【調査】 7月参院選で国民は何を望んでいた? 参院で与党過半数は4割、「ねじれ」を期待より多かった―8/3-4東洋経済1000人意識調査

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おっパブうっしぃφ ★
 
★参院選・民主党に過半数は与えないが、菅首相続投は支持――東洋経済1000人意識調査 - 10/09/09 | 13:22

 新しい首相を選ぶことになる民主党の代表選挙は中盤戦を迎え、一進一退の状況が続いている。
世論調査では菅直人首相が大きくリードするが、小沢一郎・前幹事長の手腕に期待する声も根強い。
 その民主党に対し、先の参院選後にどのような政治体制になるのが望ましいか聞いた。

 7月の参院選で再び“ねじれ国会”に。国民はこの状態を望んでいたのか。
1000人調査によれば、参院での与党過半数を期待していた人は4割で、「ねじれ」を期待した人より多かった。
菅首相の退陣は6割以上の人が期待していない。
民主党の単独過半数を求める国民が少ない一方で、菅直人首相の退陣を望む声は少ない。
また、参議院の権限については、存在意義を揺るがすような厳しい結果が出ている。

グラフ http://lib.toyokeizai.net/public/image/2010090700890843-10.jpg

■性別・年代・地域別のクロス集計

■投票したかどうか http://lib.toyokeizai.net/public/image/2010090700890843-15.gif
■参院選後の期待する議席状況 http://lib.toyokeizai.net/public/image/2010090700890843-14.gif
■参院選で菅首相の退陣を望んで投票したか http://lib.toyokeizai.net/public/image/2010090700890843-13.gif

【調査概要】
調査方法:インターネットウェブ定量調査、
調査対象:全国の15〜69歳男女1000人の内、投票に行った有権者、
割付方法:全国8地域・性・年代(10歳刻み)人口動態割付、
調査期間:2010年8月3〜4日

※対象者を統計的な方法で抽出した世論調査などとは異なる。

【調査協力】 マクロミル

東洋経済オンライン http://www.toyokeizai.net/business/society/detail/AC/16b2306a78f412943220be26087de507/
2名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 17:04:59 ID:IaIinkCk0
民意を反映して解散総選挙
3名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 17:08:28 ID:/R3Fty4e0
どうなりゃ衆院解散するんだ?絶対にしないだろ。
4名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 17:10:23 ID:IlcSjAaT0
参院選の投票では何を期待した?
http://lib.toyokeizai.net/public/image/2010090700890843-10.jpg
■参院選後の議席状況はどうなることを期待?
17.9% 民主党単独で過半数を超える状態を期待
23.6% 民主党単独では過半数を超えないが、与党(民主党・国民新党)を合わせると過半数を超える状態
34.3% 与党(民主党・国民新党)合わせても過半数を超えない状態
17.9% いずれでもない
 6.3% わからない

■参院選後の菅直人首相退陣を期待?
 7.0% 期待していた
11.0% どちらかと言えば期待していた
12.9% どちらかといえば期待していなかった
51.9% 期待していなかった
14.8% いずれでもない
 2.3% わからない
5おっパブうっしぃφ ★:2010/09/09(木) 17:12:03 ID:???0
>>4
ありがとう
6名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 17:15:01 ID:RjrV7I/m0
>>4
五割以上が与党過半数を拒否したということでは?
7名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 17:23:15 ID:4wFjMtBw0
要約すると


1 ねじれ国会は望んでいない。
2 政権交代ではなく民主党政権継続で良い。
3 参議院は必要ない。


    国民はゆえに民主党政権を望む!!っと誘導したい東洋経済でした


8名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 17:26:46 ID:Stiz4O0i0
国民が望むのはキチガイミンス政権以外なので
解散総選挙とミンス党の解党だけです('A`)
さっさと辞めろ
9名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 17:28:55 ID:P3VPr1wa0
>>7
現実にはこの結果は確実に国民が望んだものとは違うということだ

比例区では民主党が勝ちながら選挙区では自民が勝ってる
選挙区では東京名古屋といった都会では民主党が勝ちながら田舎は自民が勝った

選挙後、マスコミから恐ろしいほど総括の声も聞こえてこず国民による結果に対する声も報道されない

要するに組織票が勝っちゃった最低の状態なんだよ
10名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 17:30:20 ID:MCx1zuWJ0
民主がしっかり政治やってりゃ、ねじれなんて起きなかった
民主の不甲斐なさの結果だよ

こんな無能政党で安定政権なんてとんでもない !
民主が安定政権を手に入れたいのなら、軍事独裁政権にでもならない限り無理だろうねw
11名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 17:36:23 ID:pD+P5fW60
>>1
だったら選挙で負けてないだろ?
小沢と民主の独裁っぽさと政権運用能力の低さが嫌われてるんだよ、実際。
12名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 17:41:02 ID:iWUCuvTw0
>>1
>調査対象:全国の15〜69歳男女1000人の内、投票に行った有権者、

なんで、15〜19歳が最初から入っているんだよw
13名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 17:51:02 ID:Fipx8p+OP
>>4
>23.6% 民主党単独では過半数を超えないが、与党(民主党・国民新党)を合わせると
過半数を超える状態

でも、参院選で国民新党は、改選議席がゼロになっただったろ?
どう説明するのか! 調査なんて所詮恣意的だという見本だね
14名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 20:14:44 ID:92nGwVsF0
参院の比例で与党側は3分の1しか得票出来ずに惨敗した
国民の多くは小鳩民主の政治にうんざりしていた
15名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 09:12:09 ID:MLmHdB5K0
>>14
参院比例で自民党は、過去最低得票で過去最低議席。
参院選挙区でも自民党は総得票数で民主党を下回った。

【野党】 自民党内に参院選勝利の高揚感はない 選挙区、比例代表とも得票総数で民主党を下回り、比例は過去最低の12議席 
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279563585/

【野党】 自民党が参院選比例で獲得した票は過去最低 石破茂政調会長「旧来の自民に染まらない若返りも進めたい」★2 
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279563095/

【自民党】 参院選比例代表で党の獲得議席が過去最低の自民党 小野寺五典衆院議員「原因は党のイメージだ。若手の積極登用を」 
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279663839/
16名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 10:51:51 ID:p8afdlFw0
与党が野党にボロ負けしたって事実を必死に誤魔化そうとする民主とマスコミ
野党って1党しか居ないってやってるのはアホらしい
最近はマスコミが少数政党の言動や立場を踏みにじってるって言論の側としてはありえん事をやりはじめてるよな
17名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 16:03:57 ID:7j86nuEL0
投票結果より都合のイイ意識調査を信じたいわけか
18名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 16:22:41 ID:1kv/YgOH0
投票がすべてなんだよ
何故ならアンケートは、質問事項事体に疑問をもったりするとそこでアンケート拒否できる、とくにネットや電話はね
民主よりのアンケだと感じると反民主の人はアンケ事体打ち切る
すると、そのアンケに好感するひとの答えの比重が大きくなる
19名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 16:27:56 ID:v1ldxFYq0
>>18
田舎に厚い議席配分そのものに、違憲の疑いがあるよね。

それは民主主義じゃないとして。

そろそろ選挙無効の判決が出そうじゃない?
20名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 16:42:04 ID:gPur83CJ0
この調査結果って

単純に民主党単体の能力には期待できない

って事の裏返しじゃないの?
衆院選から見たらそっちの主旨の方が大きいと思うんだけど
文章の書き方って面白いよな
21名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 16:45:56 ID:yp6hof4l0
設問的に可能か可能ではないか
という事だったんじゃね?
22名無しさん@十一周年
東洋経済は経済誌の中ではやや左よりなだけの事はあるな