【社会】ラ王CM、槍ケ岳で迷惑撮影 登山者遮り、ヘリ強行使用★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1空挺ラッコさん部隊ρφ ★
★ラ王CM、槍ケ岳で迷惑撮影 登山者遮り、ヘリ強行使用
2010年9月10日3時58分

 日清食品が、北アルプス・槍ケ岳で即席めんのテレビCMを撮影した時に、山頂に登るのを一時遮るなど
登山者に迷惑をかけたとして、撮影済みのCMの放送を中止したことがわかった。撮影にヘリコプターを
使わないよう環境省の現地事務所から求められていたのに、強行していた。

 日清食品によると8月3日午前に槍ケ岳の山頂で、ヘリコプターを使って「日清ラ王」のCMを撮った。
撮影中の約30分間、製作スタッフが「ヘリが飛んでくるので危険だ」などとして、少なくとも十数人の
一般登山者に山頂に登らないよう呼びかけたという。

 環境省の松本自然環境事務所は、登山者に迷惑をかけないよう指導していた。ヘリによる撮影も、
騒音が登山者に不快を与え、国の特別天然記念物のライチョウなどに影響する懸念があるとして、
自粛を要請していた。広告会社の電通によると、撮影を行ったCM製作会社葵プロモーションの担当者が、
自粛要請を電通や日清食品に伝えていなかったという。

 撮影に居合わせた登山者が新聞に投稿するなどして問題が発覚。日清食品は9日から放送予定だった
CMを中止し、新たに撮り直すことを決めた。日清食品の広報担当者は「登山者に迷惑をかけて申し訳ない。
ヘリの自粛要請についてはチェック態勢ができていなかった」としている。(多田敏男)

▽ソース 朝日新聞(asahi.com)
http://www.asahi.com/national/update/0909/TKY201009090505.html
▽関連スレ
【社会】 日清、「ラ王」CM撮影で登山客を排除→投書きっかけでネットで騒動→CM放送自粛…「そういう意図は無かった」★5
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284044664/
※1の立った時間2010/09/10(金) 04:13:59
2名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 09:16:23 ID:Tkrw6Ycz0
どけどけ平民ども、マスコミ様のお通りだ
3名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 09:18:55 ID:7ONOLNTv0
電通は謝らないな
まるで どっかの国の
4名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 09:19:01 ID:UODzHQEb0
責任のたらい回し
こういうのは一番弱いとこにババ引かせて幕引きにするんだな
ふざけんなっての
全部に同じく責任あるだろうが
日清も電通も同じように責任取れよ
5名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 09:19:51 ID:rQJidL5I0
>国の特別天然記念物のライチョウなどに影響する懸念があるとして、自粛を要請

日清食品
どうみても反社会的な企業だな
6名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 09:20:04 ID:+3H84uAI0
登山者の命なんてどうでもいいと思ってるんだな
7名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 09:20:28 ID:YkpMBcWD0
電痛と組むから法則発動
ラ王は買わないし食うこともない
8名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 09:22:15 ID:bKtYbzzd0
CMはちょっと見てみたいな
9名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 09:22:51 ID:yJ1V3g4Z0
ライチョウ=クジラ
日清=捕鯨船
シーシェパード=おまいら

いいぞ、もっとやれw
10名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 09:24:08 ID:cprlhGAP0
電通って日本人にはどんな悪い事でもしていいって思って無いか?
11名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 09:28:07 ID:qNsZ6htX0
>CM製作会社葵プロモーションの担当者が、
自粛要請を電通や日清食品に伝えていなかったという

一番弱いところに押し付けるのですね。
わたしゃ知りませんでした。
 日清
 電通
私たちは、驚いています。


ばーか
12名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 09:30:45 ID:Uc5Ivw6T0
所詮、電通は利益のためなら一般市民の人権を踏みにじることぐらい喜んでやる反社会的企業。
このような傲慢な経営哲学に生きる会社を利用する企業も反社会的企業の烙印を押される。
13名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 09:30:58 ID:v5SjDmyf0
>ヘリの自粛要請

この夏槍に登ったけど、山頂近くでキャンプしたが
 朝から山小屋に荷物運ぶヘリが何回も行ったり来たりしていて
 かなりうるさかった。ライチョウに影響っていうならあれもまずいだろ。

 まあ、いわゆる行政指導ってやつだから従う義務はない。

 何人かの口うるさい奴のせいで面白い映像が見れないのはどうかと思う。

 北アルプスは登山ルートが多くて周知活動は難しいと思う。
 国立公園に看板立てるわけにも行かないし。
 日清も、待ってる登山者に新製品配って試食してもらうくらいの
 配慮すればよかったかもしれない。
 山で食うインスタントラーメンはうまいぞ。
14名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 09:31:05 ID:XfVDmLo00
日清は被害者じゃん。商品そのものが消費者に迷惑かけたわけじゃないだろ。
てか撮影トラブルそのものが明るみになっても、クライアントの名前だけは絶対に
暴露されないようにするのも代理店の仕事だろ。
15名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 09:31:23 ID:QUwAFjwe0
電通なんて中間搾取業者は排除して
コスト削減を実施すべき
16名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 09:33:08 ID:PNRgpzFg0
>>9
日清がライチョウ獲ってラ王に使ってるのか?
17名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 09:35:28 ID:t5iDE8Y/P

暇そうなちゃねらが叩くのにはうってつけのスレだなw
どうせ投書した爺さんが在日や勝ち組だったら今度はそっち叩くんだろ? w

18名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 09:37:19 ID:QdgnRn1r0
いっぺいちゃんが一番好き
19名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 09:38:19 ID:RYWsK1vV0
20名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 09:41:49 ID:RYWsK1vV0
信濃毎日新聞 9月10日

http://www.shinmai.co.jp/news/20100910/KT100909FTI090004000022.htm

 同社広報部によると、8月3日午前11時ごろから約30分間、山頂にちゃぶ台を置いて
男性タレントがカップめん「日清ラ王」を食べるCMをヘリコプターから撮影した。ヘリが
飛んで危険なため、山頂へ向かう高さ約100メートルの岩壁の途中で、広告代理店
スタッフが山頂に向かう登山者十数人に「できればここで待ってほしい」と依頼。強制ではなく、
撮影中に山頂に立った登山者もいたとしている。

 同社は撮影前に環境省松本自然環境事務所(松本市)に撮影内容を伝え、地元の
登山ガイドと相談して登山者が少ない時間帯を選んだとする。だが、同事務所は撮影前に
登山者の迷惑にならないよう注意を促していたとして、撮影を問題視。担当者から詳しい
事情を聴き、「文書での注意処分などを含め対応を検討している」としている。
21名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 09:42:42 ID:QVI6otWY0


担当者身元まで割り出して嫌がらせするのがお前らの正義なの?

22名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 09:45:35 ID:GvdBOjEF0
一番悪いのは日清と代理店、けどその場では何の行動もとらないで、後から新聞に投稿する
無職 鈴木英雄も許し難い、他の人に危険だっていうなら、普通なんぞ行動起こすべきだろ、
こいつの個人情報キボン
23名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 09:46:32 ID:Tkrw6Ycz0
なるほど、日清が悪いんですね
24名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 09:48:08 ID:Uc5Ivw6T0
なぜ鈴木氏を非難するのか、その理由が分らない?
電通の回し者か?
個人的にジジイにカマを掘られた経験を持っているのか?
25名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 09:49:18 ID:jnHN3v930
電通様に逆らうとテレビを見れなくしてやるぞ。
26名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 09:49:22 ID:K3kQBj3F0
>>9
まともに例えることができないってことは、関係性がまったく把握出来てないってことだよな
27名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 09:50:35 ID:W7YjGQEe0
まだ続けてたのかw

電通が悪い
広告代理店が悪い
で終わり

日清は美味いモノ作っているなら食うよ
カップヌードルが改悪されたから今はチキンラーメンしか食わんがw
28名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 09:50:56 ID:wk5kBKg/0
>ヘリが飛んで危険なため、山頂へ向かう高さ約100メートルの岩壁の途中で、
>広告代理店スタッフが山頂に向かう登山者十数人に「できればここで待ってほしい」と依頼。
>
>強制ではなく、撮影中に山頂に立った登山者もいたとしている。

えっ
ヘリが飛んできて危険なのに、あの、山頂へ向かう高さ約100メートルの岩壁の途中で、登山客を待機させたの!?
しかも
ヘリが飛んできて危険なのに、立ち入り禁止の措置もとらないで!?

危ねえだろjk

登山客の命を何だと思ってんだ。
29名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 09:51:05 ID:JEf94Cm50
しびれを切らして登頂することで、行動を起こしてるじゃないか。
最初は少しくらい待ってやるつもりだったんだろう。
30名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 09:51:59 ID:K3kQBj3F0
>>21
自分に責任のあることで大顰蹙買うようなアホやらかしておいて、それでも自分のやったことだとは隠し通せて当然、
指弾を受けずに済ませられるってものの考え方、おかしいと思わんのか?
31名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 09:53:00 ID:SqEUqlZl0
>>13
休日出勤ご苦労
32名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 09:53:38 ID:KxHvhLZ70
電通と照英が悪いな 
33名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 09:54:05 ID:Gmv6YdNq0
>>25
テレビ楽しいか?
34名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 09:54:38 ID:8Bx3I5Py0
全て電通のせい。
35名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 09:54:46 ID:g87gqTk90
カメラマン突き落としてやりゃよかったのに
36名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 09:55:25 ID:VRd/Pon+0
全然テレビとかでやらないな、他の大企業の問題なら
バン記者あたり頂上の模型作って検証するのにな
37名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 09:55:34 ID:SqEUqlZl0
火消しや論点ずらしがすごいなあ。

やっぱり不都合なわけねww

日清かな?電通かな?
38名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 09:56:47 ID:bcTLgnEd0
>>1
> 広告会社の電通によると、撮影を行ったCM製作会社葵プロモーションの担当者が、
> 自粛要請を電通や日清食品に伝えていなかったという。


下請けが全部悪い!
電通・日清食品は被害者なんだよ!!
 
39名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 09:57:38 ID:I6ILE3oF0
ラ王不買確定!!
ラ王不買確定!!
ラ王不買確定!!
ラ王不買確定!!
ラ王不買確定!!
ラ王不買確定!!
ラ王不買確定!!
ラ王不買確定!!
ラ王不買確定!!
ラ王不買確定!!
ラ王不買確定!!
ラ王不買確定!!
40名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 09:57:59 ID:BCn9bbXn0
今度は昭栄が槍の穂先で槍投げするCMにすればいい
41名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 09:58:20 ID:Tkrw6Ycz0
日清って酷い会社だなあ
42名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 10:01:35 ID:KxHvhLZ70
わざわざこんな迷惑かけないでもCMつくれる時代だろうに
最低電通なんかに渡すCM制作費があったら自社製品に還元しろよ
43名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 10:01:43 ID:JEf94Cm50
照英だぞ
44名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 10:05:14 ID:1DqnpH4pP
日清は被害者?

はあ?金払ってこんなCMつくらせてるのはどこだ?

「日清が一番悪い」

イメージも体にも悪そうな糞カップラーメンなんて絶対に買わない

二番目に悪いのが電通な
45名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 10:08:56 ID:3MXvXVac0
>>11
CMの撮影は代理店とクライアントの担当社員が立ち会って行われるので、
電通と日清によるトカゲの尻尾きりは100%通用しませーーーーーーん
46名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 10:10:42 ID:UC/RUN8bP
>>23
そう、日清が悪い。
このような不愉快な事件の再発防止には、不買運動が一番。
47名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 10:12:04 ID:hgZHcx6v0
コンピュータグラフィックでやればいいのに人に迷惑かけるほどこの即ラーメンは美味いのか?

アメリカのCG技術
http://www.youtube.com/watch?v=a21_WMiTAVE
48名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 10:12:52 ID:eZsWPLro0
日清はイメージを下げ、
CM製作会社葵プロモーションは責任を取るが、
電通は、被害なし
49名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 10:13:19 ID:hJnQV2iG0
ヘタレ民放がこの手の報道をしないのはわかるんだが、NHKも何故か全然やらないよな
50名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 10:19:24 ID:BCn9bbXn0
>>49
テレビで扱うほどじゃないな。ネットで騒ぐ程度で十分じゃん。
槍ヶ岳で明石の花火事故みたいな惨事になってりゃ別だが被害がでてないからね
51名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 10:21:45 ID:1DqnpH4pP
なんなんだ
この言い訳だらけの謝罪文は・・
全く謝罪してないじゃん・・
何が議論されているか全くわかってない


http://www.nissinfoods.co.jp/com/news/news_release.html?yr=2010&mn=9&nid=2020

弊社商品のCM撮影に関するお詫び
このたび弊社商品「日清ラ王」のCM撮影に関連し、
多くの皆様に多大なご迷惑をお掛けいたしましたことをお詫び申し上げます。

弊社および広告代理店は、2010年8月3日に槍ヶ岳の頂上において、
男性タレントが同商品を食べるシーンの撮影をおこないました。
撮影にあたっては、地元山岳ガイドの方からの情報も得て、
なるべく登山者の少ない時間帯を選びました。
また、ヘリコプターによる空撮を約30分間行いましたが、
その際には頂上付近で撮影クルーが登山者の皆様に撮影へのご協力をお願いし、
一部の方々には登頂をお待ちいただくこととなりました。
ご協力のお願いは、一部で言われているような、
登山者を排除しようとする意図はございませんでした。

しかしながら、お待ちいただいた登山者の皆様には、事前の説明不足から予定の変更等、
大変なご迷惑をおかけしましたことを心よりお詫び申し上げます。
また、多くの皆様には、ご心配をおかけするとともに不快な思いをさせてしまいましたことを重ねてお詫び申し上げます。

弊社では、コンプライアンス委員会において、
当CMの放送自粛と新たな内容への変更を決定するとともに、
今後の再発防止体制の強化に努めてまいります。
52名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 10:30:31 ID:bcTLgnEd0
>>1

被害者たる電通・日清食品を誹謗中傷するのはやめよう!!
 
53名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 10:35:26 ID:2x+pxItEP
ラーメンなどという反日料理で支那に媚びる朝鮮企業は
在特会を派兵し徹底的に糾弾せよ。
54名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 10:36:46 ID:SAJTudXX0
>>49 今は朝日新聞の投書の後追いだから、やりにくいんじゃな?
製作会社の責任者が警察に事情徴収受けているって書き込みがあった。
書類送検されたら、それを報道するかもね。
55名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 10:39:16 ID:NkuZGbBb0
アメリカだったら、CGで撮影して
実際に山になんか行かないんだろうなw

http://www.youtube.com/watch?v=a21_WMiTAVE
56名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 10:39:33 ID:o3WUJrhvP
要請聞いてヘリ中止提言したり、登山者優先したりしたら
馬鹿野郎やる気あんのか死ねって言われるにきまってるしな
57名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 10:40:51 ID:GrQHiZWa0
日清とはこの程度の会社なのさ
さぞかし商品の品質も
58名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 10:41:41 ID:U8FT6g580
そもそもあんな山の上で食う必要ねーだろ・・・・
59名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 10:41:47 ID:9C/4DBC4P
原油が高いっつってカップヌードル値上げ、
原油が値下がりしたら還元とかなんとかほざいて値段下げずに謎肉をコロチャーとかいう糞に変更
シンプルイズベストなデザインのひよこを目のキモい糞デザインに変更
ラ王終わると散々騒いだ数日後に復活とかいう冗談みたいな詐欺的商法
槍ケ岳山頂を私物化、他の登山者を締め出してCM撮影

ころっと騙されて買う奴もいるだろうが
俺はこんな糞高いボッタクリインスタント麺なんか絶対食わねえし皆に食うなと言い続けるよ
60名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 10:42:01 ID:7qbAiN3F0
鬼女容赦ねぇぇぇえええ ((((;゚Д゚))))

323 :可愛い奥様:2010/09/11(土) 05:02:19 ID:cqx7+JwE0
今回の経緯
電通が博報堂、ADKとコンペで日清へプレゼン
電通案、実写で出来るなら採用
電通、出来ます、やります、お願いします
日清ゴーサイン
電通、葵に実写で出来るか検証指示
葵、出来ます、やります、お願いします(制作費4000万)
葵、ロケハン、現場の根回し完了報告を電通へ
撮影実行、編集、MAも終わりオンエアー待ち
投書、とくに誰も気にせず (誰も悪いことをした覚えがないので)
ネットで叩かれて大問題へ

電通社内でも全日空制服紛失事件以来の大問題へ
葵、危機感ゼロだったが、局長のクレームから社内で緊急役員会
ともに社内緘口令
すべてうやむやになりそうな感じですが、
電通、葵には前科があるらしく今回の件で日清が大大激怒
電通年間30億の売上、飛び寸前←今ここ

業界の客観的な意見
撮影の許可申請は、撮影現場の仕切りは、制作会社がやるものです
故に葵の制作進行に問題あり

葵のプロデューサーは写真に写ってるそうですよ
その方電通の制作責任者(おもちゃのコレクター?)の財布だって言われて
責任者の方のお陰で葵の役員にまでなったそうです
おもちゃを沢山買ってあげて、
4000万もする仕事もらえるなんて子供みたい
61名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 10:42:42 ID:hSsVo2ze0
>51

「結果として」迷惑をかけたことになってしまった的な言い訳はやめてくれ。

それは結局のところ、「やった行為自体はいまでも悪くないと考えている」といっているようなものだ。

やめてくれ
62名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 10:46:13 ID:J5LyEMiy0
ライチョウって美味いそうだな。
63名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 10:47:33 ID:ct5IqHS80
もう日清なんか買ってやんねー ばーかばーか
64名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 10:48:40 ID:fxVFmfIY0
>>60
すげぇーリアルな創作だ。
65名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 10:48:57 ID:Fju4gXwB0
>>60
>電通案、実写で出来るなら採用
>電通案、実写で出来るなら採用
>電通案、実写で出来るなら採用

この時点で日清と電通ともにクソだろ
実写でやることに問題が起きないと思わないほうがおかしい

葵はもちろんおかしいし
葵の「出来ます」に何の突っ込みもせず丸投げにした電通も大概だけど
この案に実写を検討させた日清がそもそもおかしいわ
66名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 10:49:11 ID:TqR+Lkaz0
都合が悪い時だけ子会社の名前を出す電通どうよ?
67名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 10:49:17 ID:UOTHPgHd0
>>9
捕鯨船と日清食品がイコールですかそうですか
68名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 10:49:24 ID:yL6qK1Uf0
槍ヶ岳て映像でみたけど
70℃くらいの斜面に杭つかまりながら登って
最後ハシゴなんだな

ビルの外のハシゴ登ってるのと同じだろ
登山ブームで初老の人いるけど
あれは事故るわ
69名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 10:50:23 ID:lAEAD4WE0
で、このCMに出てる男性タレントって誰なの?
70名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 10:50:28 ID:ptW1W0yyP
ネットが無かったころはここまで騒ぎが拡大しなかったから
好き放題やってたんだろうな、いつまでも昔の流儀が通用すると思うな
71名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 10:51:36 ID:+LYAv8GY0
>>68
それでも時期によっては、山頂から30分程度の距離のところではもうじゅじゅつなぎ。
72名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 10:52:04 ID:7NlonvQ80
結局、朝日新聞だけか
どうやら取材済ましてからネタになるって思って
投書載せたっぽいな。
案の定2chでバッシングされたし

ってことは2chは朝日新聞に踊らされたわけか
73名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 10:52:13 ID:TqR+Lkaz0
製造中止でタダで宣伝できて作戦成功をほくそ笑んだ電通担当。
逆転サヨナラエラーだな。
74名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 10:52:25 ID:Ozf6NkHr0
>>69

照英じゃなかったっけ?
彼にとっては全くの災難
75名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 10:54:21 ID:6Os+BKig0
ちょっと、ラ王買ってくる
76名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 10:55:53 ID:Tphr+PQy0
下請けの監督責任から元請けである電通は逃れられません。
被害者面なんて論外中の論外。でもマスコミへの根回しは終わってる見たいですね。

まぁ、日清は被害を一部受けているな。宣伝費に馬鹿高いカネ払って悪評買ってりゃ世話ないわw
77名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 10:55:56 ID:r9dQnBKc0
>>66
葵プロモーションは電通の子会社でも何でもなかろう。
78名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 10:56:03 ID:SUVmc06N0
そもそも、あのラ王閉店詐欺広告にgoサインだした時点で、日清側
担当部署のお里が知れるってもんだが、(自称)謝罪文見ても、さも
あらんってとこだな
かの民族は、日本人になりすまして同族に頭下げるロールプレイは
大好きだけど、自分より格下だと信じたい日本人相手には、押さえ
つけられても、頭下げようとしないからな
79名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 10:56:15 ID:Cq2sz029P
そこにいた全員にカップラーメン配るとかできないのか?
気の聞いてない能無しだな。
80名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 10:57:49 ID:IY7q2hZ20

山頂へ向かう高さ約100メートルの岩壁の途中で登山者を待たせるとか何考えてるんだ?
こんな危険な事が許されて良いのか?
警察も動く事案なんじゃねーのこれ?
81名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 10:58:30 ID:VO2008dy0
何がみっともないって2chでニートの火消しバイトに対応させて
火に油注いだことだな
82名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 10:58:58 ID:RD2xiMGG0
日清早く潰れろ
俺のカップヌードルカレーを台無しにしやがって
83名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 10:59:57 ID:ITEOwD5g0
>>36
CM出稿=みかじめ料ですから、
こんな時のために。
84名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 11:00:26 ID:0Iv/OTxF0
>>60
怖いよ、怖いよ、鬼女怖いよおお('A`)
85名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 11:00:33 ID:jdL0PJS90
ライチョウのスープで作ったインスタントラーメンなのか?
槍ヶ岳にこだわる理由は。
86名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 11:01:50 ID:GrjYqDDj0
環境省から撮影すんな!って言われたのに強行かよ
87名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 11:04:00 ID:7qbAiN3F0
>>80
つーか警察もう動いてんじゃないのか?
環境省松本自然環境事務所も、指導ガン無視で問題起こされてカンカンだろうし

>>54のソースも鬼女板か?
いつもなら「また鬼女か」と眉に唾するところだが、今回は新聞ソース初出の36時間も前に
「電通」「葵プロモーション」の関与を晒し、的中させやがったからな、鬼女軍団信用絶大だぞ ((((;゚Д゚))))
88名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 11:05:32 ID:+w5mI9290
迷惑ラ王
89名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 11:07:47 ID:A3Dd6Bod0
詐欺広告とか登山者締め出しは確かに悪いが、
それでCM自粛するという過敏な反応も気に入らない。
モンクレが多いのもわかるが、企業側に一本芯の通った責任者がいれば、こんな馬鹿な話にはならなかったろうに。
いまだに臭いものには蓋的発想しか出来ないのな。
90名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 11:10:26 ID:5hXzM6Tn0
NHKも間接的に電通と絡んでいるから報道できないのかな?
NHK自体が腐っているから報道できないのか?
NHK嫌いだからどっちでもいい。
91名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 11:11:16 ID:Z2JC0y2p0
ラ王がなんぼのもんじゃいって無視して登るわけにはいかなかったのかのう
92名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 11:12:12 ID:rWISYMeq0
一番弱いところへの押し付けも空振りw
国交省・航空局と県警が協議 共同正犯で見てるみたいよぉwプレゼンと最終承認
がないと撮影できないことを掴んでるからw
93名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 11:12:25 ID:VFomxOXiP
残念ながら、電通に対して 合 法 的 に 社会的制裁を加える
方法はない。
皆無だ。
せいぜい電通を使っている会社の製品を買わないことだが、数が
膨大になる。
なんたって、電波・新聞・雑誌をすべて完全に押さえているんでね。
電通に干されれば、地方新聞・地方局程度は3年持たない。
非常に怖い結社だよ。
94名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 11:13:11 ID:wk5kBKg/0
日清:撮影にあたっては、地元山岳ガイドの方からの情報も得て、なるべく登山者の少ない時間帯を選びました。
信毎:大勢の登山者でにぎわった今夏の北ア槍ケ岳山頂=8月4日午前11時
    http://www.shinmai.co.jp/news-image/KT100909FTI0900040000221.jpg
 ※ 午後からはガスがかかり景色が見えなくなってしまうので、360℃パノラマを望むなら午前中は常識らしい?

日清:ヘリコプターによる空撮を約30分間行いました
朝日:環境省の松本自然環境事務所は、自粛を要請していた。

日清:頂上付近で撮影クルーが登山者の皆様に撮影へのご協力をお願いし、一部の方々には登頂をお待ちいただくこととなりました。
朝日:「ヘリが飛んでくるので危険だ」などとして、少なくとも十数人の一般登山者に山頂に登らないよう呼びかけた
信毎:ヘリが飛んで危険なため、山頂へ向かう高さ約100メートルの岩壁の途中で、「できればここで待ってほしい」と依頼。

日清:ご協力のお願いは、一部で言われているような、登山者を排除しようとする意図はございませんでした。
信毎:強制ではなく、撮影中に山頂に立った登山者もいたとしている。


1年で一番登山客が多い、景色がよく見えるであろう午前中の夏の槍をわざわざ選択し、
自粛要請されていたにもかかわらず、登山客にとって「危険なヘリ飛行」とやらを強行し、
しかも立ち入り禁止等のしかるべき安全対策も採らないでいたというのに、日清のこの
言い訳じみた文章は、いったい、どういうつもりなんだろう?
95名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 11:13:22 ID:5Mmgee2x0
電通の担当者
http://job.yomiuri.co.jp/hunt/massmedia/ma_04052501.htm

葵の担当者
http://megalodon.jp/2010-0911-1140-42/www.yesopen.co.jp/staff/Toshihiro_Seino.html

上の画像から
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1140409.jpg

ツイッターのログ隠蔽したけど、確実に当日現場にいたの確定。
96名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 11:13:50 ID:qr4qnkM20
百福さんがいなくなるとこんなになっちゃうの?
97名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 11:14:56 ID:WJoSAqvG0
これで待たされたら切れるなw
ttp://image.blog.livedoor.jp/inoryokei/imgs/0/8/08887ead.jpg
98名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 11:16:18 ID:5Mmgee2x0
制作責任者

電通
斎藤和典
1961年札幌市生まれ。多摩美術大学卒業後、電通入社。CMプランナーとなる。
超合金やキャラクター物全般を網羅するトップコレクターの一人。
著書「変身サイボーグ大百科」ほか。
http://spysee.jp/%E6%96%8E%E8%97%A4%E5%92%8C%E5%85%B8/1037799/
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/%8D%D6%93%A1%81@%98a%93T/list.html

制作会社葵プロモーションプロデューサー
清野敏弘
CM制作会社 元イエスオープン副社長 葵プロモーションに今年移籍執行役員
http://spysee.jp/%E6%B8%85%E9%87%8E%E6%95%8F%E5%BC%98/1740030/
http://www.yesopen.co.jp/staff/Toshihiro_Seino.html
99名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 11:19:45 ID:qr4qnkM20
>>1 > 環境省の松本自然環境事務所は、登山者に迷惑をかけないよう指導していた。
>>94 >日清:頂上付近で撮影クルーが登山者の皆様に撮影へのご協力をお願いし、
    >一部の方々には登頂をお待ちいただくこととなりました。

待たされるという迷惑がかかってるなw

>>1 >ヘリによる撮影も、騒音が登山者に不快を与え、
   >国の特別天然記念物のライチョウなどに影響する懸念があるとして、自粛を要請していた。

>>94を見る限り、ライチョウは完全無視みたいだなw


日清がこんなになるとは思わなかった
100名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 11:21:02 ID:7qbAiN3F0
>>92
航空局は、山頂からの高度が何mだったかを、ヘリ屋に問いただす義務があるよなぁ
山頂から高度150m以内に接近しようとすれば、フライトプランとは別の低空飛行許可が
必要だからなぁ

登山者に「ヘリが接近するから危険だ」という理由で足止めをしたんだから、
150m割ってれば無許可低空飛行で完全に航空法違反、
150m割ってなかったら登山者への理由説明が虚偽だった、ということになる
どのみち 有 罪 wwwwwwwwww
101名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 11:22:04 ID:+l5PV38l0
アララ、昨日で火消し完了かと思いきや

朝九時に再点火ってどれだけ長引くんだろうな?
102名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 11:24:12 ID:lV3cKfkI0
>>99
創業者が死んでから、暴走し始めた。
もともと、最強のシェアを持ってたから傲慢になりまくり。
そうなるのを創業者は恐れてたと思うんだけどね。
103名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 11:24:20 ID:rWISYMeq0
>>100
一番惨いのが・・・
 2県防災ヘリ 県警ヘリ 航空自衛隊救難がスタンバイしちゃってた。
登山者の中にヘリ墜落若しくは多重遭難の報になってしまってた。
104名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 11:25:49 ID:SAJTudXX0
>>72 朝日新聞以外の報道を張ってほしいみたいなので、リンク集作ったよ。ネットニュースは除いた。

■読売新聞 CM撮影で槍ヶ岳登山者足止め、日清食品が陳謝
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100909-OYT1T01022.htm

■時事通信「日清ラ王」のCM中止=槍ケ岳で撮影トラブル
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010090900843

■産経ニュース 日清「ラ王」新CMお蔵入り 山頂で撮影、登山者一時入れず
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100908/biz1009082141029-n1.htm

■スポーツ報知 3分以上待たせるな!「ラ王」CM登山客止めた
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20100910-OHT1T00051.htm

■モーニングスター 日清食HD、新CMの放映中止
http://www.morningstar.co.jp/portal/RncNewsDetailAction.do?rncNo=359639

■信濃毎日新聞 槍ケ岳山頂CM撮影で登山者足止め 抗議相次ぎ放送中止
http://www.47news.jp/news/2010/09/post_20100910104655.html
105名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 11:26:03 ID:2BfYh7Eg0
そんなに気張ってCM作ってもラ王は高いから買わないのに。
106名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 11:28:11 ID:UFEHzeAF0
>>103
もしかして「ヘリ」という言葉が伝言ゲームでヘリの事故と思われた?
登山道が渋滞もしているし、そう思っても不思議じゃないな。
107名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 11:28:18 ID:4TUOtM7b0
最近はこういう下請けに責任転嫁して 本体が責任取らない事例が大杉
108名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 11:28:33 ID:ZagCxrCvQ
ドラマ撮影とかのロケで、通行人に対して高圧的な態度で通行を控えさせられたってレスを以前に見たけど、もしそんな光景に出くわしたら、
「ほら、そこ、邪魔だからどいて!」なんて威張り散らしているスタッフを逆に撮影してyoutubeにアップして、
新聞に苦情の投稿(フジのドラマなら産経以外、TBSなら毎日以外みたいに系列以外の新聞に)してやろっと
109名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 11:28:42 ID:EV3U4mUC0
山板の工作員がスゴイ
110名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 11:29:31 ID:oco26lrC0
>>58
晴れ上がった青空のような正論だな。
111名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 11:29:40 ID:kan8WEXl0
日清のはもう二度と買わねえ
112名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 11:30:53 ID:WPFgGv7S0
なんでこの季節にやるかな  厳冬期の槍ヶ岳でやれよ 剣でもいいけど
113名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 11:31:31 ID:Gz+ZTy8K0
電通はつぶれないだろうが下請けの制作会社は倒産だな。
114名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 11:31:59 ID:5sUE1sXj0
やっぱうどんは赤いきつねだよな。
どんべえとかありえねえええ
115名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 11:32:49 ID:Cxkem+yr0
人気の山が人が居なくなるときって夜しかないだろ?
116名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 11:33:40 ID:MtxNxUiuP
>>114
個人的には黒い豚が良いです。
117名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 11:33:42 ID:qr4qnkM20
>>102
長寿すぎてずっと大御所としていたから本当の意味での後継者が育たなかったのかもな
118名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 11:34:14 ID:ITEOwD5g0
日清食品の製品って、どうだろう
出前一丁なんて美味しいと思ったことがない。
119名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 11:35:05 ID:7qbAiN3F0
>>108
俺は今回新聞社が動いたことにもびっくりしている
(全テレビ局の完スルーは予想の範囲だが)
新聞媒体と電通は、もう昔のような力関係ではないのかもしれん

朝日が投書の形で観測気球を上げて世論の反応を見たうえで、
「よっしゃぁぁああ」と鬼女のタレ込みの裏とって晒したんだったら、お見事としか言いようがない
120名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 11:35:27 ID:fxVFmfIY0
6月が、一番撮影に適してるんだけど。
空が綺麗だし、日が長いし、午後でもガスが上がらない。

晴れの日が少ないけど、晴れれば最高の景色が待ってる。
登山者もかなり少ないし。
121 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 11:36:13 ID:fj0rE9UuP
一番悪いのは葵だろうけど、確認しなかった電通も悪い。
ってかいつもの事だが電通丸投げしすぎだろ...
122名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 11:38:01 ID:rsR6IBbw0
まあ、電通のやることときたら
123名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 11:38:40 ID:0Iv/OTxF0
50万も出せばCGで素人目には完璧な槍ヶ岳用意させられるのに、馬鹿じゃね?
小槍の上で照英のちゃぶ台ダンスとか素敵じゃね?
124名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 11:41:16 ID:SrBn1owX0
登山者なんて、いつも勝手に高い山に登って勝手に遭難して、
多くの人の手を煩わせたうえに反省もしない身勝手な連中だから、
たまにはこのくらいの目に会ってもいいのでは?
125名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 11:41:36 ID:1Sj5QNcW0
キラウエア火山で撮影したらよかったのに
126名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 11:41:54 ID:bcTLgnEd0

日本人<丶`Д´>「被害者たる電通・日清食品を集団で叩くなんて…
          同じ生粋の日本人として実に恥ずかしいと思うニダ!!」
 
127名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 11:41:58 ID:yYMI9KMt0
さすがにCGでも50万じゃ無理だよw
128名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 11:44:27 ID:2nQPqDGx0
なんで他の会社はパロディつくらないの?
またされる登山者がおなかをすかせて途方にくれてるところに
新商品がババッと現われてみんな幸せになり、カメラクルーもヲ王を
放りだして欲しがるみたいなさあ
129名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 11:46:29 ID:MtxNxUiuP
>>117
先代が偉大すぎたのと、2代目が自分の功績を作ろうと急ぎすぎたのが原因かと。
急ぎすぎたあまり、先代のやったことを否定するという一番楽な方向逃げたし。
謎肉・ひよこ・ラ王の改変。個人的には改悪。
130名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 11:51:46 ID:VzzK9nEZ0
4分の頃の「緑のたぬき」は神がかった美味さ。
3分になってから、味も食感も落ちてしまって残念である。
131名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 11:53:57 ID:HAyI3CVA0
>>65
最近はインパクトの有るCM映像を作っても
「どうせCGでしょ」と見透かされるケースが増えてる

実写で絵を作る事の「真実味」が重宝されるという傾向はある


十分な準備期間と、各方面への綿密な打ち合わせをすれば
問題なく実写で撮れてもおかしくない内容かと

2年以上掛けて、国際機関の協力の下
宇宙ステーション内で撮影するような連中だぜ
132名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 11:56:31 ID:+2vWJa8Z0
>>83
赤福やミートホープならしがらみ無いので
社会部が日頃の鬱憤晴らしで潰れるまで叩く
失業者溢れて地方経済へ打撃
133名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 11:57:49 ID:wk5kBKg/0
こんなことになるくらいなら、厳冬の槍ヶ岳でスーツ姿の照英が遭難しかかって
暖かいラ王食って助かる、ってのを実写でやった方がよかったんじゃなかろうか?
134名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 11:58:33 ID:q38bvd/g0
>>129
最近、新生カップヌードル食べたんだけど、コロチャーとやらが全くうまくなかった。
ゴムの塊を噛んでる感じ。
前の犬肉は、底にへばりついたのを最後に食べると香ばしいスープの味がしみ込んでいて、そりゃうまかった。
だいたいカップ麺のチャーシューは無駄だ。ペラペラで肉の味がしない。
135名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 11:58:42 ID:XyJTi1/I0
>>133
素晴らしい!
136名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 11:59:07 ID:/oEBpA2c0
>>94
>日清:頂上付近で撮影クルーが登山者の皆様に撮影へのご協力をお願いし、一部の方々には登頂をお待ちいただくこととなりました。
>朝日:「ヘリが飛んでくるので危険だ」などとして、少なくとも十数人の一般登山者に山頂に登らないよう呼びかけた
>信毎:ヘリが飛んで危険なため、山頂へ向かう高さ約100メートルの岩壁の途中で、「できればここで待ってほしい」と依頼。

これが抜けてる
投書:山頂にいて下りるよう指示された登山者もいました
137名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:00:55 ID:Fju4gXwB0
>>131
国際機関相手には2年の根回しをするのに
国内相手だと自粛要請もあっさり無視して強行し
泣き寝入りしなかった観光客から火がつかなければ
完全無視して放映するつもりだったわけだな

なめきった仕事への当然のしっぺ返しだな
すがすがしいほどメシウマだ
138名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:02:44 ID:7qbAiN3F0
もともと無理ゲーだったんだよ
夏場でヘリが安全に接近できる天候で、なおかつ槍のハシゴに登山者がいない時なんて
そ も そ も な い の よ

ロケ地に夏の槍を選んだ時点で計画を誤っていたんだ
そしてそれは、制作会社だけでなく、代理店も広告主も知り得たことなのに、通ってしまった
全員バカで全員過ちを犯したから、当然に全員腹を切れ、つーことだ
139名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:06:32 ID:x6PtgHHT0
自粛要請が伝わってなかったら、登山者を遮ってもよいと思うのか。

ほぅほぅ。。。。日清食品ねぇ。。。。最近痛々しいね。
140名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:06:48 ID:WPFgGv7S0
厳冬期のK2なら、人もいなかっただろうから、そこで撮影すればよかったのに
141名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:08:38 ID:qr4qnkM20
>>126
なぜニダー?w
142名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:08:53 ID:yi7PTXEk0
>>140
K2だとラーメンが戻らないんじゃね?
143名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:08:58 ID:igORwVYi0
とうとうν+でもスレが立ったか
ttp://www.47news.jp/CN/201009/CN2010090901000761.html
> 日清によると、8月3日に槍ケ岳の頂上で男性タレントがラ王を食べるシーンを撮影。
> 撮影前には環境省の松本自然環境事務所が広告代理店に対し、夏山シーズンで
> 混雑することを理由に自粛を要請していたが、撮影はそのまま行われた。

あと鬼女による経緯まとめ・ビジ+より
【食品】日清、「ラ王」のCM撮影で山頂封鎖した件についてお詫び CM放送は自粛[10/09/08]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1283945428/573
144名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:09:19 ID:GubTNzXp0
日清など二度と買わねえ、さよなら日清
145名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:10:47 ID:+2vWJa8Z0
>>95
電通の人いかにも業界なオーラ放出
グラサン必要?
146名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:11:05 ID:tsART61D0
自分たちに否があることを言葉にしてしまうとまずいと思って
こんな中途半端な言い訳謝罪文になってしまったのかな。
もうちょっとマシな文章作れる人はいなかったのか。
147名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:15:12 ID:qr4qnkM20
合成技術を使って迷惑をかけずにhttp://www.youtube.com/watch?v=clnozSXyF4k>>>>>>>>>>>>周りの迷惑を考える優良企業を分けるの壁>>>>>>>>>>>>>>>>登山客?ライチョウ?知らんがなw自分たちさえよければいいんだよwww





148名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:15:20 ID:zMZHNj+r0
関東地方住民はスナオシがある
149名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:15:22 ID:7TdxfJVf0
よく分からんが電通の商品を買わなければいいのだな
150名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:15:23 ID:r53aAlEd0
危険で狭くてアナウンスもし辛いを場所を長時間占有するリスクについて
プランの段階で検討し切れなかった時点でアウトだな。企画のほとんどは
制作会社に丸投げといっても企画書は承認側も当然、受け取ってるだろうし
151名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:17:43 ID:dHankgux0
>>147
すげー、素人目ならこれで十分ごまかせられるじゃん
152名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:18:06 ID:ngkQEfy+0
日清、電通  日本破壊、環境破壊テロリスト
153名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:18:47 ID:bcTLgnEd0
>>141
日本人<丶`Д´>「2chでしっかり勉強したニダ!」


> 成田豊
> 長年にわたり電通のトップに君臨したことから、電通の天皇とも呼ばれる。79歳。
> 1929年 - 京城府(現在の大韓民国ソウル市)生まれ
> 1945年 - 中学3年までソウルで育ち、この年に母親ソメの実家佐賀県神埼郡(現神埼市)千代田町へ移住
> ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%90%E7%94%B0%E8%B1%8A

> 韓国:電通の成田氏に政府が最高勲章
> 成田氏は、日韓共催の02年サッカー・ワールドカップ(W杯)のほか、
> 05年からソウルで毎年開かれている「日韓交流おまつり」などの事業にかかわり、
> 両国の親善・交流に寄与したことが高く評価された。
> ttp://mainichi.jp/select/world/news/20090326ddm012030044000c.html
154名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:18:52 ID:kDikp1Ur0
どうしちゃったんだ日清
カップヌードルの謎肉止めたり、
液体スープにしてどん兵からなんちゃってうどんにしたり
最近おかしいぞ?
155名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:19:16 ID:qr4qnkM20
>>153
ああ、そうか電通ねw
156名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:20:52 ID:igORwVYi0
>>147
昔縦走してた時、ライチョウ見たよ、うまそうだったなぁ…生鮮食料に飢えてたから余計そう思った。
勿論拝むだけにしておいたが。

日清は山小屋周辺でラ王の試食炊き出しやりゃよかったんだ
山の食料は貴重だから、嬉しさ倍増だったろうに。
157名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:22:33 ID:FsB4p2z80
2chでこれに絡めた犯行予告でもすれば
TVメディアで報道するんでねーの
158名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:23:52 ID:kDikp1Ur0
そもそもなんで山でCM撮影せにゃならんのかが分からん
追湯と新生ネタでずっとやってりゃ良かったのに、場末の紳士服屋の閉店セールみたいに
159名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:38:39 ID:vT0XZ6xo0
>>147
別に回りの迷惑を考えて合成にしてるわけじゃないだろ。
単に夜間撮影は人件費やら何やらでお金が掛かるから
安く効率よい方法を選んでいるだけ。
予算の潤沢にある大作だったら遠慮無しに1ブロックくらいは平気で封鎖するよ。
その際に警備に当たるのは警察官。迂回の「お願い」なんかしない。
「ここは封鎖だ。迂回しろ」だけだ。
160名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:41:20 ID:MtxNxUiuP
>>159
それは占有許可がある場合だろ、使用許可はまた別物だぞ。
161名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:43:09 ID:vT0XZ6xo0
>>160
「占有許可」と「使用許可」の違いを話してるわけじゃないんだが?
162名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:44:19 ID:yJ1V3g4Z0
クジラを保護せよ←海犬
ライチョウを保護せよ←おまいら
163名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:44:35 ID:rWISYMeq0
核弾頭

 5社から柄拘束を交通部が主張。
164名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:45:34 ID:+IsjHwzK0
ホームページに掲載されたお詫状には会社名も代表取締役の氏名も記載されていない、これで公式な詫び状といえるのか?

電通にいたっては詫び状すらない。

葵プロモーション お詫び
http://www.aoi-pro.com/news/20100910.html
日清食品 お詫び
http://www.nissinfoods.co.jp/com/news/news_release.html?yr=2010&mn=9&nid=2020


抗議は↓からどうぞ


葵プロモーション お問い合わせ
http://www.aoi-pro.com/static_html/mailform.html

日清食品 お問い合わせメール
https://www.nissinfoods-holdings.co.jp/nissinfoods/form_customer/form_index.html

電通へのお問い合わせ
https://ssv.cc.dentsu.co.jp/jp/mail/d2_toiawase/other.html
165名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:45:35 ID:7qbAiN3F0
そもそもCM撮影で公道の占有許可なんて出ねぇし
だからトヨタでさえ北海道とかで不法封鎖をやらかし、前スレに貼ってあったようなトラブルを起こす
映画でもよほど地元当局に理解がないと出ないってのに
166名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:46:40 ID:ZDZNzxC90
>>163
???
5社?
167名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:47:50 ID:066WFZ4q0

自分たちだけに金が儲かれば、後は環境破壊でも何をしてでもやる糞会社
168名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:49:00 ID:rWISYMeq0
巨大2社 小物1社 航空1社 協会(社に含めてしもうたスマン)

 備が交通の後ろだてw備の後ろは東京w
169名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:51:40 ID:niB91p3+0
い〜い宣伝になってるなぁ。
170名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:53:50 ID:BtzFTybT0
>>1
>広告会社の電通によると、撮影を行ったCM製作会社葵プロモーションの担当者が、
>自粛要請を電通や日清食品に伝えていなかったという。

「下請けから連絡が来なかったんだ! ウチの所為じゃない!」ですかw
171名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:57:04 ID:qr4qnkM20
>>159
じゃあ法的に封鎖すればよかったのにね

日本でそんな強制できるような法律や条例ががあるのかは知らないけど
172名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:57:38 ID:ToAVkkVJ0
日清食品、すっかりだめになっちまったな…
創業者は台湾人だったが、お客様第一で大阪の企業には珍しく
「売れさえすれば何やってもええねん」なんて意地汚いことはしなかったのに
代替わりして、営業のトップに在日を雇ったり電通に営業戦略を丸投げしたりしてから
だんだんおかしくなってきて、とうとうこんなひどいことまで平気でやるようになって…
落ちたもんだ
173名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:57:50 ID:r9dQnBKc0
昨日までは、どの企業にも株価を下げるほどの影響はない様子。
明日は下がりそうか?2chだけで騒いでも影響ないだろうけど
新聞が騒いだら影響ありそうか?

東証1部 9607 株式会社 葵プロモーション
http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=9607
現在値 前日比
456 +10(+2.24%)

東証1部 4324 株式会社電通
http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=4324
現在値 前日比
2,029 +29(+1.45%)
174名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:00:02 ID:niB91p3+0
日清食品「新聞投稿で問題発覚」は、マイナスのアクシデントだったろうが、
そこから後は“災い転じて福と成す”だね。

メディアへの広告料、編集の手間、放映されないから
タレントへのギャラも減額だろう。
それなのに、「ラ王 食べてみた」で検索したら126000件ヒット。
175名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:01:02 ID:vx44oBVZ0
電通様の御威光がまかり通る時代じゃない
時代の流れが全然読めてない証拠だ
176名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:02:28 ID:5ns/bM4r0
別に強制では無かったんでしょ?
そんなに文句があるんだったらどの時に言えばいいことだし、
時間的に撮影が終わるまで待っていられなかったら無視して登ればよかったのでは?
それは誰も引き止める権利は無いわけですから。
それを後になって文句を言うのはいかがなものでしょうか?
177名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:03:51 ID:9N5qgUR9P
日清なんかジャニタレばっかりCMに使いやがっていい気味だ
178名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:04:25 ID:q7aQcp0w0
>撮影にヘリコプターを使わないよう環境省の現地事務所から求められていたのに、強行していた
なるほど、最初の頃に感じてた「これでおしまい、話を収めよう」的ムードはこれを隠す為か
179名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:05:33 ID:+l5PV38l0
またまた、ある種の「アメリカ神話」を信じてるヒトが居るようなので
-----------------------------------------------------------------------------------
ここロサンゼルスの街中で映画のロケ撮影をする場合は、
統括の警察に撮影許可申請が必要です。
撮影の許可が下りると専門の部署の警察官(主に白バイ)が配置され交通整理がなされます。
(以前、街中のロケに警察が協力すると書いていましたが、どうも「ガセネタ」だったようです。陳謝)
この許可には道路の占用料と、配置される警察官の人件費分くらいの料金を取られるんですが、
この収入がロサンゼルス市にとっては大きな収入源になっているそうです。
運が良ければ撮影現場にお目にかかることもあります
http://www.ktroad.ne.jp/~kazumi-t/losangels/hollywood.html
-----------------------------------------------------------------------------
そもそも、アメリカでは「フィルム・コミッション」が撮影現場の調整を代行してるというのが実態

そういう事実抜きで
あやふやや伝え聞きを振りかざすのがこのギョーカイの体質
180名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:06:30 ID:5ns/bM4r0
交通事故で、現場で示談が出来ているのに後になって首が痛いだの目がかすむだの言い出す人と同じ類かと
181名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:06:56 ID:PNRgpzFg0
日清を保護せよ←yJ1V3g4Z0
182名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:08:07 ID:/oEBpA2c0
一番弱い所にしわ寄せがいく法則から考えると
封鎖係のADは辞職願書かされて退職済みかね?
183名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:09:20 ID:5ns/bM4r0
そもそも槍ヶ岳山荘のOKももらってたんでしょ?
じゃないと山小屋のヘリポートなんか勝手に使えないでしょうし。
184名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:09:25 ID:SAJTudXX0
白頭山なら完全貸切できたのに。標高や崖の感じは似ているようだし。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BD%E9%A0%AD%E5%B1%B1
あそこで、NO BORDERって叫んでくればよかったのに。
185名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:12:45 ID:qA2mlKVu0
まぁ、最終的な責任は下請けへ回される、ってことが分かったな。
186名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:13:18 ID:e/+VfTAjO
あの値段だったら、俺は幸○苑で290円ラーメン食う。
187名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:15:11 ID:+l5PV38l0
あと、アメリカの国立公園ということに関してはこんなブログも・・

---------------------------------------------------------------
私たちが『Episode3・イエローストーン編』の撮影に出かけたのは、昨年の7月9日から7月18日の間。
国立公園内での撮影は、当然のことながら許可を取らなければなりません。
この許可申請は、かなり前から行わなければならず、また金子さんが昨日のブログにも書いていたように、
「内容によっては許可がおりない」ことがよくあるのです。
-----------------------------------------------------------------
http://www.ladyweb.org/game/08/blog/index.php?u=1&page=2

つうか、他のブログ見ても「渡航前に書面で撮影許可を取るのは当たり前」という
記述がゴロゴロ、自粛要請をシカトできるような状況とは思えません

まあ、日本の役所がトコトンなめられてるということでしょうけど

188名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:18:26 ID:7qbAiN3F0
>>173
お役所しだいじゃねぇかな
環境省、航空局、長野県、警察・・・

公共の用地で商業撮影→登山者が迷惑と危険をこうむった、自然環境の保護がないがしろにされた
特に環境省は事前に待ったをかけていたのにガン無視で強行された
(待ったに強制力なくても具体的な事件が起きれば役所は怒って責任追及開始)
ビジネスの暴走を食い止め、不祥事にはお裁きを下す、これが役所の使命だろうが
ここで動かなければ「鼻薬を嗅がされていたか」と、またいらん疑いを持たれるぞ (#゚Д゚)
189名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:18:26 ID:+l5PV38l0
>>183
で、そもそも槍ヶ岳山荘が「何を」OKしたんでしょうね?
槍ヶ岳山頂が槍ヶ岳山荘の所有・占有物だったら許可?も
意味あったでしょうけどね。
190名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:18:59 ID:KGPm/xM60
日清食品はパチンコやサラ金のように朝日新聞やテレビ朝日に広告どーんと出してなかったのかなw
191名刺:2010/09/12(日) 13:19:08 ID:jlk+zkQ/0
まだやってたのか。
撮影許可条件違反・航空法違反だろ。登山道占有許可なんてありえない。
違法を承知で山頂占拠した日清・電通・葵の共同犯罪。

槍ヶ岳は半ば観光地だから全員から入山料とりゃいいんだよ。
普通の登山者100円。CM撮影30分1000万円でどうだろ。
長野と岐阜で折半にして遭難救助費用にあてると。
CM撮影大歓迎ですと(そんなわけないか)。
日清・電通とその工作員は醜いいいわけやめて、槍ヶ岳関係者?
に今回の迷惑料少し寄付すれば。
192名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:21:46 ID:igORwVYi0
>>183
176 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/09/12(日) 13:02:28 ID:5ns/bM4r0
>別に強制では無かったんでしょ?
>そんなに文句があるんだったらどの時に言えばいいことだし、
>時間的に撮影が終わるまで待っていられなかったら無視して登ればよかったのでは?

既に登っていた山頂の人達が「CM撮影部隊様だ降りろやゴルア!」されて
キレて新聞に投書したのが発端じゃなかったっけ、コレ
193名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:22:00 ID:H/09rKzX0
>ヘリが飛んでくるので危険だ

だったらお前らなんなの。そこで撮影してるお前らも危ないんじゃないの
危ないっていうなら他の登山者が頂上付近に来る前
もっと前の所でスタッフ配備して今登っても頂上には行けないって登山者に事情を話すべきなんじゃないの
辺鄙な場所で長時間足止め喰らったら誰でもキレるよ
194名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:24:06 ID:MUnMzfRY0
どうでもいいにもほどがある
かち合って文句言ってる登山者はクレーマー以外の何者でもない。
日清の過ちは、クレーマーってのはそこら中にいるってことを
重く考えてなかったこと。それだけ。
195名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:24:41 ID:0HfGqAER0
ラ王リニューアルで大事なコマーシャル。
その場に日清・電通の関係者が居ないはずはない。
その連中は、危険な状態、と思わなかったのか?
特権意識で頂上でやるだけの身分ならそうだろうね。

俳優のコメント、マダー。

他人の危険状態が判らないなら、辞めろ。
196名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:25:15 ID:7qbAiN3F0
>>193
そもそも槍の肩の小屋には日常的に荷揚げヘリがやってきているので、
槍の登山者はヘリの接近には慣れてんだよ

「ヘリが来るから危険だ」という理由自体が、成り立ってないんだ
逆に本当に危険な距離まで接近していたのなら、 航 空 法 違 反 です
197名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:25:57 ID:NXbMVc6T0
電通ってつくづく能無しだよな
こういう企業は不要です
198名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:26:25 ID:qr4qnkM20
電通というと→セカンドライフ→(笑)
199名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:27:06 ID:+l5PV38l0
>>191
でもねえ・・・「道路の不法使用」程度では屁ともおもわんのがこの業界よ
確か渋谷駅周辺だったっけ、広告宣伝のためのオブジェ無断で歩道上に設置して
警察から怒られたのも電通じゃなかったっけ?

許可もへったくれもないゲリラ撮影なんて呼吸するように普通にやってるし
あと道交法の適用の無い公園・緑地なんてやりたい放題じゃン
性質がわるいのになると、早朝にビルの玄関口にセット組んで
撮影やったら脱兎のごとく逃げ出すなんてのもいる。

今回の話も役所から怒られただけだと「あー運が悪かったw」
で終了だったろうよ、それなりに騒ぎを大きくして評判を落とさんと

200名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:27:49 ID:TP4YSXzH0
>>196
荷揚げヘリと同じ頻度で個々の槍の登山者が槍に登ってるなら、その理屈は正しそうだけど
201名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:28:50 ID:rsR6IBbw0
>>196
普天間の移設先は槍で決まりだな
202名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:28:50 ID:LJDaPGC/0
迂回路のある場所ではないし、2泊3日だ、3泊4日だと何ヶ月も前から計画して
大金掛けて来てるんだから、怒りももっともだろうよ。30分山頂で景色を楽しめたはずなのにとね。
203名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:29:09 ID:rWISYMeq0
公園法で撮影の制限を加える権限などない

 なんてアホなこと言ってたのいたけど、その他官庁指示及び指導に従う旨は保護関連法
 の細則に記載されてるがねw
204名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:29:22 ID:igORwVYi0
>>195
>その場に日清・電通の関係者が居ないはずはない。

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1283945428/551
Dなら現地からもう大変ー過酷wってついったしてたお。
(現時点では非公開&消されてる)
205名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:30:08 ID:hD10LuNT0
創業者が死んでからの日清は中途半端な金儲けに狂いだした。
連中はCM撮影方法だけで叩かれてると思ってるんだろうな。
206名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:30:10 ID:5ns/bM4r0
>>192
そんな命令口調で言うわけ無いでしょ。
申し訳ありませんが撮影させてもらいたいので降りてもらえませんか? ぐらいの言い方だったと思いますよ
そもそも頂上に居る人はもう頂上に立ったんだから下山が少し早まっただけで、
そんなに迷惑はしてないでしょ。
そもそも山は登山者だけのものではないでしょ
しかもわざわざ新聞に投書するなんて、たんなる腹いせじゃないですか。
文句があったんならなぜ現場で当事者に対して文句言わないの?
207名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:31:31 ID:qr4qnkM20
登山客が撮影の邪魔だったって正直に言っちゃえよw( ´∀`)σ)Д`)
俺たちのほうが上の立場なんだからすべて俺たち優先なんだって正直に言っちゃいなよw( ´∀`)σ)∀`)

いろんな意味できれいに終わるよw
208名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:32:09 ID:rWISYMeq0
>>199
防衛・県からタレだされてもw
道交法は入り口 刑事事犯w
209名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:32:17 ID:MPnlr0S60
電通なら普通だ
210名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:33:26 ID:hD10LuNT0
>>206
なんか日清関係者の腹いせいみたいなカキコだなw
211名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:33:32 ID:hWP9XqQ50
日清って最近イメージ悪いな 何でだろう?
212名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:34:02 ID:qr4qnkM20
企業の良心はナショナルファンヒーターと共に終わった

ナショナルブランドの最後のイメージを良くするためかもしれないが
213名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:35:07 ID:+l5PV38l0
>>203
>公園法で撮影の制限を加える権限などない
考えてみれば雲仙普賢岳の火砕流騒ぎでの
マスコミ連中の警戒区域への立ち入り規制も
「避難勧告」程度のお願いだったんだよね

今回は何の事故も無くすんだんだけど
もし事故がおきたら、あのときのように
「規制してなかったのが悪い」とか言い出したんだろうか?
214名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:36:19 ID:6uHZUE1o0
>>206
丁寧な雰囲気で対応してたら言えたんじゃね?
現場で当事者に言ったら何をされるか分からないような態度だったから
帰っても怒りが収まらずに投書ってなったと考えると自然。
215名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:37:52 ID:wk5kBKg/0
>>206
>申し訳ありませんが撮影させてもらいたいので降りてもらえませんか? ぐらいの言い方だったと思います

もう何社からも報道されてますよ。
ヘリが飛んで危険なため、山頂へ向かう高さ約100メートルの岩壁の途中で、「できればここで待ってほしい」とのこと。

ヘリが飛んできて危険なのに、立ち入り禁止にもせずに
山頂へ向かう高さ約100メートルの岩壁の途中で待機させるって
おかしくないですかね?
216名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:38:00 ID:tsART61D0
>>214
口調は丁寧でも有無を言わさない雰囲気があったりね。
217名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:38:05 ID:/PMLl/nX0
第二次日清戦争の勃発である。
218名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:40:18 ID:VO0fyFjo0
http://fuwafuwa-boy.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/08/21/100802_yariho13.jpg
鉄はしごっていうから ここの手前でまたされたのかな?
219名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:41:17 ID:qr4qnkM20
>>218
この画像見た限りでは登山客にとっては大迷惑だなw
220名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:41:57 ID:igORwVYi0
>>206
>申し訳ありませんが撮影させてもらいたいので降りてもらえませんか? 

ここから降りろとか待機してくれとか、よく言えたもんだな?
   ↓ (※身軽そうに見えるのは、下のベースキャンプに装備置いてるから)
http://image.blog.livedoor.jp/inoryokei/imgs/0/8/08887ead.jpg
槍は下界から最低三日、まあ1週間見て行く別世界だよ。ねーわ。
221名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:42:03 ID:rsR6IBbw0
>>213
>「規制してなかったのが悪い」とか言い出したんだろうか?

普通に「CM撮影するのが悪い」というふうに言われます
222名無し:2010/09/12(日) 13:42:18 ID:jlk+zkQ/0
>>206
>そもそも山は登山者だけのものではないでしょ
槍のてっぺんに登山者以外誰が登るか?

>しかもわざわざ新聞に投書するなんて、たんなる腹いせじゃないですか。
>文句があったんならなぜ現場で当事者に対して文句言わないの?
ハシゴの途中や真下でけんかするバカがいるか。
石落ちてきたらどうするんだ。
混み合う狭い槍の山頂でけんかしてたらみんなに迷惑だろうが。
ケンカしに山頂めざしてんじゃないぞ。不愉快だろうが。
バカも休み休みいえ。富士山くらい登ってから四の五の言え。
工作員め(゜Д゜)
223名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:45:26 ID:QkGq4bgt0
街中にダンプカー走らせて荷台でAV撮影する連中と変わらんな
224名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:46:00 ID:+l5PV38l0
>>221
ここでのギョーカイ通らしきヒトの発言見てると
とてもそうは思えませんが?


「別に強制では無かったんでしょ? 」

225名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:46:24 ID:qr4qnkM20
>>220
ここで待たされるのかw
226名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:46:30 ID:IyzF0pyi0
句読点をまともに打てない奴って、息を吐くように嘘をつくな。
227名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:47:30 ID:rsR6IBbw0
もう電通もだめだな
228名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:48:10 ID:5ns/bM4r0
槍ヶ岳は実際に登ってみると絶壁という感じでは無いですよ
100メートルの岩壁の途中で・・・ などという書き方は余りにも恣意的なものを感じる
まるで垂直の絶壁の途中で待たされたかのような印象を与えようとしてませんか?
槍の穂先までは比較的安全なようにルートが通っていますし、
普通に立っていられる場所がほとんどです。
でなきゃご来光などであそこは渋滞するのに、そんなちょっと手を滑らせたら落ちるような危険なところで渋滞で何十分も待てないでしょ
229名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:48:31 ID:RYWsK1vV0
前のスレで指摘されてたけど、コレが富士山の頂上だったら
いくらでも場所があったろうに、なんでわざわざ槍ヶ岳……
230名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:48:35 ID:AfXxE+Vn0
最悪だな日清
231名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:49:34 ID:Tkrw6Ycz0
>>228
なるほど、日清様がCM撮るんだ、平民は黙ってろや、ってことですね。
232名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:49:42 ID:umn/+qB80
この事件がなくても、「もうすぐ販売終了」といって騙した件があるから俺はもう買わない

日清は、広告代理店側の担当責任者を交代させるように言ったほうがいいと思うよ
二回立て続けだもん
233名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:49:57 ID:igORwVYi0
>>225
しかも、いつ終わるか判らない封鎖ってなw
今回の登頂は諦めて、次の宿営地に向かわないといけないレベル。
槍は午後から霧出るのって登山者ならみんな知ってるから、難しい判断を迫られたと思う。
ハラワタ胸煮えくりかえってもしょうがない、そりゃ投書くらいしたくなるわな。
234名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:50:06 ID:rsR6IBbw0
>>224
いわゆるギョーカイ脳になってしまってるんです
これが化石化したものをギョーカイ岩といいます
235名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:54:15 ID:sioOOFqK0
>>228
待つ側を代表して言ってるのなら話だけは聞いてやる。
待たせる側を代表して言ってるのならお前入山禁止。
236名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:54:20 ID:7WbjLvDu0
電通なんてのは(スポンサーからの)搾取と
(下請けを晒して)責任逃れすることだけのブラック企業

でもそれに気づかれてずいぶん売り上げ落としてるらしいよw
電通からの発注単価がバカみたいに安くなってるって
制作会社の人間がぼやいていた
237名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:54:24 ID:rWISYMeq0
よっぽど、ガサ入れられるとマズイ会社があるんだなwwwwwwww
そんなに気になるなら隊舎見に行ってみな。
マスク姿のもいるからw
238名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:54:36 ID:wk5kBKg/0
239名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:55:01 ID:dKY3/9Wf0
やったもの勝ちの世界だもん 世間の常識なんか管ケーねえよ
240名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:55:16 ID:VO0fyFjo0
>>228
http://fuwafuwa-boy.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/08/21/100802_yariho13.jpg
ttp://powdersnow.air-nifty.com/photos/uncategorized/dsc_0969.jpg
ttp://powdersnow.air-nifty.com/photos/uncategorized/cimg8388.jpg

鉄はしごの手前で半時間またされた 頂上のひとは降ろされたと書いてますよ?
こんな急な崖で待たされたり 頂上の人も降りてといわれるなんて

ヘリが来るから危険 だからじゃないだろ
こんな崖の上でヘリの風を受けるほうが危険だろ

撮影の邪魔だどけ!ってことだろ?
自分ら何様?一般人を人と見てないなあ

で事前に連絡がないのは ヤジ馬を警戒?
それより正規の登山者への配慮が欠けすぎる。
届け出てたからといって 他人の行動を制限できるのかねえ・・・
何時から何時まで登頂不可 とか入り口にも山荘にも書いて
山荘で待つようにしとくべき  よく怪我人がでなかったな
241名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:55:43 ID:igORwVYi0
>>228
>槍ヶ岳は実際に登ってみると絶壁という感じでは無いですよ

お前すげーなww俺アルプス縦走三回したけど、その都度死にかけたわ
もうこのレスには、どこから突っ込んで良いかわからねーww
ちなみにこのへんの小屋で、袋ラーメン作ってもらうと幾らか知ってる?
ヘリで持って来てるちっこいアンパンの値段でもいいけどよw
242名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:56:12 ID:Fju4gXwB0
>>183
ヘリポート使用のソースきぼん
243名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:57:54 ID:BBWUGJKL0
>>240
排除というより、騙したんだよね。

CM撮影しているんで遠慮してください

じゃなくて

ヘリコプターが来るから、危ないから

じゃあ、遭難した人を救助するのかと思うのが普通。
244名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:58:02 ID:rsR6IBbw0
>>239
いわゆる道路工事するドカタが、人の家の前に車停めて
「おらおら、わしら工事にきとんのや。車停めてわるいんかい」
という体質はあるなあこのギョーカイ
245名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:58:11 ID:2C19GLAn0
>>206
街中で、テレビの撮影現場に出くわしたことがあるけど、そりゃもう、酷い態度だったよ。
歩行者は「物」扱い。
さすがに、歩行者を直接怒鳴りつけるようなことはなかったけど、現場のアシスタントに、「その邪魔な『物』をどかせ」と。
「すいません」と歩行者に「お願い」してくるアシ。
口調は一応丁寧だけど、言い方はぶっきら棒。有無を言わさぬ態度。
後ろではお偉いさんが苦虫を噛み潰したような顔で歩行者を睨みつける。
その場にあった駐輪スペースに止めていた俺の自転車は、カメラに映らないところに打ち捨てられていた。

そういう現場を実際見ていると、この件についても、「さもありなん」と思うよ。
246名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:58:48 ID:MtxNxUiuP
>>241
そういえば、登山者ってインスタント麺食べるんだよな。
日清・・やらかしたな。
247名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:59:20 ID:VCoF9v2sQ
謝ってるの葵プロと日清だけだよね。
葵プロが謝るのは当然だけど、クライアントの日清に謝らせて
電通は一切謝罪無しっておかしくないか?
CMの企画立案仕切りは電通でしょ?
監督責任あると思うけど。
248名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:59:27 ID:dxHAuFdL0
登山者に迷惑って
趣味で登ってる暇人どもに迷惑とかってなあ・・・
249名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 14:00:35 ID:d9XrpClA0
コンビニにこのラ王が大量に陳列してあったよ。
鼻で笑ってスルーしたけど、
この事件が無ければ試しに買ってみたかも。
250名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 14:00:58 ID:X3VKUJLa0
何で、「おいそこどけよ!登山中なんだぞ!」と登山客は一喝しなかったんだろ?
251名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 14:01:05 ID:XvdHw+gK0
 
詫び状には会社名も代表取締役の氏名も記載されていない、これで公式な詫び状といえるのか?
電通にいたっては詫び状すらない。

葵プロモーション お詫び
http://www.aoi-pro.com/news/20100910.html
日清食品 お詫び
http://www.nissinfoods.co.jp/com/news/news_release.html?yr=2010&mn=9&nid=2020


葵プロモーション お問い合わせ
http://www.aoi-pro.com/static_html/mailform.html

日清食品 お問い合わせメール
https://www.nissinfoods-holdings.co.jp/nissinfoods/form_customer/form_index.html

電通へのお問い合わせ
https://ssv.cc.dentsu.co.jp/jp/mail/d2_toiawase/other.html
252名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 14:01:49 ID:1W0yHfMc0
山に登って
他人に迷惑をかける登山者。

糞尿、まきちらしゴミはポイ捨て
登山道をそれて、高山植物を害する。

そのまま帰ってこなくていい。
253名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 14:03:24 ID:X3VKUJLa0
しかしええなあ〜

俺の投書もこういう風に話題になって欲しかったわ。

これまで「声」欄には約20通掲載されたのにorz
254名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 14:04:16 ID:5ns/bM4r0
>>241

>お前すげーなww俺アルプス縦走三回したけど、その都度死にかけたわ
国内の一般ルートでいつも死に掛けてるようなスキル?の人は登山おやめになったらいかがですか?
私も登山は嗜みますが、一般ルートで死に掛けたことなんて一度もありませんよ
ちなにみあなたは北アルプスのどこで死に掛けたんですか?
255名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 14:04:21 ID:OF4ue22v0
とりあえずこのスレではっきりしたことは、ムカつくことされたら新聞に投書するのが
意外と効果的ということ。
256名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 14:04:37 ID:1p1RUsXv0
CMでみそつけるわ、当の新ラ王も全く大したことなくて前の生麺の方がいいくらいだし。
やっちまったな、日清。
でも、おれはカップヌードルは好きだw
257名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 14:04:38 ID:JX2NvUXS0
大阪企業の物は一切避けてる
なんか信用できなくてw
258名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 14:04:45 ID:wk5kBKg/0
>>250
ヘリが飛んできて危険って言われたからじゃね?
登山客が近づいてくるヘリを撃ち落せるなら、よかったのかもしれんが。
259名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 14:05:31 ID:3IBp7JHJ0
電通って、本当に無能の集まりだな。
力関係から言えば、こんなバカ提案して推し進めたのは『電通』だろ。
260名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 14:06:24 ID:X3VKUJLa0
>>258
季節や時間帯の選択がまずかったよ。

製作スタッフも頭使えよ!
261名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 14:07:19 ID:rsR6IBbw0
>>258
登山時の持ち物

・雨具、防寒具
・非常食
・スティンガーミサイル
262名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 14:07:25 ID:1xoPTBPh0
>>244
今時そんな事やったら即刻工事中止
下手したら指名停止
そりゃあもう大変な事になるわな

マスゴミもいい加減世間並みに成長できないもんかね
だから河原乞食とか言われるんだよ
263名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 14:07:39 ID:ezB/zJMC0
>>255
投書しても、新聞社にとって都合のいいものしか採用されないよ。
264名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 14:07:53 ID:MtxNxUiuP
>>244
全部とは言わないけど、ドカタの人は挨拶にちゃんと来るよ。
近所で工事してるけどわざわざ何日から何日まで工事をさせてもらいます。
って、この間挨拶に来たし。
265名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 14:07:53 ID:lV3cKfkI0
5ns/bM4r0が工作員でも釣りでも無かった場合が怖すぎる
本人はそう主張するんだろうけど
266名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 14:10:12 ID:5ns/bM4r0
山頂付近の気流が安定している時期は登山の時期と重なりますからね
しかも午後からは上昇気流とともにガスが上がってきますからね
登山に最適なシーズンとヘリの撮影に最適なシーズンや時間帯が重なるのは当然と言えば当然ですよね
その仲でも比較的登山者に迷惑にならないような時間帯や日にちを選んだんでしょ
267名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 14:11:14 ID:VO0fyFjo0
5ns/bM4r0
本日の火消し・・・どこでもラクラクだそうなんで
大層有名な登山家様かもしれませんwww

176 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2010/09/12(日) 13:02:28 ID:5ns/bM4r0
>別に強制では無かったんでしょ?
>そんなに文句があるんだったらどの時に言えばいいことだし、
>時間的に撮影が終わるまで待っていられなかったら無視して登ればよかったのでは?
>それは誰も引き止める権利は無いわけですから。
>それを後になって文句を言うのはいかがなものでしょうか?

これなんて完全に製作者サイドの視点だな
おまえ こいつらが謝ってるのに 登山者が悪いといい続けるのは
逆に迷惑だと思うよ?

葵プロモーション お詫び
http://www.aoi-pro.com/news/20100910.html
日清食品 お詫び
http://www.nissinfoods.co.jp/com/news/news_release.html?yr=2010&mn=9&nid=2020

268名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 14:11:41 ID:RYWsK1vV0
>238
こえーなー。
高所恐怖症だったら耐えきれんだろ
269名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 14:12:29 ID:vTzWStWQP
↓比較的まともな新興産業の一例。
http://www.youtube.com/watch?v=53C6lTVgRVY
http://www.youtube.com/watch?v=GASrzx23leo
↓比較的まともな老舗産業の一例。
http://www.youtube.com/watch?v=ejOjADCVlHk
http://www.youtube.com/watch?v=kcZriwrGAvQ
《頓珍漢》なCM作成を行う日進食品は、
上記の動画を見習って欲しいものである。
270名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 14:13:14 ID:xEduOJz00
できないやれない言ったら
次回から仕事回して貰えないから
強行したんだろ
全部下請けのせいにしてんじゃねーよ。
271名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 14:13:48 ID:tsART61D0
>>264
そうだね、ちゃんと手続きも根回しもする。
身内内ではいささか乱暴な言葉遣いだったりもするが
周辺住民や通行人には非常に丁寧。
ヤクザな広告代理店や制作会社と一緒にするのは失礼。
272名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 14:13:52 ID:MPnlr0S60
>>266
バカ言うな
午前9時から昼までは山頂が一番にぎわう時間帯だ
夏期ならことさら最悪の選択
冬山でロケして関係者だけで勝手に遭難してろ
273名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 14:14:25 ID:igORwVYi0
>>246
>そういえば、登山者ってインスタント麺食べるんだよな。
うん、標高が高いと、沸騰しても温度が低くて米なんか生煮えになるから、
それをごまかせるインスタント麺は美味いよ。まあもう日清は持って行かないけどな、ひよこ好きだったが。

>>266
>その仲でも比較的登山者に迷惑にならないような時間帯や日にちを選んだんでしょ
夏の槍しかも午前中はラッシュに決まってるwお前、必死なのは判るけど本ッ当に無茶苦茶書くなよなぁ…
274名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 14:14:56 ID:29Lbm+e/0
>>272
撮影隊遭難して、撮影のために持ち歩いていたラ王で生き伸びました、ってなったらいい宣伝なのになw
275名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 14:16:32 ID:5ns/bM4r0
>>273
渋滞するのはご来光の前後だけですよ
276名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 14:17:24 ID:o0aq3F6x0
>>267
面白がってるだけのヤツだろうけど、そうでないなら
葵プロモーション・日清食品ではなく電通のバイト君なんじゃないの?
277名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 14:18:04 ID:HWjQlNdt0
日清はラ王の担当間違えたなw
部署丸ごと切り捨てないと終わりだろ
もしも、この部署が他の商品も担当してたら…
278名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 14:18:08 ID:RYWsK1vV0
ttp://www.youtube.com/watch?v=X804aqbHiz8

こんな狭い場所でちゃぶ台置いてラーメン食ってたのか
279名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 14:18:42 ID:rsR6IBbw0
>>276
一番恐ろしいのは釣りでも工作員でもバイト君でもなく、「素」の場合だなあ
280名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 14:20:18 ID:MPnlr0S60
>>275
主張している時間帯は夏なら山頂は飽和状態で
ハシゴから降りた人数だけ登るという状態が続くんですけどね
あなた、この山登ったことあるの?
281名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 14:20:22 ID:VO0fyFjo0
282名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 14:23:56 ID:eEmDYlbB0
あの辺のCMや映画の撮影なら、ここが仕切って窓口になってるはず。
「松本観光コンベンション協会」
http://www.matsumoto-tca.or.jp/
283名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 14:24:02 ID:O2Lm4aIW0
>>276
5ns/bM4r0はネタだと思うけど
当事者側なら低能すぎるな。
嫁かガキかもなぁ。
284名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 14:24:13 ID:RgRa9Q69P
あんなとこで足止めされたら後ろもどんどん詰まっちゃうんじゃないの?
非常識過ぎるでしょー
285名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 14:24:32 ID:O9pl2dZa0
286名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 14:24:33 ID:+l5PV38l0
>>244
>いわゆる道路工事するドカタが、人の家の前に車停めて
>「おらおら、わしら工事にきとんのや。車停めてわるいんかい」
>という体質はあるなあこのギョーカイ

ホンマもんの道路工事の中のヒトの名誉のためにいっておくと
ホンマもんの道路工事の時には事前根回し・住民説明会等々
は役所レベルで念入りにやります。

 さらに工事業者が入るときには周辺住民への手弁当もって
挨拶なんてのもやらされるときもあります。
 あと、昼飯は客があまり入ってない地元の食堂で
なんてのも暗黙の了解だったりします。

あと工事の担当者は顔写真つきで携帯電話番号を公道上に晒されます。

もっともそれでもトラブル起こる時は起こるので休日でも事務所には
誰か居ます。


287名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 14:25:37 ID:B1TYbHvB0
>>275
なるほどなるほど、だから環境省の指導を無視してもいいと。
そんなもんより日清のCM撮影は重要だ、ってことですね
288名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 14:26:33 ID:wC94Du0n0
>>286
建築でもそうだな
事前説明や、私道であれば使用料も含めて
面倒なトラブルを避けるため近隣には説明してから
工事を着工するな。円満後に住み始めたやつが
文句言い出すのもあるがw
289名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 14:26:39 ID:/oEBpA2c0
>>279>>283
株持ってる人の可能性もあるかも?
290名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 14:26:46 ID:5ns/bM4r0
>>280
あなたこそ槍に登ったことあるんですか?
午前中ずっと渋滞してると思ってるの?
どの山でもたいていそうですが、本当に混雑して渋滞するのは日の出前後だけですよ
槍は登りと下りがルートを共有しているので渋滞の時間は長いですが、
それでも7時過ぎればずいぶん空いてきますよ
291名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 14:27:53 ID:W0wNLYoO0
小屋の前まで繋がるような渋滞は無いけど
梯子辺りの渋滞は無くならない
292名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 14:28:21 ID:HX0WwjSR0
どうせヘリ飛ばせって指示したのは電通なんだろ

電通「ヘリ使って撮影しろ」
下請「ヘリの自粛要請がでてしまいました」
電通「いいから飛ばせ、次の仕事回さんぞ!」
下請「わかりました・・・・・」

苦情

電通「知りませんでした」
293名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 14:28:40 ID:29Lbm+e/0
>>290
今回の件は、配慮したのかもしれないけど、結果がこうなったってことは足りていなかった、でいいんでないの?
294名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 14:29:56 ID:5v/GOW6g0
>>275
本当に槍に登ったことあるの ?
私は5回くらい登ったことあるけど、そのつど渋滞していた
その内3回くらいはガスで何も見えなかったけどなwww

ところで1回でも晴天の下での槍の穂先からの眺めを味わったら、山を止めれなくなる
そのくらい魅力のある山
295名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 14:30:16 ID:1p1RUsXv0
>>285
失せろクズ
296名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 14:30:27 ID:B1TYbHvB0
日清ってなんて傲慢で横柄な会社なんでしょう
297名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 14:30:42 ID:MPnlr0S60
>>290
槍は夏に3度登ってますが昼の山頂に立つのは順番待ちでしたよ
それに、この山は山頂でご来光を迎えることは少ないと思います
298名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 14:32:49 ID:BBWUGJKL0
>>248
CM撮影は趣味じゃなくて仕事ですかそうですか

槍ヶ岳はみんなのものではないのですか
299名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 14:33:16 ID:5ns/bM4r0
>>294
私は北鎌から一度登っただけでしたが、くだりは梯子のところから下りましたが
そのときは昼過ぎでしたが頂上には5,6人しか居ませんでしたよ
天気も良かったのに
300名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 14:34:32 ID:4ODWTx150
槍ヶ岳登山口での写真をお送りいただいた方にはラ王無料引換券を進呈いたします、

ってな補償キャンペーンをブチ噛ませれば一転神企業になれるんだけどな。
301名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 14:35:23 ID:BBWUGJKL0
>>253
投書した人の感想も聞いてみたいわ

「いまのお気持ちは」
「ここまで大事になるとは思いませんでした」

>>263
朝日新聞にとってのクライアントであるところの
日清食品を怒らせて何の得があるのですか?
302名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 14:35:33 ID:RYWsK1vV0
>297
夜明け前にこんな梯子登るの怖いよなw
303名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 14:36:47 ID:PgKI+vjP0
北鎌から登ったらそら昼過ぎになるわな。
前の日は北鎌沢出合泊?
304名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 14:36:59 ID:HWjQlNdt0
日清は商売の方向間違えたか自ら進んだか・・・どっちでもいいが
ラ王だけの売り上げで済めばいいね〜w
日清の商品全体が下がったら、CMするだけ無駄になるのにさ
305名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 14:37:48 ID:BCn9bbXn0
>>299
一度登っただけ、しかも北鎌からで語っちゃったwww
306名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 14:37:55 ID:bxaim4Bm0
>>9
俺ら誰からお金もらえるの?
307名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 14:37:59 ID:X3VKUJLa0
>>301
俺がこの投書主だったら完全にのぼせ上がっていたかもw
308名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 14:39:31 ID:igORwVYi0
>>305
必死になって山ブログぐぐりながら書いてんじゃね
309名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 14:39:40 ID:O2Lm4aIW0
5ns/bM4r0の登山に対するイメージ=ご来光

なんかうちの婆ちゃんみたいだ・・・
5ns/bM4r0が婆ちゃんだったらどうしよう・・・
310名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 14:40:33 ID:wk5kBKg/0
>>301
「電通さん、最近広告少なくないですか?ちょっと考え直してみましょうか?」
311名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 14:40:42 ID:5ns/bM4r0
とにかく、登山者だからって自分たちが全てにおいて優先されるという考え方はちょっとどうかと思う
自分も登山はしますが、登山者だから自分たちが優先だなんて思ってませんし、
むしろ山にゴミを捨てていく登山者やなんかが居たりして、
同じ、山に登る者として恥ずかしく思うときもあるし、
山は登山者のためにあるんじゃない
登山者はあくまでも山に登らせてもらってる立場だって事を忘れてはいけないですよ。
312名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 14:41:15 ID:JrI6eB5J0
>>301
投書は力持ってるな
甲子園の「ハイサおじさん」も一時自粛したし
313名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 14:42:31 ID:29Lbm+e/0
>>311
別に、「登山者」だからじゃなくて、公益のためでもない行為のために周りに迷惑かけたからでしょ?
314名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 14:42:33 ID:yW3JS3xm0
ラーメン屋なんか沢山あるんだから市場から退場でいいよ
おれはもう食わない
315名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 14:42:40 ID:SqlJVYz50
日清は知ってればやらなかっただろ、電通あたりは絶対に知っていたはず
そして責任は下請けに押し付け、朝鮮人に汚染されてるね
316名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 14:43:30 ID:wk5kBKg/0
>>311
逆だろw たかだかCM撮影の為に、登山者を「危険なヘリ飛行」にまで巻き込んでいいと思ってんの?という話。
317名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 14:43:50 ID:Fju4gXwB0
>>311
そのまま広告制作サイドにブーメランじゃないか?

山は広告制作のためにあるんじゃない
山に来る登山者は制作協力のためにきているんじゃない
あくまでも映像を撮らせていただく立場だってことを忘れていなかったら
こんなアホ臭い騒ぎなんて最初から起きなかったと思うのですが
318名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 14:44:22 ID:miVS65720
>>311
別に即席麺屋風情に許可をいただいて登らせてもらってるわけじゃねえだろ
馬鹿なのかw?
319名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 14:44:34 ID:BCn9bbXn0
>>311
ヘリにストレスを感じる雷鳥さんもいるんですよ!
320名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 14:44:58 ID:+VjPStT10
>>269
今日も必死の自作投稿動画の宣伝マルチカキコ。
本当にご苦労様ですよ。
http://hissi.org/read.php/newsplus/20100912/dlR6V1N0V1FQ.html
321名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 14:45:31 ID:29Lbm+e/0
4分で5個もレスつけてもらうなんて、すごいな……。
322名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 14:46:40 ID:ShfE2wnY0
日清、葵は一様謝罪文出してるみたいだけど
電通は「退かぬ!! 媚びぬ 省みぬ!!」か
323名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 14:46:49 ID:+l5PV38l0
とにかく、広告業者だからって自分たちが全てにおいて優先されるという
考え方はちょっとどうかと思う
広告業者だから優先だなんて思ってはいけませんし、
むしろ公道で歩行者を妨害していく
広告業者やなんかが居たりして、 恥ずかしく思うときもあるし、
世の中は広告業者のためにあるんじゃない
広告業者はあくまでも世の中に迷惑をかけてる
立場だって事を忘れてはいけないですよ。
324名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 14:47:27 ID:5ns/bM4r0
>>317
夏のハイシーズンにはあそこは登山者が独占しているじゃないですか
少しの間撮影のために山頂を空けてやるぐらいのことはあってもいいのでは?
325名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 14:48:02 ID:miVS65720
>>324
山に登ったことないやつは黙ってろ精簿w
326名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 14:48:50 ID:w2ZakTAi0
ずっと追っかけてなかったんだけど
現場に日清の奴も電通もいなかったの?

しょうもない都内スタジオ撮影やら海岸撮影ならいるだろ?
327名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 14:49:01 ID:JmcbLABL0
でも日清の売り上げが落ちることはないよ。カップヌードル最強
ちょっと通行止めされた位でぐだぐだいいやがって。クレーマーかよ
328名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 14:49:07 ID:wk5kBKg/0
>>324
登山者を「ヘリが飛んできて危険な」状況に巻き込んでまでするようなことじゃないな。
329名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 14:49:10 ID:Fju4gXwB0
>>324
自分のいってることがまるっと矛盾してますよw

夏のハイシーズンには登山者が独占といっていいほど
渋滞してることは認めるわけね?
天気がよかったのに山頂に数人しかいなかったという自分の体験談は
この件には全く参考にならないってことでいいですね?

ところで、少しの間ってどれくらい?
そして山小屋ヘリポートを撮影班が使用したというソースはどこでみたの?
330名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 14:50:20 ID:GRjJlFiI0
CG使わず無駄なヘリ飛ばすのって予算計上の常套手段じゃん。
全てはクライアントからいかに無駄な理由をつけて予算をぶんどるか。
なんでCGでやらないとか言ってる馬鹿がいてビビったw
331名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 14:50:40 ID:0Ho4SbRk0
>>253
朝日好みの電波カキコでないと話題になりませんよ
332名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 14:50:42 ID:7L7QAc5P0
こんな崖で30分も勝手な都合で待たせるとかひどいな
333名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 14:50:49 ID:29Lbm+e/0
>>324
登山者は「その山に登る」のが目的。CM製作は、「売り上げの伸びるCMを作る」のが目的。
ここでなければならない理由に欠けると思うんだけど。
334名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 14:51:05 ID:O2Lm4aIW0
>>323
もうw うまいんだからw
335名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 14:51:30 ID:B1TYbHvB0
>>324

日清様のCM撮影だ、おまえら邪魔だからどけどけ〜 ですか
336名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 14:51:35 ID:yJ1V3g4Z0
海水浴客が漁師と対立
シーシェパードが海水浴客に加担
337名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 14:51:43 ID:r9dQnBKc0
このCMを作っていた葵プロモーションが作ったという映画
ジャッキー・チェン最新作、新宿インシデント
http://www.s-incident.com/
この映画見た人いる? なんか見てみたくなった。
テレビでやらないかな。
338名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 14:52:35 ID:igORwVYi0
>>326
上から読んでくれると判るが、D2はいた。
この仕事しながらついったしてたw(もう逃亡済み)
339名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 14:52:37 ID:5ns/bM4r0
こういう「登山者様思考」が山に平気でゴミを捨てたり、タバコの吸殻をすてたり、
糞をその辺に放置したりすることにつながってると思う
私はもしものときのために便を持ち帰るためにビニール袋も携帯してますよ
一般の登山者のどれだけの人が便をちゃんと持ち帰るんでしょうか?
340名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 14:53:03 ID:IyzF0pyi0
>>257
日清は東京の企業に堕落してから駄目になったんだが。
341名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 14:53:04 ID:7L7QAc5P0
ID:yJ1V3g4Z0
の知能の低さは異常
工作でも釣りでももっとましな事思いつかないのか
342名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 14:53:09 ID:29Lbm+e/0
>>327
コロチャー推してる意見見たことないんだけど。
343名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 14:53:17 ID:bcTLgnEd0
ID:5ns/bM4r0

日本人<丶`Д´>「同じ日本人として激しく同意するニダ!!」
 
344名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 14:53:19 ID:miVS65720
>>339
無関係な話題を持ち出すなゴミ
345名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 14:53:21 ID:w2ZakTAi0
>>337
ジャッキーの活躍が見たい
(それもスパルタンXやらプロジェクトA好きとか)
なら、おすすめしない。

新宿で外国人が成り上がる話。
346名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 14:55:26 ID:29Lbm+e/0
>>339
ただの登山者アンチじゃねぇかw
わたしは日清とかはどうでもいいんです。ただ登山者が憎くてたまらないんです、ってチラ紙の裏にでも書いておけよ。
347名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 14:55:38 ID:WTazY/Wy0
登山なんてただの遊びだろ?
なに熱くなってんだw
348名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 14:55:42 ID:SZmU3U8t0
>>339
撮影隊も「登山者」だね
今回はヘリ飛ばしたり他の登山者足止めしたりした迷惑な「登山者様」が問題になった
349名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 14:56:17 ID:BBWUGJKL0
>>333
上手くまとめたな。

指輪みたいにCGで作ればいいのにと思ったけど
金がかかりすぎて、
実際に現地で昭栄に食べさせて空撮するほうが財布に優しいらしい。
350名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 14:56:33 ID:wk5kBKg/0
>>339
マスコミが取材先でどれほど、ゴミや吸殻を道端に捨てて帰ってるかなんて、事あるごとに指摘されてる罠w
351名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 14:57:30 ID:igORwVYi0
>>346
そのくせ自称登山者って、もうね。
352名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 14:57:52 ID:yJ1V3g4Z0
>>347
シーシェパードにイルカなんてただの畜生だろといっても聞かないのと同じ
353名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 14:59:14 ID:29Lbm+e/0
>>349
別にカネかかったCMが絶対に貢献度合が上がるもんでもないのにね。奇抜さを求めるのは
止めないけど、人に迷惑はかけるなよと思う。
354名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 15:00:02 ID:+l5PV38l0
こういう「広告業界至上主義思考」が国立公園で平気で登山者を押しとどめたり、
タバコの吸殻をすてたり、 ゴミをその辺に放置したりすることにつながってると思う
私は日常の習慣として国立公園で出したゴミは持ち帰ってますよ
広告業界のどれだけの人がゴミをちゃんと持ち帰るんでしょうか?
355名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 15:00:14 ID:5ns/bM4r0
たぶんこのスレの中では自分が1番か2番に山慣れてると思いますよ
あえて山の経歴は書きませんけど
356名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 15:00:37 ID:w2ZakTAi0
チラ裏だけど、
花見で桜を撮ってると、撮影隊様が来て

むこう「邪魔だよ」
おれ「桜撮ってるんですけど」
むこう「あなた撮影許可取ってないでしょ、うちらは取ってるんです」

とは言われた事があるな。
そのレベルだから誰も協力したがらないんだよな。
有名タレントが近くで見れるとか、そういう特典無いと尚更。俺は興味ないけど。
357名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 15:00:45 ID:miVS65720
>>355
そうなんだ^^
口だけでは何とも言えるよね、引きこもりくん^^
358名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 15:01:11 ID:Tkrw6Ycz0
>>355
それがどうした
359名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 15:01:14 ID:r9dQnBKc0
>>345
thx.そうなんですか。その二つはどちらも見てない。
360名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 15:01:33 ID:tXDr5h8+0
こうして迷惑こうむった人達も『客』になりうるんだけどね。ま、失ったね^^
361名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 15:02:13 ID:+l5PV38l0
>>347
広告制作なんてただの金儲けだろ?
しかも広告主と周囲に迷惑かけまくって

なに意地になってるんだ?
362名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 15:02:15 ID:29Lbm+e/0
>>355
低酸素の影響とかないか? 時間的な点からも、もう少し山に行く頻度を減らして頭の体操をした方がいいと思うぞ。
363名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 15:02:37 ID:uqHYyv5N0
からかって面白がってるあたり、メチャメチャギョーカイ人ぽいんですけど。
364名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 15:02:55 ID:miVS65720
ID:5ns/bM4r0

俺はベテラン登山者だ!
その目から見ても他の下々の登山者のマナーは悪すぎる!!
俺が許可しているんだから広告ぐらい取らせてやれ!
下々の登山者どもは場所を空けろ!!

典型的な厨房です
本当にありがとうございました
365名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 15:03:22 ID:RYWsK1vV0
実際に流れるはずだったCM見てみたいなー。

「これってCGなんでしょ」で片付けられそうな映像だったりして
366名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 15:03:45 ID:5ns/bM4r0
ヒマラヤにも5回遠征したことがある
そのうちの2回はK2だ
K2は2回とも敗退したが
367名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 15:03:49 ID:SLP/INoJO
これって迷惑は迷惑だろうが
ごく一部の登山マニア以外の一般人には関係ない話だわな

まぁ槍に登るような山好きさんにはムカつく話だろうが
大多数の日本人にとっちゃ「ふ〜ん大変だったね」程度の話
368名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 15:03:57 ID:bcTLgnEd0
>>355

日本人<丶`Д´>「実に謙虚な態度、格好いいニダ!!」
 
369名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 15:04:45 ID:+l5PV38l0
>>367
まとめると「はやいところ鎮火してくれ」ということですね
370名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 15:05:03 ID:3HxKcqKa0
山は登山者だけのものではない
371名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 15:05:04 ID:NIM/4zmJ0
ヘリの自粛要請はつっぱねるけど
こっちは大事なCM撮ってるから一般人どもは言う事聞けってのが
372名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 15:05:19 ID:BxtDvKi+0
電通かよ。
雨ん中、富士山登って、頂上にこれがあった時は、脱力したな。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1142670.jpg
日本を象徴する富士山の頂上に、なんでおまえらのオナニーみたいなゴミを置くんだよ。
これもさっさと片付けろ。
373名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 15:05:19 ID:u83rC8wk0
サンゴ削り、世論誘導
374名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 15:05:51 ID:zDoeMdhv0

結局発注と製作責任と現場での監督責任

どっからみても日清に非があるんじゃね?
375名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 15:05:53 ID:7qbAiN3F0
>>370
山は広告業者のものでもない
376名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 15:06:05 ID:yJ1V3g4Z0
>>360
お前当事者でもねえのにバカじゃねえの?
377名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 15:06:44 ID:BCn9bbXn0
>>366
あえて書くのかよwwwしかも成果なしwww
378名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 15:06:47 ID:t6UybSTf0
また反日団体の澱痛か
379名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 15:07:23 ID:29Lbm+e/0
>>376
心の底からレスしてあげる。お前にはバカって言われたくないと思うよ。
オレは優しいからレス抽出まではしない。
380名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 15:07:27 ID:SLP/INoJO
>>369
いや
「このネタじゃ祭りは無理だろ」「もっとこう盛り上がるネタないんかな」
ですよ
381名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 15:07:36 ID:3HxKcqKa0
>>372
富士山なんて
小学生が遠足で登る程度の観光地だぞ
382名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 15:08:48 ID:7qbAiN3F0
>>360
つーか登山者はインスタントラーメンの上客なわけだがJK

終了詐欺といい本件といい、広告業者が顧客をなんだと思ってるか、よくわかる事件でしたね♪
383名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 15:09:02 ID:0nTkMrt8P
新しいやつの味噌と醤油両方食べたけど
別に、どうってことなかったからいいやw
384名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 15:09:05 ID:jhOrKl+/0
日清食品は無関係
電通が葵プロに罪と責任を押し付けた形か
385名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 15:09:25 ID:5ns/bM4r0
この件はそんなに騒ぐほどのことでもないのに、
偉そうな登山者様がたいそうご立腹されたようで、新聞に投書までして自分がいかにも危険な目に合わされたかのように騒ぎ立てて、
それにアンチ大企業の御仁が乗っかって祭りにしちゃってるだけ。
コレに関しては他の登山者も、一般の人もほとんど関心ありませんよ
なんでこの程度の事で騒いでるの?って感じ
傍で見ていて滑稽ですよ
386名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 15:10:23 ID:r9dQnBKc0
この件、葵プロモーションの企業宣伝になったんじゃないか?
葵プロモーションという東証1部上場企業の存在を知ってた人ってどれくらいいるかな? 
そしてジャッキー・チェンの最新作を作っていたと知っていた人はどれくらいいるのかな?
387名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 15:10:36 ID:zWK9t3PS0
解決は単純なことだよ

日清の商品を買わなきゃいいことだよ
少なくとも俺は、当分買わない
388名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 15:10:57 ID:29Lbm+e/0
>>385
なんでこの程度のことに16回もレスしてるの? 傍で見ていて滑稽ですよ?
389名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 15:11:33 ID:yVV2o47k0
>>367
山岳CMなんて、山好きがターゲットだろ?

そのなかの槍に登るようなコア層を敵に回すようなCM作ってたら、激しく本末転倒だわな。
390名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 15:13:12 ID:SLP/INoJO
>>388
なんとか盛り上げたいからじゃないの
元ネタがしょぼ過ぎて燃料投下しなきゃスレも伸びないから頑張ってんじゃないの
391名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 15:13:38 ID:w2ZakTAi0
>>284
電通も現場にいたみたいだし、罪はないんだろうけどどうだかって気はするな。

一番の貧乏くじってこの日登った人だな。
槍ヶ岳って行きにくそうだし、ふと登ろうって行かない訳だから。
392名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 15:13:50 ID:miVS65720
>>390
そのわりに、同じことしか書いてないから
飽きてきたけどな
393名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 15:14:26 ID:29Lbm+e/0
>>390
2日ぶりぐらいに来たんだけど、はじまった頃から同じ論調のがいたんだよねー。同一人物なのかな。
394名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 15:14:56 ID:LCJO4rxe0
>>1
下請けが悪いって言い訳かよ。

日清の製品はこれから出来売る限り避ける事にきめたよ。
395名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 15:15:37 ID:+l5PV38l0
つまり
>>380
>「このネタじゃ祭りは無理だろ」「もっとこう盛り上がるネタないんかな」
という理由で必死こいて消火してると

もうちょっとうまくやろうよ

396名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 15:16:00 ID:SLP/INoJO
>>389
山岳CMて?
これはインスタントラーメンのCMで撮影場所が山ってだけだろ?

てか山好きがターゲットのラーメンCMて、どんなニッチ市場狙ったCMなんだよw
397名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 15:16:03 ID:miVS65720
>>393
やっぱり、山のことなんか何一つ知らないくせに
K2(笑)に挑戦したとか口走っていたの?
398名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 15:16:12 ID:yVV2o47k0
>>372
なんだ、もう墓標まで作ってあるのか。

さすが、電通、そつがない。
399名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 15:16:12 ID:RJS58PUmP
この件で怒った奴は今後日清製品を買わない。
と言う結論でいいだろう。

400名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 15:16:19 ID:5ns/bM4r0
夏の槍ヶ岳あたりを必死に登ってるような底辺の登山者が偉そうに登山者代表みたいな顔してんじゃねーよ ってのが本音
401名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 15:17:21 ID:GMyzvZqt0
ら王ってどこで売ってんの?
俺が行くスーパーやコンビニでは取り扱ってないんだけど
402名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 15:17:32 ID:MPnlr0S60
>>385
新宿駅の中央線ホームを同じ時間帯に同じ時間だけ人払いしたのに匹敵します
常識的に迷惑千万何様状態なのは明白
403名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 15:18:38 ID:+l5PV38l0
まあ、チラチラ散出してるけど
ギョーカイジンの現場での横暴さって
大勢のヒトが体験してるからねえ

それがこれをきっかけに噴出してるだけかと
404名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 15:18:39 ID:bdo2lOWj0
>>399
小麦粉製品が一切買えなくなるな
405名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 15:18:49 ID:wk5kBKg/0
そんな餌じゃ釣られない・・・
406名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 15:18:49 ID:29Lbm+e/0
>>397
いや、それは初見だと思う。
この人は途中から変わってるけど、複数人で共通してて興味深かったのが、「その場は協力した
のに、後から文句を言うなんて人間としておかしいから投書主がわるい」みたいな意見ね。
たぶん、CM側擁護する論法がそれぐらいしかないからなのかなと思うけど、次いで、登山者の
マナー叩き、かな。
407名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 15:19:06 ID:CbImSQB6P
>広告会社の電通によると、撮影を行ったCM製作会社葵プロモーションの担当者が、
>自粛要請を電通や日清食品に伝えていなかったという。

下請けはスケープゴートにされる運命か。
408名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 15:19:38 ID:yMHHK6N50
ちなみに

この槍ヶ岳がアルプスの歌の登場シーン

アルプス一万尺 子ヤギの上 と間違える人が多いが
小槍の上

山頂=大槍の少し下にある
小さい槍みたいに突き出たところの上で
アルペン踊りをさぁ、踊りましょう
という歌。
足場狭すぎて踊れるかは不明
409名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 15:20:56 ID:5ns/bM4r0
剱のカニの横ばいとか奥穂の馬の背とかロバの耳のトラバースの途中で30分待たされたんなら愚痴の一つも言いたくなるけど、
槍の穂先程度で大げさなw
410名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 15:21:36 ID:SLP/INoJO
>>395
鎮火てw
類似スレ入れると何スレ目か知らんけど、これだけ時間がたっていまだに2スレ目の
盛り上がってないネタで鎮火もへったくれもないだろ
鎮火ですかというならその前に炎あげてから言えよw

というか…
あなた2ちゃんのスレに関係者や工作員が出没すると本気で思ってる痛い子?
411名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 15:21:43 ID:BCn9bbXn0
>>400
爺さんの道楽で必死に登ってねーだろw
登山者代表みたいなツラにむかつくなら野口や栗を批判しとけ
412名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 15:21:55 ID:RJS58PUmP
>>404
そりゃ仕方ない。
413名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 15:22:06 ID:7qbAiN3F0
>>403
これからは任意の協力もしない奴ばかりになるぞ
お上が封鎖まで許可することはあり得ないんだしな
そして広告屋も商業報道屋も映画屋も、有償かタイアップで私有地を借りるしか、
撮影の手段がなくなっていくんだよ、けっけっけ
414名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 15:22:17 ID:miVS65720
>>400
>>409
おい、お前、それマジで書き込んでるんだったら
所属山岳会教えろや
415名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 15:22:45 ID:LJDaPGC/0
その後、縦走する人にとっちゃ十分なロスだろ
416名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 15:22:45 ID:w2ZakTAi0
>>400
でも、楽しむ権利はあるんじゃない?
山登りって喫茶店感覚で行けないだろ。
それを阻害する権利を別に撮影犯は持ってない。

山好きな人はマナーを悪い人には厳しいけど、初心者は歓迎するし、底辺とかは言わないだろうな。
417名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 15:24:24 ID:29Lbm+e/0
>>416
撮影犯ワロタ
418名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 15:24:59 ID:r9dQnBKc0
>>407
葵プロモーションという企業、電通のみならず博報堂の仕事や
東急エージェンシー他の仕事もしているから下請けというより
この仕事を受注しただけという感じがするけどね。
419名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 15:25:39 ID:SLP/INoJO
>>413
実際のところ都内じゃ撮影現場に出くわすなんてさして珍しくもないが
暇人以外は足止め協力なんてせずにガン無視してるぞ
420名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 15:26:58 ID:/AQ+JptH0
CGでやれば予算5%くらいで誰からも文句言われなかったのにね
ネットで作品公募でもすれば話題にもなったのに電通なんか使うからw
お金かければいいって時代じゃないだろうに
421名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 15:27:07 ID:3HxKcqKa0
夏の槍なんて登山のうちに入らんよ。
ハイキングだ、ハイキング。
422名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 15:27:31 ID:r9dQnBKc0
>>407
もっとも仕事を受注したことを下請けというならば、
宅急便に使っている自動車の一括発注を受注したのは
トヨタ自動車だけど、トヨタ自動車を宅急便の下請け企業と呼ぶならば
葵プロモーションも下請けということになるだろうけどね。
423名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 15:28:19 ID:w2ZakTAi0
>>419
海外を例に出すのも悪いけどさ、
アメリカとかって映画を含め、結構街中で撮影してるって気がするんだけど
どんなもんなんかね?
ガン無視なのか、すごい協力的なのか。
協力的な理由は何なのか、ちょっと気になるわ。
国民性って言われたらゲンナリだけど。
424名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 15:28:35 ID:yVV2o47k0
現場、ケープゴートかよ。

だいたい、何があったか想像できるな。
撮影会社「チャータしたヘリ会社から、あそこでの撮影は許可が難しいっていわれて...」
電通「時間がねーんだよ、無能。なんとかしろ」
撮影会社「でも、国の方からも自粛要請が...」
電通「そんなの、聞かなかったことにしろ。あとでなんか言われたら、ごめんなさいですむだろ」
撮影会社「でも...」
電通「うるさい、仕事切られたいか!」

ってのが目に見えるようだ。
425名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 15:28:44 ID:VRd/Pon+0
>>414
山岳会の中でも相当な嫌われ者だろうな
426名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 15:29:48 ID:5ns/bM4r0
>>416
初心者を歓迎?
そんなもんするわけないやん
ワンゲルとか労山とかが入会者を歓迎するのと混同しちゃいかんな。
登山者自体は山の初心者に対して歓迎するなんて事は無い
浮石踏まれて落石になったり、鎖場で渋滞の原因になったり、
初心者を歓迎する理由は一個も無いよ
427名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 15:30:07 ID:3HxKcqKa0
>>425
山岳会はジジババ登山者を忌み嫌ってるから、
別に不思議はない。
428名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 15:31:23 ID:SLP/INoJO
>>423
アメリカだと州や市の権限が強いせいか州警察や市警が道路封鎖して協力体制を敷いてくれる

日本じゃそこまでの許可がなかなか下りない
429名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 15:31:32 ID:yJ1V3g4Z0
どうでもいいけど部外者ばっかでつまらんな
登山中に撮影隊に出くわして予定狂わされた自称被害者はいないのか?
430名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 15:32:13 ID:29Lbm+e/0
>>426
歓迎されない初心者をくぐりぬけて登山者として確立した自分は初心者を非難できるし、他の
登山者が嫌い、ってどんな選民思想だよ。
431名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 15:32:28 ID:7qbAiN3F0
>>423
>>179
一般市民が協力など誰もしないから、こうやって当局みずからカネ取ってショバ仕切ってやってるんだな
アメリカは
432名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 15:32:40 ID:lV3cKfkI0
山の達人でいらっしゃる5ns/bM4r0がとうとう敬語で話さなくなったな
昼休み終わってから一生懸命書き込んでて、設定がおかしくなってきたか
433名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 15:33:00 ID:w2ZakTAi0
>>426
ということは、自分が初心者だった事も瞬間すらなく
経験豊富な登山者だけで山を私物化したいってのが本音?

マナーを知らない初心者がいて、教えないベテランがいるって事だろ。
434名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 15:34:16 ID:miVS65720
>>426
お前が一番の「登山者様思考」の持ち主だな

早く所属山岳会書けや
435名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 15:35:27 ID:UTHc4JCv0
>>428
タダじゃないよ。
436名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 15:36:44 ID:SLP/INoJO
>>431
日本じゃ警察行政が金とってやるつーのは無理だからな

日本でも自治体のバックアップがあれば(例えば都が全面協力とか)なら
道路の占有許可も降りるんだが、そんなケースは稀だわな
437名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 15:37:53 ID:5ns/bM4r0
初心者は歓迎されないと書いただけなのに、
別に初心者は入山禁止にしろと言ってるわけじゃない
車でも初心者マークの車が他の一般者から特に歓迎される存在ではないことと同じ
438名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 15:38:25 ID:bcTLgnEd0
> 自粛要請でなぜ入山!?日テレ記者遭難
> ttp://www.sanspo.com/shakai/news/100802/sha1008020505008-n2.htm


日本人<丶`Д´>「山登りとは準備万端の情強マスコミでさえ遭難する怖ろしいものなのニダ!
          団塊ジジババが槍ヶ岳登山なんて、おこがましいにも程があるニダ!!」
 
439名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 15:38:47 ID:SLP/INoJO
>>435
別に無償とは書いとらんが?
そもそもアメリカは自治体の権限(州の権限)が強いから
州によって法律制度が異なるんで、一律にどうこう言い難いわな
440名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 15:40:18 ID:w2ZakTAi0
>>437
若葉マークや教習車に対しては文句言わんけどな。
むしろ優先させるけど。相当な選民思想みたいですね。
それも自分の過去を無視した。
441名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 15:41:04 ID:3HxKcqKa0
ジジババ登山者が増えすぎなんだよな。
そのせいで登山渋滞が発生するようになったし、
落石は増えまくりだし。
442名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 15:42:21 ID:+VjPStT10
>>269
今日も必死の自作投稿動画の宣伝マルチカキコ。
本当にご苦労様ですよ。
http://hissi.org/read.php/newsplus/20100912/dlR6V1N0V1FQ.html
443名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 15:42:38 ID:BBWUGJKL0
>>416
>撮影犯


このタイトルで直木賞狙うわw
444名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 15:43:10 ID:NgPbulm90
日清食品 嫌われ者の歴史

・「カップヌードル」の謎肉を廃止、コロチャーへ (あきらかなコスト削減)
・「どん兵衛」のソバをストレートへ (ストレートのほうが材料かからない=コスト削減)
・小麦の高騰を理由に値上げ (小麦相場が一服しても値下げせず)
・「チキンラーメン」のひよこをキモく改悪
・「ラ王」販売停止直後に、リニューアル販売 (ただの誇大広告)
・「ラ王」の売りであった生麺を廃止、乾麺へ (ただのコスト削減)
・「カップヌードルごはん」を品薄商法
・環境省の指導を無視して決行した迷惑CMにゴーサインを出しながら、知らぬ存ぜぬ ←New!


「日々清らかに豊かな味を作りたい」、「おいしく、安全で、手軽な食を普及させたい」、
そんな安藤百福氏の願いを裏切り続ける日清食品ホールディングス(笑)
445名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 15:43:50 ID:5ns/bM4r0
>>441
それは同意
百名山馬鹿とかな。
446名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 15:46:50 ID:HWjQlNdt0
日清がCMを電通に依頼した時点で終わったのさ
創業者死ぬとだめな見本だなw
447名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 15:48:22 ID:539N/NY/0
> 広告会社の電通によると、撮影を行ったCM製作会社葵プロモーションの担当者が、
> 自粛要請を電通や日清食品に伝えていなかったという。

電通って、「プロ」の広告代理店だよな?

槍ヶ岳の山頂で空撮した映像確認して、全く疑問にも思わなかったと??
本当にそれ通用すると思って、こんなトカゲの尻尾切りみたいなコメント
発表しちゃってる訳?しかも4日遅れ。
電通って、道義的責任も感じてないのでしょうか・・・。

448名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 15:48:35 ID:BCn9bbXn0
>>445
あんたも名前自慢はいってるから同類だよ
449名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 15:54:02 ID:YcqqZ69Y0
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   まだやってんのかよ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
450名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 15:55:36 ID:b009xw1F0
>>438
大山縦走路で撮影できたら少しは根性を認めてやろう
451名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 15:56:58 ID:7qbAiN3F0
おまいらこれからどうすんの、もう許してやんの?
葵の4000万円の損失トカゲシッポ切りが、       ←大確定
電通の30億円売上欠損に膨れあがる瀬戸際だよな ←いまここ (>>60)
電通焼け落ちるまでやる?
さらに日清の2アウト(いやもう6〜7アウトか)→ラ王ブランド崩壊までやるの?
どうする?
452名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 15:58:05 ID:Q1DqzzRd0
前に日清に苦情いれたことあるんだがなんだかなぁ
カップヌードルにお湯入れて食べようと思ったら箸になにか引っかかる。
取り出すとボルトみたいな鉄のリングが入ってて
これはひどいと思って日清に苦情いれたら即日清の奴が家に来て
平謝りするんだが、製造の工程でこういったものが混入する可能性はないみたいなことを言ったから
ボロクソに説教してやった。
その部品を調べたいっていうから渡して後日報告書を持ってきますって言ってその日は帰っていった

しばらくして報告者を持ったきて
問題の部品はサンヨー製のやかんの口の部分の部品だという結果だった。
返してもらってサンヨーにクレーム入れたけど
どう考えても音もなく簡単にとれたサンヨーのやかんが悪いのに
日清のやつらから、口では言わないけど言外におまえが悪い見たいな雰囲気が伝わってきてすげー不愉快だった
453名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 15:59:33 ID:P0r9S5Ud0
また電通か。
もう日清の製品は不買することにする。
UFOやめてペヤング買ってきたわ。
454名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:00:38 ID:3NiEHPAD0
455名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:00:46 ID:NgPbulm90
電通の豊田会長は韓国生まれの在日韓国人。
韓国の最高勲章を受章。

旧軍人や旧華族、大企業経営者の子息などをコネ入社させているため、
政治・経済・文化に隠然たる力を持つ。
456名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:01:00 ID:3zEIOsE80
>>452
おまえが悪いwww
457名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:01:47 ID:t8yUnQoQ0
で、問題のラーメン自体は試した奴いるか?
45842:2010/09/12(日) 16:02:33 ID:s82xOpz30
>>452
おまえが悪いwww
459名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:02:39 ID:KvMuS3xl0
資本的にもまったく関係の無い日清製粉のイメージまで
下げちゃったから、電通、葵、日清がそろって公の場で
ちゃんとした落し前を付けないと収まらないね。

たぶん葵は父さんの背中が見えてくるのは早いかもね。
460名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:02:46 ID:qr4qnkM20
バブル期→登山者から役人までキャッシュわたして穏便かつダイナミックに撮影

いま→登山者おいはらい役人は無視しドケチかつダイナミックに撮影
461名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:03:13 ID:5ns/bM4r0
>>452
それでも一歩も引かずに食い下がるのがクレーマーだろw
462名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:03:55 ID:6iNnxMlu0
>>452
アホ過ぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
463名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:04:30 ID:Ll70qFXk0
こうやって騒がれるおかげで宣伝費うくのか・・・
(スーパーで240円くらいの醤油味噌が5箱完売してた)

>>457
味噌1つだけ買えたから買ってきたよ!
まだくってはいない
464名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:07:51 ID:E48Aw5bA0
何かあると電通電通と騒ぐ人が多いなと思ってたが
こら酷いもんだ
465名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:08:43 ID:bcTLgnEd0
>>450

日本人<丶`Д´>「ここを突っ込んで欲しかったニダ……」

> 準備万端の情強マスコミ

> 遭難時、2人はTシャツにジャージー姿
> ttp://www.sanspo.com/shakai/news/100802/sha1008020505008-n2.htm
466名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:09:06 ID:7qbAiN3F0
俺的には関係官庁が怒りの一撃を食らわしてほしいなぁ
特に環境省は事前の警告を無視され、あんのじょう事件になったわけで、
黙ってちゃいかんよなぁ
「葵のプロデューサーが警察の事情聴取受けた」って、まだ裏とれてねえの鬼女様 (>>54)
467名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:10:26 ID:yJ1V3g4Z0
>>452
お前頭大丈夫か?
468名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:10:33 ID:r9dQnBKc0
>>452
わろた。
ところで
>取り出すとボルトみたいな鉄のリングが入ってて
ナットやワッシャーじゃなくてボルトかい?
469名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:11:50 ID:KMj4lnvJ0
テレビは情弱共の娯楽
470名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:14:02 ID:ZqX5LtwI0
旧のひよこちゃんの呪いじゃ!!
471名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:14:29 ID:YcqqZ69Y0
ほんとに迷惑だよな!!









ク   レ   ー   マ   ー   が   な   wwwwwwwwwwwwwwwwww








テラワロスw テラワロスw テラワロスw
472名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:15:45 ID:fPz6ksn5P
久々にテレビで映画見たらCM多すぎて笑ったw
途中から映画見てるのかCM見てるのかわからんほどCM多すぎw
しかもCMのほとんどが次の映画の番宣w
レンタル屋で借りた方がマシだなw
473名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:21:06 ID:gJKJ/3XS0
日清が直接葵プロモーションに依頼して問題がおきたなら日清にも責任があるが、
電通が下請けとして葵プロモーションに仕事を出したなら責任は電通までだろ。
474名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:22:58 ID:VFomxOXiP
電通:何千万もかけてCM撮ってんのじゃ! 貧乏人は30分くらい待っとけ
ヴォケ!

を慇懃無礼に言ったんだろうな。

>>409
あんたがヤマケイ良く読んでるのはよくわかったwwwwwwwwww
475名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:28:30 ID:BKMWYaan0
日清のうどんは大好きなのでラ王を不買します
いや元々購入してないんだけどねw
出たばかりの頃はラ王ばかり食べてたな
残念です
476名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:29:27 ID:539N/NY/0
>>463
確かにw
追悼式の前科があるから、今回もマーケティングと思えてしまうな。

>>473
電通は再委託しただけとしても、受入検査はすべき立場だな。
477名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:37:35 ID:YcqqZ69Y0
日   清   に   ク   レ   ー   ム   と   か   wwwwwwwwwwwwwwwwww










ど   ん   だ   け   頭   弱   い   ん   だ   よ   wwwwwwwwwwwwwwwwww








テラワロスw テラワロスw テラワロスw
478名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:39:54 ID:g2TMVF8b0
詫び状には会社名も代表取締役の氏名も記載されていない、これで公式な詫び状といえるのか?
電通にいたっては詫び状すらない。

葵プロモーション お詫び
http://www.aoi-pro.com/news/20100910.html
日清食品 お詫び
http://www.nissinfoods.co.jp/com/news/news_release.html?yr=2010&mn=9&nid=2020


葵プロモーション お問い合わせ
http://www.aoi-pro.com/static_html/mailform.html
日清食品 お問い合わせメール
https://www.nissinfoods-holdings.co.jp/nissinfoods/form_customer/form_index.html
電通へのお問い合わせ
https://ssv.cc.dentsu.co.jp/jp/mail/d2_toiawase/other.html
479名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:41:00 ID:ciD08bNQ0
>>473
日清の広告部が全部お任せで何も知らないと思ってるのか。
槍ヶ岳山頂の状況などは詳細にプレゼンされているはず。
5年も広告担当してれば撮影現場のDQNさは知ってるはず。

日清「いっぱいいる登山者は邪魔だけどどうすんの?」
電通「いつものロケみたく排除します」
日清「あっそー。じゃあよろしく」
480名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:44:11 ID:7bVjqCD00
弊社が「槍ヶ岳山頂」において行ったCM撮影に関するお詫び

このたび弊社が「槍ヶ岳山頂」において行ったCM撮影に関連し、
登山者の方をはじめ多くの皆様に多大なご迷惑をおかけいたしましたことを
お詫び申し上げます。
http://www.aoi-pro.com/news/20100910.html

何このお詫び?謝罪文になってないんだけど?


今回の件につきましては、弊社といたしましても、重大な問題ととらえ、
今後、このようなことが二度と起こらないよう、再発防止体制の強化に
努めてまいります。
481名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:44:38 ID:Ya7bFe/50
日清食品 お詫び
http://www.nissinfoods.co.jp/com/news/news_release.html?yr=2010&mn=9&nid=2020

>ご協力のお願いは、一部で言われているような、登山者を排除しようとする意図はございませんでした。

こんな居直りみたいなことを書いてちゃ、お詫びにはならないと思うんだが。
482名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:44:52 ID:782E81zI0
山頂にヘリを落としたほうがいい宣伝になったのに。
483もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2010/09/12(日) 16:45:09 ID:IHbTlHg80
>>479
辺境の山の山頂ではだめだったんですか?
484名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:45:17 ID:rsR6IBbw0
>>471
次の対策としてはそっちかな
電通さんにサンドバッグになってもらう?
485名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:49:17 ID:I1QpsjmT0
ヘリで撮影することは関係者みんなに知らされていたはずなんだけどなあ?w
登山シーズンということを、誰も疑問に思わず何も考えなかったのかね?
ゆとりか?
まずは、自らの行為が他に影響を及ぼすことがないか?一番に考えるべきことだぞ。
486名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:52:04 ID:YcqqZ69Y0


     /ヽ                 
     /   .ヽ               /.゙、
   /     ゙、             ,/`   ヽ
  ,/`      ヽ           ,/     .ヽ
  ,:'         ゙l             /゙   、   ヽ
.,,:'          一--.-,,,,,,,、 ,/  .,,i´     ヽ
,:'    _,、-‐、、、         `"   .,/       ヽ
/    -゛.__ ○ ヽ            ‘''ヽ、      ゙i、
l゙    `^ `゙''-、!               ゜       ゙l,
|         `        ,-''''"''ヽ、          |
!      、           ´…-、○ ヽ            |
!     .|ヽ              ゙ヽ .|          l゙
゙,     | `'-,_             `          l゙
゙l     .l゙   `"―---、、---ー フ             l゙   
ヽ    ヽ +             ,,′               l゙  クレーマー頭弱すぎプギャーーーッ
  `-    \,_   + + _,,/`          ,"
    `'、、    `"…、--ー‐″           ,,/′
      \::     / ̄ ̄^ヽ         丿
             l      l
       _ /,--、l       ノ
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l
  ,/   :::         i ̄ ̄  |
/          l:::    l:::    l
l   .   l     !::    |:::    l
|   l   l     |::    l:      l
|   l .   }    l:::::,r-----    l
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;/-/__...........  /
487名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:54:37 ID:I1QpsjmT0
日清の関係者こそ一番に真剣になって考えなければならないことだ。
下請けの責任?冗談じゃないよw
488名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:54:41 ID:+l5PV38l0
>>428
>アメリカだと州や市の権限が強いせいか州警察や市警が道路封鎖して協力体制を敷いてくれる
またまた、ある種の「アメリカ神話」を信じてるヒトが居るようなので
-----------------------------------------------------------------------------------
ここロサンゼルスの街中で映画のロケ撮影をする場合は、
統括の警察に撮影許可申請が必要です。
撮影の許可が下りると専門の部署の警察官(主に白バイ)が配置され交通整理がなされます。
(以前、街中のロケに警察が協力すると書いていましたが、どうも「ガセネタ」だったようです。陳謝)
この許可には道路の占用料と、配置される警察官の人件費分くらいの料金を取られるんですが、
この収入がロサンゼルス市にとっては大きな収入源になっているそうです。
運が良ければ撮影現場にお目にかかることもあります
http://www.ktroad.ne.jp/~kazumi-t/losangels/hollywood.html
-----------------------------------------------------------------------------
そもそも、アメリカでは「フィルム・コミッション」が撮影現場の調整を代行してるというのが実態

そういう事実抜きで
あやふやや伝え聞きを振りかざすのがこのギョーカイの体質
489名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:58:05 ID:PJZRVfQp0
電通ってモラルゼロ
490名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:59:00 ID:Tkrw6Ycz0
>>486

ほんと横柄な会社だよねえ、日清は
491名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:02:14 ID:U52ZxuL90
むしろ槍の肩にある、槍ヶ岳山荘のあるじの反応が知りたいんだけど。
真っ先に抗議に行くところだろ穂刈さんよー。
何にも言わないってのは、話は聞いてて、口約束で了解でもしたのかい。
492名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:02:35 ID:8fpLJIPH0
でも謝るときは中途半端に謝っても逆効果だという教訓を実感したよ。
下手に言い訳するとおちょくってるのと同じだな。
493名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:03:09 ID:4RLCNrNh0
>>14
クライアント抜きでCM企画が決まるわけないだろ アホか
494名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:04:19 ID:/92KtJaK0
あのね、葵て、東証1部上場だからな。
495名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:04:39 ID:juFoqma60
とりあえずラ王は買わないってことだな。

下請けの責任にしておしまいという姿勢は
当然作ってるラーメンに対する姿勢でもあるわけだから。

無責任な食品会社の食い物は危険極まりない!
496名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:05:06 ID:qDn2mcn30
>>481
「ご協力のお願いは、一部で言われているような、登山者を排除しようとする意図はございませんでした。」は

「このようなお願いをすること自体、常軌を逸した非常識極まりない行為で厳に慎むべきものであり、弊社として猛省しております。」に差し替えるべきだろ。

497名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:07:08 ID:f9fcXHfK0
この事件の 本当の被害者は 日清製粉さんと 日清オイリオさんじゃね?
498名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:07:30 ID:aVpOQA/20
今日スーパーでラ王の試食会やってたので食べてみた。
何でいうか、何で生麺止めたのか理解できん。
チキンラーメンの方がはるかにマシな味だった。
499名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:08:03 ID:I1QpsjmT0
「ラ王」は、企業のイメージダウン商品になってしまっったのか?
500名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:11:56 ID:SAJTudXX0
>>410 関連スレッドの過去ログ張って欲しいの?

【社会】日清食品が「ラ王」のCM撮影の為に登山客を排除?苦情受けCM放送自粛。ただし公式サイトでは「そういう意図は無かった」と反論。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1283949509/

【社会】日清「ラ王」のCM撮影で登山客を排除→苦情受けCM放送自粛。ただし公式サイトでは「そういう意図は無かった」と反論。★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1283961815/

【社会】日清、「ラ王」CM撮影で登山客を排除→投書きっかけでネットで騒動→CM放送自粛…「そういう意図は無かった」★3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1283992897/

【社会】 日清、「ラ王」CM撮影で登山客を排除→投書きっかけでネットで騒動→CM放送自粛…「そういう意図は無かった」★4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284005642/

【社会】 日清、「ラ王」CM撮影で登山客を排除→投書きっかけでネットで騒動→CM放送自粛…「そういう意図は無かった」★5
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284044664/

実質7スレッド目だね。
501名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:16:06 ID:ntOma7nU0
日清食品にとって空前のネガティブCMになった。

まあ、消費者へのイメージを回復したいという企業意思があるならば、

・社員がボランティアで山に登って清掃活動
・山岳の自然保護活動へ、このCM制作費の10倍ほど寄付

ってところかな。
502名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:16:25 ID:IhqZz8dv0
神楽坂の近くに住んでいるんだけど
ドラマ撮影でチャリ止められた。
それも横柄。頭も下げない。
503名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:18:40 ID:hCIykSbD0
>>撮影を行ったCM製作会社葵プロモーションの担当者が、
>>自粛要請を電通や日清食品に伝えていなかったという

禁止命令じゃなく自粛要請だから、別にヘリを出してもよかったわけだ。
当然のことながら日清食品さんと電通さんには何の責任もない。
504名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:20:32 ID:rsR6IBbw0
>>501
ラ王試供品1マン食を槍登山者に無料配布
505名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:22:26 ID:f9fcXHfK0
>>502
牛込警察にその場で電話して道路使用許可を取っているか確認する
整理の仕方が適切でないと思われれば、なぜそのようなものに許可を出すのか説明を求めろ。
506名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:22:39 ID:I1QpsjmT0
何事も結果だよ。
ゆとり脳で何一つ疑いを持たずにいた依頼者の結果責任こそ大きいはず?
507名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:24:47 ID:+l5PV38l0
>>503
>別にヘリを出してもよかったわけだ。
自己責任でな、

その結果には自分達で対処しなくてはならない
ということ
508名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:25:11 ID:/oEBpA2c0
>>501
新CM作製 魚釣島編、竹島編
509名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:27:34 ID:f9fcXHfK0
>>501
責任を感じてるんだったら、当然おわびCMでしょう。
510名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:30:26 ID:ZDZNzxC90
>>444
余計なことしなきゃいいのにね。
511名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:33:19 ID:539N/NY/0
>>502
そう?ヒトによるんだろうけど。
最近は、「ご協力願います」と口では丁寧な気がするよ。
まあ、実際には・・・通行止めだったけどね。
512名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:33:30 ID:pKLd9Hqd0
かーちゃんが苦労してためた金でPS3買いに行っておいかえされたAAなみに酷いな
513名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:34:42 ID:I1QpsjmT0
これからは、CMを依頼する大手企業はCM下請け企業のモラルはどうなのか?と、
きっちり考えてほしいわw

514名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:35:30 ID:Ya7bFe/50
槍ヶ岳の頂上には、一度に10人くらいしか滞在できない。
だから、混雑時には登山者が鉄バシゴの下に待機していて、
ハシゴを下りてきた人数だけ、次の人が登るという形になる。

当日は、頂上にいた登山客を下ろしたうえで、撮影スタッフが
ハシゴのとっかかりに陣取って、登頂しようとする登山客を
阻止したものだから、十数人が待たされたらしい。

「ヘリコプターが飛んで危ないから」とか説明したみたいだけど、
そんなもん、撮影の邪魔になるから登らせないための口実に
決まってるだろ。
515名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:36:52 ID:7qbAiN3F0
512 名刺は切らしておりまして 2010/09/09(木) 23:46:06 ID:q4f+L8fr
トヨタの似たようなネタ
観光地の道路を勝手に封鎖してCM撮影した模様

833 :名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 21:38:02 ID:dNqEUwH70
http://okhotsk.sblo.jp/article/33441218.html
トヨタもひでーな。
ただのお願いのはずなのに、拒否したら押し問答30分ってなんだよ。
しかも無視して行こうとすると体ぶつけてくるって、警察呼んでよかったんじゃねーの。
516名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:37:31 ID:hcQpJrhr0
おまいら何当事者でもないのに切れてるの?
民放もドラマも映画も好きなんだろ?
ネットだろうが何だろうがおまいらからちょっとずつ金をとって
成り立っているのが娯楽とかマスコミ。
工場だって、海外旅行のジェット機だって、地下鉄だって
環境に負荷をかけたり、体に有害なものを基準内でだしている。
おまいらがネットにかじりついて人生の時間を無駄に減らしている間も
原発が発電しているんだよ。
経済活動が嫌だったら、山にこもって出家しなよ(w
517名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:39:12 ID:rsR6IBbw0
>>516
理屈がよくわからん
518名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:41:58 ID:AtMnHdV50
山頂が混雑しててしかもキケンなのを知ってたのに
強行したわけですね
確信犯だな
519名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:44:08 ID:f9fcXHfK0
>>516
今回の件は 通行権侵害してないの?もっと直接的な問題だと思うけど。w
登山道がどういう「権原」で登山者が通行できるのかって 考えちゃったけどなw
日清サイドが顧問弁護士引っ張り出してその辺の発言はじめたら、むしろ面白くなるとおもうがww
520名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:44:42 ID:hcQpJrhr0
モンスター登山者様 って言葉が浮かんだ
521名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:47:53 ID:xWCRq7q40
モンスター広告代理店www
522名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:48:50 ID:f9fcXHfK0
523名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:49:21 ID:S3fXOyqY0
まぁどっちもどっちなんだろうけど・・・

日清はラ王発売終了とかいってさんざん煽って在庫さばいたあと
すぐに「即席めんで復活」とかやりだす。
ここら辺のあざとさが好きになれない。
524もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2010/09/12(日) 17:49:34 ID:IHbTlHg80
製作者は.管理者から注意を受けても無視してるわけだ。
法治国家だぞ。
日本はね。
525名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:49:47 ID:ISEdloUN0

地元の登山ガイドは判明しましたか?

責任重大ですよ

・夏休み
・午前中
てだけでも登山者が少ないはずはないし

もう登山ガイドさんが表へでてこないことには事は収まりません
526名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:50:19 ID:bcTLgnEd0
>>516

日本人<丶`Д´>「同意せざるを得ないニダ!」
 
527名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:51:17 ID:w2ZakTAi0
>>519
撮影犯も登山者だけどな。持ち山なら別だろう。
528名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:51:22 ID:f9fcXHfK0
バカにするようだけど、おまいら公道が「どうして通っていいんだろう」って考えたことないかw
おれ路地とか結構好きなんだけど、こことおっていいのかなって考えちゃうぜw
権利はともかく、やっぱり遠慮しちゃうけどな。
529名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:52:36 ID:/dhTWxjJ0
>>516
いや、テレビ捨てたし
ドラマも映画も民放も興味ないな

それで、どこがどう煽ろうとしているのかが、わからないんだけど
530名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:53:25 ID:rsR6IBbw0
まあ、CM製作屋からすれば「チッ、最近屋外ロケは仕事しにくくなったなあ。昔は良かった」程度
なんだろうけど、よきにつけあしきにつけ世の中の慣習はどんどん変わるからなあ
531名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:53:54 ID:tmax9+LX0
>>501
>日清食品にとって空前のネガティブCMになった。

だな。
世間では葵でなく日清食品に批判が集まるからなぁ
まあ、わざわざCMをお蔵入りまでした上に詫び状まで出した日清食品は素早くて良い対応だと思うよ
ただ、原因作った葵は対応遅すぎ(日清食品か、電通からの連絡で苦情が来たという事が分かったんだろうと思うけど)

その孫請けの失態のせいで信頼が落ちてしまうんだから
日清食品としては運が悪かったと思うしかないな
532名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:55:24 ID:/dhTWxjJ0
一企業に何の権限があって、個人の通行邪魔してんの?
法的後ろ盾はあるわけ?

勝手に登ってはヘリ呼ぶ団塊どもは、糞だが
ラ王はそれ以上の、カスだな
533名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:55:32 ID:wk5kBKg/0
山頂を立ち入り禁止にするでもなく岩壁の途中で足止め程度で、危険なヘリの接近を強行するってどうなんだろうね?

ヘリの飛行ルートを管理してるのはどこ?管制塔はそういう危険な飛行計画や状況についてよく許可出したもんだね?
534名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:55:35 ID:f9fcXHfK0
>>527
まず登記からとらないとだめかなw

仮に私有地で地権者が何らかの許可を与えていたとしても
それこそどうなんだろうって話になるとはおもうね。
普段通行規制が行われることなんか全然なくて、一般的に登山者が通ることが当然の状況になってて、それを突如通せんぼした場合って 権利の乱用の疑いが濃いとおもう。
535名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:56:40 ID:hcQpJrhr0
>>529
モンスターネット依存症患者様 って言葉が浮かんだ
536名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:57:10 ID:w2ZakTAi0
>>530
テレビ様様ってのが無くなって来たもんな。
偉くも無いし、遠い存在でもなくなった。威厳がなくなった裸の王様って感じ。
そりゃ、髪疲れるよ。覇王色の覇気ないとな。
537もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2010/09/12(日) 17:58:38 ID:IHbTlHg80
>>534
「国定公園」って誰のもの?
538名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:59:24 ID:f9fcXHfK0
>>537
何たら法でしていされてるんじゃねそれ
地権者とは別だとおもう
たぶんだけど 必ず国有地なんてことは全然ないとおもう。
539名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:59:27 ID:r53aAlEd0
>>531
>日清食品としては運が悪かったと思うしかない

自社のCM作ってんのに企画書段階から撮影まで、社の広報は全くノータッチなのか?
それなら丸投げ杉ってことになるし、槍ヶ岳頂上でロケって内容を知っていたなら
その段でリスクを分析しきれなかったことになるしで、どのみち責任は問われるんじゃね
540名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:59:51 ID:Wu4Q2MvT0
>>474
そういえば、山渓の本結構持ってるけど、山の本って全然無いな。
541名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:01:20 ID:/dhTWxjJ0
>>535
俺がネットに書き込んでいるだけなのに
どうして、依存症だと言うのか?
レッテル張りは非論理的でナンセンス。
無駄レスしか、返せないということは、白旗ですか
542名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:02:43 ID:3NiEHPAD0
>>516
工場、ジェット機、地下鉄、原発
苦し紛れにどこまで話広げてんだよ
ネットとCSでお腹いっぱい
「キャッー♪ テレビの撮影だよお」みたいな威光はもう昔日のもんなのね
公共放送しょってますという自負と傲慢のわりにはコンテンツがしょぼくね、最近のテレビって
543名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:02:55 ID:Rba+MXFm0
日清食品も電通も被害者だな。謝罪もしているし責任もとっているからそれほど悪質とは思えない。
544名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:03:27 ID:fhMzOEBeQ
ラ王見るたびに、電通は下請けに罪を着せる
893会社なんだなあって思い出すんだよ。
電通ってつくづくカスだな
545名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:04:25 ID:5FAIiow60
>>543
これはまたストレートな釣り針が来たなw
546名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:04:49 ID:7qbAiN3F0
>>531
あの謝罪声明では、日清も評価できんねぇ、むしろ燃料継ぎ足しだね
被害者認定などできんよ

まぁCM没再制作→4000万円の実損を3社のどこが被ろうが知った事ではないが、
無形のラ王ブランドの毀損は、施主の責任として、日清食品が背負うしかないね

不始末を直接やらかしたのは、確かに葵プロモーションだけど、
夏の槍でCM撮影なんてやらかせば、どんな結果になるかは、日清も電通も知り得たんだから
そんな無理ゲーを通しちまった償いは、3社全てにしてもらうよ
547名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:09:12 ID:Wu4Q2MvT0
>>525
実は、そんなガイド居なかったりして。
548名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:10:00 ID:TmElLR0A0
せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのZA!
すずな、すずしろ、ほとけのZA!
これぞ七草ほとけのZA!
549名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:14:24 ID:tmax9+LX0
>>539
現場に日清食品の広報が居たかどうかは知らないけど
自粛要請が出たのを葵が電通やらに知らせなかったのは大きいだろうね
もし、日清食品がそれを知ってて強行したのなら批判が集まるのは分かるんだけどね

>リスクを分析しきれなかったことになるしで、どのみち責任は問われるんじゃね
でも、槍ヶ岳で撮影やるって事がどういう事になるかって考えが甘かったのは日清食品側にも確かに責任はあるね
550名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:16:26 ID:fhMzOEBeQ
>>22
おまえならどんな行動起こせるんだよ。投稿して何が悪いのか。
言って見ろ
551名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:18:08 ID:r53aAlEd0
そもそも夏場で「人の少ない時間帯」なんてありえないのは山男でない俺でも知ってる
槍も富士山も登山したけど、延々と人垣が続くもん。9月になったら登れないし。
普通に他の観光地やテーマパークと変わらん。他の観光客と一緒に混じるロケなら
できても、他人の足を止めるようなCM撮影を足場の悪い山頂でなんて企画、
発足時に止められなかったのが不思議。プランナーが大物なの?
まさかクライアントの日清食品が持ち込んだアイデアじゃなかろうなw
552名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:18:35 ID:S90ZaeRm0
>>501
ラ王試供品100万食を全国の街で無料配布
553名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:20:33 ID:i46w1ZpL0
日清と葵プロは謝罪→日本的
電通は無視→外国的

ということか。
554名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:22:01 ID:fxd2V06b0
>>551
人の滞留とかかなりやばかったのかな 写真か動画かなんかないのかな
555名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:22:11 ID:S90ZaeRm0
CM作り直すなら前園と中田のコンビでまたギャグかます
CMを作ってくれ。
556名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:23:16 ID:+l5PV38l0
>>516
>おまいら何当事者でもないのに切れてるの?
社会常識に外れたことをやってるから

土建屋が当然のごとくやってることを
当然のごとくやってないから

その上で歪んだ選民意識を振りまく不快さ
557名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:24:49 ID:Ztqp7Kof0
電通はひでええ
558名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:24:50 ID:fxd2V06b0
このニュースで あらためて 「お詫び+」板を思い出した
情報は多くはないが、結構はずせないなあそこw
559名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:26:32 ID:yi7PTXEk0
ヨーカドー行ったら日清フェアやってたわ
安さに負けて色々買ってきた
スマヌスマヌ
560名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:28:06 ID:+l5PV38l0
>>537
>「国定公園」って誰のもの?

ここ間違えるとややこしいことになる
問題は「所有」じゃなくて
「そこを管理する人・団体がどこか」という話

道路の場合を例に取ると
「警察」は「道路を所有」しているわけではないしね


561名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:29:00 ID:QkGq4bgt0
生麺じゃなくなったラ王なんて存在価値ゼロなんだけどな
562名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:33:13 ID:yJRoHQYE0
撮影にヘリコプターを
使わないよう環境省の現地事務所から求められていたにもかかわらず、CM撮影強行した 「真の」 責任者が
誰なのかは知る由もありません。

しかし、分からないのは、誰が責任者にせよ、撮影強行すれば必ず後で発覚し、もめることが分かりきっている
のに、あえて強行した理由です。

ばれないとでも思ったのだろうか?責任追及されるのが怖くなかったのだろうか?
563名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:34:46 ID:7qbAiN3F0
>>547
いたよ。信毎の取材に対しては「ガイドが時間帯を選定した」と、ガイドに責任を被せようとまでした

>>549
環境庁の自粛指導がなされたのは葵。それを葵がもみ消し、電通・日清に伝えなかった、と、
電通日清ともに絶賛言い訳中
氏ね電通日清。これは自粛指導以前の問題だ!
そもそも仮に施主のおまいらにそれが伝わっていたら、ストップをかけていたというのか?
イケイケで強行したであろうというのは、どのみち同じだ、>>60の経緯を見ればな
564名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:34:49 ID:CzfkEAwU0
>>560
道路法なんかだと公道とかは
(用語の定義)
第二条  この法律において「道路」とは、【一般交通の用に供する道】で(ry
(私権の制限)
第四条  道路を構成する敷地、支壁その他の物件については、私権を行使することができない。(ry

とかで、一般の通行に関して、強く定義してるとおもうんだけど、国定公園内の登山道の場合どうなんだろうとは思ったw
565名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:39:15 ID:CzfkEAwU0
wikipediaに 登山道という項目はあるが 通行権限に関しては記述がないなあw
「登山国道」がおもしろいが。
566名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:39:43 ID:0AJfTpls0
日清も先代が偉大であったらしいので、現社長にあせりがあるのでは。
567名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:40:39 ID:Y4uQ+VUe0
槍ヶ岳の山頂じゃ沸点低くてカップ麺は戻らないんじゃないの?
生麺の旧ラ王なら大丈夫だろうけど
それとも90℃程度のお湯でも美味しく食える新製法だったりする?
568名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:43:14 ID:mK/JPJaK0
>>567
地上で沸かした湯を魔法瓶に詰めてヘリで運べばいい。
569名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:46:17 ID:Y4uQ+VUe0
>>568
魔法瓶の中で沸騰しだして危険なんじゃないかな
570名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:46:27 ID:r9dQnBKc0
>>567
うどんですかい なんかは戻るよね。
571名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:46:39 ID:9weCu8Uv0
関係者の火消しのカキコの多さはすごいね。
それだけ末端の連中はあせってるのかな。

こういうのにお灸をすえるには、結局スポンサー(日清)の商品の不買がいちばんだよ。
一番悪いのが電通だけど、お灸をすえるには、それしかない。
572名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:47:43 ID:MPnlr0S60
>>568
マジレスすると
平地で沸かしたお湯を魔法瓶に入れて
それを3000m級の山でキャップ開けたら大変なことになるから・・・
よい子はやったらダメ
573名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:48:57 ID:1UQW0Mm90
>>572
逆にトップギアならやる
574名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:49:05 ID:J18UCc230
>>11
下請けが勝手にしたこと

総理候補もしてることなので問題ない…なんだろう…
575名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:51:36 ID:CzfkEAwU0
今回の件に直ちに該当するかは知らないけど こういう法律はある。

自然公園法
(利用のための規制)
第三十七条  国立公園又は国定公園の特別地域、海域公園地区又は集団施設地区内においては、何人も、みだりに次の各号に掲げる行為をしてはならない。
二  著しく悪臭を発散させ、拡声機、ラジオ等により【著しく騒音を発し】、【展望所】、休憩所等をほしいままに【占拠し】、嫌悪の情を催させるような仕方で客引きをし、【その他当該国立公園又は国定公園の利用者に著しく迷惑をかけること。】

環境省出先の自粛要請は この条文が根拠じゃなかろうかとおもえた。
576名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:54:08 ID:M6W3XMtT0
また蜥蜴の尻尾切りか
577名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:55:36 ID:7qbAiN3F0
http://www.shinmai.co.jp/news/20100910/KT100909FTI090004000022.htm
>だが、同事務所は撮影前に登山者の迷惑にならないよう注意を促していたとして、撮影を問題視。
>担当者から詳しい事情を聴き、「文書での注意処分などを含め対応を検討している」としている。

信毎いいぞ、環境省をもっと揺さぶれ
環境省も文書注意なんて甘い処分で済ますな、広告業者どもをキリキリ締め上げんかい!
あんたら役人様のメンツが潰されたんだぞ
578名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:56:09 ID:Hy5f6ajQ0
さすがチョウセンヒトモドキの広告屋=電通


電通は日本および日本人に嫌がらせをするために一生懸命です!!!!!
579名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:56:50 ID:r9dQnBKc0
葵プロモーションが使った下請けが、どこかまで分かってるの?
580名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:03:00 ID:5Eg3HFbD0

広告会社に釣られるお前らw

ラ王の名前が連呼される度に担当者は大喜びです^^;

581名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:05:18 ID:LeYCh5/n0
実際の企画書で判断すると、恐らく電通か制作会社が悪いのだろうが・・・・
ただし、電通は契約上で責任回避しているんだろうね。

電通は日本人を舐めているよね。
582名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:08:02 ID:/dhTWxjJ0
>>580
絶対買わないけどね^^
人にもそういうし
583名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:10:42 ID:zMZHNj+r0
まず小麦高騰前の値段に戻せ。そしたら考えてやる。
584名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:12:33 ID:BeKhrBw30
ラ王不買確定!!
ラ王不買確定!!
ラ王不買確定!!
ラ王不買確定!!
ラ王不買確定!!
ラ王不買確定!!
ラ王不買確定!!
ラ王不買確定!!
ラ王不買確定!!
ラ王不買確定!!
ラ王不買確定!!
ラ王不買確定!!
585名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:13:22 ID:gGlNA36t0
てかお前ら登山者の怒りなんてどうでもいいだろ?w
正直、電通のラ王詐欺宣伝が憎いのは当然だが
大騒ぎするほどの事とは思わんのよね。
586名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:15:30 ID:CzfkEAwU0
自然公園法86条に 37条に関する罰則規定で30万円以下の罰金があるけど
「指示に従わないで」になっているから、今回事前の自粛要請だけでこの罰則が
適用できるかはおれは判断できないが苦しそうに見える。

ただ、自然にやめといたらっていわれてるのに強行してるんだから
罰金貸せないとしたら規定がザルだとおもう。ゲリラ撮影やったもんがちかい。
止められた登山者が、その場で環境事務所に通報して、直ちにやめろと指示を出してもらえばよかったのかな。
587名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:17:48 ID:rsR6IBbw0
もう、事態収拾するには例の投書主がとんでもない珍登団で
1.過去に無謀無計画な登山を繰り返している
2.そのたびに救助要請して、県警ヘリ出動させている
3.あげくの果ては救助にきた山岳警備隊員に「救助が遅い。お前ら誰の税金で食べてると思ってるのか?」
  という暴言吐いた
みたいな情報を捏造して、風説の流布させるしかないんじゃないかな
電通さんそろそろ決断の時ジャマイカ
588名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:19:50 ID:jiXgYR0y0
>>567
まぁそこらへんは「山頂で湯気が出ているラーメンを美味そうに食っているタレント」という画が
撮影できればいいんだろう…実際には全然湯戻りしてなくて不味い麺でも問題なしw
589名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:20:08 ID:yi7PTXEk0
>>585 俺もそう思うけど別に大騒ぎしても良いやとも思う。
590名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:26:33 ID:WvUbII13P
>>580
ははははは、オマエは自分が馬鹿だと自覚しろよw
最近の吉野家系スレ見て吉野家の売上が上がったか?
下がる一方だ、今のラ王はマイナス効果、
負のイメージを植え付けているだけ、誰が買うかよラ王w
俺はカップラーメンシーフードとカレーが有れば
後はぺヤングの焼きそばしか喰わないし。
591名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:26:42 ID:r9dQnBKc0
>>589
まだ騒ぎにもなってないんだよね。どこの株価も下がるどころか上がってる。
今から騒ぎになるのだろうか?
592名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:29:01 ID:/dhTWxjJ0
>>585
高圧的な態度が問題って、同じ様な意見いくつも出てるだろう
少し上の方読めよ

相応の批判と不利益は、甘んじて受けろ
企業も今まで通りにはいかんこと、実感するといい
593名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:31:28 ID:9weCu8Uv0
関係者の火消しのカキコの多さはすごいね。
それだけ末端の連中はあせってるのかな。

こういうのにお灸をすえるには、結局スポンサー(日清)の商品の不買がいちばんだよ。
一番悪いのが電通だけど、お灸をすえるには、それしかない。

>585
>正直、電通のラ王詐欺宣伝が憎いのは当然だが
>大騒ぎするほどの事とは思わんのよね。

電通あたりの横暴には、いちいちチェックを入れていく必要がある。
そうしないとますます増長する。
別に大騒ぎしても君は困らないだろ?
それとも困るの?
594名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:34:12 ID:7qbAiN3F0
>>590
シーフードとカレーも日清の商品だぞwwww
ブランドの毀損はラ王にとどまらんよ
吉野家だとて一度ネガティブ風評が立てば、そば吉野屋にいたるまで一蓮托生だわいwwwwwww
595名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:36:05 ID:ZCiJtXtj0
日清食品って在日台湾人が創業者でしょ?
日本人としての道徳観念が欠けているのは創業者精神だろw
596名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:36:42 ID:9weCu8Uv0
電通はお詫びもしてないし、担当者の処分も当然考えてない。

日清商品の不買で間接的に電通の責任者に責任を取らせるしかない。
597名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:43:04 ID:WvUbII13P
>>594
日清は嫌いじゃねーんダよ
ラ王の売上が落ちれば宣伝請け負っている某社に
間接的に抗議できるからな。
598名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:44:12 ID:v1jxrZng0
ラオウじゃしょうがないな。

救世主が現れるまで待たないと。
599名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:44:24 ID:zMZHNj+r0
担当者の処分も考えないって、これ次の仕事割り当てようがないよ。
クライアントになんて挨拶するのよ。
600名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:45:49 ID:EjdDI+S30
個人的には制作会社のプロデューサーがまずかったかなーとは思う。
代理店はその辺細かい所は無頓着だし、ある意味とにかく作れればオッケーな所がある。
それに代わって制作のPはあらゆるリスクを計算しなければいけない。

で、世間的には、バッシングとかは日清にいくのが普通かなと。
ただし、一連の関係者内で責任を被るべきは代理店。
クライアントからのお金は、まず代理店にいくのだし。
601名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:49:45 ID:NXjmE3hUP
電通を殺さないと日本の未来はありません

韓国ドラマが増えたのも
9.11の真相追求が行われないのも
電通のマスコミ操作のせいです




602名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:57:20 ID:x1kyzOYC0
来週のシルシルミシルさんデーの特集は日清食品
603名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 20:10:21 ID:rsR6IBbw0
>>599
>担当者の処分も考えないって、これ次の仕事割り当てようがないよ。

葵の担当者の処分は、沖縄のカプセルホテルでちょっと不審な「自殺」にするとか
・数日前から連絡がとれなくなっていた
・「大事になってしまった」と悩んでいた(同僚談)
・「最近眠れない」とこぼしていた(同僚談)
・葵の重役が「彼を守りきれなかったのは悔しい」と号泣会見
・沖縄県警は速攻で自殺と断定
604名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 20:11:36 ID:Gc5BSCPb0
今日食べてみたけど結構おいしかった
605名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 20:12:54 ID:yJ1V3g4Z0
606名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 20:14:18 ID:1UQW0Mm90
>>605
ひさびさに見たけど老けたな
オレも老けたんだろうが
607名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 20:14:49 ID:2DoWVB9R0
>広告会社の電通によると

なーんか責任をなすりつけてるような気がするな。
608名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 20:17:13 ID:dk38sZNP0
こういうのってお店の周りを歩きまわったりするTV番組によく起こることらしいけどな
609名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 20:18:00 ID:LeYCh5/n0
>>585
要するに、みんな電通に対して不満を持っているわけ。
発火点はどうでもいいんだけどw
610名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 20:22:36 ID:8fpLJIPH0
>>603
メッタ刺しにされてても自殺かもね。

でも漏れも広告会社に務めてるけど
自分がこんな目にあったらと思うと他人事じゃないな。
電通からの仕事がなくなったら今まで積み上げてきたものが
何もなくなるようなもんだろうし。
電通も厳しい会社みたいだから担当者はヤバイだろうな。
611名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 20:23:20 ID:mK/JPJaK0
クォーターパウンダーで気付けよって話だなw
ipodで上手く行ったからまた調子に乗ったのかな?w

電通プロモ切りしたマクドは上手いこと立ち回ってるね。
612名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 20:26:57 ID:pHvTQjWm0
国立公園を自分の物と思っていたのか、登山客を虫けらと思っていたのかどっち?
613名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 20:30:05 ID:0Hh8palX0
>>612
登山客が虫けらに一票。
614名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 20:33:14 ID:m3TthYOk0
広告制作、CMやTVの撮影等に対して、意外に批判の声が多い事について、業界全体が自らを省みればいいんだけどなぁ。
まぁ無理だろうね。
615名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 20:37:14 ID:kHI66s7r0
ミートキングだけ残してくれればいい
616名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 20:38:14 ID:uOTd6BJm0

電通が死ねばいいと思うよ
617名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 20:39:24 ID:Q1jqZjJy0
ヘリの風圧がどれくらいのモンかは知らんが
風にあおられる可能性が有る分
岩壁に居る方が危ないと思うんだけど
618名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 20:39:28 ID:B8jZ2vop0
CMでヒデの恥ずかしい姿がまたみたい。
619名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 20:40:03 ID:3zEIOsE80
>>611
マジかマック。
CM枠とかで嫌がらせされそうな気がするが、
大丈夫なんかい?
620名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 20:49:46 ID:WbqIwHgj0
ラ王コンビニで余りまくり。
食ってみたけど、ゲロマズw
でも、そのうち売れまくって生産追いつきません詐欺やるんでしょ?w
621名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 20:52:32 ID:H/09rKzX0
>>573
やりそうwww
622名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 21:07:02 ID:+l5PV38l0
>>564
なんでそこで「道路交通法」じゃなく「道路法」をもってくるんだよw
「道路法」における「道路の定義」より
「道路交通法」における「道路の定義」のほうが広範囲なのに

でもまあ「一般交通の用に供する場所」というのは
ほぼ共通なので問題ないが
623名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 21:10:51 ID:NNRaJ3pJ0
ID:5ns/bM4r0
ん? こいつは逃げたの?
624名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 21:17:14 ID:+l5PV38l0
>>614
実際、広告屋(とその現業部門たる放送屋)は自分達の仕事を
「広告主に対してプランを企画立案し実行する」
までだと思ってるらしいね。
 その結果該当の商品や企業イメージがどうなるか?
はじぶんたちの関知するところではないと
625名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 21:24:28 ID:+l5PV38l0
>>619
>CM枠とかで嫌がらせされそうな気がするが、
>大丈夫なんかい?

実際
-----------------------------------------------------------
番組CMを取り扱う広告会社のシェアがどのように推移したかを把握す
るため,キー局における19 時から23 時までの番組CM(5分程度の番組を
除く。)について,番組CM枠一週間分の取扱秒数の推移を広告会社別に集
計した(図表17)。
この結果,平成17 年4月現在でみると,電通が49.8%と圧倒的なシェア
を占め,続く博報堂DYが22.0%,ADKが10.3%であり,これら上位3
社で82.1%を占めていることが分かる。また,これら有力な広告会社のシェ
アは,過去20 年余りにわたって微増傾向にあることが分かる
http://www.jftc.go.jp/pressrelease/05.november/051108-01-hontai.pdf
------------------------------------------------------------
だから「全国ネットのゴールデンタイムの広告枠」≒「電通の広告枠」
みたいだし
626名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 21:30:47 ID:5KuUw4DL0
>>600
ですね。
責任はやはり一連の発案者でもある電通でしょう。

ただ電通の顧客は一般消費者ではないために我々が電話で抗議してものれんに腕押し。
クライアントから切られたり、媒体から締め出されたりしないと痛くも痒くもない。
だからこそ、電通に責任を取らせるために日清を追い込む必要があるわけです。
627名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 21:31:31 ID:/YnP5yKN0
>>585
一言で言えばお前の作ったお握りは食べたくない
628名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 21:33:46 ID:fCls0hfd0
あげたら王
629名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 21:35:05 ID:fwQbq/Al0
ショーエーがちぃと気の毒
630名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 21:43:00 ID:7qbAiN3F0
>>626
日清が電通仕切りの案件全部切ってもたかだか30億なんだよなぁ・・・
で、電通の売上は2桁ポイント減でもなお1兆6000億・・・

電通が広告やってそうな商品何もかも徹底的に不買するってのは骨だが、やってできないことじゃない
そもそも広告に踊らされる付和雷同型の消費生活から、皆で卒業すればいいことだ (`・ω・´)
631名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 21:50:01 ID:gLkv1c/W0

この問題一生懸命、企業の所為にしようとしてる馬鹿いるよねぇ

あの、ラ王終了宣言→即復活もこの広告制作会社のやった事だろ?皆日清を叩いてたけど

監督責任つーか、最終責任はあるけど、実状はこの制作会社の問題だろ。現実的に取材にまでいちいち監督なぞできないだろ

結局、広告代理店とかこの業界全体がくるってるんだよ。テレビ業界の連中の感覚と全く同じじゃん。

危険だから飛ばすなつーてるのに、アカヒとかヘリ出したりとかな。

ヤクザ・電通広告・テレビ・芸能界は潰せ。


あとヤクザ→六本木ヒルズ・IT企業とかも相当あたまのおかしい状態になってるぞ
アメーバの動画サイトの対応とか社員がバレバレで自社での苦情受け付け場で自社擁護とかしてるしなw
ニコ動の運営の異常さもなぁ。民主党の時の書き込み削除とか、開き直ったようないい加減な対応とかな。
前にミク・クラプトンでニワンゴが問題おこした時はドワンゴとは関係ありません!とかやってたし。舐めきってる
ホリエモンみたいな頭のおかしいのがうじゃうじゃいる。
632名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 21:50:15 ID:Bljokouv0
>>573
そっちよりみんな大好きBrainiacでやるだろw
633名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 22:08:14 ID:i/0B4LPy0
売れないものや本当に必要でないもの程
CMを打ってない?
634名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 22:16:44 ID:yY77OjLU0
>>148
関西でも売ってるところあるよ
コレを機ににちょっとはメジャーにな……るわけないか

でも、あそこの麺類は袋もカップも棒も好きだ
635名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 22:37:32 ID:5GuQXd7U0
今思えば、よくこんな内容の投書が掲載されたもんだ。
普通なら、スルーされるであろう。
636名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 22:45:49 ID:5EB8KXzU0
>>623
仕方ねえよ。登山ひとつしたこと無いのにあたかもしょっちゅう登ってるような
バレバレのウソばかりついてるんだものw

もたなくなったんでしょw
637名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 23:17:12 ID:w2ZakTAi0
電通が独占企業であり、電通様様になり過ぎてるから批判の対象になるんだよな。
中間搾取にしか見えないしで。

広告を作るのに広告を作る会社よりコストが掛かる代理業者ってなんだよ。
家買うのに家の値段より、不動産屋の手数料が高いって聞いた事ないよ。
638名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 23:27:54 ID:3NiEHPAD0

自称山の達人 ID:5ns/bM4r0
http://2bangai.net/search_id/index.php?keyword=5ns/bM4r0&year=2010&month=09&day=12&action=search

自称デイトレーダー ID:0A0hgR3rP
http://2bangai.net/search_id/index.php?action=search&keyword=0A0hgR3rP&year=2010&month=09&day=10

なんちゃってなお二人がスーパーなお立場から同じ内容のことを主張されています
登山スキル抜群のやり手デイトレーダーという設定で次回の踊りをお願いしたいですね
639名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 00:09:37 ID:GYC2gJMf0
>>622
だから、一般人の通行の「権原」の話よ。
道路交通法の道路の定義は、道路交通法の適用範囲の話にとどまるだけじゃない?
一般人が通っていいことの後ろ盾の規定はある?
道路法は4条で私権が及ばないことを言っているから
道路法上の道路は、「私権によって通るなといわれてもこの第四条で対抗できる」とおもうんだけど。
640名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 00:20:09 ID:GF1qpk080
まあとにかく電通に少しでもお灸をすえるために、
日清製品の不買を心がけようや。みんな。

電通の巨額の売り上げに比べれば日清からの受注は小さいだろうが、それでも何もしないより遥かにマシ。
百里の道も一歩からというではないか。

だから、みんなで、日清製品不買。
641名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 00:24:03 ID:v19rpISQ0
なんで2chのニートに煽られて不買運動とかやんなきゃなんないわけよ
642名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 00:39:48 ID:NzAg6GwZ0
643名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 00:48:28 ID:2wXw1r1/0
自然公園法
(利用のための規制)
第三十七条  国立公園又は国定公園の特別地域、海域公園地区又は集団施設地区内においては、何人も、みだりに次の各号に掲げる行為をしてはならない。
二  著しく悪臭を発散させ、拡声機、ラジオ等により著しく騒音を発し、展望所、休憩所等をほしいままに占拠し、嫌悪の情を催させるような仕方で客引きをし、
【その他当該国立公園又は国定公園の利用者に著しく迷惑をかけること。】
644名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 00:55:31 ID:x+ZyoloU0
テレビ朝日「シルシルミシルさんデー」

http://www.tv-asahi.co.jp/shirushiru/sunday.html

【業界ナンバー1!日清食品を大特集!!】

 * カップヌードル どん兵衛 UFO インスタント麺の秘密 大公開!
 * あのヒーローが復活!カップ麺の待ち時間はなんで3分?など 身近な疑問を徹底調査!

【ゲスト】
いとうせいこう 次長課長 マツコ・デラックス 早乙女太一

次回の放送は、9月19日(日)です!

http://sakurasite.homeip.net/imgboard/img-box/img20100912200456.jpg
645名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 00:58:16 ID:2wXw1r1/0
百里の道は茨城空港><
646名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 01:03:44 ID:VNB09NJM0
>>49
ヘリが墜落してたら報道されてたかもな
647名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 01:05:02 ID:s1Rh4+ct0
航空法関係で、明日国交省に「問い合わせ」してみるか。
648名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 01:07:22 ID:2wXw1r1/0
これは時事関係をしっかり把握して 環境省が発表するべき。
NHKで取材に行くべきだね。
649名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 01:29:40 ID:aegNYixl0
>>623
他の板の日清スレ来て同じような擁護してた人いたけど、同一人物だな。
日清デンツー悪くない!叩いてるのは同業他社!って言ってた。
650名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 02:00:42 ID:xSST/2YsP
2スレ目にしてすっかり勢い無くなったなw

日清は買わないっ (キリッ 
と息巻いても誤差みたいな売上の差なんだろうなw
一ヶ月後にはすっかり忘れて普通にカップヌードル食ってる姿が目に浮かぶww
651名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 02:09:27 ID:me3gE/nB0
まあ、元々バカの食べ物だったから仕方ない
652名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 02:54:08 ID:1loPDk5x0
晩節汚したな。。
653名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 03:18:57 ID:lBO/cKVJ0
わらたwwwwwwwwwwwwwwwwwなんかもう廃れてきたなwwwwwwwwwwwwww
まあ山登りだからなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
654名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 03:37:03 ID:juwq5Mma0
週間東洋経済によると
ラ王になみなみならぬ力の入れようみたいよ

おれは今までどおり焼きそば買ってやるよ、日清。
もうヘマすんなよ
655名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 04:21:09 ID:2pDhIau/0
日清の不買運動迄しようと思わんけど、
ラ王に関してはもう手にとって見る事すらしないだろうなw

656名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 04:28:13 ID:G9Y/SncK0
あの容器、見た目はいいけど持ちにくい食べずらい
657名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 07:04:29 ID:QGQCfQXr0
詫び状には会社名も代表取締役の氏名も記載されていない、これで公式な詫び状といえるのか?
電通にいたっては詫び状すらない。

葵プロモーション お詫び
http://www.aoi-pro.com/news/20100910.html
日清食品 お詫び
http://www.nissinfoods.co.jp/com/news/news_release.html?yr=2010&mn=9&nid=2020


葵プロモーション お問い合わせ
http://www.aoi-pro.com/static_html/mailform.html
日清食品 お問い合わせメール
https://www.nissinfoods-holdings.co.jp/nissinfoods/form_customer/form_index.html
電通へのお問い合わせ
https://ssv.cc.dentsu.co.jp/jp/mail/d2_toiawase/other.html
658名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 07:06:45 ID:HTIXUSRq0
便通死ね。
659名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 07:22:22 ID:rzVgvU280
日清をたたくのはいいが、
それ以上に電通のなめた体質をたたいたほうが正しいんじゃないの?
新聞社以上におかしいのだが、新聞はもう誰も信用してないのに対して
まだまだ広告は信用する奴が多いだろう。
660名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 07:43:11 ID:rLgXRKPW0
>>659
大口の客である、日清経由で電通を叩くんだろ。
金を出さない個人から叩かれても、電通が参るわけない。
他の企業も警戒しだしたら、しめたもの。

661名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 07:59:06 ID:GGxBtxX10
>659
収入源の広告を取り仕切っている電通を
メディアが叩けるわけがないと高をくくっているから、
詫び状なんて掲載するわけがないw
662名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 08:07:09 ID:sMwoauF30
>>657
とても企業が出す公式文章には見えないな。
一担当者が適当に書いて勝手にwebに乗せた感じ。
こういうのは社長名で出すのが常なのに。
663名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 08:13:43 ID:me3gE/nB0
>>659
まあ、そうなんだけど
日清がオフィシャルHPに出した言い訳がましい謝罪がよくなかったわな
せっかくCMをお蔵入りさせた英断が台無しになった
664名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 08:15:00 ID:wBad3LbI0
>>663
適確だな。
665名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 08:19:58 ID:p/l3ZnYK0
641 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/13(月) 00:24:03 ID:v19rpISQ0
なんで2chのニートに煽られて不買運動とかやんなきゃなんないわけよ

書き込んでる時点でry
ああ、1レスいくらの方ですか。ご苦労様ですww
666名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 08:29:50 ID:fv1RAe500
最近の日清おいしくないし高いから食べてない
667名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 08:33:31 ID:e0oJu5fi0
やっぱりチョン痛が全ての癌だよな。
668名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 08:35:44 ID:fv1RAe500
日清って元々粉会社だからカップ麺の売上が落ちてもそれほど影響なさそうだけど
669名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 08:40:31 ID:Kd2tfIQN0
670名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 08:41:32 ID:NM+I2Bbh0
>>668
日清食品と日清製粉は無関係の別会社

フジTVと富士通を混同するようなもの
671名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 08:44:53 ID:dQHMpnvH0
>>668
そう。大元は1894年に日清戦争に勝つために作られた国策会社
日清戦争での携帯食の功績から大きくなった会社。
672名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 08:45:29 ID:WrgnKQE+0
これまで業績から電通の社員の9割が韓国人だと思われるけど

日本の自然や環境破壊は喜んでやりそうな連中だな
673名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 08:57:40 ID:4pr0LZMS0
ラ王(味噌)食ってみたけど、別にたいしたことないじゃん
量少なくて物足りないし
7-11専売の奴の方が味的にも量的にもまだマシ
674名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 09:02:08 ID:srpq2Z+T0
今回の日清の対応のまずかった点は、

新聞投書でCM撮影時のトラブルが明らかになってから、
急遽CM放映を中止したまではよかったが、
9月8日付けでHPに掲載した「お詫び」で、

>地元山岳ガイドの方からの情報も得て、なるべく登山者の少ない時間帯を選びました。

などと、すぐにばれるような嘘を書いたり、

>ご協力のお願いは、一部で言われているような、登山者を排除しようとする意図はございませんでした。

と、言い訳がましいことを書いて火に油を注いだこと、
その後になって、環境省の現地事務所からヘリ自粛要請
が出ていたことが明らかになったこと、あたりだろうな。

こういう問題が起きたときは、「何でもいいから、とにかく
謝っときゃいいんだろ」という態度は逆効果だ。
まずやるべきことは、事実関係を明らかにして、
落ち度があった点についてはきちんと謝り、その上で今後、
同じような問題の再発防止にはどうするかはっきりさせる
ことだろうな。

675名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 09:05:56 ID:fv1RAe500
>>669-671
そうだったんだw
676名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 09:10:21 ID:IcJlCd7E0
>>1
> 広告会社の電通によると、撮影を行ったCM製作会社葵プロモーションの担当者が、
> 自粛要請を電通や日清食品に伝えていなかったという。

日本人<丶`Д´>「結局、下請けが全部悪かったニダか!
          何も知らず電通・日清食品を叩いてた自分が恥ずかしいニダ…」
 
677名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 09:35:02 ID:e/f3PsCu0
>>676
暗黙の了解でしょう。
たとえ自粛要請を聞いていたとしても、日清や電通が撮影をやめないお思っている。
したがって聞いたら、怒られるから聞かない。
678名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 09:36:41 ID:/MOySyXC0
そりゃだめだろ
スケジュールとか体力とかあるし。
679名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 09:37:51 ID:BUCGj+2K0
>>650
過去十年を振り返っても、俺はカップヌードルなんざ両手で数える程度しか食ってないな
普通に食う選択肢の中にカップ麺が入ってるたぁ、貧弱な食生活送ってるんだな、お前さんw
680名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 09:38:07 ID:YkBc6NjA0
朝鮮電痛の必死の火消しにも関わらず、細々と息が長いな。

細麺マンセーな悪寒wwww
681名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 09:42:12 ID:haKcG3g10
日清のクズっぷりも露呈させる広告代理店の破壊力wwww
682名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 09:46:23 ID:7BSiZ87hO
>>674
ただの食い物屋に一体なにを高望みしとるんだって話で終わらせるのが大人でございます(^_^;)
683名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 09:47:30 ID:x4HhXXUN0
>>679
そりゃあんたの携行食には入ってないかも知れないけど、
山小屋とか手軽なメニューとして採用してるところもあるんでね
仕入れの関係からも安定して供給できるかが結構重要なのよ
マイナーなメーカー採用して品切れとかじゃ困るでしょ
684名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 09:48:53 ID:V8FzVNqO0
なんか単発の擁護&火消し発言ばっかりだなwww
685名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 09:50:30 ID:dwOxjYwR0
>>683
品切れしてたら別の競合商品あたりでいんじゃねーの?
なんか原材料にでも、こだわりもって仕入れしてんの?
686名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 09:51:00 ID:5ZHibDe90
        ヽ       へ、// . : : : : : : : : . \ヽ \ /ヽ         /
  し  チ   |    〈_∠厂. : : : :/ : :/|: : : : : . \丶\厂〉 、        /
  き  ェ   |    / 厂/. : : : : :/ | :/ |;ハ : : : : : . \乂 〈⌒〉     l ′ふ   壺    ど   ス
  れ ッ     |     乂_,ノ: : : :_;∠ l/   丿__ト.: : : .厂ヘ l ノ\     l   た   だ    れ   レ
  な ク    |    〈⌒イ: : l: :厂   `   ´     〉: : .\人〉  ノ     l   ば   け    も   立
  い     / パ   乂_ 〉: :l:│,= 、       , =、⌒|: : |\〉イ     |  も  じ   伸   ち
  ゾ      /  リ   / |: : :|/ , -、ヽ     ´, -、 \|: : |: : | :l     |  ツ  ゃ    び   ま
      / ポ  /′ ; : :八 イ_,ハl     l_,ハリ  〉 : |ヘ.:| :|.     |  イ  な   て  く
` ー--‐ ´  リ /:/   l/⌒  `ー '      `ー'   '⌒|丿l :|      │  ッ  く    る   り
          /:/    l: :l : :l//     '     // ,'|: : : : : :.\      |  タ   て    な  だ
         イ /   ,l: : | : :ト、   ー--ヘ     / |: : :l : : : : .\    l   |             し
   /⌒ヽ  |/l   /|: :│: : : .丶、 o       イ.   |: : :|: : .\ : .\  l   も
  ,'   . : .:l  |/l   / :l: :/|: : :|  '⌒> 、_, イ⌒  |: : :l : : : : :\ ⌒ヽ.        人
  V^,ハ、;ノ ∨  厶.:≦ミ|: : :|三人 ̄\_厂 ̄人三|: : :|三≧、: :\    ヽ、    /  丶 __ ノ
  / / /      / =三三|: : :|三三\三三三/三三|: : :| 三三 \: : \    ̄ ̄
 , / 广ハ.  , ' _=三三三|: : :|三三.冫⌒厂⌒< 三三|: : :| 三三三 ヽ: : . ヽ
 |   l l l  / =三三三三|: : :|三 /  人_人 \ 三|: : :| 三三三三 \: : .ヽ
  \    ∨ 三三三三三|: : :|三人_/厂\_人三|: : :| 三三三三三. \
687名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 09:52:09 ID:jlYenQ7R0
>>683
山でカップ麺なんか食ってたら力が出ねーじゃん。
688名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 09:57:46 ID:YkBc6NjA0
朝鮮電痛も大変だなw

火消しを頑張り過ぎるとスレが活気づいちゃうw

かと言って放置しておくと、乾燥ラーメン屋とデメェが

サンドバッグだからなぁwww
689名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 10:01:06 ID:WYDUioyd0
これでラ王は完全に滑ったな
690名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 10:02:24 ID:V05c7HR90
カップラーメンとかテレビとかw
まともな人は関わらないよ、今は。
正直どうでもいいから人様に迷惑かけるな、バカチョンども!
691名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 10:08:17 ID:fwIIZudL0
>>682
最近はテレビ番組とテレビ視聴者双方の低脳化が進んでるからねえ。
大人の対応が出来ない人が増えてるんだろうね。
692名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 10:13:29 ID:dwOxjYwR0
見てみぬ振りするのではなく、叱るべきは叱るのが大人の対応です。
自分勝手な、周りの迷惑を顧みない輩には反省を促していかなければ、
全体としてのレベルが下がる一方になりますので、注意が必要です。

ましてやそれが大企業ともなると回りに与える有害な影響も甚大になりますので
徹底的な対策を求めるのがよいでしょう。
693名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 10:17:27 ID:M5WODnf20
去年のシルバーウィークは槍は大渋滞で頂上から肩の小屋まで登る人が数珠繋ぎだったらしいねw

槍の穂先は山登りする人にとっては一度は絶対登りたいと思うところから、そこでCM撮影で登頂を阻止されたら頭にくるだろうね
694名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 10:17:30 ID:tE4ch7yf0
>>676
ガキはいいなあw
電通・日清が知らずにCM撮影とかできるわけないだろ。
葵だけに泣いてもらおう、それで電通・日清はおとがめ少なめで済まそうってんだろうが。
葵が潰れる事にならない限り、この後も電通は葵を使うことで口止めだろ。
695名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 10:31:58 ID:ScyHkS8A0
去年UCCだっけつまらない言い訳や製作会社に責任のなすりつけをせず
クライアントである我が社が全面的に責任を取ると言って対応賞賛されたんだよな
696名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 10:37:55 ID:d+k/q7Pe0
自然公園法 (昭和三十二年六月一日法律第百六十一号)
(利用のための規制)
第三十七条  国立公園又は国定公園の特別地域、海域公園地区又は集団施設地区内においては、
何人も、みだりに次の各号に掲げる行為をしてはならない。

二  著しく悪臭を発散させ、拡声機、ラジオ等により著しく騒音を発し、展望所、休憩所等をほしいままに占拠し、
嫌悪の情を催させるような仕方で客引きをし、その他当該国立公園又は国定公園の利用者に著しく迷惑をかけること。
697名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 10:49:12 ID:C980kMtC0
ラ王とかいうラーメンが実際どの程度不味いのか一回家族全員で食ってみてやる
698名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 11:16:01 ID:WeO4TiRi0
この件でよその板で評判の
マルタイ棒ラーメン
耐え切れなく買ってきてしまった・・・
ウマソー
699名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 11:30:08 ID:875Ao5I/0
日清叩いてるヤツが多いけど、一番悪いのは電通だろ
コイツラはこれで金を稼いでいるんだからさ。制作会社の選定も管理も情報集約も
全てコイツラの責任。

その意味で言えば電通を使った日清も悪いと言えば悪いんだけど
テレビCMだと選択の余地が殆ど無くなるからな。
700名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 11:39:19 ID:fv1RAe500
>>698
以外とトップバリューの安いカップ麺もうまかったりする
701名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 11:46:45 ID:Y4DHg12x0
もう食わねー
絶対買わない
不買運動だ!

…ってどうせお前ら来月にはすっかり忘れて
スパ王やどん兵衛やらカップヌードル食ってんだろ? ww
702名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 11:52:50 ID:QZgLSnS90
詫び状には会社名も代表取締役の氏名も記載されていない、これで公式な詫び状といえるのか?
電通にいたっては詫び状すらない。

葵プロモーション お詫び
http://www.aoi-pro.com/news/20100910.html
日清食品 お詫び
http://www.nissinfoods.co.jp/com/news/news_release.html?yr=2010&mn=9&nid=2020


葵プロモーション お問い合わせ
http://www.aoi-pro.com/static_html/mailform.html
日清食品 お問い合わせメール
https://www.nissinfoods-holdings.co.jp/nissinfoods/form_customer/form_index.html
電通へのお問い合わせ
https://ssv.cc.dentsu.co.jp/jp/mail/d2_toiawase/other.html
703名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 11:58:13 ID:pQeyIS0Z0
>>701
俺の実生活には何の関係もないし、無論味には無関係
立件は司法がすればいいことで、不買やら問い合わせ先を書き込んで抗議行動を
煽るような真似は知能の足りないバカがやる事で一般人から見れば失笑物

と考える人の方が多いと思うよ
俺もその一人だがなー
704名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 12:04:37 ID:JWdtckiH0
>>702
凸先はここもたのむ

環境省 松本自然環境事務所
http://chubu.env.go.jp/nagano/map.html#MATSUMOTO

国土交通省 東京航空局 (槍ヶ岳ヘリ基地の松本空港は東京航空局管内)
http://www.cab.mlit.go.jp/tcab/
705名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 12:05:49 ID:qtBGt86u0
>>703
そのコメントが一番煽っているということに気が付けよバカ ┐(-。ー;)┌ヤレヤレ
706名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 12:15:23 ID:F+n7UjVT0
日清のラーメンくらい食ってやれ
それで生活してるひと多いだろ
工員、販売店、セールスマン、トラックの運ちゃん・・・・・
電通はくえねーがな
707名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 12:19:01 ID:dwOxjYwR0
電通嫌いの人は、日清を不買する必要は無いかもしれんが、
電通がらみのものはすべて不買すればいいんじゃないか?w
708名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 12:24:14 ID:JWdtckiH0
>>707
それかなり大変
買える物がなくなってしまう

しかしコンプライアンス不良企業の商品を次々に不買リストに入れていき、
俺ブラックリストが雪だるま式に膨れあがり、
期せずして大衆消費生活卒業、スローライフ実践となるのも、またよし!
709名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 12:25:47 ID:jlYenQ7R0
スローライフは電通製ですよ
710名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 13:14:19 ID:juKAslMo0
カップヌードルをぶっつぶせ! - 創業者を激怒させた二代目社長のマーケティング流儀
安藤 宏基 (著)

二代目が創業者を語った例はあまりない。世の中の大半は、二代目にそんな資格はないと思っている。
私は逆に、二代目にしか語れないことがあると思っている。それを正直に、しかし謙虚に語ったつもりである。
(…)私が一貫してやってきた仕事は、創業者の率いるワンマン経営を、多くの社員が参画して運営するシステム経営にシフトすることだった。
創業者がいなくなってから、いつまでも古い企業体質を引きずったために、おかしくなっていった会社をたくさん見てきた。
それだけは避けたかった。―「おわりに」より。DVD付。カップヌードルの伝説的CM「hungry?」と「NO BORDER」を収録。
711名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 13:18:43 ID:FevV6v890
>>36
「さてこの撮影、どのようなところで行なわれたのでしょう」
712名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 13:18:53 ID:kWk7ZZqM0
【日清】 最近の日清の劣化が目も当てられない
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1251908736/

【日清さん】あの頃のUFOの味をもう一度【お願い】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1183754267/
713名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 13:36:48 ID:Hwm8A7yg0
日清食品って台湾人の会社だろう?
714名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 13:45:27 ID:srpq2Z+T0
今回の件は、日清の広告部の中に多少でも山のことを知っている
人間がいれば、企画段階で無理ということがわかったはずだが、
山のことがわかる人間が一人もいなかったんかなあ。

まあ、それは仕方ないとしても、企画が通ってスタートすれば、
全部電通に丸投げってことはないだろうから、要所要所で日清も
チェックを入れているはずだよね。
管理者(この場合は、国立公園だから環境省)への撮影許可申請
がどうなっているかとか、ちゃんと確認したのかな?
ちゃんと確認したけど葵(あるいは電通)がヘリ自粛要請などについて
嘘をついていたというなら、日清の責任は少ないけど、事件が
明らかになってからの対応を見ると、どうもその確認もしてなかった
みたいだね。

この場合は、まずは事実関係をはっきりさせることを最初にするべき
だったのに、何も事実が明らかになっていない段階で、通り一遍の
「お詫び」で済ませようとしたのがまずかったよね。
715名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 14:16:08 ID:GQj+mmej0
槍の山頂でカップヌードル食ったわ。最高の気分だった
716名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 14:16:56 ID:xqh/pQlw0
電通最低
717名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 14:20:49 ID:IcJlCd7E0

日本人<丶`Д´>「確かに被害者たる電通・日清食品を叩くのは最低ニダ!」
 
718名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 14:21:44 ID:gqDSZi2oP
>>714
逆になんで日清食品の社員が登山家でもないのに専門家並みに詳しいの?
719名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 14:23:24 ID:dvWWkl2G0
>>718
今や素人でも登る山だぞ
登山家じゃなくても知ってる人は多いし
ちょっとネットで調べりゃわかる
720名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 14:28:19 ID:e/f3PsCu0
>>714
>多少でも山のことを知っている人間がいれば、企画段階で無理ということがわかったはずだが

撮影には成功しているんだよ。
槍ヶ岳の山頂の事なんて百も承知だよ。何故クレームがくるかわからんだけ。
721名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 14:29:13 ID:F+n7UjVT0
じゃなんで電通があるんだよ
素人がわからないからプロの電通にお願いしてるんだろ
高いカネ出して
電通に誠意がないんだよこんなの商売人とは言えないな
722名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 14:29:47 ID:dvWWkl2G0
>>720
だろうな
日清のCMだから一般人は文句も言わず黙ってる
いや、むしろ喜ぶとでも思ってたんじゃないかな
723名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 14:35:09 ID:F+n7UjVT0
税金のことは税理士に頼むし
訴訟は弁護士に頼むし
家は大工に頼むし
日清が何で責められるのかw
電通がプロの仕事してないだけじゃん
724名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 14:35:59 ID:GQj+mmej0
登ってきた人はCGで消しちゃえばいいじゃん
725名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 14:48:13 ID:gqDSZi2oP
映像のことはプロに頼むし、広告のことは電通に依頼する
日清は即席めんだけ作ってればいいんだよ
この際それがうまいかまずいかは別問題として…


宣伝会議で日清クレーム事件はなぜ起きたかを検証して欲しい
726名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 14:51:18 ID:QSZC+bqO0
>>725
作ってればいいって甘いなw
そんなんで成り立てば楽でいいけどな
727名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 15:08:44 ID:jlYenQ7R0
初めての登山が槍ヶ岳、という人も結構いるね。
もはや登山というより観光名所と言う方が実態に近い。
728名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 15:08:45 ID:gqDSZi2oP
>>726
山岳ガイドにこうすればいいと助言されたら、それに従ってしまうのがデスクワーク中心の日清社員ですよ
729名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 15:12:07 ID:jMLGROX30
↑しらんがな
730名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 16:13:35 ID:WCfbL6wS0
ちょっと道をはずれるけど。

昨今、
お店で店員さんにちょっと“モノ”を言うとすぐに謝ってくるよね。
客に何か言われたらすぐに謝れと上司・先輩から言われているんだろう。

 先日ある店員さんの態度がよかったので誉めたんだけど、
 オレが舌足らずの言い方をしてしまったものだから、その店員さん
 勘違いしてしまって、オレに謝ってきた。「申し訳ありません」と。
 「いや、そうじゃなくて、誉めたんだよ」と 言ったら、恥ずかしがってた。

「何か不都合はございましたでしょうか?」と聞いて、その返答を待ってから
説明なり謝罪なりをすべき。


731名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 17:38:45 ID:WCfbL6wS0
広告主である日清に最高責任があるのは自明だが、
謝罪文の余計な一言で無責任体質が明らかになってしまった。
ピンチをチャンスにかえて、お客様とともに成長していこうとする
体質・体制ができていなかった企業の成れの果て
732名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 18:03:22 ID:GjtN8VdP0
>>731
「ご協力のお願いは、一部で言われているような、登山者を排除しようとする意図はございませんでした。」の一文は不要だよな。
ここは削除すべし。
「一部の方々には登頂をお待ちいただくこととなりました」としながら、排除しようとする意図がないとは笑止千万。

733名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 18:09:31 ID:fdDey1WM0
>>726
>山岳ガイドにこうすればいいと助言されたら、それに従ってしまうのがデスクワーク中心の日清社員ですよ

山板では、山岳ガイドの助言自体が無かったのではないかと言われてる
槍の穂先が午前中空いてるなんて助言するガイドは、ありえないんだよね
734名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 18:14:09 ID:SgwBxPhM0
当然、登山者を排除しようとする意図はあったと考えるのが自然だよね。
CMの企画的には
新ラ王=即席麺界で卓立する存在→槍ヶ岳頂上で空撮
なんだろうから、そこへ一般登山者がウロウロして映り込んだら画的にマズいじゃん。
735名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 18:30:21 ID:TeOj7Cps0
うんこ長野wwwww
736名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 18:32:09 ID:rS5aBJij0
竹中証人喚問を与党が言い出したら、参院自民が反対するかは見ものだな
737名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 18:35:15 ID:GjtN8VdP0
>>734
おそらく日清の謝罪文を作った奴は、「排除」という意味を独特の意味に捉えているのだろう。
強制していないから「排除」はないと考えているのか、部外者は一人残らず去ってもらおうとしたわけでないから「排除」ではないと考えているのかも。
738名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 18:44:13 ID:dwOxjYwR0
明らかにCM撮影の邪魔になるから邪魔にならないように山頂から「排除」してるんだけど、
『 そういう意図で「排除」したわけではない!ちゃんと別の意図があって登らせるわけには行かなかっただけだ 』
というのが謝罪文の言う「排除」ではないという部分の意味だと思う。
739名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 18:51:11 ID:BtjFejyp0
>>720
>何故クレームがくるかわからんだけ

そこだよね。
「一般人」に 呆れ返られてるのは。
740名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 18:51:26 ID:srpq2Z+T0
撮影スタッフがハシゴのとっかかりに陣取って、登山者が
上がれないようにしていたんだから、どう見ても排除だろ。
現に投書した人は「阻止された」って言ってるじゃん。
こんなとこでもみあいになったら、大事故になるから
納得してなくても待たざるを得ないじゃん。
741名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 19:02:21 ID:JWdtckiH0
山板のスレ見てきた
勢いはあるし、N+の祭りが終了しても永久に許さずたたき続ける執念は結構だが、
なんか甘ちゃんなんだよな

環境省にキリキリ追い込ませたり航空法がらみでネチネチ攻めるとか、思いついてないし、
明らかに電通・葵に鼻薬嗅がされてる「山岳ガイド」や「槍ヶ岳山荘の主人」は悪くない被害者だ、
そもそもガイドは元からいない! とか寝ぼけたこと言ってるし
742名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 19:06:13 ID:e6zXY7g6P
山板の住人だけどはっきり言ってよそ者が勝手に山にかんすることだからといって
日清だとか代理店だとかに謝罪しろとか不買だとか騒いでるのははっきり言って迷惑。

企業に文句を付ける板じゃねーんだからこっちで引き取ってくれ。
743名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 19:07:30 ID:BtjFejyp0
別に吊るし上げることが生きがいなのが世の常識じゃないんだから
おかしいことはおかしいとはっきりすれば
それでいいんじゃね
744名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 19:16:44 ID:tBNVNNfD0
昔「夏のラ王」ってのが好きだったんだけど今ってないの?
745名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 19:43:07 ID:GjtN8VdP0
スーパーにラ王が山積みされていた
まるで槍ヶ岳のようでした
ラ王の山を見ていると、山頂に上れない登山者の苦悩が目に浮かぶ
746名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 19:47:51 ID:evTAcWrX0
山でカップ麺食うなよ
残りの汁とかちゃんと全部飲み干すんならいいけど大抵の馬鹿はジャ〜って捨てるだろ?
あれメチャクチャ環境に悪いんだわマジやめてくれ
って自然が俺に語りかけてきたよん
747名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 19:52:59 ID:gqDSZi2oP
環境に悪いのは普通のラーメンでも同じだし、下水道を通って最終的に処理場に流れてゆくものもダメ
748名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 19:57:07 ID:zYlurP1r0
>>1
日清の商品の不買をしてたら明星の商品を買う機会が増えた。(*^_^*)
749名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 20:17:49 ID:UnFSsh2d0
一つ確かなのは、俺はこれからこの会社の商品を見る度に、多人数で通りに立塞がり通行人を邪魔者のように睨みながら撮影するスタッフの風景をイメージするって事だな。
あいつら、通りがかると、見切れがどうとか、なんで人がはいるんだオラァ!とかADとか罵倒してるけど、ソレはほんとうは全部通行人へ言っていてスタッフは口実みたいなもんだからな。
不快な暴力のイメージしか湧かなくなったわ。
750名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 20:22:43 ID:Xnej8aFDP
日清食品の製品を買おうとする人を通せんぼして買わせなくすればいいんでね?
751名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 20:43:55 ID:7i7ufMYc0
もうちょっと低い山で登山者にラ王を振舞うCMにしたら良かったのに
サクラを仕込んでおいて「グラッチェグラッチェ!」て言わせたりしてさ
752名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 20:46:37 ID:GQj+mmej0
>>750
工場のトラック出入口の前で自主制作映画の撮影をするんだ
753:2010/09/13(月) 21:19:45 ID:WCfbL6wS0
道路占有していても、あくまで協力ってことでよろ
754名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 21:24:33 ID:VCyn/VRF0
例え日清食品が電通切って博報堂と契約しても、
電通が持っているゴールデン枠にCM流したければ、
結局電通から枠を買い取ることになるんだよね。
電博というが、この2者でも力が全然違う。

ただ電通は会社の力を傘に着ているような人が多い印象。
博報堂の人は名を名乗る(当たり前)なのに
電通は「電通です」みたいな人が結構いた。
名前をいちいち聞き直さなきゃいけないので嫌だった。
755名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 21:41:27 ID:NM+I2Bbh0
手配時に山岳ガイドが何を言ったかなんて、
日清の広報担当者が直接知ってるとは思えんな

また、日清の広報担当者が
取ってつけた嘘を書き加える意味も解らん

順当に考えれば、
苦情を受けた広報担当者がCM制作会社に問い合わせて
聞いた言い訳を真に受けて書いたんだろう

つまり、苦し紛れの嘘をついたのは
電通か葵のどちらかの担当者だろ
756名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 21:52:14 ID:VCyn/VRF0
午前中の9時〜12時に撮影を設定したのは、
登山客が少なくて撮影条件が良いって意味ではなく、
天候が良い確率が高く撮影の条件が良いって意味だったんだと思う。
午後になったら雲が上がってきますからね、午前中に撮影しましょう、
こういうことでしょ、元々は。
757名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 21:59:16 ID:53+5tVZB0
>>756
普通に考えてそうだと思うんだけどさ、余計なウソをつくから…。

最初から「晴天率の高い午前中を選んだのは、よい条件ならば撮影自体も短時間の
セッションで終わり、登山客への影響が最小限にできると考えたからです。
結果的にピーク時間と重なって多くの方にご迷惑をおかけすることになったのは我々の
短慮ゆえであり、深くお詫びを申し上げる所存でございます。」くらいにしときゃええのに。
758名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 23:01:32 ID:GF1qpk080
また今日も、末端の工作員が書き込み随分しているな。

なかなか間接的な言い方を工夫してるのもあるけど、日清製品不買の呼びかけには水をさそうとしているところでバレてます。

日清が悪いと思う人は、日清製品不買しよう。

電通が悪いと思う人は、間接的に電通にお灸をすえるため、日清製品不買しよう。

日清製品全部の不買まではできないという人は、問題の商品(ラ王)だけの不買でもいいから。
759名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 23:10:29 ID:IcJlCd7E0

日本人<丶`Д´>「明らかに下請け葵プロモーションのみ悪かった以上、
          良識ある生粋の日本人なら、被害者たる電通・日清食品を
          貶めるようなことはできないだろう…ニダ!!」
 
760名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 23:14:28 ID:e/f3PsCu0
>>757
「晴天率の高い午前中を選んだのは、よい条件ならば撮影自体も短時間の
セッションで終わり、経費が安くあがるためです。登山客への影響は、全く考えていませんでしたが
結果的に1人の方にご迷惑をおかけすることになったのは我々の予想しない事でしたが、深くお詫びを申し上げる所存でございます。」

いっその事、正直な謝罪文を出した方が好感度がアップするかもよ
761名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 23:18:53 ID:lQzkgbE40
電通ってこんなにもクズ企業なのに、なんで潰れないんだ?
おかしすぎるだろ
762名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 23:29:00 ID:2jW3EH/B0
>>758 不買運動に参加したいけど、そもそもラ王とか買ったことがない。
あれは若い男性を主にターゲットにした商品なのかな?
ただコンビニ限定ってこともなくスーパーに山積みで売られているから、
家庭に常備しておくものなかな?
ネット上でターゲット層が良く見るところにリンクを張るだけでもいいんじゃないかと思う。
MAD作ってニコ動で流せればいいんだけど。自分はスキルないや。
763名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 00:01:52 ID:UYzxVgc60
変態新聞の事件と思えば、今回の事なんか不買の対象にはならない。
だけど、非常識な業界人に少しは、一般人が迷惑している事をわかって貰いたいよ。
特権階級と思っている馬鹿に理解して貰うのは、無理だろうが。
本当に情けねえよ。
764名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 01:25:47 ID:T8qO8AB60
なんで30分って表現じゃなくて半時間って表現にするかな?
読み手に長い時間ってアピる為の姑息な知恵に感じる。
765名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 02:12:04 ID:pi+d9YJg0
            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)   
          |     (__人__)   特技に不買運動とありますが
             |     ` ⌒´ノ   一体なんでしょう
              |         }    
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::

       ____
    /     \
   /  ─    ─\      
 /    (●) (●) \   主に電通・TBS・日清・吉野家を中心に不買運動をしています
 |       (__人__)    |  2ちゃんねるに不買協力を募るコピペを1日200回毎日し続けた
 \     ` ⌒´   /    この能力を活かしたく思い広告業大手の御社に応募しました
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
766名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 02:12:35 ID:mAZLlnfFP
外国人が増えればCM撮影なんてやつら協力しないだろうから街中でロケなんてやらなくなるよ
767名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 05:18:26 ID:6zeI2xMH0
ヘンタイ晒しage
768名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 05:20:49 ID:Q+f9yXN40
日清は避けるようにする
769名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 09:13:48 ID:IcpVGZxm0
>>761
広告主の陰に隠れ、名前が出たときには下請けに負わせる。
一番要領がよく、叩かれにくい。
770名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 09:27:02 ID:2WG55TYG0
>>761
顧客のご子息が社員だから
771名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 09:30:16 ID:AJlGabIc0
松下とか安藤百福とかみたいな創業者がこの世を去ると、企業って堕落するよな
772名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 09:43:25 ID:7ZXzYFYm0
トヨタもね。
番頭衆が必死だけど、どうしても「守り」に入ってしまうんだよね。
773名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 09:48:42 ID:rw+Tv5l40
不買運動に参加したいけど、そもそも日清の製品なんざ一切買ってなかったw
774名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 09:53:35 ID:/kMNpXIo0
もう日清製品は買いません
775名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 10:33:30 ID:5C/dxM6B0


※ 数日で2ちゃんねらは飽きてしまったようです

776名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 10:34:06 ID:YQsMhxvl0
エビが砕けた!
777名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 10:37:13 ID:8Ppq6+3T0
日清ラ王CM問題続報、最大の疑問点を制作会社に取材
http://www.tanteifile.com/newswatch/2010/09/14_01/index.html
778名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 10:45:18 ID:QTcDZkgp0
>>775
さっさと謝ってる相手に粘着するほど暇じゃないんでね
779名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 10:48:14 ID:3TNHILZz0
詫び状には会社名も代表取締役の氏名も記載されていない、これで公式な詫び状といえるのか?
電通にいたっては詫び状すらない。

葵プロモーション お詫び
http://www.aoi-pro.com/news/20100910.html
日清食品 お詫び
http://www.nissinfoods.co.jp/com/news/news_release.html?yr=2010&mn=9&nid=2020

葵プロモーション お問い合わせ
http://www.aoi-pro.com/static_html/mailform.html
日清食品 お問い合わせメール
https://www.nissinfoods-holdings.co.jp/nissinfoods/form_customer/form_index.html
電通へのお問い合わせ
https://ssv.cc.dentsu.co.jp/jp/mail/d2_toiawase/other.html
780名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 11:26:55 ID:Ki4VDyBN0
>>777
ガイドの弁明をぜひ聞きたいよね。
781名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 11:31:43 ID:Hgezt+3m0
>>777
「ガイドなどいない!」と必死だった山板住人が発狂中www
今度は穂刈さん(山荘の主)に傷がつかないように必死の体制立て直しwwwwwwwwww
782名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 11:33:10 ID:9EhH9e5V0
>>780

電通の脳内ガイドの可能性高そうだな・・・

しかし山素人で槍ヶ岳まで登る照英マジパネエ。
783名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 11:44:05 ID:9EhH9e5V0
ガイド「午前中(夜中の0時〜3時)なら登山者少ないですよ」
784名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 11:44:30 ID:8Ppq6+3T0
>>780
でも名前を明かすことはないだろうね。

>>782
http://www.tanteifile.com/newswatch/2010/09/14_01/image/01.jpg
診療所に行ってますw
785名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 11:55:59 ID:9EhH9e5V0
>>784

くそう・・・ムカツクがカッコいいなあ。
786名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 12:05:02 ID:UYzxVgc60
ガイドに一番すいている時間なんて聞いてないと思うよ。
どうせ一番、天気がいい時間を聞いただけでしょ。
混んでいるのが困るなら8月3日になんか撮影しないよ。
787名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 12:19:26 ID:yqJflFoL0
>>786
混んでいても「排除」すればいいからねw
788名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 12:23:14 ID:NJjFdYv/0
わざわざ山頂まで行って撮らなくてもいいのに
789名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 12:26:45 ID:OTb5/Rj00
>>782
>>777の取材対象は電通ではないから、電通の脳内のことは全く関係ないね。
790名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 12:37:40 ID:ntSnyE590
>広告会社の電通によると、撮影を行ったCM製作会社葵プロモーションの
>担当者が、自粛要請を電通や日清食品に伝えていなかった

何この民主党答弁。
791名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 13:23:18 ID:o7V3gKn/0
斎藤メンバーとか清野メンバーはお咎め無し?
792名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 14:17:42 ID:R1OYpCg60
結局 日清食品が責任取らされるね。
登山者を危険にさらした罪は当事者が想像するより大きい。
793名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 14:51:38 ID:yAa/8STC0
もうやってるだろうけど、ツイッターとかでラ王の購買層にどんどん広めちゃえよ。
794名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 15:02:13 ID:UYzxVgc60
>>777
>夕方に再度連絡を取ったところ、当該の人物は、山岳ガイド協会に登録されている正式なガイドであることを確認できたという。撮影予定候補の時間帯の中では、午前中に人が少ないとの助言があったらしい。

795名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 15:05:53 ID:OtYOjGOf0
>>794
大事なのはその後の

>だが、ガイドの言う「午前中」がいつを指すのかという点について、
>現場スタッフの解釈の問題があったという。
>また、スケジュール上の問題として、スタッフが現地で準備をして
>午前中に撮影できる時間帯となると、9時から12時だったそうだ。
>当日は、10時から撮影が開始されたという。

ガイドが言った「午前中」を拡大解釈して自分達のスケジュールに合わせたんだろ
796名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 16:58:34 ID:opl/ERAP0
>>782
素人でも経験者とゆっくり登って行けば大丈夫な、
正直根気さえあれば屁のようなところ。
劔はそうはいかないけどね。
797名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 18:19:05 ID:UYzxVgc60
水戸黄門ならどうしただろう?
798名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 18:23:37 ID:xxSdoyl+0
日清は交代してから何もかもおかしくなった
昔のブランドはすべて破棄されて味もキャラクターも変わって
そんなに今までの日清が憎いのだろうか
チーズとかクリームとかマヨネーズとか変な味は要らんのですが
あえて言う
日清に限っては、変わってよくなった代表商品なんてひとつもない

電通が駄目なのは今に始まった話じゃないけど
こっちはもう諦めてどうでもよくなった
広告なんて絶対つかわねー
799名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 21:20:05 ID:E8nPp4yP0
チキンラーメンのひよこもスゲー気持ち悪いよな。何だアレ?店頭から撤去して欲しいわ。
客に不快を強いるな。
800名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 22:33:55 ID:ld/ucXDA0
ひよこちゃんが変わったなんて、これ系のスレで初めて知ったけど、日清、謎肉と言い、ほんとにバカじゃねーの。
801名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 22:39:17 ID:6Eln5uit0
802名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 23:18:55 ID:pi+d9YJg0
>>800
ひよこやくず肉が少しが変わったくらいで、

ほんとにバカじゃねーの。
803名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 23:45:18 ID:uM0eF6Jk0
糞長野だな
804名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 00:50:28 ID:bTtVeAGK0
★ラ王CM、槍ケ岳で迷惑撮影 登山者遮り、ヘリ強行使用

ネットしない人は、この件をほとんど知らないね。
聞いても「ふ〜ん。そうなの」程度の反応。
805名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 00:53:53 ID:R3kWfeOz0
本社が東京に行ってからろくな事がないな。
電通にいろいろ唆されてるんだろうか?
806名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 00:57:15 ID:ma1NIFry0
近所のセブンイレンブンで箱積みセール中
棚が日清だらけでムカつく
807名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 01:31:31 ID:RQ5wsCghP
>>804
「普通の人」の反応はそうだろw その程度のニュース。
808名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 01:53:58 ID:8y8MRHVW0
ガス(濃霧)が14時辺りから
かかって視界2メートルとかいう
世界だからなぁ

山で立ち止まると汗で冷えるし
酸素が薄いから筋肉痛が早く来る

ゴアテックやらサロンパスで
武装していないとね

赤岳でもいいじゃん
頂上だけなら
809名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 01:57:43 ID:mcLWY4sM0
実は頂上から山荘まで20分くらいww
810名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 03:24:16 ID:0PDVxqHy0
下請けのせいにする日清と電通、かっこ悪いなwwwww
811名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 03:32:20 ID:NwOHJIjS0
>広告会社の電通によると、撮影を行ったCM製作会社葵プロモーションの担当者が、自粛要請を電通や日清食品に伝えていなかったという。
>広告会社の電通によると、撮影を行ったCM製作会社葵プロモーションの担当者が、自粛要請を電通や日清食品に伝えていなかったという。
>広告会社の電通によると、撮影を行ったCM製作会社葵プロモーションの担当者が、自粛要請を電通や日清食品に伝えていなかったという。


  ( ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄

  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
812名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 03:55:39 ID:hUW/TnlH0
山荘から頂上まで20〜30分といっても
待たせていたのは動きが取り難く危険もそれなりにある岩場だからな
しかも登頂後縦走していく人も結構いるから何らかの影響がでる
813名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 04:00:12 ID:0PDVxqHy0
>>809
この時期は大渋滞するから20分じゃまず無理
814相葉くん:2010/09/15(水) 04:06:39 ID:GYECGrR40
TOTO(東陶機器)は最低な企業!
TOTO株式会社 部長がセクハラ隠蔽。ばれて始末書提出 。
関西支社で実際に起きた社内不祥事です。
張本人は関西特販部長 相バ部長。
飲み会にてひわいなセクハラ発言を契約社員の女性に繰り返し、
翌日には、自分の保身を計るため、大阪支社 総務課に「俺はその飲み会の場に
いなかったことにしてくれ。」と社内隠蔽工作。
女性の証言を基に再度、調査、結局自らのセクハラ隠蔽工作がばれて
人事部に始末書を提出。最悪の人間でこの人間の為に女性契約社員は退職。
セクハラ防止に現場でとめた部下はその後、この部長からいじうめを受け鬱を
発症。自殺未遂にまで至る。当然退職。
その名は特販部長 相羽。 現在、TOTOアクエア
北関東営業所長をのうのうとしています。
この男のセクハラとパワハラで退職せざるを得なかった社員は少なくとも三名もいます。
名誉棄損しないのー
証人なら多くいるぜ。なあハゲ親父。
隠蔽工作しないで認めろや。
815名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 04:09:21 ID:PCEMal620

娘が皇后だからって威張るなよ
816名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 04:22:28 ID:fHE6VNk+0
はいはい日清厨乙
817名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 04:31:03 ID:viIlJXtc0
>>795
時間帯をどうこういっても 不当な責任転嫁にしかならん 撮影するのにいい時間帯をきいただけで 撮影全般の責任をガイドに押し付けてるもの。
818名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 04:34:57 ID:viIlJXtc0
>>812
平地で言う 雑踏事故のようなきけんもあるよね 状況によっては警察が事情調査しても不思議をないかもよ。
雑踏管理にものすごくうるさい警視庁なら 捜査するだろうな 渋谷のゲリライベントとかでも有罪になったことあるよね。
819名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 04:43:54 ID:guVFL42i0
撮影する奴らって自分のことしか考えないからな
駐禁に駐車するわ、道路の真ん中に三脚立てて撮影するわ
一体何様だって思う位ずぶとい
820名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 04:46:07 ID:qmi0doY40
>>815
ネタで言ってるのか知らんが日清食品と日清製粉はまったく関係ない企業だぞ。
821名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 04:47:06 ID:I3+IzxhJ0
>>819
おかしなやつがいたら まず速攻で道路使用許可取ってるか確認とるべき。
822名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 05:33:17 ID:GZ+yo0suP
一生童貞のおまえら、やるなら童貞と同じで一生日清バッシングとか不買をやれよ。
なんか勢いおちちゃってるじゃん。

2chでこうやって騒ぎになってもすぐに下火になっちゃってたら
結局本当にこの問題に抗議したいのじゃなくてただ騒ぎたいだけな
ただのクレーマーじゃん。

そこら辺のクレーマーのほうがむしろすごいけどなw
823名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 06:04:26 ID:yddC2KOa0
ぶっちゃけ登山者も自分の都合優先して自然破壊してるんだからどっちもどっち。
自然にとって一番いいのは人間が一切立ち入らないこと。
824名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 06:17:44 ID:MGQuAhpk0
>>811
日清ラ王CM問題続報、最大の疑問点を制作会社に取材
http://www.tanteifile.com/newswatch/2010/09/14_01/index.html
825名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 06:38:04 ID:nskNn+t00


電通は日本の癌
826名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 06:53:13 ID:bPlXgHdG0

日本人<丶`Д´>「日本人はみんな、この件は下請けが暴走しただけで
          電通・日清食品は被害者だってことわかってるニダ!!」
          「だからもう不買だの抗議だの言わなくなったニダ!!」
 
827名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 06:55:18 ID:LKudxFy50
なんか電通のチョンコロと日清の支那公が必死で笑えるんですけどwww
828名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 07:17:36 ID:YzkHfEoN0
>>796
高いトコが苦手なオレには絶対無理!
下の廊下ですら辛かったもん。
瑞牆山は山頂2m手前で引き返しました。
829名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 07:41:45 ID:YDXp9fAE0
アメリカの和平仲介って 
830名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 07:46:42 ID:6ILsysmX0
>>575
あー、もう完全に違法行為そのものだね。

地元の警察はなにしてんの?
電通に袖の下でもしこたまもらってるのかww
831名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 08:00:54 ID:nCjXDMtf0
謎肉をコロチャーにしたときから不満だ。
旧ラ王の告別式は、すぐに新ラ王だしやがってムカつくし。
どっちにせよ、日清の企業イメージガタ落ち。
832名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 09:38:40 ID:tYvv38y80
>>804
巨大広告代理店の力だな。

カップラーメン食わないようにしよう。
833名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 11:23:44 ID:+RNce5AF0
>>832
来月にはすっかり忘れて食ってんだろ?w
834名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 13:23:08 ID:aBy/yfBs0
うんこ長野県
835名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 21:33:13 ID:mCip/q+S0
電通もだがラ王な日精も最低企業だな
今日の朝刊にも電通社員逮捕記事あったし
マスコミや創価並みに最低だな
836名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 21:46:46 ID:UumyoiOY0
撮影の事はどうでもいいけど。

新しいラ王食ったら不味かった。
もう買わない。
837名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 21:51:15 ID:yiEdqLPC0
すれほぼ完全に止まったな
この系の人たちは あっちの 商事会社だか食品会社だかのほうにいったのかな
838名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 21:52:13 ID:IN5IG1ge0
まずいというほどではないけど特別うまいとも思わなかった。
売れ行き悪くて「ラ王は二度死ぬ」とかやる羽目にならないといいねw
839名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 21:52:33 ID:V3S5yW8M0
新商品開発時にモニターの意見を聞かなかったのだろうか?
840名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 22:26:12 ID:QH1H7UJi0
日清がやたらと「うまい」と強調する商品は、例外なく不味いという法則
つーか広告費の1割でもいいから開発に回せよ
841名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 22:28:01 ID:cPqBl8S40
今はこれ待ちかな。

>2010年09月17日(金)21時にNPO総合科学研究会のホームページ上で「日清ラ王
>CM槍ヶ岳撮影問題」についての速報として調査内容をまとめたPDFファイルを公開します
842名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 23:15:30 ID:BXLE2WZP0
>>841
これが出てくるのか楽しみだな
スレが残ってればなおよし

http://soukaken.com/soukaken/soukaken_raoyari_notice.pdf
843名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 23:19:10 ID:G819mBVr0
>>3
電通「下請けが勝手にやった」

小沢かよww
844名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 23:32:20 ID:rr8PjtDaP
>>842
そのころには落ちてるね
845名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 04:26:30 ID:pK1qtVlm0
>>842
これはなんなの 山関係の団体なの?
846名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 06:44:09 ID:W0AH8fiY0
http://soukaken.com/

>山岳遭難事故に関する統計情報を発信し,登山者の危機意識を高めることで,
>山岳遭難事故を防止する活動を行っている団体です.山岳遭難事故統計や報告書などの
>行政文書を都道府県警察などの行政機関から取得し,内容に応じて一般への公開と研究者間の
>共有などを行っています.

だそうな
847名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 08:47:05 ID:gJxLezau0
葵プロモーションが作る映画はおもしろいのか?
848名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 10:49:57 ID:6cB33gfW0
>>842
なんだかなぁ…
いやなんでもない。
849名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 18:34:26 ID:prxRpS2f0
明日にはスレが落ちているのか…まあいいけど。
>>842に期待している。
850名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 20:43:25 ID:RLPFOl7H0
日清食品の製品はもう買わないからそのつもりで。倒産しろクズ企業
851名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 00:27:10 ID:jKGjENCt0
電通に都合よくスレ落ちさせたくないね。
日清製品買わないで、電通にお灸をすえよう、みんな。
852名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 00:31:24 ID:L0IWSXtb0
CMなんぞに力入れてないでカップヌードルのコロチャーを謎肉に戻せやボケ日清!
853名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 03:11:22 ID:3QxViti/0
電通って、少し前なら広告マンでカッコいいイメージだったのに、
最近の韓国の捏造、ゴリ押しでイメージ下がりまくりだなww
こんな売国商売やってて、日本人として恥ずかしくないのかな?良識を疑うわ。

電通マン=売国マン
電通マン=売国マン
電通マン=売国マン
電通マン=売国マン
電通マン=売国マン
電通マン=売国マン
電通マン=売国マン
電通マン=売国マン
電通マン=売国マン
854名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 04:05:43 ID:TLfTvb6z0
>>853
在日ヤクザ組織に何を期待しているんだ?
855名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 04:56:41 ID:AhuJNpO90
うわー こういうのいきたかったなー 
856名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 05:18:23 ID:Ii9lafer0
私の店は日清製品の取り扱いやめたお^^
857名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 05:33:09 ID:PLTrDOBh0
昨日ひさしぶりにスーパー行ったが普通の扱いだったな。
特に目立つところにあるわけでなく、通常の棚に普通に置いてあった
240円くらいだったか。うわっ、高っ!
858名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 06:00:59 ID:AhuJNpO90
平積みで大量においてあったら、山の形にして、「CM撮影しますから、入らないでください
859名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 06:03:55 ID:/dQ8lfrn0
>>858
あっ途中で送信しちゃった
つづき

」ってやると、業務妨害とかになりそうだとおもうから、よいこのみんなは絶対にしないでくださいね。
860名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 06:13:59 ID:s6RCno100
ラ王ってこの前初めて食べたけど麺の舌触りがザラついてる感じでいまいちだったな・・・
スープはまずいというほどじゃないが微妙
少なくとも飲み干したい気分にはならなかった
861名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 06:19:10 ID:TYQH800j0
全責任は末端の制作会社にあります。
862名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 06:25:43 ID:4KaTHvIW0
>>861
そうなっちゃうんだろうね、葵カワイソ。
葵は無能だけど、責任はこんな企画案を承認した日清にあるよな。
863名無しさん@十一周年:2010/09/17(金) 07:03:15 ID:l5syQjfg0
で、環境事務所は注意出したの?出せばまたニュースになるとおもうが。文書注意なら違法行為はあったってことになると思うんだけどどうだろう。
864名無しさん@十一周年
当スレ落ち後はこちらでフォローします (^^)
ただし山板では山岳ガイド、穂刈さん(槍ヶ岳山荘の主人)を追及するのはタブーにつき注意www

【日清】ラ王を潰せ!第4の波【電通】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/out/1284242998/

日清食品がCM撮影のため山から登山者を追い出す
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1283747522/