【話題】人手不足「手抜き」でカバー 米国の職場不正の実態

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団ρ ★
事業再生アドバイスや組織不正調査などの専門サービスを提供するKPMG FASは2010年9月、
米KPMGが作成した報告書「従業員の誠実性に関する調査報告」の日本語版を発行した。
回答者は全米の従業員5065人で、勤続年数10年以上が約半数を占めている。

それによると、回答者の74%が過去1年以内に「自分が所属する組織内で不正・不祥事が発生している」と答え、
うち62%は「発覚すれば社会的信用の重大な失墜を招く可能性があった」としている。

不正の種類は部門ごとに特徴があり、研究開発部門では「機密情報の流出」、
購買・調達部門では「条件を満たさない取引先との契約」や「不適切な贈り物・キックバックの受領」、
製造部門では「従業員に対する差別」や「社内での薬物・アルコールの乱用」などが挙がっている。

不正・不祥事の主な要因として、最も回答が多かったのは「目標達成へのプレッシャー」で59%(複数回答)。
たとえば営業部門では、課せられたノルマの重さに耐えかねて、売り上げの水増しや競合情報の不正収集、
談合などが行われているという。

同様に、「プロセスよりも結果重視」(52%)の評価が行き過ぎたり、
「目標未達を理由に解雇されることの恐怖感」(49%)をあおり過ぎたりすると、
定められたルールを逸脱した仕事を誘発することがあるようだ。

また、「人手不足で増大した業務負担を緩和するための手抜き」(50%)という要因も挙がっている。
要するに米国では、仕事があまりにキツすぎると手抜きをする人が現れ、品質上の問題やそれを隠すための偽造などが発生するということ。

日本でも、リストラや採用抑制で若手社員に業務のしわよせが及び、長時間労働を余儀なくされる職場もあるはずだ。
あからさまな手抜きをする人は多くないという印象だが、水面下では「米国流」の対応も進んでいるのだろうか。
http://www.j-cast.com/kaisha/2010/09/15075952.html
http://www.kpmg.or.jp/resources/research/r_fas201009.html
2名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 18:56:16 ID:lOhzJIOJ0
管直人は   ””””無能”””””
3名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 18:57:45 ID:a5LY13Az0
ぽっぽは   ””””きちがい”””””
4名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 18:57:56 ID:33UGhhJF0
日本でもよくあることです
5名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 18:58:13 ID:qaUJj4l90
そういやうちの工場も不良率がやたら高かった時は・・・
6名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 19:00:07 ID:ocknOnjk0
スクエニとかSCEの事か?

この2社のゲームソフトのバグ発生率は3年前から異常に多いぞ
7名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 19:00:32 ID:3WFEfys40
>日本でも、リストラや採用抑制で若手社員に業務のしわよせが及び、長時間労働を余儀なくされる職場もあるはずだ。
>あからさまな手抜きをする人は多くないという印象だが、水面下では「米国流」の対応も進んでいるのだろうか。

日本人の手抜き=無駄な作業を省く
アメリカ人の手抜き=工程自体を省く

だから根本的に違うだろ
8名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 19:02:55 ID:qOqSHgvE0
昔バイクのハーレーの調子が良くない、と見てもらったら
V型エンジンの後ろのシリンダーにピストンが入ってなかったことが
9名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 19:03:45 ID:FCO9Jfig0
さすが、西の中国
10名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 19:03:45 ID:IuCU5U9v0
手抜き? 
11名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 19:04:34 ID:pnVEWKjC0
ダルなアメリカンはハーレーの世界
12名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 19:05:38 ID:vfHjJd+/P
アメリカは人手不足なのか
羨ましいな
13名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 19:06:23 ID:vbqXE79C0
一方日本は従業員を牛馬の如く働かせることで乗り切った
14名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 19:07:33 ID:4gYnvFqk0
まあ、当たり前だな
企業に生かされてるなんて発想の時点でアホ
個重視の国だからこそだわ
んで、その方がよほど創造的なパワーも生まれる
几帳面にやったところで、イカサマ資本家に全て奪われるだけなのに、何で必死になる必要があるんだか
自営業なら別とはいえさ
やったらやった分だけ全部帰ってくるなら、必死にやりゃいいだけ
企業じゃ、帰ってこないってのに、何であんなに必死なの?
効率悪すぎないか?
15名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 19:08:35 ID:d+8MG8Ph0
米国のアマゾンにDVDとか発注すると、50%近い確率で壊れて届くのは何なんだろうね。

わざと踏み潰したとしか思えない壊れ方で、DHLとかを疑っている。
16名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 19:08:42 ID:jA5EHOJW0
中小企業なら日本も似たようなもんだろ
削れるとこ削って人件費まで削って最低よりも少ない人員でやろうとしてんだから
17名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 19:08:45 ID:2eAMVOvs0
検査工程がある工場は羨ましい
製造、検査、梱包まで1つの工程で全部やらされるって普通なのか…?
18名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 19:09:05 ID:sWyHrrqf0
>>12
人件費削減で必要な人数確保できてないだけでしょ
19名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 19:10:27 ID:Z27vDVbx0
>>13
日本人は、どんなにつらくても反抗もせず、マジメに働くのがすごいよな
ていうかバカだよな

オレもそうだけどw
20名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 19:11:08 ID:7zj4nGNuO
手○キでカバーか……
21名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 19:11:36 ID:/xlkdYt20
中国は基準が違う
22名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 19:15:28 ID:DFScNI920
>>8
駐車中に、盗まれたとかってことはないの?
ってか、ビストンって、簡単に盗めるのかは知らんけど・・。
23名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 19:17:18 ID:xE1TuIKJ0
日本の官公庁はヒトデがメチャクチャ余ってるのに「手抜き」
24名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 19:17:20 ID:hx/uavL60
中世の傭兵問題に逆戻りしてんな......
25名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 19:21:24 ID:33UGhhJF0
漢の手抜き料理 (#゚Д゚)オラー!
ttp://kann2.at.infoseek.co.jp/
26名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 19:22:46 ID:l3kWNxXo0
それ、どこの光通信ですか?
27名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 19:24:39 ID:fR8iF0o20
どこの日本なのかと
28かわぶた大王:2010/09/15(水) 19:24:57 ID:nP0SSseD0
>>22

泥棒には、分解したエンジンをわざわざ元に戻してやる必要はない。

分解して欲しい部品が盗れた時点で逃げる。
29名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 19:25:55 ID:ZYtx7tlX0
上が目先の数字だけ追いかけるなら
下も待遇相応のサービスしか提供しませんよ
日本人もようやくガラパゴスから脱皮できそうだ
30名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 19:28:04 ID:gu+vJUvo0
新自由主義の成れの果てですよね〜?www
31名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 19:28:13 ID:VLK4Kcs40
世界の労働市場がどんどん日本化してきているなw
次はサビ残、休出、過労死だぞ。
32名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 19:35:10 ID:5PSLBc+70
一方日本では人手不足をサービス残業で乗り切る良心的企業です(笑)
33名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 19:35:18 ID:VjgBxapG0
>>12
新興国5人分の仕事しなければいけません。
34名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 19:41:15 ID:zaaAp2l90
>「人手不足で増大した業務負担を緩和するための手抜き」(50%)

うちの職場がまさにこれ
人員は減らされてるのに仕事量は逆に増えている
仕事量を達成するためには手を抜かざるを得ない
35名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 19:43:32 ID:Pf2kP9D10
それ、カバーじゃねえからw
36名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 19:49:32 ID:H4LLXg6YO
もう数年前からカイゼンや効率化は
どこまで手抜きできるかのチキンレースと化している
37名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 19:52:13 ID:FWscDGnY0
人手不足職=賃金不足職
38名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 19:53:13 ID:4dTGRZcL0
上司からの命令ならまだいいが、
解雇怖くて個人的にやった手抜きが発覚したら・・・
39名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 19:55:48 ID:XA+W39wj0
>>34
ウチは逆で、人員増えて仕事量減ってる
もうなんか業績が心配になってる。
40名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 19:57:10 ID:xE1TuIKJ0
>>39
なんだか役所みたいなw
41名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 20:30:21 ID:wX93S0wB0
ダメリカたる所以だな!
42名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 21:11:03 ID:FK9ZTlv10
公務員最強か
43名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 21:25:14 ID:2eAMVOvs0
来年の目標は転職です
44名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 23:33:31 ID:2sWNL3ys0
給料が20%下がったら

20%仕事の手を抜くのは労働者の義務である

結果、不良品が20%出るのは仕方の無いことだ
45名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 23:35:42 ID:NPHSJqb40
「人手不足で増大した業務負担を緩和するための手抜き」

俺もそうだ。決算前の今の時期は特に丁寧になんてやってられない。
46名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 00:06:23 ID:jAAhJRwM0
米国企業では二度と働きたくないね
採用は国籍を問わず(北鮮人やキューバ人はいなかったけどさ)な企業、
でも労務面では日本人が一番差別されていたわ
日本人部下にだけは暗黙のサビ残デフォw
まあ日本人社員たちが勝手に慣習化しちゃったもので自業自得なんだけど・・・
他はフィリピン人だろうがペルー人だろうが労務はそこそこアメリカ並みに厳格



47名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 00:11:34 ID:ef8MRIxb0
製造業で派遣工を使ってる時点で手抜き
48名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 00:32:09 ID:7fkrKeGK0
某国では、人手不足は「サービス残業」でカバーしています!
49名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 00:34:39 ID:GpN6oaYg0
>要するに米国では、仕事があまりにキツすぎると手抜きをする人が現れ

そりゃーキツすぎたら残業するか手抜きするしかないよな
50名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 00:34:41 ID:8x0+OA/hP
手抜きと言うか仕事が粗くなってきたな。エビデンスもレポートもなしw
51名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 00:35:52 ID:oRyxvwFD0
KPMG FASが手抜きしてるかどうかの調査はちゃんとやってるんだろうな
52名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 00:39:02 ID:DygL08Sb0
市場原理主義ってステキですねw
53名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 00:42:13 ID:UQOyTKOa0
手コキでカウパー
無職の俺にはビジネス系のスレじゃその程度のレスしかできない
54名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 00:48:46 ID:1fgQiuz60
水面下も何も中小あたりじゃ昔から手抜きは横行してるだろ
さすがに大手企業の製品に組み込まれるレベルだと手抜きは少ないが
そうじゃない場合は手抜きしまくり
いつも俺が「日本の技術を威張るのはいいが中小が威を借りて便乗するな」と言ってるのはそのため
55名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 00:54:51 ID:Jd5afDOWP
共産主義じゃ労働者が手抜きするとか言われたけど
自由主義では賃金安い上に強制的に手抜きさせられるという
56名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 00:57:44 ID:tiJuy/VN0
これは原理としては正しい行動。
一人一人の労働力は有限なんだから、人手が減ったら仕事量や価値も当然減少するに決まってる。
日本の場合は滅私奉公精神が横行してるから、自分を追い込んであぼーんしちゃう。
57名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 10:07:53 ID:EQX54S7e0
アメ車は買わないから問題ないだろ
58名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 10:15:19 ID:VoC6bJp50
うちの職場も
遅いけどしっかりした仕事をする人より
手を抜きまくりでも仕事の速い人が評価される
59名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 10:35:34 ID:MeGeoYXr0
>>7
無駄な作業を省くのは「手抜き」とは言わないだろう。
60名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 10:39:47 ID:TBY4g5o40
結果主義能力主義の行き着く先だな。
うわべだけ取り繕って仕事しましたって顔をするのが処世術
どうせまじめにやってもクビになるんだから
バレてクビになるより少しは長持ちするんだろうw
61名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 10:43:02 ID:A9x1K1o70
日本の建設業者かよ
62名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 10:44:07 ID:wv0MxjGF0
人手が足りないから手抜き
コストがもったいないから手抜き

大手でもやっとるがな
63名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 10:54:55 ID:jAAhJRwM0
労働者の意識が違うからな。
性善説も性悪説も筋肉質で、お前らみたいな引きこもりなら卒倒するよ。
俺はバブル頃、本来米国人が作ったはずのQCを米国で指導していた。

「え?わからねえよ。わかるように説明しろよ!」
「あの新任日本人の指導が悪いせいだ。」

でもってきめ細かく教育指導すると・・・
「そんなことまで雇用契約には含まれてねえよ。
OK.。やりますよ、給与アップが条件でね」

そりゃ言ってる筋は通っているけど、こんな事態ばっかり。
やっぱり日本で非正規奴隷こき使う方が100倍らくちんw
64名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 10:55:23 ID:5eUKeskN0
人手不足 − 手 =人不足
65名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 10:58:34 ID:jAAhJRwM0
日本のウヨが本場のアメ人労働者見たら
その評価はサヨクなんてもんじゃないだろうな。
左過ぎて、ひっくり返ってもはや「背翼」に見えちゃうと思うよ。
66名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 11:11:07 ID:SnuPLq+N0
>>8
>V型エンジンの後ろのシリンダーにピストンが

マグナって250ccのバイクがあるけど、あれを片側だけピストンぬけば
125ccとして乗れないかなあ。小型の免許で乗れて税金も保険も安くなるのに。
67名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 11:12:48 ID:sGM++IaT0
国内でも結構手抜き横行してるけどな
まあまじめにやってたら一月泊まっても作業しても終わらない量の仕事とか割り当てられて
人入れろと言ったら素人同然の派遣入れられれば誰でも手抜きするだろ
68名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 11:14:11 ID:eEsPnpT/0
当然の話だろ
69名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 11:17:40 ID:TvOlruqw0
そもそも納期に間に合わないか
手抜きする以外に方法がないだろ
70名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 11:21:16 ID:XzR1Np+h0
手コキか
71名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 11:25:31 ID:szlAbFzl0
>>20
そこを伏せるなバカモン
72名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 11:26:17 ID:eCqJxL2Y0
米国流。
パソナ会長の竹中平蔵氏の感想が知りたいところであります。
73名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 11:46:32 ID:ICH92phF0
手抜きを物量とロジスティクスで乗り切るのが米国
74名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 13:28:16 ID:dKP12j6F0
数百円で買ってきたラジオが一日で壊れたから開けてみたら
極細銅線を寄り合わせたタイプの銅線をほぐしたらしき髪の毛みたいなのを
弦楽器かってくらい引っ張って配線してあったなw
手抜きでも足りなくなったら次はこれをやるしかなくなる。
75名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 22:29:21 ID:07BUnlpB0
はやいとこ結果主義能力主義なんて崩壊してしまえ
まともに仕事してても評価されないし給料もくれないならサボるしかないじゃん
これで病気になったり死んだりしたら何の意味も無い
76名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 22:34:34 ID:mNY5dC3d0

>「労働市場の規制緩和」の動きに反対し、宣言案から削除させたことにも言及

志位委員長がアルゼンチン大使と会談  「しんぶん赤旗」
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-04-18/2009041802_03_1.html
 志位委員長は、中南米カリブ海諸国機構の創設の動きにも触れながら、先の
G20金融サミットで、同国のフェルナンデス大統領とブラジルのルラ大統領
らが共同して、「労働市場の規制緩和」の動きに反対し、宣言案から削除させ
たことにも言及。さらに、アルゼンチンが新自由主義と決別して、自主的、民
主的な国づくりを進め、政府が解雇をくいとめる仲介役を果たしていることな
どに注目していると述べました。

 大使は、G20にあたっては、この地域全体の声を反映させたと紹介し、
「雇用を守ることは国の最優先課題ですから」と応じました。

77名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 22:53:48 ID:xvCyR3bo0
以前、「英語でしゃべらナイト」で、
日本の運送会社が、海外社員を集めて研修やってた。

日本人講師が
「100個運ぶなら100個すべてを完璧に運ぶことを目標にする。
破損したら、新品と取り替えればいいじゃないか等と思わず・・」
と言うと、ドイツ人が
「ナンセンス。なんで新品と交換じゃダメなのか?」

さらに「お客様それぞれの要望に合わせて・・・」には、
マレーシア人「消極的すぎる。むしろこちらのやり方を積極的にアピールすべき」
アメリカ人「客に合わせるのは長所とも言えるが、短所にもなる。時間とコストがかかりすぎる」

日本人社員相手なら、研修で反論なんてまずないだろうから
反論されたことにビックリして講師もどう対処していいかわからないようで、
ただ苦笑いするだけだった
78名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 23:39:21 ID:+RgQnU0n0
>>37
社長の資金調達能力の有無が、その会社の結果だよな
やる前に終わってる所が多いよ
79名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 23:44:28 ID:iIZYMMiJP
働いたら負け
80名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 23:48:57 ID:z9GMP+JI0
アメリカ人が契約以外の仕事はしないが契約内の仕事は言い訳してやらない。
これがアメリカでアメリカ人に仕事を教えたことで学んだ事
81名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 00:20:06 ID:lFl33DEx0
>人手不足「手抜き」でカバー 米国の職場不正の実態

まるで日本の公務員みたいな話だなw
82名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 00:23:40 ID:B13MOqoB0
お前の望む公務員像だな
83名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 00:24:36 ID:6uAOl/QH0
日本人社員の手抜き=残業代が抜き

日本の公務員の手抜き=手抜き以前に仕事しない
84名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 00:25:22 ID:6sjKH0AG0
日本の製造業は派遣でカバー

完全に積んでる
85名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 00:31:40 ID:M4vMDW/N0
>>77
運送会社の講師なんて、考えもなしに講義してるだけのアホばっかだろうしな。
86名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 01:11:11 ID:lT0Q55U90
>>23
んだんだ

87名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 01:37:01 ID:vNUn5nTr0
>>77

>「ナンセンス。なんで新品と交換じゃダメなのか?」

「ドイツには美術品なんて無くてすべて大量生産品ばかりなのか?
世の中には壊したらもとに戻らないものがいくらでもあるんだよ、この糞ジャーマンが」
っていえばいいのに。

>マレーシア人「消極的すぎる。むしろこちらのやり方を積極的にアピールすべき」

「消極的なのはてめーのほうだろ。こっちのやり方を押しつけるなんて手抜きもいいとこだ。
客のどんなオーダーにも応えてやろうってことのほうが積極的ってことが
わかんなきゃ、いつまでたっても発展途上国だぞ」

>アメリカ人「客に合わせるのは長所とも言えるが、短所にもなる。時間とコストがかかりすぎる」

「『オーダーメイド』っておまえんとこの国の言葉じゃなかったか?
ああごめん、英国の言葉だったね。あちらはどこぞの歴史の薄っぺらい国と違って
長年培ってきた受注生産技術が企業を支えているからなあ」

って嫌味言うくらいじゃないとヤンキーなんかを相手に講師なんて務まるかいw
88名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 01:38:04 ID:aW3AljpP0
散々既出だろうが
奴隷でカバーより健全
89名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 01:42:03 ID:yWijMGJ40
まじめな日本人によって構成されている日本では絶対にありえないな
90名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 02:43:45 ID:RUsoo+wui
>>66
普通に重量オーバーでまともに走れないだろう。
91名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 17:43:28 ID:Ih4ax72G0
http://www.bunshun.co.jp/cgi-bin/book_db/book_detail.cgi?isbn=9784163715506

アメリカのブラック企業も日本に負けてないよな。
92名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 17:52:31 ID:BrR0+Xec0
この分野で日本は最先端
93名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 17:57:13 ID:Zxlm95FD0
アメリカって、中国以上のワイロ、コネ社会なんだってな
94名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 17:57:46 ID:KI/DdlgK0
やることは万国共通か
95名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 18:02:07 ID:Ih4ax72G0
>>93そのくせ、あんたらのとこ(主に非白人国家)は、
ワイロやコネがどうのこうのって棚に上げてほざくからな。
それどころか、ウチはワイロやコネ、癒着なんて一切許されない素晴らしい社会だと、
平然と嘘をつくからなww
96名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 21:19:23 ID:htqAn2rt0
バラモン→株主
クシャトリア→事業主
バイシャ→正社員
スードラ→派遣、バイト

カースト制など無くても身分制度できてるな
97名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 22:00:52 ID:6sjKH0AG0
現代版 士農工商
98名無しさん@十一周年
大名 株主


武士 事業主

農民 正社員

工員 パート・アルバイト

商人 派遣(←ここだけ直接雇用じゃない)