【愛知】信長vs政宗 イケメン武将隊が名古屋城で対決

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
★信長vs政宗 イケメン武将隊が名古屋城で対決 奥州観光PR

 伊達政宗や家臣らを装い、奥州観光をPRする「伊達武将隊」が11日、名古屋城に
“出陣”。織田信長や豊臣秀吉に扮した「名古屋おもてなし武将隊」の出迎えを受け、
互いに自慢のパフォーマンスを見せた。

 政宗や支倉常長ら8人で結成する武将隊は殺陣を演技。信長ら名古屋ゆかりの武将隊
は甲冑ダンスをお披露目した。イケメンぞろいだけあって、女性の観客が絶えず声援を
送った。

 トークショーではおしゃべりな信長に、政宗が幾分押され気味。信長は「いっぺん
仙台行ってみてちょうよ」と名古屋弁で呼び掛けた。
 政宗を最強の武将にする意味の「伊達の一本締め」で手打ちしようとすると、信長が
「それなら、わしはやらん」とすね、笑いを誘った。

■ソース(産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/100911/trd1009111702003-n1.htm
※写真 織田信長(後列右から2人目)に扮した「名古屋おもてなし武将隊」のメンバーと、
伊達政宗(同中央)に扮した「伊達武将隊」のメンバー=11日午後、名古屋市中区の名古屋城
http://sankei.jp.msn.com/photos/life/trend/100911/trd1009111702003-p1.jpg
2名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 17:26:57 ID:7JLnhSit0
ケンシロウvsラオウをやれ。
3名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 17:28:51 ID:2afLENhU0
どうみても七五三です。
4名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 17:35:05 ID:VA8IKaUD0
時給なんぼよ
5名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 17:48:42 ID:G84jFyNLP
こいつらってどっかの劇団なの?
6名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 17:49:58 ID:UJJk6ETT0
信長と政宗って世代が違うだろ

どこのホモアニメかよ
7名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 17:51:17 ID:c5m1DsVM0

パーリィ
8名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 17:52:37 ID:pQjLhfEy0
イケメンとか…敷居上げてやるなよwww
9名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 17:53:27 ID:Aga1NanU0
レス8にしてこの勢いが、興味のなさっぷりを物語っていて面白い
10名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 17:55:24 ID:RxPQkmzD0
真剣に真剣もって闘え!!
11名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 18:05:12 ID:N1n0GK5Z0
ニコニコでやってるなんとかいう戦国アニメは面白いな。
この間始めてみた。
伊達政宗が英語しゃべってた。
歴史の勉強にもなる。
12名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 18:06:31 ID:W6d8wehQ0
新作ホモビデオ?
13名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 18:09:27 ID:f/WTKYSM0
ルックス重視で政宗役選んだおかげでトークがダメダメなんだよな〜
14名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 18:11:27 ID:NVf0R/w20
素人の小芝居は見てて気持ち悪い
ルックスはいいけど
15名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 18:11:30 ID:FzVcfQUi0
BASARAのコスプレでやれよ。
16屑野郎 ◆5vKUZU3O.Y :2010/09/11(土) 18:12:43 ID:FYiA4FS2P BE:1507409993-2BP(1238)
イケメン武将隊()
17名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 18:17:24 ID:nCfYptG00
>>14
信長は素人でも、一応、元役者だよ。
18名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 18:21:16 ID:HUqwD3jQ0
伊達政宗って天然痘に罹ったせいで残念な容姿だったんじゃねえの
19名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 18:32:38 ID:I1BsHmMf0
おまえら、ほんとホモ好きだよな
20名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 18:38:42 ID:+PaVLpNL0
関係ないが、


ちょっと前、似たような話のスレで「森蘭丸は実はブサで、信長のホモの相手ではぜんぜんなかった」という話が出ていた。
詳しい話は忘れたが、信長の本当の相手は、ちょっと意外な名前だったな。
21窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2010/09/11(土) 18:41:01 ID:wZZs9aBf0
( ´D`)ノ<昔はホモが武将の嗜みだったんだろ?
22名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 18:54:46 ID:hqvQnYVM0
名古屋で政宗って無理があるのでは…
23名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 18:54:47 ID:r55dLf0g0
信長はイケメンだったらしいけど正宗は違うんだっけ?
24名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 19:08:03 ID:6gncZ5zh0
25名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 19:10:56 ID:DMfkBl8wP
おもてなし武将隊か
元売れない劇団員達。
26名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 19:13:08 ID:Pj3pzWOu0
おもてなし武将隊とか当時の武将をバカにして金儲けの道具に使ってるのがイヤ
特に秀吉が酷い
ただのお調子者のキチガイのような芝居だし
27緑茶紳士:2010/09/11(土) 19:16:33 ID:oQgmb9cT0
>>19 >>21
ホモが流行とかではなくホモ(男色)を「増やした」と認識
なんでも戦の途中や未亡人の女性が口説かれる?事が増えて信長などの武将が頭を悩ませてらしい
で、女性を守る意味で「あえて」男色を推奨したとか
うる覚えで申し訳
28名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 19:22:17 ID:gKG5nVQJ0
>>25
今売れているのか?
29名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 19:22:25 ID:Xb8U1V7O0
戦国鍋テレビは笑ってみることができるが
これは無理。
30名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 19:24:47 ID:Pj3pzWOu0
>>28
売れる=露出の増加 と考えれば売れてるんじゃね?
下手な地方芸人よりかはテレビに出てるし
31緑茶紳士:2010/09/11(土) 19:25:44 ID:oQgmb9cT0

        _,,,,,,,,
     , - ' ゙    `` ‐ 、_,,,,,
   ,r'          /=ミ
  /           彡ll',''´
. /             彡lll   三英傑が一人、第六天魔王・織田信長
 !-- .、    ,、、、、,,,   彡lノ
 l,,,,,__ /   ___     'r''゙ヽ
. |`゙'' ./   `'゙'''"    .〉,l |
 |.   ,'           //
. ',. ,'           , r'
.  ゙, ゙'ー ‐`      l  |
   ゙、''゙ ,,、二''‐    ノ  l、
''''''''7'ヽ  '''    /   /`〉`゙T''''''''''
  l  ` 、,,,,、- ' "    / /.|  |

32名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 19:27:48 ID:Xb8U1V7O0
>>27
ケツの穴に射精しても世継ぎは産まれないしな
33名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 19:30:37 ID:hi+1kJcq0
>>24
復元て・・・w 復元するには、ベースになる頭蓋骨とかミイラがなければ無理なんじゃないのw
34名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 19:35:40 ID:yAddVlwl0
>>26

おもてなし武将隊とかは、いかにも馬鹿なよそ者連中の
考えそうな事だよね。

地の者だと多少なりとも恐れ多いって感情があるもん。

35名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 19:35:57 ID:CP4oazHX0
見た目も軽いし中身も軽い。足軽隊だなwwwwwwwwww
36名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 19:42:00 ID:DMfkBl8wP
>>28
名古屋の色んなイベントに出てるし、劇団員時代よりは売れてるでしょ
ただ、衣装取ったら町を歩いててもわからなさそう。
37名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 19:42:10 ID:/XPIQN2P0
>24
大河ドラマの時に頭蓋骨状態のご本人さまが登場されましたが。
38名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 19:44:47 ID:gBDN7DTv0
なんだこれ単なるDQNじゃんw
信長はマジで知性的な2枚目だったんだぞ。
39名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 19:45:04 ID:mc/pBDTS0
なんのかんので上杉謙信最強なわけだが

でもガチホモ
40名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 19:45:41 ID:abd2Ki2S0
>>39
女じゃなかったのか
41名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 19:46:27 ID:ZKocrY380
>>39
まあ謙信死後は

毛利>>>>>>>>上杉

になっちゃったしな
42名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 19:51:47 ID:lp7WP+NU0
変な英語を喋って刀6本で戦わなきゃ伊達政宗じゃない!
43名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 19:58:10 ID:gBDN7DTv0
>>42
Be quiet!!
44名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 20:10:12 ID:YaQcVCCV0
どんな基準のイケメソよ!
45名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 20:12:52 ID:cYo1ggpp0
>>24
中々の男前ですな
46名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 22:58:10 ID:4yVIBos/0
ワーキングプアどもが夢の跡
47名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 23:21:30 ID:mVBeL9uj0
正宗が天下取ったらやっぱり仙台に幕府開くのか
それともふつうに上洛して京都幕府か
どちらにせよ今の東京はなかっただろうな
48名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 23:26:11 ID:DffrPP8D0
>>1
甲冑ダンス?
49名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 23:28:30 ID:DffrPP8D0
50名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 23:55:41 ID:rJbJL4CA0
織田信長は「影武者」の隆大介が最強
51名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 00:14:23 ID:vlDdMWtX0
>>20
鎧が親族の子孫の家に残っていて、華奢な美少年の印象とはかけはなれたサイズだったとかなんとか。
まあ親の代から信長に仕えているし、兄も弟も仕えているからホモ関係なく寵愛されてても不思議はないね。
52名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 00:22:07 ID:RWLJ6SaN0
信長はガチムチ好きだろ
53名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 00:29:59 ID:80wX3BDN0
何処がイケメンだwなんでもかんでもイケメンするな ゴミゴミ
54名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 00:31:57 ID:rtPqSMCvP
名古屋と仙台、両方共ブスの産地だが、
ブスの産地にはイケメンが多い。これマメな。
55名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 01:12:26 ID:tK2rk2eM0
つまりイケメンの母親はブスって事?
それは初耳
56名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 01:13:16 ID:HfomGOlO0
直接見てきたがグダグダだった
伊達武将体の仕上がりの悪さはひどい
57名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 01:19:29 ID:oipUXWIt0
>>1
NHK名古屋製作の歴女がクイズバトルする番組に出てた人達じゃん
58名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 01:21:33 ID:hGhOemDd0
>>4
名古屋市は長期臨時職員なら時給810円 嘱託職員なら月給22マソだったかな?

>>5
確か名古屋市の雇用対策臨時職員だったはず ある意味浪人の仕官だわなw
59名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 01:47:27 ID:0VRL+Ayv0
信長は190cm以上あるイメージ

60名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 01:48:48 ID:g1d9Zssy0
61名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 01:50:27 ID:4q2Kd/Op0
>>39
実は上杉謙信は女なんだけど
62名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 01:57:12 ID:9bIJwJeQP
>>59
昔の人はちっこいけどな
三国志あたりも大きいイメージだがそうだろう
63名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 02:25:48 ID:QKsXiSve0
直江は180くらいだったとか
64名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 05:45:08 ID:cRdJzSpy0
清正は大男だろ、関ヶ原に間に合った雑兵の武蔵も長身
65名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 06:04:49 ID:M4pnDhhd0
戦国BASARAですね
66名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 06:24:18 ID:WzIRnNvt0
>>47
何の根拠が?
関東を重要視しない幕府ってのは、ありえない。
重要視したものの、西に本拠地を置いた室町は基本的にグダグダw
関東に置く事には大きな意味がある。

更に、大都市の条件は
広い平野がある事、大規模な水源が近くにある事
特にこれは戦国期以降に重要だが、海に面している事
そうでないと、大規模な人口を養えず、物流も発達しない。
この辺りの時代に江戸・大阪が大きくなったのは必然なんだよ。
67名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 06:52:13 ID:cslp06nH0
コンビニの戦国武将人気ランキングを見たら、真田が一位だったな。

大谷や石田が入っているのに、秀吉がランク外とかなんでだ?
68名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 06:59:58 ID:hzL2ejK+0
>>67
>秀吉がランク外とかなんでだ?

農民上がりで女のケツばっか追ってたから腐女子の人気ないんだろw
ホモの嫌いな女子はいないんだよw
男からみればすごくマトモな男なんだがw
69名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 07:01:04 ID:1KiMJhkd0
>>66
江戸は家康が来る前までは山が多かったらしいよね
山を削って埋め立てて今がある
秀吉が家康を関東に転封させたのは江戸を開墾される為って説もあるぐらい

その結果豊臣と徳川の立場が逆転した訳だけど
70名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 07:05:54 ID:cslp06nH0
>>68
あと、同ランキングでは、竜馬がはいっているのに
桂、西郷、大久保利通がはいっていないんだぜ・・・・

信長は入っているのに、秀吉に加え、家康がはいっていないとかw
71名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 07:08:15 ID:Ua4+hD2G0
第六天魔王とか信長もなかなかの中二病ぶりだな
72名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 07:18:52 ID:MOJndd4V0
フッ、やめておけ
私の中の「魔王」が目覚めるぞ?

こんな感じの信長だったのかもしれない
73名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 07:54:58 ID:Tg5mk8eJ0
東北の田舎者の癖に態度でかいな
馬でも差し出してへいこらするか死に装束でこいや
74名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 10:30:13 ID:dS+8MLL90
>70
まぁマスゴミとかが紹介する時の肖像の影響も大きいのでは

 織田 若いころのキリッとした絵
 豊臣 しわくちゃジジィ
 徳川 巨デブのタヌキジジィ

これじゃ豊臣や徳川の人気出ないだろw
75名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 10:43:01 ID:tQR5adhti
豊臣は猿のイメージ
徳川は太って鯛の揚げ物ばっか食ってるイメージだし
その点信長は魔王だしなー
76名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 10:54:40 ID:oojTg3kc0
>>33
マジレスしようと思ったら昨日のレスだった…
77名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 11:24:32 ID:sdzvvnA/0
>>66
江戸が大都市になったのは原因でなくて結果と思うが
江戸ではもともと殆どの蔵米は大阪回付であり、必ずしも大平野を後背地である必要はなかった。
それに江戸時代程度の物流では海に面していなくても、京都のように河港で十分だった
要は諸大名集めてそれに依存した町方人口が増えれば、どこでも大都市にはなれる可能性があった
78名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:03:44 ID:dIvrG0990 BE:1039867463-2BP(0)
>>69
江戸に山が多かったなんて新説だな。
どんなトンデモ本を読んだの?
79名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:06:38 ID:vugeuF4f0
ホモで有名な二人
80名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:06:44 ID:HfomGOlO0
月刊ムー
81名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:07:29 ID:NIkFDfWd0
仙台の武将隊は百歩譲っても政宗以外
イケメンって言うの厳しい気がする
愛嬌あって微笑ましいけど
82名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:08:51 ID:9WQi/MQn0
信長の子孫も政宗の子孫も不細工なのが一番笑えたw
ゲームじゃイケ面なのにねえw
83名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:24:29 ID:JrsZG3Gd0
毛利勝永を、もうちょっと宣伝してやれ。
84名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:32:13 ID:YxkSOIuH0
なにこれ。
でも大体本を読んでいてもやっぱ戦国武将ってイケメンが多いのは事実なのかもしれない。
事情がある奴を除けばほぼ全員が結婚してたり側室が居たりするし。
なんでモテモテなのかと考えると、イケメンなんだろな。
でなきゃ武将に告白されてもお断りするだろーし。

信長「結婚してくれ」
女「ぜってーやだ」

とかないもんなー。
秀吉なんて沢山女いたらしいし。
実はイケメンってのは架空じゃなくて事実くせーよ。
85名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:36:15 ID:x2RzTHYq0
腐のキーワードは 友情+衆道
なんでしょう
まぁ今更だけど
>>74
家康と本多正信のアッーはみたくないんだろう
86名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:42:02 ID:hc0XCha30
>>33
政宗の墓を改修したときに、ついでに学術調査もしたんだよ。
復元像は正真正銘の頭蓋骨から復元した。
87緑茶紳士:2010/09/12(日) 13:47:54 ID:hYQ7uyba0
>>66
今の東京は(江戸は)、元々大人数が住める場所ではなかったはず
徳川家康を脅威に感じていた天下を取った後の豊臣秀吉が
少しでも大阪から遠ざける為?に東に移動させたとか
秀吉が家康に命令していなかったら、日本の首都は静岡とかになってたかもしれない
東京には「谷」という地名が多いはず
これは元々「谷」が多く、人があまり住めなかった江戸(東京)の名残とか何とか
88名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:51:09 ID:b3uE+daU0
>>47
そのつもりだったと思われる>仙台に武家政庁(=事実上の首都機能)を置く計画
伊達は氏が藤原なので、幕府かどうかは分からない。関白就任を狙っていたという説もある。

というのは、伊達政宗の仙台の都市計画(1600年)は、
家康将軍就任時(1603年)の江戸の都市計画よりも大きいんだよ。
しかも、織豊系の城下町とは正反対で、
「町人地が中心部にあって、武家地と城郭がその外側にある」という、城下町として異常な構造になっている。
政庁施設と武家屋敷の用地に、「無限の拡張領域」を設定できるという構造になっていて、
「天下を取ったあかつき(笑)には」
外様大名も含めて、本気で仙台在府を命ずる気満々だったのではないかと推測される。
(全国の大名が集住する形式は、豊臣政権での京都、伏見、大坂でも普通で、政宗は当然知っていた)

(政宗の仙台の都市計画は、一般には頭がおかしいんじゃないかと言われているが、
最終的には、江戸自体、明暦大火後に至って、仙台と同じパターンの構造を持つに至る。
日本橋神田の町人地は、最初は外堀の外だったが、気が付けば武家屋敷に包囲されてしまった。
武家の首都にとって拡張領域が必要だったのは町人地ではなく、武家地だったのだ。)

尤も、現実の仙台において、
伊達政宗の都市計画領域が完全に市街地で埋まったのは、1980年代のことだがな。
本当に、馬鹿なのか天才なのか分からない>政宗
89緑茶紳士:2010/09/12(日) 13:51:34 ID:hYQ7uyba0
>>87の者だけど少し説明不足だった
秀吉により後の江戸に移住命令を出された家康が開拓をし江戸を大人数が住める場所にした
それがあってこその江戸、現在の東京であり、
秀吉が家康に命令していなかったら、現在の東京が首都であったかどうかはわからない
90名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:52:49 ID:S1IbHrot0
信長がイケメン…だと…?
地元民でそう思ったのは一人もおらんと思うぞ
カブいてたとか両刀使いだったというんならともかく
91名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:54:46 ID:lzxaOWGb0
織田家は美形ぞろいで有名だろ
現代の価値観での美形とは違うのかもしれんけど
92名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:57:32 ID:sTS8X8rS0
織田家の末裔の顔を見ると、美形ぞろいは言いすぎな気が…
93緑茶紳士:2010/09/12(日) 14:01:07 ID:hYQ7uyba0
>>92
信成さんディスってんのか
94名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 14:02:04 ID:bTNsjsbi0
おとこのおれがイケメンに金を使うはずも無く。勝手にやってろ
95名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 14:04:41 ID:6WCYY7RC0
>>90 >>91
信長って唯一写実的に描かれた絵が残ってる武将だけど
今の感覚で見ても普通にハンサムだったよ。
お市の方も美人らしいからイケメンで間違いないだろう。
子孫はいまいちだが
96名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 14:07:35 ID:6WCYY7RC0
ttp://yunboo.cocolog-nifty.com/blog/2007/06/post_e758.html
ちなみにこれが信長の顔。
97名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 14:08:20 ID:htK8LN460
>>32
じゃあ女相手のアナルセックスを奨励すればよかったんじゃね?
98名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 14:08:45 ID:b3uE+daU0
>>66
そりゃ同時代的には発想が逆。

徳川家康自体、天下取り確実という情勢になった17世紀初頭に、
幕府を畿内(伏見、または豊臣氏を追い払ったあとの大坂だろうと思われる)に置くか、
関東(江戸)に置くかかなり悩んだという記録がある。

決め手は、意外な逆説にあった。歴史的な人口を推計すると、驚くべきことが分かる。
1600年の人口推計をみると、
「全人口の3割が(今の)近畿地方に在住している」
という、空前絶後の驚異的な「近畿一極集中」の様相を呈していることが分かる。
この集中率はほぼ、今の首都圏一極集中と同じ数字で、
集住による自然破壊なども深刻な様相を呈していた。
京都東山、六甲山、生駒山、などが軒並み禿げ山になったのは、この時期であると言われている。

家康が畿内ではなく関東に幕府を開いたのは、
昨今の「過密解消のための僻地遷都論」と発想法は同じ。
発想法自体が僻地遷都なので、自分が住んでいたにも関わらず、駿府という線は当初からない。
99名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 14:09:49 ID:UA6ePeWS0
政宗が家督を譲られる前に信長は死んでるんだが、この企画考えたやつ頭大丈夫か?
100名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 14:10:46 ID:qtB9SXUm0
信長はのっぺりとした顔で、甲高い声で猜疑心が強いヒステリックな性格。
世代が違う政宗は独眼であばたで背も高くない。父を撃ち殺し弟も誅殺した戦国大名。
イケメン武将というのはどうやっても無理がある。

名古屋で昔三英傑祭やったとき、秀吉、清正、家康で信長抜きでやっとった。
あれはようちーと違和感があったげ。根切りの虐殺第六魔王だから避けたきゃーも。
101名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 14:21:05 ID:bTNsjsbi0
>>100
信長は妹が絶世の美女って言われてるぐらいだから
そこそこイケメンでもいいとして
政宗は眼帯って所を抜きにしても母親に忌み嫌われていた時点で
相当キモイ顔だったんじゃないのかな
102名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 14:22:58 ID:b3uE+daU0
>>100
「尾張徳川家」すら黒歴史っぽく思っているらしい(等閑視したがる)名古屋市民が、
英傑行列に家康を入れ続けている理由のほうが、俺にはよく分からんよ。

尾張と三河では、織田豊臣////徳川で、
「郷土の英雄」としての扱いに、明確な落差がある。
尾張は、織田豊臣マンセーで、今でも織田家臣の子孫なんてことを自慢する人がいる。
金シャチの自慢はしても、シャチの城の主(徳川家)の話をすると顔を曇らせる。
清水義範が「徳川宗春の小説を書いたのは、この風潮を知った上で、一石を投じたという面がある。

これが、三河に行くと完全に逆転する。
織田豊臣は「他国の人」であって、ある種「鬱陶しい尾張人の象徴」くらい。
西三河限定だが、家康は今でも現人神(東照公)だし、○○松平云々と今でも言っている。

これが、浜松まで来ると、家康は
「風林火山にビビってトンズラし、途中無銭飲食して下痢ウ●コを垂れたヘタレ武将」になるが。
愛されてはいるが、尊敬されてはいない。
103名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 14:27:34 ID:bTNsjsbi0
>>102
三河で石川だと肩身がせまいだらぁ
104名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 14:59:15 ID:6WCYY7RC0
>>101
政宗も遺骨から復顔した像があったけど、普通に格好よい中年だったよ。
http://blog.livedoor.jp/sathyajyotish/archives/15646914.html
105名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 15:05:38 ID:6WCYY7RC0
いずれにせよ政宗と信長はイケメンだっていう証拠が残ってる。
真田幸村みたいなインチキイケメンではない。
106緑茶紳士:2010/09/12(日) 16:12:55 ID:hYQ7uyba0
あんまり関係ない話だけど、
『やる夫が徳川家康になるようです』と検索推奨
名無しさんが書いてるんだけどおもしろいし、勉強になりゅ
おすすめ
107名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:56:51 ID:77BBi9rb0
>>58 市命令で剣道をやらせないと
108名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:01:04 ID:77BBi9rb0
政宗は疱瘡にかからなければ
イケメンだったんだね

同時に独眼竜じゃなくなるけど
109名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 20:56:30 ID:WzIRnNvt0
>>98
現実面だけ見たら、候補地はいくつもある。
しかし、公武の対立というこの国の特殊な事情を
考えると、やはり関東なんだよ。
そこを絶対に考慮してる。
霊的な部分でも手を施しているしね。
その事情がなければ、信長は天下を取って
天皇家を滅ぼしていたし、豊臣でも良かった。
この点に関しても、色々現実面・その他で語れるだろうが
それだけじゃないのが、この国ですよ。
110名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 20:59:21 ID:TS7PLD3Q0
無道さんにそろそろ登場してほしいなあ。
111名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 21:18:41 ID:9zNZaXIA0 BE:322978032-2BP(2034)
>>102
そもそも顕彰施設作ってまともに顕彰してきたのは豊清二公だけで、信長に関する施設は見事なほどない。
その秀吉清正記念館(旧豊清二公顕彰館)も、徳川美術館に比べたらお話にならないチャチさ、
と言うより比べるまでもなくチャチな施設だが。
112名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 22:28:31 ID:yvPpMIjS0
名古屋人が主張する「源頼朝は名古屋で生まれた」

本当にそうだろうか?
熱田大宮司と聞かされると、尾張に住んでいた尾張人だと思うよね

実は平安末期、代々大宮司であった尾張氏から藤姓熱田大宮司一族(本貫地は三河額田郡)に大宮司職が切り替わっている
はっきり言えば乗っ取られたわけだ
源頼朝がゆかりを感じていたのは藤姓熱田大宮司一族(本貫地は三河国額田郡)であり、これは源頼朝由来の史跡が殆ど三河にしかない事でも分かる
藤姓熱田大宮司一族は神官、武士、僧侶、学者として京都に暮らし、武士、僧侶として三河に暮らし又お互いに行き来した

尾張の熱田には誰が住んでいたか?
熱田には引き続き尾張氏(田島氏、馬場氏)が住んで、権宮司(副大宮司)として神事を行っていた


由良御前は頼朝を、尾張氏の屋敷で生んだ話になる、それはありえない
源頼朝を生んだ地は京都か三河という結論になる


源頼朝と藤姓熱田大宮司一族との関係

・藤原李兼(別称:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤原李範(別称:額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓大宮司)→由良御前(源義朝の正室)→源頼朝(初代鎌倉将軍)
*額田冠者とは、三河国額田郡で生まれ育った若者の意味
113名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 22:30:28 ID:blZltoeJ0
信長って、スケートの信成みたいな顔つきなんだろ?
114名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 22:33:44 ID:l9iFHf/W0
政宗は160cmのチビだろ

長身痩躯の信長と並んでちゃ感じが出せない
115名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 22:39:42 ID:YLzjuTOA0
>>109
「武家」と「公家」を対等に二項対立させるという発想は、実は1860年代に確立したものだよ。
和宮を降嫁させるという話で、俄かにクローズアップされたもの(「公武合体」)
すでに用語自体は江戸初期にはあるし、原型は鎌倉時代などという人もいるが、
むしろ権威と権力を 別 次 元 で 複雑に借り合う関係で、二項対立ではないんだな。
この権威と権力の借り合いが、幕末の混乱で半ば破壊されたときに、
「むきだしの君主」が二人出てきてしまい、二項対立にしか見えなくなってしまった。

同じ話なんだが、武家の関東、公家の関西というのも、ある種「幕末的発想」に過ぎないわけで、
20世紀以降は、全く別物の「東京と大阪の二眼レフ論(地域経済論)」と混同して語られてさえしまうもの。

それを取り払ってみたとき、関東に固有のものとして残るのは、
源氏政権の故地であるという点と、比較的多くの氏族本貫(名字の由来地)が関八州に存在すること。
(ただ、例えば超名門の今川氏など、本貫は今の愛知県だったりする。関東が独占していたわけではない)
いずれにしても、16世紀には内実を失い朽ち果てていた。

そして面白いのは、上杉景勝(とその家臣団)は、この「朽ちた遺産としての関東」の価値を熟知しており、
小田原滅亡後の関東領有を家臣一同熱望していたが、
家康および徳川家臣団は、関東はただの左遷先としか見ていなかったこと。
(特に家臣団は不満たらたらで「上方反攻論」すらあったくらい。
家康が、「東北よりマシだったろJK。広い土地を得て、それから攻め上ればいいジャマイカ」と宥めている場面は有名)

最後に、霊的な配置云々は、実は全国の城下町に普通にある。江戸の装置はそんなに特異なものでもない。
>1関連で言えば、仙台はきれいなペンタグラム(六角形)の「霊的守護」で「守られている」。
大藩の殿様は誰でもやっていたことなんだよ。
116名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 22:57:57 ID:yvPpMIjS0
日本の歴史(中世〜近世)

鎌倉幕府
【勝者】源頼朝:清和源氏為義流、藤姓熱田大宮司一族(本貫地:三河国額田郡)
*藤原李兼(別称:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤原李範(別称:額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓大宮司)→由良御前(源義朝の正室)→源頼朝(初代鎌倉将軍)

・数ある源氏の中で藤姓熱田大宮司の血を引く足利氏が頼朝姻族(将軍継承権を有する)になる
*藤原李兼(別称:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤原李範(額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮司)→その娘(初代足利氏の足利義康の室)→足利義兼(二代目当主、頼朝姻族、御門葉筆頭)

室町幕府
【勝者】足利尊氏:清和源氏足利流、三河守護
*藤原李兼(別称:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤原李範(額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮司)→その娘(初代足利氏の足利義康の室)→足利義兼→足利義氏(三代目当主、頼朝姻族、御門葉筆頭、三河守護)→のちに足利尊氏

・足利将軍家以外では吉良氏(清和源氏足利流、本貫地:三河国幡豆郡吉良)、今川氏(清和源氏足利流、本貫地:三河国碧海郡今川)が将軍継承権を有した
・守護職は本貫地を三河国にする者が最大人数
・奉公衆(江戸幕府の旗本に相当)は、本貫地を三河国にする者が最大人数、又三河国の奉公衆も最大人数

応仁の乱
【勝者】細川政元:清和源氏足利流、細川吉兆家(本貫地:三河国額田郡細川)
・3管領を独占し、事実上の勝者となる

関ヶ原の戦い
【勝者】徳川家康:清和源氏新田流、本貫地:三河国加茂郡松平

江戸幕府
【勝者】徳川家康:清和源氏新田流、本貫地:三河国加茂郡松平
・大名の5割が三河国出身
・旗本の4割が三河国出身、高家筆頭は吉良氏(本貫地:三河国幡豆郡吉良)
・附家老の9割が三河国出身

大坂の役
【勝者】徳川家康、徳川秀忠:清和源氏新田流、本貫地:三河国加茂郡松平
117名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 23:02:29 ID:CbMsM4GI0
だいたい、信玄、謙信に比べれば
信長ははるかに常識人だ。
特に謙信は、戦に出ると気分で虐殺をよくやっていたからな。
118名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 23:07:13 ID:YLzjuTOA0
×ペンタ
○ヘキサ

数字を間違えたので訂正。
ペンタは、たしか平城京のまわりのオカルト装置として認められたものだった希ガス。
119名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 23:26:12 ID:WzIRnNvt0
>>115
そういう言い方をしちゃったら、今でも確立されていない
答えは出ていない、という事になる。
家康と家臣団の話は、強い三河武士団の力を削がれる事を嫌ったんでしょ。
江戸の開発から全て、長期的に見ればいい事だが。
家康が関東を嫌ったとは思えない。
家臣団はどうか知らないが、家康は関東・源氏に
シンパシーを持っていたはず。
霊的と一口に言っても、京都・江戸を始めその他、一部の古い宗教施設は
意味合いも規模も違う。
一応言っておくが、自分は伊達家に仕えていた家であるし
政宗公を貶めるつもりは一切ない。
ただ、歴女とかいう変な連中がノリでいい加減な事を考えているのでは?と
その可能性を考えて、釘を刺そうと思っただけ。
意図とは違い、民族意識に火をつけたようになってしまったがw
120名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 23:39:53 ID:lAkauhPZ0
独眼竜政宗は戦国物の大河ドラマで唯一のご本人登場シーンがあったからな。


頭蓋骨だったけどw
121名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 23:48:44 ID:yvPpMIjS0
これが結論、何故名古屋は田舎臭く、頭が悪いのか?
「歴史上一貫して支配者は西三河から来ている、土着は田舎臭く馬鹿である」


尾張の歴史

平安時代〜鎌倉時代
・熱田大宮司職を藤姓熱田大宮司一族(本貫地:三河国額田郡)乗っ取られる
・以後荒廃していた熱田神宮は、藤姓熱田大宮司一族(本貫地:三河国額田郡)血縁である源氏(鎌倉将軍家、足利将軍家)と結びつき発展する

室町時代
・斯波氏(清和源氏足利流、出自は下記)、今川氏(清和源氏足利流、本貫地:三河国碧海郡今川)、一色氏(本貫地:三河国幡豆郡一色)が支配する
*藤原李兼(別称:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤原李範(額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮司)→その娘(初代足利氏の足利義康の室)→足利義兼→足利義氏(三代目当主、頼朝姻族、御門葉筆頭、三河守護)→足利泰氏→斯波家氏(初代斯波氏)

江戸時代
・尾張の支配層は追放され、尾張徳川家が支配する
・附家老は成瀬家(三河国額田郡)、平岩家(三河国額田郡)、渡辺家(三河国額田郡)

現代
トヨタ


122名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 23:55:31 ID:ZcwdEXr+0
俺の武将観はプロレスの蝶野とか野球の清原みたいなタイプなんだよな。
ジャニーズ的なヒョロヒョロの奴は自重しろよ
123名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 23:56:40 ID:nRjOB/ag0
渡辺謙vs渡辺謙だな
政宗がイケメン扱いされるのは大河の影響なのは言うまでもないが
TBSの二時間ドラマで渡辺が演じた織田信長も影響が強い
このドラマで信長が西洋甲冑付けたのがその後の信長描写に大流行した
124名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 00:03:24 ID:4rTkpRiS0
>>119
三河武士は土着性が強いというイメージがあるが、実はよくみると神話なんだよ。
その証拠に、徳川家康の本拠地は、
岡崎(三河国)→浜松(遠江国)→駿府(駿河国)とどんどん移動していて、
故地、特に岡崎は、江戸に飛ばされる前から意外に冷遇されている。
家臣団一同、岡崎から駿府に移動するまでは何の抵抗もないのに、
箱根の向こう側に飛ばされるというと、一転して不満爆発状態になった。
伊達のように、進出方向(米沢から会津へ南下)と逆方向(岩出山へ北上)に飛ばされたわけではない。
それなのに、家臣は関東というだけで不満轟々だった。

それに、家臣に空っ風の吹きすさぶ江戸の在住と慣れない関東の統治をさせておきながら、
自分は関西や駿府に在住するばかりで、江戸に滞在した総時間は驚くほど少ない。
(駿府好きは有名だが、秀吉死後も、伏見や大坂に滞在した時間がかなりある)

一応、家康も源氏長者を称して、吾妻鏡を愛読書と公言し、源頼朝を尊敬すると自称しているが、
その割には、「真似ごと」にしても実に稚拙だ。
頼朝の東北征服ルートをたどって、同じ神社で休憩したとか、そんな話しかない。
その割に、鎌倉や鶴岡八幡宮自体は、異様なほど軽視している。
将軍宣下は、伏見や京都で行っている。これは豊臣政権を意識していることが確実。
家康に、鶴岡八幡宮を「聖堂」として使う気が無いことは象徴的で、
家康の稚拙さは、上杉謙信の「関東」の使い方と比較すると、本当によく分かる。

家康は、自分の氏族の神格化は全く別方法で、別の地理装置を使って行っている。
これはこれで実に興味深い。なぜ「日光二荒山」なんだろうね?(祭神は三河と遠江の一宮と同じ)
125名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 00:18:58 ID:UEi505W10
既に室町時代から日本一の武士の国ですが?
特に額田郡は御料地(将軍直轄地)で武士で埋め尽くされていた


室町幕府 三河国の奉公衆
・奉公衆の人数は全国合計250〜300人
・三河国は全国で最大人数



【熱田大宮司一族】
千秋、萩、星野、二階堂、毛利(大江氏流)

【足利一族】
荒川(戸賀崎流)、一色、伊奈、上野、吉良、天竺(細川氏流)、土岐、長山(土岐氏流)、仁木、細川、三淵(細川氏流)、和田

【足利一族被官】
饗庭、朝倉、飯尾、大草、高、久下、小嶋、二宮、彦部

【三河源氏】
足助、水野

【三河伴氏】
設楽、黒瀬、富永

【桓武平氏】
伊勢、神谷、山下

【その他】
岩堀、宇津野、大内、借宿、河内、小林、疋田、桜井、進土、杉山、中条、堤、長、西部、本郷、松平、三浦、丸山、大和
126名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 00:25:12 ID:4rTkpRiS0
>119
付け足しだが、仙台人(あるいは宮城県民)かい?

だとしたら、心情的に東京(関東)を特別視したい気持ちは分からないでもないよ。
これは地政学的な条件から来るもので、
仙台というのは、おそらく日本の大都市のなかで唯一、
「東京一極集中が、地政学的に明確にプラスに働く都市」なんだ。

仙台というより、「南東北の太平洋側」ということなんだけど(東北でも日本海側は全く違う)
この地域、畿内(関西)に首都があると、「全国最悪の僻地・『日本の裏側』」になってしまう。
だから、関西に政治経済の中心があることをなにより嫌うのはこの地域。
しかも、「アメリカ大陸発見」前までは、西南日本と違って「外国との交易に有利」ということもない。
真正のどん詰まり僻地になってしまう。

ところが、首都が東京(関東)にくると、
東京から国土軸線1本でアクセスできる交通至便の地に早変わりする。
できれば、律令時代以来、近畿や西日本にあった国土中枢機能の全てが剥奪され、
「オラの手の届く関東」に集約してくれればありがたい。
東京一極集中に、無言の鉄板の支持を与えているのが、福島と宮城の民なのさ。
だから、関東に特殊な歴史的裏付けをしたい気持ちも分かるんだ。
127名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 00:36:23 ID:1lqwPSah0
>>124
難しい部分もあるが、三河武士を信用していないのでは?
なにせ、祖父も父親も殺したのは三河武士だったはずだw
一向一揆にも苦しめられたはずだw
あの土地には嫌な思いがあって、そこから色々と切り離したかったのでは?
不遇な少年時代を送った経験が、頼朝にシンパシーを感じる
理由なのだろうが、それだけに自分にこだわり
敬意を払う事には以外に、無頓着になる理由かも知れん。
謙信は純粋に、とことん旧来の権威が好きだが
家康が好きなのは自分であったのでは?
128名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 00:48:09 ID:1lqwPSah0
>>126
いや、今は東京ですね。
いわゆる江戸っ子状態の。
だから言ったわけでもないがね。
129名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 00:49:29 ID:d/tRfRYW0
武蔵国は律令制における十大国の一つ
もともとポテンシャルは高い土地
130名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 17:37:11 ID:fQ8y1R4x0
>>114
当時の平均身長てそれぐらいじゃないの
131名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 19:29:22 ID:NSK/AlV90
毛利元就NHKか時専chでやってくれレンタル近くにも遠くにもないぞ
132名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 23:46:10 ID:9YnAHQuI0
家康って父権の象徴なんだろうなあ
オディプス王
133名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 00:14:41 ID:3VdLVJrr0
仙台の隊は本気で観光PRしたいなら
せめてもう一人男前を入れるべきだった
あの政宗一人じゃ荷が重い
134名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 07:22:31 ID:nuG+mQF80
>>114
信長の身長は165cm
当時としては確かに高い方だが
現代人が長身と言う程じゃない。

>>130
当時の平均身長は155cm程度。
だから、ちょい高いかもね。

つか、大名は食い物が良いから
農民や工商より高いのは当然。
135名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 08:23:20 ID:rylIPNXh0
ベガルタ仙台×モンテディオ山形
みちのくダービー共同記者会見に登場した伊達武将隊の伊達政宗
http://www.jsgoal.jp/photo/00066200/00066216.html
136名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 08:33:13 ID:1AgNiKPDi
武将隊と言うか、バサラ隊だなw
137名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 09:50:12 ID:aDcqw9eu0
信長がオヤジの葬式で、焼香の灰を投げつけたことで有名な大須万松寺。

現在、向かいのビルにはゲームセンター・場外馬券売り場・アニメショップなどが
入った複合雑居ビルがあり、50メートルほど離れた場所にはまんだらけ
さらに周囲は「名古屋の秋葉原」と呼ばれる電気街であったが、最近は軒並み
アニメショップ・メイド喫茶・エロゲショップに変貌し、リュックを背負った
素敵なオタが痛車で乗り付けるカオスシティーになっている。
138名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 09:54:37 ID:V7PGTVDu0
ちょうそがべもとつかってめっさかっこよくない?
声とか最高
139名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 10:15:18 ID:1AHxt2Kz0
この人たち仕事の契約って来年の3月までなんだよね。
市の雇用促進だかのイベントだから終わったら無職になるんかね。
140名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 10:23:46 ID:smiDs8S7Q
>>137
一部を誇張するなよw
昔ながらの商店街もあるし、古着屋や服屋も沢山ある
老人も主婦もオサレな若者も普通のJKも沢山いて、ヲタらしいヲタは少ないから秋葉原とは全然雰囲気が違う

>>139
信長はアドリブも利くからどこかの劇団員っぽい
141名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 10:29:24 ID:1AHxt2Kz0
>>140
何人かは劇団出身だって言ってたね。
でも無職の人しかオーディション受けれなかったらしいから
やめてるんじゃないのかね。

まぁでも知名度上がってるから信長様は仕事がきそうだよね。
142名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 10:34:59 ID:sv5vcL5q0
>>140
大須のヲタ度は他所のその手の街より小さいよなあ
オタもDQNもジジババも、なんでもこいやな街
143名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 10:45:38 ID:p/eZnUsn0
来年になったら忘れさられてるって。
144名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 16:14:44 ID:JpYaKwKJ0
これは酷い
145名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 16:16:38 ID:jq8USEu10
顔からホスト臭がする
146名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 16:19:41 ID:JpYaKwKJ0
750 :可愛い奥様:2010/09/14(火) 15:42:05 ID:xwcTK2RY0
来週の連休に家族で仙台行きます。
仙台ですごい人気だと聞いたので伊達武将隊を見てみたいんですけど、
幼児込みの家族連れが行っても大丈夫ですか
なんか追っかけの若い女の子が毎回親衛隊のように取り巻いてて、
一見の観光客は近寄りがたいみたいな話を聞いたので


756 :可愛い奥様:2010/09/14(火) 23:40:22 ID:IhflSy4a0
>>750
お盆に子連れで城址に行きました。
若い女の子のグループが早い時間から最前列の場所取りをしていました。
丁度真後ろで見ていたのですが
デジカメで動画を撮っていたらしく、子供が歓声をあげると睨んだり舌打ちと…。
伊達武将隊の出し物は楽しかったですよ。
147名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 16:19:56 ID:nd6l9Cqz0
大須はリュック君よりゴシック少女のほうが多いだろ
それと商売っ気のない自己満野郎の巣窟
148名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 16:20:32 ID:Fwhjla3t0
ぶす合戦かw
149名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 16:24:35 ID:qezdYPIw0
政宗テレビで見たけどイケメンだった
他は?だったけど
150名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 16:28:07 ID:FLNexuTK0
武将の真価は顔じゃないからな…
戦国系ゲームのイケメンキャラの影響受けすぎだ。
現代風細身イケメンじゃ甲冑着て真剣振り回したりできんぞ。

まあショーとして観賞するだけなら見た目は大事だけどな。
151名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 16:36:16 ID:nd6l9Cqz0
イケメン武将隊とイケメン戦隊ヒーローの違いがわからん
再現精度を無視して色々狙いすぎw
152名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 16:52:12 ID:zTx0c4wY0
タイムスクープハンターのように
ちゃんと月代を剃れ
話はそれからだ
153名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 16:53:48 ID:GhyiTFCS0
>>33
無知って怖い〜w
154名無しさん@十一周年
ブームは終了ぽいね。