【国際】政教分離でモめにもめ国民投票で宗教勝利で軍や司法を制限するハメに トルコ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ちゃぽーんφ ★
トルコ、政教分離めぐり国民投票 改憲に賛否拮抗
 【カイロ共同】イスラム教徒が99%を占めるトルコで12日、国是である
政教分離の在り方をめぐり、軍の特権はく奪や司法改革の是非を問う憲法改正案の
国民投票が行われた。同日深夜(日本時間13日朝)には結果が判明する見通し。
 政教分離の守護者を自任する軍や司法と対立するイスラム色の強い与党で
エルドアン首相率いる公正発展党(AKP)が改正を主導。世俗派の野党、
共和人民党(CHP)などは強く反対、賛否は拮抗している。
 トルコではイスラム系政党の台頭や政治混乱のたびに軍がクーデターを起こし、
司法もイスラム系政党の解党命令を出すなどしてきた。AKPには憲法改正で
こうした「政治介入」を阻止し、軍や司法の権力を切り崩す狙いがある。
来年の総選挙を前にしたAKPの「信任投票」との指摘もある。
 改正案は26項目で全体の賛否を一括して問う。
http://www.47news.jp/CN/201009/CN2010091201000306.html
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

トルコ、国民投票で憲法改正承認 軍の権限制限
 【カイロ共同】トルコで12日、国是である政教分離の守護者を自任する軍や
司法当局の権限を制限する憲法改正案の国民投票が行われ、即日開票の結果、
改正案は賛成58%、反対42%で承認された。トルコメディアが伝えた。
 改正は、軍や司法と対立するイスラム色の強い与党、公正発展党(AKP)が主導。
世俗派の野党、共和人民党(CHP)などは強く反対、与野党の激突となっていた。
 国民投票での承認は、来夏の総選挙で勝利を目指すAKPに追い風となりそうだ。
AKPを率いるエルドアン首相は記者会見で「民主主義の勝利」と述べた。
http://www.47news.jp/CN/201009/CN2010091301000026.html
2名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 07:54:38 ID:LzPyoucO0
風俗と宗教が融合しちゃってる国じゃそうなるだろw
米国だって政教分離はしてるが大統領は聖書に誓うし
3名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 07:57:07 ID:6xS7JQqv0
      ____....
     /ヾ   ;; ::≡=-_
   /::ヾ      ~~~  \
   |.::::::|            |
   ヽ;;;;;|   -==≡ミ  ≡=-|  ━━┓┃┃
  /ヽ ──| <・> | ̄|<・> |     ┃   ━━━━━━━━
  ヽ <     \_/  ヽ_/|.    ┃               ┃┃┃
  ヽ|       /(    )\ ヽ   。                    ┛
   | (        `,,'   ≦ 三
   |  ヽ  \_/ゝ'゜       ≦ 三 ゜。 ゜
   ヽ  ヽ   \ ≧         三 ==-
    \_\__-ァ,          ≧=- 。
4名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 07:57:13 ID:JSJpjhkH0
んー、トルコはEU加盟のために政教分離を強調してたはずだがな
政教分離を徹底しないというなら、EUへの加盟は無理だろな
それはトルコの衰退に繋がるんじゃねーの?
いいのかなあ
5名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 07:59:02 ID:Fsny3bHT0
ボスポラス海峡晴天なれど波強しってとこか
>>4
致命傷だね
6名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 08:01:58 ID:tDOfTEcv0
>>4
致命的だろうね
EUは遅かれ早かれ破綻するのに
トルコだけ生き残ってどうするんだろう
7名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 08:03:10 ID:swsn5aPE0
今更EUとか悪い冗談だろw
8名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 08:05:19 ID:rZPdAZKE0
>>4
逆だよ。いつまだたってもEUがいれてくれないし
東方諸国は先に入っちゃったしで絶望したんだよ。
9名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 08:09:01 ID:QuNe7WTr0
オスマントルコとかって
日本人はうといから 空気の察しがつかないよね
10名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 08:16:43 ID:PLAf4qsc0
>ハメに、トルコ

(゚□゜)
11名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 08:17:32 ID:DCfW0ny90
アメリカでも政教分離といいながら大統領就任時には聖書に手を置き宣誓している。
12名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 08:19:02 ID:pb49XvVn0
>イスラム教徒が99%
>改正案は賛成58%、反対42%
42%も反対した国民がいるんだな
13名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 08:21:32 ID:0mE2u6mQ0
>>11
アメリカとかの政教分離はキリスト教のどの宗派にも肩入れしませんよという汎キリスト教主義的価値観に基づいてる
日本のどの宗教にも肩入れしませんよというのとは訳が違うだろ
14名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 08:26:46 ID:ruCWV7St0
トルコの政教分離は、近代国家を創り上げる上で大きな役割を果たしたが、
その一方で世俗性力の基盤である軍が政治に強大な影響力を持つことにつながり、
実際軍はたびたびクーデターで政権を倒してきた。

宗教と政治の関係というより、軍の政治的影響力をどう小さくするかという問題だ。
15名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 08:28:10 ID:oNLbZrCC0
>>11
憲法の理念が元々キリスト教を基盤にしてるんだよな
16名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 08:29:35 ID:ruCWV7St0
>>4-6
欧州連合はトルコにおける人権侵害を度々批判してきたが、
それはイスラム勢力ではなく、軍によって行われてきた。
イスラム主義政党のエルドアンになって、PKKのテロには依然厳しく望んでいるが、クルド人勢力との対話や交渉もより多く行われるようになり、人権状況も改善されてきた。
欧州は、トルコの人権問題のためには、世俗勢力=軍ではなく、イスラム主義政党を擁護せねばならぬという痛し痒しの状況w
17名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 08:30:25 ID:IzIRP+jc0
18名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 08:34:21 ID:ruCWV7St0
>>12
国父ケマル・アタテュルクの世俗主義はトルコの強烈なアイデンティティだし、
トルコ社会では世俗主義の軍が強力な勢力を誇る
19名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 08:36:52 ID:pdLHQRiH0
東は新疆まで続く大トルコ連邦建国してくれよ
20名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 08:37:57 ID:5fxdF4T60
儀式、儀礼、セレモニーってやっぱりとんでもないな。
21名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 08:39:00 ID:G489vh7V0
宗教馬鹿って怖いね
22名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 08:42:36 ID:gRNsgtMt0
>>11
アーリントン戦没者墓苑の慰霊式典も、
いろんな宗教信者が眠っているが、
基本的にキリスト教プロテスタントの牧師が、
式典仕切ってたんじゃなかったか?
23名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 08:43:19 ID:QuNe7WTr0

”てめえの党派や立場を先に決めてから結論を出すなよ!

てめえ自身の考えで、それぞれの問題に意見を言えよ!

それぞれの問題ごとに意見が違うもんだろう、普通は”

っていうクリス・ロック教を薦めようw
24名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 08:45:45 ID:5fxdF4T60
ヒューマニズムよりはましか
25名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 08:46:34 ID:DJPkFnNL0
>>1
権力構造がよくわからない。
だれか上手いこと説明してくれ。
26名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 08:48:24 ID:whwSi5BV0
やはり安易な国民投票はやってはいけないな
愚民どもの近視眼的理想主義がまかり通ってしまう
優秀な官僚と一握りの権力者に支配されている日本が羨ましいよ
27名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 08:49:15 ID:S3wCvXUv0
>>14
イスラムの歴史をひもとけば軍人が政治を牛耳るなんてよくあること
28名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 08:49:35 ID:hkgy1cR/0
>>1
国民投票で決したのに制限するハメにとかいう恣意的なスレタイはおかしいだろ
29名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 08:51:49 ID:mY6AyCKB0
象徴天皇制だって宗教と政治の関わりなんだが
ここで政教分離とか言ってる奴は共産主義者か?
30名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 08:55:49 ID:S3wCvXUv0
>>8
EUはヨーロッパのキリスト教国のための国家連合だからな
異教徒のトルコ人なんて入れたくもない
そもそもトルコはヨーロッパに含まれない

のが本音だろうな

破綻国家ギリシャ(ここはEC以来だが)や明らかにお荷物な旧東欧圏が加盟できていて
トルコが加盟できないのは感情論のなすところとしかいいようがない
31名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 08:57:19 ID:ruCWV7St0
>>25
トルコ共和国の住民のほとんどはイスラム教徒だが、
西欧諸国並みかそれ以上の政教分離政策が取られている。
これは国父・ケマル・アタテュルク以来の伝統で、トルコの近代化に大きな役割を果たした。
トルコは「イスラム圏」であるが、NATOに加盟しているし、イスラエルと共同軍事演習を行うほどの友好国。
(支援船事件でNATO対イスラエルになったら面白かったのだがまあならないよな)

しかし一方で、世俗勢力を基盤とする軍がトルコ社会において司法や行政など様々な面で強力な影響力を持ち、
(エルゲネコンとかでググってみてもいいかも知れない)
時として宗教勢力を弾圧することも多かったし、クーデターという非民主的な手段で政権を転覆させることも度々だった。

その世俗主義の伝統が強いトルコで、イスラム主義政党(と言われる)のエルドアンが大統領になってから少し勝手が違い始めた。
軍のクーデターは当然予想されたので、軍の政治への影響力を少しずつ弱めていく政策をとった。
今回の憲法改正はその総仕上げとも言えるだろう。

宗教云々より、民主主義と軍勢力の対立と見たほうがいいかもしれない。
32名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 08:59:31 ID:ruCWV7St0
>>27
だがその軍が、イスラム主義ではなく世俗主義を標榜して政治を牛耳ってるのはあまり例がない
>>31
「大統領」は「首相」に訂正
33名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 09:02:08 ID:5fxdF4T60
象徴天皇制は宗教というより伝統文化に近いじゃないかな、トルコは政教分離できていない
のは確かだけど。敗戦前のは政治に宗教が強く関わってたけど。
34名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 09:02:52 ID:imoH+CeF0
宗教を商売の道具くらいにしか考えない日本は平和だな〜
35名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 09:08:48 ID:giclwb3g0
どうせトルコはEU化する。うらやましい

俺達日本は特亜と縁を切るために最後の聖戦で命をかけなならんというに!


日本のマスコミが報道しない!

37mm砲で南沙諸島を守る無抵抗のベトナム兵をミンチにする中国海軍!!!

http://www.youtube.com/watch?v=LCHULytV1PE
(五分後半)
36名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 09:11:21 ID:442xcu/z0
ここは軍の立ち位置が特異だよなあ

イスラム主義の台頭を防いでいるのは近代的合理主義の時代にはよくマッチしてるのかもしれない
・・・けどクーデターという手法に頼るのもアレだしなあ

困ったもんだ
37名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 09:11:56 ID:b7ATzQbR0
AKPがくるのかー
38名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 09:16:28 ID:JrUtUu1L0
>>17
ホントに今時の大学従業員も頭悪いな。
研究用にコーラン収集してたら回回容認とな。

ところでこの「改正案」可決のスレは立てないのかな?
39名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 09:21:04 ID:IcJlCd7E0
>>1
これ、凄い歴史的なことなんじゃないの
40名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 09:22:21 ID:QuNe7WTr0
どの宗教過激派も、覇権争いに没頭するけど
人は結局は何が欲しいかって、愛なんじゃん?
愛と慈悲を求めてすがるのに、
目的を吹っ飛ばして覇権争いになって、
それで子どもだのなんだのが死んでああ悲しいとか
変なの!!
41名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 09:26:29 ID:m/QGbxVy0
>>40
「もうじき何も得られず自分は死ぬ」と気づいた瞬間に、他人の不幸が最高の喜びになります
そういう種類の人間で世界は一杯です
42名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 09:33:10 ID:hNvMVVuv0
さようならトルコ
43名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 09:34:29 ID:R0dC/onxP
どういう事?
トルコが中東みたいなイスラム国になるの?
44名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 09:49:36 ID:8rPqbKjN0
日本もこうならないようにイスラム禁止法案作らなきゃな。
45名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 10:02:59 ID:KerWUi6l0
一神教を信じられる人たちを羨ましくも感じるが、一方ではこんな馬鹿どもには
なりたくないという思いもある。
46名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 10:04:42 ID:YhZchLri0
>>1と関係ないけどトルコ料理はうまい
47名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 10:06:04 ID:ELnuEbRK0
>>46
世界三大料理の中に入ってるのは知ってるけれども、どんななの?
48名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 10:10:24 ID:imoH+CeF0
元の領土を「中国領だ!」と主張する中国と、オスマントルコ領を「トルコの領土だ!」
とする2カ国の激突を希望する。
49名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 10:11:08 ID:H3xQZCSAP
トルコ\(^o^)/オワタ
50名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 10:11:24 ID:YhZchLri0
>>47
香辛料イッパイ。でも辛いわけじゃない。たいして脂っこくない。見た目は質素かも。
51名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 10:14:28 ID:nzMfZ2Z80
坊主が権力を欲しがってるだけさ。坊主どもはイランがうらやましくてしょうがない。
しかし、そのイランでさえイスラム化の原動力となった若者が民主化に命を掛けている。
52名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 10:14:50 ID:nmpWwH/oP
>>31
> 宗教云々より、民主主義と軍勢力の対立と見たほうがいいかもしれない。

この見方はちょっと微妙

軍は「民主主義の守護者」であり、宗教独裁の可能性があれば軍は潰す意気込み。
だから今回の改憲案に賛成の立場からの見方だと、民主主義 vs 宗教 の対立という
ことになる。しかもそういう見方をする人だってイスラム教徒なわけだから余計にややこしい。
53名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 10:17:03 ID:nzMfZ2Z80
>>47
我々が違和感なく食べられる味。醤油もなしによく似た味を・・・と思う。
54名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 10:19:20 ID:nzMfZ2Z80
>>52
だな。よく言えてる。
アタチュルク主義を頑なに守っているのが軍と言えるかな。
55名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 10:20:46 ID:dBTlX0Ci0
世界三大宗教って、何?

日本人A    「仏教・キリスト教・イスラム教」
イスラエル人 「ユダヤ教・キリスト教・イスラム教」
インド人    「ヒンドゥー教・イスラム教・シーク教」
イギリス人   「イギリス国教会・カトリック・プロテスタント」
アメリカ人   「長老会派・福音派・カトリック」
ロシア人    「正教・カトリック・共産党」
シリア人    「スンニ派・シーア派・バース党」
某スウェーデン人「エリック・クラプトン、マイケル・シェンカー、そして偉大なる俺様」
日本人B    「ルイズとシャナと大河」
56名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 10:22:38 ID:Ub0KqtkO0
>>52
ここはすごく微妙だよね。
民主主義的なプロセスによって民主主義が崩壊する場合
それを非民主主義的な方法で阻止し民主主義を維持する勢力をどう評するべきか。
人によって前者と後者のどちらを肯定するかは違うからね。
彼らは何をさせているのか、わからずにいるのです
http://bbs68.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/news/1284339562/l50
フィリピンのマニラ空港で12日、中東バーレーンから到着した航空機内から
回収されたとみられるごみ袋の中から、生まれたばかりの男の子が見つかった。
体調は良好だという。
FNN
男の子は直ちに空港の病院に保護され、元気だという。 このごみ袋は、
中東バーレーン発マニラ行きのガルフ航空機内から回収されたとみられ、
フィリピン当局は、男の子の母親を探すとともに、親が見つからない場合は、
養子縁組などを検討する。
比 旅客機のゴミ袋に赤ちゃんNHK

航空機から回収のゴミ袋から新生児TBS News
機内トイレのゴミ箱から赤ちゃん保護AFPBB News
ソース
http://philippinescandal.hp2.jp/blog/archives/24406

http://www.youtube.com/watch?v=r68ffCCCHcw&NR=1
Mother「捨てる子供」
http://www.youtube.com/watch?v=Om12QLmpoB8
5852:2010/09/13(月) 10:24:33 ID:nmpWwH/oP
>>52で激しく間違い

誤 「改憲案に賛成の立場」 
正 「改憲案に反対の立場」

59名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 10:25:16 ID:uP3blZd/0
トルコよりアメリカの方が政教一致、宗教キチガイに見えるんだが
60名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 10:25:26 ID:+NAFFx8K0
メフテルを流して、大なべをひっくり返す時が来た
61名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 10:35:37 ID:tTOIID3I0
10年後にはヨーロッパを完全制覇したトルコとアメリカの戦争か。
62名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 10:40:25 ID:DJPkFnNL0
逆に言うと、
この事態にいたるまで、司法も軍もなぜ動かなかったの?
63名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 10:45:29 ID:Wq2cKvPX0
トルコはまだ徴兵制だっけか
64名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 10:52:58 ID:nmpWwH/oP
>>62
司法は現与党の公正発展党の前身を解党させたりとか、
公正発展党からの大統領選出を違憲扱いしたりとか、
色々と動いてきたよ。
でもそのたびに、公正発展党(前身の党も含めて)がイスラム色を抑えたり
して、選挙では優勢を維持し続けてきた。

軍の方はさすがに軽々しくは動けない。今時クーデターなんて起こそうものなら
欧米からはフルボッコにあってEU加盟は絶望的になるし、先鋭化したイスラム勢力
が周辺国の過激派を呼び込んで国内はグダグダになる。
65名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 11:09:56 ID:/2TIRIDh0
う〜〜ん、
FXでトルコリラ売りでいいのかな?
66名無しさん@恐縮です:2010/09/13(月) 11:23:47 ID:nljqpOEf0
>>55
ラテンアメリカ(カトリック、エヴァンゲリオン、先住民か奴隷の土着信仰)
67名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 11:23:57 ID:Va7he20e0
欧米諸国はこの結果を歓迎してるってさ
68名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 11:37:32 ID:/2TIRIDh0
あ〜内戦起こさせて武器売りつけるつもりなのかな?
69名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 11:53:25 ID:Rx27bPFS0
モ メ トルコ
70名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 16:40:16 ID:1gzyV1QI0
モサドの工作はどれくらい?
71名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 18:00:01 ID:nzMfZ2Z80
日本の歴史にも坊主が力を持った時があったが、信長はその害を見透かしてたんだな。
あの時大胆に打撃を与えたのと、廃仏毀釈が日本の坊主に立ち居地を認識せしめて今日に至ってんじゃないか?
72名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 01:02:49 ID:36FWupY20
イスラム化するとかいって煽ってることこそモサドの仕事。
73名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 01:12:39 ID:gfKFIFdG0
スルタン祭り上げてオスマン朝復活か
74名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 01:30:31 ID:ZuiokYBF0
トルコの観光地が瓦礫の山と化すのか。
75名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 02:12:15 ID:PlRpKPjj0
>>56
結局国としての命運が尽きているってことでは
76名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 05:08:58 ID:36FWupY20
国の命運が尽きてるのは日本だと思う。
77名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 05:10:42 ID:Nb4Y0X/QP
ケマルパシャ涙目
78名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 06:27:58 ID:V5HPVoKx0
こういうのを衆愚政治って言うんだよな
79名無しさん@十一周年
事あるたびに軍が出張ってひっくり返す国よりよほどマシだ