【社会】 遺伝子組み換えマウスが2匹逃走か 製薬会社「協和発酵キリン」の研究所から…東京・町田

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★

 文部科学省は10日、製薬会社「協和発酵キリン」の研究所(東京都町田市)で遺伝子組み換え
マウスが逃走した可能性があるとして、同社を厳重注意処分したと発表した。

 8月11日までに、同研究所「東京リサーチパーク」研究棟のケージで飼育していた遺伝子組み換え
マウス計644匹のうちメス2匹がいないことが分かった。同省は、マウスに人や環境への影響はなく、
免疫機能が抑制されているため死んでいる可能性が高いとみている。

▽毎日新聞
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20100911k0000m040029000c.html
2名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:26:04 ID:pl4pnM6M0
ヤバイヨヤバイヨ
3名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:26:41 ID:ofY5m6qV0
突然変異して人間に襲い掛かる
4名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:27:03 ID:jYFZ41/X0
遺伝子組み換えといわれてもどこを組み替えてるかで違いすぎる
5名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:27:15 ID:2jV/7B360
人類滅亡フラグか
6名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:27:16 ID:Ztqp7Kof0
イルカが襲ってくる
7名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:27:35 ID:pWbyS1C30
どうやらバイオハザードの世界がやってくるようだ。
胸が熱くなるな。
8名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:27:42 ID:y4md0CrR0
メルシャンの水産飼料事業部といい、キリンの子会社はバカばっかりだな
9名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:27:50 ID:pg6twdlS0
あるじゃーのん
10名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:28:08 ID:uCXiC3Lr0
突然変異して
体長50メートルとなり
人間への恨みで人を襲う
11名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:28:16 ID:TfFvBAdzP
後のノロイである
12名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:28:17 ID:1p/JMfDn0
うまかっ です
13名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:28:22 ID:IOouTUn80
映画化決定だな。SFかホラージャンルで
14名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:28:46 ID:w0QY54AZ0
ぴかちゅ
15名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:29:12 ID:0fmOhmtJ0
幕張のあたりで見かけたよ
なんか、二本足で立ってた
16名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:29:23 ID:IIPbtlwBP
>免疫機能が抑制されているため

なんだよ、駆逐用か
17名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:29:24 ID:9C/4DBC4P
マジバイオハザードじゃねえか
18名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:29:27 ID:f4bl8R+Y0
こんなの日常茶飯事だろ
19名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:30:24 ID:nBGg/wFP0
>>1
>遺伝子組み換えマウス

つまりクローンが逃げたってことだよな。
クローンは単性生殖ができるから、幾何学的に増えてどうにもならなくなるぞ。
どうするんだ??
20名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:30:32 ID:L+fGzJsC0
ヤマダ電機の近く?
21名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:30:59 ID:Xfr+Ba270
【バイオハザード】協和発酵キリンの研究所から人工エイズの遺伝子組換えマウスが逃走?
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1284116724/

13 コピーライター(アラバマ州) sage 2010/09/10(金) 20:08:20.31 ID:jPe/0aBx0
>>4
スレタイが頭悪いから変な印象を抱くかもしれないけど、単に遺伝子操作によって虚弱体質で生まれただけのマウスだから
ウィルス等は何も持っていないしエイズやHIVとも何の関係も無い

30 アナウンサー(茨城県) 2010/09/10(金) 20:15:17.50 ID:z71yWTwO0
>>16
騙されるなよw

人工的に免疫機能を低下させた、HIVを発症したエイズマウスだよ
だからこのマウスが他の動物を噛んだりした場合は、当然、噛まれたものはHIV感染の恐れがある




どっちがホントなんだよ?
22名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:31:07 ID:U9WNengD0
ハハッ
23名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:31:11 ID:oZq6+nQ80
>>19
もうちょっと勉強してこい
24名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:31:36 ID:2febnqC00
B級パニック映画なら
25名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:31:41 ID:wATQui+bP
>>19
26名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:31:43 ID:gFzk3DzN0
>>10
それくらいデカいと逆にあっさりカタがつく
小型化・病気持ちの方がはるかに厄介
27名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:31:55 ID:xrpTOX0XO
町田市で発生した謎の大爆発は事故であることが判明しました…

続いて、お天気です…
28名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:32:11 ID:KHc5D7lu0
このあと映画さながらの展開が
29名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:32:23 ID:Jlm4BoYF0
スピーシーズ思い出した
30名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:32:28 ID:de8gaf1L0
突然変異で
31名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:32:33 ID:hvaM3QV50
これを食えば世界一になれるニダ
32名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:32:42 ID:pDW/LY2yP
ネコの姿をしたネズミなら見た
33名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:32:42 ID:prTP/N0Y0
>>1
それが何か問題でも?
34名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:32:44 ID:yMOrdv8g0
これが後のバイオハザードである。
35名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:33:09 ID:DS+WPYBC0
渋谷の真ん中で突如襲いかかるマウス
36名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:33:21 ID:6oQh78w20
ミッキーマウスになるのか
37名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:33:21 ID:oZq6+nQ80
>>21
げっ歯類がHIVに感染するわけがないだろ。
38名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:33:39 ID:oxNYhYjc0
免疫が抑制されているためにいろいろなウィルスを体内に取り込み
変異を起こしてバイオハザードである
39名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:33:41 ID:ak73xlqC0
リアルバイオハザードくるのか
40名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:33:45 ID:VaQo3GJW0
リアルバイオハザード。

しかしいったいどんな管理体制なんだ?
大学以下だぞ
41名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:33:49 ID:JPJvLEEv0
ここでアルジャーノンが一言

  ↓
42名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:33:53 ID:0fmOhmtJ0
8月11日だからもう一ヶ月以上前だ
早けりゃ3世代目まで増殖してる
43名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:33:59 ID:mIjLp1U80
ジョジョ禁止
44名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:34:14 ID:qr4qnkM20
何をいじっているのかが問題だwww
45名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:34:42 ID:JVtNJk380
46名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:34:43 ID:AvGMSM/W0
東京か。中国人が既に食ってしまってるだろ。
47名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:34:52 ID:pWbyS1C30
戸棚の裏はこのネズミの卵でいっぱいだー!
48名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:34:59 ID:4Ds/dQt/0
かゆ、うま
49名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:34:59 ID:OfTn+Wwn0
文科省 「重大な過失です!厳重チュー意します!」
50名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:35:06 ID:bSw8mPdS0
鼠の惑星
51名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:35:37 ID:UabbEItG0
盗まれた可能性の方が高い気がするのは自分だけだろうか
52名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:36:04 ID:LupGKK6j0
のちのゾンビウィルスである
53名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:36:10 ID:wN/6sQ/c0
このマウスを媒介に、新種のウイルスが蔓延。
そのうち種を超えた感染力を獲得し、
遂に人に襲い掛かる。
54名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:36:12 ID:vl668p+K0
東京都町田市がラクーンシティに!
55名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:36:18 ID:/9QXJmzY0
千葉県で繁殖して頭の黒いネズミが日本を支配するようになる予感
56名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:36:25 ID:qDbUwmSZ0
スプリンター先生!
57名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:36:42 ID:z5KFa8bv0
まぁ今回は実害ないかもしれんが、こんなことやってたらいずれ・・・
58名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:36:48 ID:y4md0CrR0
>>51
こういう動物実験やってる研究所に動物愛護の連中が違法侵入してくるって話はよくあるけど盗んでいくってのはどうだろうな
盗んだところで何がわかるわけでもないし
59名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:36:53 ID:IqQA66L10
>>43
くそっ!
60名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:37:05 ID:ShfE2wnY0
語尾にチュウと言う奴が現れたらいよいよ終わりの始まり
61名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:37:07 ID:ktBKl1QP0
カメに忍術を教えちゃうかも。
62名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:37:17 ID:hWcRXfrT0
ウイザードとかベンとかいう映画があったな。
63名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:37:27 ID:JPJvLEEv0
>>1
>マウスに人や環境への影響はなく、免疫機能が抑制されているため死んでいる可能性が高いとみている。

動物の生命力を侮ってるよなコレ。
64名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:37:29 ID:LZTHzzJw0
実験用マウスが逃げ出すってドラマチックだな

人間側から見ればバイオハザード物
マウス側から見れば脱出感動物
65名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:38:05 ID:pWbyS1C30
>>51
アンブレラ社のスパイの仕業か
66名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:38:11 ID:25O5+R2g0
ネズミの繁殖力は凄く高いからな
これはとんでもないことしてくれたな
研究所閉鎖レベルだろ。
67名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:38:28 ID:n7qbNkxH0
むらむらしたオスネズミにチューチューされたら
2×6→12×6→72×6って感じでどんどん増えていかも知れないぞ
68名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:38:55 ID:6iWars+S0
>>23>>25
おまえら優しいなw
69名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:39:34 ID:Xj9AlmYh0
数ヶ月後、凶暴な巨大ネズミが町に溢れ・・・
70名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:39:56 ID:EP3J6QDa0
普通に盗まれたんだろうね。
中韓っしょ。
71名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:40:00 ID:c6YzZZIj0
ムラマサが脱走したのか

・・・って書くやつはアラサー
72名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:40:07 ID:prTP/N0Y0
馬鹿馬鹿しいwそんな人や環境になんて影響与えないっちゅうにw
73名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:40:24 ID:xRrNjrk20
GS美神にもこういう話があったが、俺くらいしか覚えてないんだろうな。
74名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:40:30 ID:7XSE7Zg00
アメリカの研究所で遺伝子組み換えの実験植物が、研究所周辺ではびこったしまったってのあったよな。
75名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:40:53 ID:LrLkzfZ50
死んでいてもその死骸を食ったものに取り込まれるだろ
76名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:40:55 ID:tc3lJkok0
これ、2-3日前にチラっと小さくやってたが
とんでもない大事件だろ

徹底的に調査すべき
77名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:41:10 ID:+xy5KPUt0
なぜ厳重注意程度で済むんだよ。

何か刑罰は無いのか。

法整備されていないなら、即刻しやがれ。
78名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:41:26 ID:tm5LNfVT0
マジレスすると自然界では生きられない。
実験動物は滅菌水で育てないと感染してすぐに死ぬ。
79名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:41:31 ID:X70jcy9/0
後のネズミ男である。
80名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:41:33 ID:Nq7gF2280
リアルバイオハザード
81名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:41:37 ID:ejenVWqL0
映画化決定
82名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:41:44 ID:y4md0CrR0
協和発酵キリンHPより

2.経緯

(1)2010年8月4日確認分
7月30日に97KDマウス 300匹を購入しました。ケージ分け作業終了後、飼育作業を開始しました。
8月4日に飼育担当者が各ケージの餌残量と漏水の点検を行った際、ケージラベル記載の管理数より飼育実数が1匹少ないことに気づきました。

(2)2010年8月11日確認分
6月25日に97KDマウス 344匹を購入しました。ケージ分け作業終了後、飼育作業を開始しました。8月4日に他のケージでマウス匹数の不足が発生したことから、
実験担当者はケージラベル記載の管理数と飼育実数が一致していることを確認しました。8月9日にケージ交換作業を行いました。
8月11日に飼育担当者が各ケージの餌残量と漏水を点検した際、ケージラベル記載の管理数より飼育実数が1匹少ないことに気づきました。


 8月4日以降、発生した室内、隣接する室内、およびケージ内を捜索、また全ケージのケージラベル記載の管理数と飼育実数の照合を行いました。
また、11日以降、実験室および飼育室全てを捜索し、27日には全従業員により研究棟内全域と研究棟周辺の捜索を行いました。
機器の内部も解体、あるいはファイバースコープ等を使用し捜索しました。
この事態について、8月26日に弊社より文部科学省研究振興局ライフサイエンス課生命倫理室・安全対策室に対して第一報を連絡しました。



対応が遅すぎる上に2回目も実数一致していることを確認したくせにすぐ合わない事に気付いたとか杜撰にも程がある
83じょうすけ:2010/09/12(日) 12:42:17 ID:tJasZTQD0

 まじっすか? 冷蔵庫に溶けた爺と婆が詰め込まれてますよ?
84名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:42:28 ID:Am96umckP
映 画 化 決 定
85名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:43:06 ID:d6/xOqdf0
黒く大きくなって遊園地でフランクに握手してくるようになる
86名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:43:10 ID:Gd3BvvyJ0
後のネズラである
87名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:43:12 ID:rzW0KiI80
町田隔離汁
88名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:43:18 ID:rmdF6Mr90
つーか、協和発酵キリンを過大評価しすぎだろ。
チューハイを喜んで飲むように改造した程度。
89名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:43:24 ID:Sfs9Misq0
マンホールから2mのネズミが出てくるおそれがあるってことか
90名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:43:39 ID:jYFZ41/X0
・遺伝子組み換えマウス逃亡
・遺伝子組換えマウスを襲うために遺伝子を組換えたマウスを放つ
・遺伝子組換えマウスと遺伝子組換えマウスを襲うために遺伝子を組換えたマウスが和解、繁殖
・遺伝子組換えマウスと遺伝子組換えマウスを襲うために遺伝子を組換えたマウスの子供を絶滅させるために遺伝子を組換えたマウスを放つ
・遺伝子組換えマウスと遺伝子組換えマウスを襲うために遺伝子を組換えたマウスの子供と遺伝子組換えマウスと遺伝子組換えマウスを襲うために遺伝子を組換えたマウスの子供を絶滅させるために遺伝子を組換えたマウスが和解、繁殖
・遺伝子組換えマウスと遺伝・・・
91名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:43:51 ID:qqhi6rKU0
噛まれたら人間がゾンビ化するの?
やばくね?
92名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:44:15 ID:7XSE7Zg00
ネズミ食った野良猫やトンビが目覚めそうだな。
93名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:44:23 ID:UxDVH7clP
動物実験反対派が逃がしたんだろ
94名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:44:27 ID:ELPCeeWC0
あるじゃーのん キター!
95名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:44:31 ID:QG4AnZxS0
遺伝子研究する研究所として
これだけは決してやってはならない事だろ。
96名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:44:34 ID:oRhlF7Cx0
二階堂君がいるな
97名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:44:41 ID:IqQfxRCy0
町田にリアルミッキーさん出没

千葉の本家に逃げ込まれたら大変だ
98名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:44:42 ID:Nq7gF2280
モウ テオクレダ
ジンルイハ メツボウスル
99名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:45:00 ID:F80vxgJW0
逃げたんじゃなくて仲間に食べられたのでは?
100名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:45:01 ID:tc3lJkok0
申し訳程度に報道して幕引き図ろうとしたんだろうが
ついに2chにスレが立ってしまったな

これは収拾つくまで時間かかるぞ・・・
101名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:45:08 ID:S1MJrJEM0
後のミッキー…と思ったらもう書き込まれてたか。
102名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:45:12 ID:alAJ8zE30
トムとジェリー
103名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:45:21 ID:if5vfRik0
死ぬ前に種を仕込んだな
104名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:45:24 ID:vl668p+K0
カピバラとかヌートリアくらいに大きくなったりして・・・・
105名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:45:26 ID:44yw1F+h0
後のブライキング・ボスである
106名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:45:28 ID:zJrIZ8r60
アルジャーノンだな
107名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:45:32 ID:XRTpQXdLP
その死体からとんでもないものが発生・・
108名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:45:37 ID:n7qbNkxH0
もし繁殖してしまったら普通のネズミなら発症しないような病気まで
皆様の元まで迅速にお届けするスーパーウィルスキャリアーが誕生しちゃうんじゃないかい
109名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:45:39 ID:UieDiBhZ0
ネズミの遺伝し組み替えて野に放ってみようとか、
考えないわけないよ。
もうやった研究者が大勢いると思う。
110名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:45:40 ID:wDfahS1n0
遺伝子組み換えの大豆やとうもろこしを食べまくっておきながら何をいまさらw
111名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:46:36 ID:fUwsfSazQ
>>75
食ったくらいで取り込まれる分けないだろ、馬鹿が
112名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:46:38 ID:H3ga0+Cl0
白いねずみには絶対衝撃を与えないで下さい
113名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:46:52 ID:OsW/X1H40
「生命は繁殖する道を探す」

もうおしまいだよ
114名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:47:07 ID:tk+I3lM90
承太郎の出番
115名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:47:19 ID:n2oosJd50
ババーン!キャー
116名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:47:20 ID:sXYsjNpO0
厳重注意処分軽すぎてワロタw
しかし場合によってはちょっと怖い話でもあるな・・・
117名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:47:31 ID:mcDDy5xKP
下水道で繁殖してそうだな
118名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:47:32 ID:qRmZ40B70
バイオハザードキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
119名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:47:37 ID:xrpTOX0XO
逃げ出した鼠を食べた溝鼠が大繁殖して
滅びの笛が…
120名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:47:47 ID:DS+WPYBC0
奇しくも今夜から三週連続で映画バイオハザードが放送される
まさかてれあ(ry
121名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:47:49 ID:oZq6+nQ80
>>109
研究者なら遺伝子改変動物の生殖能力の低さや、自然界ではすぐに淘汰されてしまうことを知っているから、
そんな無駄なことはしない。
122名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:47:58 ID:ODi0CroM0
数日後、東京都町田市周辺でで奇妙な噂が立つ
猫を喰らうねずみを見たというのだ
123名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:47:59 ID:df6umbDt0
MACHIDAシティはゾンビだらけになるのか・・・
124名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:48:07 ID:Y4uQ+VUe0
これが遺伝子組換えキリンだったらと思うとぞっとする
125名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:48:15 ID:e/+VfTAjO
人類、オワッタ
126名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:48:18 ID:Xa/mmp240
おれんちのすぐ隣w

ぬこが若干いるので狩ってくれるとおもうよ
127名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:48:32 ID:bSw8mPdS0
>>94
おはかに おはなを あげてやってください
128名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:48:43 ID:TI7PVeuy0
これトイレから出て来て、またすぽん!て帰ってくやつになるの?
Xファイル3rdのw
129名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:48:49 ID:Ue5cacJY0
これはヤバイッスヤバイッス!
プランB発動!!
130名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:49:04 ID:Sfs9Misq0
131名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:49:15 ID:eAdqO2DM0
免疫抑制されてるなら、すべてのウィルスのキャリアーになれるな。
噛まれなきゃ伝染らないHIVは心配しなくてもいいが、インフルエンザ運ばれたら事だな。
132名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:49:28 ID:OsW/X1H40
これが新しい地球の支配者のアダムとイヴになるとは
誰も予想できなかったのである
133名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:49:29 ID:3U+q2haB0
>>19
「幾何学的に増える」ってどういう意味?
134名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:50:05 ID:lIT/S0cJ0





バイオーハザード  ・・・  ツゥー 





135名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:50:06 ID:/LHT9yOu0
>>1
> 免疫機能が抑制されているため

何でも無さそうなウィルスに感染してウィルスが凶暴突然変異を遂げる訳ですね
136名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:50:12 ID:VcLMIBXh0
噛みつかれるとネズミーマンが誕生するんですね。
137名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:50:22 ID:HE61spAP0
ゾンビが襲ってきた時のために有効な武器について語ろう!
138名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:50:32 ID:S90ZaeRm0
バイオハザード4だな

どんな鼠に変身するんだ?

もう手遅れなのか?・・・

中国に送り込むはずだったのに・・・
139名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:50:40 ID:fUwsfSazQ
>>131
その前に速やかに死ぬ
140名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:50:55 ID:ptr4Rpel0
そのうち誰か噛まれてネズミーマン誕生
141名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:51:18 ID:gaWUVBKB0
よく分からんからバイオハザードに例えてくれ
142名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:51:37 ID:xrpTOX0XO
28レス後…
143名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:51:51 ID:Fn7Pd9CE0
やっぱり

かゆい うま

よりも

かゆ うま

だよな
144名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:51:56 ID:n2oosJd50
おれサトルだけど、ネズミを舐めるとひどい目に合うぞ
145名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:52:03 ID:tc3lJkok0
これ、国会で取り上げるべきだろ
権力闘争やってる場合じゃないんだが・・・
146名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:52:18 ID:y4md0CrR0
>>141
実はドラえもんが黒幕だった
147名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:52:20 ID:upihJIkE0
あんなちっちゃい動物に「逃走」ってなんか可愛いな
148名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:52:22 ID:S+YAXIbi0
>>37
そのために遺伝子操作してるじゃね? エイズ研究するためにさ
149名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:52:34 ID:H3ga0+Cl0
>>137
友情とチームワークと巨乳
150名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:52:35 ID:StDhraqM0
逃げ出してもそのうち病気で死んじゃうのか
せつねーな
151名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:52:47 ID:vTzWStWQP
遺伝子組み換えマウスが2匹逃走は
これと同じリスクを伴うことを意味するね。
http://www.youtube.com/watch?v=5y-nTlFb_BM
152名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:52:54 ID:RRCAmPF+0
ベン、だっけ? そんな映画見たことある
153名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:52:55 ID:ODi0CroM0
関係者は調査に乗り出した
下水道に調査団を派遣する
その名もS.T.A.R.S.
その時はだれも予想だにしなかった
後の大惨劇の引き金になろうとは・・・
154名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:52:55 ID:kUuXuQ2LP
ダーティーペアでこんなの見たなあ。誰も知らんか
155名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:53:05 ID:6iWars+S0
>>71
椎名百貨店だっけ?
156名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:53:20 ID:lIT/S0cJ0



おれ よく わから けど

にく たべる んだ ひと




・・・





かゆ うま



157名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:53:35 ID:kQJXdRlm0
>>112
トム|ω・=) Σ ・・・!?
158名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:53:42 ID:lX5GXv3g0
バイオハザードはいずれ起きる事は確定なんだなと確信した
159名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:53:54 ID:XNrAjtSh0
どこまでも逃げてほしい。
逃げて逃げて逃げた先で免疫機能がきれて
倒れる二匹。。。
160名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:54:20 ID:f2/l99Uh0
ミスをした会社はテメエに都合が良いように発表するわな、当然。

真実は何か解らん。内部告発でもない限り。
161名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:54:20 ID:QG4AnZxS0
遺伝子組み換えした植物の種が落ちて
他の植物と交雑して大繁殖した事件もあったよな
移動しない植物ですら大繁殖するのにネズミとかやばいだろ。
162名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:54:23 ID:h9wtqijh0
遺伝子がどう組み替えられてたか知らんが
生殖能力は保持されてるならやばくない?

DNAレベルでいじくりまわされた動物が自然界に
放たれた例としては初になるの?
163名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:54:27 ID:n+HzUAXk0
町田がラクーンシティになるんですか?
164名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:54:42 ID:wwont65S0
のちの亀忍者マスターである
165名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:55:09 ID:9hgvOtbx0
【社怪】 絶倫遺伝子組み換えペにスが2本ピストン暴走か 性薬会社「協和発酵キリン」の研究所から…東京・町田
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284261942/
166名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:55:10 ID:xCDeUd7v0
あれだろ鉢巻き締めてニンジャになるんだろ
167名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:55:21 ID:goeQE0a30
>>154
やっとダーティーペアがでたな
168名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:55:33 ID:vl668p+K0
>>138
中国のどこかの島で、ねずみが異常繁殖したんで、
駆除のために猫を放したそうだが・・・逆に食べられたそうだw
中国のねずみは侮れない、つか、人間も化学物質に汚染されまくりだしさ・・・
169名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:55:42 ID:SSO47lT/0
のちのミッキーである
170名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:55:46 ID:y4md0CrR0
キリンビールの方にも何か載ってるかなと思ってHP見に行ったら

2010年4月9日
当社主催のビールセミナーにおけるお客様情報の紛失について(お詫び)


ダメだこいつら…
171名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:56:05 ID:a6u+Oz6c0
ケージから逃げ出したマウスをとっつかまえるのは苦労する。
でかい奴はまだいけるが、小さい奴はすばしっこいしちょっとケージあけたらジャンプして逃げ出す。
まあねずみ返し?みたいなのが部屋にあるから部屋から出ることはないんだけどな。
172名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:56:15 ID:86wsIe3f0
逃走って、知識を持ったのか
今日から戸締りに気をつけよう
173名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:56:37 ID:HXf8CYpP0
なんで研究所を封鎖して徹底的に探さないんだ?
174名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:56:37 ID:ODi0CroM0
最終的にミサイルで完全浄化 完
175名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:56:53 ID:reBMD0tq0
人類オワタ

>同省は、マウスに人や環境への影響はなく、
>免疫機能が抑制されているため死んでいる可能性が高い

こんな大本営発表信じるかよ
176名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:57:24 ID:1JJ1xTRk0
野生のマウスと子供つくったら
子供マウスは弱いとはかぎらんだろう!
177名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:57:34 ID:fUwsfSazQ
企業だから表に出るが、山ほどある大学の動物実験施設の方が杜撰だぞ
俺も扱ってるけど、楽に持ち出せると思うし、そもそも実数の一致なんてやってないし
178名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:57:39 ID:cecFMXhI0
オリがやけに静かなんで、見に行ったら数が全然たりねえ。
179名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:57:42 ID:SMn8sLJv0
ペットショップで女の子物色してたわ
180名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:57:55 ID:XNrAjtSh0
日本ネズミーランドの幕開けである
181名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:58:03 ID:u30TBTf9Q
まさかナイフのみでクリアを実体験するとは
182名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:58:05 ID:goeQE0a30
ウィラード
ベン
アルジャーノンに花束を
ダーティーペア
バイオハザード

他には何がある?
183名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:58:12 ID:/iB56vBI0
そこで人類側は猫の遺伝子改造に着手した
プロジェクトネコミミモードである
184名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:58:14 ID:OLNGVK9dP
人類オワタ
185名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:58:17 ID:/GWhNbni0
見つかるまで捜索だろ
186名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:58:26 ID:x8IuS2tl0
>>173
これノックアウトマウスでしょ?
一部の機能が制限されているだけであとは普通のマウスと変わらんからなあ・・・
187名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:58:31 ID:Sii1z7ri0
町田市民だけど質問ある?
188名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:59:04 ID:HXf8CYpP0
>>186
人が死んでんねんで
189名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:59:46 ID:OsW/X1H40
誰もが我々をすぐ死ぬだろうと予想していた

だが我々は生き延びた!

泥をすすり生ゴミをすするという屈辱を味わいながら

復讐を糧に生き延びたのだ!

驕り高ぶった人類よ

我々は挑戦する。

生物として頂点を極めるものが誰なのかを思い知らせてやる

10年だ

10年で我々は人類を圧倒する

人類は泥をすすり、生ゴミを食らう哀れなサルに堕すのだ

実験動物として哀れに死ぬといい
190名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:59:51 ID:15cSxX1gi
ヒーロー誕生と聞いて
191名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:00:03 ID:U7Zk5YgB0
>>1
ダーティペアでそんな話があったな
遺伝子操作で知能が肥大したネズミのつがいが脱走して
他のネズミを操作し軍隊化してビルを乗ってるて話
192名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:00:04 ID:XNrAjtSh0
>>187
まちだってどんなまち?
193名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:00:30 ID:Fn7Pd9CE0
おなに したら 竿がくさり落ちやがた。
いったいおれ どうな て
194名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:00:31 ID:KrVRkQ4l0
人間と交配して大きくなって人間を襲い始めるのか
195名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:00:33 ID:oZq6+nQ80
>>177
最近になってバイオセーフティ規制が厳しくなってきたから、おおごとになってるけど、
ちょっと前までは管理なんて有って無かったようなもんだからなあ。いくらでも外に出てると思うよ。
出ても実害なんて無いと思うけど。
196名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:00:40 ID:Jl3ykL1D0
そういえば今夜はバイオハザードの放送だった
197名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:00:43 ID:df6umbDt0
スプリンター先生
198名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:00:48 ID:CMEKV/5P0
発表するぐらいだから大したことねーだろ
199名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:00:51 ID:86wsIe3f0
ハイパーねずみ vs ハイパー高城
エリカをとるのはどっちだ

全米公開予定
200名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:00:52 ID:CONoj0onO
駆け落ち
201名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:01:12 ID:YHV46nIW0
核の準備を急がないと
202名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:01:14 ID:eAdqO2DM0
>>186
ノックアウトマウスなら、HIVに感染してキャリアーになってるだけで、他の鼠と代わらないじゃん。
ー>自然界でも当然繁殖する。
203名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:01:28 ID:9JQfxskW0
>>186
その制限部分がエヴァでいうところの拘束具だったら・・
204名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:01:33 ID:RFnMY4H20
>>174
猿によって殺人ウィルスがばら撒かれた町を
デイジーカッターで焼き払おうとした映画 なんだっけ?
205名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:01:53 ID:IhqZz8dv0
なんか新しいのをいれたとかならともかくただのノックアウトマウスか
206名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:01:55 ID:1p/JMfDn0
>>78
なるほど。俺たちが社会で生きていけないのと同じような理屈だな
207名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:02:05 ID:JyIL4edi0
かゆ うま
208名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:02:12 ID:MCs02agF0
日本終わったwww
209名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:02:12 ID:XNrAjtSh0
遺伝子組み換え彼女が
昨日俺の横からいなくなったな。
何かの符合か・・・
210名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:02:17 ID:y4md0CrR0
>>204
アウトブレイク
211名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:02:17 ID:goeQE0a30
仲間を探しに行ったのかも・・・さあ冒険の始まりだ!
212名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:02:18 ID:/OOU2TPn0
こいつらに咬まれると体液がビールになっちゃうの?
213名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:02:21 ID:FZm3gTzx0
ダーティペア(TV)の話にあったな。

小説などでは、どの作品が、最古?
214名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:03:00 ID:2yT2lPmV0
ワザと逃がしたんですね('∀`)
215名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:03:09 ID:VOZtq5Mc0
体の形も大きさも自由自在に変えられるんだよな
216名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:03:21 ID:1HTa3PYXP
実害はなくとも不安を撒き散らしたという列記とした罪は有る。
製薬会社の税金を上げよう。
217名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:03:24 ID:/PMLl/nX0
後のネズミ女である
218名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:03:25 ID:xCM2B13E0
バカな職員がよく知らずにペット用に持ち帰ったとかな
219名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:03:30 ID:UT/1TBCb0
                ,.‐´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
       /⌒了   /        俺   ヽ
       //~\/ヽ ,i´          大    |
      /./ i.´ Y.~ヽ|           人    |
     / / ヽ・人・ノ|           気    .|
    ミ十    `` キ彡                .|
   ./ 十      十、                ./
  / |./       || '‐.、 _          _,/
 く\ | \、     />    7/ ̄ ̄ ̄ ̄'"´
 / \   \ _ノ/     /
( ~ ̄ ̄7ヽ  山 ヽ◎
 V  ̄|^>!iii   「|  ▽/フ
 /   |    ノヽ二二/
 |\  .|  レ  / (_ノ
  | |、 ┤ 彡/-‐''" ̄ ̄)
  ゝ_ヽccC(~⌒3)シ_/
220204:2010/09/12(日) 13:04:05 ID:RFnMY4H20
>>210
即答 ありがとう (^ω^)
221名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:04:23 ID:86wsIe3f0
メス2匹か
異常な性欲を持っていたら人間の男も襲われるぞ
222名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:04:44 ID:OpN4/dV10
韓国じゃよくあること
223名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:04:47 ID:2yT2lPmV0
アウターリミッツ
224名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:04:59 ID:XNrAjtSh0
>>204
12モンキーズ
225名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:05:05 ID:Y0V5dMaf0
厳重注意で済む問題か???!




226名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:05:16 ID:BA16ONKY0
映画化決定
227名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:05:18 ID:XL6bhWCr0
リアルバイオハザード4かよw
228名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:05:29 ID:gaWUVBKB0
みんな落ち着け

ネズミは生後20日で6匹繁殖する
つまり、6ヶ月後には6,588,344匹に繁殖する
229名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:05:34 ID:Sii1z7ri0
>>192
ttp://evgreen.hp.infoseek.co.jp/machida-bc010.JPG

いい町だよ。
電車が横浜線と小田急線しか走っていないから、
みんなバスに乗って暮らしている。

走っているバスは神奈川中央交通な。
230名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:05:41 ID:YqyElF6PP
パニック映画の導入部みたいな
231名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:05:53 ID:P7ZxbZdI0
うん、この前もう少しでケージから飛び出した奴に逃げられそうになった。
232名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:05:55 ID:vx44oBVZ0
下水道で巨大化希望
233名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:06:12 ID:U7CN2TOg0
話しは(ry
234名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:06:24 ID:OsW/X1H40
野外の無数のドブネズミに陵辱の限りを尽くされるメス二匹

そして災厄の子らは誕生した!
235名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:06:41 ID:HTpqaxKm0
関口宏は支配人としての責任を果たせよ
236名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:06:46 ID:SMn8sLJv0
>>228
日本がネズミに支配される日も近いな
237名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:06:56 ID:86wsIe3f0
マイティマウス
238名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:06:56 ID:DzYHki900
バイオハザード始まったな。
239名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:06:57 ID:xrpTOX0XO
お前等、走ってくるやつにはならないでくれよ
240名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:07:28 ID:91Z63hBF0
SFじゃあ!今は現実がSFなんだ!
日本の与党が外人に支配されとる!SFじゃー!
241名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:07:36 ID:2yT2lPmV0
>>204
トムとジェリー
242名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:07:59 ID:Fn7Pd9CE0
オバンバ!
243名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:08:07 ID:f0ZWcBb90
研究員の日記:ねずみが逃走した。
、、、
ねずみ食った、うまかった。
キリン食った、ウマー。
244名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:08:19 ID:goeQE0a30
今頃二匹は励ましあいながら手に手をとってお互いにこう言っているんだ・・・

「しっぽを立てろ!!」
245名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:08:26 ID:xiFC0MGa0
どういう管理?

細菌1つ漏らしちゃいけないのに
ネズミを逃がすとは
普段からどんなズサン管理かがうかがい知れるな
246名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:08:32 ID:XNrAjtSh0
>>229
それをバイオのラクーンシティ風に紹介するのだ。
201X年の幕開けだ!

この話題、色々想像を掻き立てられて
面白いわー。土器が胸胸してきたwwww
247名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:09:14 ID:K7zidskm0
>>204
デイジーカッターは爆風が強すぎて熱の到達が間に合わない。
爆心地の50m位での死因は焼死ではなく風圧による圧死になる。
強烈な風圧で体は切り刻まれる事も多々あるけど。
結果、ウイルスは死なずに撒き散らされるだけ。

248名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:09:17 ID:F/1k1YoQ0
マウスがんばれ!運命に負けるな!
249名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:09:43 ID:FQTO4ehZ0
ああ、実験用マウスか
実験のために免疫機能かなくされているやつ

ノックアウトマウスだっけ?
そりゃ雑菌だらけの世界じゃあもう死んでるだろうなぁ。
250名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:09:47 ID:XEtVjznO0
やけに耳がデカくてズボンを穿いた直立歩行の黒ネズミを先日見たのだが・・・
251名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:09:48 ID:ZjTNI55l0
人間よりも賢いネズミ達が あなたの家をかじりまくり
252名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:10:07 ID:TVMIEPvP0
もしネズミが死に絶えたらどうなるの?
253名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:10:27 ID:Yf+bGXad0
キバヤシまだか?
254名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:10:45 ID:RFnMY4H20
>>224
ありがとう
だけどちょっと違ってた(^^;)
http://movie.goo.ne.jp/movies/p10503/story.html

>>241
それは勘弁w

>>247
俺に言われても・・・(^^;)
255名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:11:03 ID:XNrAjtSh0
>>244
ガンバ乙

ノロイを導入する時がきたようだな・・・
256名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:12:16 ID:JMTy0lvw0
追撃用の遺伝子組み換えネコは放たないの?
257名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:12:35 ID:dzB5UAB+0
後のタートルズである
258名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:12:43 ID:QLnuy/D30
白いハツカネズミだろ、空調効いてない野外に出たら
暑さですぐ死ぬんじゃないのw
259名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:12:57 ID:XL6bhWCr0
協和発酵バイオ(ハザード)
260名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:13:11 ID:n7qbNkxH0
>>250
俺もそれ見たことあるかもしれない
体長は大体180cmくらいで風船を持って子どもたちの頭部を擦ってた
261名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:13:25 ID:DuMVD4JF0
経験者が状況を想像すると、

麻酔かけて処置→処置前か処置後に意外と早く麻酔が解けて逃げ出す
→部屋中探すが見つからない→多分部屋の中で死んでるけど、届け出る。

という感じ。十中八九、施設外には出ていない。
262名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:13:42 ID:Zsh7W9250
後の鼠先輩である
263名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:13:45 ID:cbTET0SLP
こういう何気なく小さく報道されたニュースが、
人類滅亡の原因になってたりするんだよな
264名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:14:08 ID:5m4LBFR40
ミスターブレインが逃走
265名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:14:21 ID:Bv8+NPiG0
なにこれバイオハザード4の宣伝?
266名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:14:39 ID:uYWQA3r6P
僕らはまだ気付いていなかった。
それが・・・そんなことがきっかけだったなんて・・・。
Pandemic Mouse 2011年1月公開予定

267名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:14:43 ID:k804+E8o0
咬まれたら変身できる?
268名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:14:54 ID:fLMGSNRA0
>>250
>>260
お前らその辺にしとけ
ヤバいぞ
269名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:15:14 ID:jtFD++Wt0
スタンド使いのネズミになったのか
270名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:15:16 ID:N3PA0Q260
キリンが逃げなくて良かった。
271名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:15:27 ID:JG3b0riQ0
「これからどうするんだ?」

「キリンをぶっ潰すのさ!」
272名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:15:34 ID:zjyqCwXt0
マジレスすると、逃げたマウスが雄の場合、同属とセックスして
とんでもない免疫力を得たマウスが生まれる可能性は98.54%

簡単な話じゃない
人類にとんでもない危害
273名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:15:38 ID:FasxnWzqP
>>47
留年させるぞ!
274名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:15:51 ID:9iCoSoRe0
「ふもっふ」て泣き声の黄色いやつか…
275名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:15:58 ID:Xkr9gBq00
またトンキン人か
276名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:16:19 ID:0fmOhmtJ0
近いうちに、触手を持ったネズミが発見されるんだろうな
277名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:17:15 ID:Nq7gF2280
家庭用核シェルター - Domestic Nuclear Shelters 英国内務省ガイド
http://transact.up.seesaa.net/file/DomesticNuclearSheltersJ.pdf(pdf注意)
278名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:17:21 ID:EPVuSLKI0
後のネトウヨである
279名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:17:58 ID:86wsIe3f0
自分の運命を悟ったネズミのサラは逃走しジョンを身ごもった、
スカイネットを破壊したものの追手はサラとジョンを襲う、
そこに反乱軍からの美少女戦士が、
きたるべき未来の運命は、
280名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:18:03 ID:Lsu/OUiB0
もう死んでるかもしれないけど、その死んだマウスを他のマウスが噛んだり食ったりして
二次感染ってことはありえないのかな?

よく知らないで言ってるけど。
281名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:18:26 ID:qgdOozby0
ネズミはガチでヤバイだろ・・・
さいとうたかおのサバイバルみたいになりかねない
282名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:18:37 ID:/DqgI03L0
逃走なんてありえるか。
気づかなかったのなら盗難だろ。
日本はナゼスパイ防止法がないんだ
283名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:18:43 ID:QWlj/jvy0
免疫機能抑制されてるなら、いくらでも病気持ちになれるということ。
植物ではないので活動範囲が広がるということ。

・・・ヤバイんじゃね?

284名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:19:11 ID:HtTESJni0
動物の世界にも在日のような劣等遺伝子が紛れ込んでんのか
285名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:19:33 ID:e/+VfTAjO
ねこ様が人類を救う日がついに来たか。
286名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:19:33 ID:qjaFhAAi0
アルジャーノン乙
287名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:20:04 ID:2yT2lPmV0
これは殺人テロ!ジャマイカ
288名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:20:10 ID:PUM6J2TA0
しゃべるマウス
289名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:20:16 ID:OJ6b7GIU0
免疫機能抑制ってことは、この2匹が他のマウスと生殖してこのDNAが広まれば
ドブネズミとか減っていいんじゃねえか
ペスト予防にもなって一石二鳥じゃん
290名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:20:17 ID:5m4LBFR40
ピンキーとブレイン 超頭脳ねずみ
291名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:20:32 ID:fUwsfSazQ
>>261
野外までいくつも扉があるだろうし、
マウスは暗がりを好むから野外まで出ずに施設内のどこかにいるだろうね
免疫不全マウスだとしても即死するわけじゃないから
餌や水がなくて死ぬ方が先だろう
292名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:20:45 ID:XNrAjtSh0
でも、このネズミ死んじゃうんだろーから、どこまでも
どこまでもどこまでもどこまでも逃げてほしい
雄大な相模湾の自然が二匹を包み込むだろう
293名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:20:58 ID:U3oxULPp0
美少女に変身するマウス
294名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:21:05 ID:LJDaPGC/0
浦安にある大使館に逃げ込んだか、あるいは誤ってサンリオに飛び込んでコロコロされちゃったか。
295名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:21:14 ID:b0epr9U/0
おれたちゃ忍者タートルズ
296名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:21:58 ID:30TVNq7MP
ぬこ飼ってないのか!
297名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:22:01 ID:OAFpEsmf0
>>3
大映のお蔵入り企画「ネズラ」かよ
298名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:22:03 ID:3VNtWIER0
で、ラストシーンでの核はいつ落ちるの?
299名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:22:04 ID:sFD4xTjz0
アニメ版の ダーティ・ペア の話でマウスが反乱ってあったな〜。

ユリ(*´д`*)ハァハァ
300名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:22:13 ID:5IFXQcdS0
このネズミだったら心臓止まるわ
ttp://firedax.a-thera.jp/image/20090517-001.jpg
301名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:22:14 ID:QNWLVOnB0
えーと、このあとダーティペアが活躍するという展開?
302名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:22:27 ID:zjyqCwXt0
>>285
ねこが危険 > 人類が危険 > 地球が危険

という話なのだが・・・
303名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:22:37 ID:HPNQzt9U0
てってってー
304名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:22:47 ID:7XSE7Zg00
今頃、研究所の仲間を助ける計画たててるんだろうな。
知的レベルが高すぎて一般のネズミと会話がなりたたないんじゃね?
遺伝子組み換えネズミ「AKIRAくんを助けよう!」
305名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:23:10 ID:VLAVYdk00
これは人類滅亡の序曲だ
このマウスによって未知の殺人病原体がばらまかれ、
免疫の無いおまいらを99.9%まで死に至らしめる
免疫のある俺は生き残る
306名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:23:19 ID:kPOS8pPO0
バイオハザードwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
307名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:24:14 ID:pw79Tc390
>>71
ぬけ忍に明日はないのよ!
ってアラフォーだが。
308名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:24:31 ID:3qluaZhu0
俺のパソコンは、この遺伝子組替えマウスをポインティングデバイスにしているw
309名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:24:41 ID:cXFaNF8f0
生態系やべええwwwwww

どっかのマウスと勝手に繁殖しちゃったらどうなんの
310名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:24:57 ID:p1pbOtl50
>マウスに人や環境への影響はなく、免疫機能が抑制されているため死んでいる可能性が高いとみている

被害の情報は入っていない
適切な職務執行だった
違憲だが合法
担当者が席を外している
担当者と連絡がつかない

まあ、そーいうことなんで、どうかお察しください(笑)。
311名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:25:02 ID:OAFpEsmf0
312名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:25:09 ID:djJd4QV+0
人類滅亡したら責任とってよ
協和発酵さん
313名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:25:45 ID:FScD+P8i0



不老不死のネズミなんだからヤバイんじゃねーか!


314名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:25:49 ID:86wsIe3f0
逃げたってことは待遇が悪かったってことか
315名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:26:17 ID:PKHF39Fa0
映画なら物語の冒頭だな
316名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:26:21 ID:Y/zC2pIE0



実はこれ深刻よ・・・








317名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:26:40 ID:7pvFda/H0
>>71
なんでそんなマイナーな漫画知ってる奴多いの…
アラフォーだけど2。
318名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:26:46 ID:NGwtjT7lP
>>312
安心しろ
滅亡しちゃえば誰も責任取る必要ない
319名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:27:06 ID:H/09rKzX0
バイオハザードか、わくわくするね
320名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:27:26 ID:XypH4QZu0
駆け落ちだな、って両方メスかよ
禁断の愛の逃避行、それもまたよし
321名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:27:40 ID:kPOS8pPO0
人間にしか効かない病原菌だったりして、まだワクチンもなかったりしたら、まずいぞw
322名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:27:44 ID:Nq7gF2280
CIA
323名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:28:06 ID:goeQE0a30
ウイルスで人類あぼーん話ってすごい数あるよね


地球最後の男
オメガマン
サタンバグ
アンドロメダ
復活の日

ここらへんはガキの頃に観たな

324名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:28:22 ID:maKvOlAy0
アメリカの会社が免疫力が別格で、通常の3〜4倍の速度で成長する遺伝子操作されたサケを開発した
と言うニュースを見たことあるよ。
子孫を残せないからその性質は一代限りなので安全という話しだけど
そんなの自然の中に逃げちゃったサケから繁殖できるのが1匹でもいればあっという間に自然界破壊だろ。

アメ公は何かにつけて日本の水産業にイチャモンをつけてくるけど、根本的な環境破壊を
堂々とやりまくっているからな!
325名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:28:28 ID:UHGc+cr90
俺もアルジャーノン派
326名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:28:31 ID:w0q2WtIW0
公表した姿勢をもって高く評価するべきだよ。
原発のおもらしと同じで、普通はこういうのは公表されないもん。
327名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:28:37 ID:ENMqKlU30
あーもうこれは人類終わったね
さっさと荷物まとめるぞ
328名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:29:00 ID:b/s8Wt790
>>19
>つまりクローンが逃げたってことだよな
遺伝子操作種が、なんでいきなり「クローン」になるんだ?

>クローンは単性生殖ができるから
え?クローンだとどうして単性生殖が可能?
ネズミだぜ?単性生殖が可能なわけねーだろ www
もうミソもクソも一緒、を超えて、マジンガーもガンダムも一緒って感じ。

>幾何学的に増え
幾何学的に増えてどうすんだよ w
お前が言いたいのは、幾何級数的に、だろ?
もう突っ込みどころばっか www
329名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:29:16 ID:bDO4gwNDO
協和醗酵でしたっけ満州還りは・・・

それにしても最近やたらとパニック映画が各局地上波で放送されてますが

何か始まるんですか??
330名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:29:34 ID:7S7xVFlaP
B級ホラーの導入部みたいな
331名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:30:00 ID:kPOS8pPO0
>>327
ちょっとまてい、どこへ逃げるんだ?w
332名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:30:26 ID:r8e+4ldR0
噂のマウスだけど何か質問ある?
333名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:30:38 ID:DGilqhnB0
>免疫機能が抑制されている

免疫機能を抑制したと書いとけば後に何があっても責任逃れられると思ってるんじゃねーの?
ズサンすぎる。これは間違いなく琵琶湖のブルーギルのようになる
334名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:30:50 ID:0xrFOybg0
スプリンター先生の誕生か
335名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:30:51 ID:e/+VfTAjO
>>305
そして君は60億人分のワクチンを搾り取られて命を投げ打って人類を
救った英雄となった。
336名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:31:20 ID:v8SBAPNu0
映画の「ベン」だな。
337名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:31:20 ID:sxtB0uyb0
免疫不全なら下水で何かに感染して乙るだろ
気にするこたぁねぇ
338名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:31:25 ID:gOeq+kHT0
かゆうま
339名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:31:33 ID:2yT2lPmV0
危険のないねずみだから公表できたのであってこれが問題ねずみだったら
こうも公表出来たカネ、疑問に思う。
340名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:31:36 ID:hXTWwu/b0
とりあえず「何でもない・心配ない」とアナウンスするのがセオリー。
あくまで「とりあえず」だから、実際の事態とは何らリンクしていない。
時間稼ぎ、パニック防止、責任逃れ、このいずれか。
341名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:31:56 ID:QP17Hlef0
これが表沙汰になった経緯に興味シンシン
内部からのタレコミでしらばっくれる事が不可能になったのかな?
342名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:32:08 ID:TP4YSXzH0
>>328
幾何学的に増える方が怖いだろ
343名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:32:10 ID:7dHTcZ0B0
椎名高志のポケットナイト思い出した
344名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:32:15 ID:6GFs1uou0
映画「アウトブレイク」だな。
345名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:32:29 ID:IqQfxRCy0
これメルヘン&冒険仕立てにしてピクサーが映画化するらしいな

346名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:32:31 ID:NGwtjT7lP
>>343
だからムラマサだろ
347名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:33:43 ID:86wsIe3f0
第9地区みたく隔離しろや
348名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:33:44 ID:18K2bvW80
ネズミを助けると人間の姿になって嫁に・・・
349名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:33:51 ID:w/t9EqLH0
映画「ベン」だな。





年がばれるな
350名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:34:10 ID:cl4mDsn90
ガンツで宇宙人から逃げた人間たちのようだ
351名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:34:12 ID:1r0wGkrJ0
アニメ「学園黙示録 Highschool of the dead」のプロモーションかもしれない。
352名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:34:20 ID:v8SBAPNu0
ダーティーベアーの遺伝子組み換えした異常の知能の高いネズミの話思い出した。
353名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:34:32 ID:hc0XCha30
犬山のモンキーセンターから逃げ出したサルが
免疫細胞が極端に減る奇病に感染していた可能性が
あったという話に比べれば、どうって事ない。
354名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:34:48 ID:R2I93BWj0
ヤバイ 確実にヤバイ
355名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:35:16 ID:+sV4xLdm0

確か、映画のバイオハザードの発端は
日本から感染が広まったんだよな・・・

356名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:35:35 ID:GJSyAKzi0
すぐに飢え死にするよ
357名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:36:10 ID:kPOS8pPO0
>>305
生態ドナー協会の者ですw ご協力を願いに来ましたーw 判子と身元証明書を貸して下さいーw
358名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:36:13 ID:xrpTOX0XO
門を開けて下さい!
359名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:36:17 ID:e/+VfTAjO
そしてネズミは女子小学生の飼っているハムスターと恋におちて、そのキメラが
スパーマウスとなり…
360名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:36:38 ID:a6u+Oz6c0
>>333
なるわけねえだろ
361名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:37:02 ID:276eNzgCQ
のちのバイオハザードである
362名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:37:08 ID:4ykUGGYV0
研究棟は通常、出入りのドアは何重にも設定されているから、
マウスが逃走して建物の外に達することなど、考えにくい。
マウスは、共に棲息していた場合、死んだマウスを食べてその存在をなくすようにする習性さえある。
よくあるのは、母親マウスが新生児マウスを食べることだ(ヒトが新生児マウスをさわると
臭いがつき、授乳時に異様と感じ、ときに病気があると考えて、他の子供マウスに感染等が
及ばないようにとか考えるのか食べてしまう。結果的に、行方不明になることがある。

以上、報道されて、一般素人は 変異マウスが生態系、特に野ネズミの遺伝系列に、
甚大な影響を与えて、SF的な人類に脅威になるようなパニックをひきおこすかのような、
心配をする、あるいはそれを煽るマスゴミが多いが、全く心配はいらない。

それよりは、小沢が首相になるのを応援している、ごきぶりのように繁殖した小沢ガールズ
の方が、はるかに日本人にとっては、滅亡効果をもたらす。


363名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:37:31 ID:5bRp2XLZ0
【レス抽出】
キーワード:ウフコック
検索方法:マルチワード(OR)

抽出レス数:0


おいおい、アニメ化するんじゃないのか。
まだまだPRが足りないようだぞ。
364名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:37:52 ID:CgniLSmz0
免疫力弱くて餌取れないんじゃ死んだも同然だな
365名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:37:57 ID:SAJTudXX0
まず、子孫を残したり、数日以上生きてたりはないだろう。
生まれてから一度も直射日光浴びてないはずだよ。
水は滅菌水、餌も滅菌済みの固形餌しか食べたことがないから、チーズが偶然
目の前に落ちてても食べれるかどうか。消化できないかも。
生きたミミズを捕まえて食べるのなんかは無理っぽい。
逆に捕食された場合だが、食ったイタチや野良猫の遺伝子が変わるかといえば、
それも考えにくい。
ただ、町田は住宅地だから周辺住民が騒いで、遺伝子組み換え動物実験は
今後できなくなるんじゃないか。
元からいた協和発酵の人に、群馬から引っ越してきたキリンの人が加わって、
研究所内がギクシャクして運営が悪いのかもしれんね。
366名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:38:02 ID:ioys/F/e0
アルジャーノン7件、ベン5件とウィラードが1件か。
俺の年代ではこれ位かな
367名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:38:19 ID:86wsIe3f0
浄化策によってミッキーもミニーも駆逐されるわけか
368名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:38:19 ID:6PBAe1ZL0
2匹のネズミは列車に乗って遠いところに旅立っていったのでした。
369名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:38:20 ID:v8SBAPNu0
>>349
ちなみに、続編をあるんだよ。
知ってる?
370名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:38:51 ID:Nq7gF2280
そして事の真相を握っている研究員は
今頃行方不明だったりしてw
371名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:39:29 ID:kbMV6EKx0
そうか・・・
ある場所には遺伝子組み換えマウスがウジャウジャいるのか
人類滅亡も近いな
372名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:39:49 ID:NGwtjT7lP
>>369
タイトルは便通?
373名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:39:59 ID:QIIt+mjm0
ミュータントタートルズ始まったな
374名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:40:01 ID:a/2nFJQj0
ゲージから逃げるとか考えにくいな
誰か家で飼ってたりして
375名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:41:02 ID:+B9oLsZ6P
頭が良く成り過ぎた白衣をまとったネズミ男が、人間に復讐する時がもう直ぐ来るぞー

376名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:41:20 ID:DGilqhnB0
>>360
協和発酵キリンの社員よ休日出勤乙
377名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:42:20 ID:86wsIe3f0
エイリアンズ対プレデターそしてネズミ
人類は、もう逃げられない
378名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:42:31 ID:Zmt47Sv/0
昔から千葉県で働いてるでしょ
379名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:43:08 ID:BWEh47ev0
このネズミを食べた猫やなんかに影響でそうだなw
380名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:43:13 ID:FqCkEbtu0
これシャレになってないだろ
このクズ会社潰れろよカス
381名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:44:05 ID:oCuZ9KOL0
1年後にはネクタイ締めて通勤電車に乗るマウスが!
おまいら失業
382名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:44:08 ID:NGwtjT7lP
なあに食物連鎖のピラミッドの頂上にひとつ追加されるだけだ

むしろ地球にはいいこと
383名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:44:24 ID:GeCQDMLf0
ショートショートの話ならば
ネズミは猫に食べられてましたってオチなんだろうけどな
384名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:44:49 ID:zqPtLEJa0
実験用マウスは免疫力が初めからないに等しいから
クリーンルームから出たら1日も持たんよ。
素手で触れるだけで翌日には死んでいる個体もいる
385名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:45:17 ID:goeQE0a30
ぐりとぐら  ってネズミだよな?
386名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:46:38 ID:/OOU2TPn0
映画みたいに町中に核撃ち込むより周りを囲むようにして撃って熱が町を包囲
するようにやればいいのかな。

◎核
●アウトブレイク中の町

    
◎◎◎
◎●◎ 
◎◎◎   
387名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:48:28 ID:geKGLr9m0
瀬名秀明のGeneを思い出した。
388名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:48:30 ID:kFNSf1LD0
後のアンブレラである
389名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:48:38 ID:0fmOhmtJ0
今頃は奥多摩辺りで、イノシシを襲ってるくらいに成長してるだろうな
たぶん羽が生えて触手もたくさん生えてる
390名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:50:34 ID:kPOS8pPO0
成熟するまで2,3か月。本来は草原性で、草地、田畑、河原、土手、荒れ地、砂丘などに
生息する。クマネズミ属のドブネズミ・クマネズミの2種と同様、「家ネズミ」として人家や周辺の
環境に入り込むが、その害はクマネズミ属の家ネズミよりもずっと小さい。渇きに強く、コンテナ
などの荷物に潜んで移動し、世界の広い地域に分布する。日本でも、史前移入種として、
島嶼(とうしょ)部を含むほぼ全地域に生息する。

夜行性で、単独または家族で生活する。雑食性で、特に種子や穀物類を好む。人家では
家具の隙間などに巣を作る。河原や畑では、他の動物の掘った巣穴などを利用して生活し、
草の種や葉、花、野菜などを食べる。しばしばハウス栽培の作物に被害を与える。一方で、
実験用にも多様される面も持つ。



やばすぎだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
391名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:52:30 ID:EmSjnqJw0
ムラマサだっけ? ムラサメだっけ?
392名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:52:48 ID:tnBhlALs0
【レス抽出】
キーワード:ダーティ
検索方法:マルチワード(OR)

抽出レス数:8

393名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:53:12 ID:3R2tN4+y0
>>390
終わった・・・
394名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:53:28 ID:umn/+qB80
椎名高志の?

とかすぐに思いつくお前はロリコン
395名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:53:42 ID:0lb6sriB0
で、ノックアウトマウスが脱走したとしてどのような実害があるのかしら?
396名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:54:19 ID:dlgLrRYi0
>>45
モル飼いとしてはこの画は辛い
実験使用される前なんだろうけど
397名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:54:35 ID:y4md0CrR0
>>395
大宮に移動してナックファイブが乗っ取られる
398名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:54:44 ID:geKGLr9m0
【レス抽出】
対象スレ:【社会】 遺伝子組み換えマウスが2匹逃走か 製薬会社「協和発酵キリン」の研究所から…東京・町田
キーワード:タートルズ

抽出レス数:3

もっと多いかと思ったのに。
399名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:54:50 ID:RAVjReNw0
今北が

おいおい、地元じゃないかw
400名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:55:08 ID:umn/+qB80
401名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:55:30 ID:H3ga0+Cl0
>>395
主にねらーが騒いで協和発酵の名に傷がつく
402名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:56:33 ID:hXzPJaKe0
ヌードマウスだろjk
403名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:56:59 ID:v8SBAPNu0
>>372
ごめん、間違えてた。
ウイラードがあって、次にベンだった・・・・
順番間違えてた。M( )M
404名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:57:02 ID:Vj9tL8fn0
ネズミ「ロマンスカーで新宿まで、で、これVSE?」
405名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:57:15 ID:7hroIM2P0
虫食いきたああああああああああ
406名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:57:24 ID:86wsIe3f0
ひこにゃん は有名だけど、ひこちゅう もいる
これ、豆知識な
http://stat001.ameba.jp/user_images/ba/60/10079502515_s.jpg
407名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:57:41 ID:IIA26U0J0
大型ネズミをレオンとアシュリーが撃ち殺すゲームになります
408名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:58:22 ID:9iCoSoRe0
>>404
箱根かもしれないぜw
409名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:59:46 ID:8JF0KvYt0
ネズミが逃げるなら
細菌はもっと簡単に逃げてそうだな
410名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 14:00:15 ID:bK7A4yMJ0
有線マウス、無線マウスどっちだ?
411名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 14:00:52 ID:y4md0CrR0
わたしが所長です
412名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 14:01:26 ID:86wsIe3f0
>>410
ネズミだから青歯じゃない
413名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 14:01:30 ID:4OIX0+5I0
そのねずみはスタンド使いだっ!
414名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 14:02:06 ID:NGwtjT7lP
>>413
いや、ネクロマンサーだな
415名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 14:02:26 ID:b8jeqjuY0
おまえらバイオハザード期待しすぎww
416名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 14:02:50 ID:RFnMY4H20
山田君 >>412さんに座布団2枚差し上げて〜
417名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 14:02:59 ID:6W6my0RJQ
なんか1匹のネズミを男2人が必死で捕まえようとするおバカ映画みたいのあったよな
部屋中にネズミ取り仕掛けたら全部自分でひっかかるとか。あれ何だっけ
418名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 14:04:31 ID:NGwtjT7lP
>>415
こんな世の中潰れちまえって願望もったのが多いんだろ
419名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 14:04:37 ID:b8jeqjuY0
>>417
泥棒が出てくる映画のPart3じゃね?
ダイ・ハード3みたいなカンジのタイトルだったような・・・
420名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 14:06:36 ID:/OOU2TPn0
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | < 銃なんか捨ててかかってこいよ、クリス
 (〇 〜  〇 |  \_________
 /       |
 |     |_/
421名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 14:06:48 ID:ZqlDnvGA0
誰も、今回の事件の一番の問題点を気づいていない

一番の問題点は製薬会社「協和発酵キリン」の研究所の人員の頭脳を出し抜いて脱出したってことだ
たかがマウスが製薬会社のエリート達の裏をかいて逃走に成功する
これが意味するものはマウスにも関わらず人間の理系エリートの頭脳を凌駕したという事実

この事件にはまだまだ隠された点があると推測する
これが終わりの始まりにならない事を切に願う
422名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 14:09:18 ID:Sii1z7ri0
>>399
神奈川県民乙。
423名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 14:09:57 ID:6datwKaQP
非常食でも備蓄しておくか。。。
http://www.youtube.com/watch?v=sBZnuUZIbBQ
424名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 14:10:50 ID:86wsIe3f0
425名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 14:12:52 ID:zmZp1vJm0
実験中の被検体を逃して影響はないとかなぁ
そういうのの死骸をゴキブリが食って突然変異とかして
バイオハザードは着々と進行する訳だ
426名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 14:12:59 ID:kPOS8pPO0
>>417
マウスハント?

アーニー(ネイサン・ライン)とラース(リー・エヴァンス)の兄弟は、父の遺産として古い屋敷を
譲り受ける。その屋敷が19世紀の有名建築家によるものであることを知ったふたりは、
オークションにかけるべくさっそくリフォームにとりかかった。しかし長年屋敷に住み着いている
ネズミが、自分のアジトをめちゃくちゃにされてはかなわんとばかり、あの手この手で妨害工作を
図る…。 ネズミ版『ホーム・アローン』とでもいうべき、侵入者の人間をネズミが撃退すべく
大活躍するゴア・ファービンスキー監督のドタバタ・コメディ。しかし、ネズミにはネズミの事情が
あろうが、人間にも人間の事情があることを思うと、ハチャメチャにやられてしまう兄弟が少し
可哀想にも思えてくる。
427名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 14:13:12 ID:b8jeqjuY0
ところで、遺伝子組み換えってどのぐらいすごいの?
428名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 14:13:17 ID:oCuZ9KOL0
殺虫剤が効かないスーパーゴキブリとか殺虫剤メーカーから逃げ出したものだったりしてな
429名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 14:14:32 ID:CgniLSmz0
>>427
この食い物は出来損ないだ、食べられないよ
って山岡が憤慨する程度には凄い
430名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 14:15:14 ID:DkXsXdoh0
つ 科学者は窓を開けない
431名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 14:16:10 ID:rtPqSMCv0
ねずみ男が誕生するのか・・・
432名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 14:17:05 ID:kPOS8pPO0
>>427
抗菌し過ぎで、耐性細菌を生み出すぐらいだから、人の手では、もう凄い量で生むんだろうな。
433名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 14:17:36 ID:p8jixT6B0
http://www.tokuma.co.jp/ryu/manga/m_furu.html
坂木原 レムの描く熟女は何故エロいのか
434名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 14:18:05 ID:bK7A4yMJ0
遺伝子組み換えで高度な知能を持ったマウスが
数々のセキュリティを突破して逃げたという可能性も否定できないと思うんだ
435名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 14:18:19 ID:OL7C6fmR0
映画化決定か
436名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 14:18:48 ID:b8jeqjuY0
>>429
>>432
よくわからんけど
山岡が滅亡するぐらいすごいんだな?!
437名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 14:18:57 ID:HeItv2vt0
キメラ来たよw
438名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 14:19:59 ID:rwUs3Fb70
ようするに胸腺のない(Tリンパ球が働かない)ヌードマウスってことじゃね?
実験でよく使うよ
439名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 14:20:21 ID:9RGRaBqz0
人間の言葉を話してたよ
440名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 14:25:18 ID:8uBeRGSS0
アルジャーノンとムラマサ
441名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 14:25:19 ID:YUMjFhq90
バイオ4のキャンペーン?
442名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 14:25:44 ID:/u4Gddm40
それは一匹の鼠からはじまった・・・
443名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 14:26:30 ID:6W6my0RJQ
>>424 >>426
あーそれだな。
ずいぶん前に借りてきて見た記憶がある
444名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 14:28:14 ID:SC/lWzRO0
ドトールでタバコ吸ってたとこならみた
445名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 14:29:14 ID:zAYcHUoV0
>>428
それは開発した後わざとばらまいてるんだろ
446名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 14:30:27 ID:/iOwnvGC0
今までの実験体にされた同志の恨みを・・・・
やっと・・・やっと晴らす時が来たようだなっ!!
447名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 14:30:52 ID:+gEQvLol0
後のク・メルである
448名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 14:33:58 ID:6datwKaQP
なんかさ、家の猫がやたら怯えてるんだけど。外に出ようともしないしw
449名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 14:38:28 ID:H6hM0L4L0
「実はIQ200のマウスだった」
450名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 14:39:26 ID:q+1zrcT0P
>>328
マジンガーもガンダムも一緒にフイタwww
451名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 14:41:38 ID:1NhNScgw0
かけおちw
452名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 14:45:59 ID:sFD4xTjz0
>>352
>ダーティーベアー
ベアー??
何その熊を主人公にした小説若しくはアニメはw
453名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 14:48:10 ID:EgGuAcbt0
遺伝子組み換えマウスとか
猫も良い迷惑だな
454名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 14:54:01 ID:ywHLgdK+0
パトレイバーの世界到来だな。
「廃棄物シリーズ」とか。
まあ、レイバーは無いわけだが。
455名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 15:00:14 ID:yMHHK6N50
バイオゥ ハザァ〜
456名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 15:02:18 ID:OsW/X1H40
苦しまなかったはずである
457名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 15:03:47 ID:0GFkf13h0
>>455
わろてしもたww
458名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 15:16:07 ID:HFqJ8TNN0
幼少のころのマイケル・ジャクソンが主題歌を歌ってたあの映画・・・
459名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 15:20:07 ID:LKGu2cNG0
3匹や4匹じゃなくて2匹に間違いないな?
460名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 15:20:55 ID:SMn8sLJv0
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1284267211/
研究所はここの真ん中に引っ越せ
461名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 15:21:37 ID:CFFV6FTu0
>>62

  ━┓“   ━┓“  ━┓“   ━┓“  ━┓“  ━┓“   ━┓“
  ━┛   ━┛   ━┛   ━┛   ━┛   ━┛   ━┛
                   、,ノl,、{ , _
 _    _          }Vノ;:;:;:;:;:`'´{,       _    _
」   ̄ ̄ └,        、{;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:レ      」   ̄ ̄ └,
}  出 死  {       ミ,;:;:;:;:。...。:;:;:;ヒヾ      }  逃 み  {
}  る 人  {     )、-┌┐;:;:.゙,..,゙:;:;:nゝ  ,    }  げ ん  {
」  ぞ が  {   ノ、/;:;:;:;:l・ ,,l;:;:;:´;:;`:;:;l ̄l`';:'-ノ_,. 」  ろ な  {
}  ぉ     { }ヽソ;:;:;:;:;:;ノt-n';:;:;:;:;:;:;:;ノ,::,_l;:;:;:;:;:;;:;7 }_  ! !  `  {
}_  ! !    {/;:;:;:;;:;:,、;:;,:l LLLlヽ;、;:;:ノEEEl;:;:;:;:;:;:;:}_ /__   _「
/__   _「;:::: ;:;::::´、 `''-fココ ll::l;:;:ll .nnn l;:;:;:;;:;:;:;:;:{     ̄
     ̄` ヽ;:; : : ゙  `''''´ミ´r'ヽ;l;:;:ll ';';ニ' l,;:;:;:;:;:;:;:(
        ´`'''─-..._::::.:.:ヾヽ_ `ヽ'、l__l ll }:;:;:;:;:;:)
              `゙-'゙,-,_ツ、゙ヾf´ヽ,っll_{゙:;゙: ゙ソ
             ,、ノ'´;:;:;:;:;:;:;:`ヽl, ,、`ヾ\:ミ、゙
             };:;::;:;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:'lmn_'ヾ\
          ノ!ノl´;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::;;:;:;:;;`^!''´ヽ 'ヾ\
          f´;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;;ヽ、fヽ\
         、ノ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;;--;;::;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;y ¨ヽヽ\、
        r';:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;-''´   ' ' '' `-、;:;:;:;:;:;::;:;;{  `´`'''´
462名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 15:24:44 ID:xkAl8ex40
また緑豆か
463名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 15:34:04 ID:cD85WbQp0
この鼠に噛まれたら俺もアメコミヒーローになれるんだろうか
464名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 15:35:36 ID:IA0dZM2iP
猿が突然の大量死したり
抗生物質の効かない菌が出てきたり
何この、終わりの始まり
465名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 15:35:44 ID:o7JgRiLU0
強殖装甲が世に放たれたか
466名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 15:46:12 ID:2atRHvkgP
アリゲーターのネズミ版のようなことが起こるのか?
467名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 15:48:36 ID:tP3SnmAX0
もうちょっとしたらこのマウスに拳法習ったカメ忍者が現れるんだな
468名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 15:48:38 ID:o5+5v//U0
>>463
ねずみ男になりたいのか?
469名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 15:52:45 ID:RWLJ6SaN0
私が町長です。
470名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 15:56:43 ID:u83rC8wk0
ねずみ
うま
471名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:05:20 ID:Hh5kFMvY0
本当に人や環境への影響はないのなら
マウスのどこをいじったのか公表するだろ
472名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:08:21 ID:ywHLgdK+0
>>471
トラとライオンと象とマムシと人間の遺伝子を組み込んでみただけです。
問題ありません。
473名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:09:37 ID:zGRBQZEQ0
下水で忍者になってる
474名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:18:09 ID:3MMMRbql0
映画化決定
475名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:26:49 ID:SYV2nHlp0
逃げるにしても施設の外へ出られるのか?
人為的に持ち出さないと無理じゃね?
476名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:28:25 ID:EdfJR9oH0
謎の病原体より狂犬病とかのほうが怖い。
ドブネズミなら誰も触らないが研究用の白いヤツなら子供が触るかもな。
477名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:29:49 ID:Lr/uBMki0
注意で済ますなよ。
罰金100億円と研究所閉鎖だろ
478名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:32:33 ID:ZqX5LtwI0
>>22
ミッキー乙
479名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:32:40 ID:5J0O0FOk0
>>227
映画のプロモーションだったりしてw
480名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:54:25 ID:bO5BVGgx0
ネ「私には何も思い出せぬ……。
  しかし何をやるべきかはわかっている。
  お前たち人間どもを根絶やしにしてくれるわっ!」
481名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:02:02 ID:iJtvlfXM0
「ニムの秘密」
なんて知られてるわけないかw。
482名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:04:06 ID:PDfTmFi00
>>1
厳重注意で済むかよ
業務停止にしろ
483名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:04:13 ID:c5oOfgvk0
というか、動物実験舎は人間でも入退室が厳密に管理されているのに
何でマウスが逃げ出せるのかがよくわからんよ。
484名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:05:43 ID:LkZ0DNtL0
リアルバイオハザード、キター!w
485名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:08:38 ID:AtMnHdV50
逃走って何だよ
檻を破って逃げたみたいな書き方だな
明らかに逃がしてるだろ
486名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:09:46 ID:/EcCqc5i0
>>1
アルジャーノン?
487名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:11:48 ID:PDfTmFi00
>>483
機材は入れっぱなしというわけにはいかないだろ
488名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:13:29 ID:/EcCqc5i0
>>55
いずれ東京の黄色い電気ネズミと全面戦争になるのか
489名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:15:49 ID:9iKGlU3s0
ミッキー先輩が黙っちゃいねぇ
490名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:19:13 ID:qKwvCzpJ0
491名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:22:58 ID:bUUupA6Z0
三三三三三三   ミ         三三三三
三三三三三三   ミ        三三三三三三
三三三三三三   ミ _    三三三三三三
三三三三三三   〔|ミlm|___,Θ三三三三三
三三三三./ ,)-__二二-―−´lミ ミミミミミ彡
三三三 /,,/ ̄ ̄ ̄) .、テ‐,-  ヽミ/~ヽミミ彡
三三三 /,,,/ (,,ヽ/ i ~`` ヽミ   lSl |ミミミ彡
三三 /^ヽヽノ lヽ) _ `   |   _/彡ミ彡<やれやれだぜ・・・
三 / \ ソ.  / }‐- 、       l ヽ彡ミミ
三 l、 \ )(  ノ  ノ⌒       / | ヽミミ \
三 l\ソ、  _/  ヽ__  _ /  |   /三三\
三 \  _/i |‐、三三三三\    /  /三三三
三三lミ  / (三三三三三. ) ∩  /三三三
三∠|ミ/ / .|三三三三l ̄ ̄l l ̄三三三
492名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:23:00 ID:A/fB4kZ/0
科学者が自分の死んだ娘の遺伝子と組み合わせて作ったんだろこのマウス
493名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:31:03 ID:FmxcYeY90
人類滅亡のお知らせ
494名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:34:44 ID:EWY1hVnv0
ネズミのかわいいAAってないな・・・
495名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:36:14 ID:5Q7P7Btc0
後のミッキーマウスとミニーマウスである。
496名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:48:44 ID:wW2zOSSX0
後のねずみおとこの母である
497名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:49:44 ID:ywHLgdK+0
このネズミにはKorea1という外国人由来の遺伝子が組み込まれていましたが、
問題は無いとのことです。
498名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:19:47 ID:p4b/af6m0
町田だったら
ラーメン屋でも始めるのかな
499名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:27:24 ID:GQvrzti00
ただのスキッドマウスかヌードマウスじゃね?
T細胞やB細胞なくて、獲得免疫がない連中
常在の日和見感染菌で死ぬだろ
500名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:32:58 ID:yJ1V3g4Z0
>>60
まだ大丈夫でゲソ
501かわぶた大王:2010/09/12(日) 18:39:45 ID:8txYCfv/0
アルジャーノンに札束を!!
502名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:41:40 ID:xTwEFLKp0
そろそろ人間並みの知能を身に着けてるころだね
503名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:43:58 ID:MyDpPp3x0
どうせGFPとかその程度だろ
504名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:46:56 ID:HM7g4XtI0
共食いじゃねえの?
505名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:54:25 ID:HeItv2vt0
>>464
それ全部ゲノム解析から続いてる実験の産物だろ。w
506名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:58:01 ID:/NnSsw1n0
       ,、          _
      / l          ヽヽ
      ,′|          ヘ ヽ
      l  l           l ヘ
      |  l           l. l
      | ヘ              l  |
      ヘ  ヽ         /  j
      ヽ  \ , -┬┬、/.  /
       \   7   ヽ ヽ_∨ 
         ヽ  l   .  二 --`ゝ ねずみとりは俺に任せろー!
          /ゝ' _.. '-'´ ・   ・ ヽヽ
         j−'´ |  =   _人   ̄ l〉
        / ̄ ̄l         ノ´
         / ̄ ̄ ̄|      _.. ィ‐┐
        ゝ──'>ー<二○'´i ̄
           `ー┐      l
            _」      つ
           ゝ───…  ̄
507名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:59:53 ID:H9WaxxXA0
おわた
508名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:03:08 ID:tmWJ8Hjg0
>>1
(´・ω・`)ピンキー&ブレインか。
509名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:04:09 ID:tWvy0T5i0
ジョジョで追っかけたねずみも2匹だったな
510名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:04:51 ID:ZrnmDr4+0
もうだめだ
511名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:05:55 ID:86wsIe3f0
AVP2 エイリアンズVSプレデター2 の最後のような選択をされたらどうするんだよ
512名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:06:29 ID:k/9eRYyQ0
誰かが持ち出したんだろ

困るのは、この遺伝子がペットとして流通してるマウスに入り込むこと
まあメスだし、出産させる前に死んでる可能性が高いだろうけど
513名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:06:42 ID:tYn3BfE20
JNJI「そうかわかった! きっとわざとにがしたんだよ! たぶん!!」
514名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:07:02 ID:jFMxN8/U0
マウスじゃなくてフィギュア大のかわいい女の子だったらいいのに。
515名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:08:35 ID:p4+mrt/l0
「大群獣ネズラ」はもう誰か書き込んだ?
516名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:09:26 ID:L/R4HUr70
>>7

さすがに、ゾンビ映画は厭きた。
517名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:09:42 ID:v9NF/q6JO

今日は発狂  か?
 
518名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:09:44 ID:Gm9UoB8p0
Tウィルス感染拡大まだあ?
519名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:10:03 ID:MWN1ZDRg0
エイズウイルス入りって

聞いたけどまじか?
520名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:12:12 ID:86wsIe3f0
>>515
整いました、ねづっち呼んだ
521名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:13:16 ID:dNIyeQV60
彼らは人間を凌駕する頭脳を手にいてれた。

いまや何処かでひそかに人間への報復を計画している。
522名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:13:22 ID:Rst3WiUs0
リアルバイオハザード?
もうスタートしてんの?
初期装備どこにあんだ?

おれ素手なんだけど…
523名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:16:41 ID:RJMmtt/j0
今、俺の隣りで寝てるよ
かわいいもんだ
524名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:22:04 ID:X/5SHwSo0
怖いね
525名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:25:40 ID:CfQ88+uH0
もう二度と遺伝子組換えに関わらないなら許しても良いよ。
526名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:30:01 ID:lRcP+H2z0
これは、ギドランドの村長から依頼があるな
教授からねこいらずを貰ってこないとな…
527 ◆65537KeAAA :2010/09/12(日) 19:38:51 ID:tP37j6N50 BE:39140126-2BP(4568)
もうダメだ!タンスの裏はネズミの卵でいっぱいだ!
528名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:41:28 ID:Gm9UoB8p0
カモノハシの遺伝子でも組み込んだのか
529名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:43:00 ID:v1jxrZng0
これ普通に脱走したんじゃなくて、
遺伝子組み換えで高度な知性を得たネズミが
人間の目を欺いて脱出しだんだろ。
530名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:43:08 ID:wBJoHeK/0
魚が死んで今年の漁獲量がひどいし世界の終わりかもわからんね
531名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:43:55 ID:pTmC/Bks0
>>1
> メス2匹
鼠算でもう増えまくっているな。
映画ウィラード、ベンのように
ねずみの人間への
攻撃が始まるか。
532名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:45:13 ID:csQSmMOI0
人権屋に噛み付いて一緒にタヒんで欲しい
533名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:46:35 ID:v6mO3FPu0
ポケットナイトのサスケか?
534名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:46:50 ID:iKQn6k8q0
猿の惑星みたいになるのか
535名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:48:20 ID:qqyAowyY0
たいしたことないだろ。
俺なんか大学そばのバス停で、どうみてもBL6Jな真っ黒けのマウス、しかもataxaがあるのか歩き方が奇妙なマウスを見つけたぞw
536名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:53:38 ID:yM7SSY9h0
心配なさそうだ、卓球の上手いネズミを作っていたのかもしれん。



協和発酵キリン卓球部
協和発酵キリンは、バイオテクノロジーを強みとする新しい製薬会社です。
私たち協和発酵キリン卓球部は、「仕事と卓球の両立」をモットーとしています。
社会の皆さまが「協和発酵キリン」を理解するための一助となるべく、卓球を通じた活動をしています。
www.kyowa-kirin.co.jp/takkyu/
537名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:54:17 ID:X3VKUJLa0
リアル「復活の日」だな。
538名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 20:00:26 ID:zqa4DuzW0
これバイオハザードの宣伝だろ
テレビでも映画やるし怪しいな。
539名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 20:02:30 ID:v9NF/q6JO

  チョウセン人の先祖が脱出したのか
 
540名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 20:03:59 ID:vQzw8dYy0
変異マウス・・・
541名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 20:04:41 ID:0bjELHIV0
遺伝子組み換えの人間はまだ誕生しないの?
マウスが可能なら、人間だって可能じゃなくて?
542名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 20:05:29 ID:AacyFMtu0
>>527
二階堂乙
543名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 20:05:42 ID:SF6CgQvl0
おいおいタイムリーなニュースじゃないかww
544名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 20:07:34 ID:Jq/du71VO
28日後・・・
545名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 20:07:36 ID:L3xH/y1l0
そのうちMMRで取り上げられるんだろ?
546名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 20:08:44 ID:zZr36Vep0
>>527
二階堂w
547名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 20:09:12 ID:/FHlUowE0
免疫機能が抑制されているってことは細菌感染しやすくてすぐに病気になるってことだな
ガン患者みたいに肺炎とかで死んでしまうだろう
548名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 20:09:30 ID:lwiUY2tm0
完全にバイオハザードじゃん
549名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 20:10:57 ID:qIJS9YO60
巨大ネズミになるぞこれ
550名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 20:11:09 ID:c0VnPFKb0
アルジャーノンに花束をあげてください
551名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 20:11:27 ID:yY77OjLU0
>>488
黄色いのは京都だろ
まあ、京都にくる前に兜かぶった猫に殲滅されるだろうけど
552名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 20:13:59 ID:b8b/yjv50
>免疫機能が抑制されているため死んでいる可能性が高いとみている。

案外ねずみ算式に増えてたりしてな。
553名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 20:14:57 ID:3DatOWJk0
アルジャーノンとチッチか
554名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 20:16:26 ID:wwczkMqO0
この突然変異の2匹に違いない
ttp://www.youtube.com/watch?v=7ikm3o5hDks
555名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 20:26:43 ID:cIHuySsv0
虫食いか
556名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 20:43:16 ID:Vj9tL8fn0
ああ、バイオハザードの宣伝ねw
557名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 20:44:05 ID:f6AFaoxW0
私が町長です
558名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 21:43:24 ID:OsW/X1H40
私が町長です
559名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 22:24:43 ID:vs3K+nqE0
ttp://www.mitsubishi.com/kinyokai/syoukai.html

キリンは三菱グループ

560 :2010/09/12(日) 22:36:59 ID:HBfK8Ymo0
>マウスに人や環境への影響はなく、
じゃどんどん逃しちゃおうぜw
561名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 22:39:36 ID:kB0mVahB0
その2匹なら、菅と小沢と云う名で、街頭演説会やってたよ・・・
562名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 22:40:07 ID:Go7BYi/x0
ばいおはざーど
563名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 22:40:53 ID:jxQsT15p0
ウィラードの始まりだ
564名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 22:51:40 ID:uio9HYJ60
・日本は一夜にして核保有国

----------------------------------------------------------
----------------------

 15日のニューヨーク・タイムズは、「世界的核ドミノの恐れ」について特集。
その中で、94年の米朝枠組み合意の米国代表ガルーチ大使の
「日本はその気になれば、一夜にして核保有国になる」という見方を紹介した。
日本はすでに核兵器の材料プルトニウムを何トンも持ち、世界に冠たる核技術もあり、
米英など核保有国と紙一重の差しかない「事実上の核保有国」という見解である。
日本は核不拡散条約(NPT)や国際原子力機関(IAEA)の査察など、条約上の制約を守っているが、
この制約はその気になれば取り除けると見ているのだ。
565名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 22:55:09 ID:4B6rt0dm0
浦安に居るがな
566名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 22:55:31 ID:a+uzfqq+0
サボーグクロちゃん思い出した
567名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 22:57:47 ID:Iun7XrDF0
知能を持ったねずみがどうのこうのって映画があったような
568名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 22:58:28 ID:l1ZWtd6EO
そいつならオレの隣で寝てる
569(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2010/09/12(日) 23:00:40 ID:2hY2/NeM0 BE:230522764-2BP(667)
>>1
おじいちゃん、それならさっき映画で観たでしょ(゚ω ゚)
570 ◆C.Hou68... :2010/09/12(日) 23:01:55 ID:UUKVrxgI0
巨大化して猫を襲うんだな
571名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 23:02:56 ID:r7u379Cj0
映画の冒頭シーンに使えそうなネタだな
572名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 23:03:22 ID:Mfu18IDP0
ヒャッハー
573名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 23:05:36 ID:mJkunG+PP
漫画で恐縮だけどさ、
遺伝子組み換えで、病の特効薬の原料になるコオロギが
研究所から脱走して
574名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 23:05:53 ID:D4HLyZDe0
後のタイラントである。





っていうか、しゃれにならねぇwww
575名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 23:11:33 ID:RuhkWS+lP
杜撰だな・・・
576名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 23:13:33 ID:KtTPI6XK0
マウス(遺伝子組み換えでない)
577名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 23:18:50 ID:oyCpr/o90
これさり気なくヤバくね?w
578名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 23:19:37 ID:L4AtvSO00
町田なのかよ
明日会社行くのやめた
579名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 23:20:53 ID:kICdyWoU0
バイオハザード来るなw
580名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 23:27:48 ID:gxMDTk570
アルジャーノン増殖

10年後に人類の前に再び姿を現す
581名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 23:28:39 ID:vhzIX7D10
582名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 23:29:37 ID:X+54KFnyP
>>576
食うのかよw
583名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 23:33:03 ID:9VVEpjgM0
CIA所属のネズミ部隊のG-Forceだなw
584名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 23:34:50 ID:owREOQHc0
>>576
わらたwww
585名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 23:40:03 ID:WzHTic7F0
とりあえず小太りのガンマニアになっておいたほうがいいのか?
586名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 23:40:52 ID:o9PrwD5b0
アシダカ軍曹が巨大化するも人間になついて・・・
587名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 23:42:27 ID:RqPj06fu0
協和発酵キリンをググると
http://www.kyowa-kirin.co.jp/company/history/index.html

1951年に国内初のストレプトマイシン量産を手がけたとあるね
ストレプトマイシンは結核の特効薬
だけど副作用があって薬が出回った初期の頃難聴になる人が続出
ストマイ難聴(ストマイつ○ぼ)と俗に言われ社会問題化した

今また遺伝子組み換えマウスをもらすとは・・・反省がないな
正直に申告しただけちょっとましか
588名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 23:44:00 ID:vhzIX7D10
後はネズミ算・・
589名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 23:44:41 ID:4u1yKW+90
キバヤシさんの予言が当たった・・・のか
590名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 23:52:28 ID:bznWi6Qk0
逃げ出したとして、人間に飼われてたネズミが野生で生きていけるのかね?
591名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 00:05:51 ID:0dESsRf10
ΩΩ Ω<知能は猿並らしい
592名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 00:09:16 ID:XOwMNcSA0
>同省は、マウスに人や環境への影響はなく、
免疫機能が抑制されているため死んでいる可能性が高いとみている。

なんだ、驚かせやがって
593名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 00:12:55 ID:dHcMLC2Q0
武田が切り捨てる事業はこんなのばっかりなのか?
594名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 00:23:25 ID:JeA2vm+w0
アルジャーノン?
大車輪と残像剣で十分だ
595名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 00:25:28 ID:iu5WPcE+0
事故起きたら1年間実験禁止でいいんじゃね?
596名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 00:25:42 ID:MrXl5s/a0
俺の庭に2メートルのネズミが2匹いるのだが
こいつらじゃないか? 
597名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 00:27:07 ID:k9RD6y1P0
>>1
ガンバとボーボかな
598岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2010/09/13(月) 00:30:18 ID:UheFveD10
その死骸を貪った捕食者が・・・
599名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 00:30:43 ID:fBrc+0Aw0
な、なんだってー
600名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 00:33:15 ID:S4g0JWfu0
>>96
動物のお医者さんだな
601名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 00:38:01 ID:peWL7VYGi
>>590
ネズミ程度の知能ならあんまり人間に飼われていた事の影響はない。
ただただ食えそうなものは食う。
発情したらやる。
糞する。しょんべんする。
これだけ。
602名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 00:41:27 ID:VLzU+f0R0
かゆ うま
603名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 00:43:54 ID:+Y5nM4xS0
蜘蛛男は手から糸だせるけど
ねずみ男って何が出来るんだ。
604名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 00:44:03 ID:mTn14bmb0
お前らのビッグマウスは↓
605名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 00:52:12 ID:zMm6s5qYP
私が町長です
606名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 00:59:00 ID:xgTWCVtF0
「ザ フライ」ならぬ「ザ マウス」映画化決定
607名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 00:59:19 ID:LpCD8xGb0
抑制ということは皆無じゃないわけか
スーパーキャリヤーの誕生の予感
608名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 00:59:57 ID:VLzU+f0R0
>>603
屁だろ、ビビビ的には。
609名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 04:59:20 ID:7XVAOvrq0
町田ってどんな町だ?
610名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 06:27:39 ID:jvjFRGrx0
>>609
新しい政令指定都市「相模原市」の中心地。
611名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 08:11:03 ID:O6h2JbUJ0
とうとう人間の知能を超えた奴らが出てきたか
しかも、理系エリートの知能を超えるとは・・・・
612名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 08:16:26 ID:seWon23CI
りある バイオハザードの時代がくるのか?
613名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 08:20:26 ID:mfxFJJkU0
ぷちバイオハザードだな
614名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 10:55:29 ID:mLI32cDM0
なんだよ
映画広告かよ
615名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 11:08:42 ID:/FbVCx3W0
俺の研究室でも時々逃げ出すが、Tgは隔離エリアだから外には出られない。

しばらくたってから飼育部屋内にあり得ないところからミイラになって発見されるのが常だな。
616名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 18:02:33 ID:K97D5TwcP
ヴぁいおはざーーーーどぉ・・・・・
617名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 18:16:47 ID:Jv3ebCdt0
猫をケチョンパンに甚振るアイデアに溢れた鼠公が誕生するんか
618名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 20:37:37 ID:nsLZ0eTy0
この逃げたマウスが黒くて耳大きくて赤いパンツ型の衣服を付けてたらどうなるの?
619名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 20:55:36 ID:LpCD8xGb0
>>618
すぐ着替えるように、訴えられるんじゃない
620名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 21:42:14 ID:nsLZ0eTy0
そんなこと言っても逃走中な訳でどこにいるかもわかりゃしない
621名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 21:47:57 ID:3Bw8WEYS0
触れたら手が溶けるんだよな
622名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 22:34:43 ID:K97D5TwcP
なあ
マウスとラットの違いって?
wikiらないでわかるか
623名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 22:47:51 ID:kSw2Ybe90
>>622
マウス:ハツカネズミ
ラット:ドブネズミ
624名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 23:21:53 ID:MYa0HLlB0
>>623
おっと、クマネズミもラットだぞ
625名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 00:00:54 ID:Z4dc0FrIP
大山鳴動して鼠二匹ですか。
626名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 00:58:00 ID:2C3aCm+H0
バイオハザードは十分おこりえる
という可能性の実証になったな
627名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 01:16:04 ID:3SXAJFdc0

研究所の守衛さんが、通報を受けたものの
メシを食いながらテキトーにモニターを見て
「なーに。たかがネズミだろ?」
とか言ってると、急にヤバイ展開になるアレだ・・・。

(-人-)
628名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 01:20:32 ID:ye0Y7pGZ0
>>11
ビッケだっけ?海賊の
629名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 03:14:06 ID:Z97C9YGA0
>>183
むしろ 「プロジェクト ミュウミュウ」 だろw
630名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 04:02:11 ID:kA3uKfQK0
>>628

冒険者たち  ガンバの冒険

じゃない?
631名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 04:17:16 ID:TkIePizl0
バイオハザードですか・・・
632名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 05:54:47 ID:tLLQe/LV0
>>527
私はリス しっぽを剃られたの
633名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 07:02:59 ID:dxZV+HLy0
>>575
お酒をつくる人だっけ?
634名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 07:54:20 ID:dH1AUEX40
野外のマウスが免疫不全になったら、アウトだな。
635名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 09:29:20 ID:xjvXyM6u0
このマウスを食べたヘビとかカエルが巨大化して人を襲うとかなるとヤバイとか。
ディノスネークVSスーパーガエルとか始まるかもしれん。
636名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 09:53:17 ID:X7UAmiQ70
まぁ普通に野垂れ死にだろうな
637名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 09:59:19 ID:W5Vue/Lb0
これ厳重注意ごときで済ませていい話なの?w
今回のはたいしたことないマウスだったかもしれないけどさ・・
638名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 10:35:10 ID:q8+c8IRYP
私はリス
しっぽを剃られたの
639名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 10:39:08 ID:bO4uvMNL0
町田で謎の噛み付き病発生
640名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 10:53:18 ID:aQzMsRJZ0
ついでがあたら あるじゃーのんの おはかに はなたばを あげてやてください
641名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 10:53:29 ID:jbA6Exuy0
研究員が食べたんだろ
642名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 10:56:08 ID:ILudChFZ0
大学とかだともっとたくさん逃げてるよねえ。
何も分かってないロンダの院生が適当に扱ってるし。
643名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 10:58:16 ID:uL+pqjev0
今日のゾンビスレは、ここでつか?
644名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 10:59:57 ID:BDWT9SlmP
死体が床敷に埋まっているのに気づかずに床敷ごと捨ててしまったのだろうw
645名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 11:09:01 ID:3WfdrzKc0
漫画の読み過ぎでマジレスしてるアホが混じってそうなスレだなw
646名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 11:54:39 ID:NglJsuYo0
>>624
日本とアメリカじゃ呼称が違うのよ

日本でいうラットはドブネズミのことで、クマネズミは含まない
アメリカでいうラットは大型のネズミ全般(ドブ・クマ等) 小型はマウス
647名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 11:55:06 ID:YiV1ca7P0
以外にベンあるいはウイラードが少ない

2匹逃げたのならベンとソクラテスだろう
648名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 12:49:19 ID:0mB+fuJs0
中国あたりでも過激な遺伝子操作実験が行われていることだろう
あまり厳格な管理は期待できない
遺伝子操作が甚大な災害を招く未来は必ずやってくる
649名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 14:39:49 ID:AFi9Kvr20
>>638
欺瞞だ・・・
650名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 16:27:53 ID:3WfdrzKc0
>>646
ドブネズミはクマネズミの一種だぞ
651名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 16:43:54 ID:Uo/ZS1NY0
>>650
同属だが別種だぞ、しかも実験用のはドブネズミの改良品種だし。
652名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 18:47:22 ID:YqBrvI6ZP
ある日可愛くてネズミっぽい女の子がお前のアパートの前で倒れてるんだ
653名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 21:36:06 ID:ULHtDBCe0
>>626
もうヨーロッパのほうで動物愛護団体が30年いじょうまえにやってる
その当時は組み替えとかではなく病原菌な
654名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 21:44:52 ID:JdyoGPdP0
どこからか聞こえてくるだろ?
http://www.youtube.com/watch?v=x8FhcOHXa-M&feature=related
655名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 19:46:36 ID:gDEyicZQ0
レーザーマウヌと合体
656名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 20:53:52 ID:Ff18ckuo0
>>601
固形飼料しか食った事のないようなのでも虫が居れば獲って食うからな。
>>78みたいな事は起こらない。
657名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 22:57:27 ID:JD1V8HyE0
>>1
マイアミの死ぬ死ぬ詐欺大学では
遺伝子組み換えマウスが逃走して外を走りまわっていますが何か?

ましてはいなくなってる事など日常茶飯事です。
658名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 22:59:40 ID:DPOgER3K0
       _ / '"  '"―-- 、__
      _ヽ`'            \
    ,.:'"                \
    /                   ヽ
   /    ,イ                 i
  ./   ノ、i.|i     、、         ヽ
  i    | ミ.\ヾヽ、___ヾヽヾ        |
  |   i 、ヽ_ヽ、_i  , / `__,;―'彡-i     |
  i  ,'i/ `,ニ=ミ`-、ヾ三''―-―' /    .|
 .iイ . | |' ;'((   ,;/ '~ ゛   ̄`;)" c ミ     i
  .i  .i.| ' ,||  i| ._ _-i    ||:i   | r-、  ヽ、 話は聞かせてもらった!
 丿. `| ((  _゛_i__`'    (( ;   ノ// i |ヽi      世界は滅亡するぞ!
/    i ||  i` - -、` i    ノノ  'i /ヽ | ヽ
'ノ    i ))  '--、_`7   ((   , 'i ノノ  ヽ
      Y  `--  "    ))  ノ ""i    ヽ
     ノヽ、       ノノ  _/   i     \
    /ヽ ヽヽ、___,;//--'";;"  ,/ヽ、    ヾヽ
659名無しさん@十一周年
これがのちのタートルズの師匠であるとは、夢にも思わなかった