【中国漁船衝突】 「艦船派遣という目に見える形で対中圧力をかける」 〜米、尖閣は日米安保の対象 組織的な事件と警戒

このエントリーをはてなブックマークに追加
1有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★

【ワシントン=佐々木類】東シナ海の日本固有の領土、沖縄・尖閣諸島近海で起きた中国漁船衝突事件について、
米政府は事件は偶発的なものではなく、中国政府黙認の下で起きた「組織的な事件」との見方を強め、
中国の動向を警戒している。尖閣諸島は日本の施政下にあり、日米安全保障条約の適用対象との明確な見解をとり、
「有事」の際は米軍が対処することを示唆して、強気の姿勢を崩さない中国を牽制(けんせい)している。

米政府の認識と立場は、クローリー国務次官補(広報担当)によって端的に表明された。同氏は8月16日の記者会見で
(1)尖閣諸島は日本の施政下にある
(2)日米安保条約5条は、日本の施政下にある領域に適用される
−との見解を表明。そのうえで「条約が尖閣諸島に適用されるかと問われれば、そうだ」と明言した。

今月14日の記者会見でも、衝突事件に関し「対話による平和的解決を求める」と述べると同時に、
「日米同盟はアジアの平和と安定にとって要石だ」と強調した。

米政府は、中国政府部内で尖閣諸島の実効支配が機関決定された可能性があり、
「漁船を隠れみのに軍と一体となって、この方針を行動に移している」(日米関係筋)との見方を強めている。
衝突事件が「組織的な事件」との認識はこうした見方に基づいている。

同筋は、衝突事件で中国が強気の姿勢をとっている理由について、
「中国国内の(日本を批判する)世論への対策ということを超えた行動であり、
尖閣諸島の領有化という明確な政府の意思を示したものだ」と警鐘を鳴らす。(>>2,3-以降へ続く)

記事引用元:産経新聞(2010.9.16 23:04配信)
http://sankei.jp.msn.com/world/china/100917/chn1009170010000-n1.htm
2有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★:2010/09/17(金) 11:56:21 ID:???0 BE:1527826267-PLT(12066)
>>1(の続き)

また、「民主党代表選という日本の政治空白と、沖縄県の米軍普天間飛行場移設をめぐり日米関係全般が停滞する中、
中国は日米の出方を試した」とみる。

中国が「核心的利益」と呼び、自国の内海化を進める南シナ海に目を転じると、インドネシア近海で6月、
中国の漁業監視船がインドネシア海軍の艦船に「拿捕(だほ)した中国漁船を解放しなければ砲撃する」と警告し、
交戦の一歩手前までいき緊張が高まった。

この事件は、中国が南シナ海や東シナ海で、海軍の退役艦艇を改造した漁業監視船を派遣しつつ、
漁船を“先兵”として使っていることを裏付けている。

米軍は昨年3月、米調査船が中国海軍に妨害を受け、護衛のため南シナ海にイージス艦を派遣した。
今回の衝突事件における今後の中国側の動向次第では、
米政府が「艦船派遣という目に見える形で対中圧力をかける」(元米海軍将校)という可能性も指摘されている。

記事引用元:産経新聞(2010.9.16 23:04配信)
http://sankei.jp.msn.com/world/china/100917/chn1009170010000-n2.htm
3名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 11:58:06 ID:mXouwkgD0
遅いよ
ちったあ働けよ腰抜け傭兵ども
4名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 11:58:22 ID:cbbq02fd0



チベット、ウイグル、尖閣諸島は中国様の領土である!!
沖ノ鳥島は岩である!!日本に領有権は無い!!    by アサヒ珍聞


5名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 11:58:33 ID:lKI4MsAY0
在日チェッカー
 1 部屋は汚いが、片付け始めるとトコトンやる
 2 寝てたわけじゃないのに「ごめん寝てた」の言い訳を使うことがある
 3 熱しやすく冷めやすく、一度冷めたらどんなに中途半端でもヤ〜メタ
 4 基本的に無気力だが、変な事には異常にこだわりを持つ
 5 洗濯物はタンスに入れず、出かけるときは無造作に置いてある中からチョイス
 6 家に帰ると即効で着ていたものを脱ぐ
 7 夜中に昔の痛い自分を思い出してあああああああああとなる
 8 人の悩み事は親身に聞くが自分の悩みは話さない
 9 電車で座れないときは他人の前に立つのが嫌で入り口付近か座席端のてすりが指定席
10 コンビニでお釣りの渡され方を妙に意識してしまう

5個以上該当者はまず間違いなく在日。さっさと2chから出て行け!!
6名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 11:59:49 ID:fD1Dv0NS0
米がここまで言うのは普天間がらみ?
7名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:00:33 ID:WERJozow0
               _,. -‐…─---、_
            ノ ノ´r‐= 、、ヽ  \
.             f|: ´_/⌒``" ̄ ̄ヽ ∧
.             lll : |:::..     _,,  |: ::: :〉
            {_|:l_|:__,ニニ.__r===┬r=く          _______
            トマヘr=¬厂匸三リ リ)|      /
            ∨:::::`フ´{:___ト、__  〈/    _ノ   あまり私を怒らせない方がいい・・・
.            ヾl:::::ィ::;厶-一ヵ> :ト'     ヽ  
             _〕::::いミニニイ l/::ト-、_       \_______
            /__ト、::ヽヽ 川.〈 /::/|:  `ー-、__
        ,. -‐'´.: : .:|!:.:`\{::  ノ ´ ::|::...         ̄``ー-、
    _,. --r'´.:.:.:.::  ..:.:∧:.:.:.:r‐≧='-‐┐:|:.:.:.:...    r       \
 r‐'´ _:.:.:ヽ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l |!:. └‐1大'ー┘ |;;;;:.:.:.:>....:.|:..       、 ヽ
:.:.:.:.::.´:.:.:.:.:.:.:.:\_____ヾ:.:.:.:.:.| ハ∨>:┴…'´ー‐-、|:.:.:.. \:   |:.:.: |、
:. /了:.:.:.:.:.:.:.:.: /:.:.:.:.:.:.:. ``ー-、L.l _l_〉'"        \:.:.:.:.:.:.ヽ:.:./:.:.:/: \
/__/:.:.:./:.:.:.:/-、:.:.:...     __  .:Y´:: _,.     =ミ:.:\_;;;;;V;;;/ヽ  l
:.:.:.:.:.,.イ:.:.:.:.:.:ノ|! _}‐‐::.:.:.. ,r‐'´ ノ. . ::lr'´::"          :;;;|:.:.`ー'⌒  |  |
:.:.:.:厶;;辷==' /⌒|::.:_;. -'´...:/   :.:l!:.:::            :;;;;;|:.:.:    ',     ∧
:.::イ:.:.:.:´ `ヾ|::  レ'ヽ:.:.:.:/ .:.:.:.:.:.:.:.:.|!:.:.:...     rぅ...:.;;;;;:∧:.:.:.   ヽ.  |: \
:.:/:.:.:     :.:.|::/ /r─  ̄〉.:.:.:.:.:.:.人;;;;;;;;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;;;;;/::∧:.:.:.:...... ヾ \
:.:.:.:.:.:   :.:/: :/.:.:/__ノィ' ̄〉‐一'´___  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄lヾ、:/ :::\_::::::.: . l|  :ヽ
:.:.:.:.:.:..  .:.://.:.: _,/ -´___厶-‐ '´__ノ::.....         , rく\;;;;;;;;/`ヽ、;;;l| .:./|
8名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:01:05 ID:QD4Kcw2W0
雇い主が腰抜け過ぎると傭兵も腰抜けに成り下がるいい例だな
9名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:01:25 ID:MLys0dow0


   ∧,,∧
  (*´∀`)  シナポチ、涙拭けよ
  / ,   ヽ   
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i
   \.!_,..-┘
10名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:01:29 ID:vq7DWtcY0
>>「民主党代表選という日本の政治空白と、沖縄県の米軍普天間飛行場移設をめぐり日米関係全般が停滞する中、
中国は日米の出方を試した」とみる。


俺は、この解釈が分からないよな。こんなことをしたら日米関係が緊密化して中国にとって
損だとしか思えない。
11名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:01:32 ID:qW3UMqtW0
アメリカとしても中国を調子付かせるわけにはいかないのである
12名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:01:34 ID:d9cerMKp0
>>5
このコピペ、よく見るけど、こんなのに当てはまる奴なんているのか?
13名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:01:39 ID:xk5I4oRW0
>>7
ケンタッキーさんwwww
14名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:01:39 ID:ztmOckEK0
ヒャッホー!!
中国に核を落とせー!!
15名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:01:47 ID:hQZtaCKh0
結局困るのはシナ
16名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:02:58 ID:8izDkReb0
尖閣諸島紛争勃発に至るのか?
17名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:03:17 ID:uZQvS4Dz0
アメリカが動く前に日本が自衛隊を派遣するべきだろ
護衛艦隊を派遣して、日米合同演習でもすれば、外交的な圧力としては十分だ
18名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:04:46 ID:UUrzDotM0
アメリカの州にしてください・・・
19名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:05:28 ID:pRXb7y0jP
>>12
俺が見たときは
統失チェッカーだったなあ
ほとんど当てはまったよ
20名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:05:40 ID:A8qdEAZr0
下劣な侵略国家中国を許すな
21名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:05:46 ID:c7AkMS/tO
>>10
正しくは
「民主党政権という日本の政治空白で日米関係全般が停滞する中、中国は米国の出方を試した」
じゃないかね
22名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:05:55 ID:d9cerMKp0
>>5
>  1 部屋は汚いが、片付け始めるとトコトンやる
普通毎日片付けるだろ。掃除機かけるのは2日に一回ぐらいだけど
>  2 寝てたわけじゃないのに「ごめん寝てた」の言い訳を使うことがある
なんでそんな言い訳するの?
>  3 熱しやすく冷めやすく、一度冷めたらどんなに中途半端でもヤ〜メタ
途中でやめたら気持ち悪いじゃん。
>  4 基本的に無気力だが、変な事には異常にこだわりを持つ
異常なこだわりって?
>  5 洗濯物はタンスに入れず、出かけるときは無造作に置いてある中からチョイス
洗濯物は彼女か妻がタンスにいれるもんじゃないの?
>  6 家に帰ると即効で着ていたものを脱ぐ
帰ってすぐシャワー浴びるときは脱ぐけど。
>  7 夜中に昔の痛い自分を思い出してあああああああああとなる
痛い自分って?
>  8 人の悩み事は親身に聞くが自分の悩みは話さない
話したり話されたり、お互い様だろ?
>  9 電車で座れないときは他人の前に立つのが嫌で入り口付近か座席端のてすりが指定席
満員電車なら、手すり脇なんて無理だろ、奥に押し込まれないか?
> 10 コンビニでお釣りの渡され方を妙に意識してしまう
意味不明
23名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:07:23 ID:Duvn6mHf0
それならばこれからは安心して
シナの漁船をどんどん拿捕できるな
情けないかなアメ頼りということになるが
24名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:07:37 ID:bGCYfK+M0
自分の国の土地を自分たちで守れないことをまず恥じよう。
でもアメリカがんばれw
25名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:07:39 ID:tu0nRc/s0
すでに国内に工作員が大量に入り込んでるのに
26名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:07:40 ID:xGXHRakl0
やっぱり漁船の船長はスパイだったのね
スパイ防止法で取り調べてないの?
27名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:07:49 ID:ybS/3ejRP
どうせ中国じゃ報道されない

つーか、日本でも報道されるか懐疑的なレベル
28名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:08:34 ID:2rZ7tIFM0
まあ、あの衝突事件自体、アメリカが漁船の船長を買収してやらせたんだけどね。
目的はもちろん日本に日米安保の重要性を再認識させるため。
29名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:09:33 ID:IqhI4Ztm0
アメさんどうしちゃったの
なんかバーターあんの
30名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:09:56 ID:RBx2DOBx0
お、意外な援護。
31名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:10:16 ID:FvmSkPAm0
※だから為替介入やめてね
32ahoka:2010/09/17(金) 12:10:24 ID:ERqLd4Sl0
ドキュン度

シナ <<< あめ工
33名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:10:56 ID:Ios5PYXw0
中国はこのアメリカがどうでるか試したんだろ。
アメリカが動かないようだと間違ったシグナルを送る事になると
アメリカがかんがえてるんだろな。
要はアメリカが動かなかったら中国は武力で尖閣諸島を実行支配するってことだ。
34名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:11:07 ID:Cl/hNiJ80
しかし台湾が爆釣りされてるのが痛々しいなw
35名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:11:23 ID:9QnXv3m90
ほほーん
36名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:12:00 ID:i0hHRWwM0
竹島も対象のはずじゃないのかようそ臭い
37名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:12:09 ID:xO0OoEbA0
泥棒にはいろうとしたら飼い犬に吠えられて家主が出てきた
38名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:12:12 ID:e0lbsUcs0
アメリカはいつでも日本を裏切る権利を持っている。
ウラで中国と取引することもありうる。
だから日本としては本格的に独自の核抑止力を持つ必要がある。

日本の反核団体は外国の核には形式的に批判するが、日本の核には
死に物狂いで反対する基地外の集まりだから逮捕投獄でよい。
39名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:12:34 ID:xklyWf0FP
>>29
尖閣を日本に返還したのはアメリカだからな。
40名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:13:23 ID:7G8UT3dy0
( `ハ´)<おーい金正日、小日本を懲らしめたら正雲の世襲を認めるアル。
41名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:13:37 ID:y2X7vGqP0
>>32
くだらねー比較だな。

この場合は、どちらがより国益になるかで判断しろよ
42名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:13:52 ID:/ww0sWVc0
政治家は国内だけじゃなくいいかげん中国にはっきり言え。
・何を根拠に領有権を主張しているのか
・70年代まで領有権を主張していなかったことの認識はあっているのか。
・そんなにはっきり中国領だと言ってどう落とし前をつけるつもりなのか。
このままだと本当にいつか戦争になるぞ。
43名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:14:10 ID:zPpzt5Bo0
>中国が南シナ海や東シナ海で、海軍の退役艦艇を改造した漁業監視船を派遣しつつ、
>漁船を“先兵”として使っていることを裏付けている。


他の国に対しても同じ事をやっているのか。大きい図体しているのに、

やってることは詐欺師じゃないかよ!!!
44名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:15:33 ID:xklyWf0FP
>>31
米国債の代わりにイージス艦と原子力空母をしこたま買って尖閣の回りに
浮かべておけばいいさ > 為替介入
45名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:15:39 ID:owDhVCW30
竹島と北方領土に軍隊送ってくれたら
アメリカ軍の支持率がぐ〜んと上がるだろうな
46名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:15:42 ID:ueVlif8o0
やっぱ漁船は先兵だったか
果たしていつ艦船派遣に乗り出してくるか
47名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:16:25 ID:PgkDsbUk0
>>33
尖閣諸島よりも先に南沙諸島だろうな。
あそこは既に軍艦同士のにらみ合いという一触即発の事態が起こっている。
同盟国領である尖閣諸島すらアメリカが見過ごすのならば、南沙諸島をめぐる
紛争には絶対にアメリカは介入してこないだろう。
中国はそれを見極めたかったのじゃないかな?
48名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:16:37 ID:UK6RzEiH0
尖閣が日米安保の対象って麻生の功績の一つだよな。

麻生がアメに問いつめなかったら今頃どうなってたか・・

ほんと売国民主はしねよ
49名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:17:12 ID:P46bGYM+0
おらおら尖閣諸島に海兵隊一個大隊駐留させるぞバカシナども
50名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:17:48 ID:/wop7Qfc0
自衛隊は日本を守らない。
日本を守っているのはアメリカ。
51名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:17:54 ID:7RklarHF0
日本だせーな
アメリカに守ってもらってるってことかよ
かっこわりーだろそれじゃよー
こんなかっこわりー国じゃ恥ずかしいわマジで
52名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:18:02 ID:ZHtepRFO0
なんだこういうことかよ
もっと報道しろよ
53名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:18:50 ID:HwSNd4QU0
○ 1 部屋は汚いが、片付け始めるとトコトンやる
○ 2 寝てたわけじゃないのに「ごめん寝てた」の言い訳を使うことがある
△ 3 熱しやすく冷めやすく、一度冷めたらどんなに中途半端でもヤ〜メタ
○ 4 基本的に無気力だが、変な事には異常にこだわりを持つ
○ 5 洗濯物はタンスに入れず、出かけるときは無造作に置いてある中からチョイス
○ 6 家に帰ると即効で着ていたものを脱ぐ
○ 7 夜中に昔の痛い自分を思い出してあああああああああとなる
△ 8 人の悩み事は親身に聞くが自分の悩みは話さない
○ 9 電車で座れないときは他人の前に立つのが嫌で入り口付近か座席端のてすりが指定席
△10 コンビニでお釣りの渡され方を妙に意識してしまう

俺朝鮮人だったのか・・・
54名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:18:52 ID:6YRE/Av6P
ならさっさと竹島を攻撃しろよアメ公
55名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:20:02 ID:P46bGYM+0
尖閣周辺に海底油田の可能性を国連の調査船に指摘された瞬間
目の色を変えて領有権を主張してきた泥棒シナ
戦後のアメリカ統治下のときは一言も領有を主張しなかったのにw
56名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:20:32 ID:bow1awoj0
これで一番困るのは菅だろう
57名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:21:16 ID:Tf1Hg9o40
中国はベトナムから奪ったのと、同じ方法で日本から尖閣を奪い取る計画か知らんが、
日本とベトナムの国力差、アメリカのアジア戦略での最重要拠点だってことが、
中国共産党は理解していないのかもね。
58名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:21:47 ID:8eYQ5Wbk0
うほ!いい援護
59名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:21:51 ID:UK6RzEiH0
>>51
帰れよ、死那豚

日本に居るとおまえらの安全が不安なんだぜ。
60名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:22:08 ID:ueVlif8o0
民主政権なら領土に関心ないと踏んだんだろうな
61名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:23:25 ID:xvYqy/Mh0
尖閣を日米共同の訓練海域にしろ。
62名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:23:33 ID:zyMP9CyQ0
>>17
はげしく同意します。演習海域として適当なものを下から選んで下さい。

1.尖閣列島を中心とする海域
2.沖縄からフィリピン沿岸に至る海域
3.黄海・渤海湾
4.ベトナム沖トンキン湾
63名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:24:02 ID:2rZ7tIFM0
いっそのこと、普天間の海兵隊基地を尖閣へ移転させろよ
64名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:24:34 ID:xklyWf0FP
>>57
中国共産党が日本軍は野蛮で恐ろしいと散々宣伝しているから、
いざ武力衝突となれば逃げるんじゃないか?w > 解放軍
65名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:24:46 ID:DDVbYHIU0
米軍、ずいぶん気前がいいな。
普天間の見直しをちらつかせた効果か?
(米国には米国の思惑があるんだろうけど)
66名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:24:58 ID:Ir8kDshL0
>>12
俺が見たときは朝鮮人とネラーチェッカーだった
ほとんどあてはまった
67名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:25:28 ID:zvl70hOj0
アメリカ様頼みます
68〈(`・ω・`)〉売韓ザパニーズ二号機:2010/09/17(金) 12:25:40 ID:m6d2UjkY0
>>5
10個とも当たりましたNIDA、凄いな。
69名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:29:36 ID:qwIHCkiOP
ほなアメリカさん、いつもの通りたのんまっせ〜〜〜〜〜wwwww
70名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:30:36 ID:YH0YSF9d0
中国に自由にさせるアメリカではないだろ。
71名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:30:46 ID:+Cvf+HB2P
安保発動キター!
72名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:31:10 ID:Tf1Hg9o40
>>63

超Niceな発想ですね!!!
73名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:32:54 ID:ur76fA42P
アメリカめ、小沢が首相にならなくなったらコロっと態度を変えやがったな。
74名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:32:55 ID:TOAG976s0
めずらしい。
少し前まで国際法廷で争えば、というスタンスだったのに。
これは民主の功罪の功なのかw
自民党政権なら相手にされなかっただろう。
75名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:34:13 ID:/X4MhKDk0
日経だと米は消極的らしいけどな。
76名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:36:42 ID:MlRasw5iP
ふだん役に立ってないネトウヨは
尖閣に上陸して死守しろよ。
77名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:37:03 ID:s5anAgJY0
>>5
>  1 部屋は汚いが、片付け始めるとトコトンやる
昔はとことん忙しかったので片付ける暇が無く汚くやれるときにとことんやるしかなかったな
今はオマエラと同類の暇人だが人生に疲れているのでその習性がなおらない
>  2 寝てたわけじゃないのに「ごめん寝てた」の言い訳を使うことがある
めんどくさい相手にはよく使うな
>  3 熱しやすく冷めやすく、一度冷めたらどんなに中途半端でもヤ〜メタ
燃え尽きてからはこのパターンが多い
>  4 基本的に無気力だが、変な事には異常にこだわりを持つ
嫌で逃げ出したのに染み付いた職業病とは恐ろしい
>  5 洗濯物はタンスに入れず、出かけるときは無造作に置いてある中からチョイス
タンスにはコレクションがしまってあって使えんのです
>  6 家に帰ると即効で着ていたものを脱ぐ
そろそろ加齢臭が酷くなってきたので帰ったら則脱ぎ則シャです
>  7 夜中に昔の痛い自分を思い出してあああああああああとなる
今の方が痛いのでああああああああああとなります
>  8 人の悩み事は親身に聞くが自分の悩みは話さない
その方がエチ友や便利屋つくりやすいので
>  9 電車で座れないときは他人の前に立つのが嫌で入り口付近か座席端のてすりが指定席
田舎者なんで満員電車は苦痛だったから少しでも早く開放される入口付近が指定席
> 10 コンビニでお釣りの渡され方を妙に意識してしまう
人間性を垣間見れるので意識して見ている
78名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:37:16 ID:Ntq52pvl0
>>74
民主になったら泥棒に入られて、ようやく警察が動き出そうとしてる
警察が動いたのは民主のおかげ?
79名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:37:17 ID:OdBEB7Kz0
お礼に竹島をアメリカ軍に貸し出し
80名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:37:19 ID:+npNjk8s0
マジたまには働けよアメ公は
81名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:39:15 ID:HtQuAS000
問題起こしといてアメリカに盾になってもらう意地汚い小日本
82名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:40:15 ID:7RklarHF0
>>59
俺は日本人だ

だっせー日本
アメリカがいなかったら何もできない

弱い

ダサイ

臭い

日本
83名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:40:45 ID:Etd42u2E0
nice boat.
84名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:43:02 ID:VsTECugM0
>>81
問題起こしといて、アメリカが来たらしっぽ巻いて逃げだす
自称大国の中国国民ですか?ww
85名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:43:20 ID:PKzFpfuE0
アメリカ様ご到着
時々馬鹿にしててゴメン
86名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:43:40 ID:s2oEo9Jd0
これって尖閣諸島に自衛隊を置くのは無理でも、海保とか機動隊を置く口実にならんかの?
ぶっちゃけ国境警備隊を新設してもよくね?
87名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:44:04 ID:/eHeZJiL0
>>63
沖縄の負担軽減策で、一部移転がベスト。
あと海保と自衛隊の駐屯地も必要。

周りに小さい島がいくつかあるんだから、可能でしょ。

前島さんの顔が、マーシー可するかもしれないけどw
88名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:44:54 ID:72rMxfvJ0
元々偶発を装った政府黙認の組織的犯行を繰り返していたのは明白。
89名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:47:08 ID:/hCjA2rd0
もうアメリカに軍事費全部渡してこれでよろしくってんでいいじゃんw
どうせ何もできないしできても左翼がさせないんだから
90名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:48:16 ID:FDb40bV30
民主党政権下では米が動かないと思ってた
91名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:51:42 ID:qr0eJD6p0
        ____          俺は日本人だ
        /     \         だっせー日本
     /   ⌒  ⌒ \       アメリカがいなかったら何もできない
   /     \   / .\ .     弱い ダサイ 臭い
  〈   \" ゙)(__人__)" /  〉モシャモシャ._________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
92名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:51:59 ID:FJydwEi30
小沢が勝ってたら、「だが断る」とか言ってたかもな
93名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:52:17 ID:5NZvvw0w0
日本の領域はアメリカの領域だからな

アメリカは環境が許せば全千島や南樺太の日本領有だって後押しするさ
オホーツク海はソ連時代にSLBMの能力が向上して以来は重要性の低い海だったが
中国海軍のSSBNが展開することが想定されるのでこれからは重要度が増してくる

つかアメリカがワザワザこんな事言うななんて・・・
日本の領域守護の意志を疑われてるwww
94名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:52:37 ID:wxlWsjAs0
>>74

それ、施政権と主権を混同してない?

米国は日本の尖閣諸島に対する<施政権>は認めているから、
とうぜん日米安保は適用されるんだよ。
(日米安保は、日本の施政下の領域に適用される。)

でも依然<主権>については、中立の立場だからね。
日本は憲法上国際紛争を武力で解決できないから、
帰属問題については相手国(中国/台湾)と話し合うしかない。
だから国際司法裁判所で争え、となる。
95名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:54:16 ID:8M2x3rZ70
日本の領海内で支那の違法操業漁船とアメの艦船が衝突したらどうなるの?
やっぱり日本が悪者かい?
96名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:55:59 ID:5NZvvw0w0
>>86
日本では海保=国境警備隊でそ
海保置けばOK

97名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:56:09 ID:t+jpGYE80
>>13
いや、カーネル・サンダース軍曹だ
98名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:59:21 ID:xklyWf0FP
>>89
アメリカの大統領を征支那大将軍に任命すればいいさ。
99名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:59:58 ID:W7jImUKq0
漁船もいつもなら逃げてたんだろ
わざわざ捕まるような場所に留まって突っ込んできたって確信犯だよ
中国は国を挙げて仕掛けてきてるな
へたれ民主が竹島問題に物言えないから尖閣もいけると思ってるんだろう
100名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 13:00:38 ID:zNbNKxe90
管続投で普天間は現行案で決まるだろうしそれくらいはしてもらわんとな
101名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 13:02:26 ID:/wop7Qfc0
       /ニYニヽ
   (ヽ   /( ゚ )( ゚ )ヽ   /)
  (((i ) /::::⌒`´⌒::::\  ( i)))  日本には離島が6847島あるんだってさ
 /∠_| ,-)___(-,|_ゝ \   でも残念。もうすぐ6844島になるんだよw
( ___、  |-┬-|    ,__ )   尖閣と竹島と沖鳥島が無くなっちゃうからね〜
    |    `ー'´   /´
    |         /
102名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 13:04:55 ID:4I04YPVj0
>>97
大佐か、軍曹か、
どっちだよ?w
103名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 13:06:19 ID:5NZvvw0w0
>>101
なんで尖閣が1個なんだ?
104名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 13:07:57 ID:8GAV0ofG0
>>101
尖閣諸島は一つじゃないぞバカ
105名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 13:08:45 ID:Gg7x+YPH0
>>76
政府が許すならかまわねーよ、毎日ダイビングできるしな。
とっとと上陸規制解除してくれ。
106名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 13:08:57 ID:bjf+hV7G0
独島はどうなんだよ!!
独島は日本のものだろうが!!!
107名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 13:09:50 ID:Vj5e+/HD0
>>106
こらこら、在日は早く帰りなさい
108名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 13:09:55 ID:/rNr2JDN0
>>75
日経は中国よりだからだろ
109名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 13:10:44 ID:g2LmNgiD0
アメリカさん、いつになく積極的に動いたな。
これはマジで中国が尖閣を軍事占領しようとしてたのかもな
110名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 13:12:57 ID:EK+0m0sR0
これは管が先にやることでしょ?
111名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 13:16:11 ID:YcNpxMiF0
>>99
>漁船もいつもなら逃げてたんだろ

従来は海保が退避勧告をすれば中国漁船は領海から素直に出て行っていたようだね。ただ今回は、
それを拒否して居座り、なおかつ艦船に衝突行動をとったことで何らかの意図があるのかと
東京やワシントンでは訝っているようだ。

一部に二年後の中国指導部の交代をにらんだ権力闘争のマッチポンプかもという意見もある。
112名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 13:19:20 ID:bn5DyQ2j0
アメリカに依存しなければいけないのが情けない

早くドイツのように自前の国防軍を建軍しなければ
113名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 13:20:11 ID:/eHeZJiL0
>>94
>帰属問題?

尖閣諸島の領土問題は存在しないのが日本の立場。

てか尖閣諸島が中国/台湾の領土だって主張するなら、
中国/台湾が国際司法裁判所に訴えるべきじゃない?
日本は堂々と受けてたてば良いんじゃない?

それを武力ちらつかせて、乗り込んで来るのは
侵略でしょ普通に。

114名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 13:21:03 ID:2lSgkHKy0

本当の友達っていうのはこうやって弱ってる時にこそ守ってくれる友達だよ。
115名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 13:21:04 ID:EZvaHb/N0
普天間飛行場の移転先はマジに尖閣でいいだろう。それで完全解決だ
尖閣には文句付ける住民も居ないし、戦略的な位置も極上中の極上
あとはインフラ整備だが、辺野古に一兆円だかぶち込むことを思えば大抵のことはできる
116名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 13:22:41 ID:/wop7Qfc0
>>112
そのためにはドイツのように正式に戦争加害責任を認めて謝罪と賠償をしないとね。
ドイツ「ナチスが勝手にやったことだ。ドイツ人は関係ない」

コレに倣って「天皇が勝手にやったことだ。日本人は関係ない」って言ってさ、
天皇廃位、皇室廃棄で帳尻が合うね。
117名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 13:23:09 ID:i0QlRXop0
これは中国政府も絡んでるやろなw
118名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 13:25:41 ID:3RYav+hi0
アメリカの若者の命が、広島・長崎・東京で死んだ人と同じ数だけ散りますように。
支那の若者の命は、その10倍散りますように。
119名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 13:25:49 ID:rqOVXS6W0
中国経済を頼りにしてる米国が落ちぶれ日本のために動くことはない
120名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 13:26:26 ID:q9Gp/Jp30


『 中国、白樺ガス田に掘削機材か 』


東シナ海のガス田「白樺」(中国名・春暁)に中国側が建設した施設に、
掘削に使うドリルのような機材が搬入されていることが17日、分かった。
岡田克也外相が同日の記者会見で明らかにした。掘削作業の開始は確認されて
いないが、中国側の動きが尖閣諸島(中国名・釣魚島)沖の海上保安庁巡視船
と中国漁船の衝突事件と関連している可能性もあるとして、日本政府は警戒を
強めている。
 外相は会見で、搬入された機材が掘削ドリルかどうかについて「分析、確認中」
と述べるとともに、外交ルートを通じて中国政府に事実関係を確認したことを
明らかにした。中国側は「修理のための作業を行っている」と説明したという。
 また、外相は「(中国側が)掘削作業を始めるなら約束に反する。
そういったことはないものと強く期待している」と述べ、中国側をけん制した。 

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/natural_gas_field_near_eez/


121名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 13:28:23 ID:pvefm4/50
>>81 うっほ!いい江沢民
122名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 13:29:35 ID:u1yNTFhK0
実際に米軍が日本の国防のために戦闘をしてしまったら
日本はアメリカにとんでもない借りを作る事になっちゃうぞ
9条がある日本は派兵して戦力で借りを返すことが出来ない
お金で払うしかなくなっちゃう
123名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 13:30:38 ID:3RYav+hi0
>>122
ww2の香典としか思えないけどな。
124名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 13:31:18 ID:escH69YM0
中国が武力侵攻した場合アホ菅は防衛出動できるのか
仙石は猛反対するだろ
予算委員会で聞いてくれよ
125名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 13:32:52 ID:5NZvvw0w0
>>122
大丈夫
アメリカは自ら守り、利益をもたらす者の為にしか戦わない
126名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 13:33:53 ID:VsTECugM0
>>124
いくら仙石でも反対できないだろうな。
極度な左翼だけあって侵略行為には一般人以上に激怒する可能性もあるw
127名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 13:34:00 ID:zeSPVLYQP
明らかに中国は試してるからね。
まずはアメリカがどう出るかだったけど、安保の適用範囲と名言した。次は本当に動く気があるのか試しにかかっている。舐められたら負け、一歩も引いちゃダメ。
128名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 13:34:41 ID:KBDhsrkd0
アメリカ国債の半分は中国に買ってもらってるのに
売り飛ばされたらどうすんの?

しっかし中国っていやらしい国だな
129名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 13:35:29 ID:VMO2TIiM0
>>124
前原が仙石を抑えると思うよ。
結局、菅に一任されて防衛出動するだろうが、かなり時間はかかると思う。
致命的にならないことを祈る。
あんまり遅いと米国に見限られる。
130名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 13:36:19 ID:0iqKaOIM0
おお? これは意外な展開。

てっきり冷たくスルーされると思ってた。
131名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 13:37:53 ID:BBjdH6Pm0
>>130
あの海域はアメリカも守らなきゃならない海域だからね。
132名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 13:38:00 ID:PMq1dfWW0
外相に前岡さんでさらに米まで出動
中国涙目w
133名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 13:38:40 ID:JRwBMut/0
米国にある傘に隠れるのは卑劣で臆病です.
戦争の時にある前の日本の民族の精神はどこに行きましたか?
頼むのは正々堂々としています.
134名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 13:38:50 ID:4Fb/2V5v0
>>119
>>125
アメリカにとって日本は利益の塊
共産勢力が太平洋を侵略しないように封じるバリアでもあり経済大国
攻めてきたらベトナムやクウェートのように戦争になると思うよ
135名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 13:41:08 ID:n4SSKE890
海保に戦艦クラスの船を小型巡視艇言いくるめて置いとけ。
136名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 13:41:25 ID:VsTECugM0
>>128
敵国認定して中国の持っている米国債をすべて紙くずにします。
日本もこれがあるため実質米国債を断りなく売ることは出来ません。

日本国債だけは敵国であろうが侵略国であろうが関係なく償還するので筋金入りの信用度なんだよなw
137名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 13:42:05 ID:lRPm0X/10
>>6
麻生の時に、尖閣諸島問題での日米安保条約発動は約束済みだから。
138名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 13:42:12 ID:VYbNWmzE0
>>119
中国とアメリカがなあなあなら、日本で反米してる連中って一体どこのためにやってるの?
日本の自立のため?
違うよね。
大抵そういう連中って自衛隊も縮小しろって言ってるし。
139名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 13:42:31 ID:VMO2TIiM0
>>128
どこに売るの?
140名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 13:44:36 ID:escH69YM0
ここはあえて尖閣を侵略させてから奪還の逆真珠湾作戦
海軍戦力なら勝てるだろ
戦後からの立場逆転ですっきりすると思うぞ
141名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 13:48:49 ID:F54hD6zZ0
●1937年
7月7日、盧溝橋事件。演習中の日本軍が銃撃される。
7月9日、停戦協定が成立
7月10日、200人以上の支那兵が迫撃砲で攻撃再開
7月11日、停戦協定が成立
7月13日、支那兵が移動中の日本軍トラック2台に手榴弾を投げ込み全員を爆死
7月14日、支那兵が日本の騎馬兵を惨殺
7月16日、事件を収集させようとする宋哲元に対し、蒋介石は「日本の策謀に乗じるな、戦備を整えよ」と打電
7月16日、アメリカのコーデル・ハル国務長官が日本の対支政策を非難
7月17日、蒋介石がラジオで『生死関頭』演説を行い戦争の決意を表明
7月25日、郎坊事件、日本軍が攻撃を受ける。
7月26日、広安門事件、日本軍が攻撃を受ける。
7月28日、日本軍が華北への攻撃を開始。
7月29日、通州事件。日本人居留民約260名が虐殺される。
8月9日、和平会談の予定だったが、海軍陸戦隊の大山中尉が惨殺される。
8月13日、蒋介石軍が包囲した上海の国際租界の日本人3万人居留区を攻撃開始
8月14日、支那軍が上海市街のホテルなどを爆撃。これを日本軍の仕業と世界中に宣伝。
8月23日、支那軍が上海のデパートを爆撃。これも日本軍の仕業と世界中に宣伝。
・10月5日、ルーズベルト大統領が「戦争伝染病を隔離せよ」と演説
11月2日、広田外相が正式にドイツ大使に仲介を依頼し、日本側の条件を提示。
11月6日、駐支ドイツ大使が日本の和平案を伝えるが、蒋介石はこれを蹴る。
12月10日、南京を包囲された支那軍が日本の降伏勧告を無視 南京陥落後、日本はまたもや和平を持ちかける。
●1938年
1月2日、ドイツ大使トラウトマンが日本の和平案の返事を聞くために蒋介石を訪問しようとしたが、蒋介石は会わず。
1月15日、日本の和平案を蒋介石が蹴る。
1月16日、日本政府が「国民政府(蒋介石)を相手とせず」と声明。
6月12日、蒋介石軍が黄河の堤防を決壊させる。 日本軍による救出活動も虚しく
住民60万人が罹災し12万人が行方不明。支那軍はこの黄河と揚子江の堤防決壊を日本軍の仕業と世界中に宣伝。
142名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 13:49:26 ID:IJTl6qlh0
安保の対象キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!
143名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 13:50:40 ID:2lSgkHKy0

ホント馬鹿左翼って都合悪い時はダンマリだな!!!

テメーらの大好きな支那様が日本をイジメてんだよ!

で、アメリカ君がイジメっ子から日本を守ってるれるってよ!

ナントカ言えよ!!!
144名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 13:50:44 ID:aooMtH4vQ
中国カワイソスwww
145名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 13:52:39 ID:xzluMXWr0
中華ロビイストが組織的に米国議会などにも深く取り入ってるので
これはどこでバランス取ってくるか、まだ分からないと思うよ。
下手すると米中の取引材料とされて日本は犠牲になるぞ。

中国脅威論の立場を米国がどの程度取ってくるだろうか。
もうちょっと中華を太らせてからでよいと米国は思ってるかもしれないので
微妙だな。 
146名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 13:53:02 ID:wxlWsjAs0
>>113

米国がどういう立場か、という話だよ……
元のレス(>>94)をよく読んでごらん。

> 中国/台湾が国際司法裁判所に訴えるべきじゃない?
> 日本は堂々と受けてたてば良いんじゃない?

あなた自身が書いているように、
日本はそもそも「領土問題は存在しない」という立場だからね。
問題が「存在しない」のに、司法の場で争うという選択肢がありうると思う?
147名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 13:54:23 ID:0k/YKX060
>>51
民主党政権にまともな国防なんてありえんだろ
常識的に判断できないお前はプロの馬鹿だろ
148名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 13:55:00 ID:VjkTFX0t0
「今」人民元自由化して欲しいんだよ
日本が介入してる今に
149名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 13:55:15 ID:dJm/KGb40
>>5
> 在日チェッカー

>2 寝てたわけじゃないのに「ごめん寝てた」の言い訳を使うことがある
>4 基本的に無気力だが、変な事には異常にこだわりを持つ
>5 洗濯物はタンスに入れず、出かけるときは無造作に置いてある中からチョイス
>6 家に帰ると即効で着ていたものを脱ぐ
>8 人の悩み事は親身に聞くが自分の悩みは話さない
>10 コンビニでお釣りの渡され方を妙に意識してしまう
これだけ該当したが、うちの家系には半島出身者はいないはずなんだ。
ひょっとすると飛鳥時代の渡来人の末裔かもしれない。

> 5個以上該当者はまず間違いなく在日。さっさと2chから出て行け!!
こまったなぁ…西暦二〇〇〇年以前からいるのに…
150名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 13:55:34 ID:IigsMkLS0
この件についてみずほとか仙谷とか左巻きの人はなんて言ってんだ?
あからさまな侵略なんだが一発だけなら誤射とか言うのかな
151名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 13:57:26 ID:F54hD6zZ0
>>141を見れば明らかなように、中国は表面では和解しようとしたり
言い訳をしながらチョコチョコ手を出し、反撃すると大声で被害を
言い立てる。

このような性質は中国人が何千年も続けてきたものであり、中国社会
が表面上どのように近代化しても永遠に変わることはない、とラルフ・
タウンゼントは70年前に喝破している。
152名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 13:58:05 ID:VsTECugM0
>>145
沖縄の米軍基地を小沢鳩山が追い出しちゃったら
確実に日本は犠牲になったけど、何とか踏みとどまったからね。
米軍基地の目鼻先の尖閣諸島で、中国軍の好き勝手はぜったいにない。

こうして考えてみると小沢は本当に恐ろしい男だったんだな。
153名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 13:59:29 ID:hQZtaCKh0
米・ASEAN 中国けん制へ
http://www.nhk.or.jp/news/html/20100917/t10014050631000.html

シナ終わったw
154名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 14:01:09 ID:qZOm3n6J0
>>122
ガス田の開発に口出ししてくるかもしれんが、
中国に採掘されまくるよりまだマシかも
155名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 14:02:03 ID:cNS7Gm7u0
そりゃ守るだろう
米軍基地の近くにあるのにここが守られなかったら
世界レベルで米軍が役に立たない事を発表するようなもんだ
156名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 14:02:37 ID:T7p77fCY0
>>1
で、キチ沢はいつ海自に派遣命令出すん?
尖閣は勿論、ガス田にも派遣するよな当然。
157名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 14:03:49 ID:1T0AX/ME0
小沢が負けた腹いせでなぜか中国が怒ってるでござる
158名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 14:04:14 ID:fH/GENHqQ
次はフリゲートが出てくるから、交戦率が高いぞ。

インドネシアの時と同様の手で来る。
即応出来る海自のバックアップが無いと海保にフリゲートの相手は無理。

159名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 14:05:00 ID:SummHxJb0
なるほど、今回の件に関して異様に日本が強気なのは、
これがバックにあるからか。
160名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 14:05:31 ID:JxXkeHsL0
安保なんて機能してる事に驚いたw
161名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 14:06:21 ID:Fungop7hO
アメリカは頼りになるなぁ
162名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 14:07:03 ID:F54hD6zZ0
米・ASEAN 中国けん制へ

アメリカとASEAN=東南アジア諸国連合は、来週、ニューヨークで開く首脳会合で、
南シナ海で軍事演習を行うなど、影響力の拡大を図る中国を強くけん制する内容の共同
声明を発表する方針であることがわかりました。
アメリカのオバマ大統領とASEAN10か国の首脳は今月24日、国連総会が行われる
アメリカのニューヨークで首脳会合を行います。NHKが入手した会合のあとに発表され
る共同声明の草案によりますと、中国やフィリピンなど6つの国と地域が南沙諸島の領有
権を主張している南シナ海について「領有権を主張する当事者の軍事力の行使や威嚇に反
対する」として、最近、南シナ海で軍事演習を行うなど、軍の活動を活発化させている中
国を強くけん制しています。また、声明案では南シナ海について「船舶の航行の自由や地
域の安定の重要性を再確認し、領有権を主張する国々と利害を分け合う」と述べ、領有権
をめぐって各国が対立するなか、南シナ海の安定に向けて協力していくことを確認してい
ます。ASEAN各国は、中国との経済関係を重視しつつも、急速な軍備増強と資源獲得
の動きに対しては警戒感を強めており、中国の影響力拡大を懸念するアメリカと利害が一
致した形です。一方、声明案は北朝鮮に対し、「挑発をやめ、周辺国との関係を改善させ
るよう求める」として、哨戒艦沈没事件で悪化した韓国などとの関係改善を促しています。

2010.09.17.13時49分 NHKニュース
http://www.nhk.or.jp/news/html/20100917/t10014050631000.html
163名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 14:07:39 ID:3RYav+hi0
・支那漁船拿捕
・日銀砲発射
・民主代表選

何かが動いてるな。
164名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 14:08:34 ID:5NZvvw0w0
>>130
アメリカにとっても重要な海域
尖閣取られて飛行場でも作られたら、台湾終了だろ

なんで?って思う人は地図を見てみることをオススメする
だから台湾も領有権を主張してる
165名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 14:10:58 ID:5NZvvw0w0
>>158
海保は人身御供だよ可哀相に

これは国民の選択なので仕方ないのかもしれんが…
166名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 14:13:34 ID:oQ7GDN4I0
>>137
麻生はマジ仕事してんな
167名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 14:13:43 ID:qZOm3n6J0
フィリピンとももめてるのね…。
↓南沙諸島の施設改修調査へ 中国反発の可能性
http://mainichi.jp/select/today/news/20100915k0000m030112000c.html

168名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 14:14:00 ID:hQZtaCKh0
米・ASEAN・日本 vs シナ
169名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 14:14:18 ID:T7p77fCY0
>>158
如何にアホの中国でも、海保に仕掛けてはこんだろう。
奴らが気にするのは、メンツと国際世論。
170名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 14:15:34 ID:+2CeG5R80
>尖閣諸島の領有化という明確な政府の意思を示したものだ

いまにはじまったことじゃない
171名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 14:16:26 ID:xzluMXWr0
>>164 台湾選挙の時に中国が対岸本土から軍事的圧力かけまくってたら
米艦隊が派遣されたんだっけ。
でも台湾は結局は大きく中国寄りの馬政権を選択するといった結果になったのかな。
172名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 14:17:07 ID:s3rWQ3eL0
外相:麻生
防衛相:前原

このくらいやらないと無理だお
菅さんw
173名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 14:17:32 ID:7ax0uYDS0
ついでに竹島も日米安保でチョンどもを追い払ってよ
174名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 14:19:03 ID:2VsuYisE0
>>163
・支那漁船拿捕
・日銀砲発射
・民主代表選
・岡崎トミ子国家公安委員長に

いったい何が動いたらこうなるんだ?
175名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 14:20:02 ID:faW/Ns0x0
尖閣と沖ノ鳥島に
自衛隊基地を作り、
廃棄予定のクラスター爆弾を
全てその地に集めろ。
それだけで、中国に圧力をかける事になる。
176名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 14:21:26 ID:8xlE4RWv0

インドも安全保障に重要な役割を果たせるように、
ミンス政権も自民外交を踏襲して貰わないと那。
177名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 14:21:57 ID:s3rWQ3eL0
>>174
このままじゃ日本がぶっ壊れて・・・

ハッ!
小泉(父)か!?
178名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 14:22:01 ID:T7p77fCY0
>>172
もういい加減、前原は保守なんかじゃないと気付け。
ミンスに保守派なんて存在しない。
179名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 14:25:18 ID:a8NJ22YX0








尖閣諸島を占領すれば日米安保発動で中国攻撃できるぞおまいら!

これは作戦だな。








180名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 14:25:23 ID:/KXNI1y50
僕の肛門は侵略可能です><
181名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 14:25:56 ID:hIPdn5S/0
>米政府は、中国政府部内で尖閣諸島の実効支配が機関決定された可能性があり、

そーか、アメリカはここまで見てるんだな。
日本の閣僚も「尖閣は領土問題」などと言う奴はさっさと更迭しないとな。
182名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 14:25:59 ID:fH/GENHqQ
>>165
海自潜水艦が待機。
なんとなれば、PINGでも打ってやれれば海保も心強いんだろうけどなぁ
183名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 14:27:37 ID:SzLsmQUtP
こういう時はアメリカがいると心強いとなぁ
やっぱり日本だけじゃ中国とかに圧力かけられないし、
日本だけで自分の身を守るとか無理があるな
184名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 14:27:45 ID:6igisPA50
これで、普天間基地について日本は弱腰にならざるをえない orz
185名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 14:28:35 ID:n5yKJH7o0
代表選の後始末も大掛かりだな
対外野合どうにかしろよおい
186名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 14:30:46 ID:s3rWQ3eL0
>>178
俺が欲しいのは、一般的に対中強硬派w(対決姿勢の人)
保守?
そんなもん過疎スレでやってくれww
187名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 14:31:20 ID:T7p77fCY0
>>181
縮小されたとはいえ、米はまだ多少の人的資源は持ってるだろう。
それだけ。
188名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 14:31:29 ID:DQfZzJ3S0
どえらい事になりそうな予感。
189名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 14:32:09 ID:SzLsmQUtP
正直こういう時にしっかり動いてくれるなら俺家の横に基地を移設しても構わんわ
日本で中国からもそうだけど口だけで行動に移せないからね。

↓これもそうだけど、そういったことはないものと期待してるとか、
 あとは「遺憾に思う」とか言うだけでまったく行動しないから舐められるんだよ。アメリカ無しで日本だけだと知らないうちに日本の領土どんどん奪われて行きそうw

【国際】 岡田氏「そういったことはないものと強く期待している」 〜東シナ海ガス田『白樺』 中国がドリル搬入か
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284696332/
190名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 14:32:37 ID:a8NJ22YX0






中国のおかげで日米安保の重要性理解できるんじゃね?

メディアはこれで重要性を説くべきだろ。

9条の厳守とか中国との関係よりもさ・・・






191名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 14:33:32 ID:T7p77fCY0
>>186
で、前川が対中強硬派wだという根拠は?
アホ晒すだけだぞ。w
192名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 14:34:03 ID:n8zBeIth0
なんかアメリカと中国が裏で日本を虐めてるみたいな感じだな

中国は、尖閣
アメリカは、普天間

米中の思惑が合致してるしw
193名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 14:34:42 ID:a0mkNs7F0
竹島はどうなんだよ!竹島は!!
194名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 14:34:57 ID:hfKoH0i50
日米同盟の軍事力が100だとすると日本単独ではせいぜい1〜5。
1/10ですらないのが現実。
日米離間を画策する連中ってのは中国工作員とそれに踊らされたバカ。
195名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 14:36:49 ID:SzLsmQUtP
>>194
同感。やっぱり日米安保を結んでるのは相当でかいと思う。
196名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 14:36:50 ID:Z893Rq5zP
さっさと自衛隊基地でも置けばいいのに中国様に配慮してあいまいにし続けた自民党の負の遺産だよな・・・ORZ
197名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 14:37:47 ID:s3rWQ3eL0
>>191
2chなんだからアホ晒しても結構って奴だろ
民主の中じゃ対中国でとんでも発言してるのは前原だけだしね

少しでも常識考えれば中国がどんだけ脅威で避けがたい害悪かなんて誰でもわかる
個人の利益にかかわらない奴で親中なんざ三国志演技を真に受けた馬鹿か
日本語がわかる中国人くらいなもんだろw

そういう意味じゃ、常識がない前原に期待
198名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 14:39:05 ID:stXCqtRI0
南シナ海、東シナ海、モンゴル、ロシア、インド包囲網
199名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 14:39:21 ID:hfKoH0i50
アメリカには譲歩するな!などとクソマジメに言い出すバカな連中もこれですこしは沈黙してくれるだろう。
譲歩がなければ外交はありえない。外交ってのはお互いの譲歩だから。
200名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 14:39:28 ID:vUp23O1v0
もともと米軍と自民党の憲法改正核武装をチラつかせて中国をけん制してたわけだからね
今の事態は当然といや当然
201名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 14:39:57 ID:T7p77fCY0
>>197
スマン、本物のアホだった。
202名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 14:40:23 ID:KBxSFVVd0
中国が南沙、中沙、西沙諸島を行政区画「三沙市」にする
http://tonogodz.blog70.fc2.com/blog-entry-174.html
203名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 14:40:38 ID:pl8YfrrM0
日本と中国、日本と米国は戦争したことはあるが、
米中ってぶつかったことねぇじゃん。ずっと日本を蚊帳の外に置いて
日本から搾取する密談してたよな。肉村さんよ
204名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 14:41:35 ID:+8olIlJ10
今の政権は韓国にも接近しているしアメリカを含んだ中国包囲網が完成したようだな
205名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 14:41:50 ID:s3rWQ3eL0
>>201
お前にアホ呼ばわりされて光栄ですよw

アメリカ様如きがちゃんと尖閣諸島に出てくれるらしいんで、一安心だな
206名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 14:42:32 ID:sdzEzWAl0
結局アメリカ様頼みなのね
207ワンコインハナ丸α ◆Yutaka.jQc :2010/09/17(金) 14:43:02 ID:nCyM4VrLO
アメリカ最高や!
208名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 14:43:28 ID:/Fbr3DXH0
中心は南沙諸島でしょう。
南沙諸島を中国に明け渡すとアセアンが中国の属国になりかねないんで
それはアメリカは困る。
http://www.nhk.or.jp/news/html/20100917/t10014050631000.html

尖閣でアメリカの出方を見たって感じかな。
元の切り上げ圧力といい、ちょっといい感じ。
209名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 14:43:34 ID:jefjgE1G0
思惑99号が出張ってきてるらしいな。
210名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 14:43:38 ID:14LTs88p0
もうさ、インドの核かパキスタンの核の傘に入れてもらえばいいんじゃない?
211名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 14:44:06 ID:JJSg3mLm0
アメリカ基地がなければ尖閣どころか本州がすでに侵略されてるのが実際のところ
普天間問題はここを認識しなければならないよ
212名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 14:44:29 ID:58lVRo2D0
アメリカも尖閣の油田の利権を狙ってるから
さっさと日本に掘らせて分け前を貰いたいんだよ
213名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 14:45:37 ID:VsTECugM0
>>206
そうだよ、だから米軍基地や海兵隊を追い出そうとしていた
奴らは火薬庫の前で火遊びしてたわけ。

自分達が真っ先に吹っ飛ぶのにバカ丸出しだ。
214名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 14:45:57 ID:pl8YfrrM0
>>199
何言ってんだよ?中国を始め、
アメリカにはどんだけ金を持ってかれてっかわかってんのか?
215名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 14:45:58 ID:5NZvvw0w0
>>182
臨時演習でもしたいところだけど、燃料費も予算がありまして…
216名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 14:46:00 ID:s3rWQ3eL0
今の日本じゃ対抗できる戦力保有するには、予算をよっぽど組み替えないと無理だし
日本の常識(笑)があるせいで、「軍靴のなんとか」とか卑下する馬鹿は反対するだろうし

結局またアメリカか!

腹立たしいよな、マジで
217名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 14:46:21 ID:jefjgE1G0
>>211
沖縄は、独立した貿易権を持てるなら、どこの国の信託統治領でも良いと思ってるよ。
現状と大差ないわけだし。
218名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 14:46:28 ID:0jWoOCEU0
>>5
1、3、4、5、8、9、10
うわああ、7つも当てはまるわ
219名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 14:46:40 ID:y2Oa08Ct0
しかしまぁアメの助け舟は感謝するが
自主防衛はもとより自主外交からは程遠い現実だな・・・
220名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 14:47:21 ID:XJCII0Ll0
どうして中国と日本の問題なのにアメリカが出てくるわけ?
日本は中国との領土問題について指摘されてるだけなのに
221名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 14:47:24 ID:+8olIlJ10
>>206
こういう時に役に立ってもらわないとな
222名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 14:47:40 ID:S+myy1CS0
見ろよアメリカから離れようとした途端にこれだ
223名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 14:48:06 ID:hfKoH0i50
>>216
同感
224名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 14:48:20 ID:/Fbr3DXH0
>>211
ちがうね。
アメリカ基地が無かったら核武装してアメリカから経済制裁されて貧乏してた。
225名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 14:48:26 ID:tPXxuE2Q0
なんだかんだいって結局アメリカ様だよなぁ

ロシアと組め?中国と組め?
馬鹿かよ

やっぱり日米同盟だよ、いろいろ問題はあるが・・
226名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 14:48:37 ID:APXK3aih0
日本の良識ある世論は日中友好の悪化を望まない
新国交大臣は余計なことをしてくれた海上保安庁の関係者を処分すべき
227名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 14:48:59 ID:VsTECugM0
>>220
日米安保はその為にあるんだよ。
あと領土問題なんて存在しない、中国の完全な侵略だ。
228名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 14:49:25 ID:uUHVo9r20
中国は外交部記者会見で日本の天皇制を暗に批判か?

中国が示した尖閣領有の根拠は

天皇制に批判的で中国文化大革命を絶賛する歴史学者井上清の
『「尖閣」列島−釣魚諸島の史的解明』という本だそうです。
もし中国が井上清氏を信頼するに足る歴史学者でその歴史観を
信用しているなら中国は日本の天皇制に批判的であり文化大革命
を高く評価している筈です。

日本の歴史学者「釣魚島は古くから中国の領土」―中国外交部が紹介
【政治ニュース】 【この記事に対するコメント】 2010/09/17(金) 10:46
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0917&f=politics_0917_006.shtml
229名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 14:49:30 ID:EONY1T8+0
切り離そうとしてるアメリカのほうが頼りになるのが今の日本
どうしようもないな
230名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 14:49:53 ID:bFGFyfdDP
為替介入やめれば、派遣してやるとかじゃね
231名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 14:50:11 ID:HlDo8buY0
このニュース重要すぎるのにぜんぜんテレビでやらん・・・
新聞はけっこう頑張ってるのに。
232名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 14:50:43 ID:/Fbr3DXH0
>>216
自衛隊は十分強いんで核ミサイルを打たれなければ負けない。
っていうか中国海軍なんぞ敵じゃない。
233名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 14:50:56 ID:pl8YfrrM0
そもそもアメリカがいっからまともな自衛軍持てないんだろうが。
米軍なんかおいてるから、世界が仰天するような金をアメリカから無心され続けてるんだろ日本は。
おさいふ奴隷じゃん。
日本人が愚民で、まともな自立した考えを持てない異常な民族だからだろう。世界中に指摘されてんじゃん。
国防や愛国心がまるでないのは世界が認める、折り紙付きだろう。
234名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 14:51:53 ID:ZXBb20HT0
>尖閣諸島は日本の施政下にあり、
>日米安全保障条約の適用対象との明確な見解をとり、
>「有事」の際は米軍が対処することを示唆

ここまでアメリカが踏み込んだ発言するって、
東南アジアの海域が相当ヤバイことになってるってことなのかな…
シーレーンもいまは米軍の統治下ではないということを以前聞いたが
235名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 14:51:57 ID:QMIUJYWF0
もし間違って、日本が中国に尖閣をとられるなんて事態になれば、
アメリカは同盟国からの信頼を失い、アメリカのプレゼンスは急速に低下するであろう。
236名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 14:52:32 ID:t0hz307c0
>>233
では、国防をしっかりするため、
今の在日米軍基地分を全てカバーできるくらいに自衛隊を拡大すべきですよね?
237名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 14:52:33 ID:7fx0n1hC0
どうせ 艦船派遣したよ5000億だよ みたいな感じだろ
238名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 14:53:08 ID:2KGP+WsR0

ま、兎に角、尖閣諸島についてのアメリカの見解はわかったので、こちらはもうどうでもいい
それよりも、我が国の国防上、最優先課題である竹島の韓国不法占拠について、アメリカの見解を聞かせてほしい
239名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 14:53:26 ID:hfKoH0i50
>>235
この場合、同盟を大切にしない日本が悪いってことで、
アメリカのほかの同盟国はそれを他山の石とするであろう(w
240名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 14:53:55 ID:s3rWQ3eL0
>>232
法律等の制約が大きい自衛隊は戦力が大きくてもアジア最弱でしか運用できない
結果なんて外交って形で色々見てきただろ・・・
241名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 14:54:04 ID:8hXtVIhr0
>>218
俺は全部当てはまるぜ。世が世なら士族だけど。
242名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 14:54:42 ID:VMO2TIiM0
>>232
そのとおり、
まともに正面から戦うと、中国が日本の艦船補足する前に全滅させられる。
装備も練度も違いすぎる。
243名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 14:54:44 ID:pl8YfrrM0
>>236
それが前提ですね。それを少しずつでもできなかったのが、恫喝アメリカの所以でしょう。
同盟じゃなくて奴隷だって。何で現実を見ない?っていうか何も知らないのが愚民化アンポンタン日本人なんだろう。
244名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 14:55:02 ID:xzluMXWr0
>>212 それ中国経由で米が取り分貰うといった話になったらヤバいな。

>>217 そりゃ違うと思うよ。
沖縄経済は貿易で成り立ってない。
沖縄は本土からの補助金経済だよ。米軍基地経済も含むが、あれ思いやり予算で結局日本の補助だもの。
そんな状況で、現在の生活を維持したければ、独立は殆ど不可能であって。
日本以外に帰属した場合、沖縄に投じてくれる補助は金額換算で確実に減るだろうから
普通に損得で考えるなら、日本でいた方が全然よい。
245名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 14:55:07 ID:tPXxuE2Q0
>>233
アメリカに金払ったほうが安上がりなんだが
日本が核武装しなくても核がある状態なんだし
246名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 14:55:16 ID:QvVAkPcY0
>>217
> 沖縄は、独立した貿易権を持てるなら、どこの国の信託統治領でも良いと思ってるよ。

そんな都合の良い統治はあり得ない。
特に中国の統治下では。
チベット見てみろよ。
247名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 14:55:19 ID:2KGP+WsR0

ま、尖閣諸島についてのアメリカの見解はわかったので、こちらはもうどうでもいい
それよりも、我が国の国防上、最優先課題である竹島の韓国不法占拠について、アメリカの見解を聞かせてほしい
248名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 14:55:28 ID:5NZvvw0w0
>>240
よく調べてから書こうぜ
制約は法律じゃないハズだぜ
249名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 14:55:48 ID:Vqnzk3tG0
タモリ倶楽部で出ていた船なら勝てるんじゃね?
デスラー総統が好きなあの副艦長ならやってくれる筈
250名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 14:55:55 ID:bFGFyfdDP
>>241
アフリカのどこだっけ ツチ族とフツ族の争いあったところって
251名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 14:56:13 ID:/Fbr3DXH0
>>238
それについては、アメリカは関知しないってぶれてない。

竹島密約あるんで韓国も日本もアメリカも実はどうでもいいと思ってる。
252名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 14:56:26 ID:q66yFUV90
まーたヤンキーに借り作るのか
253名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 14:56:50 ID:KBxSFVVd0
警察庁HPにサイバー攻撃か、中国からの可能性 [09/17]
 警察庁のホームページ(HP)が16日夜から17日未明にかけて、閲覧不能になったり、
つながりにくい状態になったりしていたことが分かった。
 大量のデータを標的に送りつけて機能をマヒさせるサイバー攻撃、「DDos(ディードス)
攻撃」を受けた可能性もあり、同庁で発信元などを調べている。
 同庁によると、16日午後9時頃から17日午前0時30分頃の間、HPが全く開かなかったり
違うページへの切り替えが遅くなったりする状態が続いたという。HPの改ざんは確認されて
いない。
 中国最大規模のハッカー組織「中国紅客連盟」が、満州事変の発端となった柳条湖事件
から79年にあたる18日まで、日本政府機関などのサイトを攻撃する計画を表明。今月7日
に海上保安庁の巡視船と中国漁船が衝突して以降は、中国国内で反日ムードが高まり、
同国国内のインターネットの掲示板には、攻撃の対象として警察庁のアドレスが掲載されて
いた。
 同庁は、中国国内からの攻撃だった可能性があるとみて警戒を強めている。
(2010年9月17日14時32分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100917-OYT1T00692.htm
254名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 14:57:12 ID:pVziVWyHP
アメリカ政府の方が具体的に分析してるな
日本人しょぺええ
255名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 14:57:13 ID:PDHZvZWP0
>>1

(; `ハ´)「小日本政府、早く「沖縄米軍基地を最低でも県外」履行するアル!!」
 
256名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 14:57:22 ID:Au3dR/QE0
面倒な仕事は派遣に丸投げ
257名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 14:57:29 ID:5NZvvw0w0
>>232,242
だから、ベトナムやフィリピンやインドネシアにやったような手を打てない
海軍力を背景にごり押ししたら、普通に海上自衛隊に殲滅されてしまうからな

わざわざ出方を窺っているわけだ
258名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 14:57:42 ID:t0hz307c0
>>245
安上がりというか現実に不可能レベルだけどね
在日米軍基地をカバーする程、自衛隊を拡大するなんて
予算がない
259名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 14:57:55 ID:SxRw5TYO0
小沢「米軍は第7艦隊だけでいい(キリッ」
260名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 14:57:57 ID:e4jvyWMt0
>>233
無知の極みだなw
軍保持よりどんだけ安いと思ってるんだ?

>>235
馬鹿な日本国民&民主政権と失笑されるだけ。
アメリカの相対価値は上がり、アメリカに払う金も増える。
261名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 14:58:03 ID:s3rWQ3eL0
>>248
じゃあちゃんと

自衛隊法、自衛隊施行令、自衛隊施行規則、安全保障に係る法律類
この辺りでどうだ?
他の細かいのは調べてもなかなか・・・
行動基準みたいなものもあるって報道では言ってたが
262名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 14:58:21 ID:feu6gEd50
在日、反日、左翼に支配された、NHKを初め現マスゴミでは決して放送されません。

これが真実・事実です。元現場指揮官の見解です。本当に勉強になります。

>>http://www.youtube.com/watch?v=L5OMEvfmBNo

263名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 14:58:37 ID:pl8YfrrM0
>>245
全米軍の数十倍近くの金を、アメリカが日本からかっぱらってるのに?どこが安上がり?
米国債なんか償還どころか、経済が破綻してるアメリカだし普通に消えますが?
264名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 14:58:48 ID:bFGFyfdDP
アメリカ軍を尖閣諸島に移す考えもあるって
首相が言えばいいのに
265名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 14:58:49 ID:Vqnzk3tG0
>>261
今回の行動は超法規的処置です(`・ω・´)

で済ませればいいんじゃね?
266名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 14:59:11 ID:RcrYKiGF0
あんだけ鳩山に嫌がらせされたのに来てくれるとは・・・
267名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 14:59:11 ID:pGzBBBQiO
やっぱり中国の工作だと思うよな今回の事件
268名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 14:59:17 ID:VsTECugM0
残念ながら日本はアメリカに負けたんだ、多少のお金を取られることは仕方がない。
アメリカは一応理に立って行動しているので、日本にとっても損ばかりではないし。

しかし、中国とそのような関係になったら間違いなくジェノサイドされるぞ。
奴らは支配した相手に利益なんて絶対もたらさない、理もなくむしり取るだけだ。
人間性、知性が圧倒的に足りないんだ中国は。
269名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 14:59:43 ID:xBfpRns50
>>246
というか、現沖縄県の住民が沖縄にいられるかも微妙だと思う
おそらく大陸に移住して教育を受ける

沖縄には従順な中国共産党員+軍が移住して
基地だらけになるwもちろん照準は、日本と台湾に合わせてw
270名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:00:08 ID:JJSg3mLm0
>>247 韓国は日本と同じ子分国、子分同士の争いには積極的に介入しない
   子分同士が実際に血を流して戦うならとめにはいるが
271名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:00:12 ID:/Fbr3DXH0
>>240
これが、海保も強いんだな。
で、海保が落とされたら自衛隊は堂々と出れる。
272名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:00:22 ID:VMO2TIiM0
>>235
そのとおり、そんなことにでもなったらアメリカは他の同盟国からも疑われる。
日本が中国の一部になるようなら太平洋の制海権は完全に中国のものとなり、
アメリカ衰退は時間の問題となり、あっと言う間に世界は中国のものになる。
中国が日本の領土を少しでも掠め盗ると言うことは、
アメリカにとって終わりへの最終章序幕と言えよう。
273名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:00:31 ID:5NZvvw0w0
>>238
どうでもいい

韓国か日本が実効支配してるならアメリカは自由に利用できるし
韓国が実効支配してても、必要なときはアメリカがひと睨みすれば黙って日本の領域通過や使用を見逃すよ
274秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2010/09/17(金) 15:00:44 ID:BI2l6dSo0
('A`)q□  尖閣の場合アメさんの利益とも合致するからな。
(へへ    民主党がゴタゴタしてるから中国に舐められてるだけで
それを見越してアメさんが釘を刺しただけだろ。
275名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:01:16 ID:F1cT6WUZ0
>>263
アメリカの、この一言の価値は、さて幾らでしょうね?

俺は本当はすげー奴なんだ。やる気が無いだけなんだ。
って喚く前に、さっさと動けよ、働けよ。一円でも良いから稼いでこいよ。って言われるだけでしょ。
276名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:01:33 ID:hfKoH0i50
日米同盟は強いけど日本軍単独は弱いのが現実、デマに踊らされないように。
277名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:01:51 ID:C2pPB5Z40
米軍艦派遣絶対反対
278名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:01:55 ID:t0hz307c0
>>263
全米軍の数10倍近くの金ってのが分からなん
アメリカの総軍事費の約10倍の金を日本がアメリカに払ってると言いたいのかな?
279名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:02:01 ID:e4jvyWMt0
>>254
正にその通り。

アホな国民は「尖閣の正統な所有者は日本だ、中国は間違ってる」とバカに
するが、正統な国境線といった主張なんて守られた試しは無い。

領土紛争に正当性を主張するだけで不安を感じない
暢気な国民は日本人ぐらいのもんだw
280名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:02:06 ID:kTqutcZp0
日本に恩を売る一方、
日本が民主党政権になってから中国の態度目に見えてがウザくなってきたので、
目の上のたんこぶを、ここいらで一発ガツンとやっとくか
という米国の思惑かな。
281名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:02:15 ID:2KGP+WsR0
>>251
密約って・・・あんた・・「密」約なぁ・・・

で、正式な密約文書は存在するわけなの?
282名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:02:38 ID:C2pPB5Z40
これは中日の領土問題なのでアメリカが口を出すのは筋違い。
283名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:02:41 ID:bFGFyfdDP
派遣しないと、バンバン為替介入しちゃうぞーって
10兆つかって10円ぐらいあげちゃうもんねーとか、言えば

すぐに動くだろ。はったり使えよ 外務省も
284名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:02:48 ID:5NZvvw0w0
>>261
この問題で自衛隊関係するとしたら防衛出動か防衛出動待機だろ

285名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:03:05 ID:s3rWQ3eL0
>>265
防衛大臣に粛清されそうだなwww

笑い事じゃないんだろうが

中国に支配された日本って、今のアフリカ諸国みたいになるのかな・・・
近くを攻めて、遠くと・・・

笑えんな
総理大臣から民主党員までこの考えか?
286名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:03:22 ID:feu6gEd50

今のマスゴミは中国の人民統制報道と同類です。
反日側からの報道しか放映しません。本当に恐い事です。
287名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:03:28 ID:VMO2TIiM0
中国の野望を完全にあきらめさせるには、日本の領土をわずかでも盗るならば、
アメリカが絶対に許さない姿勢を貫き実行する必要がある。
288名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:03:59 ID:pl8YfrrM0
>>260
アホか
毎年紙くず同然の米国債を何十兆ずつ買わされてるのか知ってるのか?
世界中に展開している米軍の軍事費、日本の軍事費、日本に敵対関係にある中国ロシアの軍事費をググって比較して見れ。
おもいやり予算はヌキで良い。
それに日本がアメリカから買って償還される見込みのないアメリカ国債の総額を、足し算引き算できれば小三でもわかる。
都合の悪い米国債額は日本の政府は発表したことがないが、米発表の数字が転がってるはずだろう。
満期でも償還して貰えなかったから、こっそりイタリアで数十兆も売ろうとしてパクられたんだろう。
289名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:04:49 ID:Vqnzk3tG0
290名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:05:26 ID:2KGP+WsR0

しかし、なんだ、
日本国政府は、普天間基地の移設先を竹島及び尖閣諸島にすると、全て丸く収まると思う・よ
291名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:05:33 ID:Xr4KUHhlP
そりゃ毎年高い傭兵代金支払ってんだからこのくらい言ってもらわないと困る。
292名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:05:33 ID:C2pPB5Z40
米「日本の領土を侵犯することは我が国が許さない!!!」
日「わりとどうでもいい」
293名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:05:39 ID:/Fbr3DXH0
>>281
なにせ密約だからねーー。
ムネヲが質問して公式に否定してるが
外務省は嘘つきだからね。
294名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:05:46 ID:VsTECugM0
>>282
領土問題はない中国の侵略だ。
295名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:05:58 ID:F1cT6WUZ0
>>280
北朝鮮による、韓国哨戒艦撃沈事件に端を発した今般の東アジアの緊張。
米軍は、海軍戦力を日本近海に集め、米韓合同演習を実施する予定でした。
黄海は中国の内湾なので、空母、原潜の侵入に大変な反発が起きていた。

ところが、常識外のコースを通った台風によって延期。
その本来の予定日を見計らったような、尖閣での衝突。

アメリカが、これを組織的な事件と看做したのは当然。
幾ら、両民主党がアホでも、第七艦隊はこれを座視しない。
296名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:06:04 ID:feu6gEd50
>>276

それこそデマ。その根拠は!?
297名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:06:12 ID:VMO2TIiM0
>>282
それは中国から見たらでしょ、
日本から見たら中国のあきらかな侵略行為。

日本の同盟国であるアメリカは口をだせますよ。
298名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:06:15 ID:5NZvvw0w0
>>276
排水量4000t以上の汎用駆逐艦を40隻持ってる海軍の何処が…
299名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:06:20 ID:R9ENwfrF0
>>275
ちゃんと沖縄に軍を置いてやる気を見せているぞ。坊や(^o^)
300名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:06:22 ID:hfKoH0i50
中国が最大の米国債保有国だが、中国はアメリカに搾取されてるわけだなw
>>288
被害妄想が過ぎるわwww
301名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:06:34 ID:BBjdH6Pm0
>>263
>全米軍の数十倍近くの金を、アメリカが日本からかっぱらってるのに?どこが安上がり?

きちっと数字で言ってごらんよ。
全米軍の年間予算はどれだけ?
302名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:06:37 ID:NcSlGglL0
アメリカのくせに珍しい
このシナリオアメリカのシナリオじゃないのw
それで民主党がそれに乗っかった。
そうすれば、アメリカの沖縄基地の重要性が主張できる

大体、海底ガス田なんて掘ろうと思ったら莫大な金をかけて、やっと出るかでないかなのに
日本の領海で日本の援助なしにガス田なんてほれるのかよ
303名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:06:49 ID:6jFxNv/H0
前原くんならきっとやってくれる
艦船派遣ではなく、ミサイル派遣とかね
304名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:06:54 ID:xzluMXWr0
>>289 何それ?
宇宙戦艦ヤマト作ってたプロデューサーが持ってた船?
305名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:07:03 ID:xBfpRns50
>>282
まぁ中国人がそんな事を言うのも筋違いっていう根本的な問題もあるがw

ならば中国共産党は過去にソ連の力を借りたことはないの?
ベトナム戦争や朝鮮戦争に加担した事ないの?

その暗い過去を否定しようという訳ではない
しかし、現状国家間でバランスをとりあって秩序は保たれている
仮にガチで日中戦争すれば、現状中国共産党はボロ負けだぞ?
306名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:07:20 ID:/9iMMcKE0
やっぱアメリカは頼りになるな 民主党よりもよっぽど
307名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:07:28 ID:JJSg3mLm0
>>290 天才現る
308名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:07:51 ID:Vqnzk3tG0
>>304
http://tvnote.up.seesaa.net/image/tamori_takanami_00.jpg

てか、こんなの民間でもてないだろw
309名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:07:55 ID:u1yNTFhK0
>>250
ルワンダ
ちなみに争いではなくくフツ族による一方的な虐殺ですよぉ
ツチ族は必死に国連や国際社会に助けを求めたけど
ほとんど殺されちゃったんですよぉ
310名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:08:19 ID:C2pPB5Z40
中国が日本に絡まれてるところをアメリカが颯爽と助ける。
そしたら日本がアメリカ大好き!!ってなる。

でも実はアメリカと中国はグルだった。
311名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:08:58 ID:HmkuBLse0
これって、日本の売国左翼どもは、中国様が覇権を広げてくることを喜んでいるの?
312名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:09:03 ID:S0sJbS+c0
尖閣を中国に取られたらアメリカも困るからな
313名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:09:24 ID:C2pPB5Z40
>>311
純粋に喜んでる。
314名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:09:34 ID:xzluMXWr0
>>296 弱いと思われてた方が、有利だったりもするぞ。思わせておくのが吉。
315名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:09:42 ID:woT3wOSz0
コメントはどーでもいいから
北京にミサイル一発ぶち込んでくれよ
それに見合う額の、思いやりお小遣いあげてるだろ
316名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:09:59 ID:pl8YfrrM0
>>278
アメリカが毎年買え買えって引き受けさせてきたパーティ券(国債)だよ
日本政府が持ってるアメリカ国債の問題くらい知ってるだろう
政府が外貨準備とかインチキ名でひっくるめてるがまともに公示してない、税金なのになw
その総額が何百兆円よ?
317名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:10:12 ID:s3rWQ3eL0
>>311
防衛大臣は賞賛してたと報道されてたな
318名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:10:17 ID:TvCRxd840
売国左翼政権じゃ、こういう分析作業すらできてないんだろうねぇ・・・
319秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2010/09/17(金) 15:10:27 ID:BI2l6dSo0
('A`)q□ >>296
(へへ   デマじゃないんじゃないの?
海自の純粋な戦力だけ見れば世界第二位ってのは納得できるけど、あくまで戦術的に強いだけ。
米軍前提で編成されてる部分もあるし、衛星情報やら含んだ戦略的な情報は
米軍が無いと如何ともしがたい部分があると思うけど。
320名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:10:44 ID:e4jvyWMt0
>>282
残念w 尖閣領土問題は予め日米安保対象とされているw

>>302
>アメリカの沖縄基地の重要性が主張できる

あ た り ま え だ ろw 
本来こういった発言は、どのタイミングで話せば自国の利益が最大になるかを
考えてするもの
個人の好みや思いつきの民主の発言とは違うぞw
321名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:10:48 ID:AkVWhu7g0
ここで手を抜くと沖縄も取られてアメリカが困るからだろ?w
322名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:10:58 ID:whua8d6k0
日本の潜水艦ならば、愚鈍な中国人の軍艦なんて難なく沈められるらしい。
日本の領海に軍艦を進めてきたら、躊躇なくやってやればいい。
323名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:11:02 ID:hfKoH0i50
>>298
日米同盟抜きならばそれすら役に立たない。
弾薬ミサイルの数が足りないから。
現実見ようよ。
324名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:11:10 ID:C2pPB5Z40
>>318
分析よりもイデオロギーが優先されるからね。
325名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:11:12 ID:j3N5RCq00
アメリカがこう言ってくれるとホッとしてしまう。
情けないことだけども。
326名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:11:13 ID:xYXWBPaj0
アメリカ様が来て下さればあんしんだぁ
327名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:11:30 ID:bFGFyfdDP
>>315
おまえが、中国大使館に石でもなげてこいよ。誰かが金くれるかもよ
328名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:12:18 ID:t0hz307c0
>>316
質問に答えてない。
あなたの主張は、
アメリカの総軍事費の10倍近くの金を、日本がアメリカに渡しているってことでいいのか?
329名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:12:21 ID:pl8YfrrM0
>>300
何いってんの?日本はごく一部しかできない間、どんどん払い戻してますよ?w
今日本が再び一番だろうよ、現実ちゃんと見なさい。米中依存はやめて。
330名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:12:29 ID:xzluMXWr0
>>308 いや、奴ならきっとやってくれると思ったので。

因みに他スレから拾ってきたのだが、貧困にあえぐ北朝鮮はこんな凄いのを持っているんだとか。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1149887.jpg      
逆効果じゃないか、こんな凄い画像。
331名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:12:35 ID:KYrrRxp50
なんか大げさなことになってきてるな。
332名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:13:22 ID:k53CvEVk0

「アメリカが戦艦を派遣するなら、我が国は自衛隊を出してても身を張って断固それを阻止する」
333名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:13:31 ID:TfetRorZ0
>中国政府部内で尖閣諸島の実効支配が機関決定された可能性

やっぱり尖閣侵略の前哨戦だったんだ
334名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:13:38 ID:hfKoH0i50
そもそも命を賭けて戦う立派な自衛隊員に「日米同盟ナシで戦って来い」とは
口が裂けてもいえないね、オレならば。
日本は強いから日米同盟は不要などという妄言いいまくってる奴は、
正直、本当のバカに思えて仕方がないわ。
335名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:13:59 ID:FVb4UDng0
アホなのか、アメリカ政府

×民主党代表選という日本の政治空白
○民主党政権という日本の政治空白
336名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:14:07 ID:VMO2TIiM0
この辺でシナを叩かないとヤバイのは真実。
337名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:14:07 ID:eDo8jIf60
もしかして大きい問題になってる
国交断絶とかヽ(^。^)ノワーイ
338名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:14:19 ID:BBjdH6Pm0
>>316
だから全米軍の年間予算はどれだけなんだ?
きちっと数字で言ってごらんよ。
言えるはずだろ、出鱈目でなきゃな。



339名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:14:26 ID:/Fbr3DXH0
>>302
元を切り上げたい。

アメリカ金融資本は中国に投資してて元を切り上げると
ぼろ儲けできる。

340名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:14:29 ID:6jFxNv/H0
外相と防衛相と農水相、誰が一番先に辞めると思う?
341名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:14:34 ID:Vqnzk3tG0
>>330
すげえ。何この工作。夏休み明けには絶対に先生に褒められるんじゃね?
342名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:14:45 ID:F1cT6WUZ0
苦しいときだけ、アメリカに頼む。
喉もと過ぎればなんとやら、で反米。

これ、ヤバイよ。日英同盟ですら、日本は地中海へ艦隊を派遣し、結構な貢献をしたってのに。
343名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:14:45 ID:bFGFyfdDP
>>330
ファミコンみたないなグラフィックだなそれ
344名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:14:46 ID:C2pPB5Z40
>>332
内ゲバ大好きの菅さんならあり得る。
345名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:14:58 ID:2KGP+WsR0

「竹島密約」の正式な文書は、無いというのが定説であるはずだがな
いずれにしても、こんな密約など無くとも、韓国の不法占拠は現実に存在し、
我が国の国土の一部がいぜんと占領下に置かれつづけられているわけ

尖閣諸島よりも、占拠であるから、緊急性は竹島のほうが高いのだよ
というわけで、尖閣諸島のアメリカの見解はわかったから、こんなのほっといて
肝心の竹島に対して米軍要請を国会で決議しようや
346名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:15:18 ID:e4jvyWMt0
>>322
既に躊躇しまくりだからなめられてんのがわからんのか?
自衛隊は兵器としては評価は高いが
手かせ足かせばかりで運用的に軍としての評価は低い
347名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:15:19 ID:AGx3c8I20
キチガイ「中国が攻めてくる!!!!」
ネトウヨ連呼厨「ネトウヨが中国が攻めてくるとか言ってるぜ!!!馬鹿杉ワロタ!!!いつになったら攻めてくるんだよwwww」
米国「偶発的なものではなく、中国政府黙認の下で起きた「組織的な事件」」
ネトウヨ連呼厨「ネトウヨが騒いだから攻めてきた!!!!ネトウヨの逆法則wwww大勝利wwwww」
348名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:15:29 ID:5gEnNYkr0
沖縄の基地が如何に大事なのかっていう日本へのメッセージだな
349名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:15:59 ID:n5yKJH7o0
一年間の額と総額を区別できないのが暴れてるワケだが
350名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:16:01 ID:rcyCLpYL0
す べ て 9 条 が 悪 い ! !

す べ て 9 条 が 悪 い ! !

す べ て 9 条 が 悪 い ! !

す べ て 9 条 が 悪 い ! !

す べ て 9 条 が 悪 い ! !

す べ て 9 条 が 悪 い ! !

す べ て 9 条 が 悪 い ! !

す べ て 9 条 が 悪 い ! !

す べ て 9 条 が 悪 い ! !

す べ て 9 条 が 悪 い ! !

す べ て 9 条 が 悪 い ! !

す べ て 9 条 が 悪 い ! !

す べ て 9 条 が 悪 い ! !

す べ て 9 条 が 悪 い ! !

す べ て 9 条 が 悪 い ! !

す べ て 9 条 が 悪 い ! ! 
351名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:16:02 ID:gZKk4ZG60
米が動くなら中国が軍艦出してきた時だろうな
んで中国は小便ちびらせながら本国に戻っていくだろうw
で、中華メディアの反応は当然のように…w
352名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:16:10 ID:JJSg3mLm0
明日から、米中戦争勃発して、本格的な第三次世界大戦&核戦争はじまらないかな。
そうしないと北斗の券の時代が始まらないし、そろそろ平和な時代に生きるのは疲れた
353名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:16:46 ID:eDo8jIf60
>>348
これで米国の大義名分ができたね
354名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:16:53 ID:iOxxW3bU0
中国「属国の日本が言うこと聞かないから、行くのやめーたwwwww」 --中国1万人観光団、来日中止…尖閣で反日?
http://reser.jp/type/m/1284696170

中国メーカーが、今秋に計画していた1万人規模で来日する団体旅行の中止を決めたことが、17日わかった。
尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件を背景にした、反日感情の高まりがあるとみられる。

計画では、健康食品などを製造・販売する宝健日用品有限公司(本社・北京)の社員らが、10月上旬に来日し、
5泊6日で日本各地を観光する予定だった。
1万人規模の訪日で、買い物や食事などの経済効果が数億円に上るとみられていた。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
前原国土交通相は17日の閣議後記者会見で、「中止されるのは残念だが、国益や日本の主権を基本に対応すべきだ」と話した。
国交省は、観光産業の振興を成長戦略の一つに掲げ、訪日外国人数を増やす考えだが、尖閣諸島を巡る問題が影響を与えた格好だ。

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100917-OYT1T00588.htm
355名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:17:02 ID:Vqnzk3tG0
まあ、アメリカとしても沖縄基地の事を考えたら動かざるを得ないんじゃないか?
艦船を航行させるだけで、ある程度の体裁は保てるからな
356名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:17:05 ID:9v+343pu0
アメリカでは、「アメリカは日米安保条約を守る。しかし、当の日本が戦う気がないのではないか?」と言われている
357名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:17:14 ID:SxRw5TYO0
とりあえず、中国が尖閣占領してもアメリカは何もしてくれない→普天間いらない、と言っていた専門家&小沢信者出てこい
358名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:17:18 ID:5Axk63YJ0
>>340
最初に辞めるのか?・・・
3月に予算が通らず菅総理w
359名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:17:44 ID:zEKh7f0+0
>>319
先制攻撃できないし、敵地攻撃能力もないんだから
一方的に負けるの目に見えてるわな
360名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:17:46 ID:6jFxNv/H0
>>352
北斗の券だとなんかバックにJR北海道がついていそうだ
361名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:17:52 ID:4k42KiHW0
さすがにあそこはアメリカの太平洋のプレゼンスに関わるからな

まぁ、それもこれも日本の頭越しってところが情け無いが・・・・
362名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:17:58 ID:jL5W7E4j0
やっぱり日米安保は重要だな
沖縄土人もちったぁ勉強しろ
363名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:18:35 ID:VMO2TIiM0
中国の人民開放軍の将校はキチガイな上に馬鹿しかいないから、
日本単独だって勝てるよ。
大体、中国軍は勝ったら勝ったで、負けたら負けたで分裂するから、
だいたい実際使える戦力はたいしたことはない
364名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:18:36 ID:VsTECugM0
>>309
ジェノサイドされたのはツチ族の穏健派、
仲良くやっていこうと呼びかけたら虐殺されてしまいました。

今は抗戦派のツチ族が国際世論の後押しもあってルアンダを実質支配しているんじゃなかった?
人口は圧倒的にツチ族が少なかったと思う。

まだ現在でも戦争しないで仲良くしようとした人の末路はこうなんだよ、悲しいことに・・・。
365名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:18:36 ID:jIVJ8J0r0
>>330
ウルトラ警備隊?
366名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:19:08 ID:F1cT6WUZ0
大阪のABCラジオのニュースでは、
「中国は既に、琉球、沖縄の所有権を主張しはじめています。」
「尖閣だけの、小さな島の問題ではありません。」
「主張すべきは主張し、対抗すべきは対抗すべきです。」
「日本人はこの問題の本質を知るべきです。」

と、言っていた。実に立派なコメントである。と思うのが情けなくなるくらい、、真面目なコメントを付け足していた。
367名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:19:12 ID:k53CvEVk0
オバマ
「景気低迷や中間選挙でムシャクシャしていた。喧嘩が売れるなら相手は誰でもよかった」
368名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:19:43 ID:s3rWQ3eL0
米国の2010年軍事予算は約80兆〜90兆
ただし、色々な研究費も含まれるため、日本でいう軍事予算の編成と大分違うっぽぃ

助け船になるのか、はたまたw
369名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:20:08 ID:/Fbr3DXH0
>>345

韓国はデフォルトしてから完全にアメリカの植民地。
サムソン株をアメリカ資本が半分近く持ってて韓国の金はサムソン経由で
アメリカに行くようになってる。

なので、日韓のどちらにつくかといえば韓国につく。
370名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:20:51 ID:5Axk63YJ0
>>365
青森の秀吉の生まれ変わり羽柴誠三秀吉さん宅
371名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:20:57 ID:pl8YfrrM0
>>301
軍事費
http://www.afpbb.com/article/politics/2732258/5825008

なんせ政府が未発表だからどうにもならん、米政府発表から類推するのみ
430-500兆円
http://www.afpbb.com/article/politics/2732258/5825008
330兆円
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1218546127
500兆円
http://www.vanbtt.com/3/
800兆円
http://www.asyura2.com/10/senkyo76/msg/967.html

懐かしい不正持ち出しにゅうす
http://omohituki.blogspot.com/2009/06/1345_17.html
372名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:21:04 ID:VMO2TIiM0
意思統一がバラバラな人民解放軍より、ハリボテとは言え意志はひとつの北朝鮮の方が嫌だね。
どちらにしろ勝てるけど
373名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:21:16 ID:q9YX4Tel0
日本蚊帳の外。
374名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:21:34 ID:whua8d6k0
日本も憲法を大改正して、気軽に戦争のできる普通の国になるべき。
375名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:22:27 ID:Qba9q/Uk0
菅新内閣は丁重にお断り申し上げます
376名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:22:34 ID:zeSPVLYQP
>>363
君以上のバカはいないけどねw
377名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:23:20 ID:NcJZe26P0
>>325
アメリカも日米同盟と沖縄米軍の重要性をアピールする為に煽ってる節があるけどな
378名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:23:47 ID:eDo8jIf60
>>369
韓国は属国だ
植民地みたいに面倒はみないよ
379名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:24:26 ID:fRKe51Eh0
アメ公が言ってくれてるけど
当事者の日本も警戒しろよw
380秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2010/09/17(金) 15:24:41 ID:BI2l6dSo0
('A`)q□ >>363
(へへ    RPGでもラスボスと戦う前には、レベルをカンストする勢いで
たっぷり上げ、装備を調えポーションやら準備しまくり本気で掛かる俺からすれば、
その意見には同調できないw
381名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:24:47 ID:gZKk4ZG60
>>368
丁度昨日ここが書いてたなあ
予算は相変わらず減らされてるっぽい
ttp://holyland.blog.so-net.ne.jp/2010-09-15-1
382名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:24:50 ID:uUHVo9r20
中国は外交部記者会見で日本の天皇制を暗に批判か?

中国が示した尖閣領有の根拠は

天皇制に批判的で中国文化大革命を絶賛する歴史学者井上清の
『「尖閣」列島−釣魚諸島の史的解明』という本だそうです。
もし中国が井上清氏を信頼するに足る歴史学者でその歴史観を
信用しているなら中国は日本の天皇制に批判的であり文化大革命
を高く評価している筈です。

日本の歴史学者「釣魚島は古くから中国の領土」―中国外交部が紹介
【政治ニュース】 【この記事に対するコメント】 2010/09/17(金) 10:46
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0917&f=politics_0917_006.shtml
383名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:24:50 ID:e4jvyWMt0
>>356
それどころか、今になっても米軍批判とかw
後ろからヤリで刺そうとする奴すら居るからな

>>362
沖縄土人はアホなのは間違いないが、
あれはいろんなものに操られまくりの結果だからね。
まあ、だからアホなんだけどねw

県民個々の素の感情は、米軍に対してぜんぜん悪くないよ
かなり溶け込んでる。実は対自衛隊の方が感情的には悪いw
384名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:25:05 ID:pl8YfrrM0
>>328,338

>>371
385名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:25:07 ID:Vg4wP6FD0
>自衛隊を派遣しろ

その昔、海上自衛隊が領海侵犯の中国艦船をマーク、適宜上層部に報告、
最終的に当時の金丸防衛庁長官に判断を仰いだところ、
驚いた金丸が海自に撤退を命じたことがある。

あの一派は総じてこうだ。金丸の弟子の小沢なんぞが総理になったら
あの支那船長は即釈放。
386名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:25:30 ID:NcWhrPAj0
左翼はよく中国は馬鹿じゃない中国に侵略や世界を支配仕様的な考えは無いいい友達関係でいられるって言うけど

現実は
おもいっきり台湾と尖閣、沖縄、太平洋南シナを支配したい
軍部や共産党内の一部は完全に戦争馬鹿脳
友達?奴隷にならしてやる
387名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:26:15 ID:014ls9QQ0
>>369
ていうか韓国軍の指揮権は米軍にあるから
つくとかつかないの問題じゃないって
388名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:26:24 ID:k53CvEVk0
それでも左巻きの思考

「すぐ近所に米軍なんかおいておくから、好戦的な人種がシャシャリ出てくる。
 大国同士の争いに日本が巻き込まれるのはもうまっぴら、沖縄米軍出て行け。」
389名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:27:15 ID:JJSg3mLm0
中国だって、話せばきっとわかってくれるよ
とりあえず日本は朝貢外交を開始して、中国様に毎年30兆くらい
税金をおさめれば許してくれるはず
同じ人間だもん、話せばわかるw
390名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:27:19 ID:TGiki2RN0
尖閣は自衛隊だけで守るよ。
借りを作ったら後が大変そうだからな。
まあ中国と全面戦争にでも発展したら、そのときは米軍が出てって中国軍を殲滅し、
北京に傀儡政府でも何でも立てればいいじゃん
391名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:27:42 ID:eDo8jIf60
>>377
いろんな思惑はあると思う
ずいぶん衝突がタイミングよかったな
予算会議前とは
392名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:27:45 ID:F1cT6WUZ0
>>356
鳩山が、対等の同盟関係。って言った時、色めきたったらしいぞ。可哀想に。
普通、対等の同盟関係って言えば、日本再軍備。集団的自衛権に基づく相互防衛。
もっと突っ込んで考えれば、日本独自の核武装。
だからな。

現実は…。
393名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:27:45 ID:kQEU4NoV0
さっさと撃たせろって事かww
394名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:28:37 ID:vFxq1WnA0
>>389
毎年30兆だと借金的に速攻で日本終了になるぞ
395名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:28:45 ID:bFGFyfdDP
>>389
30兆やるなら中国内陸部の奴にやればいいかと
396名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:29:33 ID:/Fbr3DXH0
>>393
戦争になったら売ってる米国債踏み倒せるしな。
>>387
そうだけどね。
397名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:30:16 ID:bUEdODhl0
もう線引き戦争とかやらない?
隣の奴ら面倒くさいほんとに・・・
398名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:31:48 ID:k53CvEVk0

「尖閣に関してずいぶん頼もしい発言をしてくれたけど、安心していいんだよね」
オバマ
「トラスト・ミー」
399名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:32:11 ID:+P4YDTRs0
まあ近いうちに日本、アメVS中国で戦争はすると思うけどね
んでロシア様がウマーの予定
400名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:32:37 ID:hfKoH0i50
日本軍の正面に日本軍の持つ弾薬ミサイルの範囲内でわざわざ敵さんが来てくれるならば、
そりゃ日本軍は相当、強いだろ。だからどうしたw
敵さんがガルマ・ザビのようなのばかりだと嬉しいよな。
401名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:32:53 ID:7qZedSmT0
アメこのコメントを表明させた官僚はたいしたもんだな。
防衛省にはこれができるだけのヤツはいそうにないし、外務官僚か。
汚沢内閣のめがなくなって官僚がようやく働きはじめたのかもね。
402名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:33:00 ID:Of6Btw9l0
>>386
だよなぁ
ミャンマーやモンゴル見てると…
403名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:34:31 ID:2yREGQ3y0
アメ工に泣いてすがるのも情けないね
てめえの領土すら守れねえ
ミン巣は国へ帰れ!
お前ら中国様が好きなんだろう
出てけよ!
404名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:35:03 ID:yV/9KDs40
>>401
無理やり官僚を褒めなくていいよ、気持ち悪い
405名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:35:10 ID:feu6gEd50
>>394
ODAやら思いやり予算やら在日補償やら子供手当てやら高校無償化やら・・・。
それこそ仕分して、日本国民が一丸となって本気になれば20兆までなら問題なし。
406名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:35:24 ID:BB1WcX9K0
大国だからこそ世界の中心に居たいってもんだ
アメのポジションに取って代わりたい
そりゃ中国も野心を持つさそれが普通なんだから
407名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:35:41 ID:bFGFyfdDP
日本企業が中国に誘致する際に その企業に対して元通貨で日本に対して納税義務をつくればいい
とりあえず、元通貨をあつめとけばいい
408名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:36:24 ID:/Fbr3DXH0
>>399
元を切り上げさせて中国から投資を引き上げて利確してデフレスパイラルへ
そしてインドに投資してバブルを作る

解りやすい焼畑農業だよね。
409名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:37:26 ID:HZAaab0I0
つまらねぇ茶番劇だこと
410名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:37:33 ID:PVFd3OcP0
>>405
んでジャップはジリ貧生活か?wwww
まあそんだけ日本人が馬鹿で思考能力0で自分のケツもふきたくないんだから
別にいいか
411名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:37:53 ID:KBxSFVVd0
>>399
その時は、危機に乗じてロシアは「北海道侵攻」
412名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:38:07 ID:NcJZe26P0
>>391
中国側が意図的にやったとは思えないが、菅政権の対応を見てエスカレートしたのが
間違いないだろう
意図的にやるなら上海万博期間中にではなく、終わった後にやるはず
413名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:38:39 ID:QVIQTh5U0
>>59
自分の国は自分で守れってことなんだろうけど

そんな気概のある政治家は少数

なぜなら、国民サマの多くが国家というモノがよくわからず、
自分たちで守らなければ無くすモノがあると気付いていないから

今の民主党政権は、戦後教育とマスゴミの世論操作の集大成
414名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:38:45 ID:F1cT6WUZ0
為替介入の40兆…だっけ。
のうち、5兆円くらいで、サウジが発注した84機のF-15Eを譲ってもらえ。
んで、お釣りでF-2の再生産開始しろ。

パイロットは間に合わなくて構わない。想定損耗予備機として買え。
415名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:38:46 ID:hbnzOwP/0
アミテージが来てたりとかタイミングが良すぎる気もするんだがなぁw

小沢総理誕生なら、尖閣で譲って中国勝利。
菅続投なら反小沢の前原が反発して米軍が出てきて、普天間問題解決へ。

小沢代表戦出馬辺りから仕組まれてる感じだけどw
416名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:38:55 ID:cpFgy19B0
>>402
黄文雄によると中国人は自分たちが世界の主人で、自分たちこそが世界を主催すべきだという抜きがたい妄想と妄執に囚われてるそうだ。
だからやってることが18世紀頃と変わらない野蛮な土人国家のままなのに当の中国人だけは絶対にそのことに気づかない。
417名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:39:22 ID:xBfpRns50
>>412
>上海万博期間中にではなく、終わった
ある意味終わってるけどねw
418名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:39:27 ID:6yfKscw00
こいつら日本にとんでもない額負担させてるくせに行動おせえんだよ。

日本軍をつくるべき。
419名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:39:30 ID:JTWaxRCW0
ここ最近は
中国や韓国、北やアメの言動より
日本人の糞さにいやけがする
420名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:40:37 ID:pKTzmtVZ0
そうか、この件は、アメリカが後ろに控えてるから
中国は神経質だったのか。なんか納得した。
421名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:40:40 ID:x/N1Meet0
拡散の尖兵


こいつ可愛くてたまんねーんだけどどう?
422名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:41:09 ID:2KGP+WsR0

あのよ、結果的に中国はさ、ケ小平が

「我們的政策是譲一部分人、一部分地区先富起来、以帯動和幇助落伍的地区、先進地区幇助落伍地区是一個義務」

と言っても、共産党一党独裁国家であることには、依然としてなんら変わらないわけ
いいかい、もはや前世紀ではなく、21世紀であるのだ、だが大陸は前世紀から変わりなく、共産党一党独裁国家だ

さあ、それを踏まえて、ヤツラ中華共産党の手の内を予想してようか

ケ小平が「ニーハオ、我愛チュンクォワ、シェイシェイ、・・・」
とスタートを宣言、資本主義経済を一旦は受け入れる
有る程度、国内経済が整ってきた頃を見計らって、
経済上は、利用させてもらったが、目の上のタンコブであった外国系企業
とりわけ、仮想的敵国の本命、アメリカ・EU・日本の企業の追い出しにかかる
それには手っ取り早く、隣国日本と戦争状態になればよい
というわけで、尖閣諸島に異常な執着を見せる現在の中国があると

要するに中国は、(外貨を、技術を、世界の富を)もらうものは頂いて、
十二分にもらったら、後はさっさと外国には出て行ってもらう寸法ということ
423名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:41:09 ID:VsTECugM0
>>412
上海万博なんて実質終わってる。
人民を動員して入場者水増しで大阪万博をぬいて
面子保とうとしているだけだしw
424名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:41:19 ID:3gjhT1V90
尖閣海域でジョージワシントンが軍事訓練やったら面白いのに
425名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:41:36 ID:AsMOzNqb0
>>412
前原ががんばったから中共が意地になって反撃してる感じだな
前原以外ならヘタレて速攻で船長も返してただろうし
日本にとってはラッキーだった
426名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:41:52 ID:zPUHvSFW0
「領土問題はありませんが、念のため尖閣諸島周辺に艦船を配備しておきました」って
日本政府から聞けるのは、いつくらいになるんですかね?
427名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:42:02 ID:8H1dv7od0
米国も、(関係改善は進めてたが)いつの間にかベトナムと、
事実上の軍事演習をやるまで仲良くなっちゃってるしな。

中共は、「そんなはずない」「問題はあっても、基本的に越南とは親しい関係だ」って公には言ってるようだが、
ベトナムにとって中共は領土取られたり、「懲罰戦争」とか言って突如攻めて来る相手だしな。

ベトナムのお偉いさんが、
「米国との戦争?たった数十年でしょ?中国は歴史が四千年なら四千年、五千年なら五千年、ずっとだよw」
と言ったりしてるしな。

勿論、ベトナムは日本や韓国や台湾のような立場にはならんとしても、
ヒラリーですら南シナ海について色々言ってるし、そりゃ実際のドンパチは無くても、鬩ぎ合いは激しくなってるからな。
428名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:42:32 ID:fc9hrSSw0
派遣料は一日辺り2億円ってとこかな
429名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:42:46 ID:B+OD/bmV0
ここは一つアメリカから帰してもらった尖閣をまたアメリカに戻すって方法はどうかね?www
430秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2010/09/17(金) 15:43:50 ID:BI2l6dSo0
('A`)q□  個人的には日系企業は早々に引き上げる準備しておくべきだと思うけどな。
(へへ    設備の肝となる部分を日本に送っておくなり・・・。
本当の意味でのチャイナリスクに直面することになる、って気がする。
431名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:45:05 ID:e7xuYPbR0
中国馬鹿だな
日米安保強化してどうすんの・・・

あ、米中の結託か。経済問題で米中の面倒ちゃんと見ろよって。
ほんまこいつら全員死ね!
432名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:45:06 ID:U0oQ/75/0
中国人船長は海保艦へ体当たりしてきたテロ犯なんだからグアンタナモへ送るべきだろ
433名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:45:31 ID:NcJZe26P0
>>423
中国人、特に今の中国にとって「大国のメンツ」が重要だから、上海万博の円満閉幕
をアピールしてからでないと気が済まない
以前中国の有人宇宙飛行が小泉の参拝にぶつかっただけで「せっかくの歴史的快挙を
小日本が台無しにした」とキレる国だから、わざわざこんなしょぼいことしない
台湾の例を見ても分かるが、親中国政権が誕生するとアメを与えて引き寄せるのが
中国のやり方だから、尖閣諸島一つで日本をアメリカ側に追いやったらこれまでの
努力が水の泡
434名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:45:39 ID:Vqnzk3tG0
そういや上海万博ていつまでやってんの?
435名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:45:59 ID:BBjdH6Pm0
>>427
アセアン+1(米)もやったし。
中国牽制は着々と。
436名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:46:14 ID:Cy1jAWAL0
>>430
むしろ日系企業は中国が正しい尖閣をお返ししなさいっていうんじゃないw
437名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:49:09 ID:TGiki2RN0
>>433
中共は、民主党政権がこんなに頑張るとは思ってなかったんだろうよ。
意外な反応示したから余計に逆上してるw
438名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:49:15 ID:neDjK/lZ0
実際、オバマは売られた喧嘩を買うつもりはあるんか?
439名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:49:34 ID:Vxo3HCMiP
>>415
オレもそう思う。
親中小沢総理誕生と踏んで、一気に仕掛けて来たけど、予想外になって現在、これからの策を検討中じゃないか。

アメリカは、ヤバイと、アーミテージを急遽派遣。
440名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:49:37 ID:2KGP+WsR0
>>430
鋭いな

現実になってからは時既に遅しだからな
441名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:50:00 ID:hbnzOwP/0
>>431
北京閥の上海閥潰しじゃないのか(上海五輪中で上海は対日強硬派)?
あいつらの外交・軍事って内輪もめの延長にあるモノだし。
で、アメと北京は利害一致。
442名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:50:04 ID:sD/dPh510
アメリカ的には尖閣を中国に取られると都合悪いがな。自然な流れだな。
443名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:50:20 ID:F1cT6WUZ0
今は、タイに生産拠点移行がトレンド。
444名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:50:59 ID:PC2BFk050
世界中から虐められて日本が衰退していくより
アメポチ路線でいーんじゃないの?
中国の尖閣での一連行動には俺もブチギレ&絶望っすよ。
日本に育ててもらってる最中で、この大反抗期。
中国ひとり立ちしたあと、どれだけ日本を逆恨みするかわかったもんじゃない。

俺なんてわりと中国に理解ある方だったけどね。
445名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:51:41 ID:GtMRycB00
アメリカ出しゃばるな!
ここは静観して日本の出方を見る所だろう?
俺は今の政府が本当に独自に日本を守れるのか試したいんだよ!
ここでアメリカが出てきたら今の政府を甘やかすだけだろう?

      ばかやろうが!

446名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:53:12 ID:6u+8QPFW0
衆院外務委員長の鈴木宗男が有罪判決を受けた理由が分かった気がする。
447名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:53:39 ID:xBfpRns50
>>445
>ここは静観して日本の出方を見る所だろう?
>俺は今の政府が本当に独自に日本を守れるのか試したいんだよ!

出方=遺憾の意
独自防衛=みんなで9条を唱えます
448名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:54:01 ID:2KGP+WsR0
>>439
>予想外になって現在、これからの策を検討中じゃないか。

いや、アメリカの極東における言行は、土壇場になってから計画、そして行動などはしていない
有る程度、いやほとんどのケースバイケースなイベントも既に想定内として計画してあるはず
449名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:54:22 ID:y+ftiBuq0
>>443
しかし、あのマーチはひどい
軽と見紛う安っぽい内装
450名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:55:07 ID:NcJZe26P0
>>437
双方引くに引けないからな
最初はアクシデントがあったものの、民主党=親中国だからと中国側が菅直人に
「オレのメンツを立てて穏便に納めてくれ」と頼んだが無視された
その後仙谷の暴走で行けると思って強気に出たら、逆にこじれてアメリカにまで
干渉されそうになってる

結局損するのが中国で得するのがアメリカだけという中国にとって最も不本意な
結果に終わりそう
451名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:55:39 ID:/vDdmBE60
アメリカが艦を出す前に、日本が出すのがスジだわな。
日本が艦を出した上で、アメリカがその任務のための艦を日本に派遣することを公表する。
こういう段取りが良いだろう。
民主党政権じゃ無理だろうけど。
452名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:55:44 ID:eDo8jIf60
>>412
中国だと不利になるから上海万博中は大人しくしていると思ったんだけどな
世界に中国だとアピールしたかったのかもしれんが
453名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:56:23 ID:Dn0gC46c0
アメリカが出てきて、中国が急に大人しくなったら
それはそれで癪にさわるな
日本を相当舐めてるって事になるし
454名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:56:30 ID:kQjMvifAO
アメリカはASEANでも南沙諸島を含む南シナ海での中国の行動に直接的な圧力掛けるって言ってるみたいだし、尖閣もその一環でしょ。
とりあえずアメリカに丸投げ出来る状況だけど、どうするかねえ前原は。
妙に張り切ってアメリカは引っ込んでろ、とは流石に言わないだろうけど、為替介入の最中にアメリカに妙な借り作りたくないとかは考えそう。
ただ、原理主義内閣じゃ上手く落としどころを見つけられる気がしないなあ。
下手すると米中敵に回して、なんでこうなったって結末もあり得そう。
455名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:56:31 ID:TGiki2RN0
>>445
アメリカは、中国に傀儡政府を置くのが長年の夢。
蒋介石では失敗したからなw

中国に米本土攻撃能力がなければ、大陸侵攻もあると思う
456名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:56:37 ID:PNdhuWRS0
何も小沢みたいに火をつけまくる必要はないが、
日本国民みたいに事なかれ主義が行き過ぎると領土を盗られる
457名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:57:26 ID:BFLed5Nu0
これで、一気に中国がしゅんとなって
あの中国の報道官 尖閣諸島の記者からの質問に対し
そんなことあったみたいな発言したりして
458名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:57:48 ID:uswnSQmB0
アジアでアメリカに対して牙を向く中国を見事なまでに地理的条件で
太平洋に蓋をしてくれているのが同盟国日本で、その蓋がやぶられそうになっている。
となるとアメリカも本気だろうな。

逆を言えば仮にこの蓋をやすやすと開けさせる様な行動をアメリカが取れば
アメリカの行き先は危うい事にも繫がる。日本としては民主党が糞過ぎて終わってると言う状態だろうか。
459名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:57:56 ID:nK9BLdJQ0
実は米中の狂言だったりしてな(笑)
米は対日ポイントをかせぐ
中は国内ポイントをかせぐ
外交音痴でハニトラされまくりで、さらに政治的空白のある日本は翻弄されまくり
460名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:58:01 ID:8kF1hV2Z0
■外患誘致罪

外国と通謀して日本国に対して武力を行使させることを内容とする(81条)。
法定刑は死刑のみ(絶対的法定刑)であり、現行刑法上最も重い罪とされている。
未遂罪も処罰されるため(第87条)、死亡者が発生しなくても死刑となる。


■裁判員制度の対象

外患誘致罪は裁判員制度の対象となる


日本国内法に従って粛々と船長を死刑にしましょう。
461秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2010/09/17(金) 15:58:21 ID:BI2l6dSo0
('A`)q□ >>436 >>440
(へへ   尖閣あげても無駄だろうなw 
日本企業のもつ設備にも興味があるんだからw
考えすぎ&馬鹿げていると取られるかも知れないけどね。
462名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:58:50 ID:eDo8jIf60
>>453
米国は衝突は中国政府が関わってると言ってるんだから
中国は大人しくはしないと思うけど
463名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:58:50 ID:HmkuBLse0
それでも、いまだに中国に、ODAやら黄砂対策協力費とかいって、兆単位のカネを
ばらまく約束をした売国民主党。
464名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:59:10 ID:rKDnQqkEP
中国には下記のようなまともなベンチャービジネス
も有るのに、一部のネトウヨが中国のイメージを悪く
しているんだよね。
http://www.youtube.com/watch?v=JxHMdhGDmXg
http://www.youtube.com/watch?v=mJeFMaP80OE
http://v.youku.com/v_show/id_XMTc5NTAwMTQ4.html
465名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:59:22 ID:hbnzOwP/0
>>439
>親中小沢総理誕生と踏んで、一気に仕掛けて来たけど、予想外になって現在、これからの策を検討中じゃないか。
ここはそんな感じだと思うけど、

>アメリカは、ヤバイと、アーミテージを急遽派遣。
これはどうだろ。結果的にアメリカが勝った感じに見えるけど、
仮に、裏でアメ国防族が小沢の総裁選出馬を後押ししてたらどうなるかなとw
466名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:59:26 ID:PNdhuWRS0
>>460
無理
467名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 16:00:55 ID:d28hbfYn0
問題は日本のマスゴミだ
468名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 16:01:15 ID:GZwv5Gkv0
竹島にも同じ対応を!とか言ってるアホはゆとりかw
少しは外交を理解しろよ。
米から見たら韓も日も同盟国。その同盟国同士の領土問題なんか
「俺はしらん。お前ら同士で適当にやってろ」で済む話。
一方、米からみた対中は仮想敵国。敵国に同盟国領が脅かされたら
「なにやっとんじゃ、われ」って言いに行くのは当然の話。
469名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 16:01:22 ID:TGiki2RN0
>>462
中国政府は絶対関わってる。
そうでなければ単身尖閣に乗り込んだりしない、できない、それが中国人というもの。
共産党がどういう人たちかは良くわかってる
470秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2010/09/17(金) 16:01:43 ID:BI2l6dSo0
('A`)q□  問題なのは国境を越えた個人対個人の友情や信義と
(へへ   国家間のソレを同レベルで考える人たちなんだよな。
中国人にもいい人はいるだけど、対国家間では全く意味を持たないんだよね。
471名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 16:02:30 ID:Ltqk/RWt0
つ〜か何で台湾が中国側にまわってんだ?
地政学的に見てあそこ抑えられたら台湾有事の際、かなり厳しくない?
472名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 16:02:37 ID:RbMluO6F0
>>459
それ正解だろう。
473名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 16:03:19 ID:hfKoH0i50
韓国と組むならアメリカは滅亡必至、とか本気で考えちゃってる人たちには
理解できないと思う、それ。
>>468
474名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 16:03:24 ID:VsTECugM0
>>441
いくら水増しで誤魔化そうと結局、内部には筒抜けなわけで。
万博失敗により面子を失った上海閥が、事の誤魔化し&北京閥を
窮地落とし実権を握ろうと仕組んだのがこの侵略行為だと推測している。

中央政府は意図的でなかったとしても、中国全体としては意図的な侵略行為だね。
475名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 16:03:48 ID:w8P9KED90
日米安保なんか意味ねえ厨死亡
476名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 16:03:57 ID:GtMRycB00
>>455
日本VS中国はアメリカにとってチャンス到来?
477名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 16:04:22 ID:NcJZe26P0
>>471
>つ〜か何で台湾が中国側にまわってんだ?
台湾が尖閣諸島問題に関して中国と同じ立場だから
しかも今の馬政権は対中融和を進めてるからなおさら

李登輝さんが「尖閣諸島は日本の物だよ」と言ってくれたのは馬政権成立前の話
478名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 16:04:55 ID:g96QC3pZ0
あとは中国内部での権力闘争も関係あるんじゃない?
479名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 16:05:07 ID:9nDSzVcY0

中国は来年6月に武装漁船100隻以上で魚釣島に上陸する

http://www.youtube.com/watch?v=lijP20j-uVA&feature=channel
480名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 16:05:09 ID:FW8u7m4e0
アメリカさんがまた日本を僕にする為のパフォーマンスを始めたか
481名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 16:07:14 ID:YGklnLBDO
小沢が民主党代表にならなくて、ほんと良かったよー!
482名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 16:07:16 ID:w8P9KED90
>>459
国内世論抑えるのに苦労するだろう>中国。
中国がそんな割に会わない取引するとは思えない。
中国がちょっかいかけて出方を見たってところだろう。
反米ウヨ乙
483名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 16:07:31 ID:VPDIS9Fc0
無駄な税金を米軍に支払っている訳だし(今の段階でな)利用しとけや。

憲法改正しない限り自衛隊は見回って追い返すしか出来ないんだしな。
海保って言っても相手が攻撃して来ない限り撃ち返すこともしない。

つか尖閣諸島に米軍基地を作れやw 
484名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 16:07:43 ID:hbnzOwP/0
>>474
なるほど。上海閥から見るとそんな感じかもね。小沢総理が誕生してれば成功だったね。
俺は、北京とアメのはめ込みと見ていたけどもw
485名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 16:08:16 ID:Rm1BIyO80
これ米国側からすれば、元々は殆ど無関係の元の切り下げ交渉の材料にしてくるだろう。
ちょうどこの時期に中国は何を考えて、こういう行動を取ってきたのだろう?
全くそれらが分からずにやってるとは余り思えないのだが。
486名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 16:08:45 ID:FW8u7m4e0
中国が間違ってアメリカ船に威嚇射撃
  ↓
敵の攻撃と思い込んだアメリカが中国船へ攻撃
  ↓
アメリカの先制攻撃だと勘違いした中国が日本アメリカ船へ攻撃
  ↓
日中米戦争開幕
  ↓
泥沼化
487名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 16:09:22 ID:VdXP70/C0
中国人がここまで傲慢なのも国がでかすぎるからだろう。世界中でフルボッコにして
10個くらいに分割統治したほうがみんな幸せになれる。尖閣を餌に中国を解体すべき。
488名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 16:10:04 ID:HmkuBLse0
この船長や船員、漁民ではないんじゃないの。
本当は、人民解放軍に在籍している工作員ではないのか。
489名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 16:10:28 ID:PC2BFk050
拿捕に対し遺憾砲じゃなくて
全面抗議と実圧力かけたのは完全に中国のミスだろう。

欧米から日本は政治不信の国として有名で政治主導の国じゃない。
研究本や対日マニュアルも単純化はされてない。
中国はつい自分らに置き換えたんだろ。
日本人は八方美人外交を大嫌いだ。だが前大戦まけたので政府と外務省の八方美人をやむなしとしてる。
立法府と行政もそんな絶妙なバランスを承知し行ってるにすぎない。つまり真性マゾの国じゃない。
490名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 16:10:33 ID:2KGP+WsR0

李登輝氏に「緑綬褒章」を
491名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 16:11:20 ID:TGiki2RN0
>>476
そう思うよ。
アフガン戦のときの「テロリストをかくまってる」より、
イラク戦のときの「大量破壊兵器を隠し持ってる」より、
日米安保発動ってのは大義名分になる。

日本が満州を支配したとき、アメリカは地団駄踏んで悔しがった。
それがハルノートになったわけだからw
492名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 16:11:29 ID:06NsrkwK0
本日立ち読みした雑誌の話なんだけどマレーシアの海上警察?にも中国漁船が体当たりして
船長が逮捕され、中国は釈放しなけりゃ砲弾を撃ち込むと脅しているらしいね。

あちこちでトラブル起こし、米軍のいない国ではもっと強い圧力かけてるみたいだ。
493名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 16:11:43 ID:I08iQ1M30
またアメリカさんが頑張ってくれるおかげで核持たなくてすむのか
いつまで楽できんだろw
494名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 16:12:14 ID:kZ8LDLUc0
>>19
ってか、最初は鬱病チェッカーだったんだけどね。
なんか捻じ曲がり続けて、>>5になった。
495名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 16:16:14 ID:qTP+Ek2FP
離島防衛するんだろ。
さっさと尖閣に施設つくっちまえよ。
昔は200人も住んでたくらいだから、こんな大事な土地を無人にしておくことはないんだよな。
496名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 16:16:35 ID:GtMRycB00
>>491
最近、日本が生意気になってきてるから
ここらで一発恩を売っときゃおとなしくなるだろ的なもんじゃない?
緊張状態が続けば普天間も一気に解決だろな。
497名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 16:16:39 ID:VSP8tSM50
平和団体の方々に、

9条バリアを展開してもらおう。
498名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 16:16:43 ID:nK9BLdJQ0
暴漢に絡まれている女を救った男。
女は男に恋をする。
しかし、暴漢と男は裏でつながっていたのだった!
499名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 16:17:16 ID:FW8u7m4e0
>>492
北の船が体当たりした時は撃墜したからな中国は
自分より弱い国相手には容赦なく力で捻じ伏せる国だよ
500名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 16:17:21 ID:2Ft/voUj0
シナが対抗して艦隊を急派。
       ↓
アメリカ「我々は、この問題については、あくまでも中立である。日本と中国との話し合いで解決してほしい。」
       ↓
みんす党「尖閣はシナ様のものです。ついでに沖縄も差し上げます、戦後責任認めます、賠償します。」
       ↓
    m9(^Д^)   
501名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 16:17:23 ID:whua8d6k0
世界経済にとって中国が不要になったら、中国封じ込めが本格的に始まる。
502名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 16:17:26 ID:Rm1BIyO80
そういや中国は10年前くらいに
米軍の哨戒機に中国空軍の戦闘機で体当たり(カスめた)して
中国領海内に不時着した米軍哨戒機を乗組員ごと確保して返さず
そのハイテクの塊の軍用機を好き放題にイジくり回して、軍事機密を盗んだことがあったはず。
あの時、米国は戦争にしてやればよかったのに。
503名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 16:17:49 ID:mKycWfxZ0
中国は便衣兵が得意なのだから当然漁船風船長風の工作員だっとしても至極まともだよね。
丁度日本が選挙やってる途中にせめて来た。さすが孫子の兵法かな。

日本側の対応を受けて、ガス田交渉先送りという通告を中国がしてきたが
これも最初から決めてあったよな。
むしろガス田は全部自分のもの、そのために交渉は停止したい
そのために漁船風猟師風工作員を日本へ送りモメたところで
交渉延期を出そう。
日本へのツアー延期もやろう。

すべてを計画した上で着々と進めてるんだねえ。
さすが中国政府。 ヤリ手
504名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 16:18:47 ID:2KGP+WsR0

ま、とにかく、存命のうちに、李登輝氏に「緑綬褒章」を
505名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 16:18:54 ID:0k/YKX060
>>492
日本には言えないんだな
> 釈放しなけりゃ砲弾を撃ち込む
506名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 16:20:05 ID:FuzELvyh0
なんか他人を矢面に立たせて恥ずかしくなるな。
それがしょば代徴収されてるヤクザだとしても。
507名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 16:20:38 ID:vmQBtki40
あらようやく米が動くのか・・・まぁ思いやり分くらいは頑張れ
508名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 16:22:20 ID:ybS/3ejRP
>>492
戦争したがってもいるし
バブル崩壊した時の経済的支えも考えられるし
現在の格差や政府批判による暴動とか、ベクトル変えられるかもだし

その逃げ場として戦争を画策してる
でも、対アメリカはしないと思う

フィリピンか台湾だろうな〜
509名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 16:22:39 ID:BBjdH6Pm0
>>503
「ヤリ手」だけど時代遅れの手法だと思うわ。
「小沢豪腕」の手法も時代遅れだし。
510名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 16:25:46 ID:nNkHnxgR0

中国さん、官邸に一発、よろしく♪
511名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 16:25:52 ID:hzbnXSZR0
>>5
家計図見る限りは大丈夫そうだけど万点だわ。
512名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 16:26:19 ID:903p5Vev0
>>48
これってさ、野党時代の前肌が麻生に「尖閣に関してアメリカはひよってる
という情報を耳にしましたが、尖閣は日米安保の対象にあるとアメリカは
明言してるんですか?」と国会で質問して、麻生が「確認してみましょう」
と答えて、ホントに確認し、現在に至るんだよ。
これこそ本当の国会のあり方だと感心したから覚えてる。
513名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 16:27:13 ID:2KGP+WsR0

ま、とにかく、沖縄人さ、中国が西隣に居るから、オタク等の苦悩が存在するわけ
基地そのものは、オタク等の苦悩の源でも、原因でもないわけ
共産党一党独裁の中国が西隣にいることが、本質的にオタクたちの悲劇なの

いいかい、沖縄に基地があろうと、なかろうと、お隣がかの体制の中国である限り、
オタクたち沖縄が戦場となることは必然、逃れない運命なわけ
514名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 16:27:43 ID:o5C8kns/0
本当に危機状態になったときはしっかり助けてくれるアメリカ様は頼りになるなぁ。
515名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 16:28:10 ID:hfKoH0i50
>>504
アーミテージとマイケル・グリーンにもあげてください!!
516名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 16:28:29 ID:6Al8ZDDZ0
ちょいと第7艦隊出動頼むよ!
心の友よ!!
517名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 16:29:03 ID:P6F5SjuC0
日本は、目先のことだけでヒッシのウヨを抱えて大変だわな
アメリカにとっては、尖閣が重要なのでなく、世界的視野で動いてるわけ
ここらへんが、日本人の愚かさの表れだわな、、、かわいそう、、、やな、鬼っ子w
518名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 16:29:07 ID:R9ENwfrF0
>>443
タイは毛派が暗躍しているぞ、この間も反政府運動が起こっただろ。
519名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 16:29:39 ID:2KGP+WsR0
>>511
家系図?でっちあげだらけの「族譜」と呼ばれるシロモノのことか?
520名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 16:29:52 ID:0v3llzEgP
当てにしてると後で痛い目に合いそうな気がするけどな。
やっぱり自主防衛が基本だろ、憲法改正して国軍を持つべきだ。
521名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 16:29:54 ID:8/jbVaym0
自国は失業者だらけだし、口減らしに戦争したいんだな、アメ公め。
522名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 16:30:43 ID:7bokc+0v0
おさむれーさまー!
おさむれーさまー!
523名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 16:31:09 ID:903p5Vev0
>>2に関係してだと思うが、
ASEANとアメリカが一体となって、中国を牽制する・・という声明を発表
する事を決定したそうだ。
日本も勿論アメリカ・ASEAN側なわけで・・。

台湾はどうするんだろう?このままだとアメリカから武器売ってもらえなく
なるよ。
524名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 16:31:30 ID:E8rhQmtw0
米がアセアンと組んでスプライトリーの件でシナに圧力欠けてるぞ!

当然だな。ここまであからさまに石油泥棒しまくったら。米も狙ってるのに

今のとこ世界中から非難されている。日本起こらせた罰だなw
 
525名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 16:31:52 ID:T7p77fCY0
>>512
前原なら、「そのようなことは承知していない」って云うさ。
それが、前原という人物。
526名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 16:32:21 ID:o5C8kns/0
日本単独じゃ中国が本気で尖閣侵略に来たら何も出来ないと判断しての事だろ?
自分で自分のケツを拭けないのに、アメリカ様を沖縄から追い出して、
大統領が来ても放置して海外に行く無礼を働くお子様内閣は情けないよな。

今までアメリカが「尖閣は当事者同士の問題だ」と言ってたのは、
その当時の日本の内閣は形はどうあれ自分で自分のケツを拭ける大人と認められてたんだよ。

だが馬鹿民主党は大人と認められなかったから、こういう発言に出た。
お子様だからアメリカ様が面倒みてあげなきゃいけないってな。
527名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 16:32:36 ID:OvQ4vzwi0
>>521
いやアフガンがあるし。
後5年は東アジアに目は向けられんから、ここはひとまず牽制しておくって事だろ。
本格的に米中対立は10年は先だと見てる。
日本はその間の立ち回り方次第で延命出来るかどうか。
528名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 16:33:47 ID:m77QjBcO0
>>525
外務大臣時代の麻生と前原のやりとりは、最高だと思う。

拳銃といわずにチャカといったり
前原の質問に対して寝ててきいてなかったりw
529名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 16:33:50 ID:PDHZvZWP0

( `ハ´)「小日本も矜持あるなら米帝の威を借るのやめるアル!」
 
530名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 16:34:18 ID:HZAaab0I0
いつもバレバレのタイミング。
わざわざ日本を怒らせて自ら反中を煽る。
中国もやらされてるんだよ、多分ね。
531名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 16:35:36 ID:o5C8kns/0
アメリカを信頼し過ぎるなとか、口だけだとかいう書き込みがあるけどさ。

アメリカがこう明確に意思表明の発表してくれたってのは、戦略的にはすでに日本に援護射撃して、
中国爆撃してくれたようなもんだよ。もう既に助けてくれたんだ。これから先はどうなるか分からないけどな。
そんなお子様ばかりだから民主党が政権とっちゃうんだよ。
532名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 16:37:02 ID:escH69YM0
>>516
ぼえ〜ぼぇ〜
533名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 16:37:21 ID:HmkuBLse0
>>517
すごいな、ホワイトハウスの奥の、そのまた奥で話し合われている
アメリカの本音まで、お見透しとは、恐れ入る。
で、北京の奥の、そのまた奥で話し合われている、中国共産党の本音も教えてほしいな。
534名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 16:37:45 ID:i5SnmARS0
日本全額負担の戦争とかアメリカ悲鳴あげて大喜びでやりそうな気もするが
いくら負担するか知らないが
535名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 16:38:55 ID:903p5Vev0
関西ではこのタイミングで海猿を放送してるんだが、GJとしか言いようがない
536名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 16:39:16 ID:MfUlWfNJ0
>>526
何を言いたいわけがワカランw
安保条約は厳然と存在する
537名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 16:39:25 ID:G0vHWDjB0
あれ、米軍仕事してる
みかじめを吸い上げられるだけかと思ってたよ

まあ中国と裏で結託してしかけた茶番でもおかしくないけどな
538名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 16:39:37 ID:/5Vm3wvA0
米もうまいな
基地問題も横目で睨みながら対処してくるな
日本の今の民主党政権じゃ解決できる能力のやついないし
539名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 16:39:40 ID:4/RDUPi60
このニュースもヒドイ
このニュースのソースになってる会見から、どうしてこんな本文と結論になるのか全く理解できない。
産経新聞の願望しか書いてない。
日刊ゲンダイもひどいが、これじゃ産経も変わらん。方向性が違う偏向報道に過ぎない。
540名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 16:39:47 ID:7REPhE8n0
ただの可能性であって、今回も米軍は何もしないから。
541名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 16:39:49 ID:TfetRorZ0
>>414
ホントだぁー。為替介入の金でアメリカから
兵器いっぱい買えばいいんだよね。円高でお買い得だし。
542名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 16:40:36 ID:/wGKN4PJ0
尖閣列島に米軍基地を移転させようぜ
543名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 16:40:45 ID:ybS/3ejRP
>>537
円高介入で日本の大金が宙に浮いてるからな

これを狙って国連も何か言ってきてるし
544名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 16:41:34 ID:G62LQTlJ0
白虎会を傘下に収めようとする島田組に鯵倉組が待ったをかけた。
545名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 16:41:48 ID:2yREGQ3y0
なんで戦争もしないのに
兵器集めるんだよw
シーチワワにすら舐められてんじゃんw
日本はアメリカの植民地なんだから
兵器ごっこすんじゃねえよw
どこまで奴隷なんだよ
546名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 16:41:50 ID:Rm1BIyO80
>>534 米中で海戦やるわけ?
どちらも本土に戦禍が及ぶのは避けたいのではないかと思うが。
中国に米本土を襲える程の軍事力はないと思ってるかもしれないが
本当にガチで始めれば、テロなどの手段で北米で色んな事がやられそう。

まあ戦争はないと思ってるけどね。
547名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 16:43:20 ID:izcoXZOc0
こんなナイスなビッグブラザーと団塊左翼政府、、、、前原がんばれ
548名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 16:43:31 ID:SXzEDrqS0
新人勧誘すら出来ない惨めなブサヨはさっさと大学卒業するか退学しろよw
549名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 16:43:36 ID:VsTECugM0
>>533
中国の本音なんて
「おまえのものはおれのもの、おれのものはおれのもの。」
以外にないだろうなw
550名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 16:43:49 ID:E8rhQmtw0
どう考えても狂酸党がバカだろw

日本の国土に軍隊出すって無茶言うんだから。米に付け込まれるw

所詮シナ畜ぶぜいと言う事www
 
551名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 16:44:24 ID:o5C8kns/0
結局日本にとって中国に対して出せるカードがアメリカの圧力しかないのにさ、
オバマ来日したときほっぽってアジアに飛んでったルーピーは凄いよね?

もう何度も言われたことの再確認でしかないけど、日本史上、トップレベルの馬鹿だよ。
552名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 16:44:36 ID:gv/bpIPd0
CNNで日中国境緊張ニュースやってるぞ
553名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 16:45:16 ID:yWQnYvit0
当たり屋中国。漁船は全部沈めてしまえ。
554名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 16:46:00 ID:5tSfigye0
>>5
これ全部当てはまるぞ!
でも在日じゃないからな。
555名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 16:49:00 ID:hbnzOwP/0
>>531
すくなくとも俺はもちろん日米同盟は当然堅持すべきだと思ってるし、アメリカに感謝もしている。
がどの国も基本狡猾だよ。警戒はしないと。
特に今回は仕組まれてる気がしてならないw
例えば、元の水準について北京とアメで取引してるとか… おりよく日銀介入してるし。
556名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 16:49:53 ID:TfetRorZ0
>>545
だって売れない米国債なんて買うより、
形ある物買った方がいいでしょ。
軍事力強化は間接的に中国への圧力になるし一石二鳥だわ。
チョンは黙ってなさい!
557名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 16:49:55 ID:E8rhQmtw0
米は日本の援護なんかしてないぞw

日本の強行態度に相乗りして南沙における軍事活動を非難し出しただけw

ASEANの後ろ盾になって、南沙から出てけ!って言ってるよw
 
558名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 16:51:26 ID:+iNOqxK60
>>17
つーか、基本自衛隊が先に動かないと自主防衛したことにならないので
尖閣がアメリカ領に戻されちゃうわな。
559名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 16:51:51 ID:stXCqtRI0
>>554
半島在住ですか?
560名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 16:51:53 ID:whua8d6k0
今回の事件がアメリカの謀略ってことはないでしょ。
間抜けな中国政府は日本人にそう思い込ませたいだろうが。
尖閣の実効支配を日本から奪うという明確な意図が中国側にあるのは明らか。
561名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 16:52:51 ID:SJMwy49k0
在留邦人のことも少しは思い出してください・・・・
562名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 16:54:14 ID:hbnzOwP/0
>>560
>今回の事件がアメリカの謀略ってことはないでしょ。

>尖閣の実効支配を日本から奪うという明確な意図が中国側にあるのは明らか。

何で2択な訳?
563名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 16:54:18 ID:OJ0XQNMO0
民主になってから舐められすぎ
564名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 16:54:40 ID:fD4RzVj20
>>542
尖閣海域の微妙な位置で開発基地を作り、ヘリ3機程度同時離着陸のポートを作る。
共同開発はフランスと米国。警備はオストラリアに頼む。
オージーが嫌だといえば、インドベトナムで共同警備会社を作ってそこに依頼。
ベースだけ作って様子見。ともかく単独ではやらんほうが良い。
資金は外務省の埋蔵金、敵対国(含国連)への援助金。
565名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 16:54:58 ID:0J9bAhHH0
結局、アメリカしか助けてくれないな

左翼政権の対等な日米関係はありえないな
566名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 16:55:56 ID:oJ9mpuhN0
無法始めたからな、中国が。アメリカからすると
「この小さな惑星に、無法者は2国も要らんわッ!!」って所だな。
自分だけが警察帽かぶった悪党ガーディアンなんだから。
567名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 16:56:04 ID:5tSfigye0
アメリカの仮想敵国には日本も入ってるよね
ということはだよ、日本と韓国が揉めたら
アメリカは韓国側につくということだよね
568名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 16:56:20 ID:cpFgy19B0
>>499
×撃墜
○撃沈
569名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 16:59:00 ID:/heRWPpq0
外交力ゼロなのは分かってるけど直接対中交渉してもダメなら南シナ海での国境線で揉めてる比国、ベトナム、マレーシア、ネシアと結束して中共に物言うとかすればいいのに
外務省・民主はなーんもしません。
570名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 17:00:50 ID:R5YZodwc0
アメリカさんは中国さんが太平洋に出てこないように蓋をしたいだけ
571名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 17:01:18 ID:j1QV4Rmz0
アメリカの基地用にこの島を丸ごと貸してあげればいいじゃん
埋め立て工事と基地建設工事で内需拡大、普天間問題も解決
572名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 17:01:21 ID:YT+rpI/k0
これってテレビでも報道された?
573名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 17:01:43 ID:F54hD6zZ0
米・ASEAN 中国けん制へ

アメリカとASEAN=東南アジア諸国連合は、来週、ニューヨークで開く首脳会合で、
南シナ海で軍事演習を行うなど、影響力の拡大を図る中国を強くけん制する内容の共同
声明を発表する方針であることがわかりました。
アメリカのオバマ大統領とASEAN10か国の首脳は今月24日、国連総会が行われる
アメリカのニューヨークで首脳会合を行います。NHKが入手した会合のあとに発表され
る共同声明の草案によりますと、中国やフィリピンなど6つの国と地域が南沙諸島の領有
権を主張している南シナ海について「領有権を主張する当事者の軍事力の行使や威嚇に反
対する」として、最近、南シナ海で軍事演習を行うなど、軍の活動を活発化させている中
国を強くけん制しています。また、声明案では南シナ海について「船舶の航行の自由や地
域の安定の重要性を再確認し、領有権を主張する国々と利害を分け合う」と述べ、領有権
をめぐって各国が対立するなか、南シナ海の安定に向けて協力していくことを確認してい
ます。ASEAN各国は、中国との経済関係を重視しつつも、急速な軍備増強と資源獲得
の動きに対しては警戒感を強めており、中国の影響力拡大を懸念するアメリカと利害が一
致した形です。一方、声明案は北朝鮮に対し、「挑発をやめ、周辺国との関係を改善させ
るよう求める」として、哨戒艦沈没事件で悪化した韓国などとの関係改善を促しています。
2010.09.17.13時49分 NHKニュース
http://www.nhk.or.jp/news/html/20100917/t10014050631000.html
574名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 17:02:27 ID:DrfvJUJy0

【尖閣諸島】中国:専門家、釣魚島が中国領土である証拠を再度発見 証拠は行方が分からなくなっていた清代の古典[09/17]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1284710479/
575名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 17:02:51 ID:o5C8kns/0
600人ならんで中国にハニートラップのおねだりに行ったバカどもは、
その自慢の中国とのツテで何か出来たのかよ(爆笑)

>>570
アメリカが日本に私益を捨てて尽くしてくれるなんて妄想抱くのはお子様だろ。
結果的に日本に特になりゃありがたいんだよ。
576名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 17:03:46 ID:HZAaab0I0
アセアンは、アメリカから武器を買うんだろ?
うまく出来てるよなw
577名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 17:04:51 ID:YR3A2wEX0
マッチポンプだろ

タカリ屋どもが
578名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 17:05:10 ID:cH1f9jpV0
戦争になると思う?
もしなったらどういう勢力図になると思う?
579名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 17:05:18 ID:owuEc1Xs0
民主党より頼りになるアメリカさま
580名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 17:06:06 ID:VsTECugM0
>>567
ナイスジョーク hahaha
581名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 17:06:10 ID:2D69ioxg0
>>371
アメリカ国債を買おうとしなかった政治家や反米国士な政治家はみんな不審死だよなあ・・・
どんだけDQN国家なんだアメリカって
日本からのODAや戦後賠償金を国民に内緒にしていた中国や韓国と、
日本が買うアメリカ国債を内緒にして日本バッシングしてるとこなんかそっくりだな。哀れな日本ちゃん(つД`)
http://blog.trend-review.net/blog/2009/10/001415.html
http://watch2ch.2chblog.jp/archives/1841186.html
582名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 17:08:40 ID:9t6o9+2W0
どうみても米中がグルです
ありがとうございました
583名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 17:09:10 ID:+iNOqxK60
>>574
だから何?って感じだな。既に1度はアメリカ領になっていたのを返還してもらったんだし。
昔は昔、今は今だ。過去に戻るならウイグルもチベットも手放せと。
584名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 17:09:46 ID:6sp0muJ70
尖閣で海自と海保の合同演習しろよ。
585名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 17:10:01 ID:YR3A2wEX0
おまえら米民が、対日と比較にならない対中赤字を垂れ流しながら、

人民元野放しでダンピング制裁できないのは
馬鹿でもしってんだよ!

日本のときは、スーパー301条で脅しまくったくせに
このタカリ乞食が
586名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 17:10:41 ID:HZAaab0I0
実は、世界中がアメリカのことが嫌い。
早くネットを破壊するんだ、アメリカはww
587名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 17:10:45 ID:NcJZe26P0
>>371
キミが張ったリンクの数字とキミが書いた数字が合わないのはなぜ?
588名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 17:11:14 ID:enVztfxZ0
>>137
麻生すげー
589名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 17:12:08 ID:S7OHlsvE0
尖閣とられると太平洋に出てこられるからアメリカとしても面白くないんだよな。
590名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 17:12:24 ID:pblO+9Rj0
>532
ジャイアンこんなとこで何してはるんですか
591名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 17:12:40 ID:H1QJSeevP
>>82
中国人臭いよ日本語しゃべるな
592名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 17:13:02 ID:YR3A2wEX0
竹島奪還してこい

そしたら少しは信じてやる

おめらが居座ってる限り、無理だろ


詐欺プリオン
593名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 17:14:04 ID:e4jvyWMt0
単発が多くなって参りました
594名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 17:15:44 ID:xiA0EOPL0
日本を切り売りすることしか考えてないクソ民主よりも、タカりにきてる米の方がまだ日本を大切に扱ってるという悲しい現実
595名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 17:15:46 ID:5tSfigye0
竹島は中国領だろう
596名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 17:17:46 ID:H1QJSeevP
>>133
理屈が全く通じない基地害国と話してるほど日本も暇じゃないんだよ
嘘と捏造しか出てこない国とまともにやりあう国は無い
597名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 17:19:01 ID:NcJZe26P0
>>592
>竹島奪還してこい
竹島奪われたのは日米同盟前の話し出し、日米同盟結んだ後に日本政府が竹島奪還に実力行使したことはない
だからアメリカも動く義理がない
現在進行形の尖閣侵略と違って、竹島はアメリカにとって同盟国同士の争いだし日本が動かない以上
アメリカが動く理由がない
598名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 17:19:18 ID:N1ruif2A0
2010 9月17日産経新聞より抜粋
結局、以下がなけりゃ日本はやられてたんだよ

沖縄・尖閣諸島近海で起きた中国漁船衝突事件について、米政府は事件は偶発的なものではなく、中国政府黙認の下で起きた「組織的な事件」との見方を強めた
尖閣諸島は日本の施政下にあり、日米安全保障条約の適用対象との明確な見解をとり、
「有事」の際は米軍が対処することを示唆して、強気の姿勢を崩さない中国を牽制し
米政府が「艦船派遣という目に見える形で対中圧力をかける」(元米海軍将校)という可能性も指摘した

599名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 17:20:27 ID:9jf5GVed0
ホンマに漁民か
600名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 17:20:34 ID:YR3A2wEX0
プリオン脳は
自社株主も知らんフジTVのアホ社員なみに
竹島奪取された経緯もしらんで
韓流なんだろ
601名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 17:22:45 ID:o5C8kns/0
民主党員にとって最大の関心ごとは小沢か管のどっちについたか
どっちが「勝ち組」になれたか?程度だろ。

602名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 17:23:10 ID:JJSg3mLm0
中国が東京を占領してからとやかくいってももう遅い
603名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 17:23:31 ID:3+ml6cJG0
なんで尖閣に自衛隊配備しないんだ?
604名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 17:25:33 ID:CFw10LNm0
中国から見ると、西は住めないような場所で、東は日本、朝鮮半島、台湾、フィリピン諸島が
あって、外に出難く目障りなんだってさ。
605名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 17:26:11 ID:e4jvyWMt0
>>603
国民が脳天気だからだろw
606名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 17:27:30 ID:P51hsEFs0
これからは離島にも自衛隊配備するって話じゃなかったか?
607名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 17:28:11 ID:JJSg3mLm0
離島手当てとか高そうだな
608名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 17:28:35 ID:e4jvyWMt0
>>604
www
ふーん、そんな理由で前年までは中国市販の地図上でも日本領土だった所を
地下資源が確認された翌年に自国領宣言するんだw
609名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 17:28:49 ID:HfnJDQVFP
この問題に対する、日本のマスコミというか国民の
危機意識の低さは結構ヤバイレベルなんじゃないのか?


組閣でもめてるバヤイじゃないだろ
610名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 17:29:07 ID:T7UJpUO70

シナのアジア東方侵攻の足場は明らかに犬HKだから
平日日中の渋谷にMOB落とせば良いよアメさん
611名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 17:30:23 ID:+iNOqxK60
>>604
シナは人減らせよな。
1人子政策なんて都市戸籍の人間はカネ払ってパス出来るらしいし
西の砂漠化・毒地帯化進めてるのはてめーの乱開発と核実験のせいだし。
太平洋に出てきて問題拡散させんなと。
612名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 17:30:33 ID:CY1QtCxn0
>>599
漁民なのは間違いないだろうな、尖閣は常時数十隻〜百数十隻の違法操業船が蠢いてるから
漢民族は自分に都合の良い法律しか守らないって価値観だから、日本の法律なんか端から守る気がない

尖閣に自衛隊の基地建設して、近寄ってきたら沈めるくらいやらなきゃダメだ
 
613名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 17:30:40 ID:CQLK6kEg0
あー、わかった
竹島方式なんだな
そのうち人を上陸させて要塞のようなものを構築して
実効支配すると
614名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 17:33:53 ID:N+i8xOtE0
他人の家が資産家だったと知って難癖つけてゆすりたかり
あわよくば乗っ取り企むチンピラだな。
615名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 17:34:39 ID:W/seTwz30
おい、今民主党政権だと言う事を中国は解っていないなwww

民主党政権は歴史的に国内融和の超外圧国益主義だと言う事を
国益のためなら戦争さへ辞さない連中だぞwww

このリセッション経済の最大の起爆剤は戦争だ、そう大規模な戦争だ
中国はそれを見誤まっていけない
616踊るガニメデ星人:2010/09/17(金) 17:39:01 ID:2YOtlHHC0
おーーー、アメリカたのもしいな。
617名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 17:40:52 ID:o5C8kns/0
多分多くの日本人は戦争起こっても自分に関係あることだと実感出来ない気がする。

子ども手当目当てに民主党にいれた主婦層なんて晩ご飯食べながらテレビ見て
無言で戦争のニュースみて、バチっと消して「はいはい、風呂風呂」とやってそうな気がする。
618名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 17:42:39 ID:2bbPYAi20
この記事はニュースにならない。
619名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 17:42:54 ID:e4jvyWMt0
ただまあこれまでの中国からすりゃ普通の事なんだがな
今回の行為も大したリスクは無いから反応次第でいただくって感じだろw

逆に日本側はどう対応してもリスクが残るな
民地を中華に奪われるか、対応しても中華と国交消えるリスクが残る

国交消えると膨大な基礎輸入製品、農産品が止まるし
国交省白書でも明記されてる今後の産業の柱にしている
中華観光マネー全滅も実はかなり痛い。

620名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 17:43:32 ID:dAvBDCf30
>>617
北朝鮮からミサイル飛んでくるっつうのに、自衛隊のPAC3の隣で
花見してるくらいだからな
621名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 17:44:37 ID:b/QO5ys20
暴漢に絡まれている町娘を救った火消しの若衆。
町娘は若衆に恋をする。
しかし、暴漢と若衆は裏でつながっていたのだった!
622名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 17:46:34 ID:o5C8kns/0
「愛国心」を持つのは危ないゴロツキのようなウヨク団体だと教えられてるだろうし、
国歌斉唱や国旗掲揚を拒絶するように教えられている。
国防について話題を出すのは危ない軍国主義者か、ウヨクだと教えられてるだろうし、
実際に戦争が起きたら精神の均衡が取れないだろうな。
多分本当に人事か、自分の身に降りかかろうとしている災難を理解出来ずに、
反戦オナニーに傾倒するくらいだろう。

別に非戦闘員が何してたって変わらないだろうけどね。
623名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 17:52:06 ID:xiA0EOPL0
戦後の自虐教育の賜物だな
624名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 17:54:54 ID:YR3A2wEX0
日本が核武装する
つったら発狂して阻止しようとするくせに

同じ常任理事ヤクザ国の馴れ合いってやつだろが
625名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 17:55:55 ID:rcyCLpYL0
626名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 17:56:45 ID:e4jvyWMt0
>>621
違うだろw

火消しから暴漢側にすり寄ろうとする町娘

ところが暴漢に襲われそうになったらオロオロ

しょうがねえ奴だな、と苦笑いのを浮かべながら火消しが立ち上がる
もちろん内心には「さて火消し代をどんだけふっかけよーかな」と計算中
627名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 17:56:57 ID:fD4RzVj20
619
>基礎輸入製品、農産品が止まる
国内産業に好ましいインフレになるだけ。
輸入商社は十分儲けたろ他に移せ。

中共国家政策の柱農業で、兼業農家もなく、サービス産業が育たない、
移行できないで、農家の輸入収入がなくなるから中共のリスクは非常に大きい。
また支那国内に回れば価格が安くなるので、都市市民は助かるだろう。
両国市民に良い効果が出る。
628名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 17:58:42 ID:UgzEp3520
また秘密兵器、北朝鮮型魚雷の出番だな。
629名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 18:00:18 ID:e4jvyWMt0
>>627
無理無理
そんな夢が実現できるなら、有事にならなくてもできている

妄想するのはご自由にという所だなw
630名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 18:02:03 ID:0VNIf2Tj0
日本と中国の問題にアメリカがしゃしゃり出てくるとか
国内干渉もいいとこだろ 折角平和裏に解決しようとしてるのに
アメリカが勝手に軍艦派遣とか笑える
どうあっても日中を離間させたいらしいな お前ら騙されるなよ
631名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 18:05:13 ID:b/QO5ys20
>>626
米中の通謀に関して見解が異なるようですな。
632名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 18:06:14 ID:rCszHwSZ0
前原への土産みたいなもんだな
16日の時点で知ってたんだろう
633名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 18:06:32 ID:ar++ZweO0
民主が普天間問題で意味不明なことして、

日米関係こじらせちゃったから中国が調子に乗るんだよ

ほんと民主は糞だわw

634名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 18:07:03 ID:YR3A2wEX0
莫大な対中赤字の経済制裁もできんくせに
武力制裁とか警察気取るただの利権屋が
635名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 18:07:39 ID:r8qdAY0u0
>「中国国内の(日本を批判する)世論への対策ということを超えた行動であり、
>尖閣諸島の領有化という明確な政府の意思を示したものだ」と警鐘を鳴らす。

そうなんだよね〜。
中国政府の強硬姿勢は中国国内向けのパフォーマンスだという見方もあるけど
確かにそういう一面もあるだろうけど
中国がその拡張主義の野心を覆い隠すための言い訳にもなっている。
636名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 18:10:11 ID:YR3A2wEX0
為替介入やめないと、撤退するぞぉ
とか言い出しそうw

んなもんさっさと追い出せよ、役立つどころか手足縛られ害だろ
637踊るガニメデ星人:2010/09/17(金) 18:11:34 ID:2YOtlHHC0
>>630
いやまあ、日米安保があるんだからアメリカが出てくるのはべつにおかしな事ではないと思うけどな。
638名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 18:12:00 ID:gPjN0zDN0
最近本当に戦争始まるんじゃないかってくらい挑発してきてるしなー。
こんだけ国民の不満を日本に向けさせようとするとか中国国内で何があったんだろう。
日本のクソみたいなマスコミが報道しないから知らされて無いだけで内戦でも起きてたりして?
639名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 18:13:05 ID:eDo8jIf60
>>636
逆でしょうが
圧力加えるなら米軍ドンドン送り込む方がいい
ミンスの外交が中国しかないんだからそこを抑えられたら終わりジャン
640名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 18:13:33 ID:ar++ZweO0
アメリカがはっきり日本支持を表明したから

2hでチャンコロが焦ってて笑えるなwww
641名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 18:14:27 ID:YekCiXoS0
政府よりアメリカが頼みってどこの発展途上国だよ
642名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 18:16:34 ID:YR3A2wEX0
アホが、誰が投資促して空母持たせてんだ
んなに敵対する存在なら
さっさと経済制裁でもやれよ

日本じゃなくて、中国によ
笑わすなボケ
643名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 18:16:43 ID:ar++ZweO0
まともに外交も出来ない民主党政権と比べるのは発展途上国に失礼だろw



644名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 18:16:47 ID:36QS+b2Q0
汚沢が落ちた効果が早くも現れた!
645名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 18:17:37 ID:N1ruif2A0
・過去に天安門事件で国際社会から総すかんを受けた中国は
日本に助けを求め 日本は天皇陛下を送り中国はもう安全だと海外に知らせ
制裁を解いた しかしその直後に手のひらを返して反日教育を強化
日本への領海侵犯や中間線付近に採掘施設を勝手につくり
日本の資源を奪っている

・さらに、南京大虐殺という物理的にありえない大虐殺をでっちあげ
被害数を30万人に増やすという暴挙にでた。証拠写真もすべて日本のもので
事実と異なるものを証拠と言い張っている

・アメリカへ向けてた核弾頭は射程をはずしたが
日本へはあいかわらず24基の核弾頭を主要都市に向けている。

・中国の、日本大使館を中国人が襲撃したが
愛国無罪として中国人は罪に問われなかった

・世界中でその国の政治家に金をつぎ込み、従軍慰安婦や南京虐殺を
非難する決議を出させ、日本を陥れるロビー活動を展開中

・ 60年もの間日本に謝罪を要求するが、自分たちは現在でもチベット人を拷問し
虐殺をしている。

・中国四川大地震時、アメリカの20倍もの世界最高額の支援をした日本
しかし中国がその後謝意を表明した25カ国の中に、日本はなかった
そればかりかその一月後に中国は、対日攻撃用のミサイル「東風3号」を
「東風21号」に更新し更に増強した
646名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 18:18:52 ID:NG2H+UzU0
>>638
中国経済も…かもしれないが。中国のバブル崩壊は投資に失敗した奴を
無視して、文句を言うのは処刑するだけで済むからな。
北朝鮮情勢がかなりヤバイのではないかと。
最近のアメリカの韓国への支援度合は度を超している。

…が、もしも日本が、対馬海峡の安全、釜山経由の補給線を保障しなければ、
何をやろうとも、韓国は痛い目に遭う。なんせ民主党だ。

だから、中国も、プチ二正面作戦である、尖閣の揺さぶりを掛けた…。
軍部の独断、独走かもしれないが。アメリカ、日本へ覚悟を問うものかも。
647名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 18:18:54 ID:0VNIf2Tj0
>>645
なにそれ・・天皇ってろくな事してないな
いままでムダに敬ってて損した もうイラネ
648名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 18:19:19 ID:fD4RzVj20
>>638
10月に滑稽節があるから、それまで祭り。
それ以後が落ちどころの勝負。国会も延ばしてきたシナ。
649名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 18:19:57 ID:5NZvvw0w0
>>359
>敵地攻撃能力もないんだから

ムニャムニャ
650名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 18:20:31 ID:N1ruif2A0
・東京オリンピックの開会式は昭和39年10月10日
日本中が沸き立った民族の祭 典だった。中国はこれをボイコットし
その開会式の6日後に中国初の原爆実験を行った

・中国は昔から日本女子バレーの練習場にコンクリのコートをあてがっていた

・ 北京オリンピックでバドミントンの小椋久美子、潮田玲子組が中国ペアと
対戦した際、中国選手がスマッシュを打つたびに、会場全体で
「シャーッ!「殺せ!」という掛け声を浴びせられた。
潮田は帰り際に内容を聞いて
 「怖いです。怖いです」と何度も口にして震えていた。
平和の祭典の筈なのに、一糸乱れぬ殺せコール。 ある中国人によると
支那の公開銃殺で見物人が「殺!殺!」と騒ぐ、あのノリと全く同じだったらしい。

・北京オリンピック女子サッカーなでしこジャパン対アメリカ戦
すでに中国戦は終わっているはずなのにわざわざ会場を中国人が埋め尽くし
アメリカが日本に同点に追いつくと、スタジアムは大歓声
映像にはアメリカ人の周囲の中国人観客も喜んでいるシーンが何度も流された。
一方日本の選手がアメリカゴールへ突進すると
スタジアム内がまるで地鳴りのような猛烈なブーイング。

・北京オリンピック男子400メートルリレー、始まる前は
ジャーヨ!ジャーヨ!(加油、ガンバレ)の大合唱
レースが終わり銅メダルを獲得した日本の選手が
トラックで日の丸を羽織ったとたんに
シャーゴ!シャーゴ!(犬を殺せ、日本人を殺せ)の大合唱が始まった。

・中国は、東シナ海ガス田での日本側との合意を破り掘削 日本政府は抗議したが
中国側はP3Cの警戒 監視飛行を「妨害行為」などと逆抗議してきている。
651名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 18:21:07 ID:58lVRo2D0
中国なんかと仲良くしても、どうせまた今回みたいに適当な事件をでっち上げられて、
因縁つけられた挙句、無理難題を押し付けてくるだけってことがはっきりしたな

旅行はもちろん、経済協力するにしてもこんなリスクのある相手を選ぶ必要ないってこった。
いつ中国工場の日本人が危険な目に遭わされるか分かったもんじゃない
652名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 18:21:50 ID:ySDiMSla0
>>647
天皇は云われたことをやるだけ。
決めたのは当時の政権だろ、、
653名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 18:22:04 ID:YR3A2wEX0
単独で戦闘機開発しようとしたときもちょっかいだしてきただろ?
何が嬉しいんだ?
654名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 18:23:08 ID:N1ruif2A0
・中国に対してのODA見直しの話が出た瞬間。
中国は南京大虐殺記念館をユネスコの世界遺産に登録申請し
登録に必要な記念館の土地面積を3倍に拡張する工事を始めた

・上海の日本領事館の電信官だった領事が現地で女性を買春した弱みを握られ
電信に関する機密を漏らすように中国サイドから迫られ自殺した

・米軍基地の辺野古沖への移転問題で、鳩山により日米関係が
悪化したのをにらみ中国は天然ガスの掘削施設を完成させた

・京都議定書当時、中国は先進国ではないと主張し、CO2削減義務を負わ
なかった、しかし現在排出量世界一であり、世界中から非難を受けたにも関わらず
COP15でも依然、中国は途上国であるとし排出削減義務を拒否した

・核安全サミットで鳩山がアメリカにルーピーと馬鹿にされ
日米関係が悪化した瞬間、中国海軍の駆逐艦が東シナ海で
哨戒飛行中の海上自衛隊のP3C哨戒機に対し、
速射砲の照準を合わせ、いつでも撃墜が可能かのように威嚇する行動を取っていた

・日本の沖ノ鳥島を岩だと主張する中国海軍は、ミサイル駆逐艦など
10隻を引き連れ島周辺を周る示威行動を取ったが、鳩山首相は
ワシントンで会談した胡錦濤に対して一言も文句を言えなかった 
第二の竹島になりかねない
655名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 18:23:56 ID:Q9aXpMT40
         ミ =--!!-||--ト ! 、
      ミ/ ミ 彡 川 川  彡 ヽ
     / ミ ミ ミ!  ! ! ! 川 彡 ミ
   才 三 二 三 = ミ ! ! !! ! !彳 iキ彡
  壬 ミ 二 = 三 二 ミ 川 川 彡 二 彡
. 孑 ミ 三 二 ≡ = ミ ヾ へ 川 彡 彡⌒\キ
,;;才彡 ミ彡``"'^“ ≡ ;;;ソ メヽヾ r タシろノ    iキミ
(王ミ 彡 ミ ミ;;;;;: : : :               iミミキ
\ミ 彡 ミ ミ;;;::: : : :     ゜           lミ彡ミ
  テ ミ 三ミ;; ; : : : :                lミ彡ミ
 /⌒\こ壬;;: : : :;;;;;;               |彳
 {ノ\`:::彡イ:::ヾ〃;;;;;;;;;;;;;,,,      ,,,,,;;;;;;=  /i
 i::  >:彡;;::ヾ:/ゝγ`````ヽ   /´´´ヽ  /l l
 \/(ヽ;;; ::::::::: ≠(.,-ェェ-、 )::: i::: r-ェェ-.  ト//
   \__|;;;::::::::  \ ̄ ̄/::::: i  ̄ ̄ノ i// 
     !:::::::::l;:::    ̄ ;;;::::::  i  ̄   ノ
      !;;;::::::\;;;;;;;;,,  ;;:::;;;::  i   /:/ . _  あまり私を怒らせない方がいい・・・
      i;;::::::: : : ::::::::  (;; ___   ) :::::/::::/
   _/!:::: : : ::::::/ ,,,,,,;;;;;;;;U;;;;; ヽノ::/
- ''":::::/::::|\;;:: : :{ { ,,;;;;;……v…;;;; : :/
::::::::::::/::::::|::::::\:::::ゞ ヽ ´ ̄`ー´/:::/
::::::::::/::::::::|;;;/ : :\;;::  ::::`===:´ :/i:::\ 
:::::::/:::::::::::|;/:: : : ::::\;; ; ;; ; ; ; ; ;;;ノi:::i::::::::`:ヽ..、
::/::::::::::::::|: :::  :::: : : :゙゙彳ミキ彡テ/:::::i:::::::::::::::::::::`:ヽ..、
656名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 18:24:12 ID:kjRl+Tp20
今、中国に対して極めて多額の無償経済援助が行われている。
これはかつてのODAに代わり、中国がこういうときに態度を軟化させるという
密約の元支払われている賄賂である。
しかし、今回態度が一切軟化していないしさせるつもりもないことは既に判明している。



つ ま り 無 償 経 済 援 助 は ま っ た く 無 駄 な の だ



この無駄でしかない無償経済援助を打ち切れば、
国内向けの景気回復策を幾つも打てる。
いうなれば『毎年出てくる埋蔵金』なのだ。


官邸へ、外務省へ、財務省へ、民主党HPへ、今すぐ抗議の声を送ろう。
彼らは抗議の声が増えれば増えるほどそれを盾に打ち切りを速やかに行うであろう。
657名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 18:24:35 ID:faGYDxJu0
南シナ海でベトナム相手にやってることと同じことだろ。
漁船にちょっかい出させて問題起こして、漁船の保護を名目に軍艦派遣してくる。
658名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 18:25:45 ID:ar++ZweO0
>>650
これで中国人は北京五輪の時、恥ずかしげもなく五輪と政治問題は区別するべきとか言ってたんだから笑えるよなw

ずっと政治的な理由でオリンピックボイコットしてたのにw
659名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 18:26:03 ID:0VNIf2Tj0
>>652
当時の政権て自民だよな?ミンス以下の売国じゃないのw
660名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 18:26:18 ID:N1ruif2A0
・ 日清戦争以前から尖閣周辺を調査していた日本は1895年
尖閣がいずれの国にも属していないことを確認したうえで尖閣諸島を
沖縄県に編入した。中国の反発もなく国際的にも日本の領土と認められ
日本人の入植も行われた。日清戦争とは関係なく行われた

・ 1971年、尖閣諸島に世界第2位のイラク並みの海底資源があるという
国連の調査結果が出るや中国ははじめて尖閣諸島の領有権を主張し
尖閣諸島は中国領という教育を始めた

・ 東シナ海では2004年、中国がガス採掘施設「白樺」の建設を始めたことが発覚し
以後も4つの試掘施設を建設している。この問題で安倍内閣は中国との
局長級協議を開いたが、そこでは日本が試掘した場合中国は「軍艦を出す」
と脅された、しかし中川昭一経済産業相(当時)は、中間線の東側海域に鉱業権を
申請していた帝国石油に試掘権を付与。 しかし福田内閣の 発足に伴って方針が転換され
後任の二階俊博経産相が「私は試掘の道をとらない」とストップ をかけ
その後動きが止まった

・米軍普天間飛行場の移設問題で日米同盟が揺らぎ、
沖縄と日本政府の関係もぎくしゃくする中、中国では「沖縄を返せ」の声が
強まっている。

・ 鳩山首相が東シナ海を「友愛の海にしよう」と宣言した、
相手国の首相がこんなことを言ってくれたのだからしめたもの
6ヶ月後、中国漁船は尖閣列島近くの日本領海での操業を開始した
操業を日本の巡視船に発見された漁民は日本の巡視船の指示に従わず
2度船体をぶつけるなどした、これにより中国漁船の船長が逮捕された
これに対し中国外交部は「釣魚島と周辺の島は古くからの中国固有の領土
日本側は直ちに無条件で人員と漁船を解放するべきだ」と強烈に抗議し
ガス田の交渉を打ち切った
661名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 18:27:42 ID:hfKoH0i50
日米離間こそ米国の覇権を揺るがす最良の策と考える中国人は、まあ、尊敬できなくもないが、
その策にのせられる軽薄な日本人には嫌悪感しかないわ、オレはね。
662名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 18:27:58 ID:3fOHPwsG0
中国の反応が楽しみ
ASEANと合わせてどう動くか
663名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 18:28:10 ID:YR3A2wEX0
GS様

【国際】中国株式市場の時価総額、2030年に米国を抜いて世界一に…米金融大手ゴールドマン・サックスが発表
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284282406/
664名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 18:28:24 ID:L7lgirzrP
ありがてぇありがてぇ。
思いやり予算も浮かばれるってもんじゃねーか。
665名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 18:28:39 ID:N1ruif2A0


世界中から忌み嫌われ、ゴミクズ同然に見られても一切気にせず(気付かず)
ありとあらゆる蛮行を止めない中国人。
世界の顔色ばかり気にするあまり、正当な主張や反論すらも出来ずに
国益を損ない続けるヘタレ日本。
両極端すぎる。


666名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 18:29:01 ID:ar++ZweO0
>>659
今民主党にいる小沢とか経世会の連中なw
667名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 18:29:11 ID:NG2H+UzU0
G20は、もうすぐ、韓国ソウルで開かれます。
668名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 18:29:50 ID:GGrK15At0
なんだかんだでアメリカと仲良くやるのが一番なんだよ
669名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 18:30:27 ID:YR3A2wEX0
四方八方からタカられて喜ぶ
おめらチョン工作員か
670名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 18:30:49 ID:7hwY/O4T0
>>661
しかし、これ大変とアメリカにしがみついても
足元を見られるわけで。
結局自主防衛というコストを払わずに
どこかに美味い手がある、という生き方はそんなもの。
671名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 18:31:12 ID:N1ruif2A0

・中国には土はやわらかい所から掘れとうことわざがある
日本はやわらかいんだよw
・相手に悪いと思う日本人 相手が悪いと思う中国人


672名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 18:32:16 ID:GWn17V650
中国は日本と戦争しだしたら
周りの国から一気に攻められるのに
馬鹿だなぁ
673名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 18:32:26 ID:/qZcHnAQ0
1 中国は、南沙、西沙諸島において、
  ベトナム軍を砲撃により壊滅させて占領しているという事実。

2.中国は、ベトナムとの領有権争いでは両国との中間線を主張し、
  日本との争いではその中間線を否定するという二枚舌。

3.西沙、南沙では岩を中国領土と宣言し、日本の沖の鳥島は岩だと主張する
  二枚舌。

中国とはそんな国。



そのくせ、日本の沖の鳥島は岩だと言いたてる。
674名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 18:33:17 ID:D4eskV+N0
小沢は中国の因縁付けにビビってたヘタレ
アメリカの奴隷の方がマシ
675名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 18:34:14 ID:N1ruif2A0
中国政府が一番恐れているのが、中国人の不満が中国政府へ向かうこと
中国は反日教育を行うことでその矛先を日本へ向けてきた
日本は何をやっても怒らないからだ
日本人は戦後は反日自虐教育と反日マスコミでしつけられた
世界一従順なふぬけ民族になり下がった
それを中国も韓国も塾知している
中国政府にとって、一番恐ろしいのは中国人民
韓国政府にとって、一番恐ろしいのは韓国人
日本政府にとって、一番恐ろしいのは日本人ではなく
中国、韓国人なのだ
676名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 18:34:21 ID:ar++ZweO0
アメポチでまた中国のポチでもある民主党政権じゃ全く期待できないなw

小沢も何十人も連れて中国詣でしてコキントウに握手してもらったのに

全然意味ねーw
677名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 18:34:30 ID:gnBpDlf+P
アメリカが中国を潰してくれるなら
沖縄といわず各都道府県に基地を置いても貰っても文句言わない
まあ潰してくれないだろうけどね。大統領は日本のこと嫌いみたいだから
678名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 18:34:37 ID:YR3A2wEX0
まだ言ってるよ
対中だの対北だのいって寄生しようとするのが
そっくりだな
679名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 18:35:58 ID:2D69ioxg0
>>598
なんか普通日本がやるべきことを何でアメリカなの?ってかんじ
まるでアメリカの保護国(国防力のない原住民が住む植民地)みたいだ
そしてこんなつまらない恒例中国のガス抜き反日パフォーマンスで
アメリカに大きな貸しを作るような気がする
アメリカの借金チャラにできるとか形式だけだった日米同盟の義理果たしたみたいな
何か変
680名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 18:36:07 ID:R9ENwfrF0
>>653
当時の経済情勢判っているのか?
あれほど手を取り足取り育て上げた日本が恩人の米国に牙剥けてきたんだぞ、
お灸を据えるのは当たり前だろ。
681名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 18:37:12 ID:kFPkpcV00
失敗:尖閣諸島が日本の施政下であるという事を、世界に発信されてしまった。
    中国漁船が、いわゆる工作船と同等の存在だとバレた。

成功:日台、米台の離間工作

って所かね
682名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 18:37:56 ID:NG2H+UzU0
…まぁ、日本がFSXを独自開発できていたとして。

今のF2の性能に達していたかどうか。というと。

微妙な気もする。
683名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 18:38:10 ID:XusWyKHn0
尖閣諸島を中国に抜かれるならもう日本の防衛やめたらって感じ
日本より米国の方が危機感持ってるなんておめでたい
日本は腑抜けのバカばっか
684名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 18:38:24 ID:Db67yAWxP
つうか政府は米国と取引するつもりなんだろ
もうちょっとしたら米国に大量の金が流れるんだよ
でなきゃあの米国が日本を助けるわけないじゃん
685名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 18:38:35 ID:a0b4aU/K0
こういうときのアメリカは心強いな!
高い金払ってんだから、ちょっとは活躍してもらわんとな。
686名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 18:38:39 ID:GWn17V650
>>675
日本人が一番恐ろしいのは
中韓に言われるままに領土を明け渡す日本政府
687名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 18:38:49 ID:N1ruif2A0
日本人の本当の敵は、団塊極左のジジババどもだ
こいつらは、学生運動で反日、反米、親中、親韓に凝り固まり
お花畑平和論で革命ごっこをやってきた連中
そしてその思想は骨の髄まで浸み込んでいて
現代の政治に大きく影響を及ぼした、全方位土下座外交という屈辱を、日本人に
味あわせてきたのもこいつらだ
しかしそれをやり続ければ、まちがいなく日本の領土は奪われ、資源は奪われ、
紛争を仕掛けられる、今の日本は紛争を仕掛けられても、反撃などできぬ国
日本がギリギリ追い詰められても、それでも奴らは抵抗すらなの大合唱をはじめるだろう
そして日本は外国勢力のの思うままになり、日本人は未来永劫屈辱を味わうはめになる
一歩引いたら二歩も三歩も攻めてくるのが、外国勢力という現実が
頭に入力できないのが団塊のゴミどもだ
いくら中国を攻撃しろ!などと勇ましいことを言ったところで
足元がこれじゃあ話にならない
まずこの足元にいる団塊極左のゴミどもをたたき潰すことから はじめないと、
日本はとんでもないことになる
688名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 18:39:31 ID:n4NSUBkRP
先ずは重畳

689名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 18:39:50 ID:GGrK15At0
台湾はへたこいたな
690名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 18:39:54 ID:2D69ioxg0
>>675
>日本政府にとって、一番恐ろしいのは日本人ではなく

そうかな、ずっとアメリカにすがるか中国にすがるかの違いで
売国政府だったんじゃ?国民に沢山嘘付いてるし
おもいやり予算の存在もそうだし、アメリカ国債もそうだし、沖縄返還だって大嘘茶番やったし。
だから日本政府の敵は日本人だと思うよ。政府が日本時以外に常にコントロールされてるよ。
691名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 18:39:57 ID:mMY8ijdm0
大不況後の世界戦
今回の主戦場は初のアジアになりそうですね
日本は焦土どころか消滅するでしょう

歴史は必ず繰り返します

助かる道は国外退避のみです
692名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 18:40:14 ID:NG2H+UzU0
>>684
為替介入の数兆円で、アメリカ製兵器をどかっと大人買いすれば、
為替介入の足しにもなるし。米政府は雇用増えて喜んで円安容認するし。
良いこと尽くめなんだけどね。
693名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 18:41:30 ID:ybS/3ejRP
>>692
空母と蜂と原潜でも買うか?
694名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 18:42:07 ID:YR3A2wEX0
>>680
なんだ貿易摩擦か
単独で開発されたら売るどころか
輸入するハメになるぅ、とか?
まったくもってプリオンうざい

さっさとスパー301条だかを中国に発動して無能じゃないとこ証明しろよ
695名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 18:42:29 ID:hfKoH0i50
名誉なき同盟ってのは金を納め・取られるだけのほとんど属州レベル。
名誉ある同盟を求めるなら、アメリカが戦うときには兵力を提供しなければいけない。
アメリカには譲歩するなといい、アメリカの戦いに日本は巻き込まれるべきでないとも言い、
そのくせ日本の名誉をアメリカは認めろなど、精神分裂の中二病だね。
696名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 18:42:35 ID:N1ruif2A0
>>690
>そうかな、ずっとアメリカにすがるか中国にすがるかの違いで


中国にすがるって、お前どんだけきちがいなの?
697名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 18:42:42 ID:p1zhjA6i0
民主党に日本を守る気が無くてアメリカが日本を守る気満々って・・・
もう民主党はいらないから、俺に首相をやらせろ!
少なくとも管や鳩山よりはいい仕事するぜ!
698名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 18:43:39 ID:BOsOAtyU0
国防・国務長官が売国だった為にえらいことになったな台湾は手遅れだな
699名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 18:43:50 ID:yPI1Id8R0
今頃になって中国の本性を知った奴もいるだろう
700名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 18:43:53 ID:NG2H+UzU0
>>695
鳩山をもう一度呼んできて、対等な日米同盟!ってもう一度言わせよう。
701名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 18:43:54 ID:mMY8ijdm0
>>697
ほとんどの日本人が管や鳩山よりはいい仕事すると思う
702名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 18:43:55 ID:JUAMjck60
でもさこの事件で一番得したのは米国だよなw
これでちょっとでも軍事衝突なんか起こればやっぱ沖縄に海兵隊は必要って世論になるじゃんw
もしかしてこの事件の黒ま・・・


ん?こんな時間に誰か来た
703名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 18:44:07 ID:0VNIf2Tj0
金さえ出せばアメリカが空母も原潜も売ってくれると思ってる馬鹿、F22欲しぃとかごねてた手合いだろww
日本は2流国家に転落しつつ有るのにどんだけ思い上がってるんだろうなw

704名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 18:44:23 ID:2D69ioxg0
>>695
ワロタがほんとだわ
705名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 18:45:47 ID:YR3A2wEX0
F22ってそういや、撤退宣言だしたばかりだろ

恩着せがましい

おめーら中国呼び込んだんじゃねーのかよ。
タイミングよすぎだろw
706名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 18:45:50 ID:f16z+rcPP
>>681
しかし台湾の若者はどうかな

■台湾では灼眼のシャナが大人気 2010年1月31日
台湾の新聞(発行部数1位の全国紙・大衆紙)1面TOPに灼眼のシャナと釘宮理恵が載る
国防危機(F16、ブラックホークなどの兵器輸入関連)のニュースと同じ欄にブチ抜き

アニメ:灼眼のシャナ 声優:釘宮理恵 台湾で人気爆発 ファンが2名失神「暴動のようだ」
http://aryarya.net/up/img/4680.jpg
http://aryarya.net/up/img/4681.jpg

釘宮理恵サイン会、150人分用意された事前購入分チケットは10秒足らずで「完売」
90名分の現地当日販売チケットを狙い25日前から徹夜組
台湾のファン「これまではどんなに早くても一週間前からだったのに」
http://news.livedoor.com/article/detail/4581053/
http://www.j-cast.com/2010/01/15058057.html

台湾のニュース動画(現地時間19:00放送の番組)
0:35 サイン会場は異様な雰囲気
1:03 ファンが失神
1:07 シャナグッズ(手袋で触るほど)に釘宮サインをもらって雄叫びをあげる台湾人
1:34 釘宮がシャナの台詞を読むと台湾人が大歓喜
1:50 シャナの映像が流れる
http://www.youtube.com/watch?v=2HpHKXk8xPA

※なぜこうなったのか
 ⇒台湾では日本語アニメに、現地の字幕が付く形式だから日本語を勉強して日本語声優を調べる
   欧米などの日本アニメ放映時では現地人に吹き替えさせるため騒動は起きない
707名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 18:46:37 ID:2D69ioxg0
>>696
今の民主党って違うの?
708名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 18:46:49 ID:e4jvyWMt0
>>706
おまえ釘宮を紹介したかっただけだろw
709名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 18:47:40 ID:N1ruif2A0
鳩山首相 「東シナ海ガス田…日中で『友愛の海』にする努力が必要だ」
2010/03/19
・鳩山由紀夫首相は17日夜、日中間で懸案となっている
東シナ海ガス田開発問題について
「石油、あるいはガス田を通じて『友愛の海』にしたてあげていく
努力が必要なのではないか」と 述べた。
首相官邸で記者団に答えた。

【追加経済対策+ガス油田】
今日、直嶋正行経済産業相と岡田克也外務相と日中関係について
話をしたということだが、どんな話をしたのか
−−日本政府としてはどのように?
「日本政府としてというか、今回はその状況の説明を基本的には受けたということで
対応を決めたわけではありません。ただ、私が申し上げたのは、今朝の
『東アジア共同体の構想を目指して』というシンポジウムのなかで、むしろ
『東シナ海を友愛の海にしたい。ドイツとフランスが石炭、鉄鋼で
ともに汗をかいて、二度といさかいのない両国にしてきた。それが、EUを築き
上げてきた』と。その原点を考えてみたときに、やはり、日中間でこの問題がむしろ
石油、あるいは ガス田を通じて、むしろ『友愛の海』にしたてあげていく
という努力が必要なんじゃないかというような 話は申し上げました」

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100317-00000627-san-pol
710名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 18:49:20 ID:DNrQayST0
この件で米国と仲良くなれる環境が出来た。中国のおかげ?
アホ鳩と小沢の資金問題で民主政権支持率は18%に落ち、民主党は
参院選で大敗する空気が出てくる。多くの民主議員たちが困っていたのだ。
そこへ空気読めない自民党の安陪が出てきて、フジテレビBSプライムに
出てきて拉致拉致拉致拉致拉致発言をした。国民は拉致に対して飽きている。
この男が首相の頃、拉致拉致拉致拉致発言を繰り返し選挙を大敗させた。
それでも拉致発言をする。=九官鳥=安陪なのだ。
安陪がテレビ出てアホ発言をすると自民党は選挙で苦しくなると言う神話が
ある。BSフジでアホ発言をした後、鳩山・小沢が辞任した。これで民主党
が選挙で圧勝する環境が出来たが、アホ菅が増税発言をし大敗した。
歴史は繰り返すのだ。次の衆院選前に安陪はBSフジに出てきて拉致拉致拉致
発言をし自民党を選挙で負ける環境を作るだろう。しかしアホ菅が衆院選前に
「消費税を17%にする」といって選挙を大敗させる可能性ある。
両方とも頭が悪い。鳩山も頭が悪い。
頭がいい政治家は小沢だ。
711名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 18:50:40 ID:N1ruif2A0
日本人は無理な要求をしても怒らず、反論もしない。
笑みを浮かべて要求を呑んでくれる。しかし、これでは困る。
反論する相手を捩じ伏せてこそ政治家としての点数があがるのに
それができない。それでもう一度無理難題を要求すると
またこれも呑んでくれる。
すると議会は、いままで以上の要求をしろという。
無理を承知で要求してみると今度は
笑みを浮かべていた日本人はまったく別の顔になって
「これほどこちらが譲歩しているのに、そんなことをいうとは
刺し違えるしかない」といって突っかかってくる。

これは、1941年イギリスが誇る戦艦プリンス・オブ・ウェールズと
レパルスの二隻が日本軍によって撃沈されたときの日記だが
チャーチルはこれによってイギリスはシンガポールを失い
インドでも大英帝国の威信を失うのではないかと心配している。

チャーチルは、「日本にこれほどの力があったのならもっと早くいってほしかった。
日本人は外交を知らない」と書いている。
つまり、日本は相手に礼儀を尽くしているだけで外交をしていない
外交はかけひきのゲームであって誠心誠意では困る、ということらしい。
712名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 18:51:04 ID:uepUDQJY0
しかし、日本政府が「尖閣諸島差し上げます。エヘヘ」って言ってるのに
アメリカが「それはダメ」ってのは内政干渉じゃないのか?
713名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 18:51:06 ID:YR3A2wEX0
出来そこないのF22売りつけられなくてよかったな
性能ようわからんけどw
714名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 18:51:45 ID:ybS/3ejRP
台湾ってどうするんだろう
世界はアメリカに押されて反中方向へ向いてるけど

ここで次の台湾のトップが反中になったら
一触即発な気もする
715名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 18:52:18 ID:G/iJsabm0
金払ってるんだから空母連れてこい。
716名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 18:54:55 ID:VMO2TIiM0
>>714
もう一触即発だよ
717名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 18:55:57 ID:YR3A2wEX0
米国でイチバン偉いバフェエト様とその傘下のGS様を筆頭に

中国にラブコールだしまくりやんけ
718名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 18:58:24 ID:0v3llzEgP
中国ざまぁだが、アメリカに恩を着せられてるのが癪にさわるな。
やはり日本は再軍備しないといかんと思う。
719名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 18:58:25 ID:ddI3Se9A0
U・S・A!U・S・A!
720(´-`).。o山中狂人 ◆abcDBRIxrA :2010/09/17(金) 18:59:20 ID:BZYg74gc0
>>1
|アメ公様はお怒りでござるっ!
.. ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             ゲシ ゲシ∧∧
.     ∧_∧  ̄= ) /支 \ ドカ ドカ
      ( ・∀・)= ̄)  (`ハ´ ;)__
     (入   ⌒= ̄_)) ⊃⊃  ./|
      ヾヽ  / ̄=/  /   /  |
      || ¬| ̄ ̄ ̄|   | ̄ ̄ ̄|
       ´  |      |   |      |
721名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 19:07:05 ID:Pukrz9by0
>>714
台湾は巡航ミサイルの開発再開を決めたんじゃなかった?
722名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 19:10:04 ID:qOKNBIH/0
尖閣押さえるのは台湾落とす下準備だろうな。
与那国・西表辺りを巻き込むための。
723名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 19:10:43 ID:GVl1i/Sd0
>>675>中国政府が一番恐れているのが、中国人の不満が中国政府へ向かうこと
良くマスゴミが話す事だよね。日本政府は日本国民を恐れていないといいたいのかな。
日本政府がだらしない対応をしたら次の選挙では与党は消滅だよ。
選挙も無い中国共産党独裁政権が自国民を恐れる理由は無いよ。
中国政府と国民の関係は、やくざの親分・子分の関係のようなものだよ。
子分はだまって親分の命令に従えと。
724名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 19:14:13 ID:IHFodY4h0

アメリカはきちんと分析してるなー。

いまここで、目に見えることをすることこそが、余分な経費を節約できる。
あとになればなるほど、ぐしゃぐしゃの泥沼になるからね。
日本のためっていうよりも、きちんと先を読んでアクションしてるね。

なにも考えてねー詐欺党には理解不能だろうな。
725名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 19:16:22 ID:Br2znz9f0
しかしさぁ、こういう発言が了解を侵犯された日本自身じゃなく
同盟の他国から最初に出てくるって異常過ぎだろ。

まずは日本がこういう発言をして、それについてアメリカから
援護をもらうのが普通だろうに。ホント、日本はどんだけ領土に
執着ねーんだよ。
726名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 19:19:07 ID:HPEfpx1I0
@
727名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 19:20:29 ID:FDU2V/xr0
アメリカさんすみませんでした。
日本防衛たのんます。
728名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 19:21:59 ID:2PZKR/GQ0
>>711
こんどブチギレても簡単に負けるだろうけどなw
729名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 19:25:42 ID:XeGH5e4W0
おまいら沖縄はいらねなんて言ってなかったか?
730名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 19:33:46 ID:Ex5rkwVi0
そろそろ第三次世界大戦ですか?主戦場はどこでしょう?
731名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 19:34:55 ID:oQj2U/pjO
CIAが調べなくてもみんな解ってたのに何もしなかったんだよ→日本政府
732名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 19:37:29 ID:0k/YKX060
>>729
ん?領土だけは必要だろ
733名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 19:45:58 ID:XeGH5e4W0
琉球政府が戦勝国の中華民国と尖閣をめぐってやりあってた時代もあった。
日本はオリンピックやら万博やらでううわついていたが、
琉球政府は尖閣をずっと守ってきた。
734名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 19:48:38 ID:/Fbr3DXH0
別に戦争したいわけじゃないんだから
「日中に領土問題は存在しない」
発言で全然いいだろ。
735名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 19:50:01 ID:Bfm8U2p30
ようやく日米安保発動かよ…
オッサンだが、微力ながら戦うぞ
736名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 19:51:47 ID:p1zhjA6i0
尖閣にアメさんの空母1隻泳がせといてくんねーかなぁ。
日本の潜水艦を護衛に付けますから。
もう頼りはアメさんだけですわ、ほんま。
737名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 19:54:03 ID:pKzgS4IQ0
まあ、アメ軍も確かに必要だな。
聞いてるかね?民主党。
738名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 19:55:55 ID:48cCt4zP0
資源が豊富なところには出てくるあたり、アメリカらしいな。
日本もこれくらい露骨に国益追求しろと。
739名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 19:56:28 ID:571kbGS60


http://www.youtube.com/watch?v=sDltJM1tYWk&hd=1



   ∧∧  9時から
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩)
740名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 19:56:39 ID:WHqxVb/i0
もう戦争始めろよ
徴兵するなら付き合うぞ
結局WWIIは終わってないんだよ
741名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 19:57:27 ID:wz8PdlP90
アメリカももったいぶるなぁ。
自民時代ならすぐ表明してくれたろうに。
742名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 19:58:21 ID:256cQhUy0
こういうときこそ核保有を議論したりとかも必要だと思うんだがな
日本人はもっと防衛意識を高めないと
743名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 19:59:14 ID:rFc5rPe60
中国もうガチで尖閣取りに来てんだろ
口だけとかアメリカを試してるとか国内の統制をとる為やってんだろとか言ってる場合じゃないんじゃ?
現地海域で日中二国間の小さな衝突でもあったら、(中国に非があろうとも)それを口実に実効支配してくんじゃね?
744名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 19:59:47 ID:0VNIf2Tj0
>>740
WWIIが終わってないのに再開したら中国と米国にボコられるのは日本だろwwwww
745名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 20:00:43 ID:gaEBgs7E0
日本も護衛艦一個艦隊くらい尖閣に出動させればいいんだよ。
ただの脅しでいいんだ。
自衛隊の一個艦隊が控えているところに、中国が攻撃仕掛けてこられるはずがない。
それで、戦闘などせずにこちらの勝ちだ。

たったそれだけのことができない無能な政府が……。
746名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 20:00:51 ID:cF5CQ5bZ0
日本は法整備急げよ
いざってときに制限されるぞ
747名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 20:01:17 ID:256cQhUy0
>>44円高のうちにドル買って軍備増強すりゃあいいよな
まじで
748名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 20:02:31 ID:0VNIf2Tj0
諸外国に舐められてるからガツンと断固とした態度をとれって
まんま戦前の雰囲気だなー 今民主政権じゃなかったら
本当に戦争になるとこだよ
749名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 20:05:16 ID:xBfpRns50
>>733
だね、
まぁそもそも中国がこの問題に手を突っ込んでくる事が
厚かましいw

ギリギリ台湾の主張はわからなくもない
相当無理筋で竹島と類似する論法ではあるが、理解できる部分もなくはない

しかし中国共産党は、滅茶苦茶だね
750名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 20:05:29 ID:pLhLJfpIQ
...なんで民主党は、世界中にケンカふっかけて回ってるんだ...
751名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 20:06:20 ID:uHwK/zH90
米国がこの認識なのに、肝心の日本がなあ・・・
752名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 20:07:02 ID:VjkTFX0t0
元の自由化が近い
753名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 20:07:17 ID:256cQhUy0
>>750逆だろ政府が何もしないから近隣国からカツアゲされてる
754名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 20:07:22 ID:pxtLQQKg0
これで今まで言いっぱなしの天然野党だった民主党のお花畑閣僚が少しでも、
国家とか国土の保全とか国民の安全とかに目覚めてくれれば良しとしたい。
755名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 20:07:54 ID:Bfm8U2p30
>>748
うん、確かにWW1前の情勢に似てる気がする
ミンス後の政権の事を考えると、どうなるか分からない
756名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 20:08:37 ID:GVl1i/Sd0
もはや真面目に、尖閣沖に艦艇を常駐させる時期だよ。新造する予算が無いのなら
中古の南極観測船でも置け。それが無いのならアメリカンから中古のキティでも買ってこい。
ヘリポートが付いていれば十分だよ。
757名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 20:08:42 ID:93nr9GELO
>>744
ああ、マジでそういう思考回路してるよね
中国人や朝鮮人は
758名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 20:09:29 ID:256cQhUy0
>>748民主がふがいない&国益無視だからそういう世論になる
本末転倒な意見だな
まあ東アジア共栄圏を言い出したりと似てるな
759名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 20:13:36 ID:vitlpM7y0
シナとやりあうなら、先に民主党とその支持者を一人残らずぶっ潰してからだな。
相手がたとえシナでなくても、確実に利敵行為に走る連中だからな。
760名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 20:15:33 ID:6M3FSWZs0
中国覇権国家
761名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 20:16:19 ID:1L7sd2zP0
うん、協調介入は許せないけどまあ米国債購入は仕方ないね
持ちつ持たれつ、日本人はそこはよくわかってますよって事で
マッチポンプだとしても騙された振りをしてあげるから
いい加減オバマを引き摺り下ろして不当に安い人民元を切り上げようぜ

まさかまだ中国から逃げてないノロマ企業はいないよな?
762名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 20:17:50 ID:PnhcaC030
>>5
あれ・厨二チェッカーじゃないの?
763名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 20:19:58 ID:0k/YKX060
>>748
> 諸外国に舐められてるからガツンと断固とした態度をとれって
どこの国でもそれは当たり前のことなんだが
君が非常識だと気付け
764名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 20:22:03 ID:F54hD6zZ0
↓ ↓ほら、アジア諸国が非難してますよ〜、朝日、TBSさんで晩ですよ〜 ↓ ↓

米・ASEAN 中国けん制へ
2010.09.17.13時49分 NHKニュース
http://www.nhk.or.jp/news/html/20100917/t10014050631000.html

アメリカとASEAN=東南アジア諸国連合は、来週、ニューヨークで開く首脳会合で、
南シナ海で軍事演習を行うなど、影響力の拡大を図る中国を強くけん制する内容の共同
声明を発表する方針であることがわかりました。
765名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 20:23:08 ID:kv72hq8+0
もうこうなったらアメポチでいいやw


シナの犬だけはごめんこうむる。
766名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 20:23:27 ID:YR3A2wEX0
>>748
ギリギリのとこで競り合って
抑止力ができるんだろーに

中国船をハチの巣にしてヘイ善としてるロシアを見習うべきだなw
767名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 20:24:56 ID:7hM7wDYH0
日本の自衛隊、海保は本当に強いの?大丈夫なの?怖いなぁ
768名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 20:25:49 ID:rcyCLpYL0
>>745
あまり中国を舐めない方がいい。
日本にない海軍陸戦隊だけで24000名!!
揚陸能力はアメリカに次いで世界2位!!
多数のミサイル水上艦艇と潜水艦!!
中国jと対峙するからにはそうとうな覚悟がいるぞw
769名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 20:26:48 ID:bts7XZeT0
北朝鮮と南を見習えよ!
駆逐艦沈没させても、
戦争に成らないんだよ!
アメリカに迷惑を掛ける前に、
早く島に基地作って、
既成事実を作れよ!!!
770名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 20:30:52 ID:Bfm8U2p30
支那と戦闘状態になった場合、国内のスパイ活動に目を光らせると同時に
相手に対しては、あくまで敵は中共であると喧伝しなければならない
771名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 20:31:04 ID:YR3A2wEX0
南チョンは日本が生命線
なんであのクズ国家の負担をせねばならんのか
竹島奪還してこい
772名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 20:33:51 ID:256cQhUy0
>>765チベットウイグル化はごめんこうむるな
アメポチでも駄目だからせめて国民はもっと国防と政治に興味持つべきだが
773名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 20:35:16 ID:M7iaSrgk0
沖縄ではこのニュースどう流れてるんだろ?
774名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 20:36:19 ID:pKzgS4IQ0
>>770
そうだね。
そしてやるからには勝たなきゃならない。
これだけは絶対。負けたから、今の日本だもんな。
775名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 20:37:15 ID:gaEBgs7E0
勝負すれば絶対に勝てる、圧倒的に優勢な情勢でありながら
勝負するのを避けて降りてしまうのが今の日本だからなあ。
776名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 20:37:51 ID:kv72hq8+0
>>772
ただいまより国防に興味を持った!


米海軍は空母を派遣するんだろうかッ!
機動艦隊をもって圧力をかけるんだろうなああww

見てみたいwww

すごいだろうなあ。



太平洋上でシナの海軍とにらみ合うなんて漫画みたいだ!すごいおw
777名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 20:40:34 ID:Ing7iPI00
このタイミングで親米反中の前原が外相就任
778名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 20:41:04 ID:tdrGQBVw0
http://www.gov.cn/jingtai/map/3482.jpg

中国のHPより・・・

沖縄近海には明確な線を引いていない。
ここに線が引かれたときが、中国が力技で押してくるときの目安になるんじゃないかな・・・
779名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 20:43:13 ID:kv72hq8+0
>>777
媚韓っていうのがぬけてるよw 前バリ。

媚韓で反中で新米の前バリさんだろ。
780名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 20:44:13 ID:yMVei7WM0
もう第三次世界大戦はまじかに来ているな。

敵は中国、北朝鮮、そして西側のふりして北朝鮮と内通している韓国の3国だ
781名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 20:45:09 ID:QhPhBVch0
もう中国と戦争しちゃおうよ。
ギョウザや粉ミルクに毒を混ぜられるのは懲り懲りだよ。
782名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 20:45:24 ID:hfKoH0i50
>>767
日米同盟は滅茶苦茶、強い。これはガチで問題ない。
783名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 20:46:46 ID:Bfm8U2p30
>>774
いつまでも敗戦国の謗りをうけて、使途不明なODAを払い続けるのか
過去と決別して、毅然とした態度で臨むのか
決断の時だな
784名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 20:47:18 ID:tyNIF8KL0
これで中国は少しおとなしくなるかな。
785名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 20:47:27 ID:GxhEuLYU0
いま、総選挙やったら、民主など泡沫野党に転落する。
それがわかってるから、絶対やらない。
そんなことしてたら、誰か死ぬに決まってるだろーにw
786名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 20:48:10 ID:rjB53ogQ0
とりあえずF−XはF−2増産にしろ

中国海軍が攻めてきてもガンガン沈めちまおう
787名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 20:48:24 ID:PY2E19MM0
護衛艦も出せよ
788名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 20:48:54 ID:0VNIf2Tj0
そして第二の敗戦へ
核ミサイル持ってる相手に喧嘩売るとか
キチガイもいいとこだな
789名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 20:49:09 ID:7/NHMfg60
アメリカ大嫌いだけど
こういう時は日本がふがいなさすぎて申し訳なくなる
790名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 20:49:24 ID:RvOC6JQi0
第7艦隊常駐させればいいじゃん
791名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 20:49:35 ID:XeGH5e4W0
さて自衛隊那覇基地にF2を10機配備を望む。
もちろんF15と一緒だ。ファントム爺さんには引退してもらおう。

792名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 20:50:26 ID:kv72hq8+0
>>787
危ないよ。


>>790
賛成ww
793名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 20:51:07 ID:GVl1i/Sd0
>>768ろくにCIWSもついていない旧船がいくらあっても現代の海戦には
役に立たないぜ。
CIWS装備の護衛艦に軍用ヘリを異常接近させれる中国だよ。しかも
誤作動でアメリカ戦闘機をCIWSで落とした実績もある日本の護衛艦にだよ。
近代装備をしらない事は明白だよ。韓国海軍でも十分勝てるかもよ。
794名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 20:52:00 ID:gaEBgs7E0
>>782
日米組んでれば、あとの全世界を相手に回しても勝てるさ。
だから米国を敵に回してはならんのだ。

>>789
アメリカはワルだが、仁義と約束は守る。
中国は、言うなれば街のチンピラの巨大なやつ。
どっちに付くべきかは言うまでもない。

てか、自衛隊も出動させろ。
どうせ実戦にはならん。
中国側から開戦できるわけがない。
795名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 20:52:38 ID:7V4rBVO90
>>788
核が必要なら造りゃいいし、喧嘩を売ってるのは中国。
まぁ、俺は中国が先制核攻撃をするほど間抜けだとは思ってないがね。
796名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 20:53:43 ID:SyfUWyxq0
とりあえず普天間は 現状維持
797名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 20:53:55 ID:+cQlM6xk0
やっぱり中国のポチ=小沢を切ると、メリケンさんは急に優しくなるよなあ・・・・
798名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 20:54:00 ID:MHCUmpAP0
これは従来のアメリカの立場や利益を考えると当たり前の対応なんだが
それでも中国が仕掛けてきたというのはどういうことなんだろう??
それだけ中国の対米工作が進んでいるという自負の現れなのか?
799名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 20:54:41 ID:rXSycffb0
現行憲法を早く改正し、日本も陸海空の国軍を創設しよう。
それで、日本はやっと国家になれる。
憲法を改正しよう!
800名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 20:54:50 ID:hfKoH0i50
日本軍単独ならば中国は「勝てる」と判断した節がある。
同じように、アメリカもそう分析した形跡がある。
それゆえの尖閣のゴタゴタだし、それゆえアメリカも突っ込んだ警告を発したとオレは思う。
801名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 20:55:26 ID:rjB53ogQ0
>>798
菅が土下座外交続けるかどうか試しただけだろ

完全になめられてるだけ
802名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 20:56:38 ID:wJjuyrf10
「尖閣諸島」でGoogleマップ検索しても出てこないんだね
803名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 20:57:18 ID:GxhEuLYU0
>>796
平和のハトのお陰だねwww
804名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 20:57:37 ID:RvOC6JQi0
中国人社員旅行1万人キャンセルで2億円のキャンセル料日本に支払うってよ

日本丸儲けだな
805名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 20:57:50 ID:7V4rBVO90
>>798
鳩山が初対面のオバマを騙し討ちして、それを観た中国が「マジ?」って確認してるところ。
806名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 20:57:57 ID:VRjbGof/0
アメリカ=世界の警察
中国=世界のチンピラ

小沢一郎による親中反米政策のため、日本はかなり危ない所まで来ていた
807名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 20:58:05 ID:M7iaSrgk0
>794
アメリカは間もなく中国にも負けるくらいのじり貧国家なのだが。
したがって今後はアセアン、インド、と組んで中国を囲むようにして軍事同盟を図れ
808名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 20:58:28 ID:RvOC6JQi0
>>802
ストリートビュー撮りにいけないからなぁ・・・
809名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 20:58:29 ID:Hu/0CInN0
>>10
別に日本だけが、政治家が国益よりも個人的利益に走っている国という
わけじゃないだろ
日米がより緊密化すれば、中国国内に対して、軍事力の増強を主張
しやすくなり、軍閥利権がより強くなる
810名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 20:59:52 ID:kv72hq8+0
>>801
舐められてもいい、食われるよりマシ。
811名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 21:00:38 ID:MHCUmpAP0
>800
そりゃ勝てるさ、少なくとも絶対負けない
日本は負けない戦しかできない装備だし
物量作戦でこられたら弾薬が持たない
さらに日本の世論をある程度コントロールすることもできる
単独なら成果の割にこんなに楽な相手はいない

>801
こうやってアメリカが出てくると中国は引っ込まざるをえず
これは彼らの価値感では相当なマイナスのはず
中国国内で日本に負けた、勝ったということによる権力闘争があってのことならわかるが
812名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 21:01:25 ID:+cQlM6xk0
そうだ!名案!!!

尖閣諸島にメリケン海兵隊の常駐基地をつくっちまえばいいんじゃね?
従軍慰安婦じゃねえけど、ここは買春自由の治外法権って事で、
世界中からビッチを集めまくっときゃ(・∀・)イイ!!

沖縄で問題になっているメリケン軍問題なんて、全て海兵隊がやっている事だし
コイツラはキケンだから隔離した方がいい。なにしろ同じメリケンの中でも忌み嫌われているんだからして・・・・。

こんなキケンな奴らが喉元にいればシナチクどもはさぞビビルだろ〜
813名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 21:02:08 ID:rcyCLpYL0
>>778
南沙群島は酷いなww
どうしてこれが領海と言えるのか?
フィリピンからアメリカ軍が撤退した力の空白に
中国が無理やり武力占領した。
強力な軍を持たないとこうなる見本だ。
814名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 21:02:42 ID:N1ruif2A0
>>723
>中国政府と国民の関係は、やくざの親分・子分の関係のようなものだよ。
子分はだまって親分の命令に従えと。


天安門をしらないか?中国は不満の矛先が中国政府に向かい
政府転覆を恐れてる
815名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 21:02:51 ID:gaEBgs7E0
>>812
基地にするには小さすぎるんだよねえ。
元々尖閣諸島は有人だったが、わずかな集落がかろうじて住める程度の島だ。
816名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 21:03:09 ID:XeGH5e4W0
解決策は簡単だよ。人を住まわせること。
ヘリポートや港を整備して、人が定住すること。
昔は日本人が住んでいたんだから、今からでもやったほうがいい。

中国の狙いは資源だ。イラクに匹敵する大油田が尖閣にある。
日本としても絶対死守すべき島嶼だ。
817名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 21:05:19 ID:wJjuyrf10
>>816
島流し的なノリで刑務所とか作ったら駄目かな?
818名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 21:05:40 ID:/a1cAjBJ0
>>1
もう沖縄の全領土差し上げますからうちらを守ってくだせえ。。。。。。
819名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 21:05:47 ID:hfKoH0i50
スタンダードオイルに採掘権を売ればいいんだよ。
ついでに軍艦・戦闘機のガソリンスタンドにしちまえばいいのさ。
820名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 21:05:59 ID:NaCMNlcR0
大日本帝国の復活しかないな
821名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 21:06:26 ID:sbtkF8EH0
こうして中国を抑え込むと同時に日本も抑え込むと
822名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 21:06:33 ID:CAVOAxD40
沖縄の世論を操作するために、日本とアメリカと中国と一致協力してる平和な話ですか?
823名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 21:07:47 ID:M7iaSrgk0
公共リゾート地にしたらいい
それなら税金使ってよし
824名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 21:08:30 ID:gaEBgs7E0
>>813
本当なら、日本軍をフィリピン防衛のためフィリピンに駐在させるくらいするべきなんだよ。
中国に横暴させないためには、日本(沖縄)-台湾-フィリピンのラインを死守する必要があるのだから。
憲法九条なんて腐ったものがあるために……。
825名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 21:08:42 ID:7V4rBVO90
>>817
宿とコンビニとネットを用意して、日給1万円も出せば2ちゃんから駐在員がワラワラとw
826名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 21:08:57 ID:rjB53ogQ0
>>822
中国にはメリットないだろ

普天間問題解決したい菅とアメリカにとってはいい影響のある話だから、陰謀論としてはよくできてるけどw
827名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 21:10:00 ID:+G/2BWc80
こんなもん民主党政権が認めるわけない。
「現地では特に事態は緊迫化しておらず、派遣は不要」ってアメリカにいうに決まってるだろ。
828名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 21:10:36 ID:0VNIf2Tj0
中国重視の米民主党が本気で日本を守ってくれると思ってる奴wwww
829名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 21:10:46 ID:3KJ0sBh/0
>>811
陸続きなら、完敗だろうけどな
だけど、間に海があるから、負けない戦いで十分なんだよ
どれだけ兵員がいても、何かしらの方法で運ばないといけない訳だが
その輸送兵器が中国は陳腐だから、日本は臆せず中国と対峙すればいいだけ
830名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 21:10:47 ID:P1HfqMeP0
アメリカは頼りにならないって言ってた奴は、ごめんなさいしないとね
831名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 21:10:53 ID:hfKoH0i50
武器輸出禁止なんて悪法をやめるだけで効果はある。
中古艦船をアセアンに譲ってやればいいだけ。
832名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 21:12:21 ID:1L7sd2zP0
>>828
別にこの唐突さはマッチポンプだと思ってるよ
833名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 21:13:30 ID:f16z+rcPP
アメリカの問題点は、アメリカの国益が無いと動かないという事

今回はオバマが中国協調路線で下出に出ていたら、
全然米国案に協調しない中国に怒ってるのもあるんだろうが
中国と米国で話がまとまれば、日本のいない所で日本領土分割が決まる可能性もある
834名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 21:14:19 ID:aosw7m0y0
アメリカ様がお怒りめされたー!
835名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 21:15:22 ID:gaEBgs7E0
>>828
アメリカ民主党だって、中国が勝手やるのは認めないぞ。
836名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 21:15:34 ID:EvZFu1Nt0
>>816
派遣村の奴らの出番だな
ここの開拓を条件に生保支給だ
837名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 21:15:36 ID:hfKoH0i50
>>830
優しいな。
自称国士で自称によるなら恥を知る連中だろうから自裁で勘弁してやろう。
そういう連中には自ら処せwと言ってやりたい、オレならば。
白眼で接するだけで済ませたというゲンセキは優しい奴だ。
838名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 21:15:55 ID:PkQQ+WXh0
>>92
小沢は自分で人民解放軍極東支部だって言ってた男だぜ?だが、断るじゃなくて、
アメリカを攻撃しかねんだろ。
839名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 21:16:32 ID:WBy4lBAt0
東シナ海緊張で、日本が喜びアメリカが困ること
・上陸作戦自衛隊(海兵隊)の強化
・F22の日本売却 または ユーロファイターの優先配備
・次期主力戦闘機の国産
・海自空母、イージス艦追加建造、原潜導入
・日本核武装
840名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 21:17:58 ID:7V4rBVO90
>>833
>アメリカの国益が無いと動かないという事
こんなのは国家として当然だろ。

利益もないのに動く方が異常だし、信用できない。
841名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 21:18:52 ID:XeGH5e4W0
昔の日本軍はホントに日本の国益を考えていた。
石油欲しさに、世界中から叩かれたけど、西太平洋からインド洋まで
制圧できる海軍力があった。

今の海上自衛隊もその根性はある。
インド洋が日本の海域だということも分かっている。
もちろん南紗も日本のシーレーンだ。まったく無関係ではない。

尖閣に関しては海上保安庁が任に当たっているが、
海上自衛隊が出てくれば状況は一変する。

842名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 21:20:06 ID:CPYUwrOn0
【話題】沖縄の海底で熱水鉱床を発見。周囲にはレアメタルを含んだ鉱物も存在か[09/17]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284723984/
843名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 21:20:39 ID:256cQhUy0
>>833国益のために動かないどころか国益を損なう民主党に
つめの垢でもせんじて飲ませたいよな
844名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 21:20:39 ID:f16z+rcPP
>>828 >>830
確かにオバマ政権は中国重視路線できた
ところが。北朝鮮をめぐる六ヶ国協議や韓国潜水艦問題など、米国に一切協力しない中国にイラだって
反中路線にかじを切ったようだ

特に最近は凄まじい

台湾への兵器売却の決定
尖閣諸島への派兵
ダライ・ラマ14世とオバマとの会談実現
中国を第2の日本にしようとしている、つまりバブル崩壊を狙う
米国と韓国の協力態勢を強調し、強固な包囲網の構築

米中が冷戦状態に入った可能性すらある
845名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 21:20:42 ID:1L7sd2zP0
中国に武器売ってんのがアメリカだからなあ
この外国為替市場の歪みは明らかに不当な元安が原因なのに中国に配慮して切り上げないし
こうしてマッチポンプやれば米軍がまた日本からぼったくれるし
気が済むようにさせるにはマッチポンプでも騙されたふりをしてうまい目を見せてやるしかないんだよ
人間関係と同じ
846名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 21:22:44 ID:XeGH5e4W0
自衛隊は島嶼奪還演習をなんどもやっている。
対象を明らかにしないが、たぶん竹島だと思う。
もしかしたら、尖閣を想定しているかも知れない。
847名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 21:22:59 ID:6IoEY/C90
最近、ヒラリークリントンが大勢引き連れて、日本と通り越して中国にいったんだよね。
日本を無視して。
848名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 21:23:38 ID:zbzTq4JD0
はやく核武装しようよ?
いつまでWWIIの戦勝国にいい思いさせてんのよw
われわれも武器製造すりゃいいだけのことw

きれいな貿易?ありえないwwwwww
849名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 21:23:47 ID:UUHPYT1+0
海自の鑑定保有定数を6増やして、石垣、与那国辺りに置けないものかねぇ。。。
護衛艦4、潜水艦2程度で。
850名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 21:24:05 ID:Na6rs7Lx0
>>817
マジで名案と思った。
>>844
結局、日本はアメリカと協調路線しか無いって事ですね。
否定しませんが。
851名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 21:24:25 ID:rjB53ogQ0
>>847
ぽっぽの時代だろ?

今、ぽっぽが総理だったら「尖閣諸島は日本と中国の問題、米国は一切関与しない」って言われておしまいだったと思うよw
852名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 21:26:19 ID:1L7sd2zP0
>>847
日本もアメリカも一見間逆の政権に傀儡っぽいよな
自民だって政権交代されるようなことを急に言い出してわざと嫌わせたとしか思えない態度とったし
853名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 21:27:37 ID:IYFv8GRX0
中国様がだんだん韓国に似てきていると思っていたら、


とうとう北朝鮮の真似まで始めちゃったwwwww
854名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 21:28:14 ID:PkQQ+WXh0
>>850
その方がいいだろうよ、ロシアに核打ち込まれるぐらい険悪になった時期もあるから、
米日と対峙してた方が、そっちも安定するんだろう。
855名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 21:28:15 ID:hfKoH0i50
それにしてもアメリカは大人の国だな、流石だわ。
為替介入で突然、日本に頬を張られた直後なのにコレほども落ち着いている。
もう少しコトが荒っぽくなるとオレは思ってたよ。
856名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 21:29:54 ID:N1ruif2A0
おまえら甘いな、いくら勇ましいこと言ったところで
マスコミ、政治家、全てお花畑の反日だぞ
そのへんの中年つかまえて聞いてみ
戦争はだめだと言うぞ
こんな状況で日本に何ができる?
857名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 21:30:27 ID:daJTm5UWP
沖縄の馬鹿共はこれ見て何とも思わないのかね・・・・・


お 前 ら の 我 が ま ま で

日米関係が揺らいでるんだっつの
858名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 21:30:32 ID:256cQhUy0
>>695だよな
859名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 21:31:58 ID:gaEBgs7E0
>>856
本当に他国が侵略してくれば
大部分の人間はあっさり意見を翻すよ。
860名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 21:32:17 ID:pKzgS4IQ0
>>856
中年はしらんけど、支配されるのか、勝つかを選べということなら、頑張って抵抗するよ。
日本はそうして存続してきたのだから。
861名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 21:32:38 ID:0k/YKX060
>>855
目先の事と長期戦略はちゃんと分けて考えるでしょ。
行き当たりばったりなのはルーピーくらいなもんだ
862名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 21:32:56 ID:256cQhUy0
>>857アホか
それとも工作員か
鳩山が引っ掻き回したのが全部悪いだろうが
あとは他都道府県民の無関心も駄目だ

863名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 21:34:43 ID:EJr5G/gF0
朝鮮パチンコマスコミが恐れるのは
日本と中国が手を結び
半島が再び中国の属国となる事

半島メディアとしては日中関係は冷めたように捏造する必要が在る
864名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 21:34:47 ID:jId/+4uo0
沖縄が「米軍基地撤去!」と騒ぐたびに
北朝鮮と中国が対日軍事行動を起こして
米軍基地は沖縄に絶対必要ということになるw
865名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 21:36:11 ID:rjB53ogQ0
>>856
北朝鮮の工作船沈めた時に、国民に反対運動でも起こったか?

侵略戦争は否定しても、自衛の為の迎撃なら誰も反対しないさ
866名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 21:37:05 ID:daJTm5UWP
>>862
クセェから俺にレス付けんな沖縄土人が
867名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 21:39:08 ID:htqAn2rt0
>>17
今、海保が頑張ってるとこだな
ミンスの売国馬鹿共にはいい加減目を覚まして欲しい
868名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 21:39:30 ID:rjB53ogQ0
>>866
沖縄県民馬鹿にするな

彼らはグアム移転とかの費用すらも出さずに済むように普天間固定を選んでくれたんだぞw
869名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 21:39:32 ID:PkQQ+WXh0
>>865
中国軍港経由で来たやつか?
870名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 21:39:42 ID:256cQhUy0
>>866俺は自分も他県民の一人として無関心が一番駄目だと言っている



871名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 21:40:44 ID:HqI8Mi+G0
こりゃ意外だと思ったけど
>>137
麻生戻ってきてくれーーー!
872( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/09/17(金) 21:41:26 ID:qheIb7EN0
>>137
太郎・・・流石としか言様が無い・・・。
873名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 21:41:36 ID:7V4rBVO90
>>870
いちいち朝鮮人の相手をするんじゃない。
874名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 21:41:47 ID:EvZFu1Nt0
>>856
なんか戦争ダメ絶対悪みたいなのって中年よりも、その上の50、60代ぐらいの世代が言うイメージなんだが
875名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 21:42:25 ID:f16z+rcPP
>>870
無関心なのではなく、意見出するなら基地を負担しなければいけない

原子力発電所・ゴミ処理場1つで地元住民と喧嘩なのに、
米軍基地なんか今から受け入れられるかと言われたら無理
死者が出るよ!
876名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 21:42:22 ID:N1ruif2A0
おまえら甘いな、いくら勇ましいこと言ったところで
マスコミ、政治家、全てお花畑の反日だぞ
当時小泉は、経団連の奥田に夕食を誘われてたが、断り続けた
理由は、奥田と食事すると、必ず中国様には逆らうなと
説教されるから
これはマスコミも同じ、マスコミのスポンサーは大手メーカー
この大手メーカーにとって中国様はお客様
当然、スポンサー様からの圧力で、反中国の報道は
抑制される、その規制された情報しか得ることがない
中年やじじーどもは洗脳されて、お花畑の
捏造人間に
そのへんの中年つかまえて聞いてみ
どんなことがあっても、戦争はだめだと言うぞ
こんな状況で日本に何ができるの?
日本なんてせいぜい領土取られて終わりだよ
877名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 21:42:37 ID:spdAC8DqP
しかし日本政府の腰抜けぶりにはビックリだな
蓮舫みたいなあからさまなエージェントが閣僚やってるし
878名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 21:44:43 ID:XeGH5e4W0
>>857
だから尖閣を中華民国から守ってきたのは琉球政府だと言ってるだろうが。
その時の日本と中国は国際的に無力に等しかった。
今では日本のために安保の重責を担わされている。
やっぱ沖縄イラネーのあほネラーですか?ならば尖閣問題に口出しするな。
879名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 21:48:28 ID:pKzgS4IQ0
>>876
ははは。ないない。
殴られても抵抗もせず、笑顔でとか、人間そんなに出来てないでしょ。
無理。
聖人じゃないんだからw
880名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 21:58:40 ID:ohOcgtcp0
尖閣に天然資源が眠っているといっても
開発計画なんて全然聞かないし、おそらくコスト的に見合わないんだろうね
この際尖閣を中国に譲渡して軍事的圧力から開放してもらえば
浮いた軍事費を社会福祉にあてることができる
領土なんぞに拘泥するのは現代の国家の有り様として古い考えだと思うな
881名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 22:00:20 ID:rjB53ogQ0
と、不法滞在中国人が申しております
882名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 22:00:29 ID:gaEBgs7E0
>>876
実際に中国が侵略してきた瞬間に、世論がひっくり返るさ。
883名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 22:01:01 ID:wyT3NSFW0
>>876
王八蚤w
884名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 22:01:05 ID:UUHPYT1+0
>>825
88式地対艦誘導弾配備して、使って良いよって言ってくれれば・・・。
885名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 22:01:43 ID:PkQQ+WXh0
>>880
まあ、チベットみたいに人民軍がやってきて、拘束されて、解放されて家に帰ったら
嫁が中国人の子を身ごもってったっていう体験をしてみればわかるんじゃね?

鬼畜以上に人権意識もない、愛国無罪で狩をするように人間を撃てる兵士がわんさか
いるんだぜ。力がなければ蹂躙されるだけ。
886名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 22:02:29 ID:rcyCLpYL0
1番安上がりで有効な手段は
F−2を沖縄に持ってくることだ!
887名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 22:03:12 ID:f16z+rcPP
>>878
沖縄大嫌い、韓国と同じくらい嫌い
同じ日本人だと思ってたが、琉球政府とかありえない
こんなに双方が苦しむなら沖縄なんか返還してくれなくて良かった
最初から沖縄県が取り上げられていれば無ければ苦しむこともなかったのに

子供の頃、学校で教わった
戦時中、ともに狂気の時代を生き抜いた歴史や
ひめゆり学徒隊とかで沖縄に悲しんだ事は今怒りに変わっているわー!
888名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 22:04:29 ID:b/QO5ys20
暴漢に絡まれている町娘を救った火消しの若衆。
町娘は若衆に恋をする。
しかし、暴漢と若衆は裏でつながっていたのだった!
889名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 22:05:13 ID:l2X3wf2T0
>>880
軍事的圧力から解放だと?
次は、沖縄譲渡要求。
890名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 22:05:35 ID:XeGH5e4W0
尖閣のガス田や石油資源の試掘なら掘削船でいつでもできるし、
できる技術もある。
日本の海上掘削技術は世界一だよ。中国なんて足元にも及ばない。
891名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 22:07:37 ID:5NZvvw0w0
日本政府も「領土問題は存在しない」と言い切るなら
海自のDDHグループ1個にDDGグループ着けて演習でもすればいいのに

とはいえ東シナ海では刺激が強すぎるから先島周辺の太平洋でな
892名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 22:07:59 ID:XeGH5e4W0
>>887
歴史を勉強し直してから、またおいで。
893名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 22:08:22 ID:mwCA5/jtP
やるならやってくれ無職の俺に仕事くれ
とりあえず国内の売国奴ぶっ殺す仕事するわ
894名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 22:08:27 ID:5217Bhdl0
>>882
有事が起きると世論がひっくり返る、って皆言うよね。
その世論を形成しているのが、今の腑抜けマスコミなんだけどw
895名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 22:09:13 ID:PkQQ+WXh0
>>893
ヤクザだけに
896名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 22:09:54 ID:XFmXFXsQ0
こんなぶざまな国だと思わなかったわ
897名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 22:10:27 ID:7V4rBVO90
>>889
中国はアメリカもイギリスも属国にするまでやめないしなw
898名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 22:10:58 ID:8xlE4RWv0
>>896

そりゃ在日や帰化の朝鮮人が居るからだろ。
899名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 22:12:08 ID:rjB53ogQ0
>>894

今の腑抜けマスゴミは世論に追従して自分達の正当性を保ってる
ぽっぽ内閣の異常な擁護から手のひら返しの叩きまでの具合が全てを物語ってる

筋がね入りは鳥越くらいw
900名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 22:13:19 ID:hZnO4VgH0
平和は長く続かないね
戦争前夜か
901名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 22:14:18 ID:/YDI5Rsx0
中国よ・・
眠れる獅子日本を起こしてくれ!
902名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 22:14:38 ID:f16z+rcPP
>>892
何が間違ってるのかぜひレスしていただきたい
このままだと沖縄について嫌韓なみに周囲に語ってしまうぞ
903名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 22:16:29 ID:7V4rBVO90
>>900
半世紀以上って、十分長くね?
戦争を知らずに一生を終えた人も結構居るだろ。
904名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 22:17:17 ID:8xlE4RWv0
>>902

沖縄の運動家は、本土から渡っていって
朝鮮人。
2万人位が渡っていった。
沖縄人の振りして騒いでる連中や、扇動された
連中ににだまされるな。
905名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 22:19:07 ID:pKzgS4IQ0
>>902
沖縄嫌い?
へー。そういうの、あるんだ。
お幾つくらいの方なのかしら?
906名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 22:23:32 ID:ZW6pGcF40
チワンと苗族とチベットは日本人と同じ遺伝子。
シナ・チョンによって、周辺に追い出されている。
そして、日本も壊滅、歴史的必然。
907名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 22:25:28 ID:rjB53ogQ0
どうも沖縄叩きにすり替えたい人がいるみたいだけど、本土の人は沖縄県民に感謝してるんだから無駄
この不景気で国家財政も危機的状況なのにグアム移転費用とか先延ばしにしてくれて
普天間継続使用の選択をしてくれたんだぜ?
もしかしたらあと100年先になるかもしれないのに、それまで継続してもいいっていうんだ
まじで、この自己犠牲愛は尊敬する
908名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 22:26:12 ID:N1ruif2A0
>>880

絵にかいたような、きちがい左翼登場
909名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 22:28:14 ID:hfKoH0i50
沖縄と本土の離間なんてモロ中国様の利益。
工作員の皆様にはご苦労様と言いたいが、工作に引っかかってるバカ日本人には、、言葉がないな。
910名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 22:28:54 ID:B4BQCbn20
アメリカ様 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
911名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 22:29:08 ID:IJDwxRa10
やっぱアメリカとは仲良くやってかないとねぇ

いい加減にしてくれませんか沖縄さん・・・・・・
912名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 22:29:54 ID:XeGH5e4W0
>>902
沖縄は戦後米軍に占領され米軍の統治下にありました。
それは1972年まで続きました。

占領下でも沖縄には国家形式の政府がありました。それを琉球政府といいます。
国旗もあり、立法院、行政、司法など揃った国家形式です。

尖閣でのトラブルは、日本の石碑を壊し、神社を壊し、尖閣の島に
中華民国の国旗が掲げられたとき、琉球政府は果敢にそれを撤去し、
正式に尖閣諸島は琉球政府に属すると宣言したのです。

琉球政府という名称は、沖縄という呼び方は日本的だとし、米軍が
強制的に琉球の文字を使うようにとの指令からです。

私など琉球政府のパスポートをもって
日本に入国し大阪万博を見にいった世代です。
913名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 22:31:35 ID:t3O09nE60
どっちも勝手な国だから、動く金しだいでは中国よりにシフトして
2国で日本を貶めようとするかもな。
914名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 22:32:14 ID:PkQQ+WXh0
>>912
外国人乙
915名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 22:33:17 ID:2kKVoqEQ0
>>912
なんで琉球は独立活動しないの?
916名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 22:33:46 ID:fOyEvfKx0
この事件で俺はイギリスのサッチャーを思い出した。
アルゼンチンがフォークランド諸島を自国の領土だと言いだして侵攻してきた。
サッチャーは即座に遠く離れたフォークランドに軍隊を送り制圧した。
サッチャーは最初期待されていなかったが、この戦争で評価が上がり、10年以上
首相を務めた。
俺は心底、イギリスは強いと思った。
前原が海保を激励したが、評価が上がったと思う。
917名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 22:34:36 ID:hfKoH0i50
米欧も中国のサイバーテロには悩まされているというが、
日本では奴等の主戦場はココ2ちゃんだってさ。
日本語のうまい共産党員には気をつけなきゃね。
きっと留学中に虐められてた可哀想な奴等なんだろう。
918名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 22:34:46 ID:RwVEvDM80
アリの一穴という言葉をアメリカさんはよく知っている。
これくらいならいいか、
その隙が将来にとんでもない結果をもたらすことになる。
責任を取りたくない、金と老後と食事にしか興味のない官僚や政治家には
出来ない仕事だよ。
919名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 22:35:58 ID:f16z+rcPP
>>912
ああそうですか
沖縄様は今後は琉球政府様と呼ばなきゃいけないんですね
そして日本(本土)は感謝しなきゃいけないと

独立しちゃってください
その方が綺麗さっぱりですし、言論の自由の無い中国傘下に入ってみては?

なーにが、中国の離間策だ
そんなもんなしに本土叩いてくるじゃねーか
920名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 22:36:30 ID:0k/YKX060
>>912
あの頃の沖縄はまともだったよな
旗燃やしたキチガイもいたが今ほどおかしくなかった
921名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 22:39:06 ID:o8zMhbUK0
東シナガス田より先に油田を掘削しちゃえばいいんだよ
東シナガス田はずっと交渉中止にしといて
尖閣の油田供給を邪魔したら東シナガス田掘削を邪魔するといって
圧力かけよう
922名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 22:40:04 ID:XeGH5e4W0
やっぱ理解してもらうのは無理かな。
沖縄中の老若男女が日本軍とともに米軍と戦ったんだけど。。

沖縄で生まれ育っても日本人だと思うんだけど、差別ってあるんですね。
いまさらながらだけど。
923名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 22:40:13 ID:KOp1QUU40
8月16日にこの発言 これ米中でシナリオできてるだろ
924名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 22:41:51 ID:rjB53ogQ0
>>922
そもそも2ちゃんは差別の塊だからな、沖縄に限らず

まぁ、差別されたら「その他大勢とは違う特別なんだ」と思って頑張れw
925名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 22:42:09 ID:RJjFC34XO
尖閣を中国にとられたら沖縄の基地に近すぎ。キューバ危機の再来みたいなもんだもん
さすがにアメリカさんもこれはまずいと思ったのかな
926名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 22:42:32 ID:65E3ir4E0
日本ではっきり言ったのは丹羽大使と前原くらいか?
レンホーとかセンゴクなんて私情で判断しちゃったからなあ。学級委員かよ?
927名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 22:43:30 ID:ySDiMSla0
自民党の日米安保確認ニュースww
 ↓
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12056200
928名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 22:43:51 ID:hfKoH0i50
菅の沖縄イラネ発言以来、中国の工作員が勢いづいているだけだ。
そんなことで気に病むなw
沖縄県人をかたって違和感のあることを言いまくって煽ってるやつもいるだろ。
それの逆バージョンだよ。
>>922
929名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 22:44:27 ID:nsa/0tt50
賢者は歴史に学び、愚者は経験に学ぶ
ミュンヘン会談でも第二次世界大戦は防げなかったことを歴史から学び取らなければならない
930名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 22:44:56 ID:+64pCIo40
沖縄も香ばしいエラ顔民族が流れてきてるからな。
ほらSPEEDにも一人だけ明らかに他の奴と違う顔の系統の女いたじゃん。
苗字は沖縄のものだけど、血が入ってる。
931名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 22:45:49 ID:YxqjKu2E0
アメリカは戦争したくてたまらんのだろうな
932名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 22:45:59 ID:65E3ir4E0
こうなったらパキスタン、モンゴル、インド、ロシア、フィリピン、ヴェトナムなんかとも
どんどん仲良くしなくちゃね。調子に乗りすぎだぜ中国共産党よ。
933名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 22:46:06 ID:f16z+rcPP
>>922
俺は東京だが、子供の頃に教科書に沖縄戦の悲惨さが長々と出てた
それを信じきって育ってきたよ
祖父らが共に戦って、直接戦場になった沖縄様に足を向けて寝られない、と

ところが集団自決を強要されただの、本土の防波堤にされただの、
本土は米軍基地を押し付けてるだの、独立すべきだの、琉球政府だの・・・
もらうものはもらいながら、な!
今は足を向けて寝られるようになったわ
934名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 22:46:17 ID:8xlE4RWv0
>>922

差別は無いよ。
沖縄も本土も多大な犠牲を出していたしね。
ただ地理的差異や歴史的差異を利用して、
離間を図る勢力も居る。
琉球は今は消滅してない、日本の沖縄県だよ。
時代が違うだけで、蝦夷や坂東と同じ。
935名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 22:46:55 ID:hU04gzSa0
尖閣諸島に米軍基地移設したらいいじゃない。
936名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 22:47:22 ID:gMj9oIOP0
日本の政治家はシヴィライゼーションをやって外交や国家戦略を勉強したほうがいい
937名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 22:47:36 ID:frrLkmB+0
>「漁船を隠れみのに軍と一体となって、この方針を行動に移している」

ビビリ支那畜は船長返してもらうまで必死で喚き続けんだろうなw
938名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 22:48:21 ID:256cQhUy0
>>922工作かただの馬鹿かしらないがその手のレスはほっとけ
2ちゃんはシナからのアクセスが増えてる
939名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 22:48:31 ID:8xlE4RWv0
>>933

お前は洗脳に弱いタイプだな。
事実を調べて洞察する癖付けろ。
940名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 22:48:39 ID:XeGH5e4W0
そろそろこのスレも終わるし、退散しようか。

でも尖閣はぜったい守れ。沖縄のためじゃない。日本のために。

私の文章を理解できなかったネラーたちには失望したが、
またがんばって登場するよ。
941名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 22:50:31 ID:LaigXzlx0
一都一道二府四十三県全て公平に2ちゃんねるは差別しています
942名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 22:50:52 ID:65E3ir4E0
こういう発表が出るってことは船長の尋問もしっかり進んでいるってことだよな。
さすが鬼の海上保安庁。
943名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 22:50:58 ID:KOp1QUU40
退散とか 五郎さんが来てたのか・・
944名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 22:51:10 ID:7V4rBVO90
>>940
理解出来ないのは相手が悪い、と思ってる限り無駄だぜ。
945名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 22:52:09 ID:hfKoH0i50
ある女優と選挙ポスターでもめたさる政治家は、
2ちゃんでの差別発言の多さに驚き、それについて調べてみると
特定の国の工作員の多さに驚くことになったそうだ。
それ以来そいつは、人権擁護法案に賛成するかも、とコメントしてたりする。
946名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 22:52:23 ID:K/JuRhXfQ
日米同盟、役に立ったな。
これが日本だけなら、話しはもっとこじれただろう。
反米主義者は認識を改めるべき
947名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 22:53:13 ID:Zu2nFvsD0
まあさすが中国といったとこか
こんなヘタレ国家相手じゃ言いがかりで圧力かけまくりのやりたい放題だあな
出てくる対策は「遺憾の意」だけだし
948名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 22:53:36 ID:rjb1P0SR0
>>940
今北産業だけども・・・

関西人のおいらから一言いわせておくれ「一緒に沖縄を守ろう」
949名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 22:54:19 ID:fBlgMYcA0
クロンボかっけぇwwwwwwwwwwww
950名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 22:55:00 ID:8xlE4RWv0
>>945
> 特定の国の工作員の多さに驚くことになったそうだ。
> それ以来そいつは、人権擁護法案に賛成するかも、とコメントしてたりする。

それって、選択間違えてるだろ。
951名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 22:55:04 ID:ySDiMSla0
http://blog.goo.ne.jp/jiritsukokka/e/3d53017a60b60e6a8ce32de6d94c6c03
これの信憑性がどれ程なのか知りたい…、、、
952名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 22:56:00 ID:EvZFu1Nt0
今こそパンジャンドラムとニートの大群を尖閣に配備するんだ
953名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 22:57:14 ID:0kq/XJwP0
日本はずいぶん強気だと思ったら、後ろにアメがいたのか・・・
954名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 22:58:10 ID:rjb1P0SR0
>>2
中国ってインドネシアともイザコザ起こしてんのか
955名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 22:58:30 ID:hfKoH0i50
>>950
差別発言しまくって煽ってるのが特定国の工作員だったからさ。
それに釣られてアホ発言する日本人なども同情の余地はあまりないだろ?
まあ、人権擁護法案に問題が多そうなことは、全くその通り。
956名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 22:59:00 ID:T7p77fCY0
>>940
差別ねぇ・・。
まず、歴史やら世論の捏造辞めないと始まらないんじゃないの?
簡単に云えば、ブサヨと手を切れ。
957名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 22:59:13 ID:hU04gzSa0
うちの近所に閉鎖寸前の空港があるわけだが
米軍にくれてやればいい。
国防の為なら騒音ぐらい我慢するぜ?
958名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 22:59:29 ID:rdPUoD1z0
靖国参拝しなくても中国は攻撃してきたねw 

なんでもうまくいくんじゃなかったのかよ、護憲馬鹿w
959名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 23:00:06 ID:PkQQ+WXh0
>>951
そんなことはいわれるまでもなく、共産党の意思で先発隊が偽装漁船だってことは
すでにこちらも了承済み、問題は軍事行動に出るかどうか。
960名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 23:00:45 ID:gMj9oIOP0
米軍も実は中国を潰したいと思ってるんだろ
961名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 23:00:50 ID:XeGH5e4W0
>>951 >1でアメリカが中国の国家的策謀って言ってるだろ。
中国政府は本気で尖閣諸島を実効支配する決定をしたんだよ。
平和に甘んじるな。
962名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 23:01:25 ID:rjb1P0SR0
関係ないけど、うちの会社ではたらいてる中国人が
こども手当てもらったお金でディズニーランドのパスポート買ってたわw
家族は全員中国に残してきてるんだけどね、なんだかなぁ
963名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 23:01:55 ID:yg7k1c+Y0
太平島
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%AA%E5%B9%B3%E5%B3%B6

中共の侵出が目立つ、南沙諸島の最大の島は、太平島で、今は、台湾が実効支配している。
964名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 23:02:01 ID:BoRNa+FR0
>>955
その似非保守議員の事なんて工作員とやらは相手になんかしてないだろうにね。
朝鮮語をセンター試験に入れてあげた張本人でしょ?
965名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 23:02:10 ID:f16z+rcPP
琉球政府は久々にイライラしたわー
日本政府はいらないって感じか?
966名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 23:02:12 ID:frrLkmB+0
>中国国内の(日本を批判する)世論への対策ということを超えた行動であり、

ビビリ支那畜が喚き続けてチャイナは元切り上げないままどん底街道一直線だなこりゃ
967名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 23:02:22 ID:7V4rBVO90
>>960
そんなことはない。
肉があるうちは食べてから。

肉の抵抗が大き過ぎる場合は別だが・・・
968名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 23:02:28 ID:PkQQ+WXh0
朝鮮学校にも支給が決まったらしいし、どうなってんだ?
969名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 23:04:42 ID:T7p77fCY0
>>961
オマエさ、このまま書き逃げすんの?
反論、全無視して。w
970名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 23:05:58 ID:a5VLK79z0
嫌だけどやっぱ飴の傘が必要な日本。認めるぜ。
徹底的にチャンコロを叩きのめせ!
971名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 23:06:01 ID:IVcdlsuB0
>>137
マジでか
麻生仕事しすぎ…戻ってきてくれええええええええええ
972名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 23:06:58 ID:XeGH5e4W0
>>965
もう少し歴史を勉強してから書こうね。日本から切り離され、
米軍の統治下で、県民を保護するための米軍とは違う行政組織だ。
その琉球政府がなかったら、沖縄はアメリカの属州になっていた。
973名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 23:07:30 ID:ySDiMSla0
>>959 >>951
やっぱり五分五分だと思っておきます、、、
974名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 23:08:09 ID:pVP2G5S80
やっぱ組むべきはアメリカだな。
シナは唐や隋の頃ならまだしもシナ共産党政権なんざ願い下げだ。
ならず者の成金ヤクザどもだろ?中身が人治政治だしな。
975名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 23:08:40 ID:f16z+rcPP
そもそも領海侵犯で逮捕しなかった時点で後日に禍根を残した
どうして公務執行妨害で船長だけ逮捕なのか
日本が腑抜けすぎる、中国の思い通りに進んでたんだろうな
976名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 23:10:37 ID:baH755v30
飴の傘()笑
977名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 23:11:11 ID:u08UQFai0
仙石が戦犯だ。忘れまいぞ。
978名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 23:11:59 ID:Ee9/EulP0
アメリカ△
979名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 23:12:43 ID:7hM7wDYH0
フィリピンは大丈夫だ!知人のフィリピン人が言っていたが
中国人大嫌いだそうだ。
980名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 23:14:54 ID:IVcdlsuB0
>>977
というかこの民主党で戦犯じゃない奴っているの?
981名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 23:15:04 ID:Jk299d4j0
はぁ?
アメリカ役に立たねえとか思ってたけどやっぱ日米安保は重要だな
982名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 23:15:10 ID:rjB53ogQ0
>>979
そりゃお前、領土侵略されて受け入れる日本のブサヨが異常なだけで
普通の感覚では反発して当たり前
983名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 23:15:53 ID:EvZFu1Nt0
>>979
世界中探しても中国人が好きって奴は特アと日本の一部にしかいないから安心しろ
984名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 23:17:05 ID:PkQQ+WXh0
むこうが反日ってはっきりしてるのに、好きだとかいうやつはいないだろ。
985名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 23:18:09 ID:OIr+DKVa0
>>984
実際いるから困るんじゃねーか
986名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 23:18:26 ID:rjb1P0SR0
>>979
カナダに旅行した友達が、街中ですれ違いざま白人に
「チャイニイイイイイイイイイイイイイイイイイズ!!!!!」ってすごい剣幕で言われて怖かったらしい


987名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 23:18:30 ID:Pukrz9by0
>>979
フィリピンは米軍追い出して侵略されたからなw
988名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 23:19:18 ID:EvZFu1Nt0
>>984
日本の一部に中国様が好きな人たちいるだろw
政権与党の中とかw
989名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 23:19:50 ID:vF0/1/bd0
>>987
火山の爆発でクラーク空軍基地が壊滅的になったし。
990名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 23:20:24 ID:PkQQ+WXh0
>>986
オレもインドで最初すごくチャイニーズ!!って嫌がられたけど、日本人だって言ったら持ってるもんみて納得してた。
991名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 23:22:15 ID:7V4rBVO90
>>990
言っただけでは信用されなかったのかよw
992名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 23:23:25 ID:rjb1P0SR0
>>990
インドも中国のことかなり嫌ってるんだよね

インドの軍隊の裏側を日本のTVが取材してたんだけど、対中国の軍事演習してたよ。
「日本には取材を許可します」って世界で初めて取材させてもらえたらしい。
993名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 23:23:41 ID:3KJ0sBh/0
>>991
白人から見たら、どれも同じ顔に見えるんじゃね?
エラの張ってる朝鮮人ならともかく
994名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 23:24:41 ID:rjB53ogQ0
中国人は糞しても流さないからな

トイレに入ればすぐわかるw
995名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 23:24:53 ID:OIr+DKVa0
>>992
そりゃ中国に侵略されたし
996名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 23:26:01 ID:T7p77fCY0
>>992
国境問題抱えてるから。
中国と国境接してて、親中の国なんてないだろ。
997名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 23:27:32 ID:f16z+rcPP
ロシアみたいに警告と同時に即発砲
銃撃で蜂の巣にして拿捕がいいんじゃないか
だって自国内だもの
そして拷問して領海侵犯を認めさせて賠償金と引き換えに帰国
何名かは銃撃で遺体となって帰国
船は売却して金に換える

最強すぎる
998名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 23:28:01 ID:7V4rBVO90
>>996
き、北朝鮮!
まぁ、他には無いわな。
999名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 23:28:09 ID:7hM7wDYH0
前から思ってたけど英国はなんか親中っぽいw
ま、英は関係ないか
1000百鬼夜行:2010/09/17(金) 23:28:27 ID:eFpRvrLa0
本当に怖い「外国人参政権」
├資料1.元東大教授酒井先生が中共の日本侵略について演説 前編 09.04.26
├資料2.不法移民も5年で参政権
├資料3.2008年の台湾は自国の国旗を掲げると警察に殴られる。
├資料4.現在進行形で、中国は非人道的な行為で虐殺を続けている。
├資料5.支那のチベット弾圧
├資料6.外国人参政権〜オランダの悲劇
├資料7.李鵬中共首相が20年後(2015年)には日本は消えてなくなるとオーストラリア首相に発言
├資料8.2050年頃の日本
├資料9.中国、露骨な野心 「太平洋分割管理」提案
├資料10.中国の海洋戦略
├資料11.1988年3月14日に起こった南沙諸島でのベトナム海兵隊と中国海軍の紛争
├資料12.田母神氏、あの中国共産党「日本解放第三期工作要綱」を解説
└資料13.民主党 鳩山代表 「日本列島は日本人だけのものじゃない!」

本当に怖い「外国人参政権」
 http://wiki.livedoor.jp/p1o/d/091231_1#id01
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。