【北海道】 南方系の大型「ガ」大発生 市民困惑 夜間の街灯、自販機に付着 江別

このエントリーをはてなブックマークに追加
326名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 17:51:51 ID:RsUlaxw80
>>6
モスラを小型化した感じだ
327名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 18:00:06 ID:5Swr0Ttl0
妹がこのスレ見て>>246かわいいからと
フェルトで人形作ってなぜか俺にくれるらしい。
俺、蛾とか虫、大嫌いなのに・・・
どうやって逃げたら良い?
つか、作るの止めたいんだが。助けてください。
328名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:10:04 ID:yJRoHQYE0
宮沢賢治の作品で、このガの繭から糸を取る話がなかったっけ?
主人公はその後、街に出て、大学で学ぶ。
地球が寒冷化してきた。この災害を食い止めるには大気中に二酸化炭素を増やせばよい。
大量の二酸化炭素は火山の噴火によって得られる。
火山を爆発させる爆薬は仕掛けた。しかし、誰かが起爆装置を押さなければならない。
主人公は火山島に一人残って爆薬を爆発させる。主人公は死んだ。世界は救われた。

時限装置とか、遠隔操作とか出来ないのか?とかこの時代から地球温暖化の原因が二酸化炭素だと分かっていた
なんてスゲーとか、あれこれ思ったものです。
329名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:12:33 ID:L6Sf0Uin0
五年後くらいの地理の教科書に,

北海道の主な産物・乳製品、クスサン生糸

って、なってたりしてな・・・。
330名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:15:27 ID:05cZz/OX0
>>6蛾の縫いぐるみをうまいことブレイクさせたら一生遊んで暮らせるかもだな
331名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 19:32:59 ID:FMzrdYZI0
よなくにさん
332名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 20:28:36 ID:vrexuasv0
>>215
ドット絵時代の縦シューの全翼機みたいな柄だこと
333名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 20:38:22 ID:W0hq7Ync0
南方系はホント迷惑だな
334名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 20:45:21 ID:kyaM70HO0
>>327
「私はリス、しっぽを剃られたの。」って書いた紙貼っとけば。
335名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 21:15:32 ID:xcp01sPb0
>>284-285
テンサンな、造り方はでっかく育ったテンサンの芋虫を捕まえてきて、
生きてるまま引きちぎって、片方をもって走るw
そうすると、体内の糸袋から糸の素が引っ張り出されて
固まるって言うわけだ。
基本的には引きちぎって引っ張るだけで糸になる。
ガキのころうちのジーさんが造って見せてくれたことがある。
つーか、引きちぎったもう一方を持ってる係だったわけだが(汗)
強烈にトラウマってるな、久しぶりに思い出しただけで冷や汗が出てきてるわw
酢に漬ける云々は知らん、強度を出すための後処理じゃないか?

クスサンだってできるんじゃないか?誰かやってみw
336名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 21:23:08 ID:Nd3kKOg30
>>131
実写版の猫バスだと思って見ればなかなか。
337名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 21:24:46 ID:qP5QlaWe0
俺が高校生のときにの話

自宅への階段をあがっていると
そこに大人の男の握りこぶしぐらいの大きさのクモがいたんだ。
捕まえてさ、自宅に帰り妹の部屋にはなした。
そして毎日毎日まだかまだかと思っていたんだけど、
妹、なかなかクモを発見してくれかかった。
そしてそんなクモのことを忘れてしまったある日の夜、
妹の「グギャー!!」という悲鳴というか叫び声が我が家で響いたので駆けつけると、
変な汁を出してピクピク痙攣をしているそのクモがいた。
妹には俺がはなしたことは言えないので、
心の中で「ごめんねクモさん」と言ってティッシュにくるんでゴミ箱に捨てた。
338名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 21:34:49 ID:/w24Iopv0
光に照らされたオオミズアオは美しい
339名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 21:35:32 ID:IqyGVguF0
>>337
軍曹…(´;ω;`)

綺麗な蛾といえば、キンモンガや他に小さいけどマドガもいい。
ウスバツバメガや変わったところではモンシロモドキもなかなか。
340名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 21:41:04 ID:i9nFuot70
>6
アカン!アップやんか!モフモフでもパス。北海道だけ?他の地方には出ない?
子どもの時、クスサンを図鑑で見てしまって、コイツだけには会いたくないと思ってた。

ジャノメ(チョウ?ガ?)も、鳥肌立つ。でも、ホムセンの展示用サンルームに
入ってしまって出られないのを、必死で避けながら窓開けて救出はした。
とにかく、ああいうのは苦手。みんなモスラの子と呼ぶ。森に帰っておながい)))))
341名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 21:53:58 ID:IqyGVguF0
>>340
ジャノメチョウはジャノメチョウ亜科の蝶だよ。

ジャノメチョウやセセリチョウとか見た目は蛾とそう変わらないけどな。
342名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 21:55:29 ID:qP5QlaWe0
太陽の光より夜の闇を選んだが
それでも光にあこがれる昆虫、
それが蛾だ!!
343名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 21:59:56 ID:i9nFuot70
>341
ありがとう。通常ならすぐ画像検索して確認する性格だけどパス。
羽を閉じるか開くか、どっちやねん!なとこも苦手な理由。
344名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 22:02:05 ID:VieSGD05P
>>341
せせり可愛いじゃん
翅立てて止まってるとこなんかちっちゃい戦闘機みたい

ttp://www3.ezbbs.net/07/m2-1028/img/1088333849_1.jpg
あと目がでっかくてほんとにかわいい
345名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 22:10:13 ID:sdzvvnA/0
>>341
蛾と蝶とは明確に区別できないといわれているけど、何となく感覚的にわかる
俺的には蝶は活動的であるのに対し蛾はじっとしていることが多いと思う。
子供のときは田舎で夜窓に集まる蛾が魅力的だった。蝶では綺麗なアゲハ蝶でもじっくり
見る機会がないからね
中でもお気に入りはやはりヤママユガ科、図鑑とにらめっこしたもんだ。
346名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 22:15:28 ID:jxQsT15p0
最近オオミズアオ見かけないな
347名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 22:24:05 ID:IfTJQsLQ0
夕張のあたりでもクスサン大量に発生してるよ。山の中で水銀灯点けて夜間作業してると
もう何十匹とわらわら集まってくる。
こいつら寿命短いせいか、いろんな所に卵生み付けるんだよな。近くに食草なんか無いのにさ。
そんな所で孵化しても幼虫困るだろ、すこしは考えろよ蛾の母ちゃんよ。
348名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 22:27:00 ID:4tT9nSG00
昆虫全般が苦手

いろいろ解剖分解してみたけど、何で動けるのか理解できん
不気味
349名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 22:30:12 ID:IqyGVguF0
>>344
いやセセリは自分も好きだよ。画像はヒメキマダラか何かかな?
ダイミョウとかギンイチモンジなんか撮影しようと追いかけまくったw
蝶と蛾も実はそう大差ないのも多いと言いたかったんだ。

最近では自販機とか蛾を寄せ付けないよう
紫外線をカットするフィルターか何か使ってるようで寂しい限りだ。

350名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 22:34:50 ID:VieSGD05P
>>347
うちのちいさな(20cmもない)山椒に、クロアゲハが卵生んだのよ昔。5個も。
当然2齢そこそこで食草喰い尽くして全滅。

トリバネアゲハなんかはでかいから1個ずつ産みつける分別を持ってるそうだけど、
やっぱりアホな親ってのは何処の世界にもいるんやね。

>>348
人間だって分解しても動力なんてわからんし、おんなじだよ
351名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 22:43:35 ID:n2OQE4WJ0
>>348
ファーブル昆虫記だったかでゾウムシの首をとって
放置したら数日間は歩いていたとかという見た記憶がある。
352名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 22:44:56 ID:kyaM70HO0
アゲハってグルメなんだな。
353名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 22:45:48 ID:sdzvvnA/0
>>349
>最近では自販機とか蛾を寄せ付けないよう
>紫外線をカットするフィルターか何か使ってるようで寂しい限りだ。
蛾の観察には不都合だが蛾自身にとっては幸せなことでは
もともと多くの昆虫は太陽や月などの位置によって飛行ルートを制御しているが
人工光源によって惑わされることになるからね

>>348
生物では細胞レベルで動力機構が内蔵されているからね
それが現在ナノテクでは分子モーターとか言われて研究対象になっているのは
周知のとおり
354名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 22:46:29 ID:Ys/26dgo0
>>350
去年ホームセンターでキャベツの苗買ってきて植えたら、10分もしないうちに
オオモンシロチョウが卵産み付けてた。
あいつらの嗅覚はすごいが、確かに食草の大きさは気にしてないな。
355名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 22:48:24 ID:VieSGD05P
>>349
あー、読み返すとちょっとトゲがあったな…ごめん
せせりかわいいのにね。くらいにしときゃよかった

実は実物の蛾はほんっっっとに苦手で、1cmくらいのでもびびって逃げ回るんだけど
最近画像なら何とかなるようになってきた(イボタガ除く)。

>>354は北海道?
356名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 22:53:57 ID:Ys/26dgo0
>>355
うん。
357名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 23:04:24 ID:IqyGVguF0
>>353
>蛾の観察には不都合だが蛾自身にとっては幸せなことでは
確かに昔の外灯には山のように蛾や虫の死骸があった位だしね。

>>355
いや気にしないでwこちらも読み違えてすまそ。
ヒカゲチョウもクロコノマとか渋くていいのがいるよ。
358名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 00:32:29 ID:iu5WPcE+0
359名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 00:41:24 ID:hRD8dFzZP
>>358
ちょっと萌えた
360名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 00:47:41 ID:jtn0VOUz0
あたいは蛾だ
361名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 01:02:43 ID:DCAd8LrW0
>>6
のキャラクター化まだ?
362名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 01:20:59 ID:soAfXhkR0
>>360
紅子乙
363名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 01:23:48 ID:K2UoqG3s0
蝶や蛾がゴキブリよりも苦手な自分にとって、

日本蛾(が)類学会(東京)

この団体はありえない。マジありえない。
364名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 01:29:53 ID:dh7ROdhS0
カマドウマ最強
365名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 01:32:48 ID:a6g48Owh0
>>348
昆虫の足って蟹と同じで、殻の中に筋肉が詰まった構造なのよ
だから動ける。外骨格と言う奴なんだな
細くて棒みたいに見えてもちゃんと筒の中に筋肉が入った構造になってる。

蟹が食えなくなったらすまんが。
366名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 01:45:54 ID:LVzfTppC0
羽を開いてとまるのが蛾
羽を閉じてとまるのが蝶

これ豆な
367名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 02:07:06 ID:iu5WPcE+0
368名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 02:12:15 ID:49gsf24f0
369名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 06:13:16 ID:qr3KhglB0
>>365
ヒイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイ
370名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 08:45:57 ID:87PJKeTV0
大自然には憧れるけど
巨大蛾が洗面所にいたりするので住むの怖い
371名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 08:51:26 ID:xwQx5jyWO
そういえば去年、近所で大発生してたな@秋田内陸南部
372名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 08:52:07 ID:xh+x9wS80
>>6
こうみると結構素敵やん
373名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 09:25:58 ID:b5f8/C/v0
「お前たち!わたしを誰だと思ってる!
わたしは正義の味方、蛾!」

欽ドンにこんなコントあったよね
374名無しさん@十一周年:2010/09/13(月) 14:44:35 ID:smVorjZbP
>>6
あれ、ちょっと可愛いw
375名無しさん@十一周年
>>349
セセリって、小さい頃チビドリって呼んでたあのちっちゃいやつかぁ
小さいのはかわいいけど、大きさがなぁ