【政治】民主党代表選演説会…「ねじれ国会」にどう臨むのかを街頭で語らなかったのはなぜなのか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
民主党代表選の立会演説会が札幌で開かれた。東京、大阪に次いで三回目。両候補は
理念・政策の訴えに熱を込めたが、「ねじれ国会」にどう臨むのかを街頭で
ついに語らなかったのはなぜなのか。
いつもは観光客でにぎわう大通公園が聴衆で埋まった。主催者発表で約一万人。
東京、大阪と比べて人出が多いのは、疲弊する地方経済再生の具体策を候補者本人の
口から聞きたかったためだろう。
両候補の演説内容からは、そんな聴衆の期待に応えようとする真摯(しんし)な気持ちは感じられた。

最初にマイクを握った小沢一郎前幹事長は、地方経済の再生には財源と権限の移譲が
必要だと強調し、高速道路建設の財源と権限を北海道庁などに移すと訴えた。
一方、菅直人首相は、ビザ発給要件などの緩和が北海道を訪れる中国人観光客の増加に
つながった事例を挙げて、規制緩和で地方経済は活性化できると強調した。
両候補の政策の優劣をにわかに論じることは難しいが、いずれの政策の実現にも、
与党が参院で過半数に満たない「ねじれ国会」では、野党側の協力を得なければ
不可能であることに変わりはない。

にもかかわらず両候補は三回の街頭演説会で、ねじれ国会への対応に全く触れようとしなかった。

*+*+ 東京新聞 2010/09/10[08:29:38] +*+*
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2010091002000056.html
2名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 08:31:04 ID:cucbLUBG0
15分しか時間が無いからだ。
馬鹿じゃねーの。
3名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 08:32:07 ID:RDCkGXdW0
解散総選挙でおけじゃね?

つか、代表選なんかマジで割とどうでも良いな・・・・
4名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 08:32:43 ID:1Nowrf4x0
公明と組むとか言えんだろそらw
5名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 08:32:50 ID:aOrXap+/0
独裁政治にねじれは関係ない!/オジャワ
6名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 08:33:06 ID:QL2NOx8CP
まあどっちに決まっても粘着リンチは決定だな
小沢だとより激しいってだけ
7名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 08:37:52 ID:aS+TAWGj0
一方は何も考えてなくて、一方は悪いことを考えているから。
8名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 08:39:34 ID:rutfrLop0
そうかそうか
9名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 08:48:09 ID:EstLnf7s0
単に何も考えてないからだろ
10名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 09:05:39 ID:dONyr1AU0
民主ってNPO団体みたいな感じだね
11名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 09:06:18 ID:e1jalTaR0
公明と組むとは言えないなw
12名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 09:08:47 ID:iJlDG2ke0
小沢さんぐらいしか、そういう構想力はないだろうな。
何処と手を組んで、何を取引するか。
後は小沢さんを引き込んだ鳩山が少しは知恵が働くか。
菅はどうするつもりだろうね。
13名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 09:11:01 ID:cucbLUBG0
たちあがれ日本、枡添、国民新党
社民党が連立を組む。
これで乗り切れる。
14名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 09:11:18 ID:quC5xcpl0
15名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 09:11:35 ID:oUNyLCQt0
小沢は根回し終了している。菅は何もなし。誠心誠意対応すれば、野党が
賛成してくれるとかお花畑な発言しかしていないからな。
16名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 09:12:38 ID:+BVxaLDV0
>>12
良くも悪くも、世論しか無い。
正論(本人達はそのつもり)振りかざして、
それを野党に押し付けていくやり方を取るだろう。
17名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 09:13:47 ID:bcrksxtX0
>>13
それしかないんだが、管、仙石、枝は策は弄しないとかいって純化路線を行きそうだな。
18名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 09:16:20 ID:+BVxaLDV0
>>13
民主党一致団結も必要。
その連立は、民主党の中で、小沢系が離反するだけで、
脆くも崩れ去る。
19名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 09:40:45 ID:bQTtO1Pt0
分裂するのは目に見えてるんだから
どうやってもねじれには対処できない
20名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 09:41:52 ID:82jdtJWD0
現時点では野党は様子見だから、語ってもしょうがないだろ
21名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 09:45:46 ID:w+EKws3G0
もういいぞ
慶応長谷川幸洋
22名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 10:05:41 ID:Vam4x1RC0
言いたくないからにきまってんだろ
23名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 10:15:15 ID:2s+6Z2iEP
日本を解体するのにねじれは、邪魔だもんな('A`)
24名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 12:44:28 ID:91sXlLll0
なんなんだ
この閉塞感
25名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 13:18:45 ID:12KbOJtu0
>>1
脳みその容量が足りないんだろ。

現実に戻りたくないのかもな。
ほらよくあるだろ「このまま今のままがずっと続けばいいのに」というドラマの主人公。
26名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 13:29:29 ID:zhknnvUp0
代表選が終わってから考えるからに決まってるだろ
底意地が悪い記者だな
27名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 16:16:51 ID:EEHJu09e0

結局、みんな「ポッポ脳」
28名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 16:18:03 ID:pnwLCk6i0
民主党の最強最大の野望を本人たちも、マスゴミたちも語らない

「外国人参政権!地方分権!中国移民!」

これのはしっこでも叫んでみろ
29名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 16:19:08 ID:RIu4ebUf0
>>1
詐欺師だからだよ。
30名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 16:58:35 ID:OubnbXXq0
根性がねじれているから仕方がない。
31名無しさん@十一周年
言えないんだよ。特に小沢は。
小沢は、菅の法案ごとにパーシャルな連立という構想を否定してる。
となれば、野党のいずれかと政策協定結んで連立を組みかえるしかない。
でも、参院選で対極のマニフェストをあげて戦った野党と連立するとなれば、
民主のマニフェストを修正せざるを得ない。
これは、菅のマニフェスト見直しを大批判し、マニフェスト遵守を錦の御旗として
出馬してる小沢の主張と大きく矛盾する。
だから、出せない。