【IT】アップルの規約変更でFlashから書き出したiPhoneアプリ解禁へ
1 :
名無しさんφ ★ :
2010/09/11(土) 01:26:54 ID:???0 アップルは「Statement by Apple on App Store Review Guidlines」という声明により、『iPhone』や『iPad』で動作するiOS向け
アプリの開発環境について、今後はObjective-C、C、C++、JavaScript以外の言語やツールによる開発を制限しないことを
発表しました。これに喜んでいるのがアドビ システムズとそのユーザーたち。アドビは5月に発売した『Flash Professional CS5』で
iPhoneアプリを書き出す機能『Packager for iPhone』を用意していたところ、直前の4月に発表されたアップルの規約変更により、
これの使用を禁止されていたからです。
アップルの声明発表以降、Flashで開発して『Packager for iPhone』でアプリ化していたために審査が止められていたアプリが、
続々と『App Store』で公開されている模様。国内でも、タカヒロウ(宮澤卓宏)氏のゲーム『モアイまわし』のアップデートが公開
されたほか、danbo氏が開発して3月に申請していたゲーム『DanboPush』がようやく公開されました。
アドビは『Adobe Featured Blogs』上で「Great News for Developers」というタイトルで記事を公開、この動きを評価するとともに、
『Pachager for iPhone』の開発を再開することを発表しています。
Flashクリエーターのポエ山氏は『Twitter』で「Flash Package for iPhoneが使えるようになったのかー。ついにゴノレゴさんの主張が
認められたな!」とコメント。同氏は5月に公開したFlashアニメ『ゴノレゴさんがア○プルに問い詰めたいことがあるようです』の中で、
4月のアップルの規約変更について「ブチ切れですよ」「お前は本当にオープンなのかと問いたい。問い詰めたい。小一時間問い
詰めたい」と批判していました。『ニコニコ動画』でも公開されたこの動画はアドビ主催のイベントでも上映され、4万回以上再生される
人気動画となっています。アップルの今回の規約変更はゴノレゴさんが批判してくれたおかげなのでしょうか!?
つづく
http://getnews.jp/archives/76168 http://getnews.jp/img/archives/adobe100910.jpg
2 :
名無しさんφ ★ :2010/09/11(土) 01:27:08 ID:???0
>>1 のつづき
今のところ一様に、規約変更については歓迎ムード。ですが、アドビがブログで指摘しているように、iOS上のブラウザでは引き続き、
Flashコンテンツの再生は禁止されています。アップルの意向次第で、また規約が変更されるという可能性も否定できません。
Flashを利用するクリエーターや開発者にとってはよいニュースですが、アップルとアドビの間の緊張関係はまだ続いていきそうです。
ガラケーwww
4 :
名無しさん@十一周年 :2010/09/11(土) 01:28:11 ID:ugyGABmS0
アイボン
だれかドラえもんで例えてくれ
Flash自体、C++あたりで作られてるじゃない。
あいほんふぉーの売れ行き悪いの?
教祖様、ありがたやー
どっちでもいいけど、ガラケーを無視するのはやめろよなw ガラケーは日本特有の素晴らしい文化なんだぞw i-mode(笑)
11 :
名無しさん@十一周年 :2010/09/11(土) 01:38:23 ID:5GyOe2b/0
監獄からの脱出で自由を満喫
12 :
591 :2010/09/11(土) 01:38:59 ID:VkZK/Mx90
>>7 日本では先週XPERIAに一位抜かれた
海外でも四半期でandroidに抜かれた
Appleもジリ貧なのかそのうちFlash解禁も来るかな 早くやっちゃった方が傷口も小さいぞ
>>12 Xperiaはどう見ても糞端末だと思うのだが・・・
androidならdesireかGalaxy-Sだな。
どちらかと言うと、デキが良すぎてAppleから訴えられたdesireが本命だろうか?
15 :
名無しさん@十一周年 :2010/09/11(土) 01:47:04 ID:BatWBabDP
16 :
名無しさん@十一周年 :2010/09/11(土) 01:54:17 ID:BatWBabDP
ガラケー使いはまだ貧乏だとか言い訳効くけど、糞ペリア買ってる奴はなんなの?www
>>7 世界シェアでは今年中にAndroidがsymbianに続いて2位になるって予測が出てるね
ていうかHTML5とかどうでもいいからさっさとflashそのもの対応しろや
でもソフトバンクの時点でアイホンは選択肢にない
21 :
名無しさん@十一周年 :2010/09/11(土) 02:02:53 ID:qWeUluAu0
iosとか超孤立環境なんだがな
>>20 iphone4はSIMフリー端末が流通しているはず。
まあ、b-mobileの回線がソフバンと比べてどんなものか怪しいけどね。
iphoneはSIMカードが特殊だから、今のところソフバンかb-mobileになる。
傲慢なアップルがちょっとiPhone売れたからって調子に乗って クロスコンパイラを禁止したけど、Androidがすごい勢いで伸びてきたから あわててまたクロスコンパイラを容認したってところだろ。 シェアも低い、開発環境も制限されるでは、開発者はみんな逃げてしまって Winに比べて良いアプリがない「マッキントッシュ」と同じ状況になるだけ。
>>23 たしかに盟友であるはずのアドビと対立して『アップルらしいプラットフォーム』を築けるのか疑問だよね。
ipod以降、ヒット商品を連発したことで図に乗っている部分があるように見受けられる。
この調子だとスマートフォンのデファクトスタンダードはAndroidになると思うな。
グーグル≒米当局という側面もあるからそもそも既定路線なのかも知れないけれど。
アポー「アドビさん サーセンっしたw」
林檎教の戒律も緩くなったなぁw
ぐぐるが着実に追い上げて来るから方針転換とか節操無さ過ぎ
28 :
名無しさん@十一周年 :2010/09/11(土) 08:56:00 ID:t255kwR10
アメ企業の話題で論争とか世も末だな
29 :
名無しさん@十一周年 :2010/09/11(土) 09:13:58 ID:x4q6Y7as0
Appleの敗北宣言だな。 Flashの次は、Javaで書いたアプリが動くようにる。 Android向けのアプリを変換した二番煎じのアプリだらけになる。 ....って禿が言ってた。
30 :
名無しさん@十一周年 :2010/09/11(土) 09:15:36 ID:HDEZoXIK0
Appleの商品は買わないことにしているから関係ない。 というか問題ない。
ニコ動がHTML5に対応するのにFlashとな?
よく判らないので、どなたか旧日本海軍に例えて説明してください。
33 :
名無しさん@十一周年 :2010/09/11(土) 09:23:58 ID:osZwsKBx0
日本の糞会社どもは、さっさとgalaxyの上位機種出せや もう値段はどうでもいいから早く使わせろ
34 :
名無しさん@十一周年 :2010/09/11(土) 09:27:38 ID:0d+MhoTs0
ギャラ糞って朝鮮じゃなかったか?
35 :
名無しさん@十一周年 :2010/09/11(土) 09:29:50 ID:osZwsKBx0
だからgalaxyは選択肢に入らんって事だよ
>>20 そうですね^^
docomoでAndroid最高ですね^^^^
これは現場がジョブズを説得したんだろうな。 審査を強化する事で対応しますとか、そんな感じで。 セキュリティホールになったり、他のアプリの挙動を 止めたりすることが無ければ良いけどね。
androidの猛追(既に抜かれてるけど)に対処したって事だろ。 一企画を一社独占でやってるってのは所詮に弱味でしか無い。
そのかわりクソアプリは審査段階でガンガン弾くねってことか。
iOS 4.1 でアプリ全体じゃなく、その機能の一部をAppleがkillできるように なったからだよ。 いままではAndroidみたいにアプリを端末から勝手に削除で対処しなくちゃ ならなかったけど、個別にアプリの一部機能だけ殺せるようになった。 だから、審査すり抜けたヤバイアプリの穴を後から塞ぎやすくなった。
全然現状を把握してない人たちばっかりだな
44 :
名無しさん@十一周年 :2010/09/12(日) 21:33:51 ID:vWbs9uzV0
これリンゴの敗北宣言でしょ? iPhoneは囲い込みがあるからガラケーしか使いこなせない人が移行しても使いこなせないことはない、って点では悪くない端末だとは思う まぁ電波がSBの時点でどんな利点があろうがすべて帳消しなんですけどね
というかアレだろ、これはJavaや.NETとかの仮想マシンや RubyとかPHPとかのインタープリターも可能になったってことだよね。 夢が広がりんぐでは? 問題なのはインターネット経由で実行可能コードをダウンロードして解釈・実行することだから それにさえ抵触しなければ何でもできそうじゃね
46 :
名無しさん@十一周年 :2010/09/13(月) 01:25:40 ID:4QOgT55O0
>>29 Sun・・・じゃなかったOracleの謹製JVMが出るか
パチモノっぽいDalvikJVMのコピーが出るか
どっちだろう
まあ普通にAndroid用のが移植しやすいように出るのかな
つまらんけど
windows用のPackager for iPhoneでいけるのか オブジェクトCを一切憶えなくて済むのかが知りたい
>>48 素直にObjective-Cやったほうが早いと思うよ
自分も他の言語で書きたいのはやまやまなんだけど
もう疲れた
468 名前:フランキ・スパス12(千葉県) 投稿日:2010/09/10(金) 11:27:41.48 ID:PI0kvt790 AppleIIで天下を取る ↓ 殿様商売してる間にIBM率いるPC/AT連合軍に負けた ↓ Macで天下を取る ↓ 殿様商売してる間にMS率いるWindows連合軍に負けた ↓ iシリーズで天下を取る ↓ 殿様商売してる間にグーグル率いるAndroid連合軍に負けそう←今ここ