【政治】民主党仙谷の為替防衛ライン漏洩事件、自民党谷垣総裁「理解できない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ちゃぽーんφ ★
82円ライン発言、谷垣総裁は「理解できない」読売新聞
 自民党の谷垣総裁は16日、政府・日本銀行による1ドル=82円台での
為替市場介入を仙谷官房長官が「防衛ライン」とみなすような発言をしたことに
ついて、「攻防ラインを政権中枢にいる方が言及するのは理解できない」
と批判した。
 党本部で記者団に語った。
 これに先立ち、みんなの党の渡辺代表も同日、「バカだ」と仙谷氏の発言を
批判した。(2010年9月16日21時15分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100916-OYT1T00925.htm
2名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 07:14:46 ID:y236MUj30
フェイク。
3名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 07:14:48 ID:BrGG1wYn0
馬鹿ですね
4名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 07:16:47 ID:9NpCRXsk0
じつにばかだな
5名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 07:17:00 ID:BrR0+Xec0
バッカでーす
6名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 07:17:38 ID:jyN0s4He0
バカも何も、そんな事は最初から分かってたことだけどなw
7名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 07:17:51 ID:8JHT6d7wP
谷垣は2004年の日銀砲のときの財務大臣だっけか。

みんすは溝口を県知事から財務大臣にスカウトしたらどうだ?w
8名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 07:17:57 ID:3lH2sjwd0
GDPお漏らしから箇所付け漏洩から、何を言っちゃいけないかまったく
わかってないんだよね、バカだから。
9名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 07:18:20 ID:7NgdlK3P0
バカだと思いたくないが


バカなのかね?
作戦が作戦でなくなるな〜
いや、戦国さんだからもっと深い読みがあるだろう
10名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 07:19:11 ID:1CmT0cyD0
バカって言う奴が一番バカ
11名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 07:19:20 ID:KDwMVPP40
仙石はバカだな
新人議員の小泉進次郎にでさえ、論破されるほどのバカだ
12名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 07:20:25 ID:3nOB1Mj20
バカだからな
13名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 07:21:00 ID:DaXcIrKN0
もう黙って見守ってる方がマシだったんじゃないのかw
14名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 07:21:16 ID:3Q20AGGb0
マヌケ
15名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 07:21:53 ID:TOAG976s0
実はその発言もフェイクで・・・とか思いたいが

ほんとにバカ正直に言うものか?
いや、言いそうだな・・・
16名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 07:22:07 ID:ncNYHskg0
自分が失言した事を分かってるのかね、仙石は?
17名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 07:22:39 ID:Q2NNPb8+0
無知識な方が知ったかぶりで発言しちゃいけないよ。
官房長官の資格がないね。
18名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 07:22:49 ID:AhifrLZ90
「120円までもっていく」
としか言うなボケ
19名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 07:23:31 ID:MxtrTFfd0
自民時代の官房長官や外務大臣の方が圧倒的にまともだったな。ちゃんと仕事してたし
20名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 07:23:57 ID:yQ7AO3Vd0
フェイクならいいが
本当だったら82円あたりでハゲタカが円を食い荒らすぞ
21名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 07:24:10 ID:36fGCDdb0
伝説の日銀砲ぶっ放した谷垣なら何言ってもおkだな
22名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 07:24:20 ID:tdsPQ3c80
歴史認識国会をひらいて管や仙谷になにを謝罪したのか具体的に説明させて吊るし上げてくれ
23名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 07:24:22 ID:8JHT6d7wP
しかしなんでこう、民主党の閣僚はピンポイントでヘンテコな発言かますかな…狙ってるのか?
24ぴょん♂:2010/09/17(金) 07:24:28 ID:y0x0SnFc0
仙石だめだろ。 こいつ つまみ出せよ
25名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 07:24:51 ID:Ios5PYXw0
たぶん失言したことすらわかってないバカ
26名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 07:25:37 ID:pGEJ+iS90
為替に関して、谷垣は信用できる。

総理の器かどうかはわからんが、財務大臣の器なのは間違いない。
27名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 07:25:42 ID:7NgdlK3P0
ラインが85円か?
28名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 07:25:47 ID:0Puth6P90
あの痴呆ジジイなんて説明するんだ
29名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 07:26:12 ID:TL5fLQKK0
>>23
「俺は凄い決断をしたぞ〜」と舞い上がってしまって、口を滑らすんだなw
30名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 07:26:25 ID:AmnNYH1l0
てか、本気でそこが防衛ラインだと信じるようなヤツは、鉄火場で生きて
いけないだろ。防衛ライン手前で日銀砲打たれて、屍晒して「話が違う」と
文句垂れても、「オマエは戦場で後ろから撃たれたからと言って、卑怯だと
非難するのか」とバカにされるだけ。
殺るか、殺られるか、の相場の世界で、曖昧な言質なんて、何の保証にも
ならない。

この問題を煽るのは「ここに防衛ラインがある」と人々に信じさせたいと
思ってる連中だろ。あと、本当にわかってないやつか。
31名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 07:26:39 ID:XJFNsEDr0
汚沢が負けたことを喜んでるけど
勝ったのは無能・奸直人とキチガイ仙谷
32名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 07:26:39 ID:l8gtw/GY0
タニーは常識人すぎる
33名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 07:26:44 ID:0sTXY3xH0

菅がブラフで「95円前後が望ましい」ってかましてやれよw
34名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 07:27:31 ID:RNRnCKut0
耳をかっぽじって良くお聞きください。

「為替防衛ラインは82円だ」

            by 仙石
35名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 07:27:39 ID:Edx5kjGo0
しかも本当に主要国とのコンセンサス得てなかったらしいからな。
独善的な事を馬鹿正直にやってどうすんだよ。こいつら。

民主党関係者は保身と私服を肥やすことだけにしか狡さ発揮しないってどういう事よw
36名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 07:28:58 ID:aXiVCV4l0
>>31
無能だろうがなんだろうが、民主を政権から引き摺り下ろすには菅の勝ち以外無かったんだよ
そもそも去年の衆院で民主に入れた奴らがカスなだけ
37名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 07:29:16 ID:7NgdlK3P0
>>35
事前通達済み

お前お縄派だろ
いい加減なデマ流すな
38名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 07:29:39 ID:pGEJ+iS90
>>30
お前は常識でものを考えるから、本質を見失う。

民主党を甘く見るなよ、悪い意味で
39名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 07:30:16 ID:6x6u1d+yP
もっとあげつらってやんなさいよ
40名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 07:30:22 ID:rK9QuYiM0
民主党は素人集団だ
GDP漏洩した奴も笑ってごまかしていたし
41名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 07:31:18 ID:tbnmg+k70
谷垣ってどうなの?
正直、民主の連中よりは遥かにマシだと思うんだが
如何せん自民自体が浮上出来なさそうだからな・・・
42名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 07:32:44 ID:MOWxBL+g0
権力持ったのがうれしくて、俺はこんな情報持ってるんだぞってしゃべりたくなるんだよね
GDP漏洩もそうだけど
43名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 07:33:00 ID:oPNZGAcb0
10:35から介入とか言ってたのに10:32から動き出してたから間違いなく介入時期も漏洩してると思うぞ
44名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 07:33:13 ID:pGEJ+iS90
>>41
日銀砲、谷垣でググればよくわかる
45名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 07:34:13 ID:KtkCEDU20
それはお前がバカだからwwwww
46名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 07:35:29 ID:Q2wmE0U20
確かに防衛ライン漏洩は醜いことだが民主党のことだから詐欺だと思うんだwww
毎回違う可能性もあるwwwww
47名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 07:35:30 ID:jzRRDDL40



92年ポンド危機や97年アジア通貨危機をおこしたハゲタカ ・ ファンドの、2004年日本襲来時、w
ガッキーは、 その時に日銀砲を連射しハゲを退治した恩人なんだぜ ( 詳しくは 「 谷垣 日銀砲 」 でググれ )。

仕手戦当初、ハゲは 「 大人しくて優柔不断な谷垣 」 と甘く見ていた。
だが実はガッキーはポーカーフェイスで淡々と、ハゲの弾に付く莫大な利息と利息支払日が勝負と読んでいた。

当時の日銀法では為替介入の上限は40兆円。 そろそろ介入が終わり降伏するだろうとタカを括ったハゲは、
ガッキーの読み通り、高金利で調達した金まで日本市場に投げ込み始めた。
ここで突然、、ガッキ―は135兆円への引き上げ宣言を大々的に行い「 日本を絶対に守る! 」 と宣戦布告!
( 毎日1兆円、つまり1分毎に10億円介入し、それを連続35日続けた後、さらに100兆円を追加準備 )

ポーカーに例えれば、さあこれからが正念場!という勝負時にガッキ―は掛け金を一気につり上げた。
 ★ 「 スぺードのエースはここぞという時に使って初めて効果がある。 行使する時は2度と刃向かわぬよう息の根を止めてしまえ!」

大手ハゲはガッキ―の本気度に面くらってしまい、あっという間に撤退。
当時、大手から中小まで、2000社は来襲したという大量のハゲを瞬殺してしまった。
倒産ファンドの、焦げ付いた膨大な債務総額は
「 ガッキ―のいる日本には2度と手を出すな!」 と言うアンタッチャブルなトラウマを刷り込ませた。

ま、日本にはそれだけの外貨保有高があるし、200兆円の米国債もある。
ただ米国債を市場で売るのは問題なので、迅速に動いてアメの賛同をとりつけ難色を示したEUを説得、
渦中に行われたG7ではガッキ―が強く主張し声明に 「 過度の為替相場への懸念 」 明記させる一方、
比較的短期のものを最大100兆円売って新たな介入資金を作り、
買ったドルで新たに米国債を買い、国庫に返還するという手法をとった。

それ以降自民政権では、ハゲによる為替変動リスク対策に100兆円近くの特別予算を組み続けた。


48名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 07:35:58 ID:Zxlm95FD0
次82円台で買い漁る奴はもっとバカだけどな
49名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 07:36:15 ID:6W4YytcA0
土井たか子と同じ社会党員だからな、日本潰す気満々なんだろ
50名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 07:37:51 ID:TWfjrk030
一片の通知を以って根回し済みとかアホかw
51名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 07:37:55 ID:7NgdlK3P0
谷垣さんはサラリーマン的な感じを受けるね
本当に自民党を再生する気質あるのかな?
でも、靖国参拝したので日本人だろうな
今は悪い奴らが出て行ってクリーン自民になったので
何とか国の力になって
52名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 07:38:56 ID:cVS6tz0s0
>>48
と思わせておいて…
53名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 07:39:22 ID:htYAyze+0
弁護士と労働組合と松下政経塾をプロ市民が仕切っている。権利の主張ばかりでまともに組織運営をしたやつがいない。
だからこんなに人事の話もじゃぶじゃぶ漏れてくる。為替も人事も事後報告くらいのタイミングで情報を出すのが大原則。
54名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 07:39:23 ID:F/A4tWFT0
素人集団民主党・・・
55名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 07:39:50 ID:Edx5kjGo0
>>37
「コンセンサス」つってんだろ。

いい加減にレスつけんなw
そもそも派閥関係なく民主党は頭おかしいだろ。分けるなよ。
56名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 07:40:11 ID:VYbNWmzE0
「このまま何もしないで支持率落ちたら困る・・・・だけど円高完全に解消して
日本の輸出産業が復調しても困る」

という葛藤があるのだよ、韓国・民団の支援を受けてる民主党にはw
57名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 07:42:42 ID:F/A4tWFT0
>>40
あったな
てか、民主党で経済が分かるのは藤井さんしかいなかったんだろ?
全て財務相の言いなり。なにが政治主導(笑)だよ!
58名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 07:43:33 ID:L6iXjoqk0
85円台まで円高誘導したのに、ここで82円とかいうのは確かにマヌケだろう。
筋が、円売りに向かうのは当然だからな。せっかく金をかけた意味がなくなるぞ。
仙谷は、馬鹿。
59名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 07:44:17 ID:Ub2SwS0S0
>>47
塩じぃが退く際に、事務次官 局長クラスを呼んで人材入れ替えをさせなかったから
谷垣が実行できたんだがな。
60名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 07:44:18 ID:TItoH0mB0
82円突入で介入したから、82円が防衛ラインと言っただけだけどなw
別に次も82円で介入するとか言っている訳じゃないし、さほど問題ではないだろ
61名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 07:44:44 ID:nrWI/Qmd0
ワロス曲線かw
62名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 07:44:52 ID:4NHq9qiK0
カスゴミさんが甘やかすから全然成長せんねこの連中は
63名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 07:45:14 ID:TWfjrk030
谷垣のやった時は、何処の国にだって為替操作なんてグスリとも言わせなかったわw
野田がチョロっとやったら、世界中から袋叩き、違いが明らかだな。
64名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 07:45:18 ID:RCPWbeRM0
ライアーゲームで一番仲間にしちゃ駄目なタイプだな仙谷って
65名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 07:45:31 ID:IaMGJcDD0
たぶん、本音ではいまでも
「なんでしゃべっちゃいけないの?」って
思っていると思うよw
66名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 07:45:48 ID:J1NX9l250
バカに見えるけど、普通はそんなはずはないよな。そんなバカが政権に
いるはずないよな・・・って疑心暗鬼にさせる作戦・・・なのか?
まぁ民主党政権だからな、キチガイや超絶バカが首相なんだから、
その下にいる人間なんてもっとバカなのは確定なんだから、絶対やっちゃ
いけない事は確実に実行するのは当然だよな。
67名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 07:46:17 ID:G5Chrs5P0
>>37
コンセンサスの意味がわからない人が居るスレはここですか?www
68名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 07:46:27 ID:JwQHOKnq0
つうか普通にどっかの犬なんだろう。
いくら素人でもありえん。
69名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 07:46:42 ID:v3fmgJv+0
バカ左翼脳だから
70名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 07:47:34 ID:nrWI/Qmd0
>>66
疑心暗鬼とかw バレバレやんw
71名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 07:47:39 ID:jUOInGrI0
>>60
おまえもバカだw
防衛ラインがころころ変わるかw
72名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 07:48:02 ID:9KtPxX6D0
>>57
政治をわかってる人が居るかもあやしい
73名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 07:48:03 ID:ncNYHskg0
>>57
昨日の日経夕刊に京大出で野村出身の民主一年議員が経済対策案を管に持っていったらしい
が多分相手にされなかったんだろうな…
74名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 07:48:08 ID:RCPWbeRM0
>みんなの党の渡辺代表も同日、「バカだ」と仙谷氏の発言を

的を得てると思うし、俺もそう思うが
渡辺って口を開けば他党の悪口しか言わないイメージ 
しかも稚拙
75名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 07:48:17 ID:gpPBicZn0
谷垣はほんとにバカだなぁ

今更そんなわかりきったことを言うなんて
76名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 07:48:52 ID:yauC+XR50
来週東京市場は二日休みがある
その時に仕掛けられて、一気に82円を割るw
77名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 07:49:04 ID:J1NX9l250
>>61
82円プログラムのまま実行したらそうなるね。
40兆円用意してるらしい・・・って言われてるけど、
その通り実行したら数ヶ月で、すぐに溶かしちゃうよ。
仙谷はハゲタカとつるんでるのかね?
何兆円か貰う約束になってるのかもしれない。
明らかにハゲタカのための発言だもの。
78名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 07:49:08 ID:l3YdEdtd0
日本版ワロス曲線ですかね?
79名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 07:49:51 ID:vrIqPvRV0
バカwwwww
80名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 07:49:54 ID:IaMGJcDD0
>>74
おまえのレスを見ると
ああ、おまえが一番バカだと思うw
81名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 07:50:07 ID:H685y5azQ
菅が再任で何がイヤかって仙石がデカイ顔するのがイヤなんだ
まあ汚沢が代表になってたら山岡がデカイ顔してたろうからそれもイヤだが
82名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 07:50:18 ID:RCPWbeRM0
質問した記者もアホだよな、仙谷はもっとアホだが

試験中に
生徒『先生問3の答えがわかりません』
先生『問3はBが正解です』
って4コマギャグの問答みたい
83名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 07:51:25 ID:6uTLc6p50
82円の防衛ラインを言及してしまうってことは、政府が今のレベルの円高を容認しているってことだからな。
そら円高対策を今まで何もしてこなかったわけだ。
国内製造業に、どんどん海外移転しなさい、と言っているようなもんだよ。
84名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 07:51:59 ID:omNe/YkC0
82円台突入で介入したんだから誰が見てもそう見えるんじゃねえの?
漏洩も何もないだろw
85名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 07:52:28 ID:RCPWbeRM0
>>81
クズしか居ない政党だもん、内ゲバで誰が勝ってもクズがデカイ顔するさ
 
86名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 07:52:44 ID:Q2wmE0U20
これ鳩山が言ってれば誰も信じないよねw
87名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 07:53:30 ID:hABLSDtD0
代表選の前に「ネットで管政権のデマが流れている」とかなんとかいって、そっち方面の対策ばかり
に必死だからな。
88名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 07:53:55 ID:F4v+MBNn0
情報公開病
89名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 07:56:55 ID:6uTLc6p50
>>84
違うよ。
防衛ラインを82円に設定しているってことは、82円までは政府が円高を容認するってことなんだよ。
円高による日本の国際競争力低下、国内空洞化が深刻になろうとしている/なっているときに。
これが民主党の経済政策なんだぜ。もうめちゃくちゃなんだ。
90名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 07:57:26 ID:RCPWbeRM0
>>88
だったら官房機密費をどんなメディアに配ってるのかも公開して欲しいわ
91名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 07:58:06 ID:6wv+Qdh70
せめてヨッシーには「アッケラカーのカーだ」といって欲しかった
92名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 07:58:28 ID:Ns8wo9zn0
答えるわけにはゆかないことを聞いたメディアが馬鹿
国益に反する答だったら、デスク段階で抑えろよ
報道しておいて、馬鹿だと煽るな
93名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 07:58:42 ID:x5Uz+1zx0
>>86
鳩山「82円と法律で決まっているわけではない」
94名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 07:58:50 ID:5Sq6ZZik0
為替介入とかどうでもいいが・・
こういう↓噴飯ものの奴が湧いてくるから始末に負えない。
実践で鍛えられて、なおかつ米兵の自殺率はとんでもなく高い。
それほどまでに過酷なんだよ戦争の実践というのは。
イラクでの支援しかしたことない自衛隊と比較できるわけない。
ど素人が調子に乗るとろくなことがない。
調子に乗ってどうしようもない愚か者が現れてきている
。このままでは日本が危険だ。谷垣がんばってくれ

以下↓身の程知らず怖いもの知らず、戦車に竹やりで立ち向かう大馬鹿者のレス

698 :Trader@Live!:2010/09/17(金) 07:25:38 ID:gKmcSNqv
正直面倒くさいから核武装してくんねーかな・・・
防衛費とか在日米軍にはらう金とかだいぶ節約できるんだが・・・

699 :Trader@Live!:2010/09/17(金) 07:25:42 ID:TBKO4cgw
実際技術力や資金総合的に見たら軍事力も相当上位クラスだろ日本
95名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 07:58:57 ID:fuBUXa/V0
>>78
韓国ノムヒョン大統領を超える逸材が日本に現れたかと思ったら
韓国為替防衛のワロス曲線をさらに上行く馬鹿が日本に現れたのか。
96名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 07:59:39 ID:XDJBsOrQ0
ラインは上げ下げするのさ
投機筋が右往左往するようにね
谷垣さんも役者やね
97名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 07:59:48 ID:34vQROfqP
センゴッキー…
98名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 07:59:56 ID:omNe/YkC0
>>89
それはただの思い込みだろ

次は85円にしてもいいし
いずれは自動車業界が要望してるように90円にしてもいいだろ
今回は82円台だったってことだよ
99名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 08:01:10 ID:KAH0JSYP0
次に82円になったときにドルを買えば、政府が85円まで戻してくれるから
1ドル当たり3円稼げるって話ですね
100名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 08:01:50 ID:hJwx5QxC0
去年の今頃と比べて良くなったことあるか?
麻生放逐して憂さ晴らしして、おQを据えたとか悦に入ってた連中
尻に火が付くだけじゃ済まんかもしれんのに
101名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 08:02:20 ID:fuBUXa/V0
>>72
政治ってお金を集めて配ることなんだと思っているんだろ。
集める係 小沢
配る係 鳩山
102名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 08:03:26 ID:H685y5azQ
>>86>>93
「そういった意味で申し上げた訳ではございません」w
103名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 08:03:52 ID:LjjrFSUt0

確かに普通は言わないけどな
104名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 08:04:20 ID:bZVFu9yL0
>>100
日雇い派遣の人たちがどうしているのか気になる
ホームレスになって失業者でもなくなったのかな?
105名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 08:04:30 ID:HAXsBBKe0
伝説になりつつあった日銀砲について谷垣本人が話してるよ
時間のある時に是非見といてね

80 :Trader@Live!:2010/06/12(土) 19:53:31.23 ID:og4QdryP
J-NSC設立総会、 谷垣禎一氏が日銀砲について語る
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11012792
106名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 08:06:09 ID:Py2ysmwuQ
>>94
なんで市況板でそんな話題になってるの?
ドライに利潤を追求するところまで
キチガイアニメニートヲタクネトウヨが出張してるのか?
隔離板で大人しくオナニーしてればいいのに
107名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 08:06:26 ID:ipS2qgn9P
確かに愚かな発言だ。しかしこの発言を聞くと、日本の政府はこんな愚かな
政治家で運営されている日本はもうダメなのではないか?という疑念が
湧くはずだ。
そこから円安に向かうはずである。仙谷はわざと身を捨てて円高に立ち向かったんだよ。



んな訳無いな。
108名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 08:06:50 ID:wrw/x/As0
緊張感のないのは民主党政権のお家芸だから
「またか・・」ぐらいで別になんとも思わないが

ただ今回の介入に失敗した場合
すべてその責任はこの仙谷バカ発言に集中するわけだから
その意味で政局が面白くなりそうだw
109名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 08:11:09 ID:5Sq6ZZik0
>>106
相手が狼狽したことで、なんか欧米をやっつけたような気分らしい。
どんなもんか覗いてみたけど薄気味悪くなった。
確かに隔離しとくべきだね。
110名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 08:12:35 ID:Q2NNPb8+P
まさか、今82円台と言ったわけじゃないだろう?
さすがにそこまで馬鹿じゃないだろ・・・
111名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 08:12:59 ID:SvESK8Si0
                      クルッ
.                     ハ,,ハ    ミ  _ ドスッ
.                    ( ゚ω゚ )彡―─┴┴─―
    *  *  *  \       /   つ  仙谷お断/     ハ,,ハ
  * チョン谷  *   \   〜′ /´ └―─┬/        ( ゚ω゚ ) ケロちゃん窃盗長官 お断りします
 *    ハ,,ハ     *   \   ∪ ∪      /        /    \
 *   ( ゚ω゚ )    *     .\         /       ((⊂  )   ノ\つ))
 * お断りします  *     . \∧∧∧∧/             (_⌒ヽ
  *           *       <        >            ヽ ヘ }
    *  *  *        < の し お >       ε≡Ξ ノノ `J
────────────< 予 ま 断 >────────────
.   旧社会党オコトワリシマス   < 感 す り >
  ハ,,ハ    ハ,,ハ     .ハ,,ハ  <. !!      >     ハ,,ハ
. .( ゚ω゚ ) . ( ゚ω゚ )  ( ゚ω゚ )  /∨∨∨∨\   ( ゚ω゚ )<徳島1区            .ハ,,ハ
   │      │      │   /          .\           ☆徳島市・名東郡>( ゚ω゚ )
,(\│/)(\│/)(\│ /.              \
               /  ♪☆文化大革命☆♪ \
              / ハ,,ハ   ハ,,ハ   .ハ,,ハ   ハ,,ハ \
.              ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ )
112名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 08:14:05 ID:J1NX9l250
>>110
その「まさか」だよ。
113名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 08:14:52 ID:AzCCip/j0
民主党に投票した奴らは責任取れよ
114名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 08:15:43 ID:PdpUr55CP
民主の連中は「横断歩道は右見て左見て手を挙げて渡る」レベルの事が解ってない多過ぎる
官僚も「子供じゃあるまいし、そこまで注意したら怒られるかな?」と危惧した事を平気でやってのける
115名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 08:18:12 ID:RCPWbeRM0
つかメディアはもっと騒げよ、更迭どころか、切腹レベルの失言だぞ
116名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 08:19:20 ID:L96uNFcb0
ばっかで〜す
117名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 08:19:32 ID:QfLbm64E0
仙石は馬鹿なんだからしょうがないだろ。
118名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 08:19:51 ID:w7epS/+L0
>>1
だって民主党だもの みつお
119名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 08:20:03 ID:cVS6tz0s0
>>110
おいおい仙石のバカっぷりを見くびってもらっちゃあ困るぜ!
旧社会党出身でキチガイエリートの威力を思い知れ!
120名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 08:20:06 ID:ySMqXzmE0
自分は何にもして無いのに部下の業積を自分の手柄だと勘違いして誇らしげに自慢するだめ上司の模範例だな。
脳内科にでも行け仙谷は。
121名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 08:20:28 ID:6uTLc6p50
>>98
これまでずっと円高対策を取らなかった理由が、防衛ラインを82円に設定してたからということだぞ。
防衛ラインを言及するってことは、そういうことだ。
こんなこといわなきゃ、「代表選があったから身動きが取れなかったのか、ただの無能なのか」と周囲が勝手に思っていたんだろうけど。
もともと民主党は、藤井のころから「内需のためには円高は悪くない」という路線だったからね。
90円だって十分に円高なんだがな。
122名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 08:20:42 ID:QmilvU4+0
ねじれ国会を乗り切るために仙谷は谷垣の言いなりにならなければならない
仙谷くやしいのうw
123名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 08:21:03 ID:FG/zRf8E0
昨年の衆議院選でミンスに入れた馬鹿どもは殺人犯だ。
自殺者増加分の責任を取れ。
124名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 08:21:43 ID:IFz0dGI+0
民主党政権の最後は「生まれてきてすみません」でしめてほしい
125名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 08:22:29 ID:28T6Bm8s0
日銀と協力すれば、
紙幣刷って、無限円売り介入できるだろ 自国通貨が高くてやってるんだし

バカンコクの去年のやつは、自国通貨が安くて介入してるんだし、
介入の方向が逆で、難易度が全然違う

126名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 08:24:51 ID:VPp+gbPk0
こいつを要職に残す菅はアホです。
127名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 08:25:02 ID:HAXsBBKe0
66 :Trader@Live!:2010/08/09(月) 22:13:33 ID:FxAeS9NY
>>64
仙石って、日立事件でチョンの弁護したんだろ
そりゃ筋金入りだって

67 :Trader@Live!:2010/08/09(月) 22:17:51 ID:04n7pMKp
>>64
弱みじゃない。
ソッチ系(左翼、Z、B)のお抱え弁護士。安田弁護士と同じ必要悪??・・・なのかは疑問
こんな経歴の弁護士が国会議員なんかなるべきじゃない。
いや、与党の官房長官なぞもっての外、千葉と同等危険人物ですよ。
128名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 08:28:14 ID:oEYjBXXo0

本当にバカだな!








129名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 08:28:18 ID:IaMGJcDD0
軍隊の防衛ラインって
線じゃなくて帯なんだってね。

ラインを上げ下げしたときに
重なるようにするのが基本だと
2次大戦後の米将校向け講演録で読んだ記憶がある。

それに、そこを突破されたらおしまいという位置には
設定しないともね。
130名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 08:28:22 ID:6uTLc6p50
>>126
まぁそうなんだけど。事実上の仙谷内閣と言われてるからなぁ。仙谷外すと、指示出す人が官邸にいなくなるんじゃないの。

仙谷のこの発言や蓮舫の領土問題発言は、どっちも更迭クラスだが、小沢派はなんでこれを取り上げないんだろう。
131自民は駄目だなぁ:2010/09/17(金) 08:34:14 ID:LmaaUywj0
本当に自民は経済オンチだなw
今回の介入だって、管が再任された直後にぶちかましたから2円も下がったんだよ。
防衛ラインをしゃべっちゃったっていうけど、マーケットがその防衛ラインにむかって
安心して金突っ込んでる時にメガ粒子砲ぶちかますのが一番効果的なんだよ。
ソロスだって市場の裏をかいたから勝ってた訳でね。
大多数が「日本の防衛ラインは82円台だ」って認識したなら、それはむしろ管の勝ちなわけだよ。

まあみんなの党のみっちーなんかは、このあたり分ってておおげさなリアクションとってるフシもあるけど、
自民は天然だからなぁ・・・・・
132名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 08:34:40 ID:Q2NNPb8+P
>>112
>>119
一昨日の時点じゃなくて
マジで現時点の防衛ラインが82円台ってことを言ったの?

切腹もんだろ
133名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 08:35:37 ID:TWfjrk030
>>130
なるほど、82円代の防衛ラインだけじゃなくて、菅ちゃんの睡眠時間も守ってるのか。
134名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 08:37:10 ID:Nv6DjajN0
べつにラインなんて後からいくらでも変えられるんだから
バレても別によくね?
135名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 08:37:11 ID:/l1/0yeB0




    (元)日銀砲総帥   谷垣。。。。。。。何気にかっこいいなぁw




136名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 08:38:20 ID:x5Uz+1zx0
>>134
いくらでも変えられるのかww
137名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 08:39:46 ID:TWfjrk030
>>134
政府日銀の為替介入なんて大きな政治的判断の根拠が、短期間でコロコロ変わると思うの?
そんないい加減な行動してるから、世界の同意も得られずに袋叩きに会うんだよ。
138名無しさん@九周年:2010/09/17(金) 08:40:02 ID:J1pMt2tF0
>>1
日本版ワロス曲線か。

民主党の無能っぷりには笑えねぇな。
さっさと解党して反日共は日本から出て支那でも朝鮮でも
好きな所に行けよ。
139名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 08:41:43 ID:74mmyqx40
韓国ですら黙ってワロス曲線描いてたのに、自らラインを公開するとは・・・
140名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 08:47:13 ID:HFomLeuX0
【亡国への道】低脳民主政権と阿呆馬鹿マスゴミで亡国へまっしぐら

世界から無視し続けられ、馬鹿にされ続ける民主政権。
阿呆が1年の間に三回も内閣改造、ろくな人間が居ないから
役職タライ回し。マスゴミも同罪で提灯報道ばかりで
国民を朝から晩まで欺き続ける。

日本は亡国の道を一直線。
141名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 09:09:49 ID:/SYv+lYH0
染国で自分で大物とか思っていそう
142名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 09:09:55 ID:Qn6jQnsF0
民主党は失言が多すぎるな
仙石って経済オンチなのかな?
143名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 09:10:12 ID:TsZfC6ND0
谷垣の日銀砲の話は聞いててワクワクしたな
144名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 09:10:50 ID:xb8Mranq0
>>131
うん、まぁそのなんだ。
君はそのままミンス党支持しているといいよw

…で、どこを縦読み?
145名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 09:56:39 ID:ipS2qgn9P
せっかく内閣改造するんだから、領土問題とか防衛ラインとかで失言した大臣を
替えるチャンスだろ。
さっさとレンホーと仙谷を更迭しろよ、菅。
146名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 09:58:07 ID:VFFrI92GP
内ゲバ脳なんだから今更
147名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 10:00:07 ID:hcGNiT5j0
禿はこんな誘いに乗らず、利益確定で円安に誘導。
そして民主政権が身動き取れなくなる来年の予算審議あたりで
一気に80円割れを仕掛けてくると予想。
148名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 10:04:23 ID:+yscrVlBP
戦力をばらしてどうすんだよ
149名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 10:14:11 ID:VyyXX/Ss0
本当は家族でFXやって都合のいいコメントして今頃はぼろもうけ。
150名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 10:15:38 ID:hXM7Amt90
            . -‐ 三三三≧=‐z、
         ,. 彡彡彡彡三≧===、ハ
          /彡彡彡彡彡'"´      \
.         /ii{i/}i/i}}/}i      - ── - ヽ
       |ii{{/}i/}i/}iij;        _    __'.}i
       ||{{|i}}/}}ii}/};    ''"´ ̄__  ⌒`}}
       }}〉〉ノノ{{ハハ--── { rtァ、  }-{ tァТヽ
       }}/⌒ヽヽ       | ー‐' ノ ヽー }  }
         从 { ハ'        ー‐,r  _ }ー‐
        jハ ゝヽ        / ‐  ヽ l
        川ゝ--、」        ,′  . - 、 }, l <影の内閣で肩書き与えとかないと 持たないいんだよ ウチ・・・
         /     、       ´`二´ .′ 三原じゅん子クンは ボディーブローみたいな批判専門要員だ
.        ∧     ヽ            /
.     ___/  \     `  .      /
         \    \          ァ‐ ´

151名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 10:17:12 ID:cxZbO6dE0
おかげさまでここ半年、ずっと続いてた少額な負け分を一気に取り戻すことができた。

次も頼む。
152名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 10:18:17 ID:0Z/CIp1K0
中川昭一は天才だったのに
153名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 10:19:21 ID:PV4IQWRA0
仙谷って現役で司法試験に合格するほど秀才だったらしいけど、口は軽いよね。
154名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 10:19:58 ID:a4L6JWRG0
1. 2003年12月末の株式市場に、ヘッジファンド(ハゲタカ)による
  急激な円高の動きが見られ、そのままでは日本の輸出関連企業と
  下請け中小零細が総倒れになっていた

2. 1.を阻止すべく、谷垣財務大臣(当時)が
 かつて無い規模での日銀市場介入のGOサインを出し
 2003年の年末年始含め前半15日間、後半20日間
 1分に10億円という規模の円売りが続けられた

※むろん谷垣は事前にアメリカその他の国務関係者へ
  根回し的連絡をしておいたので、国際摩擦は起きずに済んだ
 (ぶっつけでやると金融版パールハーバーになってしまう)

3. 谷垣財務大臣(当時)は日銀の市場介入を続けさせながら、
  日銀総裁の福井俊彦との合意を明らかにし投機筋をけん制。
  また、2月に米ボカ・ラトンで開かれたG7声明では、
  谷垣(日本)の強い主張で「過度の相場変動に懸念」が示された。

4. 2.と3.の果てに3月上旬、ハゲタカは撤退。円高は是正された

5. ハゲタカ2000社以上があぼんし、
  その中に行方不明者や死者も多数出る「金融戦争」だった
  谷垣はそうなるのも承知の上で全責任もって号令を下したということ
155名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 10:20:05 ID:mlRpWIVl0
>>142
結構、笑えるレベルだったかと

例えると
神:グーグルマン、ケインズ、他
亜神:グリーンスパン他
普通:麻生、中川、小泉
ちょっとおかしい:谷垣、渡辺
ここが変だよ日本人:藤井元財務大臣、日銀s、f総裁
B層:マルクス、金子教授
アホ:俺とか俺とか

・・・・
これは人間か:高卒ニート、仙谷w
こんなところかw





156名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 10:20:42 ID:LpJQdQXO0
馬鹿ばっかりの民主党にあっさり丸め込まれ
熱狂的に支持した糞馬鹿有権者が問題
157名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 10:24:53 ID:o9PCIJOR0
ヘビースモーカー面だよな。あ〜やだやだ。
158名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 10:26:15 ID:FZau8uHw0
民主党って馬鹿か犯罪者しかいない気がしてきた
159名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 10:28:20 ID:ZOmH+M0K0
自民の議員おとなしすぎる。
もっと声高に民主を批判するべき。火のないところの横で秋刀魚を焼くように
160名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 10:30:45 ID:zcBYakL4Q
民主党って、やることなすことすべてが
ド素人臭がして嫌になる。
161名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 10:32:31 ID:n/5llsYj0
バカを選挙で選んだのは日本国民
162名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 10:33:52 ID:7G8UT3dy0
>>153
鳩と同じで勉強ができるだけで頭がいい訳じゃない典型例だろ。
163名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 10:34:53 ID:wHC8Somk0
ええええ、すごいな。ワロス曲線の上を逝っちゃったって訳?
164名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 10:37:33 ID:ZOmH+M0K0
頭がいいと勉強ができるは違うよね
165名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 10:39:17 ID:YfQpsTya0
まあ塩爺が財務大臣だったとき、何度も失言して円高になったことはすっかり忘れているようだな( ・ω・)y─┛〜〜
166名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 10:42:33 ID:Qth9Ci7+0
>>164 勉強ができるってにのも神話だろ。
セコク書きを手に入れただけで。 ハトはカネかな。
167名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 10:43:34 ID:sBdx/pGvO
>>159
声高に批判したら衆院選前みたいに悪口ばかり言ってるって叩かれるだろ。
しかもマスゴミの神編集丸飲みで。
声の大きさではなく、有権者の民度の問題。
168名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 10:47:27 ID:uUHVo9r20
>攻防ラインを政権中枢にいる方が言及するのは理解できない

意味のない発言ですね。谷垣は他人がすし屋で「お茶ちょうだい」とか言ったら
「あがりでしょ」とか言うタイプですね。82円台で介入始めて82円台に防衛
ラインを想定しているのは当たり前でしょ。下らん風習なんか意味無いよ。
169名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 10:49:00 ID:MLys0dow0
民主党ってマスコミが味方じゃなかったら何人大臣辞めてることかw
170名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 10:49:06 ID:sILuJncP0
野田財務大臣は留任?ちゃんと各国財相の説得しなよ?
上に立つものの役目ですよ
171名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 10:54:22 ID:cvIrCBzy0
谷垣おまえもかw

善美のアホが言う分には笑って済むけど
仙石は個人的な私見を述べたに過ぎん

野田から聞いたとかは一言も言ってないのにw
172名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 10:55:44 ID:xSnJI0xn0
>>171
いや、野田がそう言ったってはっきり言ったよ。
173名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 10:56:35 ID:cRIkwo9fi
仙谷「そんな事言いましたっけ?ウフフフフ」
174名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 10:56:46 ID:7V4rBVO90
あんま、責めんなよ・・・
たぶん仙石さんは、今、1ドルがいくらかなんて知らないぞw
175名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 10:58:58 ID:hbnzOwP/0
民主党が嘘つきなのが外国に広まれば問題ないんだけどねw
176名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 10:59:08 ID:cvIrCBzy0
>>131
なんというか単純に批判すりゃいいと思ってるわな
177名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 10:59:47 ID:k/x/FiVl0
クリーンでオープンな民主党だから。
178名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 11:00:51 ID:ETc/9Y500
市場の裏か裏の裏をかくつもりだろ。別に良いじゃん。
179名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 11:00:54 ID:Cskj4Lgr0
てかホントに防衛ラインとおもって
るやつっていねーだろw
代表選後に円高じゃかっこ悪いから介入が本音w
でもそんなこと口が裂けても言えないからどーしよう
そうだちょうど82円台になったしそういうことにしとこうってだけだろw
180名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 11:02:40 ID:escH69YM0
>>171
個人も公人もあるかアホ
181名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 11:03:09 ID:cvIrCBzy0
仙石の発言をどう捉えるのかなんてそれぞれ
政府の閣僚ではあるけど担当大臣ではない
本当かもしれんしブラフの可能性もある
投機にとっては実に読みにくい状況
182名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 11:03:34 ID:xSnJI0xn0
苦しいなあ、仙石擁護してる奴・・・
183名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 11:04:38 ID:PMq1dfWW0
苦しいのは叩きどころなく必死に「ぼ、防衛ラインをばらしたんだよ!」なんて
無理やりこじつけてるアホ自民とアホウヨw
184名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 11:05:47 ID:ETc/9Y500
それより谷垣が大臣してた頃ってインサイダーし放題だったろうなあ。
185名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 11:07:39 ID:7V4rBVO90
>>183
ウヨとか自民とか関係なく
ちょっとでも経済が分かれば、具体的な数字を示したのがアホだとは理解できる。

ここが最終局面で、82円を突破されたら日本が潰れることを誰でも知ってる場合以外はな。
186名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 11:09:27 ID:cvIrCBzy0
まあグダグダいっても現実の前には無意味
昨日介入無かったけど85円台後半をキープしてる
ホーマツ野党どものノイズなんぞ無視でいいよw
187名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 11:09:54 ID:xYXWBPaj0
「為替の文化大革命や」
188名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 11:10:06 ID:a0l/MMST0
これは聞いた記者も論外だろう
189名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 11:10:49 ID:ETc/9Y500
>>185
その立場に立つと、アホの発言は織り込み済みということになるのでは?
190名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 11:10:55 ID:xSnJI0xn0
82円をブラフのつもりで漏らしたとか、そんなんじゃないのは火を見るより明らかだろw
どう見てもうっかり漏らした感じだし、真実はどうあれ、市場もそれを信じる
その結果資金が殺到したら、実は裏の裏をかくつもりでしたー、とか関係なく
円高圧力が強まるんだよw 1000歩譲って高度(笑)なブラフだったとしても、全然評価できんわw
191名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 11:11:40 ID:EuoSzL7j0
仙石にFXデイトレやらしたら面白そうだな
192名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 11:11:49 ID:BWINqUVu0
ブラフとか言い訳効かないよw
193名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 11:13:03 ID:ETc/9Y500
>>190
その結果資金が殺到してないからその説は否定されたね。市場は正直だねねえ。
194名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 11:13:27 ID:escH69YM0
仙石には中国と韓国の国益以外は興味ないからな
つい喋ったんだろ
195名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 11:13:59 ID:npOXJ+NJ0
>>190
ブラフの必要性ゼロだしなw
196名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 11:14:20 ID:5vMngiGo0
擁護するメディアにも新左翼の細胞が移植されているって事か?
ミンス党も、分かりにくいので、早く分解すべきだな。
197名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 11:14:36 ID:vaqoCbL30
次に82行ったらストップ狩ってどかんと下がるのか
198名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 11:14:43 ID:xSnJI0xn0
>>193
え?マジでこれで終わりとか思ってんの?
まだ介入から2日しかたってないのに、せっかちだなw
199名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 11:16:22 ID:3+6q883MP
まぁ猿に株やらせた方が上手いって話もあるしなw
200名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 11:16:23 ID:7V4rBVO90
>>193
勝利条件が「今週中、85円台を守ること」なら、それで正しいw
201名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 11:16:32 ID:ETc/9Y500
>>198
円高の時は一瞬一瞬で反応してミンス叩いてるくせにw
202名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 11:19:02 ID:BWINqUVu0
さっき野田が否定したけど、どうなんだか。あほすぎるよ、民主って。
203名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 11:19:30 ID:RVv3/sBN0
防衛ラインは82円ですから、どうぞハゲタカファンドの皆さん
むしれるだけむしりとってくださいって仙谷がアドバイスしてやってるんだよ。
海外企業、外国が日本の金をむしりとっていくのを手伝うなんて
素晴らしい友愛の精神ですね。
本当に無能ぞろいだよな、さっさと解散しろ。
204名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 11:20:47 ID:ETc/9Y500
自民の時は、一部にだけこそっと教えてたんだろうなあ。
昔はインサイダーやり放題

株も政治銘柄とかあったよね。選挙が近くなるとなぜかあがる銘柄。
205名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 11:20:53 ID:6uTLc6p50
>>200
> >>193
> 勝利条件が「今週中、85円台を守ること」なら、それで正しいw

仙谷擁護している人達は、「85円になった!大勝利!」と本気で思っているのかもな。
206名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 11:21:29 ID:xSnJI0xn0
82円台の防衛ラインの数字だって、各国との調整の結果決めた数字だろうし
バレたから簡単に変えれるもんじゃないし。裏の裏とか無理だっての。
カードゲームじゃないんだから
閣僚が漏らした数字って重みは、どうあれ付きまとうよ。この程度の介入じゃ
82円ラインの真実味を覆すのは難しいな。いくら否定したって、その真実味を基準に圧力がくる
それが為替ゲームだよ
207名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 11:21:39 ID:K/gRhMUS0
ブラフとかより「本当に介入した」という事実が大きいんだよ。
みんながドルショート一辺倒では持てなくなるから。
でも結局またショートが増えてくるのかな?
208名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 11:23:17 ID:Y5H7Ueou0
マスゴミはろくに批判もしないし報道もしないよな本当にゴミ
209名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 11:23:35 ID:ETc/9Y500
>>205
なにを言っても市場が一番正直

涙ふけよw
210名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 11:24:39 ID:BWINqUVu0
>>207
1週間は様子見だねえ。スイスみたいに失敗しないことを祈るよ。
211名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 11:25:46 ID:ETc/9Y500
>>208

報じてるから、おれ・おまえ・おまえらごときまで知ってるんじゃないのか?
212名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 11:26:03 ID:uUHVo9r20
介入は成功してますね。野党はそれが気に入らないらしいけど国益に反した
発言は止めていただきたいものですね。
213名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 11:26:31 ID:6uTLc6p50
>>209
85円て、まだまだ凄い円高なんだが。
いや、本当に現政権支持者って、80円台が日本にとって適性水準だと思っているのか?
214名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 11:26:40 ID:cvIrCBzy0
>>208
今回の介入はどこも大絶賛だよw
つまらん言葉尻とらえて叩いてるのはホーマツ野党ズとお前らぐらいなもんw
215名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 11:27:39 ID:BWINqUVu0
渡辺ははしゃぎすぎだよねw
216名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 11:28:30 ID:ETc/9Y500
>>213
企業は90円を想定してるね。
前半の円安もあったし85円なら決算への影響は限定的だね。
あなたは何円なら円安と思うの?
217名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 11:28:37 ID:uUHVo9r20
為替の動きは個人が参入して昔とは違いますからね。ある程度ドル買いしたら
ストップロスで個人が退場するから禿鷹といえどなかなか思い通りにはならない
のですよ。
218名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 11:31:12 ID:xSnJI0xn0
>>209
っていうか、この程度じゃ全然82円の防衛ライン疑惑の払拭になってないだろw
真実味を高めただけだと思うけど
219名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 11:34:18 ID:yWQnYvit0
日本が財政破綻すれば、すぐに円安になるだろ
なんでこんな簡単なのにやらないの?馬鹿なの?死ぬの?(´・ω・`)
220名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 11:35:11 ID:BWINqUVu0
半年で79までいって、1年後に90にとかどっかリポート出してなかったっけ。
揺り戻しで79まで行くって事かな。
221名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 11:35:55 ID:HT0Ue7eG0
やる事なす事、本当に民主党って素人。
誰か優秀な官僚がちゃんと指導やら躾やらしてくれんのか
「政治主導」って党が官僚をリードするどころか、逆に官僚(から)の教育が必要だよ
222名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 11:36:30 ID:6uTLc6p50
>>216
100円は超えてくれないと、円安なんてとてもとても。
90円は、あくまでも最近の為替の動きから、「せめて最悪でもこのくらいは…」という数字を出しているだけだろうに。
85円が限定的だって、どんな世界なのかさっぱりわからん。
いや、本当に現政権支持者はこの水準が適正と考えているのか。凄いな。
223名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 11:36:52 ID:ETc/9Y500
管勝利の瞬間の円高で「それみたことか!」と騒いでた人たちwww

管勝利なんてとうに織り込み済みだろと俺は冷静にみてたし、
ファンドはもう円安に張ってるだろうとも。

2ちゃんて情弱が多いね。
1ドル60円とか50円とかwwwwwwww

一番メディアに踊らされてるよなw
なんでメディアが無料の為替の予想をしてくれるんだよ?当たるなら情報は独占するだろw
それに気づけば、わかりそうなのにな・・・・。w
224名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 11:38:59 ID:hg+YDeie0
賢い人は黙って儲けるだけ
225名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 11:39:13 ID:BWINqUVu0
>>223
いやいや、79で張ってた人達だって、92台に突っ込んだあたりから
買ってたと思うよ。
226名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 11:39:23 ID:7V4rBVO90
>>222
85円で日本企業に競争力が有るかどうかは別にして、この15年ずっと円安だぜ。
海外に出ても金持ち気分が味わえなくなったw
227名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 11:40:22 ID:ETc/9Y500
>>222
なんだそれ。

いつまでに100円か示さないと。 
 為替は素人?
228名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 11:41:34 ID:xSnJI0xn0
>>214
これを言葉尻とか言う神経がすげーわ。
介入の効果の足引っ張ってるから批判されてるんだが
これ責任者の首飛ばしても足りないくらいの失態だぞ。少なくとも民間ならな
229名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 11:43:52 ID:cvIrCBzy0
>>228
介入の効果はバッチリ持続してますがw
脊髄反射してるのは谷垣や善美やお前らみたいな単細胞ズぐらいなもんw

悔しい脳w
230名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 11:43:57 ID:TsZfC6ND0
>>183
でた
ネトウヨ連呼厨
仙谷擁護してるのはチョンかよ・・・w
231名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 11:44:50 ID:ETc/9Y500
自称愛国者なのに政権が失敗して欲しくて仕方ない人たち。 確かにこの介入で失敗してたら伸びまくってただろうなあw
232名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 11:46:38 ID:uSe1Wc4L0
渡辺みたいにバカ呼ばわりが一番みっともない。
谷垣は真面目な表現にとどめた。
233名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 11:46:42 ID:xSnJI0xn0
82円の防衛線への言及は当局の大きな過ち−JPモルガン
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aTHAvEIDbsMc

海外でも報道されてる・・・恥ずかしい・・・

234名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 11:46:49 ID:3MrjRFXp0
まあ仙谷はバカだけど、担当大臣でもない奴のいいかげんな話信用して金ぶっ込むのもバカだな。
事実85円割ることさえできないし。
235名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 11:47:21 ID:7V4rBVO90
>>231
ずいぶんと必死だな・・・
介入の失敗とか以前に「スクイズのサインはこれね」って、コーチがバラしちゃったって話なんだがw
236名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 11:48:18 ID:vefk7xgk0
>>233
民主になってから、首相がルーピー呼ばわりされたりなど、
羞恥プレイには慣れてきた
237名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 11:49:20 ID:TsZfC6ND0
今しかけてる最中なのに手の内ばらした仙谷擁護してるのは相当なアホ
238名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 11:49:53 ID:ETc/9Y500
もしこの介入が失敗してたら、田代の逮捕は電通とメディアが仕組んだ目くらましとか言うんだろうなあwww
押尾の判決も、「なぜ今このタイミングで」とかw

>>233
海外でも報じられたら完璧に織り込み済みやんw

>>235
>>237
はいはい。おりこみずみね。 市場は正直だねえwww
239名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 11:49:57 ID:uUHVo9r20
>>235
サインはばれたら変えるだろ
240名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 11:50:35 ID:cvIrCBzy0
>>232
まぁ善美に比べれば大人な批判だわな
善美は幼稚すぎる

>>235
サインなんて臨機応変に変えるもんだぞw
野球やったことないのか帰宅部w
241名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 11:51:48 ID:TsZfC6ND0
アホが一辺倒に織り込み済みと言ってるけどなにが?
242名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 11:52:07 ID:b3x6VJpP0
83円が日本政府が容認できる線だという事が全世界に公然の事実として認知されたわけだが
243名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 11:52:29 ID:2LAZFZs90
>>237
小沢信者も、仙石信者も、馬鹿ってことだ。
とっとと、民主党には崩壊してもらいたい。
244名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 11:52:47 ID:7V4rBVO90
>>239
バレたのではなく、バラしちゃったのが問題なの。
変えるなら、少なくとも米欧に相談しなきゃならん。
245名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 11:52:58 ID:ENmgY6Yy0
「馬鹿め、と言ってやれ」

「は?」

「馬鹿めだ!」
246名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 11:53:15 ID:0aBBDB+Q0
菅内閣にとっては注視して見守っていくのが最善策だったな
247名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 11:53:19 ID:ETc/9Y500
ネトウヨ君は岡崎トミ子の大臣就任記者会見の時に置いてある国旗にお辞儀するかでwktk してなさいw
248名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 11:53:56 ID:xSnJI0xn0
>>238
だから、介入成功とか、どうして今の時点でいえるんだよw
まだ始まってから2日だぞw

民主信者って本気で頭おかしんじゃね?
最終的に結果がどうなっても、この発言は−でしかない事実にかわらりは無い
これ民間なら訴訟ものの失態なんだが、民主って、全く民間の感覚ないのな。
249名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 11:54:56 ID:7v+Gii8K0
センゴクサン(笑)
250名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 11:55:17 ID:banlPho10
円高は生産セクターの調整局面
防衛ライン発言はやる気なくしてる産業界のケツ蹴ったとゆうことだ
251名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 11:55:26 ID:FqfVoqI00
織り込み済みとか言ってる奴は過大評価しすぎだろ
こいつらいつだって行き当たりばったりの行動しかとってねえじゃん
252名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 11:56:07 ID:kVgTLXHc0
文面で記者とのやり取りみたけどそういうふうに読み取れなかったけどな
渡辺と谷垣が騒いで無用な問題引き起こして円高誘導してるように見える
253名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 11:57:16 ID:oDs9wxhJ0
ルーピーズ以外は口を揃えて馬鹿の大合唱。
事実だから目も当てられんw
254名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 11:57:18 ID:7V4rBVO90
>>252
句読点までは、まだ教わってないのか?
255名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 11:58:30 ID:escH69YM0
次は 用意したのは30兆円ぐらい とか言うんじゃないの
256名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 11:58:57 ID:xSnJI0xn0
>>239
>>240
為替の防衛ラインは野球のサインみたいに、ほいほい変更できねえよ
海外との調整や、戦略に基づいて決めたラインでな。まあ多少前後させたって
「そのあたりにラインがある」とあたりつけられるだけでも、マイナスなんだ
257名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 11:59:37 ID:ETc/9Y500
谷垣や渡辺のオヤジのミッチーが大蔵大臣してたときは、インサイダーし放題だったろうなあ。
家族名義とかなら楽勝

政治献金した証券会社とかに、こそっと教えてたんだろうなあ。
今みたいに電話のログも残らないしマスコミの監視も厳しくない
258名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:01:06 ID:Ios5PYXw0
ただの馬鹿だろ、早く辞任しろよ!
R4と1000極!
259名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:01:50 ID:WeTuWVHx0
一度下げればいい。
日足直近の安値高値の間で半値戻しさせて、きっちり半値で狙い撃ちする。
どうしてもやりたきゃそうやって徐々に防衛ラインを上げていけばいい。
どうせ失敗するかも知れんけど、今のやり方で一体誰が付いていくのか?
260名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:01:54 ID:xSnJI0xn0
>>252
渡辺や谷垣がどうこう言う前から、国内外でガンガン報道されてんだろ
マスゴミにかん口令でもしくか?
口の軽い民主閣僚の失言見張って、報道しないでくださいって。



いや、マジでそれいいかも
261名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:03:04 ID:ETc/9Y500
>>260
カスゴミは報じないって意見もあるけどw 内輪もめしないでwww

262名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:03:13 ID:HulzahpH0
確実に儲けることができるからな
やっぱバカなんだろうなw
263名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:03:40 ID:cvIrCBzy0
>>256
だから仙石の個人的な私見に過ぎだろw
とことん単細胞だなおまえw
264名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:05:58 ID:7V4rBVO90
>>255
そういう時は
「とりあえず、30兆円用意した。足りなければ可能な範囲で用意する、最終的にどちらが生き残るかだな。」
くらいは言わないと駄目w

>>263
官房長官が、記者会見の質疑応答で言う私見かよw
265名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:06:04 ID:ETc/9Y500
>>262
だったら確実に儲けることができることが織り込み済みにならないの? 市場ってそんなに暢気なの?

てゆうかなんでお前は暢気に2ちゃんに居るの? そしてどうしてお人よしにも俺ごときに教えてくれるの? 確実に儲かるのにw
266名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:08:23 ID:ETc/9Y500
>>264
>最終的にどちらが生き残るかだな。

この余計な1言で裏の裏と見るな、社会で揉まれた俺なら。 あなたはピュアーなの?
267名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:08:24 ID:DDVbYHIU0
82円台が攻防ラインだなんて真に受けてるのは
渡辺、仙谷と、バカなネトウヨぐらいだ。
市場は82円以上でも警戒している。
268名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:09:12 ID:uSe1Wc4L0
>>256
それじゃ言っても言わなくても同じにならないか?w
だいたい、先ほど介入しましたって発表までしてるんだから
その程度のラインの当たりは質問した記者ですらわかった。

仙谷の回答は「そうなんじゃないか」っていうあいまいなものだぞ。
政府を叩くポイントを別の所に求めた方が得策だろう。
269名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:11:24 ID:7V4rBVO90
>>266
お前さんに社会経験が無いのはバレバレだよw
同じ言葉でも「誰がどの場面で言ったか」で受け止めは変わる。

1回くらいは日本からも出てみろよ。
270名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:11:51 ID:hg+YDeie0
信者かってますか?
271名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:12:05 ID:sFTDIw9Y0
これは好き言わせてるだけだろ…
272名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:12:14 ID:0fIcoa5c0
頭で理解しようとするから理解出来ないんだよ!

谷垣君・・・心の目で見たま
273名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:12:42 ID:cvIrCBzy0
ID:xSnJI0xn0

論理破綻きたしだしたなコイツw
ああ言えばこう言うw
274名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:12:59 ID:AmnNYH1l0
まあ、たとえて言えば、「カイジ」みたいな世界で、命や臓器をかけた
ジャンケン勝負の場で「次はグーを出すぞ」って宣言するようなモンだよ。
信用して、パーを出してくるマヌケがいたら、さっさとチョキを出して、
樹海送りにしてやればいい。相場に卑怯もヘッタクレもない。信用する
方がマヌケなんだよ。

そんな世界で「グー宣言なんてバカだ」って批判するのは、宣言に真実味
を与えるためにグルでやってるのか、天然でわかってないのか、どっち
かだろ。
275名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:13:01 ID:ETc/9Y500
>>269
じゃあ誰がどの場面で言うか計画的に演繹すれば操作できるわけだな。世の中ってカンタンだなw (無論皮肉)
276名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:15:23 ID:7V4rBVO90
>>275
その能力が有れば当然だ。
郵政選挙の時、小泉の演説が終わった時点で自民が勝つのはお前にも判ったろw
277名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:15:45 ID:TsZfC6ND0
>>275
お前はそれが織り込み済みだと言ったんじゃなかったか?
278名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:18:38 ID:ETc/9Y500
>>276
いいえ。橋本を破り小泉が総理になったこと自体が驚きだし郵政選挙は無謀な解散。
結論を知ってるからそう思うだけ。
279名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:21:20 ID:7V4rBVO90
>>278
もしかして、社会経験が無いのは年齢のせいか?
今、25歳なら知らなくても無理はない。
280名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:21:31 ID:TsZfC6ND0
面白いくらいに止まった
このスレ一人で荒らしてんだなw

>>278
おい、
何が織り込み済みで市場は正直なんだかいってみろよ
281名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:23:51 ID:b5gzLk3s0
いい歳取って、みんなから馬鹿扱いされるなんて、今までの人生えお人間性を否定されるって事だな。
仙石のご先祖様が、草羽の影で泣いてるぞ。
282名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:24:20 ID:ETc/9Y500
>>279
言い返せなくなると属性攻撃かw  俺に歯向かう奴は社会経験が無いに決まってる(キリッ  (笑)

>>280
報じられてること・想定内の事象は織り込み済みでしょう。
これは基本。
283名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:26:01 ID:7V4rBVO90
>>282
やりとりを考えてみろ。
仙石さんと同じで、お前が発した言葉から裏がとられてるんだよ。
284名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:27:23 ID:TWfjrk030
野田はこれから各国へ日本の立場を説明していくそうだなw
285名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:28:59 ID:hg+YDeie0
信じる者それが信者
さぞかし儲かっているんでしょうなぁニヤニヤ
286名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:31:06 ID:ETc/9Y500
>>283
勇ましい言葉=強気とは限らんよ。
むしろ逆、いや逆の逆かw
いづれにしろあんた単純回路ねw

実際オレはアンタより年寄りかもしれないし。女かもしれないし。
決め付けずにあらゆる角度を想定しといたほうがいいよ。

「わかったつもり」のレベルが一番相場で損をする。

287名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:32:28 ID:tl/jVAvRP
思考能力ゼロだもの
288名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:33:32 ID:7V4rBVO90
>>286
年齢や性別などは判らんさ。
だが、文章ってのは書いた人間のレベルを現してしまうw
289名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:36:14 ID:TsZfC6ND0
>>282
それだとお前のいった事は皮肉にはならないw
矛盾してるのにわかったつもりでいるアホの意見を聴くのが一番損をする
290名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:36:15 ID:FqfVoqI00
>>282
ネトウヨとか書いてる自分はいいの?
俺に歯向かう奴はネトウヨに決まってる(キリッ  (笑)
291名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:37:49 ID:Qp63kdAA0
景気悪いのに財政再建言ってる谷垣と菅の方が財務省の犬だが。
292名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:38:30 ID:ETc/9Y500
>>288
意味ねえw
ワタシが社会経験ない立場あるいはその逆をとか考えないの? 2ちゃんはバーチャルなりきりを楽しむ場だろう??

ネットでよく騙されるタイプですか?
293名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:41:02 ID:7V4rBVO90
>>292
人間、出来る振りってのはバレちゃうからなw

社会経験がないという判断は、あんたの書き込みから来てる。
で、若いのならそれもしょうがないよねって話。
294名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 12:41:38 ID:VFFrI92GP
漏洩も何もコロッと喋ってんじゃんww
295名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 13:25:29 ID:CKN4SFdy0

円高のせいで韓国輸出好調なんだから、それに水を差すような事はしない。
296名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 13:26:51 ID:WZb51T1A0
今度国会召集されたら自民党議員は全員愚か者めTシャツで集合なw
297名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 13:31:08 ID:IYRemIhC0
>>296
298名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 13:38:22 ID:0k/YKX060
狙い通り国益を損じる事に成功したじゃないか
民主の一貫した政策だろ
それ以外にこれまでの円高放置の説明がつくかよ
299名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 13:41:28 ID:IYRemIhC0
>>298
新内閣で国家公安岡崎トミ子だもんな
日本破壊が目的なのは今や明白
300名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 14:11:41 ID:hXom69wE0
政権取ってすぐに報ステで、財政はすでに破綻してるって放言してたな
介入ライン言うぐらい仙石に取っては問題ないだろ
301名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 14:11:55 ID:T7p77fCY0
>>299
消費者相だろと思ったら、兼任だった・・・。
もうクーデター起こして貰いたい。
302名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 14:15:48 ID:5NZvvw0w0
「貴方馬鹿なの?それとも馬鹿の振りをしているの?」って言われたい
303名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 14:20:06 ID:c3yFFpEc0
これがフェイクだったら問題ないがフェイクで無かったとしてもフェイクに
してしまえば良いししなければならないだろう
304名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 14:38:29 ID:tCpELeL7Q
ミンスに日銀砲は使いこなせる訳無いだろw
305名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 14:58:34 ID:FjG11MTw0
>>291
4,5年後に今を振り返ったとき
2010年は「景気が比較的良かった頃」と言われてると思う
306名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 14:59:39 ID:TzjZBlaw0
こう思うと
安倍・福田・麻生の罪は重すぎるな。
307名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:10:39 ID:tw2JU+BN0
自民党が数十年かけて日本を腐らせてきたせいで政権の座を追われたってことを
分かってないのが理解できない

良識ある世論は民主党を支持するんだよ
308名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:13:26 ID:FjG11MTw0
>>307
民主党は自民党よりも圧倒的に腐ってるじゃないか
309名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:31:06 ID:PfUNSrZl0
質問する記者も馬鹿だし答えるアカも馬鹿
310名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:37:21 ID:e/AEq70F0
しかし、胃がんを患いながら官房長官の激務に励む仙石に誰も尊敬の念を抱かないw
311名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:48:27 ID:OuwED6JE0
ほんと意味わからんよ、マスゴミもコメンテータもボロボロしゃべってる
90円代までなんとか戻したいってのに、色々しゃべりすぎ
そら予想は立てられるだろうけど、分かってない人たちもいるだろうし
とにかくしゃべりすぎ
312名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:48:54 ID:rslDJEv4P
「バカめ、と言ってやれ」
「バカめ、だ」
313名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:50:22 ID:Q2z4Q6Wb0
別に次も82円でぶっ放すって言った訳じゃないし、83円くらいで円買いが溜まってきたら
またぶっ放せばいいんでないの?
314名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 15:59:56 ID:hdOBVoC/0
>>310
勤勉な無能は味方にすると一番おっかないからなw
315名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 16:32:13 ID:58FyMu+f0
鳩山だったら「そういう意味でいったのではない」がつかえるのにねー
316名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 17:03:18 ID:7V4rBVO90
>>313
83円より下なら、日本人のお金からチョコチョコ稼がせてあげるけど
82円に踏み込んだら波動砲撃っちゃうんだから!って言ったんだぜw
317名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 17:08:20 ID:pUnVfUPC0
>>65
マジに考えていそうなのが怖い・・・
ここまで無能なのが政府の中枢に居座るってどうなん?日本の今って・・・
318名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 17:20:26 ID:FnicP2EK0
旧社会党出身の真っ赤なやつを官房長官に任命している菅直人の脳内構造が理解できない。
319名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 17:28:32 ID:VNi/Fers0
>>318
今回の内閣組閣人事といい、
カン内閣は、まさに極左無能政権だよ

ただ、無能ならまだしも、売国奴ぞろいの大臣ときている・・・ orz
320名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 17:30:41 ID:ACxYd+100
バファリンの半分はやさしさでできています
民主党の半分はバカでできています

バファリンの残り半分はちゃんとした薬の成分ですが
民主党の残り半分は無能です
321名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 17:35:35 ID:FrBNHkbL0
これだから帰化人政権は…。
誰か殺されろ。ミンスに70人いることは判明。
仙谷は戦死者の戸籍泥棒で帰化したくち。
322名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 17:36:56 ID:xYb864y20
フェイクだろ。
323名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 17:47:14 ID:F2zWo22z0
>>47
>それ以降自民政権では、ハゲによる為替変動リスク対策に
>100兆円近くの特別予算を組み続けた。

それを埋蔵金埋蔵金と浮かれてた連中が与党だからな...。
かなりヤバいだろ、経済なんか統制経済を理想とするバカ揃いなのが
現政権なんだから。
禿鷹に生きながら身を啄まれるようなことにならなきゃ良いんだが。
324名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 12:10:33 ID:yDS8twXk0
>>47>>323
未だに「日銀砲」とか言ってるのか・・・

外為特会の31兆円の評価損
http://adpweb.com/eco/eco629.html
円高によって日本の外為特会(外国為替特別会計)の評価損が急増している。
今日の1ドル85円で評価すると評価損は31兆円になる。
保有外貨建資産(ほとんどが米ドル資産)が約1兆ドルで、これまでの政府・日銀の平均為替介入水準が
115円であるから、ほぼ計算通りの評価損が発生していることになる。

一方、外為特会には20.6兆円の積立金がある。保有している外貨建資産の利息などの収益から、
介入資金の調達コストを差引いたところの剰余金を積立てたものである。
当然、米国の方が日本より金利が高かったため、毎年積立金は増えてきた。

ただし09年度は、剰余金2.9兆円のうち2.5兆円を一般会計に繰入れしている。
いわゆる埋蔵金の取崩しである。しかし円高による評価損が大きくなっているため、
積立金から評価損を差引くと外為特会は約10兆円の赤字になっている。
つまり外為特会に限っては、埋蔵金どころか含み損が発生しているのである。


昔の外為特会には、剰余金による積立金に加え、為替の評価損ではなく評価益があった。
文字通りの巨額な埋蔵金が存在していたのである。おかしくなったのは小泉政権下03年から04年にかけての常軌を逸した35兆円もの為替介入からである。

特に03年は、為替介入にかかわらず為替レートがずっと118円から119円で推移しており、決して円高ではなかった。
それにもかかわらず政府・日銀は果敢に円売り・米ドル買い介入を行った。これが大きな謎である。
325名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 12:14:48 ID:yDS8twXk0
それまでの日本の為替介入は合理的であった。円高が進み過ぎた時に米ドル買い介入を行い、円が安くなり過ぎた時に米ドル買い・円売り介入
(98年4月、円レートが140円台まで下落した時に200億ドルほど米ドルを売っている)を行っている。
つまり米ドルが安くなった時に米ドルを買い、高くなった時に売っていたのである。

本誌でも短期的な為替の動向を予想するには、政府・日銀の動きだけを見ておれば良いとコメントしていた時代もあった。
実際、円高が進み介入がなされた場合には、必ずしばらくして円安に向かったものであった(98年の円安局面での米ドル買い介入においてもその後円高に向かった)。
それというのも政府・日銀の為替介入が不合理なほどに円高や円安が進んだ局面で行われたからである。

今日の円高に対して為替介入を求める声が大きくなっている。
たしかに過去においては介入をきっかけに必ず為替動向が反転した。しかし小泉政権下の為替介入からこのパターンが崩れたことを考える必要がある。
介入金額巨額な割には円安にならなくなったのである(長い間118円、119円でずっと推移していた)。
これ以降政府・日銀は為替介入を行っていないので、仮に今日為替介入を行っても効果がどれだれあるのか不明と筆者は見ている。


小泉政権下の奇妙な米ドル買い介入によって、外為特会は金額が異常に大きくなっただけでなく、平均の米ドル購入単価が高くなった。
つまり少し円高が進むと直に評価損が発生する形になった。今日の巨額の評価損はこの不合理な為替介入の賜物である。

ところが不思議なことに小泉政権下のこの異常な為替介入を問題にする声が全くない。
日頃「政治と金」とか「事業仕分け」と言ったつまらないことで大騒ぎしているマスコミが、これを問題にすることはない。
評価益があることが当り前であった外為特会が、今日では31兆円というとんでもなく大きな評価損を抱えているにもかかわらずである。
326名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 12:18:13 ID:yDS8twXk0
為替介入は景気対策
小泉政権下での03年から04年にかけての巨額な為替介入の謎についてはいくつかの説がある。一つはイラク戦争を始めた米国への資金援助という話がある。
しかし介入金額がとてつもなく巨額なことを考えると、これは有りえない話と筆者は思っている。

過去に何回か取上げたように、筆者は、03、04年の35兆円の為替介入は輸出増大を通じた景気対策と見ている。
ただ介入前の円レートは、デフレが続く日本にとって決して円高と言える水準ではなかった。
円高ではなかったから巨額の為替介入を行ってもほとんど円安にはならなかったと考える。


しかし円安にならなくとも、景気対策であったからかまわなかったとも言えるのである。
為替介入によって米国に資金を渡し、米国に購買力がつけば目的が達成する。
事実、直接的な日本の対米輸出は増え、さらに中国の対米輸出が増えることによって間接的(部品などの資本材の対中輸出が伸びた)に日本の輸出が増えた。

07年の米国のサブプライム問題が発生するまで、輸出が伸びることによって日本の経済は底堅く推移した。
内需関連の産業は依然低迷していたが、輸出企業が集まる名古屋を中心とした東海地方の景気は比較的好調であった。
筆者は、これを03、04年の35兆円の為替介入の効果と考える。


日本の巨額の為替介入に続いて、中国の米国債の購入がどんどん増えて行った。
人民元安を維持したい中国は日本と同様に毎日為替介入を行い、取得した米ドルで米国債を買った。
日本や中国だけでなく、韓国、台湾、そして他のアジア諸国も輸出で稼いだ金で米ドル建て資産を購入した。
327名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 12:22:38 ID:yDS8twXk0
一方、米国にはクリントン大統領時代のルービン財務長官以来「強いドルは国益にかなう」というばかげた信仰
(金融業界と世界に進出した多国籍企業だけが儲かる)があり、日本などのアジアからの資金流入に対する警戒を怠った。
米国国内には明らかに資金がだぶついたのでFRBは短期金利を上げた。しかしアジアからの資金流入を放置したため、長期金利は上昇せず、長短金利の逆転現象が起った。

日本の巨額の為替介入資金を皮切りに米国に流入した余剰資金は、米国の不動産市場に流れ込み不動産バブルを発生させた。
また欧州にもこの種の資金が流々し、同様に不動産価格が上昇した。しかしバブル崩壊に伴いサブプライム問題とリーマンショックが起き、世界同時不況に陥った。


小泉政権下での03年から04年にかけての巨額な為替介入という景気対策は、小泉政権の再選を狙ったものと筆者は見ている。
03年9月に自民党の総裁選があり、経済の底上げを迫られていた。しかし新規国債発行の30兆円枠に見られるように、
小泉政権は「構造改革で経済成長は可能」といった虚言・妄言をスローガンに掲げていた。

特に03年の初頭は経済が低迷していて、これでは総裁選での再選が危ういという状況であった。
ここであみ出されたのが巨額の為替介入である。医療費、地方交付金、そして公共投資を削って財政支出を抑えても、
景気は回復するのだという幻想を実現させるための政策である。
328名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 12:26:31 ID:yDS8twXk0
小泉政権は、一般会計ではなく外為特会という特別会計を使った景気対策を行ったのである。
ところが何もしらない国民やマスコミは一般会計にしか関心がない。
緊縮財政を維持しながら、そこそこ景気が回復してきたと感じたのである。

緊縮財政であった小泉政権なのに、この政権下で国の債務が急増している。
しかし35兆円も為替介入を行えば、借金が増えるのは当り前の話である。
ところが小泉政権の最後の頃は、もう少しでプライマリーバランスが達成される(一般会計に限られた話)
といったトボけた発言が飛出す始末であった。ちなみに総裁選が終わった03年9月の後、ある程度安く維持されていた円が円高に向かっている。


筆者は外為特会の31兆円の評価損を計上すべきと考える。民間は所有する株式の株価などの資産価格が一定以上下落した場合、強制的に評価損を計上させられる。
国の場合だけが決済を行うまで評価損を計上する必要がないというのもおかしな話である。
329名無しさん@十一周年
何この連投基地外www