【たばこ】大津市長室隣りに138万円かけ喫煙室…1日40本吸う愛煙家市長専用と批判も

このエントリーをはてなブックマークに追加
1道民雑誌('A`) φ ★

市長室隣りに喫煙室…愛煙家市長専用と批判も

  大津市役所の市長室横に8月末、138万円をかけた新たな喫煙室が完成した。
 
  市長室が10月以降禁煙となるため。同市庁舎内は所定の喫煙場所以外は禁煙だが、
  市長室は来客があるため例外だった。市議会一般質問では、
  市議から「事実上、市長専用では」との批判の声も上がった。

  市管財課によると、喫煙室は、本館2階の市長室隣にある応接室兼書庫だった部屋を間仕切りし、
  換気扇を設置。ベランダに外部から見えないようついたてを取り付け、灰皿を置いた。
  同課は「利用を制限するつもりはないが、基本的には市長や来客の利用を想定している」。

  一方、自身が1日40本吸う愛煙家の目片信市長は「来客だけでなく、職員も自由に使えばいい」とする。
  ただ、部屋へは秘書広報課と副市長室の前を通らないとたどり着けず、
  一般の職員が業務以外で気軽に立ち入れる場所でもない。

  ある職員は「市長らの視線があっては、緊張して気が休まらない」と話しており、“憩いの場”になるかは未知数だ。

  市は、より厳格に受動喫煙を防ぐよう求めた厚生労働省の通知を受け、
  10月1日から既存の6か所の喫煙場所のうち、4か所を廃止し、庁舎外の駐車場の屋上に1か所を新設。
  本館5階を基本的に職員用とし、来庁者の喫煙場所は新館1階の喫茶室横と駐車場とする。

(2010年9月10日18時10分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100910-OYT1T00410.htm

市長室隣に138万円かけて設置された喫煙室(大津市役所で)
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20100910-485861-1-L.jpg
2名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 18:28:26 ID:98uiLrqz0
税金泥棒
3名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 18:29:16 ID:8NxUe9CZ0
まあ氏ねばいいんだよ
4名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 18:31:10 ID:ieJD9KOo0
わろたwwww

良いじゃないか!この喫煙所が盛況になるようなら 喫煙者専用の喫茶店作るわ(´・ω・`)
5名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 18:37:50 ID:jd2uqoRc0
公共の場はすべて禁煙とか言ってなかった?
6名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 18:40:59 ID:geCy7TSE0
市民一人当たり4円で市役所に隔離スペースできるならいいんじゃね
7名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 18:41:30 ID:FiTW59dr0
GJ!!!!!!!!
税金をたくさん払ってるから当然問題ないそれよりも
2次元のロリコン雑誌を早く禁止しろよ
そんなのなくても誰も困らないだろ
8名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 18:48:20 ID:m9oZYbJM0
>>1
>大津市役所の市長室横に8月末、138万円をかけた新たな喫煙室が完成した。
>
あー、通称「阿片屈」、な。
9名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 18:49:49 ID:Jcgg0nKm0
>>4
過激な嫌煙に放火されるぞ。
で、タバコの不始末のせいにされる。
そのくらい奴等は異常だ。
10名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 18:50:28 ID:JMPvSdBm0
一度ドアを閉じたら開かないようにしておけばいい
11名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 18:52:47 ID:7GBF2AiOP
喫煙家隔離室
喫煙家差別
12名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 18:53:46 ID:4lt0lZsT0
>>10
高純度のニコチンガスでも噴射してやれって感じだな。
13名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 18:55:14 ID:FVoJzmkf0
これで138万かい
14名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 18:56:02 ID:ZqdJjn/q0
>>9
喫煙厨はまとめて死ねよww
15名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 18:56:51 ID:ixSe1ptu0
これを機会に市長と仲良くなろうって職員はおらんのか?
16名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 18:59:14 ID:4lt0lZsT0
>>15
○○さんと市長っていつも一緒にいるよね
○○さんと市長っていつもおんなじタバコのにおいがするの
○○さんと市長っていつも喫煙室にいっしょにいくね
でも、○○さん市長ってトイレにいく時もいっしょだよ?

アーッ
17名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 19:00:00 ID:PTdyfJ7R0
タバコ吸ってる時間はちゃんと給料から引いとけよカス
18名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 19:01:44 ID:ieJD9KOo0
>>9に即反応する>>14みたいなのが居るから不安だが
こんだけハードルが高いとこに吸いに行く奴が居るなら商売として成り立つのかな(´・ω・`)

19名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 19:02:47 ID:ID77M4GZO
大げさに40本!なんてマスゴミは書きますが、たったの2箱ですよ。
20名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 19:03:21 ID:sN9ur3zFP
密談するのに使うんだろ?
もし俺の市なら市長と土建屋専用になるわ
21名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 19:03:51 ID:4Dq43H/K0
普通に自席で吸えば?
一々移動するなんて無駄じゃないの。
22名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 19:04:33 ID:/8m8FPCh0
>>4
既に各地で繁盛している。
喫煙者と禁煙者の仕切りが無い店舗も重宝されてるぞ。
23名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 19:04:34 ID:E21DLuyq0
>>19
40本はヘビースモーカーだろうが


喫煙職員はみんな喫煙室に行ってだべればいいじゃんwwwwwwwww
仕事の時間には入れるなよ
24名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 19:04:42 ID:UyFqoHIs0
25名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 19:05:03 ID:ZqdJjn/q0
>>18
ニコチンコーヒー飲んで仲良く死ねよww
お前らはもう息するなくせーからなwwwwwww
26名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 19:05:21 ID:RlecX7U50
馬鹿市長を馬鹿市民が選んだんだからしかたがない
文句があるならリコールしろ。
間違っても俺が国に払ってる1億円近くの税金を使うな
27名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 19:05:20 ID:TKiJL07n0
タバコを1回吸うのに5分として40本で200分。

税金どろぼうじゃね。仕事しろよ。
28名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 19:05:53 ID:rnyBrAme0
市長なら別にいいんじゃね
市民から選ばれた人がどう振舞おうと勝手
それが悪ければ次落ちるし
29名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 19:06:54 ID:cV8yFDOkO
がんばれ石井一
30名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 19:07:36 ID:ieJD9KOo0
>>25
いつおいらが愛煙家と言った?

喘息持ちでタバコは吸えんわw(´・ω・`)
31名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 19:07:55 ID:ID77M4GZO
大津市へのJTの大規模投資を呼び込むための戦略のひとつだとしたら?
32名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 19:09:30 ID:AHiApWSy0
こんな市長、早くリコールしようぜ
税金泥棒でしょう
33名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 19:10:12 ID:ZqdJjn/q0
>>30
苦しい言い訳乙
ほんとニコチン脳は卑怯だな(ワラ
34名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 19:10:16 ID:ieJD9KOo0
>>22
だよな! なんか儲かりそうな気がするんだよな・・・
しかし 決断できない。何かが引っかかるんだよ(´・ω・`)

35名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 19:10:57 ID:7JXPRnOi0
市長のタバコが悪いのなら一般職員のタバコも同じだろ
最上階の売店付近はいつもサボり職員でいっぱい
36名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 19:12:29 ID:ieJD9KOo0
>>33
勝手に決め付けるなよw
商売になるなら嫌いな物でも利用するよ(´・ω・`)
37名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 19:12:40 ID:2I8Xfz2d0
ま、こんなクズを市長に選んだ方にも責任あるわな。
イマドキ喫煙の市長ってどんだけ〰
38名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 19:14:25 ID:mHVlXaam0
こいつ工務店の社長。地元じゃ結構有名。癒着でwwww
39名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 19:15:42 ID:aWllqF4C0
当然市長が喫煙室に入ってた時間分の給与を自ら返還するんだろ。
40名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 19:16:02 ID:4Dq43H/K0
職場が禁煙になったのをきっかけに独立してみた。
意外に順調。背中を押してくれた禁煙推進に感謝。
人雇ったのを機会に、結局俺も禁煙成功しちゃったし…
41名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 19:20:33 ID:GEo3ekJv0
禁煙ファシズムに反対しよう!
42名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 19:39:13 ID:C/fV4VgDP
廊下の窓開けて扇風機付けりゃ5千円くらいで済むだろ
43名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 19:59:05 ID:nwlSxLo90
>1日40本吸う

1本あたり4〜5分として
160分〜200分が喫煙時間。
これに食事、お茶、トイレなどの時間を
90分とすると
仕事している時間は???
44名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 20:00:28 ID:XeIWXkje0
まぁ文句言うなら、喫煙市長を選ぶほうが間違いだな
45名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 20:04:15 ID:hzMzUVPd0
空気清浄機置くだけでいいだろこんなん
46名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 20:21:20 ID:cnyX8Xqe0
>>1
このくらいは許してやれよ。
47名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 20:31:35 ID:ZqdJjn/q0
>>34
おまえが玉無しの臆病者だから踏ん切りがつかないんだよ(プッ
48名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 20:39:40 ID:78wc7pmLP
かかる時間はー…>>43に先に言われてた

勤務中(休憩時間除く)は喫煙禁止にしろ
49名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 20:59:13 ID:7JXPRnOi0
>本館5階を基本的に職員用とし、

(今回市民排除に出たが)市民は一度ここを見に行く事をお勧めする
喫煙所というより「サボリ場」の様相。とにかくにぎやか

市長の喫煙是非よりこっちの方がヒドイと誰でも思うだろ
50名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 21:06:37 ID:nC78yan/0
これで138万かい
俺内装屋だけど高くても50万しないぞ
51テンプレ2009&補足:2010/09/10(金) 21:06:48 ID:zC14nq3K0
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1159190819/568 <<下記情報詳細へ
1,今は亡き筑紫哲也さんの失言から学ぶ教訓
(ナチスの強制収容所ガス室の毒ガス・繊毛 )

2,JT条例アンケートに社員等を動員、社員が駅で放射性物質散布事件
イギリスでのJTの活動
3,循環器系への影響 「バセドウ病 喫煙」「バージャー病 喫煙」
「喫煙 歯周病」「フリーラジカル 喫煙」「活性酸素 喫煙」でも検索

4,タバコが含む物質
*毒物及び劇物取締法の毒物
→ニコチン、シアン化水素
*化学兵器禁止条約→シアン化水素(=青酸ガス)
COPD(タバコ病)とは?海外タバコパッケージ写真
喫煙とハゲ、乳幼児突然死症候群
喫煙と自殺、ニコチン脳
女性喫煙者は短命、平均より14.5年短い 妊娠に障害

5,受動喫煙
6,謎の集団「禁煙ファシズムと戦う会」とは?
7,×俺たちの麻生 ○タバコ屋の麻生

8,飲食店全面禁煙にが半数
飲食店意識調査,95%超が受動喫煙対策を希望

9,たばこと火事
10,喫煙と(インフルエンザ)ウイルス、繊毛
喫煙と肺炎
11,喫煙で内部被曝、肺がん がん・白血病

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1159190819/672
補足 老化、口臭、スモーカーズフェイス、がんになる過程、心筋梗塞、テロメア、免疫、まとめ
52名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 21:07:04 ID:QocYp6Wa0
>>50その値段だとスキャンダルにはならないよな。
53名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 21:09:14 ID:nC78yan/0
大勢で市長見物したらいいぞ時々指さしてヒソヒソ話とか・・・
54名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 21:10:00 ID:7Njws1OV0
うちの部長を思い出したよ。
フロア改装の時、担当者にデスク横に喫煙室作れと毎日のように言い続けてた。
結果、もっと上の人に却下されて今に至るだけど。
55名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 21:14:56 ID:8CUuFjZ50
タバコ大嫌いな俺だがこれは別にいいと思う
うちの会社でも社内全面禁煙になって以来社外で吸う奴が増えて
逆に社の出入り口の付近が臭くなって困ってた
56名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 21:22:56 ID:8NxUe9CZ0
>>55
典型的な池沼脳
57名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 21:34:32 ID:tpacvxPY0
椅子がしょぼいな ま、仕事サボって、落ち着かれても困るが
58名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 21:43:44 ID:3VnEdNWZ0
138マソとな。
積算書を見てみたいな
59名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 21:46:23 ID:7e5lH0sw0

やっぱ全て入札にすべきだな
60名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 22:02:42 ID:RqkUEMYI0
ちょっと待った
一日40分吸うのは自由だけどまさか勤務時間中じゃなかろうな
どんだけサボってんだよ
61名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 22:05:34 ID:7/WDdLZ70
リアルで過激な嫌煙なんて見た事が無いな。
過激な喫煙者が、ネットで妄想して書く過激な嫌煙とか
喫煙漫画家が描く、過激な嫌煙とかしか見た事ないわ。
62名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 22:34:49 ID:JB/UlyuQ0
>>61
筒井のエッセイに出てきてたな。キモイのが。


あと京王線の調布駅の駅前に喫煙所があったんだけど、昼に電車乗ろうとしたら
オッサンオバチャン達が数人、改札のとこで、
「あんな人が通るところに喫煙所を作るのは迷惑だ撤去しろ」
って文句言ってた。

確かに人通りはあるところなんだけど、端の方で、避けようとすれば十分避けられる
スペースがある駅前の作りなんだけど、数ヵ月後に行ったら喫煙所撤去されてたな。
63名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 22:34:59 ID:oaxjGm8d0
またタバコ吸うやつがゴミみたいな扱いうける原因作ったなw
税金を私物化カヨ
64名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 22:37:09 ID:bYp9vV/80
滋賀だけにシガー シガー.....
65名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 22:37:21 ID:TuQ5fJ4E0
こいつ自分の身内の工務店に仕事回してやんの。
開発の土地事件もある
まあ叩けばボコボコ埃が出ますよってに
66名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 22:37:36 ID:WgP/dkpY0
>>61
>>リアルで過激な嫌煙なんて見た事が無いな。

いるぜ。
昔からの老舗の店の常連なんだけど,雑誌かテレビで紹介されてから,
やたら「タバコをやめて下さい!!」って大声出す,一見が増えて迷惑だ・・・・
67名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 22:39:48 ID:GfN36sua0
タバコ吸う奴は息がウンコ臭い
更にコーヒーなんて飲まれたら半径1mは地獄。
68名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 22:42:33 ID:LUuc/E+O0
これ、ガス室とどう違うんだ?税金でくだらん物作りおって
69名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 22:45:35 ID:wohpQjXpO
市民団体が業務上横領で告訴しちゃえばいいんだよ

高い給料払ってんだから私財で直してもらえ
70名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 22:47:09 ID:QRVw4vG+O
>>64
俺は評価する
71名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 22:50:33 ID:IremEzMW0
タバコを吸うような低脳を相手にすんな!
ボケ市長が
タバコなんか吸ってると今は黒人からもバカにされるぞw
72名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 22:52:24 ID:bYp9vV/80
>>70
心の友 第1号認定m(_ _)m
73名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 22:52:49 ID:CdK8w2BI0
喫煙室くらい認めてやれよ。

だたし他に無いならな。
74名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 22:55:34 ID:BbYv772dP
その半額以下で禁煙治療が可能なんじゃね?
75名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 22:57:33 ID:ZpbknC/K0
くずじゃないと公僕になれないからなw
76名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 23:01:03 ID:t0NFDDyP0
>>56
はあ?死ねよゴミ
77名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 23:01:24 ID:/8nRDMb+0
こいつ一回ぶっ倒れて死にかけたのに
まだタバコ止めないんだな
78名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 23:39:37 ID:plQl/yBC0
>>43
勤務中でだけ、タバコを吸うって思ってる、バカハケーン。
79名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 23:52:22 ID:nnzh4+kK0
実はこの喫煙室が棺桶になる。安い買い物さw
80名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 23:54:54 ID:TSlFzL+c0
タバコってコミュニケーションの手段でもあるから、
市長と仲良くなるいい機会なんじゃね?
俺はタバコ吸わないけど。
81名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 00:04:45 ID:PJuTdEbk0
こないだの仕分けに出てた理化学研究所(和光)にも、今年喫煙室出来たよ

今までは外に灰皿ポツンとあったとこに、たぶん>>1より狭いけど、エアコンつきのが3棟
82名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 00:31:28 ID:cecQmmKu0
>>80
そんなこと言ってて30代でがんで死んだ同僚がいるよ
83名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 00:49:20 ID:E2RtOCec0
>>80
他の奴入れるのここ?
84名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 01:08:40 ID:niEFsNla0
てか、こんな安普請で138万って、どんだけぼったくられてるの?
写真みたかぎりだと10万円くらいでできそうだけど。
85名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 01:16:28 ID:89dlGN0j0
屋上で一人で吸ったらいいのにぃw
86名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 01:37:27 ID:BRho6cUc0
時代錯誤のクズ市長を選んだクソ市民は
次はちゃんと落とせよ。
87名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 01:41:57 ID:sREKR7fY0
タバコはなんで法律で禁止されないの?
88名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 02:18:20 ID:6baqnsPb0
>>1
138万円もかけてこの物悲しい貧乏くささは何?
89名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 10:16:59 ID:y8kZka+H0
>>88
確かに。椅子テーブルセットが30万、灰皿が20万、換気扇及び取り付けに20万、周りのベニヤ貼りに68万円くらいかな。納入業者と議員が癒着してないか調べる必要ありレベルだな。
90名無しさん@十一周年
目方工務店