【民主党代表選】共産・市田氏「よく時間があるなあ」
1 :
再チャレンジホテルφ ★:
2
つまんねーつぶやきでスレ立てんな屑
>よくああいう時間があるなとの印象を、多くの国民が持っている
日本人にそんな知恵ないよ。
5 :
名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 21:26:31 ID:+y7UZTVW0
とりあえず、政治はやる気無いみたいだからな
時間は全て内ゲバに費やせるようだw
6 :
名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 21:27:16 ID:TFtzcDEf0
ラーメン食うのも一仕事だっていってたくせに票稼ぎのためならどこにでもすぐ飛んでいくんだよな
7 :
名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 21:27:55 ID:ScilKG5y0
まあ共産の方が仕事はしてるわな
お国のために、だけどw
8 :
名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 21:29:01 ID:Ubv8cowGP
ド正論w
9 :
名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 21:29:43 ID:fQH4D/uz0
見守っているだけのお仕事ですからw
10 :
名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 21:31:09 ID:IjN4gfZN0
3>>
お、あんた工作員?
民主党批判スレにはすかさずこんな事書き込んでるの?
11 :
名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 21:31:35 ID:Eb+WfwUa0
議員って暇だよなぁ。
12 :
名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 21:32:16 ID:aNWoTz3a0
結局、官僚に丸投げですか
国民の生活が第一(キリッ
って言ってた政党があったような気がするんだけど
14 :
名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 21:34:05 ID:v9xKNI6d0
また思っても無いことを。日本国の経済問題なんて最初から興味無いだろ。
こいつ口先だけは達者だよな。
15 :
名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 21:39:22 ID:J9IvSVrP0
市田はタバコ税増税に「喫煙権」とか言うガイキチだから、
共産でもつとも説得力がない。俺がいままで非主流を貫いて共産みも含めて
投票して来たが、あの一件以来もう二度と共産に入れることはない。
サーナラ
共産党は内部順位が決まってるから、順送りするだけなの???
共産党も時間があまりまくっているだろ。無責任野党だから。
19 :
名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 21:51:19 ID:Eb+WfwUa0
>>12 議員が主導するとか言ってたのはどうなったんだろうね
20 :
名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 21:52:12 ID:GAGQYhes0
で、中国の手先の強酸党は尖閣列島の問題にはどう対応するの?
21 :
名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 21:55:47 ID:Wng1hSzU0
>円高問題をはじめ国政上の重要問題が山積しているときに、よくああいう時間があるなと
そりゃあ、時間ならたっぷりあるだろ
円高問題をはじめ国政上の重要問題については何もしてねえもん
お前がヒマなのと同じ理由だな
22 :
名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 22:04:41 ID:taWOe2Gg0
毎日が日曜日
23 :
名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 22:06:37 ID:TFC4TdOt0
国民目線の政治じゃなくて、自分の利権のための政治だから
そりゃそうだろ
24 :
名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 22:07:50 ID:1UeE5g620
民主工作員のすごいこと。たぶん民主の小沢信者以外
みんな思ってると思うよ。こんな不景気に何やってんだか
共産党が無責任だったら与党で無責任な民主ってなんなの
25 :
名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 22:08:09 ID:GnR3yaXz0
今こそ共産主義布教しろよお前らこそ確かな野党とか言ってんじゃねえ
革命起こせ期待してる
26 :
名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 22:08:44 ID:6Pw9xv/t0
円高って話が出たけど、
共産党の経済・金融政策の基本的な理論って今でもマル経なのかね。
>日本をどうしていくか
愚問ですね。
彼等もどうせ残り3年の民主党政権と割り切っている。
民主党にとって、日本の将来なんて如何でも良い事ですから。
今は明日、残り3年間も自分が指示した現総理が後何ヶ月持つか
ただそれだけに明け暮れる。
彼等には国政を司る暇は無い。
能力も無い。
関わる気も無い。
28 :
名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 22:13:40 ID:glV3Bm300
就任以降、国会何日開いてるのか見たらわかるだろw
参議院選挙の後から国政が止まってんな
30 :
名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 00:47:53 ID:Ab7jvX9F0
>>29 いや坂道を転げ落ちてる、去年の九月からだけど。
確か、何かの経済指標かがリーマン後何とか持ち直しつつあったのが
鳩山政権になった途端一貫して落ち続けてるグラフとかあったな
32 :
名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 00:54:00 ID:iMrmZicp0
ほんと、プッツリ止まってやがる
自民が与党だったときあんだけ政治的空白がどうのと批判してたくせに
未だに自分らの指針すら決めかねてるんだから笑えない
34 :
名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 01:02:19 ID:Nas98Yav0
どこかの国の閣僚が自陣営を支持してもらうために突撃訪問をしてるらしい
俺共産党員だけど、市田はいらんこと言うな。
イメージダウンばかりしやがって・・・
「他党の選挙なのでコメントは控えさせていただきます」
って言っていればいいだろが。
37 :
名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 08:15:12 ID:JUPa13He0
全て密室談合で執行部を決めてる共産が言っても説得力なし
実際国政二週間止まってるもんな……
>>36 これに関しては正論だと思うぞ
つーか本来ならマスコミが率先して言わなきゃならんことだと思うんだが……
40 :
名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 08:22:34 ID:kuNGi70U0
もう一年近くも無政府状態が続いてるのか(´ω`)
まるで共産党が忙しいみたいな言い草
42 :
名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 08:46:24 ID:tshOY5Hi0
>>39 10時前:
古館「こんばんわ、きょうも民主党の話題からです
…民主党国会議員のみなさんが熱く政治を語っています
こんな光景は自民党時代にはありませんでした」
43 :
名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 08:47:33 ID:FJtULHc10
>>40 ホントまったくと言っていいほど何もしてないよな民主党政権は!
あ、売国行為だけはやってるなwww
>>14 共産党は内需重視で、同友会なんかは共産党の目下の経済政策を割と評価してる。
マルクス主義ってのは資本主義の研究だからな
>>12 それが出来ないから停滞しているのよ
政治主導とかいっていらん仕事も増やすし
前にダウが10500ドルあたりだった時には日経平均も10000円以上だったが…。
誰しもが抱いている疑問だよな>管の代表選優先
共産党のある意味ぶれない野党というのはやはり評価出来るわ
マスコミが代表選持ち上げて国政の停滞を全く問題にしないからな
だから世論も疑問視しないのさ
日本の民主主義のレベルはまだまだ発展途上だね