【民主党代表選】「終われば仲良く」に疑問 自民・石破氏
1 :
再チャレンジホテルφ ★:
2
ですよねー
5
お互い批判してるのにへんな話だな
民主は最初からレフトサイド(左翼)
7 :
名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 21:28:36 ID:gJtLFFu60
いやそれでいいだろ。
社長が変るたびに会社が分裂しても意味ない。
8 :
名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 21:29:18 ID:iu5WPcE+0
両陣営が政策論争で支持取り付けてんならいいけど
やってることは内ゲバだからなw
何をやるのかが大事ではない!
注意深く見守り続ける事が大事なんだよ。
本当に石破は政治センスが悪い。
終わったら仲良くのどこが悪い?
さすがにこれはただのイチャモン
11 :
名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 21:30:05 ID:ScilKG5y0
>>6 残念ながらそこは客席みたいだ
どうやらグラウンドに立つには早すぎたようだな
12 :
名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 21:30:19 ID:SSpHdw060
アモイの言う通りだ。
13 :
名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 21:30:23 ID:qf2RQCE4P
どういうって、自民の派閥争いみたいなもんだろ
見てて懐かしくならないのか?自民と同じく分裂なんか起こらんよ
14 :
名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 21:30:33 ID:nx0COPuG0
もともと仲悪いってのに、終われば仲良くなんてムリ
>>10 終わったら仲良く、なら代表戦やる意味ないんじゃないの?
あんだけ罵り合ってんのに
終わってから仲良くなんてできんのか?
できたとしたら明らかにプロレスじゃん
17 :
名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 21:31:33 ID:uEHv0Jwh0
>終わればノーサイドで仲良くやる、とはどういうことなのか
あんたんとこも総選挙前に分裂してたけどその後はどうなったのw?
18 :
名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 21:32:28 ID:PQBNChQb0
19 :
名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 21:33:17 ID:QI77h+0/0
ヒント:鳩しか金を持ってない
20 :
名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 21:33:48 ID:dywipJc90
パフォーマンスってことかな
21 :
名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 21:33:50 ID:nbYqqO1E0
アントニウスとオクタビアヌスは激しい戦争をしたその直後に
手を結んで第二次三頭政治を開始、元老院派を排除した。
自民という敵がある限り、やつらは笑って手を取り合うさ。
それが現実。
自民党は今回の騒動について言えばブーメランだから辛いところだなw
23 :
名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 21:34:51 ID:xSKViaJh0
代表選中
小沢「管は分かっていない。任せたら国がだめになる!」
管「小沢さんは国民から不人気!」
↓
代表選後
勝利者「挙党体制!敗者の力が必要だ」
どっちが勝っても粛清が待ってるだけだろ
25 :
名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 21:35:08 ID:KIJ/sOMK0
左派は内ゲバが大好き
どうせ水面下でとんでもないことをしてるよ
>>消費税や米軍普天間飛行場移設問題についての政策が全く違うことに触れ
「終わればノーサイドで仲良くやる、とはどういうことなのか」と疑問を投げかけた。
多数決による民主主義を知らないようで。
27 :
名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 21:36:43 ID:v76BFmmo0
>>1 ん?もともと支持率UPのためのヤラセ選挙だろ?
28 :
名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 21:37:51 ID:0CEDnFCR0
小沢も何かの役につけるのか?
検察審査会で不起訴相当って出りゃいいけどさ。
29 :
●:2010/09/13(月) 21:38:02 ID:e1TlqKOQ0 BE:1614762656-PLT(13850)
/ ̄ ̄⌒γ⌒ヾ
/ ________人 \
ノ::/━━ ヽ ヽ
|/-=・=- ━━ \/ i
/::::::ヽ―ヽ -=・=-_ ヽ i
|○/ 。 /::::::::: /⌒)
|::::人__人:::::○ ヽ )
ヽ __ \ /
\ | .::::/.| /
\ ヽ::::ノ丿 /
_____-イ
↑このAAすげえ悪意あるよな
だがそれがいい
30 :
名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 21:39:04 ID:uzRczWj60
>>26 なんで、自らの政策と違う政党に居るの?
そこがほんと不思議。
何がしたいんだろう
菅総理ではこの難局は対処できない。
↓
菅さんには要職を担って頂き挙党体制を築きたい。
32 :
名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 21:39:37 ID:uEHv0Jwh0
「お帰りなさい」とか言ってた安倍を批判するならわかる。
33 :
名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 21:40:03 ID:BBvw9NVh0
最近ミンスの政策というかやりたいことを考えてみたら大体分かってきた。
基本的に日本の金持ち層を保護して行きたいという政策が多いね。
ミンス支持してる連中の中で貧困層の連中って何考えてるんだろね。
ミンスが日本の富裕層を退治して貧困層に富を回してくれるって思ってるんだろか?
うーん。党内民主主義という点で言えば微妙なところでしょうねぇ。
自民党は派閥で争いながらも普段は裏での利害調整が基本でしたし。
常にそれなりの内部対立は在るべきでしょうね。
その点、内部対立をそれなりに包含できる自民党の制度は上手でしたね。
35 :
名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 21:40:40 ID:it/EvzQ80
自民の中で石破だけが
野党をやってるな
36 :
名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 21:41:06 ID:H51xMF1s0
男と男につきまとう
きってもきれない強い糸
敵という名で指をさし
互いに心を閉ざしてた
まさしくオレとお前の仲は
戦うための宿命だった
男の中にサムライを見た
○○○、それはお前だった
>>35 石破幹事長で良かったと思うんだが、何で石原なんだろう?
>>26 民主党主義では、負けた相手をとことん潰すらしいぞ。
だったら石破や自民党の人間は選挙で負けたんだから日本から出て行けばいいのに。
40 :
名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 21:44:59 ID:K4TgPh0u0
ウチゲバがサヨクのお家芸だからなw
41 :
名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 21:45:00 ID:v9xKNI6d0
今年の春にオザーのサイフが焦げ付いたっていう噂は本当だったのかもね。
42 :
名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 21:49:22 ID:it/EvzQ80
>>37 そりゃTVに映るからだろ
顔がシンジローで、脳みそが石破ならよかった
43 :
名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 21:49:28 ID:gZYsN09h0
>>39 おいおい、そんな理屈だったら自民はこの間の選挙で99%くらいの得票で勝ってたはずだよw
44 :
名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 21:49:50 ID:uzRczWj60
>>39 石破は日本をよくしたいけど負けた。
他の国をよくしたいわけではないんだお。
民主の代表選で負けたら民主から出てけばいいのに、別に民主を良くしたいわけではないんだろう・・・
日本を良くしたいんだろう。
45 :
名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 21:51:57 ID:8aG4uy2d0
終われば仲良くって、そもそもまともに終わるのかね?w
衆議院・参議院選挙でも買収、恫喝、日教組を使うなど選挙違反を
尽くしてきた民主主義を愚弄した外道の集団である民主党が、
「選挙」
で代表を決めるなんて出来る訳がない。
サポーター票も偽造、書き換え、握りこみなどなんでもやってるさ。
集計したら有権者の倍くらいの数になってるかもなw
納得がいくまで代表戦を毎月やるがいいさ。
民主党が代表戦だけやって国政が空白になるほうがマシだろうからな。
46 :
名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 21:52:31 ID:NXpPyfus0
なんで民団民主をサヨクっていうやつがいるの?
民団民主はサヨクじゃないよ、単なる銭ゲバ朝鮮人だよ。
47 :
名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 21:54:14 ID:26TRdVLA0
天驚拳炸裂www
48 :
名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 21:54:47 ID:uzRczWj60
ちょっと政界再編に向けてウォーミングアップしてくる
どう考えても無理でしょ。
笑顔で握手して、机の下で蹴りあいするレベルの友好すら、もはや築けそうにない。
51 :
名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 21:56:47 ID:0l6PslDQ0
>>39 民主は解散総選挙はやらない、国民は騙されたと気が付いていると知っているから。
左翼は、中国とか北朝鮮とか、同志〜同志〜でも政敵〜ってか自分サイドでない=抹殺
自分以外は認めないのが左翼思想っていうもんだ。
おばちゃんとかにもいるよね、自分の非は認めず、他人の非には厳しい。
53 :
名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 21:57:33 ID:rHUOI0Km0
54 :
名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 21:58:27 ID:7Q9ktCri0
だまされた っっても自分はもともと自民支持だけど
ここまでひどいとは思わなかったよ 民主党
いい加減 解散しろ
55 :
名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 21:58:31 ID:H51xMF1s0
古代くん・・
56 :
名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 21:59:23 ID:M41IMTV+0
あれだけ両陣営が敵同士みたく戦った代表戦って、初めて見た。
どっちが勝っても負けても、遺恨は残るだろ。残らないわけがない。
負けた方は離れざるを得なくなる。
ここまで熱くなってるとな。
自民だと、小渕・加藤紘一の総裁選後に、加藤紘一が出した自派の閣僚推薦の名簿を、
小渕総理が完全無視したんで、加藤が電話して「酷いじゃないですか小渕さん」と言うと、
あの田中軍団出身とは思えないと言われた程、マジで温厚な小渕総理が
「え?加藤さん、あなたは私は追い落とそうとしたでしょ?色々聞きましたよ」と。
加藤は「いやいや、そんなつもりじゃないですよ」と言ったが、小渕は「いえ、そういうもんです」と。
裏で多少色んな事をやったという事らしいが。多数派工作で「小渕派潰し」「反小渕」でも煽ってたのかな。
あの温厚な小渕でそうだしな。もし軍団嫡流小沢なら。。もし菅でも、中途半端に融和策とると逆に乗っ取られそうだしな。
小渕危篤で、加藤が継ぐのが順当だったそうだが、そういうのもあり、もう出所した村上正邦が当時参院で強かったから、
後継者の談合で、「加藤さんは国家観が変な人だから、森さん、あんたやれよ」で流れが決まったそうだが。
その後は、小泉が総裁選で戦った相手を重用するような流れになって、そんな話は自民では聞かなくなったけどな。
それは、お前の希望だろ。
59 :
名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 22:04:27 ID:JSJpjhkH0
民主党のことが気になって夜も眠れないニダーって感じですねww
60 :
名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 22:09:19 ID:zWSlm61L0
小沢「また今度出るわ、管さん自由にやってちょ〜」
ウヨにとって最悪の結末みたいなw
61 :
名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 22:10:54 ID:UYZYb7at0
負け犬の遠吠え
62 :
名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 22:10:57 ID:MzkqMRA+0
>>60 いや、小沢の持論だと「どうせ3月に菅は行き詰まる」だから、
小沢負けても、少なくとも年度末までは様子見してても変ではないでしょ。
63 :
名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 22:11:51 ID:ND0QpOPd0
ノーサイドはルール無しの泥仕合には成立しない。ラグビーは
ジェントルメンのスポーツだということを民主党は理解できてない。
64 :
名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 22:12:23 ID:JdeYgHDH0
>>39 頭おかしいだろお前民主党にでてけといってるのはあいつらが売国政党だからだろ
自民党もそうじゃん。
郵政しかりみんなの党しかり。
>1
自民党も意見が違ってもみんな仲良くしてたじゃん。
小泉の郵政選挙のとき以外はw
67 :
名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 22:13:28 ID:vwwk6ir10
>>6 とすると、自民は「右翼」ということでいいのか?
終わった後はジェノサイドだろう
69 :
名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 22:15:38 ID:vwwk6ir10
>>64 自民党も売国政党のわけだが・・・
保守の仮面かぶった反日分子の集まりだぞw
終わったらも何も、最初から仲良く猿芝居じゃないか
71 :
名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 22:16:52 ID:Q0/gLEuD0
自民党もやる気ねえな。
それとも採算あるの?石破氏だけ恩恵こうむる事とか。
このまま何年民主党政権続くんだよ。
72 :
名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 22:17:24 ID:vc1tcBIc0
>>10 ひどい言いがかりや、相手の昔の女の事まであげつらって中傷していたくせに、
終わったら仲良くなんて出来る訳ないって事。
政策論争なんて実質なきに等しいんだから。
73 :
名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 22:18:28 ID:Ffw1AZm70
いや、仲良くしてもらったほうがいいでしょ
失敗したときに民主党全体に責任とってもらえるから
>>71 意外に居心地良いんじゃね?w
今でも衆院に議席持ってる人は選挙強い人だし。
そりゃ、解散にでもなりそうな雰囲気になれば気合も入るんだろうけど。
75 :
名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 22:23:30 ID:fCs9AqzC0
この内ゲバが終わったら、また勝ったグループの中で内ゲバを起こすわw
左翼過激派の性癖は直らない。
いつでも自分だけが正義だと思う連中なんだから。
76 :
名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 22:24:57 ID:zWSlm61L0
がっかりだが
別な方向で楽しませてくれるはずだ。
77 :
名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 22:27:01 ID:EPL3eYR70
自民党時代の総裁選もそうだったろw
全て出来レースだったし
終われば仲良くなんてそんな事あったら党首選なんて最初からシナリオがあった茶番だったと思う他ないね
政策やらが違うのに仲良くなんてありえないじゃん
79 :
名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 22:27:53 ID:wC+1v0HH0
3ヶ月前に総裁選で菅に投票した奴らが「菅では駄目だ、小沢さんなら野党とパイプがある」って?
日本をどうするというのではなく何かやってくれるだろうという漠然とした期待しかない。
民主党の議員は馬鹿ばかり、自分達の定見のなさを見せ付けているばかり。
81 :
名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 22:28:28 ID:Y2D16DsE0
疑問投げかけてるだけじゃなく、
ちゃんと党を分裂させるような工作活動してるか?
石破。
公言しなくてもいいぞ、秘密裏にやっとけ。
82 :
名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 22:30:18 ID:uEHv0Jwh0
>>80 石破センセイは中傷合戦をしているなどとはいっておりません。
「政策が違いすぎる」と言っています。それは自民も同じ事です。
83 :
名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 22:35:18 ID:9iiWYVcH0
これだけ意見が違うんだから
韓国民主党と中国民主党に分けるべきだ
まぁ流石に麻生降ろしてチンパンが代表になった時には
眩暈がしたもんだが、
今回は罪人と無能の争いだからな〜。
おまけに言ってることは中傷のみで、実現手段に至っては
何一つ発言しない。
86 :
名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 23:24:41 ID:E2XmKgvg0
私イシバさん好きだけど、なにか?
こんだけ政策が違うのに代表戦が終わったら仲良くするって
いままで言った政策嘘だったのって話で、確かにわけわかんねぇよな。
89 :
名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 23:38:03 ID:Z7QorG3K0
消費税で国庫収入をアップすべき、であって消費税を上げるのが目的ではない。
もし菅が負けたら、小沢の主張する国庫収入アップ策に協力する、ということだろ
理屈ではそうなる。
90 :
名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 00:15:38 ID:oMqxtgy5O
>(政策を)足して二で割るという手法
子ども手当ての現物とか上積み5000円とか出してくるんだろーな
91 :
名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 00:17:48 ID:qdNhdPCQ0
でも民主党って実際政権を左右するような党内政局経験したことないしな
体質は大手古参電機系の労働者的で
上下とか横並びとかに拘る感じ
自民とかは利権の一致でまとまることが出来たけどね
民主は野党であることでしかまとまってこなかった
今後の民主のゴタゴタは楽しみにしている
自分の首を絞めることでもあるが
あんがいリーマン的事なかれ主義でなーんにも変化無しの可能性もあるけどな
92 :
名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 00:49:35 ID:KGwAwHUd0
政権交代で一番びっくりしたのが民主党だろ。
交代後、菅が苦虫つぶした顔をしてたのは、自分にお鉢が廻って来たらマズイ、
総理になって、消費税を言い出したのも正論を言って座を追われる、という
カッコよく降りたいという作戦。
この世代の役目は終わった。しかしこれまでの自民党方式では政治家は育たん。
今、民主の苦労している次世代が何人育つかで、日本の運命が変わる。
93 :
名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 00:52:20 ID:nz09Uhgc0
>>1 何で自民党ってこんなのんびりしてんの?
貴族化しゃったの?
民主党は愚連隊やくざの集まりなんだけど。
ふざけてんの?もう、終わるのか?日本。
94 :
名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 00:54:42 ID:D7DdT1Re0
>>92 その次世代とやらに原口とか入ってたら笑うわw
>>1 別にいいだろ。
自民党は公明党と政策が同じだったとでもいうのか?
石破はノーサイドという言葉知らんらしいw
早く割れろ。で割れた小沢派と連立もしくは合流するくらいしか、自民に明日はないからな
石破はともかく、谷垣が意表をついて、小沢を買収するんだろうな。
そういうのをこれまでずいぶん見せられてきたからな。
だから、小沢が自民党幹事長時代に自民党総裁選で面接選挙という暴挙をして以来、
小沢のいる政党はことごとく投票でパス 自由党も新進党も入れてない。胡散臭すぎる。
だから、小沢に票を入れる奴なんて信用できない。ずっと信用しないからそのつもりで。
ああ、僕は悲しいよ、愛ちゃんYAWARAちゃん。さようなら
ミスターブーメラン無能者管VS犯罪者で古い自民の象徴汚沢
潰し合って割れて無くなれ!
福岡来てたのか
見たかった
101 :
名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 20:54:39 ID:F0pVKMYP0
>>1 >「終わればノーサイドで仲良くやる、とはどういうことなのか」と疑問を投げかけた。
それがオトナの対応だよ。
実際、それが出来るかどうかはわからんがwww
102 :
名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 20:59:34 ID:x92js5RS0
>>52 団塊は楽しくてしょうがないんじゃね。
若い頃を思い出してさ。
今回の代表選は随分罵りあいしてたよね。
麻生、安倍、福田のときはそんなのはあんまりなかったような。
馬鹿な奴だ
思ってても自民党は言わない方が良いだろ
石破ももう少し戦略練って戦えよ
安倍と谷垣の総裁選の時に総理の靖国参拝否定派の谷垣は
ネトウヨからハニ垣呼ばわりされてたな
しかし安倍は参拝せず、谷垣が野党代表になったら参拝すると言う皮肉の結果にw
106 :
名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 21:06:50 ID:SnIniHdM0
仙谷とか面子見ればノーサイドじゃなくジェノサイドだろ。
経済対策より政敵粛清に執心しそう。
「仲良くやるのがいいよね」って価値観は一般論としては素敵だけど
仲良くしちゃっていいの?って筋の問題がある
あんだけ政策的感情的に対立しといて終わったら仲良くしましょうっていうのはおかしいよ
代表選なんてものが初めからエンディングの決まってたショーだったと認めるようなもの
108 :
名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 21:21:04 ID:F0pVKMYP0
>>107 俺はむしろ仲良くするべきだと思うよ。
いつまでもそのことでいがみ合っているなんてみっともないからな。
そもそも、そんな内輪もめしている場合かよ?
それよりも、実際には仲良くすることが本人たちの人格上、困難だと思う。
代表選で小沢派閥は菅に対して「あんたのやることは間違ってる」と言った
これは間違いない
仲良くやるということは、代表の方針に従って小沢派閥も力を貸すということ
これも間違いない
つまり、まとめると
「あんたのやることは間違ってるけど、あんたのやることにぜんぶ従います、賛成します」
なにこれ
なにこの不誠実な態度
111 :
名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 22:08:53 ID:0nErZnvL0
党分裂マダー?
112 :
名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 22:11:00 ID:iB6jbVhh0
民主党の内ゲバは始まったばかりだろ、
演説現場にサクラの動員、文春、新潮の記事と
お互いにやり過ぎた。
113 :
名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 22:16:44 ID:cc2luFZI0
250年続くけど、持ってあと1年
移住汁
114 :
名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 22:21:04 ID:EpAHDPe90
こんだけのレス数しかないってのに、ジミンモーがウジャウジャ湧いてるな
115 :
名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 22:24:51 ID:lRlYOm/p0
だってこれもある意味の(やらせ)パフォーマンスでしょ?
民主党は芸能人だから…
116 :
名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 23:30:47 ID:hp8hoHs30
小沢は党を割る。
政党交付金を自由にし、小沢に忠誠を誓う者だけを選挙の候補者にすることができたのに
その二つがなくなって、おまけに大敗で赤恥さらして、もう居場所がない。
新党を作れば、政党交付金がもらえるし、民主党の党議に拘束されることもなく、
自由に反対賛成をいえる。
そうすれば、民主党からも色目を使ってもらえる。
小沢派もほうっておけば馬糞の川流れ。
小沢ガールズが残っているうちに民主党から独立するしかない。
政治が混乱するより自分の生活のほうが大事。これあたりまえ。
117 :
名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 23:42:58 ID:Wudw/E/W0
内ゲバの老舗、自民党
118 :
名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 23:45:25 ID:UpEqFFUE0
ところでヤリマン青木愛の問題はどうなったんだ?
滋賀は超民主強豪県なのに完全なる反小沢なのかよw
おかしいよw
120 :
名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 00:30:48 ID:JPuqnd3q0
>>117 自民内の争いは最低限の不文律がある。
小泉ですら無茶苦茶やってたようで
そこには踏み込んでないのよ。