【民主代表選】党員・サポーター票 投票総数では「6対4」 菅氏13万7998票、小沢氏9万194票

このエントリーをはてなブックマークに追加
284名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 08:36:36 ID:3C0TyeW+0
年会費(数千円)払うだけで、党員サポーターになれる
もちろん、知っての通り、外国人(在日)でもなれる

http://www.nicovideo.jp/watch/sm12089113


日本人の首相選びに外国人が参加してることをおかしいと思わなくなったらおしまいだね☆
285名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 08:37:24 ID:I2rmMIY90
在日サポーターが9万人いるということか
286名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 08:40:18 ID:+S0n4S740
>>42
そいつ、俺も見た。日教組なんてどんだけのもんかも知らないんだろうな
287名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 09:02:47 ID:3gcoAiuu0
日本の参政権を持つ人だけで集計するとどれくらいなのかな?

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100915-OYT1T00158.htm
沖縄、まただまされたのか。鳩山にだまされたことをもう忘れたのかよ。
288名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 10:02:40 ID:seo/6dkY0
いやいや。
「6対4」って「小沢完敗」じゃね?
パーセントでいうと、
菅 =約40.3%
小沢=約26.3%
289名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 10:43:35 ID:9iPRhRux0
反日MBS毎日放送 VOICE 大八木友之は、報道してない

シュプレキコール


「超反日MBS毎日放送 VOICE 大八木友之よ、在特会は、朝鮮総連も告発しているぞ」

「京都朝鮮第一初級学校は工作船である」

「靖国神社はマルクス・レーニン主義、プロレタリタ独裁と戦うぞ 」

第26代京都市長の門川大作の 「不作為を糾弾する」

「大逆事件から100年」 「ウジ虫京都府警はゲシュタポか」「代用監獄をよめろ」
290名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:03:38 ID:vLrjkRU90
党員・サポーターが日本沈没の決定打になったな

A級戦犯として後年の革命時に粛清リスト入りだな

291名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:09:05 ID:2IxJd+Bq0
在チョンサポーター大勝利www  ってアフォか・・・
292名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:10:25 ID:FxJPvotr0
去年の総選挙も
確定得票総数は民主と自民は
10%前後の差にすぎなかった
議席数は圧勝だが、あれは選挙制度のマジック
昨日の選挙も同様の事が言える、
ルールであの結果、票数は圧勝じゃない
だから小沢さんは政治生命は保たれた。
293名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:12:47 ID:+GXjpUue0
34万人の、自治労、労働団体、日教組、公務員が主体のサポーターが民意だって笑わせるぜ

在日まで?
294名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:15:11 ID:va7ey4am0
ぶっちゃけ菅勝利で決まった、八百長選挙だと思っている俺が居る
295名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:25:26 ID:ypGcD6rL0
「政治と金」キャンペーンがなかったら小沢の圧勝だったろう
296名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:25:35 ID:hPBNMAIV0
>>294
だとしたら小沢さん迫真の演技だな
あの落胆の表情は中々だせんぞ
297名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:28:36 ID:zM37d+C60
「剛腕」って、ただのキャッチコピーだったんだね。
298名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:33:33 ID:Sj6Cfm6u0
>>284
>>日本人の首相選びに外国人が参加してることをおかしいと思わなくなったらおしまいだね☆

党首選びな。首相は国会が選ぶ
つーか、党首選びは「話し合い」でも「外国人参加」でもなんでもおk。
党首は公職じゃないから、サークルの部長選びとかと一緒
299名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:33:54 ID:QouTEa4c0
あれだけ逆風で議員票はほぼ互角だぜ。
菅は現職首相ということを考えたら、実質は負けだろ。
独力で政権維持できないよ。
300名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:34:56 ID:qaAvvD/90
石破ブログ
 http://ishiba-shigeru.cocolog-nifty.com/blog/2010/07/post-abb5.html

 > 新進党時代に 「 小沢一郎対羽田孜 」 という代表選挙があり、
 > 私は選挙管理委員を務めていたのですが、
 > 同じ筆跡で 「 イチロー 」 とだけ書かれた投票用紙が
 > ダンボール箱一杯に詰められて送られてきたのを鮮明に覚えています。
 > 選挙管理委員の一部から、筆跡鑑定の必要があるのでは、との意見も出ましたが、
 > 投票用紙はすべて焼却されたとのことで、そのままうやむやになってしまいました。

    , -──- 、
 /::::::::::::::    ::\
/:::::::::::        ::∨ト、        こいつはくせえッー!
::::::::::          :: レ'ノ
::::::::::::::        ::: レ'⌒ヽ     ゲロ以下のにおいが
ヽ-───i===i─-}ァ'  ノ    プンプンするぜッ─────ッ!!
、` ー-===-゚---゚==‐' /
、`¨フ>;''ニニゞ,;アニニY´; )     こんなクズには出会ったことが
_、;;)¨´,ニ=゚='" ,.ヘ=゚:く {ッリ'        ねえほどなァ────ッ
i1(リ        r;:ドヽ K
ヾ=、     に二ニヽ `|; )      検察の横暴だって?
_,ノ| i.     {⌒゙'^ヽ.{  i;; ヽ        ちがうねッ!!
_,ノ!i ヽ、  ヾ二ニソ ,';;;  ;;冫=:、
_;(|.!.  \   ‐っ /!;;; ;;/ 、''"\__  こいつは生まれついてのクズだッ!
'ト、\.   ,ゝ、.二..イリ\ / ー1\'ニゝヽ_
:ヽ  `ニア   ,. -┴‐‐'  ー-:l :=ゞ=ソ」=ヽ   国民のみんな
:::::\ ニ=ト、.i___`ー-┴-、ノ .   l __l| ,ニト、くヽ
l::::::::::\ー:ト      __}/ト、゙ ー-‐| ,ニ|ゞ=ハ `¨´ー-  早えとこ
;ニ=ー:::::::ヾト、._    ̄ ノ|::ヽ ニ._‐-ゞ=' .ノ ::|::::::::::: こいつを社会から追放しな!
:\:::::::::::::::ヽ   ̄ ̄ !:|:::::    ̄ ̄  ::::|:::::
301名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:37:37 ID:hPBNMAIV0
>>298
実質最大与党の党首が首相になるんだから同じだろ
今まで与党党首以外で首相になった実例でもある?
302名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:48:42 ID:1ckVQyJm0
どうせ党員サポーター票抜きでも
結果かわらないから揉めてないね。

これが勝敗を決してたらわめいてる人多数だったろうに。
原口の馬鹿が何かいいたそうだったけど、あいつ本当に馬鹿だな。
303名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:49:35 ID:IW9lEEqa0
シナチョン票はどうだったんだ?
304名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:50:27 ID:Sj6Cfm6u0
>>301
お前バカか?首相を指名するのは国会だろ

党首選びに外国人参加が望ましくないのは当然だけど、そのことによって
批判を受けて不利益を蒙るのはその政党だろ。党首なんてのは公職じゃねえから
「話し合い」だろうと、「くじ引き」だろうと「外国人参加」だろうとなんでもおk

しかも首相に指名されるのは日本国民が選んだ国会議員。憲法上はなんらの問題も無い
政治的には問題だと思うが
305名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:52:38 ID:1ckVQyJm0
支持グループの票が固まってれば国会議員票では小沢圧勝のはずなのに
それでも小沢が負けたのが全て。

予想以上の大敗で「小沢への配慮が今まで以上に必要になった」
なんてことはありえない。
それは小沢陣営が一番わかってるよ。
だから口をそろえて「挙党一致」としか言ってない。
あれでも相当しおらしくなったのさ。
306名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:53:36 ID:SW9vIBlc0
選挙で勝てない小沢って、もう剛腕でもなんでもないよな。
307名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:55:38 ID:hPBNMAIV0
>>304
あぁ俺が悪かった
ID:3C0TyeW+0が違憲とレスしてるのはID追って無いから見てなかったわ
確かに憲法で言ったら何も問題ないな

俺が言いたいのは日本人の心情として間違いなくおかしいと思うってだけだ
308名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:56:30 ID:MZw9Nfcn0
小沢はサポーターでけっこう取ってるんだ。
309名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:56:30 ID:chUhP4gG0
首相指名で小沢軍団が谷垣に票入れないかなー
310名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:59:30 ID:FxJPvotr0
今回の首相勝利は圧勝じゃない
ルールでポイントが大差になった
それだけ
311名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 12:00:48 ID:TzoFhdT/0
どっちみち2択なんだから
差をつけられて負けたのには違いないな。

いずれにせよ議員票でも6人とはいえ
勝てなかったのはイタイだろ。
312名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 12:05:16 ID:Sj6Cfm6u0
>>1
>>投票総数でみると菅氏13万7998票に、小沢氏9万194票と「6対4」の差にとどまった。

投票総数をドント式で300ポイントに配分すると菅182・小沢118になるのか。
これが小選挙区マジックで菅249・小沢51
313名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 12:10:48 ID:eHXBdHeQ0
代議制崩壊のお知らせ
314名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 12:23:14 ID:zf9meejG0
小沢が勝った地域って、
ほとんどが大差で勝ってるんだよね。

全国の得票数では6:4かもしれんけど、
だいぶ偏りがあるみたい。

ttp://www.dpj.or.jp/news/files/100914touin-touhyou.pdf
315名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 12:37:09 ID:TkHaR/7v0
>>271
>「6対4」というと意外と接戦と思えるが

>「管は小沢の1.5倍の得票を得た」
>「小沢は管の3分の2の得票しか得られなかった」


お前はバカ(アホ)か?
得票ってのはいってこいなんだよ。
単純積算じゃないって事を理解してないだろ。
316名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 12:38:09 ID:vDvk+9ZE0
:/::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;):
:|::::::::::::::::::::::::::/  u ヽ:
:|::::::::::::::::::::::::::ヽ  ........ |:           _ノ' ´⌒` ヽ   なんだよテメー 大したことねージャン
:|::::::::::::::::::::::::/     )|:       γ⌒´        \ 
:|:::::::::::i⌒ヽ;;|   -=・‐ |:       (  ,,-‐""""⌒\  ヽ
:|:::::::::::|.(     'ー-‐' l:       ( ノ ,  ヽ::::::    i   )  どうしてくれんだよこれから
:|:::::::::::ヽ. ┘└  /(_,,):      ソ:::::::::   < ・ > ノ   ) 
:|:::::::::    ┐┌ /  _|:  ((  / <・ >::::::::::::⌒    ヽ )   いまさら管に頭さげんの嫌だぞオレ
:ヽ::::  u       ノエエ:      |  ⌒(_人__)       ノ  | |
  ヽ          ーノ:       ヽ  (⌒\)      /  ノノ   オメーがなんとかしろよコラ
 r "       .r ミノ~:         ヽ ⌒        人
:|::|      ::::| :::i :           ヽ          \ 
317名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 12:38:50 ID:loqy6Mjw0
>>306
参議院選挙でも、小沢印の奴ポコポコ落ちてたしな。
318名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 12:54:14 ID:Wh2MjZ9l0



つかそもそも7月の参院選だって
選挙区も比例も民主党が自民党より多く得票してたんだぜ。
だが、議席数は自民党のほうが多かった。

で、この議席数を根拠にして小沢は「菅はダメだ」と代表選に立候補したわけだろ?

それが代表選やって完敗してだな、
「得票率ではそれほど差が無かったから実質勝利(キリッ」って
てめえダブスタもいい加減にしろと。



319名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 12:56:46 ID:MYMGpYi+0
>>310
 前回の衆議院選挙みたいですねwwww

  でもアレでも「国民の選択で民主党の歴史的大勝利〜〜!」って言われたんだぜ(´・ω・`)?

  ガタガタゆーなよw
320名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 12:59:53 ID:yfyn7rty0
>>300
選挙で不正をするのは、常に権力者の側だぞ?
今回はむしろ菅がやってると考えるのが妥当だな
321名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 13:31:07 ID:25YnF70l0





ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


俺の予想が大当たりwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


日姦チョンダイ ざまあぁぁあああああああああああああああああああああああ



594 :名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 12:26:23 ID:P04WBiim0

いや勝敗を決するのはサポーター票で間違いないよ。
「 小選挙区制 」 だから、衆議院選と同じで物凄い差がつく。
250 対 50 だって、十分有り得る。






322名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 13:40:01 ID:qfsMF0790
民主党員って日本人じゃない奴がわんさか居るんだよね

管支持した白真勲を応援する在日サポーターと、
参政権を外国人に売り渡すといった小沢を指示する在日サポーターはどっちが多かったんだろうか?

日本の国政を左右する選挙に外国人が介入するとは恐ろしい時代だな
民主の日本人軽視政策が目に余る理由が分かるな

ttp://www.dpj.or.jp/sub_link/volunteer/index.html
党員とは?
○民主党の基本理念と政策に賛同する18歳以上の方なら、どなたでもなれます。
 (在外邦人または在日外国人の方でもOKです。)
サポーターとは?
○民主党を応援したい18歳以上の方なら、どなたでもなれます。
 (在外邦人または在日外国人の方でもOKです。)

【在日】「参政権獲得運動を誹謗中傷するネット・ウヨクと毎日闘っている」…民団新聞
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1251959058/
「永住外国人に地方参政権を」小沢氏が法案提出を要望…参院選前に成立させて民団の協力を得たい狙いも
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1263220944/
【国内・選挙】韓国民団「在日韓国人への参政権付与に賛成の候補を支援する」「事実上の民主党支持と考えて貰っていい」★3
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1250789704/
当選のお礼を韓国人団体に行く民主党議員の動画
http://2nippon.blog16.fc2.com/blog-entry-225.html
323名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 13:40:19 ID:B6UqvSXh0
>>315
え?

>投票総数でみると菅氏13万7998票に、小沢氏9万194票と「6対4」の差にとどまった。
という票数を言い直しただけだけど?
324名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 13:43:01 ID:3tfzqtzNP
選挙区ごとに集計するからでしょ
仕方あるまい
325名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 13:49:43 ID:+Ut5I+NW0
サポーター票を6対4で分けても菅の圧勝だけどな
326名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 14:24:51 ID:9NvvUDXc0
サポーター票の投票総数13万7998票? 9万194票?も発表時同時に発表する規則にするべき!
327名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 18:56:28 ID:GcbMIh/40
たった23万票かよ
総連・民譚・連合・曰教組しか投票してねーんじゃねーの?
328名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 16:57:13 ID:EoNIUFWX0
小沢はネット工作で叩く対象に菅まで入れだしたのな
まさに内ゲバ
329名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 17:02:43 ID:YbjtP9Hk0
力を見せつけた小沢をつぶしに行く連中はぜんぶ小沢に洗脳されるとゆう仕掛けになっとる
まずは岡田君からだな
330名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 18:06:08 ID:2BkFRh1E0
マクドナルドの高脂肪メニューや、ワシントンD.C.における心疾患死亡率の高さ、ファストフード店の過密さなどに政治家らの目を向けさせることだ。
PCRMは、ファストフードの摂取と肥満リスクとの因果関係は証明されており、肥満は心疾患につながると主張している。 
331名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 08:25:08 ID:8JDQ7p/e0
これだけ日本全国が注目し、なおかつ年会費も払ってる党員による投票なのに
投票率66.9%はたしかに低いと思って、前回の民主代表選の投票率を調べてみたらデータを見つけた

ttp://www.eda-jp.com/dpj/2002/daihyou.html

2002年にも民主代表選はあってそのときの党員・サポーター投票総数は158,598票、投票率は51.3%
しかも政権交代前のコアな民主支持層であったことを考えるとかなり低い数字だ
党員というとガチガチの政党支持者みたいのをイメージしてしまうが実際には付き合いで
党員になってる人も多いのか?
でもやはり66.9%というのは低いかもしれない
前回の衆院選の投票率が69.2%だ
今回の代表選は75%〜80%の投票率はあってもおかしくはないと思った
真相はいかに?
332名無しさん@十一周年:2010/09/18(土) 08:27:03 ID:ybCvEWRe0
キムチテレビは韓の圧勝にして封じ込めたいが
当の小沢はそんな事は考えてない
こりゃ朝鮮民主党割れるぞ
333名無しさん@十一周年
粛正の始まりだー