【大阪都構想】 平松市長「困っている人たちが山ほどいる世の中に、なんで大阪都がないといけないとか」 橋下知事と公開討論

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★

橋下 徹大阪知事が提唱する「大阪都構想」をめぐり意見が対立している橋下知事と、
平松邦夫大阪市長によるおよそ7カ月ぶりに公開討論が行われ、激しいバトルが繰り広げ
られた。

平松市長は「(組織の)形さえ変えれば変わるというふうにおっしゃっているような
気がしてならない」と述べた。

一方、橋下知事は「大阪の中の、大阪市の市役所はそのままだっていう、そこが見えない。
どうされたいのか」とただした。

激しく火花を散らす大阪府の橋下知事と大阪市の平松市長。
4月、橋下知事は「大阪府と大阪市を1回、ガラガラポンをして、あるべき大阪というものを
つくり上げていきたい」と語っていた。
2人は、橋下知事が提唱する大阪都構想をめぐり、意見が対立している。

そして9日、およそ7カ月ぶりに公開討論が行われ、激しいバトルが繰り広げられた。
橋下知事は「大阪府と大阪市が割れていることが、大阪全体の都市力を弱めていると
いうふうに、僕は思っています」と述べた。

一方、平松市長は「本当に困っている人たちが山ほどいる世の中になってしまっている時に、
なんですぐ大阪都がないといけないとか(わからない)」と述べた。

府と同様に大きな予算と権限を持つ市との二重行政の解消を目指す橋下知事と、地域主権の
確立を掲げる平松市長。

「府市合わせ(不幸せ)」ともやゆされる両者の議論は、およそ2時間続いたが、結局、
もの別れに終わった。

▽FNNニュース
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00184165.html
2名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 20:40:33 ID:ieSCpSRl0
そんなん言ってたら何も変えられんで
3名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 20:40:35 ID:trHcHj850
大阪市の職員数が超多過ぎる件について

大阪市職員から犯罪者が多数でている件について

大阪市職員の給与が実働日数と比較して異常に高額な件について

4名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 20:41:13 ID:+JCqJYGb0
困るのは大阪市の職員だけ。
5名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 20:41:23 ID:aa0Iy43V0
>本当に困っている人たちが山ほどいる世の中になってしまっている時に

理由になってないこと自覚してないんだろうな
6名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 20:43:10 ID:Lwa0TpPYO
>>2
変える気がないんだろ
守りたいのは市民ではなく利権
7名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 20:43:22 ID:jiSLRS+A0
橋本は元気でよいが、大阪都については要らぬ
8名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 20:43:39 ID:DJkpuaWaO
つまり、
大阪市がハローワークだ(キリッ
ってこと?
907USai。:2010/09/09(木) 20:44:48 ID:Lr8EJMA20
「困っている人たちが山ほどいる世の中に、なんで平松がいないといけないとか」
10名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 20:45:30 ID:Th8R31VO0
二重行政をぶち破るために府市統合は難易度だだ上げじゃないのかな
11名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 20:46:07 ID:HXDfrmqv0
橋下って石原臭がする
良くも悪くも独裁的だよ
間違った方向行くと悲惨
12名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 20:46:48 ID:8qhw96h20
どのみち、このままだったら大阪ジリ貧だからな。
ちゃぶ台引っくり返す勢いで、色々根本的に作り直して欲しいわ。
ついでにZとかも帰国させれ。
13名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 20:46:49 ID:+JCqJYGb0
大阪市と泉南市を合わせて、二市合わせ・・・。

なーむー。
14名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 20:47:09 ID:SnWN17N80
地方の機関が力を持ち過ぎる典型の様で
15名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 20:47:33 ID:wyGc4RTp0
【大阪】生活保護費が過去最多の2714億円 大阪市、2009年度普通会計決算見込みを発表
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284008149/


生活保護受給の外国人、初の1万人突破 大阪市
http://sankei.jp.msn.com/life/welfare/100614/wlf1006140015000-n1.htm
>  平成13年度に市が実施した調査では、外国人受給世帯の92%は在日韓国・朝鮮人だった。
> 同様の統計結果がない現在も、比率に大きな変化はないとみられる。


【政治】生活保護のススメ?中国人大量申請、日本での中国人ら向けの新聞(華字紙)で大報道 受給ノウハウ特集記事も
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278747862/

【社会】 大量生活保護申請 大阪市での外国人受給者も1万人超 食い物にされている日本…産経新聞★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278175748/

【社会】 "なぜ、日本は外国人がこんなに増えたのか?" 生活保護もらう外国人は5万人以上…外国人に対する日本の無警戒ぶり★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280007890/
16名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 20:48:13 ID:wSeX84Sg0
>>11
間違った方向行ったら選挙で落とせばいい。
17名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 20:48:57 ID:DZNdyjM30
府がなくったって、市が音頭を取って周辺都市をまとめればいいだけ
18名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 20:49:09 ID:+JCqJYGb0
大阪市の生活保護の割合は5%以上

20人に一人は生活保護。
クラスに2人は生活保護。
19名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 20:49:15 ID:nC++tbAP0
てか、都道府県自体がいらねえんだよ

もう道州制にして都道府県職員の人数減らして国の機関にしちまえ

地方公共団体は市町村だけで十分
20名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 20:49:30 ID:buNVR5Li0
大阪市は解体されろ。
市営地下鉄は民営化しろ。
21名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 20:50:10 ID:4wFjMtBw0



     大阪市の平松は税金を垂れ流すただの人気取りの無責任男




22名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 20:50:22 ID:ulYTIvxl0
橋下は独裁的だけど事を大きく効率的に動かすなら独裁が良いよ
大阪は長年の膿が溜まってそうだからある程度の強引さはいるだろう
23名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 20:50:38 ID:CQ/Xyy+u0

反日極左の平松が言う困ってる人たちってのは生活保護不正受給の暴力団のことですかぁ?

マジで大阪市役所だけは絶対に解体させてやるぞ!!!
24名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 20:50:46 ID:SnWN17N80
あらゆる改革が進まないのは分断化されているから
地方も年金も市町村も経済的格差も
共通のニュアンスを見抜くのだ
25名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 20:51:06 ID:xpDI23Di0
西成区が周辺の区と一緒になるんだろ?
26名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 20:51:22 ID:Cyk05vQ30
橋下知事、独裁色が強いお方だけど頑張ってください
今の大阪市と市長の政治はもう無茶苦茶です
27名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 20:51:32 ID:xgKuweX00

!!!!判明しました!大阪市の生活保護費負担は5%だけです!!!!


http://www.city.osaka.lg.jp/kenkofukushi/page/0000086902.html
>生活保護費の4分の3が国庫負担であり、残り4分の1は地方が負担しています。
>地方の負担分については地方交付税による措置が行われるものの、
>大阪市についてはその80%ほどしか地方交付税の計算に算入されていません。

生活保護費の4分の1のうちの20%が大阪市負担
0.25 x 0.2 = 0.05

大阪市の生活保護費負担は5%だけ!!!!
28名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 20:57:16 ID:DZNdyjM30
橋下シンパの池沼どもウザイ
29名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 20:58:17 ID:TmPLqyt+0
このままだと大阪は間違いなく破綻する、その事に気付いていない府民はいない
しかし気付いていない振りをする人間もいる、そいつ等は大阪市役所にいる
大阪の知事なんて貧乏クジもいい所だ、それをあえて引いた人間がいる
橋下だ、そういう知事を選べた大阪府民をうらやましく思うよ
30名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 20:59:51 ID:oHqTaeuM0
困った人たちが山ほどいる。
31名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 21:00:25 ID:iDFRWQ7pP
>>1
何の反論にもなって無いだろ

それとも平松のいう「困っている人たち」は大阪市に寄生するダニの事か?
32名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 21:00:27 ID:ERD3cRA/0
大阪都のメリットが見えん
33名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 21:00:37 ID:kLy4lps00
>>17 いままで出来てねぇじゃねぇか。ちゃんと市民税払ってほざけボケ。
34名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 21:01:10 ID:+JCqJYGb0
ほんとに困った人たちですね。
大阪市職員たちは・・・。
35名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 21:01:47 ID:ppBa4Fgr0
大阪市は吹田、豊中、摂津・・・を合併して完全体になれば大阪府なんて潰せるぞ
36名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 21:03:06 ID:Qt6ywL8R0
住民サービス等は全部区役所にやらせて
毎日ここで何してるんだよ
http://pds.exblog.jp/pds/1/200503/20/27/c0041027_0504741.jpg
37名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 21:03:50 ID:P8PP0tMT0
大阪なのに博多弁とはこれいかに
38名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 21:05:28 ID:ulYTIvxl0
兵庫辺りとも組んでなんかでかいことやって欲しいわ
淡路島とか最高の位置にすげえ良い大きさの島浮いてるんだしなんか使えんもんかね?
シンガポールと同じでかさだよ
夢が広がりまくりやん
39名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 21:06:12 ID:1L7MGx+VP
とりあえず生活保護不正受給者を総洗いして全員佐渡に島流しにしろ。
話はそれからだ。
40名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 21:06:43 ID:1XVDOelk0
困っている人って、生活保護費でパチンコしている奴らか?
年金を不正受給している奴らか?
大阪オリンピックを夢見て公共工事をしたが、実現できず閑古鳥を鳴かせている奴らのことか?
41名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 21:07:42 ID:6iBYV8IC0
27 うそおつw
42名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 21:08:33 ID:KEWk83Iv0
夏休みはせめて
府職員や国家公務員並みの
3日しろよ。
何をのんきに5日もやってんだ?
43名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 21:08:38 ID:9ThreS5y0
そろそろ錯乱した平松が橋下にむかって「このタレント政治家が!」
とか怒鳴って、大阪市民全員から「そらお前や」とか突っこまれる展開希望。
44名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 21:09:04 ID:uK0Bzo9R0
橋下君は、大阪市の歳入が狙いなのさ
45名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 21:09:44 ID:ypnnD+zt0
大阪都なんて本当はどうでもいい
大阪市を解体すること、平松が辞めることこそ最重要
46名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 21:11:59 ID:KEWk83Iv0
>>40
大阪オリンピック支持していたノックに
投票した連中と橋下投票した連中てほとんど一緒じゃ…
47名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 21:12:30 ID:hNwiKEtA0
>本当に困っている人たちが山ほどいる世の中になってしまっている
生活保護者だらけで財政が破綻しかけているからな、大阪は
48名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 21:12:52 ID:+JCqJYGb0
大阪市を解体して、市職員が食いつぶしていた税金を
有効に使えるようになることが重要。
49名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 21:13:23 ID:TmPLqyt+0
>>44
そりゃそうだろ、それを二重行政の解消って言うんだぞ
50名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 21:15:19 ID:QqWvhfg60
>>16
それが上手くいってない。
言っている事は正論だと思う。
51名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 21:17:18 ID:7xAvynDV0
>平松市長は「(組織の)形さえ変えれば変わるというふうにおっしゃっているような気がしてならない」と述べた。

そのとおりじゃん。
大阪市って最悪じゃんなw
公務員がゆすりタカリと馴れ合ってて財政破綻寸前でしょw
つか、その公務員自体がゆすりタカリしてるぐらいなんじゃないのw
52名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 21:17:32 ID:mrI4AOER0
困ってない奴に生活保護しまくった結果じゃね?
53名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 21:22:19 ID:YpExSX3DP
困るのは大阪市職員とナマポ共だけだろ。
さっさと市職員を府職員レベルに給料下げろよ。
54名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 21:23:10 ID:DZNdyjM30
平松はむしろ生活保護の不正受給を根絶する方向だろ

不正をして受給している奴らより、受給が本当に必要な人に支給する
大阪都をやるよりそれの方が先だと言ってるんだよ

市の悪政は関以前から脈々と行われていて今に始まったことでもない
平松が今までの流れを打ち切れるかどうかだな

橋下には関のブレーンがついているそうだから、平松を潰したいんだろうが
55名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 21:24:21 ID:+JCqJYGb0
>>54
イラネ
市職員は不要。
56名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 21:25:59 ID:cJS6OEm90
面倒臭えから大阪民国で独立国になるとか。
57名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 21:26:38 ID:zIQ4hH3W0
困っている人たちが山ほどいるのに、その人達を標的にいじめまくる平松。
58名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 21:28:06 ID:Rcx4+XUl0
> 「本当に困っている人たちが山ほどいる世の中になってしまっている時に、
> なんですぐ大阪都がないといけないとか(わからない)」
関係なくね?
59名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 21:28:08 ID:yibizWS30
>>11
今の所は良い方向に向かっているからな。
というかこれまでの彼の言動からそれを見越して投票したんだが。
60名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 21:30:53 ID:yibizWS30
>>54
えっ?
例の支那人集団申請以外に何かしたか?
消えた年金受給老人問題でも動いた形跡無いんだが・・・
これだけ悪質な奴が多い大阪で誰も出てこないなんて信じられないぞ。
61名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 21:30:54 ID:ppBa4Fgr0
二重行政、二重行政というが、
具体的には?
水道以外で
62名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 21:31:16 ID:EWREqmIu0
>平松市長は「本当に困っている人たちが山ほどいる世の中になってしまっている時に、
>なんですぐ大阪都がないといけないとか(わからない)」と述べた。

今の形では救えないと判断したんじゃねぇの?
63名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 21:31:50 ID:fALdoyur0
札幌、横浜、名古屋、京都、大阪、神戸、福岡は
道府県から完全独立でいいだろ。

中二階の都道府県こそ見直されるべき。
64名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 21:32:09 ID:28fyjysY0
平松は「困っている人」のためになんかやったのか?
65名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 21:32:20 ID:+JCqJYGb0
>>61
府職員がいれば、市職員は不要。
66名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 21:33:30 ID:EWREqmIu0
平松が市長になって真っ先にやった事って、公務員の給料の値上げだからなあ(´・ω・`)
67名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 21:35:31 ID:ppBa4Fgr0
>>65
全然具体的じゃない
次の方、お願いします
68名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 21:36:33 ID:+JCqJYGb0
>>66
ほんと、平松はダメだな。
69名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 21:47:09 ID:4gCJU9Eg0
困っている人たちが山ほどいるって?ああ、なぜか大阪に集中して山ほどいるね。
で、その困った人たちのために反対してるんだよな。
つまり、おまえらが困っている人たちに特別優しく対応してるんだろ?
70名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 21:47:51 ID:vIVOANMU0
平松行政

困ってる支那朝鮮人>>>>>>困ってる日本人
71名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 21:50:17 ID:ZjdYSJHcP
>>67
>>66が具体的じゃないって、じゃあどんなのが具体的なんだよw
大量にいる市職員は無駄の象徴じゃないかw

72名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 21:52:36 ID:DZNdyjM30
よその市が生保受給なら大阪市がいいって移住を薦めてた事実があるがな

それだけ今までの市が生保の温床になっていたことの証左
過去の市長がどれだけぼんくらだったかってこと
平松は尻拭い役で損な立ち回りさせられてるよ
73名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 21:53:38 ID:ppBa4Fgr0
>>71
次の方、お願いします。
74名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 21:56:13 ID:+JCqJYGb0
>>67
>全然具体的じゃない
>次の方、お願いします

核心を突いていたようですね。
お褒めの言葉ありがとうございます。
75名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 21:57:40 ID:LMmdRP2e0
>形さえ変えれば変わるというふうにおっしゃっているような気がしてならない

いや変わったら変わるだろw
日本語大丈夫か?w
76名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 21:58:39 ID:pMKf6cIS0
>>4
いや、大阪市の職員は大阪都の職員になるんだろ
要は大阪市長の席が無くなるだけですがな
困るのは平松wwww
77名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 22:00:08 ID:/JbP1QPY0
ヤフーの写真の市長の脇汗すげえwwww
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100909-00000038-jijp-pol.view-000
78名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 22:01:44 ID:64z2fv+U0
そこまで言って委員会に出演して
討論させたらどうだ?
79名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 22:02:08 ID:n3wgCq2Y0
アップダウンクイズで、給与決定しよう
80名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 22:02:15 ID:nEfj8f+s0
大阪が気になってしょうがない人が
市職員になりすましてるように見えるんだがw
81名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 22:03:22 ID:ppBa4Fgr0
>>74
いや、まじで全然具体的じゃないよ
水道は有名なんでわかるが、どの分野で市と府の二重行政があるのか、整理して教えてくれ
ってだけの話なんですが。
何も「ない」なんて言いたいわけじゃないんだが。
82名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 22:04:12 ID:Vtnme2Ua0
平松市長に勝ち目無し

大阪都という名称には反対

大阪府のままで橋下知事の権限強化が望ましい
83名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 22:04:21 ID:ppBa4Fgr0
>>74
要は知らないんでしょ。だから次の方、って言っただけだよ。
気にさわったのならすまないね
84名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 22:05:05 ID:zIQ4hH3W0
平松がダメだって思ってる奴の中で平松に投票した奴って居るの?
85名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 22:05:10 ID:T+EjFqnOi
大阪府民だけど、橋下いらんで
こいつの考えてることは第二の東京のような権力をほしてるだけ
こんな自己の権力志向を唱えるだけのなあーんも考えず入れた連中は全知事同様の主婦かね?
86名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 22:06:41 ID:B0e4qMov0
>>78
一番ダメ。
偏向番組だ。

あれは場合によってはイジメの構図もある。
87名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 22:06:49 ID:yw9oYe2G0
平松は大阪市職員を代表しても
大阪市民の代表ではないらしい

都構想もクソも大阪市は無くしてしまえよ
存在自体が邪魔なんだよ
88名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 22:11:36 ID:PPSYXHh10

大阪市民が 今のままがエエんやから なんの問題もあらへんのとちゃうか?
89名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 22:11:59 ID:eNEI7BeV0
困ってる人たちを盾にするなら早く何とかしてくだちい
90名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 22:13:03 ID:r3Un1YOA0
どう考えても大阪市がこのままだと、困る人が増えるだろ。
自治労の操り人形の平松は、どうしようもないアホだなw
91名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 22:14:49 ID:BMVqCqwA0
>「本当に困っている人たちが山ほどいる世の中になってしまっている時に、
なんですぐ大阪都がないといけないとか(わからない)」

これマジで市長の発言なら完全にどうかしてる
目先のことだけしか考えずに市政運営したら
この先も困っている人が増え続けるだけで大阪自体が破綻してしまうだろうに
92名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 22:18:29 ID:53fBPkCX0
オオサカ市の職員を全員クビにしろ
93名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 22:19:06 ID:+JCqJYGb0
>>83
涙ふけよ。
94名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 22:20:02 ID:KEWk83Iv0
>>92
消防も地下鉄も廃止か。
95名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 22:24:21 ID:ppBa4Fgr0
>>93
いや、ほんとに。
涙も何も、君個人に関しては二重行政がー、二重行政がーと言ってるだけでしょ
市と府の二重行政がないと言いたいわけでもなければ、
あったとして、どっちを残した方がいいとか、
そんなことは全く言ってない。「教えて」という日本語が理解できないの?
96名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 22:27:43 ID:+JCqJYGb0
>>95
∋oノノハヽ
  川*’ー’)
  / ,   ヽ    <涙ふけやよ
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i
   \.!_,..-┘
97名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 22:36:56 ID:ZjdYSJHcP
>>96
日本語が不自由な方のようだ
相手にしないほうがいいと思うぞ
98名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 22:44:20 ID:XpWftFK00
困っている人たちがやまほどいるのに云々は、市長ともあろうモノの発言とは
思えないね。基本的に無関係。
橋本構想だと基本こうなるんでしょ。
・区分割した市の市長やら市職員→新設区のいずれかの区長や区職員。
・市営地下鉄バス・市立教育機関や医療機関→大阪府営や府立。
・税務署・年金機構・法務局・役所など→区単位(広域区は出張所あり)
東京23区の実態からするとこうなるはず。
単純に考えると区に移行する市の数分の市長や副市長や助役などが区の数分
マイナス分割市の数だけ必要になるが、議会議員や市職員は区議会議員や区職員
に転籍するだけだから増えない。地方議会議員数は、人口で規定されているから場合によっては
総数が減るかもしれない。区の分け方による。
(現業系公務員は理論的には減らせるはず。担当域か小分けになるのと一部業務が府に
 移管されるはず。道路や水道なんかがそうだろう。)
広域行政は、市から府に移管だから、一部職員は府に転籍になるんだろう。
ここが問題だからね。今は。平松の方がずれてる。
99名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 22:46:35 ID:l/HIQr/v0
困った人たちが山ほどいる大阪市をなんで欲しがるのか
100名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 22:48:39 ID:zIQ4hH3W0
駐輪場も作らないで片っ端から自転車撤去させて貧乏人から2500円も巻き上げて金儲けしてる
クズ市長が何ほざいてんだ?
101名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 22:50:11 ID:uK0Bzo9R0
平松、へたくそ過ぎw
てか
橋下をマスメデイアが持ち上げすぎ
まぁ、話題性を出して、視聴率を稼ぎたいから仕方ないだろうけどなw
102名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 22:51:26 ID:XOyO+eT90
このまえ、平松が生出演していて、余りに揚げ足取りと言い訳が多かったんです
司会者がイライラしてたな・・・。

平松って要するに無能キャスターの代表みたいな人間で、遠目から見たら温和そう
で露出が多かったから大阪市長選挙で当選しただけだろうな。
103名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 22:51:40 ID:sG0EDX/y0
橋下の構想を一番手っ取り早くやる方法は、大阪市を府に昇格させて、大阪府の残りの部分で橋下県を作ること。
それをやらずに橋下がオオサカシカイタイ、オオサカシカイタイと馬鹿の一つ覚えを繰り返すのは、橋下が、分を弁えず大阪市の財源を欲しがるから。
104名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 22:52:01 ID:j3Id+mYi0
橋下と平松が争うほど
大阪人が政治について興味を持ってしまう
橋下は知っててやってるが
平松にとっては都合が悪いだろうね
105名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 22:52:41 ID:QctjmMkY0
平松は4億円払えよw
106名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 22:57:15 ID:zIQ4hH3W0
平松みたいな無能市長が高給なんて許せない。
107名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 22:59:02 ID:ZiU8YPnQ0
困っている人たちが山ほどいる世の中に、なんで大阪市の白蟻どもを処分しないんだ
108名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 22:59:15 ID:n8EGTC/+0
困ってる人って、人権団体とか清掃局とか?
109名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 23:00:43 ID:RzRYfnH60
橋下の対立候補だったオジサンは何を思う?
いまだに何であの人だったのか、どんな主張があったのか、
何がしたかったのか、まったく思いだせない。
110名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 23:01:16 ID:nEfj8f+s0
NHKで意見交換やってるぞ
平松ぐだぐだ
111名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 23:01:45 ID:XOyO+eT90
>>109
民主党が担ぎ出してきたあのみっともない爺はなんなんだよなw

たしか、副知事の弟だったかと思うが、ひでえ下品な爺さんだったよな。
112名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 23:06:00 ID:3vrb11+70
どこの分際で、ただ飯食えるとおもうな!清掃活動義務化しろ!体うごくんだろーが!
113名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 23:09:04 ID:3OwIb31Y0
>>「本当に困っている人たちが山ほどいる世の中になってしまっている時に、
>>なんですぐ大阪都がないといけないとか(わからない)」
これは典型的な屁理屈だろ。困ってる人も助ければいいし、大阪都構想もやればいい。
矛盾しない。
114名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 23:10:54 ID:Sctlcz5J0
年齢ある程度いっている人は的確に理由を言わず
だんだん論点がずれていく自覚がないよね
115名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 23:11:29 ID:uHtJkmpkP
>>78
今度日曜に平松市長出演で府市問題やる 橋下は出ないけど
116名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 23:13:35 ID:XOyO+eT90
>>115
ほ〜

まず平松を出すところがたかじんの政治手腕の妙だな。多分、ざこばさんが怒りながら
「なんで大阪をよくしようと橋下さんと協力せんのやっ!」って怒りだす絵が浮かぶw
117名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 23:13:36 ID:eHEH3iK90
字面がよくないな
118名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 23:14:14 ID:YYlraLOl0
実は橋下ってろくでもないのに騙されてるよな、みんな。
119名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 23:14:53 ID:RnLMRlt60
さすが破綻寸前の都市の首長でありながら一国の総理大臣よりも
高額のボーナスを受け取っていた人間は言うことが違うな
120名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 23:15:06 ID:/c4ITVbL0
両方いらない。
121名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 23:16:36 ID:YYlraLOl0
>>120 まあそれが正論なんだな。
年はいってたけど関がまともだったのに。
122名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 23:17:02 ID:XOyO+eT90
しかし、順調に改革が進んでいる地域が大阪だけというのが日本の暗い世相を象徴
している面もあるけど、結局、大阪にそれだけ東京から独立した地元マスメディアの
影響が強かったから改革が進んでいるんだよな。

だから、国の内部というのは個々それぞれ独立した権限を与えないと国全体が一緒に
腐ってしまうんだよ。それがおそろいい。
123名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 23:17:36 ID:jLa3F/k70
堺市「あの・・・ぼくも政令指定都市なんですけど・・・」
124名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 23:17:57 ID:2xM9dxuk0
>一方、平松市長は「本当に困っている人たちが山ほどいる世の中になってしまっている時に、
>なんですぐ大阪都がないといけないとか(わからない)」と述べた。


本当に困っている人たちのためにならないからだろ大阪市が


125名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 23:21:05 ID:DchS4JoF0
橋下の言うとおりにすると困るのは
大阪市職員だけだろ。
126名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 23:21:37 ID:eYL1YAo10

湧いてるなあ。
キチガイに雇われた平松叩きのネット工作員どもがw
127名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 23:22:17 ID:XOyO+eT90
>>126
お前が言うなw
128名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 23:22:35 ID:rgn3iL/N0
橋元は生野区を独立させたがっているようだな。
チョンの飛び地になるぞ。
129名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 23:23:12 ID:mUns86oD0
>本当に困っている人たちが山ほどいる世の中になってしまっている時に

(´-`).oO現状がそうさせたという矛盾に気がつくのはいつになるんだろう
130名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 23:23:25 ID:jZrjUTWA0
目糞鼻糞、大阪なんか逝っていいよ
131名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 23:25:07 ID:g1Z4Btk40
なんで大阪都があったらいけないのかよくわからない
132名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 23:26:39 ID:3OpNjESI0
>>27
>生活保護費は本来国の責任において実施し、その経費は全額
>国が負担すべきものですが、現状は4分の3が国庫負担であり、
>残り4分の1は地方が負担しています。
>地方の負担分については地方交付税による措置が行われるものの、
>大阪市についてはその80%ほどしか地方交付税の計算に算入されていません。

ということは
大阪市の負担は4分の1のうちの20%
0.25 x 0.2 = 0.05
最終的には大阪市の負担は5%だけ

これで、大阪市にとって、生活保護のいったい何が問題なんだ、弱者いじめの平松!!
釈明しろ!!!!
133名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 23:27:17 ID:eYL1YAo10

市役所の仕事はまあ分かるが、

府庁は一体何をやってるのか分からない。

府庁の仕事は国の出先機関がやればいいのでは。

これが大多数の府民の見解。
134名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 23:29:13 ID:5Wlu3ww70
大阪都をつくって具体的にどうしたいのか分からんし
現状を変えるためには独善でもいいっていう、小沢さんみたいな事もよく分からんが
結局俺は大阪府民じゃないのでどうでもいい。

破綻した時に俺達の税金で肩代わりするのは勘弁して欲しいけど
多分そうなるんだろうな
135名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 23:30:03 ID:pejhC/4C0
>>132

小学生でもお前のような計算間違いはしないぞw
136名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 23:31:44 ID:oNx+fcQV0
大阪市は西日本一のGDPを誇る

大阪府は所詮、兵庫県以下のGDP

大阪を支えるのは大阪市であり大阪府はお荷物でしかない
137名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 23:32:23 ID:7noUMCeL0
ようするに平松がいなくなればすべて解決する事だなw
平松のせいで困っている人がたくさんいるわけだしw
138名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 23:34:58 ID:PTFeIDti0
大阪市はいち早く財政破綻して地獄を見ればいいと思うよ
139名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 23:35:21 ID:d37KLW1l0
ハシシタは大阪市の財源とかが欲しいだけだろ。
大阪市を分市なんて以前も言ってたし、
都構想というか大阪市を解体したいだけ。
何かこいつ見てたら大阪をオモチャにして遊んでるだけに見える。

やっぱりタレントが政治やるもんじゃないよ。
大阪市の平松にも言えるかもしれんが。
140名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 23:35:24 ID:0YzmkeFR0
都になると市にある大正とかに寄付された建物とか物品が全部売られるってのはほぼ確定
てかマズ子飼いの堺市で実験したらいいのに
まああそこも大概だけど
141名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 23:35:48 ID:/AaFQTSkP
平松が守りたいものは既得権益だということは理解した。

議論になってない。
142名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 23:36:49 ID:Yd/tC2ZjO
橋下は、自分が退陣した後どうなるかという視点がないからなあ
後々足を掬われかねないだろ、って事も平気で言う

今は東京相手に戦って権益奪ってきて欲しいのに、大阪市長と揉めてもらっては困るな
143名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 23:37:13 ID:2CXpnbP20
大阪ローカルでやってた、「意見交換会」の前半見たけど、
橋下は小さな地域でも全部選挙で代表選ばせて、そこで独裁がやりたいようだ。

橋下が何の成果も上げられず、史上最低の知事になりかけてるところを見ると
言うとおりにやらせたら、回復し始めてる大阪市内も ずたずたになりそうだわw
144名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 23:37:16 ID:4+38i7el0
>>94
> >>92
> 消防も地下鉄も廃止か。

地下鉄民営化の話もなくなったしな・・・
145名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 23:37:20 ID:9JeHlPmg0
本当に困っている人たちが山ほどいるのならまず公務員減らせ
146名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 23:37:50 ID:3/HqHfrQ0
>>141
そして、橋下が欲しいのは大阪市の財源だけ。
見苦しい利権争いでしかない。
147名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 23:39:26 ID:DZNdyjM30
平松は現状の制度下での職務や、その範囲内での道州制を考えている。
橋下の言ってることは最早一地方の話ではない。今の制度下では突飛な意見にしか聞こえない。
橋下は自分の政策を実現したいなら国政に出るべきだな。

大阪府市の再編から全国に問題提起する魂胆なんだろうが、現状無理がある。
148名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 23:39:54 ID:j3Id+mYi0
大阪市もいいけど
高槻市も何とかしてくれ
法人がない
149名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 23:41:31 ID:VPKbJ7wS0
このごろはもう、何を言っても無駄だと思ってか、
この手のスレにあまり大阪人が来なくなった。
150名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 23:44:59 ID:GanLyD6q0
NHKで内容見てたけど、平松逃げすぎて、有意義な議論に全くなって無い
151名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 23:47:39 ID:16KKim4M0
平松頼むから真面目に質問に答えろよ。
152名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 23:49:27 ID:YYrmOw2fP
得たいの知れない団体が区長と税金で旅行?
しねよ。
区長は公選制にしろ。平松キチガイか?
153名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 23:55:39 ID:8ORfAPe50
>平松市長は「(組織の)形さえ変えれば変わるというふうにおっしゃっているような
>気がしてならない」と述べた。

この発想でまだ行ける程度に思ってるんだろうな
154名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 00:00:07 ID:Ttn9uUmp0
 あほか。区長を公選制にしたら、結局平松の考え方からしたら大阪市の下で行政運営ができなくなるだろ。
155名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 00:00:21 ID:DZNdyjM30
橋下の言ってることが現在の制度に沿っていないから、意見が合わないのは当たり前。
平松にすれば、まだ制度がそういう風になってない時点でそんな話されても答えようがない。

都じゃないといけない根拠が区長が政治家であるべきという橋下のあるべき論に過ぎない。
東京の二番煎じが理想なのかね?
156名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 00:01:09 ID:HX/RRM7Z0
>>150
これは「討論会」じゃなくて、「意見交換会」なんだわ。
このスレのタイトルがおかしい。

橋下が勝手に討論会とか言って、一人で戦いを挑んで、
平松は受け流してるって状況。
157名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 00:01:13 ID:3bkiYhLF0
大阪はたまたま府と市が同じ名前なのでこういう問題が起きるような。
神戸市と兵庫県が一つになるとか話題になったことがない。

今の日本の状況でこんなことを何になるのだろう。
どういう効果が出るのかわからない。
少なくともすぐには効果がでる保証はない。
マイナスがでる可能性もある。
焦って進めるほど緊急性の高いことだろうか。
158名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 00:01:37 ID:a1Xve8dU0
清掃分野で にっぽん1のきれいな街にできるぞ!活用すれば
159名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 00:02:35 ID:s10+kcUw0
大阪市の財政が欲しいだけの橋下w
それにしても、平松、へたくそ過ぎw
ハイエナは、お人好しだけでは対抗できませんで
160名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 00:03:11 ID:IUUzyVsq0
大阪都は言いにくい。ごろが悪い。
橋本信者の俺でもNGだわ。
161名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 00:03:15 ID:DKzThT4F0
政令市は都道府県と同等もしくは上

神奈川県を見てみろよ

横浜・川崎・相模原と3つの政令市持ってるせいで県の影響力皆無

都道府県の時代は終わったんだよ

これからは市町村vs国の時代

都道府県は近い将来、道州制に変わって国の出先機関になる
162名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 00:03:30 ID:Fqsz+INq0
口だけ知事なんて放置しておけば勝手に自爆するから無視するに限るね。
163名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 00:05:40 ID:+xliUtPr0
大阪府を浪速府に名称変更すれば良いんだよ。
164名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 00:07:33 ID:+Mc6p+ek0
東京都の場合、逆に区部が都からの独立性を高めたがっている。
さらに区のなかでも、都心のいくつかの区は独立性したがっているのでは。
戦後、東京市が東京府と統合される形で東京都になってしまったが、
変則的な状態で、それがいいとは区部の側からは必ずしも思われてない。
165名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 00:07:50 ID:1QTjEbwk0
ニューヨーク市長はニューヨーク州知事より権力持ってるぞ
166名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 00:08:05 ID:x59I5gtv0
>平松市長は「(組織の)形さえ変えれば変わるというふうにおっしゃっているような
>気がしてならない」と述べた。

変える気は無いと市長が仰ってる様な気がしてならない
167名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 00:08:17 ID:vjt+d+f40
ガイコクジンサンセイケンに賛成派で、
市長と一緒に民団の集会に参加してた橋下知事も地域主権推進派だったじゃないのか?
なんで割れてるんだ?w
つか法改正が必要ならなんでこいつ等二人で勝手に話を進めてるのか分からない。
168名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 00:10:39 ID:4xx/38CO0
>>164
大阪都構想も、別に東京都の特別区を目指してるわけじゃないよ
今の特別区より権限は強める(市側への権限の移譲も含める)
方向としては同じ。ただ、特別区が政令指定都市レベルを要求しているなら
崩壊すると思う
169名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 00:13:07 ID:HX/RRM7Z0
>>168
そういう情報はどこにあるの?

橋下が適当に喋ってるだけで、ちゃんと書かれた資料って無いんじゃない?
橋下の言うことはコロコロ変わるから、意味なし。
170名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 00:15:54 ID:Nkn+Kc8X0
見かけは橋下が議論を押しているように見えるが、中身はそうでもない。
トップダウンが好きな橋下とボトムアップ型の平松、という感じ。

平松は橋下の議論のペースに巻き込まれず、「結局はアンタ大阪市の財源と権益が欲しいだけでしょ」
という方向に持っていけば良いのにね。
本音はバレバレなんだからさ。
171名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 00:16:22 ID:f2nLsaro0
>>168
そもそも、橋下は都構想の内容をロクに説明してないのに
なんでそんなことわかるの?
172名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 00:17:48 ID:BNT/gNi+0

市民が 大阪市でエエのに なんで 府知事が口出しするの?
173名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 00:18:02 ID:a1Xve8dU0
構想だとか、構造だとか、いくつかの政策なくして始まらないじゃーねの!
174名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 00:19:28 ID:2ojhlnjiP
>>170
>ボトムアップ型の平松、という感じ。

いつから「地方公務員の傀儡」を「ボトムアップ」と言うようになったんだ?
175名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 00:20:11 ID:BNT/gNi+0

市民のための市制で そこに府知事が市を強奪したいとかの問題ちゃうやろ
176名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 00:20:48 ID:KhKn7CSAP
>>172
関西各局の、大阪市民対象の世論調査では、どこも府市再編支持派が圧倒的多数なんだが
177名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 00:22:26 ID:BNT/gNi+0

府知事は 他所のことより 府の健全化を果たすのが先決ちゃうの
178名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 00:23:29 ID:aT1udtfO0
>>170
大阪市が改革の本丸だからね。
既存勢力の御輿に乗って改革派の関市長を潰して市長になった現状維持派の平松と
大阪改革のために知事になった橋下では器が違いすぎる。
179名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 00:23:37 ID:u1pGz7QH0
お払い箱になる奴は必死だなww
180名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 00:24:14 ID:HX/RRM7Z0
>>176
どこの調査?ちょっと興味ある
181名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 00:25:01 ID:jBxBRdZk0
大阪市がアホほど借金作って、無駄なものばかり作ったからな。
182名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 00:25:50 ID:4w6CnrVe0
>>156
そうか?
平松市長は橋下知事の言う事に
ムキになって反論してたけど・・・。
183名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 00:26:32 ID:BNT/gNi+0

政令市の大阪市民のための市政に なんで 府民のための府知事が出てくるの 職権乱用ちゃうの
184名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 00:26:56 ID:ZyZEBYzz0
大阪市住民税高すぎ
まぁ、大阪都になったとしても
住民税が安くなるわけもなく
周りの市の住民税が上がるだけでなんだろうな

前の市町村合併とかで、
住民サービスが良くなるなんて幻想無くなったわ
185名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 00:29:11 ID:HWlevC1q0
>>176
チョン限定の世論か?
186名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 00:29:42 ID:oimudQ2+0
>>176
確かに大阪市はでかすぎる。
市議会議員も多すぎて誰が誰だか分からん。
今の区くらいが基礎自治体としてはちょうどいいと思う。
区議会議員は橋下が言うようにボランティアにして議会は
夜開催すればいい。さすれば利権目当ての職業議員は一掃される。
出来れば区長もボランティアがいいのだがねw。
187名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 00:29:48 ID:TCFtZmci0
橋下さんの意見は地に足がついていない
188名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 00:31:17 ID:BNT/gNi+0

府は5兆円以上も借金あって 未来がないんで 
大阪市を強奪して生き残りたいだけの行政ご都合なのかね

知事は 大阪市民の大阪市 大阪府民の大阪府って 忘れているのかね

189名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 00:33:35 ID:BNT/gNi+0

知事は 行政の長の役割の原点に帰って ものごとを考んとアカンのちゃうか

なんか暴走し過ぎみたいやけど
190名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 00:34:24 ID:vjt+d+f40
>>186
ボランティア?
ボランティアって言っても選挙で選ぶんだよな。
まさか公募で抽選とかじゃないよな。
憲法とか守る気あるのか不安になってくる。
191名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 00:34:49 ID:TMoX42/MP
さっきNHKで意見交換会をほぼノーカットで放送してたけど、
全く噛み合ってなかったな

不毛すぎて時間の無駄だし、公務を割いてまでする意味ないよ
192名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 00:37:05 ID:HWlevC1q0
橋元は生野区を独立させたがっているな
193名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 00:37:56 ID:rdodg9Mb0
>>192
なんでやろ
194名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 00:39:21 ID:oimudQ2+0
>>184
市民税収総額が1400億弱だから一人当たり5万円くらいか。
4人家族で20万円。そんなに高いとは思わないが。

まあ、大阪市民でまともに税金払ってる世帯っておそらく半分くらいだから
払ってる世帯からすれば40万くらいになるのかな。
これだったら多いかも知れんが。

まあ、しかし、学校行せたら、ガキ一人に100万くらい公費が支出されて
いるて言うから、たいていの市民は納税額異常のサービスを受けているのは
間違いない。


195名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 00:41:00 ID:oimudQ2+0
>>190
勿論選挙で選ぶんでしょう。
議員がボランティアなら選挙やっちゃいけないの?
196名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 00:41:11 ID:fD2KEprW0
大都市の住民が選ぶ知事ってどこも似たようなもんだな
197名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 00:42:30 ID:QN8fKphM0
大阪市を解体して東京23区のようにしたい
と橋下知事は言っているのかな?

そうなれば政令市の大きな権限がなくなり、大阪府全体が知事の権限下になるし
198名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 00:46:46 ID:vjt+d+f40
>>195
そんなことはないけど、年金暮らしの爺さん婆さんとか主婦とか生活保護受給者とか、
金持ちの暇人しか立候補できなくなるんじゃないか?
そうするとなんかカルトの信者とか変なのが現れたり・・。
まあ憲法を守って選挙をやるならいいけどな。
199名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 00:48:31 ID:zclDSKAm0
>>198
選挙で選ぶのなら
区長が全部吉本の芸人ってのもあり得そうだから困る
200名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 00:48:43 ID:wEIdndN40
平松市長のこの発言は
どう反論になってるの?
201名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 00:48:52 ID:HWlevC1q0
>>193
ほとんどの住民がちょんだから、日本人から独立した地区を作ってやりたいんだろう。
なにせ、橋下知事の後援はチョンだからな。
202名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 00:52:10 ID:f9Yr1glA0
>一方、平松市長は「本当に困っている人たちが山ほどいる世の中になってしまっている時に、
>なんですぐ大阪都がないといけないとか(わからない)」と述べた。

典型的な保守的な人間のレトリックだな。w
203名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 00:52:56 ID:oimudQ2+0
>>198
そんなの今でも同じでしょう。
現に宗教団体が大阪市では第一党だか第二党でしょう。
入れる市民が悪いんでしょう。
ボランティアとかお金もらうとかは関係ないと思うが。
204名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 00:53:38 ID:qA37fhXf0
生活に困ったら大阪に行けばいいのか(´・ω・`)
205名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 00:54:18 ID:oimudQ2+0
>>199
今でも市会議員にいるけど真面目に仕事やってますよ。
206名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 00:54:47 ID:s10+kcUw0
大阪府の財政難は解決したのかな
そのために大阪市を利用しようとしてるんだろな
大阪市と大阪府が別れてるんだったら、、、、、大阪府こそ、無用の長物
広域行政と基礎自治体というなら、広域行政の大阪府こそ無くなればよいわな
各市は、兵庫県やら奈良県、京都府に吸収されればよい
むろん、南部だけで、大阪都にすればいいけどね
あら、橋下君グループの本性言っちゃった??・大阪南部の利権の代表、橋下派
207名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 00:55:06 ID:KhKn7CSAP
平松は橋下の意見にいちいちケチをつけるだけで、具体的な提案全く無し
208名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 00:56:27 ID:BNT/gNi+0

大阪市民が まずまず平穏満足な大阪市政に 横槍なて
的外れちゃうか 傲慢過ぎるんちゃうか 横暴過ぎるんちゃうか 府知事
そんなアホな愚策にエネ放出せんと 大阪府を 快適で元気にするのが使命とちゃうの・・・府知事

まあ 情深い市長も居直り強盗は歓迎せんわな
209名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 00:59:23 ID:rdodg9Mb0
>>206
元々大阪府は財政難ではなかった。
でも財政難だと府民を煽り、
いろんな府の施設を売却し、その跡地の利権でウハウハ。
210名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 01:00:40 ID:BNT/gNi+0

大阪市長は 一切無視しといた方が賢明やろね

情だして相手にしてやると 増長するだけやろ 府知事のような外道は・・・
211名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 01:00:48 ID:HwaY+oYf0
確かに市民は困っているな
大阪市職員の多さに
無駄遣いさに
212名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 01:01:44 ID:7OdzHrbC0
大阪って独立した国家じゃなかったの?

213名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 01:01:51 ID:hr7nVb060
たかじんの子分のハシシタは相変わらずチンピラ弁。
親分がやからだと子分もやから。
平松はやから弁についていき難そうやった。
大阪のハシシタびいき人達はやから弁に誤魔化されているのが判らんのんやね〜
世の中、白と黒だけではないんやで灰色もぐんじょ色も仰山あるんやで
ハシシタの白と黒だけの言葉に(中身なし)気をつけなアカン。
214名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 01:01:52 ID:2gZhPpIF0
>>186
選挙が好きみたいだから、区議会議員ももちろん選挙でね。
ボランティア精神のある候補者がいればいいがw
215名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 01:02:22 ID:j95C2IY70
こういうのはいいな
公開討論はガンガンやってほしい
216名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 01:03:30 ID:O2X0WCJD0
大阪民国は在日叩きだせばずいぶん浄化できるんだろうが
無理だな

217名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 01:03:51 ID:oimudQ2+0
>>211
確かにやたら人が多い。
小学校なんかも給食のオバサンや管理のおじさんが
わんさかいる。
今時、外部委託していないのは大阪市くらいじゃないのかな?
218名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 01:03:56 ID:TCFtZmci0
案外、阪神港の採用とか知らない市民も多いんだな。
国交省の一番の重要戦略なのに。。。

大阪市がアピール下手なのか
219名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 01:05:43 ID:tMh8aCT40
大阪府を分割したらいい。
北大阪府と南大阪府(和歌山県と合併)で。
220名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 01:06:41 ID:oimudQ2+0
>>214
区議会が出来たら立候補しますよw。
勿論ボランティアでやらせてもらいます。
自営業者なんで昼間でも出れます。
一応大学では行政学や財政学の単位もとっていますから
そこいらの職業議員には負けませんw。

221名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 01:07:02 ID:BNT/gNi+0

大阪市民は なんも困ってへんよ 職員減らしは 適正化へぼちぼち実行するようやし

確かに 市長が乗ってこない!・・困った困ったと叫んでるのは 府知事の子分とかだけちゃうの
222名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 01:07:31 ID:3ZRfDQP30
>>1
大きな枠組みの話してるときに、個別の各論を持ち出す。
個別の各論の話すると、漠然とした抽象論を持ち出す。
223名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 01:07:51 ID:oimudQ2+0
>>216
無理なことは言うな。
ヘイトクライム発言は人格を疑われるぞ。
224名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 01:09:24 ID:4xx/38CO0
本気で意味のないイベントでした。平松が想像以上に
酷くてそれだけはサプライズでした。マジで勘弁してください市長
225名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 01:10:29 ID:2bfZryb4P
そもそも大阪都構想は、橋下が言い出したことじゃないからな。
太田房江前府知事当時から、二重、縦割り行政の改善策として
学識経験者などの意見も踏まえて唱えられていた構想な訳で、
この構想に対して橋下を批判してる連中は何も知らない馬鹿としか言い
ようがない。

その上でこの構想が進展しないのは、大阪市が既得権を手放したくないってのが
全てで、前知事の進めていた構想に対して、対抗処置としての
「スーパー政令市構想」なんてのを打ち出してたからw
まず、この構想がどの程度進展したのか、大阪市民は、役所に問いださないと。
226名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 01:10:42 ID:BNT/gNi+0

最近 市民国民の満足を 無視して 変化とか叫ぶ自己中の偽善者多過ぎない?
227名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 01:11:09 ID:rujnH+/g0
なぁ平松。
本当に困っている人が山ほどいるのに、なんで将来安泰の公務員の給料を市長就任早々に引き上げたんだ???
228名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 01:13:28 ID:j95C2IY70
>>224
そういう事が分かったなら、十分に有意義なイベントだと思うんだ
なんだかんだでマスコミ通してしか知らないことって多いしね
229名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 01:16:40 ID:BNT/gNi+0

大きな枠組みで言うと 三重四重行政にムダありと 國が府県制廃止して
基礎自治体と直取引する方位で・・・これなら 大阪市は大歓迎やけど
府下の市町村も合併へ走るやろな

これなら府も無用になるけど・・・すんなり府知事と子分達は受け入れるんやろか
230名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 01:17:21 ID:ULzpwnjS0
大阪市の市役所より
市役所内の市職員がいらない。
231名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 01:20:26 ID:HX/RRM7Z0
>>225
実際どこが二重行政なの?

橋下が最近、二重行政について言わなくなったのは、
府が後から余計なことをやり始めたために二重行政になっているところばかり
という現実を知ってしまったから。

>>226が言ってるとおり、大きな問題でもない限り「変化」とか「革命」とかするもんじゃない。
住民に多大な負担がかかり、混乱に乗じて良からぬ輩が暗躍するから。
首長がやるべきなのは、しっかりと方向性を決めること。

橋下がダメなのは、口で言うだけで何も決めようとしないこと。
しっかりとした計画があれば、建設的な議論になるだろうけど
何もない状態では口から出任せと言われてもしょうがない。
232名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 01:21:31 ID:BNT/gNi+0

大阪市の大阪都構想は 横浜 名古屋などと 連動して進んでいたが

國が基礎自治体とのダイレクト化を進めているので
その延長線上に 大大阪都が存在するんちゃうか

よって 早急に 大阪市近隣の自治体は 大阪市への合併を進めるのが賢明ちゃうか
233名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 01:27:10 ID:BNT/gNi+0

しかし 大阪市としては ウエルカムな近隣市町村は 無いけどなあ
234名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 01:29:53 ID:aT1udtfO0
>>172
何惚けたこと言っているんだ?
府下から仕事やショッピングでみな集まってきているんだぞ。
俺等が会社で働いた利益等が税金として吸い上げているんだろが。
大阪市に貢献しているのは市民だけじゃないよ。
235名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 01:34:07 ID:BNT/gNi+0

いやなら 大阪市にこんかったらエエやん 田舎に転職したら?
236名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 01:35:53 ID:loTK9ljA0
困っている人が山ほどいるような状況だから
府と市の二重行政で生じている無駄を無くして
困っている人を救うためにお金を充てるのです

困っている人が大勢いることが、何故二重行政を解消
しなくても良い理由になるのか論理的に説明してください。
237名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 01:36:34 ID:BNT/gNi+0

東京に遊びにこんといたらエエやん 東京本社にせんといたらエエやん
と 親分の東京都知事にも言われそう
238名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 01:40:24 ID:BNT/gNi+0

二重行政と 困っている一部のヒトを救済するのとは 土俵が違うやろ

二重三重四重行政の簡素化は 國が進めているから 府がどうこう叫ぶ問題でもないし
239名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 01:40:32 ID:QG2Vf3dG0
個人的には大阪には地域通貨発行をしてほしいのだが。金融政策なしでデフレの国で
地方自治体がやれる財政政策って限られてるよね。
240名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 01:43:41 ID:esmcX2jT0
>>234
在日参政権に賛成でつか
241名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 01:44:39 ID:nkku3nOd0
折角の公開討論なのに、しょぼかったなぁ。
いったい市長は市の予算の何パーセント分の事案に拘ってたんだ?
あの人の優先順位ってどうなってんだろう。
弱者に優しい市長だからそこだけは理解してね、みたいな内容だったな。
まあ、住んでる市民に問題があるんだろうけど…
2人ともすごいな、タコ知事とおばちゃん知事がいかにアレだったか良くわかるわ。
242名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 01:44:45 ID:BNT/gNi+0

デフレや円高なんてのは 國でもコントロールできんのに 一痴呆がやれるかいな
まあ 封鎖地域にでもして 自給自足でも考えんと・・・そんなんイランけどな
243名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 01:45:46 ID:2bfZryb4P
>>231
>実際どこが二重行政なの?

水道事業や大学、制度融資、図書館、生活保護、
商店街支援、文化財保護などなど。
道路行政や地下鉄事業は二重というより縦割りだね。
244名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 01:46:25 ID:+VrR11vW0
だから淡路島をだな
特別行政区にして関西経済圏の中心に添えて四国巻き込んでどうたらこうたらで万々歳や
ついでに小豆島はカジノ島に
245名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 01:47:59 ID:f2nLsaro0
>>225
事実を捻じ曲げようと必死だが、
大阪市ははるか以前から、府の権限を市に移しての二重行政解消を要求していて、
利権を手放したくない大阪府の対抗策が都構想だからね。

反論したいなら、地方自治法264条〜280条がなぜ削除されてるのか説明してね。
246名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 01:48:18 ID:QG2Vf3dG0
>>242

むしろ地域通貨は地域にしかやれないと思うけど?
結局国内の景況感に依存すれば緊縮財政しかなくて、lそうなるとデフレなのに
ミクロ単位の地方行政がまた緊縮でそれがマクロに跳ね返るという悪循環を生むな。
247名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 01:50:40 ID:BNT/gNi+0

公開討論って 山系が仕切ったんやな・・・アホ臭!
また 市長は大人対応したんや まあ ヒトに優しい大阪市らしいけどなあ

名古屋市長なんかだと 腐知事の強要なんて 完全無視やろな
248名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 01:50:57 ID:U8oxpdvJ0
>>61
特別支援学校
市内の学校は府が金出して市が運営している今までの慣例に対して
金だけ出すのが嫌な橋下が平松に金と運営一体でどっちにするか迫る。
平松は最初橋下に金出してくれと頼んだが結局諦めて、運営は今まで
どうり市、府が出さないことにした金は国にお願いするということで
討論中に一つ解決した。
249名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 01:52:50 ID:f2nLsaro0
>>248
府が負担するべき金を国に押し付けるというのなら、
国から府に渡っている金をその分だけは減額しなきゃ筋が通らないな。
250名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 01:53:38 ID:BNT/gNi+0

ヘタレ日本というミクロが 世界のマクロへ好循環アクセス・・・?
251名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 01:54:03 ID:0PIgjrGQ0
>>244
おれもそれ思う
淡路島のたまねぎ引っこ抜いてデカイ空港島した方がいい
252名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 01:54:09 ID:6HUnB6p80
ワロス
大阪
253名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 01:54:59 ID:2bfZryb4P
>>233
>しかし 大阪市としては ウエルカムな近隣市町村は 無いけどなあ

だからスーパー政令市構想は磯村元市長の時代からあるわけで。
それがまったく進展していない。進展させようとしないってのは、
ポーズでしかないからだし、民間ならプロジェクト立ち上げてまったく
進展していないのにまた新たに府に対抗するプロジェクトを立ち上げるなんて
神経は何処にも持ち合わせないでしょw そんな役人は全員首でいい。

近隣市町村を抱え込む勇気も怒る勇気も無いからね。
市町村同士膝を突き合わせて喧嘩したり、競争したりするのは自分達にデメリットだという
談合意識が根底にあるから。
254名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 01:55:24 ID:gkZUVqow0
>>116
ていうか、平松と橋下はプロレスしてるだけじゃねえの?
大阪市解体をチラつかせた方が、市職員の危機感を煽って改革するには都合いいだろ?
改革がある程度済んだところで、平松は手のひらをかえして大阪都構想指示に回る。
これが最も最短の方法だろう。
なんかたかじん邸で全て話がついた上で、平松がヒール役やってるようにしか見えんぞ。
255名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 01:55:33 ID:I6+tdJx50
ここは橋下知事でいこう。
256名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 01:57:42 ID:0PIgjrGQ0
磯村先生は莫大な税金を使ってオリンピック誘致に失敗した時のインタビューで
大阪市を世界にアピールできました言いのけた大先生や
257名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 01:57:50 ID:kTpsqN/Q0
困っている人たちを山ほど作った労働組合の傀儡。
258名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 02:00:40 ID:JpBoWaOO0
地方主権を声高に主張していた橋下が
足下の地域主権を蔑ろにするのはおかしい
259名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 02:04:28 ID:fOoriBbcP
句読点変わりにスペース使う韓国人は書き込むな
消えろ
260名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 02:07:22 ID:3ZRfDQP30
困ってる人たちが山ほどいるのに
中国人の生活保護大量受給問題に当初は積極的には動かなかった大阪市。

261名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 02:09:22 ID:BNT/gNi+0

だから スーパー政令都市構想ってのは・・・表面化せんだけで國主導で着実に進んでまんがな

そんで 腐は無用の基礎自治体主役時代になるから いやでも府下の市町村は合併するやろな
まあ 大阪市母体の大阪都(特例市)?に泣きつく近隣市町村もでてくるやろ
府下の市町村民も 大大阪都への合併なら 相当数が賛同するやろ
262名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 02:10:13 ID:2gZhPpIF0
何が何でも大阪市にケチつけたい奴がいるようだ
263名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 02:11:34 ID:BNT/gNi+0

なんか 命短い腐知事 功を焦り過ぎちゃうか まあ 橋舌なんもしてへんからなあ
264名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 02:12:36 ID:2bfZryb4P
>>245
>なぜ削除されてるのか説明してね

国政に置ける政治の問題でしかない。
大阪府に既得権的価値があるのなら、一々大阪市にちょっかい出さないだろ。
都市の構造その物が変化してるにも関わらず、既存の行政区分を変化させ、
市の競争力を高めようとする努力をしていないのは、紛れも無く大阪市の
問題だ。何度も言うけど、磯村時代から府に対する対抗策を提示しているのに
何も進展していないってのが全て。民間ならクビになるレベルの話だ。
少なくとも橋下は政治的に物事を進展させようとしてる。政治は理屈じゃない。
265名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 02:15:42 ID:2gDgqkFI0
あれ?「都」にするのは法改正が必要だから府のままで、大阪市を分割する
方針でいくんじゃなかったっけ?
266名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 02:16:38 ID:gTyCAdfq0
大阪のはしっこ市民だから正直どっちでもいいけど
都民と呼ばれるのだけは凄くイヤ
生の関東訛りを聴いた時と同じイライラ感と寒気がしそう
267名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 02:17:05 ID:BNT/gNi+0

民間なら 口先だけで結果 実績があがらんと 即刻クビ!
民間なら これまで何度 クビ切られてんんのやろなあ・・・橋舌
268名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 02:20:03 ID:BNT/gNi+0

市民の意向を 無視した政治って なんか危険すぎやろ

最近は アホマスに騙され乗せられ 権力乱用を正義政治と錯覚するアホ多過ぎやろ
269名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 02:22:16 ID:0PIgjrGQ0
大阪市を普通の市の戻して府の事業と統合する話はわかるけどね
公は削減した無駄で生まれた失業者も保護しないといけないのがね
270名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 02:24:17 ID:2bfZryb4P
>>267
>民間なら 口先だけで結果 実績があがらんと 即刻クビ!

その通り。橋下は一期目だ。
スーパー政令市構想は磯村時代。
その上で堺市も政治的に押させた。
外堀が段々埋められていってる。
本丸が落ちるまでに上記の構想を進展させれば、理屈は通る。
政治は理屈じゃないから怖いぞw
271名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 02:24:33 ID:OjPGHhJx0
橋下様に逆らう奴は、橋下様の力を知らない愚か者!

平松は終わった。
272名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 02:26:19 ID:Ucm2nOnb0

>>267
米軍最低でも海外移設、朝貢外交するも希土類もらえず、裏切られた気持ちを味わった
などというポッポを差し置いてクビ切れんだろw

273名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 02:34:39 ID:BNT/gNi+0
今ドキ 複合怪奇な既得権益まみれの日本で しかも 一痴呆が
維新とか改革とかって 無知暴走のアホ宣言!のこと・・・腐知事!

まあ やれるのは 破壊と創造の実行力・小沢ぐらいしか おらんやろ

世間構造を熟知している大阪市長は 冷静沈着だわな
274名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 02:38:27 ID:f2nLsaro0
>>264
つまり、君は事実を何も知らないってことだね。
275名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 02:38:30 ID:BNT/gNi+0

もう 意気込みとか 若気の暴走では なにも前に進まない実を結ばない時代やわな 大人日本!

まあ ガキ世代は 悪夢でも見たいんやろけど・・・もう 橋舌程度では 屁の突っ張りにもナラン
276名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 02:41:13 ID:BNT/gNi+0

ちょこまか坂本竜馬の時代とは ちゃうからなあ 2010!Japan!
277名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 02:49:04 ID:2dQwEnJ00
平松早くポックリ逝って欲しい
害悪垂れ流しすぎ
278名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 02:51:20 ID:2bfZryb4P
>>274
知ってるから国政の問題でしかないと言ってるんだよ。
国政と言うのはまさに政治の問題。
ミクロとしての基礎自治体とその派生である政令指定都市や
都道府県だけの問題じゃないということ。

国政は国民の民意の上で成り立つ。
府政は府民の民意の上で成り立つ。
大阪市民も府政に参加してるし、国政にも参加してる。


279名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 02:59:23 ID:2CRn2Xcd0
府が我の幅を利かせようと市と重複する事業をするから2重行政の無駄が出るのだな、
本来の調整役に徹しとけばイイだけ、、出しゃばるな
橋下の好きな道州制になれば府なんてなくなるんだから
280名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 03:04:17 ID:q1u9ag4d0
維新と言えば聞こえがいいが
現実、泥沼の内戦
281名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 03:04:35 ID:eZWZr7160
大阪市は存在を維持したいだけの様に思うけど
ただ、大阪都に成ったら莫大な大阪市の借金を平松さん被ってくれませんか!
282名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 03:17:45 ID:fOoriBbcP
平松は次の市長選で果たして生き残れるのだろうか
283名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 03:41:12 ID:NkWy5ebw0
大阪市が守りたいのは
チョンへの生活保護支給だろ
284名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 03:53:38 ID:Qcc0tvdQ0
>>240
朝鮮総連
在日朝鮮人総連合会の略  非合法活動を行っているので
破壊活動防止法により公安の監視を受けている
285名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 03:54:24 ID:vzu3QgVc0
>>283
朝鮮総連
在日朝鮮人総連合会の略  非合法活動を行っているので
破壊活動防止法に基づき公安調査庁の監視を受けている
286名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 04:10:50 ID:U7R8Ge3I0
府と市でそれぞれ立て直し構想を提出して、その上で住民投票したらええ
287名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 04:19:22 ID:O8/usQmw0
多分だが橋下はこうやってああやってコストカットできるとか
考えてるんだろうが
 下手に組織改変に携わると
実を捨てて名をとるとなりかねない
 どうせやるなら三大都市圏の再編だな
288名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 04:23:53 ID:MgzpfK/v0
在日にいいようにされてる自治体なんていらんて
289名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 07:01:46 ID:cOpXWG7f0

!!!!判明しました!大阪市の生活保護費負担は5%だけです!!!!


http://www.city.osaka.lg.jp/kenkofukushi/page/0000086902.html
>生活保護費の4分の3が国庫負担であり、残り4分の1は地方が負担しています。
>地方の負担分については地方交付税による措置が行われるものの、
>大阪市についてはその80%ほどしか地方交付税の計算に算入されていません。

生活保護費の4分の1のうちの20%が大阪市負担
0.25 x 0.2 = 0.05

最終的には大阪市の生活保護費負担は5%だけ!!!!
290名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 07:02:56 ID:FB1zn4Je0
>>289
>生活保護費は本来国の責任において実施し、その経費は全額
>国が負担すべきものですが、現状は4分の3が国庫負担であり、
>残り4分の1は地方が負担しています。
>地方の負担分については地方交付税による措置が行われるものの、
>大阪市についてはその80%ほどしか地方交付税の計算に算入されていません。

ということは
大阪市の負担は4分の1のうちの20%
0.25 x 0.2 = 0.05
最終的には大阪市の負担は5%だけ

これで、大阪市にとって、生活保護のいったい何が問題なんだ、平松!!
釈明しろ!!!!
291名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 07:20:12 ID:O/b8K2EN0
>>289-290
「コンクリートから人へ」の標語で象徴されるように、必要でない
公共工事を民主党政権がやめたのだから、生活保護費のほうで増加する
のは自然増。
292名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 07:53:06 ID:gp0BxhPG0
在日朝鮮人が橋下叩きやってんのか 相変らず分かりやすい奴らだな
293名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 07:55:14 ID:pg1J3WVP0
平松に税金の無駄遣いをされて困っています
294名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 08:01:31 ID:HDWYkqav0
お前のクズぶりに困ってるよ。
295名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 08:06:42 ID:zuTbiTrd0
平松さん あんたがいるから 大阪市民は困っているのだ
 自治労から 操られたあなたこそ 邪魔なのだ
296名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 08:11:28 ID:JOcp492mO
困ってる人がいるから役所を統合して役人の数減らして税金を
下げるって言ってるじゃん、優秀なのは都庁に持って行き、
駄目なのは簡単にクビ切る訳にいかないから馬鹿でもできる
区役所の窓口でも一生やって貰おうって事だろ
何が問題なんだよ。
297名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 08:15:02 ID:nLERRkqv0
平松氏が悪いわけではないが、そういう考えでは
何時までたっても構造的な問題が解決しないのだよ。
298名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 08:16:11 ID:jMRkyAxu0
橋下は、よくやっているように見えるけど、ついて行っていいのかなあ。
迷うなあ・・・かつては、闇の世界の守護神だったし、親戚は雑誌に書かれたとおりだし
迷うなあ・・・
299名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 08:16:54 ID:RO6trClPP
スパモニきた
300名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 08:19:22 ID:tP09N1f20
平松ふざけるなよ、おまえがしっかりやらないからだろ。
いつまでもタレント気分で威張るなよ。
301名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 08:30:05 ID:GY1lo23u0
>>300
仕方ないだろう。
普段は市幹部職員の顔色を窺って仕事してるんだから。
平松が唯一強気に出れるのが橋下なんだからw
302名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 08:31:17 ID:PYS0cTZ40
まずは、在日外国人とこれに似た層の掌握・整理から着手しないとな。きっちりと
区画をつけてからでないと、大阪ってのはいつまで経っても始まらないと思う。
外国人というものはこういうもの、という線を明確に引かなければならない。
しょうがないだろう、何世代続いたところで結局日本へ帰化もしていない外国人
なのだから。
303名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 08:31:27 ID:6HUnB6p80
>>258
もともと
橋下って
そんな奴
304名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 08:31:51 ID:QVVB0KpN0
>アホの平松
市職員の減らした人件費を困っている人たちに回すためじゃないのかな。
305名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 08:33:18 ID:UOdRnzwv0
>大阪府と大阪市が割れていることが、大阪全体の都市力を弱めている

どういうこと?大阪市は独立してるの?
306名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 08:37:20 ID:MRkEWXnH0
>>1
人が腸捻転で!
307名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 08:38:14 ID:1Nowrf4x0
既得権益保持老害の最後の断末魔なのか?w
308名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 08:50:13 ID:6rKlAyVr0
ところで この前、ぷいぷいに平松が生出演した時の締めで
角が「この人にコメント聞いても、答えないから意味無いので聞かなかった」
みたいなのを早口でキレ気味で言ってたけど、よくわかんなかった。
あれ、どゆことなん??
309名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 08:52:13 ID:1ZXcw9bq0
二重行政を改めるのはいいけど、呼称を「都」にするというのは違和感が大きい。

東京だけ「首都だから“都”」というのがわかりやすい。
310名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 08:55:46 ID:F2NYIBTS0
天皇陛下が住んでるから都らしいけど橋下はわかっててやってるんだろうね
都知事になろうという人がパフォーマンスだけで都にしようなんてな
つぅかこれも橋下と平松のパフォーマンスに見えてきた
311名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 08:57:04 ID:RSzvKzNz0
市長は職員の犬と化してしまった
312名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 08:57:12 ID:BJClG8Gf0
なら大阪市もいらんだろ
313名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 09:01:11 ID:M5Jc0klZ0
さっさと公務員人件費を削減しろ!
314名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 09:04:05 ID:9Xu0arV90
困っている人たちが山ほどいるのに、なんで●●●しなければいけないのか

これって責任の無いマスコミか市民団体のセンテンスですね
行政の責任者が言う事ではないな


315名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 09:06:06 ID:fpvO8ENV0
困っている人が大勢いる。
  ↓
大阪都はダメ

サッパリ意味がわからない。
論理的な考え方が苦手なのか?平松


責任を取って辞任しろ、平松
316名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 09:08:35 ID:haAwW+Xh0
>>1
平松は終始保身にのことばかり
利権も離したくないという口ぶりには怒りを覚えたよ
317名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 09:16:12 ID:F2NYIBTS0
橋下も逝っちゃってるw維新の会のメンバーがモデルって・・・
フレッシュな若々しい以前の問題でしょうが・・・
弁護士も入ってるみたいだし府政に役にたたねぇ人材入れたってしょうがないだろ・・・
民主党化してんじゃん
318名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 09:18:42 ID:w28FSy9q0
橋下に対する評価は置いといて平松が無能なのは確か
319名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 09:22:28 ID:H8gRCt7U0
平松も、大阪市は大阪府から独立して大阪県を目指す、と言えばいいのに。
320名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 09:23:05 ID:9a9xfRoP0
どんだけサービス残業してると思ってるんですか!
321名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 09:24:40 ID:8dzJeG4T0
役人どもが夢のあと
322名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 09:26:08 ID:MRkEWXnH0
>>1
>1 : ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★

困っている人たちが山ほどいることと、大阪都がいけないことを
論ずるのは別問題であって同列で語られるべき問題ではありませんね。
323名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 09:30:04 ID:ULzpwnjS0
今の大阪市職員とOB全員がいらないだけ。
324名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 09:32:49 ID:GV6YVs5e0
325名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 09:34:58 ID:37RPmhKa0
大阪治外法権自治区でいいじゃん
326名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 09:37:30 ID:FdHjCTTr0
ごね得、利権、税金垂れ流しこれらを失いたくないです
327名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 09:39:08 ID:PDHvlTlw0
いきなり「大阪都」構想とかぶち上げるからドン引きすんだよ・・・
当面、誰もが納得の二重行政解消だけを追求して、
それに対して平松が市の利権を主張して妨害してきたら、
平松のどこが合理化への阻害要因なのかを府民にしっかり説明して
民主的に平松をたたき落とせばいい。
328名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 09:53:25 ID:GV6YVs5e0
大阪都にしとかないと、橋下知事や平松がいなくなったあともまたずーっと
膨れすぎた巨大な市と役人区長による腐った市と府のかみ合わない構想が
続くから一日も早く大阪都にしようとしてんじゃん
329名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 10:05:20 ID:TyAbObR50
橋下が独裁的でも府民から圧倒的支持を受けているのは、
言ってることが「まとも」だから。
まともなことをやろうとして、時に空回りもするけど
府民のために懸命に大阪府を、大阪市を良くしようと
するためだから、府民はあまり責めない。
橋下を責めてる奴らをよく見てみろ。
批判してる連中のメンツをよく見てみろ。
利権、既得権に群がって甘い汁をすすって、
それを手放したくないって足掻いてる連中ばかり。
平松も同じだよ。
橋下の言うことにことごとく反発するだけで、
大阪市民の為になるようなことをひとつでも
したのか?
てめぇの既得権を守りたいだけじゃん。
330名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 10:07:17 ID:LRFbeWzOO
>>308
ぷいぷいは随分前から平松市長の単独インタビューを打診していた。
が市長が忙しいから拒否していた。

しかしながらちゃんとデスクがメールで回答を打診してようだがそれにも未回答
ぷいぷいはもともと中立で過去には橋下も批判していた。利権関係で

今も中立の立場

権力でコロコロ変わるのがミヤネ屋
331名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 10:44:38 ID:GV6YVs5e0
大阪市で高い税金払ってる人からすれば平松を養護する点がたったの一ミリ以下もないって事だよ。
彼を支持して得するのは大阪市役所と区役所のクズ連中だけだから。
332名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 10:51:46 ID:icHHWdxA0
困ってる人たちを山ほど作った現状を打破しようっつってのになに寝ぼけてんの
333名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 10:59:43 ID:sb41dDnz0
橋下の広報のためにワンコーナー作ってたぷいぷいのどこが中立だよ。
334名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 11:12:39 ID:2gZhPpIF0
平松はMBSのラジオ番組でワンコーナー持ってる一方で、
テレビのぷいぷいはアンチ平松の姿勢。
報道にも力を入れているMBS的には中立の姿勢を貫きたいところだがどうだろうか。

ちなみに橋下がマスコミに顔出すようになった第一歩も実はMBSが最初だった。
335名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 11:16:37 ID:x7vQdc7L0
>>330
どこが中立なんだ?
橋下ベッタリとはMBSのことだろ、 まぁ関西のどの局も似たようなもんだが
山中アナに張り付かせて専属広報を化してるだろうが、
まぁ橋下に擦り寄って利用しながら視聴率稼ぎが最大の目的なのは見え見えだが

ミヤネ屋は宮根が自分のために橋下人気を利用してるのも見え見えでキショいが
336名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 11:21:14 ID:s1ryjFMP0
その困ってる人たちを山ほどつくってるのがお前ら大阪市だろうが!
337名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 11:37:22 ID:GV6YVs5e0
ちゃんとした調査もせずにガンガン簡単にナマポをやって
日本一生活保護申請が簡単な大阪市と言われて中国人がわざわざ
大阪を選んでくるくらいだからなwww


大阪市で一番困ってるのは、「自称困ってる」人にタダ飯食わせるために
一生懸命真面目に働いて納税している市民だろw

クズ松死ね
338名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 11:43:59 ID:n5412o4W0
「本当に困っている人たちが山ほどいる世の中になってしまっている時に、
なんですぐ消費税を上げねばいけないのか分からない」

「本当に困っている人たちが山ほどいる世の中になってしまっている時に、
なんですぐ高速道路を作らないといけないのか分からない」

「本当に困っている人たちが山ほどいる世の中になってしまっている時に、
なんですぐ五輪を招致しないといけないのか分からない」

「本当に困っている人たちが山ほどいる世の中になってしまっている時に、
なんですぐ辺野古に滑走路を作らないといけないのか分からない」

「本当に困っている人たちが山ほどいる世の中になってしまっている時に、
なんですぐ大阪都がないといけないのか分からない」

まあ、なんだって言えるわけだよ。政治家が自らの無能を隠す言い訳としてな
339名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 12:05:53 ID:tJddvlmC0
ほっといても大阪市が破綻するだけだからいいんじゃね?
340名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 12:17:55 ID:UhHGUb+v0
NHKの討論会放送を見た印象 by 大阪市民

・ 平松議論弱すぎww 攻撃しようとしては反撃されの繰り返しで撃沈w
・ 初見のフリップ見てすぐに切り返す橋下、かなり勉強してる
・ 平松は各論全然把握してないじゃんw
・ スタイルの話
 橋下 : 政治家です。指揮官1人でトップダウン型、予算編成が行政の肝
 平松 : 行政マン。ボトムアップ型、住民の幸せが〜(なに「平和は大事」みたいな当たり前なことを…)
       ↑行政マンって役人のことですよ、ご苦労様です
・ 平松「なぜすぐ制度改革の話になるのか?」 ← お前が役人目線でグズグズしてるからだろw

橋下の良さとか都構想の中身と言うより、平松のダメっぷりばかりが目立つ討論でした。

ところで都構想の中身が分からんとか二重行政って何って奴はバカなの?
政令指定都市なんかに比べてかなりシンプルな制度なのに。
341名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 12:21:27 ID:PbjtXmWbO
>>339
破綻したら人口0になって更地になるってんなら歓迎するんだが
342名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 12:24:44 ID:SYdfDCyt0
なんだかよくわからんけど、分かってることが一つだけある
平松ってクズ野郎が諸悪の根源だってことだよ
343名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 12:29:29 ID:54UcjVWH0
ここ市職員が多いなw
344名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 12:33:27 ID:l68JeNOq0
900万で23区の東京に対して
260万で24区もあるなんて無駄以外の何者でもないだろ
東京の対抗意識で区を増やしたとしか思えない
345名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 12:41:59 ID:8R4r9DpW0
>>344
東京のは独立最小行政区画な
大阪のは違うからw
346名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 12:42:28 ID:54UcjVWH0
いやただ単に区役所を作れるからだろ
347名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 12:46:13 ID:rdodg9Mb0
>>340
そういう印象が生まれることについて、
素朴な疑問。

昨日の討論会は
誰が主催?

何故、司会進行役がいない?


怪しい。
348名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 12:46:45 ID:2gZhPpIF0
平松も言っていたけど、

橋下の理想を実現するなら、わざわざ大阪市を集中攻撃する必要もなく国政に出ればいい
法律なども変える必要があるだろうから

平松は常識人な分だけ、橋下の常識外のアイデアに付いていく気がない
現状の制度下で理想ばかり並べられても答えようがないから
橋下の言うことはわかっても、法を変えてまでやったところで成果がでるかどうかも実現性が怪しい

まあ、他のところでも橋下は批判ばかりしているから、これに限った話でもない
それなら、大臣にでもなって自分で根本から変えていけばいい
349名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 12:49:19 ID:tJddvlmC0
昔の大阪は東京に対してライバル心むき出しで力もあったけど、今は自分たちが生き残るので精一杯だよね
大阪の地銀も壊滅状態で奈良や京都に負けてるし、本当に元気が無い
大阪って北海道と並んで住民税が高い
家賃安くても税金高けりゃ意味ないし
350名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 12:49:52 ID:3w7vAMBn0
>>347
朝生の見すぎ
二人で議論なんて別に普通だろ
351名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 12:50:20 ID:kcInmozx0
困ってる人が山ほどいるのに気がついているのなら、私服を肥やすために
内ゲバやってないで、自分の立場でできることを精一杯やればいいじゃない
なんでこう左巻きって、自分のことしか考えていないのがバレバレなのに
弱いものを守るため…的お題目を引っ張り出してくるかね
352名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 12:51:36 ID:eG1FtAat0
大阪都にしなきゃ大阪市の職員切れないからね
都にしたくないなら大阪市の職員をバッサリ切ればいいよ
353名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 12:53:13 ID:3w7vAMBn0
「(給料下げられたら)困っている人たちが(市役所の中に)山ほどいる世の中に、なんで大阪都がないといけないとか」 
354名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 12:54:50 ID:UhHGUb+v0
>>348
> 橋下の理想を実現するなら、わざわざ大阪市を集中攻撃する必要もなく国政に出ればいい
> 法律なども変える必要があるだろうから

国政に出ずともできることを言ってるだろ。
都構想は地方自治法の改正が必要。だから仲良しで所管大臣の原口の協力は取り付けてる。
法律改正が出来ない場合、次善の策としてよりハードルの低い市の単純分割も言っている。
(俺は都構想の方がベターと思ってるが)

大阪市を攻撃するのは大阪市の状況が酷いからだ。
二重行政しかり、職員の犯罪しかり、職員の代弁者に成り下がった首長しかり。
355名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 12:55:12 ID:rujnH+/gP
>>329
公務員の削減、人件費削減、経費の圧縮、法人数削減を前市長の改革案に上乗せで達成
生活保護の期限付給付制を打ち出し、現物支給への転換、生活保護ビジネスの規制、
外国人給付者への許認可の権限を自治体に委譲させる

これだけの事をやっているのに何もしてないと言うレッテルを貼る奴の方が理解できん
逆に生活保護関係にこれ以上手を入れて欲しくない連中が騒いでるんじゃないかと
思うくらいだ

大体橋下が大阪の発展を念頭に入れているのなら自治体の優等生であり自身でも
自治体の神様と呼んでいた前堺市長に刺客を立てて、与野党相乗り批判で落とそうと
したのは全くおかしい話だ
356名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 12:59:23 ID:rdodg9Mb0
>>355
実は平松は地味ながら実行力が優れているよな。

一説によると、
橋下は本気で木原敬介前堺市長が立派な政治家だと思ったらしい。
そんな木原がWTC移転に反対したから、議論では勝てないと感じ
数の論理で木原を落としたという。
357名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 13:03:37 ID:rujnH+/gP
で、ついでに大阪市職員の犯罪が酷いって話も実際は公務員の犯罪率から見れば
大阪市は平均と同じ程度であり、突出して酷いという事はない

教員や警官などを含めた大阪府職員の犯罪率や件数を調べれば多分
同程度になると思われる
まあ地域柄からして平均程度で済んでるのは逆に凄いんだけどね

普段東京の偏向報道に騒いでる連中がこういう印象操作には簡単に乗っかったり、
特殊な地域性を忘れて単純に数の批判するのもなんだかねーって話だ
358名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 13:06:51 ID:tJddvlmC0
・店主に「儲かりまっか?」を声かけて「ぼちぼちでんなぁ」と言葉返す気力も無く、逆に「ほっとけ」と言われた
・民家の軒下で突然タコ焼き屋がオープンした
・今の阪神タイガースに全く興味がない
・駅前で割引券を配ってたので夕方行ったら、潰れてた
・レトロで雰囲気の良かった純喫茶店が改装工事をして、店の半分が煮干し出汁のつけ麺屋になった
・昔子供に愛想良くカステラをくれてた近所のオバチャンが、最近では1円パチンコの景品のさきイカを子供にくれるようになった

それぐらい今の大阪の景気は深刻
359名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 13:06:59 ID:rujnH+/gP
ついでに二重行政の話も言っておくと不思議な事に二重行政の弊害を騒ぐのに
大阪都になればこれだけの二重行政が解消出来るという具体例やこの位の
節約できるという試算などがまだ示されていないんだよね
ちなみに水道事業は事業形態が違うので正確には二重行政ではない

こんなもんを易々と信じる方がおかしいだろって単純な話ですな
360名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 13:09:21 ID:KhKn7CSAP
ID末尾0とP 職員も自演必死ですね
361名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 13:13:43 ID:9UZ/UztB0
平松さんに尋ねたい、
ただでさえ公務員の給料は高い上に、
大阪市は横浜市に比べて公務員が多すぎるのだけど、

どうして当選直後に公務員のお給料を値上げしたんですか?
362名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 13:15:16 ID:0l6zNluD0
おまえの仕事がとろいからだろ

チビ市長
363名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 13:19:05 ID:9UZ/UztB0
●地下鉄一駅100円構想は愚策
以下は読売。
「大阪市営地下鉄 1駅間100円…市長意向」
とのことだが目先の市民の歓心を買うことしか眼中にない愚策である。
なぜ、初乗り200円を値下げしないのか。
利用者の8割は市外に住む人たちだ。
彼らは仕事や買い物で大阪市内にやってくる大事な「お客様」である。
一駅だけ乗ることはまずない。
平松市長のこの構想は相変わらず、市外の客からぼったくって大阪市民だけにサービスをするという伝統的な悪事を上塗りするだけである。
大阪市役所には大都市大阪を経営する能力や洞察力がないことを自ら証明された例でもある。


これだけ読んでも橋下知事の方を応援するけどな・・
364名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 13:22:33 ID:CfP9y6Ln0
困ってる人が山ほどいる大阪を、よくするために橋本はこういう案を出したんじゃないの?
じゃあ市長はその多くの困ってる人に何をしてあげたの?どういう風にすれば解決するかの案を出した?
365名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 13:22:37 ID:o3TB+LaH0
「大阪都」になって何のメリットがあるのかわかりません
誰が甘い汁を吸えるのか教えてください
366名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 13:25:39 ID:V7iR+BOhO
>>355
削減量の問題だろう
叩かれたから形だけやってるのはバレバレ
市民の公務員に対する嫌悪感はすごいぞ
367名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 13:29:29 ID:rdodg9Mb0
>>364
ちょっと待った!

橋下の大阪都構想で府民や市民の生活水準が向上するのか?
また今の生活水準が維持できるのか?

>>365
甘い汁を吸うのは、
関西財界です。

橋下が言っている
道州制、大阪都構想、関西広域連合
これらはすべて財界の提言です。
368名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 13:29:50 ID:V7iR+BOhO
>>364
大阪は本来大阪市だけじゃないのに
ほぼすべての点において大阪市以外意味がないのが現状
369名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 13:30:22 ID:+cnk5DdB0
>>363
そぉかぁ?
福岡の地下鉄も一駅なら100円だったけど、観光客にも
嬉しいサービスだったぜ!
370名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 13:32:10 ID:tP09N1f20
平松なんてポストが欲しくて威張りたいだけなんだから、
大阪新都の初代都知事は平松にやってもらうと言えば
平松は話に乗ってくるよ。
371名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 13:32:17 ID:V7iR+BOhO
>>367
府民は向上するが
市民は低下する
372名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 13:33:43 ID:2gZhPpIF0
>>356
地味だから何もやってないように思われる

出鱈目でも橋下のように派手にパフォーマンスすれば何かやっているように見える

馬鹿は派手な方にしか目が行かないんだよ
373名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 13:35:11 ID:9UZ/UztB0
>>367
待ってられないんだよね。
なら
>市長はその多くの困ってる人に何をしてあげたの?どういう風にすれば解決するかの案を出した?
これにも答えて欲しいね
374名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 13:36:52 ID:mok+p1eG0
財界は税金を納める側
公務員は税金を搾取する側
どっちの言い分が正しいかね
375名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 13:37:26 ID:9UZ/UztB0
>>372
叩かれたから形だけやってると誰かが言っていた通り
超地味な事しかしてないから
まぁ何もやってないように思われても仕方ない。
376名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 13:37:40 ID:PkFaeO/y0
橋下は弱いもんいじめしたらアカンな
国と闘って討ち死にしたら気出るのに

377名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 13:38:54 ID:aDp69kkX0
橋下は何でも館でも弁護士時代の手法を使い過ぎ。
大阪市民に対して「市を解体」などどいうのは一種の恫喝であり、
思い上がりも甚だしい。
378名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 13:39:51 ID:9UZ/UztB0
>>376
大阪市>大阪府だから
弱いものいじめじゃ無いやろw
379名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 13:40:55 ID:KN6kXn9T0
府市で二院制を敷いてると思うことだよ。
今はねじれ議会と考える。スムーズにしたければ、市長なり知事を
変えてどちらかに合わせれば良い。
380名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 13:41:45 ID:xAIiGowU0
困っても
懐痛まぬ
公務員
381名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 13:52:02 ID:A0C8RMGb0
東京では「都」から独立させて欲しがってる区も結構あるらしい、
区から政令市になって自由を手に入れたいらしいぞ、
そんなことにならん方が大阪もいいのでは・・・
いままで通り自由な大阪市でいいのではないの
382名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 13:54:04 ID:e3/9kb3r0
>>359
府市が建てるタワーの競い合う、なんて馬鹿げた行いは無くなるでしょうよ。
大阪のど真ん中を占有してる大阪市をわざわざ迂回しないと敷けないライフラインとか、
大阪の北部と南部を鉄道で高速移動するのが困難な現状とか、
大阪市が政令市じゃなければ起こっていない・解決してただろうね。
383名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 14:01:14 ID:UhHGUb+v0
>>381
都から特別区が独立しても政令市にはならんよ。普通市。
つまり、都構想のオプションである市の分割に相当する。
384名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 14:03:44 ID:U4llCcse0
>>359
それに替わる具体案も無いんだから、市が否定されるのは仕方ない
385名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 14:05:03 ID:A0C8RMGb0
東京都から東京府に戻して欲しいという意味でしょう
386名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 14:10:13 ID:wfF1R5hn0
平松も橋下も結局、「2重行政は自分のとこに1本化」したいんだろ。権限の強化。
であれば、合併したとはいえ、全国に山のようにある市町村の権限より
47都道府県あるいは道州制にして、地方の権限を強めた方が無駄は省けるだろ。
大阪府は大阪市だけじゃねーんだよ。平松は視野が狭すぎ。
387名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 14:13:48 ID:hSns+mwt0
大阪市の管轄で手を入れられる部分が山ほどあるんだよ。
指摘されるまで何もしない、方向を打ち出すだけで実行しない。
388名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 14:14:01 ID:UhHGUb+v0
>>385
そうじゃない。都区個別の事情だ。
千代田区が税収が多いのに都に上納する比率でモメて、千代田市への格上げを画策したことがある。
ところが千代田区は、昼間人口が85万人もいるのに夜間人口(=住民)がわずか4万人しかおらず、
市になる要件(人口5万人以上)すら満たしていなかったというオチ。
389名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 14:20:20 ID:rv70G9aW0
大阪都にしないと2重行政が排除できないと言うが
ハシゲの本当の狙いは2重行政排除じゃなく地域主権に見える。

原口と協力体制での大阪都構想は危険。
北朝鮮には強く出るハシゲだが、南朝鮮には弱いことは府民はお見通し。
ハシゲは地域主権が通れば外国人参政権肯定に鞍替しそうで怖いな。

民主党政権下で地域主権に繋がる大阪都構想は無理だろうな。
信頼できる政府の下じゃないと危険すぎるわ。
390名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 14:20:52 ID:6JXFv/4p0
>都区個別の事情だ。

それは分かってるよ、だから
「欲しがってる区も結構あるらしい」
って限定は入れてるでしょ
夜間人口のことは知らないけどね


391名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 14:23:42 ID:0jleRy5X0
二重行政だというのなら、府の方がいらんだろ。
392名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 14:25:25 ID:TX+req0i0
>>381
ウソ付くな
"結構" な数はないよ

千代田区は千代田市になりたいと申し出たが、夜間人口が5万人に満たず市の成立条件を満たさなかったため
千代田町wと周りの区にバカにされた過去がある
393名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 14:26:54 ID:2SrCbDBr0
困ってる人たちいるのに
なーんもしない無能公務員が
既得権益むさぼってるからですよ
394名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 14:28:49 ID:TX+req0i0
千代田区だけの話なのに、「「都」から独立させて欲しがってる区も結構あるらしい」だとww
東京の事をよく知らないから、数をでっち上げて大阪都のデメリットだけを述べる市役所員乙だな
395名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 14:28:57 ID:sFJ0vaBn0
敵を増やしすぎると思うような活動が出来なくなる。就任当初はそれで挫折しかけた。
今は、大きい敵から順番に一つずつ潰していく作戦のようだ。
396名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 14:31:12 ID:yt9ArTaG0
>>308
>キレ気味

角さんイラっとしてたね。CM入る前そっぽ向いるように見えた。
平松さんも「来年選挙にでますか」の質問に
関係ないことダラダラ話して
石田 英司が途中遮らなかったら、わけわからんかったw

アナウンサー時代二人はどんなだったんだろうと思った。
397名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 14:33:36 ID:ZJAntyhc0
>>377
公務員が日本を蝕んでいるんだから
大阪市を解体して当然だろ

日本から公務員が居なくなったってこまりゃしねーんだよ
公務員の伝家の宝刀の守秘義務なんて公務員でも破るやつは破る
守秘義務契約をすれば民間でも作業は十分に出来るがな、それも極端に安くwww
398名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 14:33:47 ID:6JXFv/4p0
世田谷区なんかかなり政令市になりたがってるようだね
人口的にも真実味はあるんじゃないの

399名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 14:33:57 ID:rv70G9aW0
平松も無能だとは思うが、ハシゲも信頼できんわ

両方辞めたらいい

400名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 14:35:06 ID:Snc4pgsv0
困ってる人が多いと思うんなら市税さげてくれよ。
月一万円払うのしんどいんだよ。
401名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 14:36:21 ID:HlPwXlwn0
>>391
税金泥棒の大阪市の方がいらないだろ。税金泥棒乙。
402名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 14:46:43 ID:aVhxANEC0
困っている市職員の給料上げるのが最優先
403名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 14:47:00 ID:bwalflmq0
やっぱりマスコミにいる(た)人っていうのは
口先の批判だけで、
現実の問題に対しては何も対処出来ないんだね。
自分の周りのマスコミ勤務の人達も殆どがそう。
他人の批判は上手いけど、
問題を解決しようとすると、口先だけですぐに逃げる。
ウンザリ。
404名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 14:53:04 ID:TX+req0i0
>>398
世田谷が田畑ばっかで貧乏だった頃は、他区から巻き上げた区民税を使ってインフラ整備してもらったくせに、
人口が増えて税収が増えたら独立したいとか、脳みそ腐ってるな
千代田区や中央区が言う話ならまだ理解できるが・・

特別区なんてお互い助け合ってるからこそあの複雑怪奇なインフラでも東京が維持できているのに、
ここで抜け駆けしたら一気に崩壊するぞ
今建設中の地下60kmにある大規模環状水道管工事も特別区だからできた
将来大地震が起きて水道管が一部破損しても、破損した管を回避してすぐに別の区から水道が供給される
すごいよ、これ
正しい税金の使われ方だと思うわ
405名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 15:11:37 ID:rDtlopj20
2重行政の無駄があるのならそれを是正すればイイだけ、
余裕の財源などない日本だ、それほど難しいことじゃないだろう
府市の関係が上手く行かないから市をなくしてしまえ、
ってことがあちこちで行われたらそれこそ恐ろしい社会だな
そんな首長など信用できんわな
406名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 15:12:57 ID:oHKaGSaoP
>>364
大阪を立て直したい、豊かにしたいって思って居る割に本当に困っている
泉佐野市等にも積極的に干渉する筈だよね?
ここは府の直管のりんくうタウンもあり、関空に注力するのであればこちらに
注力する方が理屈に合う

でもこういう今目先の危機には手を触れず、他所さまの管轄にばかり首を
突っ込んでるのが現状でしょ?
税源が豊かで財政状況の良い堺市や大阪府にばかり干渉するのは明らかに
矛盾しているね

>>366
その叩かれたので嫌々やっているって話は良く聞くが上に挙げた物の多くは
橋下が府市統合や大阪市解体を言い出す前からやっている事ですけど
407名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 15:15:27 ID:oHKaGSaoP
>>406
>税源が豊かで財政状況の良い堺市や大阪府

税源が豊かで財政状況の良い堺市や大阪市

に訂正
408名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 15:20:36 ID:WeNh8tc/0
NHKで流れたのを見たが、平松は橋下の言ってることに応えてないよな
市が府を飲む形で良いと言っても、聞く耳を持たない
政策に反対だとか、まして橋下が嫌いだとかいうのでもなく、
ただ大阪市外の大阪府が気に入らないだけのようだ
大阪が嫌いなんだろうな
409名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 15:25:47 ID:oHKaGSaoP
>>405
二重行政の解消にこれだけ努力しました、ですが市の抵抗があり結局
これだけしか成果があがりませんでした
府単独で出来る事はやり尽しましたって前提であれば少しは説得力もあるけどね

二重行政の解消の為に市を解体しろなんてのは方法論としては実にばかげた話だ
410名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 15:31:03 ID:aW2fwjRu0
>>406
干渉て一体何をどう干渉しろと?
政令市以外の一般の市は普通に上下関係・役割分担出来ているから、
別に干渉もへったくれも無いと思うけど。
伊丹廃港をぶち上げて関空重視を鮮明にしてる人が、手を触れず?
頭大丈夫?
411名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 15:35:44 ID:sFJ0vaBn0
いろいろ書いてるけど、大阪都構想への反対意見としてはどれも成立していないな。
「橋下知事のやり方が気に入らない。」と言ってるだけ。
メリットデメリットで語って欲しい。
412名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 15:42:06 ID:913sk+250
先月やってたたかじん胸いっぱいの定例会議?だかでの橋下の説明がわかりやすかったな
413名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 15:43:43 ID:SUL1b9CN0
「平松のせいで困っている人がいる」が正解
414名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 15:45:49 ID:uIglkUgY0
>>412
その会議で橋下さんは何て言ってたの?
415名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 15:49:36 ID:sB5W8ybWP
大阪都にしたら財政負担増えるのはミエミエ。
天王寺区長、天王寺区議会。北区長、北区議会。
こんなのが市内に幾つもできるの考えるとぞっとする。
416名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 15:53:22 ID:913sk+250
>>414
会議というかたかじんが聞き手に回って橋下が延々自分の主張を述べてただけだけど
要するにカジノ構想とか幹線道路建設するのにいちいち市長の許可がいるから市を潰したい
別に平松が大阪都知事になってもいいけどトップが二人いるのはよろしくない
みたいな
417名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 16:03:34 ID:uIglkUgY0
>橋下が延々自分の主張を述べてただけだけど

このパターンはアカンよ
橋下さんのような人間はどんな切り口からでも無罪に有罪にも
狙った方にもって行ける話術があるからね

田中康夫ぐらいの理屈屋を呼んで来ないと崩せないよ
418名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 16:04:39 ID:oHKaGSaoP
>>410
関空重視ならりんくうにも手を入れるべきである
りんくうは府の管轄であるのでこちらに手を入れる方が合理的
こうすれば泉佐野の税収も増えますね

簡潔に要点を纏めてみましたが、さてこちらの主張に何かおかしな点はありますか?

橋下知事は”りんくうは先々破綻するのは判っている”なんて無責任な事を言って放置してるのが現実ですよ

>>411
では君がまずメリット、デメリットを語ってみてはどうかな?
ちなみに橋下知事は詳細が出ていない現時点で「メリットだけでデメリットはない」と言っていますけどね
419名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 16:11:02 ID:IMj6Tl9h0
みんな・維新、連携を本格交渉 橋下知事「国政は二重籍OK」

 大阪府の橋下徹知事は10日、地域政党「大阪維新の会」とみんなの党
との連携について「維新の会の松井一郎幹事長とみんなの党の江田憲司
幹事長がコミュニケーションをとって調整している」と述べ、両党の
連携交渉が本格化していることを明らかにした。

 また、橋下知事は「みんなの党の党籍を持った人でも、大阪維新に
入って地方活動できる。国政は自由で、みんなの党を応援する議員も、
自民党を応援する議員もいていい」と言及。国政と地域政党の二重
党籍を認める考えも示した。

 今夏の参院選の選挙期間中、橋下知事は支持政党を明言していなか
ったが、みんなの党が10議席を獲得して躍進した投開票日の翌日に
「渡辺(喜美)代表の考えは一から百まで賛成」と述べ、連携を示唆
していた。

 一方、みんなの党は、来春の統一地方選で大阪でも候補者を擁立す
る方針を打ち出しているが、維新の会について渡辺代表は「志は相当
重なり合う」と述べていた。

http://sankei.jp.msn.com/politics/election/100910/elc1009101338002-n1.htm
420名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 16:17:57 ID:sFJ0vaBn0
>>418
本題とズレた話をするのが好きな人と、会話するのは嫌なんだよ。

そもそも、2chの名無し相手に議論するバカがどこにいる。
421名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 16:18:51 ID:5i888zOCP
平松が何をいいたいかよくわからない件
422名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 16:28:04 ID:HlPwXlwn0
平松に信念はないよ。
何言ってるかわからないのは、大阪市という税金泥棒組織を維持したいがためだけに
並べた語択だから意味不明なんだよ。
423名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 16:30:07 ID:cNfYUacF0
大阪市内で働く人間も多くは市外から通勤だからな
その税しぼりとって市内だけに還元するから無駄な役人や事業いっぱい抱えてる
424名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 16:34:51 ID:X4LeeoX50
>>418
関空重視と言っても当の関空の経営がうまくいってない。
関空の経営がうまくいけば、自然と周辺地域にも経済的波及効果も生まれる。

逆に関空が経営破綻すれば、りんくうにお金掛ける意味もないんだから
425名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 16:35:22 ID:aW2fwjRu0
>>418
その前に、具体的に府・橋下がどう干渉すべきなのかくらい書けば?
426名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 16:52:50 ID:90UqqTel0
>>412
あれよかったね。かなり分かりやすく説明しとった。
平松は区役所を大阪市から天下る役人が支配する大阪市天下の
権力現状維持したいだけやから。
427名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 17:17:23 ID:zkR0uc4A0
>>418
バカ丸出しw
428名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 17:20:49 ID:Z78sYGu+0
大阪は都にせず大阪民国として独立するべき
同和、在日、あいりん、など日本にあげるけど
429名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 17:23:02 ID:zKBySro+0
平松市長「困っている人たちが山ほどいる世の中に

西成でホームレス相手のボランティア活動でもしろよ
430名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 17:23:07 ID:4VakJeN50
>>335
【抵抗】橋下大阪府知事とマスコミ報道【勢力】
http://www.unkar.org/read/kamome.2ch.net/mass/1218353744
431名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 17:27:22 ID:OCZdPHfp0
平松が言ってた中で正論なのは、西成や生野みたいにナマポ・チョンエリアで
出る金の方が圧倒的に多い区と、中央区や北区のように企業が集中して税収がずっと
多い区とを市に分割することの問題だな。

ただ、こんな話は一般的な市でどこにでもあるはなしで、いずれにせよ再配分は必要になる。
何もそのためだけに大阪市というまとまりを維持する必然性はない。
432名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 17:29:02 ID:+BBOJVRv0
>>411
逆に大阪都への賛成意見も聞いてみたい。
現状が良くないからと言って、制度を変えればすべて良くなる保障はどこにある?

非常に良さげに聞こえる案を語ってるけども、上手くいかなかった場合に引き返せるのか
オリンピック招致で箱物作ったけど呼べませんでしたというレベルを超えてる

自分の思い通りにならないと見ると駄々っ子の橋下は刺客たてて平松潰しにかかるだろうが、
その下にある「橋下の思ってることは全て正しい」という根拠が全くない

最近、大阪都は現状無理と見て大阪市分割案を出してたがまだそういうところにブレも見られる
433名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 17:35:28 ID:PcF7PTp/0
>>404
地下60kmって、マリアナ海溝の6倍近い深さだぞ・・・
434名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 17:37:45 ID:byYXDkgJ0
http://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/log/eid810.html

「アンカー」橋下vs青山(2)大阪都構想と空港問題

これわかりやすい。
435名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 17:43:27 ID:zlOOXRue0
今民主の代表選挙で妙に小沢に期待する声が上がってるが
橋下人気もそれに似たものではないの?
長らくの閉塞感に満ちた大阪で言ってる意味やその効果はよう分からんがその豪腕、行動力に
期待したいと・・・・
ドイツ人にとってのヒットラーもそんな空気の中で出て来たのではなかったか
436名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 17:51:22 ID:XEwXJCBq0
他の都道府県との違いを出したい
東京の真似がしたいってのが大阪都

そもそも、なんで政令指定都市なんてもんがあるのかを考える必要がある
その上で、大阪市が政令指定都市を解除するって方法もある
437名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 17:56:04 ID:vKitOVHx0
平松の脇汗が凄かった
いづれにしろ次の市長選で平松は維新の会の候補に破れるだろ
438名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 17:57:13 ID:eSk+Ic4b0
平松市長が大阪市を変える気ゼロなのはようく分かった。
439名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 18:04:59 ID:aq65kvDi0
とりあえず大阪が変わるのを見てみたい
橋下は威勢がいいのは結構なのだが、叫ぶばかりであって実際の行動に結びついていない
つまり、口だけの人間という小心者
俺は橋下は好きではないが、そうであってもせめて行動にしてみてほしい
大阪がまともになろうが、陥落しようが、いずれにしても興味深いからね
橋下、さっさと行動にうつせ
440名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 18:05:10 ID:vWISQnMR0
>>438
労組のパペットに無能は周知の事実だろうけど
そういう話が仮に無かったとして「市民に対して具体的メリットの提示の無い話には乗れない」って首長の立場だと乗れるわけないのも事実なわけで

ヒラマツマンセー!!なんて決して言わないけど
「メリットデメリット語るのは官僚的手法!!」
「方針だけ決定して詳細はあとから考える!!」
って、ありえない手法が比較対象だったりするわけだしねぇ

ハシゲでもないヒラマツでもない、
客観的で調整型の別の第三者が求めれられてるのが今現在なのかもなぁ

ハッ!?
それがシンボージローだったりするのかなぁ
441名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 18:07:42 ID:+BBOJVRv0
>>440
調整役はたかじんだろう…
442名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 18:07:47 ID:sFJ0vaBn0
別に大阪都じゃなくていいんです。
二重行政が解消して、労組が好き勝手するような組織が解体されるなら別に何でもいいんです。
443名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 18:13:18 ID:Z78sYGu+0
>>439
次の市長選で維新の会が候補者を出すだろう
維新の会が勝てばそっから橋の下のターンになるから
公務員は首を洗って待っておけ
444名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 18:43:32 ID:ykmCwPuk0
大阪の人に質問!
なんで大阪府と大阪市がここまで対立するの?

ちなみにオイラの地域はた●じんの番組がネットしてるので基礎知識はあります
445名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 18:45:53 ID:8fp6fbrf0
困らせている元凶がなに言ってんだか
446名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 18:50:42 ID:h7SHtE700
>>444
ちなみに府と市は今現在も幅広い分野で業務を共同で行っていて
現場レベルでの人材交流も盛ん。

つまり、そもそも大阪府と市は対立してない。

橋下と平松も、現状認識と目指すところはほぼ同様。
違いは、そのプロセス。方法論だけに過ぎない。


ひょっとしたら、平松は一流の釣り師かもしれん。
447名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 18:59:54 ID:X4LeeoX50
>>444
権限が大阪市と大阪府で被ってるからね。
縄張り争いみたいなもん。

あと大阪市には、大阪市外から多くの労働者が働きに来てお金を稼いでいる。
そのおかげで大阪市以外の自治体は貧乏。(大阪市は他自治体に嫌われていたりするw)
その貧乏な自治体を大阪府が面倒を見ている。

で貧乏な自治体の面倒を見ている大阪府としては、
大阪市に対して、「少しは大阪府の言うこと聞け、協力しろ」となるが、
大阪市は「政令指定都市でお金持ちの大阪市がなんで貧乏な大阪府に協力しないとダメなの?」
とこんな感じw
448名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 19:19:16 ID:fgtZ5Fx70
>>447
そんでもって大阪市で大金稼いでる上場会社のエグセクティブや事業経営者は芦屋、西宮に住んでて
西宮税務署で納税してる、ってオチですな
449名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 19:22:40 ID:zkR0uc4A0
>>447
> その貧乏な自治体を大阪府が面倒を見ている。

大阪都構想は、現大阪市域の税収の一部を大阪都が管理して、広域行政として大阪都全域に投資する
システムだから、無邪気に平松叩き・橋下マンセーしてる大阪市民はこの点を覚悟する必要はある。

今、大阪市民が府民税として取られてる税金のほとんとは大阪市外に使われてるのから
構図は同じなんだけど。
450名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 19:30:55 ID:X5KwBvI+0
>>447
住民税を払ったことがありますか?
住んでいる市町村に払うんですよ。

周囲の市からすれば、自分のとこの住民が大阪市で給与を貰ってきて、
それで住民税を払っているんだから文句があるはずないでしょ。

大阪市のベッドタウンとして発展した住宅地が大阪市を嫌うって、なんじゃそりゃ。
大阪市に働きに行かずに地元で農業でもすれば満足か?
451名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 19:48:36 ID:1Q1zhRCM0
府からも市からも空気扱いされる
堺市が笑えるw
452名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 19:49:14 ID:mAiKpToH0
賃金があがらないと、デフレは止まらない。
円高の原因は、デフレ。
公務員の給料をさげるより、公務員以外の給料を公務員なみにあげないと、
日本は崩壊する。
橋下がやってる政策は間違い。
453名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 19:56:20 ID:vWISQnMR0
>>451
ゴマメ政令都市ってところもあるので

80万人over!!って言い続けて数十年、ペテンにゴマメでどうにかクリアって
痛い歴史に経緯もあるから・・・
454名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 20:01:08 ID:X4LeeoX50
>>450
住民税なんて財源としては微々たるもんだろう
固定資産税、法人税のほうが多いだろう。

大阪市へ働きに行ってるから大阪市以外の自治体は法人税を納めて貰えないし
地価も上がらない。公共交通機関も整備されない

455名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 20:07:37 ID:75ECWJs+0
府外から働きに行ってるやつもいるだろ
456名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 20:08:10 ID:fpRaylKa0
大阪都になるメリットとデメリットが解からん
457名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 20:08:47 ID:sM78PLpa0
話が繋がらない、意味が分からない。
結局、保身だけでしょ。
458名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 20:09:07 ID:vWISQnMR0
>>456
ハシゲ 「後から考える!!」
459名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 20:13:18 ID:X5KwBvI+0
>>454
大阪市においてすら、平成21年度は法人住民税よりも個人住民税のほうが多いのに。
それを「微々たるもん」か。

君が何も調べる気が無いのはよくわかった。
460名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 20:13:58 ID:L6bEYFWk0
“一般人に”“公務員のせいで”困っている人たちが山ほどいる世の中なんだから
問題なないっしょ
461名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 20:17:49 ID:X4LeeoX50
>>459
リーマンショックの影響で企業が赤字垂れ流しの平成21年なら
そうなるわなw
462名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 20:28:58 ID:RjzMn73T0
大阪市は街の規模に対して道路幅が狭いのよね
最近は不景気で交通量減ってるからマシにはなったが、
クルマの運転が常にストレスかかる
思うに、1車線づつ少ないんよね、片側2車線は3に、3車線は4にと
景気浮揚策としてこの際市内道路大改造してはどうなん?
容積率の大幅緩和あたりを飴玉にして・・などでできないか?
463名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 20:29:36 ID:S6eUXtGk0
>>456
具体的なことは役人が考えること>デメリット
464名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 20:40:27 ID:X4LeeoX50
>>462
容積率を緩和しても、伊丹空港が有るから高いビルは建てれないよ。
465名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 20:44:09 ID:90UqqTel0
466名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 21:42:34 ID:2dqnVwM00
市長選になれば平松が勝つのは99%無理だろうな
橋下は、浮遊層・一般大衆の支持が絶大すぎる
467名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 21:42:49 ID:kThXEvZA0
>>451
あほか、
まずは府市で方向性決めないと何も始まらんのに堺がしゃしゃり出ても仕方ないだろ。
堺市長は橋下の部下だった人間だから方向性が決まれば、そこに乗っかる
468名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 21:43:50 ID:qVNHcyzj0
何がうれしくて市民に迷惑掛けまくってる平松なんかに入れるんだよ。
469名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 21:49:32 ID:lv7L0yyn0
生活保護はいろいろ問題のある制度
一度きっちりと国民的な議論をするべき

レベル@
暴力団関係者の受給や偽装離婚、仮病等による完全な不正受給問題
生活保護者を食いもんにする貧困ビジネスの問題
レベルA
外国人の生活保護受給に関する是非の問題
レベルB
不正受給ではない場合の生活保護費の妥当性の問題
最低賃金との逆転現象や国民年金受給額との差異の問題
働く低所得労働者との不公平感の問題
勤労意欲の減退、モラルの低下の問題
生活保護の世襲の問題
470名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 21:58:38 ID:kThXEvZA0

この話題じゃ平松といくら話し合っても無理だな。
これで橋下は大阪市長選に鞍替え出馬する可能性大だと思う。

市長になったうえで、市議選も維新の会で一気に取りに行くかな。
471名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 22:02:21 ID:2dqnVwM00
普通に考えて、
便宜を計らってるお得意様の固定票しか得られない平松が、
純粋に知事としての手腕が評価されてる橋本に勝てるわけがない

だいたい平松なんて、顔さえ知らない市民も多い
472名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 22:10:29 ID:qyWByvgY0
顔を知っているしっていないの話なら平松はMSBの元アナウンサーだからそこそこの知名度だよな。

しかし橋下はそれ以上に有名。

でも声がでかくて喚いているだけの橋下の思い通りになるのは嫌だな。

あいつ、部落の利権に巣くっているからなあ…
473名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 22:11:53 ID:X5KwBvI+0
>>470
そして、市長になったとたんに市の財源を府に渡すことを拒否する橋下。
474名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 22:15:39 ID:vWISQnMR0
>>470
「政権交代が盛大の景気回復!!」

と同じ意味不明なガラガラポンさえすれば人生薔薇色!!って

根拠無いカルトを吹聴してるだけだったりするわけだが・・・
475名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 22:21:12 ID:kThXEvZA0
>>474
そりゃお前の願望だ。
別に現状維持でも死期は徐々に迫る。
変革の賭けに出るか、座ったまま死を待つのかの選択なだけだ
476名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 22:22:14 ID:R1zGVxFL0
橋下さんは市長選には出ない
市長になってもノイローゼになるのがオチ
知事と違って市長の政策は市民生活に直結だから
激変する政策なんて執る度胸ないよ
今は外野だから威勢がイイだけ
まぁあくまで予想だけどね
477名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 22:27:14 ID:vWISQnMR0
>>475
だからそれが
根拠の無い
「政権交代が盛大の景気回復!!」

って話なわけで・・・

そういう妄想やカルトでない、具体的各論が求められてるんだよ
478名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 22:41:12 ID:2dqnVwM00
一番いいのは、橋本の府知事・市長の兼務だな

橋本は市を解体して区長を置く構想があるから、市の政策は何とかなる
それまでは役所が好き勝手にやる時期がどうしても続くだろうけど
479名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 22:45:23 ID:U3qL4mmMO
日本語で頼む
480名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 22:46:53 ID:tJDqn8Wg0
>本当に困っている人たちが山ほどいる世の中になってしまっている時に、なんですぐ大阪都がないといけないとか

公務員にも在日貧困利権にも好き放題やらせてる大阪市が、
2015年にも税収減と生活保護爆増で破綻に追い込まれるから今から事後処理考えないと間に合わないからじゃない?
481名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 22:57:20 ID:2dqnVwM00
平松なんかに大阪市をまかせてたら、それこそ10年後には、
大阪市はクレーターのように陥没する
482名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 22:59:00 ID:aW2fwjRu0
>>409
府市協調路線から入って様々な案件で協議を重ねて大阪市の反対実績を積み上げ、
水道事業統合でも大阪市の案に乗ってみて、
府下の市町村の反対で失敗頓挫させてからの統合再編案だから、
「話し合いでは解決しない問題多い」という橋下の方が説得力有るんだなあ。
483名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 22:59:37 ID:kThXEvZA0
>>477
平松と全く同じ言い分だな。
具体論(どこまでが具体的な話か知らないが)はお前が言うようにまだ詰め切れてないと思うよ。
俺だって知りたいし。これからいろいろ出てくるとは思うけどな。

ただね、何をどこまで言えば「具体的各論」になるのか、
たぶんお前は橋下が何言っても、あれこれアラを探して、納得しない人間だと思うよ。
結論が最初から決まってるだろうから。

「府市再編を行い、2重のコストを省く、都市政策における意思決定を早くする」
「大阪は現状維持ではいけない」

この大枠に賛成かどうか、府民はそこしかまだ判断できない段階。
んで、維新の会の勢力拡大を見ても府民、市民はその大枠に関してはおおむね「賛成」なんだろうな。
484名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 23:02:49 ID:KOUysZYA0
大阪市役所と大阪府庁が近くにあるのですから、2重行政で
無駄があるのだろうなと想像できます。
なら、大阪府が大阪市を出て、大阪市および堺市の管理をやめて、
他の小さい市役所のフォロー役に徹すればよいと思うのですが。

東京の区制は、各区に議会をおいてしまいますので、
都全体としてもいろいろ弊害が多いと聞きます。
実際、区から市になりたがっているところがあるようですし。

大阪市民にとっては、大阪都になると結局、大阪市民のお金が
これまで以上に大阪府全体で使われてしまうだけなのかなあと思います。
そんなことはないというでしょうが、結局は、大阪府庁の借金が
減るようにしたいだけなのではないでしょうか?
485名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 23:04:44 ID:CsdYk4SZ0
マスメディアへのイメージ戦略や学生ウケはハッシー圧勝だと思うが
イチ生活を営む市民にとって大切である
大阪市の経済動向ボリュームは悪くない。府はどうか?

暴論だが、緊縮財政で既存役人が生き延びて見せかけの窓口だけ
非正規で慌しくしたところでね、民は幸せか?
そのエリアに生きる者全員がまたーりでいいじゃん。沈む時は沈む。
もし日本のマクロ経済が沈没したらドケチになろうが生き残れる自治体なんてない。
486名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 23:14:11 ID:2dqnVwM00
政治を本気で変えるかどうかは、一番大事なのはリーダーシップであり、熱意だよ
それが無いと、若い子や浮遊層は政治に興味を示さない

管の演説なんか見てみろ
内容も何も無い
「え〜 国民財産の〜 財政破綻が〜 検討してみたいと〜 前向きに〜 率直に〜」
まとめれば5秒で説明できそうな中身の無い話を、10分も20分も掛けて話してる
487名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 23:14:12 ID:90UqqTel0
経済的にも大阪市と府が別々よりひとまとめに発展都市開拓できてええやん。
モノレール一本通すのにもバラバラやし。例え橋下さんとおそ松が合意して
いろいろ発展させても次の市長、次の知事で引き継がれない事が今後も続く
ようなら大阪都にしてしまった方がもうそんなぐちゃぐちゃならんで済むねんから。
488名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 23:24:59 ID:+BBOJVRv0
>>476
立場が変われば言えないこともあるだろうからね
橋下も知事になってから委員会に出た時、発言からして知事のものになっているのを感じた

1000%知事選に出ません、から一転して権力側についたらこれか、と思ったね
489名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 23:25:41 ID:GLqosITb0
平松の反対は結局保身による物だろうけど、
橋下も大阪キとは具体的にどういう形を目指すのか、
単純に東京都を真似た物なのか、まったく異質の物なのか、
そこら辺を説明してくれないと判断のしようがない
490名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 23:28:40 ID:K5833on30
大阪市ってすごく狭いのに24区もあるんだぞ
そこに一人ずつ区長もいるし、職員もいっぱいいてすごい無駄
491名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 23:28:51 ID:ttsj0Hkx0
>>483
すくなくとも、たたき台でもいいから文章にしないと、単なる戯言でしかない。
橋下氏は毎回言うことがコロコロ変わるから議論にすらならないんだよ。

昨日の意見討論会での橋下氏は、「論」がないのに議論をしようとして
「市の分割」という方法論だけ一生懸命語って、
「なんのために分割するのか?」が全く説得力無かった。
区の自治とか誰が望んでるの?って話。

とりあえずでいいから、文章にして欲しい。
現状では形にするとボロボロに批判されるから逃げてるようにしか見えない。
492名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 23:30:10 ID:0V+A7iow0
平松支持してる一般人なんてこの世に存在するの?
493名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 23:34:11 ID:2dqnVwM00
平松なんて市長なのに、市民の大半は顔すら知らないもんな
494名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 23:37:09 ID:sFJ0vaBn0
二重行政を何とかしたい。それには大阪市大阪府の解体しかない。
って主張だね
495名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 23:38:07 ID:f2vgt/1X0
「既得権益を失って困る人が大勢いるから変化を嫌う」
としか解釈できない。

ただ籍を置くだけで公費を吸い上げている連中をリストラできないなら
その温床たる組織を絶っていくしかないわけで。
496名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 23:39:10 ID:SVwwVSkx0
平松は公約どおり大阪市職員の厚遇を止めて困っている人たちに援助しろ!
497名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 23:40:13 ID:zkR0uc4A0
>>483
同意。

ただ、大阪都と言えば具体的な枠組みくらいは大体見えるよね?
枠組みは東京都に準じる。
分からん分からん言ってる奴が何が分からんのかが分からん。

あとは各事業を都か?特別区か?どちらが所管するか?
税収の配分は何割か?

その辺りを詰めるだけやん。
498名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 23:40:35 ID:K5833on30
まともに改革進めていた関市長よりなんとなく柔和そうで顔が売れてた平松に投票した大阪市民 ばかすぎ
499名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 23:42:40 ID:VwVdNpRG0
>>1
> 一方、平松市長は「本当に困っている人たちが山ほどいる世の中になってしまっている時に、
> なんですぐ大阪都がないといけないとか(わからない)」と述べた。

本当に困っている人たちとは、

「賠償、賠償」と煩い密入国・生活保護不正受給の在日チョン様と
「差別、差別」と煩い特権階級の被差別部落民様のことですか?


500名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 23:43:00 ID:OYywGekG0
>>1
話がかみ合ってねえ。
バカなのか?
501冷やしあめ ◆Rme56xU3RE :2010/09/10(金) 23:45:10 ID:S/EuJXYl0
大阪都になって生じるであろう具体的なメリットを俺のようなアホな市民にもわかるように
HPにでも載せてくんないかな。
502名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 23:45:52 ID:K5833on30
平松市長って民主党なのか?プロ市民っぽいなあ
503名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 23:46:10 ID:IMZ9UHxu0
>>1
>
>一方、平松市長は「本当に困っている人たちが山ほどいる世の中になってしまっている時に、
>なんですぐ大阪都がないといけないとか(わからない)」と述べた。

平松はバカか?このままの状態のほうが本当に困る人が山ほど出るんだよ
504名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 23:46:22 ID:8FgFYb/x0
>>452
バカかコイツ。
おまえ世間知らんのか? 
505名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 23:49:17 ID:obeuPPk70
よその政令市と県との関係の状況とか調査する必要あるね
たとえば3つも政令市抱えてる神奈川県とか、
あっちも同じような2重行政の無駄や関係の悪さがあるのか?ないのか?
あったならどう折り合いを付けてるのか?
ないのなら何故上手く行っているのか? とか
506名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 23:50:17 ID:+BBOJVRv0
発言がころころ変わるのは具体像がないってことだろう。
昨日の討論では大阪都についてだったが、その直前に大阪市分割でもいいと言ってみたりしている。
大阪都になったら首長は別に平松さんでいいとか妥協してみせたり。

区長は政治家であるべきで選挙で選ぶべき、とあるべき論が根底にあるのみ。

一方で平松はちょっと現状に固執しすぎの感あり。それでは過去の市長と大差がない。

関西州への方向性は一緒。あるのは考え方の違い。
それには、橋下がもっと具体的に説明しないと平松が同調するにしても反応のしようがない。
それをしない限り、平松はわからないを連発するだけ。
507名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 23:51:35 ID:zkR0uc4A0
>>506
何が分からないのかが分からん。
平松が分からんと言ってるのと同じレベル。
508名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 23:54:08 ID:+BBOJVRv0
>>507
仕事なんかでだいたいこういうのがいいと思います、だけで通じるのと同じレベルだな。
普通はもっと具体的な例を挙げる。
509名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 23:55:55 ID:z130pkBD0
>>491
別にお前が納得しようが、戯言と感じようが、どうでもいいのだけど
その「文章」とやらをどこまで書けば具体論になるのかって話なわけで。
具体論がまだ詰めてないから、「構想」でもあるのだし。そこは俺だって知りたいのよね。

コロコロ変わると言ってるが、「府市の行政体を一つにして広域、狭域に分ける」って部分は一貫してるよ。
なんのための市の分割って、そのための市の分割。
「特別区制」でも、「大阪市の分割制」、方法論はどちらも検討していくと言ってるわけだし。

ところで
483にも書いたそうした「大枠」に賛成した上で、「具体論を、具体論を」と言ってるのか、
野党みたいに批判のための批判で、「具体論を〜」と言ってるのでは全く違う。

前者なら俺だって求めてること。
きみはどちらかな?
510名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 23:56:21 ID:zkR0uc4A0
>>508
いやだから、何が分からんの?
511名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 23:56:36 ID:sFJ0vaBn0
大阪市を分割するのと、大阪都で区に分けるのと実質は同じだもの。
512名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 23:59:07 ID:X5KwBvI+0
>>509
大阪市の分割は、「府市の行政体を一つ」とは到底言えないわけだが。
513名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 23:59:16 ID:z130pkBD0
>>506

「府市の行政体を再編して、広域、狭域の役割分担を明確にする」
「都市政策における意思決定を早くする」

肝心な部分はここであって、
そのための方法論は「特別区制」「大阪市の分割」どちらも検討するって言いたいんだよ
514名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 23:59:57 ID:sFJ0vaBn0
ちなみに大阪都の首長は平松さんがなればいいってのは、ずーっと前から言っている。
515名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 00:00:37 ID:3cpis4OZ0
15日に統一地方選の候補者新人を発表するそうだ。
元モデルとか、元国会議員とか、、元●●が多いようだ。
足りない人数には、吉本のお笑い人間をもってくるんだろうな、多分。
516名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 00:01:46 ID:z130pkBD0
>>512
広域を設置しない大阪市分割みたいな無意味なことを考えているはずがない。
その場合は「府」が広域を担うって事だよ
517名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 00:03:00 ID:8u6iLAg80
>>513
役割分担を明確化したいのなら、
東京で実施されている特別区制度は、
役割分担が不明瞭で批判されているのに
なぜそんなのを導入したがるわけ?
518名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 00:05:21 ID:RvzfNGb10
>>517
その部分、橋下が前にテレビで言ってたよ。
杉並区長のインタビューも交えてね

東京は本来、区が持つべき財源の大半を都に持っていかれてるんだとね。
だから、都制度(特別区制度)であっても、東京の丸映しにはしないのだとさ。
519名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 00:05:38 ID:8u6iLAg80
>>516
ロンドン市の副市長が聞いたら、「自殺行為」と言い出しそうだな。
大都市に対しては広域自治体は余計な口を出さないようにするのが
欧米では常識なのに、わざわざ基礎自治体を弱めて広域自治体が
その権限を奪おうとするとは。
520名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 00:05:41 ID:G7tUsXAm0
>>517
大阪府と大阪市の関係より明瞭であればよい。
先達が不明瞭と言う部分は制度設計で改善すればよい。
521名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 00:07:15 ID:nxgqxxEx0
>>506
有権者は、橋本の言ってるぐらいの内容で十分だろ
お年を召された政治家達に比べれば、十分すぎるぐらい詳細に説明してくれている

お前の言ってるのは、「サイフに千数百円ほど入ってます」じゃ納得できなくて
「千何百何十何円入ってるのか一円単位まで教えて でないと分かんな〜い」って言ってるようなもの

橋本や平松自体は、個人的にもっと深い部分まで協議してるはず
テレビや意見交換会でのやり取りは、これまで議論してきた流れから要点を絞り込んだ決着と言ってもいい
522名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 00:07:15 ID:/NmSNZUh0
大阪市は人口多すぎて、行政の単位として巨大すぎるのも問題だそうな。
523名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 00:07:49 ID:JC5Fo5Ei0
君らの議論の中で使う役割分担ちゅう言葉自体が抽象的やろ。

要は、二重行政の是正と、大阪市の解体、この二つをまずやりたいワケや、橋下は。

大阪都構想は、法律の制定が要るから時間がかかるし、もし、住民投票が必要となれば、
実現はほぼ不可能や。
524名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 00:07:53 ID:8u6iLAg80
>>518
丸写しにしないというのなら、それがどういう制度なのか説明する義務があるっしょ。
それをしないから、具体像がないと批判されるわけだが。
525名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 00:08:03 ID:RvzfNGb10
>>519
誰もそんな事言ってないのに妄想癖が強そうですね。
これを曲解してるのだろうか。


★ロンドン副市長「大阪市は静かに死んでいく」 橋下知事「大ロンドン市ならう」

・大阪府の橋下徹知事は17日、視察先の英国ロンドンで大ロンドン市(グレーターロンドン)の
 副市長と会談した。大阪の現状を説明したところ、副市長は「(大阪市は)国際競争するには
 規模が小さく、府とも連携できていない」と“ダメだし”したといい、橋下知事は「(府市再編で
 大ロンドン市のような)グレーター大阪にしないと」との認識を示した。

 大ロンドンは、ロンドンの金融街「シティ」と周辺32区で構成される広域行政体。市長が全体の
 行政運営で強い権限を持つが、細かな住民サービスは各区長が担う。橋下知事は二重行政
 解消などのため府と市を解体・再編する「大阪都構想」を打ち出しているが、そのイメージを
 「グレーターロンドンそのまま」と強調した。

 橋下知事によると、副市長は大阪市について、人口約266万人で国際競争をするには規模が
 小さい一方、各区に公選区長がおらず民意の反映が難しいと指摘。府との政策連携も取れて
 おらず「静かに死んでいくのみ」と言及したという。会談は非公開で行われた。

 http://sankei.jp.msn.com/politics/local/100618/lcl1006181040000-n1.htm
526名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 00:09:37 ID:cEsibRu00
大阪そのものが日本に不用
527名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 00:09:51 ID:nxgqxxEx0
市の解体も、実質的には市長の権限封殺が目的だよ
バラバラにして、道州制か大阪都でふたたびまとめ上げるという筋書き
橋下は頭いいよ

大阪、いや近畿のトップにふさわしい人間
文句のつけどころがない
528名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 00:11:02 ID:8u6iLAg80
>>525
現行制度を続ければ「静かに死んでいく」とロンドン市の副市長に言われたんだろ。

だったら、現行制度より悪い精度を持ち込もうとするのは
「激しく死んでいく」と言われてもしかたないだろ、という皮肉が理解できないか?
529名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 00:11:07 ID:TOJ2ydYD0

大阪市は
生存確認できていない高齢者の戸籍などをなんとかしろ
仕事しろ
まずはそれからだ
530名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 00:12:12 ID:RvzfNGb10
>>524
ちょっと流れ読んでレスしてほしいな。
具体像なら俺も知りたいと言ってるわけよ。
これからいろいろ出てくるとは思うけど、特別区制で言えば、狭域の住民サービスなどは
東京より権限は多くするとは既に言ってるけどね。

ただし、上にも書いた「大枠」に賛成した上で、具体像と言うのか
あなたみたいに、批判のための批判で「具体論を〜」とか言ってるのでは
そもそも認識が違うわけで
531名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 00:13:00 ID:JC5Fo5Ei0
ほんで、大阪市を現在のようなくだらん破綻寸前の政令指定都市に落とし入れたのは、誰でもない、
代々の市議会の自民党土建政治屋の連中や。  すべて失敗したハコモノ行政なんかは、
ぜんぶ自民党土建政治屋が率先してやってきた。
532名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 00:14:59 ID:RvzfNGb10
>>528
>現行制度より悪い精度

な? 俺が言ったとおり。
最初から結論の決まっている人間に対して、「具体論」をいくら橋下が言っても納得なんてしないだろうよ。

まさに大阪市の主張を代弁してるような態度
533名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 00:15:41 ID:8u6iLAg80
>>530
大阪市が名古屋や横浜と共同で出した大都市制度で
二重行政の解消は達成できるわけで。

権限を失いたくない橋下が、批判のための批判で
大阪市の構想潰しに走っているのを容認するわけには行かないね。
534名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 00:16:28 ID:JC5Fo5Ei0
大阪市営地下鉄なんかでも、やたら無駄に駅が多いのが特徴やけど、あれは、全部
地元選出の自民土建政治屋がゴネて、無理やり作らせた結果ですわ。
そのせいで、必要な予算が莫大に膨れ上がったわけですな。
535名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 00:17:11 ID:/NmSNZUh0
住民サービスと、広域行政がごちゃ混ぜになってるのも問題だと感じているらしい。
536名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 00:19:44 ID:1Bur86oa0
口だけ知事なんて放置しておけば勝手に自爆するから無視するに限るね。
537名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 00:20:16 ID:8u6iLAg80
>>532
ロンドン市の副市長の立場に立って言ったまでだが。

ロンドンの場合、旧ロンドン市(GLC:都制度に類似)があったんだが、
非効率ということでサッチャー政権で廃止された後、
現在のロンドン市(GLA)があるわけで。

今からGLC類似の制度を導入しますとか言ったら、バカにされるのは確実でしょうに。
538名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 00:21:10 ID:JC5Fo5Ei0
橋下がずっと、目のカタキにしているのは、日教組と自治労組。
この部分が橋下の根っこにあるので、自民党の土建政治屋とも手が組めるわけや。
とにかく、大阪市を解体して、30万くらいの通常の市にしたいわけや、とりあえずは。
しかし、そのままじゃ、固定資産税のうま味が橋下に入らないんで、
ゆくゆくは大阪都にしたいわけや。
539名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 00:22:07 ID:G7tUsXAm0
>>533
スーパー政令市のことか?
あれは道州制が前提だろ。いつ道州制が始まるんだ?
540名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 00:22:33 ID:nxgqxxEx0
>>537
政策そのものより、人を見なさいよ
541名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 00:23:19 ID:RvzfNGb10
>>533
段々素性が出てきてワロタw 市職員の方かな?

>大阪市が名古屋や横浜と共同で出した大都市制度で

ああ、これねぇ。関市長の時から出してる奴だよね。
別にこれが国に認められて、国主導で話がどんどん進めばそれでもいいとは思うけどねぇ。

ただ、この構想は視点が「大阪市」のみに向けられてて、「大阪」って視点で
物をあまり見てない気がするのよね。結局、市の枠と利権を壊したくないって思いが見え見えでね。

2重行政を解消するなら、府も市も両方解体するって視点でないとダメだと思うんで、却下ね。
542名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 00:23:48 ID:sTSlgwVm0
行政の責任で、本当に行政が無いと生活が出来ない弱者の立場から主張しているのが大阪市長。
強者の理論で、大阪都にして大阪を世界に発信して行きましょうと主張しているのが大阪知事。
という印象。
噛み合うわけがない。
ただ、自治体はそこの住民の生命を守るのが財産を守るのより強くなくてはいけないいから、
これは微妙な問題だね。
543名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 00:24:24 ID:nCP7G5pg0
役所が反対していることは
やった方がいいということ
544名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 00:24:53 ID:G7tUsXAm0
>>542
> 行政の責任で、本当に行政が無いと生活が出来ない弱者の立場から主張しているのが大阪市長。
> 強者の理論で、大阪都にして大阪を世界に発信して行きましょうと主張しているのが大阪知事。

それを明確に切り分けましょう、って話でしょ
545名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 00:25:00 ID:JC5Fo5Ei0
だいたい、橋下の子分として、市長になれた堺市長もいざ、大阪都となると
反対するかもしれんで。  自分が失職するわけやから。
ま、しかし、堺市長が裏切ったとしても、橋下とすりゃ、大阪市さえ解体できれば
まずはOKみたいやな。
546名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 00:27:07 ID:nxgqxxEx0
一時的に失職しても、東京都になったら、区長なり、就くポストはあるよ
547名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 00:27:17 ID:QfeMOYLR0
この二人、プロレスでしょ
548名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 00:29:16 ID:JC5Fo5Ei0
前の関市長が出直し選挙のときに、2009年には大阪市は破綻すると
言うてたが、その2009年に大阪市自身が2015年に破綻すると発表したのは
面白いな。  関は、市長の前に助役として8年くらいいたから、大阪市のフトコロ具合は
誰よりも詳しかったはずやから、大阪市はそのときに実質破綻してたわけやね。
549名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 00:33:18 ID:JC5Fo5Ei0
どっちにせよ、来年の地方選で、橋下の維新の会が、府議会・市議会両方で
過半数とれんかったら、橋下の負けで、大阪市の解体も大阪都も水の泡になるわけですわ。

来週15日に新人候補が発表されるから、その顔ぶれ見て笑いまひょ。
550名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 00:35:56 ID:ucIfHXc30
なぁ

地域主権

ってなんだ?あるのは国家主権か国民主権だろ?
551名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 00:36:10 ID:RvzfNGb10
統一地方選と言えば、ここに面白いニュースが貼ってますな
橋下の市長選鞍替え出馬の可能性といい、いろいろ面白いことになりそうだ


みんな・維新、連携を本格交渉 橋下知事「国政は二重籍OK」

 大阪府の橋下徹知事は10日、地域政党「大阪維新の会」とみんなの党
との連携について「維新の会の松井一郎幹事長とみんなの党の江田憲司
幹事長がコミュニケーションをとって調整している」と述べ、両党の
連携交渉が本格化していることを明らかにした。

 また、橋下知事は「みんなの党の党籍を持った人でも、大阪維新に
入って地方活動できる。国政は自由で、みんなの党を応援する議員も、
自民党を応援する議員もいていい」と言及。国政と地域政党の二重
党籍を認める考えも示した。

 今夏の参院選の選挙期間中、橋下知事は支持政党を明言していなか
ったが、みんなの党が10議席を獲得して躍進した投開票日の翌日に
「渡辺(喜美)代表の考えは一から百まで賛成」と述べ、連携を示唆
していた。

 一方、みんなの党は、来春の統一地方選で大阪でも候補者を擁立す
る方針を打ち出しているが、維新の会について渡辺代表は「志は相当
重なり合う」と述べていた。

http://sankei.jp.msn.com/politics/election/100910/elc1009101338002-n1.htm
552名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 00:38:15 ID:c0ooPe8X0
結局、大阪都になると公務員や議員の数は減るの?
住民の生命と財産、暮らしのサービスは高まるの?
他府県から人があつまり景気がよくなるの?
工場等の規制や誘致が見直され仕事が増えるの?
553名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 00:38:26 ID:1kH32/ZP0
世の中に困ってる人がいるから大阪都はいけないという理屈がわからない
反対するのは結構だが、もっとまともな理由を述べろ
554名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 00:39:08 ID:3h2n/Js10
>>542 大筋で同意。
橋下は急進的過ぎるが、
マスコミを使った発信力が大きいから夢がある。
現状を変えるには、思い切った改革が必要だと多くの人は思っているが、
それが自分にとってどういう結果になるかわかっていない人も多い。
555名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 00:39:11 ID:nxgqxxEx0
>>550
難しく考えるなよ
地域にもちっと権限くれよ!ってことだろ
556名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 00:39:24 ID:mMqDB4O80
大阪市職員という困った人達が沢山いるから
557名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 00:41:12 ID:hLAMriUh0
>>552
そういうのは長期的な視点で見ないとダメだよ。
改革や制度変更ってのはあくまで「きっかけ」なんだから

ただし、きっかけがないと何も始まらん事も多い
558名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 00:42:48 ID:nxgqxxEx0
>>553
お年寄りの政治家の、「前向きに善処します」と大して違いはないよ
とりあえずの場繋ぎで、相槌みたいなもんだ
中身など、何もない
559名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 00:43:52 ID:G7tUsXAm0
>>552
> 結局、大阪都になると公務員や議員の数は減るの?

公務員数はトントンか微減、議員は増価。給与削減が必要。

> 住民の生命と財産、暮らしのサービスは高まるの?

高まる

> 他府県から人があつまり景気がよくなるの?

大阪都による公共投資は増加するので恐らく

> 工場等の規制や誘致が見直され仕事が増えるの?

都構想とは直接関係ない。大阪都の働き次第
560名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 00:46:02 ID:LuQaHNfQ0
ピーク時は300万人を超えてた人口も270万弱まで減って来た大阪市、
その減ってる内容が悪い、
成功して裕福になった者が周辺に逃げ出した
っで、転入して来る者は殆どが地方からの福祉の要る貧困労働者
今年の市の生活保護費支出2700億円ほどか?
そりゃ失政でなくてもいずれ破綻するんちゃうの?
561名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 00:46:18 ID:JC5Fo5Ei0
よく、国 VS 地方という構図で議論しとるけど、ありゃ間違いですな。

実際の構図は、都会 VS 地方ですわ。  東京や神奈川、大阪等で集めた税金を
田舎の地方に分配しとるだけやからね。  四国や九州のど田舎地方は都会からの税金の
お恵みで、車の殆ど通らん高規格の高速道路をバンバン造って税金の無駄使いをするわけやね。

沖縄なんか基地があるおかげで、都会からの交付金が受けられるわけで、それが
なかったら、沖縄県民全員、コジキ生活へGOですわな。
562名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 00:52:26 ID:JC5Fo5Ei0
しかし、平松は弁論能力云々以前に、アタマが悪いせいか、説明の内容が
まともでない。  討論で橋下に勝てる要素はマジでゼロ。 市役所の職員も見てて歯がゆいやろな。

563名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 00:54:03 ID:Kt7T8Itk0
平松の話とかは聞いていてハラハラ、イライラする。
大阪市に市長はいらない
大阪府直轄で区長で充分
564名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 00:56:34 ID:JC5Fo5Ei0
大阪市の市営交通バスは何と、27年連続赤字決算。
ま、しかし、公共性を鑑みて、百歩ゆずって、良しとしよう。

しかし、問題は、平均年収が820万円もあるという事実。
1000万円以上の運転手もゴロゴロいる。
27年連続赤字で、かつ、そこの労働者の平均年収が800万を超える
組織など、おそらく、地球上で、大阪市交通局だけやろうな。 
565名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 00:58:15 ID:fqoX0D4C0
隠蔽体質で長年やってきた市としては、
表に出せない癒着とか無駄を公開されたくないから
マスコミを利用できる知事とは距離をおきたいんだろうな。
566名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 00:58:15 ID:3h2n/Js10
一般論として、環境への適応力の無い層は、
改革によって現状より悪くなる
567名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 00:58:26 ID:sTSlgwVm0
>>561

人材を吸い上げられる土壌を無視してはだめ。
大阪クラスでも、大阪で育てた優秀な人材を
東京に吸い上げられているじゃない。
一度、自分と逆の立場にたって、物事を考える過程を
めんどくさく思わず経る癖をつけると、説得力のある意見を言えるかも。
568名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 00:58:28 ID:H0tx7g0s0
この馬鹿市長は何でも反対で、何の希望も持たせられないあほだな。
言葉の力をわかってない。
569名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 01:00:08 ID:t9oKZTPb0
大阪市の公立中学は給食ないって驚き。
一体何に金使ってんの???
570名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 01:00:37 ID:JC5Fo5Ei0
しかし、橋下の維新の会の新人候補者が、吉本の馬鹿芸人やら、
自民党の元議員のオンパレードやったら、がっかりでんな。

571名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 01:01:17 ID:pL87c9Zg0
困ってる人がいるから、組織を変えて対応するんだろ。
572名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 01:01:30 ID:nxgqxxEx0
>>562
あの人、マジでカンペが無いとキツそうだね

橋下が「役所の人が書いた文章を読んでるだけ」とか指摘されて、
橋下の問いに、その場で頭を使って考えなきゃならなくなったからね
フリートークで、テレビの討論や意見交換会に引きずり出されたり、
戦略的にやられちゃってるよ

正直、橋下と平松では、年齢的な差以上に、政治に対する熱意が違う
573名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 01:02:48 ID:YC7g9Zjn0
金曜の産経の夕刊読んで橋下に幻滅。
大阪市の公立学校は平松の意志で日の丸100%掲げてる。
橋下に府立学校の日の丸掲揚問うとええかげんな答え。
こいつは保守ぶった左翼なの?と思った。
574名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 01:02:53 ID:G7tUsXAm0
>>572
自分は政治家じゃなくて行政マンだって行ってたもん
ダメだと思ってた俺もズッコケたw
575名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 01:03:27 ID:r9solErz0
>>569
給食は無料じゃないから、別に問題ない
まぁ特定地域の3校ぐらいで給食やってるらしいけどね
それよりは給食制度諦めて、弁当購入制度導入したけど
案外あれが巧く行くような気がする
576名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 01:04:07 ID:nxgqxxEx0
まちがえたよ!

×橋下が「役所の人が書いた文章を読んでるだけ」とか指摘されて、

○橋下に「役所の人が書いた文章を読んでるだけ」とか指摘されて、

橋本が、平松に対して指摘したってことね
577名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 01:04:09 ID:JC5Fo5Ei0
>>567
あの、、意見やなくて、現実の話を書いただけやけど。

おたくは、どうも、小学生レベルの読解力が不足してると思われ・・
578名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 01:04:12 ID:IpcYB9MTP
二重行政の解消はこれからの地方政治の鍵だろうな
政令指定都市と県の関係も見直すべきだろ
579名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 01:05:10 ID:U+cYULFQO
>>569
京都市の公立にはトイレットペーパーが無かったぜ…
580名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 01:10:08 ID:JC5Fo5Ei0
>>578
組織があまり巨大化し過ぎると、無駄な余剰人員を抱えてしまうんやね。
その典型が大阪市。 大阪市役所のどこでもいいからワンフロア見に行ったら分かる。
職員の半分くらいは、椅子にぼーっと座ってるだけやから。
民間会社ではあり得ん光景がそこにある。
581名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 01:10:10 ID:t9oKZTPb0
>>575
月4千円くらいで、暖かくてボリュームもあるし、給食もいいもんだよ。
しかし大阪の母ちゃんって大変だね。
582名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 01:10:39 ID:sTSlgwVm0
>577

そうかい。俺は読解力が不足してたわ。
じゃあ、地方で育った優秀な人材が地方から流出していく理由を
読解力の無い俺に、賢いあんたが小学生レベルで教えてくれる?
583名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 01:12:21 ID:nxgqxxEx0
>>567
東京に行っても、税金は大阪に納めてる人も多いからね
既に、橋下はそのコトでも走り回ってるよ
テレビの出演があったら、大阪府に籍のある高額所得の芸能人の楽屋を回って、
大阪府への納税を頼んでるみたいだよ
TVで、明石家さんまも、橋下に頼まれて「ほな俺も大阪に納めるわ」って言ってた

橋本は、働き者すぎるよ
なんだか明治時代の人みたいに勤勉だ
584名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 01:12:51 ID:JC5Fo5Ei0
>>582
ヒント:銭もうけ
585名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 01:14:30 ID:pC+m3sgY0
>>552
大阪都になると、

公務員や議員は増える。細かく分けちゃうので同じ仕事をする人が複数要るようになる。
暮らしのサービスは、少なくとも大阪市民は悪くなる。現大阪市の利益を他に分配するようになるから。
景気が良くなるかは不明。前述の住民の暮らしが悪くなれば景気も悪くなって当然と思うが。
仕事は現状のままか衰退していくか。大阪市という強力な行政機関がなくなって普通の県になってしまうから。

こんなとこじゃない?
良いところが一つもない。
586名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 01:15:17 ID:c0KPvRJP0
官僚は、出来ない言い訳を100個 言える
からなw

法律が細かいんだから、どんな法律を引っ張ってきても
やらせないようには出来るんだ。
それをやらせるのが政治家なんだが。。。
587名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 01:17:43 ID:G7tUsXAm0
>>585
必死すぎるぞ大阪市公務員
588名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 01:18:51 ID:9/7bUIKq0
大阪府内に細かい市が多すぎ
マニラ首都圏もマニラ市自体は小さくて、他に細かい市が多いよな

大阪は日本のマニラだね
589名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 01:20:07 ID:uakinL/x0
一般市民が言えば説得力あるけど、お前が言うなとしか…
590名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 01:21:51 ID:r9solErz0
>>583
おいおい、それって、ふるさと納税の話じゃないか?
大阪に住んでない奴に課税するのは、地方税法上問題になるし
たしかに住民票を移してなくて、大阪に払ってる人もいるはずだけど
それを大阪府のトップが推進するようなことはあり得ないと思うんだが
591名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 01:22:26 ID:nxgqxxEx0
>>585
都になって、今より暮らしのレベルが下がるのは公務員だけでしょ
特に上の方にいる人ほど顕著だろうね

「市民は悪くなる。」なんて台詞にはもう騙されないよ
理屈のための理屈はいらない
自分の立場を守るための、言葉遊びに付き合わされるのは、もうウンザリさ
592名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 01:24:13 ID:c0KPvRJP0
>>590
多分、ふるさと納税じゃね?
東京に住んでいる大阪出身の芸能人に声かけてもいいし・・

というか、以前住んで無くてもどこでも納税できる制度なんだし
いいんじゃない?

石原都知事はどういうか知らんけど。
593名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 01:24:52 ID:nxgqxxEx0
>>590
ほんとだ ググったら、キミの言うとおりだよ
http://blog.livedoor.jp/yoshitaka1215/archives/1317128.html

認識不足だったよ ごめんごめん
594名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 01:26:48 ID:JC5Fo5Ei0
>>585
議員が増える可能性はあるが、一般公務員の数は大阪市の場合、現在でもかなりの
余剰を抱えているので、今より増えることはない。

参考:
大阪市(人口250万)職員数 3万9000人
横浜市(人口360万)職員数 2万7000人
595名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 01:29:29 ID:D7rGYweF0
もうすぐ破綻しちゃうのに まだこんな事言ってるの平松は?
596名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 01:29:52 ID:o/eHbkw50
597名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 01:32:27 ID:m5N/f3BX0
大阪都になったら地下鉄の範囲も広くなるのだったら賛成
千里中央に行くたびに高い料金で頭にくる
598名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 01:35:03 ID:SAJLIX6W0
まさにこれが狙いだからな
困ってる人が大阪によって来るから、大阪市を無くそうとしてるだけだ
生野区や西成区になったら誰もよってこない
599名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 01:42:13 ID:sTSlgwVm0
>>584

表面しか見ることが出来ず、背景は見れないないんだね。
説得力無し。
600名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 01:51:06 ID:o/eHbkw50
>>572
相手を論破するのが本職だった人間と用意された文章を読むのが本職だった人間とじゃ
まあ差があって当たり前

むしろその割には結構抵抗してたように思えるけどね

ここでカキコしてるだけの奴が言えるほど悪かったとは思えんね
601名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 01:56:54 ID:Q5tJ+xGH0
 _______                               _____
(_____  )            /⌒/  l⌒l O          (___  ___)        l⌒l
      / /  ______   /  /   |  |  ______    ___| |___    l⌒l_|  |_l⌒l
    /  <  (______) /  /   |  | (______)  (___  ___)    └─┐ ┌─‐┘
  / /\ \          /  /    |  |            ____| |__0    l⌒l_|  |_l⌒l
 (__ノ   \__)        (__ノ     (___)           (_______)  |________|
602名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 02:01:27 ID:/uOtf3+hO
大阪市は狭すぎる
603名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 02:05:33 ID:D7rGYweF0
(2) 職員数の削減
市政改革基本方針では、5年間で5,000人超の削減、市立大学等の独立行政法人化で2,000人程度の削減により、職員数3万人台をめざしています。
この間の取組における達成率は、次のとおりとなっています。
       17年10月 18年10月 19年10月 20年10月 21年10月 22年4月  計
職員数    47,608  45,016  42,952  41,148  39,979  39,038
削減数        ▲2,592  ▲2,064 ▲1,804  ▲1,169  ▲941   ▲8,570
うち採用凍結     ▲1,532  ▲1,808 ▲1,579  ▲1,072  ▲897   ▲6,888
うち独法化効果    ▲1,060  ▲256  ▲225   ▲97    ▲44 ▲1,682 
*職員数には派遣職員、任期付職員等を含む。

何これ 採用凍結と独法に人移して職員数の削減だって しかも派遣職員、任期付職員等を含む。だとよ
これが大阪市の市政改革だって 埼玉もそうだけど民主のところは 独法や3セク使ってごまかすとこが多い 








604名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 02:08:52 ID:r9solErz0
>>603
分限免職してないんだから、定年による減少か
付け替えぐらいしか手段は無い。どこも同じだと思うよ。
605名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 02:10:40 ID:D7rGYweF0
>>604
じゃあ改革じゃ無いじゃん  ええええええ また嘘おおおおお
606名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 02:21:25 ID:G7tUsXAm0
>>605
クビ切れないからね。
あとは民営化による出向とかになるけど、公務員は人員削減よりは給与削減が鉄則。
607名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 02:32:06 ID:D7rGYweF0
>>606
給与削減は5割減らそうが7割減らそうが たぶん議会だと思うけどできるの?
608名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 02:38:05 ID:G7tUsXAm0
>>607
橋下が10何%か削減してたから制度的には出来るでしょ
自治労とかと徹夜交渉してたけど、平松ができるならw
609名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 02:39:44 ID:thpf58kP0
府が市の事業と重なる部分を廃止して、
橋下が市長になればよい。
610名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 02:41:12 ID:YsOk66C70
大阪市民にとったら
市を解体するメリットないなりね。
611名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 03:23:07 ID:9bJpM2yt0

税金泥棒組織を解体したらメリット大有りだろうが。
612名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 04:07:03 ID:oxPQ7cwJ0
どうも平松は大阪市域を広げたいようだな。
豊中とか吹田とか門真守口大東東大阪とかを取り込んで
グレーター大阪を目指しているんじゃないか。
橋下と真逆の考えだな。
それをはっきりと具体的に示したらよかったのに。
橋下は上から平松は下からの発想というのがよくわかる。
グレーターロンドン見たいにやれば言いと思う。
さすれば大阪府は自然消滅か。
こちらの方が現実味があると思うな。
613名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 05:00:16 ID:gxdxtI1XP
本当に困っている人たちが山ほどいる世の中になってしまっている時に、
平松はじめクズばかりで大阪も大変だな
614名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 05:19:44 ID:oxPQ7cwJ0
>>613
昔に比べてそんなに困ってる人が増えたとは思えないが。
昔の方が困っている人は圧倒的に多かったと思う。
まあ、20年前のバブルを基準にしたら話は違うが。
マスコミの論調に惑わされてはいけないよw。
615名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 05:22:50 ID:iLbIlMHO0
お前らは知らないだろうが
大阪市内になる区長はすべて選挙で選ばれた人間じゃなくて
市役所が選んだイエスマンなんだぜ
616名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 05:23:26 ID:DZGwfmBM0
困ってる人=大阪市役所の職員
617名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 05:29:50 ID:gjH4e9RP0
困ったことに政令指定都市には都道府県と同等の
権限が与えられていることだな。

普通の政令指定都市ならきちんとこなすが、大阪市という
特殊かつ特異かつ変質的で反日な自治体では、まともな
運用は期待できない。
618名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 06:19:04 ID:oxPQ7cwJ0
>>617
政令指定都市などと言うややこしいことをやめて、
大阪県とかナニワ県と言って府から独立させればいいんだよ。

中途半端なことをするからおかしなことになる。

府庁も大阪市におかずに東大阪市とかに置いて大阪市と大阪府は
別物とはっきりさせればいい。

韓国なんか慶尚南道の道庁は釜山じゃなくて馬山に置いてる。
釜山は広域都市とか言って日本の政令指定都市のようなものだから
敢えて釜山以外の町に道庁を置いている。

大阪府の管轄は大阪市以外、大阪市は大阪市だけ、とはっきりさせればいい。
619名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 06:21:16 ID:YOYoa1vc0
(結論)
本当に困っている人たちが山ほどいる世の中になってしまっている時に
何で地方議員や地方公務員まで一緒に悩む必要があるのか
620名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 06:23:09 ID:oxPQ7cwJ0
>>615
橋下の言うように確かに振興会とかわけのわからん団体があって
選挙もなしに地域のボスが選ばれて行政に口を出すのはおかしいと思うね。
ああいうのも全部選挙で選べばいい。
平松は、私は選挙至上主義者ではないなどとわけのわからんことを言ってるが
だったら市長だって府知事が選べばいいって話になるわなw。
621名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 06:25:59 ID:oxPQ7cwJ0
>>619
本音ねw。
大阪市の職員を半分にして給料を半分にしたら
大阪市の存続を認めてもいい。
大阪府も同じだ。
それが出来ないんなら地方自治なんていらない。
戦前のように中央からの派遣でいい。
622名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 06:27:41 ID:UGGCmC6X0
平松の言う”困ってる人”って在・B・市職員の事だろ?
623名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 06:28:52 ID:DO8e9EHD0
>>467>>545
堺市長は大阪都には反対と表明してるよ

しかし都構想支持者って二重行政の解消が至上命題の様に叫ぶけど、
解消の為に自治体の形を変えるって障子が破けているから
家全体を建て替えろって言ってる様なもん

方法論として実にばかばかしい
624名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 06:34:32 ID:YOYoa1vc0
>>621
こういう発言だと、後段の内容しか続かないよなどう考えても
救済策や代替策も提案されない
市長から家畜扱いでもされてるような本当に困ってる人って一体何なんだろう
625名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 06:50:54 ID:y32WUuaO0
そりゃ分割されたら確実に何が無駄か、誰が無駄か明らかになるもんな
大阪市っていう大きな市の中で横浜市より多い職員数の陰に隠れていれば、たっくさんの無駄を
隠せるもんな

平松さん、私は覚えていますよ
この不況のご時世に、あなたは当選直後に公務員の給料を値上げしましたよね
まあ、当選するために公務員に応援してもらったらお返ししないといけませんか
それにしても公務員の利権保護のために必死ですね
626名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 06:52:01 ID:j2yhyuvg0
橋下は次の選挙で落ちるな。
大阪市民を敵にまわしたな。
大阪市民はプライドがあって、大阪府民と一線を置いてるのを知らないみたいだ。
馬鹿なやつだよ、彼は。
627名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 07:28:42 ID:2sRSohxM0
隣市のものだが平松は早く死ねばいいと思う
628名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 07:32:07 ID:JwFCAQha0
無駄をはぶくのは理解できるが、大阪都である必要が全く見えん
平松は論外だが橋下も頑張ったのは就任1年目だけで最近は胡散臭すぎる。

2重行政解消・経済政策に大阪市が同調しないなら
市長選・区議選に候補擁立して府の管理下におくなり解散すればいい。

うまい話ばかり掲げて大阪都構想語られても、何その新しい莫大な利権って感じ
府民は無駄をはぶいては欲しいが大阪都構想なんて必要としてない

大阪都構想自体が莫大な無駄を生むと府民は気付いてるしな。





629名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 07:34:55 ID:mMQstvBI0
■在日韓国朝鮮人人口%[人数] 都道府県 (2005年)

1) 1.62% [142,712人] 大阪 ・・・全国の 23.8%・・・圧勝!!!
2) 1.35% [35,685人] 京都 ・・・全国の 6.0%
3) 1.05% [58,597人] 兵庫 ・・・全国の 9.8%

ベスト3は関西勢が制覇!!!!!
630名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 07:41:29 ID:8MsroP2w0
大阪全体の経済底上げが必要であって、そのための大阪都計画だろ?ハシゲよくやってる。
631名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 07:48:32 ID:thpf58kP0
市がやってることにまで府が出しゃばるから二重行政になるとも考えられる。
どっちもどっち。
632名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 07:53:32 ID:ezu2T1Vd0
で、平松は来年の市長選出るの?出ないの?

自民党ー知事に完全降伏状態。騒いでるのは市議のほうだけ
民主党ー小沢・管の両派に分かれてそれどころじゃない

という現状では、政党からの公認はまず難しいだろうけど
633名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 08:10:56 ID:JwFCAQha0
大阪都構想のように莫大な費用がかかるシステム変更したいなら
それに見合った功績を見せてくれないと、とてもじゃないが支持できん
莫大な費用投じて失敗しましたじゃ目も当てられん。

橋下はまず市長選・区議選に同調候補擁立して大阪市を管理下におくなり
解散するなりして公務員削減・経済政策で実績見せてくれ
その上で府じゃ限界があるので、大阪都構想の真を府民に問うなら理解できる。


平松即辞任で市長選が理想だけど辞めそうにないから次の市長選に期待するか
634名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 08:21:46 ID:/UTldgZi0
対立しながらもちゃんと政策を軸にした建設的な論争やってるんでいいよな。
政局に終始した議論や、相手批判ばかりの国会議員に見習ってほしいわ。
635名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 08:39:55 ID:snsaCZFl0
平松 汗びっしょりw
636名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 12:03:39 ID:63BaIHHV0
大阪市がなくなって小さい市8個9個に分割したらもう西日本の拠点都市から脱落やな、
拠点都市は神戸に譲るってことか?
その8、9個の小さな市がまたお互いいがみ合って不毛な勢力争いに終始するの目に見えてるしな
637名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 12:18:10 ID:W6lOgVWX0
だいたい、天皇陛下がお住まいになられていない都市が「都」を
名のるなんておこがましい
638名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 12:18:40 ID:R2s8J5Kt0
age
639名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 12:21:19 ID:mkvTqyKE0
橋本と平松の問題の捉え方の違いからくる。
640名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 12:23:45 ID:oN8HKwW00
>>637
天皇がいるから都だとうのなら維新のときに変わってなきゃおかしいでしょ
641名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 12:28:02 ID:QRGaIEeO0
大阪都にしたら
都市博とオリンピックと万博やろうぜ
これで阪神優勝や
642名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 12:34:49 ID:wzaRdJyo0
困っている人達?
平松が旧同和地区内の小中学校に施設を建築させて潤う
なんちゃら同和建設協会のことか?
それとも平松のサボりは違法だからちゃんと損害賠償請求しろと裁判所の判決で指摘された請求先の
大阪市人権協会のことかな??
643名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 12:38:40 ID:rbRWzGzr0
大阪市立男女共同参画センターとか大阪市コミュニティ協会にも切り込んでね
二重行政・天下り・癒着・税金の無駄遣いの温床だよ
644名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 13:03:00 ID:B/0tjcWF0
>>38
淡路島は平地が少なくて、開発するにはマジで砂漠に町作るくらいのこと
645名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 13:20:02 ID:0RAlu+Xe0
>>1
これはどう見ても、橋下が馬鹿。

1)何でも東京に対抗心燃やす、大阪人のアフォさがよく現れている。

2)ガラガラポンのどさくさにまぎれて、府の赤字をどこかに押し付けようとしている、浅はかな陰謀。

3)府と市の仕事がダブっているなら、府の事業を廃止すればいいだけのこと。
646名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 13:27:29 ID:L9lL+MVI0
こら、民社党の松岡徹

大阪市に 闇給与、闇年金を帰せ

京都市役所の職務怠慢、朝鮮総連との癒着

京都勧進橋児童公園 共産党穀田恵二

小林まさあき緑地課長

98名の弁護士
647名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 13:39:49 ID:B1hpIow60
>>645
市拡大・府縮小廃止論者は、
大阪市が嫌われ・警戒されてる組織だという事に無頓着杉で、
大阪市以外の市町村領域の事を無視し杉。
648名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 13:46:57 ID:rbRWzGzr0
>>647
もう1つ言えば、都構想や市分割論ってのはミニ道州制のモデルケースであるという点を
やつらは全く意識していない。

府の権限縮小・市の拡大は一見道州制を指向してるように見えるが、
府の受け口である道州制が存在して初めて成立する理論。
649名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 13:59:53 ID:70N+Y3dp0
>>645
大阪市役所にはB枠があるって良く聞いたり見たりするし
ブログで告白していた人もいたから
そんな利権が有るなら
市の事業は廃止して府に任せた方が良いと思う。
650名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 14:00:18 ID:Vj6qVC5O0
>>645
んじゃ大阪市が大阪府の水道管をメンテナンスしろよw
651名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 14:05:45 ID:gpIrhhSM0
大阪民国独立、大統領は橋下 マンセーマンセーマンセー
652名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 14:09:37 ID:DpQ6S/3M0
平松のせいで困っている人たちが山ほどいるが正解。
653名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 14:13:04 ID:5wnw8kRn0
平松市長!こんなとき喧嘩してないで、橋下に協力しろよ
654名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 14:15:19 ID:p8FPtXzy0
>>615
大阪市の区長=ほかの市でいうところの「市役所出張所の所長」だからね
655名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 14:15:59 ID:/NmSNZUh0
>>653
労組がバックについて操ってるんだから絶対に無理。
656名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 14:17:06 ID:r5UtGR030
>>653
橋下って何か成果出してたっけ?

黒字にしました!(キリッ
     ↓
実は赤字でした(ショボーン

なら知ってるんだけど。
657名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 14:18:57 ID:WeHohKPd0
>>654
それは神戸市も横浜市も政令市は全部同じ、
本庁の局長と同クラスではないか?
エリート中のエリート
658名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 14:19:26 ID:yDJ7H73C0
市長はこんな感じなのになんで当選できたの?
659名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 14:26:21 ID:xE3KJZ6p0
これって面白いね 市役所の連中と話してると
橋下になるとみんなクビと思ってるみたいで
最近の行政のサービスの決断力の早い事早い事
言っとくけど出来んものは出来ないてきっぱり言う
昔みたいに「検討します」という事が言わなくなった
660名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 14:51:21 ID:gdMYZ08I0
またヤオケンカやってるんか
661名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 14:52:40 ID:LYY6gESB0
>>656
橋下は府知事就任後に
府の歳出を1100億円削減すれば経常収支が黒字化する、という府職員の試算を受けて
紆余曲折の末、実際に歳出を1100億円削減した
そして黒字化したはず、だった

が、その後、橋下自身の指示で新たに就任した府の監査委員が
大阪府が10年以上前から行なっていた会計操作を指摘して
実質黒字ではなかったことが明らかになった

橋下が歳出削減したことは事実
黒字化が幻となる原因となった会計操作は橋下以前の知事時代からのもの
662名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 14:54:55 ID:6HR2k0UjP
在日枠と同和部落枠から入ったゴミ職員で汚染されております
663名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 14:58:17 ID:RGKTKgY+0
役人が必死になってるなww
664名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 15:24:51 ID:rPTPgCNW0
>>663
役人というか、不正な口利きで税金盗んでるB枠のゴミクズだから。
665名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 15:28:00 ID:B+s0P79j0
録画しておいたNHKの意見交換会を今見終わったが、終始平松のダメさばかりが目立ってぐだぐだだったな。
橋下の意見の腰を折ってばかり。かといって反対意見としての具体的なものも全く無い。
平松は完全に勉強不足だな。ああいうところに出てくるのならちゃんと準備してから臨んでほしい。
はっきり言って時間の無駄だった。
666名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 15:35:08 ID:3NbBYkQo0
筆談や書簡形式で遣り取りするべきw

まぁでも、冒頭で言ってた通りそれぞれの思ってることを発表する会なのでそれはそれで成功なのかも
667名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 15:46:02 ID:8rYPSR9M0
>>661
デタラメ橋下
668名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 15:47:43 ID:o/eHbkw50
>>612
周辺都市と対等の立場で連携して大都市圏州を形成しようとしてる。
府からの脱却を目指す。

規模の大きい豊中や吹田などの市長も大阪都に反対してる。
彼らが乗るなら平松案だろうな。
669名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 15:54:07 ID:nxgqxxEx0
橋本パワーが凄いな
市役所の人間の態度が明らかに変化してきている

「あそこの役人はやる気がない。きちんと対応してくれない」なんて、噂が広がれば、
クビになると思っているのか知らんが、テキパキと対応してくれるようになってきている
もう既に、橋本の影響下になった場合を考え始めてるんだろうな

やっぱトップは、橋本みたいな、やる気のある人間が就かないと駄目っていうのがよく分かる
平松の下では、ただ給料を貪るだけで仕事をしない、やる気のない役人しか育成できない
670名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 15:58:36 ID:mO+raC680
県外視点からすると、平松が悪代官に見えるのな
671名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 16:00:53 ID:zOmjVvJP0
平松市長の言ってる困っている人って
年に数千億も使ってる生活保護の奴らだろww
昼はパチンコ三昧のwwww
672名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 16:01:36 ID:HrrataWz0
困っている人達のことは別でやれ
673名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 16:16:24 ID:L9lL+MVI0
おいこら、民社党の松岡徹

大阪市に 闇給与、闇年金を帰せ

京都市役所の職務怠慢、朝鮮総連との癒着

京都勧進橋児童公園 共産党穀田恵二

小林まさあき緑地課長

98名の弁護士
674名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 16:19:38 ID:1BsiW9Gz0
大阪府内の各都市が大合併して、区になるのはいいんじゃね?
区長は公選で選ぶっていうのもいいと思うがなあ
675名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 16:26:40 ID:YXHs36CF0
本来この規模になれば選挙で選ぶのが普通。大阪市が「市」というには巨大
に膨れ上がってる分際で全部役人が役人を選んで役人の好き放題に金をポケットに
入れたいだけ。
676名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 16:27:46 ID:B1hpIow60
>>668
大阪市政下の区には役人区長と数人の市議しか存在しないのだから、
平松案なんて飲み込まれる周辺市の市長・市議さん達からしたら、
都制度以上の抵抗感が有ると思われ。
677名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 16:31:36 ID:YXHs36CF0
大阪市ははよ御堂筋の道路線一本自転車専用道路にして欲しいわ。
だいたい地下鉄ひと駅100円にしたとこで電車なんか使うかっちゅーねん。
678名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 17:00:21 ID:+7v5AfRb0
大阪の場合は区長を公選制にするにしても選挙はアカン、
ろくなのが当選しない、どうせお笑い芸人かタレントか元議員か、そんなとこや・・・
それじゃ今よりずっとレベル下がるだけ
難関の筆記試験にする方が余ほど優秀な人材を得れる
679名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 17:07:15 ID:DsvG+BD80
いっそのことアメリカの州にしたほうがいいんでないかい
680名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 17:08:48 ID:0LgS57Sp0
なんで大阪都がないといけないとか

一瞬平松が博多弁になったのかと思った
681名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 17:10:10 ID:zYcTN1hx0
やっぱオレ地方分権ってよくないと思うんだ
日本全体でどうすべきか広い視野で考えていかないと
682名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 17:12:35 ID:o/eHbkw50
>>678
そう、ろくなパイしかなければ、渋々その中から選ぶことになるだけ…
政治家が理想だけど、選びたいパイがなかなかないのが現実
683名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 17:15:46 ID:xb92GqJ40
借金を仕方ないから国庫の金で精算して
住民ごと焼き払ったほうが、よほど日本にとってプラスだと思う。
684名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 17:24:41 ID:Bd8xxjQ50
>>1
「在日」「ニート」の二大生保厨を全面駆除してくれれば、
大阪市だろうが大阪都だろうがどっちでもいいよ。
685名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 18:07:43 ID:jo/cCZm/0
外務大臣になってもらって中国、韓国を論破してほしくね?
686名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 18:14:52 ID:YXHs36CF0
>>681
東京霞が関の中央集権による地方で怒ってる弊害を新聞なんかでよく
みるけどそれ見てたらとてもそんな事いえないぞ。
農道ほしくないのに農道作って他の事に使えないとかそんなんばっか。
687名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 18:16:34 ID:BO6/P8g90
>>684
同和地区は皆殺しにしてでも完全に消滅させないと
こいつ等が大量の税金食い散らかしてるんだよな

なんで無職がベンツ乗り回せるの?w
警察の目の前で恐喝しても捕まるのは
逆らった市民とかマジで舐めてる
688名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 19:34:54 ID:pC+m3sgY0
>>678
政治をやりたい志ある芸人だったらまだマシなんだけど、
実際は、ヤバイ奴らばっかりが立候補するのが目に見えてる。
そして超低投票率でそいつらが当選して、あとは暗黒時代・・・

はっきり言って区レベルの長なんて優秀な人は目もくれない。
しんどいだけで、やりがい無いもの。
そうでなくても大阪の人間は政治なんか馬鹿のやることだと思ってるのに
689名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 19:46:37 ID:Xa7A58GR0
東京の区長はどうなのよ。
二番手の大阪より長の格は上がるだろうけど、意味不明な奴ばっかりなの?
690名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 19:48:51 ID:nxgqxxEx0
東京の区長は頑張ってる人多いみたいだね

芸人や芸能人は、名前売れてるない人は区長すら無理だろうし
売れてる人は、国会議員とか、最初から上目指すんじゃないの?

分相応というか、そこそこの芸人が、区長に立候補しても、誰も当選しないでしょ
馬鹿なのは分かってるし
691名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 20:33:13 ID:L9lL+MVI0
おいこら、民社党の松岡徹

大阪市に 闇給与、闇年金を帰せ

京都市役所の職務怠慢、朝鮮総連との癒着

京都勧進橋児童公園 共産党穀田恵二

小林まさあき緑地課長

98名の弁護士

692名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 20:49:51 ID:1kXsDaio0
>>688
>そして超低投票率でそいつらが当選して、あとは暗黒時代・・・

まぁそのパターンになるわな、
この前の参院選も探偵ナイトのお姉さんも通る一歩手前ぐらい票集めてたしな
国会議員の選挙も大阪の場合は筆記試験にしてもらいたいぐらいやな
693名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 20:53:58 ID:K4e8LHwK0
広島市程度でも一兆円の借金がある。
頭のおかしい市長がオリンピック誘致とほざく。

民業圧迫、地下街シャレオは今日も閉店がらがら・・・
694名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 20:54:27 ID:desBEjqE0
橋下は拙速だし経済は微妙に弱いけど平松とは比べるべくもないのは事実。

平松は無能通り越して大阪市を潰す
695名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 20:55:50 ID:vRuYm8Db0

大阪都になることと,
困っている人がたくさんいること

に何の関係があるんだ?
この前提条件はどこからきた?
696名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 21:16:39 ID:3Awiqc7o0
生活保護の受給者
なんで大阪市があんなに多いの?
697名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 21:16:47 ID:B+s0P79j0
>>693
シャレオ、マジか・・・
よくあそこのスタバに行ってたなぁ・・・
698名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 21:24:48 ID:thpf58kP0
>>693
実現する可能性が高いなら、誘致したほうがいいよ。
可能性が高いなら。
699名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 22:04:55 ID:L9lL+MVI0
おいこら、民社党の松岡徹

大阪市に 闇給与、闇年金を帰せ

京都市役所の職務怠慢、朝鮮総連との癒着

京都勧進橋児童公園 共産党穀田恵二

小林まさあき緑地課長

98名の弁護士

700名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 22:34:27 ID:awvbIS7P0
>>696
大阪市における生活保護受給者の実に8割は在日朝鮮韓国人!!
大阪市における生活保護受給者の実に8割は在日朝鮮韓国人!!
大阪市における生活保護受給者の実に8割は在日朝鮮韓国人!!
大阪市における生活保護受給者の実に8割は在日朝鮮韓国人!!

大阪市における生活保護受給者の実に8割は在日朝鮮韓国人!!
大阪市における生活保護受給者の実に8割は在日朝鮮韓国人!!
大阪市における生活保護受給者の実に8割は在日朝鮮韓国人!!
大阪市における生活保護受給者の実に8割は在日朝鮮韓国人!!
701名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 22:49:49 ID:8qz0XzCp0
>>696>>700
>大阪市における生活保護受給者の実に8割は在日朝鮮韓国人!!


在日朝鮮韓国人は多数の通名を使用

在日朝鮮韓国人は多重に住民登録

在日朝鮮韓国人は一人につき生活保護を多重申請し多重に受給
702名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 22:52:38 ID:pC+m3sgY0
>>695
経済苦で困っている人が沢山いるのに、
なんで、もの凄く金がかかる事やろうとするの?って意味では。

別に大阪市民が困っている訳じゃないのに、なんで大金出してそんなことせなあかんの?
誰のため?なんのため?
703名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 22:57:50 ID:j1gnBN+w0
>>702
金がかかるどころか実質大阪市職員のリストラだから万々歳なのにw
704名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 23:03:00 ID:jvqQId/80
705名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 23:03:17 ID:j1gnBN+w0
誰のための大阪都って、
1.大阪市職員に血税を奪われる大阪市民のため
2.大阪府職員と大阪市職員が二重行政で余計な事業をすることで
血税を奪われる大阪府民のため
ですね。
706名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 23:05:30 ID:qYj5xjYB0
とか(笑)
707名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 23:09:30 ID:pC+m3sgY0
>>703
何言ってんだかw 騙されてるよキミ。

市が増えたら職員も増える。
一つの市でやってた業務を8つだっけ?それだけの市で同じ事しなきゃ行けなくなるんだから
8倍とは言わないけど、2〜3倍には職員増えるんじゃないか?
大阪市は1万人削減とか言ってるのに、市を増やしたら まさに公務員天国w
708名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 23:13:51 ID:BNKd1IB80
>>615
おい、日本に存在する区長は大抵そうだろ
何を今更w
709名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 23:14:56 ID:j1gnBN+w0
平松はまず選挙公約守れよ。
情報公開室作ります、って市民は誰も行かない地下に職員2名だけとかアホか。
行政内部の資料は何も置いてねーしな。
しかも2名の職員は関淳一が作った「公益通報制度」の窓口係。
つまり看板変えただけで新しいことは何もしていない。
市職員が犯罪行為していたら内部告発するための窓口ってわけ。
どこか「情報公開」だヴォケ!
とっとと辞めろ!

710名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 23:16:34 ID:gNf7uNOh0
スレタイ、なんで市長は九州弁なの?
711名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 23:17:32 ID:8k0XEbtE0
本当に困っている人たちが山ほどいる世の中になってしまっている時に
何故、二重行政の無駄を今後も続けていかなければならないのかわからない
712名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 23:18:44 ID:j1gnBN+w0
>>707
市が増えたら議員が増えても職員は増えんがw
増えるんなら具体的にどの部署が増えるのか根拠も含めて教えてくれw
まあ、実際に増えるんなら大阪市職員は橋下案に大賛成だねw
組合の力もアップだしw
713名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 23:25:27 ID:R6f77XQf0
大阪市の金をもぎ取ろうと必死だよね。
でもってマスゴミが流す印象操作に思ったように伸させられる2ch住民。

ほんと面白い連中だわwwwwwwwww
714名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 23:26:12 ID:j1gnBN+w0
何か市が増えたら同じ数だけ職員も増えるとかいう小学生も騙せないような妄言吐いている奴がいるが頭大丈夫かな?w
715名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 23:29:24 ID:j1gnBN+w0
大阪市の金をもぎとる?
平松が損害賠償請求をサボっている大阪市人権協会のことかな?
それとも自称しがらみのない平松をこっそり選挙で応援した大阪市労働組合連合会かな?
716名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 23:29:47 ID:pPzP1MKL0
大阪は在日の本拠地だから潰して日本人のみ他に移して
残ったとこは火炎放射器で「汚物は消毒だー」すればいいんじゃね
本当にすっきりしそうだ
717名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 23:32:03 ID:YsOk66C70
大阪市って政令市で情報公開度ランキング1位だよな。

情報公開に関しては大阪府の方が見習わなきゃならんと思うが。
718名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 23:35:39 ID:j1gnBN+w0
>>717
関淳一市政の時点で1位なw
議会は最下位じゃなかったかな?
さすが有言不実行の平松とは違うよw
719名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 23:36:36 ID:UtI086ro0
先月の定例会議で、たかじんから「そろそろ平松を〆とかんといかんな」つう
ふいんきを感じた。橋下に「あと一回は会っといたれや」って言ってたのも
これで平松が折れなければ暴れるからな、って布石みたいな。

大阪市長が陰険な平松じゃなく角さんなら良かったのに。
720名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 23:37:28 ID:qCAbFP+60
困っている人たちって大阪市名物の生活保護者だろ
昼はパチンコ夜は飲み屋に行ってる
721名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 23:40:37 ID:j1gnBN+w0
そういえば同和地区の場所の公開は大阪府の条例違反で
部落解放同盟が設立した大阪市人権協会は自ら
大阪市内の同和地区の場所を全て公表しているそうだがw
大阪市内の組織だから条例違反かどうかは大阪市が判断しなきゃいけないそうだよ。
でも未だに結果を公表してないみたいだねw
何時になったら結果を情報公開するの?
部落解放同盟に影で選挙支援してもらった平松市長?
http://mobile.twitter.com/osakaburaku
722名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 23:40:55 ID:Fy/oTkznP
>>712
どう考えても増えるだろw
例えば100の仕事が分割で50と50とになるから、6人いた部署は3人と3人なんて大間違いだぞ
ベーシックな仕事の分量ってものがある
723名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 23:52:46 ID:nxgqxxEx0
というか、橋下ぐらいの政治家は、日本にごろごろ居てほしいよね

今の時代、あまりに無能な政治家が多すぎて、橋下がものすご〜く優秀に見えているのが現状
724名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 23:59:03 ID:j1gnBN+w0
>>722
大阪市の職員4万人は人口当たりに換算すると政令市では突出して高いのねw
ところが人口が減ると何故か人口当たりの職員数が今以上に増えなきゃならん、というのがおまいさんの理屈なw
んじゃなんで福岡市は大阪市の半分の人口で、人口当たりの職員数も大阪市の半分で運営できてるわけ?w
教えて偉い人w
725名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 00:01:16 ID:nxgqxxEx0
というか1万人ぐらいでも運営できるんじゃないの?
ハナクソほじりながらテレビ見てる人もいるわけだし
726名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 00:10:56 ID:LFNe976V0
いやいや
727名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 00:12:35 ID:ak0kX8oG0
>>725
勤務時間中にゴルフ打っているゴミ職員ってのもいたよねw
728名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 00:53:39 ID:FrVpqSTo0
市の職員は、5000人程でも運営できるんじゃないの。
1時間ほど見てたことあるが、休憩時間でも無さそうなのに
奥でポテチ食ったり、漫画読んでる職員居たし。

これでもかっていうぐらい人数減らしたほうが、仕事量上がって奴らも真面目に働くんじゃね?
729名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 01:59:21 ID:ZLLLQ3An0
現業が高給なのもさながら(平松は1000万も無い、平均700万だ!とかtwitterでほざいてるらしいがw)、ほんとに要らんのは事務職なのよね。
全員クビでも大阪市は回るよ。
730名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 02:04:20 ID:TBmZ5FYG0
>>728
さらに臨時職員もたくさんいたりするんだろ?
731名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 02:22:44 ID:SVpW58pR0
>>669
俺も市民だけど、そんな流れを感じる
732名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 02:25:19 ID:1qLe1z+70
>>729
その平松が言ってるのが間違いというソースはどこにあるの?
適当なこと言うなよ
733名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 02:26:02 ID:3tzPuowI0
>>723
だなぁ。橋下は優秀な面もあるが欠点も多いしな。
支持者から見てもベストな知事ではないが、他がショボすぎて選択肢が無いのが実情。
734名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 02:36:45 ID:AHwLVB100
>>712
増える議員はボランティアでできる人が前提だそうだがw
結局金持ちとか影響力のある人間だけが候補者→そのまま議員になる

一般からの候補者が出なくなってなんちゃらの温床になりそうだなw
735名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 02:56:21 ID:0RdvasIG0
何一つ会話がかみ合っていない言い合いで終わった
公開言い合い会
公開自論述べ合い会
736名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 03:51:02 ID:6BHg68Ag0
世界市民の敵  「ウジ虫京都府警はゲシュタポか」

ブルーム市の200基の日本人墓地の墓あらしの坂本龍一は、世界人類の敵だ

女好きの坂本龍一はオーストラリアのブルーム市にある日本人墓地を修復しろよ

ブルーム市の200基の日本人墓地の墓あらしの坂本龍一YMOの「ポッキーを!、墓荒しを!」

ブルーム市の200基の日本人墓地の墓あらしの坂本龍一YMOの「ポッキーを!、墓荒しを!」

ブルーム市の200基の日本人墓地の墓あらしの坂本龍一YMOの「ポッキーを!、墓荒しを!」

2億4千万円の富裕層社民党福島瑞穂の夫(夫婦別姓の事実婚)の海渡雄一


太地町といったら部落のドン肉のハンナンの浅田のライバル海原壱一の豪邸がある。

超反日MBS ちちんぷいぷい 河田直也とイルカの手をつないで放送してた「場所」かよ




737名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 04:06:13 ID:ZLLLQ3An0
>>732
おまえがなw
誰が平松が嘘吐いたなんて言ったw
平松が職員の平均年収700万を恥じていないのが問題なんだよw
さすが大阪市職員。頭がクルクルパーw
738名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 04:09:12 ID:vfuXZiMk0
大阪府と大阪市が、活力を取り戻す為には、
組織を一体化して、無駄を省いて、インフラ投資を増やすしかないと思うんだが。
739名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 04:10:54 ID:ZLLLQ3An0
それとも平松本人かな?
twitterでも2ch見てると公言してたしw

>>734
職業議員が消えるのは良いことだよw
何か問題あんの?
そういや自治体議員が無給の国もあったよな。
740名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 04:15:53 ID:I+HPLsZP0
>>724
無知なやつがいきがってるのを見るのは恥ずかしいから、教えておいてやろう。

市の職員数って、ごみ収集の人間や地下鉄の駅員も含めた数なのね。
例えば、他の市ではごみ収集は民間委託が一般的だけど、大阪市はほぼ直営で実施。
地下鉄にしても大阪市が営業キロではダントツ。
職員数の違いは、こういう現業職員の部門を直営でするか委託でするかという違い。
この点については、改善すべき点として、大阪市でも民間委託にしていく方向で動いている。

で、問題は行政職員なわけだが、例えばある仕事を現状、課長1人、課長代理1人、係長以下6人の計8人でやってるとする。
これが8区に分かれたら、各区ごとに、課長1人、課長代理1人、係長以下1人の3人は最低必要。
ってことで、全部で24人必要。
いくら効率化しても、現状より少なくはならない。
こういう仕事が、財政部門、インフラ部門、環境部門、議会運営部門などなど色々な部門である。
今の区役所は単なる出張所であって、ほとんどの業務を市役所が一括管理しているからな。
基本的な業務の効率化で人を減らすことはできると思うが、8つに分割して職員数が減ることは100%ない。

馬鹿でもわかるように書いたつもりだが、意味わかった?
741名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 04:16:12 ID:FrVpqSTo0
平松がこんなところに書き込むわけないでしょ。
そもそも普段から、役所の人間が書いた原稿を読んでるだけなんだから。
742名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 04:20:23 ID:kM89TLSx0
とりあえず市バスの大赤字何とかしないと
743名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 04:23:45 ID:ZLLLQ3An0
現在の大阪市の定数89で圧力団体の選挙支援が無い奴は一人もいないんだがw
スルーしているのか知らないだけなのか情報弱者ってほんと怖いね!w
ボランティアとかオンブズマンに任せた方がよっぽど上手くいくね。
大阪市の外部委員ってそうだったしね。

>>740
へえw
「--の方向」っていうのは霞ヶ関文学の一つだよw
一般人の言葉に翻訳すると「やる気は全くありません」って意味ねw
そういう表現を使うおまえは何様だ問題っていうのはスルーしてあげるけれどw
民営化や民間委託化が必要なら平松の唱える交通局の上下分離方式の民営化もどきは止めて
完全民営化にしなきゃねw
744名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 04:31:14 ID:ZLLLQ3An0
「ある仕事」って具体的にどんな仕事かな?w
橋下知事が平松に指摘したようにおそらく大阪市職員には
広域行政の業務と基礎自治体の業務とが区別できてないと思うわけだがw
広域行政は府市合併後の都で、基礎自治体の業務は
分割後の市で分担すれば、仮に基礎自治体の業務担当の職員が3倍に
増えたとしても、広域行政担当の職員は全員消えて無くなるわけだがw
だから職員数は問題ないねw
745名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 04:36:57 ID:ZLLLQ3An0
例えば基礎自治体担当の業務の代表格は教育なのねw
大阪市職員の理屈では市を8分割したら市立学校の教職員を8倍しなきゃならんらしいとww
746名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 04:43:05 ID:ZLLLQ3An0
いやほんと無知な奴の相手はウンコ漏らすくらい恥ずかしいねw
747名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 05:08:36 ID:QdIb5EiD0
あそうそう。
議員の数が少な過ぎたらいけない理由ね。
選挙区毎の当選者数が4人程度だと大阪市の場合
供託金問題と選択肢の無さ問題のため
自民、民主、公明、共産の候補者しか当選せず
4会派の政策的な談合が起きやすくなるのね。
市職員の給与なんてのが解りやすい例。
これを防ぐ方法は議員を増やすしかないのね。
だから市分割で議員が増えるのは大賛成ね。
でもいまだに高給プラス政務調査費貰い続けている議員を増やそうものなら
市民の反発は必至。
だから政務調査費は廃止プラス給与は300万円にすりゃいいわけ。
じゃあ橋下が大阪府議を減らすのと矛盾するじゃないか!
っていう突っ込みなら頭がいいと思うわけw
そういう頭のいい批判をするなら大阪市職員もなかなかやるな、ってなでなでしてあげるけれどw
4万人全員クビにしてから再試験した方が良さげだねw
748名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 06:12:26 ID:L8ACsjwj0
>>1>>720
大阪市における生活保護受給者の実に8割は在日朝鮮韓国人!!
大阪市における生活保護受給者の実に8割は在日朝鮮韓国人!!
大阪市における生活保護受給者の実に8割は在日朝鮮韓国人!!
大阪市における生活保護受給者の実に8割は在日朝鮮韓国人!!

大阪市における生活保護受給者の実に8割は在日朝鮮韓国人!!
大阪市における生活保護受給者の実に8割は在日朝鮮韓国人!!
大阪市における生活保護受給者の実に8割は在日朝鮮韓国人!!
大阪市における生活保護受給者の実に8割は在日朝鮮韓国人!!
749名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 06:13:21 ID:7L1BSibr0
>>1>>720
大阪市における生活保護受給者の実に8割は在日朝鮮韓国人!!
大阪市における生活保護受給者の実に8割は在日朝鮮韓国人!!
大阪市における生活保護受給者の実に8割は在日朝鮮韓国人!!
大阪市における生活保護受給者の実に8割は在日朝鮮韓国人!!

大阪市における生活保護受給者の実に8割は在日朝鮮韓国人!!
大阪市における生活保護受給者の実に8割は在日朝鮮韓国人!!
大阪市における生活保護受給者の実に8割は在日朝鮮韓国人!!
大阪市における生活保護受給者の実に8割は在日朝鮮韓国人!!
750名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 06:14:04 ID:JI81D67d0
>>1>>720
大阪市における生活保護受給者の実に8割は在日朝鮮韓国人!!
大阪市における生活保護受給者の実に8割は在日朝鮮韓国人!!
大阪市における生活保護受給者の実に8割は在日朝鮮韓国人!!
大阪市における生活保護受給者の実に8割は在日朝鮮韓国人!!

大阪市における生活保護受給者の実に8割は在日朝鮮韓国人!!
大阪市における生活保護受給者の実に8割は在日朝鮮韓国人!!
大阪市における生活保護受給者の実に8割は在日朝鮮韓国人!!
大阪市における生活保護受給者の実に8割は在日朝鮮韓国人!!
751名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 06:15:37 ID:q3pVz4gb0
>>748
>大阪市における生活保護受給者の実に8割は在日朝鮮韓国人!!


在日朝鮮韓国人は多数の通名を使用

在日朝鮮韓国人は多重に住民登録

在日朝鮮韓国人は一人につき生活保護を多重申請し多重に受給!!!!
752名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 06:17:13 ID:fXpPKw870
>>749>>1
>大阪市における生活保護受給者の実に8割は在日朝鮮韓国人!!


在日朝鮮韓国人は多数の通名を使用

在日朝鮮韓国人は多重に住民登録

在日朝鮮韓国人は一人につき生活保護を多重申請し多重に受給!!!!
753名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 06:18:18 ID:wcJWuDu60
>>750>>1
>大阪市における生活保護受給者の実に8割は在日朝鮮韓国人!!


在日朝鮮韓国人は多数の通名を使用

在日朝鮮韓国人は多重に住民登録

在日朝鮮韓国人は一人につき生活保護を多重申請し多重に受給!!!!
754名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 06:18:21 ID:qfmhuM4pP
職員を単純に減らせば無職や生保が増えるだけじゃねーの?
立派な雇用のひとつなんだから。
それよか、課長以上の職の給与を大幅に下げるだけでいいんじゃないのかねぇ?
755名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 06:22:33 ID:DqdfJ3iO0
>>1>>748>>751
朝鮮総連
在日朝鮮人総連合会の略  非合法活動を行っているので
破壊活動防止法により公安の監視を受けている
756名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 06:23:37 ID:PiW/u4dB0
>>1>>749>>752
朝鮮総連
在日朝鮮人総連合会の略  非合法活動を行っているので
破壊活動防止法に基づき公安調査庁の監視を受けている
757名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 06:24:28 ID:BexqghfP0
>>1>>750>>753
朝鮮総連
在日朝鮮人総連合会の略  非合法活動を行っているので
破壊活動防止法に基づき公安調査庁の監視を受けている
758名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 06:26:33 ID:nEl2yFp60
お前がなんもやらんからや
759名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 06:27:12 ID:jIQRU7TV0
頭に世の中に困ってる人が山ほどいるのにって付ければ何でも否定出来ちゃうな
760名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 06:33:34 ID:83s50yOk0
ナマポ増える→国から金入る→地元に金おちる→シショクイン増える

貧困マルチビジネスゴキブリ市は解体しろ
761名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 06:34:29 ID:CkBvIGjr0
困っている人=他人に寄生してる役立たずな人間。生きる値打ち無い人間。生きる価値のない人間。

がんばってる人間をしんどくさせるだけの害虫。。

その主な害虫は在日朝鮮韓国人←事実

大阪の生活保護受給者8割は在日朝鮮韓国人←事実

橋本は大阪の先先考えて発言してるんだよ!!
762名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 06:34:59 ID:KobF66dm0
働かなくても、たどり着くだけでお金がもらえる国。それがジパング。
763名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 06:37:39 ID:ySMkESrU0
橋下の手下ばっかり
764名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 06:44:09 ID:ZfCZkUFg0
橋下さん、ガンバレ
暗黒化した大阪市を成敗して下さい
ほとんどの善良な大阪府民はそれを強く願っています
765名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 07:57:26 ID:C0Yx5OHI0
>>754
安心しろ。職員の多くは大阪市に住んでないから。
住んでるとしたら、同和、在日利権で市役所職員になったヤツだけ。
(もし職員の大半が同和、在日だったら、そんな市役所は要らないしw)
766名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 07:58:20 ID:nTdzz1Om0
困ってる人ほったらかしでバカチョンやら童話を優遇してる大阪市なのに?
767名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 08:04:14 ID:fdqw5MEY0
正直、大阪都なんていらない、が

職員数・平均給与過多、
非効率、
汚職横行、
自治労のサボタージュ、
左翼団体の浸透、
ヤクザ・在日・自称部落への利益誘導

を白日の元に晒し、へドロどろどろの大阪市役所をリセットする方法論としては一考に値する
ただ、こんなネガティブな目的で語呂の悪い「大阪都」なる自治体を作り、財政再建と称して泥棒に追い銭的に多額の税金を投入するのは不本意。ツケは自分で払え

もう、債権管理団体でいいよ
そして平野、お前日本人だったら、それに相応しい、ある意味名誉のある責任の取り方をしろ
768名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 08:16:14 ID:eoOCmgrS0
>>132
権利を行使するには、義務を果たさなければならないのだよ。
権利ばかり主張するヤツの殆どが、義務を果たしていない。
769名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 08:18:07 ID:G862ihDX0
>>740
なんか得意になってるが
普通の人は頭数で考えるからそういう結論になるんだろうが、
本来は人件費と言う総額の問題なんだよ。
だから人数が増えたとしても、役所の機構上仕方がない面もあるだろう。
そのかわり一人頭の報酬を減らせばいいだけだろ。
770名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 08:25:11 ID:eoOCmgrS0
報酬減らしてんの?
増やしたんじゃないの?
771名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 08:49:13 ID:qb8J/rlC0
平松の支持層は巨大に膨れ上がった大阪市役所の人間と、
それに属するいわゆるみなし公務員のB利権団体だからな。
B利権団体は「困っている人」と称して税金貪り食って年収一千万超えてるからな。
しかもそいつら貧困ビジネスともがっつり繋がってるから
実質大阪市が闇ブローカーと税金を使ったビジネス同盟組んでるのと同じ。
だからナマポ専用の病院がドカドカ出てくるし貧困ビジネスも大阪市が全国一位。

大阪市で一番困ってるのは平松の気持ち悪い支持母体じゃなくて
真面目に働いて納税している人間です。

平松はさっさと大阪市から出ていって、二度とこの地を踏まないでどっかの
知らない土地の部落で王様気取って生きて下さい。
772名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 08:58:43 ID:RDFOHS+10
「自称:困っている人たち」に生活保護と公務員採用枠ジャブジャブ与えていたから
こうなったんだろが
死ねよ
773名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 09:05:15 ID:7GtlMhv+0
平松もアレだが、橋本こそウケ狙いばかりだな
口ばかりじゃなくさっさと行動すればいいのに
774名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:38:11 ID:Z/x/kMOU0
「洗脳するにはもってこいの民度のやからな、
大阪都案ももうその気になっとるで、ちょっと東京と同じもん出したったらチョロいもんや
”都”この1語が効いたわな・・・・」
これでうるさい大阪市も莫大な固定資産税も俺の思いのままや・・・
都にして上手く行くかどうかなんか俺でもやる前に分かるわけあれへんがな

こんな感じか?
775名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 12:48:55 ID:qIvX4ZOI0
>>774
”都”の1語が一番大事。
その言葉獲得を目指さない都構想はインチキだから
討論があればつっこみ入れて問い正すべき。
776名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:04:59 ID:YbgcJOOq0
天皇陛下のいない「都」なんてなー
777名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:11:20 ID:9xXpqDEn0
>>776
なるほど

一理あるなw
778名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:12:07 ID:qb8J/rlC0
都でいいよ。大阪は中小企業密集してて技術も人口もポテンシャルも
本当は国際競争で勝てるのに糞市長が無駄に足かせになってまとまった
都市計画できへんかっただけやし。
これまでなんの計画もなしにバコバコ作ったもんがちゃんと大阪全体
考えて作られてたらどんだけもっと発展してたことか。

あと大阪都の都には「第二東京」としてのバックアップの意味もある。
この橋下さんが前伊丹空港の跡地をそういうバックアップとしての機能のあるものを
おくって言ってたし。
なんせ東京はゲリラ豪雨ごときでもすぐに洪水なって沈みまくる大欠陥都市やし、
一度あそこまで都市が膨れ上がって地下を増設しまくると、防災対策工事すらできない。
大阪は下水処理に早くからとりかかってるから大雨ごときで沈まへんし。
779名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:24:49 ID:9s+1UyXq0
とにかく平松がダメすぎw
府と市で連携せな、もうどうにもならんのに。
平松が言ってるのは、僕の支持者である市役所職員と
一部市民の利権を断固守りますだけ。市長ちゃうやろ?
前市長の関はこいつら潰そうとして逆に潰されたけどな。

関は退職金結局1円ももらわんかったけど、平松は満額
もらって円満退職やろうなw
780名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 13:29:38 ID:9xXpqDEn0
>>778
「政権交代すれば何もかも薔薇色!!」と同じで具体論が無いんだよ、それは

メリット・デメリットの説明に調整に、起こりうるリスクもちゃんと提示しないと
あほ基地外ヒラマツじゃない聖人君子でもウンとは言えない訳で

そのあたりの説明をまったくはしょる、後から考える、では弱いわけで

ハシゲの代わりにその不足をちゃんと言ってあげてはどうなのかな?
781名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 14:20:51 ID:llOZbrdQ0
橋下の言ってることはは単なる政令指定市の否定。
橋下の言い分なら、政令市のない県はみんなうまくいっているはず。
司令塔が一つで、広域行政と基礎自治がきちんと役割分担できているはず。
ここの説明がないとぜんぜん説得力がない。
782名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 15:15:44 ID:7R9TPb250
東京に文句言われて都構想が骨抜きになってるなら南京都って名前にすればいい。
大阪市とも共存出来る。
783名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 15:33:48 ID:XRVwVEmH0
>>779
また関市長に戻ったら
万事上手く行くかもしれないの?
784名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 15:47:45 ID:hjFbpEaV0
>>783
関は優柔不断だけれど上山のバックアップがあったからキレものに見られるのね。
そもそも市議会自公会派は関を支持せんでしょう。自分の口利き利権が危うくなるからw
だから選挙支援が欲しければ上山をクビにしろと自公から関に圧力があったのね。
(平松支持した情報弱者のために教えるとソースは市政新聞っていう市の機関紙ねw)
なぜ先の選挙では当初自公が関「不支持」だったかといえばそういう裏があるわけ。
だから関は二度と市長にはなれないし、本人も情報弱者の住民に呆れて出ないんじゃないかな?w
785名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 15:51:14 ID:hjFbpEaV0
あ、チョーセンジンガー、セイカツホゴガーって荒らしまくっている奴は平松が叩かれるor橋下が持ち上げられると必ずマルチポストするねw
わかりやすい奴だw
786名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 15:51:18 ID:9xXpqDEn0
>>783
タイムマシンの乗って過去にタラレバ言ってもしょうがないが
ヒラマツよりはあと2年くらい様子を見てみたかったような

>>784
> そもそも市議会自公会派は関を支持せんでしょう

こうのあたりもあるので、一概にはなんとも言えないけど
787名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 15:54:18 ID:6BHg68Ag0
世界市民の敵  「ウジ虫京都府警はゲシュタポか」

ブルーム市の200基の日本人墓地の墓あらしの坂本龍一は、世界人類の敵だ

女好きの坂本龍一はオーストラリアのブルーム市にある日本人墓地を修復しろよ

ブルーム市の200基の日本人墓地の墓あらしの坂本龍一YMOの「ポッキーを!、墓荒しを!」

ブルーム市の200基の日本人墓地の墓あらしの坂本龍一YMOの「ポッキーを!、墓荒しを!」

ブルーム市の200基の日本人墓地の墓あらしの坂本龍一YMOの「ポッキーを!、墓荒しを!」

元グルーンピースの2億4千万円の富裕層社民党福島瑞穂の夫(夫婦別姓の事実婚)の海渡雄一


太地町といったら羽曳野部落のドン肉のハンナンの浅田のライバル海原壱一の豪邸がある。

海原壱一 - 海原建設社長、大阪府同和促進協議会理事、大阪府同和建設協会専務理事。
同郷の先輩にあたる海原を浅田はライバル視していたといわれる[9]。
和歌山県太地町に「海原御殿」と呼ばれるヘリポート付き時価3億円の別荘を建て、6頭のイルカやクジラを飼い、
専用のヘリコプターで降り立つなどの派手な生活ぶりが報道された

超反日MBS ちちんぷいぷい 河田直也とイルカの手をつないで放送してた「場所」かよ






788名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 15:57:48 ID:FrVpqSTo0
>>781
屁理屈はやめましょうよ。

橋本にとって、政令都市指定どうこうより、単に大阪市(長の権限)が邪魔なだけ。
その大阪市が政令指定都市であるというだけ。
他県の状況なんて関係ないでしょうに。

平松のような無能な市長がいること自体が害悪なんですよ。
789名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:01:14 ID:hjFbpEaV0
新聞読むのは勿論選挙前は図書館行って自治体や候補者の情報仕入れるのは当然だよ。
できない情報弱者は投票すんな!w
オススメは「解放新聞大阪版」w
部落解放同盟大阪府連の機関紙な。
マスコミには候補者と解放同盟との関係を隠すよう圧力をかける一方
解放新聞には解放同盟が支持している候補者全てが載ってるからw
平松?「平松 部落」でググれば?w
790名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:02:39 ID:ie/IID0xP
平松さんを支持します

ハシゲは世間受けするように池沼発言の連続
それにつられてネトウヨカスが沸く連鎖w
791名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:04:01 ID:hjFbpEaV0
>>781
大阪市内だけで基礎自治体と広域行政両者を担当する現状ではコストがかかり過ぎるから分けましょうというのが橋下の主張なんだがw
792名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:04:29 ID:z3mMukxT0
府の下であるはずの市が府より力をもっていることが我慢できないだけでは。
阿久根の市長と同じで、地位が下のものが上の者に対してモノをいうということが許せない。
地位による上下関係絶対主義者。
793名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:07:17 ID:hjFbpEaV0
おっと大阪市職員の次は解同の奴でも降臨したのかな?
まずは部落解放同盟大阪府連が設立した社団法人大阪市人権協会が大阪市内の同和地区の同和場所を全て自ら書籍で公表した件について弁明してもらおうかw
794名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:07:32 ID:FrVpqSTo0
>>792
議論の軸をズラすのはやめなさい。

貴方のおっしゃる事も一理ありますが、その下の者(平松)が無能なことが一番の問題なわけで。

平松が無能なせいで、更に下の物(市の職員)も腐ってるわけで。
795名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:09:11 ID:7GtlMhv+0
だからさあ、橋下ってのは、とりあえず何かと戦ってる様をメディアを通して騒ぎ立てているだけ
なぜなら、自分の考えがほとんどないから、他人に絡むしかないから
その煽動に影響されちゃうのが低学歴のアホどもなんだよ
796名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:10:02 ID:z3mMukxT0
軍隊とか運動部とか警察とかは、こういう下から上への絶対服従の「鉄の規律」の世界。
そういう系統の価値観をもった人なんだよ。
自衛隊出身の阿久根の竹原を尊敬するというのはよくわかるよね。
職員に「一緒に自衛隊に入ろう」というほど、軍隊的な価値観と親和性の高い人間。


797名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:10:04 ID:0MPt6FaG0
たかじん見てたら、平松のほうが良いような気がしてきたお。
798名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:10:19 ID:9xXpqDEn0
>>791
そのあたりを微々歳々にロジックで詰めればいいのにって思う
法改正必須な都構想ぶちあげて詳細は後から考えるとか言わないでさ

理想に絵空事は分かるけど間がポッカリ抜けてると言うか
誰か間に入って説明と工程表示すだけで全然違うのに「メリット・デメリット語るのは官僚的手法!!」なんて言ってしまったりとか

なんか惜しいというか勿体無いというか
799名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:11:09 ID:hjFbpEaV0
そうか高学歴には「大阪府知事には熊がいい!」(=熊谷)の方が良かったかw
800名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:12:42 ID:9xXpqDEn0
>>794
> 平松が無能なこと

これもこれで無視できない話だったりするからなぁ

ハシゲでもないヒラマツでもない第三者の登場を希望したいよ
801名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:12:43 ID:pl4swN3i0
ひとつの国に都は二つもいらんのよ馬鹿
802名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:13:54 ID:hjFbpEaV0
>>798
事業毎の役割分担なら現在の府市でもやってるよね。
まあ大阪府の水道管は大阪市を通らせない!と平松がほざいた時点で橋下がキレるのも無理無いがw
803名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:14:03 ID:M2JMKp9A0
大阪府にお金がないのは、本来権限外の大阪市域に
お金をつぎ込もうとしてるからでしょ。
でもってもっとお金がほしいから財源をもってる大阪市をつぶせとか言ってる。

本来大阪府の金が落とされるべき府下の市町村は泣いてるよ。
ちゃんと分をわきまえて、府下のための大阪府でいればいいこと。
804名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:14:40 ID:FrVpqSTo0
>>795
政治的なパフォーマンスなんてあって当たり前。
大事なのはやる気ですよ。
橋本が多くの人に支持されているのは、事実なわけで。

平松の無能さや、現状の公務員の荒んだ業務実態を無視して
「橋本は嫌だ!」って子供のように喚き散らしてる人っていったい何なの?
805名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:15:16 ID:69H6apwn0
>>791
広域行政における二重行政というものを考えてみると分かり易いんよね。

大阪市は関空・伊丹空港のみならず、本四架橋にまで出資してると先日の討論会で初めて知った。
なんで大阪市が明石海峡大橋に出資する必要がある?大阪広域の便益向上につながると言うなら、
大阪府だけが出資すればよい。これは明らかにやりすぎだな。
806名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:16:17 ID:9xXpqDEn0
>>801
なんで?
807名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:16:25 ID:M2JMKp9A0
>>791
大都市では基礎自治体に広域行政させたほうがいいということで作ったのが
政令指定都市という制度でしょ。
808名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:16:33 ID:hjFbpEaV0
大阪府にお金が無いのは府下の市町村が関空作る!みたいなアホな公共事業やること、
不職員がそれを推進すること、
不職員の給料が高いこと、
エセ同和のような圧力団体がタカること
だよw
809名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:16:50 ID:ZIuJuF6k0
建前ではいろいろ立派なことをいっても、人を動かしてるのはそんな表向きの大義名分じゃない。
810名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:17:08 ID:C0Yx5OHI0
>>797
経済が右肩上がりの時代なら平松でも良かったんだが
右肩下がり確定の今の時代では平松は無能。
811名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:17:39 ID:FrVpqSTo0
橋本反対派は、

大阪市の現状(平松市長の無能さと、大阪市の腐った行政)については
誰も触れないんですね。
812名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:20:01 ID:9xXpqDEn0
>>811
例えばどのレスが?
813名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:21:21 ID:M2JMKp9A0
大阪市長が無能だろうがどうだろうが、大阪市内のことは
大阪府知事の権限外なわけ。

橋下が大阪市のことをなんとかしたければ
大阪府知事じゃなくて、大阪市長に立候補すればよかっただけ。
814名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:21:43 ID:hjFbpEaV0
>>804
公務員の荒んだ現状?w
なぜチミがそんなの知っているのか問題はスルーしてあげるけれどw
そりゃ是非とも教えて頂きたいものだねw
年収700万もありゃさぞかし大変な仕事なんだろうねww
815名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:22:51 ID:FrVpqSTo0
>>813
みんなそれを望んでますよ〜。
橋本の、府知事、市長兼務をね。

でも、兼務しなくても、府知事だけでやれるのならその方が良い。
816名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:24:14 ID:LYKlMF+60
ところで、
府と市、財政再建進んでいるの?
財政再建団体になるの回避できそうなの?
817名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:24:15 ID:gCKmzzsv0
統合して初めて前に進む物もあるんじゃないかって話だろ
生活保護っていうよりも在日手当てもかなり圧迫してる
ゴミ掃除しないといかんよ
日本人への生活保護は問題ない
818名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:25:01 ID:FrVpqSTo0
荒(すさ)んだ現状 は表現がおかしかったな・・・
低学歴なもんで・・・
819名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:27:42 ID:1hqYckmf0
              _
             /  \―。
           (    /  \_                           , -、,-─-、
           /       /  ヽ                          / /"  `─-、\
        ...―/          _)          ___          //  ノ三\ `T
       ノ:::へ_ __    /           /  R /\          | __  __ |
       |/\:::: :::: :/::: :::: \/_          /   / \  \        |-|:o=|-|=o:| .|
      /-o-ヽ―ヽ::-o---::::(::::::::.ヽ        |  / \_/ \  |        | '''''''L '''''' .|
     |:: ̄/  /::::: ̄ ̄: (:::::::::::::)       |/ (・)  (・) \|.        | /___ヽ |
     |::::/  :::: :::::::::::::    ヽ/         \── ゝ── ノ.        | l \_/ l |
      |  \`    \     /           \____/         \ しw/  /
      \  ------       /                                ∪
        \  -       /
         \____-イ


    ∩_∩
   / \ /\
  |  (゚)=(゚) |    人人人人人人人人人人人人人人人人人人
  |  ●_●  |  <   市民はこんなに困っているんだぞ!! >
 /        ヽ  YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
 | 〃 ------ ヾ |
 \__二__ノ
820名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:28:59 ID:QYzG2UAr0
>>804
関の改革案に上積みで改革を推進
生活保護関係にかつて無いほど切り込んでる
大阪市職員の犯罪率は実は全国平均程度

こういう事実を無視して支持母体が労組だとか、やったのは給与を上げただけとか
殆ど嘘に近いレッテル張りをしてる人間の方がどうかと思いますがね
功績は無価値化してひたすら相手のネガキャンするって橋下の手法そのものやん
821名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:29:33 ID:9xXpqDEn0
>>817
そういう言い方は
日本人が昨年夏で懲り懲りしてる「政権交代さえすれば何もかも全て薔薇色!!」となんら代わりが無いわけで・・・
822名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:30:58 ID:7R9TPb250
討論で平松は橋下批判を具体的にしたが、橋下は平松を具体的に批判しなかったのはなんで?
平松に反論されるのが怖いから?
橋下は公務員試験みたいなクイズで無駄に時間潰させて、本当は逃げてたんじゃないのか。
823名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:31:45 ID:FrVpqSTo0
>>821
政治ってのは、やってみないと分からないことも多いから。
駄目だったら、選挙で落とせばいいだけ。それが民主主義。

昨年夏の懲り懲りも、やる前から予想はできなかったわけで。
824名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:32:21 ID:+OSC5Rz20
>>820
そういや平松と同和の関係をスルーして
関と同和の関係を殊更槍玉に上げるメディアもあったよね。
825名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:33:15 ID:69H6apwn0
>>821
去年の衆院選と同じと言うのは、民主党がクズであるという予見ができなかった者のセリフだろ。
826名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:34:29 ID:+OSC5Rz20
>>822
平松の批判が他人の話を全く聞いていない的外れなものだったからw
そりゃ高域行政と基礎自治体の区別ができないなんて高校生レベルの問題だよw
827名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:36:21 ID:M8qOzt+80
もういっそのこと全員公務員なればいいのに、、、これって社会主義かw
828名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:36:34 ID:JS1l9heSP
>>816
大阪府は太田時代にかなり改善したが橋下にかわってまたやばくなった
大阪市は既に債権のピークアウトも超えているので再建団体になる可能性はほぼ0
829名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:37:10 ID:9xXpqDEn0
>>823
財源は?
確度は?
リスクは?
って散々追求されたのに「ネガティブキャンペーン」で終わったでしょ?

いや、選択に対するリスクを承知してるならそれはそれでいいよ、ほんと当たり前だと思うし

んじゃ、先に言いなさいよと
無責任で根拠無い妄想だけど、いずれの結果はオマエラが負うだよと

無責任で根拠無い妄想だけど、原因結果だから仕方ないよね
っと
830名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:37:31 ID:FrVpqSTo0
橋本が喧嘩を売ってるのは、
仕事をしない市の職員、天下りOBの財団法人、無能な市長 など
一般市民に取っては、喜ばれる所ばかりじゃん。

橋本に文句を言ってるのが、どういう種類の人間なのか、それだけで分かる。
831名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:38:33 ID:69H6apwn0
>>829
いつも不思議なんだが、都構想のメリット・デメリットくらい自分で考えられないのか?
832名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:38:47 ID:+OSC5Rz20
>>820
「上積み」は訂正してもらおうかw
関の地下鉄完全民営化から平松の上下分離方式のどこが上積みだw
一年間当たりの職員削減の規模を縮小したことのどこが上積みだw
寝言は寝て言えw
833名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:39:23 ID:9xXpqDEn0
>>825
オイラは入れてないが
騙されて入れた人も今となっては納得して無いでしょ?

現状ハシゲの言い分じゃ十分同じって話だよ
834名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:40:42 ID:69H6apwn0
835名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:42:02 ID:9xXpqDEn0
>>831
ハシゲにオタクはじめ、
それは誰も言わないからでしょ

その旨を散々散々追求されてるのに
「メリット・デメリット語るのは官僚的手法!!」
「詳細は後から考える!!」
だぜ、ハシゲはさ

ハシゲの代わりに語ってあげなよ
836816:2010/09/12(日) 16:42:53 ID:LYKlMF+60
>>828
ありがとうございます。
府の方が危ないっていうのは以外でした。
府はもっとスリム化しないとダメなのですね。
837名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:43:02 ID:69H6apwn0
>>835
質問は、お前には都構想のメリット・デメリットが見えないのか?という点。
838名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:44:41 ID:9xXpqDEn0
ノーアイデアと構想

中傷も込めてこう書くけど
結局、誰も語らないんだよねぇ

「詳細は語らないけど民主党に入れない奴はバカ」
と言ってた人間と変わらないという
839名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:45:13 ID:qr4qnkM20
<一方、平松市長は「本当に困っている人たちが山ほどいる世の中になってしまっている時に、
>なんですぐ大阪都がないといけないとか(わからない)」と述べた。


本当に困っている人たちが山ほどいる世の中になってしまっている時だから、
二重行政の弊害を取り除いてその分を本当に困っている人たちに回すためにも
すぐ大阪都がないといけないのか
840名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:47:15 ID:69H6apwn0
>>838
つまり、お前は都構想のメリット・デメリットが何も分からない。
何も分からずメディアが作った「変わることが正義」という空気に乗せられて民主党に入れた愚民と変わりない。
841名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:47:36 ID:+OSC5Rz20
詳細はわからないけれど平松を支持しない奴はバカ
842名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:47:52 ID:9xXpqDEn0
>>841
え?w
843名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:51:15 ID:69H6apwn0
>>842
お前がそう言ってるんだが

俺は都構想のメリットを多くデメリットを少なく挙げるだろう。
お前はメリットを少なくデメリットを多く挙げ、だから「やらない方がマシ」という論理を使うだろう。

あるいは、俺が挙げた数少ないデメリットを殊更に叩く。
つまり、そういう構図。
844名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:53:02 ID:9xXpqDEn0
> 俺は都構想のメリットを多くデメリットを少なく挙げるだろう

どこに書いてるの?

これから書くの?
845名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:55:25 ID:2vDmBD3b0
自民が維新の会に絶賛鞍替え中だから来年の選挙で平松は落ちるよ
846名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:55:55 ID:69H6apwn0
去年の衆院選はどうか?
政権交代のメリット・デメリットを判断した結果か?

都構想と政権交代とを同一視し、都構想を無価値化しようという魂胆は論理的に間違ってる。

>>844 のようなレスが、お前が如何に読解力と論理性に欠けてるかを示す良い例だな。
847名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:56:44 ID:9xXpqDEn0
>>845
直接選挙で落とされるわけじゃないけど、議会運営でニッチモサッチも行かなくなるっぽいねぇ
848名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:57:20 ID:FrVpqSTo0
政治的な発言というのは、ほとんどがパフォーマンスであって、
ぶっちゃけ都構想や市の分割案も、要はパフォーマンスの一環だと思うよ。

橋下に何を期待しているのかは、人によってそれぞれ違うと思う。
カジノに期待している人もいるわけだし。

橋下が多くの人に支持されていることから、府民・市民の総意は明らかなわけで。
849名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:58:02 ID:+OSC5Rz20
都構想のメリットですか?
市と府が今まで2つ作っていたハコモノが一つで済む(メンテも一緒)
850名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:59:24 ID:iOOGBtjh0
>>830
> 橋本が喧嘩を売ってるのは、
> 仕事をしない市の職員、天下りOBの財団法人、無能な市長 など
> 一般市民に取っては、喜ばれる所ばかりじゃん。

一般市民て誰だよ。
どういう職業についてる人?
851名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 16:59:36 ID:FrVpqSTo0
都構想の最大のメリットは、平松(のような人が)がいなくなる。
852名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:00:01 ID:QYzG2UAr0
>>832
事実関時代の当初予定に上積みして職員削減達成してますから
関時代に人数が多いのは私立大の独立法人化に伴う物だし

単に関時代より人数が少ないので上積みではないって如何にも
頭の悪い人が考えそうな話ですね

そもそも市営地下鉄の話なんか何処にも書いてないんですけど
何か書いてない事が見える人ですか?
853名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:01:45 ID:FrVpqSTo0
>>850
橋本の権限下に置かれても困らない、ほとんど全ての市民
854名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:02:13 ID:+OSC5Rz20
>>852
独法に伴う職員削減は平松もやろうとしているわけだが何か?w
都合の悪い地下鉄民営化はスルーですかそうですかw
855名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:02:22 ID:btWZjZOC0
もう大阪市営地下鉄が伸びて通ってる周辺の市は大阪市に組み込んで拡大大阪市としてイイのでは・・・
まぁ堺ぐらいは別でもいいけど
856名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:02:23 ID:902bc06h0
大阪が滅んでも隣県に迷惑かけるなよ
857名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:02:56 ID:69H6apwn0
左翼の書き込みは読んだだけで分かるな。
自分本位な幸せお花畑回路でしか読めず会話が成り立たない。
858名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:04:53 ID:QYzG2UAr0
>>852の私立大は市立大に訂正
859名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:04:57 ID:iOOGBtjh0
この問題でこの人は完全に手が汚れてない府民だの市民なんて者が世の中にいるわけねえだろ。
860名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:05:58 ID:9xXpqDEn0
>>849
その指してるハコとは、水道以外で何と何なのかと
あと、法改正が必要で国会議員でもないのにどうやって都にするのかと


結局、こういうスケジュール感に工程表、何がどうなるって話と説明が欲しいわけでさ
こういうところを説明するだけで全然変わってくると思うわけでさ
市議会の半数以上抑えてヒラマツを亡き者にしても都になることは無いわけでさ

それこそ当事者でない以上、外野じゃちっとも説明できないのも理解してるけど
理想論に将来図自体は否定しないけど、詳しく聞くとダンマリにお前がバカ以外出てこないところがねぇ

面倒だけどもうすこし慎重に説明量多く語るだけで変わってくるかもしれんのに、
そんな部分をあえて無視に「後から考える!!」ではなぁ、っと
861名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:06:28 ID:PDfTmFi00
>>1
バカかこいつは?
二重行政が無駄だから解消案を提唱しているんだろうが
862名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:08:21 ID:cfjgsjpI0
橋下はやること筋が通ってるから叩くやつはヤクザみたいに
「パフォーマンスだ」とか本題と関係ないところで因縁つけるしかない
863名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:08:48 ID:69H6apwn0
橋下は政治家で平松は行政マンと自称してたな。
それが根本的な違い。

政治家は政策を立案して役人を使う立場。
平松は役人のトップであるとの認識しかないらしい。

社長と社員の関係に似ている。社長は戦略を考え、コストを抑える。
野心ある社員は社長の意を汲んで動き、評価を上げて報酬を高める。
その他の社員はクビにならないよう大過なく過ごし、給料をもらいながら生活を継続する。
864名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:11:35 ID:+OSC5Rz20
>>860
橋下が言ってるじゃんw
都いうのは府市合併後の自治体の名称に過ぎない。
だから大阪市は基礎自治体の業務だけ担当し、高域行政の業務は府が担当すれば実質都と同じって話。
水道以外は同和行政とか女性支援とかゴミ収集とかだろうね。
865名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:11:57 ID:j8TYq6Sm0
府と市の統合とか、いまそんなことやろうとしたらどれほどの負担と混乱が生じるのか。
制度上も大阪だけそんなことできないし、メリットもはっきりしない。
夢想に耳を傾けてる余裕はないんじゃないの。
866名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:12:48 ID:j9bkt4Jg0
この手のスレには、必ず橋下への誹謗中傷と
この件に関する多数の粘着な反論書き込みであふれている。
たとえ平日の昼間でも。
ほんと暇なんだな、市職員ってw
もうそれだけで府市統合してもいいだろ。
867名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:12:49 ID:69H6apwn0
>>860
つまりお前の知識不足ってこった。
868名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:14:19 ID:9xXpqDEn0
>>862
想定外で黒字にはならなかったけど財政再建なんてホント頑張ってたと思うよ
本丸の法務給与に切り込もうとしたけど法の壁とか問題点も明らかになったわけだしねぇ

でも、これらみたいに具体的に切り込んだ話と都構想から始まったトンデモ話とは全然違うからねぇ
このあたりの切り分けが出来てないあたりがねぇ
869名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:15:05 ID:j8TYq6Sm0
首都移転も、冷静にそろばんをはじてみたら、今の日本の国情から考えて、
一考にも値しない話だと分かって国会でも立ち消えになった。
現実的にものを考えてみたら。
870名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:16:32 ID:9xXpqDEn0
>>867
認識も何も、ハシゲに維新の会は何も語っちゃいないぜ?
「後から考える以外」は

散々呼び込んでるけど、ハシゲに維新の会が全く行ってないメリット・デメリットを語ってみたら?

でも絶対語ることは無いんだよなぁ
871名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:17:38 ID:+OSC5Rz20
やろうと思えばコスト0で都にできるよw
事業分類後に各部署の看板に「都担当」「市担当」と張り替えるだけねw
872名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:18:22 ID:j8TYq6Sm0
東京都が強力なのは、なにも東京府と東京市が一つになったからでは全くない。
東京の実体は区部であって都下はべつに他県に属していても東京は東京のまま。
世に東京といわれてるのは、実は旧東京市そのもの、あるいはその一部。
873名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:19:15 ID:HqJl3hQO0
>>855
役人区長が送られてきて数人の市議しか残れない市拡大案を、
巨大な市の極一部と化す案を受け入れる市長・議員・住民は少ないだろうね。
874名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:19:57 ID:69H6apwn0
>>870
> 認識も何も、ハシゲに維新の会は何も語っちゃいないぜ?

認識など書いていないが?日本語不自由な人?

「何も語ってない」

バカは自分の知識不足を棚に上げてこういうゼロサム論にすぐに持ち込む。
何を言って何を言わないか?何は分かるが何が分からないか?自分でも分からないからタチが悪い。
875名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:21:23 ID:FrVpqSTo0
平松の市長としてのスタイルは、ニュースキャスター時代と何ら変わらない

役所の指示通り動き、渡された原稿を読んでるだけ
876名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:21:51 ID:j8TYq6Sm0
広域の東京にあたるものがあるとしたら、それは東京都ではなく首都圏だよ。
東京都下の市町村は首都圏の他の県の市町村がもっている役割しかもってない。
実態としては、首都圏が東京都、23区またはその中心となっている一部の区が東京市
にあたると考えればいい。
877名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:21:52 ID:8ZAqMmvt0
>>1
大阪の効率が悪いから、金がなくなり困った人が救えないんだよ>平松
878名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:24:05 ID:BcM7/dr+0
神奈川なんて3つも政令市があって県民の半分以上が政令市の市民、
そんなとこでも2重行政の無駄、政令市不要論なんて出てないことを思うと
単に大阪の業務分担が悪いのか、橋下の権力欲が強すぎるから、
どっちかではないの?
879名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:29:01 ID:C0Yx5OHI0
>>878
神奈川の場合は完全に 3つの政令指定都市>>>神奈川県 になってるから。
大阪の場合は、府と市が拮抗してるから揉める
880コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2010/09/12(日) 17:34:30 ID:IIAsfLsr0 BE:383333459-2BP(34)
ハシシタの誤りは、必要性を示す具体的根拠(数字)が全く無いということ。
思いつきの域を出ていない。
881名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:40:30 ID:FrVpqSTo0
問題は、大阪には平松のような無能な人間が多いということ。
今の時代、強いリーダーの出現が求められる。

府民・市民が選んだリーダー、それが橋下。
882名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:42:45 ID:j8TYq6Sm0
府知事になってみたら、府より市のほうが強力だった。
だから、府知事のままでいて、市の権力・財力を吸収したいと思って、
日本を眺めてみたら、そこに東京都という、形だけみると橋本知事の
いってることの先例として引き合いにだすのに都合のよさそうな自治体が
あったので、これをもちだせばいいといいだしただけにみえる。

東京の場合、一つにした歴史的事情・理由は橋下さんの大阪都構想
とは大分ちがう。
それが東京の力の秘密とか考えるのはナンセンスとしかいいようがない。

883名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:43:35 ID:BcM7/dr+0
ニューヨーク州はニューヨーク市が州との業務重複で無駄が多いから潰すべき、
とは誰も考えんやろ
やはり大阪はスーパー大阪市になるべきだね
884名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:45:58 ID:FrVpqSTo0
>>882
5行目までは、橋下支持者もキミも、同じ考えじゃないかな?

それをナンセンスと思うか思わないかが、多くの府民とキミの最大の違いで
橋下を支える多くの府民は、ナンセンスだと思ってないよ。
885名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:47:09 ID:j8TYq6Sm0
東京の場合、実態と行政の形式がだいぶずれているという認識があるだろう。
区部は市として独立したい。
なんで都直轄じゃないといけないの?と区部は思ってるだろう。
直轄になんの意味があるのか。
東京特別区というけれど、特別区とは本当のところなんなのか?
なぜ全体で東京市ではいけないのか。
それは東京の人が一番思ってることだろう。


886名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:52:51 ID:FrVpqSTo0
>>885
いくら議論しても平行線だよ。
どんなに優れた政治家でも、反発する人は必ずいるわけで、100%の支持を得るのは不可能。
どれだけ支持を得れるかが全て。
橋下を支える人が多くいる以上、キミ一人がブツブツ言っても無駄。
行政ってのは、実際やってみないと分からない部分も多い。

今、大阪のリーダーとして求められているのは、間違いなく橋下。
887名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:56:07 ID:vysX21PY0
もし東京で「都」という行政単位を使うのであれば、23区を東京都に、
都下は多摩県とでもして独立させたほうが人の意識・実感と一致する。
888名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:02:13 ID:gMdMSl+o0
統合はすべきだけどやっぱり大阪市が上に来て残りの市町村が統合されるべ
きじゃないか。税収的に。
役人自体は刷新しないといけないだろうけど。
889名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:08:56 ID:HqJl3hQO0
>>888
大阪市が役人区長制を敷いてる限り、
話に乗ってくれる市長・議員すら出てこないかと。
890名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:12:55 ID:XRVwVEmH0
>>784
じゃあ
上山さんが市長になれば
もっと明るい大阪になりそうなんだけど
難しいの?
891名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:15:10 ID:g2ECAoCp0
全国に関係することは一自治体が勝手に変えることはできない。
長野県の田中康夫が信州県に変えようとかトンチンカンなことをいって、
国に一蹴されていた。
892名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:15:59 ID:5nNv2yfQ0
もう橋下の凄さは分かったから、その橋下がいなくなってどうするかも考えておけよ。
多少の無能な知事が当選しても上手く回るようにしとけ。
何でもかんでも府知事に権限を集中させてどうするよ。
市の領域にしゃしゃり出てきて無理難題いうな。
893名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:19:16 ID:g2ECAoCp0
ここでネット右翼がいくら騒いでもルール違反だからなにもならないだろう。
全国レベルで府と市町村の定義を変えることはできない。
東京は例外中の例外で、首都であるということで特別地区になってるだけだよ。
しかも特に地元に恩恵があるわけではない。
都下には市があるし、特別区も一つ一つが市に準ずるという認識だろう。
894名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:21:21 ID:FrVpqSTo0
大阪は右も左も橋下支持。
騒いでるのは、「給料が下がる」という目先の損得勘定しか考えてない、市の職員だけでしょ。
895名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:22:50 ID:g2ECAoCp0
そもそも府下の各自治体も、府と市の統合に賛成している人は少ないんだろう。
ネットでしか騒げないネット右翼が勝手に多い多いと騒いでるだけで。
896名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:25:51 ID:FrVpqSTo0
そりゃ、役所のOB天下りがトップを占める自治体は、橋下を敵視してるだろうね。

市民はみんな分かってるよ。
だからこそ橋下を全力で支持しているわけで。

というか「右翼が騒いでるだけ」とか決め付けてる人は、どういう人種なの?
897名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:27:02 ID:g2ECAoCp0
>>896
市民ってだれ?
大阪の住民票もってればみんな市民だが。
898名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:27:22 ID:heCJRJfX0
サヨの得意技だよね
この平松の情に訴える論法ってさ
899名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:28:35 ID:FrVpqSTo0
>>897
具体的に言うと、橋下を敵視している人以外のすべての市民。
八割ぐらいはいくんじゃね?
900名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:28:42 ID:5nNv2yfQ0
>>894
だったら橋下が市長をすればいいだろ。
市長になったら、立場をころっと変えて
今と同じように市の権限を大きくしようと
するだろうが。
他にやるべきことをあるんだから、そちらを
優先し、市内のことはほっとけよ。
分をわきまえろ。
901名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:30:51 ID:FrVpqSTo0
市が府に統合されようが、府が市に統合されようが、どっちでもいいんだよ。

大事なのは、大阪の人々の大半が、大阪のリーダーに相応しいと考えているのが、橋下ということ。
902名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:34:20 ID:g2ECAoCp0
>>899
> >>897
> 具体的に言うと、橋下を敵視している人以外のすべての市民。
> 八割ぐらいはいくんじゃね?

じゃ「市民」じゃなくて「橋下支持の市民」じゃないか。
そういう卑怯なすりかえをするなよ。

それと橋下と大阪都構想は別の問題だろ。

他の地方からみると、この構想、唐突としかいいようがない。
903名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:36:50 ID:qKB1l86y0
>>899
伊丹空港廃港案になると支持はグッと下がって5割もなかったぞ

市民も是々非々
大阪市を8や9個に分割して 淀川市、梅田市、南市、平野市、天王寺市、などなど

こんなの誰が賛成するの?
904名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:38:36 ID:JS1l9heSP
>>895
この前の市議選の出口調査では賛成は過半数に満たなかった
良く分からないという意見が殆どだな
まあ普通はそうだよ

市民は全力で支持してると断言してる奴があほなんで
そもそも橋下の支持率はここの政策は支持されていないが支持率だけは
高いってねじれ支持だしな

ついでに言えばこの時の調査では橋下の支持率は69%程度だった
905名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:39:02 ID:jsRVMTS90
>>27
市自体が貧困ビジネスで成り立ってるようなものという解釈でいいのか?
906名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:45:06 ID:HqJl3hQO0
>>904
他陣営・他候補との差を考えると圧倒的な差、
有力な対抗勢力なんて存在しないと判断出来るほどの圧倒的な票差だね。
907名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:47:45 ID:g2ECAoCp0
いま問題になってのは、橋下知事の問題ではなくて、大阪都の問題じゃないの。
908名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:56:51 ID:FrVpqSTo0
難しく考えるなよ。

橋下を支持すれば、
街の中心部から、関空にリニアで8分で繋がる、それだけでwktkだろ。
大阪都、あるいは府に権限が集中できれば、それ以上にもっと大きな変化が望める可能性がある。
例えば、大阪と近隣都市に、縦横無尽にリニアが走ることになるかもしれない。

気にならない政策が増えてくれば、選挙で落とせばいいだけなのだから。
909名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:57:37 ID:g2ECAoCp0
一人の首長が市民の選挙で選ばれるということは、すべての問題についての
白紙委任状を与えるということではないだろう。

首長は首長、個々の問題は個々の問題。
別のことだよ。
910名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:07:24 ID:8+csfUrSP
だったら環境局のゴミをまとめて始末しろ。
911名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:20:53 ID:RqYorx4/0
橋本の考え方を府内のすべての自治体が認めれば
大阪の経済は立て直せるかもしれない。
しかし実力格差主義により一定の犠牲を伴うこと
を覚悟しなければならない。
912名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:25:34 ID:g2ECAoCp0
>>908
リニアは大阪都の問題と関係ないと思うけど。
リニアはまだ実績がない。
最高速度が大げさに喧伝されているが、
この程度の距離でこの地理的条件でそんな速度は出せないだろう。
全車指定席だから発車間際の飛び乗りもむずかしい。
料金もかなり高くなる。JRは採算が合わないといっているはず。

関東では成田へのリニアの構想は本気で語られることはあまりない。
もし大阪でできるくらいなら関東でやってる。

焦らずにお手並み拝見で中央リニアの今後をみてみたらいい。
それからでも遅くはない。焦ることではない。

913名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:30:19 ID:ykq0rEKr0
>>1>>905
大阪市における生活保護受給者の実に8割は在日朝鮮韓国人!!
大阪市における生活保護受給者の実に8割は在日朝鮮韓国人!!
大阪市における生活保護受給者の実に8割は在日朝鮮韓国人!!
大阪市における生活保護受給者の実に8割は在日朝鮮韓国人!!

大阪市における生活保護受給者の実に8割は在日朝鮮韓国人!!
大阪市における生活保護受給者の実に8割は在日朝鮮韓国人!!
大阪市における生活保護受給者の実に8割は在日朝鮮韓国人!!
大阪市における生活保護受給者の実に8割は在日朝鮮韓国人!!
914名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:31:19 ID:eoZUBQAP0
>>913
>大阪市における生活保護受給者の実に8割は在日朝鮮韓国人!!


在日朝鮮韓国人は多数の通名を使用

在日朝鮮韓国人は多重に住民登録

在日朝鮮韓国人は一人につき生活保護を多重申請し多重に受給!!!!
915名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:32:07 ID:FrVpqSTo0
>>912
関東でリニア構想が進まないのもアンタみたいな、足を引っ張る人間が多いせい。

もう、うんざりです。
916名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:32:18 ID:P+/OC+8+0
>>913
朝鮮総連
在日朝鮮人総連合会の略  非合法活動を行っているので
破壊活動防止法により公安の監視を受けている
917名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:32:59 ID:VYuPHS0+0
>>914
朝鮮総連
在日朝鮮人総連合会の略  非合法活動を行っているので
破壊活動防止法に基づき公安調査庁の監視を受けている
918名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:37:12 ID:g2ECAoCp0
それにリニアは途中駅をつくらないわけでしょ。

もしそうだとすると、すべての人が大阪駅まででないとリニアに乗れない。
大阪駅の地下の深いところに駅ができてもあまり便利じゃない。
しかも大阪駅に作れるかどうかも怪しい。

それじゃあまりメリットがない。
そんなことまでしてリニアに乗るより、こまめに各方面に直通してくれる
在来線や私鉄の特急などに乗ったほうが得。
919名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:50:57 ID:YpjIli/g0
>>908
大阪にリニア開通する35年後には岸和田以南泉佐野近郊なんてイノシシぐらいしかおらんぞ、
その頃の日本の人口予測9000万人ほどに激減、
しかも都心部により一層人口は移動する傾向が強くなるのだ、
荒野と化した辺境の地の沖合い5kmの沈みかけた不気味な島らしき建造物に向かって
莫大な建設費をかけてリニア用海底トンネルを梅田から掘るというのか?
なんか「猿の惑星」みたいな話しだな
920名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:52:30 ID:FrVpqSTo0
在来線や私鉄の特急と、関空と都市部を結ぶリニアは、別けて考えなさいよ。
今出ているリニア構想は、単に空港までのアクセスを良くするのが一番の目的。
大阪市全体の経済を考えた政策であって、土地に住む個人個人の利便性を考えたものではない。
921名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 20:02:56 ID:MMCU8CDo0
>>一方、平松市長は「本当に困っている人たちが山ほどいる世の中になってしまっている時に、
なんですぐ大阪都がないといけないとか(わからない)」と述べた。

制度を変えることで、マクロ的に豊かになり、間接的に困っている人も相応に豊かになる
ケースもあるわけで、こういう問題があるから、こっちには手を付けなくていいという、こういう
物言いは間違い。
平松の言い方は弱い。

で大阪都にすると何がいいのかちょっと分からないが。

922名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 20:03:34 ID:g2ECAoCp0
>>920
関空と都市部を結ぶリニア

都市部ってどこですか?

莫大な建設費がかかることや、速度を速くしようとすればルートの形状にも厳しい条件がつくことは知ってますよね。
在来線や地下鉄みたいに縦横無尽になんか作れない特殊な乗り物だと思いますがね。
500キロで走る地下鉄のようなものと勘違いしてませんか。
リニア浮上式鉄道の特性をまず考えないと。
923名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 20:06:30 ID:FrVpqSTo0
大阪市と、世界の玄関口となる関空を、最短8分で結ぶ、便利な乗り物だよ。

府民がスーパーに買い物に行くために利用する乗り物では無い。
924名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 20:11:22 ID:MMCU8CDo0
>>923
上海のまねか。
925名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 20:13:50 ID:g2ECAoCp0
リニアのなんたるかを全然知らないみたいだな。(笑)
926名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 20:16:04 ID:4zmkP/wH0
困るのはB対だろ。
927名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 20:19:38 ID:FrVpqSTo0
リニアのなんたるか君()は、明治初頭に鉄道の建設に反対してた志士みたいだね。
928名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 20:20:45 ID:g2ECAoCp0
>>923
> 大阪市と、世界の玄関口となる関空を、最短8分で結ぶ、便利な乗り物だよ。
> 府民がスーパーに買い物に行くために利用する乗り物では無い。

知識ゼロでこういうことについてものをいう神経が理解できない。
驚くべきずさんさ。
929名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 20:23:52 ID:MMCU8CDo0
06 - 大阪府大阪市(072地域を除く)・豊中市・吹田市・守口市・兵庫県尼崎市全域
並びに大阪府池田市・摂津市・門真市・大東市・東大阪市・八尾市・兵庫県伊丹市の
各一部地域。

これは同一経済圏と考えていい地域。
兵庫県内は難しいだろうが、吹田や豊中も大阪市とまとめた方がうまくいきそう。
930名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 20:24:45 ID:FrVpqSTo0
だって、リニアのなんたるか君()の言ってることがよく分からないんだもの。

今出ているリニア構想に置けるリニアの役割と、在来線の役割を考えれば、全く別の乗り物だよ。
自動車と飛行機を比べてるようなもので。
931名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 20:25:06 ID:g2ECAoCp0
FrVpqSTo0 って超弩級の馬鹿だな。
なんの勉強してないんだな。

932名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 20:26:57 ID:FrVpqSTo0
とうとう、口汚い言葉で罵ることしか出来なくなったんだね。

リニアのなんたるか君()は、カッカせずに、もうちょっと落ち着きなさいよ。
933名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 20:27:44 ID:g2ECAoCp0
鉄道全般についての基礎的な知識がまったくないことはもちろんだが、その前に思考力が全然ない。
自分が何がわからないのかが、まずわからないんだな,、この人。(笑)
934名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 20:30:18 ID:FrVpqSTo0
うーん、リニアのなんたるか君()の、暴言が酷いよ・・・。
人というモノはキレたら、ここまで見苦しくなるのか・・・。
935名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 20:30:32 ID:g2ECAoCp0
>今出ているリニア構想に置けるリニアの役割と、在来線の役割を考えれば、全く別の乗り物だよ。

こんなリニア構想じゃ、大阪市や周辺部から空港へ行くのにも在来線や私鉄をを使った方が安くて
便利なことが多くて、用をなさないじゃないかといってるんだろう。
936名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 20:36:05 ID:FrVpqSTo0
だって、現状出ているリニア構想案は、大阪市と空港の移動時間を短縮するためのモノだもの。
関空をハブ空港化して、世界の窓口にしたい、という案とリンクしているんだろうね。
決して、一般市民の利便性を考えたものではない。

時間が掛かっても良いという人は、今までの交通手段でのんびり空港に向かえばいいんじゃない?
937名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 20:38:14 ID:g2ECAoCp0
たとえば大阪駅から在来線で30分かかるところから空港へいく場合、わざわざ大阪駅のリニアの地下深いホームへ乗り換えをして、
高い料金を払っていくより、在来線の空港直通列車があったら、それがのったほうが、この程度の距離なら、そっちを利用者は選ぶ
んじゃないの?

この程度の距離では乗り換えが入れば大した時間短縮にならない。
思い荷物をもって地下ホームと往来して、しかも高い料金をとられたら利用者は限られるよ。
938名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 20:41:07 ID:O+k62CcV0

大阪市を分割するよりも、

@地下鉄とバスを民営化する。
A水道事業を府と市で統合して水道事業団にする。
Bゴミ清掃事業は、民間委託100%とする。もちろん受託者は競争入札にて決める。

まずは、このくらいからきちんとやってくれ。

939名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 20:44:23 ID:FrVpqSTo0
だから、メインは関空→大阪市(中心部)へのアクセスであって、
大阪府全域から、リニアに乗るお客様のことまでは考えてないんじゃない?

そりゃ、地域によっちゃ、足で走って行った方が早い人もいるわな。
940名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 20:55:11 ID:XRVwVEmH0
リニアやら空港やらカジノやら
平松が反対するから
話が進まなくて止まってるんでしょ。
カジノなんて他の地域に取られちゃうから
早く決めないとまずいんでしょ。
941名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 20:58:27 ID:JS1l9heSP
>>934
見苦しいのは大阪市民の8割は大阪都構想を支持していると嘘言ったのに
具体的に反論されたら「難しく考えるなよ。」で誤魔化そうとしたお前じゃないの?
942名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 21:00:50 ID:FrVpqSTo0
>>941
念のため、自分のレスを抽出してみたけど、8割が大阪都構想なんて発言は無いよ。
目糞が溜まってるんじゃない?顔洗ってきなよ。
943名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 21:02:02 ID:wtvZoC0C0
なんで大阪都がない
944名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 21:08:32 ID:JS1l9heSP
>>942
ん、じゃあお前の繰り返し言っている橋下の支持率が高い=それを市民が望んでる
ってどういう意味なんだい?
こちら側は支持率と個々の政策の支持は別物と言ってるんだがね

都合の良いときは支持率=政策支持の様に装い、都合の悪いときはその様に
言ってないでに逃げるんだなw
945名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 21:12:05 ID:FrVpqSTo0
>>944
都構想が気に入らない人が多くいるのなら、支持率にも大きく影響するはず
現状の支持率が高い以上、賛成している人も多いのでは?

どっちにしろ、都なんて、言葉の上だけのもので、中身の改革が大事。
中身に変化が無ければ、都になろうが州になろうが変化は無い。
946名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 21:39:41 ID:g2ECAoCp0
ほんとにいい加減な奴。>FrVpqSTo0
947名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 21:42:12 ID:7r4b4BAV0
大阪盛り上がってます!都の構想あるなら、それなりに全国発信できる案がありそうな予感
948名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 21:48:53 ID:Tp9pTZlS0
大阪市民としては、大阪市が腐ってるというのは共通認識だろ
それに橋下が上手く乗っかってる

誰でもいいから大阪市潰してくれ
949名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 21:52:35 ID:z8NVwmQc0
俺も大阪市つぶすの大賛成だけどな。
ザ・税金泥棒だろ。
950名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 21:55:50 ID:Tp9pTZlS0
大阪市潰して大阪都にするのは色んな意味で理に適ってる
上で誰かも言ってたけど、問題は橋下以外が知事になってもちゃんと回るように制度設計すること
橋下も平松は知事やって良いって言ってるが、大阪都が立ち上がるまで知事続けろよ > 橋下
951名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 22:21:23 ID:JWe3L+RK0
直接的な市民サービスをやってるのは市、
府の仕事内容よりわかりやすい。
橋下は口だけ、府でも実績もクソ。
パフォーマンスがうまいだけ。
952名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 01:34:25 ID:ZbvTTuab0
953名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 01:40:14 ID:uOPvJtcz0
平松イラネ
市役所の人間はもっとイラネ
954名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 01:40:56 ID:2524p7qk0
市は在日外国人にむやみに金をばら撒きすぎだ
955名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 01:45:30 ID:ZbvTTuab0
>>938
激同。
全部大阪市の仕事だから平松の手腕が問われるね。
地下鉄は上下分離方式による民営化とか言ってるみたいだけれどさw
956名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 01:48:11 ID:8P8jzP070


橋下さん今こそまじめに税金納めてる日本人の市民を救って欲しい


もう不良外国人や生活保護を不正に受けるプロ市民がのさばってるのは嫌や

957名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 01:50:14 ID:uOPvJtcz0
>>955
できるわけないじゃん
958名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 01:53:39 ID:yfDMms2m0
そもそも論として、政令指定都市という制度は本当に必要なのか?
959名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 01:59:48 ID:ZbvTTuab0
ちなみに関淳一前市長の唱えた地下鉄完全民営化と平松の唱える上下分離方式による民営化の違いは市債の償還にかかる速度プラス官民の経営センスの違いなのね。
平松は大阪市営地下鉄を民間鉄道事業者に「貸し出す」ことで収益を得たいわけ。
一方関の案は施設自体の「売却」。
じゃどっちがいいでショーというと交通局の借金が8000億円あるのをとっとと償還しないと利子が膨らむ問題からしたら関に一票。
それと高級オブジェを備えた近代的な新庁舎や廃墟となった遊園地を作るような経営センスを持たせたままだとマズいわけ。
官による新施設の企画建設の権限を剥奪しなきゃならんのね。
それをスルーした平松は終了。
960名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 02:16:03 ID:KgXJuCNq0
鉄道会社って純粋に鉄道事業で儲けようというより、
自分の持つ不動産を高めるためにやってるんじゃないの?
もちろん、逆もあるけど。
鉄道だけ切り離して大丈夫?
961名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 02:27:52 ID:Qc9egWbI0
>>960
市内の25%もの土地を市有地として保有し、いまだに同和地区は無くなった宣言しない大阪市が土地の価値を高めようとしているようには見えんがw
962名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 02:32:27 ID:Qc9egWbI0
それに土地の価値を高めるのは鉄道を敷く前後でできることじゃんw
既に市内全域に鉄道を張り巡らせた大阪市には意味が無い。
民間鉄道事業者に売却しても同じだよ。
963名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 02:48:56 ID:n0stLt780
>>959
今里筋線とか無駄な路線を作った関って優秀なんだw
借金増やしたのはどこのどいつだか
964名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 02:53:42 ID:KgXJuCNq0
鉄道だけ切り離してやっていけるわけ無いだろうに。
沿線の駅周辺の土地と路線は不可分だろ。
土地を開発して輸送量を高めることもできるしな。
だから、逆もあるといってんの。
今の状況は公益性を重んじて不動産を持つ住人に
成り代わって広く税で負担している状況。
市の土地も手放してやらないと民間が乗るわけがないじゃないの。
まして、開発終了といっても、負債もまるまる引き継いでね、で
どこが買うんだよ。
965名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 03:01:02 ID:ZbvTTuab0
>>963
関は延伸に反対したぜw
自民民主公明共産の4会派が猛反発したかた渋々受け入れたようだがなw
966名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 03:04:31 ID:ZbvTTuab0
>>964
言ってることが意味不明w
日本語しゃべれw
誰が負債まで民間鉄道事業者に引き継げると言ったw
967名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 03:08:07 ID:K+rfWsL50
大阪のトップは橋下一人でいい
968名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 03:13:14 ID:ZbvTTuab0
あ、「-と-は不可分(or一体)」って霞ヶ関文学だねw
児童文学館移転反対のため共産党府議が使ってたよ。
969名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 03:13:17 ID:a8UT5E80P
思いつき知事 思考の多動症
970名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 03:16:40 ID:KgXJuCNq0
何を言ってるのかわからないのら、民営化は失敗するで。
971名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 03:17:37 ID:2nAiDcRpP
>>1
陛下もいねえのに勝手に都を名乗るなよ。
アホ言ってないで仕事しろ。
972名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 03:18:12 ID:ZbvTTuab0
>>970
平松の民営化案のことか?w
ありゃ確かにやる前から失敗だw
973名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 03:33:38 ID:lBO/cKVJ0
わらたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
腐りきった大阪からはずは綺麗にしろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
都はまだだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
974名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 03:40:50 ID:ZbvTTuab0
大阪市職員の皆様今日は仕事じゃないの?w
寝ないでダイジョウブ?w
975名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 03:47:31 ID:xgTNCKmd0
「都になっても平松さんには十分なポストを用意しますよ」
って言えばコロッと口説き落とせるぞ。
976名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 03:56:10 ID:wv6UbD5Z0
何で府をなくさないの?
977名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 04:00:18 ID:K+rfWsL50
>>975
もう既に、裏ではガッチリ手を組んでたりして・・・

パフォーマンスの為に争ってる状態を維持してるだけで・・・
978名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 06:07:16 ID:eVlgibR40
超反日毎日放送 VOICEの大八木友之の超偏向報道

1。朝鮮学校側の弁護士の名前を報道しないし、映像が感情的だね

2。人類の敵「ウジ虫京都府警」は微罪なのに、逮捕拘留は、いきすぎ

  超反日毎日放送は逮捕のとき、なぜ報道するのよ

3。超反日毎日放送は「報道テープ」を警察に差し出したの?

4。 ニコニコ動画の在特会のテープには「校内にやくざ」が写ってる by 櫻井誠

5。48時間以内に保守系の弁護士が見つからない

6。シュプレキコール 「ウジ虫京都府警」「ウジ虫京都府警」 」「ウジ虫京都府警」

7。「ウジ虫京都府警」は「ストライカー装甲車」で、デモ隊の安全を確保しろ

8。朝鮮人の「まわしたろうか」 朝鮮人が輪姦したろかと公言

9。デモ隊の女性えのあからさまな嫌がらせ

10。朝鮮人と「ウジ虫京都府警」のせいで デモが途中で解散

11。在特会によると、朝鮮総連も告発いてる by 櫻井誠

12。シュプレキコール 「ウジ虫京都府警」「ウジ虫京都府警」 」「ウジ虫京都府警」

13。ミンス仙谷 ・ 樽床・熊谷ら、総連系大阪経法大架空教授として、金正日スパイから200万円以上の報酬


979名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 12:36:48 ID:Cy6d8W200
>>963の知ったかぶりに一言言ってやろうと思ったら

>>965に先言われていた。
980名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 16:59:14 ID:XxXj7W8v0
「朝鮮学校無償化に反対」
「朝日新聞はでたらめ新聞社」

これだけでもかなりまともな政治家と確信できる。
981名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 21:59:56 ID:IPWM7EWw0
しかし大阪を都にしたからって景気や生活がよくなるのか?
東京は日本の首都で人口も集まっているから他府県に比べて景気はいいだろうけど、
大阪に東京のマネをさせたからって良くなるはずがないだろw
橋下にどんどん民主主義を潰されていって、結果後悔するのがオチだよ。
982名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 22:04:31 ID:w5tYjySfP
>>981
府-市-区の三階層は無駄
これに尽きる
983名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 22:05:43 ID:eVlgibR40
女好きの坂本龍一のYMO 「ボッキーを、ブルームで墓荒らしを」

女好きの坂本龍一のYMO 「ボッキーを、ブルームで墓荒らしを」

女好きの坂本龍一のYMO 「ボッキーを、ブルームで墓荒らしを」

女好きの坂本龍一のYMO 「ボッキーを、ブルームで墓荒らしを」

女好きの坂本龍一のYMO 「ボッキーを、ブルームで墓荒らしを」




984名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 22:08:30 ID:R0eGG+yU0
>>982
東京都は解体すべき!!
985名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 22:47:30 ID:XxXj7W8v0
>>981
例えば大阪府と大阪市がこんだけバラバラの糞行政をしていなければ、
大阪はここまで没落してなかっただろうなあ。
昔、大阪は世界的な大都市やってんで。
986名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 23:08:52 ID:bUIX5SAz0
>>981
>>橋下にどんどん民主主義を潰されていって、結果後悔するのがオチだよ。
知事ごときがどうやって民主主義を壊すんだ?

それともお前にとっては民主主義=市職員&既得権益者なのかw
987名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 23:27:39 ID:Ye0KgeDe0
>>981
橋下は単に大阪を壊したいだけ。その後のビジョンがなにも見えない。阿久根市
の竹原市長と同じ事をしようとしている。
988名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 23:33:35 ID:6t7+z6S50
大阪都にすればうまくいく、って
投資マンションを買えば老後は家賃収入で安心っ、てのと
同じうさんくささだ。
989名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 00:16:43 ID:3sMXFTUa0
区長公選、区議会設置だけは何度聞いても意義が理解できない。
二重行政なくすのなら都議会だけで十分だろ。
990名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 00:20:51 ID:557yHLpE0
>>989
政令市と特別区を比べた場合、公選の首長と議員が住民により近い立ち位置となり、
住民の声を伝えやすい、住民サービスの向上が図りやすいということでしょ。
991名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 00:23:46 ID:VLJYlz+NP
>>989
具体的に住民サービスを提供してんのは区なんだから
そこに住民の意思決定を反映する機関は必要でしょ、普通に考えて
いきなり都じゃデカ過ぎるし
992名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 00:29:14 ID:LO4G99fz0
991
993げすげろう橋爪大三郎は焼土下座 ◆0U0/MuDv7M :2010/09/14(火) 00:38:39 ID:LO4G99fz0
993
994げすげろう橋爪大三郎は焼土下座 ◆0U0/MuDv7M :2010/09/14(火) 00:49:01 ID:LO4G99fz0
994
995げすげろう橋爪大三郎は焼土下座 ◆0U0/MuDv7M :2010/09/14(火) 00:57:53 ID:LO4G99fz0
995
996げすげろう橋爪大三郎は焼土下座 ◆0U0/MuDv7M :2010/09/14(火) 01:01:04 ID:LO4G99fz0
996
997げすげろう橋爪大三郎は焼土下座 ◆0U0/MuDv7M :2010/09/14(火) 01:06:56 ID:LO4G99fz0
997
998げすげろう橋爪大三郎は焼土下座 ◆0U0/MuDv7M :2010/09/14(火) 01:09:26 ID:LO4G99fz0
998
999名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 01:10:01 ID:BJ04hQoy0
999
1000名無しさん@十一周年:2010/09/14(火) 01:18:29 ID:soj6ikXx0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。