【政治】 野田財務大臣「日本が中国国債を買えないのは変」 中国は歓迎しめす

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★

 日本財務省が8日に発表したデータによると、7月、中国は5830億円の日本国債を買い越し、
7カ月連続で日本国債を買い越したことが分かった。中国証券報が伝えた。

  記事では、「日本では中国による国債買い越しについて、国債の収益率を圧縮し、
円高につながるため、日本の輸出産業と経済回復の面でマイナスである」との声が上がって
いると報じた。また、アナリストの声として、「中国が日本国債を購入しているのは資産の
多元化と短期的な資産増加が目的であり、日本に適当な市場が存在する以上、投資家が参入
するのは当然である」とした。

  一方、日本の野田佳彦財務大臣はこのほど、「中国が日本国債を購入することが
できる一方で、日本が中国国債を購入できないのは不思議である」と語り、中国と協議を
行う余地があることを示した。

  記事では、「中国人民銀行(中央銀行)は17日、本土の銀行間債券市場に貿易決済や
中銀の外貨スワップを通じて海外で保有されている人民元を投資することを認めた。
中国人民銀行に書面で申請し、中国人民銀行の同意を得ることができれば、額面内において
債券への投資が可能となる」と報じた。

  続けて、中国社会科学院の劉ユ輝主任は、「中国の規定に則ったうえで、外国当局が
人民元での投資を行うのであれば、中国はそれを歓迎する」との意向を示した。

▽サーチナ
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0911&f=business_0911_034.shtml
2名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 21:53:59 ID:Fif3uAY20
支那人は約束を守らない。
紙屑を買うのと同じだ。
3名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 21:54:11 ID:olHPTXoM0
中国に貢いでどうすんだwww
4名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 21:54:25 ID:aqs0I20b0
踏み倒すつもりだろ
5名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 21:54:37 ID:pQOGToBY0
民主党政権はダメダメだな・・・。
6名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 21:54:47 ID:jGTT3i4v0
円高対策をやらないで、こんな事をやってるのか…(怒
7名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 21:55:04 ID:OhxKhwYE0
なんか、完全に嵌められている気がする。
中華が歓迎しているって、これは・・・・
8名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 21:55:07 ID:Pg7Ec/9Z0
おい、いま何が起こってるかわかってんのか?
9名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 21:55:17 ID:GV53Am6W0
あああああああああ
10名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 21:55:25 ID:1TCWBu/+0
走狗
11名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 21:55:32 ID:S2L0U2rZ0
中国はまだ民主主義国家じゃないということを忘れないほうがいい・・・
12名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 21:55:45 ID:zSUbE7Nv0
バカじゃねーの?
13名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 21:56:14 ID:EYU7YawU0
>>12
そう
だから日本人なんて馬鹿なんだよ
致命的に能力がない、ただそれだけだよ
14名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 21:56:21 ID:+qoqT0hx0
こいつらの頭の中で尖閣諸島ってどうなってんの?
15名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 21:56:26 ID:G65UVElB0
共産主義国なんだぞ
16名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 21:56:31 ID:Y9CZ6W+s0
日本にミサイル向けてる国に金をやるとか…
17名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 21:56:56 ID:bCoOT4gp0
メリットってなんかあるん?
18名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 21:57:11 ID:qP6dF3ZDP
なんかどさくさに紛れて、中国国債w
数百兆単位で損失出すつもりか。
19名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 21:58:09 ID:zs216poy0
踏み倒す?
んな事したら中国市場が大混乱になって世界経済死亡しますがなw

ぶっちゃけ、今の世界経済って中国に金玉握られてる状態なんだよね
世界の工場とか言ってお金や技術を中国につぎ込んだ愚かな先進諸国(特に日本)

結果、皆中国様に逆らえない状況になりましたとさw
そんな中国様が踏み倒すなんてするもんかw
踏み倒そうとしても世界が助けると思うよ。なんせ中国市場の大暴落=世界恐慌の引き金、
状態なんだからw
20名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 21:58:49 ID:qATnpZCj0
>>1
>中国人民銀行に書面で申請し、中国人民銀行の同意を得ることができれば、額面内において
>債券への投資が可能となる


>中国人民銀行の同意を得ることができれば、
>中国人民銀行の同意を得ることができれば、
>中国人民銀行の同意を得ることができれば、


↑要するに不可能ってことじゃん
21名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 21:58:53 ID:PwH8EW4PP
買って何になるんだよwww
22名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 21:58:53 ID:6pXqJ2oFP
尖閣周辺で揉めてる最中にこの発言は凄いよなw
23名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 22:00:25 ID:CqyuDJkb0
早く民主政権終わってよ。
24名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 22:00:28 ID:Iyv3oorA0
なにこれこわい
25名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 22:00:46 ID:DXxnBd8k0
現状の円は後回し?
26名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 22:00:51 ID:wsL6NV7e0
>>21
>中国の規定に則ったうえで
踏み倒しフリー
そして日本の税金で中国国債を買う
あとはわかるな?
27名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 22:00:58 ID:7d0e0mty0
買うのはいいけど、
売ろうとしたらミサイルをどうのこうの言ってくるぞ
28名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 22:01:11 ID:+45emctvP
>>23
いや、あのまま自民でも道筋は違えど結果は一緒ですよ
29名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 22:01:18 ID:yzORriA00
 紙 ク ズ な ん か い ら な い
30名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 22:01:55 ID:JbxXXoGs0
中国国債買っとけよ
人民元が値上がりするのは間違いないんだから
31名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 22:02:02 ID:6pXqJ2oF0
買う必要ないのになんで買うの?
32名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 22:02:13 ID:eDBgXr+30
>>28
何のための政権交代だったんだよ。
33名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 22:02:24 ID:R2KBhklB0
馬鹿というか、池沼が政治中枢にいるという
衆愚政治の真っ只中にいるんだな。オレたちは・・・
34名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 22:02:29 ID:8HPw+qmf0
ガス点検員の野田に財務省やらすなよ・・・
35名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 22:02:31 ID:mskejPix0
中国なら国債丸々反故にしかねない
36名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 22:02:32 ID:Xpyeq4v40
元の価値が上がるのは分ってるから、今買っておくのは良いんじゃね?
37名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 22:02:47 ID:jGTT3i4v0
これって、アメリカに喧嘩を売ってるのかね?
38名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 22:03:07 ID:9fmjjQNQ0
全力でいりません!!!!!
39名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 22:03:35 ID:JbxXXoGs0
>続けて、中国社会科学院の劉ユ輝主任は、「中国の規定に則ったうえで、外国当局が
>人民元での投資を行うのであれば、中国はそれを歓迎する」との意向を示した。

俺様ルールに従えとか
さすがモラル後進国w
40名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 22:04:09 ID:RP7tRHjt0
中国債買って対人民元でも対ドルでも円安にはなりませんが、こいつはバカですか?

国際為替の仕組みをしらないやつが大臣なんだから世界から笑われるにきまってるだろう。
41名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 22:04:31 ID:/5HH50tO0
為替介入目的以外で他国国債買う金があるなら油田買えよ
42名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 22:04:31 ID:numabqRn0
今の状態でこんなこと言うとか・・・怒りを通り越して呆れた
43名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 22:04:54 ID:I/hNEUwG0
言うなら、中国が日本国債買えるのは変て言わなくちゃダメだろ。
やっぱり使えねーな、ミンス。
44名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 22:05:26 ID:ek45mqq/0
せめて契約とか約束とか決め事を守るとかの価値観が共通する国とお付き合いしようぜ
45名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 22:05:43 ID:Asf4GiIJ0
中国国債はデフォルト確実
46名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 22:06:40 ID:Bfd6zmEN0
ハードカレンシー化を目指す中国としては避けては通れないのが資本移動の自由化なんだがな
まだまだご都合主義からは抜け出せないだろう
47名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 22:07:06 ID:wyMpIiTfP
キチガイ国家とは極力付き合わないべき。
48名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 22:07:07 ID:z67BGDuT0

バカじゃねーの、中国国債なんて、バブル崩壊すれば

デフォルト、紙くずになるしれねーのに。



49名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 22:07:19 ID:G65UVElB0
油田、鉱山、農地、投資する先は山ほどあるだろ
なんで選りによって中国国債・・
50名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 22:07:25 ID:Eh3Nq5n50
中国国債なんてアメリカ国債よりもヤバイだろwwwww
民主党www話になんねえよwwwww
51名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 22:07:38 ID:+45emctvP
>>32
何のためって…

別にあなたの為じゃないので
52名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 22:08:26 ID:3ItZ12wQ0
中国が持つ日本国債を日本が紙くずにする事はできない。 なぜなら日本には軍事力が無いから。
日本が持つ中国国債を中国が紙くずにする事はできる。 なぜなら中国には軍事力があるから。
53名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 22:08:41 ID:uvMArm2/0
円高を横目にやりたい放題だな
54名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 22:08:55 ID:cT3uQTJZ0
中国国債買って意味あんのか?
55名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 22:08:58 ID:ugxab2GL0
中国国債買ってどうすんだ
あんな怪しい国はないぞ
近いうちに必ずバブルがはじけるから
それより自国の国債を買ったほうがましやろ
56名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 22:09:33 ID:q9shuWrW0
中国国債とか、そんな恐ろしい物を買おうとしているのかw

法律を躊躇無く簡単に変える国!!!何の信用も無い物を買うなんてバカだろ
57名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 22:09:59 ID:RP7tRHjt0
>>30,36
今の人民元の値の決め方はドルペックだからいくら人民元があがってもその分対円でドルが
安くなれば変わらないか、ドルが人民元の値上がり以上に暴落すれば安くなる。


踏み倒すリスクもいれたらとっても危険。
58名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 22:10:01 ID:SB5YYVsr0
なにチャンコロに媚びてんだよ、無能不能片輪白痴財務相が。
59名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 22:10:03 ID:IltgjBvd0
そんな金あるなら全力でドル買えよ
60名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 22:10:16 ID:QzVjCowXP
なんなのこの政府。この国の状況がわかってんの?

いいかげんにしろよ。参院選で国民はお前らにNOを突きつけただろ!!!
61名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 22:10:26 ID:P7jBd8VG0
日本国債を中国が買うのも
中国国債を日本が買うのも
日本側にはメリットが無い。
62名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 22:10:45 ID:nQZ4uyob0
野田は久々にいい事を指摘したな

そのとおりだ。中国の国債を買えないのはおかしい。いかなネトウヨでもこれは同意するはずだが??
63名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 22:11:17 ID:pDkxm0kL0
民主自体、中国の傀儡だっちゅーの
64名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 22:11:28 ID:BcOyYO7Q0
>>54
中国が日本国債買い捲ってるから

対人民元で超円高になってんだよ

だから日本も中国国債買わないと
しかも中国は財務体質が無茶苦茶いいから破綻の恐れはない
65名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 22:12:29 ID:Jk2rJ1Kc0
>>6
汚い中国は、ドルを売って円を買ってるんだよ。
中国の実需を見て短期筋が増幅させている。
アメリカが裏で繋がってるのかは知らないが、国益のために黙認状態。
66名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 22:12:40 ID:TLlSQSMM0
元とかカス通貨だろ
信用できねぇ
67名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 22:12:44 ID:JbxXXoGs0
中国バブルなんか弾けない
68名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 22:13:23 ID:DvZAPpG50
普通に米国債買えよ…
何考えてるんだこやつわ……
69名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 22:13:25 ID:XfycD10c0
戦略的に買うんじゃなくて
中共様にバラ撒きのために買うんだろうなあ
70名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 22:13:40 ID:Zy/HasW60
>>61 ああ鎖国して―
71名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 22:13:40 ID:6GJaFTNW0
中国国債は買うべき。
72名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 22:14:06 ID:ROTEVF+h0
国債なんざ投機でもなきゃ原則売るもんであって買うもんじゃねぇよ。
つか、今更手を出すなんて馬鹿だろ?
くだらないことほざいてないで資源を買い漁る手筈を整えろや。
73名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 22:14:07 ID:GiqnrUma0
日本の責任者はコロコロ変わる「無責任制度」
が定着してるからこの国民はみじめに破綻を
見てるだけ。
若い人たちはこんな国捨てて移住すべき!
74名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 22:14:13 ID:z67BGDuT0

血税でミサイルを向けてるような敵国の国債を買うってか?

キチガイ民主、いいかげんにしろ!

中国は、バブル崩壊したら何でもありで債券をデフォルトにするぞ!

それができる中国共産党だ!
75名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 22:14:25 ID:/5HH50tO0
ウォンも買っちゃおうぜ!
76名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 22:14:30 ID:YjguVTo70
まあそれはそうだ、世界2位の経済大国が
自由に国債を売買できないのはおかしい。
しかし将来紙くずになるようなものを
買うのかはまた別問題だわな。
77名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 22:14:46 ID:IltgjBvd0
>>64
お前嘘つくなよ

円/元なんて合成通貨じゃねーか
78名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 22:14:50 ID:r3aWWYTj0
>>64
>しかも中国は財務体質が無茶苦茶いいから破綻の恐れはない

本当?
まえ、イギリスだかの新聞で、中国の銀行は隠蔽が酷くて正確な数字を出さない。
とか言ってなかった?
79名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 22:14:54 ID:yzORriA00
とゆーか、一党独裁国家相手になに言ってんだこいつ。
精神鑑定しろよ。
80名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 22:15:16 ID:lbwJNRAK0
驚くべき事に、黄帝(中国歴史上最古の帝王)はすべてアッカドの王
サルゴン(前2378〜2231)の記録と一致している。
(中略)
中国史の黄帝がサルゴンと同一人である事を指摘したのは、私が契丹史を
手ほどきしていただいた浜田秀男氏であるが、(略)もしも黄帝がサルゴンの
漢訳である事に反対する人がいるならば、その人は奇蹟を信じるか、もしくは
天動説を信じる様な人であろう。系図の対比も一致している。
以上の様な作業を綿密に続けていくと、古代中国の歴史は、古代オリエントの
歴史に重なってゆく。

中国史の殷と言われる時代はシューメールのイシン王朝と、
周の時代はアッシリアと、晋はバビロンと、秦はペルシアと、
魯(ろ)はイスラエルと、という具合である

ー鹿島昇 日本神道の謎 p159〜160より


あとラストエンペラーの清も異民族
漢民族は清と対立して「負けて」ラーメンマンとかがしてる弁髪っていう
三つ編みの清の髪型にさせられた。それは漢民族にとって屈辱だった。
そういう事は全部忘れて「見たくなくても見つめなくてはいけない歴史がある」と
報道してるのが朝日やnhk。
81名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 22:15:39 ID:JGmFR9vG0
>>62
日本人ならネトウヨとか在日が作った言葉を使うな
恥ずかしい
82名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 22:15:55 ID:irqMOVlm0
野田ってあいプチしてね?

つうか、韓国の大統領まねしてるよね。
コイツ日本人なの?
83名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 22:16:00 ID:MsErprTL0
ODAの借金分と相殺するよう、要求すればいいだけだろ。
84名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 22:16:01 ID:nAR4LpsT0
>>51
中国のために決まってんだろいわせんな
85名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 22:16:09 ID:ugrMkFat0
踏み倒されるに決まってる、って低学歴の俺でも分かるのに、
86名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 22:16:20 ID:XfycD10c0
>>70
その前に政体を
87名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 22:16:49 ID:/kRep5PA0
絶対返って来ない
88名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 22:16:57 ID:XVxAv8cr0
言うだけで買わなきゃいい
89名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 22:18:17 ID:0JFRRnL50
金払うからこの問題ナシね ガス田もそっちまかせで

HAHAHAHAHA
90名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 22:18:30 ID:DvZAPpG50
バブルがはじける はじけない
元が将来的にきりあげ きりあげない

そういうことじゃねーんだよwwwww


独裁国家の国債を買うことがどういうことかってのをかんがえろってことだよwww

万が一かって、売るときになって
難癖つけてきて、脅されたりってのが普通に考えられるだろうがwww
あとは日本にだけは償還しないとかね。
条件つけてくるとかさ。


元投資は200000000%ありえない。常識で考えろ。
91名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 22:18:42 ID:Jk2rJ1Kc0
中国と小沢て、ほんと汚ねー。
汚物だよ。
92名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 22:18:54 ID:kXeYd9qR0
中国国債買ってる場合か糞野田
93名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 22:18:55 ID:IU/vB9n70
共産党員が紙幣刷りまくって土地とか日本国債買ってる国だぞ
実際の紙幣の発行額を中国自体が管理把握してない上 現存する元の10%が偽札だというのに。

ガスメータ注視大臣は黙ってろよ、日本がバカにされる。
94名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 22:20:25 ID:8gRQxIjv0
野田「日本が中国国債を買えないのは変(キリッ)」
(`八´)「買うがいいアル」
野田「え…あ…あれ?」
95名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 22:21:07 ID:z67BGDuT0
中国バブルが崩壊したら、日本のバブルの比じゃない打撃らしいな。
共産党は、債券などの借金は返さないコールで逃げると思うな。
96名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 22:22:10 ID:WLhWXlag0
中国国債の信用度ってどれぐらいなの?
97名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 22:22:14 ID:XVxAv8cr0
不動産は上がったままでまだ下がってないみたいだが
規制は一応効いてるみたいだな
98名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 22:23:03 ID:DvZAPpG50
>>96
+民なら分かるだろ・・・w
99名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 22:23:08 ID:1BsiW9Gz0
赤字国債を買う日本仁の余力が残り少なくなってるのにw
まともな神経してる日本人としては中国の国債なんか買えるかよ

ふざけんな この国を潰す気かよ
100名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 22:23:12 ID:yriQvOSV0
民主で経済に強いのは大塚耕平ぐらいか?
野田は話にならん。
101名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 22:23:27 ID:jKj9Oh9p0
紙くずになるぞ
102名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 22:23:44 ID:z67BGDuT0
上海なんで、投資用の人の住んでないゴーストマンションだらけじゃん。
おーこえー

103名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 22:24:04 ID:FwvlMj4T0
米国債よりはマシだろうな。
104名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 22:24:26 ID:XVxAv8cr0
中国国債なんて子供銀行券みたいなもんか
105名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 22:24:43 ID:GPMO/u/y0
同じ金を繰り返し使うよってこと?
106名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 22:24:49 ID:Jk2rJ1Kc0
中国は対外資産が豊富にあるだろ。
アメ国債、アフリカ利権。
107名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 22:25:14 ID:kyOD0MJH0
野田を財務大臣にした馬鹿は誰?教えて民主党!!
108名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 22:25:45 ID:yzORriA00
中国の国債なんて買ったら、マジで救いようのない虐殺支援国家になってしまう。
109名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 22:26:35 ID:mWZuy3dO0
中国の国債買っても円安誘導できねーと思うんだが?
意味あるのか?
110名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 22:27:21 ID:FwvlMj4T0
問題は米国みたいに証券しか寄越さない可能性が高いこと。
最近では、小泉がそのレシートすら献上したらしいしな。
111名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 22:27:36 ID:eRfT4uiy0
すげー
よくいった。
オレは感動した。

中国とモチモチになるのか。
わはー、買ってしまいましたー。

ひとつの優れた解決策ではあるね。勇気はいる。
歴史の分岐点だよね。
112名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 22:28:26 ID:yDKfGSSa0
尖閣諸島に関しての精一杯の懐柔策なんだろうな。
経済的な理屈も分からんではないけど、リスクは高いよな。

野田は何も考えるに発言したんだろうけどw
113名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 22:28:27 ID:JbxXXoGs0
>>68
米国債なんかいらねえよ
不当にドル安誘導されて価値毀損されてるんだから

>>90
難癖なんか出来るわけがない
114名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 22:28:28 ID:81LAFS2P0
頭が悪いのにも程がある
根本的に中国には売るな
そして日本も買おうとするな
115名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 22:28:51 ID:0KipL4MX0
中国様中国様中国様
116名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 22:28:50 ID:JbxXXoGs0
>>77
合成通貨関係ない
117名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 22:29:10 ID:Jk2rJ1Kc0
中国はほんと汚い国だな。
他国の国債という金玉は握るくせによ。
事実上ペッグしてやがるし、天安門の時潰すべきだった。
118名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 22:29:15 ID:T9X1p4mKP
総理が一番頭悪いから大臣みんな馬鹿ばっかなのか
119名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 22:29:16 ID:AzeUWxpQ0
>>1

昔地方債を買って、中国政府が保証しなかったじゃないか。
もう信用無いんだよ。
120名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 22:29:58 ID:rVO+/SEp0
ごいつバカか
これから戦争だってのに
121名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 22:30:07 ID:f7PwE/380
+民は政治には敏感なのに経済に対しては全くの無知蒙昧なのよね
シナの国債を買うメリットなんて何も無い
ここ20年位でも世界でどれだけのデフォルトがあったんだか
尖閣を渡さないなら償還はしないくらいは平気で言う国
サムライ省債のデフォルトは既にやっている
野田の言っている事は日本のカネを支那に差し出すということ
122名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 22:30:12 ID:XVxAv8cr0
東の果てにゴミを金出して買いたいという国があるという
123名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 22:31:38 ID:/PZrSYha0
面倒くさい国の国債などいらん
124名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 22:32:21 ID:GiqnrUma0
中国不動産バブル経済は来年はじけます。
自己責任でやってください。
税金を使わないでね!
125名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 22:32:33 ID:CEQGH9si0
中国の国債?アフォの極致ですがな。

今回の漁船侵入に難癖つけて、カス田も金だけ出さした状態で、結局交渉が突然オジャン。
何につけても、いつでも難癖つける準備は出来ているし、その原因を作る民間人は掃いて捨てる程入る中国。


126名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 22:32:35 ID:FwvlMj4T0
変なことは変だよな。対等じゃないし。
ま、米国債の原本も持たされない今の状況も対等ではないけれども。
レシートは持ってたわけだけれども、小泉が米に献上してからはどうなったんだろうね。
中国国債も、今度は小沢がレシートを献上して元の木阿弥じゃないのか。
127名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 22:33:10 ID:JbxXXoGs0
>>121
>尖閣を渡さないなら償還はしないくらいは平気で言う国

そんなこと許されるわけないでしょ
128名無しさん@九周年:2010/09/11(土) 22:33:25 ID:XB/ER4mz0
日本国民に使えよ、間抜けの馬鹿与党。
129名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 22:34:04 ID:DvZAPpG50
>>109
TB(短期債)発行&自国通貨売り→中国債買いで確かに誘導にはなる。
米国債売り→中国債買いなら誘導にはならん。まぁ、これは現状ハードル高いだろうな。米国キレるかな。

いずれにせよ、日本政府資産の信用がた落ちによる円安誘導にはなるかもw

>>113
別に米国債でなくてもいいが、というか本当は現物がいいんだけどな。金か、資源権益とかね。まぁ後者は直接国家がってのは
問題を生むかも?
あと難癖がありえないってお前w
130名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 22:34:44 ID:FwvlMj4T0
ここまで言えば、CIA統一工作員も中共工作員も黙るだろう。
131名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 22:34:48 ID:IA3+/wKK0
中華思想の生命体が、人類と共存していけるわけがない。
そう遠くないうちに交戦国になるんだから、買うのはやめておけ。
132名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 22:34:49 ID:hTtlVKCR0
日本のバブル期間1/3で弾けます
133名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 22:35:22 ID:XfycD10c0
>>127
今まで中共が一度だって
「国際的に許されていないから」という理由で
悪事を止めたことがあったか?
134名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 22:35:44 ID:jC/IKXaI0
踏み倒されるのがオチだろw
135名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 22:36:26 ID:XVxAv8cr0
きちがいはポッポだけで勘弁してくれ
136名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 22:36:46 ID:wrtkwLTe0
阿呆
まず日本国債海外で売ってこい
137名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 22:36:53 ID:f7PwE/380
>>127
ん? 誰が許さないの?
だれがその債券の償還を担保するの?
そういう感覚が鈍いって言うんだよ!
138名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 22:36:58 ID:nFREWn6Q0
すげー、今まさに喧嘩の真っ最中なのに
この空気の読めなさ。
139名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 22:37:48 ID:ogwT8ohp0
お互いに国債買いあう意味がわからない
140名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 22:37:53 ID:v7oNWutW0
切りあがるんですね?そうなんですね?
141名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 22:37:55 ID:iaLsj7AX0
日本人は血を吐いてでも、奴隷となって借金を返す、円の価値を維持すると
思われているから円が買われて、円高になるんだよ。
通貨なんて中国や米国くらい適当に垂れ流しとくくらいでちょうどいい。
142名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 22:38:15 ID:6B/sqSQM0
米国科学アカデミー・国際安全保障と軍備管理委員会(CISAC)1994
Management and Disposition of Excess Weapons Plutonium:

原爆に不発は無い!?

計算によれば、核物質が初めて連鎖反応維持可能な大きさまで圧縮された時点、
つまり設計上最悪の時点で早期発生が起きた場合でも、長崎型の比較的単純な装置で1ないし数キロトン
(kt:TNT火薬1000トンに相当する爆発力)程度の爆発力になる筈である。このような爆発力は
「fizzle yield」と呼ばれるが、1ktの爆弾は、破壊力の半径が広島爆弾の3分の1程度に及び、
潜在的に恐るべき爆発である。厄介なアイソトープの比率が如何に高くても、爆発力はそれ以上低下しない。
より高度の設計技術を適用すれば、原子炉級プルトニウムでもより高度の破壊力を持つものが生産可能である。

そして日本は8000発分以上のプルトニウムを保有している。どうしよう!!!
http://www.cnfc.or.jp/j/proposal/reports/
143名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 22:38:57 ID:JbxXXoGs0
>>133
国債をデフォルトすれば金融市場での中国の信用は失墜します
出来るわけありません
144名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 22:39:07 ID:I/hNEUwG0
>>109
GDP世界2位になったとか言っても、いまだに通貨がドルペッグなんだよな。
145名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 22:39:32 ID:Jk2rJ1Kc0
>>134
踏み倒すということは、踏み倒されても文句は言えないということ。
中国の対外資産を考慮にいれろよ。
146名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 22:39:40 ID:VT5KkU0a0
中国様の国債を買わせてくださいとお願いしてるのか?
147名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 22:39:41 ID:yDKfGSSa0
とりあえず、よく分からない変動相場制を止めてもらってからだな。
148名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 22:39:54 ID:FwvlMj4T0
>>142
コピペにレスするのも何だけど、
原発利権に小沢と鳩山が絡んでるって知ってた?
149名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 22:39:55 ID:1igExjGp0
民主党の政策は行き当たりばったりの方向性のない出鱈目な政策のように
見えるが、中国の利益になるという点では一貫している。
150名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 22:41:09 ID:Hq3QNsO60
 もし実現したら
日本が買う中国国債が、日本を侵略する兵器に変わるんだぞ!!!
 日本人が殺されて国土が侵略されるのだぞ!!!
  少数民族の弾圧、近隣諸国のクーデター工作の原資になるぞ。

独裁国家に理屈など通じないよ、約束守らないよ。

お前ら民主党は賄賂もらえていい鴨しれないがな・・・・
   
151名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 22:41:23 ID:YMTGEc0a0
中国には非常時に国内・国外の中国のあらゆる財産を接収できる法律があるんだよな。
当然日本との有事には踏み倒すだろうし、日本にとっては一番危険な国だと思うんだが。
ミンスの売国民どもはそうは思わんらしい。
152名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 22:41:26 ID:LChvI6mxP
日本国債沢山刷って中国国債買うのかw
153名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 22:42:03 ID:fMn7cJlF0
国有資産を証券化して売国する気マンマンの汚沢
支那製紙くずに貢ぐ気マンマンの財相
敵国朝鮮の尖兵教育機関に血税をコソコソと垂れ流そうとする文相

なんなんだこの国は
154名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 22:42:16 ID:DvZAPpG50
>>143
お前は勘違いしている。
日本保有国債のみをデフォルトか、割り引いて償還するわけだ。
ふつうならそれは宣戦布告になるよな?

だが、今の日本がそれに対し反論できると思うか?

遺憾の意

だろwww
155名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 22:42:21 ID:CEQGH9si0
野中が「面倒見てやれ」の一言で北朝鮮系信金に数千億円の血税を融資。もちろんドブに捨てたと同然の結果に。
あの悪夢が再び、かよ

投資相手は中国人、しかも共産政府、悪夢が待っているだけ
それを悪夢と感じない民主党
アフォらしくて言葉も出ません
156名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 22:43:06 ID:P8j9nPZK0
すげえな、ミサイル向けてる国の予算編成を助けてやるんだ。

マジキチとしかいいようがない
157名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 22:43:35 ID:ln7Da4HO0
なんで中国なの?
東南アジア諸国の国債じゃダメなの?
なんで中国なの?
158名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 22:43:39 ID:bQsuvs2Y0
>>55
切り上げで値上がり確実な中国国債に
年金の資金や余ってる外貨準備高を全部突っ込んでおけば、
丸儲けだぞ? うはうはだぞ?

ま、中国様は自国通貨が値上がりするのは嫌がるから、
日本に売ったとしてもちょびっとだけだろうけどな。

中国バブルガーさんたちは、
欧米のバブル崩壊や日本の銀行倒産を見ても、
まだ目が醒めないようで…
159名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 22:43:44 ID:J42lHiuh0
ミンスGJ
どんどん潰れていったらいいよこんな国
知るもんか
おまえらが俺のことなんて知らないようにね
160名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 22:43:50 ID:Jk2rJ1Kc0
他国の国債は武器なんだよ。
外交手段、いざとなったら通商破壊。
161名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 22:44:55 ID:tb6kSd0L0
クソワロタwww
どーすんだよ野田。お前の浅はかさには相変わらず呆れるわ。
162名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 22:45:07 ID:TG55Zz/X0
確実に踏み倒される
というか、国債買う余裕あるのか?
163名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 22:46:31 ID:DvZAPpG50
>>160
対民主主義国家なら大いに通用するけど
シナの場合は、「売るならどうなるか分かってるだろうな」
償還時も「再投資しないとどうなるか分かってるだろうな」

永久に戻ってこないだろうなぁ(;´∀`)

民主主義こっかなら、国民の目があるから、
国の信用を落とす行為ってのは基本的にされ「にくい」から比較的安全だけどね。
164名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 22:46:31 ID:viml8HFR0
またものすごいこと言っとるなあwww
165名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 22:46:35 ID:f7PwE/380
買うなら総発行額の1/3くらいは握れるようにしないと無意味。
支那がアメリカに仕掛けているのはまさにそれ
長期金利を外国に左右される構造になりかけている
166名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 22:46:59 ID:1BsiW9Gz0
野田さんも、小沢部隊長に誘われて中国から蜜のように甘い歓待を受けたんだね
わかるよ・・気持ちはw
167名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 22:47:01 ID:CEQGH9si0
>>160
アイスランドやギリシャの国債も武器になるんですか?
168名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 22:48:33 ID:TYq7s6GV0
踏み倒されるのが落ちのもんを、なぜ買わねばならんのか?
169名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 22:49:14 ID:A0ndtGAf0
おいおい、中国国債とか紙屑になる可能性がある国債買ってどうするつもりだよwww
170名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 22:49:17 ID:Jk2rJ1Kc0
>>162
金なんてじゃぶじゃぶに余ってる。
171名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 22:49:49 ID:qCAbFP+60
まあ今中国の国債買うのはいいかもな
野田の売国は酷いけど
172名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 22:50:19 ID:Ii0asZ0F0
踏み倒されるのが見え見えなのになぜ
173名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 22:50:47 ID:6ixbOZMH0
バカかこいつは
ガスの検針でもやってろ
174名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 22:50:57 ID:xtpolWoU0
日本の国債だけ買われると「中国の侵略だヤバイ」と煽り
中国の国債を買おうとすると「貢いでどうする」と喚く

お前らって不思議な存在だよなぁ…。
175名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 22:51:00 ID:edjnj9rw0
その金で中国は米国債買うだけだろw
176名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 22:51:20 ID:f7PwE/380
>>167
なるんですよ
もし日本がこの辺の国の国債の10%でも買い占めて
新発債の入札にあわせて市場で投げれば
これらの国は破滅します
金利って恐いよ〜
177名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 22:51:38 ID:Jk2rJ1Kc0
>>167
なってるだろ。なにみてんだよ。
178名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 22:52:13 ID:bp8cybQI0
野田とか木村って姓は信用出来ないね
179名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 22:52:40 ID:tb6kSd0L0
いずれ言い出すとは思ってたが。
チャイナマネーに対抗出来るとでも?
それこそ思う壺だとオレは思うけどね。
180名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 22:53:23 ID:hQAMlSO10
中国の国債なんか一瞬でちゃらになるから買うな
そんなものよりインドの国債でも買えw
181名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 22:53:57 ID:+ng/5ecl0
恩を仇で返す国なのに・・・。
182名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 22:54:36 ID:WqY3B04+0
★民主党、在日永住外国人に賃貸拒否と家賃支払い催促禁止の法案審議中 ( 2010.03,19) 
 ttp://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/kaiji174.htm#05

在日永住外国人に対して、賃貸契約拒否ができなくなり、家賃の支払い催促も禁止になる
法律が作られそうだ。現在この法案が参議院で審議に入いっている。民主党は永住外国人
が日本で安心して永住しやすい環境作りに、安心できる居住保証に向けて法案作成中。永
住外国人への賃貸し業法、家賃等の取立て行為の規制等に関する法律。

新しい法律では、在日永住外国人に対して、マンション等の賃貸拒否ができなくなる。また
家賃支払い催促も全面禁止もされる。つまり、在日永住外国人は好きなマンションや家に、
初回だけ家賃を払った後は、家賃を支払わずに占有居住が合法的に認められる、在日特権
法律が出来ようとしている。

罰則規定として、日本人家主が永住外国人に家賃を払って下さいと要求するだけで、罰則懲
役2年、日本人の家主がマンションや家を貸すことを拒否すると、罰則懲役2年規定が検討さ
れている。
183名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 22:54:56 ID:Es61uFe/0
売国奴、注意深く見守っていくだけにしとけ。
184名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 22:55:48 ID:L1tvuuTI0
>>174
バカはお前w
民主主義を備え、近代法治国家の日本の国債は安全が補償されている

独裁無法国家の中国の国債など、共産党の判断一つで一瞬で紙くずとなる
代物
名前は同じ国債だが、ダイヤと石炭よりも差が有る別物だ
185名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 22:56:24 ID:HUqwD3jQ0
経済対策はどうした?
なんで、テメエの国の領土を侵略しようとしている国の国債を買おうなんて話がでるんだ
死ね売国奴
186名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 22:57:01 ID:IOYFv/Jr0
経済のけの字もしらんやつだなw、ま政治のせの字もしらんのが
チョンばれだけどな、 
187名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 22:57:02 ID:z67BGDuT0

バブル崩壊したら、国債なんてデフォルトだよ。

信用なんて低下したって、借金チャラで再起できる。

中国共産党なら、それくらいのウルトラCをやるだろ。
188名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 22:57:36 ID:CMk26KAOP
野田!
189名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 22:57:42 ID:FlAHPP4O0
外為で人民元を買えないのが変でしょ
190名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 22:58:26 ID:O+GUDk+F0
そっくり持っていかれるなw
191名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 22:58:34 ID:FRPHp9cC0
買うな。
192名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 22:58:37 ID:N6cDdqvW0
乗るしかない
このビッグウェーブに!
193名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 22:58:50 ID:4qOfUYKD0
まさか中国人より先に日本人が餓死することになろうとはな
194名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 22:59:07 ID:wrxBjWZN0
     
195名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 22:59:15 ID:XVxAv8cr0
>>192
乗るなよw
196名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 22:59:33 ID:JbxXXoGs0
>>154
アホみたいなこと言うな
仮にそんなことをしたとしても金融市場での中国の信用が失墜することは免れられない
197名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 23:00:12 ID:YaQcVCCV0
こんな財務大臣で大丈夫なのかしら?
白川総裁の方がまだましよ。

でもただ見守り続ける無能な管を陰で操っているのよね。
もう無能な管総理と無能な長妻厚生労働大臣は消えてちょうだい。
198名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 23:01:09 ID:S9MIqjRy0
>>1

昔地方債を買って、中国政府が保証しなかったじゃないか。
もう信用無いんだよ。
>>119
確かあわせて5000億円相当にものぼる額だったっけ?
20年近く前のお話だが・・・、偉いのは銀行は中国を
信用しきれてなかったので被害者はノンバンクとリース系
の愚か者だったかと・・・?
199名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 23:01:11 ID:Jk2rJ1Kc0
>>187
まぁデフォルトした時点で中共体制は崩壊するがな。
それもいいだろう。経済という縛りの無い多民族国家なんて脆い。
200名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 23:02:16 ID:z67BGDuT0

中国の高速鉄道(新幹線に似たヤツ)知ってるか?

1両誰も乗ってないのに運行してるんだぜ、みんな高いから乗らないらしい。

ゴーストマンション、人が全く乗らない高速鉄道…

バブル崩壊が秒読み

ここで中国なんかに資本投下や投資なんて、自殺行為
201名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 23:02:16 ID:bQsuvs2Y0
>>180
インドは期待できない。
貿易赤字拡大の上に、テロが相次いで安定してないし、最初から軍拡路線だから、
第二の中国にはなれない。
パキスタンをどうにかしないと。
202名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 23:03:22 ID:Qt/Virrx0
敵国の国債を買うなんてのはキチガイ。
203名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 23:03:31 ID:XVxAv8cr0
6000世帯が人が住んでない家や部屋になってるってのは見たな
どうするつもりなんだろあいつら
204名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 23:03:32 ID:SHGGrWm10
人はいいんだがな・・・頭が弱いのがちょっと残念な感じ。
205名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 23:04:13 ID:gzOQocwW0
あほか

買ったところで都合が悪くなったら紙くずにされるだけ

もうやだ、こんな政党
206名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 23:05:24 ID:LVbkFBBH0
もう市ねよ
207名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 23:05:31 ID:Miab0bTf0
世界最悪の軍隊
中国人の将官 日本人の将校、参謀 朝鮮人の兵卒
・・・なぁこれって今の日本そのものな気がするんだが・・・俺の気のせいか?
208名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 23:05:39 ID:XVxAv8cr0
>>203
間違えた
6000万世帯が無人なんだった
209名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 23:06:33 ID:XIDkixxN0
リスクやデメリットを故意に考えない民主の政治がまたか
210名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 23:06:38 ID:L1tvuuTI0
>>201
インドは有望だよ
中国と違って既に民主主義を備えてる
中国はこれから政変の時代を迎える
しかもインドは若年人口増加もまだ数十年も続く

中国の人口ボーナスによる高度成長は完全に終わった
これから30年以上インドの時代になる
211名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 23:07:20 ID:Y12wfmnU0
おい、やめろ!! …やめるんだ ……やめてく下さい。日本をどうする気ですか…
212名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 23:07:36 ID:6CqplgU60
マジキチ
私財で買えよ
213名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 23:07:43 ID:ipHC4ZO50
そして紙切れになるんだよねw 民主主義だって プ
214名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 23:07:44 ID:Jk2rJ1Kc0
まぁサミットの議題に乗せればいいよ。
欧米は10中8、9賛同する。
不公平だからな。実際買うかどうか、自由だからな。
215名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 23:08:26 ID:lbwJNRAK0
>>80つづき
随王朝を創始した楊氏も、唐王朝を開いた李氏もいずれも異民族の
“てい”(「氏」の下に一と書く)族の出と言われている。
唐の正史では李氏は漢族だとされているが、これは唐朝の正当性を
示すための方便であろう。
“てい”氏はチベット系の民族で、その名前は早くから「詩経」や
「山海経」にみえる。
李姓の老子はてい族の出と言われ、唐朝は道教を国境にしている。
てい氏は中国の先住民族で、漢族によって周辺部に追われたとみる学者もある。
現在の甘粛省(かんしゅくしょう)、陝西省(せんせいしょう)、四川省、
雲南省(うんなんしょう)ー(この4つの省は現在の中国の中央を縦につっきる
ように位置している)あたりに広く分布していたらしい。

ー大澤正道 世界五大文明衰亡の謎 p57より


で、男系のyap+っていう遺伝子が、アジアの中でチベットと日本だけ極端に濃い。
地理的には日本に近い中国朝鮮にはこの遺伝子はほとんどない。
チベット yap+ あたりで画像検索すると腐る程dnaマップが出てくるので興味の
ある人はどうぞ。
(上記の本が出たのは遺伝子解明がなされていない平成4年ー1992年です。)




216名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 23:09:15 ID:gaKriSyb0
こいつらの給料、中国国債で払えないのもおかしいよな
217名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 23:09:32 ID:P258FmW80
>>205
よくわからんが、
同等の日本国債を債務放棄された宣言すれば
あいこですよね。

究極の徳政令ですね。使えますね。
218名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 23:09:42 ID:yHkWy4MH0
切り上げが予想される通貨だから、それ自体はいいけど、中国だもんな。
219名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 23:10:22 ID:xfsjrUSH0
中国国債って買う必要あるの・
まずはそこからじゃね
220名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 23:10:25 ID:MSSs6mvm0
まずなんで買う必要があるのかが分からん
221名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 23:10:41 ID:FKIqx4Qk0
そんな下らない事を気にしてる暇があったら仕事しろ
222名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 23:10:42 ID:DvZAPpG50
>>196
あのさ……
既に中国は小規模なデフォルトまがいの踏み倒し何回もやってるんだが……しらんのか?
要は、デフォルト危険は織り込み済みなんですわ。
223名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 23:10:52 ID:lbwJNRAK0
>>215
すみません誤字訂正させて頂きます
×国境
○国教
>>80つづき
随王朝を創始した楊氏も、唐王朝を開いた李氏もいずれも異民族の
“てい”(「氏」の下に一と書く)族の出と言われている。
唐の正史では李氏は漢族だとされているが、これは唐朝の正当性を
示すための方便であろう。
“てい”氏はチベット系の民族で、その名前は早くから「詩経」や
「山海経」にみえる。
李姓の老子はてい族の出と言われ、唐朝は道教を国教にしている。
てい氏は中国の先住民族で、漢族によって周辺部に追われたとみる学者もある。
現在の甘粛省(かんしゅくしょう)、陝西省(せんせいしょう)、四川省、
雲南省(うんなんしょう)ー(この4つの省は現在の中国の中央を縦につっきる
ように位置している)あたりに広く分布していたらしい。

ー大澤正道 世界五大文明衰亡の謎 p57より


で、男系のyap+っていう遺伝子が、アジアの中でチベットと日本だけ極端に濃い。
地理的には日本に近い中国朝鮮にはこの遺伝子はほとんどない。
チベット yap+ あたりで画像検索すると腐る程dnaマップが出てくるので興味の
ある人はどうぞ。
(上記の本が出たのは遺伝子解明がなされていない平成4年ー1992年です。)

224名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 23:11:33 ID:6aLUJkLqP
これが日本の財務大臣です
225名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 23:12:56 ID:/E0br7R90
他国の国債を買うぐらいなら借金返せ
意味不明なんだよ、借金して金貸すってどういうことだよ
226名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 23:13:32 ID:T/36XKdi0
あ〜あ、民主党のおかげで日本が潰れるわ
227名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 23:14:17 ID:E643TCzAP
国債買って貰えるだけ御の字だろ
問題あるなら制限付けろよ
228名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 23:15:57 ID:0gjxR8nl0
まだ割合から言えば大した量じゃないが、それが円高に拍車かけてるとしてるのか?
それで、バランスとる為に中共国債を?

てか円安にすりゃ、済む話だろ?そうすりゃ、中共さんも損するわけで。

・・・他に円安にする策が思い付かず、目についた所を対処しようとして、、
よりによって、何かあったら紙くずとなるかも知れない中共国債にカネをつぎ込む気?

紙屑防止の負担は米ドルだけにしてくれよ。それだけでも大変なのに、中共国債まで(ry
229名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 23:16:19 ID:uYSYy7Lf0
民主主義では無い国の国債を買う馬鹿。
もし体制が転覆したらどうするつもりだよ?
230名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 23:16:43 ID:jzAcsSFR0
財産凍結とか一発でやる国の債券化ってどうするのだw
231名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 23:16:47 ID:E643TCzAP
このスレも馬鹿ばっかりだな
中国国債買いたいって言ってるんじゃなくて市場開放してない中国が
日本の国債を一方的に売買可能なのはおかしいって話だろ
中国に貢ぐのがどうだの突っ込んでるやつはホント頭悪すぎ
232名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 23:16:50 ID:MK+Dnb6X0
こんな売国奴は支那にくれてやる
で支那に日本国債かわせろ!
233名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 23:17:31 ID:uLiYfXdb0
民主党ってほんと、内向きにしか視点が向かないんだな。
234名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 23:17:43 ID:jzAcsSFR0
>>231
ハードカレンシーじゃない国の債券かってどうするんだよw
235名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 23:18:24 ID:G65UVElB0
>>231
いや、中国とはもう関わるなって話をしている
俺は同時にアメリカとの関係も縮小すべきだと思ってる
236名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 23:18:24 ID:lbwJNRAK0
>>231
中国歓迎しちゃってるけど
237名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 23:18:33 ID:EQ1MrVac0
このニュースで円安誘導するつもりか?
その前に株価が更に死にますけどー!
238名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 23:19:01 ID:Jk2rJ1Kc0
>>225
経済というのは、ある意味借金のキャッボールなんだよ。
国が借金を返すということは、国民がその分借金を背負うか経済規模縮小させるかだ。
239名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 23:20:14 ID:WwkBD3gC0
アルゼンチンになるのかロシアになるのかわからんからな
リスクが高い
240名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 23:20:28 ID:tb6kSd0L0
>>231
多分そこじゃないだろってことじゃないの?
241名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 23:20:38 ID:L1tvuuTI0
>>231
「日本が中国国債を購入できないのは不思議である」

ハッキリ中国債買えないのがオカシイと言ってるんだがw
242名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 23:20:46 ID:z67BGDuT0
>>231
買う気がなかったら交渉しねーだろ、クズ
243名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 23:20:59 ID:DdnaW8As0
何がしたいんだ
244名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 23:21:02 ID:ECBdWJbb0
高値掴みのゴミクズだろ
245名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 23:23:14 ID:Xtd2Qchs0
話を単純にするため、ここらで一旦、各国政府が
所有している海外国債を清算してみようぜ!
246名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 23:23:21 ID:L1tvuuTI0
>>233
労組出身と在日チョンばかりだからね
組合員・公務員と朝鮮人の利益しか頭に無い

日本の国益なんて頭の片隅にも無いだろ
247名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 23:24:19 ID:1ro+jDel0
不良債権と分かってて買う馬鹿はどこのどいつだ
248名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 23:26:29 ID:sTJ0VVXk0
そんな金があるなら軍事費にまわせ
領土問題でもめている国になに甘いことやってんだ
あいては軍艦出すかもしれないんだぞ
日本は、軍艦出せないだろ? 9条があるから
249名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 23:27:13 ID:gFgm6H3b0
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|   
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|    
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ     
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人      
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ     
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ     
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r ー---ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \   
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ   
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  
250名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 23:27:38 ID:no/hWiwI0
堂々と貢ぎます宣言かよw
251名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 23:28:52 ID:I57iUmn20
円借款4兆円を返してもらえ
252名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 23:30:07 ID:wET3qfAH0
>>13
おまいのようなキムチじゃあ
説得力ないよwww
253名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 23:31:46 ID:jPllXs2eP
バカじゃねーの?
日本が不利になる事しか思いつかんのか。
254名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 23:32:49 ID:G65UVElB0
中国はね、ドルペッグなのよ。ドルが増刷されれば元も増刷される
ドルはリーマンショック前と今と比べると、単純に言って2倍になっているんだよね。
元も同じだ。
で、日本は?

日本はね、日銀があほなせいで 82兆⇒93兆(1.1倍)だわ
紙切れ刷ればいいものを。あほだわ
255名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 23:34:20 ID:R6nmQROQP
あふぉす

あのですね、
外債買う金あったら景気対策と雇用対策と社会保障に回して下さい
256名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 23:34:24 ID:0Loalx4ZP


   中国の国債なんて尻拭き紙以下だろ?

257名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 23:34:35 ID:I/hNEUwG0
要は中国が外為操作目的で日本国債買わないようにすればいいんだろう。
国債に靖国神社の絵でも画いておけよ。

韓国あたりが買って焼いちゃえば一石二鳥だし。
258名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 23:36:26 ID:tb6kSd0L0
>>254
官僚アホ扱いで協調とれない政府の対応をまず批判しろよ。
世界からも取り残されてんのによ。
259名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 23:36:28 ID:jPllXs2eP
国債より、中国の元を買うのが制限されてるんじゃないの?
ってか、外国に元の売り買いを禁止して元安を維持してるんだろ。それを指摘しろよ。
260名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 23:36:31 ID:7C9fPSJa0
ゴミ買ってどうするんだよ
261名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 23:36:42 ID:tzoGaJHAP
中国バブル崩壊とともにすることねーだろ
262名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 23:37:09 ID:M08dbDe20
>>32
自民も民主も両方カスだと世の中に周知するためでしょ。
団塊政党なんて不要なんだよ。
263名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 23:38:04 ID:mGUM6S880
菅は勝っても内閣改造やれよ
とりあえずこの無能を飛ばせ
264名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 23:38:40 ID:dYI6jgCs0
どこに紙屑を買う金があるんだ
265名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 23:38:45 ID:AtK0KJe/0
ちょw借金律儀に返すなんて日本人くらいなもんだろ
266名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 23:39:29 ID:6B/sqSQM0
国民にあまり知られてないが
海保は自衛隊と連動している。

http://www.youtube.com/watch?v=4TFThvDJGF8&feature=watch_response
267名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 23:40:06 ID:BmRI7oLa0
>>1
しね!100回しね!
268名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 23:40:25 ID:G65UVElB0
>>258
売国政府には何の期待もしていないから
まぁ日銀も三井ロスチャイルド系でどこまで日本のためを思っているのかは不確かだが
269名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 23:40:28 ID:O1WzyPM/0
その前に ODA ヤメロよ
270名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 23:40:29 ID:8enC0gUn0
日本の国債があぼーんすると損するから、日本に変な茶々入れられなくなるから、どんどん買ってくれ。
271名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 23:41:16 ID:oW06qD2/0
元は安くなる一方なんだから中国国債なんて買うなバカ
272名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 23:41:19 ID:v003eIZl0
3年後にこの世から消えてる国の国債なぞ買う必要がどこにあるwww

あ、骨董用かwww
273名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 23:41:43 ID:rHT5c9fp0
だから円刷って国債買ってさ
円安&国債金利低下
で損失くらわしてやりゃいいじゃん
274名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 23:42:15 ID:73NK5/YI0
これは一理あるんじゃね?
中国の国債を買うということは人民元を買うということだから円安になっていいんじゃね?
275名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 23:42:22 ID:p1ivhG9r0
「中国の規定に則ったうえで・・・」
って、その規定を一方的に変えるじゃねーか
276名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 23:42:33 ID:SA1w2ky/P
仮想敵国だろ?
今の日中関係って。
そんなもん買って、いざとなったら資産凍結とか、涙目になるぞ。
277名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 23:42:56 ID:UccoU6xM0
リスク資産もってどうするんだよw
278名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 23:43:17 ID:oW06qD2/0
円高=損なら、円安に誘導して、ついでに国債の価値を下げてやればいいだけだろ。
279名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 23:43:28 ID:vhNPQtYA0
個人が自由意志で買うのはいいが、我々が納めた税金では買うなよ。
280名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 23:43:50 ID:4XN6CsmZ0
債権は持ってたほうがいいんじゃないの
281名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 23:44:03 ID:G65UVElB0
>>273
いやいや、円を刷って国債も刷るんだよ
円と国債の価値が高すぎるんだよ今は
なのに消費税増税やむなしの風潮を演出してるだろ、マスコミとか
無駄な公共事業削減とかさ
どんだけデフレ進めたいんだよ
282名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 23:44:06 ID:Jk2rJ1Kc0
とりあえず、中国は公平に通貨も国債も解放すべき。
日本を抜いて世界第2位の経済大国になるんだし。
283名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 23:44:56 ID:k2OgT8W30
本格的に終わったな
284名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 23:45:18 ID:jzAcsSFR0
経済大国2位にまでなったのに
未だにハードカレンシーになっていないのが中国を端的に表しているのだけどなw
285名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 23:45:33 ID:M2eOCQm40
開発援助やアジア開発銀行経由でお金流し込んでる中国が日本の国債買うっておかしいだろ。
286名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 23:46:47 ID:y4xF8oM70
まて中期国債のことかもしれない
287名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 23:46:47 ID:WgndaJgB0
なんで中国の国債をわざわざ買う必要があるのかが判らんw
288名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 23:46:52 ID:rHT5c9fp0
>>268
やっぱ日銀総裁に日銀出身者はだめだなあ
だから小沢は財務大蔵じゃなくて日銀出身者にしろって異常にごねてたんだねえ
289名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 23:46:53 ID:wD90hL1O0
これは民主党による円高対策です、国益をそこね信用を失わせるという前代未聞の対策です
290名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 23:46:58 ID:p1ivhG9r0
>>280
「借金?買えさねーよ、ばかw」
っていわれたときに、軍事力が無いと取り立てる手段が無い。

世界中、日本から借金してる国しかないので、口では払ってやれよーというだろうが、
誰も本気で取り合ってくれない。
291名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 23:48:15 ID:ln7Da4HO0
円安にするためなら中国じゃなくても
他の国債でもいいはずなのに
なんで中国なのかな?

で、この発言で来週の為替はどう動くのかな?
292名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 23:49:39 ID:wD90hL1O0
>>290
だから信用できるとこしか買ったらいけないんだよね
>>291
基本的に東南アジアは、ポスト中国の可能性があるし、何より中国経済みたいにでっかい核爆弾抱えてない
293名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 23:49:48 ID:L1tvuuTI0
>>270
逆だよ
中国が保有する日本国債を一挙に投売りしたら日本の国債は大暴落
日本がアボーンになる

米国はなら軍事力で制止出来るけど日本は全く対抗出来ない
だから非民主国家に国債など買わせてはダメ
294名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 23:50:22 ID:tb6kSd0L0
>>268
レス読んで気づかないオレが馬鹿だったごめん。
295名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 23:50:57 ID:73NK5/YI0
円高でもいい
国別関税主義を復活させるんだ
日本は
そうすれば復活できる

例えば国産牛1000円アメリカ牛300円だったとしよう
関税でアメリカ牛を600百円にすれば良いではないか
さらにスーパーの自助努力で国産牛を900円で売って100円の赤字を出しても
アメリカ牛を800円で売れば200円儲かるではないか?
つまり抱き合わせ販売の復活だ

国別関税の復活強化&抱き合わせ販売の復活で日本のデフレは解消で財政も良くなる
296名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 23:51:22 ID:zNfdTsou0
>>293
これやってもらえれば 円安になってくれるかな
297名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 23:51:29 ID:6YhnVASy0
経緯がわかっていない書き込みが多くてワロタw

円高阻止のため日本が中国の日本国債買いに対して圧力をかけた
(円高圧力となる中国の日本買いをけん制するために)
野田「日本は中国の国債を買えないのに中国が日本国債を買いまくるのはおかしいだろ」

中国「どうぞどうぞ」

野田「えっ?」 ←今ココ
298名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 23:53:23 ID:L1tvuuTI0
>>284
だよね
中国の事など、世界中の誰も信用してない証拠

通貨とは信用とも言う 通貨=信用
円高とは日本の国際的信用の結果

299名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 23:54:37 ID:wD90hL1O0
>>298
ほんとに恐ろしいのは、今がノムヒョン時代の韓国に似てるということ
300名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 23:55:04 ID:Jk2rJ1Kc0
>>297
中国は口だけでどうぞどうぞと言わないで、
実際に解放しろ。
301名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 23:55:26 ID:I/hNEUwG0
>>274
人民元はドルペッグだからストレートにはいかない。
無論、国債投機筋などに大量に人民元が買われれば、中国当局が支えきれなくなって、対ドルレートを変更せざるを得なくなるということはあるが。
302名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 23:58:04 ID:L1tvuuTI0
>>297
いや、知ってるだろw

国債をカードにしてる野田がバカなんだよ
中国国債も元もゴミだ
中国は、日本が買うというなら大喜びは当然w

日本がカードにするなら人民元の完全自由化だ
通貨操作国に日本国債は買わせられんと言うべき
303名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 23:58:33 ID:tb6kSd0L0
いつ中国が日本国債投げるかと思うとゾっとする。
アメリカの動きが待たれるところだけど結構厳しそうだし。
304名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 23:58:59 ID:G65UVElB0
円の実力から言えば今のドル円レートでも安すぎるだろ
こんな安いレートで貿易したらそりゃ大損だわ
日銀が通貨を増やさないのであれば、希少価値のある財に転換するか、関税かけるか、鎖国するしかないだろ
この際、インドネシアあたりとブロック経済構築すべきだと思うけどな。中国アメリカ欧州とは徐々に断交
305名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 23:59:22 ID:6B/sqSQM0
尖閣詳報キター

北京デモキター

青山しげはるキター

http://www.youtube.com/watch?v=dxE56xx8cOA
306名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 23:59:36 ID:Jk2rJ1Kc0
今の経済成長率とインフレを考えれば、元もそうそう刷れないべ。
とりあえず、中国は不公平極まりない。
解放しても買う買わないは自由なんだしね。
307名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 00:00:18 ID:/5HH50tO0
共産党員が勝手に印刷するんじゃねーの
308名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 00:01:12 ID:BsDvjz2w0
>>301
ミセス ワタナベが救世主にはならないのか?^^;
309名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 00:01:23 ID:L1tvuuTI0
>>299
左翼って、基本的にバカだからw
まあ頭悪く無いとお花畑の左翼思想にはカブレれないけどな

世界中の歴史で、政権で左翼が強くなると国は弱体化してる
310名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 00:03:27 ID:ElpIeXJA0
>>293
>中国が保有する日本国債を一挙に投売りしたら日本の国債は大暴落
国債買ってる連中の割合見てこい
国内受けが9割超えてるのに、中国が売ったくらいで暴落するわけねーだろ
311名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 00:04:57 ID:/dhTWxjJ0
>>1
ちょwwマジやめろよ
この糞ハマグリ
チャイナまで背負い込むのか
今日本を兵糧攻めにしてる連中の
312名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 00:05:19 ID:zefDI2am0
>>20
中国は歓迎って書いてあるぞ
313名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 00:05:30 ID:Coh7hqyH0
>>304
だね
中国の元はIMF加入後に4分の1に切り下げられてる
日本円は当時から2倍以上の円高

実質は8倍から10倍の価格差が有る
中国は人民元解放しないだろうし
もう関税かけるしか無いよ
しなけりゃ日本の雇用は壊滅的に失われる
314名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 00:06:53 ID:48SUNXKy0
いつ破綻するか判らんクソ国家の国債って
マルチ商法と同じレベル
315名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 00:07:31 ID:/dhTWxjJ0
>>293
いや、三兆くらいだろ
この前売ったのは
316名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 00:07:54 ID:kYBd6Pa50
>>310
どうかな?一度流れたらなかなか止められないからな。
317名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 00:07:59 ID:dFw2PWJA0
   O  人
   o 人 人
    ||人 人 人             シ〜ナ〜さん シナさん♪
   人 人 人 人
  /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\              〜♪            〜♪
    |  □□   |        ∧∧〜♪∧∧   ∧∧   ∧∧〜♪∧∧
    |  □□   |       /支\  /支\  /支\   /支\  /支\
─卜|  □□   | ── ┓(`ハ´ )-(`ハ´ )-(`ハ´ )-(`ハ´ )-(`ハ´ )
  .ヒ|        |      ⊂  U )⊂┏U━ )⊂┏U━)⊂┏U━)⊂┏U━)
    ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ L   ┃Y   人    Y  人  Y  人   Y  人   Y  人
     ||      ||   L   <__〉`J  . <_〉`J  <_〉`J  <_〉`J  <_〉`J
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

   O  人
   o 人 人
    ||人 人 人               小日本 は豊かだな〜〜♪
   人 人 人 人
  /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\              〜♪            〜♪〜♪       〜♪
    |  □□   |        ,-―∧∧   ,-―∧∧   ,-―∧∧  ,-―∧∧   -―∧∧
    |  □□   |       /  /支\ /  /支\ /  /支\ /  /支\ /  /支\
─卜|  □□   | ──── l  ( `ハ´)l   ( `ハ´)l  ( `ハ´)l   ( `ハ´)l  ( `ハ´)
  .ヒ|        |       ヽ、_ フづと)' ヽ、_ フづと)' ヽ、_ フづと)' ヽ、_ フづと)' ヽ、_ フづと)'
    ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ L     〜(_⌒ヽ   〜(_⌒ヽ 〜(_⌒ヽ   〜(_⌒ヽ 〜(_⌒ヽ
     ||      ||   L       )ノ `J      )ノ `J    )ノ `J       )ノ `J   )ノ `J
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
318名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 00:08:09 ID:Xw9p01U40
国債を買ったら
「踏み倒す」という脅しカードが新たに中国に渡るだけだろ
319名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 00:09:16 ID:w9HIy/p3P
おいおい、中国なんかに売るなよ。

本当に頭の悪い国だな、日本といい、アメリカといい、兆単位の国債を
原理主義団体にもたれることの意味がわかっていない。

ま、日本の国債の場合は持ちきり償還が前提だから、多少激しい値動きがあろうが
マーケットリスクは関係ないんだけどな。
320名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 00:09:54 ID:JEz1C1DF0
財務大臣は妄言を吐くためにいるんじゃないぞ。
そんなこといいたかったら大臣辞めろ
321名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 00:10:16 ID:lyjyXnVF0
買うのも買われるのも嫌という杞憂稀な国だな
322名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 00:10:48 ID:10zB/rB00
オバマが弱腰すぎるんだよな。
米議会はもっとガツンガツン行けよ。
323名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 00:11:08 ID:eKbUPRN70
>>313
まあ従来は、製造業は外へ出して金融で食っていく気だった米国が、
米国資本の直接投資先(米国企業が中国で生産)として中国をみていたから、元を安めに維持するのを許していたんだろうな。
324名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 00:11:32 ID:+kPtYAtd0
踏み倒されるに決まってるのに・・・本当に、民主党って国益に反する事しかしないんだな
325名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 00:11:59 ID:w9HIy/p3P
債券を持ちきられると、こんどは債券は”現金”になるからな。
とにかく元などという通貨を”円”に換えられる事自体が経済悪化の元凶になる。

こいつらの考えることは、いかに信用のない”元”をドルやユーロや円に換えるか、
それしかないからな。償還の近い債券を買って、円で償還とか平気でやってくるだろう。
326名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 00:12:05 ID:vz6IJQcB0
六四天安門事件・天安門大屠殺
Red China army killed great number of Chinese democratization's people in
Tienanmen Square in 1989 Jun .
Their China military's tanks killed many democratic citizen .
It was awesome and shocking !

文化大革命
Over 40 million Chinese were massacred by
red China of Mao Zedong in Chinese culture revolution (1966-79) .

It's awesome cruel !! , communism that ... , just a mad dog !
Unbelievable ! But that's truth that all .
Cause , red China is the bloody red beast or Satan's country and area in
Bible's John's holy prophecy .
327名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 00:12:40 ID:9FykxmaE0
このクソバカはやく辞めさせろ
328名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 00:12:54 ID:eJL7pc7h0
中国産のウナギや野菜以上に地雷だろ
野田いい加減にしろよ

小沢に票入れるぞ
329名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 00:13:19 ID:r/MAp31F0
まぁ、マジレスすると
コンだけ円高とデフレ環境なら、

医師育成、介護士育成、国防増強、水際管理増強、耐震増強、水害防止設備増強、
航空宇宙研究開発、核開発、エネルギー関連研究開発

いくらでも内需増やして失業率減らせるんだけどなぁ(;´∀`)
そして公的債務対GDP比も普通に減少するのにw
330名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 00:14:05 ID:fm7Cj3pI0
踏み倒されるw

信用できないからやめた方がいい
331名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 00:15:57 ID:10zB/rB00
>>328
民主党サポータかよw
332名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 00:16:11 ID:4HTqe56h0
らめぇ〜〜〜〜〜><
333名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 00:16:23 ID:2Sy38pSl0
井上準之助っていう大正〜昭和初期の政治家で日銀総裁だった人がいるんだけどさ、第一次大戦特需の冷え込みや
関東大震災の発生で大量の不良債権が深刻になっていた時に、この原因を構造問題の結果などとして財界整理と緊縮財政やったんだよね。
 さらに、当時世界恐慌下であるにもかかわらず、金輸出解禁(金本位制への復帰)を日本だけやったんだわ。まぁ円の高値安定政策をとったんだね。
 そういった積極的なデフレ政策の結果、1920年代には平均して1.6%の穏やかなデフレであったのが、一挙に10%を越えるデフレにまで落ち込む昭和恐慌の大きな原因の一つになったって話。
 井上はその後、血盟団事件で暗殺されるんだけどね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%95%E4%B8%8A%E6%BA%96%E4%B9%8B%E5%8A%A9

今と似てるよな
334名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 00:16:37 ID:4GIjrd7/0
>>263
野田首にしても、もっと無能な奴になるだけだぞ
335名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 00:24:45 ID:+6bJ+2+E0
中国って手形の不渡りが無いんだってね(日本は2回の不渡りで倒産)。
だから、信用取り引きが成り立たない。ってTVでやってた。
336名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 00:24:53 ID:OVqi3rMt0
ここは苫米地先生におねg
337名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 00:25:21 ID:JEz1C1DF0
>>1
変っていうお前が変
338名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 00:26:09 ID:RhaAuCxz0
のび太がジャイアンに金貸すとどうなるか?
つまりはそういうことだ
339名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 00:36:32 ID:8fiXL6XR0
ちゆこく社長は徳政令カードをつかった!
340名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 00:44:35 ID:TOsJmI1Z0
カスみたいな話しだが、今日本の危機だからこそ
団塊はテレビを見て勉強してる気になるんだよ
何にも中身ない議論をさも良くわかってるような態度で話す
それを聞いてこの人に任せれば大丈夫だって

そう、「この人にまかせれば大丈夫」的思想

団塊のほとんどがこの発想で生きてる、菅なんか特に
円高に対して、自分たちの選んだ日銀総裁に指示を出すだけ
人の話を聞いてだれに任せるかを決める、これがいい加減
自分は事の成り行きをまったく理解してない、雰囲気だけで人を選ぶ
そしてその人に責任を押しつけてあとは知らん顔
上手くいかなきゃそいつのせい、上手くいけばそいつをおだてていれば自分も
偉いと勘違いできる、そんなクズ
状況を理解して、様々な過程を予想、どんな対応をするか選択し、だれがその実行を行えるか
人脈と能力を把握して、人を選ぶなんて指導力は非無だ
社会のゴミが今の日本を指揮してる、ゴミは捨てなきゃ日本がゴミになる。
341名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 00:45:27 ID:aSX7kPui0
馬鹿かこいつは
342名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 00:50:58 ID:CphqjzMp0
中国に国債買われないよう規制しろよ

343名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 00:55:07 ID:aeZiKS6h0
しかし、言っちゃなんだがアメリカ国債買うのと差程変わらん気がするな
344名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 00:55:34 ID:kMaYA6Cd0
野ブ田が何逝ってるのか分からんのだけど。
345名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 00:58:04 ID:/dhTWxjJ0
ガスメータとチャート見すぎて、おかしくなったんだろ
346名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 00:58:42 ID:r/MAp31F0
>>340
団塊は、政治家がウソツキだという認識は持っている、普通に。
しかし、メディアを信用しすぎるあまり、そのメディアが報道する政治家には大きなプラスのバイアスがかかっちまう

だから、この世で一番信用できないのは政治家にもかかわらず、
テレビでまともな事いうと信用するというダブルスタンダードがまかり通る。

一種の宗教ですわな

メディアが変な事いったら大問題になる
 →世間で大問題になっていない
  →報道は間違っていない
   →世間みんなが間違った認識を共有しているケースを想定していない(笑)
347名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 01:02:09 ID:NbKEvsC+0
中国の国債買って、

バブル崩壊後に、アメリカから日本がされたように、

日本が中国の横っ面を札束でひっぱたけりゃ良いけど、

日本の政治家にそこまで技量があるかなぁ・・・。
348名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 01:05:21 ID:cYuJq0SyP
経済音痴に大臣なんてやらせんな
349名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 01:05:36 ID:VCis+BFr0
良い条件を引き出すまで外堀を広げつづけるのが中国外交
350名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 01:05:38 ID:bFcEaNpk0
社会主義国家の国債が
どんだけリスクが高いか全然理解してないってどんだけ馬鹿なんだ。
351名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 01:05:55 ID:hdyI58S90
結局中国も日本もアメリカもお互いに経済の依存性があって
戦争しますつっても出来ない状態
352名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 01:09:59 ID:YBfOkEk20
「日本は借金がたくさんあるけど破綻しない」派の人たちは
日本国債は日本人が買ってるから安心だって言ってたよな
結局、中国が買ってるじゃん
これからどんどんその額も増えていくんだろうな
353名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 01:11:45 ID:1pGaEb8U0
民主党には中国共産党の工作員のキチガイテロリストしかいない凶悪組織だな
日本の財政状況すら理解できないのが財務大臣とはどうにもならん。

自民党にはクーデターを起こすだけの解消も政策もないしので
もうアメリカに再占領してもらう以外に立て直しの道はないな
354名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 01:13:44 ID:23gjJb5V0
利子が年20%ぐらいなら1%ぐらいポートフォリオに入れてやってもいい
355名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 01:16:03 ID:2Sy38pSl0
>>343
そのとおり、米国債も紙くずだ
橋本はそれを政治的に実行しようとしたんで頃されたんだと思う
356名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 01:19:49 ID:foaV6e+P0
尖閣諸島が狙われてるってのに何言ってる?
まさか新聞も読んでないのか?
357名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 01:20:57 ID:JEz1C1DF0
>>356
アサヒとゲンダイしか読んでないんじゃない?
358名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 01:30:47 ID:Coh7hqyH0
>>343
自分はアメリカ嫌いだけど
中国よりは100万倍は信じられると思うよw
359名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 01:31:49 ID:IGYzRcXv0
えっ?何で借金してるのに買おうとしてるの?馬鹿なの?
360名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 01:36:44 ID:OiT5bglq0
中国ってある意味混乱してるからいつ国名が変わるかわからんのじゃね?
361名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 01:42:18 ID:yRvvhKC+P
>>360
国名変えて債権がチャラになるなら貧しい国はいくらでも変えるんじゃないの
362名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 01:46:28 ID:RqPOBojV0
で、それを買うための金は一体ドコにあるんだ?
363名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 02:30:25 ID:1bsS442x0
>>362
で、それを買うための金は一体ドコにあるんだ?

俺らの税金だろな。
364名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 02:31:11 ID:O5l8g7J30
そんなもん買う金があったら
国内雇用に使えやボケ!!!!
ガスの検針に戻れおまえは。
365名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 02:32:56 ID:ci8FSufF0
取り立てる能力も無いくせに金を貸す馬鹿
みじめなまでに馬鹿・・・
366名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 02:42:43 ID:rD004s9Y0
尖閣は茶番…かな?
367名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 02:44:29 ID:7L7QAc5P0
ユーロかアメリカ国債買い増して少しは円安にしろよカス
368名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 02:50:46 ID:0gh7WbSb0

紙くずを買えとは、コイツはバカだろ。

それとも、暴落前に日本の金を貢がせるために言っている売国奴だろ。
369名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 02:51:01 ID:/iOwnvGC0
経済音痴にも程がある
370名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 03:00:01 ID:yaa1In8I0
投機目的の奴を煽って日本国債買わせて、
シナが円高誘導工作しているのに、さらに日本人が援護射撃かよ。
政策も、感性も無い奴、よくぞここまで揃えたものだ。
371名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 03:02:29 ID:/dhTWxjJ0
ああ。ちょうど今の日本
アメリカ、欧州、シナ、日本
から経済制裁されてるかんじw
372名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 03:12:07 ID:KP4ZB4bB0
中国国債を買う金があるなら、日本国債減らせ 馬鹿!!
向こうの国債の方が調子にのっているから利率も良いだろう。
むしろ、中国債を買わせないで日本国債を買わせて、有利に維持するのが財務大臣の役割だろ?
民主党政権は、何をやっても売国亡国行為にしか思えない
373名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 03:13:25 ID:mCRWpGtd0
1. 全力で中国国債を購入
2. 保有している米国国債を全て売却(超円安)
3. 保有している中国国際を全て売却(爆益)
374名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 03:13:41 ID:5kb+boDr0
チャイナリスクという言葉を知らんのか
独裁国家だから政府が好き勝手にルール変更するぞ
そんな国の国債を買うなんてアホだろ・・・
375名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 03:23:19 ID:SDxl60Z+0
>>373
2. 保有している米国国債を全て売却(超円安)

あのー、米国債売ったら、超絶円高になるんですが・・・・
376名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 03:27:32 ID:epkCHoqp0
早く暗殺しろ!
377名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 03:28:36 ID:FL5jrdi9P
>>1
為替固定なのに買ってどうする?
価格は自由に決められる中国なのに。
まぁ値上がりは確実なんだろうが、対日本に対しては、という
法律も自由に作りたい放題の国なんだが。
378名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 03:33:15 ID:MzT1jPL40
中国国債ほど信用できない債権はない。
北京政府がどうにでも出来るんだからな。
寄付してるのと変わらないぞ。
頭おかしいんじゃないのか?
379名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 03:36:09 ID:FWaiSgWu0
中国国債を購入できるようにするのがいいが、間違っても買うなよ。
380名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 03:43:28 ID:FL5jrdi9P
>>335
それは世界の常識。手形なんてもんがあるのは日本だけ。
信用取引が成立するのは日本だけ。掛支払いがあるのも日本だけ。
日本人だから掛が成立すんだよ。
世界は「現金支払い」が当たり前。
381名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 03:45:00 ID:6ihJg6EK0
意味が分からない…
中国の国債買うの?
この苦しい時期に?

投機ならやめたほうがいいし
安全保障的にも彼らなかった事にしちゃうから意味ないよ
382名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 03:52:12 ID:1nYL2VIW0
尖閣を中国国債で買う気なのか?
383名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 03:57:24 ID:oEZJ2SES0

どうせ一週間後の財務大臣は違う人w
384名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 04:13:18 ID:+kEP5Lko0
さすが韓政権のブレーン
385名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 04:48:46 ID:CtwvcC+d0
よくわからんのだけど、円高の一つの原因が、投機目的での中国による日本国債買いだってこと?

チャイナマネーが円高の原因だなんて誰もテレビで言わないじゃんか
386名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 05:15:52 ID:lwTuLJ0h0

他国の国債を買う金があるなら、その金を日本の予算財源に回せよw

埋蔵金があるとか無いとか言ってるくせに、頭おかしいんじゃねーか

死ねよ売国奴が!
387名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 05:17:58 ID:4z7QizSM0
紙屑になるのが目に見えているのにな
388名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 05:20:19 ID:mViXwxQA0
      z|:::::ヽヽ;;;;;;;|    l::: 7;;;:::::::|ム,,
   _z''' ト::::::::__,,,-イ         '''''L,,<_,,
 >'''    从'''              \,,
彡'''                      \<
/:::               , ,     ,,,    ミ \
::::::.    彡     、   i i   /  ,,,   ト <_,,
::::::::    从::  ,,ヾヽ `ヽ (  ) ノ ノ''ii   ヾ <
:::::::彡   /:::::::: ヽ((n\ ) ゞ / (/n))/  ミ  、从
:::::::イ::::: :从/::::/⌒ ミ三\ノ;;;;ゞ/ノ彡⌒  从  ヽ |
::::::::7:::::::: ::::'''w  (⌒ ─-ヽヾ,,( ン _-‐ ) 从   | |
::::::彡 ::::::::::::::::'''z   i   、V /   lll::w^::|   N i
::::从 ::::::::::::/::::::::''z;; ii:::::ヾ _)::(  ,..、 〈/::::::ミ   ミ ,|
::::从 :::::::::::从:::::::::::`〈::|::: (ll:::::i::::::)  /::::::::ミ    '|| ヽ
:::从 ::::::::::::::::/::::::::::::::::\:::::::::'''' ̄ /i l:::::ト     ハ
:::::N:::::::::::::/i:::::::::::::::;;;;;l;;||lll|''''''''''-'''|/:i|l:::::从 . : ::::::::∧、∧、∧、∧、∧、
:::::::// :::::::::i:/从::::::::;;;;;lLll/V|lノ'|V:i 从::::从...::::::::::<  
::::::::从::::::::::| |N\i::::::;;;;;ll|λV;;|:::;;ノ|''::::::::|:|:::::::::::/|:<  黙れ野田!!!
::::::::::/::::::::::::::从从|;;;;;;;;;;|l|>|V^Vl//:::::|::从:::::::::从:::<
::::::::::\|ヽ;;;;;:::::::::N    ヾミミ^彡::::::::ノノ::::::::::从 _ ∨^ ∨^ ∨^ ∨^ ∨^
        ̄:::'''---;;;;;;ii;;'^''^:;:::/::从:::::::::::::::|:::'' ' ヾ:::
389名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 05:26:21 ID:7OdHWAKf0
つうかこの場合は日本が自ら「いかがですか?」と売りに出した
日本国債という高額金融商品を買ってくれたお客様なんだよ。
別に対抗する必要も無いし、日本が中国国債を買っても元換金しかできないから
正直保有する意味も無い。
390名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 05:39:42 ID:pH/cWx010
>>398
円高が進むがな。

円高是正の為替介入をやりながら円建ての日本国債を海外に売ろうとした
財務省あるいは政権の行動は理解しがたい。
31兆円もの巨額為替介入ををした小泉政権なんか特にな。
391名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 05:40:58 ID:kn++Wj/h0
軍事力もないくせに軍事大国の国債買うとか馬鹿なの?
馬鹿なんだろうなぁ
392名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 05:42:42 ID:pH/cWx010
>>390
小泉政権での為替介入は35兆円だったな、すまん訂正。
393名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 05:51:34 ID:u6RDqDQq0
>>3
じゃ、奴らが日本国債勝ってくれたら、貢いでくれたって喜んだらいいだろ。
ダブルスタンダードは、頭の悪さの証明だぞ。
394名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 05:55:01 ID:z4q3j0Tt0
>>393
日本の場合はちゃんと法にのっとって処理する
中国の場合は中国の気分次第でどうとでも出来る

その違いだろ
それを考えないで中国の国債をホイホイ買うのは中国に貢ぐのと一緒という意味じゃない?
395名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 06:07:29 ID:cslp06nH0
中国の国債って買えないのか
なんでだ?

香港とか、上海の株式市場は外国人に公開しているよな。

396名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 06:17:44 ID:+tnEquD20
今からバブルはじけて崩壊する国の国籍買おうとかどんだけマゾなんだよwwwwwwww
397名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 06:48:40 ID:omc190P40
中国国債なんてウンコ臭い
398名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 06:53:51 ID:8pLuJ/6s0
やがて中国が崩壊したら紙切れになるのに、んなもん買う奴はアホだろう
399名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 06:55:36 ID:iigmzky+0
土地も買えるようにしろよ。
中国人が日本の家屋を買えば土地がついてくる。
日本人が中国で買っても上物だけってのは不公平
400名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 06:57:46 ID:3qw32BnO0
買おうとする方が変だろ朝鮮人野田
401名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 07:08:07 ID:MNyvwZ3eO
買えないよりは買える状態にしといたほうがいいんじゃないの
買うべきかどうかは別の話でそんなに変なことは言ってないでしょ
402名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 07:09:32 ID:3qw32BnO0
黙れ朝鮮人
403名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 07:10:51 ID:uio9HYJ60
「スウェーデンは準核武装国です。スイスも準核武装国です。」に直接関係のある説明は下記アドレスに書いています。

http://kawanya62.iza.ne.jp/blog/entry/1182118/
404名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 07:23:55 ID:zWkUjmLv0
あいた口がふさがらない・・
コレが日本の財務大臣とは・・(泣)
そりゃ経済が好転しないわけだ・・こんなのしか民主にいないのかよ?
405名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 07:27:16 ID:kn++Wj/h0
大金出して紙切れ買おうとする意図が理解できない

406名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 07:29:56 ID:5nTWCod+0
安全保障の意味からもいいかも

ネトウヨが火病起こしてるんで、これが安全な証拠
逆神能力凄いからね
407名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 07:58:50 ID:MureSaEm0
>>406
中国様の飼い犬さんですか?
あなたのご主人様から戦争ふっかけて、国債など無かったことにされても、なお尻尾を振れますか?
408名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 08:01:43 ID:rK6KdElV0
やっぱり民主あかんな
409名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 08:22:06 ID:kPOS8pPO0
もう最初から、紙くずを買っておれ、なんなら、A4用紙を一枚50万円で売ってやるよw
410名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 08:43:42 ID:27VSvQ7x0
野田佳彦って怪物王女13話に出てきた殺人鬼そっくりなんだが・・・
411名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 08:44:07 ID:Zx4f6tP50
馬鹿は死んでくれ
412名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 08:48:11 ID:IEXz1eKH0
中国国債を買うと為替は円高に動くの?円安に動くの?
円安になるんだよね
だったら買ってもいいよ
とにかく円安にしてくれ
あ、日銀が不胎化とかいうのするのはらめぇぇぇ
413名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 08:56:04 ID:H+p7O+oK0
踏み倒すつもりなら、外国に国債を買って貰え。
律儀に返すつもりなら、外国には一切国債を売るな。

それが原則。
414名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 09:02:59 ID:RDFOHS+10
国民から借金して外国から紙くず買おうとか…どこの国の政府よ、ホントに
415名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 09:05:10 ID:DKw/DP7T0
中国に日本国債を買わせるのはヤバイ
溜まった日本国債を一気に市場放出しますよと言われたら
日本デフォルトのトリガとなってしまう。

日本政府はそれが怖くて中国の要求を呑まざる終えない状況に陥る


重ねて言おう
対日政策国に日本国債を交わせるのはヤバイ
対日政策国に日本国債を交わせるのはヤバイ
対日政策国に日本国債を交わせるのはヤバイ
対日政策国に日本国債を交わせるのはヤバイ
対日政策国に日本国債を交わせるのはヤバイ
416名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 09:07:40 ID:XoiOBzR70
円→信用高
元→ローカル通貨

これだけじゃね?
417名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 09:12:28 ID:BQxMR7rX0
アホかこいつ
418名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 09:21:07 ID:7OdHWAKf0
>>415
そうじゃなくて元の為替相場を安定させるために
連動する円資産の所有比率を上げようというだけだと思う。
今回みたいに短期モノをこの程度買い増しただけで、それが円高の原因にはならない。
放出するならぜんぶ日銀が買い取ってしまえば良いだけの話。

だいたい今回の例では日本政府が自ら「いかがですか?買いませんか?」
と売り込んだ日本国債という高額の金融商品を高値で買ってくれたオキャクサマだよ?
別にわざわざ対抗して元資産を買う必要も無いし、
中国国債なんか買っても元換金しかできないからつまらないと思う。
419名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 09:24:29 ID:VgZCcDiQ0
中国「金利0.何%で日本に金かします」
日本「金利4%(ぐらいだっけ?)で中国に金かします」
420名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 10:43:15 ID:A5+eatcgP
野田はいっぺん死んでみたほうがいいな
421名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 11:34:02 ID:7FOeWe540
大金叩いてクズ紙を買ってどうする。
世界中で通用して、ちゃんと利子も払われるドル国債買い込むほうがまだマシ
422名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 11:37:11 ID:jNRBtlmS0
【政治】年金積立金を取り崩し、国庫に貸し出す案が浮上
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1280973803/
423名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:00:07 ID:vO+79PnqP
すぐにアメポチとか言って批判するカス野郎は、
絶対この件は歓迎だな
424名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:55:17 ID:4apq7zQ90
中国人は日本の土地を買えるのに
日本人は中国の土地を買えないのは変
中国人は日本で稼いだ金を自国に全額送金できるのに
日本企業が中国で稼いだ金を日本に送金できないのは変
425名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:56:41 ID:YogEUgQM0
いや、これは間違ってないんじゃないの?
426名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:56:57 ID:lIT/S0cJ0





民主党は中国支えるんだから黙っていやがれおまえらは!




427名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:07:45 ID:p/8OJ06I0
素人のオレさえ、某証券会社が勧めるシナ系商品はお断りしてるっていうのに。

野田はアホか。
428名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:13:19 ID:M2tDRuNY0
つーか、中国が自国の輸出企業を守るために日本円をかって円高にしてるだけの話
この数ヶ月の円高の犯人は中国ってことだろ
円高誘導するために買った円で日本国債買ってるだけ
429名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:18:49 ID:TvdEI+CC0
>>428
管政権のダメージで小沢待望論を援護射撃してるしな。
もーね、呆れて言葉が出ないよ。
これで小沢になって円安とか、国家国民に対する裏切りだろ。
430名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:24:50 ID:WdEA/4Tn0
ゆうちょが窓口で元を円に換金出来るようにしたのはそう言うことだったのか!
431名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:24:58 ID:qiuABeXF0
シナ国債買うくらいなら、就労貧困層に対して手当てをつけるなり何なりしろよ・・・・・
馬鹿かよ・・・・・・
432名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:29:25 ID:MfagwpnE0
日本の金が中国に吸い取られていく…
絶対反対!ODAだけじゃ物足りないってか!たいがいにしとけぼけええ!
433名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:31:04 ID:4kGS4uIS0
米債よりはマシだろー

中国が最も保有してるんだから
中国がポイしたら紙クズになる
434名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:31:34 ID:zjyqCwXt0
その前に元の固定相場を止めなきゃ

元高は拒否
元安は気分次第

そんなのはダメに決まってる
435名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:35:09 ID:CYQZD/yL0
中がちゃんとした国ならの国債買ってもいいけど
まだダメだろ
436名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:35:58 ID:te/vp1nK0
経済アナリストによると、5年後の円元相場は今より最低でも20%、
場合によっては100%以上、すなわち倍以上にきり上がる可能性が高い。

場合によっては、というのは元が変動相場制に移行した場合のことであるが、
これは中長期スパンでは実現可能性が高いといわれている。

これが中国株や中国国債に対する期待の高い理由であるが、
一方、中国という国家のナショナルリスクの高さも見過ごすわけにはいかない。


437( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/09/12(日) 13:36:24 ID:WblhTmus0
買った後に紙屑にされるのがオチじゃね?

( `ハ´)なら普通に有り得る。
438名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:38:16 ID:zjyqCwXt0
>>436
肝心なところを最後の一行で言い訳にして、それ以外の5行は宣伝

お前は馬鹿だな
439名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:40:51 ID:MfagwpnE0
いわゆる「チャイナリスク」ってやつだな

・商売の道理や約束事を簡単に破棄する
・技術、物、開発機材を盗む(物理的にも、知識的にも、果ては権利までも)
440名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:43:06 ID:4kGS4uIS0
>>437
それ米国だよ
刷りまくって紙くず化させるのが永遠の国策
441名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:44:51 ID:9wJXbCfR0
ばかだなあ、ほんとにばかだなあ
442名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:45:45 ID:a6NkmwgY0
中国が為替操作を止めるんなら、今のうちに買っておく価値はあるかな。
少なくとも底の見えない米国債買うよりはマシw
443名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:48:51 ID:/dhTWxjJ0
中国国債?
怖くて買えんよ
国家で買うとしたら、ほんとバカ 恐喝にあったんだろそれ
444名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:49:22 ID:4kGS4uIS0
米ドルなんて持ったらイカン
ゴミ化させてナンボの商品だから
だから米人は焦って消費する、こんなゴミ持ってられるか!って
445名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:52:30 ID:evqLbwEF0
中国が経済大国になってきて援助の名目が立たなくなったら、
今度は国債買って表玄関からどうどうと援助かよ。

国民の金を何だと思ってるんだ、政治家は。
446名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:55:51 ID:dJvumeCq0
中国のウン国債買うぐらいなら
オマーン国債の方が一億倍マシ
447名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 14:20:53 ID:rBoe7pfw0
え、なんでみんな反対なんだ?
普通にいい話だろ
日本とすれば金融武器が増えるんだからさ
448名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 14:21:50 ID:JK5z8DK+0
>>444
日本国債よりマシ
449名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 14:26:03 ID:hRcfx6Yp0
中国が買ってる日本の国債は短期のものだけ。
日本が中国債を買う場合短期を同量買えばいい。

金利差のスプレッドから日本が儲かる。
その他にも歴史的円高の日本と、今後
元切り上げ、もっと言えばペッグ制から
自由化への流れには逆らえない元を考えた場合、
日本は有利。
450名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 14:27:34 ID:TvdEI+CC0
>>447
ヒント:工作員
この類の解放は支那畜が一番嫌がるからな。
歓迎ならとっと全面開放しろ、言いたいね。
451名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 14:29:27 ID:WdEA/4Tn0
ルール無視の相手に武器になるわけが無いw
452名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 14:31:34 ID:/dhTWxjJ0
>>447
あの国家に国際的信用あるか?
453名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 15:16:22 ID:hwEfzXtd0
国債の信用に関しては、日本よりあるだろう。それは認めざろう得ない。
454名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 15:17:47 ID:BFgCljO60
>>445
政治家じゃなくて、ただの売国奴ですよw
455名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 15:20:44 ID:ElMJ6tbU0
国債購入なんて国民にこれっぽっちのメリットもない。
元のキャッシュがあるなら
介護に中華人を雇えばいいだけだろ。
456名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 15:22:18 ID:lASxK/vC0
日本を潰すには、貴重な人民兵と鉛弾を使う必要はない。
円買いを進めていけばいいだけだということに気が付いたようだな。

まあ、日本国債は何時ゴミになるか判らんけどな。
457名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 15:24:38 ID:G862ihDX0
民主信者的には、これOKなのかWWW
458名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 15:25:33 ID:jZgEOhIc0
野田の顔は極めて不愉快
459名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 15:27:47 ID:WrReap8v0
中国債買うの良いと思うけどな。
円安誘導、元高誘導、高金利、元自由化、元高兆候

買えるなら買うわ。
460名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 15:32:35 ID:SxyKUS4/0

いいぞ、野田。

官僚と親米えせ愛国フジサンケイとその実行部隊宗教右翼が、
おざわは支那寄りだと宣伝している間に、
中華人民共和国様にすり寄るんだ!!!

のーーーだ、のーーーーーだ



461名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 15:33:47 ID:RrfhFllN0
何でゴミ買わなきゃならんのだ
462名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 15:37:30 ID:5nTWCod+0
つか、中国だけに日本国債買われているのは不気味だよな
こっちも買ってやらんと
463名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 15:40:39 ID:WdEA/4Tn0
ただのリスクヘッジだろ。
どんどん買わせて引き金引けないようにすればいいw
464名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 15:48:15 ID:83s50yOk0
管理変動レートおまけに世界無視中国共産党の都合でデフォルトデノミ自由自在の国債
いらねー
465名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 15:59:12 ID:TeQcqFGW0
中国は共産党独裁政権が崩壊しないとまともな国家とは認められない
466名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:30:34 ID:FNX98gNr0
中国債なんか、買ったらいけないものの筆頭格だろ・・・
ド短期でなら兎も角。
467名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:54:00 ID:uj+bHimY0
中国国債をデフォルトし、日本の資産だけ頂くwww
さすが中国の尻尾の野田だ。
468名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 22:38:42 ID:oInQ4qK90

経済オンチの財務大臣が政治的なかけひきだけで発言した典型だな

日本がダメになる 更迭しろ
469名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 23:55:38 ID:JlqZBGeL0
日本ってジリ貧だよな
正直きっついわ
470名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 01:12:14 ID:pdkjF1Al0
ジリ貧というかまっさかさまに落ちてデザイアというか
471名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 02:13:51 ID:88UvfEJlP
ガスメーター検針でもして出直して来いw
472名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 02:19:16 ID:NMnUuGyQ0
>中国の規定に則ったうえで
ここがとんでもない規定なんだろ わかりますとも
473名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 02:39:46 ID:hu2EXpxD0
スワッピングなら大歓迎
474名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 03:55:10 ID:XBYzK3SM0
ミンスは何やらせてもダメだな
475名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 06:11:02 ID:BiV4q4IJ0
476名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 08:38:57 ID:rKg/Vkid0
>>51
おまいのアナルのタメだって
477名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 11:29:45 ID:jbjPnttT0
紙くずになるのが確実なもんを買ってどうするんだ野田さんよ
478名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 10:56:55 ID:/2Yz1IwH0
介入きたぞ
479名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 01:06:58 ID:l/AofSUu0
日本まる洗い
480名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 13:43:34 ID:KIh3DD/+0

481名無しさん@十一周年:2010/09/16(木) 15:08:02 ID:k6aG1uGi0
まあ今後50年を考えたら中国通貨がさらに高くなる可能性が高いから
今大量に元を買うことはわるいことじゃない
482名無しさん@十一周年
50年後に中国があるとも思えないが