【郵便不正事件】 検察当局、無罪判決で控訴断念視野に協議 検察内部からも「のりしろがない(有罪を補強する証拠が少ない)」と批判 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おっパブうっしぃφ ★

★控訴断念視野に検察当局協議 厚労省事件無罪判決で

 厚生労働省の村木厚子元局長(54)を無罪とした大阪地裁判決について、
検察当局は10日、控訴の断念を視野に検討を始めた。
大阪地検が大阪高検、最高検と協議を進めた上で正式決定する。控訴期限は24日。

 公判では、検察側が描いた構図を組み立てる柱だった元部下ら
関係者の供述調書が証拠採用されなかった。
こうした場合、検察側は審理が不十分だとの理由で控訴するのが通例だ。

 しかし判決で「元局長の関与を示す供述調書がそろっていても、客観的証拠と符合しない」と指摘され、
控訴審で調書が採用されても信用性を認められるかどうか不透明なため、慎重に検討するとみられる。

 事件については検察内部からも
「のりしろがない(有罪を補強する証拠が少ない)」との批判が出ているほか
「実体のない団体でも書類を整えて決裁し、証明書を発行できたはずで、
偽造についての動機の立証が困難だ」(検察OB)との見方が出ている。

47NEWS http://www.47news.jp/CN/201009/CN2010091001001035.html

▽関連スレ
【郵便不正事件】 「検察はもっと丁寧に捜査を」 村木元局長無罪 「乱暴な取材がつらかった」と報道の問題点も指摘 
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284157430/l50
2名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 09:10:37 ID:GX6wayhTP
こういう事があるから検察はねぇ
こんなんじゃ小沢も冤罪だろ
3名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 09:11:07 ID:512xgyxi0
【政治】 民主・牧議員「自分は知らない」…牧議員の秘書、郵便割引不正事件でDM発送に関与
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239863588/
4名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 09:12:26 ID:ZRaqkb1P0
>>2
そう思わせるための石井ピンの策謀が成功したな・・・




ってほど有能なわけないかw
5名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 09:16:40 ID:D9Rs+/sp0
まったく検察は、無罪の人を起訴して小沢は不起訴だからな。

証拠が無くても起訴するのなら、なんで小沢は起訴しなかった?
6名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 09:16:54 ID:RwuJZjcM0
公務員Vs公務員の法則が発令されました
7名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 09:19:56 ID:dXVYwhtC0
つーか事件としてどうなのよ? 結局、誰が悪いの?
検察の捜査がどうのという問題もあるが、誰が悪いかはハッキリせねばならないだろ

つーかマスゴミ胡散臭いよ、検察叩きにミスリードしようとしてるだろ

8名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 09:22:08 ID:nRzmKRvu0
元ライブドアの堀江さんはも無罪なの?
9名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 09:23:56 ID:tfA6x3pl0

大阪地検特捜部の創価信者の暴走だろうどうみても

石井一をハメるために作られた
石井は創価批判の急先鋒だからな
10名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 09:24:22 ID:GX6wayhTP
今朝の地方紙の朝刊だけど4ページ使って大特集してたよ
この局長さんの出身地という事もあったようだけど
当事者のインタビューはもちろん一般人の疑問の声も多数載ってた
国民ががどんだけ憤ってるか伝わってくるよ
11名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 09:26:25 ID:ZRaqkb1P0
>>7
事件としては不正した凜の会の奴と証明書発行した役人が悪者。
ただし、後者はまだ公判中。

検察はこの間に政治家>役人の口利きがあったのではないかって考えた。
で、少なくとも証明書を発行して捕まってる奴の上司ルートは今回の無罪で消えた。
マスコミの非難自体は今回は問題ない。検察の暴走は非難されるべき。
12名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 09:27:12 ID:tfA6x3pl0
>>7
>>検察叩きにミスリードしようとしてるだろ

検察叩いてどこが悪い?
検察は非難しちゃイカンのか?

政治家は選挙という審判あるけど検察はどんなヘマやろうが責任とらないぞ?
13名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 09:27:28 ID:tTSxgHjw0
>>7
オマイは典型的ねらーだな
0と1でしか判断しない

物事には、どっちも悪い、ということもある
検察がバカだったのは間違いないし、じゃあ結局上本は誰に頼まれたのか
ってのもよくわからん
その上で自分で考えろ
14名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 09:28:11 ID:4nCXPIpP0
でもさ、これってゲロった部下が上司であったこのオバハンの関与を
ほのめかしたからこーなったんでそ?

事件自体悪質なシロモノだったからねぇ。

つか、部下の裁判はどーなったんだ?
まだ結審してねーの?

>>7
事件の関与者は大半有罪になってる。
問題は官庁が出した虚偽の書類は、誰の指示で作成したかって点。

検察:このオバハンがやったと部下が言ってる
弁護:部下が独断でやったと言ってる
部下:自分が独断でやったと言ってる←公判中に自供を翻す
15名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 09:33:07 ID:tfA6x3pl0
>>14
>>事件自体悪質なシロモノだったからねぇ

かつては違法という認識は無かったぞ
大手広告代理店が仲介やるほどのポピュラーだった

単に啓蒙だけだろうが障害者支援団体であることには変わりない
16名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 09:34:57 ID:4nCXPIpP0
>かつては違法という認識は無かったぞ


アホか
17名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 09:41:19 ID:jnnypN+g0
>>11
出鱈目な団体にお墨付きを与えた奴が悪いのは分かるんだけど
その団体が出鱈目だと知ってて、DMを発送してた人たちは悪くないのかな?
本当に捜査されて裁かれるのはそいつらだと思うけどなぁ
なんで検察はそっちに着手しなかったんだろう

元局長の経歴見たら、東大卒じゃないんだよね
なのにここまで這い上がってきてしかも女性
出る杭扱いされてたかもね
だからスケープゴートにされちゃったのかなとオモタ
18名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 09:53:15 ID:tfA6x3pl0
>>16
実際そうだぞ?
当時小学生だったのかオマエ?w
19名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 10:02:09 ID:5MFBBiNy0
この事件に関係した検事の名前、経歴を報道すべき
公務員にも必罰をかすべき
20名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 10:02:39 ID:NLgq5nxw0
この元被告人は、冤罪を晴らした英雄みたいなことを言ってるけど、
不正があったのは事実。
担当官庁の幹部としての反省はないのか。
まず、謝罪が先ではないか。
21名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 10:03:10 ID:0KipL4MX0
> 村木容疑者の上司だった元障害保健福祉部長(退職)は「2004年2月ごろ、議員から『凛(りん)の会』の証明書について電話で依頼され、村木容疑者に対応を指示した」と供述
22名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 10:03:22 ID:NdoyWij50
東大法卒のキャリアだったらきっと逮捕されなかったのでしょうね
23名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 10:06:03 ID:64XlyfaS0
検察の負け決定か。まあこれについちゃ舐めすぎだったな。
捏造と誹られても仕方ない。
24名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 10:09:54 ID:4nCXPIpP0
>>18
いや・・・・小僧、お前それ世の中で言わない方がいいぞ。


哀れに思われるから。


ぁ、もう哀れな奴だから手遅れかw
25名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 10:18:59 ID:coGe0xK50
万引きは犯罪じゃないと言ってた馬鹿を思い出した
26名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 10:20:12 ID:fegDryfH0

認可する権利のある人が、わざわざ許可証の偽造を指示するって
フシギ展開がどうして成立すると考えたんだろ?

つじつまが合わないじゃん。
27名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 10:28:20 ID:0KipL4MX0
> 凛の会側は、申請に必要な団体規約などの審査書類を一切提出しておらず、特捜部は、正規の手続きでは証明書が出せないと判断した上村容疑者らが、課長の公印を使って偽造したとみている。
28名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 10:57:11 ID:JkEVq1En0
>>24
お前哀れだな
そりゃ今こそ違法だと言われているけど、その手口は昭和の時代から
あったんだよ
当時誰か捕まったか?
29名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 11:20:21 ID:NQgb0Vx+0
そうか検察は小沢は怖いのか
30名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 11:21:52 ID:tfA6x3pl0
>>28
企業は広告費節約の手段として積極的に使ってたからな
だから電通や博報堂という大手の広告代理店も仲介をやってた
31名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 11:29:37 ID:QlvAqEyG0
>>26
いや非障害者関連で割引認可する権限はないよ
だって犯罪だから

だからこそ偽造許可証を作らせ部下が勝手にやったことにした
32名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 11:31:51 ID:gpIrhhSM0
無理スジ、検察の可視化、江戸時代みたいな取り調べの態度だろ、戦前は取り調べ中にころしてただろ。
今は前近代的なそこまでしないと言うだけで。
33名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 11:36:06 ID:DOMstYlc0
検察の負け?
この事件の結果何がどう変化した。
不祥事続きの厚生官僚の中にも、
実直で優秀な公僕の鏡のような人が居るということが
世間に明らかになったんだろ。
こんなもの官僚の名誉回復劇だよ。
村木氏はその材料に利用されたんだろ。
34名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 11:47:20 ID:MztF5q1F0
>>33
同じ東京地検の担当者が手がけた佐藤元知事の収賄事件も、公判で酷い展開になっている。
収賄を認めたのに、収賄金額はゼロ円という無罪に近い判決。

佐藤栄佐久元知事事件における東京地検特捜部佐久間達哉の殺人的取調べの実態〜ジャーナリスト@iwakamiyasumi
http://honnosense.cocolog-nifty.com/blog/2010/02/iwakamiyasumi-5.html
35名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 11:51:42 ID:Euwj3cdB0
検察審査会ってこうした検察官達を審査する制度じゃないのかよ?
って外人が言ってた
たしかに一見そういう制度であるかのように思うわなw
36名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 11:57:03 ID:PaFaZ6jF0
>>34
市場価格で土地を買ったら「収賄」認定されたでござるの巻の件か
37名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 12:12:43 ID:Lz915Tt70
検察の作文
38名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 12:17:05 ID:gpIrhhSM0
検察の負けという問題ではなく、検察の犯罪だろ。
39名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 12:36:56 ID:RFxUkWRp0
今までの慣例だと
検察と違った判決を出すと
こうゆう裁判長は出世しないんでしょ!
本当?
この裁判長どっかに飛ばされるのかな?
40名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 12:40:40 ID:WDOOAB6/0
一般人なら証拠捏造も平気でするのに、
あいつだと証拠があっても動かん。

やれないのではなく、やらないのが一目瞭然
41名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 12:46:47 ID:iy7VyjUp0
>>39
そんなことはありません。
検察庁と裁判所はそれぞれ独立しています。
検察官もそうですが、裁判官も定期的に異動しています。
それを知らない人間がそういう馬鹿な噂を立てるのでしょう。
信じてはいけません。
42名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 12:47:30 ID:tfA6x3pl0
法務省管轄だどっちとも?w
43名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 12:58:30 ID:RFxUkWRp0
>>41
以前テレビで
検察と違う判決を出して
出世コースじゃなく
窓際コースの転勤になったって
今は定年で弁護士の先生が言っていたよ!
転勤先を見れば分かるんだって!
44名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 13:06:37 ID:FNrHGnDP0
なんで上司の部長や石ピンまで捜査しなかったのかな?
下っ端の使い走りだけ捕まえても意味無いだろ
45名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 13:20:05 ID:PaFaZ6jF0
>>44
検察「ピンと倉沢は2月25日午後1時、東京でこの件について面会した(キリッ」
ピン「その日、千葉のゴルフ場にいましたわw調べていただいて結構」
裁判所「検察、やる気あんの?」
46名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 13:23:33 ID:coGe0xK50
>>43
その判決の内容わからんから確かなことは言えないけど、
地裁の裁判官の中には法律よりも自分の意見を優先する馬鹿がいるからな。
とりあえずその弁護士先生の名前出せない?
47名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 13:29:14 ID:RFxUkWRp0
>>46
テレビでやっていたの本当に地裁だった!
名前忘れたけど!
48名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 13:36:47 ID:zTVSdGQR0
あのオバサン以外は、全員有罪なんでしょ。

でもって、あのオバサンが無罪になったから、
ミンス議員につながる糸が切れたんでしょ。

疑惑のミンス議員の名前が出たとたん、
全員の証言が一斉に翻って。
49名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 14:18:50 ID:YTIVF+YU0
 |/!/!/!/!/!/!/!___!_______________
 |/!/!/!/!/!/!/!___!___|| /        ||       ||
 |/!/!/!/!/!/!/!___!___|| |        . ||       ||
 |/!/!/!/!/!/!/!___!___||ミ|_≡=、´ `, ≡=||       ||
 |/!/!/!/!/!/!/!___!___|| ||..(。)| ̄| (。).¶|      .||
 |/!/!/!/!/!/!/!___!___|| |ヽ二/. .\二||       ||
 |/!/!/!/!/!/!/!___!___|| /.  ハ - −ハ.||       ||
 |/!/!/!/!/!/!/!___!___ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |/!/!/!/!/!/!/!___!___!___!___!___!___!___!___!___!___!__
 |/!/!/!/!/!/!/!___!___!___!___!___!___!___!___!___!___!__
 |/!/!/!/!/!/!/!___!___!___!___!___!___!___!___!___!___!__
 |/!/!,ィ()/!/!/!/!___!___!___!___!___!___!___!___!___!___!__
 |/!/!lソ !/!/!/!/!___!___!_ ノノハヽo∈.___!___!___!___
 |/!/!┃!/!/!/!/ ∬   从‘ 。‘从 < きゃああ!!
 |/!/!┃!/!/!/ 〜 〜  ~~~~~~~~~~ 〜 '/  |_____
 |/!/!┃!/!/----------------------'/  /∠∠
 |/!/!┃!/!i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄i.  /∠∠∠
 |/!/!┫!/!| ____________ |/∠∠∠∠
 |/!/!/!/∠∠∠∠∠∠∠∠∠∠∠∠∠∠∠∠∠
 |/!/!/∠∠∠∠/ ̄/i∠∠∠∠∠∠∠∠∠∠∠
 |/!/∠∠∠∠∠i====iノ'∠∠∠∠∠∠∠∠∠∠
 |/∠∠∠∠∠∠ └‐┘∠∠∠∠∠∠∠∠∠∠
50名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 14:35:58 ID:4nCXPIpP0
>>28
15. 名無しさん@十一周年 2010/09/11(土) 13:04:55 ID:JkEVq1En0
盗まれた物を無断で取り返しても窃盗罪でしょう


他のスレでこんなことを言ってた方ですから、全く説得力ゼロですな。
バカは何言っても信用されないね。
51名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 15:20:18 ID:JkEVq1En0
>>50
馬鹿はお前
盗まれたものが質屋にありました、質屋が盗んだと思いました
無断で取り返しましたで無罪になるとでも思っているのかこの馬鹿が
たとえ盗んだ奴の家にあってもひとまず窃盗と住居進入で捕まるわ
その後窃盗では無罪になるかもしれんがな
52名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 16:10:16 ID:bv7OhMWG0

冤罪で無実の人を逮捕して、
長期間拘束して、
滅茶苦茶な供述調書を作って、
調書の大半が証拠採用されなくて、
裁判で検察が完敗しても、
誰も責任をとらないって、どういうこと?
53名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 16:22:17 ID:zaxKjpFO0
30億の被害はうやむや?
誰も責任を取らない公務員

民事で損害賠償請求だな
54名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 16:24:15 ID:0KipL4MX0
> 証明書発行は同課内で「議員案件」として、特別扱いだった

> 村木容疑者の上司だった元障害保健福祉部長(退職)は「2004年2月ごろ、議員から『凛(りん)の会』の証明書について電話で依頼され、村木容疑者に対応を指示した」と供述

> 凛の会側は、申請に必要な団体規約などの審査書類を一切提出しておらず、特捜部は、正規の手続きでは証明書が出せないと判断した上村容疑者らが、課長の公印を使って偽造したとみている。
55名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 16:24:39 ID:RsgEaRY50
もう取調べを可視化するしかないだろう
56名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 16:25:20 ID:CpYujwIu0
丑のスレ立てとくれば★は黒
57名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 16:59:25 ID:5s/naXzS0
公務員の不正や政治家の贈収賄で物証なんてほとんど出てこない
裁判をやって無罪ならそれでもいいじゃない
こうやって検察を叩くから小沢も起訴できなくなる
58名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 17:01:10 ID:Ui/Tubgc0
>>12
マスコミも責任取らねーけどな
59名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 17:02:24 ID:PaFaZ6jF0
>>57
じゃあお前、明日痴漢容疑で逮捕されろよ
「無罪ならそれでいい」んだろ。

山手線や中央線で「おかしな風に見えなくもない」
行動をしてたらかってにおまえを逮捕してくれるからよ
60名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 17:16:43 ID:JkEVq1En0
>>53
30億の被害なんて検察の作り話で郵便局は利益が出ている
この話はレンタルCD置いてある店でレンタル100回やって
本当はCD100枚売れていたから30万の損って言っているようなもの
実際はレンタル料(この場合は身障者割引料金)で充分な利益が出ている
正規の料金だったら誰も利用しない
61名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 17:24:20 ID:4nCXPIpP0
>>51
ハイハイガンバッテネー




お前元スレでそれ言えば?
ドン引きされてたくせに。
62名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 17:39:42 ID:JkEVq1En0
>>61
おまえ文盲だなどこにそんなのがある、レスみせてやる
>>15
>盗まれた車がロシアだとかに持っていかれちゃうとか警察に通報してる暇が
>無い状況ならおk 消耗品が使われてしまうとか
これは間違い

>マジでっ?
>盗まれた時点で所有権が移動でもしてるの?
所有権は移動しないけど、第3者に譲り渡されると所有権が無くなる

>盗まれたことを証明して、その所有権が自分であることが証明できないと、
>盗まれたって取り返すだけでは、相手から奪ったことには違いないんじゃない
これは自分と同意見だろう

>肉の所在はどうでもよくて
>盗んだという行為に対して罪が問われるはず
これも同意見だよね
他のレスないけど
63名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 17:41:36 ID:tL/gR0dp0
おやおや、控訴断念とは、完敗ですな。
責任は誰がとるのかね。
64名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 18:00:33 ID:TW9liAe9P
>>61
http://www.hou-nattoku.com/consult/87.php

「返還を求める事ができる」から無断で持ち帰ったら当然アウトだわな。
場合によっては被害者が一時的に金を払わなきゃならん場合もある。
65名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 18:22:16 ID:XN+1cOZQ0
>>60
そんなこといってたら、鉄道会社は定期券での不正乗車に普通運賃の三倍の像運賃の請求できないジャンqq
66名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 18:28:25 ID:XN+1cOZQ0
>>62
自動車の場合、登記があるから所有権移転しなくね?
67名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 18:30:01 ID:EMapU3lD0
のりしろがないとかばらしちゃっていいの?
68名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 18:30:53 ID:zBLlcwjs0
まとめ

・凛の会
・ハゲの係長
登場人物はこれだけ

不正をしたかった凛の会と、仕事を処理したかったハゲの係長
両者がたまたまが一致しただけ
ハゲは、凛の会が不正だということすら知らなかった
凛の会がパクられて以後、障害者郵便は93%減
どこでも同じようなことは行われていた


69名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 18:32:44 ID:TwYNeUW80
>>68

それで厚生労働省の誰ひとり不正に関わっていないかのように振舞われ
マスコミは問題の本質をなんら報道しないんだから
ちゃんちゃら可笑しいな、日本はw
70名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 19:47:11 ID:867qyjFF0
大阪地検特捜部の検事は、今年根こそぎ移動させられて
「いつまでも大阪に特捜があると思うなよ?」と検察内で嘲罵されてるとか。
71日本の監獄:2010/09/12(日) 07:20:41 ID:fV2dsXJJ0
日本の監獄
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/court/1284201639/
日本の監獄の衛生状況についての証言.
72名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 07:22:11 ID:PEECT35I0
検面調書って、信用性がなかったら証拠採用されないの?
73名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 07:26:30 ID:KwruSCCm0
つーか、こんな無理事件でっちあげた連中は、免職もんだろ
74名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 07:35:33 ID:cfsyd8bY0
起訴されたら99%有罪という、今までがおかしかっただけ、という社説もあったな。
検察の作文を裁判所が追認しておしまい、だったら裁判する意味がないと。


75名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 07:41:38 ID:iAaAdftd0
いちばん男を下げたのは
簡単にゲロった「元上司」だよな
76名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 07:46:14 ID:12+hxf7cP
無罪の人は徹底的に有罪にもっていって、有罪の人は証拠かためず無罪か
検察はいくらで買収されたの?
77名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 07:57:35 ID:duZcrNpR0

郵便不正は、「脱税」と同じ構図だよ。

役所仕事と言うものは、書類の体裁に不備が無ければ受理するしかない。
税務申告も同じこと。体裁が整ってるから、受理された。
ところが、実態と申告内容が異なっているというわけだ。もちろん虚偽申告は、犯罪行為だ。これで歯止めをかけてる。

郵便不正は、なにも「凛の会」だけのコトではない。数多くの不正団体が存在したはずだ。
凛の会摘発後、障害者郵便はそれまでの1割以下(6%台)にまで落ち込んでいる。つまり、93%は不正郵便だった。
凛の会の申請書も、体裁が整っていたに違いない。だから受理され、障害者関連団体として認可された。
縦割り行政だから、総務省管轄の郵便事業のコトまで厚労省からは見えないわけだ。

よく似たほかの事案が、現在問題になってる年金の不正受給だ。
死亡届を提出していないのだ。また死亡届は提出しても、年金を管轄する団体には届け出ていないのだ。
これも、申請すべきを申請していない・・・実態と手続きがかみ合ってないわけだ。

こんな事例は、枚挙に暇が無い。また、逐一立ち入り調査しようとすれば、税務などでは大変なことになる。
悪事を働いて金儲けをしようと目論む連中は、このような盲点を突いてくるのだ。

今回の郵便不正で大問題なのは、摘発が凛の会だけに留まっているのだ。
政治家を謙虚に持ち込みたいがために、妄想シナリオに固執し、その間に凛の会と同様な不正団体は蜘蛛の子を散らすように逃げ去った。
犯罪を放置したのだ。これは不作為ではないのか? 公務員の犯罪行為ではないのか?
78名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 07:57:51 ID:ql8gJpzkO
ボタンの掛け違いを最後まで修正できなかったんだな
これは完全に指揮した人間の判断ミス

早めに修正しとけば
これほど騒がれなかっただろうに
なんか
プライドが邪魔しちゃったのかねぇ…
79名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 07:58:31 ID:464OXbUr0
これはこれ
小沢は小沢

コソ泥小沢は事実だ
80名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 08:03:10 ID:b3/nJqfJ0
検察内部で意見がわかれてるなら、マスコミは強硬派と慎重派双方の勢力を明らかにしていくべきだろう
双方のリーダーの名前挙げていいんじゃないかな
81名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 08:14:29 ID:6aUAy8xSP
>>54
> > 凛の会側は、申請に必要な団体規約などの審査書類を一切提出しておらず、
> > 特捜部は、正規の手続きでは証明書が出せないと判断した上村容疑者らが、課長の公印を使って偽造したとみている。

明らかに検察の筋書きが無理。
申請に必要な団体規約などの審査書類なぞは、
団体あて作文(役所に指示で行政書士丸投)させれば済むこと。
審査終了時までに書類の体裁が整っておればよい。
いくらでも合法的に正規の決裁書類にできる。
小役人を嘗めてはいけない。

82名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 08:53:36 ID:ZrnmDr4+0
>>81 ということは、証明書が発行されているのに審査書類が揃っていないこの案件は明らかな犯罪と言うことですな。
83名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 09:40:20 ID:0fzkwEuL0
証拠から筋書きが出てくるんであって、筋書きに合わせて証拠集めをするところに問題があるな。
多分、手柄を立てたいだけだけど。
84名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 09:59:29 ID:/BhwKfvc0
>>72
調書が証拠採用されるかどうかは、弁護士が決める。
裁判所ではない。
被告の弁護士が不同意なら、裁判所は、一文字も検察の調書を見ることはできない。
85名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 10:15:28 ID:cfsyd8bY0
>>84

そもそもどうしてそういうシステムになってるんだろう。
86名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 10:37:11 ID:2jV/7B360
また、微妙な「嘘」を流してるのがいるねー
「伝聞証拠 326条」あたりでググってみれば
87名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 10:39:36 ID:2jV/7B360
「伝聞法則」だった
88名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 10:50:05 ID:/BhwKfvc0
>>85
聞き伝えは、証拠にならないということでしょう。
昔からそうなっています。
被告が否認しているときは、弁護士は普通すべての検察の書面を拒否する。
今回は、8割の調書を裁判所が証拠採用しなかった(弁護士が拒否した)と報道されているが、
逆になぜ2割認めたのかが不思議。
89名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 11:57:41 ID:cfsyd8bY0
>>88

あ、基本的に検察の供述調書の書面のような物は、拒否する方が普通なんですか。
ググって納得。

まあ、せっかく裁判までするんだから、双方が見てる前で証人に話して貰うほうが
間違いが減らせるだろうって事なんでしょうかね。
90名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:40:19 ID:/BhwKfvc0
>>89
それで、裁判に時間がかかんだけどね。

でも、「検察の調書が証拠採用されなかった」とあたかも検察がずさんな調書
を作ったかのように報道するマスコミは、ひどいよね。
意図的な検察いじめだ。
91名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:49:12 ID:sfZYrZVe0
>>90
調書じゃなくて、仕事全体がずさん。
92名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:52:59 ID:/BhwKfvc0
>>91
マスコミの仕事の方がずさん。
検察の言っていることは理解できるが、マスコミは支離滅裂だ。
93名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:55:15 ID:sfZYrZVe0
>>92
マスコミがずさんなのはデフォだから。
検察がそのレベルじゃ困る。
94名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:55:16 ID:B+GXLRht0
ずっと後に起こった村木の裁判はすぐに判決が出て、なんで西松の大久保の裁判は
いまだに宙吊りになったままで判決が出ないんだよ?
95名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:57:12 ID:/BhwKfvc0
>>93
そりゃそうだ。
96名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:57:44 ID:w0/2Msxe0

検察は解体して、ゼロから出発すべきだ。
理由は、「この郵便不正で取り調べに当たった検察官6名が
全員、メモを破棄していた」って事実が出てきている。

大阪地検が取り調べメモ廃棄 最高検通知に違反
ttp://www.asahi.com/national/update/0907/OSK201009070194.html

これは長野五輪で、不都合な経理書類を焼き払った長野県と同じ愚行である。

「不都合からは、逃げる・隠れる・ウソを言う」という体質である。
これは、典型的な弱者の体質である。弱者に権力を持たせてはならない。
小沢総理になれば、強大な権力を弱者が握っている検察は、まず手が入るはずだ。
なにしろ、自律できない弱者に権力を持たせるなど「あってはならない話」である。

弱者ほど、既得権に固執する。なぜなら、それを失った後、再びこれまで以上の利益を生み出せる能力が無いことを知っているからだ。
強者は全くの逆で、既得権を欲しがらない。既得権に縛られて、自らの可能性を閉ざしてしまい、
現在よりも高い利益を生み出せなくなることを知っているからだ。

検察は、無論「弱者」である。既得権を失えば、確実に利益が減るタイプである。なにしろ、無能だw
97名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:03:19 ID:cfsyd8bY0
>>90

調書が採用されなかったのは事実だから仕方がないでしょう。
検察の仕事は罪人をでっちあげる事じゃないんですから。
調書については、シナリオありきで誘導されて作られた物だという批判がありますが、
実際はどうだったのか。裁判では何故ひっくりかえったのか。
そこを詳しく突っ込む必要があるんじゃないでしょうかね。
98名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:13:03 ID:/BhwKfvc0
>>97
書き方が悪かったかな、「裁判所が調書を証拠として採用しなかった」かのように
報道するマスコミは、意図的に検察を貶めているということ。
調書を証拠として採用するかどうかは弁護士が同意するかどうかによりきまり、
調書の内容は関係ない。
99名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:18:24 ID:2jV/7B360
>>98
お前、まだ嘘つくんだ?
なんだったら刑事訴訟法の条文からお前の嘘をさらしてもいいけど
100名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:25:46 ID:/BhwKfvc0
>>99
嘘つきはあなたの方では。
刑事訴訟法の条文をさらしてください。
検察の調書は、弁護士が不同意なら証拠採用されません。
裁判所は、調書を一文字も見ることができません。
非常にまれな例では、採用されることはあります。
その条件(二つの場合がある)も、ちゃんと条文にあるはずです。
どうぞさらしてください。
101名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:28:36 ID:sfZYrZVe0
>>98
内容は関係あるだろ。
調書の内容が調書を取られた人の真意と乖離しているから同意されないんだよ。
そんなクソ調書取るのが無能。
102名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:30:05 ID:/BhwKfvc0
>>101
内容は関係ありません。
そもそも、弁護士が不同意なら、裁判所は予断を抱くことになるから
検察調書を見てはいけないんです。
103名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:31:34 ID:cfsyd8bY0
>>98

検察の調書と裁判の証言は、何故食い違ったのか。
マスコミが追求すべきはその点でしょうね。
双方の言い分を聞いて深く検証する事はマスコミにしかできない。
検察批判をするなら、それからでいい。
104名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:33:05 ID:/BhwKfvc0
>>101
ちょっと説明が足りなかったかな。
調書に真実が書かれていても、被告本人が否認事件にしてくれと言うか、
否認して勝てると踏んだら弁護士は、
調書の証拠採用に同意しません。
105名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:34:44 ID:ZrnmDr4+0
偽証ってことかね。
106名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:35:33 ID:8pxtcl9/0
>>94
どうせ民主党の御意向で世論あおりたいだけだろ
結局 犯罪があって限りなく黒だった奴がグレーってことになったんじゃね?
107名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:35:57 ID:/BhwKfvc0
>>105
弁護士は、常に、被疑者の利益を第一に考えるということです。
108名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:37:08 ID:ZrnmDr4+0
>>107 つまり証人の行く末はどうなっても構わない。
109名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:37:16 ID:2jV/7B360
第三百二十一条  被告人以外の者が作成した供述書又はその者の供述を録取した書面で供述者の署名若しくは押印のあるものは、次に掲げる場合に限り、これを証拠とすることができる。
一  裁判官の面前(第百五十七条の四第一項に規定する方法による場合を含む。)における供述を録取した書面については、その供述者が死亡、精神若しくは身体の故障、所在不明若しくは国外にいるため公判準備若しくは公判期日
   において供述することができないとき、又は供述者が公判準備若しくは公判期日において前の供述と異つた供述をしたとき。
110名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:37:29 ID:sfZYrZVe0
>>104
いやだから被告が否認しないような調書を取ればいいじゃん。
裁判になったら被告が否認するような調書なんか取っても無駄なんだろ?
111名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:39:01 ID:ZrnmDr4+0
>>110 被告には嘘をつく権利のようなものがなかったか。そもそも被告の証言など証拠になるまい。
112名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:40:26 ID:cfsyd8bY0
>>104

それってよくあることなんでしょう?
裁判で、調書と違う事を言われても、それを覆すだけの材料が無かった、だから検察の負け。
それだけの事じゃないんですか?
あなたの言い方だと弁護士が悪い事してるみたいですよ。
113名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:40:50 ID:Cxkem+yr0
マスコミ各社は検察の犬というより、脛に傷を持つから検察を追求できない。

だから、可視化にしよう。
114名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:43:56 ID:sfZYrZVe0
>>111
黙秘権だろ。

って言うか被告の証言が証拠にならないって、何言ってんだあんた。
115名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:44:38 ID:ZrnmDr4+0
言を翻すと言う、証人に捨て身の攻撃をされても微動だにせぬ、動かぬ証拠と言う武器を持たずに、戦いを挑めば、負けるだろう。
116名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:45:23 ID:/BhwKfvc0
>>109
その通りです。
調書が証拠として採用される特別な場合は、本人が死ぬかなんかして裁判に出られない時と、
証言を翻したときしたときです。
どちらも、ほとんどありえません。
今回も、検察に対してと、裁判所では、違うことを言っていますが、「公判準備若しくは公判期日において」
つまり裁判所に対しては、同じことを言い続けています。
弁護士が否認している以上、検察調書が採用される可能性はありません。
117名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:46:40 ID:pr1URyWB0
創価公明を追求する民主議員が邪魔だから
そいつに口利きさせたとのシナリオ。
即ち公明=自民が絡んでいるのは明白。
118名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:49:22 ID:/BhwKfvc0
>>110
だから、被告が否認しないような調書は、被告が無実であるという調書しかないんです。

否認事件で行こうと考えている被告や弁護士は、ふつう全ての検察調書を否認し、
裁判所は検察調書を一文字も読むことができません。
119名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:54:21 ID:/BhwKfvc0
もう少し説明すると、証言を翻すことがほとんどないというのは、
裁判所に対して証言を翻すと、著しく心証が悪くなるから、「公判準備若しくは公判期日」以前に、
弁護士と綿密に打ち合わせをして、そんなことがない様に弁護士が指導するのです。
もし裁判所に対して、前回はこう言ったのに、今回は違う事を言うなどということが起これば
弁護士の大失態です。
そこで、裁判所は、仕方がないから検察調書も参照しようかということになるのです。
ほとんど無いとですけどね。
120名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:54:58 ID:2jV/7B360
http://ameblo.jp/keneki/entry-10435127466.html
 ところが、関係者によると、上村被告は自らの公判前整理手続きの中で、自分が証明書偽造にかかわったことは認めたが、村木被告
の指示や、同被告に偽証明書を渡したことを含め、村木被告の関与を否定したとされる。
121名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:57:51 ID:sfZYrZVe0
>>118
そんなことはない。
被告が無罪であるという調書しか認めない、のは、
被告が無罪を勝ち取ろうとしているときだけだろ。

そうはさせないように証拠を固めるなり
被告を改心させるなりしなければならない。
122名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:58:35 ID:/BhwKfvc0
>>120
そうですね。
裁判所に対しては、一貫して村木氏の関与を否認しているのです。
検察調書では、村木被告の関与を証言しています。
当然、弁護士は調書の証拠採用に不同意で、調書が証拠採用される可能性はありません。
123名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:59:54 ID:ZrnmDr4+0
>>121
> 被告を改心させるなりしなければならない。

wwwwwww
124名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 20:01:01 ID:/BhwKfvc0
>>121
当然、その通りです。
今回、検察はきちんと証拠を固めたつもりなのでしょうね。
5人の、それもそう嘘をつくとは思えない役人が、そろって村木氏の関与を認めたんですからね。
125名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 20:06:09 ID:ua4fCA6g0
村木はとかげのしっぽで捕まえても仕方がない
上からの命令でやっただけで犯罪の認識もなかっただろうし
村木の上の元部長(今市長やってる)と民主の石井をとりあえず捕まえるべきだろ
厚労省と民主党の癒着に徹底的にメスを入れるべきだろ
126名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 20:07:23 ID:ZrnmDr4+0
>>124
> 5人の、それもそう嘘をつくとは思えない役人が、そろって村木氏の関与を認めたんですからね。

その事実をもって、検察のシナリオに沿って、5人もの役人が、意に沿わない調書を無理やり取られたとの喧伝状態。
物証がなくてもOKと判断したところに敵がいるのでは。
127名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 20:25:25 ID:/BhwKfvc0
裁判の仕組みをご理解い頂いたところで、最後に私の主張を繰り返します。
読んでいただいてありがとう。

「裁判所が検察の調書を証拠として採用しなかった」と言って、あたかも調書が検察のウソの作文で
あったかのように報道するマスコミは、世論をミスリードしようとしている。
裁判所は、弁護士の否認によって、検察調書を見ることができなかっただけである。
128名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 20:28:26 ID:2jV/7B360
第三百十六条の五  公判前整理手続においては、次に掲げる事項を行うことができる。
十  第三目の定めるところにより証拠開示に関する裁定をすること
129名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 20:32:05 ID:UW/erdtH0
可視化するしかないな
130名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 20:34:59 ID:/BhwKfvc0
もう、別の仕事をしようと思ったけど。
>>128
だから?
その条文意味わかってます?
131名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 21:35:03 ID:rLz5Jckq0
弁護側証人を偽証で訴えればいいだろ。最新の検察のやり口でゆけよw
132名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 22:14:10 ID:VkRhcd0n0

このスレで、大阪地裁判決を云々するってことは、
「判決をした者達よりも、自らの能力が遥かに超えている」ってこと?

それにしちゃ、理由がド・シロートにしか見えないんだがw
133名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 22:19:19 ID:Nx9NK+Jj0

たとえばお塩さんの事件とか、本人が否認してても
裁判所は検面調書を証拠として採用できるの?
134133:2010/09/12(日) 22:23:16 ID:Nx9NK+Jj0
スイマソン途中でした

>>127
弁護士が不同意の時に検面調書が証拠採用されないって
たとえばお塩さんの事件とか、本人が否認してても
裁判所は検面調書を証拠として採用できるの?
さんざん供述内容さらされてるけど
135名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 22:24:37 ID:iDPYZgZK0
池田大作さんがお怒りですよw
136名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 22:25:34 ID:dUAmAwnB0
これ担当した検事ってやっぱ左遷されるの?
137名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 22:33:09 ID:VkRhcd0n0
>>136
はぁ? 検事が左遷??
あるわけねーだろw
小沢総理を待って、検事が低レベルの失敗をした時に自動に作動する
「クビ切り装置」を作るべきだよ。当然、公務員の資格もクビきりw
法治国家は、法律が通ればいいんですwww
138名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 22:33:43 ID:gSbbfex80
>>112
あなたが正しい
第三百二十一条  被告人以外の者が作成した供述書又はその者の供述を録取した書面で供述者の署名若しくは押印のあるものは、次に掲げる場合に限り、これを証拠とすることができる。
一  裁判官の面前(第百五十七条の四第一項に規定する方法による場合を含む。)における供述を録取した書面については、その供述者が死亡、精神若しくは身体の故障、所在不明若しくは国外にいるため公判準備若しくは公判期日
  において供述することができないとき、又は供述者が公判準備若しくは公判期日において前の供述と異つた供述をしたとき。
二  検察官の面前における供述を録取した書面については、その供述者が死亡、精神若しくは身体の故障、所在不明若しくは国外にいるため公判準備若しくは公判期日において供述することができないとき、又は公判準備若しくは公
  判期日において前の供述と相反するか若しくは実質的に異つた供述をしたとき。但し、公判準備又は公判期日における供述よりも前の供述を信用すべき特別の情況の存するときに限る。
被告人や証人が検事が作った調書と違うことを言い出した場合、この第2項の適用があります
弁護士は、もちろん「調書なんて作文、公判での供述が正しい」と主張しますので、裁判官は「どっちが信用できるんかいな」と検討することになります
そこで問題になるのが「公判準備又は公判期日における供述よりも前の供述を信用すべき特別の情況の存するとき」、つまり特信性ってやつです
弁護士が同意しないのが悪いみたいなことを書いておられる方がいますが、結局、裁判所が「検事の調書は信用できないから採用しない」って判断したことに尽きます
139名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 22:48:02 ID:VkRhcd0n0

ここで、「三権分離が機能してるな」とか思ってる人、
♪既に刷り込まれてマスwww

安倍が総理大臣の頃にした「従軍慰安婦問題」で、結果として安倍は米国へ土下座ツアーをした。
この訪米直前、30年以上に渡って判決が出なかった韓国人の関連問題で、
最高裁は急遽、原告(韓国人)を呼びつけ「判決を下す」と言うのだ。
ビザの発行日数から、間に合わない原告側の人々が多数出る始末だ。
おれ自身は生粋の日本人だが、客観的に見て「このドコが三権分立だw」ってことだろ。
この書き込みを見た学生諸君は、是非ともこの最高裁判決と周辺の状況を見て
本当に三権分立が果たせてるかどうか?を考えて欲しい。
また、「政治的に、日本が発展途上国以下であること」を検証して欲しい。
これは、学校では教えない。
140名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 23:05:03 ID:3YUKQnTL0
被告側が同意しなくても
裁判官が任意性、特信性を認めて
証拠採用してしまうことが多いのです
141名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 00:19:20 ID:yuPI2YX20
>>138
条文まで出すんだったら、正確にやろうよ。
検察の調書は、原則、証拠として採用できない。
特別な状況で、特信性が認められたときだけ証拠採用できる。
だから、>裁判所が「検事の調書は信用できないから採用しない」って判断したことに尽きます
では、全然ない。
裁判所での証言より、特別に信用できる事由がないということだ。
「検事の調書は信用できない」と裁判所が判断したわけではない。
142名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 00:28:53 ID:PR8uuQ130
担当検事の処分は?
昔の特高のようなことをやってるようだし、ビデオ録画は絶対必要だな。
143名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 00:38:04 ID:p5unGhLu0
>>93
wwwほんとに
144名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 00:59:23 ID:R7a526FK0
本人かしらんが昨日も延々と
ID:/BhwKfvc0 みたいな事いってんのがいたなw
昨日は表現が足りなかったみたいだから挽回中か?
145名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 01:04:26 ID:p5unGhLu0
そもそも事件の構図自体が不自然
また、この事件はそもそもどういう動機で上村がおこしたのかも
わからないし、元上司も謎
どういうものかわからないけど、裏はあるし
検察捜査のありかたも疑問だらけ

全員、国会で証人喚問すべき
事件の陰に事件がある可能性濃厚
146名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 01:29:52 ID:vPH+upiY0
>>141
条文をそのまま読んだ場合、>>141は大体正しい。
ただし、今までの日本の刑事司法における実務慣行とは噛み合っていない。

従来は弁護人の不同意で供述調書の採用が留保された場合、
供述した本人と取調官が証人尋問される。
被告人本人の調書の場合は被告人の証人尋問は無い。黙秘権のある被告人尋問になる。

結論を言えば、例え供述した本人が法廷尋問で供述を撤回したとしても、
当時任意に供述したものだから特信性があると判断されて調書は証拠として採用される。
証拠として採用された上で、内容の信用性が審査される。
これが従来の刑事司法における一般的と言える実務慣行。
諸外国に比べて日本の刑事裁判が圧倒的に調書裁判と言われる理由。

取調はほとんどの場合警察でも検察でも二人一組、
検事調べの場合は聴取する検察官と書記の検察事務官が取調を行う。
例え供述した本人が法廷で供述を強要されたと言っても、
警察、検察が作成した捜査過程の報告書を提出して、
法廷で公務員二人が宣誓してディティール細かく自主的に供述したと証言すれば、
そちらの方が信用出来ると判断して任意性を認める。
任意性を認めて調書を採用して内容の信用性を審査する。これが従来の裁判所の大勢。
中でも、警察ではなく法曹、法律家、インテリである検察、
それも特捜部の作った供述調書の証拠採用がことごとく跳ねられるなんてケースは
今まででは考えられない状況。戦前の帝人事件まで遡るかも知れない。
147名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 01:32:26 ID:vPH+upiY0
>>146

つまり、特信性がある場合は例外的に供述調書の証拠採用を認める、
と言うのが条文の普通の読み方なのだけど、
従来の刑事裁判の実務慣行の中では、
任意に供述されたものであれば例外的に証拠採用を認めると言うものを、
任意性が無い事を証明しない限り任意の供述による特信性を認めて弁護人の不同意は通さない、
実質的には原則と例外を逆転させたこういう運用のされ方をしていた。

今回の裁判で異例の事態が発生したのは、
やはり色々な意味で検察の立証が余りにも無茶苦茶で、
それで撤回のメリットが無い人間も含めて誰も彼もが調書を否定している状態では
さすがに任意に作成された事を認める訳にはいかなかった。

裁判員制度の導入で、
従来の様な山積みされた供述調書の読み込みを重視した調書裁判実務の維持が困難となり、
裁判所の方針として証人尋問重視を打ち出していた。

中でも、共犯とする供述を強要される過程を日々克明に記した「被疑者ノート」が残された一方、
検察側が揃いも揃って捜査過程を検証するために提出を求めた捜査メモを
「破棄した」として提出を拒否した事は、
どう見ても証拠隠滅であり審理を愚弄された裁判官の心証の悪化は察して余りある。
148名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 22:17:11 ID:vhzxU7jk0
>>146
>>147
丁寧な説明をありがとうございます。

>>84>>88>>98>>100>>116
同じ人が書いているのでしょうが、
単に無知とも思えないし、
間違いを承知の上でおもしろがっているのでしょうか?
149名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 08:33:46 ID:WnkvjMKe0
大阪高裁4刑にまだ白井万久裁判官がいるのか、白井だったらこういう事件を逆転有罪にするんだろうが
150名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 08:39:43 ID:GFjH29+C0
>>148

司法試験に落ちた人達
151名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 09:53:56 ID:FnHl+cgZ0
http://www.asahi.com/shimbun/honsya/
の5ページ目 ひどすぎわろた。

朝日新聞は郵便制度の不正利用をスクープしましただっておw
152名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 10:03:09 ID:5YiNmsAz0
これなら、ラクに保存できます。↓

朝日新聞 2010年版会社案内 P5
http://mouse99.hp.infoseek.co.jp/asahi_tokuhou.jpg
153いも:2010/09/14(火) 10:34:04 ID:lss3o8Ro0




  取り調べを可視化しないから、無実の人間が起訴される。


  取り調べの可視化は、民主党の公約です。




154名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 10:38:00 ID:PNHlGEOX0
裏金問題に言及するまでもなく、
公安委員会が全く機能していない現状からいって、
警察、検察がからんだ事件の捜査や、
警察、検察を取り締まるのための、
公訴提起権を持った独立した捜査機関が必要だ。
155名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 10:41:36 ID:+Wrz7XHm0
やることがシロウト以下
自白は裁判で翻される可能性が高いから、証拠の補充がないと
公判維持出来ない。
そんな簡単なことを理解出来ず、シナリオを作ってそれに当てはめ
るなんて、低脳すぎる。
いい加減な捜査の所為で実態がどうなのか解らなくなった。
156名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 11:28:22 ID:9+bygV6y0
これ、ターゲットはとある国会議員と、もっと後の組織だったんだろうね。
シナリオを誰が書いたか知らないが、ちょっとお粗末。
この一見で、小沢さんのことも難しくなったね。
157名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 15:15:39 ID:A0XDaaEg0
>> 84
> 調書が証拠採用されるかどうかは、弁護士が決める。
> 裁判所ではない。

弁護側が出来るのは不同意を申し出るまでで、最終的には裁判官が決める
その判断材料のために証言者および取調官の証人尋問が為される

>> 88
> 被告が否認しているときは、弁護士は普通すべての検察の書面を拒否する。
> 今回は、8割の調書を裁判所が証拠採用しなかった(弁護士が拒否した)と
> 報道されているが、逆になぜ2割認めたのかが不思議。

裁判官が認めたのが2割ということ 8割は裁判官が却下した

>> 98
> 調書を証拠として採用するかどうかは弁護士が同意するかどうかによりき
> まり、調書の内容は関係ない。

弁護側が不同意>証人尋問>裁判官が証拠採用の判断 という流れなので、
弁護側だけでは決まらない そもそもそれでは裁判自体が成り立たない

>> 100
> 検察の調書は、弁護士が不同意なら証拠採用されません。
> 裁判所は、調書を一文字も見ることができません。
> 非常にまれな例では、採用されることはあります。

弁護側が不同意でも証人尋問を経て裁判官が証拠採用を判断できる 刑事裁
判に於いて、弁護側不同意でも証拠採用されることは、「非常にまれ」では
なく、「ほとんど」である もちろん、採用されるのが、という意味で

何が彼をオオカミ少年にさせるのか...
158名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 15:31:32 ID:Cmcw9AasP
>>1
Togetter - 「弁護士がつぶやく 「NHK 追跡!AtoZ 「徹底検証 村木元局長裁判」」」
http://togetter.com/li/49657>>352
159名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 15:47:50 ID:A0XDaaEg0
>> 146
詳しいようなので質問させて下さい

ID:/BhwKfvc0 が言っている、「検察の調書は、弁護士が不同意なら証拠採用
されません。」 がデタラメなのはよく分かるのですが、その場合、「裁判
所は、調書を一文字も見ることができません。」 というのは本当なのでし
ょうか

私の頭では、弁護側が不同意>証人尋問>裁判官が証拠採用の判断 という
流れの中で、当然、裁判官は、検察側提出の供述調書の内容と、証人尋問の
内容を照らし合わせて、証拠採用の判断をするのではないかと思っているの
ですが

裁判官が、検察側提出の供述調書の中身を見ずに、証人尋問のやりとりのみ
を判断材料に、供述調書の証拠採用について判断するものなのでしょうか
160名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 16:45:45 ID:UmgMVuPr0
朝日新聞 2010年版会社案内 P5 より。

 報道を受けて、大阪地検特捜部も2009年2月、強制捜査に乗り出しました。郵便法違反
容疑などで、制度を悪用した複数の企業の幹部や、制度を悪用するために障害者団体と
偽っていた団体の幹部、悪質な不正を見逃していた郵便事業会社員らを相次いで逮捕。
さらに制度を利用できる障害者団体だと認める厚生労働省の証明書を偽造して、偽の
障害者団体側に渡したなどとして厚労省の職員と局長も虚偽有印公文書作成・同行使容
疑で逮捕しました。04年以降の捜査対象分だけで、不正に免れられた郵便料金は約220
億円にのぼり、計20人が立件される大事件に発展しました。

 朝日新聞は、特捜部のこうした捜査の動向や、事件の構図なども検察担当の記者たち
がスクープ。さらに、偽の障害者団体の幹部や国会議員の元秘書や支援者らで、不正に
絡んで、国会議員や官僚、行政側に働きかけていたことなども調査報道で特報しました。

http://mouse99.hp.infoseek.co.jp/asahi_tokuhou.jpg
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

> 事件の構図なども検察担当の記者たちがスクープ。


要するに、朝日新聞が大阪地検とグルになって、
スクープと称して検察リークを垂れ流して世論を操作し、
村木局長冤罪事件をでっち上げていたわけw

あいた口がふさがらない。
161名無しさん@十一周年:2010/09/15(水) 18:14:19 ID:UmgMVuPr0
取り調べで、民主党の石井議員の働きかけがあったことを認めた塩田部長が
実は自民党議員から金をもらっていたほか、業者からも金品を受け取っていたことも判明。
塩田部長は村木課長(当時)に、公的証明書の指示したとされる人物。
なぜ彼は本件でも逮捕されず、贈収賄にも問われない? #muraki 約1時間前 webから


これは、自民党内の者が、石井議員を陥れるためにたくらんだのではないか?
162名無しさん@十一周年
塩田部長が逮捕もされないということは、
検察と自民党がグルだと言うことを示唆している。