【政治】「新成長戦略実現会議」が初会合 民主党代表選の結果次第では、会議の運用に影響も

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
★「新成長戦略実現会議」が初会合

 政府は9日、「新成長戦略実現会議」(議長・菅直人首相)の初会合を開いた。会議
の冒頭で、菅首相は「新成長戦略を力強く実現することで雇用を基軸とした新たな成長
を達成できる。この場に20年の閉塞(へいそく)感を突破する強力なエンジン役を期
待する」と述べた。

 会議には荒井聡国家戦略担当相ら関係閣僚と日銀の白川方明総裁のほか、経済3団体
や連合のトップ、有識者が出席。政府が6月に策定した「新成長戦略」の前倒し実施を
検討し、10日に閣議決定する経済対策や2011年度予算編成などに反映させる。
 新成長戦略では、2020年度までの平均で名目3%、実質2%の経済成長を目標に
掲げ、原子力発電などの「インフラ輸出」や、成長が著しいアジアの需要取り込み、環
境・エネルギー産業の育成などの具体策を盛り込んでいる。会議はこうした施策の実施
を各省庁に指示する“司令塔”の役割を果たす。

 新成長戦略は、菅首相が国家戦略担当相時代から肝いりで進めてきた。会議は民主党
代表選をにらんで、菅首相の実行力をアピールする狙いがある。ただ代表選の結果次第
では、会議の運用に影響が出る可能性もある。

■ソース(産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/100909/fnc1009091028007-n1.htm
2名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 10:39:00 ID:0d7lf2Rc0
2なら春デブリ★のキャップ剥奪
3名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 10:39:41 ID:7s5cZqi+0
単なる無駄話遊びの税金泥棒
4名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 10:42:20 ID:FDa2+4Sj0
> 「新成長戦略実現会議」(議長・菅直人首相)

ギャグだろう。
5名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 10:43:06 ID:EKpTSJA50
参議院選挙惨敗後、円高が加速する中、休暇取ったり、官邸に引き篭もり
続けたりが多かったのに、小沢の出馬後、急に仕事してるフリが増えます
なあ。下らん会議やってる暇有ったら。今日も進んでる円高を何とかする
こと考えれよ。空き缶は本当に頭がすっから菅だな。
6名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 10:44:00 ID:pQL12q7W0
>名目3%、実質2%の経済成長を目標

できたらいいな、せめて技術をタダで中韓に差し上げてしまうのはやめてほしい
あと、ハトヤマイニシアチブの即時撤回を!
7名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 10:45:24 ID:+mnfikYx0
むやみに戦略ナントカ部とかナントカ企画部を作りたがる経営者っているよね(´・ω・`)
8名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 10:47:16 ID:3lCr3fgf0
キャミソール買えば成長するんじゃなかったっけ?
9名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 10:47:25 ID:8SKvXzWS0
民主党政府樹立直後に、経済財政諮問会議を真っ先に廃止しておいて
そして今頃作ったのが、それと全く同じものw
10名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 10:49:54 ID:DgNMwb1nP
鳩山政権で閣議決定されたものが
なんで今頃になって初会合してんだよ
11名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 10:53:50 ID:kV9oQZRN0
どうせ成長を見守るだけだろ。
12名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 10:58:23 ID:Mo5nNcECP
ガラクタの能無しが何人も集まればムダどころか有害だろ!
13鋼鉄の艦長ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :2010/09/09(木) 10:59:12 ID:h96/JYhH0
■■■■■■■民主党小沢氏はCIAの買収に屈しない有望な政治家である■■■■■■■    
 我々沖縄県民は、つねに軍隊による凶悪犯罪の犠牲となっていると同時に、経済発展を阻害する強大な軍事経済を強いられている奴隷である。
 しかも、北朝鮮等のテロ支援国家の国民には人権を主張して同情し、沖縄県民の生活の場を破壊し黙殺するアメリカの地位協定は、我々とのアイデンティティーの思想形成を決定的にしている。
 この明らかな民族差別は、我々が決して望んで受け入れたものではなく、戦後の結果として強いられたものである。
 かつて大日本帝国は、アメリカの軍隊が東南アジア一帯を植民地化する計画を入手し、これを新聞記事として世界大戦を蜂起させた。まさしく、我々の先祖が沖縄防衛のために血を流したのである。我々の先祖は、
戦争でしか経済発展しない米国資本主義とは違う共存共栄の思想を築き、この新しい思想に対して米国は脅威と見なしたのである。
 これを裏付けるように、米国の国家予算には、今もなお巨額のCIA対外政治工作費が計上されており、その内容は完全非公開となっている。これは、我々沖縄県民の主張が少数派であり、無限の資金力を以って社会的且つ組織的に圧殺するために他ならない。
 すなわち、戦争が経済発展を齎すという社会通念の洗脳プロパガンダにより米国支配を優位なものとしてきた米国にとって、アメリカ不在での沖縄の経済発展はまさしく脅威であり、この
愚かな洗脳プロパガンダに決定的な生き証人を付き合わせることをもっとも恐れているのである。
 我々沖縄県民は、先祖の土地はその子孫が守らなければならないという社会通念を当然のように求めるとともに、この愚かな洗脳プロパガンダに与かって米国の大統領が政治票を集めるべく我々沖縄県民を
軍事経済の保護下にあるなどと主張して人類に勘違いをさせている光景は、甚だしい言論の侵害であり、大変遺憾に思っている。
 アメリカの軍隊は、我々沖縄県民と民主党の小沢氏によって必ず淘汰しなければならないのであり、米国が基地移設に応じなければ直ちに国際裁判に訴えるべきである。
14名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 11:34:53 ID:J9RGfkPF0
また紙切れを作る作業か
15名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 11:36:56 ID:WJrgLoF40
成長分野は介護と林業(キリッ
16名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 11:41:55 ID:nVAIKzSk0
何とか会議とかシステムを〜と言ってるヤツはアイディアが無いので
中身を他人に丸投げする常套手段。
17名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 14:37:14 ID:uD9OARAU0
経済財政諮問会議に代わるものとして期待するしかない。
いままで、何の意思疎通もはかってなかったというのは政治主導というより職務怠慢だ。
小沢は経済政策1人で考えるつもりのようだが、それほどの知識や頭脳をもっているのかな?
絶対ない。普通ならすぐ却下する考えを自分でもいう頑固さで押し切っているだけ。
叡智を集めて苦境を乗り越える努力をすることこそ肝要。
18名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 08:17:34 ID:AElVr9/e0
名前だけ
19名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 08:28:41 ID:5DOCY/uv0
何をいまさらww
今までなにやってたんだよ。
20名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 08:29:48 ID:jzAcsSFR0
政権変わってからどれくらい期間があったんだっけ?
21名無しさん@十一周年
テレビで見たが、あれだけ人間のいる会議では、事務局の作った案をあーだ、こーだ言って
微修正しただけの報告書で終わりそう