【円高】菅首相「円の急激な変動は決して許さない」[09/16]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばφ ★
菅直人首相は16日午前、都内のホテルで開かれた日本商工会議所の会合に出席し、
政府が15日に円売りドル買いの為替介入を実施したことに触れた上で、
「今後も必要な時には断固たる措置を取る」と表明した。
また、「円の急激な変動は決して許さない覚悟だ」と強調した。 

ソース 時事通信 円の急激な変動許さない=菅首相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100916-00000031-jij-pol
2名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 10:35:21 ID:9JAcNBYK0
はい?
3名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 10:35:23 ID:/3HFFbxdP
管さんカッコいい
4名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 10:35:31 ID:PZRhkVp30
菅△
5名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 10:35:39 ID:0aOaxcp00
見てるだけですか?
6名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 10:36:04 ID:VyToF0Zq0
と、急激な変動を起こした人が言っております。
7名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 10:36:17 ID:cfejsD4W0
キリッ)
8名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 10:36:18 ID:8OFuiXHl0
忘れてますよ

つキリッ
9名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 10:36:49 ID:PU44Rcga0
一時的な菅フル剤?
10名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 10:36:48 ID:AHDy8HSm0
いや、昨日のチャートは驚いたね。物凄く急な、あれ?
11名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 10:36:51 ID:FBpLS5Hj0
何調子乗ってんだコイツ
12名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 10:37:07 ID:X5tTVXgw0




           日銀砲をバックに口撃ですか。効果あるなぁw




13名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 10:37:10 ID:ybK1ze2L0
       _,..,.-ーー-..,,_
      /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
     /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
    /::::::;;;;...-‐'""´´   |;;|
    |::::::::|  \  。 / |;ノ  パウッ
    ,ヘ;;|   -・‐  ‐・- |
    ヽ,,,,    (__人__);;''"´"'''::;:,,,
::::    ヾ\   `ー'     二二二二二二二二二二二二二二二二
:::::::::::    /ヽ`    ´''::;;;;::'''"´
;;;:::::::::::::   /|:::|::  :::::::|:: |
;;;;;;;::::::::::::::ノ \\. / |:: |: : :      ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
;;;;;;;;;;;;;;;;;;/::::::::::::\\. | |::::: : : :  <     なぎ払え!!   >
;;;;;;;;;;;;;;;/::::/⌒\ し' (.ノ;;;::::::::::::: : :  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
;,,, - '''' ''':‐-,, ,,  >:: );;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::   ∧,,∧        __,, - ''""
         " ''''‐- ,..,,,....,,,...__,, -‐ (´・ω・)  ,....-‐‐''''"
14名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 10:37:10 ID:GTeV407g0








ネトウヨ完全敗北で自我崩壊wwwwwwwwwwwwwwwww



自民党は与党返り咲きどころか、共産党と同類の「時代遅れな過去の遺物」にwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww





15名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 10:37:12 ID:yCOkkqFb0
「でも急激な変動が許されない理由は理解してません」
16名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 10:37:16 ID:K/JK3hMj0
でもって、ごうつくばりが集まってきたところを転ばせるのか?
17名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 10:37:39 ID:FIRkFcjx0
遅い!いつから急激な変動してたと思ってる?
18名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 10:37:42 ID:eqjQd6Ds0
今後も必要な時には断固たる措置で見守っていく(キリッ
19名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 10:37:51 ID:troVaFyX0
>>1
あんまり格好良く対決姿勢とると
えらい目にあうよ。

日本が。
20名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 10:37:52 ID:mIjlRGRN0
許さないというだけで、対策案とかはないんだろ?
21名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 10:38:16 ID:Zlw2P6sP0
急激な変動を許さないってことは円高のまま固定する気でしょうか?

急激な円安誘導してくれないと中小零細はやっていけませんが
22名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 10:38:24 ID:nfLgdU370
菅直人 = ユダヤの手先
23名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 10:38:42 ID:W1itVukR0
なんかかっこいいなw

薬害エイズ時代の菅覚醒か?
24名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 10:38:44 ID:F9sv8U3D0
経済対策しないと、また介入せざるを得なくなって欧米様に怒られますよ?w
25名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 10:38:48 ID:uT+Bk4WF0
急激に変動したんだが
26名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 10:38:52 ID:0Su7wapk0
わーかっこいい(棒)
27名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 10:38:55 ID:M3pfBgyE0
>>6 www
まさしくwwwwwww
28名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 10:38:55 ID:Lifn8ODb0
まだ急激な変動してないと思ってるのかな
29名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 10:39:11 ID:biExF7z60

で、いくら国費使ったの?
30名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 10:39:18 ID:yNuZ2sYZ0
いまごろかよ
31名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 10:39:20 ID:lgaspqH00
                          _ ∩ ;. ;.,;.;.∵
                       ⊂/   ノ >. ;. ;
                       /GBP/
                       し'⌒∪. ;. ;
      オラオラ   オラオラオラ  CAD オラオラ
   EUR ∧_∧ ∧_∧∧_∧USD
    ∧_∧ω;;(∩( ∩;;ω),つ);ω∧_∧
   ( ω;;(とミ∧_il!|∧lll 彡_∧彡つ);;ω)
    ∧_∧ミ(∩∧_∧彡づ);;∧__∧⊂) オラ
   ( ω(と≡⊂(;TωT)⊇≡づ);;ω )__ \        <誰かボスケテ・・・
   (⊂  と=ど(⊂円 っ)づ=つ≡⊃) \ )
   /ヘ_∧〃∧__i!l|ミヘ_∧ミ_∧ミ∧_∧\オラオラオラ
   ( ω(と彡(ω;;(し ミJ);;ω )つ);ω)ミ⊃);;ω) )
 オラ(っ  つ /    )(    )   \   ⊂)NZD
オラ /   ) `u-u'.オラ∪ ̄∪オラ`u-u'    \オラオラ
  ,( / ̄∪    AUD オラ  オラオラオラ∪ ̄\ )
32名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 10:39:35 ID:iHDNyEfK0
1日で2円も動くのは急激な変動だと思うのだがw
33名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 10:39:37 ID:BxpFyV4E0
許さないけど何もしないよってかw
34名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 10:39:41 ID:euicPR5H0
介入の入る乱高下相場は儲けるチャンス
35名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 10:39:42 ID:4/AudPNI0
85円で終了のお知らせなのか
36名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 10:39:46 ID:6zzqzNXI0
遅いんだよ。
90円割れのときやれよといいたい。
もっとも当時は大蔵大臣は藤井だったけどな。
円高も悪くないとか基地外じゃねーのか奴は。
37名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 10:39:53 ID:87ii7Vfs0
緩やかな円高なら容認なのか
38名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 10:40:07 ID:/he7FjKm0
              _,, -‐─‐-、
          _,, -‐''´   ヽ_ _ \
       ,,r''´ / /           \
      /   / ,  , '  r  _ ヽ   \
     ,/ / / ,  ,'   , ,' /  ゙ヽ,  '  ヽ\
     ,/_,, -─-、 ,'   , '  { // } , ' i  |
   ,-'i´こミ ヾoヽi   ; '  ヽ-- ' , ' ,, l,,r-{
  / }l}  ,,ニ-‐-、_,,}  , '   '_,,    _  _  ゙l } }
ニ{ El  {''=ャニ'´ニ!} , ' ,,'' -‐''  ,-i l l_(_ヽ-┴‐' ̄ ̄ ̄ ̄`''三ニ==i
-,ヽ ミさ .}   ̄ (”{!,'    _,,b=-┴''/´    _,, -'、,,____,,ニ三ニニ
  ヽニ}{/  ,r‐ゥ / _,, -‐''´       {   _,,-ミミ3
    ノ \二ニ‐''`            ヽ=''/「 | \ヽ
\ ,r'´ ̄    i           ,r'´/ l .l /  ヽl
 /                ,∠,,/  l / l   i ``- 、
./              _,,-‐''´     l./ l , '   ,'  `ヽ 、
l         _,, -‐<.´`l ,'       /  i ,'    ,'      `ヽ、
ヽ    _,, -‐''´   l \l ;  ,'      i i ヽ   _       ゝ \
39名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 10:40:23 ID:JjCHIkfZ0
米国債を使えよ。こうなれば戦争だ。
40名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 10:40:36 ID:/he7FjKm0
                     _
                    /彡彡 ヽ
             _____ / 彡 彡彡 ヽ
   ___――――彡彡彡彡ヽ彡彡彡●|
――彡彡彡彡彡彡彡彡 /彡彡彡ヽ彡彡彡`| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡彡彡彡彡彡彡彡彡彡/彡彡彡彡彡/ |  |||
彡彡彡彡彡彡彡彡彡 /彡彡彡彡/彡彡ヽ   \__________________
彡彡彡彡彡彡彡彡彡/彡彡彡彡/彡彡/
彡彡彡彡彡彡彡彡 |彡彡彡彡|_――彡|  ∩_∩
彡彡彡彡彡彡――|彡彡彡彡| /彡彡彡|  ( `∀´)<薙ぎ払え!
彡――― ̄ ̄  |彡彡彡彡|/彡彡彡 /   (    )⊃
           |彡彡彡彡|彡彡彡/    | | |
            |彡彡彡彡|彡彡/     (__)_)
41名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 10:40:43 ID:Lj/KuXSC0
普段から為替みてりゃ分かる話
2円ぐらいで騒ぎ過ぎ
自民時代は125円→90円だぜ
あの時に比べればそよ風
42名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 10:40:43 ID:HyZJ4g/R0
許すと許さないとか何か勘違いしてねーか
43名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 10:40:54 ID:/he7FjKm0
              ,,;:' ';,     ,;:'';
            ,;    ';,,,.,.,.,.,.,;:'   ';
           、:`           ':,    / 、、  _ 、、 _/_ _/_
          ,'              ':,  /ヽ  _/  //  //  ・ ・ ・
          ';               ':,                      ∧/|
          ';    ○  __ ○  ;         _ - _ −_− = ::ζ∧∧=-
  焼き払え! ';      /_- _-=ー =- 三= - ̄− ̄- _= _-  =ニ −_<(>>  )
           '':;,    / - _ニ− _− ̄−ニ _-−ニ_  = _ ニ − 二Σ⊂_:::::::)=- >>
       ∧_∧:'     ヽ - ニ-=, - −ニ -= _ 二 _=-ニ −- ニ- ̄ 二<と:::::::::〜
       _i┐・Д)         ̄  ;         =  - ニ ̄_- ̄_==< =`J>
       〉  フ='つ    日 銀    ';                       //Wヽ
       ) ( l .|            ;'
      ノ〜'__)._).,..,.,.,.,..,).,.,.,..,.,.,.(,..,.,.,.,.)
44名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 10:41:07 ID:/he7FjKm0
このAAわろた

____________
     <○√
      ‖    くそー!!売り圧力が強すぎる!!
      くく    ここは俺が食い止めるから早く逃げろ!!




 _______________________
     <○√  くそっもうだめか・・!!
      くく   冷蔵庫のプリン食っとけば良かったな・・




________________________________
        ~|
         \○    大丈夫か?BOY
           ‖\
   <○>     ‖/
    ‖    /│
    >>    \│
 来てくれたんだね!日銀さん!
45名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 10:41:21 ID:dorTRkBI0
ここは菅政権にますます安定していただいて、
日本会議・自民や創価・公明の復活の目を今度こそ完全に消してもらわないとな。
悪事を小鳩におっかぶせて切るというパフォーマンスのおかげで、
世界日報から聖教新聞、産経から朝日まで、菅批判が出来ない状態だ。
「世論」も圧倒的に支持している。
政権交代から1年、民主党政権が安定軌道に乗った。

46名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 10:41:24 ID:ljRTkz600
介入したおかげで急激に変動したんだがw
47名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 10:41:27 ID:6zzqzNXI0
>>12
口撃は意味があるんだよ。
常に市場にメッセージを送り続けることが肝心。
絶対に藤井みたいなことを言ってはいけない。
アメリカの手先なら仕方ないがw。
48名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 10:41:31 ID:AG+7kYef0
つーか、1か月前の水準に戻しただけだろ。
6月には90円だったんだぜ。
何偉そうに勝利宣言してんの?
49名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 10:41:54 ID:/he7FjKm0
           ===|  \
         ==二二|__\_                                __
       _||||||  |____ | ̄ヽ_                           _| ||__
      _| ̄||||||━||二二二二|.|⊃ |] |――――――――――x____x―――| | || .||――x____
    _|_|=||||||━||二二二二|.|.  .| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|二二二二| ̄ ̄ ̄ | | || || ̄ ̄|二二lll
    | |_|  |||||| _| ̄ ̄ ̄ ̄ .|⊃ | .|━━━━━━━━━━.l      l.━━━.| | || ||━=<
     ̄|_|=|∞  |_||||llll l||◎||   |] .|________|__|二二二二|___ | | || ||__|二二lll
       |_||||||_||||。=| ̄|二|| -⊂  )―――――――'' ̄ ̄ ̄ ̄'―――.|_| ||.__||――" ̄ ̄ *
        ̄||||||三||||。=|  |二||   | |                        |_||
          ̄|三| ̄ ̄L― ==/
                    ̄∧_∧ ̄⊂  )
                    ( ・∀・) |  |
                _ -'-- ― ==/  /
                 /ヽ_`,,,,,,,......... _/
                / ::::;;;ヽ、 日銀砲./
               ./  :::;;;/ _ ̄ ̄ ノ
              /  ::;;;/´、´⌒`ヽ_ノl   財務大臣様、制圧完了しました。
             (  :::;;;(  y .、  ,ノ. !:(
              )  :::;;;`ヽ/   /  l;;:::)
            ,,,-'  !⌒`-,/~~ ̄フ.|、, ヽ;:(
        ,,,-ー":::;  / ,  .l    / |~ヽ \
       /  ::::;;;;  .(__/⌒./ ヽ. <  ヽ__、__)
       ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒(__   \~~
50名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 10:42:11 ID:Dvz4V6jt0
許さないが、立場が悪くなれば見守る。
51名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 10:42:11 ID:oCZnxLBM0
そうだな
戦争なら作戦名が必要だな
「マーケットガーデン」とかどうだろう
52名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 10:42:43 ID:eNH1AfFi0

円売り介入は「ソロスたち」への招待状、投機シーズン解禁−ペセック
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920021&sid=avfFEV39L.2s
 単独介入も水準への言及も、あまり賢い動きとは思われない。米連邦準備制度
理事会(FRB)と欧州中央銀行(ECB)の協力のない円売り介入は成功しない。
世界中のソロスたちに円の高値試しを考え直させるのは協調介入への警戒だけだ。
また、政府は何がおころうと決して、防衛ラインの水準をトレーダーに教えては
いけなかった。
 この鉄則を破った仙石由人官房長官に眉をひそめた人は多かった。仙石氏は
財務省は1ドル=82円を攻撃に出るべき水準と考えていると発言したばかりか、
政府は介入について米欧の理解を得ようとしているとまで喋ってしまった。
 日本の指導者たちが「天才」らしく行動してくれたらよかったのだが。
与党民主党の代表再選を果たした翌日に菅直人首相は、金融業界知能テストに
落第するような大胆な行動に出た。円が今後数週にわたって高いままなら、
同首相は間抜けな指導者のように見えるだろう。そして、円が高止まりする
確率は高い。
53名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 10:42:59 ID:0qkRBSrw0
介入終了のお知らせ
54名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 10:43:32 ID:6zzqzNXI0
>>41
あれで死んだ奴多いと思う。
自殺者3万人のうち一割くらいがそうじゃないか?
似非エコノミストの1ドル150円もありえますとかの与太話
信じた奴は多かった。
55名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 10:43:33 ID:i1BUMwYi0
中国がもっと国債買ってからにしろ
56名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 10:43:47 ID:qFXdXd7iP
言ってることちぐはぐじゃん
57名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 10:44:02 ID:sQunHUcK0
>>49
その日銀砲、カッコイイナ。プラモが出たら教えて。
58名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 10:44:16 ID:tCpNRuV00
ドルの高騰は許す
59名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 10:44:21 ID:1iQJTorbP
お前が言うな
60名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 10:44:35 ID:hZzehJor0
けんせい
61名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 10:44:39 ID:xWHMQqAX0
日銀介入ってのは,急激な値上がりを起こさないためにするんであって,値が上がるまで見守った上で,
いかにも「介入しました」と言わんばかりにする事ではなかった様な気がする。

他スレで見た意見
日銀砲って
「おかしい,買っているのに,こんなに買っているのに・・何故、円は上がらないんだ・・・?」(ぞくっ)
という、ジャパニーズホラーのイメージだったんだけど,今回の介入は、何と言うか、
「1$=83円切ったら、このモニターから貞子が出ます。見てたら死ぬからね」
と、看板かかがてあるモニターから、案の定貞子が出て来たみたいな、変なイメージだった。
62名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 10:44:43 ID:9XOYM3Iz0
等と言っている間に、円が上げて来ているんだが
63名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 10:44:46 ID:X5tTVXgw0
>>47 藤井のタコ爺は15年近く前も同じことして顰蹙かってたなぁw
64名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 10:44:48 ID:AbFJMgBx0
俺「民主党は決して許さない」
65名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 10:45:04 ID:3HDHPajBP
やべぇ ちょっとカッコいいと思ってしまった


FXショーターが一言
66名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 10:45:06 ID:w37ne8Ju0
効果がないと云われてるのに、やったのはパフォ
だめだなクダは
67名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 10:45:11 ID:rRXkPzr30
これで、日銀砲もワロス砲になっちまうのか・・・
68名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 10:45:44 ID:mEbQaLOE0
過度な円高はって言うなら解るけどw
欧米に対する三味線かな?
69名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 10:45:57 ID:/he7FjKm0
>>56
為替介入はウソをつくと効果がある。
ウソをついても法律に触れない。
70名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 10:47:05 ID:LKWeiEtf0
>円の急激な変動は許さない
8ヶ月前とは言わん
3ヶ月前に言ってればかっこよかったかもね
71名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 10:47:27 ID:/rVRkHGe0
この時間の円買いは国内だよね
一番の敵は邦銀な気がする
72名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 10:47:35 ID:0ECbtb3D0
覚悟だけは立派、覚悟だけは
73名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 10:47:36 ID:FPzT+p+q0
菅は今イオリア・シュヘンブルグになりきっているはずだ
74名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 10:47:37 ID:Z3i5rk+20
急激じゃーねーよw

どれだけ放置したと思ってるんだ。
75名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 10:47:39 ID:/AaFTgdQ0
普通は法律に触れることでも
国家ぐるみの場合は犯罪にならんZOY
76名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 10:47:43 ID:1e4oNCq60
まあこれで協調介入が無くなった訳だ

すべての欧米諸国から批判されて

永遠単独介入で金をつぎ込むこった
77名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 10:48:13 ID:6zzqzNXI0
>>52
ほんとに聞いた様な口ぬかすなよな。
テメーらの予測なんて当たったためしがないんだからなw。
もうアホみたいな円高はねーよ。
テメーらの勝手にはさせない。
お気の毒様だなw。

78名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 10:48:54 ID:ZvcSaegY0
まだたった1兆使っただけでしょ
これからどうするんだろ
79名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 10:49:51 ID:euicPR5H0
小沢首相なら波動砲レベルで一気に90円まで戻してた。
80名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 10:50:27 ID:76D7z2Z60
菅は自分の手柄みたいに言ってるが

介入は全部国民の税金です
81名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 10:50:27 ID:m9BD1/cU0
もう白川はびびってる
白川をくびにするべき
82名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 10:50:58 ID:rRXkPzr30
>>79
一気に1ドル90万円までいってただろう、
小沢首相なら。
83名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 10:51:09 ID:4/AudPNI0
>>79
衆院でボロ勝ちして何でも出来る一番いい時に小沢が用意した財務大臣が誰だったか忘れてる?
84名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 10:51:23 ID:BkU+6qZT0
数ヶ月前から表明するだけで良かった
介入したんじゃ後でシワ寄せが来るのは目に見えてる
85名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 10:51:23 ID:di/cuL2H0
泣けてきた
86名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 10:51:53 ID:AAjtTQtc0
今までの急激な変動はなんで許しちゃったの?
87名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 10:52:37 ID:X5tTVXgw0
効果がない!っと昨日で何人のデイトレ厨があぼ〜〜んしたのだろうか?。。。。w
88名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 10:52:41 ID:wyWitmQu0
円高なのにガソリン下がらない
リッター136円 @鳥取
89名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 10:52:54 ID:62jYCKu90
民主党政権になって初めてまともな行動したよな。
90名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 10:53:04 ID:3du1nien0
決して許さないとか言っちゃって大丈夫か?
負けたらどうすんの
91名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 10:53:12 ID:ENqvDk3e0
ワロス砲・・・
92名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 10:53:19 ID:p+EX6Gwv0
また円高誘導ですかー!やだー!!
93名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 10:53:36 ID:76D7z2Z60
介入資金は

皆様の

ご負担です。
94名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 10:54:14 ID:6zzqzNXI0
>>63
官僚に政治任せたらどうなるかといういい例ですなw。
95名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 10:54:16 ID:8A3eVqhs0
あ砲
96名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 10:54:41 ID:JoogVhSQ0


         ,,,...、,ィ-- 、,,,,,___
        ,,ィiii;:;:;:;:iii;:;:;:;:i;:i;:;:!;:!;:;:;:l、,,_
       r'":;:;:;:;:;:;:;:ヾ;:;: 彡ノノ'ヾ、;:;:;:i!
       |:;:;:;、ゞゞゞ'7''"~     `l;:;:;i!
       l:;:;l     ヽ、      l;:;:;:ミ
       l;:;:|   ,,....、    __,;;;;;;;,,,,,ヾ;:;-、
       ヾl,r"‐''''―、,-r'",..,、  i!`T")|
       l^ーi '"' ’'` ノ ヽ、,,,...-‐' j!  |
       i! :; `''ー'''';:',, ,,, )    : |ー'"
        ヽ-l    ,,.;:;::;;;;:,,,,,    |
           ヽ i '"ー''''"~~`' / ,,.!、_
           `ヽ、 "" '''  ,,.:'"/' :ヽ
            j^'ー--‐''".ィ'ン"   `ー-、

       せっかくのシャブ安を邪魔する菅 直人だけは
       絶対許さねぇ!


97名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 10:54:59 ID:92ltRqkK0
遅いよ・・・
98名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 10:55:42 ID:m9BD1/cU0
引き続き、介入するってコメントしたから、今日介入するのかと思って
買いポジとったのに、死んだ

昨日もやられたのに、何この変な介入は?
中途半端で、おかしい
99名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 10:55:46 ID:6zzqzNXI0
>>81
アメリカの手先だからな。
お仕置きがあるかもなw。
100名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 10:56:17 ID:MTp4d4ZS0
こいつほんとに経済わかってんのかよ
101名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 10:56:35 ID:2JDO34ke0
欧米からの反発を材料にもう一度円高トライ感じ
ここでもう一度奇襲の大規模非不胎化介入すれば屍累々でしばらくは安泰
102名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 10:56:49 ID:6zzqzNXI0
>>100
君より100倍は分かってると思う。
103名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 10:56:58 ID:V9sdyZ1n0
急に強気w
104名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 10:57:08 ID:3zai24670
裏付け無し
105名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 10:57:25 ID:crIww1fa0
絶対に許さない!絶対にだ(`;ω;´)
106名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 10:57:40 ID:fV2+HfIQP
>>49
まだ制圧してねぇよ
107名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 10:57:51 ID:jAvNkBUi0
>>102
>>100の100倍程度じゃ心配だな。
10000倍は欲しい。それでも官僚にバカにされるレベルかもしれないが。
108名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 10:58:08 ID:aRHljFBF0
>円の急激な変動













急激な円変動なんて昨年のドバイショック以来してないけどwwwwwwwww

109名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 10:58:45 ID:92ltRqkK0
まぁ>>100の理解度が0.02ぐらいなら100倍しても2ですし
110名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 10:58:46 ID:lR0exQzP0
バカが発言は気をつけろとあれほど(ry
111名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 10:58:50 ID:ENqvDk3e0
>>100
      ィ";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙t,
     彡;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
     イ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r''ソ~ヾ:;;;;;;゙i,
     t;;;;;;;リ~`゙ヾ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    i,;;;;;;!
     ゙i,;;;;t    ヾ-‐''"~´_,,.ィ"゙  ヾ;;f^!   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ト.;;;;;》  =ニー-彡ニ''"~´,,...,,.  レ')l. < 今頃 何を言っているんだ
     t゙ヾ;l   __,, .. ,,_   ,.テ:ro=r''"゙ !.f'l.   \____________
      ヽ.ヽ ー=rtσフ= ;  ('"^'=''′  リノ  
    ,,.. -‐ゝ.>、 `゙゙゙゙´ ,'  ヽ   . : :! /
 ~´ : : : : : `ヽ:.    ,rf :. . :.: j 、 . : : ト、.、
 : : : : : : : : : : ヽ、  /. .゙ー:、_,.r'゙: :ヽ. : :/ ヽ\、 
  :f: r: : : : : : : : !丶  r-、=一=''チ^  ,/   !:: : :`丶、_
  : /: : : : : : : : :! ヽ、  ゙ ''' ''¨´  /   ,i: : : l!: : : : :`ヽ、
 〃: :j: : : : : : : ゙i   `ヽ、..,,__,, :ィ"::   ,ノ:: : : : : : : : : : : :\
 ノ: : : : : : : : : : :丶   : : ::::::::: : : :   /: : : : : : : : : : : : : : : :\
112名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 10:59:09 ID:LX4ZocNx0
今一番かっこいい人:代表戦にも勝利し日銀砲で欧米を吹っ飛ばした管直人
今一番かっこ悪い人:相変わらずミンスはミンスはしか言えない馬鹿ウヨ
113名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 10:59:53 ID:6zzqzNXI0
>>101
だいたい、ドル買い介入は理論的には無限にできるんだよ。
自国通貨売るだけだからな。
逆は制限があるがな。
普通アジアの新興国は自国通貨防衛に必死で日本の逆をやるんだが
彼らにしてみれば日本はうらやましいだろな。
自国通貨が高すぎて困ってるってんだからw。
お隣の国民などからは垂涎の的だわな。
これだけ自国通貨強くなったら皆財産うっぱらってアメリカに移民するわなw。
114名無しさん@九周年:2010/09/16(木) 11:01:46 ID:z4Gj7C+50
>>1
はじめ、「円安にしない」意味かと思った。

と言うか、お前が急激な円高の原因だろうが、韓さん。
115名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 11:02:30 ID:6zzqzNXI0
>>114
半分言えてるなw。
116名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 11:02:43 ID:rsrGFJXYP
許す許さないの権限はキサマには無い
117名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 11:03:17 ID:z3MRJDKW0
こいつらの無能ぷりのほうがよっぽど許せんがw
118名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 11:03:18 ID:LnvH+mxx0
>>112
効果は一時的だと思う。
普天間問題を野ざらしにする日本政府を米国政府はいじめてくるはず。
119名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 11:03:55 ID:IJVlFfya0

菅は前財務大臣だぞ!経済に疎いはずがない!絶対にない!
120名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 11:04:22 ID:HXr7cYsz0
官僚と政治家が力を合わせて国民の幸せを〜
121名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 11:04:32 ID:5H8mWkfv0
国民への、ガス抜き対策完了?
122名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 11:05:03 ID:pzpewCmL0
難しいこと言い過ぎて発言の後寝たんでしょ?
123名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 11:06:13 ID:JRW/J8yTO

小沢なら実弾撃つ必要がなかったのに、と嘆く財務省、日銀の関係筋

と、予想
124名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 11:06:26 ID:Ex8Sw5RC0
お前ら見てると円が強いのが悪に見えて日銀の売りが正義に見えるわ

お前ら輸出企業を嫌ってると思ってたけど結局好きなんだな。
125名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 11:06:53 ID:2ZoOASQb0
欧米に脅されてるようですねw連続でやったほうが効果があるのに
126名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 11:06:58 ID:4/AudPNI0
去年の秋にわらわらといた円高国益論者がほぼ居なくなってしまったな
どうせなら財政再建論者も消えうせてくれればいいのに
127名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 11:07:20 ID:MvBEELMG0
そもそも、これだけ不況と言いながら貿易収支が黒字なのがおかしい。
多少赤字になった方が、円安になっていいんじゃないのか。
128名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 11:08:22 ID:EPKlaPM50
韓のコメントってまじで考えの浅さが言葉に出てるよな
129名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 11:08:26 ID:PFs13UNO0
これわざと言っただろw
130名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 11:08:36 ID:e4y1jNLA0
円の急激な変動は決して許さない覚悟だ。とかいいながら急落させんじゃねえ。
131名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 11:08:51 ID:o9PErjLk0
菅って、やっぱアホだな
そう考えてるのはいいんだけど国家元首として公言するのはどうかと
市場原理をディスってんですか?
132名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 11:09:08 ID:WxXjgRUZ0
1ドル100円が妥当だ! くらい言えよwwwwwwwwwww
133名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 11:09:50 ID:2EPc87sZ0
「変動を許さない」んじゃなくて「今の円高を許さない」と言えないのか?
134名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 11:10:06 ID:m3cmPzQx0
http://www.youtube.com/watch?v=yVnxnEH4FBI&feature=player_embedded#!

伊藤忠は売国企業であった

青木直人:丹羽宇一郎新中国大使誕生の背景

丹羽大使のもとでこれからとんでもない屈辱的な日中外交がはじまる

「中国最強商社」をHPで呼号する同社が中国でやってきた献金ビジネスの実態、

中国の対日マスコミ工作のあれこれ



ttp://dale-alv.iza.ne.jp/blog/month/201007/より
135名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 11:10:11 ID:OXA5qEYJ0
>>6
わらたwwwww

管さん急にどうしちゃったのかな。
正にキリッって感じ。
136名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 11:10:13 ID:WxXjgRUZ0
>>131
国家元首は、天皇陛下です
137名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 11:10:57 ID:gPUw9pg/0
安っぽい言葉だけが、一人歩き。
だんだん、鳩山化してくるよ。

小市民活動上がりは、所詮、日本の首相なんて務められない。
本当のところは、
優秀な官僚の言う事だけをそのまま聞くしかできないだろう???
138名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 11:11:10 ID:HaPCvp3l0
確か菅さんは鳩山政権発足当初の財務大臣で、
その当時も円高が進行してて、就任早々菅さんは口先介入したんだよね、
それで敏感に円安に動いたんだ、
それを何と鳩山がマーケット相場に政府が関与すべきでない、
とか言って速攻に非難したんだ、仕方なく菅さん前言撤回したが・・・・
マジで鳩山、バカだと思ったね
菅さんは経済対策はかなり関心高いと思う
139名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 11:11:37 ID:9LwMQyFoP
( `ハ´) 「中国は元高を容認し為替介入という愚かな手段は使わないアル」
( `ハ´)「これが日本人と中国人の民族差アルネ」
140名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 11:11:38 ID:h2PgFLeB0
ん?これタイミング的に昨日だかの日本の介入に対して言ってるの?
141名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 11:12:08 ID:RSDSmL4E0
アホなのこの人
せっかく日銀が政局が安定したと見て為替介入してくれたのに
それを活かすことも出来ないなんて
142名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 11:12:08 ID:63BckPjn0
半期決算前に動いたのは評価できる

だが民主になってから円高が加速したのも事実
143名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 11:12:19 ID:b5zhGaVR0
就任3ヶ月でようやく仕事をしたな w
144名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 11:12:22 ID:KWWm5I7M0
首相や閣僚はあんまりペラペラ喋らない方がいいんじゃないの
自分の功をアピールしようとしすぎてボロを出す気がする
ここは官僚に任せとけ
145名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 11:12:29 ID:OXA5qEYJ0
>>44
いいよねこれw
146名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 11:12:59 ID:k//uAePs0
日銀のもっと円刷れ
147名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 11:13:01 ID:YKQYUtuG0
為替介入の不満が各国より表明されているが・・・・
日本が一人負けってより、日本を一人負けさせる様に仕向けられてるんだな。
政治力が如何に手薄になってるかわかる話だ。
さて・・誰がこれで儲けているのか?誰が仕掛けているか??

国際連盟脱退前夜みたいな話だね。
148名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 11:13:03 ID:85mHAfX90
菅さん、はやい、早すぎるよ

今のうちに海外書籍の年間購読申し込まなくちゃ
149名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 11:13:58 ID:s6F8MtjS0
菅△
150名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 11:14:57 ID:jatOW60s0
断固たる措置
決して許さない覚悟

口から出る文言がチョンと全く同じw
バカ韓と言われるだけのことはあるな
151名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 11:15:01 ID:2EPc87sZ0
>>147
日本政府は親分との約束を全然守らないし
隣のヤクザに土下座しまくりだからリアルで世界から孤立してるよね
152名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 11:15:50 ID:AoOTykcY0
木村太郎が絶賛してた。
153名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 11:16:40 ID:lTklmqk50
どや顔で偉そうなこと言ってるけど、アメの前に出るとおとなしくなるんだろうなw
154名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 11:17:42 ID:Km0Ejtg60

国民の皆さん(≠日本国民)の


国民の皆さん(≠日本国民)による



国民の皆さん(≠日本国民)のための




政治(笑)





            民主党





155名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 11:17:55 ID:pzpewCmL0
これだけ勇ましいと逆に不安にならないお前らが理解できないわ。
ぽっぽちゃんの米軍基地問題を解決しますと同じくらい不安だわ。
156名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 11:18:03 ID:CMW+vWKl0
許すとか許さないとか、そういう世界なの為替って
157名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 11:18:26 ID:NnXeY5AW0
ごめん
言ってる意味わかんない
158名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 11:18:26 ID:F+XSw0wK0
本当に日本の指導者は論理的に話せないよな。
何か大きな出来事があった場合は、急な変動はあるもんなんだよ。
それが自由相場であって、だから危険を回避できる。

昨今の円高は急にじゃなくてだらだら円高になってんjyねえかよ。
つまり世界中の人がドル円82円を適正として目指してただけ。

これを円安にしたければ、世界の人たちに論理的な説明をしなきゃいけないんだよ。

それで世界の人たちがロイターなどで伝わる日本人のコメントがこれ。
もっとまともな事を言えよ。これでまた日本包囲網が始まるぞ。
159名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 11:19:32 ID:AMkz2/iD0
もう解散総選挙しかないな
160名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 11:20:08 ID:qURywzFw0
消極的賛成で、首相の地位を守ったから、いや俺でもできるってことを見せたいんだろうなw
161名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 11:21:10 ID:HWpZYzE/0
代表選終わるまで無政府状態w
リーマンのとき解散煽ってたテレビ、新聞、自称ジャーナリスト達はいかがお過ごしでしょうか
162名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 11:21:43 ID:2JDO34ke0
主要国は輸出で景気を回復させようとしている
そこで邪魔になるのが自国通貨高
しかし全部が全部自国通貨が安くなることはない
だから円が標的にされていた
日本は永遠に欧米の植民地という認識のもとにね
だから管は「お前らいい加減にしないと、日本は怒るよ」って意思表示をしただけ

人民元が本当は吸収すべき話なんだけどね、この歪さを
163名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 11:22:51 ID:sQunHUcK0
公発言(国民向け)なら、こんなもんでしょ。但し、ホットラインでは土下座の
方がいいと思う。
「いやー、うちも厳しくて、ホンット申し訳ない。遠足には勿論参加しますよ。
うちも楽しみにしてましたからね。でも遠足に行くためにも体力つけておかない
と、ゴニョゴニョ。。。」とか言い訳しながらがベスト。
164名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 11:22:53 ID:YKQYUtuG0
>>151
親分との約束を守らないってもあるんだけど
政局の行く末だけを心配して国内・国外の急務の諸問題は一切手をつけてないもの。
急ぎではない、普天間だのなんだとダラダラ国内の人気取りしかしてないしさ。
孤立っていうより、無能を宣伝してしまっただけだね。

その隙をついて韓国なんかが出張って来てる感もあるし。

政治家の考えがもはや時代のスピードに合って無いのかやっぱ馬鹿なのか??
はてさて・・・ってやつだね。
165名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 11:23:08 ID:KWWm5I7M0
>>158
今さら説明も糞もない
日本は前から「注視してますよ?このままなら介入しますけどいいんですか?」と何度もメッセージを送ってきたじゃん
その時に信じなかった方が悪いんだよ
166名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 11:23:14 ID:1GyCAUIH0
       __
      |・∀・|ノ  よい
     ./|__┐
       /  調子
    """"""""""""""
         .__
       ((ヽ|・∀・|ノ  しょっと
         |__| ))
          | |
          調子
    """""""""""""""""
167名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 11:24:21 ID:qURywzFw0
中国も、あと1、2年で変動相場制にせざるをえんだろうな。
168名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 11:25:04 ID:c3tNL4fI0
今回は儲けたから許すw
169名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 11:25:41 ID:o9PErjLk0
国際金融市場でアンフェアなことやって
どや顔のコメント出してどうすんの
もうね、これではお隣の大陸や半島と全く同じやん
170名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 11:27:04 ID:vceBBR8v0
 ゆっくり円高に 
171名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 11:28:42 ID:b5zhGaVR0
>>147
世界は緻密な戦略で動いている その長期戦略にはまったのが日本という事さ
少子化も財政悪化もDQN醸成も...
政治弱体化や国民の民度低下というのは盲目になるという意味で恐ろしいものだな
172名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 11:29:04 ID:ghG2i94e0
>>36
90円割れは自公政権のときじゃなかったっけ?????
173名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 11:30:27 ID:xWHMQqAX0
>>112
為替介入は、相手が根を上げるまで同じ値段を保ち続けなきゃ、単なる金のばらまきなの。
今日のドル円のグラフ見て言えや。

このままじゃ,間違いなくこれが始まるぞ。

『蛮 勇 ダ イ ワ ロ ス』
これは、身に過ぎた最強の武器、日銀砲を武器に携えた、新人でヘタレな政権ロボの、失敗の連続の物語である!
174名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 11:31:22 ID:fnLXCD5v0
>>147
米政府はノーコメント、バーナンキさんも特に何も。
あとでなんか言うかもしれないが、問題ならとっくにコメント出しているだろう。
前回同様、上とは話がついていると考えた方が妥当。
175名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 11:31:22 ID:ZK/8D7TfP
急激な変動の原因がお前の再選だろwwwww
176名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 11:31:47 ID:eqjdqSvr0
実績を積んでからでかい口を叩け。
177名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 11:33:16 ID:pmnX9aF50
菅首相「円の急激な変動は決して許さない」

昨夜の変動は序の口ですかwwww
178名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 11:36:48 ID:t72NZG6a0
まあ見てるだけとか言いながらも裏で動いていたようだし、
少なくとも鳩よりはマシなんじゃね。
このあとの政策がどうなるかは知らんけど。
179名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 11:38:07 ID:xWHMQqAX0
>>174
いろんな人から,いろんなコメント出てるよ。
米の議会での、非難反発はさけられないだそうだ。

【ワシントン時事】米下院歳入委員会のレビン委員長(民主)は15日、中国の人民元問題に関する公聴会の冒頭、
日本政府・日銀による為替介入について「非常に憂慮すべき事態だ」と不快感を示した上で、「今後の動向を
注視していく」と述べた。

ソース 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100916-00000007-jij-int

180名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 11:40:19 ID:NYrPovln0
ここ数ヶ月ずっとゆるやかな円高変動だったのにwww
181名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 11:43:29 ID:xWHMQqAX0
>>175
正確には
「再選したから,何か支持率の上がる事したい〜!」
という、欲なんじゃないか?

もしかしたら,小沢総理のための宴用の催しだったのかもしれない。
だって、菅なら、皆こう思う。
急な変動させなきゃならない位円が値上がりする前に,何故やらなかったの?
今までだって、あなた総理大臣だったでしょ?・・・と。
182名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 11:48:35 ID:pmnX9aF50
再選して円高更新したもんだから「プチッ」ってきたんじゃねwww
183名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 11:48:36 ID:KWWm5I7M0
>>179
それって一議員の個人的な意見にすぎないよ
政府、議会の公式なコメントは未だになし
あんまり日本を追い詰めてキレられちゃかなわんぐらいは思ってるようで
184名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 11:50:45 ID:pmnX9aF50
怒りが隠されたお言葉は日本語に訳さない
185名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 11:51:49 ID:q3oOdK5f0
許さない・・・許さない、が、阻止するとは言っていない・・・!

とか利根川さんみたいなこと思ってんのかな
186名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 11:52:09 ID:BGulC60K0
円高を許さないとはいってないんだよな・・・。
緩やかな円高ならドル50円になってもOKなんだろうな。
187名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 11:52:17 ID:ApvBoO5y0
でも拉致は許しちゃおうよね?
188名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 11:58:55 ID:Eq6GuLYb0
>また、「円の急激な変動は決して許さない覚悟だ」と強調した。 

海外からは「で、どうやって 許さない んだ?」と笑われてるよアンタ
189名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 12:02:04 ID:xWHMQqAX0
>>185,188
「お前を許さないぞ!」
「どうするの?」
「逃げましょう,地の果てまで」
「許さないだけなのね」
「・・・・」

あなた方のレスは、おっさんホイホイですか?
190名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 12:17:16 ID:gOkOg11sP
>>112
全然カッコ良くないぞ。 日本国内の雇用や景気は重傷だ。
ここまで放置しての介入は遅すぎる決断、及び腰ってか泥縄。マヌケ。
191名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 12:19:18 ID:J8B0ovkS0
つい先日まで見守るだけでしたw
192名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 12:20:10 ID:1vlMB46N0
既に3年分の仕事をしたと自惚れてそうな菅w
193名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 12:21:15 ID:mDIVzlTd0
絶対に許さないよ・・・
194名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 12:31:22 ID:uLSzlKF10
じゃあ緩やかにもっと円高に変動していけば放置なんだねw
195名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 12:31:26 ID:ObeKZDsC0
民主議員はちゃっかり円売りや輸出関連かぶ買ってたり
196名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 12:32:28 ID:LS56MT7V0
急激な円安も許さない!
197名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 12:34:20 ID:35UK3Zma0
もう何が何だかわからない…
198名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 12:35:40 ID:fUtxIVOC0
イラ菅じゃねえかwww
199名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 12:36:07 ID:5A2iIOch0
何を言っているんだ
200名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 12:42:40 ID:ffvI5S1Y0
おいおい。
今まで放置しっぱなしでこんなに急激に円高になった事はどうするんだよ。


>菅首相「円の急激な変動は決して許さない」

ついでに何かカッコよさそうな事を言っておけば、楽に人気取れると思ってないか?
その発言は「俺はカート・コバーンの生まれ変わりだ」と大して変わりないぞ。
 
201名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 12:43:11 ID:yz2Ns6HF0
ジミン党は、このまま溶けていくわけか?
202名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 12:51:28 ID:oNzPQHBq0
まあ日本人なら応援するしかないね
203名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 13:01:53 ID:4sHkOSqi0
急激な円安は決して許さない!
204名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 13:02:06 ID:FaLTS9W+0
すごく動いてないか?
205名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 13:02:54 ID:Si4euZE30
上海落ちてるよ
アメリカじゃなくて中国に呑まれるみたいだ
示し合わせてんだな
206名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 13:06:56 ID:tGMckUdr0
金価格すげ¥
207名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 13:08:00 ID:o9PErjLk0
>>206
1年以内に2倍になるよ
208名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 13:10:12 ID:D++vVlzv0
      /                    \        /
 よ と /          _____        \ 知 何 /_
 し に  ̄/    _ノ火´ =ニ三て_,r─ _   /  ら  だ  /
. ! か  く    {Y r t_rxr rくくく< ̄二(⌒   \. ん  か く
    く   \   ミ、/`ー-    .: ̄辷 ⌒ー-  /  が    \
     f ̄ ̄   }|     __, -‐== 辷=‐-   ̄\     | ̄
/∨\/       }廴___  ´rくフづく  } ニ ‐-     \/∨\|
             ]rrゥ、|      :   辷‐-<_
        +;. .  ]}ゝ´|     :   ,}rul||=-〜
            |  ヽ`__, :  (( _ノ儿'⌒
              ハ  ´ ='´  :   ├} t\
             〈ヘ   . .. .: . ._ノム| [i.iフ|'⌒ー‐-
                 「\___,.     マ\. |  r',ニ二
                  |  /jノ|!.|     ト、.\| ノ/二ニヽ
                  | i/-‐弋|     い}  //___
                /|/   /|    '´ /  .厶-──
           丿     |: "'     /
     ,_-─--‐'´        |:       |          /〃
      _二エニ=-         |:       |       /〃/
    /            |:      |      /〃/
209 ◆65537KeAAA :2010/09/16(木) 13:10:53 ID:HuL9QqkV0 BE:91325074-PLT(12000)
>円の急激な変動は決して許さない
え?介入しないって事?
210名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 13:13:01 ID:JfQyp3UD0
相変わらず口先だけだな
ってか円高の意味わかってないだろw
211名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 13:13:03 ID:D++vVlzv0
>>179
アメ公だって自国益だけのためにドル安誘導してんだからガタガタ言われる筋合いはねーよ。
212名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 13:14:14 ID:6WZI4RBb0
ワロス曲線を再現しようとしてるお前が言うな
213名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 13:15:40 ID:kj+NGj8u0
為替王嫌いだけど参考までにおいときますね。
http://blog.livedoor.jp/kawase_oh/archives/51709888.html

介入のタイミングは遅かった。90円割れたあたりでやっとくべき。
今回はけがの功名で、「菅は慎重派だから介入はない」と投機筋が
安心したところで寝耳に水の介入が功を奏した。
小沢が総理だったら、若干円が戻す程度で83円台をうろうろしていた。

国内産業の立場から言うと、どんなに高くても90円、できることなら
95円ぐらいで安定してほしいというのが本音。バランス的に言うなら
100円プラマイ3円ぐらいが妥当なところだろう。
214名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 13:20:51 ID:EUK62v850
もうジリジリ円高に進みだしてるしな。
ぁ急激じゃないからいいのかw
215名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 13:22:00 ID:oNzPQHBq0
http://cisburger.com/up/bnf/1291.jpg

 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)< 来週の初めには介入始めた水準に戻るでしょう
 ( 建前 )  \_______________
 | | |
__(__)_)______________
 ( _)_)
 | | |
 ( 本音 )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( 。A。)< チクショー!!絶対に許さんぞJAP!!必ず売り叩いてやる!
  ∨ ̄∨   \_______________
216名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 13:22:15 ID:kj+NGj8u0
介入直後のピークで85.75円程度。今は85.27円だから、通常の
相場変動レベル。ここから1円以上動くようなら投機的動き。
217名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 13:26:43 ID:jQ/R2rn70
日本が太平洋戦争に突入せざるを得なくなったABCD包囲網
並みかそれ以上に世界中から寄ってたかって円高にされたか
らな、
日銀砲どころか日銀ICBMぐらいの兵器持ち出して世界を相手
に全面戦争やらかす覚悟が有るか>菅

218名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 14:09:52 ID:ucAsUxrQ0
お前が介入させたくせになにいってんだwww
219名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 14:11:11 ID:5hnxymK80
円高は「甘え」なのです!

大企業は円高がイヤなら海外にもっと工場を作る等の対策がたくさんあります。
それなのに大企業は円高だ!大変だ!日本が滅びる!と政府に国民の血税で俺達大企業を助けろ!
と叫び、メディアに広告料を払い円高批判をさせます。
そして、大企業やガイシ系に飼いならされた日本のレベルの低いメディアは、
フリーターや派遣等の貧乏人に対しては本人の「努力が足りない」、「自己責任」、「甘え」といって
貧乏人を批判します。

努力が足りず国に「甘え」ているのは一体誰なのでしょうか?
220名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 14:26:57 ID:OSKn5DznP
介入は急激な変動に入らないんですか
221名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 14:29:29 ID:oNzPQHBq0
>>220
2年も円高になりっぱなしな理不尽な一方通行の変動が
介入でV字変動またはW変動なっただけです。
何も問題ないです。
222名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 14:32:24 ID:7oVId3sE0
「許さない」じゃなくて、何をするの?
無能な管直人に何ができるの?ただニタニタ笑っているだけか?
223名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 14:36:14 ID:a0bGYv810
はっきりいって、もう手遅れ。介入遅過ぎ。
今からじゃ、ただ介入しただけじゃ、どうにもならないだろ
おまけにアメリカなどからは反発くらってるし、どうやら管は諸外国の話しもつけられなかったようだな
戦う前から負けてるわ。
224名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 14:40:05 ID:3vIU3Fb40
一日で二兆も使うんなら他に使い道あるだろ?
頭おかしいんじゃね〜か? 
225名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 14:43:21 ID:oNzPQHBq0
>>224
お金を交換しただけだよ
別に支払ったわけじゃないからドル高になれば増えて帰ってくる
226名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 14:44:11 ID:DnMAe1lf0
2円の変動・・・もうけたやついるんだろうなぁ・・・
227名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 14:45:01 ID:3QODo8020
急激に動かすなよ
228名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 14:45:04 ID:YOoX5Kj80
85円なんですね
229名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 14:52:03 ID:a0bGYv810
「円の急激な変動は許さない」とか、為替操作で海外から叩かれそうな雰囲気なのに
大胆な発言だことw

ブーメラン投げるのうめーな、ほんと。
230名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 14:56:26 ID:kj+NGj8u0
>>229
アメリカは介入こそしてないけどドル安歓迎の態度だったし
韓国中国は堂々と相場介入(ウォン安元安誘導)してる。
ユーロも対円で安値になっているのを放置している。

日本だけ何の手も打たずに放置してたら世界中から袋叩き
だったんだよ。むしろ介入は遅すぎた。
231名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 15:03:54 ID:a0bGYv810
>>230
>>230
さっそくアメリカ議会から猛烈に叩かれそうだぞ
この件でオバマがどう動くか解らんが、議会の一定の反発は避けられそうにないな。
議会で、中国を為替操作国として叩こうした矢先の話でもあるからな。そういう意味でも、ほんと空気読めてない介入。
実にタイミング悪い
欧州も、急激な変動はあんまり歓迎してない風に言ってるしな。介入の規模次第じゃ、アメと協調して叩きにまわる可能性がある
232名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 15:07:22 ID:kj+NGj8u0
>>231
そりゃ世界中自国の通貨安で経済成長に持ち込みたいんだから
当然さ。アメリカ、というより日本以外の国に好き勝手通貨安に
されて黙ってるほうがおかしい。国益考えたらもっともっと早期に
介入してしかるべきだった。
233名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 15:08:26 ID:D++vVlzv0
>>231
こんな大規模介入、民主党だけでやってると思ってんのかよw

ちゃんと官僚が根回ししてある。
協調までは得られなくても、黙認の了承は取ってあるさ。
現に、どこも国としては何も言ってこないだろ。

議会とかFRBとか取り巻きになんか好きに言わせとけばいい。
234名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 15:09:35 ID:mDIVzlTd0
>>233
レビンだかレボンさんェ・・・
235名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 15:25:19 ID:Nq4RZir70
おれ、かっこいい〜!って思っていそうだw

♪いやん、ば管、うふん、

これ、今年のテーマソングw
236名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 15:25:30 ID:a0bGYv810
>>232
っでも、正直マネタリーベースの規模とか見ると、今の日本叩かれても、あんま反論しようないと思うわ
介入の正当性に欠けるのは確か。

>>233
いやいや、すげー怒ってるから。中国と抱き合わせで叩かれる可能性高い。
ってか背後から(また)相談無しに刺した日本の方が恨まれるかも
管政権の根回しが上手く言ってるとか、そもそも信じられん
237名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 15:25:59 ID:8bTSUDPv0
80円90円台は許さないって言えよ
238名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 15:28:14 ID:kj+NGj8u0
防衛ラインばらすとまた投機筋に叩かれるから言わんだろ。
239名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 15:33:08 ID:zGMtrx7GP
240名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 15:33:09 ID:kl6qk+D4O
>>1
「(キリッ」が抜けてるぞ。
241名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 15:35:00 ID:A98d15OG0
株の暴落が止まらない。
242名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 15:35:31 ID:IABR6t5o0
幾らつぎ込むのやら
チキンだと世間から言われた菅、
瞬間湯沸かし器のスイッチON−−−−−−−−、
また、思いつきに付き合わされそーーーー。
243名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 15:39:18 ID:3GUv/z/v0
絶対に許さない。顔も見たくない。
244名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 15:41:18 ID:Y+C8wN180
> また、「円の急激な変動は決して許さない覚悟だ」と強調した。

介入で急激な変動したのに最後の一言余計だろ。
245名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 15:44:31 ID:D++vVlzv0
まあ、日本の利益を守るためにこれ以上の円高は看破できないとかいっときゃ良いのにな。
246名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 15:45:02 ID:dYeL9Oy80
菅「79円まで逝かそうと頑張ってたのに」ですね解ります。
247名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 15:46:49 ID:VaMg/XND0
いしや関係だから、

変動には強いんだよ。埋め込みとかもできるから。
248名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 15:47:56 ID:fgoNfSeZ0
もう4年経ったんだから許してやれよ (`;ω;´)モワッ
249名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 15:50:43 ID:z18rvCr30
批判が多いけど良い意味でサプライズだったけどな

小沢勝ったら円安に向かい菅勝ったら円高に向かうと
皆思ってたからな。タイミング的にはドンズバだった。

ただ良く働いたのは野田だけどネ
250名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 15:52:43 ID:7U3QyqR80
「戦争は決して許さない」
「軍隊は決して許さない」
「核持ち込みは決して許さない」

ここら辺と同じ臭いがする…
251名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 15:52:56 ID:VaMg/XND0
要するに、腐れ縁は腐れ縁だから、逃げても無駄って事ですよ。

諦めた。
252名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 16:01:47 ID:2F9PCMyl0
>「円の急激な変動は決して許さない覚悟だ」

ポチジャップのくせに偉そうな態度とってるんじゃね〜よ、偽善者ジャップ・バ菅!!!!

253名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 16:03:26 ID:RHpvEaCy0
今までさんざん放置して来たくせに何寝言ほざいているんだ?
寝言は寝てから言えw
254名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 16:10:28 ID:9wj4yMWP0
滅びろ鬼畜米英!!
255名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 16:17:38 ID:gYVE1euf0
まぁ「円高阻止」を飛び越えて「円安誘導」と看做されない程度にやってもらえばいいですよ
256名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 16:22:04 ID:VaMg/XND0
マジコンの1分後にライラライ調で裸の大将バレナイようにくちづさみながら、
キッコキコ帰りましたよ。

257名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 16:25:22 ID:VaMg/XND0
マジコン7人衆が、かかってきても、

ワシャ変わらんよ。好きにしたらいい。
そこまでワシャ納豆みたく未練たらしくシツコクナイ。
258名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 16:30:39 ID:Na4jL3ge0
実行力の無い無能のボンクラが首相だから舐められてんだよ
259名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 16:38:23 ID:QmGj390t0
>>141
介入は財務省
260名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 16:45:45 ID:1QmI0mO50
為替操作国に認定か 胸が熱くなるな
261名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 17:10:52 ID:IcCwS3ssP
                       
      ノ´⌒`ヽ           
  γ⌒´      \        
 .// ""´ ⌒\  )  ホジホジ  
 .i / ―  ―   i )          
 i  (・ )` ´( ・)  i,/ さっさとやれば良かったのに    
 l.  (__人__)  .|   今まで何やってたんだお       
 \ mj |⌒´  ノ          
  〈__ノ                    
 ノ   ノ                   
      
262名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 17:15:52 ID:TB4GnIcG0


                
  
           __            ノ´⌒ヽ,,
          〈〈〈〈 ヽ      γ⌒´      ヽ,
           〈⊃  }    // ""⌒⌒\  )
   ∩___∩  |   |    i /   ⌒  (◎ ) )  
   | ノ      ヽ !   !   、l.!゙ ,_;:;:;ノ、 ェェ ui/   
  /  ●   ● |  /  ,,・_|    (__人_)  |
  |    ( _●_)  ミ/, ’,∴ ・¨\    ヽ、__( ./
 彡、   |∪|  / 、・∵ ’ /、//|  ̄ ̄ヽ
/ __  ヽノ /       /   // |//\ 〉
(___)   /       /    //   /\ /
263名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 17:26:03 ID:kfLB8QXO0
本当この男も世界の空気を読めないのな。
明日から米国議会で中国の通貨操作に対する本格的な活動が始まる。
欧州議会も連動を約束している。この中で日本が例えどんな理由であれ
明確に通貨操作を行うと宣言して支持される筈が無い。日本は実質欧米と組んで
中国を追い込む理由を失ってしまった。
264名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 17:26:22 ID:Z7fPUiL20
まぁ今回の介入はサプライズだったな。
取り合えず円高は一服するだろう。
21日のFOMCで金融緩和の見通しだけどその時にどうするかだな。
また介入するのかどうか。
265名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 17:28:37 ID:R/03FRtf0
>>263
アホか、
世界は自分のことで精一杯誰も日本を助けようなんて思ってないよ。
リーマンショックにしろ、ギリシャ問題にしろ日本が助けてやったのにね。
266名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 17:30:16 ID:tpLJy3960
円売り介入、ヘッジファンドに一撃

円高抑制に向けた日本の動きは、円の上昇に賭けて利益を積み上げていた
ヘッジファンドに一撃を加えた。

世界有数の為替ヘッジファンド会社FXコンセプツを経営するジョン・テイラー氏は、日本の
動きで「巨額の損失が出た」と語った。

ウォール・ストリート・ジャーナル
http://jp.wsj.com/
267名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 17:38:45 ID:2F9PCMyl0
白川ジャップ 「 叩かれたら、叩き返す!  は、この眉毛の信条!!!! 」


268名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 17:41:17 ID:UsfImjxm0
>>51
「作戦は90%成功しました。ただ・・・我々は遠すぎた橋に行っただけです。」
269名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 17:44:32 ID:ki+Zxgb40
明日には81円になる!!!!とか
おとといくらいに叫んでる奴がいっぱいいた気がするんだが
どこいった?
270名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 17:44:46 ID:kfLB8QXO0
>>265
中国を追い込むことが日本の国益にならないと。w
271名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 17:47:54 ID:Dn5tg4vz0
>>1
良いから黙ってろよスッカラカン
272名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 17:52:08 ID:tpLJy3960


252 名前:名無しさん@十一周年 本日のレス 投稿日:2010/09/16(木) 16:01:47 2F9PCMyl0
>「円の急激な変動は決して許さない覚悟だ」

ポチジャップのくせに偉そうな態度とってるんじゃね〜よ、偽善者ジャップ・バ菅!!!!



267 名前:名無しさん@十一周年 本日のレス 投稿日:2010/09/16(木) 17:38:45 2F9PCMyl0
白川ジャップ 「 叩かれたら、叩き返す!  は、この眉毛の信条!!!! 」
273名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 17:52:47 ID:/VnYL7Ab0
>>245
それはもう昨日言ったから
今日の相場を見ると、85円より円高は許さないというスタンスに変わったようなので、
下支えだけしてトレンドが変わるのを待ってるんだろ。
発言と矛盾しないし、いい落としどころのコメントだよ
274名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 18:01:24 ID:kj+NGj8u0
まあ2ちゃんのネトウヨの反応なんてこの程度かな。
275名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 19:05:47 ID:aGu8bKIM0
理由を聞いたらなんて答えてくれるのかな
276名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 19:08:13 ID:YsYaMWhD0
なんかワロス曲線再現しようとしてねえコイツ?
277名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 19:08:53 ID:YsYaMWhD0
>>274
ネトウヨって何?
2ch以外のネトウヨってどこにいんの?
あんたはネトサヨなの?
278名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 20:11:50 ID:2F9PCMyl0
白川ジャップがとうとう打出の小槌で叩かれたか〜


で、そのとき白川ジャップの眉毛どうなった????

279踊るガニメデ星人:2010/09/16(木) 20:18:51 ID:pqt0uxEq0
ほほーーー、菅さんけっこう頼もしいな。
280名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 20:19:49 ID:Ab/3eOie0
じゃあなんでもっと早く対策してなかったのか説明を
281名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 20:28:04 ID:JpHIGZo80
なんつーか、やっと民主党代表が総理大臣らしい台詞を吐いたな。
今まで総理大臣がオロオロして、俺は超不安だったんだけど。
もっとガッツリちょっと怖い感じの迫力ある政治をやってほしいよ。
甘ったれた言葉は国民を不安にさせる。
282名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 09:05:28 ID:/prXYDb70
85.80まで急落。86円が射程距離に入ってきた。
283名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 09:08:18 ID:Tij6U/Ym0
モルガンとかがはめ込もうとして効果は限定的とかいってるから
効果出てきてるね
284名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 09:27:27 ID:ECUOxwTM0
総裁選の間、何もしてなかったのに今さら何言ってんだ、こいつ。
285【 外資非課税も円高の一因 】:2010/09/19(日) 10:04:28 ID:4SfRJuxE0

政府は6月から海外投資家の
非課税措置を拡大する。

国債と地方債の利子はいまも非課税となっているが、
これらに加えて社債や財投機関債、
地方公共 団体金融機構債の利子についても
15%の所得税がかかっていたのを非課税とする。

地方債の非課税措置を受けるための
手続きも簡素にする。

海外からの投資を呼び込み、
債券市場の活性化につなげる。

通常国会に提出する
税制改正法案に盛り込む。

新たに非課税対象とする財投機関債は
日本政策投資銀行などの政策金融機関や、
旧道路公団の資産と債務を引き継いだ
日本高速道路保有・債務返済機構などが
発行している。

地方金融機構は自治体向けに
低利で長期の資金を貸し付けている。

非課税措置を広げることで、
資金調達の多様化を進めたい考えだ。

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1262587374/
286名無しさん@十一周年:2010/09/19(日) 11:44:41 ID:SGuHmfqU0
許さず見守ります。
287名無しさん@十一周年
>>269
こないだ(4〜5日前?)79円にならないと死んでしまいそうな人がいたが
多分死んだな。全財産7000万がパァ〜w