【世界】ドイツ少女の手紙、ビンに揺られて3年半 南鳥島に

このエントリーをはてなブックマークに追加
785名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 07:56:41 ID:5p0vAwQJ0
日本の子は今でも紙風船で遊んでるんだと勘違いされそうだ・・・。
786名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 09:20:20 ID:1baKInGb0
10歳のロリにしてみれば おじさん何書いてるかわかんないが本音かも
787名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 11:48:59 ID:+MNIZ1Ow0
>>783
>こんなちっこい絶海の孤島に野猫?

海退時に陸続きだったんかな、
788名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 11:50:51 ID:vO5DlbqG0
>>787
ヤマネコじゃなくて野良猫のことだぞ、元米兵か猟師のペットの子孫だろ。
789名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 13:22:36 ID:52OSIHCd0
ウミネコだろ?
790名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 20:52:13 ID:FMU1rmMP0
>>754
>生クリームとかイチゴを使ってるわけじゃない
そういうケーキって実は日本だけなんだよね
791名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:14:22 ID:50R/8hEc0
>>783
ほ乳類は人為的に持ち込まない限り無理だろ…
792名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 00:53:25 ID:+lgbqoEk0
>>791
確か沖縄周辺だか
瀬戸内海の小島とかの鹿だったか馬だったかも忘れたが

海を泳いで渡ってるって話が以前どっかで出てたような・・・
793名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 04:25:06 ID:4tqQz5RA0
軍人さんはいい人だな
794名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 04:38:13 ID:jy8603Ga0
いい話だ。

>>793
場合によっては否応なしに殺生与奪件を持たされることがあるから、
人格者じゃないと勤まらないよね。
795名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 04:50:04 ID:Mv+q2n0m0
霧が晴れたら小高い丘に立とう
手紙をいれたガラス瓶を持って
796名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 11:45:11 ID:ary77mTkP
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYmKHqAQw.jpg
今日ボトルレター拾ったw

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYoffqAQw.jpg
1ドル札の切れ端と、なんて書いて有るか読めない英文
797名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 12:02:20 ID:vnryQcZX0
>>796
もうどこかで結果出てるんだろうけど

2010年7月22日に香港行きの途中のその緯度経度で投下されたのかな
Alejandro boy cadungog Jr.が名前で
MV ハンザ・ロストック号の一等航海士
そして下にその人のフィリピンの住所
ttp://www.leonhardt-blumberg.com/fleet
ここで船の画像が見られたよ
798名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 12:20:51 ID:ary77mTkP
>>797
おぉ!翻訳ありがとうございます。
内容がわかれば、何とか手紙を書いて返信したいと思います。

沖縄県うるま市宮城島の海岸で拾いました
799名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 13:42:37 ID:s/sBK5Rh0
>>792
瀬戸内海だとイノシシだな
ただし豚と混血したらしく、妙に多産系の雑種が増えてるらしい
800名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 13:45:43 ID:V00aHZb50
豚や鹿なんか海を泳いでわたるよ
801名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 14:45:06 ID:vnryQcZX0
>>798
すげー!
やりとり出来たらいいね
802名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 16:14:22 ID:ZUlTjdwD0
>>798
おー。他には何も書いてなかったの?
紙幣の半分ってのが面白いね。
何かもらえるんだろうか。

続報楽しみ。
803名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 16:14:29 ID:E+BOJ6gN0
>>796
タイミングいいなw
804名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 18:21:31 ID:bPsyhN9u0
>>1
>そして、それっきりビンのことは忘れていた

忘れんなよw
805名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 18:40:25 ID:aNrhGyXD0
>>804
戻って来るとは思っていなかったんだろうな。
806名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 19:20:28 ID:ary77mTkP
>>802
フィリピンの住所と投下場所以外は何も書いてなかったよ。瓶はお酒臭かったけど

謎なのは1ドル紙幣の片切れなんだけど、切手代なのか記念にもらって下さいなのか、送り返えばよろしいのかだね。
807名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 19:52:15 ID:dCeVd35z0
向こうが1ドルの半分持ってて合わせるつもりなんだろ
808名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 19:56:21 ID:iMjIUdgE0
> 南鳥島の海岸でゴミ拾いをしていて

海は汚れてるんだな(´・ω・`)
809名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 20:03:49 ID:GARlNAFN0
>>775
日本って大国だよな。範囲では。
810名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 20:06:40 ID:6KebG8mn0
>>807
符丁てやつだな
811名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 20:08:58 ID:+lgbqoEk0
>>809
海底に住居建設できたらせまい住居問題も解決だな
むしろ兵器で狙われやすい地上は要塞化して
生活圏としては放棄したほうが安全かもしれない

こうやってアトランティス大陸が(ry
812名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 20:15:24 ID:jy8603Ga0
http://www.asahi.com/photonews/images/TKY201009160010.jpg
内容がショボくて目が点 ってとこか?
813名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 20:20:27 ID:pt+GYyTD0

一方、ドイツの少年は
http://www.youtube.com/watch?v=t1F5aeRCx1k
814名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 20:25:22 ID:+lgbqoEk0
外人は折り紙(折ってある奴な)でも超喜ぶのとかいるらしいから
俺らと向こうの基準は相当違うと思う
815名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 21:03:45 ID:V00aHZb50
>>785
保育園なんか、今でも神風船や紙芝居で遊ぶよ
816名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 21:10:56 ID:vnryQcZX0
>>814
ドイツに行った時、ドイツ人カップルの目の前で千代紙使って折鶴折ったら目ぇまん丸くして見られた
そして羽のところに漢字であなたの名前書いて!と言われた
その人たちが元々日本に興味があるという前提はあったけど、
紙が綺麗なのと、それを折って何か作る物珍しさというのはあるみたいだね
817名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 21:12:42 ID:+lgbqoEk0
>>816
他の国にはそういう文化が無いから
折り紙が出来るとちょっとした余興にはなるw
818名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 21:17:43 ID:iaw/i9xeP
>>813
基地外じゃんw
819名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 21:23:31 ID:SWs+l8ip0
>>28
ドイツってこんあ巨乳美女ばっかりなんか
ってかこうとおもったけどこないだ見たドイツのキチガイ露出SMものAVに
ガリブスが出てたわ
820名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 21:28:54 ID:xEaLyiUz0
海への不法投棄で逮捕しろ!
821名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 22:16:30 ID:iaw/i9xeP
ドイツ女とやりてぇ
822名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 00:09:36 ID:5f3biiIV0
>>735
自分的に、ここまで読んで一番の名レスはコレです。
823名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 00:46:32 ID:J4bdYagx0
いい話なのに朝日
824名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 07:19:42 ID:G5OQdDmg0
西田さんみたいな人が国防の最前線を守ってくれているのか。頼もしい限り。
警察内までも反日思想が増える昨今
今や自衛隊員こそが日本人の心の支え、そして最後の砦
825名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 10:41:30 ID:BK3Ukr5MP
Ich liebe dich.
826名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 10:46:41 ID:YmJV99750
万華鏡に見覚えがある。
昔同じのが家に有ったな。
827名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 18:55:16 ID:clVg0XdP0
>>806
多分、紙幣の番号で照合するためなんだと思うけど
お金を切ったりって犯罪だよね。

符丁が必要って何かのゲームとかに使うつもりなのかね。
賞金とかあるのかも??
828名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 22:30:04 ID:ysDD7jIx0
この人、士官だろ。この英語力はないよ。商船の職員は国内フェリーでも英語で航海日誌書いてるよ。
829名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 22:34:08 ID:T+itiHH30
>>817
まったく無いというわけではない
以前、留学生と話をしていたら、その人の国にも折り紙みたいなものはあるといっていた
(どこの国か忘れてしまったが)

まあ、日本ほど高度なものではないけど、ともいっていた
830名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 22:36:06 ID:/ue4fihh0
ええはなしやで
831名無しさん@十一周年:2010/09/21(火) 22:58:45 ID:BK3Ukr5MP
ドイツ女とやりてぇ
832名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 01:48:25 ID:+gZjOXgl0
オランダ女なら俺の横で寝てるぜ。いま空気抜けてるが。
833名無しさん@十一周年:2010/09/22(水) 09:21:01 ID:7rvFVzDX0
この記事の唯一残念なところがアカヒが報じたというところ
産経が報じて入れば完璧だったのにおしい
アカヒはこういう自衛隊のいい話を何かしらの力使って自社だけに閉じこめて世間から隠しているんだろうな
834名無しさん@十一周年
850本
ごみの不法投棄か