【社会】「何度でも使える!(PC)長期保険証無料進呈!」→実際は5年間で1度きり…コジマに改善指示

このエントリーをはてなブックマークに追加
172名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 06:40:38 ID:MqP4svmv0
これだけやっても資本主義を支える法人様がやることなら「めっ!」で終わりか。
詐欺罪をこういう行為にも拡張したうえで返金義務を課せよ。
173南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/09/17(金) 06:45:27 ID:f1WDzc7o0
価格コムでの値段で交渉したら笑いながら

店員 「価格コムですか?流石にそれは・・・。」
小生 「いやいやいや価格コムでの値段もお店の値段だから。」
小生 「では店長にいくら割引になるか聞いてきます。」
小生 「はい、お願いします。」

で結局2000円しか安くならずポイントも無し。
ネットで買ったら5000円くらい安い。結局ネットで買った。
最近、お店に行く意味あまりないqqqqq
174名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 06:50:30 ID:/3guR23F0
おれも騙されたことあるな。免責があるならあるでちゃんと説明しろや
175名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 06:58:52 ID:mhd1UsXJ0
どうみても詐欺です。
本当にありがとうございました。
176名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 06:59:13 ID:drIj6QIb0

【安売り家電店のからくり】

安売り家電屋の商品はメーカーに作らせた店独自のオリジナル商品が大部分を占めている
店側の企画で作らせた商品なので他店と比べようがない。また価格の設定も自由。 だから
予め定価を高めに設定しておいて、大幅値引きを表示せて、安く買える様に見せかけている。

実は同等のメーカオリジナル商品よりも高く買わされている

この消費者を馬鹿にしたトリッキーな商売は 30年前のピアノ安売り店が始めた方法
177名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 07:04:41 ID:JIj3ilEJP
限度額があるんだよね
その限度額を超えたら保証期間内でも金が掛かる
他の販売店も同じ様な仕組みだったりするけどね
178名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 07:26:58 ID:aIb7LYPRP
>>95
鹿児島?
179名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 08:54:10 ID:Dg0hkKYN0
エイデンのポイントカード、運営会社移行で審査とおらず長期保障全部パーになったでござる
180名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 16:31:11 ID:66WfPmRn0
何度でも使えるのに一回だけってのはおかしいだろ
181名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 16:48:28 ID:FmAj434N0
これで一度助けてもらった
182名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 16:55:50 ID:Vj5e+/HD0
>>178
このコテの出身は鹿児島
183名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 16:58:53 ID:cu56SUxb0
うちの近くのコジマは立派な建屋なのに
商品がなにもおいてない
184名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 17:02:51 ID:+vbg8ZHt0
>>19
何度でも使える長期保険証を無料進呈したんだろ

何度も無料保証とは書いてないっていや書いてないな
185名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 17:04:12 ID:+vbg8ZHt0
>>173
何でお前が店長に聞きに行ってんだよw
186名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 17:07:55 ID:F4JlSXNn0
うちの近所のコジマは、撤退しちゃったな。
187名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 17:09:20 ID:qdbjiS/A0
改悪前のソフマップパーフェクトワランティが懐かしい…
188名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 17:12:06 ID:F4JlSXNn0
>>184
ああ。「保険証」であって「保証書」じゃないのか。
保険証なら、そりゃ何度も使えるワナw
都度、治療費負担で。

月が変わると、初診料とられたりするんだろうかw
189名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 17:15:50 ID:PZuiJZ9s0
修理に一回三万の自己負担って詐欺レベルだろwっwww

てか通常のパソコンならよっぽど酷いことをしなければ3万超える修理代金は無いはず。
30万超えの高額パソコンならあるかもしれんが、
量販店で買うレベルの10万以下のパソコンに3万の自己負担で修理するなら新しいの買うわwwww
190名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 17:17:55 ID:+vbg8ZHt0
>>188
んー と思ってよく読んだら、むしろ無料で修理は無理があったw
そりゃ提示するだけなら、何度でも使用できるよなw

まぁその保険証の内容を伝えてなかったんだろうけどさ
191名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 17:27:07 ID:/dDTyDH20
ベスト>デオデオ>ヤマダ=コジマ
俺の地域でアフターが親切に思えるのはこの順だな、でも価格はこれと反比例だからどっちが得かはケースバイケースだな
192名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 17:28:47 ID:ZblzdUuX0
群馬の雄、ベイシア、カインズ、セーブオンと
ttp://www.beisia.co.jp/
ttp://www.cainz.co.jp/index.html
ttp://www.saveon.co.jp/


群馬の恥部、とりせんを宜しく(コジマの会長の元嫁はとりせん会長の娘)

公正取引委員会 株式会社とりせんに対する勧告について
ttp://www.jftc.go.jp/pressrelease/10.february/10020202.pdf
農林水産省『株式会社とりせんにおける貝類の不適正表示に対する措置について』
ttp://www.maff.go.jp/j/press/2007/20070228press_5.html
193名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 17:29:34 ID:TfSQjn8n0
原子力発電所やロケットならいざしらず
5年程度でなんども壊れる家電(笑)
194名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 17:30:53 ID:pexk6rdpP
コジマってリサイクル料とって海外に売ってた店か
195名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 17:39:44 ID:xl061dIv0
見つからなければ何をやっても勝ち。
法律おそれてまじめにやっているのは、度胸のない臆病者の負け組。
見つかって指導されたら、その時やめればいい。
ほとぼりが冷めたら違う手法で再開すればいい。
指導されたって、指導されるまでに儲けた集客や金は奪われないから
何も損することはない。
やらない方がバカ。やったもの勝ち。

食品偽装を見ればそれは繰り返されてきている。
期限切れを改ざんして販売したり材料に使ってコスト削減した
その儲けは、販売休止やらを経験しても、充分元が取れる。
何よりも消費者がバカだからな。ほとぼりさめれば平気で買う。
事実、不二家も赤福も白い恋人も売れているw
不正はやった物勝ち。犯罪者の商品だって、売れるんだ。
そういう国です。
196名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 17:46:21 ID:AzCCip/j0
コジーマまーだまだ安いんだ
197名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 17:55:06 ID:7+eDybkz0
>景品表示法違反(有利誤認)に当たると判断、不当表示をしないよう15日付で指示した。
コジマ「でも、そんなの関係ねぇ でも、そんなの関係ねぇ」
198名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 18:19:52 ID:V2BFcq4r0
トイザラスやこの手の量販店は少しぼこぼこにつぶしておいたほうがいいともうんだ
あとツタヤとかブックオフやハードオフみたいな創価企業も
199名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 18:40:44 ID:eA0amQG90
ネトウヨってこういうケースでも日本企業だからって擁護するんだなw
本当に日本の将来を憂いてる人達の邪魔だから消えろよ、社会不適合者が
200名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 19:07:33 ID:vNblNMe30
>>189
ハードディスクもしくはマザーボードの故障で50k
液晶もほぼ同じ
PCの修理は高いぜよ
技術料で半分以上取るから
201名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 19:55:17 ID:nAV0zaKu0
コジマでは期間限定、『 LEDセンサーライト大特価1980円 今なら1280円! 』
買ったら、近くのホームセンターで980円で普通に売ってた。

YAMADAでは安い電子レンジを買うだけなのに店員が捕まらない。
レジの店員に聞くとそこの席に座って待ってください。

「たかが1万円のレンジを買うだけのに、20分も待たせるの?平日だから来たのに」
「平日は店員の数を減らしてますので…」

コジマもYAMADAも行かないね。
近所にケーズデンキがないからオレは知らんが、彼女の近所にはあり喜んでシロモノ家電を買っていた。
感動して電話まで掛けてきた。
そんなに違うんかな。
202名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 19:57:28 ID:fSaW/bvz0
ワーグナーの嫁か
203名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 20:02:30 ID:fSaW/bvz0
>>186
うちの近所のコジマなんて
目の前にヤマダが出来たものだから…
元々大きい店舗じゃなかったし、近くにはベイシア電気もあって
何年も閑古鳥状態だったけど
何のタイミングか知らんが、今年になって店が潰れた。

コジマの本拠地の栃木でもこの有様
204名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 20:08:56 ID:fSaW/bvz0
まあ、今だから言えるけど
あそこの店もなあ

もう10年以上前になるけど
飯山のPC用ディスプレイを買うのに
コジマのあの店で頼んだのだけど、その際
価格交渉をして、副店長クラスの人物に値段の確約を取って
注文したのだけど

その後、商品が届いたら届いたで
お店側がその値段では売れないといって
高い値段で売りつけて来たからなあ。
結局買ったけど。
今考えると上の方に電突しとけば良かったかなあと思う。
205名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 20:18:01 ID:uqcBpYwc0
ベストは親切だけど長期保証はイーベストはないから辛いや。交換とかもやってくれたし、
安いのはベストで買うけど、長期保証が無いと電化製品は買えないからなぁ。
コジマもヤマダも態度がねぇ。仕方ないからビッグとか上新で買ってる。
ヤマダの長期保証って便利なんかな?。
206名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 00:23:43 ID:l4RuReVS0
エアコン、冷蔵庫は何度でも修理可。
パソコンは一回だけ。
北海道の発表もそうだが、マスコミもちゃんと報道してやれよ。
コジマ、訴えたら勝てるんじゃねえ。
207名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 10:11:14 ID:iDLf4bnQ0
>>205
長期始めているよと書こうと思ったが、買い換え保証だった
でもベストは他と違って嫌なら帰れって態度ではなく、他店と同じ値段か何かしらのサービスつけるとかそれなりの気持ちは見せてくれるから嫌いじゃない
208名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 11:17:58 ID:Xn7NqXI80
昔、百満ボルト(エディオン系列)でWin98SEのノートPCを17万で購入した。
その時、延長保証に加入するか聞かれたので、長く使うつもりで加入した。
4年ほど経って、XPのPCを買い増ししてあまりそのPCも使わなくなったけど
久しぶりに電源を入れたら、画面が乱れて起動しなかった。
そういえば延長保証に入っていたなと思い出して修理に出したらマザー交換で
無償で直してくれた。延長保証5年ギリギリだった。
209名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 11:47:33 ID:Zl0KfXp+0
【小売】家電量販店の延長保証、一番良いのはどこなのかを比べてみた(GIGAZINE) [08/10/19]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1224391177/
【社会】 「価格比較サイトを見せ『安くしろ』と要求する客が増えた」「今年は特に安い」 家電販売店員、ため息…高まる値引き圧力★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228797673/
【低価格】薄型テレビなどデジタル家電を大幅値引き合戦?…ヤマダは最大29%のポイント付与、エディオンは最大5万円ポイント付与
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228698678/
【経済】地域電器店「我々の仕入れ値より家電量販店の店頭価格の方が安い。差別対価だ」…公正取引委員会に2千件も通報あり実態を調査
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231076730/

【社会】家電量販店「コジマ」廃家電行方不明7万台 環境・経産省が勧告 リサイクル料金返金へ
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196824454/
【社会】 ベスト電器元部長ら数人を逮捕…郵便割引不正事件
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239863246/
【社会】 ビックカメラ、「架空利益」49億円計上…監視委が調査・訂正へ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230197364/
【社会】殴打便器なめ強要派遣社員と母、ヨドバシカメラなど提訴★18
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1065355403/
【社会】ビッグカメラ&ヨドバシカメラが委託の業者、リサイクル家電を横流し
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1076548803/
210名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 11:55:53 ID:ZAeF43Gb0
>>208
ぶっちゃけ、その当時のパソコンを5年も使うと
出来ないことが多くなってるよなあw

最近のCore2以降なら5年後も現役でいけそうだが。
211名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 12:00:30 ID:Zl0KfXp+0
【社会】 「7、8人出してくれ」 ヤマダ電機、不当要求しまくり→公取委が立ち入り検査★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1178863595/
【家電/労働】ヤマダ電機、自社で行うべき業務を納入業者に強制、公取委が排除命令…家電量販店の優越的地位乱用では初★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214879739/
【社会】 "家電メーカーより立場強く…" ヤマダ電機「16万人タダ働き」問題、成長の陰に過酷労働
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214884704/
【社会】ヤマダ電機、メーカー派遣の「ヘルパー」に業務指示 誓約書も…職安法に抵触
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169510321/
【社会】ウソ価格で比較したヤマダ電機に支払い命令…百満ボルト勝訴
http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1026/10267/1026711452.html
【社会】損賠提訴:「虚偽広告で不利益」 ヤマダ電機が地場家電相手に[5/29]
http://news.2ch.net/newsplus/kako/1022/10226/1022609535.html
【行政】 環境省と経産省、ヤマダ電機を厳重注意へ 委託業者が回収したテレビなどをリサイクルに回さずに横流し
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185393817/
【家電】法廷で発覚、ヤマダ電機で「使用済み家電」を売っていた!…週刊文春の記事、ヤマダ側も認めて謝罪
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1210911145/
【流通/裁判】日経ビジネスの記事(2007年8月6日・13日合併号)に対してヤマダ電機が民事訴訟[07/09/05]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1189120207/
【経済/家電】ヤマダ電機−初の社長交代、創業者の山田氏が会長、新社長には創価大卒の甥、一宮副社長が就任★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1207223264/
【裁判】約7億2700万円の損害賠償を求めたヤマダ電機社長の長女事故死の民事訴訟、6700万円の支払い命令 前橋地裁
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169619137/
212なまえをいれてください:2010/09/18(土) 12:07:02 ID:H73NNwB40
コジマは足銀とともに消えるべきだった
213名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 12:23:08 ID:t2uOM9C50
>>159
もう見ていないだろうけど一応。
俺のやり方としては、まず買いたい、この商品が欲しいことをアピールするため
商品について色々尋ねる。
欲しいアピールをしながら、値段がネックであることをいってみる。
これだけで普通は何もしないでも店員が値下げ値段を提示してくるよ。

その上で、価格COMの値段や他店の値段を提示して
ここまで落とせないか頼んでみる
(価格COMの値段の提示はこの時点。俺は携帯画面で見せてる)

落とせないようならおまけつけてもらえないか頼んでみる。
ポイント上乗せとか、PCだったらマウスとか周辺機器買いたいんだけど
つけてくれたらその値段で買う、とか。

まぁ何より大切なのはガツガツしないことかなw
価格COMで買えば最安値は確定的なんだから、あえて店舗で買うメリットを享受しようという
積極的な姿勢。
値下げ交渉ではなくて、商品情報を店員から聞いて、買おうとする商品だけじゃなくて
他の商品についての情報諸々を聞いてみようって意識。

そういうのが面倒だなぁって思う人は、通販で最安値を買った方が値段での満足度は高いかな。
214名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 12:26:13 ID:fY+XsL/a0
量販店の罠:ポイントでの買い物にポイントは付かない


逆に言えば、ポイント還元の小さい、書籍やゲームハードやウェブマネーを買う時にポイントを使用するのがいい。
215名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 18:48:45 ID:vCZqnJwM0
>>214
ヨドで所有ポイントで足りる小物の買い物をしたときに、「ポイント使いますか?」と店員に先に訊かれたことがあるな。
216名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:01:29 ID:pZe3fDmhO
また栃木民国の糞企業かよ
217名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 17:10:39 ID:e17M6ONhO
金に汚い栃木ならよくあること
218名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 17:17:50 ID:pQRu2LH10
一年2年もたつとコジマのレシートは文字が消えるんだぜ?
保証書と一緒に保管してくださいって言われるけどなw

感熱式レシートとか保証書と一緒に保存しても意味が無い
あとからいくらでも難癖つけて拒否する気マンマン企業
219名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 17:19:58 ID:xdC1vG1g0
コジマ 糞杉wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
220名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 17:20:24 ID:L3iJg8HA0
免責3万円必要だから価値なし
昔のPCは30万とか40万したから3万で20万位の修理費まかなえたけど
実際には5年で故障することなんて無い
今やPCは5マン位で買えるから、3万の免責払うやつなんていない

コジマ潰れれwww
221名無しさん@十一周年
コジマは完全に終わった
おとなしくヤマダに吸収されろ