【国際】ロシアで「奇跡の着陸」電源停止…機長、閉鎖空港に
ロシアのパイロットはなぜか着陸だけは上手い。
いつ接地したのか分からないくらい。
機体はボロなのに。
>>137 わしもカミさんに言われた事あるよ
「いつ逝ったの?」
139 :
名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 15:49:34 ID:wBuK1lUM0
>>135 燃料を加圧して送る電動燃料ポンプは止まっても、エンジンに付いてる機械式燃料ポンプが動いてたんだろ
エンジン側からポンプの造れる圧力差で吸い上げられるだけの量(液面高さ)が燃料タンクにあったと言う事。
>>104 日本に来たロシア兵は、今更蛇口は持って行かないだろうが、ガス栓は持っていくなw
142 :
名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 17:43:51 ID:pqjy/CHKP
>>133 修復されたあと、ビートルズの来日に使われたり活躍したんだぜ
143 :
名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 18:03:03 ID:IDUpaP3t0
コレは英雄っていうのは違和感あるな、無事に着陸した事は素晴らしいが
それ以前に何か大きく欠落してないか?
>>143 整備とか会社自体は知らんが
パイロット個人は英雄で良いんじゃなかろうか?
とそんな気がする
キノコ狩りの男スパイダーマ!!
146 :
名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 21:13:47 ID:buNVR5Li0
再使用というよりも、アフリカ諸国や旧ソ連邦諸国へのリースか売却だな。
露助は狡猾。
147 :
名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 21:14:00 ID:WURvoysd0
149 :
名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 22:01:20 ID:5rw73mS60
メーデー!なリスト、奇跡の生還編
・乗員乗客274人搭乗のB747が高度12,500mで失速、錐揉み状態で9,100m
垂直降下し機体を激しく損傷。海面激突40秒前に運良く姿勢回復し生還。
・乗員乗客263人搭乗のB747が火山灰の雲に突入し全エンジン停止。
約10分滑空降下してエンジン再始動に成功し生還。
・ポンドと`cを間違え、乗員乗客69人搭乗のB767が8500m上空で燃料切れ。
45マイル滑空して緊急着陸に成功し全員生還。
・乗員乗客94人搭乗のB737が高度7200m飛行中に胴体上部が吹飛ぶ。
10分後に緊急着陸に成功。死者1、重傷65人
・乗客乗員201人搭乗のB767-300が、左側ヘンジンのオイルフィルターの不具合で
右側のエンジンだけで航行し全員生還。
・乗客乗員155人搭乗のA320が離陸直後のバードストライクにより全エンジン停止。
川に緊急着水して全員生還。
・乗客乗員81人搭乗のTu-154Mが、10,600m上空で全ての電気系統喪失。
中央タンクの3300kgの燃料で閉鎖された空港に緊急着陸し全員生還。 ←NEW!
生還後、きのこ狩りかあ。根が農民のロシア人らしいというかなんちゅうかw
“以下突っ込み禁止 ”の使い方分かってないんじゃないの? >1C8xEVAn0
152 :
名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 00:45:48 ID:xWKnn5KH0
アンビリバボー化決定
153 :
名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 00:58:43 ID:A7Wfgbkm0
>>149 >・乗員乗客274人搭乗のB747が高度12,500mで失速、錐揉み状態で9,100m
>垂直降下し機体を激しく損傷。海面激突40秒前に運良く姿勢回復し生還。
これが凄い!錐揉み状態から回復する手立てなんかない筈。
神の意思が働いたとしか思えない。
154 :
名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 01:00:49 ID:F0fT0Aav0
Почему пилотов не показывают! Это были киборги или пилоты уже в тюрьме?
155 :
名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 01:10:32 ID:1MYA4QlQ0
・閉鎖されている軍用空港
・短い滑走路
・僻地
再利用は、バラバラにして運搬しないとダメなんじゃね?
閉鎖され放棄された旧ソ連空軍基地。
付近の散策や、キノコ狩り。
その後の乗客に何にもなければいいけど。
>>155 ロケットモーター付けて無理やり飛ばしても
ロシアなら俺は驚かない
158 :
名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 01:17:12 ID:XJ33dq3v0
燃料きれてドラッグカーレースやってる空港に着地したのあったよな
あれもすごかったわ
奇跡が起こる前にロシアは墜落しすぎなんだよw
そりゃ奇跡も起こりやすいだろうよw
160 :
名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 01:37:29 ID:FGm3TOoa0
ロシア機だと機体後部の緊急風力発電機も大容量っぽい印象
だから助かったんじゃね
でも、命からがら飛行機から避難して一息ついたその視線の先にハタケシメジの塊を見つけたら
取りに行かないかねえ、俺なら100%行くなあ。バター炒めは絶品だし。
162 :
名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 01:49:18 ID:+cjSavc50
>>16 バッテリーが切れたら制御不能 ディストリビューター壊れるよか怖い
ロシアは広いから、空港周りも障害物の無い平地なんだろうな。
これが日本ならばオーバーランでもしたら大惨事になって、散歩やキノコ狩りとかしている場合じゃなくなる。
閉鎖されている軍用基地って聞いてお前ら何にも感じないのか。
ヤヴァイ場所に着陸してるんだぞ。
地図に無い閉鎖された軍用基地の場所を知ってたのは
このパイロットが軍人だったから。ついでに客にVIPがいたからだろ。
この基地の場所とか詳細は出ないだろうな
再使用ってロシアだからじゃなくてあたりまえだろ。
日航だってサンフランシスコ湾に不時着したの引き上げて使ったじゃん。
カナダで凍った河に不時着したYS-11だってなおして使っただろ。
ギムリーグライダーは2日後には自力で飛べたとか
>>164 航路付近にある廃滑走路や不時着可能地点ぐらいは操縦士なら知ってるよ。
そういう廃滑走路に誘導灯もない夜間、超低空からの目視で位置を確認して着陸した例もある。
ベレンコ中尉は当初千歳に着陸するつもりだったが、
暗記した地図と速度計・方位計を元にした暗算が頼りで、当然地上からの誘導もなく、
雲が低く垂れ込めた空から千歳は見つからなかった。もう燃料は殆ど残っていない。
巨大な高出力エンジンと重い機体に小さな翼のMiG25では、どう頑張っても間もなく墜落する。
直線道路への着陸も覚悟した時、明らかに飛行場らしい地形が目に入り、
函館にも空港があるのを思い出した。視力が低いと操縦士になれないのはそんな理由もある。
>>167 懐かしいな。ミグ亡命事件。
その頃の新聞記事で、パイロットが日本のスパイを白状したって、現職議員の名前が載ったが、旧社会党の議員ほとんど全部だった。
その後なんともなってないから、飛ばし記事だったのかな。
そんなもん飛ばしに決まってるだろ。
辺境の地の、あまりにもひどい待遇に耐えかねて逃げ出したパイロットがなんでスパイを知っているんだよ。
まぁ、それとこれとは別に、
ソ連崩壊後の資料公開でKGBの資金援助と政策指令が旧社会党に飛んでたことは
歴史的事実としてはっきり証明されちゃったけどね
171 :
名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 08:29:04 ID:XCUFysWQ0
> 八日付のロシア紙コメルサントなどによると、同機は出発から約四時間後に発電機が故障。
> 燃料をエンジンに送るポンプが停止、無線機器なども使用不能となった。
> 機長が機体を急降下中、付近の軍用空港を発見。閉鎖状態のため管制誘導なしで着陸し、
> 滑走路を約二百メートルオーバーランして森の中で止まった。
これだけでもすげーのに、
> 乗客には妊婦や子供もいたが、全員無事で、一部は救助されるまで散歩やキノコ採りに出掛けていたという。
> ロシア検察当局が事故原因を調べているが、同社は修理後、再使用する意向を表明している。
なんか決定的に我々とは違う何かがあるような気がしてきたw
172 :
名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 08:45:42 ID:MRkEWXnH0
>>167 >MiG25
あれに使われていた真空管6c33cは、今うちのアンプで音を鳴らしているよ。
173 :
名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 08:49:22 ID:j10pzKeJ0
視界が良好なら、機械誘導がなくても別に難しいことじゃないかと
閉鎖されてるなら、他の航空機との干渉が問題になることもないし
アメリカじゃ完全閉鎖後にドラッグレース場に改装されていた空港に燃料不足で緊急着陸した例があったが
>>168 パイロットからの情報じゃなくて米国に亡命したスパイ
から社会党議員や一部左派ジャーナリストの名前出たから
結局は正しかったんだけどなwww
175 :
名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 08:53:51 ID:WHHuXlP80
エコだな
まあ、今の時期でよかったな。
真冬だったらあのあたりってマイナス50℃くらい平気でいくところだからなあ。
無事着陸しても全員凍死…、しそうにないのがロシアンクオリティ。
177 :
名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 09:40:29 ID:qVTfnIHC0
メーデー!でやれ
>>171 なんというか、生き物としてタフな連中だな。
> 八日付のロシア紙コメルサントなどによると
ところでこのコメルサントという新聞もタフだ。
1909年創刊の歴史を持つが、共産党の弾圧を受けて1917年には発行を禁止されてしまった。
しかし情報自由化の波に乗り、1990年には生き残りの出版局を母体としてしぶとく復刊を果たす。
ロゴには「創刊1909年、都合により1990年まで休刊」の文字が「てめえら永久に恨んでやるからな!」
と言わんばかりに記されている。
ロシア人、転んでもただでは起きない。諦めるということを知らない。
気が長い国民性ではあるからなあ
182 :
名無しさん@十一周年:2010/09/10(金) 20:32:02 ID:ic5ibQ6M0
>>183 そういえばドワーフって妖精の一種だったな
186 :
名無しさん@十一周年: