【自動車】トヨタ、ダイムラーにハイブリッド技術供与へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばφ ★
 
トヨタ自動車が独自動車大手のダイムラーに対して、ハイブリッド車(HV)の関連技術や基幹部品を供与することを検討していることが16日、
明らかになった。関係者によると、ダイムラーが要請したもので、実現すれば、トヨタの他社へのHV技術の供与は、日産自動車、
米フォード・モーター、マツダに次ぐ4社目となる。

ダイムラーがトヨタにHVの技術・部品供与を要請したのは、今後、世界的に需要増加が見込まれる小型エコカーのラインアップを強化するため。
具体的には、「メルセデス・ベンツ」の小型車「Aクラス」の次期モデルにHVを設定したい考えと見られる。ダイムラーはすでに欧米や日本、
中国で販売中の大型車「Sクラス」などには自社開発技術によるHVを設定している。しかし、小型車に搭載するHVシステムは持っておらず、
自社開発するよりもトヨタから技術・部品の供与を受けた方が時間やコストが節約できると判断している模様だ。

「プリウス」に代表されるHV技術はトヨタの次世代戦略の柱。他社への技術・部品供与拡大は一見、「敵に塩を送る」ようにも見えるが、
トヨタにとって自社技術を使ったHVファミリーが広がれば、技術供与料収入が増えるほか、モーターなどの部品の量産効果による
製造コストの大幅な削減につながり、メリットは大きい。

このため、トヨタは「環境技術を独占するつもりはない」(内山田竹志副社長)との立場で、02年には日産とHVの技術協力で合意、
07年から北米車種向けにハイブリッドシステムを提供している。また、米フォードには04年から同システムの制御に関する特許を
ライセンス供与。今年3月には、マツダへの技術ライセンスの供与でも合意した。【鈴木泰広、宮崎泰宏】

ソース 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100916-00000063-mai-bus_all
2:2010/09/16(木) 19:38:25 ID:ZKzKZ/Ic0 BE:968858036-PLT(13855)
トヨタェ・・・
3名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 19:38:34 ID:LLhRtZ1/P
ちょっとベンツ買ってくる
4名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 19:38:34 ID:tYkt5wIh0
まぁ過渡技術だしな
5名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 19:40:18 ID:nYnRg3Pf0
本社の米移転クルー
6名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 19:40:50 ID:RB/fLU0Y0
へたれwwwwwwwwwww
7名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 19:43:14 ID:feP2Q0es0
特許使用料で儲けるんだろ
8名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 19:43:51 ID:FrRJJxA70
これで、トヨタまた日本には
どんなメリットがあるんだ?
9名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 19:44:52 ID:T4nEibKU0
ハイブリッドよりクリーンディーゼルだろ...
10名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 19:45:02 ID:y9zpktn80
過渡的な技術だから自社開発しないんだね
11名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 19:46:31 ID:TEDWSHzg0
>>8
使用者が増えるってことは部品を製造してるメーカーにとってもありがたいだろ
12名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 19:46:51 ID:yNuZ2sYZ0
トヨタはプリウスの次を持ってるの?
13名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 19:47:08 ID:RB/fLU0Y0
脅して技術を横取りして
いざなんかあったらトヨタが悪いで責任おしつけることができるからな

つーかアメ公も暴走事故起こしたメーカーの技術つかうなや
14名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 19:48:13 ID:IZ5ubk3h0
韓国国内では、独自開発技術とか言って売るんだろうなw
15名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 19:48:20 ID:t+FWuALu0
>>8
ハイブリッド技術で他のメーカーの追随を許さないため。
16名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 19:49:43 ID:oGWl8Fsg0
はい、ブリっと出します
17名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 19:50:41 ID:6UbSklAP0
敵に塩・・・
18名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 19:50:54 ID:2cLZRsru0
いつもの負けパターンw
19名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 19:50:56 ID:3Msxnmu80
トヨタ規格が世界標準になったらトヨタうはうは
20名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 19:52:29 ID:cX+SB6+UP
燃えないベンツクルー
21名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 19:53:54 ID:DoZj6Vmn0
トヨタにはメリットあるけど、日本国にはメリットなし。

量産増加でコスト下がっても、販売価格が下がるっていう保証はないしな。
22名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 19:57:09 ID:ZVm4XevpP
末端の製造工や下請けには何の関係もないな
23名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 19:58:56 ID:03zNucuP0
トヨタには利益あるだろうけど、日本や日本人には全く利益は無い
それどころか、日本国内のハイブリッド関係の下請けイジメや研究所脅迫は
これでなお強くなるだろう
日本が嫌いみたいだな、トヨタ
24名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 20:02:29 ID:SLy3eN6p0
ハイブリッドマイバッハとかでるのかね
LEXUSで無理するより収益性はいいのかもね
25名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 20:03:31 ID:XAwkRXPA0
そろそろトヨタ製「 電気自動車 」が登場する。
その前に、古くなった「 ハイブリッド技術 」を売る。

そう、それでいいんだ。
26名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 20:07:06 ID:CPo+dHsx0
>>23の低能っぷりに泣いた
27名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 20:08:13 ID:SK257vOvP
>>25
EVに過度の期待しすぎ。
電池革命がない限り、今後、十数年は内燃機関、ハイブリッドが主役だろう。
数年前まであれだけ持ち上げた燃料電池はほぼ消えたし。
28名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 20:14:30 ID:XntuRNwv0
>>8
プリウスって走行データを回収して次世代でそれを最適化してるらしい
ドイツ人のデータが取れるんジャマイカ
29名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 20:16:56 ID:q3BdMY+n0
そのまんま技術転用されると困るからある程度はブラックボックス化させるだろ
30名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 20:32:35 ID:WKwWkDdU0
>>29
特許とか権利関係がガチガチだから、パクれても売ることは出来ない。
そういう権利をきっちり守る所にしか出して無いし。
31名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 20:36:53 ID:jeYjqa4U0
これ大丈夫なのか?
ケチつけられた時のリコール台数が凄い事になりそう。
32名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 20:43:28 ID:JovG1dTf0
>>19
トヨタ規格が世界標準になったところで独占禁止法を出してくるアメリカ。
33名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 20:46:19 ID:MvBEELMG0
そういえば、ダイムラーも虚偽の急加速問題で槍玉にあげられてアメリカでの売上を落としたことがあるんだよな。
被害者同士、心を通わせる何かがあったのだろうか。
34名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 20:54:06 ID:a2KbeO3o0
ドイツとは資質的に仲良くできる
35名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 20:56:49 ID:BAuZxO/p0
ベンツと日産って資本提携だけだっけ?
トヨタ日産ベンツ連合?w
36名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 21:00:23 ID:odvxuxY70
ウリのところには供与してくれるニカ?
37名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 21:21:40 ID:HIDCQyoQ0
HV技術ってなかなか上手く作れないんだな

どこも同じモノが作れないってプリウス出てから何年よ?
38名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 21:50:02 ID:oGWl8Fsg0
ベンツマスククラウンコの復活!
39名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 22:00:05 ID:etHGxGbe0
燃費だけはいいけどトータル環境負荷はバッテリーとか考えるとハイブリッドの方が悪いんじゃね?
40名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 22:05:03 ID:3jyohXIu0
トヨタがハイブリッドシステムのソースコードを渡さない限り、他社はハイブリットシステムの完全な模倣は出来ないんだよ。
パソコンのOSと同じだと考えればいい。
41名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 22:05:11 ID:cX+SB6+UP
ベンツやポルシェは以前から結構日本の特許技術を使ってる
42名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 22:06:33 ID:OXA5qEYJ0
開発した技術を売る。
円高の中では良いやり方に見えるけど、実際儲かるのかな。
43名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 22:07:16 ID:OXA5qEYJ0
>>28
ほほー
そういう面のメリットもあるんだね。
なんかロボットの車板って感じ。
44名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 22:50:55 ID:9Clxc8hm0
>>42
「売る」じゃなくて「供与」。
意味合いの違いがわからないなら調べておいたほうがいいぞ。
45名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 02:51:03 ID:TGSpEFMw0
しかしここまできてまともなネタの一つもないとは
やっぱ無知無能な連中のたまり場でしかないのねw
46名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 02:56:29 ID:+uZBoCNM0
パクられるだけパクられて、独自技術を主張されたら
どうするんだろうか…?
47名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 03:00:22 ID:VS+pnmhA0
>>45
おめでとう!
そんな奴ら相手に愚痴レスしたオマエが
無知無能のたまり場における無知無能チャンピオンだ。
48名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 03:06:19 ID:1ruRKQ000
>>36
かえれ!
49名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 03:07:03 ID:+uZBoCNM0
そういえば、マツダって結局、フォードの傘下のままみたいね…。
まず、国産資本のホンダや富士重を助けるべきだと思うんだがねぇ…?
50名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 03:10:31 ID:Vq3EVQEM0
ダイムラーはちゃんと使った分の特許料を払ってくれるからな
51名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 03:15:51 ID:+uZBoCNM0
ダイムラーが傘下のヒュンダイ-キアに技術を横流しして
造らせるかもよ?
そしていつも通り、あの国が特許ただ乗りで
独自技術を主張しだしてシェアを食い荒らす。
有りそうな話。
52名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 03:17:13 ID:Ny+57HbH0
東芝のフラッシュメモリーの時がそうだったよな
1社だけじゃだめだからサムスンに技術供与したが、気がついたらサムスンに
追いぬかれてましたってやつ
53名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 03:48:31 ID:CLfvodXz0
同じ技術で同じクラスの車を製造しても
ブランド力で倍以上の価格でも売れるからな、ダイムラーメルセデスはw
トヨタの技術の切り売りって意味なさそうw
54名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 04:47:04 ID:tntP6nH30
実際、ハイブリッド技術は喉から手が出るほど欲しいだろうからな
こんな簡単に渡していいのかな
55名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 05:09:45 ID:LjmhbDPT0
>>54
車のハイブリットってメインはガソリンエンジン+補助が別システムのコンビだから
原理はそんな難しくないしトヨタのプリウス方式はブレーキー等で生まれる、
回生エネルギーの応用で電気を生み出すシステムがうまくニーズとマッチしただけ。
ブレーキー等で生まれる回生エネルギー古くは新幹線なんかでも使われてる技術。
原理が解れば雁字搦めな特許技術はともかく真似や応用しようとすれば出来るが
特許技術に触れずに作ろうとすれば工夫だろうけどw
実際プリウスが市場に出て10年以上経ってるし韓国含め海外の他所のメーカーでも
似たような車は既に作られてるからプリウスのハイブリ技術が超最先端技術でもない。
元々ハイブリットはガソリンエネルギーから他の新エネルギーエンジンに変わるまでの繋ぎ的なものだしね。
56名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 05:24:10 ID:+uZBoCNM0
協調制御だから別システムのコンビじゃないのだが…。
57名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 08:30:53 ID:LUve4oug0
>>54
だろうな、ここのハイブリッドシステムの肝は
動力分割機構にあるからな、この機構の妙と
制御技術の高度さが他者が追随できないところだし

ベンツや他欧州メーカーも高級車・大排気量向けの
HVはあるが、小型車から大型車まで更にPHEVやEVまで
見据えたトヨタのシステムに利があることは技術屋さんなら
分かってるもんな。
電池さえもっと目に見えて性能向上されたらEVもあるんだろうが
半世紀前の電気自動車でも一回の充電で60km走っていたものが
今に至っても実用上で160kmってレベルだからな
HVやPHEVにも各社比重を置くのは当然だよね。
58名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 19:40:38 ID:GHodIMhV0
まぁ、でもドイツならまだマシかな
59名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 19:42:42 ID:+vJrb7av0
>>8
インテルとかマイクロソフトって知ってる?
60名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 19:43:23 ID:nu94G61a0
へー、ライセンス商法できるのか?
61名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 19:46:30 ID:l8fMIubC0
ドイツは優秀だから・・・こわいよw
62名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 20:16:10 ID:j8De/jASP
>>52
税金でダンピング費用補填するからなw
63名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:23:55 ID:N945LG7z0
数年前に、当時のGMの会長が「トヨタはハイブリッドでとてもうまくやった。
我々も手をこまねいているわけにはいかない。」と、「自らの誤りを認めて」、
クライスラーとドイツメーカー数社と共同で、
ハイブリッドシステムを開発すると、発表した新聞記事を思い出す。

それからどういうシステムを開発するのだろうと思っていたら、
結局何年もかかってようやく出てきたのが、高く、重く、かさばり、能率の悪いという代物。
これじゃ、高額車にしか積めないよなあ。
THSはコストが安く(部品点数を抑えるべく開発されたものだから低コスト)、
しかも高燃費を実現できるので、ほかのメーカーの技術者も
「これを考えた人は天才ですよ」と脱帽したという逸話が残っているほどの代物(木野龍逸す『ハイブリッド』文春新書)。
要するにアメリカ・ドイツ連合は束になってかかってもトヨタにかなわなかったということ。自力で開発するといっていたんだから、他の人も言っているように、降参したんだよ。
そりゃ、1970年代からハイブリッドの研究開発をしてきたトヨタとは蓄積が違うだろう
(プロジェクトXの主人公・初代クラウンの開発主任・中村健也が開発を始める)。
当時中村のもとでハイブリッドを研究していた塩見が常務に出世して、
当初ハイブリッドを作る予定のまったくなかったG21プロジェクト開発チームに、
ハイブリッドを作ることを命令、ハイブリッドなんて夢物語だと反対する開発主任に、
ハイブリッドにしなければ、首をすげかえるとまで言って、厳命し、
80年代に既にあった電気自動車開発部(これも塩見が創設)も合流してできたのがプリウス。
塩見なくして、プリウスはなく、中村なくして塩見はなかった。
その中村を、無謀な企画書を提出していながらも、抜擢したのは創業者社長の豊田喜一郎。
しかも喜一郎が争議で退任した後も、専務の豊田英二が当時SFに近かった中村の研究を支援し続けた。
結局、企業は人だということだね。誰を抜擢するか、それも人を見る目がものをいう。
それにしてもあの一族は、優秀は経営者を輩出するなあ。信じられない。
まるで数学者を輩出したベルヌイや音楽家を輩出したバッハの家系みたいだ。
もっとも今のボンボン社長は知らないが(笑)。
64名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:27:55 ID:N945LG7z0
もしTHSを購入できたら、むろん、ダイムラーは大衆車だけでなく、高額車にも積むでしょう。
せっかく買ったんだし、すでに高額車に積んでいるし。
これまでトヨタはなぜかレクサスにはプリウスのように燃費に特化したTHSを積んでいなかったが(燃費よりも出力増大のために調整したTHS。商品戦略の問題だろうが)、
250で初めてそのタイプを積んだ。これから戦略を変えるかもしれない。

それから欧州は、実際に住んでみればわかるが、日本よりいろいろな点で遅れている後進地帯だ。
しかも街の道は狭く、信号だらけだ。
車通勤の人は、街乗りが主。高速は週末郊外に出かけるときくらい。
日本と変わらない。違うのは渋滞が日本よりは少ないことくらい。
街乗りが主である以上、ハイブリッドが圧倒的に有利。
日本でハイブリッドが普及したのも、プリウス登場から10年以上たってから。
欧州で普及するのはまだまだこれから。
英国が軍の自動車にプリウスを去年採用し、初めてハイブリッドを知り、触れたという兵士も多かったようだから、
そういう人の中にはプライベートでもプリウスを買う人もいるだろう。
実際、英国でのプリウスの売り上げが伸びているというニュースもある。

またフランス人が日本に来て、日本ではベンツが高級車だと思っている人が多いのにびっくりしたといっていた。
ヨーロッパ人の感覚ではベンツは普通の総合メーカーに過ぎないという。
実際、ベンツのバスや配達トラックがいっぱい。
65名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:30:21 ID:EVdFWHMO0
まだランキング合戦で腐ってるの?

新しいねえ。
66名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 21:35:22 ID:EVdFWHMO0
ホテルチューリッヒ程度だな。
67名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 22:24:16 ID:3kYGHMcj0
>>36
ヒュンダイがトヨタにハイブリッドシステムの提供を要請した事はあった。
トヨタがトヨタ共販から買うなら勝手にどうぞ的な事を言ってヒュンダイをブチ切れさせたがなww
68名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:05:55 ID:0aGNvptw0
日本でベンツなんか乗ってるのはみんな在日
日本人はベンツなんか乗らないよ

在日は馬鹿なのでベンツが高級車だと勘違いしてるだけ
69名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:28:09 ID:XdGoAdqc0
アムラックスで、ハイブリッドのカットモデル見た時、

「こ り ゃ 他 の メ ー カ ー に は 無 理」

って素直に思った。エンジンのくせに一眼デジカメ並みの精緻さ。
70名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:32:36 ID:0aGNvptw0
戦後、闇市で財を築いた三国人や愚連隊(893)がメルセデスに乗り始めた
だからメルセデスは今でも三国人用のぼったくり価格
実際の価格や価値はマイナス200万〜500万ぐらい

フランス人は正しい
大金でベンツを買うバカ在日天国の日本は異常
71名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 23:39:52 ID:LKlv2xTE0
敵にお塩持ってってもらって良いよさーどーぞまだ豚箱の中だけど
72名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 00:16:39 ID:LWN8siiF0
そもそも戦後、ドイツ人でさえメルセデスを買えなかった
メルセデスは日本の三国人専用のように、
アメリカや英国など戦勝国への輸出専用だった

これは結構長く続き、80年代ごろまでドイツ国民はメルセデスを
特別の許可かなんかが無い限り買えなく
もしくは何年も順番待ちしないと買えなかった

73名無しさん@十一周年:2010/09/20(月) 01:27:34 ID:9KYUYpf30
最近のドイツ車の電装系はよくなったのかね。
74名無しさん@十一周年
>>73
日本製の部品使って信頼性上げたよ。