【ゲーム】『ファイナルファンタジーXIV』のマップが使いまわしだらけ発覚 / プレイヤーは幻滅と激怒「不思議のダンジョンかよ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ヨハネスブルグ恋物語φ ★
現在は『FF14』のオープンベータテスト(発売前の無料テストプレイ)が実施されているが、早くもプレイヤーたち
が怒りと失望の言葉を漏らしている。『FF14』の「マップ・地形が使いまわしだらけ」なのが原因だ。「あれ? こ
れと同じ岩がアッチにもあったような……」という状況になっているのである。

『FF14』は『FF11』よりも遥かに美麗になったグラフィックがウリのひとつだ。まるで現実世界のようにリアルな世
界で冒険を繰り広げられるわけで、ほとんどのプレイヤーが『FF14』の美麗グラフィックを期待してベータテストに
参加しているのが現実だ。

しかし、多くの場所で地形のパーツが使いまわされている事が発覚。多くのプレイヤーが『FF14』のゲーム内容に失
望しているのである。インターネット掲示板『2ちゃんねる』には嘆きの声が書き込まれている。

<地形パーツの使いまわしに対して>
・不思議のダンジョンかよ
・RPGツクールみたい
・これってPS3のメモリが少ないせいだよな
・PS3のメモリ節約するために必死すなあw
・お楽しみ要素としてパズル機能追加したんだろ
・こんなのFF11にもねーよw
・ファミコンウォーズのマップを思い出した
・今から韓国メーカーあたりに土下座して変わりに作り直してもらえよ
・これはちょっと擁護できないな
・FF13の1本道マップに比べればまだマシ。あれは久々に笑ったw
・スーファミ時代にもこんなのなかったろ。なんでハードの性能面上がってんのに内容劣化してんだよ
・なんじゃこりゃギャグかw ここまでクソゲーメーカーになってたのかw
・オブリビオンでさえダンジョン以外はちゃんと出来てた
・これ地図を見ないと自分の居場所を錯覚するレベルだな・・・
・これだけ叩いたら製品版では直ってるだろ

記者も実際に『FF14』をプレイしてみたが、非常に良くできた完成度の高いゲームだと感じた。しかし、期待が高
かっただけにアラが目立つのも事実。地形パーツの使いまわしも、美麗グラフィックに注目が集まっているからこ
そ、プレイヤーが過敏に反応しているのだろう。
http://getnews.jp/archives/76365
2名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:13:15 ID:0UDrNjd80
ニダ
3名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:15:18 ID:ptr4Rpel0
ゲハでやれ
4名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:15:37 ID:wLJr2PWH0
FFなのかファイファンなのかいい加減決着つけようや
5名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:15:59 ID:pNnsRrZW0
ドラクエじゃ普通ですが
6名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:16:03 ID:4Jw1gPuy0
FF信者は疑うな 心中しろ 
7名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:19:40 ID:t8doXLNm0
やりたいやりたいよー
仕事も山積み・・・
8名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:20:19 ID:/NP/plaOP
期待してたバカがいるなんて
9名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:20:30 ID:b8Nmm03z0
俺がガキのころ憧れたスクウェアはもう見る影もないな。迷走しすぎだろ。
組織がでかすぎると、途中でマズいと思っても引き返せねーんだろーなぁ。
10名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:21:00 ID:QNC4ZaBIP
>記者も実際に『FF14』をプレイしてみたが、非常に良くできた完成度の高いゲームだと感じた

絶対にやってないな
完成度の高いゲームじゃねえよ
11名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:21:06 ID:vKW4CYet0
だからPCとPS3で同じ物にするなと
12名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:21:22 ID:JWSUzeSeO
>>4
制作者側はFFだそうだ
13名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:22:04 ID:N0hqM6In0
体験版が動く奴はやってみろよ
マップなんて問題じゃないくらい完成度が低いぞwwwwww
14名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:22:27 ID:z9wz3Ulx0
>記者も実際に『FF14』をプレイしてみたが、非常に良くできた完成度の高いゲームだと感じた
記者に評価できるほどオンゲやる時間がある訳ねぇww
15名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:22:47 ID:HqEhqweb0
元信者だった俺もOblivionに出会って改宗せざるを得なくなった
16名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:23:18 ID:k2lNITxC0
PS3など家庭用仕様にするからこういうことになるんだハゲ
素直にPC一本にしろカス
17名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:23:46 ID:lNxdwyD80
>>9
FFもFFの名を冠する理由がないわなあ。別モンだわさ。DQはまだ辛うじてDQしてるけども。
18名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:25:26 ID:1+oHwPch0
同じ山を配置するのなら、看板おいときゃいいじゃん。

→しらべる

こちらからは、裏側なので読めない。
19名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:25:37 ID:vKW4CYet0
PS3版が出るのってPC版の半年後だろ
つまり半年かけてマゾなPCプレイヤーにテストさせるってことさ
20名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:26:04 ID:pdXus1tM0
>>11
別物にしたら電量会社との契約を事業所用に変更する必要があるな
推奨スペックのPCが一般家庭用の電力じゃ動かなくなるから
21名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:26:08 ID:4nSR8GsN0
記者や編集者のレビューとか時間的にやりこんでるわけないし
そもそもやったかどうかも疑わしい
22名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:26:10 ID:Q5WWl4Sp0

画像も張らずにスレ立てとな
23名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:26:53 ID:ug2oTSF0P
プレイ時間制限をどうにかしろよ。
24名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:27:34 ID:Ck+y8aV0P
>>19
それなんてKOEI?
25名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:28:23 ID:DnuALTGQP
よかったじゃないかMMOにハマらずに済んで
まっとうに生きなよ
26南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/09/12(日) 16:28:49 ID:Gcd0uIul0
ネトゲーが面白かった例がないqqqqq
27名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:28:51 ID:FmxcYeY90
>>23
プレイ時間延長課金はじまったな
28名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:28:57 ID:UhniWZL90
>>23
あれを疲労度の限界までプレイできる奴は調教されすぎだ
29名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:29:16 ID:IB09a1we0
そんでこの嘆きの声が書き込まれてる板ってのはどこなのよ
30名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:29:26 ID:8E3XVfjc0
ランダムマップにするんかな?
31名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:29:47 ID:++h0j8dT0
マップより
UI の方がはるかに糞なんだがなぁ・・・
32名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:31:01 ID:7829rsIf0
あれだ、ムービーは良く出来てたよ
というかMMORPGでプレイ中にムービーあるとか初めてだ
操作系が普通のネトゲと違ってても無理やりストーリーに参加させられて
やたら広い街中に放り出され、つまんない戦闘やらされる

コレクターズエディションと通常版あるけど通常版の方が付属アイテムが高性能
でも、コレクターズエディションの方が1週間早く遊べるので信者は両方買わないとダメ
33名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:31:37 ID:Cj7T49N50
マップをもっと狭くすりゃよかったのに。
mobがまったく沸かなくてアホのように走り回んないといけないし。
34名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:31:41 ID:iM816EmE0
証拠動画見せろ屋
俺が確認してるや
35名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:32:03 ID:YuFpIWmZ0
>>9
パーツごとに別々の部署が作ってますから
全体の連携なんて取れません
36名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:32:29 ID:JdSd+7xBP
>記者も実際に『FF14』をプレイしてみたが、非常に良くできた完成度の高いゲームだと感じた。

仕方なく取ってつけたようなフォローwww
37名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:33:01 ID:ptr4Rpel0
>>33
MMOでマップ狭くしろとかねーよw
38名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:33:31 ID:zDoeMdhv0
>記者も実際に『FF14』をプレイしてみたが、非常に良くできた完成度の高いゲームだと感じた。

釣り宣言ktkr
39名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:34:13 ID:Yv13CSO00
PCはPCで凝った仕様にすれば良いのに
なんで家庭用機と合わせちまうんだろうな
40名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:34:13 ID:sZbpEda+0
>>29
板はネトゲ実況。葬式スレなどアンチスレもあるが、本スレもお葬式ムード。
http://kamome.2ch.net/ogame/

問題のコピペマップはこれ
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up66574.jpg
41名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:34:18 ID:m/05PEfR0
ニコ生の実況見てると楽しいよ。
42名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:35:09 ID:FmxcYeY90
ドット絵風にすればよかったんや
43名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:35:10 ID:kPOS8pPO0
このスレ、記者臭がプンプン臭うw
44名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:35:30 ID:0wqwbnoh0
アホス、所詮ランダム生成ゲーに何期待してるんだw




ゲーム卒業するいい機会だろ
45名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:36:02 ID:bsyrSo1M0
>>40
これはダメなのか?
正直よくわからん。
46名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:36:07 ID:YuFpIWmZ0
ランダム生成なのか?
47名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:36:12 ID:AC5lxBgH0
マップ使い回しって、つまりどういうこと?
48名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:36:47 ID:/eRoYvOW0
49名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:37:14 ID:GMyzvZqt0
みんなPCでやってると思ってたけどPS3多いのか
50名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:37:16 ID:qWi8RBE10
ゲームてそんなもんじゃないの?
よくしらんけどw
51名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:37:20 ID:HqEhqweb0
>>40
回転させて切り貼りしただけとか凄まじいな
52名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:37:27 ID:SciE0Hzl0
>>13
確かにマップ以前の問題だなwwww
クライアント突然死とか、ちょっと困ったもんだ


しかしこれはどう見てもゲハでやるべきネタ
53名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:37:34 ID:YgcShZBS0
また糞ガジェットか
54名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:37:34 ID:/dhTWxjJ0
>>40
ひどいねw
55名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:37:35 ID:4drZw8lu0
βテスト用マップだろ
ニュースにするほどのことでもない
56名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:37:43 ID:jU7WDKSj0
昔やってたFF11結構面白かったけど、FF11のオフが出るとかいう噂はない?
57名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:37:55 ID:8oTSNeOK0
オブリビオンがでて何年目だ アンチャがでて何年目だ
現在でもかなり廃スペックが要求されてグラがきれいなだけとかばかなの?
58名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:38:11 ID:c3a+GDYC0
>>45
ネトゲだと割りとあったりするしそんなに酷いとは思わないけど
FFってタイトルがついてる以上期待されるからじゃない
一応、国産MMOの中で一番なのがFFだったから
59名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:38:24 ID:/escT9uiP
これのどこがニュースなんだ
60名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:38:42 ID:sN7/ec9a0
花の配置が同じなのが不満なのか
61名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:38:58 ID:kPOS8pPO0
なるほど、確かにランダム生成っぽいな。マップはw
62名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:39:03 ID:bcpiPOOY0
スクエニはドラクエ9とFF13でアホほど儲かったはずなのにな。
なんでこんなのしか作れないんだ。
63名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:39:31 ID:g/jSAYaQ0
64名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:40:07 ID:N0hqM6In0
マップのコピペなんか可愛いもんだろ
海には波すらないし船はまったく揺れを感じない
アイテムのソート機能すら無くアイテムの並び替えを行うには一度預けないとならない
65名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:40:14 ID:HkLLmt6q0
予算削減だろ
66名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:40:23 ID:8E3XVfjc0
ん?
ランダム確定なん?
67名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:40:29 ID:SciE0Hzl0
>>62
マジレスすると、FF14はFF11の売り上げ「のみ」で作成されている。
オンライン事業は独立採算に近い

つか、FF13のマップのが惨いだろwwwww
68名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:41:50 ID:2ftumQcB0
えーダンジョンなんて大抵コピペじゃない。
え?ダンジョンじゃない?そんな戯れ言だれが信じるか
69名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:41:52 ID:ZBlm0ubE0
MMORPGツクールFF
70名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:42:00 ID:kPOS8pPO0
>>66
マップの地形を見てみ?
同じ地形をいくつもあるw
71南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/09/12(日) 16:42:05 ID:Gcd0uIul0
FF11でも似たようなマップいっぱいあっただろ。qqqqq
72名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:42:19 ID:sMGAcIxA0
和田の採算重視のせいだろ
RPGツクールみたいな奴でやっつけ仕事なのが目に見えてる
フロミもひどいグラだし
73名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:42:20 ID:+jGmftxN0
楽なほうに逃げた結果がこれだw
74南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/09/12(日) 16:43:05 ID:Gcd0uIul0
致命的な欠陥ってこれの事じゃないかね?qqqqq
75名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:43:05 ID:6BSmTqDu0
>>1
> http://getnews.jp/archives/76365



↑ さっきちらっとみた「吉野家のくだらねースレ」たてたのも、ここソースじゃん。死ねよ。

  クリックする気もねーけど(笑







76名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:43:12 ID:8E3XVfjc0
ttp://www.kajisoku-f.com/dd/img10/img148_1.png

ハードディスクと解像度しか満たしてねえw
これはエロゲでもやってろってことだな
77名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:43:56 ID:08BeeNrc0
マップ上は向きを変えてごまかしているが、実際に移動すると「まったく同じ坂を3回も4回も越えなきゃならん」のだ

なに? たいした問題じゃない? まあ別にそういうやつがいてもいいけど、
さらに問題なのはその坂がただ移動時間を引き延ばすためだけの障害物でしかないってことだ
78名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:44:03 ID:gMdMSl+o0
そもそもオンゲでそんなところ気にするのが間違ってるだろ
ゲーム性とかコミュ部分で満足できれば問題ないと思うけど
79名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:44:32 ID:EoR8hu5p0
マップのパーツを使い回しすることでゲームが面白くなくなるのか?
逆に、マップのパーツを使い回さなければゲームは面白くなるのか?
80名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:44:39 ID:LQLilwOK0
>オープンベータテスト(発売前の無料テストプレイ)

これが全てじゃんw
81名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:45:05 ID:vbf1XO4+0
ゲーム初心者なんだけどはじめてやるのがフイフン14だったら満足できるかなあ?
82名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:45:09 ID:sMGAcIxA0
和田さんのブランド潰しぱねぇな
スターオーシャン、聖剣伝説とか中堅タイトル皆殺し
FF13は360国内発売でユーザーと小売の信用を失い
FF14は和田ブランド潰しの集大成だな
鈴木さんと坂口監督の遺産をすべて殺しやがった
83名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:45:16 ID:GQGfINw80
もう社内公用語をC言語にするしか、この窮地を脱する策は無いな
84名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:45:27 ID:5m4LBFR40
操作性テストだろ?
85名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:45:40 ID:0Hm7GdLq0
中の人「コピー、ペースト、コピー、ペースト」
86名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:45:42 ID:Swja6zGY0
すごくどうでもいい
87名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:45:47 ID:qriqkOlV0
ランダムって何?
毎回マップがかわるの?
88名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:46:06 ID:rSR+6kYr0
>>80
Oβは製品版とほとんど一緒って開発がインタビューで答えているからもう無理
89名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:46:09 ID:EozG/rSU0
FF11未経験者の俺が、噂のFF14oβをwktkしながら1週間程やったんだが
なんか、FFの名前が付いてなければ即止めたくなるような操作性の悪さだった

裏を返すと、FFの名前が付いてるからやってる俺こそが
スクエニを甘やかす一番の癌なんだがなぁ
90名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:46:17 ID:oCSTYbw40
>>77
そんなもんFF11でも同じだっただろ。
91名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:46:17 ID:J3028CBI0
>>58
湖2つセットであちこちにコピペとか、かなりの底辺会社でもないとそうそうお目にかかれないと思う
92名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:46:18 ID:oHwFA3gO0
あれだけ高スペ要求しといてこの様はねーよ
93名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:46:42 ID:ln4CkbMMP
FF14は今んとこやる気が起こらんからどーでもいい
PC版だと手持ちのPCのグラボ買い替えで余計な出費しなきゃいけないし
PS3版は半年遅れでPC版とちゃんと鯖分けるのかどーかわからん品
出遅れたオンゲーほど不愉快な思いする機会が多くなるから地雷ゲーの度合いが高くなるかんなあ
94南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/09/12(日) 16:47:02 ID:Gcd0uIul0
>>81
ふいになるフントニモー14ですね。qqqqq
あれはやれば全てがふいになるから
やめといた方が良いですよqqqqq
95名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:47:14 ID:QNC4ZaBIP
陰謀について語ろう。大きな陰謀は未必の故意の連続プレイ。
力のアナロジーとしては、筋肉でも頭脳でもなく、
神経(あるいはリンパ系)としての機能。わかったかね、
少年、少女諸君。頼むから幼稚なステレオタイプはやめてくれ。

スクエニの社長 和田洋一
http://twitter.com/yoichiw/status/22000443943
96名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:47:22 ID:kPOS8pPO0
>>87
トルネコの大冒険みたいなゲームだよw
97南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/09/12(日) 16:48:12 ID:Gcd0uIul0
敵もコピペだらけだったじゃないかFF11もqqqqq
98名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:49:02 ID:08BeeNrc0
>>90
後期FF11でコピペマップばかり作ったやつらに14も作らせたらしいな
99名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:49:03 ID:nwV3cVV60
・キーコンフィグにテンプレが存在しない上にゲーム外にあるのが本当にストレス
・歩きながら納刀・抜刀出来ないのは本当にストレス
・後衛に戦闘BGM聴かせるためか何か知らんが抜刀しないとアクションが使えないのが本当にストレス
・頻繁に蔵落ちする上に、落ちると受けたリーヴが消滅、しかも二日後にならないと再挑戦出来ないのが本当にストレス
・map上にmobが少なすぎるのが本当にストレス
・押しても反応したりしなかったりするアクションの先行入力が本当にストレス
・敵のWSでいちいち長時間金縛りになるのが本当にストレス
・WSのモーションが果てしなく地味な上にダサいのが本当にストレス
・製作の工程がクソ重い上に意味不明な手順を何度も踏まされるのが本当にストレス
・製作やカットシーンの節目で強制的にチャットウィンドウが消されるのが本当にスレトス
・アイテムの売買がクソ重い上に個数をいちいち個別指定なのが本当にストレス
・■e謹製ソフトウェアマウスポインタの動きが本当にストレス
・港エリアに侵入してきた船や商業区などで見えない壁に阻まれるのが作り事感全開で本当にストレス
・アクションパレット上で再使用可能になったと思って押しても3秒は使えないのが本当にストレス
・混戦時のタゲ切り替えが/targetnpcを使ってもまともに出来ないのが本当にストレス
・ララフェルのクソやかましい足の音が本当にストレス
・敵が戦闘中によちよち離れていって狂気の自然回復を始めるのが本当にストレス
・マクロ同士のコピペもロクに出来ないマクロ編集が本当にストレス
・いちいちアイテム欄から選ばないと装備も修理も出来ないのが本当にストレス
・いちいち「閉じる」「中止する」などを選ばないとウィンドウを閉じることも出来ない糞UIが本当にストレス
100名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:49:05 ID:sMGAcIxA0
つーかFF11の大半はPS2でやってたわけで、
FF14がいきなりPCとかアホだな
さすが和田さんだな
セカイセカイ
101名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:49:56 ID:Nuno69EQ0
>>40
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1284268748/
たった数時間ですれ使い果たしそうなスレのどこがお葬式なんだよ
これがお葬式なら俺がやってるゲームなんて50回忌だよ・・・
102名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:50:01 ID:7/p3WUOM0
大航海時代onよりはマシじゃないの?
あれ同じ景色の海をPKを避けて航海した挙句、街はほとんど使い回しなんだが
誰も突っ込まないぞ
103名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:50:08 ID:wOsySAXJ0
mmoは地形の途中から再開したりしなきゃいけないことも多いわけで。
これじゃ数日後に再開したらワケワカメになっちゃうだろ
104名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:50:18 ID:bFcEaNpk0
美麗にするあまり容量がいくらあっても足りなくなったか
本末転倒はまさにこのこと
105名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:50:29 ID:LQLilwOK0
>>88
スクエニの開発のいうことは話半分の認識でいいと、
FF13の360発売で思ったw

まあ、この件もそうじゃなきゃいいな

106名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:50:36 ID:vKW4CYet0
>>93
例えPC版と鯖が別でもPC版やってた奴らのスタートダッシュには敵わないだろ
107名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:50:46 ID:Q5WWl4Sp0

背景よりキャラをもっと可愛くした方がいいんじゃネーノ
108名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:50:47 ID:sZbpEda+0
なぜこれがボロクソ叩かれるかって、操作性やUIなどありとあらゆる点が
クソの中、唯一良かったのがグラフィックなのにこの有様だからなんだよね。
109名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:51:32 ID:j1IzQLdr0
>記者も実際に『FF14』をプレイしてみたが、非常に良くできた完成度の高いゲームだと感じた

ほんとにやったのか怪しい記事だ
どのへんが非常に良く出来た完成度の高いゲームなのか説明して欲しい

あとWoWを追い落とすとか言ってた開発者がいたけど、厚顔無恥にもほどがある
そういうことは低スペックでもぬるぬる動くユーザーフレンドリーで十年近く遊んでも
あきがこないような、世界に1500万ユーザー抱えるゲームつくってから言え。
110名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:51:39 ID:pKC8mTzc0
グラフィックにだけ気合い入れ過ぎたんですかねー。
FFのグラフィックの美しさには確かに感心するけど、それで内容がこのザマでは
RPGじゃなくて、ただのCG映画、いやそれ以下?
111名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:52:01 ID:3ZI0ZW9q0
RPGツクールwwwwww

もう駄目だなこりゃ
オンゲーなのに使いまわしとかチョンでもしないわ
112名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:52:18 ID:C/ZWWtbM0
まあでも大航海時代の上陸地点なんてもっとひどいだろう。
113名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:52:36 ID:0ZDFno3Z0
>地形パーツの使いまわしも、美麗グラフィックに注目が集まっているからこ
>そ、プレイヤーが過敏に反応しているのだろう。

提灯記事書くヤツは死ね
114名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:52:36 ID:bAu93B5a0
ホントどうしてこうなった…
115名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:52:38 ID:qqkuYeR50

1.UI周りの快適度、サーバーレスポンス
2.戦闘、生産のつまらなさ、アーマリーシステム、バトルレジメンの完全撤去
3.マップデザインの大幅変更、成長システムの見直し、無意味に数が増えすぎているアイテムの整理
4.グラフィック周りの改善、必要スペックの低下(このグラでこの必要スペックは異常)
5.敵の強さや配置、クラスバランスの調整、コンテンツの充実

改善する部分がこれだけ
oβでこれだけ糞がある
参考になる優良MMOがあるのに
何この古臭い内容とシステムw
■eは5年かけてベンチマークソフト
作ったのかw
116名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:52:55 ID:pfGJ0EZx0
本スレだけは凄いけどスレ住人でやってる奴は半分もいねーわ
それくらいゲーム内の過疎が進行してる、タタゲ期間なのにね
117名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:52:57 ID:UBjmQM6O0
>>48
すげえなこれ


画質おとしてもいいからせめて背景近影を数パターン作ってやれよ
それ組み合わせればまだ許せる
118名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:53:09 ID:3j2PJRLX0
119名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:53:22 ID:vXMCZ26N0
120南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/09/12(日) 16:53:33 ID:Gcd0uIul0
こんな手抜きでもお前らが金つぎ込んでくれると
思って舐めてるんでしょうな。qqqqq
121名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:54:03 ID:08BeeNrc0
ダミープログラム走らせてわざとパソコンの消費電力上げたりするの止めて、
プレイヤーの操作への応答にわざとウェイトを入れて操作時間を引き延ばしたりするのをやめれば

まあ作りたてのわりに頑張ってるじゃない、と言えなくもないんだが

「簡単にプレイされると悔しいじゃないですかw」とかいう開発がいるかぎりどうしようもないよな
122名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:54:11 ID:9i6iRNmQ0
何が問題なん
MMOは昔からこんなもんだろ
123名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:54:21 ID:ichbsAwt0
事業仕分けで、ダンジョンを使い回していますとか言えば、無問題。
124名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:54:26 ID:QNC4ZaBIP
>>1
素人が書いてるような記事
このレベルで金もらってんのか
125名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:54:51 ID:3QrHu7Qv0
グラフィックだけが売りのゲームが、そのグラフィックをかろうじて再現するためにグラフィックそのものを使い回すか。

これ、なんていう本末転倒?
126名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:54:52 ID:+XJFyfqN0
コピペ自体じゃなくて手法が悪い
生えてる草木の位置まで大きいブロック単位で同じなんだよ
127名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:55:12 ID:Biek6UyX0
小学生の宿題写しだってバレないような悪あがきをするものなのに・・・
128名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:55:16 ID:gWDFZS6v0
X=10
V=5
I=1
10+(5-1)=14
129名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:55:25 ID:wOsySAXJ0
大航海時代はうちの骨董品PCでもそれなりに動くものだし
その割りにはきれい、つうこと
それに前身のオフゲーもグラフィックにはあんまり拘ってなかっただろ

FFさんはグラフィック至上主義さんの牙城だから
大航海のようになまぬるく見守ってはもらえんだろ
130名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:55:55 ID:FmxcYeY90
なにこれMOなの
131名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:56:24 ID:PrGZcZ4g0
>>56
FF12インタオヌヌメ
132名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:56:27 ID:K2hgg9qj0
同じやるにしてもテクスチャ張り替えるとかすればいいのに、PS3のメモリが少ないとかじゃなくて
作り手のスキル不足としか思えないよな。
133名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:56:30 ID:LQLilwOK0
>>122
要求してくるPCのスペックが無駄に高いんだろうな
要らん出費でこれかよとw
134名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:56:47 ID:I+osqoS50
メモリのか細いPS3さえ無ければこんなことにはならなかったのに…
135名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:56:52 ID:kPOS8pPO0
というか、視点を自由に変えられるようにして、可愛いキャラをいっぱいにして、オート戦闘にして、スカートが捲れまくりのゲームを作ってくれw
136名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:56:53 ID:ityb2OL60
>>129
三國志Onlineというのがあってだな…
137名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:56:58 ID:XKyEHwal0
FF=ファイナルファイト
138名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:57:24 ID:LEwaAS5k0
>>48
使い回しとか以前にグラ汚くね?
ちなみにチョンでもしないとかいってるやつはあんまりネトゲやったことない奴だな
どのネトゲでも使いまわしは有る
まあここまで酷くないが
139名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:57:41 ID:sMGAcIxA0
実質2000円のバトルフィールド1943の方がグラ凝ってる件w
140名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:57:42 ID:GQO1SsEs0
同じ素材使い回すくらいいいじゃんって思うけど駄目なのか?
SFC時代のRPGなんて建物とか使いまわしてたんだがな。
そりゃ開発費が高騰するわけだ。
141名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:57:43 ID:drBGPI8P0
ダイラガー
それが青春〜♪
142名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:57:46 ID:o5Wo6EvR0
ネトゲのFFを喜んでプレイしてるのはゆとりだけだろ。
143名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:57:55 ID:AQ4RU9NJ0
>>119
すげえw

不思議のダンジョンw
144名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:58:11 ID:AnSYZ/JM0
PS3前提でやるからこういうことになるんだよね?
145名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:58:32 ID:JyXY9RGw0
MMOはEQレベルで限界だったんだよ、
それこそ、地形や植生を自動作成できるAIでも出てこない事には・・・
146名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:58:34 ID:vXMCZ26N0
147名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:58:52 ID:N0hqM6In0
信者が言うほどグラも綺麗じゃないよ
148名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:59:33 ID:OBSALOqR0
14の為にPC新調した結果がこれだよ!
149名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:59:37 ID:EozG/rSU0
>>101
スレの内容は愚痴だらけで
その愚痴の内容は凄く正しいと思うんだけど

俺の関心は、本サービス時にどれだけ人がいるかということ
ネ実のスレの恐ろしすぎる流れから見るに
なんだかんだで人数はあまり減らずに本サービスまで残る気がする
150名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:59:40 ID:dSf2AbzC0
ベータ版ってそのまま製品版になるの?
151名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:59:42 ID:wOsySAXJ0
それに大航海時代の上陸地点は攻略ページみんでも
先に進みたい人>右手法
戦闘したい人>どこでもいい(ボスなら右手法)
で、探索する人は方向指示器がでるスキルやアイテムがあるだろ
FFさんのほうは先に進むにも移動するにもこれをいくつも抜けなきゃいかんのだろ?
大航海時代はせいぜい2mapぬけりゃあいいんだから
152名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:59:56 ID:X53IUmzQP
ただのデータ圧縮だろ、最近のユーザーは贅沢すぎだろ。
全部個別に作ってたら、何テラあったも足りなくなるよ
153名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:59:58 ID:04w72M1f0
自動生成なら同じようなコピペマップが出来るのは普通だと思うが
そういうことじゃないのか?
154名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:00:09 ID:nwV3cVV60
ストレスを溜めるためにするゲームと言える
なんでこんな不便に作ったんだろうな
155名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:00:24 ID:YnA/PRnGP
実際、古臭いシステムでUIが運子
MAPも使いまわし
戦闘も単調

量産チョンゲー並のくおりてぃー

失望もするわな
俺はチョンゲーをやりたかった訳ではない


156名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:00:31 ID:lVKSiJCc0
>>146
なんか盗撮雑誌みたいだ
157名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:00:46 ID:qqkuYeR50
>>132
どうせ派遣が作ったんだろ。
しかし所詮は派遣、技術が無くて
このざま。
直そうにも社員は分けわからず手が出せないw
小手先のパッチ当てでごまかすしかない。
そのパッチの配布も糞
自分でファイル検索かけて探して自分でフォルダに放り込む
なんて初めてだわw
158名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:00:50 ID:ATP7b/Iw0
やはりエイジオブコナンやAIONみたく高グラフィックが売りのMMOは失敗する運命なのか
159名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:00:53 ID:7/p3WUOM0
使い回しが当たり前になっているか、そうじゃないかの違いは大きいな
光栄はやり方が上手いのか。相当酷いんだけどなw
160名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:01:05 ID:H6hM0L4L0
リーネージュ2, AION とやって、
いい加減チョンゲーのシステムにはうんざりしてきたので
国内最高峰の FF14 が、丁度オープンβということでやってみた。

話にならんだろwwww

今度はアメちゃんのでもやってみるか。
161名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:01:14 ID:ln4CkbMMP
>>106
そー言う連中もいるだろーけど
それでも先に始めた連中が作った暗黙のルールみたいなもんはなくなるからそこは大きいよ
後から来た連中が不愉快な思いをするケースの大半はメーカー側じゃなくユーザー間のこの手の諍いだし
162名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:01:21 ID:dSf2AbzC0
スクエア・エニックス・クリスタって何?
163名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:01:42 ID:JKkCStkg0
11やったことのない俺は勝ち組
164名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:01:43 ID:JTEVpTo90
なんでこんな下らん事がニュースなんだwどうでもいいわ。
165名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:01:46 ID:J+P3cMpM0
さいきんのFFはぜんぜん知らんが、まだクリスタル探してるの?
166南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/09/12(日) 17:01:47 ID:Gcd0uIul0
雑誌の裏とかにキモメンがお金の風呂に入って
女はべらして舌ペロッと出してる写真あるだろ?

あのキモメンはFF14開発チーム。女はスクエニ。
風呂の中の金はお前らqqqqq
167名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:01:49 ID:gMdMSl+o0
>>159
肥畜はグラなんてクソな信長、三國志関連で調教されてるからな
168名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:01:50 ID:jAgk5QjE0
FF、オープニングが恥ずかしくて見るに耐えないw
169名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:02:11 ID:XljL18040
アイテム買うときとかステータス画面でレスポンスが遅いのは正直ストレスが溜まるが
普通に面白かったぞ、マップも別に使い回しとか感じなかったけどな
170名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:02:12 ID:wDP8W2CZ0
>>146
構わん。続けろ
ついでにこのゲームのタイトルを教えろ
171名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:02:15 ID:Oikl1OGJ0
>>165
クリスタルが課金アイテム通貨になってます
FF14では
172名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:02:17 ID:EBCdGT5j0
>>153
ところがどっこい・・!
自動生成ダンジョンじゃありません・・・!固定フィールドです・・・!

多分生成方法はオートでてきとーに作ったんだろうけど。
173名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:02:19 ID:08BeeNrc0
β終了の二日後にサービスインなんだから、変わるとしたら体験版として封印してたエリアが解放とかそういうレベル
174名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:02:20 ID:166mSre40
幻滅、激怒ってほどでもないだろ、今までの流れからしてw

>>147
だね、微妙すぎる。
もうFF11でいいんじゃねw
175名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:02:40 ID:q7c3AsED0
これってテスト版のマップじゃないの?
176名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:02:56 ID:L0XWA5Xo0
MMOてこんあもんです
177名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:03:12 ID:KHMKhfu60
ほんと完成度高いよな すごく良くできたウンコだと思うよ
178名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:03:12 ID:UBjmQM6O0
>>140
行く先々全部同じ建物が並ぶだけの新興住宅地だったら嫌だろ

>>152
近影パーツ1.2.3.4 (鏡像)
背景1.2(鏡像)
色補正(暗くするとか)

これだけの組み合わせでもだいぶ違うと思うぞ
179名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:03:15 ID:LEwaAS5k0
>>161
そこにその暗黙のルール持ち込んでくるのが普通だろ
180名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:03:19 ID:df6umbDt0
もはやFFの栄光もずっと過去の出来事であったな
181名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:03:42 ID:AC5lxBgH0
おまえらバカなの?
そういう世界なの、ファイファンは。
完全論破です。
182名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:03:48 ID:p0cPd38c0
マップチップの使い回しは別に珍しくもないだろ
森マップのセンスのなさにガッカリするならともかく使い回しで難癖つけるのはどうかと思う
183名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:03:49 ID:q+AYWN2C0
これマップ云々じゃなく完成度がありえない
社内テスト段階のものを製品として出すのはまずいだろ
184名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:04:03 ID:sMGAcIxA0
>>119
吐き気するな、これw
こんなもんまでコピペかよ
185名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:04:15 ID:ZBlm0ubE0
FFの栄光は、いつ?
186名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:04:16 ID:pKC8mTzc0
>>168
一番絶句したのは10-2のオープニング
187名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:04:22 ID:0MPt6FaG0
もういいかげん卒業しろよ。俺なんかエアリスが死んだところで卒業したぞ。
188名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:04:31 ID:wOsySAXJ0
大航海の町は配置はごく一部以外全部使いまわしと言っても過言ではないが
ちゃんとそれぞれの文化圏にあわせて掘っ立て小屋だったり石造りだったりする
店などに置かれる小道具も文化圏に合わせて全部入れ替えて表示はしている
189名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:04:46 ID:cprlhGAP0
NTTが日本人に高い回線使用料設定していたせいでMMOなんかは韓国に最初から抜かされてるけど
最近ってエンターテイメント全てがだめだな日本は。

ドラマ、アイドル、アニメまで日本の物はレベルが低い。
190名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:05:22 ID:08BeeNrc0
木とか岩とか草とかそういうのはいくらでも使いまわせばいいんだよ
でもなんでツクール方式なんだよ。ネトゲでそんなのみたのこれがはじめてだわ
191名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:05:28 ID:SUVmc06N0
インスタンスで一時的に使われるダンジョンやらが自動生成っぽい
コピペなのはまだしも、プレーヤーたちが共有する"世界"である
ワールドマップでこれはひどすぎるな
192名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:05:32 ID:IRaul6J20
いまだにFFなんてやっているヤツがいるのか
193名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:05:55 ID:df6umbDt0
>>189
音楽も何もかもだ
最悪の泥沼状態だ
194名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:06:33 ID:kPOS8pPO0
>>170
SEGAのマークが見えたのだが・・・・・・ 立ち絵で満足か?
195名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:06:33 ID:GQO1SsEs0
>>178
嫌だろ?といわれてもね。別に俺はゲームなら大して嫌と思わないけど。
結局、RPGの建物とか背景をただの記号としてやってた時代と今じゃ考え方が違うってことだろうな。
その代わり開発費が膨大に膨らんで自爆するわけだけど。
196名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:06:50 ID:K3D158Jn0
箱庭をまともにつくらないMMOとかないわ
197名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:06:51 ID:+XJFyfqN0
素材の使いまわしじゃなくて14はエリアそのものが使いまわし
コピペ不可じゃゲームなんか作れないしな
198名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:06:58 ID:kQeUpVPQ0
似たような景色が続くマップで永遠にMOB狩か
199名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:07:10 ID:yvhA3q1Z0
コピペ文化か・・・
200名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:07:12 ID:d4uCyXnz0
もう映像作品として発売してくれ
ゲームという形態である必要ないだろwwww
201名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:07:23 ID:4KAbUAF40
韓国製MMOに勝てるわけないニダ
202名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:07:27 ID:KEzx5oSp0
FFXIのマップはランドマーク的なものがいっぱいあって冒険している楽しみがあったけど
FFXIVのはカザムのユタンガ大森林みたいなとこ・・・どこを移動しているのかはマップを
見ないとわからない。
203名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:07:37 ID:lYD1BESt0
>>193
エロゲなんかは「音楽がいい」なんて斜め上の評価のされ方をしているがw
204名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:07:39 ID:qqkuYeR50
>>182
今回の場合それがひどいw
ブロックごとコピーして貼り付け。
そのブロック内の岩草木の位置が
まったく一緒w
地域やダンジョンの名前が違うだけで
中身は同じw
205名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:07:39 ID:J3028CBI0
>>138
仮にも国内最高峰の期待を背負っているにも関わらず、底辺ゲームと比較して
他もやってるじゃんと言われなくてはならない現実
206名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:07:45 ID:jIQRU7TV0
>>182
ただここまであからさまなのは見た事ない
http://blog-imgs-43.fc2.com/y/u/n/yunakti/868767.jpg
207名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:07:53 ID:qr4qnkM20
オブリビオンみたいなのを想像してたら
えらいガッカリってことか。
でもFF11ゲーマーの受け皿になれるなら合格じゃねーの。
208名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:08:18 ID:p0cPd38c0
>>192
マリオもドラクエもポケモンも未だにやってる奴がいるんだからFFだっているだろ
209名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:08:27 ID:AnSYZ/JM0
使い回しに頭使ってない
210名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:08:42 ID:eSBVCs030
PS3のメモリがって話をよく見るけど
マップデータを全てメモリ上に展開する訳じゃないから
それほど関係無いんじゃねとか思うんだが…
211名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:09:09 ID:AljKBHeh0
そもそもダウンロードの段階で嫌な予感はあったんだ
単なるクライアントやパッチのダウンロードでなんであんなに頻繁にタイムアウトが起こるんだよ
あんな不思議独自DLソフトなんて作らずにインストールプログラムダウンロードさせりゃいいじゃないか
212名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:09:12 ID:jFxY6FXM0
XIV

これを使っていいのはVまでだ
W以上は読みづらくなるので辞めてもらいたいです
213名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:09:16 ID:FlrA8ScC0
>>193 メジャータイトル=情弱専用釣り になってるからなw 
214名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:09:22 ID:AC5lxBgH0
1からずっと「パターン」だったじゃねえか。
ワールドマップもダンジョンも何もかもwwwww
そういう世界なんだよwファイファンは!!!!w
少しは頭つかえよw
215名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:09:31 ID:XxkoZLc+0
昔のゲームなんざ台詞まで使い回しじゃん
ロマサガやff6・4は酷かった。背景もコピーにペースト
最低だったな
216名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:09:51 ID:eJRHnsqg0
情けないよなぁ・・・・
これじゃチョンゲー叩けないじゃん
恥ずかしい
217名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:09:55 ID:LEwaAS5k0
>>205
他はやってないかのような言い方してるやつへの反論だろ
もちろんそんなのと比べられるような出来はゴミゲーでしかないが
218名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:09:57 ID:yWDAWB32P
ツクール無印(PS2) http://tkool.jp/products/rpg_ps2/edit03.gif
              http://tkool.jp/products/rpg_ps2/play04.gif

PS2 http://blog-imgs-1.fc2.com/3/6/0/360life/20070605_2.jpg
PS3 http://blog-imgs-24-origin.fc2.com/k/e/y/keykeykeykeykey/c20090820_ff14_10_cs1w1_640x360.jpg

RPGツクールの新作と言われても疑われないレベル
219名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:10:05 ID:XKyEHwal0
真・女神転生Uの使いまわしが真・女神転生if・・・らしいけど
そこまで気にならなかった
ということは使いまわし方に問題があるんだな
220名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:10:05 ID:ATP7b/Iw0
まだまだWOWの一人がちが続くのか
221名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:10:08 ID:AWu2xK/aP
>>210
地平線まで景色が見えるゲーム
このコンセプトが仇になった
222名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:10:08 ID:SV3RcyWU0
オープンβ
15,000人参加している
15000人から1500円を1年間遊んでもらうと
270,000,000 円〜〜〜

簡単に開発費回収出来ちゃうね
223名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:10:20 ID:qr4qnkM20
リストラの影響がでてるんじゃねーの?
FF11スタッフがクビ切られたとは聞いてないが。
224名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:10:21 ID:sMGAcIxA0
スクウェア単独時代はあんなに輝いてたのに
キングダムハーツやFF11なんて映画で大赤字の時に完成して
あの大赤字なんてたいしたことないくらい利益生み出してたわけで
エニックスと合併した時点で終わりだったんだな
というかあの和田社長のせいでむちゃくちゃだな
225名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:10:36 ID:ZBlm0ubE0
こんな世界で何年も過ごすのか、ある意味ファンってすごいな
226名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:10:37 ID:bAu93B5a0
ポストUO的なものを期待してわざわざPC買い換えて
テストに参加したんだけどこりゃ駄目だ
UOに戻ることにする
この廃スペPCどうしようかな…
227名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:11:15 ID:p0cPd38c0
>>206
使い回し以前にこんなところ歩きたいとも思わないよ
228名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:11:25 ID:kQeUpVPQ0
>>209
オブリビオンのダンジョンでさえまんま構造が同じって場所は殆ど無かった気がする
FF14はエリア範囲をそのまま継ぎ接ぎしまくってフィールドにしてるみたいだね・・・。
229名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:11:27 ID:SUVmc06N0
>>161
いやあ、βちょろっとやったがすごいぞ?
街で流れる雑談が全部英語
疑問に思ってFF11やってた奴にきいたら、FF11じゃ第三者に読めるように
会話を垂れ流すのは、万死に値する罪ということになってるそうで
そもそもどーやってゲーム内で他のプレーヤーと知り合うんだよってな
異様なほどの村社会が、既にFF14に持ちこまれてる
230名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:11:26 ID:rVLiJHaK0
>>9
超名作ってわけではないにしろ
良作、佳作の請負人的ポジションだったもんな、当時は

ロマンシング サ・ガ
ライブ・ア・ライブ
半熟英雄
パラサイト・イヴ
フロントミッション
FFT
聖剣伝説2&3
クロノ・トリガー
ゼノギアス


スクウェアってだけで、安心してホイホイ飛びついてたわ

どうしてこうなった・・・
231名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:11:36 ID:1W0yHfMc0
>>218
これはさすがに拡大したら全然違う。

ここまでくると悪意感じる。
232名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:11:51 ID:zh7U6K4+0
このゲームがそうか知らないけど、デザイナーが偉くなりすぎて先頭に立つと
大概綺麗な糞ゲーにしかならない
233名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:12:17 ID:yWDAWB32P
>>215
クロトリとロマサガ3は音までコピペだったぜ
ポケモンは鳴き声使い回しでも気にならないんだけどな
234名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:12:17 ID:Hi9FZVCP0
よく知らないけど、現在最高クラスのPCが必要なんでしょ?
それでこの評価なのん?
235名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:12:32 ID:7WLOvrOc0
>>195
FFは記号である事前提に楽しむゲームじゃ無いじゃん。
ゲーム性とかには多少目を瞑ってグラヒックを売りにするゲームだったはずじゃん。
それでこれは無いって話じゃないの。
236名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:12:33 ID:17oyQj0x0

戦犯マップデザイナー 千葉知樹

マップの文句は俺に言え
http://www.youtube.com/watch?v=RWlkHY9sPsM

 
237名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:12:34 ID:qr4qnkM20
画像リンクしてるひと削除はやすぎだろ。
管理者や他人に消されてるなら仕方ねーけど、
ビビって短時間で消してるなら最初から貼るなよ
238名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:12:41 ID:AWu2xK/aP
>>222
開発費は百億以上かかってるし、ベータ版から正式版でユーザは1/10程度になるのが通例
239名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:12:46 ID:D4HLyZDe0
それ以前にレスポンス最悪。
FF11のが快適に思えるほど。
win版ひょっとして出来悪いのか??
240名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:12:59 ID:XKyEHwal0
>>230
バハムートラグーンェ・・・
241名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:13:01 ID:rSR+6kYr0
そうじゃなくて中身が糞なのに頑張って宣伝したグラもこの程度かよって話だから
中身をちゃんと作っていたらここまで叩かれることはなかったんだが
242名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:13:07 ID:HtpFObVQ0
14の初期に公開されたトレイラーで波すらたたない
洋上の外洋船っぽいので戦うシーンがムービーで延々と続くんだが・・・

見た感じ大雨で海は大荒れ!なのに波すら立たない殆ど揺れない船に
物凄いいやな予感を感じたな。
あれ湖で戦ってるの?w とか思った。
243名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:13:14 ID:lYD1BESt0
RPGをあまりやらないんだが使いまわしじゃダメなのか。
ストーリが面白ければ良いのかと思っていた
244名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:13:16 ID:MHvi/cw50
あれだけ時間をかけて何もしてこなかったんだな
245名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:13:16 ID:FmxcYeY90
MOにした方が良かったんじゃねw
246名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:13:19 ID:EBCdGT5j0
>>230
おいデュープリ忘れてんぞ
247名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:13:25 ID:TtVoF0Wj0
FFブランドも地に堕ちたのに

今更・・・
248名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:13:47 ID:bHwswBp70
>>40
なにこれ?パズル?
249名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:14:19 ID:SxGtl0lV0
>>234
要求スペックの割りにしょぼい
しょぼすぎる
250名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:14:21 ID:Fqd2BNEX0
一本道か使いましかの2択しかないのか
251名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:14:24 ID:kzeseaxG0
また、ゲハで宗教戦争が勃発するのか。
252名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:14:25 ID:J3028CBI0
>>228
オブリのダンジョンは基本コピペだけど、パーツ数が多いし、各種ギミックも豊富
FFとは比べられないね
253名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:14:39 ID:qTUQo32CP
諸君らの愛したFFは終わった
なぜだ
254名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:14:47 ID:KTgnafmd0
そんなに嫌ならオブライエンだかハナゲビヨーンだかを死ぬまで一生やってろよ
255ネ実からのコピペ:2010/09/12(日) 17:14:54 ID:wDP8W2CZ0
124 名前:既にその名前は使われています[] 投稿日:2010/09/03(金) 13:38:24 ID:o64Fk1Da
まだ未完成なんだからゲームとして楽しもうとするなよ
仮想世界を旅するロールプレイして遊べば凄い楽しい

Garzarg Selvandis(ガルザーグ・セルヴァンディス) 28歳 
元聖騎士団アリエス隊副隊長
 100年戦争末期、王国最強の騎士団の幹部であり数々の武勲を上げた
 蒼の死神と呼ばれ、全ての色の魔道と魔法剣を使いこなすほどの実力を持つ
 しかし戦争終結後、争いの虚しさに気付いて騎士団を去る
 力を振るう事を戒める為に自身の力の全てをある場所に封印し、世界を放浪している

俺のキャラはこんな設定
だからモンスターを倒したりはしない
ただ景色を眺めている

256名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:15:06 ID:TczLxXt30
>>206
赤丸で示してある池?なんか特に酷いねw
257名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:15:13 ID:Nx9NK+JjP
今時、プロシージャルな自動生成でももっとマシなマップが作れるから、単純に間に合わなかったのか、手抜きなんだろう
それと使い回すパーツの単位がデカすぎるようにも思える

オープンベータでは、マップのハマり箇所などのデバッグなども兼ねていたのだろうけど、
これじゃ作り直しでまたテストのやり直しだね
258名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:15:14 ID:N0hqM6In0
>>232
スクエニと言われると綺麗な糞ゲーを想像するだろ?
実際遊んでみると綺麗ですらないんだよ。
キャラクターのモーションに力を入れたらしいけどまったく確認できないし。
259名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:15:19 ID:SD7T9L/H0
>>230
そうかいぎ(漢字知らん)やブシドーブレードやクソSTG作ってた会社でもあるがな
260名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:15:24 ID:KEzx5oSp0
FFXIの初期エリアのマップデザインした人って亡くなったんだっけか・・・
261名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:15:27 ID:yWDAWB32P
いっそのことPSO形式にしてマップランダムの方がよかったじゃん
262名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:15:34 ID:0WS0X2PzP
使いまわし以前に、ゲーム自体がとにかく糞
263名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:16:04 ID:j9bkt4Jg0
チョコボなんかずっと使いまわしてんだから別にいいだろ。
264名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:16:06 ID:H6hM0L4L0
>>195
今までやった MMO で、MAP を使いまわしてたのなんて FF が初めてだったわw
ある意味新しい。これからの世界標準になるかもしれんぞwwww
265名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:16:27 ID:J8L3cEjB0
FF11はシステムやチャット周りはどんなアンチすら認めざるを得ないMMO史上NO.1と
言われていたのにそれすら劣化してるのか?
266名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:16:51 ID:p0cPd38c0
>>258
それ10年ぐらい前の話でしょ
今のスクエニはDSでリメイクしか印象ないよ
267名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:16:59 ID:ln4CkbMMP
>>229
もうそんなことになってるのか
ますますやる気がなくなってくな・・・
268名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:17:13 ID:0hwReqQd0
つーかこれだけレベルの高いゲーは久々だぞ?
世界でもトップクラスの最高のグラフィックにまで文句付けるとはどんだけゆとりかよ
269名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:17:25 ID:17oyQj0x0
>>236 FF14のマップデザイナー 千葉知樹の解説

冒険の舞台が、プレイヤーの皆さんにとって何年も渡り其処に滞在し、生活し、探索するに相応しい魅力的で
奥深い世界になるように、本格的ハイファンタジーとして成立するリアルな空間設計を目指して開発を進めてきました。
ハイファンタジー。即ちこの世界における独自のリアル感を作り出すため、私達は、まずハイデリンと
その他の天体との関係、惑星構造、大気、気候、地勢、生態系といった自然について詳細に設定しました。

その上で、シームレスによる広大なスケール感を実現させると同時に、高低差を強調した景観作りや
絵画的な高原配置によって飽きのこない空間作りを目指してきました。また、それら自然設定を
踏まえつつ、次の民族、文明、歴史、宗教、建築といった人工要素を設定していきました。

都市やガジェットのデザインでは、天然物と金属という異質な素材を組み合わせることで、
未知の文化への驚きと生活感のある温もりという相矛盾するテーマの両立を図りました。
このように自然や文化を一度本質まで分解した上で再構築する手法は膨大な下準備を要する上、
紆余曲折や無駄も多く、私達にとっては大きな試練となりました。

しかし、結果として、ハイデリンに存在するもの、例えば岩や木々、建物の柱や室内の椅子に至るまであらゆるものが、
新しい世界を多層的に描き出す大切な要素として存在しているという認識を背景スタッフで共有できたことは、大きな財産です。

プレイヤーの方には、この世界を訪れ、エオルゼアの風を肌で感じて頂きたいと思います。そして、その中に隠された
自然や歴史などのドラマにまで思いを馳せて頂くことが出来たなら、背景スタッフとして、これに勝る喜びはありません。
エオルゼアでお会いできる日を、楽しみにしています。
270名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:17:26 ID:K3D158Jn0
>>206
石兵八陣でもしかけてるのか
271名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:17:31 ID:LZTHzzJw0
なんでオンラインゲーに手を出したわけ?
272名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:17:37 ID:1W0yHfMc0
国産ゲームのFFが欠陥だらけのは分かるが

じゃあ、といって金太郎アメの朝鮮ゲームをすすめる工作員が多数いるのが笑えるw
273名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:17:40 ID:UL8iz6KT0
スクウェアはテグザーが神だったな
当時PC88とかでやってた記憶あるわ

ドラクエ派だったけどFFは8くらいまでやってた
FF9あたりからシステムが増えてややこしくなったのと
戦闘が長いのと文字が小さくてみにくいのが原因でやらなくなった
274名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:17:42 ID:EBCdGT5j0
>>265
FF11より進化してるのはパーツ単位のグラフィックとキャラグラだけだよ。
FF11の初期マップにはモンスターの生活感(キャンプに集まってるとかいろいろ)があったけどそれすらない。
275名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:17:47 ID:bHwswBp70
>>76
空き容量10GBで、このお粗末さかよ
276名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:17:52 ID:bkY1x++/0
クソゲーオブザイヤー


ここまで内容がスカスカのクソゲーは珍しい
277名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:17:58 ID:zh7U6K4+0
>>264
常識的に考えて使い回ししなれば容量がいくらあっても足りないと思うが
FF14は見せ方が壊滅的に下手だったんだろ
278名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:18:33 ID:0WS0X2PzP
>>265
1時間やってみただけで絶望するレベル。
11でのノウハウが全く活かされてない
279名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:18:52 ID:+iqltN8R0
THE ATLASでシステム上同じような海岸線があちこちに出てくるの思い出した。
280名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:19:07 ID:dqVviJ5Z0
FF14ってミコッテのキャラメイキングを果てしなく楽しむゲームだろ?
マップなんてどうでも良い。
281名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:19:16 ID:wOsySAXJ0
水辺なんかわ手間かけずにゆがめるだけで個別化できるわけでしょ
そうすれば岩の方は使いまわしでも
ツタ張ったり滝作ったり色々なちょっとづつ違う変な像おいたりして個別化できる
切り張りコピーは判らないように工夫するのがお約束ナ訳で、、、
282名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:19:18 ID:X77O1ZP20
何が気に入らないのかさっぱり分からん。
ほんとうに騒いでる奴らがいるのかね。
本来メモリリソースを切り詰めるのは好ましいことだと思うが。
283名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:19:24 ID:nbU4fYCj0
>>229
英語でもわかるじゃん
284名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:19:57 ID:3TlwMGs60
>>265
システムもWoW型量産と比べればゴミだろ
ただ初めてのMMOがFFだった層を取り込んだだけ
285名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:20:13 ID:DkXsXdoh0
http://livedoor.2.blogimg.jp/hatima/imgs/5/5/55f0a9a7.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/hatima/imgs/e/7/e7a84b00.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/hatima/imgs/2/5/252fc9df.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/hatima/imgs/e/1/e1ecd642.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/hatima/imgs/1/8/18ea48db.jpg

http://minus-k.com/nejitsu/loader/up62029.jpg

http://livedoor.2.blogimg.jp/hatima/imgs/6/9/6912cc4e.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/hatima/imgs/0/b/0b406775.jpg


    ∩_∩     人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
   / \ /\   < すごいリアル感を感じる。今までにない独自のスケール感を。            >
  |  (゚)=(゚) |   < エオルゼアの風・・・なんだろう吹いてきてる確実に、ハイデリン、俺たちのほうに。>
  |  ●_●  |   < 絵画的な高原配置、飽きのこない空間作り・・・                     >
 /        ヽ  < 他の天体との関係、惑星構造、大気、気候、地勢、生態系・・・            >
 | 〃 ------ ヾ | < 感じよう。その中に隠された自然や歴史のドラマ、思いを馳せて・・・         >
 \__二__ノ  < 何年も滞在し、生活し、探索する奥深い本格的ハイファンタジー・・・         >
              YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
286名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:20:34 ID:yKDdCnuH0
>>189
ドラマ・アイドル・アニメ業界全体で中抜きをする層が滅茶苦茶やってるから
たしかに泥沼状態になってる。
スポンサーが減ってるのに今までと同じ利益を中抜きするから、下が全部死に掛けている。
287名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:20:39 ID:dSf2AbzC0
FF14をcorei7以下でやっている貧乏人は死ねば?
288名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:20:45 ID:1W0yHfMc0
>>271
FF11で他部門の赤字を補う程、利益を出して成功したから。
289名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:20:48 ID:K9B38dg70
>「不思議のダンジョンかよ」


クソワラタwwwww
290名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:21:00 ID:sMGAcIxA0
和田さんぱねぇっす
オフラインとオンラインのFF一気に潰しやがったw
291名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:21:01 ID:SD7T9L/H0
>>267
FF11のユーザーの質を表す言葉
「メリットポイント(レベル最高にしたキャラを強化するポイント)上げに参加したければメリットポイントを最高にしてから希望しろ)
これに似たような事は初期からずっとある
292名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:21:17 ID:kJ5tvhXx0
WoWのライバルになる(キリッ

いとワロス
293名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:21:23 ID:wOsySAXJ0
>270氏のご指摘のとおり
これだと迷子になってしまうんですわ
294名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:21:28 ID:eSBVCs030
>>287
Xeonでも使えと言うのか
295名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:21:38 ID:kPOS8pPO0
さて、すくぅ〜るメイト2でもやっておくか。
296名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:21:39 ID:J3028CBI0
>>277
使い回しはもっと細かいブロックに区切ってやるもんだ
湖まるごと1ブロックとか基地外と言われても仕方ない
名前も聞いたことない底辺開発なら誰も何も言わんと思うけど
297名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:21:59 ID:N0hqM6In0
国産MMOでシステム周り優秀なのはMoEだろ。
FF11なんか消しカス。14に至ってはちん毛。
298名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:22:00 ID:Q1jqZjJy0
FFチームってレベルデザイナー居ないの?
299名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:22:08 ID:dqVviJ5Z0
>>287
きみはcorei8とか9でやってるのか。
すごいね。
300名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:22:25 ID:D4HLyZDe0
>>273
テグザーはゲームアーツ。
スクウェアはFCの移植。

もはや別ゲームだったがハード上
どうしようもない。
301名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:23:06 ID:qr4qnkM20
>>285
4ヶ所それぞれ場所ちがうはずなのにそっくりwww こーいう画像を待っていた
302名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:23:17 ID:3j2PJRLX0

        / ̄ ̄\
      /       \      ____
      |  被害者  |   /      \
     . | -━- -━-|  /   社員  \
       |::::: (__人__) |/  -━-  -━-  \
     .  |::::::::` ⌒´   } |     (__人__)    |  普通に神ゲー
     .  ヽ::::::::::::     } \    ` ⌒´    _/
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |         |  |
303名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:23:22 ID:Yv1eHCld0
ダンジョンとかはともかく
なんで只の地図まで使い回しなんだ?
ゲームの作り方は知らんが絵にボタン付けるだけだろ
304名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:23:46 ID:jyVF+9Tw0
>>98
スクエニとしては
コストを抑える方が正解だからな
305名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:23:50 ID:kJ5tvhXx0
>>297
確かに、MoEのシステム周りは良い感じだったよね。
ただ、MoEの後にWoWやったら、MoEですら消しカスだったと言う・・・。
306名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:23:50 ID:4drZw8lu0
デパ地下の試食だって商品まるまる一本食べさせるわけじゃないのと同じで
オープンとはいえβ、試作品なんだから正規のマップまんま使ってるわけじゃない
って発想ができないゆとりが騒いでるだけ
いちいちニュースにするな
307名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:23:55 ID:pWbyS1C30
DDOみたいにヌルヌル戦闘したい・・・
旧UOみたいにさっくり生産したい・・・
何かにつけてストレス貯まる・・・・
308名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:24:05 ID:EBCdGT5j0
地形どころか花の数まで同じだよ
http://livedoor.2.blogimg.jp/hatima/imgs/0/0/00aa1911.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/hatima/imgs/5/2/52946422.jpg

全くおなじに見えるこの坂。別のところです。しかも似た坂は多数あります
http://livedoor.2.blogimg.jp/hatima/imgs/6/9/6912cc4e.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/hatima/imgs/0/b/0b406775.jpg

これがね。本当に致命的過ぎる
コピペは普通なんだけどコピペのパーツがでかすぎんだよw
下の坂に至っては三国間の移動で7,8個あるんだぞw
309名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:24:05 ID:1voymUqG0
おーぷんβやったけどさ
地形の使いまわしうんぬんよりも
その他の要素が遥かに糞だぜ
とにかく何をするにもいちいち1,2動作余分な操作が必要でイライラ
さらに動きもっさり、ラグも凄い
断言するがこのままの状態で発売されたら確実に短命で終わる
310名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:24:32 ID:H6hM0L4L0
>>277
テクスチャーの話じゃないぞ?
エリアに分かれてるゲームがほとんどなんで
地形データの容量なんて気にしなくていい。
シームレスってのにこだわったからなのかもしれんが
代償がこれじゃ利点になってねぇ
311名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:24:37 ID:qqkuYeR50
>>287
で、いつ死ぬの。
腐ると後片付けが
面倒だから、
見つかりやすいように
死ねよ。
312名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:24:37 ID:eSBVCs030
>>285
葉っぱの処理が今の時代じゃありえねーことやってんな
313名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:24:38 ID:+KPvDik+0
要するに信On最強ってことだな
314名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:24:50 ID:rYMaSNr10
今更FFなんかに期待してる奴いねぇだろ。
315名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:25:15 ID:E8z2HhdW0
ウィザードリィ好きのオレから一言
「なんでダンジョンと街以外の場所に行かせるんだ?」
316名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:25:16 ID:e3mm4xIA0
どんだけこのコピペ地形が叩かれまくろうとも、βテスト→正式の期間程度で改善する(orさせる)なんてねぇわな

ほんとに1年とかかけて全体を作り直さないとやっていけないレベル

317名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:25:19 ID:tK2rk2eM0
FF11プレイしていない奴はFF語るな!とまで言った生粋のFFファンが投げ出してしまうのがFF14
318名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:25:38 ID:dSf2AbzC0
FF14用PCに30万円出すのは常識!
319名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:25:41 ID:qTUQo32CP
ていうかグラフィックも大したことなくね?
320名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:25:55 ID:OBSALOqR0
           _____
 +       / ⌒     ⌒ \    +
    +   / /・\  /・\ \ +
  キタ━━━| ::::::⌒(_人 _)⌒:::::: |━━━━!!!!
        |     モェェェイ      |  
    +   \     \_|    /   +
    _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
    >                  <
   ─┐|| ┌─┐  l ─ ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
          日   フ 口  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
   (__    .六   ↑ .田  /| ノ \ ノ L_い o o
321名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:26:29 ID:SE5VE8UNP
このくらい、別に構わない
マップがリアルになっても、やることは一緒だし
322名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:26:58 ID:ATP7b/Iw0
今後何年にも渡って利益を出すつもりなら決算ありきの発売スケジュールは一度諦めた方がいいかもね。
323名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:27:03 ID:E3DDTLw50
324名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:27:15 ID:dqVviJ5Z0
>>309

>確実に短命で終わる
いや、もしかすると水子で終わるかもしれない
325名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:27:16 ID:cDdG1gvD0
EQ2レベル以上だと思っていたら酷いな
その割には推奨スペック高いんだよな
技術力不足が露呈したな
326名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:27:41 ID:SV3RcyWU0
>>238
ソフトバンク調べでは
FF14CEが60,000本
FF14通常が240,000本
つまり国内だけで30万人
つまり1/10にするのではなく
国内だけで20倍にするつもりだ

国内で30万人が遊んでくれたら
ぜ会では100万人以上が遊ぶだろうな!!!!
すげぇよスクエニ
327名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:27:44 ID:nwV3cVV60
おまえら勘違いするなよ?
グラフィック以外擁護できないひどさだったのが
肝心のグラフィックまで使い回しってことで叩かれてるんだからな
328名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:28:09 ID:01Y4XTEJ0
>>309
でも、これ、PS3版が出るんだぜよ?
来年の3月と言われてるが……。

しかも、PC版からCGが劣化してる奴がな……
329名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:28:22 ID:rYCZj+V90
       _人人人人人人人人人人人人人人人_
       >   がっかりしていってね!!!   <
    _,,. -‐‐ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄     ,ヘ、
..,/ ´ / ゝ   'i   、 、 `'‐ ,,   /´ヽ__   く ∇冫.    /´  冫
| i く,,/ i  h|i │  │! i  ヽ   \__冫‐''i"⌒ ヽ`''ー<二_/
.|l、 i..-‐‐''" ̄ ̄ ̄  ̄  ̄ ''''''┴、i 冫  / /!  _!_  'r゙ヽ' 、゙、\
` ̄ヽ/ | | 、ヽ v  ;   ',  \_ ̄   ミl, -'"| iニコ |ア"''-| |.|彡  ヽ
    ′| | /! 从 ハ  /'、/ <     く/ ,-ニ, ̄、ニ==ー| | |/ヽ、 |
 ∠,' ||.|/__,.!/  V 、!__ハ/ ノ~/ヽー ヘ i (ヒ_]     ヒ_ン )..|/ |:::::ヽ  |
   (ゝレi' (ヒ_]     ヒ_ン レ' i rュ'__`tェヽ!""  ,___,   "" ヽ!r')ノ:::::! |
     |.| !'"    ,___,  "' i (_ ._λ_ァ _.ハ.   ヽ _ン     」ノ/::::::丿丿
  「 ̄フi ×   ヽ _ン、 人! ヽ、`^´ (  ヽ、        ,イ フ/://
  ,'  < ヽ、 ,、 _____, , `メ-=- /⊃⊂  ヽ く` ┬--┬ ´ゞ./ヽ / /
/┐  \     ̄ ̄ノ /冫(  ε   ノ ゝ-※=※-<...  \ |_
330名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:28:31 ID:eEPt5jLh0
別に使いまわしでもいいじゃん、と最初思ったが、
冷静に考えたらドラクエ3で街の中身と敵が違うだけで延々アリアハンが続くみたいなものか
確かにちょっといやだな
331名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:28:53 ID:c7o+6BO80
もうトルネコをオンラインにした方が盛り上がるだろ
332名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:29:00 ID:OBSALOqR0
>>327
それはそれはご冥福をお祈りしますw
333名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:29:02 ID:XxkoZLc+0
マザーの作り込まれた台本+スタッフの悪ふざけ
ロマサガの自由度+スタッフのミスによるはまり
ff7のやり込めるミニゲーム
ドラクエ並みのイベント時間の短さ(ffでは戦闘なし、ボタン押すだけのイベント一時間があった)
ロマサガ2のような武器の使い分け、武器によって大幅に違う防御力+スタッフの人間味のあるミス

こんなの出ない門かな
334名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:29:05 ID:WTbD6ss80
>>323
これどこにいるかわかんなくなるね
335名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:29:07 ID:ycz6Sym1P
使い回しがどうとか言うより
パーツ管理単位がおおざっぱすぎww
植生、地形 テクスチャ、ライティング焼き込みパーツ等細々管理してやれば
十分いけるはず。
マップ管理担当の馬鹿プログラマが楽して色々台無しにしただけだろww
336名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:29:08 ID:UL8iz6KT0
FFは文字小さくてみえにくいし
システムが複雑になりすぎてついていけん
もっと開発期間も短めにして 内容ももっとシンプルでいいのに

ま、ゲームなんて時間の無駄だからやらなくなったけどさ
モニターの前座ってコントローラーもって延々とポチポチポチポチ…
337名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:29:14 ID:/dhTWxjJ0
まあ、期待が大きかったってのもあるんじゃない
ハード違うし

>>287
なんでゲームのために
グラボとかGPUで調整すりゃいいじゃん
338名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:29:25 ID:3j2PJRLX0


FF14オープンβなのに過疎すぎワロタwwww PART2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1284160921/
339名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:29:27 ID:sMGAcIxA0
FF製作チームはハゲタカの大空電気レンズ事業部で加藤さんがいなくなった状態だろうなw
つまり坂口監督

FFオンラインまで彼のつくり込みの情熱の賜物だったのではないかと思う
おもえばFF10も11もキングダムハーツも坂口監督がまだスクウェアにいたころの作品
340名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:29:41 ID:kPOS8pPO0
つーか、イリュージョンに、オート戦闘RPGを依頼した方が早いな。
341名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:29:44 ID:fipBasSU0
ドラクエはまだ許せるんだが
FFはもう終わったな。
3456789、10、12と楽しめたが
これまでのようだ。
342名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:29:47 ID:H6hM0L4L0
あとマウスカーソルの反応が鈍くてストレス感じるんだが、なんなのあれ。
343名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:29:48 ID:k/8V7rfK0
>>1
βテストを製品版と勘違いしてる哀れな廃人どもがいるのか
344名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:29:54 ID:qr4qnkM20
開発が何かの意図(本編ではMMO史上最大の広大なMAPにするため)
で使いまわしやってるのかな?
それならゴチャゴチャ邪魔しない方がいいな。
クソゲーになりそーならココじゃなくテスターとして直接文句いうべきだろ。

格ゲーは声の大きいテスターの意見のせいでバランスがよりクソになる時がある。
2chでゴニョゴニョ文句いう人のが正しい時あるんだから、自信もって直接文句いえよ。
まだ間に合うかもしれん。
345名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:30:08 ID:EBCdGT5j0
ああそうそう、大事なことわすれてた
■には対業者に期待感があると思うんだが

業者のRMTシャウト野放しなw
346名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:30:33 ID:vC3Jz6rX0
ラグ落ちでクエスト失敗になって、
FFとしては新しいシステムである疲労度が足を引っ張る。
システムは説明が一切ないから、不親切というかどうしたらいいのかもわからん。
露店システムの面倒くささがユーザー殺し。

1年待ったほうがいいといわれるからな。そのうちどうにかするんじゃね?
347名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:30:42 ID:fGdw5HjD0





任豚がわいとるなコリャ




348名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:30:46 ID:tc1S7LpM0
>>285
すごい再現度・・・どっちが実写なの?
349名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:30:46 ID:KEzx5oSp0
正直グラフィックアップデートしたFinal Fantasy XI-IIを出すべきだったな。
350名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:30:48 ID:A0vOncYE0
PS3ありきで作られてるから糞ゲにしかならん
351名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:30:50 ID:XGcdSKOd0
和田<少ない予算と人員でゲーム作れ、あと、なるべく早く仕上げろ
開発<分かりました
開発<できましたー!!!
ユーザー<何このクソゲー^^;;;;;;;;;;;;;;;;;
352名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:30:54 ID:gHkJ70QI0
顔とか街のグラは美麗でも
フィールドの雑さとの落差はなんなんだ?
フィールドのグラがひど過ぎ
353名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:30:56 ID:dSf2AbzC0
>>337
お前、グラボを変えてマシンが速くなったって感じたことあるのか?
354名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:31:07 ID:wOsySAXJ0
適当にうろヨロすればいい生成ダンジョンやレベル上げ地点と違って
これは移動するたびに通らなきゃいけない地表地形だぞ
決められた特定の地点や出口へ行かないと
話が先に進まないMAPつうやつだぞ
355名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:31:07 ID:xIaF3I9J0
これがニュース・・・板違いじゃね?
356名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:31:10 ID:qZ5BlKMg0
FF14はミコッテがかわいい以外に褒める点が無い。
Oβ初日から今日まで、ほとんど他人の会話を聞いたことがないMMOとか久しぶりだわ。
ああ、データワイプされるのになぜかRMTの宣伝シャウトだけは鬱陶しいくらいあったな。
357名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:31:29 ID:Ho4avcUy0
>>272
昔は、ユーザーが国産メーカーに厳しく当たることで品質の向上につながったが
昨今は国産メーカーの衰退と海外メーカーの攻勢につながるようになってしまった
ゲームも家電も、最近じゃ車も

ソニーはもはやサムスンに太刀打ちできない
ソニータイマーとか揶揄しまくってたが、どう考えてもサムスンよか品質は上だったのにな

FFも褒められたもんじゃないかも知れないが
これなくなったら韓国勢に太刀打ちできるネトゲなくなるだろうに
358名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:31:31 ID:pWbyS1C30
>>330
距離が遠いのに世界が狭い
そんな感じ
359 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:31:45 ID:jhTSxmy+P
>>307
DDOは海外版だけど課金形態が変わって、行き吹き返してるので
戻ってみるとよろし。


それにしてもUIがクソすぎる。
PC版でこのUI、キーマッピングの少なさは致命的だろ…
何世代前も前のチョンゲーのUIといい勝負が出来るw
360名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:31:51 ID:3j2PJRLX0

これ全部同じに見えるけどちがう場所なんだぜ?・・・

http://minus-k.com/nejitsu/loader/up62029.jpg
361名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:31:55 ID:17oyQj0x0
>>343
βと製品で地形が変わるかよw
362名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:31:58 ID:2JjqtCad0
ゴミゲー
しかも超ゴミゲー
363名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:32:03 ID:qqkuYeR50
>>344
間に合わないよβテスターは負荷テストの奴隷だから
意見なんて言えないw
βテスターサイトに行けばわかるよ。
364名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:32:05 ID:LEwaAS5k0
>>343
β終了後二日で正式なんだろ?
二日で直せるのかすごいな
365名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:32:17 ID:YmACEekHP
マップの使い回しは移動すらためらう糞仕様
UI動作以前の問題だ
366名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:32:33 ID:I1ympkpa0
>>1
>記者も実際に『FF14』をプレイしてみたが、非常に良くできた完成度の高いゲームだと感じた。

うそだ!エアテスターおつ!w



PCもってるやついたらインスコするだけでプレイできるし今なら無料だしおまえらおいでおいで〜!

やらないと批判もできないからなっ
367名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:32:38 ID:c4v+di2u0
ファイナルファンタジーって殆ど毎回、幻滅されてないか?
368名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:32:42 ID:zbGZWdiH0
FF14のためにPC買ったやつかわいそうだな
369名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:32:43 ID:XxkoZLc+0
ffにはルーラやリレミトにあたるものがないのが痛い。
370名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:33:24 ID:QzS6z/NL0
>>149
全盛期に比べればずいぶん衰えてきている
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up66775.jpg
371名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:33:26 ID:S4td3ucw0
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|       
          |i i|    }! }} //|      
         |l、{   j} /,,ィ//|
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉 ・・・。
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ 
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ 
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \ 
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ 
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ 
372名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:33:31 ID:vC3Jz6rX0
>>363
それと基盤システムは絶対変わらないなw
作り直しを意味するから。
373名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:33:57 ID:nwV3cVV60
>>369
テレポがある
ただし、使えるのは42時間に一回な!
374名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:34:12 ID:2JjqtCad0
まあMMOってジャンル自体がゴミ
375名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:34:17 ID:qqkuYeR50
>>353
287 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2010/09/12(日) 17:20:39 ID:dSf2AbzC0
FF14をcorei7以下でやっている貧乏人は死ねば?

死ぬ日はもう決めた?
376名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:34:24 ID:pWbyS1C30
>>359
マジで?
復帰しよっかな
まさかFF14がここまで駄目とは思わなかった・・・
377名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:34:26 ID:01Y4XTEJ0
>>306
ディレクターがメインクエ以外製品と変わらないと言っていたような……

>>344
テスターサイトがあるけど、開発は無視していますよ
α版の頃から多くのテスターに言われていた事が全く改善されてなかったりと酷い有様。
378名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:34:34 ID:3j2PJRLX0





高スペックPC要求しといてこのザマ



379名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:34:39 ID:kPOS8pPO0
>>354
で、戦闘の見せ場もなく、作業ゲーか。苦痛だなw
380名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:35:08 ID:H6hM0L4L0
>>343
おまえは製品レベルも達してないβしかやったことないのかww
例えば?例を上げてみてくれよ。おれはそんなクソゲーやったことないわ。
オープンβ≒製品は常識。
381名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:35:09 ID:K554SQBz0
よく分からんが、PS3の性能がショボイせいってことか
382名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:35:25 ID:qtB9SXUm0
グラ以外も相当酷いみたいね
383名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:35:55 ID:oLHIHouy0
まぁMMOってジャンル自体も斜陽だしなぁw
これからは携帯ゲームばっかりになるなw
384名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:36:01 ID:jyVF+9Tw0
>>369
死にディジョンがあるんじゃね?
385名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:36:06 ID:CvYQg2aj0
386名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:36:26 ID:rOu/39nZP
さりげなくFF13批判ワロタwただの痴漢じゃん
387名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:36:33 ID:HqEhqweb0
もうオフゲーでラスレム2として出しちゃえよ
無かった事にしても今ならまだ許されると思うよ。
388名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:36:34 ID:D4HLyZDe0
>>346
betaに懇切丁寧な説明もとめるなよw それはさすがに
おゆとり様度高いわwww
389名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:36:57 ID:JP6H006G0
MMOで地形パーツの使いまわしNGだなんて、お前ら厳しいこというなぁと思ったら
結構広い範囲の地形を使いまわしてるのな。
コレだけ広い範囲を同時にオンメモリに置くとは思えんから、メモリの節約にはならんと思うから
単純に作成の手間の節約の意味合いが大きいのかね。

他のゲームだともっと小さい範囲のパーツを使いまわすけど、組み合わせて
全体のフィールドとしては違う形状にするのが普通だと思うんだけど、
FFはある程度1画面内でのクオリティの高さを優先する関係上細かいレベルでの
使い回しをやめて大きいレベルでの使いまわしにしたのかね。
390名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:37:06 ID:ftUs2Bgy0
>>32
ムービーは昔からWoWでもあるよ
http://www.youtube.com/watch?v=fxYOKOgEHt4
391名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:37:13 ID:NvdtPRQH0
βテスト何だから良いじゃないか。
廃人仕様じゃなかったら、やってみても良い。
392名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:37:14 ID:dSf2AbzC0
>>375
何でジーオンユーザーの俺様が死ななきゃならねーんだ
393名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:37:15 ID:KksUXi8J0
>非常に良くできた完成度の高いゲームだと感じた。

これ記事書いてる奴も頭沸いてるだろ
394名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:37:27 ID:vC3Jz6rX0
>>388
甘いww
説明が何もないのと懇切丁寧は違うかなw
395名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:37:36 ID:gCKmzzsv0
おめーら騒いでるけど11やってねーだろ
あれの初期やったヤツは敵が少なすぎてレベル上げれなかったんだぞ
課金してまでβテストやらされてた

それに比べたらマシだよ
396名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:37:37 ID:3Rg5ik7p0
>>360
マップ自体がトラップか
397名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:38:14 ID:M9zBmNpzP
yoichiw(和田洋一)
陰謀について語ろう。大きな陰謀は未必の故意の連続プレイ。力のアナロジーとしては、筋肉でも頭脳でもなく、神経(あるいはリンパ系)としての機能。わかったかね、少年、少女諸君。頼むから幼稚なステレオタイプはやめてくれ。
10:29 PM Aug 24th webから
398名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:38:26 ID:qr4qnkM20
αテスターの脳みそがスッカスカだったんじゃねーの?
FFに限ったことじゃないが、1発目のテスターは
選ばれし者の恍惚と作品への信奉だけをブログに載せてる人も多いし。
βで参加するとビックリする時あるもん、おまえがずっと自慢してたコレ糞ゲーじゃんwwwと
399名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:38:36 ID:LEwaAS5k0
>>369
テレポ「・・・」
400名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:38:44 ID:oDhNk1zz0
長年、無職のおっさんやヒキのガキから毟った金なんだからさあ

せめてスクエニももっと良い物作ってやれよw
夢や幻くらいは見せてやらないと可哀相じゃんwww
401名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:38:44 ID:b3Ty2Lg70
キャンセルする奴は早くしないと間に合わなくなるぞ!
やり方解らない奴は注文先に直接電話すればキャンセル可能
402名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:38:44 ID:fC18srvd0
http://livedoor.2.blogimg.jp/hatima/imgs/5/5/55f0a9a7.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/hatima/imgs/e/7/e7a84b00.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/hatima/imgs/2/5/252fc9df.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/hatima/imgs/e/1/e1ecd642.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/hatima/imgs/1/8/18ea48db.jpg

http://minus-k.com/nejitsu/loader/up62029.jpg

http://livedoor.2.blogimg.jp/hatima/imgs/6/9/6912cc4e.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/hatima/imgs/0/b/0b406775.jpg


    ∩_∩     人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
   / \ /\   < すごいリアル感を感じる。今までにない独自のスケール感を。            >
  |  (゚)=(゚) |   < エオルゼアの風・・・なんだろう吹いてきてる確実に、ハイデリン、俺たちのほうに。>
  |  ●_●  |   < 絵画的な高原配置、飽きのこない空間作り・・・                     >
 /        ヽ  < 他の天体との関係、惑星構造、大気、気候、地勢、生態系・・・            >
 | 〃 ------ ヾ | < 感じよう。その中に隠された自然や歴史のドラマ、思いを馳せて・・・         >
 \__二__ノ  < 何年も滞在し、生活し、探索する奥深い本格的ハイファンタジー・・・         >
              YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
403名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:38:50 ID:vXMCZ26N0
もう限定版の製品発売まで10日しかない
当然ディスクプレスの製造は始まってる

つまり、oβとほぼ同じ内容で開始されるのは確定的
404名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:39:07 ID:EozG/rSU0
ROがR化して色々とダメポになって
FEZはユーザーの態度含めかつての神ゲーがアレな状態になって
FF14が出るらしいから腰据えてやろうと思ってみたが・・・

まさか操作・流通・チャットにおいてROに劣るゲームが存在しようとは
チョンゲーのほうがまだましなんて、認めたくねえ
製品版では改善されるんだよね?そうだよね
405名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:39:09 ID:bHwswBp70
人物のグラにでも割りさいたのか?
406名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:39:28 ID:PgCKtdC70
>>1
ネトゲに期待しすぎなんだよ…
風景見たいなら旅行にでも行けよw

俺もレジコードとって遊んでみたけど、数時間で飽きたぞ…
結局、お使いとMOB虐殺しか無いからなー
407名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:39:33 ID:I1ympkpa0



>>391

不具合報告なんてαテスターのごく一部でしかできないんだぜ?www

わらえるだろ?w

408名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:39:42 ID:vTzWStWQP
スク工二でのネタ使い回しは
これと同じリスクを伴うことを意味するね。
http://www.youtube.com/watch?v=a_SpMajSJFQ
409名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:39:42 ID:kPOS8pPO0
>>385
後ろ2つ、なんか見たことがある地形だなw
410名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:39:56 ID:25yl4esw0
リネ2やAION開始時みたいな
人少なくなるっていう悲壮感がどこのゲームにも漂ってなければ、
そういう声も無いのが糞ゲっぷりを物語ってる
こう言うとチョンゲ信者とか言われるけど、まともにやれるゲームがチョンゲしかないし

>>388
こういう品の無い屑ユーザーも多いしキャンセルした
411名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:40:06 ID:Q5+/pDlO0
海外のソフト屋は低いマシンスペックを限界まで追い込んで素晴らしいソフトを作り上げるのに、日本のソフト屋は技術がないからマシンの性能に頼り切る
しかも、出来はお粗末なんて恥ずかしいな
412名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:40:20 ID:qnmPp2kq0
ついに! 「クソゲーオブザイヤー」にノミネートか
ワクワクするな
413名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:41:01 ID:qr4qnkM20
>>403
スタッフ数名に特別割り増しで徹夜させれば
かなりの差し替え間に合うと思う。
日本企業はトップダウンの恐竜なのでボトムアップの意見じゃやらないけど。
414名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:41:03 ID:SxGtl0lV0
和田が社長になってから本当にダメだな
昔のゲームやり直すと本気で面白い
415名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:41:04 ID:N0hqM6In0
>>404
不具合でこうなってるなら改善されるけど
開発のトップがうんこの作成指示を出しているから改善の見込みは無い
416名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:41:19 ID:dSf2AbzC0
FF14は一見様お断りだろ、常考。
417名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:41:25 ID:u36pqkHX0
マジで予約をキャンセルさせてくれ!
418名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:41:36 ID:GrFIFtIp0
>>89
βだけ盛り上げて製品版はスルーするってのが一番スクエニには堪える気もする
419名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:41:36 ID:qtB9SXUm0
もうPS3版は中止にしとけw
420名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:41:53 ID:I1ympkpa0
>>406

やっぱグーグルアースだよな!

421名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:42:07 ID:08BeeNrc0
マップがばかでかいわりにワープ権が最初に20回分ほど配布されるだけだから使い切った時点で詰む
回復? しない。課金回復になるとか言われてる。
422名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:42:46 ID:sMGAcIxA0
最早カプコンやバンナム、コナミあたりと比べると技術力劣ってるよなw
和田社長でスクエニ完全にオワタ
信頼も失ったし、かつての中堅タイトルも全部潰しやがった
423名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:42:47 ID:PgCKtdC70
>>403
開始までにどの程度修正パッチを用意できるかだなー。
大きな変更はまず無いだろうね。
この状況でスタートはほぼ間違いない。
パッケ買った奴はご愁傷様です。
424名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:42:52 ID:AGiShu6mP
>>398
テスターが専用の掲示板で問題点を色々指摘してたようだが
開発は一切スルーだったそうだぞ。
425名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:42:58 ID:D4HLyZDe0
>>359
PAD操作ありきだからそうなるんだけど。
問題はそのPADでの操作感が最悪ってことだ。
いったいなにがしたいのかわからん。
あと、意味不明にモーションやエフェクトが
文字通り「抜ける」。フレームが飛ぶんじゃなく
丸々「抜ける」。洞窟の中で遠景もなく、他のPCも
居ず、ほとんど負荷かかってない状況で。
どう考えてもwin版何かおかしい。
426名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:43:00 ID:qAVYiRS70
て て て て〜てて てって て〜
427名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:43:02 ID:hedz7oyM0
不思議のダンジョンならすげーやりたいんだが
428名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:43:09 ID:y4md0CrR0
>>1
リンク先のミツバチは評価する
429名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:43:15 ID:GkOY5GVY0
製品版まであと10日なんですが
430名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:43:56 ID:jyVF+9Tw0
いつになったらDQオンラインは出来るんだ?

DQ原理主義狂信者が許さないのかな?
431名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:43:58 ID:k9h82aLQ0
スクエニだけにすくえにぇな…
432名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:44:29 ID:y4z6IPmtP

>>431


【審議中】
    ,、_,、  ,、_,、
  ,、_('・ω)(ω・`)、_,、
 ('・ω)u゚  ゚uu(ω・`)
  ゙uu゚( '・) (・` )uu'
    ゚uu゚  ゚uJ゚

433名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:44:49 ID:3j2PJRLX0


FF14発売中止してあと1年開発に専念しろ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1284262525/
434名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:45:00 ID:CvYQg2aj0
435名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:45:10 ID:l3g7fcSM0
436名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:45:14 ID:xhKlL30k0
完全に方向性間違えてるなw
綺麗なグラフィックはいいからゲームシステムや音楽をもっとがんばれよw
437名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:45:34 ID:IYKog6En0
ネトゲを腐るほどやってきた俺にはわかる!
FF14は・・・・ゲームがゴミで運営も糞で開発も能無しのパターンだ!
438名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:45:39 ID:e9ZNzyiu0
MAP
ひでえwww

これでOKだした
スクエニの偉い人はゲームしたことないだろwww

ソフト面では明らかに韓国メーカーに追い越されたね。
439名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:45:39 ID:4GVZHJth0
ドット絵のタイル使いまわしになれてると
どーでもいい事のようにしか思わんけど
440名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:45:42 ID:Lzh7mZb80
>>385
なんで

みんな

頭に海苔はっつけてるんだ?
441名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:45:49 ID:bAu93B5a0
>>414
もうスクエニは駄目だ
メディアワークスみたいに有志が逃亡して別会社作るしかないだろうな
442 ◆65537KeAAA :2010/09/12(日) 17:45:56 ID:MWDiELYQ0 BE:58709063-2BP(4568)
>>430
韓国でやってんじゃなかったっけ?
443名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:46:02 ID:2rAv4EKc0
これでWoWに対抗するとか・・・

対抗心を燃やしてただけで、何でWoWが受けたのか全く参考にもしなかったんだな。
444名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:46:06 ID:Lsu/OUiB0
戦闘にアクション性が全くないんだよなー
戦闘に入ったら行動ゲージがなくなるまでチクチク攻撃
行動ゲージがたまったらまたチクチク
攻撃の成否判定はパラメタ依存

サイドステップして避けるとかそういうの期待してたんだけどなぁ
グラが綺麗で3Dでも結局は敵とジャンケンしてるだけなんだよな
445名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:46:07 ID:jyVF+9Tw0
使い回しといえば

ローグギャラクシーも凄かったなぁ
446名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:46:14 ID:4drZw8lu0
マップデータが使いまわしなのは、βテスト用クライアントがDLで入手するものだから。
正規版のマップデータが何ギガになるか不明だが、それをそのままDLしてられないだろ。

コピペだコピペだと騒ぐ連中のみっともないこと!
オープンβが製品版と同じだって開発の人がインタビューに応えてたとしても
それはファイルがまるごと同じって意味じゃないことぐらいわからないのか
ネトゲは馬鹿養成ソフトなのか
447名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:46:14 ID:qvL7p21z0
ハイスペックグラフィックなオンラインRPGなんて時代遅れ
みんなブラ3かイクサやろうぜ
448名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:46:18 ID:sNan6Tk80
もう買わなきゃいい
そうすりゃすべて解決する
449名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:46:22 ID:yWDAWB32P
そもそもアップ出来る仕様がクリエイターをダメにした
どんなバグが出てもアップデートで対応出来るからバランス調整とかしなくても製品版として出せてしまう
450名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:46:32 ID:qr4qnkM20
不具合改善のために10月に引き伸ばせばいいじゃん。
ゲーマーも株主も年待ちが許せないだけで月待ちは理性的だろ。
セールスとしてもニッパチ直近の9月より10月のがいいと思う。
451名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:46:52 ID:0xrFOybg0
いやそれ以前に、もっさりしすぎなんだが
店で買う→数秒とまる→商品表示 とか何をするにも何秒か間がある
恐ろしい事にスペックの問題じゃない
452名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:47:01 ID:XxkoZLc+0
>>399
登場しないシリーズが多くない?
4(テラやヤンが死ぬ塔など塔全て)
5(次元の狭間など)
6(間大陸、モーグリを仲間にした後の帰り道など)
使いたい場所で使えないことが多い。

最近メタルギア3をやったんだが、あれいいね
面倒なイベントをボタン一つで飛ばせる。rpgでも導入したらどうかな
453名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:47:14 ID:J3028CBI0
>>411
FFの開発費を海外の有名所に割り振ったら、FFより遥かに面白いものが3本くらいできるんじゃない
454名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:47:31 ID:ne01kGFm0
>>385
みんな歌丸みたいになってるw
455名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:47:34 ID:nwV3cVV60
>>398
テスターがあまりのひどさに愚痴ってると
やってもいない信者がそれを嘘だと決めつけてた
生まれた言葉がエアテスター
456名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:47:49 ID:25yl4esw0
>>446
頭の賢い人だけでやってればいいじゃん
457名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:47:57 ID:PvFZ4iDD0
ニュース?
458名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:47:59 ID:kPOS8pPO0
>>434
猫耳の世界ですかw
459名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:48:00 ID:m7xrcldYP
ファイナルファンタジーって、惰性でダラダラと作り続けているという印象しかない。
460名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:48:07 ID:kJ5tvhXx0
>>390
何度見てもかっこいいし、そして泣ける。

ICCでSaurfang倒した後にマジ泣きした。

20年以上ゲームやってて、ゲームで泣いたの初めてだよ。
461名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:48:08 ID:oLHIHouy0
>>450
10月じゃ無理w
あと1年やりなおせって感じw
462名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:48:08 ID:VdReNg400
>>230
FF8みたいなムービー入れだしてからだな。 プレイヤーが遊ぶゲームじゃなくて書かれた
シナリオをバイヤーに読ませるだけの単なるビジュアルノベルみたいなもんになったんだよ。

シナリオが面白けりゃまだ救いがあるが厨ニ病みたいなの見せられても詰まらんわな。
463名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:48:14 ID:CvYQg2aj0
>>446
つまり正規版はDVD5枚組みとかそういうレベルになるんですね!素晴らしい!


人員が足りてないだけだダラズ
464名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:48:25 ID:HjnvXp+9P
現実でも住宅街とかそんな感じだから無問題じゃね?
465名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:48:37 ID:zTEL5jyJ0
>37
移動速度とのバランスが悪いんじゃないの?
runの概念ないせいでMOBと接敵したら殺すか氏ぬしかないのは直ったのか?
466名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:49:03 ID:J3028CBI0
>>425
PS3にはマウスもキーボードもあるんだから、PC系の操作で統一しちゃえばいいのにね
467名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:49:08 ID:qr4qnkM20
これ返品ラッシュで「いっきオンライン」に流れるなら
日本人にも救いよーがあるが。
けっきょく買って大型アプデまで我慢しちゃったあげく
大型アプデでも望みかなわずキレまくる人続出だろうなwww
468名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:49:12 ID:wDP8W2CZ0
>>385
これ処理落ちで皆宇宙人みたいな頭になってるの?
グラが唯一の売りなのにあんまりだろ
469名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:49:16 ID:KEzx5oSp0
>>452
MMOでの導入は見たことないけどFFX、XIIではスタートボタンでイベントスキップできた気がする。
470名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:49:17 ID:xhKlL30k0
>439
なら一歩でそのマップ移動できるようにしないとなw
471名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:49:35 ID:xwmIA9kQ0
今に始まったことじゃないが、
日本のメーカーは細部の妥協ッぷりが豪快すぎる
洋ゲーを見て勉強しろ
472名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:50:03 ID:aFgZStG50
やっぱりゲームも韓国のが一番だね。
あらためて韓国産ゲームのクオリティーの高さ、技術レベルの高さを痛感したよ。
くやしいけど日本は永遠に韓国には勝てないね・・・残念。
473名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:50:12 ID:3j2PJRLX0
もうボロボロみたいだね・・・

マップが作りこまれなかったのは何故?
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1284234396/
474名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:50:12 ID:08BeeNrc0
>>446
4.99 GB ファイル数: 98,464、フォルダー数: 2,136 じゃまだ不足なのか?
475名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:50:29 ID:y4z6IPmtP
>>1
ESCで閉じれないウィンドウとかあったり
移動できないウィンドウがあったり
装備ウィンドウみたいなコンセプトが謎なデザインのUIがあったり
無駄に階層深いメニューがあったり
目の前のオブジェクト調べるだけでメニュー開いて
一項目移動するだけでにくっっそ重たいリストがあったり
項目を選んだら突然メニューが消えてあれ?と思ったら、申し訳程度にログウィンドウに内容を写すメニューとか
実行できません実行できません実行できません…だったら押せない様にしろよ!って憤りたくなるアクションメニューとか
などなど
これは過敏なんすかね??
476名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:50:29 ID:CvYQg2aj0
>>467
最終的にそこに辿り着くってある意味救いねえよw
477名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:50:44 ID:bHwswBp70
>>434
確かにキレイだな
もうマップも移動もなくせばいいのに
478名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:50:45 ID:VdReNg400
>>471
しょーがねーだろw 今現役のゲームクリエイタがゆとり世代なんだぜwwwwwwwww
479名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:50:53 ID:yX2wrnYq0
http://www.gamebusiness.jp/article.php?id=1291

彼らが採ったアプローチ、それは「ヘックス型のタイルを何種類も作って組み合わせる」方法です。
かつてボードゲームのマップを作る時に使われた方法を参考にしたそうです。

街中の建物の基本構造もスタンプの様に使いまわします。

建物も、「外枠」をコンテナを並べるように共通の企画にし、看板や店先のテクスチャのみ
変化させることでローコストでも十分なバリエーションを持たせられます。

壊された建物も、窓のテクスチャを割れたものにし、コンテナのような基本構造の上に
瓦礫を乗せればそれらしく見せることができます。

プレイヤーは本当に広いマップが欲しいのではなく、広く「感じられる」マップが欲しいのだ、
ということを理解する必要があります。

しかし、Fox 氏は一方でこの手法の問題点についても説明しています。
・この手法が使えるのは都市など人工的な構造であり、自然の風景にはあまり応用が利かない



> ・この手法が使えるのは都市など人工的な構造であり、自然の風景にはあまり応用が利かない
> ・この手法が使えるのは都市など人工的な構造であり、自然の風景にはあまり応用が利かない
> ・この手法が使えるのは都市など人工的な構造であり、自然の風景にはあまり応用が利かない
> ・この手法が使えるのは都市など人工的な構造であり、自然の風景にはあまり応用が利かない
> ・この手法が使えるのは都市など人工的な構造であり、自然の風景にはあまり応用が利かない
> ・この手法が使えるのは都市など人工的な構造であり、自然の風景にはあまり応用が利かない
480名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:50:58 ID:4drZw8lu0
>>463
おそらくブルーレイだな
パソコンにブルーレイドライブ積んでない人は詰むという罠が潜んでいる
481名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:51:04 ID:XKyEHwal0
>>459
ほんと
いつになったらファイナルなんだろうな
482名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:51:16 ID:PgCKtdC70
>>446
βクラ8Gあんだよね…

てかさー、あのカタカナの羅列なんとかならんの?
日本語読んでるのに意味が全然わからなくて困る…
483名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:51:28 ID:b3Ty2Lg70
明日どこの店舗でも予約キャンセルの電話で仕事にならなくなってたりしてなw

昔のゲームだけど未だにZooTycoonCEやってる俺がいる
どうぶつかわいいよおおおおおおおおおおおおおお!
484名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:51:36 ID:IYKog6En0
>>471
作品じゃなくて商品として考えてるから、細部なんてどうでもいいと思ってるんでしょ
そして馬鹿信者が付いてるから開発の方もそれでいいと思ってレベルが下がっていく感じ
485名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:51:38 ID:QouyZNuq0
MAPなんて極一部、このゲーム素晴らしいところは何処を切っても不具合しか無い所
決して誇張じゃありません。経験すればわかる
486名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:52:08 ID:Biek6UyX0
>>434
なぁ、一番上の髪型ってもっと種類あるの?
なんか似たようなのばっかなんだが
487名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:52:24 ID:YHWwELIc0
488名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:52:24 ID:hedz7oyM0
まあFFのためとはいえ高スペのパソコンゲット出来たんだから良かったじゃん
489名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:52:39 ID:EBCdGT5j0
>>482
だっておめー
コクーンのファルシのルシがパージするようなゲームだぞ
490名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:52:59 ID:hNfoX0GQ0
>>469
14もイベントスキップできるが重要なシーンをスキップしたら何していいか分からなくなるから本末転倒な気がしてる
491名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:53:00 ID:DgpvWKQn0
ウルダハランク10メインクエの感想 以下ネタバレ含む
パレードの事故はオカッパメガネら街の権力者の息子たちの自作自演で引き起こされたこと。
動機は戦争を止める為に国の英雄という肩書きを得て自分たちの発言力を強める為
・オカッパメガネ 主犯 ゴミクズ
・脳筋ルガディンとララフェル兄弟 共犯 ゴミクズ
・コーグヴェイ 仕組まれたこととは知らず事故、殺人の全ての罪を負わされ国外追放の危機にある被害者
         アシリアの親のために葬儀費を工面するものの人殺しの金は要らないとアシリアに断られる
・アシリア コーグヴェイこそが親の仇と信じきっている。現在は鉱山社で働いている 
・フ・ラミン 共犯 自分たちこそが真犯人だということをアシリアに隠したままアシリアを引き取る。何かに悩んでいるようだが現時点ではゴミクズ
・サンクレッド 事故がオカッパメガネ達のマッチポンプだということを突き止め、志は立派だが、やり方が幼稚だと忠告する。
         オカッパメガネから賭けで巻き上げた金を葬儀費としてコーグヴェイに全額譲り渡す。正体不明だが現時点では常識的な善人。

ウルダハの人間はゴミすぎてクエを進める気が一気に失せた
492名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:53:23 ID:tqt1/SJX0
>>479
> ・この手法が使えるのは都市など人工的な構造であり、自然の風景にはあまり応用が利かない

FF14ではスクエニの斬新的な技術力により、
自然にも応用できたんですね。
493名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:53:29 ID:kPOS8pPO0
ところで、肝心の戦闘シーンが一枚もないんだが・・・・・・・・
494名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:53:55 ID:zTEL5jyJ0
>482
カプンコのDIABLO2なんか、古典だけど君には堪らない出来
495名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:54:12 ID:CvYQg2aj0
>>468
張っておいてなんだが今は大半はちゃんと髪生えてる。
オープンβ開始あたりまではグラボのドライバ側かゲーム側が
対応できてなくて発生したらしい。

>>480
お前…今回のコピペ騒動の理由分かってないだろ。
データなんて1ファイルあればいくらでもそれを流用できるんだよ。
そして大半のゲームは流用してるんだよ。
でもFF14は、一区画を丸々流用してバレバレだったから叩かれた。
グラフィックが売りのゲームがそんなことしたら大ポカってレベルじゃねえぞ
496名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:54:22 ID:4drZw8lu0
>>482
8ギガ全部マップじゃないだろ
497名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:54:30 ID:qr4qnkM20
もう非効率な広大シームレスは
予算潤沢な外資系メーカーにやらせればいい。
日本人はプレイヤーが想像力でカバーできるし
スタッフも限定された場所を緻密に描くのは得意だから
ソードワールドやMHみたいなワープ型でいいと思う。
498名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:54:54 ID:wDP8W2CZ0
>>487
ふぅ・・。
全くけしからんな、このゲームは!
499名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:55:29 ID:A0vOncYE0
PSUは論外だよw
500名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:55:31 ID:p7NmyOMl0
>>40
地図だけじゃないくて実際の3D地形もコピペ?
501名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:55:58 ID:oNqcC2zj0
>>472
知ってるか?
韓国でネトゲは腐るほど出来てて、その内の成功した極一部が日本に来てるんだぜ。
仮に日本向けで最初期から作ってたとしても、韓国で最低でも一年は自力で持たせないとおじゃん。

可愛そうだけど韓国は永遠に日本の下請けだよ。
502名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:56:19 ID:iTdxAztB0
ほんといろいろひどいのう
FF作ってるやつらは、最近のいたれりつくせりなネトゲを全くやってねーだろって本気で思う。
やりこみたいところ、楽しいところで使える時間が少なく不便で、
どうでもいい面白くないところ、例えば移動、修理、買い物の品探し、アイテム整理みたいなのに莫大に時間かかるんだもの
503名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:56:34 ID:KEzx5oSp0
>>493
戦闘はFFXIの方が断然おもしろいです…
504名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:57:34 ID:1m8E/B4J0
Aionに続きそうで怖い/(^o^)\
505名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:57:35 ID:uwuBy3U20
FF11の方がマシなレベルだな・・・・
506名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:57:35 ID:rSR+6kYr0
正直チョンゲの利益とか出来とかどうでもいいよ
問題はFF14の中身もMAPもうんこと言うところだ
507名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:57:36 ID:fiSl8Un2P
ベータテストだから全部のマップ作成が間に合ってないだけなんじゃないの??違うの??
508名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:58:07 ID:qOP9LPcf0
例えばABCDEと5つの素材があったら
普通はABCDE、CEBAD、EADBCみたいにバラバラに組み合わせて使いまわすところを
ABCDE、ABCDE、ABCDEと同じ順番で並べてしまった感じなのかな。
509名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:58:08 ID:/No115No0
使い回しよりかマップの手抜きの方が問題だろう。
マップ上にオブジェクトがほとんどないんだぜ。
平面マップに高低差を付けてテクスチャ貼っただけ。
本当に「それだけ」なんだよな。



つーか、なぜニュー速?
510名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:58:22 ID:vXMCZ26N0
PSUと同じ道を辿りつつあるな

そこに待っているのは、ク○ゲーオブザイヤー
511名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:58:39 ID:VIyXNd7zP
朝鮮人はとりあえず巣に帰れ。
512名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:59:09 ID:eEPt5jLh0
>>501
そんな広島は阪神の育成枠、みたいな論法されても…
513名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:59:11 ID:rtPqSMCvP
もうFFは開発中止しちゃっていいんじゃないか?
今更RPGバカ売れの時代でもないだろうし。

今の企画開発世代がFF世代だろうし、シリーズも長くて
ついつい惰性で作らなきゃならないなんて
意志が芽生えてしまうかもしれないが。
514名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:59:16 ID:4drZw8lu0
>>507
間に合ってないんじゃなくて全部出してないだけ
それをなんでもわかったつもりの495みたいのがわめいてるだけ
515名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:59:19 ID:gMdMSl+o0
普通にゲーム出来てる時点でPSUには遠く及ばないだろ
失礼な事言うな
516名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:59:30 ID:0SfEia7bP
>記者も実際に『FF14』をプレイしてみたが、非常に良くできた完成度の高いゲームだと感じた。

この記者、ネトゲ、いあ、ゲーム自体ほとんどやったことがないのが見え見えなんですが。
それで「完成度が高い」という不思議w。お仕事って大変ですね!!!
517名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:59:33 ID:kPOS8pPO0
>>487
股開きバージョンがあるとは、SEGAやるなw
518名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:59:37 ID:XKyEHwal0
スクエニが麻雀ゲームを作ると
キャラの動きとかカットインとかはやたらと綺麗だけど
その辺が長すぎてテンポが悪くなるだろう
ということが容易に想像できてしまう
519名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:59:45 ID:qr4qnkM20
FFプレイヤーは楽しそうに盛り上がるけど
システムやゲーム性では負けてないMMOもある。
唯一の問題は過疎だってことw そこにFFプレイヤーが気づいて引越してくれればな。
520名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:59:59 ID:jYFZ41/X0
>>507
経験上、MMOはそんなの作りなおさない
このまま本サービス開始でどうせ儲けるだろう
スクエニ信者文句いいながら金田してくれるからなwww
521名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:00:37 ID:t6uHrWfN0
>>486
髪型は脅威の 4 種 類

個々のモデリングは確かにいいのかもしれないけど皆同じ。
522名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:00:38 ID:2UNZBNfo0
ほんとマップを歩いてて記憶に残る様な場所やオブジェが全くなくて
逆に自分が今どこ歩いてるのかわからん感覚で気持ち悪いのせ
523名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:00:55 ID:EBCdGT5j0
524名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:01:00 ID:gc8cemTs0
>>494
カプコンのディアブロ・・・だと・・・
525名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:01:23 ID:PgCKtdC70
>>502
激しく同意。
つまらない所で時間取らせるんだよな…
殆ど作り手にオナニーだよ、あんなの。
526名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:01:43 ID:oDhNk1zz0
スクエニの信者ってヒキコモリがブツクサ言いながらもママの作った食事を食べてるのと同じ状態だからなあ
527名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:02:18 ID:kPOS8pPO0
せめて、ウイイレレベルまで、上げてくれ。顔グラ。
528名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:02:21 ID:qr4qnkM20
スクエニ信者のあり余るエネルギーと金を
他のアイテム課金MMOなどに注ぎこめば
どんだけ信者はネト充を味わえ、他メーカーも潤うであろうか
529名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:02:24 ID:KEzx5oSp0
他のMMOでベータからマップがガラリと変わったゲームってあったっけ?
530名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:03:04 ID:XKyEHwal0
河津とキョンに指揮させれば
少なくとも戦闘は面白くなりそうだ
ついていける奴少なそうだけど
531名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:03:06 ID:1pn3DKcW0
三国無双3もマップ使い回しだったな。
でも、14作目での使い回しはかなり悪質だな。
532名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:03:22 ID:Ho4avcUy0
>>501
液晶も半導体も「永遠に日本の下請け」だと思われてたが
今じゃ日本企業が他馬になってもかなわない程差をつけられてしまったな

油断してるとゲーム業界もあと数年でそうなってしまいかねんよ
533名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:03:24 ID:yWDAWB32P
>>494
カプコンのディアブロなんて文字通り悪魔としか言いようがない
534名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:04:07 ID:R5ZweyUP0
ラフ書けば乱数で適当にそれらしくマップ作るプログラムでも作れば良かったのに
535名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:04:37 ID:fGdw5HjD0





一般人はディアブロなどネトゲなんて知らねーし、14もそこまで詳しくないし、
バレバレなんだから「ネ実板」かえろうや。バカども(笑




536名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:04:48 ID:CvYQg2aj0
ちなみにマップだけ取り上げられてるが、現実はもっと悲惨。
・UIは何年前のゲームだって話のレベル
・生産は準備→5秒待ち→注文書選ぶ→6秒待ち→製作開始 と言った感じで謎の待ち時間がある
・戦闘では単調なボタン連打ゲー。たまにモンスターの位置がラグでずれており、一方的に攻撃される
・何をするにも動作がもっさりとしている(ハイスペックでも同様)
・アイテムが整理できない
これ以外にも不便な点がたくさんあり、現段階でも徐々に人が減っている
537名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:04:59 ID:OVYuItZL0
PCだけで発売ならこうまでひどくはならんだろうけど。
EQみたいに1から2への移行で完全におわっちゃいそうだな。
538名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:05:15 ID:kPOS8pPO0
人工少女3をやろうかな。
539名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:05:50 ID:h8+tswcE0
初代マリオは雲と木(草?)が色違いなだけで同じ形だがな
540名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:05:55 ID:b3Ty2Lg70
>>487
PCの方なのか?PSPO2のほうなの?
541名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:06:18 ID:PgCKtdC70
>>535
リネージュのパクリ元だっけ?
ディアブロの画面見たら、あまりにリネとそっくりで吹いたよw
ゲーム性はリネのが悪かったなぁ…。
542名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:07:18 ID:dqVviJ5Z0
製品版はBD42枚組みとかになるんじゃね?
543名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:07:26 ID:CvYQg2aj0
>>514
ttp://store.jp.square-enix.com/detail/SE-W0007
情報を見る限りDVDで、画像だと多くても2枚組みなわけだが

どう見ても間に合っていません。本当にありがとうございました
544名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:07:34 ID:PPRpmgJR0
なんでWoWやEQ2というお手本があるのにマネしないんだ
545名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:07:59 ID:qr4qnkM20
オフゲーと違ってプレイヤー人口もオンゲーの魅力の1つだから
FF11→14への移行は、相当14が優れてないと失敗する。
11はよかったry 11ならryってことになりそーな悪寒。
546名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:08:07 ID:MCs02agF0
生産1工程にかかる時間
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm12056201

糞ゲー過ぎる
547名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:08:20 ID:kPOS8pPO0
>>542
・・・・・・・・・いっそ、HDDを売れば良い。
548名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:08:52 ID:gMdMSl+o0
>>529
変わろうとして時間だけかけてグチャグチャになり同社内のオンゲで一番先にポシャった
三國志オンラインならある
549名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:08:53 ID:4esEvg9u0
冒険の舞台が、プレイヤーの皆さんにとって何年も渡り其処に滞在し、生活し、探索するに相応しい魅力的で
奥深い世界になるように、本格的ハイファンタジーとして成立するリアルな空間設計を目指して開発を進めてきました。
ハイファンタジー。即ちこの世界における独自のリアル感を作り出すため、私達は、まずハイデリンと
その他の天体との関係、惑星構造、大気、気候、地勢、生態系といった自然について詳細に設定しました。

マップのデザイナーさんがこう言っちゃってるんだもん\(^o^)/
550名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:08:58 ID:iKb7iQa50
地形データの使い回しぐらいで、
ギャースカ言い出す奴って、なんなの?

そんなこと言い出したら、仮想空間で遊んで面白いの?
仮想キャラクターを動かして面白いの?って感じがするわけだが・・・
551名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:09:25 ID:+kVdxmk40
オブリやった方がマシ
ドラクエごっこも出来るし
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/27/575246d9d3125eea3352a3feb952acb7.jpg
552名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:09:53 ID:rtPqSMCvP
やっぱりシリーズ物って3つ以上つくっちゃダメだねw
553名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:09:58 ID:PgCKtdC70
人生をかけるようなゲームではない。
でも息抜きで遊べるようなゲームでもない。

需要なんてあるのこのゲーム?w
554名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:10:00 ID:wlr6A8Sz0
>>496
わかってないみたいだなぁ。どのネトゲでも使ってるオブジェクトはほとんど共通。
それの並べ方、大きさ、タイルパターン、高低差なんかで共通だとわからないように
してるわけ。データが肥大化しないようにな。

でもFF14はソレすらしてない。そのままスタンプおしただけ。バカじゃねーのw
555名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:10:06 ID:qWi8RBE10
>>529
女神転生ONLINEが別物になった
マップどころじゃなく
556名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:10:11 ID:woeJhzc10
まえのクソ映画のときもそうだったけど、FFの名前がついてるだけで
飛びつくお前らがいちばんバカなんだよ(笑

このゲームの開発元がスクエニじゃなく、FFの名前がついてなくても
プレイする気あるか?

それでプレイする気がないのなら、ようするにFFってブランドの信者なんだよ。
557名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:10:25 ID:2rAv4EKc0
ディアブロは、現在世界で一番売れてるMMORPG、World of Warcraftを製作・運営してるブリザードって会社が作った。
カプコンはそれを日本語化しただけ。

ブリザードのスタッフに日本好きが居るのに、もう市場として日本は無視されてて悲しい。
558名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:10:51 ID:a+Xyz5Sb0
国産ゲームにはもう何も期待してないよ。
元々トルコの同人ゲーで金なんか全然かかってないらしいがこっちのがはるかに面白いぜ。
http://www.4gamer.net/games/088/G008834/20100826018/
559名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:11:20 ID:fGdw5HjD0




おいおい、このスレ自体が「ネ実のコピペ」になってるやんけ(笑




もうちょっと考えて書けや 笑
560名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:11:42 ID:oLHIHouy0
>>557
でも実際問題日本にWoWが来ても人こないよw
561名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:11:50 ID:wVVPM1K30
β時点でFF14のマップってどれくらいの広さあんの?
オブリビオンぐらいはある?
562名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:12:36 ID:rDyxz9Ni0
>>551
日本人には受けない
563名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:12:42 ID:zkOY6W9n0
そういや13買ったけど、1時間くらいやって止まったまんまだな
あれって最後までやったら面白いのかな
564名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:13:00 ID:Rfusxab60
>>558
マウント&ブレードって元々同人ゲームだったのかすげえな
565名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:13:12 ID:3TJ0bJqD0
同じダンジョンわろす
566名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:13:31 ID:qr4qnkM20
スクエニはFAZも含め好きなんだけど
FF11&FF11廃人への見捨て方が
他メーカーや他ホビーに塩おくるタイミングだとは思ってた。
FF11に己の人生かけてる人もいるだろwww 
半永久的にアプデしてやらんと可哀相だわ
567名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:13:37 ID:yWDAWB32P
>>563
絶対に後悔するからやめとけ
オプティマ出てきた頃が一番楽しい時期
568名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:13:54 ID:MCs02agF0
>>550
このゲームのウリはグラフィックだと開発が言ってるわけなんだが
569名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:14:12 ID:YHWwELIc0
>>540
画像はPCの方
PSPo2はDLコンテンツでスク水とブルマーがあるぞ
570名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:14:53 ID:PgCKtdC70
>>557
カプコンが滅茶苦茶なローカライズしたからなぁ…
ブリの販売権を放棄して欲しいよ、ほんと。

向こうからは「酷い会社」と思われてるだろうなー。
571名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:15:50 ID:MxJj/C6Z0
仕様ですw
572名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:15:58 ID:IFf5EsT10
あー、自動生成で工数(データもか?)削減しようとしたら
クォリティ低すぎたってやつだな。
根本的な解決には時間かかるんじゃ無いかなぁ。
573名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:16:10 ID:80JiQe3a0
ただ使いまわしが発覚するだけならまだ問題にならなかったんだろうけど
patchが止まったりとかストレスが事前にあったせいでこれで爆発した…ようにも思える俺
574名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:16:25 ID:yWDAWB32P
>>566
モンバトといいスクエニは廃人切るのが潔すぎるからなぁ……
575名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:16:33 ID:Rfusxab60
ひどいローカライズと言えばJustCause2
576名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:16:46 ID:OvumxicB0
>記者も実際に『FF14』をプレイしてみたが、非常に良くできた完成度の高いゲームだと感じた。

嘘くせえええ プレイしてないだろ・・・w

いわゆる普通のゲームでいう「アイテム欄を開く」みたいな
基本的な事に3秒くらいかかるのにどこが完成度高いんだよw
577名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:17:21 ID:ftUs2Bgy0
    ∩_∩     人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
   / / \\   < すごい絶望感を感じる。今までにない何か凄い絶望感を。        >
  |  (゚)=(゚) |   < 人・・・なんだろう離れている確実に、着実に、FF14から。  .       >
  |  ●_●  |   < 中途半端でもいいや、もうログインしなくてもいいじゃん。         >
 /        ヽ  < 画面の向こうにはたくさんのネトゲがある。暇つぶしには困らない。   >
 | 〃 ------ ヾ | < アンインストールしよう。そしてもう忘れてしまおう。             >
 \__二__ノ  < 信者や工作はあるだろうけど、それもなんだかもうどうでもいい感じ。 >
              YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
578名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:17:33 ID:nwV3cVV60
むしろMAP以外の出来のほうがひどいのに
なんでMAPやコピペばかり記事になるのかが不思議
579名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:17:37 ID:bFcEaNpk0
これは単なる手抜きだな。技術上の問題じゃない。
580名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:17:43 ID:8E+yINs90
おいFF14なんざどうでもいいが
不思議のダンジョンかよってどういう意味だこら
581名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:17:54 ID:6l52MX550

124 名前:既にその名前は使われています[] 投稿日:2010/09/03(金) 13:38:24 ID:o64Fk1Da
まだ未完成なんだからゲームとして楽しもうとするなよ
仮想世界を旅するロールプレイして遊べば凄い楽しい

Garzarg Selvandis(ガルザーグ・セルヴァンディス) 28歳 
元聖騎士団アリエス隊副隊長
 100年戦争末期、王国最強の騎士団の幹部であり数々の武勲を上げた
 蒼の死神と呼ばれ、全ての色の魔道と魔法剣を使いこなすほどの実力を持つ
 しかし戦争終結後、争いの虚しさに気付いて騎士団を去る
 力を振るう事を戒める為に自身の力の全てをある場所に封印し、世界を放浪している

俺のキャラはこんな設定
だからモンスターを倒したりはしない
ただ景色を眺めている
582名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:18:14 ID:xwmIA9kQ0
FEZはゲームとしては面白いが、
参加者の質がクソ過ぎる
583名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:18:15 ID:zkOY6W9n0
>>567
オプティマ・・・
なんかそんなのあったような気が・・・

とにかく、キャラの気持ち悪さについていけなかった
右向いても左向いても美形ばっかりなんだもん
980円で買ったんだけど、なんか納得
584名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:18:28 ID:o5peGh7mP
>>581
TRPGをやればいいのにね。
585名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:18:29 ID:MCs02agF0
>>572
FF11なんかバレないように使いまわして
今どこにいるのか背景からわかるようになっていたんだがな

14になって劣化しすぎ

・アイテムソートはできない 手動ソートも原則できない
・クエストは2日縛り
・アイテムを修理するのに装備の耐久が減る (なんのための修理だ)
・ウリのはずのグラフィックはコピー使いまわし 細工すらない
・敵キャラも既に大きさ違いのねずみ出現
586名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:18:30 ID:AryD6E0X0
ガジェット通信って2chまとめブログみたいな所やね
587名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:18:40 ID:qr4qnkM20
>>573
同意。外野が使いまわしの作業ゲーじゃんwwwって煽っても
現役プレイヤーが擁護するのが良いネトゲー。
MAPだけじゃなくストレッサー要素まんさいで内部から爆発したんだろうね。
588名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:18:43 ID:dJZaLDTv0
>>570
洋ゲーは日本代理店のせいで糞になるの多すぎるよな
有志でつくった日本語化パッチの方がマシすぎる
589名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:19:29 ID:fXDMqCJN0
FF14やってみたけど1日で飽きたわ
590名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:19:50 ID:OBSALOqR0
どうせ割れ厨だらけになるのは目に見えてるしな
591名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:19:56 ID:y4z6IPmtP
>>529

ベルアイルは休止して町がかわった
592名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:19:57 ID:YfUbsQsq0
コピペってコレかー
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up66240.jpg
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up66579.jpg

まあなんだ、ウィザードリーよりかはましなんじゃないかな〜w
593名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:20:15 ID:b3Ty2Lg70
PCのPSUは基本無料になったんだよな?
公式見てくるかw
594名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:20:17 ID:MCs02agF0
そうそう

初期装備の

LV1の装備の

下着上下セットを作るのに 裁縫のLV18くらいは最低ラインだぜ

LV7の装備作るのに5種類のスキルが必要になったりなw
595名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:20:29 ID:tZK0rNZe0
いつもは「グラフィックばかりでつまらん」とかいってるお前らが
やけにグラフィックを気にしてるようだな
596名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:20:38 ID:9N6xe/f8P
タルタルの方が可愛かった
597名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:20:38 ID:gc8cemTs0
>>572
ゲーム自体がかなりヒドイ出来で、MAPを散歩するぐらいしかなかったんだよ
これみつけた人も暇潰しって感じだからな
たぶん解決して貰おうって本気で思ってる人はいないよ
598名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:20:51 ID:mi4otJhT0
FF11と比べてはどうよ?
俺はあのぐらいなら文句無いのだが。
599名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:20:56 ID:d6Jmnyx80
どんどん落ちていくなスクエニ・・・
600名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:20:59 ID:xwmIA9kQ0
football managerってサッカーシミュゲーも
セガが絡んだせいでJリーグ使えなくなった
セガ氏ね
601名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:21:07 ID:yWDAWB32P
>>583
それって中古? 新品?
それとFF13ってあんなに無いと言ってた箱○国内版が出るんだぜ
602名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:21:57 ID:ptr4Rpel0
>>590
パッケージにコードついててアカウント契約が必要なMMOで割れ・・・だと・・・
603名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:22:29 ID:8mN71pmaP
売りのムービーも、アニメみたいに使いまわしなんだろうよ
604名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:22:49 ID:y4z6IPmtP

>>592

いっとくがゲーム内のオブジェクトもだからなwww
605名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:22:50 ID:MCs02agF0
>>598
ほぼ全てにおいて劣化ゲー
グラフィックの上限が上がって糞重たくなっただけ

競売なくなってマネキン(2体目から月額有料サービス)置くだけ

アイテムの買取は自分が既に所有していて、所有している個数までしか買い取れない

やくそうが欲しい>やくそう持ってないと買い取れない

こんな馬鹿なシステム組んでるんだぞw
606名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:23:02 ID:OVYuItZL0
FF13のXBOX版はちょっとやってみたい。
英語音声ならキャラの気持ち悪さ軽減されるようなきがするんだよね
607名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:23:04 ID:H6hM0L4L0
>>532
ガラケーにあぐらをかいている間に
スマートフォンで海外に太刀打ちできなくなってた携帯市場みたいw
マジ\(^o^)/オワタ
608名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:23:12 ID:CvYQg2aj0
>>578
だよな。なんか社員がマップだけにβ未プレイ者の目を向けさせて
正式版までに綺麗に直して神対応!みたいな策略を練ってるのかと思えてきた
もうゲーム中のストレスで頭がおかしくなってきてるのかもしれん

>>592
この森は気が狂いそうになった。実際のマップでも
本当に同じ場所をくるくる回ってるようにしか思えないレベルだったぞ
609名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:23:17 ID:4/9+Y4IC0
これダメなんかw
いまごろのゆとりは厳しいな
610名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:23:56 ID:+wnzEhXi0
他社、半島工作員湧きすぎだろww
そんなに驚異なのかねw



611名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:24:10 ID:RAzyabdc0
14ははんぱなくやばそうだな
612名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:24:11 ID:tZK0rNZe0
最初にツクールみたいなツールをベテラン勢が作って、
新人の開発者たちが教育を兼ねて、
そのツールでマップを構築したのかもしれないね
613名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:24:29 ID:zxjG/mHU0
>>592
ネクカタみたいなダンジョンだな。
614名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:24:47 ID:AGiShu6mP
他オンゲー業者が叩きまくってるのもあるんだろうけど
叩かれる要素ありすぎて仕方ないっていう。
2chでの吉野家状態だな・・・。
615名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:24:47 ID:4drZw8lu0
>>554
肥大化しないように工夫してるのは他所の話。
ファルシのルシなんての作ってる連中には適用されない。
だからハイスペックグラボをユーザーに要求する始末。
616名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:24:50 ID:TwK85g/A0
まだベータなんだが
製品版は全く違ってくる
617無党派さん:2010/09/12(日) 18:24:55 ID:aysY5NTT0
不思議のダンジョンのマップでないのだから

マップ使いまわしが多いのであれば明らかに手抜きして
利益出すことに目がくらんだと見られる。

よって,月額約1300円から,1000円くらいまで
値下げするのが妥当である。
618名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:25:18 ID:SceMjBIr0
FF13めっちゃ面白いじゃん
619名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:25:34 ID:N0hqM6In0
>>608
MAP開かないと位置確認が出来ない上に
膝丈の段差も越えられないしマジイライラするよNE!
620名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:25:52 ID:YHWwELIc0
>>593
残念だがPC版は基本無料とは言えしまパンは元よりマイルームやミッションの多くは有料コンテンツだ
だがPSPo2は画面は小さいが無料だ
しかも新作PSPo2∞ではPSOと同じ形式のビジュアルロビーと巨乳ロングヘアータイツキャラが追加されて尚且つ無料だ
621名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:25:53 ID:gMdMSl+o0
現状見てると確かに吉野家だな
名前は凄いけど現実についていけてないという
622名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:26:01 ID:b3Ty2Lg70
ZooTYcoon2のアルティメットコレクションの日本語版でないから
有志で日本語訳してたらどこからかしらんが文句言って来たとかいって中止になった
http://1st.geocities.jp/japanimationclub2010/
早く日本語でやりたいのにメーカーは出さないし英語版でやってるがいまいち面白くない
623名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:26:17 ID:3j2PJRLX0

FF14発売中止してあと1年開発に専念しろ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1284262525/
624名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:26:22 ID:tZK0rNZe0
>>618
ゆとりゆとり言ってばかりのジジババにはもうこのおもしろさが理解できないんだよ
脳みそが乾いちゃってるから
625名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:26:49 ID:qr4qnkM20
>>609
プロ消費者だからね。あとオンゲーRPGは山ほどでてて
中にはメチャクチャ予算や時間ぶちこんだり
長いアプデで実績つくったタイトルもある。
ネームバリューのあるFFは、その中でも勝ってないと許されないって空気もある。
FF11はタイミング的にコンシューマMMOの中では早かったんで
多くの点が許された。もうビジネス的には過当競争で美味しくないかもね。
626名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:27:01 ID:y4z6IPmtP
>>609

いやゆとり以前の問題だからな〜強制終了といい^^
627名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:27:06 ID:4drZw8lu0
>>592
フィールドを好きなように歩かせるって概念がまったくないんだな。
さすが1のころからRPGもどきの電脳紙芝居作ってただけあるな
628名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:27:36 ID:mi4otJhT0
>>605
ふーむ・・・まあ、まだFF14用のPCは
部品調達すらしてないから、とりあえず製品版の評判までこのまま様子見だなー
しょせんβなわけだし

しかし、11というノウハウ修練の場があったんだから
ちゃんと活かして作って欲しいもんだ。
629名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:27:43 ID:eCCOvvAB0
ある程度広いマップだと使いまわしも仕方ないと思うけど
流石にこれは多すぎるwwwwwwwwww
630名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:28:19 ID:xwmIA9kQ0
FF開発者は時間と労力を掛ける箇所を
勘違いしていることにいつ気が付くんだろうな
631名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:28:20 ID:vXMCZ26N0
>>616
もう発売まで10日しかないのだが。

当然マスターのアップは終わってパッケージ製造に入ってる
あとはパッチでどこまで変えられるかレベルの話でしかない
632名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:28:24 ID:AcGnQtcU0
FFは7だけで十分
633名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:28:43 ID:rDyxz9Ni0
壮大なフィールドを駆け回ってると思ったら

小さな箱の中だった
634名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:29:42 ID:ysWIWJzs0
>>632
あんな糞グラゲームはないわ
635名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:30:13 ID:kJ5tvhXx0
オブジェクトなんてベクタファイルなんだから、プログラムでマップ作るにしても、
拡大縮小くらい乱数で補正してそれらしくすりゃ良いのにな。

あ、もしかしてラスタ画像で作っちゃった?
636名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:30:30 ID:szQcAMnD0
使いまわしと言うかマップチップとマップ情報を使ってメモリ節約って昔から使われてる技術だろう。
ローグギャラクシーレベルのコピペダンジョンならともかく>>48くらいならアラを探してるだけにしか見えない。
637名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:30:40 ID:b3Ty2Lg70
>>620
PSPo2∞にしとくか
638名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:30:54 ID:I1ympkpa0


ま、国内産【次世代】MMOとして恥の上塗りするまえに中止して練り直すべきだよなwwwwwwwwwwwwwww



もうおそいけどな!⊂二二( ^ω^)⊃
639名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:31:08 ID:CvYQg2aj0
>>616
α数回→クローズドβ→オープンβ→製品
さぁこれでゲーム内のダメな部分の仕様が全然変わらなかったんだ。
ユーザが「このもっさり具合はおかしい!」「UIが使い辛い!」「アイテム整理できないの?」と
開発者に声を上げてきたんだ…
それでもオープンβという最終段階でこの状態。

知ってる?ネトゲのオープンβから正式版ってあまり内容が変わらないんだよ
640名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:31:13 ID:MCs02agF0
>>628
プログラマー殆ど首切ったから技術的なノウハウが溜まってない

FF11で出来たことは当然できると思ってプレイするだろ?
 ↓
何この高校の授業で造りましたみたいなデキ

となる
ゲームの専門学校生の方がまだメニューとかマシに作ると思えるくらい

>>636
もっともってメモリの少ないPS2でのFF11ではこんなこと無かったけど?
641名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:31:27 ID:D4HLyZDe0
>>503
激しく同感。。。
っていうか、一番基礎的な攻撃ぐらい
抜刀したら自動でやってくれと・・・
642名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:31:37 ID:YfUbsQsq0
>>604
>>619
ウィザードリーなんか風景が同じすぎてすすんでるのかすすんでないのかすらわからないんだぞw

http://minus-k.com/nejitsu/loader/up65059.jpg
まあなんだかんだで楽しそうじゃん。
22日〜お祭りに参加する気分で参加すりゃいいよ。楽しんだ者勝ちってねw
643名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:32:23 ID:M6v4U54eP
ドラクエ9は面白かったよ
644名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:32:55 ID:ptr4Rpel0
ていうか使い回しいくない、なんて言い始めたらドラクエなんてやってられませんよ
645名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:33:12 ID:y4z6IPmtP

>>639
整理ボタンあっても実行は【すてる】だしな!
646名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:33:33 ID:OVYuItZL0
>>636
でもmmoでこの地形だとなれてても迷子にならんか?

ミニマップとかだせてありはするんかな?
647名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:33:36 ID:nwV3cVV60
>>625
グラだけよくて中身凡ゲーだったらバカ売れしてたと思うよ
ネトゲだからアプデがあるし改善もされるだろうしね

改善されるまでに、FFという名前がついてても過疎る可能性が高い
そんな出来だからお葬式になってる。修正しなきゃならない個所が多すぎるんだよ
648名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:33:42 ID:qymPTviZ0
14やってないから分からんけど、もしかして11のほうが面白い?w
649名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:33:43 ID:pryduG0pP
とともの
650名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:34:11 ID:+wnzEhXi0
>>631
オンラインゲームは、パッチでデータ落すのが主流じゃないの?
アップデートで、マップやダンジョンが新たに加わるのって
しょっちゅうある事だと思うが。
651名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:34:12 ID:xwmIA9kQ0
>>48レベルの豪快な使い回しを許容できる人に純粋な驚き
652名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:34:15 ID:DgpvWKQn0
9月のFF14予定表

9/14 イベント開催
9/15 Halo:Reach発売 発売に向けて外人が前日から並ぶ FF14から外人消滅
9/18 ポケットモンスター ブラック&ホワイト発売 FF14からポケモン世代の大きいお友達消滅
9/20 oβ終了 FF14からネ実民消滅
9/22 FF14正式サービス開始
9/30 デッドライジング2発売 FF14からニコ厨消滅
9/30 大神伝〜小さき太陽〜発売 FF14からケモナー消滅


詰み…っ 壮絶すぎるほどの詰み…っ!
まるでライオンの群れに放り込まれた… 足の折れたウサギ…っ!
まさに非情…っ!
653名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:34:30 ID:HxmKe1PM0
なぜに、「FFオンライン2」って名称じゃないの?
654名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:34:38 ID:qr4qnkM20
ジャバのMMOもどきを遊んだ人がFF14を突然遊べば
失禁するほど絶賛すると思うが、、、
FF11含めて既存MMOを遊びこんだ人は見る目きびしいわな。
その代わり
過去のこーいう部分は糞って具体的な事例やデータが山ほどある2010年。
それを生かせるか、強行スルーでコケるかはスクエニ次第。
655名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:34:57 ID:F4cfjon70
パーツとしての使い回しは別に良いけど、
実際にプレイしてる人間が、
どこにいるのか区別がつかないぐらいそっくりの風景を作ってしまうのは、
やはり怠慢な気がする。
656名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:35:02 ID:x4dHuXyx0
ゲームごときにそこまでこだわってどうすんの?最初から楽しめそうにないならやめりゃいいじゃん。
657名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:35:48 ID:D4HLyZDe0
>>640
HD必須なだけあって、コンシューマーの癖に
仮想メモリ実装してたからな>FF11

>>648
戦闘は間違いなく・・・一番面白かったのは
FF11初期。異論は認めない。
658名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:35:51 ID:dJZaLDTv0
>>652
9/24のciv5発売が抜けてるwwww外人総撤退だろwwwww
659名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:35:58 ID:CSmytcVa0
すいませんオンラインゲーム全然知らないのですが
どの程度クソゲーなのかを野球の試合か何かに例えて説明してください
660名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:36:04 ID:nuSoGvus0
11にも使いまわしあったよ
14はやってないけど騒ぐ程ひどいのだろうか
661名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:36:08 ID:OBSALOqR0
>>656
パーツに10万以上投資しちゃった人は手遅れじゃないの
662名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:36:10 ID:y4z6IPmtP
>>642

ばあああああああああああか

金だすなんてどんだけ信者だよ

パッケ9kだぜ???ww現実内容仕様でOPなら基本無料でもお断りだわwwwwwwwwwwww

生産も却下な!所詮はグラだけwwwゲーム以下wwwwwwwwwwwwww

ゲームじゃねえ!w
663名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:36:10 ID:yWDAWB32P
>>649
ほら、あれは……
もともとのゲームに関わってたわけだし
社長の拝金主義はスクエニレベルだしなぁ
664名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:36:20 ID:u83rC8wk0
5年開発してこの出来はない
組織が腐ってる
665名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:37:11 ID:AQ4RU9NJ0
>>570
あのステキローカライズは俺のハートにストライクなんだがw

外人が翻訳した日本語も大好きw
666名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:37:21 ID:qtB9SXUm0
   ヽ   l   /
             「やったー、ポケモンと
     , ───  、   Halo が入ってた。」
 ゝ/  ______\
 /    |/   − 、 − 、!                     ,  ────-   、  「イ゛エ゛アアァ!
. |   | |    .|.   |    「| ̄ ̄`ヽ       / /⌒ヽ ⌒ヽ     \ 全部 FF14?!」
 v−、|─|      |    |、   | | /三/ |   /  ̄ ̄ ̄ ̄/l  |− 、     ヽ
 |     ` ー   っ ー 〈 ! /つ| ポケモン|   ! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l  |- ´   \    ヽ
 ヽ_     ____つ l'/|  |_|___|   |         |  |  --    ヽ  丶
   \  ヽ、 __ / /   >ー '       /⌒ヽ      /⌒ヽニ      !   l
     l`ー───_イ   /         ヽ、_ ノ      ヽ__ ノ\     |   |
   / `ー──「 | | ̄ ̄ ̄|             |         | \    \   l   l
   |   l  , -|__l |     |          (( l_____l/ \   \ /   /
    l   |/l   二)Halo !             ヽ、__ノノ      \     \ /
   |  ´  ゝ┬‐イ      |            i l   i l ━,-、━━ヽ    ヽ
──ヽ、__ /  .L|_|______| ───  , ⌒ヽ  | |  l | |   ヽフ  `ヽ      | ─
   , '、`ー──── 'ゝ、  _     (    )   "/二二ニ/| ドカ  |       |
  /  ヽ  , − 、 lヽ ̄7/⌒ll ̄ヽ、  ` ー  /  ̄ ̄ /l   | |    ノ      l
 .l   ̄l ̄    |  `l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l  ☆、 / FF14 //14 | | ドカ  ̄     /-O
  ヽ、__|__   |  |        |    /    //____|/  l      /
            ヽ、_|  |        |   l二二二l/   \ヽ、__,ゝ── ´
            l  |        |       \l二二二l


667名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:37:54 ID:CvYQg2aj0
>>656
人生かけてるんだよ。言わせんな恥ずかしい
668名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:37:58 ID:1goNhO3H0
>>570
カプコンのせいでちょっと昔の優良な洋ゲーの日本語化が
かなり失われたよなあ。。
669名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:38:38 ID:gc8cemTs0
>>660
騒ぐほどひどいです
マップ以外がなw
670名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:38:57 ID:kJ5tvhXx0
>>657
異議ありだな。
WoWの戦闘を体験したらFF11なんてゴミ屑にも値しないぞ。

こんな所で議論するつもりはないが。
671名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:39:33 ID:DgpvWKQn0
>>660
出来て当たり前が出来ない
672名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:39:40 ID:iSlcUR1i0
韓国ネトゲよりはマシってレベル
673名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:39:54 ID:Me9bViRT0
>264
最初のMMOであるUOで、いきなり使い回ししてたじゃん。
674名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:40:09 ID:FsSEiqo80
チョンゲチョンゲ言われるが、いろいろやったなかではマビが一番おもろかった気がする
上朝鮮だの下朝鮮だの腐った国民だの腐りきった在日だのは大嫌いだが、
実際現実見るとネトゲは日本負けてると思うわ…

スクエアだってエニクスだって嫌いじゃなかったのにどうしてこうなった
675名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:40:11 ID:2VMLRfSR0
ハイスペックPCが必要だが実際やってみるといいのはグラフィックだけ
スクエニらしい作品じゃないか
676名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:41:02 ID:I0yYVXMJ0
しっかし、FFどうしちゃったの?
完全にクソゲーマイスター化してんじゃん。

FF11以降どうしようもないな。
内容のよしあし以前に未完成品をそのまま出してる状態じゃん。

FF12 →ストーリー崩壊。実は主人公は主人公じゃなかった。
FF13 →一本道
FF14 →マップ使いまわし

優秀なプログラマーとかみんないなくなっちゃったのかな。
677名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:41:07 ID:kJ5tvhXx0
>>675
そのグラフィックですら怪しいけどね・・・。
678名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:41:22 ID:CvYQg2aj0
>>660
マップが一般人でも一目で分かってネタにされやすいが
実際はキャラグラ以外全てと言っていいほどのレベルで酷い。
むしろ俺はマップは気にならなかったわ。

とりあえずスペック足りてるなら3時間やれば分かるから
やらずに業者乙とか言ってるやつは、まずはやってみろ
679名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:41:33 ID:DU6iA1+U0
>>660
11とか使いまわしどころか本当に同じ地形の組み合わせだけでできてるマップがあるからなw
ウルダハ周辺は使いまわし酷いと聞いたがなw
680名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:41:56 ID:l0jC/E3W0
FF14がでることによってFF11の料金が安くなるとかあるの?
FF11が過疎化したらやってみたいとおもうんだけど。
681名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:42:20 ID:QouyZNuq0
>>654
αから散々直せとテスターが言っても無視でした
Cβに至っては最後にはお前らの意見など求めてないで、今現在です
682名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:42:31 ID:o5peGh7mP
スクエニがここまで落ちぶれたのは
中身を吟味せずにFFというブランド名に飛びついて
スクエニを甘やかしてきたユーザーのせいでもある。
683名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:42:36 ID:yWDAWB32P
>>676
FFを殺したのはWDと言っても過言じゃねぇな
684名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:42:45 ID:gDQnQgOM0
別にそんなにハイスペじゃないけど、それなりの画面で遊べた
しかしこれやるくらいなら、マスエフェ2、フェイブル3やらや、
ゼノブレやるわ
685名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:42:57 ID:LAgmHouW0
>>264
UOもEQも使いまわしてるし、逆に使いまわしてないMMOを知らないな
686名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:43:02 ID:YfUbsQsq0
>>662
早く正式版はじまらないかな。
今みたいに無料ゲー中が混じってると雑音うるさいからなw
お前みたいのが居なくなって多少はマシになるだろう。
687名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:43:13 ID:V0sV3CS70
なんだかんだいって、どーせ廃人プレーするくせにwww
廃人どもキモイなw
688名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:43:50 ID:l7nhh1LD0
プロマシアのプロデューサーが作ってるんだからクソなのは当然だろw
お前ら本気で河豚がプロデュースしてるゲームやるのかよ。生江も権代もいるんだぞ。
689名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:44:14 ID:PV9o4qAO0
>>676
なんでも思いっきりプログラミングを分業化しまくったせいで自分がいったい何をつくっているかもわからんという状況らしい
690名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:44:15 ID:ENJ4/bHi0
FF11はベータテストのときに完成度高かったのかね?
691名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:44:49 ID:6L2QGiCX0
ローマ数字はマジ止めてほしい、パートいくつなんだか分からない
692名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:44:51 ID:eAqFf9e30
待って
26歳以下のFFしらない世代が怒ってないよな?
30代以上が怒っているならわかるけど
693名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:45:08 ID:zTEL5jyJ0
>510
イチローオンラインとかは再現するだろうからなぁ
ま、FFXIに準拠すると○○ファンタジーになるが
694名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:45:40 ID:EozG/rSU0
>>652
>9月のFF14予定表
>9/30 大神伝〜小さき太陽〜発売 FF14からケモナー消滅

俺、ケモナーってわけじゃないんだけど
FF14のミコッテって、無味無臭すぎて個性がないと思わないか?
耳と尻尾つけただけのヒューラン♀じゃないか

折角種族としてヒューランと分けるんだから
もっとこう!ミスラみたく!獣臭く!!
と、FF14における俺のテンションがいまいち上がらない
695名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:46:31 ID:MCs02agF0
>>673
マップ・地域の広さが十数倍も違うだろ
696名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:46:33 ID:ccxU8TtfP
なんか要求スペックが高い割にはグラがシヨボいイメージなんだが
FO3のエンジンを買ったとか言うのは俺の記憶違いか
697名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:47:11 ID:I1ympkpa0


おまえら!14やって生産やってみ!興奮するから!
698名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:47:42 ID:bNt3tE3Z0
ff11でもフィールドのパーツを使いまわしてる所なんて結構あったけど、FF11経験者でもひどいと感じるほどなの?
699名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:47:59 ID:ErzbYSIU0
マップがカッコよくない時点でもうやる気ゼロ
そもそも世界中が注目してるっていう自覚あんのか?
700名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:48:04 ID:nwV3cVV60
>>689
FINAL FANTASY XIV Beta Version
8.56 GB (9,193,481,226 バイト)

ファイル数: 136,595、フォルダー数: 19,234

この大量のファイルとフォルダはそのせいか
701名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:48:07 ID:MCs02agF0
>>685
使いまわしていても、名所や場所の特定が出来るようにするもんなの
木の位置とか小細工して別のようにみせたりな

UOもEQも使いまわしてる(キリッ

いや、そういう話してませんからw
702名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:48:15 ID:FN0sPQyv0
>>265
チャット周りは韓国産のリネージュ2に劣っていると評判でしたが何か?
実際リネもちょっとやってみたら本当に使いやすかった
スクエアはチャットタブを増やすことをなぜかためらっているから
いらんログが多すぎてノーマルチャットすら誰もしないのが本当のところ
703名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:48:21 ID:p5xmk9lf0
>>674
日本はSONYと任天堂という、3大ゲハのうちの2大メーカーが
あるからじゃね?家庭用ゲーム機での展開がマストだから
PC用ゲームの水準で考えると糞作品しか出来てこない。

韓国にはゲーム機メーカーがない。
PC向けオンリーだからハードの制約が緩く、
日本製MMOよりも高品位なものを作りやすい。
704名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:48:27 ID:tZK0rNZe0
>>697
僕はいいや
昼寝したほうが楽しいよ
705名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:48:40 ID:x4dHuXyx0
>>667
いやいや、思うだろ?やらなきゃいいだけじゃん。ブツブツいいながらやるゲームとか罰ゲームだろ。

それがスクエニに対する最大の抗議方法だろ?
706名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:48:41 ID:xHC511Lb0
所詮、国内のインディーズメーカー、FFで採算が取れてるってだけのとこだろ。
何にもないよ。
707名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:49:58 ID:UfUSrbUO0
これまだオープンβなんだよね?
正式稼動する時はちゃんとした物になると言う
サプライズが・・・・・

無いよねw
708名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:50:01 ID:dJZaLDTv0
>>687
疲労度システムのせいで廃プレイもできないぞw
709名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:50:11 ID:wu1E/Vv+0
昔、「世界を増やします」って言って
古い世界を丸ごとコピペしたMMOがあってな・・・
710名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:50:26 ID:bAu93B5a0
>>697
あの遅延は寝マクロ対策としか思えない
711名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:50:40 ID:01Y4XTEJ0
>>659
FF11 をプロ野球とするなら、FF14は草野球レベル
プロ野球としてやれるレベルじゃないってところ
712名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:51:07 ID:hrpMxCJM0
>>10 漫画家の相原コージは自分の作品「かってにシロクマ」がファミコンゲーム化したとき
途中でクソゲーと気付きながらもクリアーまで遊び遂げ
ゲーム制作会社のスタッフ会ったとき、今更ながらようやく終りましたよ〜と報告したら
「え、あれ終らせたんですか。ウチのメンバーにも最後までプレイした人間いないのに」と言われ
怒り沸点だったらしい。 ソースは同氏シナリオ担当のSFG「イデアの日」攻略本収録のコラム
713名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:51:33 ID:n9rQHYLp0
>>4
公式はエフエフだよ
714名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:51:34 ID:3j2PJRLX0

        / ̄ ̄\
      /       \      ____
      |  被害者  |   /      \
     . | -━- -━-|  /   社員  \
       |::::: (__人__) |/  -━-  -━-  \
     .  |::::::::` ⌒´   } |     (__人__)    |  普通に神ゲー
     .  ヽ::::::::::::     } \    ` ⌒´    _/
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |         |  |
715名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:51:53 ID:qr4qnkM20
>>699
後者が間違って意識されてる気がする。やっかみだろ?みてーな。
開発VSプレイヤー&潜在プレイヤーが一番まずい対立構造で
ホントは タイトルVSタイトル なわけ。
大型タイトルとして既存MMO軍団と真っ向勝負しなきゃいかんのに。
716名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:52:05 ID:kPOS8pPO0
>>580
名の通りだよ。不思議なダンジョンw
717名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:52:16 ID:qtB9SXUm0
>>680
多分ないとおもうよ
もし安くなったとしてもFF11はやめといたほうがいいw
718名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:52:17 ID:YHu5X/XKP
>>40
たしかにこれは酷い手抜き。
DSじゃないんだからさ
719名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:52:41 ID:DU6iA1+U0
>>680
FF14やってる垢と同じ垢でFF11やると基本料金が安くなるっていうのは発表されてたけどな
720無党派さん:2010/09/12(日) 18:53:01 ID:aysY5NTT0
>>682

確かに,約10年前くらいはFFシリーズ及びスクウェアの会社は
ドラクエ除いてナンバーワンだったので天狗になって
他のゲーム会社は努力しているにもかかわらず
他のゲーム会社に抜かれているにも気がつかず

一生懸命努力しないで成長が止まったんだろうな。

721名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:53:17 ID:ccxU8TtfP
まあホリゴンでガイジンに勝つのは無理なんだけどね
日本人はあくまで2D脳で3Dやるにしてもエグいリアルな描写は避けるから
リアリズムの追求というCGの王道で努力しないから洋モノとの差は広がる一方
家庭用機メインというのもスペックを要求するハイエンドグラフッィクの足枷になる
まあこれは最近の洋ゲーもそうなってきたけど
722名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:53:35 ID:llroiNWq0
FFは意味不明の単語が多すぎる気がする。
723名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:54:43 ID:gDQnQgOM0
>>696
DX9準拠なのに、要求スペックはDX9に対応してない
グラボとか、何がやりたいのか分からん
724名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:55:30 ID:o5peGh7mP
495 :既にその名前は使われています:2010/09/12(日) 08:42:16 ID:BLtOdg3F
日本語版のパッケージ 7800円
海外パッケージ 3900円

音声 英語

これみて返品できるなら返品したくなったわ…
舐めすぎだろ
725名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:55:42 ID:0SfEia7bP
社内でナニがあったのかはしらんが、昨今のネトゲをプレイしたことの無い連中が
作っている、一言でいうなら『井の中の蛙』を楽しめるのはFF14だけ!!

FF14先生の作品を無料で楽しめるのは20日まで!いそげ!!
726名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:56:02 ID:e9ZNzyiu0
そもそも
こんな出来の悪いゲームに
課金者がある程度いて続くようなら
日本のゲームクリエイターのレベルは崩壊するだろ。
海外に勝ち目はない。
727名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:56:24 ID:xwmIA9kQ0
グラフィックばかりが話題になりゲーム性そっちのけの現状を
FF5あたりをプレーしていた年代の社員はどう思っているんだろう。
728名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:56:26 ID:D4HLyZDe0
>>723
DX9準拠はXP対応の為かと。
729名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:56:34 ID:CLL9t3Yq0
綺麗な絵の中で「何が出来るか」が重要なのに
綺麗な絵だけ貼っつけとけって考え方だから糞ゲーしか出てこない
730名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:57:00 ID:FbKzdz5I0
二次元でいいんだよ
ゲームシステムを練り直せ
731名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:57:13 ID:HqEhqweb0
>>696
そういえばそんな話もあったな。てっきり環境マップ生成エンジンの事かと思ってたんだが
今回のマップ使い回しを見る限りそれは無さそうだ。
732名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:57:26 ID:H6hM0L4L0
>>685
EQは4年やりこんだが地形の使い回しなんかなかったぞ。
お前が言ってるのってテクスチャのことじゃねーの?

EQにこんな手抜きしてる場所なんかあったか?
http://livedoor.2.blogimg.jp/hatima/imgs/6/9/6912cc4e.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/hatima/imgs/0/b/0b406775.jpg

733名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:57:36 ID:N0hqM6In0
>>721
グラフィックなんかわりとどうでも良い
新作OSを買ったら中身が何世代も前のOSだったみたいな感じだ
見た目は何とか新作っぽくしようとしてるんだけど今では当然の機能が実装されてなくて使い物にならない
734名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:58:02 ID:vlnZDOIQP
なんか迷子が多発しそうだなw
高精彩なグラフィックにしたら地形把握がしづらくなるとか本末転倒じゃね
735名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:58:17 ID:xHC511Lb0
絵で商売できるなら、ディアブロなんかとうにつぶされてないと、おかしいわな…
736名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:58:38 ID:o5peGh7mP

CEの特典の付け方も
・トラベルジャーナル(冒険の記録を収めるもの?):北米・欧州版のみ
・エオルゼア概要マップ:欧州版のみ
・ゲストパス(無料で友達をFF14に誘える期限付きのフリーパス):北米・欧州版のみ
・冒険者許可証(シリアル入り):北米版のみ

と大分違う
737名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:58:53 ID:VPwI+glQ0
チョンゲーなら当たり前じゃんw
ネトゲ廃人が贅沢言うなよwwwww
738名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:59:38 ID:EWTudD2y0
だったらやるなよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

嫉妬が見苦しいんだよ
豚どもwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




豚の巣に帰れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww







wwww
739名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:59:50 ID:MCs02agF0
>>710
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm12056201
素材1回作るのに1分

しかもこの座ったり立ったりするのに数秒かかるのって頭おかしい
修理なんて1個1個立ったり座ったりするんだぞw
740名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:00:08 ID:e9ZNzyiu0
料理店でたとえるなら
普通、客は料理について感想や要望を述べて
もっとこいう味付けならいいとか、こういうデザートつけて欲しいとか
そういう意見なんだけど
今回のFF14は
店に入って店員に
デーブルと箸を持ってきてくださいませんか?って
要望だすようなレベル
741名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:00:22 ID:IFf5EsT10
>>722
ホイミとか、ラリホーみたいな語感で何となくイメージできる単語でもないしな。
ドラクエのセンスはすごいと思うわ。
742名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:00:25 ID:0SfEia7bP
FF14のクローズドβが始まるまでは、サービスを開始するネトゲに対して、
「FF14が始まるのに、なぜこのタイミングでw」といった類の煽りが多かったのに。

いざFF14がはじまると、「もうすぐCiv5とかポケモンとか始まるのに、なにこれw」の類の嵐wwww
743名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:00:35 ID:AQ421kYT0
>>40>>48
ひどすぎる。
もうFFって名前だけで売れちゃうとでも思ってるのか、
手抜きを隠さなくなっちゃったのね。
744名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:00:49 ID:1yENvK2K0
期待してただけにこの糞仕様にはがっかりさせられたぜ
マップがダメなだけならまだ許せたが戦闘生産UIどれとってもいい要素がなんもねぇ
745名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:01:20 ID:CTTODUs20
ハイランダーのムキムキ画像ください
746名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:01:27 ID:3V8tX2lq0
作り直すまでの間、ゼノブレイドのフィールド借りればいいじゃない
747名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:01:33 ID:FN0sPQyv0
>>711
そもそも野球ととして成り立たないレベルでは?
草野球に失礼
748名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:01:34 ID:wvAxoyfj0
プラレールだっけ
あーいう感じに見えるな
749名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:02:17 ID:y4z6IPmtP
>>738

ウッはああああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwww社員wwwwwwwwwwwwwwっをk

さっさと首切られろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

なんなんだよあの多段UI!wwwwwwwwwwwwwwwwwwww


まじマクロとかありえねええからwwwwwwwwwwwwwww
750名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:02:40 ID:nRrRjqcQ0
花や木や岩の使い回しくらいイイじゃんと思ったらコピペの範囲が広すぎw
751名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:02:53 ID:UZEDgdsa0
もうだから国産のRPGは諦めろお前ら
752名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:03:16 ID:nwV3cVV60
ここでネガってるやつらの大半が思ってるだろうこと

グラはどうでもいい、中身が普通のゲームだったら許せた
753名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:03:49 ID:FN0sPQyv0
>>743
テクスチャーの流用なんていくらでもあるだろうけど
14の場合は小規模なエリアが丸ごとコピペされてるんだよ
しかもそのリンクは地図上だけど実際に行ってもコピペだよw
754名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:03:54 ID:wVO000Ga0
おいおい、これはβじゃないのか?
製品版に期待しろよ^^
755名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:04:02 ID:HpRjEBos0
もう恥とかプライドとかそんな概念はこの企業には無いのだろうな
こんなことするならいっそのことシリーズ打ち切ってしまえよ
756名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:04:30 ID:qr4qnkM20
FAZのシステムを3日徹夜でMMOに組み替えて
コンシューマ限定にして「FF14です」っていいきりゃいいんじゃね。
9回裏2アウトやロスタイムの状況で選手変えずに逆転しろって言っても。
757名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:05:07 ID:X1TJaY6R0
PS3開発に合わせるためってのは本当なのか?
勘弁してくれよほんとに
758名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:05:12 ID:PNj7pa2M0
マップ使い回しだめなん?
結構使われてる手法だと思うが
それよりもあの糞重いシステムのが・・・
ラディの5770詰んでるのに辛いぞ
759名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:05:12 ID:VRh93i5h0
世界初迷路型RPGっていうことで…
760名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:05:19 ID:bUykh2YM0
>>230
こういうのが出た前後に
エヴァっぽいというか世界系というか
そういう感じのゲーム作りをしだして失敗した気がする
761名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:06:01 ID:GAY8yc6H0
手抜きってか、スクエニは組織として規模の大きなソフトを仕上げる能力がないんだと思う
HD機以降の大作は諦めて、DSやPSP(今からなら3DS)ぐらいの規模でこつこつやってくのがいいんでね
ソーシャルで上手く立ち回って成功できるほど器用だとは思えないし
762名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:06:17 ID:DU6iA1+U0
>>743
クローズドβの間はリムサ・ロミンサだけだったからなw
もちろん、周辺フィールドではそこまで使いまわし言われることは無かった
やっぱりまともに地形すら作れてなかったんじゃないか…
763名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:06:23 ID:kPOS8pPO0
いや、迷路すらないんだがw
764名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:06:26 ID:MCs02agF0
>>736
http://blog.livedoor.jp/roaming_sheeps/archives/51540375.html
に詳細でてるね

日本語版ひでぇwwww
765名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:06:31 ID:Qc8ITMsc0
ミコッテかわいい
766名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:06:32 ID:llroiNWq0
>>751
>もうだから国産のRPGは諦めろお前ら


ほんとんだね。

任天堂もゼノなんとかでズッコケタしね!(笑



767名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:06:43 ID:Vdbyx2m00
低性能PS3のことなんか考えなくていいのに
大航海時代ごときでフリーズするPS3
768名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:07:23 ID:FN0sPQyv0
>>760
エヴァってそこまで新しくねーゾ
エヴァ厨はゼノギアスまで似てる似てると嗾けてたしな
769名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:07:27 ID:MCs02agF0
>>752
せめてFF11と似たようなレベルのつくりだったらこんなスレッド立たないよ
770名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:07:32 ID:8Wzv7Rhv0
スクエニはこれでWoWと張り合うつもりなんだけどな
771名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:07:43 ID:CvYQg2aj0
>>722
ギルドリーヴ→戦闘、収集系のクエスト
ローカルリーヴ→生産系のクエスト
バトルレジメン→連携コンボ
アニマ→テレポ、デジョン専用のMP
エーテライト→セーブポイント/町で受けたクエを発動できるポイント
エーテリアルゲート→HPMP回復ポイント
エーテリアルノード→クエ完了時に出現し、エーテライトに帰れる便利ポイント
リテイナー→バザーに出店する際に雇う必要があるキャラ

FF14でふと思いついたものでもこんなにあった。
開発者は自分の世界に入りすぎだろう…
772名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:08:03 ID:PNj7pa2M0
そういえばさ
俺が居るオープンβ鯖
公用語が英語なんだが・・・
773名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:08:05 ID:OVqi3rMt0
外国で人気のWoWも結構地形の使い回しが多かった
家とか砦なんかは同じものが世界中至る所にあったりするし
最初の方に出てきたダンジョンの構造がまるごとフィールドに埋め込まれてたりしてた
でも>>48ほどではなかった
774名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:08:18 ID:WR5y3EEs0
ドラクエ9のときも同じようなニュース出てたなぁ。
「ガングロ妖精が世界観ぶち壊し、ユーザー激怒」と。
関係なく売れたようだけど、マスコミって大げさに書くね。
775名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:09:08 ID:l0jC/E3W0
任天堂製のMMORPGとかあればやってみたいきがするな。
Wiiとかでだしてくれないだろうか。
776名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:09:23 ID:iadC+ynw0
β版発表時、ほとんどのPCでスペック不足と判定されるようなハイスペック要求の
ゲームが、なんでそんなひどいことになってんだろ。
777名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:09:43 ID:7uqut8B30
プレイしてみれば擁護しようがないのわかるんだよな
つまり擁護している奴は関係者かプレイできない糞PC所有者か
778名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:09:52 ID:I1ympkpa0

FF14これだけ知ってればもうoβマスター☆

0、パッチファイルが落ちてこない。P2Pで配布している意味がない。
1、戦闘・採集・生産・メニューのレスポンスがストレスがマッハレベル
2、リーヴの交換、及び時間制限が邪魔でしかない。
3、メニュー項目への直通ショートカットがない。メニューメニューメニューメニュー。
4、各職業のアクションスキルが装備を買えるとスキル登録もクリア。再登録が必要
5、ゲーム内マーケット使いづらい、確認し辛い。
6、ローカルリーヴクリア時に貰える生産メモ(レシピ)は基本的に自力メモ。
7、募集中

スペック関係なくゲームプレイに致命的な部分で超ストレスが溜まります。
未プレイで夢見てる人は覚悟が必要。改善してくれればいいが望みなしだって■だもの。


なおしてくれたら課金してやるお⊂二二( ^ω^)⊃
779名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:10:17 ID:df6umbDt0
>>230
まったくだな
スクウェアやエニックスと聞いただけで
ホイホイとびついていた
しかし、現在の体たらくはなんだ?駄目ゲーばかり
780名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:10:25 ID:CvYQg2aj0
>>736
日本は高いわ特典少ないわで完全に金づるになってるじゃねえかwwww

>>752
そのとおり。ミコッテが可愛く、普通にMMOやらせてくれれば俺は信者になってた
781名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:11:18 ID:jflonj540
>>48見ないと、>>1の文だけだと分かりにくい
782名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:11:21 ID:PNj7pa2M0
課金はしないなこれ
βのうちに遊びつくすよ
今やれることを
俺は結構楽しいと思うけどな
そしてまた次のβ作品さがすんです
783名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:11:27 ID:YfUbsQsq0
今オープンβ中で、不満言ってる奴の声が大きくなるのはショウガナイ。
それほど不満感じてない奴はプレイ中だからなw

UIやら生産の遅延やらリテイナーバザーのカオスやらはプレイに支障あるから改善してほしいが、
正直コピペグラのあら捜しはどうでもいいと思ってる奴も多いだろう。
ただプレイしてない人間が叩く材料として画像見るだけで叩けるもんだからこんだけの騒ぎに。
784名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:11:49 ID:o5peGh7mP
>>778
相手に話しかけるときにわざわざフルネームを打ち込まなきゃいけない
785名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:12:01 ID:PQUyUcuE0
美麗グラフィックとか余り興味ないねw
ゲームの面白さはそこじゃないし
786名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:12:08 ID:oOhhazXY0
PCとPS3のサーバーって別々だよな?
クロスなら買う気おきないなー
787名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:12:23 ID:y4z6IPmtP
・キーコンフィグにテンプレが存在しない上にゲーム外にあるのが本当にストレス
・歩きながら納刀・抜刀出来ないのは本当にストレス
・後衛に戦闘BGM聴かせるためか何か知らんが抜刀しないとアクションが使えないのが本当にストレス
・頻繁に蔵落ちする上に、落ちると受けたリーヴが消滅、しかも二日後にならないと再挑戦出来ないのが本当にストレス
・map上にmobが少なすぎるのが本当にストレス
・押しても反応したりしなかったりするアクションの先行入力が本当にストレス
・敵のWSでいちいち長時間金縛りになるのが本当にストレス
・WSのモーションが果てしなく地味な上にダサいのが本当にストレス
・製作の工程がクソ重い上に意味不明な手順を何度も踏まされるのが本当にストレス
・製作やカットシーンの節目で強制的にチャットウィンドウが消されるのが本当にスレトス
・アイテムの売買がクソ重い上に個数をいちいち個別指定なのが本当にストレス
・■e謹製ソフトウェアマウスポインタの動きが本当にストレス
・港エリアに侵入してきた船や商業区などで見えない壁に阻まれるのが作り事感全開で本当にストレス
・アクションパレット上で再使用可能になったと思って押しても3秒は使えないのが本当にストレス
・混戦時のタゲ切り替えが/targetnpcを使ってもまともに出来ないのが本当にストレス
・ララフェルのクソやかましい足の音が本当にストレス
・敵が戦闘中によちよち離れていって狂気の自然回復を始めるのが本当にストレス
・マクロ同士のコピペもロクに出来ないマクロ編集が本当にストレス
・いちいちアイテム欄から選ばないと装備も修理も出来ないのが本当にストレス
・いちいち「閉じる」「中止する」などを選ばないとウィンドウを閉じることも出来ない糞UIが本当にストレス

まじでストレスまっはだぜ!
788名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:12:29 ID:0SfEia7bP
このスレにきたおまいに

ttp://www.tbsradio.jp/dig/index.html
9月9日(木)「ゲーム音楽の歴史と今。」

ポッドキャストで番組の肝が聴けるぞ!
789名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:12:56 ID:b3Ty2Lg70
>>724
商品が届いてない状態なんだから予約した所に直接キャンセルの電話入れれば解決
790名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:13:13 ID:ccxU8TtfP
マップの自動生成って詳しく知らないんだけど、
あれは地形ポリゴンを用意すれは後は一定のアルゴに沿って木やら草やら生やしてくれるって事なのかな
洋モノって基本マップの繰り返しってないよね
791名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:13:41 ID:kJ5tvhXx0
>>770
マジキチなレベルだよな。
頭沸いてると言われても仕方ない。

今までWoWに立ち向かって撃沈して行ったその他MMOと比べるのも失礼な出来栄え。
792無党派さん:2010/09/12(日) 19:13:41 ID:aysY5NTT0
βテスト実際にプレイしたことあるし正式サービスになれば
やる予定なのでファイナルファンタジー14をより良いゲームに
なってほしいから主張しているだけですけどね。

正式サービスになってもFF14もろくにプレイしない擁護する人と
一緒にされても困る。
793名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:13:59 ID:HeItv2vt0
マップも自動生成なんだろ?w
794名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:14:22 ID:SUVmc06N0
>>732
マップの使い回し、エリアの使いまわし、セクターの使い回し、オブジェクトの
使い回し、テクスチャの使い回し…このへんの区別がついてないだけだろ
FF14のは、セクターの使い回しと言うべきだな
4年だとまだなかったかもしれないが、EQでインスタンス式ダンジョンが初めて
実装されたときは、自動生成ダンジョンを断念しての実装だったので、セクターが
使いまわされていたよ
795名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:14:47 ID:o5peGh7mP
>>778
あと音楽もあれだな〜
フィールドはケルト調の音楽なのに
戦闘になると突然、蝶野選手の入場です!みたいな
プログレロックになる。
あれは何とかして欲しいわ。
796名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:14:54 ID:7AuzINjE0
使いまわしでもいい、たくましく育ってほしい
797名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:15:00 ID:HkqTTbtv0
別にマップぐらいとは思ったが、他も酷くてマップも酷いから怒ってるのか?
798名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:15:24 ID:qrZuT8Gf0
開発者の言い訳はないの?
799名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:15:57 ID:MCs02agF0
Collector's Editionの価格

アメリカ $74.99
1ドル83.70円として6,277円

イギリス £39.99
1ポンド129円として5,159円

ユーロ圏 EUR59.99
1ユーロ106.16円として6,368円

日本 コレクターズエディション 最安値9,261円
日本 通常版6,981円


日本ボッタクリ
800名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:16:02 ID:PUQq5TNY0
>>732
これ、股間になにぺろぺろしてんだ?
801名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:16:16 ID:ccxU8TtfP
>>732
これは酷い
802名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:16:47 ID:qRmG2tKC0
>>40
パーティー主体のMMORPGなら普通じゃねの?w
不満の人は、どんなマップ求めてるんだ
803名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:17:04 ID:GAY8yc6H0
WoWはマジパネェ、毎月課金してるユーザーが1000万人以上いるんだぜ
一度買ったらほぼ終わりのコンソールでも1000万本越えるソフトなんざ年間数本しか出ないのに
(2009年はNewマリオ、Modern Warfare 2、Wii Fit Plus、Wii Sports Resort、FIFA 11の5本だけ)
804名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:17:06 ID:N0hqM6In0
>>797
中身を叩き飽きたので外見に移った
全部駄目
805名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:17:13 ID:0SfEia7bP
×>美麗グラフィックに注目が集まっているからこそ、プレイヤーが過敏に反応しているのだろう。

○>美麗グラフィックを一蹴してしまうほど酷いUI、韓国製ゲームに遠く及ばない時代遅れの仕様に注目が集まっているから、
○>プレイヤーのこの拒絶反応は当然だろう。
806名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:17:16 ID:PUQq5TNY0
パーツの使い回しじゃなくて、ほんとにマップそのものを使い回してんのか!!

左右対称にしたミラーダンジョンよりひでーってこと?ww
807名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:17:20 ID:/WM+tJx+0
        / ̄ ̄\
      /       \      ____
      |  被害者  |   /      \ おまえらも同じ目に合え
     . | -━- -━-|  /   社員  \
       |::::: (__人__) |/  -━-  -━-  \
     .  |::::::::` ⌒´   } |     (__人__)    |  普通に神ゲー
     .  ヽ::::::::::::     } \    ` ⌒´    _/
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |         |  |
808名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:17:34 ID:9YBiuok00
>記者も実際に『FF14』をプレイしてみたが、非常に良くできた完成度の高いゲームだと感じた

うそつき。
マップが使い回しだとか、こkにバグがあるとかいうレベルじゃなく、
基本システムからぐだぐだなんだよ。学生の夏休みの課題なみに。
809名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:17:45 ID:y4z6IPmtP

>>686
>>787みて反論してみるか?お?(^ω^)こちとらαからフィードバックしてるのぜ!
810名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:17:58 ID:llroiNWq0
>>1-1000




ネ実帰ろうや。
一般人はWoWたらネトゲの話なんてそんな知らないって。
バレバレや。あかん。帰ろう。(笑



811名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:18:11 ID:QBFtHXFr0
これでMMOを始めてみようとPC買い換えた俺涙目
812名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:18:24 ID:t68d9pCrO
マップの使い回し・・・・
昔ガンダムのMMOがあってのぉ
超広大なマップで町以外は永遠砂漠
なんてのがあったから 気にする必要はないw
俺は絶対やらんがw
813名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:18:30 ID:AQ421kYT0
>>799
これって日本人プレイヤーを少なくして、
FF14は日本人メインのゲームってイメージを消そうとしてるのかな。
814名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:18:53 ID:gMdMSl+o0
>>811
初心者なら違う感想を抱くかもしれないぞ
815名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:18:58 ID:vkqmSvOCP
酷いのは分かるけどさ、βだよな?
正式版でこれだしたら怒るレベルだけど、βだよな?
816名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:19:28 ID:PUQq5TNY0
>>815
βって正式版だよ・・・
817名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:19:40 ID:HeItv2vt0
できのいい同人ゲー作家連れてきた方が面白いゲーム作れんじゃないの?w
818名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:19:42 ID:CvYQg2aj0
>>797
本スレいってみろ。むしろ中身の方が数倍叩かれてる
819名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:20:04 ID:gc8cemTs0
>>815
発売10日前のβです
820名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:20:36 ID:2JjqtCad0
この手のゲームは欧米には絶対に敵わない
821名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:20:46 ID:ccxU8TtfP
>>40
地形のハーツが数種類しかなくてペタペタコピペしたって事か?
今時これはない、というかUOですらもっとマシだろ
822名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:21:02 ID:/S4dXIQL0
>>40
ほんとにRPGツクールみてぇだなwww
823名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:21:08 ID:u4Sk8U6p0
よく終わりのないRPGにはまれるよな
824名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:21:12 ID:gHkJ70QI0
■も同業他社のアレ?
他社にとっては死活問題だもんな
825名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:21:20 ID:/No115No0
>>820
欧米どころか韓国に負けてるレベルw
826名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:21:21 ID:xwmIA9kQ0
プロデューサー、ディレクターはFF11と一緒なのか
827名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:21:37 ID:tc1S7LpM0
>>799
他のゲームも日本だけ異常に高いんだぜ。中間搾取の差
828名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:22:01 ID:xHC511Lb0
常識的に考えて、スタークラフトだろ…。
829名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:22:13 ID:0SfEia7bP
( ´ー`)y-~~まあガジェット通信もお仕事だからこういう記事になるのはわかるけどさ、
他タイトルではβでプレイしてそれをちょうちん記事にしているところが、
未だにプレイレポート記事を掲載していないんだよなw。

4Gamerなどにはガジェット通信よりは、まだ良心が残っているようだ。
830名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:22:14 ID:kPOS8pPO0
エリアのコピペw
831名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:22:14 ID:MCs02agF0
>>813
スクエニは海外のフィードバックには返事したりするが日本のサイトには返事してねーからなw

中国人から 小日本とか色々といわれても無反応

中国人に 天安門というとアカウント停止

アメリカ人から MPKされても「調査中です」
アメリカ人に MPKすると「どうしてココに呼ばれたかわかりますね?」とアカウント停止

元から外国人至上主義だよ


今ですらRMTの業者がスパムしてるがお咎めなし
832名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:22:37 ID:dS9N6CsS0
ゲーム機って何で処理速度依存でメモリ少なくするんだろうな
2Dゲーとかそのせいで苦労してるというのに
833名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:22:46 ID:D4HLyZDe0
>>787

>・押しても反応したりしなかったりするアクションの先行入力が本当にストレス

反応はしてる。その結果がモーションやらエフェクトやらの画面に
一切反映されない事がある。判定自体はされてるっぽくて、そのあたり
はHPやらの増減で確認できる。

なーんか、オブジェクトの更新を全てスレッドでやってて、なぜかキューを
取りこぼしてるかわけあって破棄してるみたいな、とにかくそんなかんじさ。

布やら髪やらの表現に使ってる物理演算も、動いてもないのに跳ね上がったり
とおかしな反応するし。
834名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:22:56 ID:QBFtHXFr0
>>814
そうか・・。とにかくやってみるよ。
835名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:23:18 ID:gMdMSl+o0
あー、天安門あったな。
あれも今起こってたらもっと問題になってるんじゃないか。
836名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:23:24 ID:YfUbsQsq0
>>809
いや、反論も何も、

お前は不満だらけだから居なくなるんだろ?自分で言ってるジャンw
俺はそれほど不満と思ってないから製品版を買ってやる。

議論とかじゃないの。
お前は勝手に居なくなればいいし、俺がパッケ買うのもそれは俺の勝手だろw
837名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:23:35 ID:gvsulKHQ0
γ版てのが明後日あたりに出たりして。
838名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:23:41 ID:aWoPh0os0
FF信者ってどこまでドMなんだw
839名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:23:54 ID:llroiNWq0
>>1-1000




なぁ もう「ネ実板」に帰ろうや。
バレバレで見てるほうがが恥ずかしくなってきた。
ここは政治や事件を語る板だからさ。





840名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:24:01 ID:htK8LN460
洋MMOやってる友人はボロ糞にけなしてたな。操作性も悪いらしい。対象からPS3を外せばいいのにな。
841名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:24:33 ID:gFzk3DzN0
>>28
限界までいかなくても取得経験値下がり始める
842名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:24:37 ID:qRmG2tKC0
地上のマップはこんなもんでしょう。
ダンジョンは凝ると思う。
843名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:24:42 ID:CvYQg2aj0
>>829
その結果がこれかw
>記者も実際に『FF14』をプレイしてみたが、非常に良くできた完成度の高いゲームだと感じた
844名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:24:50 ID:7uqut8B30
>>833
だって基本UDPでやりとりしてるんだもの。それ自体は問題ない。
所がFF11では滅多に取りこぼさないレスポンスが
FF14ではパケット取りこぼしまくり。何回押しても反応しなかったり
する主因。
845名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:24:59 ID:J3028CBI0
>>802
パーティ主体のシステムだとマップがコピペになる理屈を詳しく
846名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:25:32 ID:kPOS8pPO0
おまいら、東京にドームが同じなのを2つ、3つ、立てたら、怒るだろw
847名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:25:36 ID:b3Ty2Lg70
和田は名前の通り在日だったよなたしか
社長が日本軽視してアメリカアメリカ!って煩いんだけど英語も話せないw
アメリカ至上主義だから
848名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:25:54 ID:df6umbDt0
なんだ
戦艦FF13が沈没したと思ったら
正規空母FF14も沈むのか
849名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:25:54 ID:0SfEia7bP
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1284284524/

パッケージを買おうとしているやつ、もしいるならとりあえずここ読んどけ。
自分らみたく、糞ゲー祭りを楽しむへんこつ王以外が安易に手を出すとカネをドブに捨てることになるぞ、マジで。
850名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:26:43 ID:htK8LN460
>>812
UCGO? あれはあれでファンがいて、今はエミュがあるとか。
851名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:27:01 ID:HqEhqweb0
852名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:27:18 ID:OfJ5OoOzO
>>831
それなんて民主と


おや客が来たようだ
853名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:28:26 ID:kJ5tvhXx0
>>803
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100224_unbelievable_wow/

>サーバーを維持するだけで、なんと1日13万6986ドル(約1240万円)もの費用がかかる

だってさ。凄い金額だね。
854名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:28:41 ID:JY6qbygw0
     ┏━━━━━━━━┓
     ┃  /        \  ┃FF14ちゃんは生まれつきUIや戦闘が弱く
     ┃/    /⌒ヽ   \┃Cβ、Oβ共に過疎ってしまうほどの
     ┃     ゝ、ノ    ┃重病を患っています。
     ┃   __|_     ┃
     ┃  / :::\::::/\   ┃完治するためには多大な費用が必要で
     ┃/ < ●>:::<●>\ .┃相当数のパッケージ売り上げが望まれます
     ┃|    (__人_)   | .┃
     ┃\   `ー'´   / .┃FF14ちゃんを救うためにご協力をお願いします
     ┃/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ┃
     ┗━━━━━━━━┛
     FF14ちゃん(享年0歳)
855名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:28:41 ID:UljHzyo+0
>>17
ファイナルなんだから2とかだしちゃいかんよな
856名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:29:18 ID:mklu9ycDP
日本のメーカーっていくら金かけても
つまらないゲームしか作れないよな。
857名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:29:28 ID:AkgRn+HYP

ベータテストな意味分かってないヤツ大杉だろ
858名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:29:32 ID:b3Ty2Lg70
ある意味これは事件じゃないか?w
詐欺に当たるのか?
859名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:29:34 ID:U76+DZ/d0
テイルズみたいに名前を変えるべきだったな
ファイナルファンタジー
ファイナルストーリー
ファイナル伝説
とかさ
860名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:29:47 ID:4tT9nSG00
こんなの、ひとことで言わせてもらえば

「嫌ならやらなきゃいいだろ カス」
861名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:30:01 ID:X/5SHwSo0
このゲームに人生をだめにされちゃう人たちがまた出てくるわけ?
862名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:30:46 ID:I1ympkpa0
>>857

だったら不具合報告をシャットアウトしないで勇者限定解除してくれよ(^ω^)
863名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:31:10 ID:l/bJ9BZr0
>>816
MMOなんて発売後でも完成度一桁%なのが当たり前
サービス開始当初のログインゲーム実況などその最たるものだ

ログインする度に以前と変わったところが無いかと探すのが楽しい
完成度が上がったり下がったり、バグや仕様変更で
グダグダになっていくのを体験するのが楽しい
昨日の常識は今日のバグ

MMOなんてそもそも完成度を求めるもんじゃない
864名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:32:00 ID:MCs02agF0
>>860
大丈夫 最初の二ヶ月でみんな辞めるからw
パッケージのキャンセルでてるよ
865名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:32:16 ID:/AP4SpNi0
PC買い換えるほどでもないな
866名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:32:21 ID:o5peGh7mP
>>861
廃人からのお言葉
「FF11には人生を賭けてきたが、14に賭ける人生はない」
867名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:32:24 ID:fZ1Xvcvy0
これマジで言ってんの?
実際にβプレイしてる奴は、コピペマップなんか気にしてる奴ほとんどいないよ

全ての動作がモッサリとか、どうやればこんな使いにくくできるのかわからないUIとか
何が面白いのか全く意味不明のひたすらボタン連打するだけの戦闘とか、他にも
致命的と言っていいくらいの不具合が山ほどある中で、コピペマップなんか赤ちゃんみたいなもん

868名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:32:41 ID:N0hqM6In0
>>863
それはコンテンツが増えるという意味でだろ?
このゲーム土台部分にヒビ入ってそこら中で地盤沈下起こしてるんですけどwwww
869名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:32:42 ID:BdKYeAOR0
たしかにマップの使いまわしはひどいが、まだ我慢できる。
一番ひどいのはUIなんだよね。
もっさりとしすぎてアイテムを売るのにも発狂レベル。

やってみればわかるが、UIは11より劣っているのは明らか。
この問題はαの時から指摘されていたが、ほとんど改善されていない。
それがあと1週間ちょいで発売なのだ。
完全にユーザーを馬鹿にしているねw

870名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:33:07 ID:0SfEia7bP
>>843
記者は10分くらいしかプレイしていないか、スクエニから圧力がかかっているんだろうな。

ほんと、なんでこんな杜撰なゲームをスクエニが世に出したのか、理解不可能。
一部上場だからスケジュール通りにいかないとならないんだろうけどさぁ。。。。

>>857
βテストは正式サービス以降前提の微調整のテストプレイの場、と認識しております。
そういう認識をしているテスターが多いからここまで大騒ぎになってるのでは。
871名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:33:08 ID:3TJ0bJqD0
聖剣伝説も終っちゃったよな・・
かなしい
872名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:33:18 ID:X/5SHwSo0
>>866
みんなそうなの?おもしろくないなぁ。残念
873名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:33:39 ID:vrexuasv0
Final Disillusionment XIV
874名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:33:44 ID:1pn3DKcW0
元スクウェア側の人間も名作キングスナイトをリメイクするぐらいの気概を持て
875名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:34:42 ID:lRcP+H2z0
>>40
完全にRPGツクールのMAP作成画面だなw
876名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:34:45 ID:7bBfjrNd0
>>4
ふぁんふぁんの可能性も残しておいてくれ
877名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:34:47 ID:ICeEvNPiP
骨の髄までゲヲタの俺のやる気をそぐゲームってそうそうないと思うw
ある意味リアルに目を向けなさいという神ゲーかもしれないw
878名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:34:58 ID:JKkCStkg0
これは大きなミステイク
879名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:35:16 ID:MCs02agF0
                     FF11 FF14
NPCをターゲットしてから 
商品が表示されるまでの時間  1.7 6.9

アイテム選択してから
1個購入が完了するまでの時間 2.5 4.1

商品表示画面から抜けて
移動可能状態になるまでの時間 1.2 3.9


すげー秒数だよ?
880名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:35:19 ID:q2mDs5Rx0
            ___           実  強  ふ  き   テ
          ,. -'''Y´:三三三::`ヽ、__          を.  く   ま  び   ス
      /ミミミミミ三三三三彡彡ミヽ.      つ  ま.   れ  し   タ
    ___/:三:彡''"\ミ三三彡'~`ヾ、彡`、     け  っ   て  い  │
    {三三ヲ       ̄ ̄      ヾ彡\    る  す      冬.  よ
   .!ミ彡〈                ヾ:彡:ヽ     ぐ  ふ  に
   {t彡彡〉               /彡彡}  麦   に  ま      麦
   {彡彡'ノ二ニ_‐-,    i-‐_.ニ二ヽ 彡彡ノ  に  の   れ  青   じ
   /"'i:l  >┬o┬、i   iy┬o┬<  |:i'"V   な  び  て.  い   ゃ
   | ハ|:|  `┴‐┴' {    }`┴‐┴'′ |:|ハ.l    る  て      芽
   | {..|:l  ` ̄ ̄┌|  ̄ |┐ ̄ ̄´  !|,,} |   .ん          を
    ヽ_||      └`----'┘      ||_ノ     じ           だ
      |  ヽ ヽ--―‐--―‐--/ /   |     ゃ           し
      \ ! \二二二二/ ! /       ,..-''"´ ̄`ヽ
       | \    ――    /lヽ       _」   ,/´   ヽ
     __/\   ヽ_____,i____ノ /井ヽ      く. `く   ,.-''´  ヽ
┬┬/ /井\           /井井|\┬r-、 `r‐ヘ. 〈   ,. -''" ヽ
t井/  /井井\.         /#井井ト、 \井ヽ. ヽ `''ヽ_〈 r┬ |
:井|  |ヽ 井井\        /:#井井|#ヽ ヽ井ヽ ヽ、__ゝ-'   |
井|  | #ヽ井井#\     /井井井|井tヽ ヽ井|ヽ   | l、    |
881名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:36:01 ID:8XdZCmmCP
不思議のダンジョンが使い回しって
さすがのFFナンバリングタイトル
期待の裏返しというか、ハードルが高いねえ

11のサービス開始からしばらく遊んでいた自分はスクリーンショットを見て感動
遊びたくて仕方がないけど・・時間が無い(´・ω・`)
882名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:36:18 ID:BdKYeAOR0
>>863
実際にやればそんな口叩けなくなるよw
883名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:36:21 ID:MCs02agF0
                  FF11 FF14 

キャラクターをターゲットしてから
商品が表示されるまでの時間 2.3 4.8

アイテム選択してから
1個購入が完了するまでの時間 2.6 4.1

商品表示画面から抜けて
移動可能状態になるまでの時間 1.1 1.6
884名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:36:21 ID:l/bJ9BZr0
>>868
>それはコンテンツが増えるという意味でだろ?
>このゲーム土台部分にヒビ入ってそこら中で地盤沈下起こしてるんですけどwwww

いや全然。こんな程度でファビョってる人にMMOは向かない、とそれだけwww
そもそも鯖落ちなんて当たり前

885名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:36:44 ID:U76+DZ/d0
バンダイ並みのクソゲーメーカーだなw
バンダイは版権が強みだったが
すくえには映像技術くらいしか強みがない
映像といっても映画を作れるわけでもない
アニメを作れるわけでもない

ただただオナにームービーを垂れ流すだけ
886名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:37:05 ID:MCs02agF0
                        FF11 FF14
何もしていない状態から
過去のログを見る準備が整うまでの時間 2.0 6.3
887名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:37:08 ID:RZfr+4pg0
>>1
これのどこがニュースですか?>影の軍団ρ ★ = ヨハネスブルグ恋物語φ ★ =名無しさんφ ★
888名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:37:09 ID:OadKNEPAP
具体的にどういうこと?
拠点の町があって、そこから東西南北どの方向のMAPに移動しても

    琵琶湖

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

        田んぼ

┌───┐

|平和堂|

└───┘

======[駅]===========

こんな感じの同じ風景しかなくておいィ?って言いたくなるってことか?
889名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:37:16 ID:oSlQAr530
FFは一度落ちるところまで落ちたほうがいいな
こんなんでも、ナンバリングのFFだからそこそこ売れちゃうんだろ?
890名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:37:47 ID:N0hqM6In0
>>884
鯖落ちの話なんてしてねーよwwww
891名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:37:50 ID:MCs02agF0
                                  FF11 FF14
何もしていない状態から合成画面に入るまで       4.1 12.3
合成画面からキャンセルして抜けるまで          1.6 5.4
892名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:37:59 ID:1pn3DKcW0
>>888
おい、滋賀県を例に挙げるのはやめろ
893名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:38:00 ID:YfUbsQsq0
>>872
いや廃人様は今一生懸命プレイしてるよ。20日でキャラデータリセットされるのにw
22日からまた0から同じことをやるなんて我慢できないけど、廃人には苦ではないらしい。
一日中ゲーム内のもっさりUIでノコギリで木切ったり裁縫したり作業するなら、自分の部屋の掃除でもすりゃいいのにw
894名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:38:12 ID:xwmIA9kQ0
何をするにももっさりってのは
純粋にプログラマの技術力不足?
895無党派さん:2010/09/12(日) 19:38:19 ID:aysY5NTT0
>>879

FF14の動作等ものすごく遅いのは致命的な問題だろう。
マップの使い回しどころではない。
896名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:38:51 ID:Lbgkghfc0
あまりの酷い出来に遂にプラスにスレが立ったか
マップの使いまわしよりも深刻なのはゲームシステムそのものが糞つまらない事なんだよな
897名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:39:03 ID:l/bJ9BZr0
>>882
>>890
いままで散々MMOをやってきましたがいつも同じですよ
898名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:39:16 ID:KA2Eo8LU0
899名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:39:50 ID:ccxU8TtfP
マップの自動生成
http://www.4gamer.net/games/047/G004713/20080222019/
これはFARCRY2だけど内容はともかく、マップのクォリティは半端なかった
900名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:40:27 ID:gHkJ70QI0
FF11の頃
〜がじっとみつめたとか
いちいちいらないセリフを出して
気分が悪かったのを覚えている
なにかんがえてるんだかここの運営は
901名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:40:28 ID:T50ahbln0
]-2も]の使い回しだったよ。
しかし、超面白かったけどな。
902名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:40:42 ID:yf21pTSV0
思うんだけど
なんでオブリビオンlvのグラと操作性でMMO作らないの?
903名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:41:33 ID:jI1fmBfH0
    淀川

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

        じゃんじゃん横丁

┌───┐

|通天閣|

└───┘

======[道頓堀橋]===========
904名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:41:33 ID:U76+DZ/d0
>>884
MMO依然に、ゲームに適正のある人でもこれは開始して直ぐ投げるレベルだろ

大体、開発〜%なんて現場の人間にしか分からんよな
ユーザー側の開発〜%なんてのはプレイの満足度に比例してると思うんだよね

それを考えるとマップ云々にプレイ感覚が全然快適じゃない
こんなクソコードを書いたPGは産廃レベル
905名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:41:36 ID:D4HLyZDe0
>>895
まあ、ぶっちゃ毛その辺は鯖のレスポンスの問題だろうから。
906名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:41:43 ID:xwmIA9kQ0
グラフィックで言うなら洋ゲーFPSのが圧倒的に上だな
907名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:41:54 ID:2JjqtCad0
俺はMMOFPSやりたいんや
10年近く前に出たこんなゲームないんか
Battleground Europe - WWII Online 第二十一幕
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1225621112/
908名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:42:20 ID:gDQnQgOM0
>>895
あれは何なんだろうな
マウス動かすにもいちいち鯖と同期とっているようにしか
見えないんだが
909名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:42:23 ID:1pn3DKcW0
>>903
おいお前、位置関係無茶苦茶だろ
910名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:42:59 ID:KPZXAqXj0
使いまわしってよりも14作目ってのに驚いたわ
なに?ファイナルファンタジーって名前使わなきゃ売れないの?
911南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/09/12(日) 19:43:15 ID:Gcd0uIul0
FF14熱に浮かされてFF14専用パソコン買わなくて良かった。
心の底から本当に良かったと思うqqqqq
912名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:43:38 ID:CvYQg2aj0
>>895
今のところチートやBOTの対策だと思われてる。
じゃないとあそこまでかかるのはおかしいからな…
βなんだしもしそうなら一度解除してほしいもんだ
913名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:43:43 ID:yfebfXcu0
プレイヤーが幻滅してるのはMAP云々以前にUIともっさりの酷さなんだが
914名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:43:46 ID:+MqUOLBC0
無料ベータ期間設ければいいのに。

今やってるベータも、参加権持ってた奴だけだろ?
日本人は群れるのが大好きだから、
無料ベータ期間を多めにとっておけば、
あとはユーザーが勝手に横の繋がり作って惰性課金する奴を大勢囲える。

同じ運営で言えば
成功例がリネ2
失敗例がAION
915名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:43:49 ID:X/5SHwSo0
>>893
なるほど。それは期待できそうだ。楽しみだね
テレビ局当たりで「ネットゲーム廃人の日常」みたいな特集してくれないかなぁ。
ネットカフェ難民。ホームレスや大家族、ああいうのと同じ感じで。
週二日だけ働いて、あとはFF14 やってます。みたいなひとの、特集
916名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:43:53 ID:N0hqM6In0
>>897
MMOの経験が多い奴なんて今や珍しくないぞ?
他と比べても糞だから叩かれてるんだ。
917名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:44:41 ID:hnIHlfZK0
>>897
それなら知ってるだろうに
最初から過疎ってるMMOが1年2年ともたずどうなるか
918名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:44:57 ID:tnH3PL5UP
>>1
ゲハでやれ

どこがニュースだヴォゲ
919名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:45:08 ID:0SfEia7bP
>>902
まだ王の後継者の救出も終わっていない初心者オブラーだけど、
あのクオリティを日本製のネトゲに期待するのは無理。

本当、日本のネトゲのクオリティは酷い。
完全に韓国、中国の後塵を拝している、いや、もう埃も見えないくらい差がついている。
920名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:45:54 ID:ELknHKsq0
【戦慄ルポ】不正行為に厳しい優良ネトゲFF11で2876回ものハラスメントスパムを受け続けた女
http://blogs.yahoo.co.jp/gilgametal/41845635.html

8年も運営しててこれじゃあ・・・・
921名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:45:59 ID:D4HLyZDe0
>>906
MMOとFPSのグラフィックを同列で語るなw


ごめん、釣られた?w
922名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:46:07 ID:N0hqM6In0
>>914
今オープンβ中。
不具合見つけても報告ページにアクセスさせてくれないけどなw
923名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:46:15 ID:ccxU8TtfP
オブリの会社がMMO作ってた気がするが
924名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:46:44 ID:g9U0V9aQ0
スーファミ時代のスクウェアが神過ぎたんだ
今はただの駄作製造会社
925名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:46:56 ID:0Vw5+P/wP
KOTY筆頭候補だろ
926名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:47:01 ID:+MqUOLBC0
サービス終了なったが、
セガが出してたゲーセン用オンラインマッチングRPGのクエストオブD。
グラフィックも中々だったけどな。
あれをPC版で出せばいいのに
927南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/09/12(日) 19:47:33 ID:Gcd0uIul0
基本的にMMORPGってクソゲーばっかだろqqqqq
928名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:47:46 ID:0SfEia7bP
>>914
実は今無料β。

無料β
9/2(予定では9/1)開始、9/20終了
9/22 先行有料プレイヤー向けサービス開始
9/30 一般有料プレイヤー向けサービス開始

で、いま先行用パッケージ(カスターマーズエディション)が販売サイトの多くで完売、
入荷待ちの状況というくらい大人気w。「FFという名前で売る」商法の典型例になりつつある。
929名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:48:35 ID:U76+DZ/d0
オープンベータで改善なんてほぼ無理
オープンベータでやれることなんて客寄せと、サーバー負荷テストくらいだからな

クローズドアルファ/ベータの時点で改善されるべき
それすら出来てないんだkらFF14に未来なんてあるわけがない
930名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:48:38 ID:3j2PJRLX0

        / ̄ ̄\
      /       \      ____
      |  被害者  |   /      \
     . | -━- -━-|  /   社員  \
       |::::: (__人__) |/  -━-  -━-  \
     .  |::::::::` ⌒´   } |     (__人__)    |  普通に神ゲー
     .  ヽ::::::::::::     } \    ` ⌒´    _/
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |         |  |
931名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:48:42 ID:VDuqRYXE0
>>1
クローズドβの時にやって、キャラメイキングがルガディン作って満足した。
FF11のLSリダが「俺にβやらせろ、奴隷のようにテストしてやるぜ」と騒いでて
オープンβが開始した日はFF11にINしなかった。
が、翌日の夜には普通にFF11にいた。彼曰く「あれは無理」だそうだw
932名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:49:06 ID:ccxU8TtfP
>>926
UOは最高だろ
933名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:49:39 ID:l/bJ9BZr0
>>916
>他と比べても糞だから叩かれてるんだ。

良く聴くフレーズですねw

>>917
>最初から過疎ってるMMOが1年2年ともたずどうなるか

開始当初のグダグダ感をめいいっぱい楽しんだらゲームクリア、長く続けるゲームは別腹、当たり前でしょ
934名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:49:51 ID:J3028CBI0
>>919
ネトゲに限らずね
オブリの制作費約10億円、FFのムービー1本分以下
差が付いてるなんてレベルじゃない、相手は既に雲の上で姿が見えない
935名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:50:14 ID:CSArHHXJ0
もっさりが酷いらしいね
RPGでもっさりってのは一番やっちゃいけないことだと思うんだ
936名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:50:35 ID:qycbCFJi0
大昔に「アトラスALTUS」という神ゲーがあってだな、mapを自動生成していたもんだ。
こういう3Dでも同様のことはできんのか?
937名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:50:48 ID:nznx66Vu0
それでも、それでもブロントならなんとか
938名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:51:02 ID:WRgIvrJoP
ドラクエよりFFのほうがカッコイイって常々思ってた
なのにFFよりドラクエのほうがやる気になるのはなぜだろうと思ってた
939名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:51:19 ID:hkti/p1mP
FF14どんなモンかと思ってネ実覗きに行ってみたらこの書き込みで笑った

405 既にその名前は使われています [] Date:2010/09/12(日) 19:29:29 ID:2u5W0XZT
>>386
俺もまさかここまで劣化しまくるとは予想できなかった
街のNPCがドラクエの村人以下になってやがるし
940名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:52:18 ID:1pn3DKcW0
>>936
アートディンク黄金時代か
今はもうA列車専業みたいになっちゃったけど
941名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:52:27 ID:U76+DZ/d0
WoWやってみろ
あれはMMOに残された最後の良心
942名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:53:01 ID:hnIHlfZK0
>>933
それが当たり前だとは全く思えないので話が合わないな
943名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:53:02 ID:gMdMSl+o0
オブリが10億で作れるなら日本はもうそこに丸投げでゲーム作って
もらえばいいんじゃないか
ちょうど円高ドル安だし
944名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:53:02 ID:8XdZCmmCP
しかしすごいね
ネトゲがニュー速+でこれだけスレ伸ばすなんて
注目度が高すぎる
945名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:53:02 ID:BdKYeAOR0
>>897
そんなもん俺もやってるよw
お前が思っている以上のレベルなんだよ。
だからやってみないとわかんねーって言ってんだろw
946名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:53:24 ID:xmP3cB0z0
ttp://sukima.vip2ch.com/up/sukima011795.jpg

FF製作関係者はこの記事を目に焼き付けるがいい。
真逆の方向に進んだ結果が今の有様だ。
947名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:53:28 ID:uwuBy3U20
ゼノギアスの方がはるかに神
948名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:53:36 ID:nZY79paV0
>>934
オブリとか見ると、やっぱ日本のメーカーは力入れるべきとこ間違えちゃってる感がすさまじいな

まあ和製RPGはいいところもあるんだけど、すげームービー見たいなら映画観るし
キャラ萌えしたかったら漫画やラノベでいいし・・・
949名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:53:37 ID:Lbgkghfc0
FF14に期待していた人は
日ごろ馬鹿にしていたチョンゲー以下のものを出されて
どんな気持ちなんだろうな
950名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:54:13 ID:AYu9b+tN0
ネガティブキャンペーンおつ
951名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:54:20 ID:Uv37+Z5C0
>>57
これ以上制作費をかけたゲームを売るのは不可能と言うことだろ。
無理なものは無理。
952名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:54:26 ID:gDQnQgOM0
>>940
マクロスとガンダムゲーだろ、アートディンクは
953名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:54:35 ID:sxWmLfQd0
>>17
お約束を楽しむのがDQ
変化を楽しむのがFF
954名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:54:38 ID:SxGtl0lV0
A列車の劣化はFFシリーズ以上でショック受けたな
955名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:54:40 ID:nWVXOEBU0
FF14→エフエフジュウヨン
って呼ぶの?フォーティーンって言いにくくない?
956名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:54:43 ID:g9U0V9aQ0
もはやFF、ドラクエ、テイルズの三大RPGが天下の時代は終わった
これからは全てのメーカーが覇権を狙う戦国時代
957名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:54:55 ID:i9dv+dm+0
>>888
お前岐阜県民だろ
きたないなさすが岐阜きたない
958名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:55:03 ID:ICeEvNPiP
>>949
どんな気持ちもこんな気持ちも、ポカーンの一言に尽きるよw
FF11より酷いんだもの
959名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:55:07 ID:ftUs2Bgy0
FF14のライバル(笑)のWoW
http://www.youtube.com/watch?v=U4eUGJA_Xeo
960名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:55:10 ID:hnIHlfZK0
実際今大量生産されてるwowクローンにすら勝ててないもんな
こんなことになるとは思わなかったわ正直
961名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:55:23 ID:oKDk6R7k0
>>944
9割はガジェット通信社員の自演だけどな
962名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:55:51 ID:CvYQg2aj0
>>946
ファミコンのRPGにファイナルファンタジーって名作があったなー

えっ、今あるFFは名前だけパクったゲームだよね?
963名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:55:52 ID:8XdZCmmCP
>>941
あれグラフィックがUO並の糞じゃない?
アジア人ばかり残って遊んでる点も奇しくも似てるし
964名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:56:00 ID:b3Ty2Lg70
>>920
まだ業者やツーラー天国なのかよw
こいつあー11もだめだなw
965南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/09/12(日) 19:56:19 ID:Gcd0uIul0
RPGは日本駄目だけど、アドベンチャーアクションみたいなのは凄いだろ。
洋ゲーで未だにサイレンやサイレントヒルみたいなゲーム見たことないqqqqq
966名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:56:20 ID:UKstdy9J0
なんでWoWをパクらなかったのか理解に苦しむ
11が成功したのはEQパクったおかげって気づかなかったんですかぁ?
967名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:56:46 ID:l/bJ9BZr0
>>942
>それが当たり前だとは全く思えないので話が合わないな
あなたにMMOは向いてないってだけでしょ
これは楽しむとこなんだよ?2ちゃんでスレ立てたりしてさ

>>945
>だからやってみないとわかんねーって言ってんだろw
楽しいんですねわかりますw
968名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:56:49 ID:LupGKK6j0
FFは1でドラクエは3でやめたオレがいます
969名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:57:04 ID:5U+gA91L0
>>954
KOEIのノブヤボ最新作の天道も酷いものだ
国産PCゲーはどこもこんな有様
970名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:57:08 ID:aM6/Uyde0
>>76
やたらポート使うのも糞仕様だな。
俺のルーター古いからこんなにポート開けられないよ。
971名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:57:18 ID:sxWmLfQd0
>>42
そんなあなたにレジェンズ
972名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:59:08 ID:hnIHlfZK0
>>967
そりゃ楽しみ方は人それぞれだろう
分かり合えないってだけで。
973名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:59:09 ID:nZY79paV0
>>965
そうなー。バイオもサイレントヒルもあっちでそうとうリスペクトされてるみたいだもんな。
ウンコ食う以外にもいろいろいい視点もってるんだね南米院
974名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:59:31 ID:CvYQg2aj0
>>956
テイルズさんなにこっそり並んでるんスか^^;
975名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:59:45 ID:BdKYeAOR0
>>967
あーお前はあれか、、、葬式会場にいるやつか・・・w
出張ごくろうさまです。
976名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 20:01:20 ID:f09csnRY0
購買層がゴリゴリのゲーマーどもだから売り逃げ企んでも難しそうだな
977名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 20:01:32 ID:YfUbsQsq0
>>965
つDEAD SPACE




やっとことないけどw
978名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 20:01:32 ID:8XdZCmmCP
>>966
ヒットしたのはPS2でネトゲ童貞を開拓した点が大きいよ
そこにEQバランスをぶつけたものだからパクリは寧ろ悪因だった
それでもこれだけ続いたのが凄いけど

今回はPS3版が後発らしいね
PCやネットゲームが10年前からかなり普及しているとはいえスペック高すぎるなあ
業界全体的に見ても人はソーシャルゲーに流れてるし
979名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 20:02:15 ID:b3Ty2Lg70
A列車9グラ凄いとかいうから買ったがゲーム性がまるで無い上に実際やると酷い位に破産しまくる
電車が10両編成なのに電車や駅のスケールがものすごく大きいため建物の種類の少なさが凄く目立つ
あれもFF14に近い詐欺感があった
追加キットwは建物60種類くらいで4000円wwwwwwwwwwwwww
980名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 20:02:22 ID:/eRoYvOW0
まあ本当の問題はマップのチープさどころじゃないんだけどな
ゲームとしてまったく面白くないレベル
誰もが「え、このまま発売って嘘でしょ」と感じている
981名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 20:02:25 ID:LupGKK6j0
>>974
あとひとつはポケモンか
982名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 20:02:49 ID:D4HLyZDe0
>>970
port forwardingはpatch用のp2pで使用かと。
983名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 20:02:59 ID:U76+DZ/d0
EQ2もパッチで今はそれなりに良ゲーなんだがスタートでこけてしまったから
もうズルズルと負け犬のままなんだよな
984名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 20:03:28 ID:0SfEia7bP
グラの良さ、というのは枝。
幹たるゲームとしての面白さがあってのもの。

最近のスクエニはグラ至上主義に走っているので、FF14の大失敗は当然の帰結。
映画から何も学んでいない。
985名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 20:03:42 ID:TZKkFEprP
はあ? 狂信者は黙って従ってろよ
まともな意見や批判するような脳を持つ者はそもそもプレイしない
あとオンゲなんかしねえでPS3買え。そっちのほうが高級なゲームを遊べる
986名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 20:03:43 ID:3j2PJRLX0
>>980

戦闘のつまらなさも異常だしな
987名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 20:04:02 ID:XYTEta690
>>640
FF11に携わったというキャリアに価値があるうちに、出てっちゃったんだよ。
もう出来上がっている組織じゃやりたいことできないからな。首切ったわけじゃない。
988名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 20:04:25 ID:l/bJ9BZr0
>>972
じゃあもう話すこともないね。つまらんつまらん騒いでいればいいんじゃないの
989南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/09/12(日) 20:05:55 ID:Gcd0uIul0
>>973
ウンコ食わない方の米院だと
何度言えば・・・。qqqqq
990名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 20:05:59 ID:0SfEia7bP
FF14の楽しみ方は、ゲームを楽しむんじゃなく、クソゲーっぷりとかBAのgdgdとか周辺を楽しむもの。

地上波バラエティの実況に似ている。番組を楽しむんじゃなく、その時間を大勢と共有して、そこに楽しみを見出すべきもの。
991名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 20:06:16 ID:hnIHlfZK0
>>986
それなんだよな
触ってて楽しいと感じるところが全くない
992936:2010/09/12(日) 20:06:27 ID:qycbCFJi0
スペルミスした。ALTASが正しい。
ATLUSはこの間買収されたメガテンの会社だな。
993百鬼夜行:2010/09/12(日) 20:06:50 ID:aCeyJO+h0
そんなことよりミコッテがミスラよりも可愛くない不具合をなんとかしろ。
994名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 20:06:54 ID:TZKkFEprP
ID:l/bJ9BZr0みたいな姿勢が正しい
MMOとは金を出して支えるものだ
自分が買い支えて育てたという満足感こそがメリットなんだよ

それが嫌ならPS3を遊べ。安全にハイクオリティなゲームが遊べる。
995名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 20:06:58 ID:df6umbDt0
オブリのメーカーに室町時代が戦国時代のRPG作って欲しい
996名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 20:07:04 ID:LupGKK6j0
課金制オンラインゲームのクリックゲーに比べればいささかマシ
997名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 20:07:28 ID:e9ZNzyiu0
1000ならFF14延期
998名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 20:07:28 ID:2JjqtCad0
あれだ
手の込んだチャットソフトだ
999南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/09/12(日) 20:07:35 ID:Gcd0uIul0
999ならスクエニがFFをファインアナルファンタジーに改めるqqqqq
1000名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 20:07:36 ID:CvYQg2aj0
1000なら製品版で神ゲーに昇華









する夢を見る
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。