仏壇の不当販売防止呼びかけ
外国産なのに国産品だとうそをつかれたなど、
仏壇の販売をめぐる消費者からの苦情が相次いでいることから、
経済産業省は、仏壇の販売業者などを集めた会合を開き、
生産地や品質の表示についての業界内の自主ルールを作るよう求めました。
この会合は、経済産業省と業界団体が、全国の7000余りの仏壇業者に呼びかけて初めて開きました。
はじめに経済産業省の担当者が、外国産なのに国産品だとうそをつかれたとか、
高価な材質である紫檀(したん)製だと言われたが、実際には合板が使われていたなど、
仏壇の販売をめぐる消費者からの苦情があとを絶たないと説明しました。
そのうえで消費者の不安を取り除くため、生産地や品質についての業界内の統一ルールを設けたうえで、
各地の業者がそのルールに沿って仏壇の販売を行うようにすべきだと求めました。
経済産業省と業界団体では、今後も全国各地でこうした会合を開いて業者側の理解を進めたうえで、
ルール作りを進めたい考えです。
これについて業界団体の全日本宗教用具協同組合の小堀賢一理事長は
「仏壇は一生に一度の買い物とも言えるので、消費者が安心して製品を選べるよう、
産地や品質について明確な表示を普及させることが大切だ。
できるだけ多くの業者に参加してもらうように務めたい」
と話しています。
NHK 9月9日 15時12分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100909/k10013882571000.html