【経済】幼児1人にかける教育費が月平均1000円未満の世帯、2005年の11.7%から23.3%に倍増
幼児1人にかける教育費が月平均1000円未満の世帯は2005年の11.7%から
23.3%に倍増するなど、支出が減っていることが、ベネッセ次世代育成研究所の調査でわかった。
調査は1995年以来、5年ごとに首都圏で就学前の幼児を育てる保護者を対象に実施。
今年は3月に行い、2918人の回答をもとに経年比較した。
習い事や絵本、おもちゃ購入などにかかる月平均教育費は、「1万円以上」の世帯が
前回の31.1%から17.6%に減る一方、「1000円未満」の世帯は倍増。
英会話教室などの習い事や、通信教育を控える家庭が増えていた。
無藤隆・白梅学園大学教授は「不要不急の幼児教育費は景気の影響を受けやすい」と説明する。
6月から子ども手当の支給が始まったが、来年度以降も当初計画の半分の月額1万3000円。
子育て世帯にとって厳しい時代は当面続きそうだ。
*+*+ YOMIURI ONLINE 2010/09/08[22:43:54] +*+*
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20100908-OYT8T00549.htm
2 :
名無しさん@十一周年:2010/09/08(水) 22:45:49 ID:fs0Nx/fGP
バカな親が増えたもんだよな。
そのくせ携帯電話だとかお昼はご近所の奥様方とランチ喰ってるんだろ?
投資する先を間違えてる
3 :
名無しさん@十一周年:2010/09/08(水) 22:46:11 ID:jRtQ0iup0
2
全体の平均は増えてるんだろ
教育費?
ほとんどが0円じゃないの?
ベネッセの教材とってたけど、子供が一向に興味を示さないので止めた。
いつまでもしまじろうではダメなんじゃないかい?
7 :
名無しさん@十一周年:2010/09/08(水) 22:49:28 ID:NsQr3cS00
一瞬 「幼児1人にかける食費が月平均1000円未満」に見えてしまった。。
大阪の無惨な事件が頭から離れない・・・
貧乏家庭でも携帯だけは手放さないよね
9 :
名無しさん@十一周年:2010/09/08(水) 22:55:34 ID:A9bu5ktE0
こんな年齢の教育まで
親がしないなんて
その方が考え物だと私的に思う
10 :
名無しさん@十一周年:2010/09/08(水) 22:59:17 ID:65/u8eXq0
>>6 親が面白そうに教材弄ってるのみせたら勝手に興味持つよ
持たないならいろいろとユニークなお子さんかもしれない
教材が悪いんじゃなくて
>>6のような親が問題なんだろ
12 :
名無しさん@十一周年:2010/09/08(水) 23:05:42 ID:lHvRhzEp0
いやベネッセはダメだろう
うちは感性のほうが大事って方針だからとりあえずディズニー行ってパレードとか見せてる
まだ3歳にならないけど、自分で工夫して踊ったり歌ったりできるようになってきたよ。
14 :
名無しさん@十一周年:2010/09/08(水) 23:14:23 ID:3YWxgSbT0
子供の頃は英語塾、数学塾、エレクトーン、ソロバン、行ってたが
遊びたかったよ、マジで。
>>10 何でもかんでも買って与えすぎた。俺の両親、嫁の両親、更にじいちゃん、ばあちゃん、親戚、
更に俺ら夫婦が常に何でも買って与えるので何かに執着する事が殆どない。
これウチの保育園、幼稚園周りでは結構いるらしい。与えすぎると良く無い。
子供の友達の家にいた婆ちゃんが遊びの天才だったな。
紙袋にふーっと息を入れて簡易紙風船とか作って遊んでくれた。
子供が小さい時はピカチュウを書く練習とかもしたなw
ベネッセの「こどもちゃれんじ」は、子供のためというより、
教材を購入しているご近所親同士のコミュニケーションツールとしての面が強いな。
同じ教材取っている親同士で、なにげに連帯感が生まれているw
【茨城】自宅前通る少女を“ナンパ”、1000円渡してみだらな行為 児童買春容疑で60歳男逮捕
19 :
名無しさん@恐縮です:2010/09/08(水) 23:29:09 ID:sOmfaIxu0
>>15 同感
9才の孫娘がiPODを親から買って貰ってたが今はこんなもんか??
爺婆X2,親X2でプレゼント競争してるみたい、孫達は図に乗って
誕生日、Xmas、進学など予約して来る。
時勢とは言えワシは辛い、良いとは言えないことだと思う。
ベネッセ借りて見てたらキレイなお姉さんが出ててびびった。
ぐぐったら元サッポロビールのキャンペーンガールだた。
21 :
名無しさん@十一周年:2010/09/08(水) 23:30:50 ID:RK/GYnetP
2005年と今では時代が違いすぎるからな
まあ、幼児だから、あんまり金かからんっしょ?
ん?
幼稚園に通うことも、教育費かな???
英会話やヤマハは、分かるけど、、、
勉強的なことや毛筆、硬筆は、オカン(大学講師)や
叔母がやってくれたから無料なんだが、、、
なんだ、、結構、使ってるな。
都会の人はもっと使ってたな。田舎だから、こんなもんか。
でもさ、読書の習慣とか、小さいときにつけたほうがいいよ。
一生モンだ。
23 :
名無しさん@十一周年:2010/09/08(水) 23:35:09 ID:EKKVltRQ0
24 :
名無しさん@十一周年:2010/09/08(水) 23:37:27 ID:HyyztGbq0
就学前の幼児って何歳だよw
幼稚園は就学に入るのか、1、2、3歳って絵本買うぐらいだろw
>>15 それはたぶんあるなー。
ウチは3人なんで進研ゼミも島次郎も各自1人分あって嬉しい!って感じだけど、
玩具に関しては双方ジジババ近居で長子は少しもらい慣れしてるせいか
「誕生日何が欲しい?」って言っても「特にない〜…ほんとない。ケーキは食べたいな…」とかだわ。
一応本人がいつも喜ぶ手作り工作系の玩具一品と図書券2000円とジジババの現金は貯金にしてるけど
何か自分の子供の頃は誕生日とクリスマスがっついてたから全然違ってて心配になる。
26 :
名無しさん@十一周年:2010/09/08(水) 23:45:26 ID:9P516KzJ0
幼児一人にかける教育費が減っているとする調査も、正味で減っている以外に、
爺婆が孫に与えている形になっていて、父母世帯としての負担が無くなっているだけ、って側面もあろうかと思われ。
>>26 激しく同意。
ジジババって、金持ってるからなあ・・・。
跡取りは馬鹿息子(俺)よりも、孫のほうを見てるしw
うちの子…じゃなくて姪は、ナンクロ見せて
「おんなじ番号におんなじカタカナ入れるんだよ」って言ったら
小学校にも上がってないのにハマったらしいw
できた言葉の意味も教えながら実家で飯食う高年齢毒男ダメ伯父。
公務員の叔父は娘が幼稚園児だったころ
ピアノ、水泳、ダンス、公文式、習字を習わせていた
今は体育の塾ってあるんですのよ。
>>23 こどもちゃれんじ取ってるけど?
親の教育観の問題だよ。
親自身が本(雑誌じゃない)を読んでるか?
教材に丸投げじゃなくて、子供に親がちゃんと関わりあってるか?
そういう当たり前のことが当たり前と思ってないことが問題なんだよ。
結局出来る子とそうでない子の違いって『普通』に対する感覚なんだよ。
32 :
名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 00:03:01 ID:EjLNeKoZP
貧困でもその分両親がきちんと躾をしてお勉強を見てあげればいいが、
実際は貧困が原因ではなく無駄遣いや無計画な出費などで金が無いから
子供に金かける位ならモバゲーしたいし服買いたいし
酒煙草もかかるしって事だろ。
33 :
名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 00:10:21 ID:pQL12q7W0
子供手当ても、最初から一万三千円ってことならまだしも
これじゃあ ありがたみも半分だろうな・・
まぁせめて、子供の為に使ってやれや
34 :
名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 00:14:02 ID:FRAa7VHi0
1歳から音楽教室とか水泳とか通わせる
意味あるのだろうか?
ウチの娘たちはFAXの裏紙にひたすらお絵かきだw
ちなみに誕生日のプレゼントは花の図鑑
習い事は小学生になってからかなぁ
36 :
名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 00:46:56 ID:FGsu0GjJ0
>>34 あれは幼稚園行くまでの2〜3歳時期にこそ意味がある
毎日子と家で二人っきりとか正直間が持たない
>>34 ウチは上2人ベビーから水泳行ってたよ。
雨や暑くて公園に出られなかったり、児童館の駐車場が狭かったりで
ああいうのが週に何度かあるとすごく楽。親のためだよ。
水を全然怖がらない、運動神経が並以下でも入学時点でそこそこ泳げてる事がメリットと
言えばそうかも。
39 :
名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 01:44:17 ID:FRAa7VHi0
>>36 >>37 >>38 なるほどー。
嫁が通わせたいとか言い出したから、ちょっと考えてたんだけど
自分が子供の時は教室とか通った事ないし、昔とは環境が違うとは言え
通わせる効果あるのかな?と。
まあ親が満足して家庭がうまく回るならいいか。
40 :
名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 02:08:15 ID:cm3scwy10
>>31 工作員乙
常に子供に親が関わりあうなら
高価な教材はいらない
31みたいなバカ母騙してナンボの商売だもの
ほっとけよw
42 :
名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 02:10:29 ID:BQ4bzPoX0
先進国で、教育費の対GDP比率が最低なのも日本だったっけ?
43 :
名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 02:30:32 ID:PnF6r4R80
教育費どころか青ハナ垂らして自販機の下に手を突っ込んで小銭探してるガキいるぞ
4〜5歳かと思ったら1年生らしい
習い事させろとは言わないが子ども手当で腹一杯飯食わせてやれよ
どう見ても栄養不足だろ
>>34 万にひとつ、モーツアルト並みの才能があるかもしれないだろ。
一応確認したいんだよ、親はww
水泳は体が丈夫になるらしい
友人の子が風邪引かなくなったって
>>43 戦後かよ。というか、虐待の可能性はないのか?
うちのは発達障害だから、とにかく何でも成長の糧に…とお金かけまくってる。
水泳 8千円/月、体操教室 8千円/月、個別指導学習 2万円/月、
ベネッセも取ってるし絵本もコース購入で毎月届く。
休みは必ずどこかに連れて行って自然や施設やの経験積ませてるし、
…月に10万はかかってるなぁ…稼ぎに対してバランスが変だとわかってはいるけど、
弱さを持って生まれた子だからできるだけのことはしてあげたくて。
48 :
名無しさん@十一周年:2010/09/09(木) 23:58:21 ID:PnF6r4R80
>>46 虐待については気にはなってるよ
近所に同世代の小学生が多いんだけど遊戯王カードが流行ってるがその子は買ってもらえず仲間に入れないらしい
前に年下の子からカード取り上げたりしたんで誰も遊びたくないようだ
上級生が下級生連れてちょっと離れた公園や学童施設で遊ぶようになった
みんな自転車持ってるがその子は自転車持ってないんで近寄れないそうだ
いつも虫網持って道路を徘徊してるんだよね
可哀想だけど他の子供に区別されるくらい合わないんだろうね
>>34 母親の息抜きって要素もあるんよ
特に水泳
>>50 45だけど、なんで1歳?
その子は幼稚園児だよ
>>2 ランチするような世代は教育にも熱心だよ。
ま、引きこもりの毒男にはわからんだろうが。
53 :
名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 00:22:11 ID:d3gfdsrp0
あまりこの時期の子供に教育費かけても意味ないんじゃね?
いくらこの時期に頑張っても才能ある奴にいずれ追い抜かれるんだし。
それよりも、子どもが安心して過ごせる環境を用意したほうがいいんじゃないっスか。
55 :
名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 01:29:57 ID:BspkPB7Q0
英語の体験教室行ってみたけど、つまるところは
高額な教材の売り付けが目的だった。
体験した親のアンケート見せてもらったら、
「必要ないと思っていたけど…子供の才能にビックリ!」とか
脳内お花畑な感想ばっか。
ディ●ニーの英語教材は80万もするんですよ〜
ここらの人、結構持ってるんですよ〜
でもうちの英語教室のほうがいいっていってるんですよ〜
うちはたったの30万ですよ〜
ないわ。
56 :
名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 23:28:00 ID:yiXSjB8TP
>>55 企業が販促用にチョイスするアンケート結果は脳内お花畑感想だけだと
57 :
名無しさん@十一周年:2010/09/11(土) 23:45:53 ID:vRuYm8Db0
>>1 あれーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
コドモテアテはーーーーーーーーーーーwwww
効果なしwwww
多少のお金をかけると満足に構ってやれないことに対する罪悪感が薄れる。
でもそれじゃダメなんだろう。
子育てには体力と気力と財力が全て必要。