【社会】 仏壇の販売をめぐる消費者からの苦情があとを絶たない件で、経済産業省が仏壇販売業者と会合
1 :
四苦八苦φ ★:
仏壇の不当販売防止呼びかけ
外国産なのに国産品だとうそをつかれたなど、
仏壇の販売をめぐる消費者からの苦情が相次いでいることから、
経済産業省は、仏壇の販売業者などを集めた会合を開き、
生産地や品質の表示についての業界内の自主ルールを作るよう求めました。
この会合は、経済産業省と業界団体が、全国の7000余りの仏壇業者に呼びかけて初めて開きました。
はじめに経済産業省の担当者が、外国産なのに国産品だとうそをつかれたとか、
高価な材質である紫檀(したん)製だと言われたが、実際には合板が使われていたなど、
仏壇の販売をめぐる消費者からの苦情があとを絶たないと説明しました。
そのうえで消費者の不安を取り除くため、生産地や品質についての業界内の統一ルールを設けたうえで、
各地の業者がそのルールに沿って仏壇の販売を行うようにすべきだと求めました。
経済産業省と業界団体では、今後も全国各地でこうした会合を開いて業者側の理解を進めたうえで、
ルール作りを進めたい考えです。
これについて業界団体の全日本宗教用具協同組合の小堀賢一理事長は
「仏壇は一生に一度の買い物とも言えるので、消費者が安心して製品を選べるよう、
産地や品質について明確な表示を普及させることが大切だ。
できるだけ多くの業者に参加してもらうように務めたい」
と話しています。
NHK 9月9日 15時12分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100909/k10013882571000.html
2 :
名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 15:26:00 ID:ApMFcnnX0
そうかそうか
3 :
名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 15:26:26 ID:w0Ioh8LX0
そうかそうか
仏壇は知り合いに頼まないと安くならないらしいね。
まあ、その知り合いもマージン貰ってるしw
こういうことするから既得利権者は嫌われるんだよな。
死んだらそれまでなんだから、材料なんてどうでもいい。
合板でも集成材でもいい。むしろSUS304でもいい。
なんだ。産地の偽装か。
てっきり、仏壇の性能に対するクレームかと思った。
奮発して高い仏壇を買ったのに、じーちゃんが迷って出てきた!
じーちゃんは成仏できてないじゃないか!
金返せ!
みたいな。
7 :
名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 15:34:30 ID:CwYtLJPT0
インチキ商品。
日本の仏教は死人で商売にしている。
この前提ならば武器弾薬の製造輸出も
当然同じ括りの死の商人である。
しかしながら、仏教の戒律=死の商人の図式は成り立たない。
ここに地雷原が埋まっていることを発見した
8 :
名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 15:34:42 ID:5F3cIk9t0
唐木仏壇の材料なんて南洋材が多いから外国産なのは当たり前なのがわかってないだろ
しかもこの会合は中国製の安価で高品質な仏壇をしめ出す為の印象操作の側面もある
木彫なんかはコストや技術ともにとてもかなわない
9 :
名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 15:37:02 ID:FPXpGhmG0
中国製の仏壇を国産と称し、印刷の木目の仏壇を黒檀だの紫檀だの 100万と称して半額で
の仏壇を半額・・・・・ 生臭坊主や農協と結託し紹介してもらいセールス
そして2.3割のキックバック
新仏情報・新築情報を高く買いセールス
火葬場の職員から火葬名簿の情報仕入れなどなど
この業界・・・・・きったねえぇぞ 大手になればなるほど
10 :
名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 15:38:34 ID:s72XCL700
真宗の家は仏壇のでかい、小さいで見栄張るしな
偶に、仏壇屋の広告が新聞の折り込みに入ってくるが
500万とか中には2000万円もする仏壇もあるんだなwwww
12 :
名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 15:41:46 ID:Xkn6IECF0
業界としては 今迄やりたい放題の事をして来てるんだから
これからも 変わんないんだろうな。
ニトリあたりが仏壇販売始めると 業界に衝撃が走るんだろうけどな
13 :
名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 15:43:50 ID:kuV/HFuN0
葬式も不要なのに、仏壇など買う馬鹿は
団塊の世代だけ。
それ以降はもう買わないから、仏壇屋全滅。
>>9 プリントの黒檀調、紫檀調なのを黒檀、紫檀として売るのは悪質だと思うけど
いまどき黒檀や紫檀の無垢の仏壇なんてありえないだろ
経年変化で変形するのを防ぐのと材料自体が少ないので木貼りなのが普通
黒檀なんて今流通してるのはアフリカ産とかだしな
15 :
名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 15:45:30 ID:/aJNOvIx0
>>11 それ比較広告で、消費者が高い商品を買うように仕向けるおとりだから
上野から浅草の仏壇通りの仏壇はどうなの?
IKEAあたりから仏壇が出ると面白いのにな。
仏壇買う時点で人間として終わってる
19 :
名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 15:48:48 ID:uQiea+aA0
仏壇なんて、邪魔なだけ。
20 :
名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 15:50:23 ID:P6INDTTX0
「国産の黒檀、白檀です」といわれても信じるなよ
同じ号数(大きさ)でふつーの塗り仏壇(黒い奴)や金仏壇(文字通り金ピカ)が
10数万からあるのに、マンション用のデザイン仏壇と称する洋風の奴になると
途端に値段が70万とか200万とかになる件
つか、イタリア製仏壇大杉
本当にイタリア人がデザインしてるのか?
23 :
名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 15:56:24 ID:UgwOZ1oz0
そうかそうか
安物の仏壇だと地獄に落ちるから気をつけろよ。
25 :
名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 15:58:05 ID:lwZM1QeX0
>>22 値段の高いのが国内製造という意味だろw
日本国内で職人がつくって10数万だったら超粗悪品だわ
26 :
名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 15:59:06 ID:mn2U6UsuP
仏壇業界も必死なんだな。
今どき、仏壇なんて買う若者はいないだろ。
27 :
名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 15:59:41 ID:AbrjgBl10
死人で飯食ってる奴らは全員死ね
28 :
名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 16:03:57 ID:dOKL5Aca0
>>23 創価の仏壇は金仏壇じゃないので意外とリーズナブルなんだってよ
でも信者間で大きさを競うから無理して購入価格が高くなる傾向らしい
いまどき黒檀なんて言わないよ。新黒檀とか新紫檀と称するんだよ。
2cm以上の厚みの板を張り付ければ無垢と同じだから無垢と称したり
それと、中国製の仏壇は木工土産物と同じ工程で作られるからとても安く作れてボレます。
彫が浅くて何が何だかわからないのが目印ですね。だいたい福建省とか台湾で製造されます。
30 :
名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 16:06:37 ID:kAlVxFpR0
最近墓石、墓地、仏壇の電話が続けてあった。
暇なので、個人情報はどうなってるのかと思い、ついでのような振りで
「ところで、XX社や○○会館と関係あるのですか。年齢や番号情報は
どこから得たのですか」と聞くと
大体、ぶつっと切られるがなぜだ?
31 :
名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 16:10:48 ID:M/S4FI710
>>12 >>17 いいね。それとニッセンあたりが組み立て式仏壇\9980とか通販したら面白い
32 :
名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 16:12:46 ID:9mVA7owR0
>>29 中国の木彫の技術自体は昔から日本と同等以上だよ
34 :
名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 16:17:04 ID:id/rNPyq0
そのうちディアゴスティーニが出したりして
35 :
名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 16:17:14 ID:YjMbLO6r0
>>26 このまま日本国内の仏壇仏具の製造業界がしぼんで技術が途絶えたら
中国製が日本市場を独占するだけなんだけどな
つうか日本の伝統技術を中国で伝承して残そうとしてるようなもの
層化は仏像とか壷とか売りつけてるわな
あれは霊感商法にならないのか?
37 :
名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 16:19:47 ID:tF5vTlUHP
>>36 創価で仏像は100000000000000000000000%無いよ
もちろん壺も
他の宗派と間違えてるだろ
定年後の趣味として自分の仏壇を自作するってのも乙なもんだぜ
>>25 その粗悪品の和風仏壇にも劣るような、一目見ただけでプリント合板製と分かる
デザイン仏壇が「イタリア製」の札付けて70万だったんだよ
あれならまだIKEAの組み立て家具の方が100万倍クオリティが高いよ
40 :
名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 16:26:20 ID:8mVIpK3K0
>>38 普通に買った方が安くて高品質なんだろうけどそれはそれで楽しいんじゃないだろうか?
日本って冠婚葬祭に無意味に金かけすぎだよな
身内の葬式一度経験すると如何に馬鹿馬鹿しい金額かわかる
なにか一つオプションついたら数十万とか金額増えていくとか馬鹿じゃね
値段相応ならまだ許せるが異常にチープだし完全な死人商法だろ
43 :
名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 16:31:14 ID:51Vo+lJ60
草加で仏像なんて売りつけるわけないだろ、何も知らないのに
嘘はダメだぞ
44 :
名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 16:32:35 ID:n+v+GRl+O
今はさ、棺桶も中国製が多数だよ。
輸入してる会社知り合いに言わせたら製造現場はトイレも汲み取りの田舎で汚い場所だそうだ。
ばらして輸入するんだが死ぬ時に中国製に入って死ぬなんて絶対嫌だから自分に万一あれば〇〇の〇〇(日本製棺桶)に入れてくれと言ってるんだと。
確かに中国製棺桶に入って冥土へなんて嫌だよな、俺も日本製棺桶にしてくれと言っとこうっと。
45 :
名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 16:33:12 ID:/4H65qqL0
>>42 創価学会の生みの親である大石寺にある日蓮が書いたとされる本尊も出鱈目らしい
46 :
名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 16:33:46 ID:gvvBEuHG0
仏壇なんて買わなきゃいい
うちの家では仏壇なしで遺影を大切に保管してるぞ。
47 :
名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 16:34:02 ID:lpyIXFgp0
なんかさ、どこ製でも各人が満足してたらいいようなw
タンスと違って芸術性に金払ってるのもあるんだからw
48 :
名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 16:36:01 ID:gvCJ0y3E0
ショップ○○、本日は最高級中国製、オリジナルデザイン仏壇のご提供です。
今なら12800円に線香セットもお付けいたします!
さあ、今すぐお電話を!
>>28 もしかして俗っぽさをありがたがる宗教なのか?
50 :
名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 16:37:17 ID:kuV/HFuN0
>>33 昔は大工に作ってもらってた
だいたい、現代は一軒の家に何代も住み続けるわけじゃ
ないんだから先祖のいない家には不要。
欧米式に写真でも飾っとけば、一代限りの
今の時代にはもっともふさわしい。
>>44 今の棺桶ってみんな合板製だから昔あったお別れのときの
釘打ちの儀式がなくなっちゃったんだよね
合板だと釘が打てないから
葬儀屋は「火葬場からの要請で不燃物の釘を打てなくなった」って言ってるけど
52 :
名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 16:38:23 ID:M/S4FI710
てかさあ、別に仏壇買わなくても、おされなロッカーとかチェストみたいのを、仏壇として
使っても別にいいんだよな
…いいんだよね?
遺影と遺骨と供物置けるってのが必要用件?
53 :
名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 16:38:53 ID:WJbH69oe0
層化は先生の本だけだよ
しかも新入会員は貰うだけ
54 :
名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 16:39:16 ID:jVlINj0j0
>>1 先祖を供養するのに仏壇じゃなきゃ駄目ってのは未開人 戒名なんて要らんし
>>52 それやったら関連事業が儲からないから火葬場が規格が違うとか色々ごねて火葬してくれないんじゃね?
なんか独占事業すぎてどういう業界かさっぱりわからんわ
次は「若者の仏壇離れ」がくる。
57 :
名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 16:41:43 ID:0U8CXeLj0
墓石なんて今や9割以上が中国産なのに、今更驚くことでもないと思うけど
そうか、自作すればいいのか
そっちのほうが心がこもって供養になりそうな気がするお!!1
59 :
名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 16:42:17 ID:fVhfjX/e0
10面ふでばこみたいな仏壇あるよな。
メカに変身しそうなやつ
60 :
名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 16:42:30 ID:lpyIXFgp0
組み立てて漆塗りで仕上げるキット売ってくれw
オプションで金箔も付けてw
本格的には透かし彫りの図案も付けて、定年後にはまる爺も出てくるんじゃないかw
61 :
名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 16:42:59 ID:/4H65qqL0
>>52 それは仏壇ではなくて祭壇というか精霊壇になるんだろうけど
それでもいいんじゃないかと思う
62 :
名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 16:43:09 ID:sBIsxsBw0
だいたいさ〜仏壇屋さんってさあ
ホームセンターや家電量販店みたいに人で込み合ってるところ見たことないんだけど
商売が成り立ってるって事は
一台あたりの利益が尋常じゃないくらい取ってるんだよ。
いままでそれで成り立ってたんだよ
63 :
名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 16:43:21 ID:evOCFl4gP
うちに1000万の仏壇あるけど
まさに伝統工芸の極みって感じがする
こういう日本の文化を守る事も
保守派の使命だね
>>1 仏壇は「外国製」「日本製」ではないのか?
農作物ではないのだから。
65 :
名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 16:44:29 ID:zgYo/0OJ0
全日本宗教用具協同組合
こんなあるのか 逆にビックリ
>>62 購入の頻度は車より少ないんだし店頭の賑わいはそんなものなんじゃないの?
67 :
名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 16:48:38 ID:kAlVxFpR0
68 :
名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 16:48:58 ID:ZbV7HMxw0
>>60 漆塗りと金箔は技術的にハードルが高すぎて技術を身につける前に死ぬわw
カシューとかの合成うるしと金紙で十分
仏具はコンセントが付いててライトが点くようになっていても
PSEマークは必要ないんだとよ。
特別扱いとして擁護されてるんだ。
70 :
名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 16:51:17 ID:qlOWqvZ40
お値段以上 ニトリの仏壇 さらに値引き
71 :
名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 16:51:25 ID:xT8Vv8AA0
>>60 それいいかも。
自分が入る予定の仏壇を自分で手作り。
鳥の巣箱や犬小屋を作ることができる人には仏壇もできそうだ。
72 :
名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 16:51:41 ID:ZbV7HMxw0
>>63 皆が仏壇を買わないと職人の工芸技術伝承なんて簡単に途絶えるよ
そして中国製しか残らない
73 :
名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 16:52:18 ID:evOCFl4gP
高級な仏壇は漆を歪み無く何層にも重ねるから
鏡みたいにピカピカに顔が映るお^^
74 :
名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 16:54:33 ID:EHc7mrBL0
>>62 仏壇は材料が高価なのもあるけど職人による製造コストが凄いから
決してボッタくりではないですよ
あの子たちにも、わかる日が来る・・・
「あの子」たち、わかったのかなw
76 :
名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 16:56:07 ID:evOCFl4gP
外国製との見分け方は
あっちは金具師なんて居ないから
機械でがっちゃんがっちゃん作るんだと
だから金具を見ればすぐに分かるって仏壇職人が言ってた
77 :
名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 16:56:54 ID:L+bdeu2T0
>>73 それは呂色仕上げといって表面を磨いて鏡面仕上げにしてるだけだよ
仏壇屋店員が通ります。
この手のニュース、真面目にやってる中小仏壇屋には、
はっきりいって迷惑な話で・・・
「お手々のシワとシワを〜」
「お仏壇〜の〜H屋〜♪」
なんてCMしてるような大手が適当な商売するから、
業界全体がそう思われてしまう。
ま、どっちにしろ、自分達団塊jr世代が仏壇買う時代になったら、
大手は小回り効かないから、無くなってるだろうな。
田舎の年寄りと、寺の紹介の檀家だけに頼っている、
営業してるかどうか解らないような仏壇屋もヤバイ。
79 :
名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 16:59:07 ID:evOCFl4gP
うちの1000万の仏壇も
7人の職人が半年掛けて作ったから
人件費だけでも相当な物
ちゃんと職人から買ったから
市場での売られてるのはこれの2倍ぐらいするって言ってた
創価学会の仏壇屋って良心価格なの?
81 :
名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 17:00:48 ID:DlYDRDy20
>>76 最近はそうでもない
寺院用の立派な彫金金具とかでも上海とかでつくってる
伝統工芸技術の存続が日本では無理で中国で伝承されつつある
82 :
名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 17:02:00 ID:evOCFl4gP
>>77 畳1畳ほどのものを
歪み無く仕上げるのは職人技だと思うよ^^
実際に安い(と言っても500万ぐらい 市場価格1000万)のは ちょっと顔が歪んで映る
>>76 伝統工芸品でも、手打ちの錺金具使ってないの多いのに!
古い仏壇引き取ると、今の技術じゃ作れない錺金具の多い事。
ちなみに、素人さんが海外製か日本製か見分ける簡単な手段は、
仏壇本体の引き出しを開けて臭いを嗅ぐ→独特の塗装の臭いがしたら海外製。
椎茸臭いような、変な臭いが必ずする。
見た目じゃ解りづらいから、これオススメ。
84 :
名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 17:04:10 ID:VQoSYN3F0
>これについて業界団体の全日本宗教用具協同組合の小堀賢一理事長は
>「仏壇は一生に一度の買い物とも言えるので、消費者が安心して製品を選べるよう、
>産地や品質について明確な表示を普及させることが大切だ。
>できるだけ多くの業者に参加してもらうように務めたい」
>と話しています。
最初からそーせーよ、アホかよ
85 :
名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 17:04:26 ID:Q13RVjxp0
>>79 多分それ相当の立派な仏壇だと思うけど7人の職人が半年で1000万は高すぎるよ
つうか仏壇はパーツごとに分業の業界だから人数は意味ないわね
まあでも国宝クラスの職人だったら妥当かもしれんが
86 :
名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 17:06:46 ID:tF5vTlUHP
>>85 京都のトップクラスな伝統工芸士が分業9人で、
20号サイズの金仏壇作って、原価で250〜300万ぐらいかな。
彫刻と蒔絵が高いんだよねぇ。
100万の仏壇を6000万で売ってる店あったよな
>>86 いやいや、カシューだけの臭いじゃないんだよ。
下地に何か変な物使ってると思うわ。
90 :
名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 17:09:25 ID:CwYtLJPT0
ニトリ、イオン、イトーヨカドーとかで連合体組織して
葬儀から仏壇墓石までしかも公営霊園優先埋葬とかやったら
小さな墓石屋仏壇屋、寺院はこっぱみじんだな
うちの婆ちゃんが亡くなったとき、仏壇4つも買ったんだよ。
もともと長男の所に立派なのがあるのに、他の兄弟姉妹全員分。
全員マザコンだったんだけど意味わからなすぎ。
仏壇なんて日本でしか需要がないのに、
輸入に頼るというのもおかしな話だ。
93 :
名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 17:12:05 ID:evOCFl4gP
>>85 仏壇には7工程あってそれぞれに職人と弟子みたいな関係らしいから
弟子も含めたらもっと多いでしょうね
それぞれに最高の職人そろえたけど
それでも欄間職人は高齢で弟子が居なくて これが最後の作品だと言われた
蒔絵職人は腕の立つ職人が居ないので
修行中みたいな人で賄った
(生きてた伝説の人の蒔絵サンプルみたけど人間業とは思えないものだった)
仏具の墓石に備え付ける、花を挿す金属の奴、軽自動車のファンネルに使ったなぁw
φ50で規正品の様な収まり具合だった。。
95 :
名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 17:16:13 ID:hv2KB/Yq0
>>93 それはいい物を作って貰って良かったと思うけどやっぱ高いw
デアゴスティーニが目を付けそう。
97 :
名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 17:17:05 ID:uTL97SMd0
>>92 桁が二つも違うからね。200万の仏壇が・・
本当に買う相手を選ばなきゃダメだよ。
田原町の仏壇屋行ったら
>>29のような説明してくれたw
無垢の紫檀なんて今時ありえないらしい
まー家族の葬式やったので仕方ないんだけど一回り
したら警察庁御用達みたいな店があってちょっと吹いた。
良さげな店ならちゃんと色々説明してくれるよ。
99 :
名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 17:25:10 ID:evOCFl4gP
>>95 うむw
まぁ若いのに伝統工芸に興味を持ってくれて嬉しいって事で
だいぶんまけてもらったw
それにしても金箔だけでランクが20種類もあるなんてしらなかったし
この世に金を出しても手に入らないものがある事がわかった
100 :
名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 17:29:54 ID:Pp5j1OcH0
結局、生きてる人の見栄の為の物でしかないんだな
101 :
名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 17:30:29 ID:Stiz4O0i0
若者の仏壇離れとかって記事が出るのもそう遠くないだろうな
102 :
名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 17:34:12 ID:BG80klLb0
゚ 。 ゚ . +。 ゚ * 。. , 。゚ +. 。*。 ゚. . .
。 . . 。 。゚. 。* 。, ´。. ☆。。. ゚。+ 。 .。 .
。 ゚ ゚。 。, .。o ☆ + ,゚。 *。. 。 。 . .
゚ .゚ ゚ 。゚ + 。. +。 * 。゚。゚., ,+ 。゚. 。 . . , .
゚。゚+゚`, o。。.゚*。゚ 。.゚ 。 ☆+。。゚. ° 。 . ,゚ ゚
。, .゚。 + ☆。,゚. o。 。+ 。゚., . ゚ , 。 。 . .
゚. o * 。゚。゚.。゚。+゚ 。 。 ゚。 ゚ 。 ゚. . . .。
∧ ∧ ちんぽっぽ
(:::::::::::::::) ┃
.(::::::::::) . ━╋━
. v v ┃
γ'''" "''"'''ヽ
''" ""''""" 川 "'"''"" "''"''''" ""''"" "''"''''" ""''"" "''"''''" ""''"''""
,,, ( ( ) ) ''''' ,,,,,,,,,,,,, "''",,
ぼいんっ
ウチは作り付けだ。
位牌とりん、花瓶と写真、それだけ置いときゃ良いものに大枚はたくなんて先祖に恥ずかしいわ。
104 :
名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 18:49:55 ID:Mq1KxpJS0
>>1 結果、
「品質点検と梱包が国内で行われたなら、『国産』としてもよしとする(キリッ!!」
105 :
名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 19:29:26 ID:K4XiqcyG0
業界人です。
創価学会を脱退し、普通の仏壇を買いに来られるお客さんがいます。
新しい仏壇を納める際に、古い創価学会の仏壇を引き取るのですが、
学会の仏壇店で購入時に「紫檀」と言われた物が「桜」だったり、
200万円で購入したという物が、当店では桜の20万円代か、
ヘタするとそれ以下のクオリティーだったりします。
先日、納品したお宅で数十年前に購入された時の領収書を拝見しましたが、
ちゃんと「金・¥2,000,000−也 紫檀仏壇代として」と但し書きがあり、
値段に関してはお客さんの誇張ではない事を確認しました。
仏間から引き摺り出した学会仏壇の背中には、
小さく「桜」とスタンプの押されたシールが・・・。
お客さんの顔が赤くなって、その後は青くなっていったのが印象的でした。
また、同じく学会を脱退した別のお宅では、
「良い仏壇は重い」と学会の仏壇店から言われたので、
最も激重のを買われたそうなのです。
しかし私達がこれを引き取る際に下台が崩壊、
中からコンクリートブロックが二個ほど出てきました。
下台の引き出しの下にブロックを入れるスペースを最初から設計し、
ブロックを保持するための枠までちゃんとありました。
他にも色々とあるのですが、長くなりましたので失礼いたします。
伊勢丹とかでセレクト仏壇してほしいなぁ
107 :
名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 20:05:24 ID:ehDgPSCs0
ジャパネットでやんないかなあ。
こちらも業界人です。
原価10万以下のタイ産仏壇。紫檀をうたってるけど木目はプリント。
でも補強とか見えない部分はスタウト材なので重たい。
「無垢だから重いですよぉ」と客を騙して売りつける。
いけないことと知りつつね。
でも大抵の客はそんな説明、聞いてない。いちいち素材を確認しないから。
高けりゃそんなもんだろうとしか思わない。
価格も100万ですが特別に半額でOKといい、50万。付属品を含めても原価は十数万で済む。
40万原価を500万で売ったこともある。そうやって儲けるのです。
てか、こうでもしないと利益でないんよ。
宣伝広告やら人件費やら在庫管理やら運搬やらで出費が多いので。
109 :
名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 21:03:17 ID:V6B4CkYs0
だから、4〜5万円の安いヤツか、最初から作り付けにしとくのが賢いのさ。
>外国産なのに国産品だとうそをつかれた
うそってレベルじゃなくて完全に詐欺だろ?
逮捕しろよ
111 :
名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 21:25:58 ID:Q3xdW0S40
>>105 それは本人が見栄を張って値段と材料を誇張してるだけ
実際には桜の仏壇をそれなりの安い値段で買ってるはず
あとブロックの話はオマエの創作なのがバレバレ
業界人だったら創価の仏壇の特徴を答えてみろ
典型的な特徴があるから答えれるだろ?
これでオマエが嘘つきかどうかがわかる
112 :
名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 21:31:07 ID:hGNclET60
京型で定価200万円以内=売値130,140万円くらいの仏壇レベルなら。外扉の螺鈿様埋め物は手間が
掛ってる様だ、柱類は金箔より上の金粉仕上げだね、しかし欄干などはベトナム製のプラスチックだと思うよ。
宗教の事だからどう思うか自由だが、家に仏壇があっていつも見えるというのは良いよ。
精神的に落ち着く感じがする。教義は知らずとも前に座ると心が静まるョ。
113 :
名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 21:33:44 ID:V6B4CkYs0
地震のときに危険だから、デカイのは無駄。
114 :
名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 21:36:07 ID:dY4PD5WG0
仏の名を利用して今日も法外なお金儲けが出来ます ありがたや ありがたや なんみょーほうれんげーきょ
115 :
名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 21:46:54 ID:hGNclET60
>>114
ナンミョウホウレンゲキョウ(法華関係)の仏壇はあまり華美で高価なものは
少なくて、儲からないのでは・・・・・・。
116 :
名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 21:47:12 ID:4z7iUcsr0
おれの親父は音楽人だったんだわ。その関係でうちにはピアノがあった。
で、親父が亡くなったらピアノが祭壇代わりになった。もう誰も弾かないし。
遺影と香炉を置いてるが、なかなかさまになる。
漆の美しさならそこらの仏壇には負けんわwww
117 :
名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 22:04:48 ID:EdrXoFFT0
>>116 ピアノで漆塗り????????
それって超ウルトラスーパーレアなピアノだなw
ピアノで漆塗りは戦前の一時期で超限られた台数しか作られてないんだがwww
通販で買った12000円の激安ミニ仏壇だけど十分だ
つーかほんとは仏壇も置きたくなかったがな……
なんでああいうダサい縦長デザインなんだよ洋間に合わねーっつの
119 :
名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 22:08:52 ID:tF5vTlUHP
>>118 ちゃんと探せばモダンでかっこいいとしか言えない仏壇もあるよ
オサレなデザインはイタリア製とかだろw
そういう馬鹿げたものに余分な金出す気はまったくないんだ
美味いものでも食った方がなんぼかマシ
121 :
名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 22:14:56 ID:tF5vTlUHP
>>120 ぼったくりイタリアデザインじゃなくて洋間に似合う家具調の仏壇が普通に探せば見つかると思うが
葬式や法事もそうだけど、お釈迦様の教えと全然関係ない変なしきたりなんか全部やめればいいのに。
123 :
名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 22:23:08 ID:tF5vTlUHP
124 :
名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 22:25:01 ID:uTL97SMd0
仏壇に関しては、中世のガンプラフィギュアみたいなもんだ。
当時のSFは天上界。
その世界のスーパーヒーローとコックピットを再現したのが仏壇。
んで宗教道具扱いにしておけば、お上から目を付けられる事も無いしね。
フルスクラッチ、総手塗りのお大尽な趣味だよ。
今時、日本で作ってるほうがおかしいだろ
家具もナラ・サクラの2種類ばっかだったが、あれは色のことだったとか
特注品とか不良品の直しが日本の仕事、あとは中国だろ
126 :
名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 22:31:28 ID:FuHgk39L0
>>35 必要のないモノなんだから日本製だろうが中国製だろうが売れない
よって中国製が日本市場を独占する事もない、誰も買わないんだからw
先月、定価200万の唐木仏壇を130万で買った
どこにもない新旧織り交ぜたオリジナルのデザインだったので納得してる
128 :
名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 22:40:32 ID:uTL97SMd0
>>125 江戸時代から受け継がれてるような仏壇も山ほどあるよ。
それらのレストアも現役日本職人の仕事。
逆に言えば新品の需要は然程無い。
>>121 そこまで言うなら画像貼れよ、値段つきでな
そしたら信じてやるわ
ちょっとキズがあったから数十万円の仏壇が返品とか・・・
信用を重んじる普通の仏壇屋さんは大変なんだよ・・・
131 :
名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 22:42:50 ID:qAZMrAxH0
自分で仏壇作るのっていいかも。
釈迦の像の後ろから後光がさすようにしたりして、Nゲージのジオラマ感覚で作れば楽しいだろう。
132 :
名無しさん@恐縮です:2010/09/09(木) 23:07:34 ID:hGNclET60
宗教のことだから捉われること無いが住職が言ってたよ。
共産党の地区委員長の母親が死んだとき委員長が慌てて飛んできて
お経を上げてくれ、祀ってやってくれと大騒ぎになったと。
仏壇を買ったかどうかは聴かなかったけど、どの民族でも民俗的には
葬礼の様式は引き継がれていくものらしい。
宗教キチガイ
134 :
名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 23:10:18 ID:uTL97SMd0
>>130 自前で修繕できる環境を整えてないのが悪い。
箔押し位なら客の目の前でやらにゃ。
>>131 俺が業界に居た時に萌え仏像の必要性を散々叫んでおいたから
その内そういう流れになるかもねwww
仏壇を返品することを仏壇返しという
これ嘘豆な
136 :
名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 04:16:08 ID:dpRf2NEy0
>>111 創価のは柱がありませんな。
学会員乙。
137 :
名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 04:21:15 ID:9MUIJeRV0
みんなそろそろ宗教ビジネスと決別したらどうだ?
宗教ってのは心の問題であり、見せびらかすものではないのだから
ニッセンで数千円で売っているよ
139 :
名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 04:25:38 ID:RebRIolQ0
まあ、葬式から三回忌まではエラい出費やわなぁ。香典なんか屁の突っ張りにもならんかったわ。長期治療後に死んだから貯えも尽きとったし、キツかったわ。
140 :
名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 04:37:10 ID:5m/aMXJZ0
若者の仏壇離れが始まっている
141 :
名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 04:50:06 ID:63AS6Muh0
仏壇は怖くない?
写真撮ったら大きい顔が薄く写ってそうな感じがするし
ロウソクの火が風もないのに上にす〜っと長くなったり
そんな感じしない? 不気味だよ
俺カトリックだから墓とか基本的にはどうでもいい
土に埋めてもらって小さな十字架でもたててもらったら十分だな
まあ土葬だめだから困ったもんだがね
143 :
名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 05:09:19 ID:7qRTUWJ7Q
まあ仏壇に限らず伝統工芸品を謳ってデパートの催事場なんかで売られている木工製品も嘘だらけだよ。 産地偽装に材質の偽り。
呆れて指摘も出来ない程に出鱈目が横行している。
素人が塗装仕上げしてある材質を見抜くのは不可能に近いから、平気で騙してるよ。
俺は色々と勉強したから詳しいけれど、ソレでも判断に困る材料を使っている製品も見受ける。
H川や田原町の仏壇屋さんにも勉強がてら見学に行くけど、値段と品質で見合ってるモノなんか無いよ。
すべてボッタクリ。
俺の仏壇は自分で作る。
材料は木場で選んでコツコツと作れば死ぬまでには出来るだろう。
モチーフは正倉院の黒柿の厨子をシャム柿でコピー。
本当は玉虫の厨子をコピーしたかったけれど、キモチ悪いから止めてと娘に言われて断念した。
そうかそうか
145 :
名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 06:55:53 ID:45zWt6WDO
>>143 そんなに詳しいなら本を出すか鑑定士になって全国を回れよ
128万円の仏壇、交渉したら仏具フルセット込み80万円まで下がったが逆に買う気が失せた、
表示してる価格に意味ねえわ
147 :
名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 07:04:44 ID:a26+OWSF0
これはまたまた経済産業省の天下り団体を作ります、ってニュース。
仏壇が高いだの安いだのナイーブなやつらだな。
148 :
名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 07:13:15 ID:Vunv8tV00
hiroshimaの三村松ってところの社員集合写真・・
どこかの任侠団体みたいだった。あんな奴らから買いたくないよ。
つか、ネットで数千円からあるがね、仏壇。
金の仏像、木の仏像って日本昔話があったな…。
数百万の仏壇でもただ置いてあって埃だらけじゃな。
150 :
名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 07:38:21 ID:ckdcxRnV0
ジャクソンの実家は仏壇屋
151 :
名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 07:52:42 ID:CEplAHNW0
仏壇のほとんどは海外生産だろう
152 :
名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 08:32:31 ID:HqfO6q4D0
仏壇自体がインチキだからな。
あんな箱の中に仏様がいるわけないんだよ。
153 :
名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 08:45:48 ID:CUmty8I/P
仏壇はフィギュアケースだろ。
フィギュアの方はシナ人が間にはいってマニュアル化されて、
創造性が失われてしまっているからな。
オリジナリティを出そうとするとケースに凝るってのは日本人なら当然か。
>>146 見栄とか高級なもので十分な供養をしたぞってことに意味があるんだよ
粗末な物だと恨んで出てくるかもしれないって自分に責められる
そういう定価は高く大幅割引するところのほうが信頼できる気がするよ
155 :
名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 09:17:46 ID:0uA4QNs10
>>143 簡単な判別方法は、目立たない場所に目の前で
生漆を使って金箔を押してもらえばいい。
キレイに強度が出れば本物。苦戦するようなら混ぜ物タップリ。
>>136 ググッてみたら仏壇というより厨子だね。
仏教徒でもないのに仏壇なんか買うからだよ。
157 :
名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 10:58:46 ID:zCzZJtcs0
うちの仏壇は木目模様のプリント
158 :
名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 11:15:11 ID:CqHB7PVj0
産まれてすぐは神社で祈祷してもらって
成人して結婚したら教会で誓いをたてる。
そして死んだらお寺の住職がお経を唱える。
宗教ってものは気分によるものだよ。
金なんてかける必要性はどこにもない。
毎日お天道様拝んでいればおk。
>>80 安いのはプラスチック製の5千円のから、高いのは200万ぐらいまでは見たことある。
もっと上のもあるんだろうけどね。
業界人から言わせてもらえば、家庭に仏壇なんて、なくていい。
親戚や近所や寺との付き合いから、無いと都合が悪いってのもあるだろうけど
棚の上に本尊(仏像か掛図)と位牌、
あとお花と小さなロウソク立てや香呂があれば
事足りる。
何百万の仏壇を何百本と売ってきたが、俺がもし仏壇買うなら
10万以下の上置きモダン仏壇ですませるわ。
悪徳業者は地獄に落ちろ!!
業界団体の種はどこにでもあるなあ。
163 :
名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 17:48:36 ID:Ag8tJbST0
仏壇って自作でも
坊主がお経を上げに来てくれるの?
164 :
名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 18:10:41 ID:9T1+yTQG0
>>163 位牌がメイン、あとはあれば写真、お体裁に花、チーンのりん。それで足りるよ。
あ、線香も立てとくか。
兎に角、箱物は必要無し。
ぶつだん変わった事はありません。