【社会】 「だまされた!今日が2000万円満期日だったのに…」と預金者ら…日本振興銀行破綻で、史上初のペイオフ発動表明

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 22:49:04 ID:RLDKH5d80
だまされた!・・・ってw

何回も逃げられるチャンスがあったはずだよ
953名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 22:53:00 ID:67G5eSva0
馬鹿が!金持ちの爺さんから落ちてくるカネがなけりゃ
おまえらネカフェかホームレスに一直線。
または最低賃金奴隷
954名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 22:53:23 ID:OE13r4/80
昨日、満期はセーフだったんなら

運が悪いとしか言いようがない
955名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 22:54:26 ID:xqkIwBUI0
>>951
預金保険機構って団体があってだな
956名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 22:54:57 ID:HJ10Hfz10
>>633
分散預金別にだるくないよ
多少手数料は取られるが口座振込みで移動すればいいし
>>484みたいのは拒否すればOK
957名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 22:55:08 ID:Iy0GMlxq0
>>951
1000万は預金保険で補償されるので
国民の負担になるのでは?
958名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 22:55:12 ID:4XGSLqsy0
多分頭取が変ったとか
そういうレベルでも預金引き出す人が
でてくるな
959名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 22:55:35 ID:L1bnQWMb0
補償は預金機構がするので
安心だな
960名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 22:56:23 ID:ZGUWbZtPP
お前ら見栄はるな
1000円も預金ないくせにwww
961名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 22:56:24 ID:DGYKFLNCP
今回のペイオフはよい前例になったね。殆どの預金者には影響ないし、影響ある預金者は情弱、というより池沼級の大馬鹿だけ
今後、万が一、みずほとか三菱、三井住友などが潰れるようなことがあっても、同様にペイオフ発動しやすくなるだろうしね
962名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 22:57:43 ID:J6ESSFaU0
でも定期預金の人は騙されたと思うよな自業自得だけど
963名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 22:57:59 ID:67G5eSva0
60代爺さんが使い捨ての三十彼女つれて飯食いに行ったり呑みにいったりするとき、
おまえらそこの最低賃金ウェイターか皿洗い。

頭が高いぞ、底辺
964名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 22:58:21 ID:rfa9hr+V0
菅総理大臣はさぞかしタンス業界から感謝されてるんだろうなw
965名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 22:58:28 ID:H6zWyPW4P
>>961
その辺が破綻するときは完全に日本終了のお知らせだよ。。。。さすがにw
966名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 22:59:33 ID:XPKUH3pq0
10月に満期になる500マン+利息あるんだけど、
どこに預けるのが正解?
967名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 22:59:38 ID:S5MzMI+d0
民主党は 目指せ社会主義国 
968名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 22:59:41 ID:iPuVXc9E0
>>965

大丈夫。
老人の貯金が吸い取られるだけで、日本産業そのものは生き残る。
969名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 22:59:54 ID:EImprdGd0
ほのぼのニュースだな
970名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 23:00:44 ID:BSoubG3C0
俺も1千万円ずつ分けて貯金してるから
なんか銀行のカードが1千万円札に見えてくるぜ
まだ3枚しかないけど
971名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 23:01:12 ID:DGYKFLNCP
>>960
桁違うw

>>957
預金保険って、各銀行が納めてるやつだろ
税金投入はないんじゃないの?
ゴメン、詳しく知らないんだけどさ

僅か3560人の馬鹿が涙目になるだけだし、
初のペイオフ発動にしては全くと言っていいほど混乱はないよね
972名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 23:02:03 ID:PvLt9cHeP
騙されたって言ってる年寄りに全く同情出来ない
銀行側から「ウチそろそろ危ないから解約して下さい」って言ってくれると思ってたのか?
973名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 23:03:18 ID:XPKUH3pq0
>>972
銀行員と幹部でおいしく頂きましたとさ(w
974名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 23:05:06 ID:XKDRKgiB0
だまされていはいないだろ。
975名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 23:05:59 ID:5WpYuW9n0
良いサンプルになったわ。
どれくらいで払い戻しがされるのか
参考にさせてもらうか
976名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 23:06:17 ID:sRWTpbqN0
メガバンクがまたおいしい思いをするな
汚いよなこいつら お前らが仕組んでるのわかってるから
977名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 23:08:31 ID:Y50ROJkR0
1000万円なんて遠いと思ったら間違い。

700万貯まったらあっという間に1000万突破。そしたら2000万突破も
すぐだ。

 あ、電波聞こえたから病院逝ってこようっと。
978名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 23:08:48 ID:VxqUeSLp0
めしうまwww
979名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 23:09:00 ID:5HQZFEHr0
 預金してる奴より借りてる奴等が大変なんだろ。
980名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 23:09:10 ID:2Ha2wKobP
5年 1.70%?とかの新生ブチ込み(プチ)祭りの時に預けたけど、満期が来る頃には新生もヤヴァいだろうな。

みんな、ブチ込んだった!!って狂ったように預けてたけど。
981名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 23:09:49 ID:5I96q2JA0
小沢「甘いな。俺が首相になったら一円も返さん。」
982名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 23:10:09 ID:zQbbJhPK0
>>966
983名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 23:11:33 ID:bwLDwex90
70代女性……。2千万のうち1千万は帰ってくるんだから
それで生活しなさいよ。どうせ先は短k(ry
984名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 23:11:37 ID:62/16dgD0
>>7
>>518
お前ら好き
985名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 23:11:57 ID:VxqUeSLp0
憑り依き騒ぎか
986名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 23:14:26 ID:IWnewZZ40
>>972
解約しようとしてもしてくれなかったケースが多かったって金融庁が言ってた
987名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 23:15:18 ID:8npky52h0
嘘こけ!
今さらペイオフ知らないヤツんなんているわけねえ。
ジジババは金にうるさいから、有り得ない。
もし、そうなら自己責任さ。
988名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 23:15:45 ID:zI2g9SQD0
民主が日本経済放置してる現状、こんなのは序の口w
989名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 23:17:27 ID:1WURZJt/0
>>979
借りてる奴らがヤバイ ⇒ 貸してる銀行がヤバイ ⇒ 預けてる預金者がヤバイ

だから確かにそうだが。
借りてる奴に取ったら、単に債権者が代わるだけだからな
990名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 23:17:46 ID:GDdHhL1Q0
てか預金なんて安全第一じゃん
せこい利息につられてこんなアホな銀行に大量に預ける神経がわからん
まぁ300人ぐらいしかそんな馬鹿はいなかったみたいだけど
991名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 23:21:54 ID:4hMIbO4B0
>>963
そういや昔接客の深夜バイトしてたとき近所の爺が(多分50〜60)「パチンコ
で云十万すった〜けど数千万預金あるけどなw」って自慢?してきたやついたな
多分退職金かなんかなんだろうな、「はぁ」っていっといたけど
そん時煽りぬきに1億1千万ちょい預金口座にあったから数十年間の苦労の結晶
の数千万をさすがにけなせなかったな
多分自慢したかったんだろうけど
992名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 23:22:58 ID:3xNEtfig0
>>1
分割しても1000万円超えてる人も居そうだね。
993名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 23:32:13 ID:PshwhxWp0
真人間だまして悪党の見方する銀行
994名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 23:34:28 ID:IWnewZZ40
>>989
そうでもない。
SFCGから日振銀に債権譲渡されたとき、無理やり債務総額を
水増しされたり、違法な取り立てで貸しはがしをされた人が多いらしい
995名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 23:40:03 ID:q19p1XqF0
ねぇ日本が破綻しそうだから円高のうちに外貨買っておこうと思ったんだけど
ひょっとして日本が破綻する事態になったら銀行や業者も軒並みつぶれて
外貨保障されないからパァってオチ?
996名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 23:48:01 ID:C1ItiQkp0
>>928
そんなこと言って使わせといて、老人は金溜め込んでるとかいうんだろ?
ちゃんと貯金しといたほうがいいぜ。
997名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 23:49:52 ID:3Ldhm9Q80
ペイオフが制定されたのにひとつの金融にあずけるってどんだけ?
998名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 23:50:15 ID:VNaa+xly0
キム・ラタケシ銀行に預金なんかするからw
テレビ屋の提灯番組信じてライブドア株買った情弱と同じ
999名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 23:50:54 ID:YhHVVCDx0
欲ボケザマア

で1000ゲッツ
1000名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 23:51:00 ID:uK4za5170
まだ1000万戻ってくるだけでも良しとしないとな。民主政権が続くと
君らの好きな自己責任で知らんとなる。高い授業料だった。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。