【社説】ちょっと変だ。調査捕鯨でそれほど鯨を獲らなければならないのか(中日)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
四十代以上には懐かしい鯨の竜田揚げが、給食に復活しているという。
全国の公立小中学校で、昨年度に一度でも鯨肉の給食を出した学校は、
約18%に当たる五千三百五十五校だった

▼復活の背景には、在庫がだぶつく鯨肉事情があるようだ。
 消費拡大のため、給食用には市価の三分の一の値段で提供しているという。
 でも、ちょっと変だ

▼南極海などでの調査捕鯨は、鯨の生態に関する科学的データを集めることが目的のはずだ。
 国内で消費できないほどの数の鯨が、調査に必要なのだろうか。目的と手段がごっちゃになっていないか。

▼先日の本紙特報面に、調査捕鯨船の元船員の声が紹介されていた。
 「捕りすぎたときはどんどん肉を海に捨てる。捨てるくらいなら捕らなきゃいいのに」。
 漁師として感じた矛盾を訴えたかったという

▼この元船員の内部告発がきっかけとなった事件の判決が、きのう言い渡された。
 調査捕鯨船の乗組員が自宅に送った鯨肉を運送会社から盗んだとして、窃盗罪などに問われた
 グリーンピース・ジャパンのメンバー二人に、執行猶予付きの有罪判決が言い渡された

▼「鯨肉横領を告発するための正当な行為」との主張は退けられたが、鯨肉の取り扱いに不明朗な
 点があったことを判決は認めた。調査捕鯨には多額の税金が投入されている。
 でたらめが横行すれば捕鯨を支持する声もしぼむ。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/hissen/CK2010090702000042.html
関連スレ
【裁判/青森地裁】グリーンピース鯨肉窃盗、メンバー2人有罪判決
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1283750502/
2きのこ記者φ ★:2010/09/07(火) 11:46:10 ID:???0
>>1
スレタイ
×中日
○東京
です。すみません。
3名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 11:46:20 ID:C0+0gj3D0
さすが反日新聞
4名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 11:46:25 ID:4DCig3pY0
そもそもなんで鯨とっちゃいけないのさ
5名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 11:47:39 ID:Ewh4gVQO0
調査捕鯨だから需要に関わりなく一定量を獲るんだろw
この新聞、まともな思考力持ってるのかw
6名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 11:47:42 ID:UvpjOQvJ0
押し紙の事か
7名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 11:48:09 ID:TGaf2UGT0
面倒臭いから商業捕鯨やっちゃいなよ
8名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 11:48:31 ID:gQVvAL5T0
補助金なくせよ
9名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 11:49:03 ID:px31vArz0
>>2
まあ概ね間違ってないw
10名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 11:49:06 ID:d8MmgDex0
流石、中日新聞w
窃盗団を擁護しまくりwww
11名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 11:49:14 ID:l57NQrpX0
どうせこの新聞社の様々な調査も
身内の一部でいいやと思ってるんだろう
12名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 11:50:06 ID:MVuW7Njn0
外国の新聞だからな
13名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 11:50:07 ID:D2pEnpjd0

さすが反日民主・岡田とつながりのある新聞、
14名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 11:50:07 ID:jF6Uh0Mx0
 せめて豚肉並みの値段なら喜んで喰うのだが・・・。
舌なんか絶品だが、グラムあたりの値段はブランド牛並み。
15名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 11:50:09 ID:30i04Han0


  _ノ乙(、ン、)_ >>2 無問題w
16名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 11:50:21 ID:pTueFHIc0
東京も中日も不要
東スポ、中日スポの方が
ましな記事を書くな
17名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 11:50:45 ID:5qBlS0aw0
近所で売ってりゃ買うよ。
バンバン流通させろ。
18名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 11:50:47 ID:bv0fzorw0
>>1
もうお前ら統計とかサンプル調査とかに関わるな。
19名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 11:50:55 ID:7+VcVitv0
本当に調査のために調査捕鯨をやってると思ってるのかいな。
まさか新聞屋が調査捕鯨という言葉ができた経緯を知らないとは思えないが知ってて書いてるのか?
20名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 11:51:25 ID:SBKq56gO0
電波新聞社説か。
21名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 11:51:26 ID:5vDZ5L0A0
有意な統計をとるために最低限必要な数を調査のために捕鯨するから、必ずしも消費と整合性がとれない。
そして消費が少ないのは消費の為の捕鯨が認められていないため市場や流通ができていないから、では?
問題なく捕鯨できるなら市場が成熟して流通価格なんかも変わって、消費できる可能性があるんだと思うんだけど。
22名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 11:51:39 ID:ISShwxLX0
商業捕鯨できないから調査捕鯨の名目で鯨捕ってんでしょ?
それを判った上でこういう記事を書くのって、底意地が悪いというか心底馬鹿っていうか。
23名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 11:52:03 ID:AKYol+v80
そういうこと言うから反捕鯨を支持する声もしぼむ。
24名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 11:52:18 ID:/7L5F2/X0
>>1
バカか?
少しは勉強してから書け
調査のためには今の数でも少ないんだよ
25名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 11:52:28 ID:ul+PNK500
      , -,____
   /レ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'-,__
 i!、i;;;;;;; ;;; ;; ;;; ;; ;; ;;;;; ;; ;; ;;; ;;;;;;、
 >;; ;; ;;; ;;; ;; ;; ;;;;; ;;; ;;; ;;;;;;;;;
/〉,、;;/ / !  ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ !;;;;;;;;;;i
 /( !;;| ノ=-    -==\|;;;;;;;;;;;l
   `! ,.--、    ,---、 },;;;__;;;!
    ,i.i ●_i    !_● _! リ', i|  反日は共通だけど鯨だけは譲らない。
    .l|  ̄ ノ     ̄    i l!
    !  l,_        ,__/!
    i   ======    /〉;;/
    ヽ        / ルi!、
    //`ー───' .//lllll\
 _/llllll!、      / /|||||||||
'||||||||||||||l \_ /ニ ̄  ./|||||||||||
||||||||||||||||i, く;;;;;;;;;;|\ ./|||||||||||||
26名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 11:52:32 ID:saUJf9IB0
公務員給料でそれほどお金がないと生活ができないのか?

27名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 11:52:38 ID:ljjqhweQP
>>22
調査捕鯨の名目で商業捕鯨をするのは悪質じゃないでしょうかね
28名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 11:52:47 ID:kGEpgXS70
和歌山に行くと結構リーズナブルなお値段で買えたりするので、
鯨好きな我が一族では大変重宝しております
29名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 11:52:48 ID:tZvTtVhS0
お仲間のグリーンピースが有罪判決受けて、
さっそく世論操作に動き出したか
30名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 11:52:54 ID:jdMh7obuP
中日新聞は中身云々よりチラシのために取っている。と地元の奴に聞くがどうよ?
31名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 11:53:20 ID:w9ZwWsJ/0
元々多く取れて安く提供できていたんだから、元に戻ってるだけだろ。
話を逆にしてるのはお前らだ。
32名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 11:53:21 ID:CzkVJiFXO
調査なんて名目ですし
ほんとに調査するだけなら殺さない方法考えますし
33名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 11:53:23 ID:d8MmgDex0
日本の水産利権の確保のためにやっているのにw
どの新聞社も日本の利権を外国に明け渡すことを薦めるよねw
34名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 11:53:29 ID:3nClQKkt0
市民には高い値段でしか売りつけないのか
民主党
35名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 11:53:40 ID:MT2MnGEL0
>>27
別に絶滅するわけでもないしなあ
36名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 11:53:50 ID:Nmh5QE6U0
調査捕鯨という名の、補助金稼ぎだから、問題なし。

そもそも、商業捕鯨の禁止の時点から、間違っている。規制したうえでの商業捕鯨を継続すべきだった。
37名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 11:53:53 ID:nVZTNv190
>でたらめが横行すれば捕鯨を支持する声もしぼむ。

窃盗団を支持する奴なんかいねーよ。
38名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 11:53:54 ID:TDGuh3VJ0
需要と供給考えてたら
そりゃ調査じゃなくて商業だろう
39名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 11:54:28 ID:DWG1P76EP
これが新聞社の知識かと思うと恐れ入るな
40名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 11:55:15 ID:uC/LpV680
むしろ、こんなんじゃ商業ベースとしちゃショボすぎる。
もっとミンククジラ捕らせろ!
41名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 11:55:21 ID:RlUH1R/j0
>>33 左翼運動・・・・・・フッ!
42名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 11:55:26 ID:LenrCK6L0
うちの母親は、味噌汁の味見をするとき、味に偏りがないか調べるために、全部飲み干すぞ。
43名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 11:56:03 ID:XOAuOjw/0
マスごみなら調べてから記事にしろ

ただの感想だろ
44名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 11:56:12 ID:jF6Uh0Mx0
>>27

 アメリカ人がこれまで殺したアフガン人とイラク人の人数は
10万人以上。 クジラなんか一年に1000以下。 ガタガタ文句を
言う緑豆を理解できない。
45名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 11:56:14 ID:92wg3/dE0
日本の新聞じゃない
46名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 11:56:22 ID:Zhr/KbtC0
毎回思うが新聞屋って2ちゃんねら以下の知能だよな
47名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 11:56:42 ID:d6gLnE7C0
【×中日新聞】ちょっと変だ。新聞とは毎日配らなければならないのか【○チラシのついで】
48名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 11:57:09 ID:sFieklx50
>>1
五月蝿い黙れ反日新聞。
とっとと潰れろ。
49名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 11:57:33 ID:jR8W5F2c0
調査捕鯨でそれほど鯨を獲らなければならないのか
これは馬鹿の言い分だ
日本人は昔から鯨食ってんだ 白人どもの言い分にお前が従うな
意地でも鯨食え
50名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 11:58:10 ID:33GsM2Sn0
調査捕鯨と商業捕鯨がゴッチャになってる記事だな。
記事を書いた奴自身が「ちょっと変だ」と気付くべき。
51名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 11:58:52 ID:JmkrkKMG0
これはちょっと微妙
調査っていうなら頭数はある程度小数にしないとはいけないとは思う
52名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 11:58:57 ID:LhaoNdXfP
給食で出せばいいじゃん
53名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 11:59:00 ID:0/k57ayCP
>▼先日の本紙特報面に、調査捕鯨船の元船員の声が紹介されていた。
>「捕りすぎたときはどんどん肉を海に捨てる。捨てるくらいなら捕らなきゃいいのに」。

えっと、これは商業捕鯨じゃなく調査捕鯨が第一目的ってことの証左なんじゃないの?
54名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 11:59:25 ID:DWG1P76EP
お金もらって書いてるんだから少しは取材するなり勉強してから書けや
55名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 11:59:26 ID:a1sS58Qn0
マスゴミはまず統計調査学を必修にしてそれから語れ
56名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 11:59:45 ID:Zhr/KbtC0
>>51
視聴率調査もサンプルは10軒程度でいいよな
57名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:00:13 ID:JVwycaVW0
>>49
調査捕鯨名目で、なんとかお目こぼしをいただいている状況なんだから
その漁獲量が適正かどうかは常にチェックされるのが当然だろw
このコラムを叩くバカの神経を疑う。

俺も鯨、決して嫌いじゃないが、
国際ルールに違反してまで鯨を食べたい奴が
果たしてどれくらいいるもんかねwwww
愛国者さまの考えることはわからんな。
58名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:00:17 ID:nVZTNv190
>先日の本紙特報面に、調査捕鯨船の元船員の声が紹介されていた。
>漁師として感じた矛盾を訴えたかったという

「捕鯨に反対するための記事を書く」が出発点だからな。
自分たちの主張に沿わないコメントは全てカットされているはず。

2008年6月、緑豆窃盗団が逮捕された数日後。
兄弟分の東京新聞に
「逮捕は、やりすぎではないのか?」
という検証記事が大真面目で書かれていたな。
59名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:00:32 ID:ok32mnGR0
>>1
調査捕鯨について少しは調べてから記事書けよ。
60名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:00:43 ID:d8MmgDex0
>>49
獲らなければ、権利をみすみす失うことになるのだよね

>>50
商業捕鯨を始めれば良い
61名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:00:56 ID:ljjqhweQP
>>44
アメリカの戦争と、日本の姑息な捕鯨にどういう関係があるんでしょうか
そういうのを詭弁っていうんだと思います
62名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:01:05 ID:Gp/+ai1M0
調査という名目で商業捕鯨をしているなら、姑息と言われてもしかたあるまい。
食文化の側面からの捕鯨の是非は別として、これは改めねばなるまい。
63名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:01:24 ID:aU0nqIBE0
お前ら中日に何を期待してるんだ
64名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:02:09 ID:a1sS58Qn0
堂々と捕鯨をやればいいだけだな
65名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:02:16 ID:Zhr/KbtC0
>>57
おいおいこの記事は
市場で余ってるから調査量として多すぎるっていう意味のわからない理屈を書いてるんだぞ?
このバカ記事を読んで信じるヤツがどれくらいいるか調査するには
何人にアンケートすればいいんだろうな
66名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:03:15 ID:J+EErVyzP
これは昨日グリーンピースの連中に有罪判決が出たもんだから、必死で捕鯨を貶めるために書いたんだろうな。
クソサヨども、分かりやすすぎ。
67名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:03:35 ID:bU3hmYG50
肉がだぶついてるから、調査数が多すぎないかだと?
木は確かか。どういう思考回路してるんだ。

>>30 そのとおり
68名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:03:50 ID:JVwycaVW0
>>65
商業捕鯨の適正量すら超えてるってことだろバーカ
需給バランス崩れるくらい獲ってて何が調査だよ、という話だろ
69名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:04:06 ID:d8MmgDex0
>>62
国際ルールに則って捕鯨しているのだから姑息じゃないよ
反捕鯨のふりしながら韓国みたいに密漁するのが姑息
70名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:04:12 ID:7N9vm98Y0
自分たちのサンプル調査がいい加減だということ。
これを語るに落ちるという。
71名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:04:21 ID:wj6K1FY2P
鯨御殿 税金泥棒御殿 窃盗御殿 天下り御殿
72名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:04:37 ID:gpk5mTysP
>>27
「調査捕鯨で得た鯨肉はちゃんと有効利用しろ」と書かれてる。
73名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:04:41 ID:5vDZ5L0A0
>>61
んで、ルールにのっとってやってる、どこが姑息なの?
国際捕鯨委員会で何年も前にきちんと数を管理して捕れば問題ないって数字で明確に結論出てるのに
商業捕鯨はいまだに禁止されてるのって、感情論にしか見えないんだけど。
74名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:05:32 ID:Zhr/KbtC0
>>68
オマエ本気でバカなのな
オマエのレスこそ日本の捕鯨が商業用じゃなく調査用ってことの証明になっちまってるわけだが
75名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:05:33 ID:BzZxvzQu0
読むと馬鹿になる新聞
76名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:06:29 ID:qAXd0Rg90
>>1
ちょっと変だ。新聞は本当に必要なのか?
77名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:07:00 ID:5vDZ5L0A0
>>68
供給量が少なければ価格は上がるんだから、需給バランスの関係で、供給が増えればかえって
消費が増えるっていうことがあると思うんだけど。
78名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:07:15 ID:F7+4y5HL0
ジャスコでクジラ禁止にするぞ
バカ中日新聞
79名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:07:26 ID:oDDM2+CH0
天下の大新聞様がテロリスト擁護ですかwww
犯罪を犯した加害者の立場でものを考えるとは、素晴らしすぎます。
なんなら、アカヒ新聞社員を殺した赤報隊としての立場も考えて下さいw
80名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:07:51 ID:9y+XFkke0
食糧確保のチャンネルは危機の時に備えて必要。
81名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:08:23 ID:uC/LpV680
この調査捕鯨は商業捕鯨再開に向けた捕鯨なんだから、生態的学術調査もさることながら技術の継承も大切な側面でしょうに。
最終目的ははじめから一貫して商業捕鯨再開。
食うのが目的なんて卑怯とか言う奴は、全然流れを理解しようとしてないんだろな。
82名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:08:24 ID:7N9vm98Y0
>>68
商業のために捕鯨してるわけじゃないから、需要とか供給とか関係なく
一定量獲る必要がある。商業捕鯨を許可したら、今より少ない捕獲量
ですむかもしれない。

「需給バランス崩れるくらい獲って」ということは、日本の捕鯨が商業捕鯨
ではなく、調査捕鯨であることを示している。
83名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:08:57 ID:8w4w4B4b0
さすがチョン新聞w
84名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:09:06 ID:JVwycaVW0
>>74
はぁ?

じゃあ、君は調査の為の最低限の漁獲量が
商業利用の適正量を上回るほどの莫大な量だ
と言いたいわけだねwww

いやあ、斜め上だわww
普通に考えたら調査利用の名目で
市場に流すために多めに獲りまくったのが
予想以上に需要が無くて
ダブついちゃっただけに見えるけどねww
85名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:09:30 ID:5vDZ5L0A0
>>79
テロリストなら、なんで捕まらないの?
86名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:09:43 ID:23F/mMwV0
>>68
超えてね−よ
流通してないだろそもそもwww
87名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:09:54 ID:jR8W5F2c0
これは馬鹿新聞社か 日本からトットト出て行け
88名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:10:19 ID:M1A/UNwdP
>>2
中日でok
東京新聞なんてものは無い。
89名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:10:35 ID:7N9vm98Y0
>>84
本当に馬鹿だったんだな。レスしてごめん。
90名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:10:40 ID:mHC9T5hh0
なあに、かえって免疫力がつく
91名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:11:32 ID:3qdBIR9/P
倫理的根拠もなく他国の食文化を否定してる連中のほうが変だろw
92名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:11:43 ID:+7jImbfV0
>>1
>目的と手段がごっちゃになっていないか。

別々の目的と目的をごっちゃにした記事を書くような
馬鹿新聞が言うな
93名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:11:43 ID:rw8m5HLN0
>>1
>国内で消費できないほどの数の鯨が、

なんだその曖昧な表現は
捕獲頭数も調べずに記事書いてんのか
94名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:11:54 ID:MPbpgIyq0
商業捕鯨をしていいなら調査捕鯨は必要ないよな。
95名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:12:03 ID:5vDZ5L0A0
>>90

鯨の息づかいを感じれば、実際に捕る必要はないのではないか
96名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:12:58 ID:/IDVC3Au0
数が無いと調査になりませんしデータがとれません。
実験したこと無いの?
97名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:13:03 ID:t8zEXgeS0
>>68
>需給バランス崩れるくらい獲ってて

商業でやってて安定供給で流通が確立しているならともかく、
近所のスーパーでたまに偶然手に入るくらいで、
狙って買いに行くのも難しいし、
受給バランスってのが生じるような状況じゃないじゃん。
98名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:13:08 ID:gpk5mTysP
>>84
名目でとか馬鹿なの?
ちっとは商売が何たるかぐらい知れよ。
そんなだからいつまで経っても無職なんだろ。
99名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:13:12 ID:op2pfjAo0
言える。
袋ごとが一番簡単だったんだろうけど
袋に傷をつけさえすれば
充分主張できたはず。

食品だからな。

袋を破っただけでその袋は普通破棄される。
100名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:13:28 ID:WhK9Tydp0
■多数論証
論理学における誤謬の一種であり、多くの人々が信じているという理由で、ある命題を真であると論証結論付けること。

【宣伝工作の例1】「セカイで日本文化は少数派ニダ!(少数派の文化は悪いニダ!)」
    110 :名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 03:48:21.97 ID:PbrV59TZ0
    一般的にイルカは食用ではなく、イルカショーやセラピーで知られていますね。
    つまり、人間の友達と思っている人の方が多いのが現実ですね。
    食用と思っているあなたは、事実、マイノリティーです。

その他の例
・キリスト教信者は世界で最も多いのだから、その教義は真実に違いない。
・世界のほとんどの人々が肉を食べているのだから、肉食に関する倫理的問題など存在しない。
・今でもキリスト教徒は「白人は神に選ばれた存在だ」という教義を信じている。だから、野蛮な日本人を抹殺すべきだ。
・欧米の全ての格付け機関が米国製金融商品は素晴らしい商品だとしている。だから、その商品は有望な投資対象である。
・多くの米国人は2発の原爆による日本民間人大量殺戮が正しかったと考えている。だから、原爆投下は戦争犯罪ではない。

米国人の6割「原爆投下は正しかった」、米世論調査 国際ニュース AFPBB News
http://www.afpbb.com/article/politics/2627862/4427553

トム・ハンクス「第2次大戦では、我々アメリカ人は日本人を黄色い犬と見ていた」→米国内でフルボッコ
http://news4vip.livedoor.biz/archives/51504117.html

米国の白人議員「日本に対する原爆投下は2発では足りなかった」
http://ameblo.jp/dominionsdevotion/entry-10496156634.html
101名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:14:20 ID:1nzPe34e0
ほげ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
102名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:15:11 ID:nVZTNv190
>復活の背景には、在庫がだぶつく鯨肉事情があるようだ。
>でたらめが横行すれば捕鯨を支持する声もしぼむ。

新聞の「発行部数」も、販売店内でだぶついているそうですね。
103名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:15:13 ID:LYxVa4fQ0
ID:JVwycaVW0 の人気に嫉妬します!
104名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:15:25 ID:W8RQROZY0
>>84
えっと、国際捕鯨委員会で認められた量の捕鯨しかしてないんだが

それを食べるか食べないかは個人の価値観で需要供給で語ることが間違いだと気付かないんだな・・・かわいそうに
105名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:16:00 ID:BzZxvzQu0
>>102
調査目的なので問題ありません(キリッ
106名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:16:04 ID:23F/mMwV0
>>101
  ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
  ..   , -=〜=―- 、  ::::::::::::::: ..::::: . ..:
  ::  ミ          ヽ  ::。::::::::::::::::: ゜.::
  :: 二 ノ (          i :::::::☆彡:::。::::::::::: .
  :: 三 ⌒ へ    /` | ::::.... .... .. .::::::
  :: 二    _     _ | :::::: バカヤロウ… .::::::
  :: 三    ┰     ┰ | ::::::::::::::: ゜.::::
  :: l^          ( :::::::::.... .... .. .::::
  :: } !  ヽ /  {\ ノ . .. .:::::::::::::::::
  :: l    i  ( 、 , ) { . .. .:.... .... ..
  :: ∪、      j   | ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::
  ::   |  ‐――――┴、:::::::::::☆彡:::::: ..::::: . ..::
  ::   |     ̄`ー―ァ'′.... .... .. .:.... .... ..
  ..   \______).............................. ........
  :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
107名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:16:23 ID:Q3ts9++C0
キチガイ新聞は流石の平常運転だな
108名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:16:27 ID:JVwycaVW0
>>89
ほらほら、捨て台詞www
この程度の輩が「日本の漁業権を守れ」
とか真顔で言ってると思ったら面白すぎるなww

109名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:16:34 ID:N5s7/cMz0
捕鯨の方法を科学的に調査してるわけよ
銛に仕込む爆薬の効果的装填とか
110名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:16:51 ID:XkWdetxs0
>>1
死んだ鯨が偶然網に掛かったニダ

まで読んだ。
111名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:17:29 ID:ZzSLd+9s0
クジラなんて生まれてこのかた食ったことなんかないぞ!!
食わないとかじゃなくそんな機会がそもそもないんだよな。
「文化」とか言うの無理があるよな。
112名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:18:15 ID:PHuGBjmJ0
結局中韓にどうぞどうぞと権利譲渡扇動ですか?w
113名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:18:30 ID:Hrx/DYIs0
ちょっと変だ。中日新聞はいらないんじゃないか
114名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:18:34 ID:oCWsxh4KP
トンキン新聞は日本の足を引っ張ることなら
なんでもしますね
115名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:18:35 ID:+7jImbfV0
調査捕鯨の捕獲頭数も副産物の在庫数も需要と供給の関係も
価格も無関係だと何百回言われたら分かるのかね
むしろ関係してたらそれは商業捕鯨だろ
116名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:19:36 ID:oAr21bx70
商業捕鯨再開して欲しい。
鯨がもっと安く出回ったら肉を減らして鯨が食べたい。
海外の肉なんて買ってないし。
ぁ、牛角の肉ってどこのだろ?
117名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:19:43 ID:JVwycaVW0
>>104
君の中では日本は絶対的な善なんだなぁ

「ちょうさほげいで、こんだけいるんですぅ」
といけしゃあしゃあと数字を出しただけ
諸外国の多くが
調査捕鯨の知識が薄いのに付け込んでね

で、結果、調査どころか、商業捕鯨した方が
まだ漁獲量が少なくて済んだんじゃね?というオチ。
本末転倒。

いやはや汚いですなぁ。
118名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:21:24 ID:WhK9Tydp0
■BBCの反日報道や英国政府の二枚舌外交は、鬼畜英国の礼儀

48 :七つの海の名無しさん:2010/06/24(木) 02:10:54 ID:+sOzOLbt
BBCは日本の捕鯨には憎悪剥き出しで
グロテスクな映像・画像満載で報道する。
日本の鯨料理店なんかもわざわざ取材して
人肉でも食ってるかのように奇妙な目で紹介する。

ところがイギリス近海で行われるノルウェーの捕鯨には
一切文句をつけない。報道も「今年もノルウェーが捕鯨を始めました」とか
「何頭捕獲しました」とかその程度。使う単語もhuntのみといっていい。

ところが日本の捕鯨の場合は、killならまだいい方で、slaughter(虐殺)や
murder(殺戮)も頻繁に出てくる。

ノルウェーは世界有数の原油輸出国で、イギリスもその資源に
依存している以上、文句が言えない部分もあるだろうが、
BBCやイギリス政府の二枚舌外交を見るにつけ、
捕鯨問題が環境問題などという奇麗事でないことは確かだ。

南極海で捕鯨することを問題視する意見もあるが、
もっとも鯨資源が豊富な南極海で捕獲することは理にかなってるはずで、
逆に先住民捕鯨とはいえ、アラスカで希少種のホッキョククジラの
捕獲を認めることのほうが問題があるだろう。

とにかく反捕鯨運動は矛盾だらけで、その矛盾をどれだけ指摘されても
無視するか、はぐらかすBBCや英豪などのやり方は現代科学の分野でも
国力や人種・宗教の力が大きく左右する恐ろしさを示している。
119名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:21:30 ID:8NYYbcHX0
これは正論。

日本人も食べないものを意固地になって取るのはやめなさい。
120名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:21:57 ID:5vDZ5L0A0
>>117
人生幸せそうでうらやましい。
121名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:21:57 ID:wj6K1FY2P
長年売りさばき、自宅を新築「クジラ御殿」

 男性によると、この工程で、ベテランの船員が「こことっとけ」と命令し、肉を取り分ける。
特に高級なのが、ベーコンに加工されるウネス(下あごから腹にかけてのしま模様の部分)という部位。
これを作業服の袖に隠して部屋に持ち帰り、塩漬けにするという。
 「キロ一万〜一万五千円で買ってもらえると聞いた。それでも市場の半値くらいだから、

飛ぶように売れる。百キロくらい持って帰る人もいる。
鯨肉を売りさばいた収入で自宅を新築して『クジラ御殿を建てた』と言われる人もいた」
 下船のときに船会社から支給される正規の土産とはまったく別物だという。

http://www.greenpeace.or.jp/info/20100823tokyoshinbun_html
122名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:22:00 ID:uRjKtLlN0
近い将来るであろう食料危機で捕鯨は必ず必要になる。
てか、いままで庇護されてたせいで、海洋生物の食物連鎖のバランスが狂ってるんだからさ。

鯨って一日の捕食量ハンパないんだぜ?
123名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:22:14 ID:BzZxvzQu0
>>117
調査捕鯨の知識が薄いくせに
商業捕鯨ではなく調査捕鯨しか認めなかった諸外国に「商業捕鯨した方がまだ漁獲量が少なくて済んだ」と文句をいうなら話は分かる。
124名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:22:15 ID:PXiW6p360
捨てるくらいなら近所のスーパーに流してくれよ。
たまに竜田揚げ食いたくなっても通販しか買うルートがない。
125名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:22:26 ID:7N9vm98Y0
>>108
だって話が通じないんだもん。
自分で「調査捕鯨名目だ(実際は商業捕鯨だろ)」と言いながら、
「日本の捕獲量は需給バランスを崩してる(商業捕鯨じゃない)」と
主張してるんだもん。大丈夫?
126名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:22:39 ID:nS2iPMe1P
今度は何ピース?
全員捕鯨を阻止しようと実力行使して反撃されて
海の藻屑になればいいのに
127名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:22:39 ID:gpk5mTysP
>>117
その言い分は全部、商業捕鯨を認めない他国の馬鹿さ加減の露呈でしかないだろw

馬鹿だから知識がありません。
馬鹿だから商業は認めません。
でも日本が悪いです〜ってか。
128名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:22:40 ID:t8zEXgeS0
>>119
食いたい日に近所ですぐ買えるのならもっと食うのだが。
129名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:23:08 ID:W8RQROZY0
>>117
そもそも調査捕鯨で決められた数以上捕鯨してるんだったら日本は何も文句言えんわwww
調査捕鯨の知識が薄いのが捕鯨の担当になるかよwww
お前どれだけ俺を笑わせれば気が済むんだwwwww
130名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:23:34 ID:QA/y2Aov0
「堂々と商業捕鯨でやればいいのに、調査捕鯨の名目で獲りまくるから非難されるんだよ」

これに正面から反論できる奴は1人もいないのか?
131名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:23:42 ID:8p6DA+0P0
まー中日新聞だし、とも思ったのだが
給食で食ってみた子供の意見も聞いてみたい気がする。
132名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:23:49 ID:SLw4m14vP
>>117
>調査捕鯨の知識が薄い


そんな馬鹿な国が「調査捕鯨も禁止しろ」とか言ってるんだwwww
133名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:24:50 ID:X/ZZnPND0
ほとんどの日本人が食べてないものを、意固地になってとる必要無いじゃん。
もはや実態のない食文化とか、なくなったって良いよ。
本当にこまるのは、ごく僅かなジジババくらいだろ?
134名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:25:15 ID:M0/fHq+s0
捕鯨トライアングルとは?
ttp://www.greenpeace.or.jp/campaign/oceans/whale/t2/photos/img_whalecircle_large.png
天下り公益法人で成り立つ、官僚支配の調査捕鯨
直接の補助金として過去約20年間に153億円以上を投入
ODA水産無償援助を使った捕鯨賛成への票買い、水産無償援助は年間49億5千万円
水産庁の補助金として海外漁業協力財団へ年間10.9億円
公金(補助金)投入の事業であるにもかかわらず情報公開されない
135名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:25:21 ID:BzZxvzQu0
>>130
需要と供給のバランスを崩してまで獲りまくる商業捕鯨って何?
136名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:25:35 ID:JVwycaVW0
>>123
日本側からそういう交渉をすれば良かったんだよ
そっちの方がはるかに国益にかなっていたし、
ここまで姑息なプレイに堕落する必要なんか無かったんだぜww
こういう失策に、君達ホントに甘いよねww

>>125
商業捕鯨で必要であった量すら凌駕する量を
調査捕鯨名目で獲ってるという話

お前、他に俺に噛みついているやつよりも
だいぶ遅れているから、ちょっと頑張れ。
足引っ張るとお仲間にも迷惑だぞ
137名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:25:42 ID:WhK9Tydp0
■情報操作の自演、ヤラセの手法は、鬼畜米国の伝統

17世紀、英国国教会の迫害を受けた清教徒ピルグリム・ファーザーズは理想の国づくりを思い描いてメイフラワー号に乗り新大陸へ入植。
先住民インディアンは友好的、平和的に迎い入れた。

ところがそうしたインディアンに対してファーザーズは彼らの備蓄してあった食料を略奪し、土地を奪って虐殺した。
本来なら強盗殺人者として断罪しなけらばならい残忍な行為を入植者たちは「未開で野蛮なインディアン」として偽り正当化した。
ファーザーズを「神の名によって自由と民主主義の礎を作った」聖徒、英雄として祭り上げたのだ。

こうして強迫神経症を発症した白人入植者は新大陸全土にいるインディアンに虐殺を繰り返すワケだが興味深いのはそのやり方。
最初にインディアンを大量虐殺したとき、インディアンが白人を殺害したことがきっかけとされているが、実は白人が犯人でインディアンはデッチ上げだった。
つまりは情報操作の自演、ヤラセの手法で、相手が先に手を出したから正当防衛で反撃するという理屈を捏造した。

「アメリカを精神分析する」より
●続 ものぐさ精神分析 (中公文庫) [文庫]  岸田 秀 (著) http://www.amazon.co.jp/dp/4122025192/


■日本人への人種ハラスメント、テロ集団シーシェパードによるプロパガンダ、「ザ・コーヴ」は、
■2009年度第82回アカデミー賞ドキュメンタリー映画賞、2009年のサンダンス映画祭で観客賞など数々の賞を受けた。
138名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:25:51 ID:0GvdyQm30
>>1
変なのはお前の頭だ。問題無い。
139名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:25:52 ID:ljjqhweQP
>>125
いや、お前が大丈夫か?w
3行目が意味不明すぎる
140名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:26:05 ID:W8RQROZY0
>>130
>調査捕鯨の名目で獲りまくる
まず獲りまくった=認められた範囲をOverしたというソースを出そうな低能
141名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:26:06 ID:gpk5mTysP
>>130
「条約等で明文化され許可された行為しかしてない日本の調査捕鯨」

これを非難すること自体がおかしい。
142名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:26:20 ID:5vDZ5L0A0
>>121
そのソースを読むと、つまり今回の記事にある

>「捕りすぎたときはどんどん肉を海に捨てる。捨てるくらいなら捕らなきゃいいのに」

という感情から、商業捕鯨ではないがゆえにきまりで捨てるという理不尽なことをするのがいやで、
もったいないから持って帰っていた、って読み取ったんだけど、他の解釈だれかプリーズ。
143名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:26:45 ID:nS2iPMe1P
馬鹿ほど食い下がるなぁ
144名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:26:50 ID:Q8NCliOP0
捕鯨には、鯨を食べる習慣のない普通の日本人の税金が使われる。

その肉を売っぱらって更に儲けを出したいのが水産庁。

日本のイメージ? 関係ねーよ。

とにかく捕鯨が減れば獲得できる税金も減る。これは絶対に阻止したいと考えている。
145名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:27:10 ID:t8zEXgeS0
>>130
あくまでも国際協調の中でいこうとする日本が悪いってんならそうなんだろう。

勝手に商業捕鯨を再開しないで、
一応枠組みの中でやろうとするのは、
国際的な資源問題への取り組みだと認めてもらいたいわけで、
それを良い子ちゃんのたわごととするんなら、
そもそも国際捕鯨委員会って何なのよ、って話だがな。
146名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:27:39 ID:7N9vm98Y0
>>136
もしかして、ID追えない人かな。

>>82ですでに指摘してるんだが。
147名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:27:42 ID:HbXkh96a0
クジラなんか捕ろうが捕るまいがどうでも良かったが
日本人があんな可愛いイルカまで殺してると知って許せなくなったわ
148名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:28:18 ID:W8RQROZY0
>>136

> >>125
> 商業捕鯨で必要であった量すら凌駕する量を
> 調査捕鯨名目で獲ってるという話
だんげんするからにはぐたいてきなそーすがあるんですよね!
すばらしいです!
ぜひともじぶんのおもいこみでないことをしょうめいしてください!
149名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:28:34 ID:BzZxvzQu0
>>136
商業捕鯨を認めなかったのは諸外国でしょ。なに日本に責任転嫁してるんだ?
あとID:JVwycaVW0のいう国益って具体的に何?
150名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:28:49 ID:5vDZ5L0A0
>>139
いや、普通にイミ通っているけど……?
151名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:29:53 ID:t8zEXgeS0
>>147
漁場を荒らせばどんなに可愛くても害獣だし、
漁で捕れればおいしく食うんだからいいじゃん。
152名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:30:03 ID:7N9vm98Y0
>>139
えーと、あなたの世界では、「商業」は需給のバランスを崩すためなの?
153名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:31:05 ID:ZZy97fi+0
>>150
大丈夫。
意味とおってる。
商売でやってるのなら、需給バランスは崩さんもんな。
154名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:31:40 ID:gpk5mTysP
>>147
「かわいいイルカ」は水族館に数頭居ればことが足るから問題ないよ。
155名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:32:07 ID:uRjKtLlN0
>>147
なんだ。在日か。
じゃあお前は可愛い牛や豚ちゃんの肉も食わないわけだ。

でも犬は食うんだよな。都合のいい思考回路だな。まぁ俺もイルカ食ったことないけど。
156名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:32:13 ID:7N9vm98Y0
>>150,153
フォローサンクス、一瞬考えてしまった。
157名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:32:22 ID:JVwycaVW0
>>149
単純な話で、日本は国内消費を完全に見誤ってたんだよ
最初から純粋な漁獲制限で戦っていれば、
もっとラクな状態で捕鯨活動は可能だった。
というかだね、最初は当然そういうオプションで戦っていたんだよ。
でも、論拠として「日本の食文化である!」みたいなバカなこと言っちゃったから
自分の首を絞めちゃったんだね。
そりゃ、さぞかし食べるんだろうって諸外国は誤解するわな。
158名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:32:42 ID:xhm/Jogv0
>>32
腑分けして胃の中を調べないと調査にならない。
鯨の胃は海洋水産資源の食物連鎖の調査対象として最も優れている。
159名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:32:46 ID:d1sdQpq40
>商業捕鯨再開して欲しい。

再開したら捕鯨無くなるよw
もう大分前から値下げしたり
販路拡大の模索やってきたけど
結局需要は生まれなかった
再開すればその時は話題になり
多少需要は上がるだろうが続かないでしょ

復活してもマルハ、ニッスイなんかも
採算とれんからやらないって言ってるし
そこを税金で支えるなんて不公平は出来ない

結局今の調査捕鯨の肉を回す形で
続けていき食糧危機でも起こるのを
待つしか無い
160名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:33:07 ID:L01itGye0
調査捕鯨だったら格安で肉を売ってもいいんじゃないかと思うのだが
他と比べてなんとなく高くて買う気にならない
161名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:33:10 ID:SLw4m14vP
>>130

つまり

「どこぞの半島みたいに
『クジラが偶然網にかかってしまったニダ』
『しょうがないから食べるニダ』と言えば良い」

ということですか?

>>144

「取りすぎたからと捨ててる」状況で「もっと儲けたい」とか矛盾も甚だしい。
取った分全部持ってきて売ればもっと儲かるだろ?

別に許可された以上に取ってるわけでもないんだから。
162名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:33:10 ID:fRaJkTbt0
捕鯨調査だから。
163名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:33:23 ID:nS2iPMe1P
発狂役のタイピングが遅すぎて盛り上がらないな
164名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:33:54 ID:5vDZ5L0A0
>>157
別にスシだって世界的に認知された食文化だけど、毎日食べないと思うな。
165名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:34:01 ID:7DgzRcVl0
記事にするなら年間何頭捕獲していて,調査を行うには実際には何頭が必要でっていうことを書くのが常識じゃね?
そんなことも調べずにそんなに獲らないといけないの?って
新聞はもはやハードウェアブログだな.
166名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:34:07 ID:X/ZZnPND0
イルカ漁とか韓国の犬食とか、嫌悪感あるだろ?
クジラも外国からみれば同じ、生息数とかたんなる理由付けでしかない。
精神の問題なんだから、いくら数字で議論しても無意味なんだよ。
ほとんどの日本人は鯨食なんて興味無いんだから、捕鯨なんてやめちまえよ。

167名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:34:07 ID:JRR4psCb0
調査チベット、調査東トルキスタン
168名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:34:22 ID:7N9vm98Y0
>>163
慣れてないみたいだから、生暖かい目で見守ってあげて。
169名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:34:23 ID:WhK9Tydp0
■200基にも及ぶ日本人墓地荒らしは、鬼畜豪州の文化

シーシェパードは、和歌山県太地町と姉妹都市関係にある
オーストラリア北西部のブルーム(Bloom)という人口1万5千人もの小さな町で、
「ザ・コーヴ」の上映会を行い、日本人や太地町に憎悪を抱いたブルーム市民によって、

日本人墓地(ブルームは明治期から真珠の町として、太地町出身の多くの日本人が潜水夫として移住してきた)において
900基あった墓石のうち約200基がいたずらを受けたほか、町の議会において、太地町との姉妹都市提携・解消決議案も出された。

つまり、シーシェパードが制作した「ザ・コーヴ」という映画は、シーシェパードの意図したとおり、
日本人への不当な偏見や憎悪を煽ることに十分な効果を発揮していることを示しているのだ。

もう一度ここで繰り返し言う。「ザ・コーヴ」は反日プロパガンダと断言して何ら問題ない。

▼テロリストの作った映画に表現の自由を認めてはならない。
▼「ザ・コーヴ」はシーシェパードが作った危険なトロイの木馬です。
▼「ザ・コーヴ」は日本人に対する人種ハラスメント映画です。

■シーシェパード制作の「ザ・コーヴ」に表現の自由を認めない « as subjectively as possible
http://tamagawaboat.wordpress.com/2010/06/09/sea_shepherds_the_cove_has_no_right_-to_freedom_of_expression/

■日本人への許しがたい人種ハラスメント テロ集団シーシェパードによるプロパガンダ ザ・コーヴ
http://tamagawaboat.files.wordpress.com/2010/06/sea_shepherds_cove_revised0617.pdf (pdf注意)
170名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:34:34 ID:VYy6rUEx0
欧米かよ。
171名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:34:42 ID:JVwycaVW0
>>153
商売が常に成功するならそのリクツは正しいんだけどねぇ・・
今回の件は、外交でも失敗し、商売でも失敗してるという
悲しい悲しい話なんだけど、それも読みとれないんだね


なんか浮世離れしちゃってるねぇ。

>>164
君の国では、毎日食べないと需要とは看做さないんだね!
すごいね!なんて言う国?
172名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:34:50 ID:BzZxvzQu0
>>157
認められた調査のための制限をオーバーしたわけじゃないんだよな。
国益とかいってたけど、調査捕鯨に対して諸外国が何か文句言ってきたのか?
173名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:35:11 ID:38H1crlL0
>>1
無条件に商業捕鯨が再開されたら、調査捕鯨を凌駕する肉が流通するんじゃね?
174名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:35:27 ID:ZZy97fi+0
かわいくない哺乳類っているか?
イルカだけ特別の地位にいるのが謎。
175名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:35:30 ID:Q8NCliOP0
どう考えても、調査目的と偽って、食べるために捕鯨してるよな、日本は。

これに関しては日本は相当評判悪いよ。汚くてずるい国だって。
176名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:36:30 ID:SLw4m14vP
可愛いからとか

鹿も可愛いが、鹿の農作物の食害で
駆除してその鹿肉食ったらダメなのか?

カンガルーが増えすぎたからと銃殺しまくってる
オーストラリアはいいのか?
177名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:37:19 ID:5vDZ5L0A0
>>161

>「取りすぎたからと捨ててる」状況で「もっと儲けたい」とか矛盾も甚だしい。
>取った分全部持ってきて売ればもっと儲かるだろ?

これを違法かもしれない方法で奇しくも証明してるのが、121のリンク先記事だよね?


>>171
>というかだね、最初は当然そういうオプションで戦っていたんだよ。
>でも、論拠として「日本の食文化である!」みたいなバカなこと言っちゃったから
>自分の首を絞めちゃったんだね。
>そりゃ、さぞかし食べるんだろうって諸外国は誤解するわな。

すまない、これに対するレスだったんだ。よほど細かく説明配慮しないと日本語通じない人だったのかな?
178名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:37:31 ID:38H1crlL0
>>175
調査した個体の肉を産廃で捨てるよりましだろ。
家畜の飼料にでもするか?
179名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:37:37 ID:nS2iPMe1P
そもそも鯨なんて可愛くねえよww
180名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:37:39 ID:6BnF3hAR0
>>175
じゃあ、調査だけして全部捨てれば文句は出ないんですね?
181名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:37:39 ID:t8zEXgeS0
>>171
現在は、商業的に捕鯨していないので、
効率良く捕る事ができず、提供価格も安くする事ができず、
流通も安定しないので、
商品として成功する道はない。

が、その枷を無視して、
商業的に失敗しているだの、
調査捕鯨でやった方が捕獲量が多いだの、
意味不明なんですけど。
182名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:37:39 ID:sL6ENT8S0
ちょっと変だ。押し紙効果でそれほど新聞を刷らなければならないのか
183名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:37:59 ID:Qekc8ha20
q
184名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:38:14 ID:daG4lmVh0
鯨やイルカってとらなくてよくね?
他の漁業を叩くなら、全力で反発するけどさ・・
全体的には、同じ意見多いと思うのだが。そうでもないのかな
185名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:38:37 ID:QNpTBJ3m0
>>175
調査捕鯨という名目で獲っていいよ
だからちゃんと数字出してね
獲った鯨はもったいないから無駄にしないでね

ってICPOみたいな名前の国際会議で決めた事なのに、
まるで日本が世界を騙して独自にやってるかのように言われても困る
186南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/09/07(火) 12:39:12 ID:V3o/rXXJ0
肉不味いしいらないけど、
伝統工芸で鯨の髭とか骨が
必要な人もいるだろうqqqqq
187名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:39:35 ID:uRjKtLlN0
>>175
だって食料自給率40%台の国ですもの。
意固地に捕鯨肯定論を譲らない背景には
食料危機に直面した際、今のうちに基盤固めをしておきたい
って思惑があるって思うのが普通。
188名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:39:39 ID:ZZy97fi+0
>>171
あんたの主張は>>68でいってるが、
需給バランスを崩しているから調査ではない(つまり商業捕鯨)という主張だろうに。

> 商売が常に成功するならそのリクツは正しいんだけどねぇ・・

主張が変わっちゃってるなw
イルカ並の知能かw
189名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:39:59 ID:xiscKCvkP
ちょっと変なのは、近年、一部の種類のクジラの数が増えすぎていないか。
ちゃんと管理されたいるのか。

大量の食料を必要とするクジラの行き過ぎた保護により、大量
の解散資源が失われていないのか
190名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:40:03 ID:7cpjxEz60
鯨泥棒を擁護するなら新聞社への襲撃も意図的な報道隠しを繰り返す言論への抗議という意味で捉えるべきだろ…
191名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:40:18 ID:Q8NCliOP0
>>178
調査するのにいちいち鯨を殺すなよ。

個体数は発信機をつければいいし、生態調査は20頭も捕まえれば充分だろ。
192名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:40:23 ID:t8zEXgeS0
>>184
このまま行ったら、鯨増えすぎて、
普通の魚が鯨に食われまくって捕れなくなるのでは、って危機感と、
外国の勝手な価値観であれこれ言われる事への反発があるんじゃないかな。
193名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:40:27 ID:F38MgOGW0
調査である以上、
統計的に必要な数は捕獲するのは当然。
194名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:40:33 ID:nS2iPMe1P
>>188
イルカに失礼
195名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:40:37 ID:5vDZ5L0A0
>>184
とりあえず普通に数的に問題ない形で解禁して、結果的に衰退するのはかまわないけど、今は禁止の理由がおかしいから気になる。
196名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:40:41 ID:SLw4m14vP
>>184

鯨⇒イルカ⇒マグロと同じ理論でどんどんグレードアップしてるわけだが

「ナチスと神父」の話も知らんのか?
197名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:40:49 ID:Nxj71sf20
2chの書き込みですらここまで突っ込みどころ満載な
文章を書く奴はいないぞw
198名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:41:04 ID:YvgfaSKl0
飛ぶように売れるほどの需要がある、と新聞も認めとるがな。
あとはせいぜい、値段だけ。
199名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:41:11 ID:6B+6/5pR0
>>4
かつて欧米諸国で脂用に乱獲されたからw
200名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:41:43 ID:uEUZV/GH0
まあ食えるんだし、食っとけ。うまいぞ。
201名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:42:03 ID:hn+zlufZ0
鯨肉はオマケみたいなもんであって、全部捨てたっていい
けど、もったいないから、市場に流しているだけ

それほど鯨が好きなら、自分たちで飼えばいいのに
補助金に頼らず自分たちで働いてお金稼いで、どっかの国に頼んで、領海を貸してもらえよ
202南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/09/07(火) 12:42:14 ID:V3o/rXXJ0
>>199
鯨油取ってあとは捨ててたんだよなqqqqq
203名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:42:43 ID:j7oqHJpF0
>>184
イルカは、駆除しないといけない害獣なんだよ

んで、捕ったからには日本人は食う
邪魔だからと捨てるのはオーストラリアには理解できん感覚だろうな
204名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:42:44 ID:T93CXRrV0
>>1
日本の食文化に文句つけんな外人
205名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:42:48 ID:0Ce/ndQmO
印象操作しかしない新聞なら潰れちまえ!
206名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:42:53 ID:oOpbX5RF0
>>175
商業捕鯨禁止を呑むかわりに調査捕鯨が認められた
つまり、IWCは汚くてずるい団体って事ですね

さっさと、IWCを脱退して正々堂々と商業捕鯨をやるべきなんですよね
207名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:43:09 ID:m7PTodYl0
捕鯨の記事ってどれも、調査捕鯨で捕獲した鯨の肉は
加工することが義務付けられてる事を意図的に無視してる。
国内でさえ無視してるって、どれだけ捏造なんだと。

208名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:43:18 ID:JVwycaVW0
>>188

>需給バランスを崩しているから調査ではない(つまり商業捕鯨)という主張

もうこっちの論理がそもそも読めていない人に何話してもムダだと思うんだけど、
まだ訊きたいの?
あまり粘着されても困るんだけど……

>>193
日本人が余らせるほどの量が
統計的に必要である根拠をきちんと説明していただかないとねぇ……
209名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:43:20 ID:5vDZ5L0A0
>>197
しむらー、ID:JVwycaVW0、ID:JVwycaVW0
210名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:43:20 ID:t8zEXgeS0
>>191
殺すのは、何をどのくらい食ったのかとか、
個体の寿命とかの調査が必要だから。
今の調査数は、
国際捕鯨委員会が認める程度の数なので、
認める程度の妥当性はあるんでしょう。
211名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:43:24 ID:5Ika+MGC0
鯨肉の需要が・・・とか、鯨イルカ漁をやめてホエールウォッチングを・・・なんてデマ飛ばしてる暇があったら、
こっちの方なんとかしなきゃダメだろw

イルカ・鯨ウオッチ:室蘭観光の目玉、利用者減少で撤退 /北海道
http://mainichi.jp/hokkaido/shakai/news/20100904ddlk01040237000c.html
212名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:43:39 ID:nS2iPMe1P
親父が好きでたまに通販で鯨肉のブロック買ってるけど
恐ろしいほど当たり外れがある
213名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:44:01 ID:wlgoTz5t0
変なのは東京新聞
214名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:44:20 ID:vm8G4W5p0
食べて調査するのだから獲らなきゃだめにきまっておる
215名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:44:21 ID:tZvTtVhS0
>>184
鯨は海洋資源を貪る害獣、いわば海の中国人みたいなもんだ
それを殺さずに野放しにすればどうなるか、地上を見ればわかるだろ
216名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:44:34 ID:uEUZV/GH0
>>212
ゴンドウイルカとか混じってるんじゃね?
217名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:44:44 ID:6BnF3hAR0
>>212
美味しくないのはイルカが混ぜられてるから
って近所の漁師が怒ってた
218名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:44:55 ID:uC/LpV680
>>116
>牛角の肉

オージーの和牛じゃねw
あー鯨の赤身食べたいなぁ。たまに売ってるベーコンだけじゃものたりね。
219名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:45:11 ID:LYxVa4fQ0
鯨嫌い(食わず嫌い)って、結構いるのね
欧米の「鯨食文化壊滅作戦」はもう成功したってことじゃね?
220名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:45:31 ID:BzZxvzQu0
ID:JVwycaVW0の国益って結局何だったんだろう。
221名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:45:39 ID:7cpjxEz60
>>215
そんなぁ、ちょっとだけ鯨がカワイソウになってきたお…
鯨ベーコンおいしいお
222名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:45:49 ID:ZZy97fi+0
>>208
> 需給バランス崩れるくらい獲ってて何が調査だよ、という話だろ

読めてるぞw

> 商売でやってるのなら、需給バランスは崩さんもんな
という主張が正しいことも認めたよな?

矛盾してるってわからんか?
223名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:46:05 ID:8f+/bym30
同じ同類の極左である
美味しんぼの作者も捕鯨に関しては完全に日本擁護なのに・・・
224名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:46:10 ID:nS2iPMe1P
>>216
かもな
煮ても焼いてもそのまま食べても
バラッバラに砕ける肉に当たった時はビビった
225名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:46:45 ID:uRjKtLlN0
>>215
てことは中国人の駆除が必要ってことですねw
226名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:46:58 ID:QNpTBJ3m0
>>212
野生肉だからな
家畜肉だって部位によって些細な外れがあるんだもの、あれだけ大きい野生ものは外れもあるさ
だがそれをちゃんと調理するのが腕の見せ所じゃないか
227名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:47:08 ID:jdMh7obuP
>>67
なんだ、やっぱりそうかw
新聞を購読している訳じゃなくてチラシを購読してるのかよ。

チラシに付いてくる中日新聞ってすごくない?
228名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:47:25 ID:JVwycaVW0
>>220
外交上の失点をせずに
日本人にとって必要なごく少数の鯨を確保することだよ

もう、大失点な上にダブらすって、マジで怒りを禁じ得ない
229名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:47:28 ID:Zk5kzo4N0
てか、「調査」って何を調査するんだ?
そもそもその調査は必要なのか?
230名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:47:56 ID:5vDZ5L0A0
>>228
というか、日本語もうちょっと勉強してきてくれ。
231名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:48:08 ID:gpk5mTysP
>>184
一部の鯨が増え過ぎて、いわし等の量が減ってきてとかいろいろあるけど、
最大の問題は、海洋資源規制に対し、既にマグロやカツオ等で飛び火してる点だわ。
232名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:49:05 ID:uEUZV/GH0
>>224
味噌で煮込んで冷やして食うしかないな。
233名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:49:44 ID:m0Zjltjh0
1回捕鯨やめてみたらどうなるか試してみればいいのに
増えすぎて魚が捕れませんって話にならないのかな?
そしたら、心置きなく捕れる様になると思うんだが…。
234名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:50:43 ID:BzZxvzQu0
>>228
目的は調査であって日本人に肉を流すのはおまけだから、まるで意味がない国益だなw
235名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:50:47 ID:ZZy97fi+0
>>233
クジラをとって調査しないで、
クジラが増えたせいで魚が獲れなくなったと立証するの難しくね?
236名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:50:55 ID:nS2iPMe1P
>>232
そういうのもいいな
当時は衣付けて揚げたら原型保ったからそればっかりおかずになって
こっちはいい迷惑だったw
237名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:50:57 ID:QNpTBJ3m0
>>231
海洋国家に海洋資源を獲るなって酷い話だよな
それで得られるであろう物と同量のお金や食料を無料提供してくれるならまだしも
一方的にだもの
238名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:51:01 ID:WhK9Tydp0
●海豚は残虐な殺し屋
【イルカ】“殺し屋”イルカは海洋専門家を悩ませます。「知的・友好的」だけではないイルカの実像…英テレグラフ(動画有)

1 :どろろ丸φ ★:2008/01/26(土) 23:00:32 ID:???0

想像し難いことだが、知的でいつも友好的なイルカが実は「殺し屋」でもあるのだ。
普段はおとなしいイルカが仲間の海洋哺乳動物の子供に残虐な攻撃をしかけることがあり、こともあろうに同じイルカの子供さえ攻撃する事実を示す証拠が海洋学者たちによってもたらされた。

イルカの集団が赤ちゃんイルカに繰り返し突撃し、空中に放り投げてついには殺してしまう映像は、いたいけなイルカたちがなぜ数多く死ぬのかという長い間の謎を解き明かした。
しかし、動機については今なお動物専門家たちは首を傾げている。

※以下割愛。実は、イルカの子殺しについては5〜6年前?に既に明らかになっている事実で、この記事は内容的に最新のニュースとは言えないと思いますが、敢えて取り上げた理由は生々しい殺りくシーンのビデオ映像が手に入ったからでしょうか…。
しかし、“環境テロリスト”シーシェパードがヘイデン・パネッティーアら米豪女優も使って昨秋起こした和歌山太地町のイルカ漁妨害事件、そしてその後のオーストラリアを核にした日本の調査捕鯨に対する過激な抗議&妨害行動と、
クジラ・イルカ問題は現在も話題を提供し続けている中にあって、この記事は何らかの思惑がありやなしや?と、思いを巡らしつつ、スレを立てた次第です。(どろろ丸)

動画:“残虐な殺し屋”の一面
ttp://www.telegraph.co.uk/portal/ttv/news.jhtml?bcpid=1365202579&bclid=1155306408&bctid=1390022410
写真:“友好的”な一面
ttp://www.telegraph.co.uk/earth/graphics/2008/01/22/eadolphin122.jpg
英テレグラフ:
ttp://www.telegraph.co.uk/earth/main.jhtml?xml=/earth/2008/01/25/eadolphin125.xml&CMP=ILC-mostviewedbox


「科学は一般に、工学技術とはちがって、常識を侵害するものである」 by リチャード・ドーキンス
239名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:51:04 ID:AHrttm6c0
>>233
そんなデータ認めない。なんせ捕鯨反対は宗教だし、カネになるから。
240名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:51:07 ID:AnmS5pQj0
>>218
スーパーで普通に刺身用として売っているぞ。
ただ、毎日では無いな。
丹念にチラシをチェックしていれば必ず週に1回ぐらいどっかのスーパで特売がある。
俺は昨日ユッケソース付のを買ってユッケ丼で喰ったばかりだ。
241名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:51:17 ID:gpk5mTysP
>>233
何その去年の夏の衆院選の再来。
242名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:51:22 ID:uC/LpV680
243名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:51:30 ID:5vDZ5L0A0
>>233
長谷川裕一のマンガで、未来世界で、世界的な食糧危機を見込んで鯨を増やしてたんですね!
ってのがあった。
244名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:51:39 ID:Z7w9qA/FO
>国内で消費できないほどの数の鯨が、調査に必要なのだろうか。

意味が分からん。
食うために捕ってるわけじゃないから消費量に足りなかったり余ったりするんだろ。
逆に消費量にあまりにも合いすぎていれば、「食うために捕っている」とも言えるかもしれないけど。
245名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:52:04 ID:SLw4m14vP
>>228

調査副産物を可能な限り有効利用することは条約(ICRW)上の義務です。

科学調査で使った残りの部分を(食用その他に)可能な限り利用し、
販売することは、ICRWが条約本文(第8条第2項)で調査実施国に
命じていることです。
246名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:52:12 ID:5Ika+MGC0
クジラ在庫 「ダブつき」の真相
http://www.j-cast.com/2006/09/14002955.html
水産庁は朝日新聞の記事についてJ-CASTニュースに、

「反捕鯨国のメディアが、日本で鯨肉が余っていると伝えているのは知っています。
朝日新聞もそれを参考にしたのかもしれませんが、余ってはいません」

とキッパリと答えた。

確かに昨年末に3,900トンほどの在庫があったが、それは年間で最もストックを抱える時期で、
流通する前だったという。さらに、毎年の調査捕鯨費は50億円〜60億円で、うち5億円が税金。
残りは鯨肉の販売で賄うため、確実に売れているというのだ。
ある鯨肉中卸大手の担当者も、「我々は販売するためにストックしているのだから、
余っているという表現は間違っている」と話した。ただし、商業捕鯨が禁止されて20年になり、
クジラの卸業者が激減して、鯨肉の流通が物理的に滞ることもあることは認めた。
247名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:52:12 ID:lhcltwbc0
「肉があまる=調査なのに取り過ぎ」
という意味不明な記事だな
調査が成立するための有効サンプル数を調べて記載せず
肉があまっているそうです とだけ書くなどというのは報道として赤点落第だよ
248名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:52:37 ID:t8zEXgeS0
>>229
鯨の生息数や生態を調査するためだろ。
場合によっては、絶滅しそうな鯨のために、
餌の種類がかぶっている別種の増えている鯨を殺すみたいな事が、
必要な可能性だってあるかもよ?
249名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:52:47 ID:aq7ueeE70
止める気でも他国が五月蝿い時止めるな
250名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:53:06 ID:kcnbhdYw0
スレタイがダメだな。
「ちょっと変だ」という記事中の一部の文言を切り取って、
「調査捕鯨でそれほど鯨を獲らなければならないのか」という自作の文とくっつけてスレタイにしてるけど

そういう切り貼り手法でいくなら
「在庫がだぶつく鯨肉事情 ちょっと変だ」ってな感じにするとスマートじゃね?

鯨を獲るの「獲る」って漢字は、記事に倣って「捕る」にしたほうがいい。
251名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:53:37 ID:Ic65sNXo0
調査捕鯨なのだから流通経路が確立していたら問題になるからな
捨てるのは致し方ないとしてももったいない
252ミ,,゚A゚)ρ ◆aCnITSwtWs :2010/09/07(火) 12:53:45 ID:svmdmXpJQ
>在庫がだぶつく鯨肉事情があるようだ

ミ,,゚A゚)ρもっと市場に回せや!!
253名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:54:07 ID:uEUZV/GH0
>>236
イルカの食い方なんだよ。冷やし味噌煮込み。これ以外の食い方もあるんだろうが・・
254名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:54:28 ID:uC/LpV680
>>246
うわぁぁぁ、ウチまでの鯨インフラ整備なんとかしてくれぇぇ!
255名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:54:37 ID:xCcOK0u00
捕鯨反対国は鯨を殲滅してでも捕鯨・鯨食をやめさせたい。理屈はどうでもいい
日本は牛ばっか食ってらんないし海産資源は必須

そんな中で日本が勝ち取った既得権が調査捕鯨。個体数は増えてきたし、増えすぎの鹿同様
そろそろ商業捕鯨も再開してもいいかも。でも反捕鯨派はとにかく鯨食を許さない。
嫌いなだけだから許さないったら許さない、というのが今の状況
256名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:54:48 ID:JVwycaVW0
>>230
読みとれないお前が悪い、と言いたいが
お前程度にもわかるように書いてあげないと
こういう場では通じないのかもしれないな

素直に教えを乞うてくれたら、いろいろ説明してあげるのに、
壊れた蓄音機みたいに
ただ内容もなく粘着してくるだけだもんなぁ・・・

次から気をつけるよw

>>234
そもそもなぜ調査が必要かと言えば
商業捕鯨に問題が無いことを立証するため。
しかし、商業捕鯨の需要すら上回る量を
調査目的で獲っているという本末転倒な事態は
完全に外交上の失敗だよね
257名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:54:54 ID:2TcuRSBx0
生態調査自体は揃えておくのは重要。いつどんな形で有用になるかわからない。
昔の人が天文の異常を記録してくれていたおかげで、現在の天文学にどれだけ
役に立っているか。ただ実際には900頭毎年捕鯨するのはいろんな意味で無用に近い。
半分意地で続けてるようなものだし、もう時期食糧危機が現実化したら今反捕鯨の
国だってすぐ捕鯨賛成に回るだろう。捕鯨の技術失伝しないためならそうとはっきり宣言していいと思うんだが。
またそういうの言ったら言ったですぐヒステリー起こす国が出るから言えないんだろうな。
258名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:55:13 ID:5Ika+MGC0
>>240
最近はその辺の町の居酒屋でも鯨の刺身はよく出てる。
はっきり言って売れるんだよ。ああいう小さな店は売れない生ものなんて在庫で抱えたら
それだけで店の売り上げにモロに響く。売れなきゃ置かない。
259名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:55:17 ID:nS2iPMe1P
>>253
参考になったわ
こんなスレでも粘ってみるもんだな
260名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:56:05 ID:WhK9Tydp0
●海豚の輪姦と子殺し
ttp://www2.starcat.ne.jp/~delphyne/infanticide.htm

イルカによる癒しとやらを商売にしている向きにはいささか耳障りな話になるが、ハンドウイルカの世界には輪姦があり、子殺しもある。
オーストラリアで観察を続けているコナーRichard Connorのインタビュー記事に、その様子が詳しく述べられているので紹介しよう。
ハンドウイルカの雄たちは、2〜3頭の組で生活している。この友人小集団は長年持続する強固なものだ。何かことがあると、近隣の仲のよい集団同士が一緒になって中集団を作る。

例えば雌を誘拐するときがそうだ。中集団は雌を追いまわし、包囲する。雌をかわるがわる突き倒し、噛む。雌が従うまで、そういうことが続くのである。
その時、雌が幼子を連れていると、雄たちが真っ先にするのはその子を殺してしまうことである。幼子を連れているときの雌はあまり性欲がない。

そこで雄たちは雌の性欲を亢進させるために子を殺すのだといわれている。(同じような説明はチンパンジーに関してもしばしば行われているが)
そのあと、雌は雄たちの群れに取り囲まれ、一種の軟禁生活を数日から、長いときには数週間にわたって続けることになる。その間、雄たちは代わる代わる、雌とセックスするのだ。


「科学は一般に、工学技術とはちがって、常識を侵害するものである」 by リチャード・ドーキンス
261名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:56:09 ID:Zk5kzo4N0
>>248
そういう綿密な調査じゃない気もするがな。
で、その結果はどこでレポートされてるの?
どうしてクジラだけで、シャチは調査しないの?
262名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:56:16 ID:EIhUxiMR0
そもそも、この「元船員」と言うのが架空の存在なんですけどw
263名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:57:23 ID:7N9vm98Y0
>>244
そうなんだよな。
今年もぴったり調査捕鯨の捕獲量と消費量が一致しました。
無駄はありませんでした。って方がおかしいのに。
264名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:58:12 ID:UHL3jjCq0
捨てるくらいなら食うのがいい。しかし食うと横流しって…。
265名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:58:26 ID:M0/fHq+s0
ここが問題
1. 水産庁の元官僚が鯨研の理事長と専務理事を務めている(天下り先確保)。
2. 水産庁からの補助金は、事業内容を問われることなく毎年鯨研に支払われている(随意契約)。
3. 鯨研は共同船舶の主要株主の一つ。
4. 鯨研と共同船舶は同じビルに事務所をもっている。
5. 鯨研は、もともと商業捕鯨を行う民間企業の社内研究所として設立。「クジラを捕ること」が大前提の研究所。
6. クジラ肉が水産庁職員(捕鯨の監督官)や、鯨研職員、共同船舶職員などに無償で配布されていた。
7. 無償で配布された「お土産」だけでなく、大量のクジラ肉横流しの存在も内部告発者が指摘。
266名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:58:28 ID:x8J6pJk80
お前ら、かつてアメリカが油のために捕って、他を捨てていたことを散々批判していたくせに、
調査のために捕って捨てるのは批判しないんだな。
267名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:58:37 ID:YeXO82qt0
ばかだよなあ。
調査捕鯨だから、肉があまるとか関係ないのにな。
ただ、捨てるくらいなら、貧困国とかに無料で贈与するのもありだよな。
268名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:59:28 ID:5vDZ5L0A0
>>256
いや、お前ひとのレスちゃんと理解できてないから。
それを指摘されてもスルーするかそれも理解できてないから。
たぶん、ここにとどまってもイミないよ? 燃料にはなるけど速度と質に問題がある。
269名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:59:35 ID:NUWT+Jdr0
商業捕鯨再開まで設備・技術を維持するものが調査捕鯨
産業を一度潰したら簡単には再開できない

造船所も維持しなければならない、機器の製造も維持しなければならない
関連産業はそれなりの需要がなければ撤退し、再開はほぼ不可能となる

調査といえども、産業として成り立つ規模は維持しなければならない
商業捕鯨再開を完全に諦めない限りは


270名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:59:52 ID:WhK9Tydp0
●海豚は鬼畜
ttp://www.downloaders.cn/2007/11/03055646.html

(イルカは)平和的な印象の反面、野性のイルカは子殺し(メスと交尾するのに邪魔となる仔イルカをオスが排除する)が確認されており、水族館では人間に攻撃する個体もいる。
より小型の種のイルカを襲うことも知られている。たとえばマレー湾では、ハンドウイルカの群が、自分たちよりもサイズの小さなネズミイルカを集団で追いつめてその歯で傷つけた挙げ句に殺してしまうといった行動がしばしば目撃されている。

同種の群れの中でも、いじめが行われることも多い。他の動物が行うような、争いという質のもの以外に、嫌がらせのような比較的小規模な攻撃を頻繁に繰り返すことにより、精神的な攻撃を行う場合もある。
そのような攻撃を受けたことが原因で胃潰瘍を患うこともある。飼育環境では、そのような争いを人間に見せる行動も確認されており、上下関係を誇示する行動と考えられている。

また、酷いものでは集団の性暴力でメスを弱らせて殺す場合もあることが分かってきているが、元来イルカは特定の伴侶を持たないフリーセックスの文化であることが、数多くの観察結果から判明しているため、こうした事例の解釈には慎重に対処する必要がある。

──だそうだ。子殺し、なぶり殺し、いじめ、精神的いやがらせ、集団レイプ……。どこが優しいのよ? 所詮は畜生ってことですな。


「科学は一般に、工学技術とはちがって、常識を侵害するものである」 by リチャード・ドーキンス
271名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:59:56 ID:5LlZ3Dda0
調査はスケジュールに従って行わなければならないだろうが、
船の冷凍室のキャパシティを超えれば、当然廃棄せざるを得ないだろ。
それこそ、調査が目的であって、肉の確保前提ではないことの証明。

記事のミスリードは、船の冷凍室のキャパシティの話を、市場の話と
混同させていいるところ。
272名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:00:02 ID:t8zEXgeS0
>>261
予算と許可枠が拡大する分だけ緻密になるだろ。
今を責めてもしょうがない。
273名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:00:38 ID:ZZy97fi+0
>>261
シャチを調査する必要あるの?
274名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:00:41 ID:7LG0V+pw0
鯨肉の美味いとこは関係者が持ってちゃうから
市場には不味いとこしか出回らないもんなぁ・・・
275名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:01:04 ID:0OXesi0p0
>>263
売り切れれば無駄はないだろ
何言ってるの?
276名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:01:06 ID:jR8W5F2c0
世界のほとんどの人々が肉を食べているのだから、肉食に関する倫理的問題など存在しない
犬猫だけは食てはだめだ
277名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:02:16 ID:QNpTBJ3m0
>>261
調査する必要のある鯨類を調査してるんだからそれに該当しない鯨類は調査する必要ないだろ
それこそそんなことしたらIWGPみたいな名前の会議で猛烈に批判されるわ
278名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:02:48 ID:ZZy97fi+0
>>275
国内の消費量にあわせて調査捕鯨量を決めたほうが良いということ?
279名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:03:01 ID:gpk5mTysP
>>261
シャチは調査対象として認められてないから。
280名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:03:06 ID:HNJumKNW0
鯨は売れないから民間の捕鯨船は創業者やめたので、天下り団体が船を買い取って
補助金で始めたのが調査捕鯨。毎年何十億の補助金つぎ込んで、水産庁OBのために
やってるって構図。
281名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:03:08 ID:ZLjdYsOv0
>>274
そもそも美味くない種類の鯨ばっかり捕ってるんだから仕方ない
282名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:04:04 ID:ubICryGX0
(。・ω・。)<マスコミは韓流を流して韓国から裏金を貰っていることを言えよ。
283名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:04:12 ID:t8zEXgeS0
>>276
飢餓状態でなく犬猫を食う文化は、
アジアの国にけっこうあるんだけど。

東南アジアや中国に旅行に行って、
市場で食用で売られているのに遭遇する話とか、
結婚式の特別料理で猫料理が出たとか。
284名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:04:14 ID:JVwycaVW0
>>259
血抜きさえきちんとすれば、ある程度何しても大丈夫
個人的にはみりん干しオススメ

>>268
あぁあ、ついに煽り出したね
よっぽど書くことが無いと見える

今こそ外務省と水産庁の失態を強く批判せにゃならんというのに…
285名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:04:25 ID:QNpTBJ3m0
>>275
無駄はないけど不自然だろ
何でもかんでも売り切る事ができるなら廃棄される食材なんてこの世から消えて無くなるわ
286名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:04:47 ID:WhK9Tydp0
●海豚は集団レイプの常習犯
ttp://spiritualyoga.seesaa.net/category/871100-1.html

ニューエイジ、スピリチュアル系精神世界やヒーリングにはまっている人の多くはイルカと聞いて悪い印象を持つ人は少ない。
「イルカのインナーチャイルドを癒し、創造性を高める神秘ヒーリング・パワー」
「ドルフィンは別次元から魔法のエネルギーを地球へ運ぶ神からの使者」
今や「癒しのシンボル」と化したイルカたち。
ドルフィン・ヒーリング、ドルフィン・セラピー、ドルフィン・スウィム・・・
巷にはドルフィン関係のヒーリンググッズが溢れている。
しかし今年の夏、イルカは集団レイプの常習犯であることをDiscoveryChannelが暴露してしまった。
雄イルカの集団がバナナのように曲がった性器を勃起させながら他の群れの雌イルカを追いかけて集団レイプし、水面に浮上しての呼吸を妨害し殺害する場面が全米のお茶の間に向けて放映されてしまったのだ。

そしてこのような集団レイプは単なる偶然ではなく、かなり頻繁に発生していることが確認されている。
あの早稲田の和田氏率いるスーパーフリー顔負けのレイプ集団なのだ、雄イルカたちは。
たしかに私が一年の内数ヶ月過ごす場所近くの海にも時おり♀イルカの死体があがる。
そしてその近くの海にニューエイジっぽい日本人観光客がドルフィン・スウィムに訪れている。
勿論彼らにはこんなこと知らされない。w
まあ更に大型のイルカの群れが遊びで別の種類の小型イルカの群れを皆殺しにしたりすることも判明しているわけだが、現実逃避願望の強いドルフィン・ビリーバーたちはこの現実を受け入れようとはしない。

しかし、これは自然界の出来事でありイルカの習性であり私はこのドルフィンの残虐なレイプ集団を批判つもりは毛頭無いがドルフィンを異常に美化し、癒しと称し商品化している奴等は糞でそれをありがたがってる奴らはアフォだと思うw

因みに鯨も同様の習性があるそうです。


「科学は一般に、工学技術とはちがって、常識を侵害するものである」 by リチャード・ドーキンス
287名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:05:10 ID:7hr8UMVX0
税金の無駄
288名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:05:22 ID:0OXesi0p0
>>278
はぁ?
調査捕鯨で捕ったぶんが売り切れただけなのに
なんで国内の消費量をいちいち気にしなきゃならんのよ
289名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:05:26 ID:PMk6D4Hd0
調査捕鯨って具体的にどんな調査してるのか全然わかんないよね。
290名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:06:04 ID:AHrttm6c0
単発idで工作員わいているな
>>1
一番効果があるのは、スポンサーへの「抗議」ではなく「問い合わせ」です。

現在マスコミ、とりわけテレビ局のスポンサーは、テレビ局の営業と
直に契約してスポット広告や番組の枠を買っているわけではなく、
間に広告代理店が入ってます。何かの番組がおかしいとして、
その番組のスポンサーに抗議しても、間の広告代理店が調整してしまいます。
翌週にはまったく別のスポンサーとなってしまい、効果がありません。
企業は、一社提供の番組をのぞき、放送の枠の一部を買っているだけで、
その番組に直接タッチしているわけではないのです(これは電通の悪知恵です)

ではどうするか。
問い合わせればいいんです。「この番組はこれこれこうなっているが、
どのような意図でスポンサードしているか、教えていただけますか?」と
問い合わせしましょう。「抗議」のように、言いっぱなしにしないこと。
これが重要です。

問い合わせをすると、その問い合わせは企業から広告代理店にゆき、
最終的には番組の制作スタッフへ行きます。視聴者からではなく、
スポンサーからの問い合わせですから、無視できません。電話で釈明することもできず、
アルバイトや外注に投げることもできず、社員が書類を作って広告代理店や
スポンサーに説明をしに行かないと行けないわけです。

天下のテレビ局の社員であっても、人間ですから一日は24時間です。
その24時間のうち、数時間をスポンサーへの釈明に費やさないといけません。
場合によっては一日がかりになるでしょう。彼らはこれを、非常に嫌がります。

質問責めにして、彼らの時間を奪いましょう。捏造する気をなくさせましょう。
これは左側の人たちが好んでやり、また効果が抜群の「叩き方」です。
これやっても企業が動かないなら、【【【 広告出した企業の前で 抗議集会 】】】やるしかない。

ttp://www8.atwiki.jp/mainichi-matome/pages/36.html  ←★ 問い合わせの効果が出た例
292名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:06:16 ID:Khb4Zw4Y0
【社説】ちょっと変だ。東京新聞でそれほど新聞を売らなければならないのか(中日)
293名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:06:23 ID:5vDZ5L0A0
>>284
あれ、煽りになるんだw ひとつ勉強になった、ありがとう。↓にはどう答えるの?

97 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/07(火) 12:13:03 ID:t8zEXgeS0 [1/10]
>>68
>需給バランス崩れるくらい獲ってて

商業でやってて安定供給で流通が確立しているならともかく、
近所のスーパーでたまに偶然手に入るくらいで、
狙って買いに行くのも難しいし、
受給バランスってのが生じるような状況じゃないじゃん。
294名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:06:39 ID:AZJe4zf30
>▼南極海などでの調査捕鯨は、鯨の生態に関する科学的データを集めることが目的のはずだ。
> 国内で消費できないほどの数の鯨が、調査に必要なのだろうか。目的と手段がごっちゃになっていないか。


意味不明。馬鹿なの?
295名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:06:51 ID:gpk5mTysP
>>288
なら売り切れなくても問題ないじゃない。
何が言いたいの?
296名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:06:54 ID:nTueWFSk0
調査に必要な標本数と市場の需要は無関係。

つーか、マスコミが論理的じゃないバカ記事垂れ流すから、
民主党政権なんてペテンが誕生しちゃったわけで。。。
297名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:06:57 ID:SLw4m14vP

>「捕りすぎたときはどんどん肉を海に捨てる。
>捨てるくらいなら捕らなきゃいいのに」。
>漁師として感じた矛盾を訴えたかったという

アホか。

「漁」じゃなく「調査」なんだから、調査に必要な頭数取らなきゃ意味無いだろが。

それでも「出来る限りは加工して食用にしろ」と義務付けてるのはICRWで決めた
国際条約だ。
298名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:07:23 ID:vCnXUVZi0
>>285
> 何でもかんでも売り切る事ができるなら廃棄される食材なんてこの世から消えて無くなるわ

いや、食材が廃棄されるのは、価格調整のためだよ。需給バランスだけで決められるなら廃棄される
食材はなくなる。調査捕鯨は中止すべき。
299名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:07:30 ID:ZZy97fi+0
>>288
> はぁ?
> 調査捕鯨で捕ったぶんが売り切れただけなのに
> なんで国内の消費量をいちいち気にしなきゃならんのよ

意味不明。

国内の消費量にあわせて調査捕鯨の量を決めれば無駄がないということ言ったのだが理解できなかった?

300名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:07:32 ID:oGBXj+2j0
捕鯨反対派の主張が「聖書に食べていいって書いてない」とかだからな
オーストラリアに至っては「そこの海俺に寄越せよ、日本どっかいけ」だもの
301名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:07:39 ID:7N9vm98Y0
>>275
その通り。
だから、余った(需給バランスとは関係なく調査目的で獲られた)鯨肉を
無駄を出さないように消費するのは問題ないのに、>>1の記事では、まるで、
消費量を上回って余計に獲るのは問題だと言っているのがおかしいと。

>>288
>>1の記事は、「国内の消費量」を考えて調査捕鯨しろと言ってるから、
ここで馬鹿にされている。
302名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:07:43 ID:uC/LpV680
>>256
>>246

漁から帰ってきたばかりの時の倉庫は満杯。その一時期を切り取って、需要が無いと騒ぐのは意図的。
そして、内部告発したという船員はなんで表に出てこないんだろうね。
もしそれが本当なら、IWCに訴えれば、調査捕鯨で得られた鯨肉の有効利用の決まりを破っている事になるから、十分日本を攻撃する材料となるはず。
しかし、IWCで問題になってもいないようだ。
また、鯨肉の有効利用も「できるかぎり」という括りなので、ある程度の廃棄も許容範囲内かもしれないな。
それから、調査を逸脱するほどの捕獲数なら、当然IWCで問題になるはずだが、問題になってるか?

結論:脳内船員が暴れたようです
303名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:07:54 ID:pjcP0D0g0
鯨の肉を食うのは文化だからなぁ。
そもそも食うなって言われるのが意味わかんねえ
304名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:08:08 ID:7A3fVLKB0
>>1
自分たちだって読者数以上の新聞刷っているだろうが!
305名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:08:56 ID:M0/fHq+s0
調査捕鯨は、財団法人日本鯨類研究所(鯨研)が行っている事業です。

鯨研は、「科学的調査のため」という名目で水産庁から許可を受け、さらに5億円程度の補助金を受けて、クジラを捕獲・調査します。
ところが、鯨研はクジラを捕るための船を持っていません。

そこで、捕鯨船とその船員を抱えている共同船舶株式会社(共同船舶)に委託して、クジラを捕獲しています。委託を受けているのは共同船舶の一社だけです。

鯨研は、捕獲したクジラ肉の加工・販売も共同船舶に委託しています。スーパーや居酒屋で見かけるクジラ肉は、
(横流しのクジラ肉でなければ)共同船舶が鯨研から委託を受けて、市場などに販売しているものです。このクジラ肉の売り上げは、
共同船舶の取り分を除き鯨研に渡されて活動費として使われます。

調査捕鯨は1987年に始まって以来、この同じ仕組みで行われていますが、長期にわたる事業特有の問題点があります。
それは、調査捕鯨トライアングル(水産庁・鯨研・共同船舶)がそれぞれお互いの利益に癒着(ゆちゃく)している点です。
相互に持ちつ持たれつの利権関係が、「調査」という名前のもとに捕鯨を続ける一つの要因となっています。
306名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:09:32 ID:SLw4m14vP
>>289

個体情報を得るために耳垢栓(年齢を調べる)や
生殖腺(性成熟度や妊娠率を調べる)を採集する必要がありますが、
これらの器官は鯨体の内部深くにあるため、鯨を殺さずに得ることはできません。

また、海洋環境が鯨類に与える影響を調べるためには、内臓などに蓄積されている
汚染物質を調べる必要がありますし、鯨類の捕食している生物資源を定性的
(捕食対象種)、定量的(捕食量)に調べるためには、鯨類を捕獲し、
胃内容物を調べる必要があります。こうした調査を効果的に実施するために
鯨を捕獲して調べる致死的方法が不可欠です。

バイオプシーなど非致死的調査で得られる情報もありますが、
これが非効率で現実的でないことはIWC科学委員会でも認識されています。


ちょっとググれば出てくるだろ情弱。
307名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:09:43 ID:UGR4LMpX0
>>304
ああっ!
それを言っちゃおしまいだぁっ!
308名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:09:43 ID:5vDZ5L0A0
>>305
ありそうだなぁ。数字的には証明されてるらしいんだから、とっとと商業捕鯨解禁してくれればいいのに。
309名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:09:54 ID:7hr8UMVX0
▼復活の背景には、在庫がだぶつく鯨肉事情があるようだ。
 消費拡大のため、給食用には市価の三分の一の値段で提供しているという。
 でも、ちょっと変だ

税金で補填してるって書けよ。
関係天下り先も税金で給与だしてるってなw
310名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:10:03 ID:vCnXUVZi0
>>289
> 調査捕鯨って具体的にどんな調査してるのか全然わかんないよね。

ただの利権だからね。なぜみんな騙されて調査が必要と天下り団体の肩をもつのか理解できん。
希少動物の生息地や餌の調査のためにその動物を大量に殺すとか本末転倒。
311名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:10:18 ID:7LG0V+pw0
>>283
イスラム教の人が子豚の丸焼き見るのと同じだもんね
312名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:10:26 ID:1voUZQsN0
水産庁の利権の問題だから。これ海外で相当評判悪いけど日本では全く報道されないね。
クールジャパンとか言っての日本人くらいだから。
313名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:10:51 ID:GaHa7HIs0
>>27
誰がやってんの?

商業捕鯨じゃないから、原価を割っても消費と差が出ても当たり前なんだよ。
314名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:10:55 ID:JVwycaVW0
>>301
>「国内の消費量」を考えて調査捕鯨しろ
なんて言ってないだろ

消費量が外国に認めてもらえないから
認めてもらうために調査捕鯨という形式でゴリ押ししたのに、
調査量に満たない程度の消費量だったら
最初から本末転倒だろという話
315名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:11:03 ID:QNpTBJ3m0
>>300
オーストコリアも鯨視姦ツアーで金儲けしてるから獲るなって言えばいいのにな
そうすりゃその海域を回遊する鯨は獲らないようにするねって言えるのに
316名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:11:29 ID:0OXesi0p0
>>299
調 査 捕 鯨
ち ょ う さ ほ げ い 

読める?
317名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:12:04 ID:5vDZ5L0A0
>>310
鯨のすべてが希少ではないし、天下り団体が関わってるシステムはシステム全体が悪、でもないよね。
わるいところは正すべきだけど、活動のすべてが悪かは別問題。
318名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:12:10 ID:AHrttm6c0
>>311
ムスリムは豚を不浄なものとしてみているから忌避しているのだよ
319名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:12:36 ID:5Ika+MGC0
>>314
>調査量に満たない程度の消費量だったら

だから毎年鯨肉はすべて消費してますって。何度指摘されれば・・・
320名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:12:39 ID:t8zEXgeS0
>>311
習慣とか慣れだもんね。
ウサギ肉とか鳩肉とかに抵抗を感じる日本人って案外いるけど、
国際的にみたらめっちゃ少数派だよね。
321名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:13:08 ID:7N9vm98Y0
>>304
おいおいおい
「紙、インク資源の無駄だ。消費する分だけ刷れ」って言われたら……
322名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:13:11 ID:QNpTBJ3m0
>>310
つまりはICOみたいな名前の国際会議が利権のために調査捕鯨を日本を利用して続けているといいたいんですね
IBMのような名称のあれがみんな悪いと
323名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:13:33 ID:K4J3bSHm0
5月に民主党の農水大臣が商業捕鯨の議長提案に賛成する、とか言ってて、
この種のスレで、商業捕鯨なんて口先だけで絶対に実現しないって書いたら、
ニュースで商業捕鯨を目指すって言っているのに、おまえは何を言ってるんだって返された。
商業捕鯨になんかなるわけないじゃん、調査団体が調査のために税金もらっているのに。
事実、あっけなく流れたしな。
324名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:13:49 ID:ZZy97fi+0
>>316
えーと。
本当にアレな人だったか。
皆から突っ込まれても理解できないのか?

国内の消費量にあわせて無駄がないように決めたら調査捕鯨じゃないだろ。
ということをわたしは言ってたんだが。
325名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:13:59 ID:3BG7GgMQP
クズ肉を給食として強制的にさばかないと誰も買わないんだろ。
商業捕鯨になったって需要がないから調査捕鯨にしがみついて税金で喰ってるやつらが捕鯨関係者。
326名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:14:06 ID:erU6Igrq0
逆なんじゃないカナ。
調査が目的だから本来全部捨ててもいいんだけど、
それじゃ勿体無いから市場にまわしてるってだけで。
327名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:14:08 ID:AHrttm6c0
>>320
宗教だからそんな甘いものではない。
328名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:14:24 ID:zlhoYtP40
>>289

反捕鯨国が捕鯨反対の資料に使うのも日本の調査捕鯨の調査結果だったりするわけで。
反捕鯨国は、実は今鯨がどんなえさを食べてるのかすらきちんと把握できないでいる。
保護するなら鯨の食ってる餌が何か知った上で、その餌となる種の生息数を確保する必要があるだろ?
329名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:15:10 ID:oGBXj+2j0
>>315
2010年にもなって領土的野心なんだよ
あいつらAPAC地域でNZとまとめて唯一の政府じゃん
南極海を領海に寄越せって言ってんの
330名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:15:35 ID:7N9vm98Y0
>>324
その人も、話の通じない人みたいね。
疲れるので退散します。
331名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:15:54 ID:5Ika+MGC0
>>325
調査費用のうち税金は1割にも満たない。残りは鯨肉の売り上げで賄ってる。
なにせ売れるから。
332名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:16:25 ID:SLw4m14vP
反捕鯨って結局

感情論と官僚陰謀論しか頭に無い

小沢信者と同じですな。
333名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:16:32 ID:RteQLGfC0
>>320
兎や鳩なら食えるけど蛙とか犬猫は味以前の問題でちょっと勘弁だな…
爬虫類や両性類でも食えるのと喰えないので分かれるな

あとカンガルー肉は不味いから喰いたくない
334名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:16:54 ID:vCnXUVZi0
>>313
> 商業捕鯨じゃないから、原価を割っても消費と差が出ても当たり前なんだよ。

ん? 鯨肉の価格は市場で決まってるんだよ。その市場が消費しきれず在庫があまりまくってるから、
1/3の破格で給食に回しているのが現状。

>>317
そもそも調査のために鯨を殺すこと自体が不当なんだよ。数の問題じゃない。
335名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:17:36 ID:uC/LpV680
>>323
山田に何期待してんだかw
何も仕事しないのが現政権です。
336名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:18:11 ID:38H1crlL0
>>191
個体数の調査だけでなく、胃の食用物の調査もしているんだろ。
それも判らんの?
337名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:18:39 ID:3BG7GgMQP
>>331
売れるならなんで給食に3分の1の安さで強制的に買わせてるの?
338名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:18:53 ID:GaHa7HIs0
ここ10-20年くらいは、日本近海のマイワシの漁獲量が激減してるからね。

小魚を主食にする増加気味の鯨は、ある程度獲っても食生活にはプラスなんだがね。
339名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:18:55 ID:j7oqHJpF0
>>328
優しいイルカや鯨が、他の生き物の命を奪ったりはしないよ

そういう思いで、捕鯨反対を訴えていきたいもんです
340名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:19:03 ID:7hr8UMVX0
>>331
1割にも満たないのなら一切の補助金やめたらwww
341名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:19:40 ID:YnItdRjk0
>国内で消費できないほどの数の鯨が、調査に必要なのだろうか。

消費が目的の捕鯨じゃないんだから当たり前。
数十年捕鯨を禁じられて販売網が出来てないんだからマトモに消費
出来なくても当たり前。
逆に「余ったから捨てた」とかなったらギャーギャーいうんじゃねーの?
342名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:19:43 ID:vCnXUVZi0
>>322
> つまりはICOみたいな名前の国際会議が利権のために調査捕鯨を日本を利用して続けているといいたいんですね

そんなの常識だろ。国際会議の予算の大半も日本が出してるんだから。
完全に解禁にしてしまったら彼らの存在意義がなくなるし、完全に禁止にしても利益がなくなる。
だから商業捕鯨は禁止するが調査捕鯨という名目なら可、という誤魔化しが延々と続くことになる。
343名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:19:45 ID:oGBXj+2j0
>>333
蛙食うとかキチガイじゃね
正直人間の所業じゃないと思う


って言うとこまでは自由
でも「キモいから」って規制しちゃダメだよな
344名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:20:02 ID:5vDZ5L0A0
>>334

>ん? 鯨肉の価格は市場で決まってるんだよ。その市場が消費しきれず在庫があまりまくってるから、
>1/3の破格で給食に回しているのが現状。

量が少ないせいで流通不全起こしてる可能性ってないのかな。


>そもそも調査のために鯨を殺すこと自体が不当なんだよ。数の問題じゃない。

306 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/07(火) 13:09:32 ID:SLw4m14vP [7/8]
>>289

個体情報を得るために耳垢栓(年齢を調べる)や
生殖腺(性成熟度や妊娠率を調べる)を採集する必要がありますが、
これらの器官は鯨体の内部深くにあるため、鯨を殺さずに得ることはできません。

また、海洋環境が鯨類に与える影響を調べるためには、内臓などに蓄積されている
汚染物質を調べる必要がありますし、鯨類の捕食している生物資源を定性的
(捕食対象種)、定量的(捕食量)に調べるためには、鯨類を捕獲し、
胃内容物を調べる必要があります。こうした調査を効果的に実施するために
鯨を捕獲して調べる致死的方法が不可欠です。

バイオプシーなど非致死的調査で得られる情報もありますが、
これが非効率で現実的でないことはIWC科学委員会でも認識されています。


ちょっとググれば出てくるだろ情弱。
345名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:20:04 ID:l5w4nSSq0
トンキンかよ。よっぽど政府のやることが嫌いなんだな
346名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:20:35 ID:gfza46Ow0
要するに緑豆を褒めたいってことだな
さすが腐れ外道新聞だ
347名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:20:46 ID:j7oqHJpF0
3分の一の値段なら、食うけどな>鯨

火を通したの好きだから、刺身用とかで出回られても高すぎて辛い
348名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:20:46 ID:12HWvebo0
調査捕鯨を本当に調査のためだと思ってるバカがいるな。
名目上調査ということにしているだけだろ。
349名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:20:53 ID:zlhoYtP40
>>332

まじめに鯨保護考えてるやつは調査捕鯨自体を否定することはないってのにね。
反捕鯨の奴、病気で打ち上げられた鯨の死体の胃袋の中身で何食ってるか判るとか言ってるし。
素人でも病気だからいつも食べてるえさ捕まえられないんじゃないの?とか
食べたくても食べられなくなってるんじゃないの?とか思いつくわけだが
それすら思いつかない。

ミンククジラが過去に類を見ない栄養状態の良さでメスの早熟化が進んでる、なんてのも
鯨を捕まえて耳石とか調べたり成熟度合いをしらべないと判らなかった事だしな。
350名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:21:06 ID:AHrttm6c0
>>333
蛙はむかし食用ガエルというのがあったし、沖縄では蛙が食べられている。
犬はボシンタンとかいう韓国料理で、日本人も一部喜んで食べに行く。
猫はしらん
351名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:21:19 ID:5Ika+MGC0
>>337
食育
352名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:21:51 ID:GaHa7HIs0
>>339
自然は厳しいもんだよ
やつらが食ってるプランクトンも小魚も、海草も貝類も全部命があるからね

優しいのはお前を甘やかせている周囲の人間だけ
353名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:22:17 ID:HuI4lZdK0
反日プロパガンダを垂れ流すゴミ新聞
354名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:22:20 ID:QNpTBJ3m0
>>340
国が「国際会議で仕事割り当てられたから、お前らで金工面して実現しろよ。俺は金出さないから」
なんて言ったらそれこそ国の信用問題に関わるだろ
355名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:22:37 ID:nTueWFSk0
>>334
>そもそも調査のために鯨を殺すこと自体が不当なんだよ。数の問題じゃない。

そういう偏見が元になってる人なのね。。。
356名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:22:40 ID:5vDZ5L0A0
>>348
違法じゃないならどっちでもいい。早く商業捕鯨解禁されるといいな。
357名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:22:46 ID:j7oqHJpF0
カエルは鶏肉みたいで美味いって言うけど、鶏肉より高くて似たような味なら鶏肉で良いや
とかは思う

中華でワリカンの時に、蛙のカラアゲを頼みたがるヤツに、それを強くアピールしたい
358名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:23:17 ID:Zk5kzo4N0
>>273
同じ理屈でクジラを調査する必要があるのかと。
生体数調査なら他の野生生物でやってるみたいに
電波だか超音波だかの発生装置を打ち込めばよくない?
359名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:23:29 ID:+CCNDqRl0
>>334
>調査のためにクジラを殺すこと自体が不当

どこの、どんな存在に対して「不当」なんだ?意味がわからん
360名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:23:35 ID:7LG0V+pw0
>>350
中国の露店なんかで、皮をはがれた猫が吊るされて売られてるよ
361名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:23:36 ID:vCnXUVZi0
>>344
> >>334
>
> >ん? 鯨肉の価格は市場で決まってるんだよ。その市場が消費しきれず在庫があまりまくってるから、
> >1/3の破格で給食に回しているのが現状。

> 量が少ないせいで流通不全起こしてる可能性ってないのかな。

ないね。それなら1/3の値段で給食に回したりせず、少し値下げして市場に流した方がずっと
儲かるはず。今時鯨肉に対する需要自体がないんだよ。スーパーで売ってたって一部の人しか
買わないでしょ。


> ちょっとググれば出てくるだろ情弱。

それはよく知ってるよ。
そもそもそれ自体日本が日本の税金でやる必要があるのかって話をしてるんだよ。

362名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:23:43 ID:5Ika+MGC0
鯨肉の給食提供、本県は8割 県教委、郷土食文化学ぶ教材
http://www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20100905/03.shtml
昨年度、鯨肉の学校給食を提供した県内の公立小中学校は439校。完全給食を実施している
公立小中学校全体の8割にも上った。給食で鯨肉を提供する学校は年々増えており、県教委は
「郷土の食文化を学んでもらうため意識的に取り組んでいる結果。鯨肉の給食が教材の一つになれば」としている。
363名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:23:52 ID:AZJe4zf30
IWCが日本の調査捕鯨のデータ使ってる時点で終了。
364名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:24:06 ID:A3MEVxxJ0
よくオーストラリアに餓死した鯨が打ち上げられるんですよ
しかも近年になって餓死する鯨が増えだした
で、なぜかと言うと、鯨が食糧としてる魚をオーストラリアの漁師がとりまくってるから。
そんなに鯨の事を愛してやまないのであれば、魚をとらなければいいのだぅ
というか、オーストラリアは自国の歴史に疎いらしい。
オーストラリアは最近まで鯨取ってますたw
365名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:24:17 ID:px31vArz0
鯨はダメだとかマグロはダメだとか、てめえらの宗教おしつけてくんじゃねえ。糞どもが。

手前らは恥知らずにも人様の宗教の神様食ってんじゃねえかこの土人どもが。しね。
366名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:24:23 ID:kcnbhdYw0
>鯨肉の取り扱いに不明朗な点があったことを判決は認めた。

調査捕鯨は、やればいいと思うけど、不明朗な点は明らかにすべきだね。
実際、調査捕鯨の実態とか成果とか知らない人が多い気がする。
まったく広報不足だと思う。
367名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:24:30 ID:nrC0w4FY0
>捕りすぎたときはどんどん肉を海に捨てる

そーなの?
事実だとしたらシャレになんねーだろコレ
368名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:24:35 ID:j7oqHJpF0
>>360
ブランド品に似たマークのカバンとかも吊ってあるよな
369名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:24:55 ID:3BG7GgMQP
>>351
給食でしか喰えないようなものを食育してどうなるんだろ。
370名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:24:58 ID:QNpTBJ3m0
>>358
数以外も調査してるんだよ
IP電話みたいな名前のあれのサイトとか、捕鯨に関わる団体のサイトとかに書いてあるよ
371名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:25:02 ID:HK2Fa8Wx0
天下りの調査捕鯨団体が、商業捕鯨を再開させないように工作してるのを
知らない人がいるんだな。

調査捕鯨があるから、商業捕鯨ができない。
商業捕鯨が再開されると天下りできなくなるから、再開させないようにしている
というのが実態なんだよ。
372名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:25:03 ID:SLw4m14vP
>>334

>そもそも調査のために鯨を殺すこと自体が不当なんだよ。数の問題じゃない。

南京大虐殺肯定派と同じ論理だなw

「数がおかしい」と言う指摘されると
「数が問題じゃなく虐殺した事実が問題だ!」と逃げるw

沖縄基地集会の報捨てってのもあったな

「集会参加の人数が問題なんでしょうか?集まった人の心が重要ではないですか?」
373名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:25:42 ID:gpk5mTysP
>>328
捕鯨反対の学者は、調査対象の鯨の増減を調べるために、
日本の小売店に並んでる鯨肉買ってきてDNA検査してたからなw
あいつら馬鹿なんだよ。
374名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:25:43 ID:1xT5EUk+0
調査捕鯨という名の商業捕鯨だからでしょ。
近海捕鯨を禁ずる代わりに遠洋で調査捕鯨してもよいというバーター契約みたいな感じ
375名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:25:43 ID:Taj/1n/B0
調査目的だから消費しきれなくて当たり前だろって人に聞きたいんだけど

「調査分すら市場にさばききれないんだったら
商業捕鯨再開に向けて活動する意味なんて(採算が見込めないんだから)ない」

という反論は必ず出てくるし税金投入している以上答えなければいけないと思うがいかがか
376名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:25:45 ID:58QOE64h0
記事書いたやつの名前を晒せ
377名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:25:51 ID:vCnXUVZi0
>>359
> どこの、どんな存在に対して「不当」なんだ?意味がわからん

殺される鯨に対してだよ

378名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:26:06 ID:RteQLGfC0
>>343
自分が食べたくないだけでどこかで誰かが食べる分には別にたいした問題じゃないよな

食べるように強制されたらもちろん抵抗するがな
379名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:26:32 ID:j7oqHJpF0
>>369
たまに同級生と贅沢して給食の再現とか楽しいぞ
案外ビールにあうおかずが多かったり

3倍の値段に泣かされるけど
380名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:27:00 ID:px31vArz0
>>377
一応は、食ってんだからいいじゃねえかw
381名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:27:06 ID:5vDZ5L0A0
>>361
>ないね。それなら1/3の値段で給食に回したりせず、少し値下げして市場に流した方がずっと
>儲かるはず。今時鯨肉に対する需要自体がないんだよ。スーパーで売ってたって一部の人しか
>買わないでしょ。

どこにどの程度需要があるかって、流してみないとわからないと思うんだけど、そんなに全国的な
鯨肉の流通テストって近年されたことあるの?

382名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:27:28 ID:Z7w9qA/FO
>>289
そりゃ、知ろうと思わなければ知識を得ることなんてできないだろ
383名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:27:34 ID:SLw4m14vP
>そもそもそれ自体日本が日本の税金でやる必要があるのかって話をしてるんだよ。

日本がやらなきゃ数値データも取れないで
お前みたいなのが感情論馬鹿のせいで
「可哀想だから捕鯨禁止」になるからだろアホ。
384名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:27:37 ID:zlhoYtP40
>>358

電波だの超音波だので、海深く潜ったり太平洋をまたにかけて回遊しているような鯨を捕捉できるとでも?
っていうか、反捕鯨国がいまだ調査捕鯨以上の科学調査を行えないこと自体が、その手の手法では対応できないって事の証左。
385名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:27:44 ID:5Ika+MGC0
>>369
だから普通にスーパーとかで売ってるってw
386名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:27:46 ID:l5w4nSSq0
他国が口を挟むどんな謂れや権利があるのか謎ですわ。
牛肉もりもり食ってる連中が。
387名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:27:54 ID:yxha5CEM0
クジラ旨かったら、誰でも狩り始めるんだろう?
捕鯨したら国が潤うのにw
388名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:28:13 ID:AHrttm6c0
>>380
食べて血となり肉となる、のは最大の供養と思うのが日本人的な感覚だよなあ。
389名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:28:16 ID:GUw2EIrK0
マスコミにかかれば一発でクジラ肉ブーム
390名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:28:25 ID:YfB4Z5r40
■毛唐×鮮塵×海豚=鬼畜連合

【宣伝工作の例2】「ショーやセラピーで宣伝してるから、海豚は人間の友達ニダ!」
    110 :名無しさん@恐縮です:2010/06/15(火) 03:48:21.97 ID:PbrV59TZ0
    一般的にイルカは食用ではなく、イルカショーやセラピーで知られていますね。
    つまり、人間の友達と思っている人の方が多いのが現実ですね。
    食用と思っているあなたは、事実、マイノリティーです。

鯨教の神さまが、実は強姦殺人の常習犯だった!という笑激の事実w
しかし、これで話は終わらない。特亜流のもっと斜め上の壮絶なオチがある。

在日による性犯罪の手口
http://www.anzwers.org/free/zainichi/

国連統計レイプ率(10万人当たり)
http://www.unodc.org/pdf/crime/seventh_survey/7sc.pdf (pdf注意)

日本 1.78件 <<< 越えられない壁 <<< 和蘭 11.23件、韓国 12.98件、英国 16.23件、米国 32.05件、豪州 81.41件

なるほど、さすがは毛唐と鮮塵。
自分達にそっくりだから殺すの止めろってかw
391名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:28:42 ID:qpa4Nf+D0
>>3 で終わってた
392名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:28:43 ID:gpk5mTysP
>>377
牛とか豚とかには不当性を感じないのか?
魚類は?鳥類は?
393名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:28:45 ID:AZJe4zf30
>>371
また天下り陰謀論か。

今回の総会は反捕鯨国は一刻も早い禁止で決裂したぞ。
394名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:28:52 ID:QNpTBJ3m0
>>378
例えば現代日本、特に都市部ではゲテモノとされる物を提供している居酒屋に誘われて、
「いいから食べてみろって。ホント美味しいから。一度騙されたと思ってさぁ。」
とサソリの唐揚げを勧められるような状況でなければ問題無いよな
395名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:28:53 ID:3YsbBbYV0
反日ドラゴンズはこれだから・・・
396名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:29:10 ID:t8zEXgeS0
>>375
今は、市場を形成するような条件になってないんだから、
商業捕鯨が再開された時の消費数を割り出す根拠がないよ。
397名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:29:13 ID:px31vArz0
>>388
命の恵みに感謝だな
398名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:29:17 ID:wfKLoQDD0
日本国内だけで捕ってるわけじゃないから
他国も口だすんじゃないの?
399名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:29:18 ID:HK2Fa8Wx0
商業捕鯨再開に反対してるのは、日本なんだけどね。
商業捕鯨再開すると、天下り団体の調査捕鯨ができなくなるからだよ。
400名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:29:18 ID:w9p+0Hwg0
ちょっと変だ。中日はそれほど反日をしなければならないのか
中日の正式名称は中華人民共和国日本工作機関新聞なのか
401名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:29:21 ID:3BG7GgMQP
>>371
そうらしいね。
脱退すれば商業捕鯨できるから脱退して商業捕鯨しようとした人が会議の合間に阻止されてた。
402名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:29:44 ID:Zk5kzo4N0
>>348
よし、そうこなくっちゃw

じゃあ>>265について議論しよーぜ。
403名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:30:02 ID:r2HdwIiO0
【社説】ちょっと変だ。
それを調べるのが、情報紙だろ。
推測で主張したら、ただの団体のビラ。
404名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:30:31 ID:+CCNDqRl0
>>377
お前は馬鹿なんだな。
じゃあ、キモチワルイという理由でゴキブリを叩き潰すのも
芝生で寝っ転がって、その下にいる様々な虫や植物を圧殺するのも
家畜を殺して食う行為も全て不当だな。

お前、今すぐ生命活動を停止しろw
405名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:30:44 ID:vCnXUVZi0
>>371
商業捕鯨が再開されたらされたで、それに関する公益法人や独立行政法人がわんさか
作られるけどね。どちらでも役人にとっては同じことだと思う。

>>372
> 南京大虐殺肯定派と同じ論理だなw

全然違うよ。
鯨が希少でなければ、いくらでも殺していいなどという論は成り立たないということ。
南京大虐殺における歴史的事実がどうであったかというような話とは何の関係もない。

>>396
> 今は、市場を形成するような条件になってないんだから、

その根拠は? 普通に市場に流れてるが?
406名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:31:02 ID:5vDZ5L0A0
>>404
それは、不当だ。なんて。
407名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:31:03 ID:nTueWFSk0
>>361
>そもそもそれ自体日本が日本の税金でやる必要があるのかって話をしてるんだよ。

日本国民全員が感情的な鯨愛護主義者だったら必要ないかもね。
でもそうじゃないんだから、費用の一部に税金を使用するのは必要な事だよ。
408名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:31:27 ID:I8F2eToz0
捕鯨船の冷凍設備がしょぼくてまずくなると聞いた
捕る量も少ないから価格も下がらないだろうな
409名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:31:28 ID:px31vArz0
>>399
商業捕鯨再開のバーターで提示してきた捕獲枠が話しにならんからじゃねーの?
410名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:32:17 ID:SLw4m14vP
>>401

脱退なんてしたら今よりもっと苛烈に
反捕鯨国から糾弾されるだろがボケ。

満州国建国の問題で国連脱退して戦争の道に突き進んだ
戦前を踏襲しろというのか?

そっちのほうがよっぽど国益を損なうだろ。
411名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:32:39 ID:3BG7GgMQP
>>385
時々しか入らずバカ高い鯨なんか食育されるほうが迷惑だわ。
412名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:32:49 ID:oAr21bx70
>>218
鯨の赤身、んまいよなあ!刺身で良し、火を軽く通しても良し。

オージーの肉は食べたくないw
商業捕鯨が5年以内に再開されますように期待。
413名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:32:56 ID:vCnXUVZi0
>>380
> 一応は、食ってんだからいいじゃねえかw

食うなら殺していいのなら、食われる前提ならお前は殺されていいのか?

>>392
> 牛とか豚とかには不当性を感じないのか?
> 魚類は?鳥類は?

全部一緒だよ。だから俺は動物は食わん。

414名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:33:27 ID:RteQLGfC0
>>394
イナゴの佃煮とかマグロの目玉とかか…
ホルモンもちときついが店によっては美味いんだよな

鯨も安価とは言わないが安定的に供給してくれれば食べる気がおきるが近場で売ってないのが一番の問題だな
415名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:33:55 ID:5vDZ5L0A0
>>405
>普通に市場に流れてるが?

「普通」かどうか、「流れてる」かどうか、それは主観だから、ここ見てる人にアンケとっても
別れると思う。できれば客観的なデータがあると助かる。
416名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:34:02 ID:I8F2eToz0
>>404
ミトコンドリアとか腸内細菌の権利はどうなる
417名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:34:11 ID:HK2Fa8Wx0
天下り団体が税金でやってる宣伝に踊らされてる馬鹿が多いな。
お役人にとっては、ちょろいもんだよねw
418名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:34:31 ID:wfKLoQDD0
もうちゃんとした商業捕鯨再開なんて不可能だし
続けるだけ国益損なうよね
オーストラリアとかの意見はむかつくけど
419名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:34:46 ID:t8zEXgeS0
>>398
沿岸捕鯨を認めろって主張した事もあるのだが、
認められなかったのさ。
420名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:35:05 ID:SLw4m14vP
>>413

てめぇ個人の価値観なんてどうでもいいんだよ。

勝手にベジタリアンやってろ。
421名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:35:23 ID:uC/LpV680
>>399
ソースは山田が商業化の端緒に手をつけなかったこと一点かw
だから、民主の大臣がサクサク仕事できてんのかよってことだろ。
422名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:35:22 ID:vCnXUVZi0
>>381
> どこにどの程度需要があるかって、流してみないとわからないと思うんだけど、そんなに全国的な
> 鯨肉の流通テストって近年されたことあるの?

実際流れてるじゃん。卸売市場とかに行けば大抵あるが、買っていくのは鯨料理専門店とかの
特殊な店ばかりで、スーパーなどはあまり入荷しようとしないから余ってしまい困ってるんじゃん。
423名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:35:28 ID:px31vArz0
>>413
へえ?お前人間殺して食っていいと思ってんだ?w
424名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:35:51 ID:LjFgi4dN0
>>413
草はいいのか
中枢神経系はなくともちゃんと生きてるぞ
425名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:35:55 ID:0OXesi0p0
>>411
いいもん食ったほうが人間性が豊かになるだろ
貧乏人には分っからないかなー?
426名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:36:03 ID:QNpTBJ3m0
>>413
お前が呼吸すると折角植物さんが作ってくれた酸素が減るんだけど不当性は感じないの?
植物も生きてるのに食べられるために殺される事には不当性は感じないの?
男は家を一歩出ると7人の敵がいるんだけど、お前が外に出ると7人の人が余計に忙しくなるけど不当性は感じないの?
427名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:36:09 ID:Ut/NBWl+0
新聞記者を2年もやってりゃ、自分の働いてる新聞社で出した記事の中に
休耕田の問題点を扱った記事が1つくらいはあってもおかしくないと
思うんだが
便所の照明をon/offするように、一時offにしといて、使うときだけonに
するようなことが、農業にせよ、漁業にせよ、出来るはずないだろ
428名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:36:28 ID:mtG56MSB0
東京新聞の記者って阿保なの 死ぬの?
429名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:36:29 ID:ZLjdYsOv0
>>413
>食うなら殺していいのなら、食われる前提ならお前は殺されていいのか?

人間と鯨の区別も付かないのかw
ここまできちゃうともうただのキチガイだなw
430名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:36:39 ID:AHrttm6c0
>>410
アイスランドは一度脱退して、再度加盟している。
また日本は国際連盟を脱退しても、いくつかの実務的な協議には継続的に加わっていた。
異なる歴史上のことと同列に論じるべきではない。
431名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:36:47 ID:zlhoYtP40
>>413

人間、動物性タンパクも適度に取らないと回復不能なダメージを脳や身体に与えるぜ?w
最近もビーガンは脳収縮を引き起こす確率が高いって報道あったよな。

肉以外の乳製品やタマゴだって、動物からの搾取で成り立ってるわけだ。
搾乳するためにメス牛を妊娠させ続け、オスが生まれたら肥育して食肉加工場行き、とか。
432名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:36:54 ID:B8nRUCpT0
>>199
ペリーさんだって捕鯨船の補給基地にするために日本を開国させたからなwww

黒船だーって大騒ぎしてた当時の日本
黒船が来た理由は、鯨取りたいから港を使わせろwwww
433名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:37:04 ID:nTueWFSk0
>>413
>全部一緒だよ。だから俺は動物は食わん。

植物は良いの?
とか、かまってちゃんにエサを与えるのそろそろ自粛すべきだるなぁ。。。
434名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:37:35 ID:vCnXUVZi0
>>383
> 日本がやらなきゃ数値データも取れないで

殺さなきゃ取れないような数値データならいらないよ。

たとえば人体用の薬の開発でも、人体実験が堂々とできれば、楽にいい薬が開発できて、全体的には
医学の進歩を早めるかもしれないが、それでも厳密に管理された治験以外、人体実験は認められないだろ。
435名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:37:45 ID:SLw4m14vP
>>413

人間が生きていくために免疫システムで細菌やウィルス殺しまくってますが?
436名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:38:08 ID:5vDZ5L0A0
>>413
植物だって生きてるんだぞ。不当だ。

>>423
あれは、日本で一般的に食される食肉用動物としての鶏や豚や牛と比較しての鯨に対する発言だろう。
カキコした人がそれらが殺されることに不当とする意見は世間で主流派でないという前提で
鯨が殺されることに対して「不当」かどうか述べただけ。
437名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:38:14 ID:CK4To9Ea0
>全部一緒だよ。だから俺は動物は食わん。



自分が食べないからって変な主張こっちに押し付けんな!
438名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:38:18 ID:YfB4Z5r40
■和食は百貫デブのレイシスト毛唐にもおすすめ!

日本の肥満率は米国の10分の1 OECD医療調査-日本生活習慣病予防協会
http://mhlab.jp/calendar/seikatsusyukanbyo_01/2009/12/005728.php

日本人の平均寿命は加盟国中でもっとも長い82.6歳(2007年)で、成人の肥満人口の割合は30ヵ国中でもっとも低い。
体格指数(BMI)が30以上の肥満者の割合のOECD加盟国の平均は15.4%。日本は3.4%と最少だった。
米国は日本の10倍に当たる34.3%。ほかに英国(24.0%)などが高かった。

所在不明「平均寿命に影響なし」 103歳以上計算に入れず
http://www.47news.jp/CN/201008/CN2010081301000625.html

図録▽肥満比率の各国比較(OECD諸国)
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/2220.html

日本 3.4% <<< 肥えられない壁 <<< 豪州 21.7%、英国 24.0%、米国 34.3%
439名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:38:25 ID:px31vArz0
>>434
>厳密に管理された治験以外、人体実験は認められないだろ。
国際会議で定められた範囲で調査してる分には問題ないな。これぽっちもw
440名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:38:35 ID:uI+aSCiB0
>>2
ログレベルで書き直せよ。
各社は当たり前のようにやってるぞ。
放置するな。
441名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:38:47 ID:QNpTBJ3m0
>>432
ペリーさんは、
「ねぇ、開国してくださいよぉ〜。ねぇ、いいじゃな〜い、減るもんじゃなしぃ〜。」
って言ってたけど実際は鯨減ったよね
欧米人はホント身勝手だよな
442名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:39:01 ID:AHrttm6c0
>>433
シー・シェパードのベスーンが活動中は肉食べられなかったが、調査船では出されたもの
ペロリと食べていたのを思い出すな。
443名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:39:14 ID:HK2Fa8Wx0
>>419
沿岸捕鯨再開に反対してるのは、そうすると調査捕鯨ができなくなって利権がなくなる
水産庁なんだよ。

どうして、民間の商業捕鯨を妨害するのかね。
おまけらは、そんなに天下りに甘い汁吸わせたいのか?
444名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:39:47 ID:wj6K1FY2P
クジラ御殿最高w
445名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:39:57 ID:/7L5F2/X0
>>405
鯨だけを過剰に保護することが自然の生態系を崩すことも考える必要があるよ
実際漁場に深刻な打撃を与えている例もあるし
446名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:39:59 ID:0413l8Dr0
 鯨を取りすぎるなんてことは起こりようがないのだが。

 網で取ってるんじゃねーぞ。
447名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:40:22 ID:zlhoYtP40
>>434

殺さなきゃ取れないようなデータを活用して反対しているのは反捕鯨側なんだけどねw
反捕鯨を訴えている連中でも常識的な奴らは調査捕鯨の意義と成果はきちんと評価しているよ。
売名行為とか資金集めでやってる連中が感情的に煽って調査捕鯨に反対してるだけで。
448名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:40:24 ID:5vDZ5L0A0
>>436
自己れす。

どっちも413に対してだった……。ハズい……。
449名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:40:29 ID:AHrttm6c0
HK2Fa8Wx0 このひとしつこいね。確たる証拠あるんだろうか。
450名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:40:44 ID:px31vArz0
>>443
バーターで提示してきた捕獲枠がお話にならんからだろう? 近海捕鯨の捕獲数なんてこっちで勝手にかんりするっつの。
451名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:40:49 ID:LjFgi4dN0
食うためなら殺していい、ただし人類の繁栄を脅かす場合はダメ
ってのが普通じゃね、つまり同種殺しとか生物多様性を減らしたりはダメ
452名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:41:18 ID:Taj/1n/B0
>>396
http://www.cypress.ne.jp/jf-taiji/sub03.html
>南極海のミンククジラは毎年2,000頭の捕獲を100年続けても、
>資源に悪影響はないと試算しています。
クジラのバイオマスはおおむね全盛期の1/2といわれているから
完全に元に戻るまで保護したうえで捕鯨再開したとして世界全体で4000頭/年
いま日本が調査捕鯨で捕まえてるのは1000-数百頭/年。
全盛期まで戻った場合でさえクジラ肉の供給が極端に増えるとは思えないんだけど。
453名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:41:48 ID:3BG7GgMQP
>>410
>満州国建国の問題で国連脱退して戦争の道に突き進んだ 戦前を踏襲しろというのか?

調査捕鯨って商業捕鯨再開のためにしてるんじゃないの?
商業捕鯨ができないならなんで調査捕鯨してるのさ。
きっと商業捕鯨再開したらもう南氷洋まで行けないから調査捕鯨と称してるんだろけど。
454名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:42:19 ID:ZLjdYsOv0
>>449
ないだろ
wikipなら、全文に要出典が貼り付けられてるレベル
455名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:42:33 ID:t8zEXgeS0
>>451
>生物多様性を減らしたりはダメ

だからこそ、生物多様性を減らしそうなミンククジラの生態は調査しないと。
ミンククジラはあまりおいしくないけどね。
456名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:43:40 ID:y1j+Tcpk0
調査捕鯨なんて名目でお茶を濁した日本人的醜さが責められてるんだろ。
口では捕鯨再開と言っておきながら、狙いは調査捕鯨維持。
こんな中途半端じゃ誰も応援してくれないよね。
世界から孤立する日本可哀そう
457名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:43:44 ID:Taj/1n/B0
>>455
鯨食害論は提唱者すらひっこめてるということくらい把握したほうがよい
458名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:43:50 ID:px31vArz0
>>453
商業捕鯨再開のためのつなぎだろ。
もともとの制限理由が、生息数減少だから
そんなことねーよ捕鯨させろってデータを出し続けることに意味はある。
459名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:44:02 ID:zlhoYtP40
>>453

鯨や鯨に捕食される水産資源の管理のためには調査捕鯨は必要。
商業捕鯨が再開されたら、商業捕鯨で獲れる鯨を活用する事で調査捕鯨は縮小するかもしれない。
調査内容自体は必要だから。
460名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:44:03 ID:vCnXUVZi0
>>426
> お前が呼吸すると折角植物さんが作ってくれた酸素が減るんだけど不当性は感じないの?

酸素が減る? 俺は二酸化炭素を吐き出し、それが植物さんの成長を促し、そして植物さんは
酸素を出すんだから何も問題はない。植物さんにとって二酸化炭素は必要なものだよ。

> 植物も生きてるのに食べられるために殺される事には不当性は感じないの?

植物は動物のようには苦しんだり痛みを感じたりしないからね。俺の身体と一体に
なって生き続けるだけ。

> 男は家を一歩出ると7人の敵がいるんだけど、お前が外に出ると7人の人が余計に忙しくなるけど不当性は感じないの?

それはお互い様。
461名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:44:05 ID:5vDZ5L0A0
ID変えてきた?
462名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:44:07 ID:YfB4Z5r40
■白人の残虐性と侵略性の根源は何か

白人の根っこには根強い差別意識がある。
原爆を落とした時も、日本人が有色人種だからこそ迷うことなく実行できたのだ。
日本はすでに降伏の用意をしていたのに、わざとそれを無視し戦争を長引かせた。
どうしても原爆の威力を実際に試す必要があったのだ。

白人はこの五百年間、アジア、アフリカを侵略し、
植民地収奪、奴隷貿易などで巨万の富を築いた。
そのやり口は実に残虐極まりないものであった。
このことを知っている日本人は意外な程少ない。それが白人の洗脳の成果だ。
だが、そんな中唯一白人に立ち向かったのが日本人であり、それが大東亜戦争であった。

白人共はあいかわらずのホロコーストを繰り返し、無差別都市爆撃、原爆などの虐殺で報復にでた。
しかし、アジアアフリカが日本のお陰で解放された歴史は否定できない。
アメリカはそんな日本を骨抜きにするため自虐史観・東京裁判史観を刷り込み、
悪いのは全部日本だと、過去の侵略の歴史まで押しつけて日本が悪いかのように洗脳した。
これが自虐日本人を生み出した原因である。我々はこのような陰謀に立ち向かわなければならない。

●侵略の世界史―この500年、白人は世界で何をしてきたか (祥伝社黄金文庫) (文庫)
 清水 馨八郎 (著) http://www.amazon.co.jp/dp/4396312806/
463名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:44:16 ID:SLw4m14vP
>>453

だから確実なデータを取って
「捕鯨しても大丈夫だから商業捕鯨やってもいいよね?」
という遠回りだが穏便な国際的合意を得ようとしてるのに

「もうめんどくさいから脱退!こっちは勝手にやるから文句言うな!」
じゃ国際的信用上ぜんぜん違うだろうが。
464名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:44:31 ID:UjBqjEsj0
 調査捕鯨を請け負っている「共同船舶」には、鯨研経由で5億円の国庫補助金が付けられて
いるのに加え、2008年鯨研収支報告によると、農水省の外郭団体である「海外漁業協力財団」
から51億円の無利子融資を受けている。
 調査捕鯨による鯨肉の売り上げは年間約60億円で、これら関係団体は多くの天下りを受け
入れている。

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/2417?page=2
465名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:44:36 ID:RteQLGfC0
>>451
俺もそんな感じだな
あとは各宗教のタブーに触れないように気をつけるくらいか?
インドで牛肉食わないように、とかのレベルだけど
466名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:44:47 ID:uC/LpV680
>>413
ウヒョーw 原理主義者樣キタコレww
すべての肉食断ちしてる俺様カコイイってか。
何のために?命の重さは平等だから?
笑っちゃうね。ならその命を支える環境にどんだけ負荷かけて存在しとるんかね?
電気なんて当然使ってないよなw
467名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:44:49 ID:AHrttm6c0
「日本人的醜さ」なんて書くのは日本人じゃないな。
468名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:45:13 ID:HqQSWGQE0
>>455
そうだな
オオカミを狩りまくるのもオオカミの代わりに鹿を食わないのもダメ
469名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:45:21 ID:JBGXT0sD0
この世は神様と白人のもの。猿から進化した黄色人種は
動物以下ということ。
470名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:46:01 ID:AZJe4zf30
>>453
>きっと

願望・希望はいいです。w

471名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:46:35 ID:zlhoYtP40
>>460

> 植物は動物のようには苦しんだり痛みを感じたりしないからね。

そういう自分の視点からだけで物を見る事をやめることから始めるんだな。
植物は食べられるために生まれてきたとでも?
472名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:46:59 ID:px31vArz0
>>469
神様はもともとご自分でおつくりになられた自然界のお猿の方を愛されていた。
白人どもは神に隔離されてた出来損ないの癖に、追放された挙句勝手にふえやがった。

とかどうだろうw
473名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:47:15 ID:t8zEXgeS0
>>457
煽りじゃなくて質問だけれども、それは生態調査せずに判明した事なのか?
474名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:47:20 ID:ri/Lv3Yd0
>>285
大元の倉庫から、もしくは二次、三次あたりからの出庫の合計と、
消費量が一致するのは別に不自然とは言い切れんしょ。
ただ単に調査捕鯨で得られた分量より需要が上回っただけ。
無い袖はそれ以上振れない。

小売レベルでの店頭での廃棄はあると思うよ。
機会損失回避と廃棄ゼロを、常に両立させられる仕入れ担当はおらん。
475名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:47:49 ID:pAbzhfEe0
鯨肉なんて最近食ったか?
食いたいと思うか?
調査のために本当に取らなきゃいけない頭数は何頭だ?

甚だ疑問ではある
476名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:48:00 ID:Nuw351KG0
>>460
>植物は動物のようには苦しんだり痛みを感じたりしない
477名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:48:04 ID:3BG7GgMQP
>>425
バカw
俺が6才で初めて喰った肉が鯨で生姜漬けの刺身だ。
食育ってのはそこそこの値段で生涯手に入れ易い食材を使うのが常識だ。
珍味なんかで食育されたらたまらんわ。
478名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:48:22 ID:nSUgHluF0
だけど捨てるのはどうよ?我々日本人の主張として、
「日本人は古来よりクジラを捕ってきたが、余すところなく使い、骨まで捨てなかった」
と言ってきたよな。責任もって食べなきゃいかんだろ。
だけど実際には水銀とかすごそうだし、子供の給食に出すのは反対だな。
479名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:48:22 ID:wj6K1FY2P
くすねたクジラで懐が潤う
480名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:48:28 ID:aTaw0pcT0
反日新聞の存在の方がかなり変だよ。
481名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:48:29 ID:Jm5dCuzO0
>>375
「市場」の意味が判ってないからそう言えるだけ。
販売経路は、郵便のベルトコンベアじゃないんだから、
均等に必要量が入ってこなきゃ、縮小されて市場が狭まる。
来るか来ないか定かじゃないもんの為に売り場は常に確保されない。
482名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:48:48 ID:vCnXUVZi0
>>431
> 人間、動物性タンパクも適度に取らないと回復不能なダメージを脳や身体に与えるぜ?w
> 最近もビーガンは脳収縮を引き起こす確率が高いって報道あったよな。

永平寺の修行僧や、東南アジアの比丘たちは肉を食べてませんが至って健康で長生きですよ。
むしろ普通の人より長生きでは?
動物性たんぱく質が必要なのではなく、植物性たんぱく質だけでは不足しがちな一部のアミノ酸
を補う必要がありますが、それは豆腐(大豆)や他の豆類を選択的に摂取することで対処できます。

> 肉以外の乳製品やタマゴだって、動物からの搾取で成り立ってるわけだ。

卵は無精卵ならまあ殺生にはならないと思いますね。

> 搾乳するためにメス牛を妊娠させ続け、オスが生まれたら肥育して食肉加工場行き、とか。

だから昔ながらの乳牛の飼育の方が好ましいでしょうね
483名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:48:53 ID:AZJe4zf30
>>460
>俺の身体と一体になって生き続けるだけ。

都合が良い体で。
484名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:48:55 ID:YfB4Z5r40
■戦前の世界史:教科書が教えない真実の歴史〈5〉

ウェストファリア条約で独立を承認されたオランダは、海洋国家として世界に乗り出す。
ポルトガル領を次々奪取してアジアを「先占」し始めた。
インドネシアでは、320に分かれた部族語をそのまま放置し、民族を分断して支配するという巧妙なやり方をとった。
自らは支配の全面には出ず、華僑、混血児、キリスト教に改宗した現地人を使い、憎悪がすべてそっちへ向くようにした。
すでに市民が主体となっていたオランダは、「連合東インド会社(VOC)」を設立して、植民地支配を会社組織が行う形をとった。
この方式はイギリスもインドで行った。

VOCは現地住民の実情は無視して、利益を搾れるだけ搾り続けた。
19世紀半ば、ヨーロッパ向けのタバコ強制栽培のために飢饉が起き、
ドゥマック地方では、33万6000の人口が12万に、
グロボガン地方では、8万9500人がなんと9000人になった。

これはオランダのリベラルな人がたまたま報道したため、例外的に明るみに出たもので、
当時の惨状の実態の多くは今も不明のままである。
485名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:49:01 ID:d8MmgDex0
捕鯨問題は反日感情(差別意識の発露)のガス抜きにちょうど良いから
このままで良いだろ
これを解決しても次の問題を拵えてくるだけだからw
486名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:50:19 ID:Taj/1n/B0
>>473
いいや。たとえば北半球と南半球のミンクは別種で
合算してはいけないからそんな余裕はないなどよい知見が得られてるね。

勘違いさせてしまったかもしれないけど私は調査には捕殺が必要ということにも
現状の規模が統計的優位性のためには必要ということも全く反対してない。
全盛期まで戻しても資源維持&採算の取れる民間ベースの商業捕鯨
って無理なんじゃないのって思ってるだけで
487名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:50:38 ID:QNpTBJ3m0
>>485
ガス抜きのための窃盗団が日本に侵入したり、洋上で自爆テロを行ったりされたらたまったもんじゃないだろ
488名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:50:38 ID:UjBqjEsj0
こうしてみると、日本の捕鯨外交は、何より調査捕鯨の維持拡大を最優先して きたことがわかる。
そして、調査捕鯨を維持していくには、実は商業捕鯨 モラトリアムは必要なのである。
モラトリアムが解除されてしまえば、 「商業捕鯨再開のため」の調査捕鯨を継続する根拠がなくなる。

調査捕鯨は 年間約5億円の国庫補助金と、調査の副産物として生じる鯨肉の売り上げ 収入で
調査費用を賄っているが、商業捕鯨となったら、そのような補助金を 受け取ることはできなく
なるだろう。そして、さらに重要なことに、モラトリアムが 解除されたとしても、
南極海の捕鯨に乗り出す民間企業はいなそう、なのである。

http://ut-ecoene-blog.blogspot.com/2009/10/iwc-iwc-iwc-iwc43-88iwc-43.html
489名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:50:59 ID:F40/bjZw0
>>5
なんでだろう?と思っていたけど、ここで納得した
あとは読まなくていいな
寝る
490名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:51:19 ID:g65VdjnO0
>>482
>永平寺の修行僧や、東南アジアの比丘たちは肉を食べてませんが至って健康で長生きですよ。
むしろ普通の人より長生きでは?

その坊さんたちは基本的に大人、様は成長期の子供ではないからじゃないですか、多分
491名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:51:43 ID:ZMhIEJgw0
>国内で消費できないほどの数の鯨が、調査に必要なのだろうか。目的と手段がごっちゃになっていないか。

中日新聞ってバカなんだな、目的と手段をごっちゃにしてるのはオマエだ
調査の為ならば、国内の需要なんて関係がないだろw
492名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:52:03 ID:/bYIpv3v0
ID:zlhoYtP40はまず一日の献立出してくれとても興味ある
493名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:52:08 ID:wj6K1FY2P
盗んだクジラ肉で家が建つw
494名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:52:10 ID:YfB4Z5r40
■戦前の世界史:教科書が教えない真実の歴史〈6〉

18世紀はイギリスの世紀だった。

イギリスはフランスと争って中南米、さらに北米大陸に勢力を広げ、移民は徹底して先住民・インディアンの土地を略奪した。
アメリカ移民といえば、イギリス本国で迫害を受け新天地を目指した高邁な精神が強調されるが、
実際の移民のほとんどが失業者や貧農・犯罪者などの食いつめ者だった。
移民はヴァージニアを皮切りに中南米と同様に虐殺・略奪・奴隷化を繰り返した。
カロライナではインディアン奴隷売買が最大の産業となり、やがて大西洋岸からインディアンは姿を消した。

インドでは「プラッシーの戦い」でイギリスが勝ち、インド支配の足場を築いた。
イギリスはベンガル地方で徹底した収奪を行い、飢饉で住民の3分の1は死んだ。
インドの植民地化が進むと、今度はその中継地としてエジプトが重要になってくる。
イギリスは、今度はオスマン帝国の内紛に乗じて、軍事的・経済的に介入し、植民地化を進めていった。

イギリスは北米での戦争にも勝って、入植地を独占。インディアンは次第に奥地へと追われていった。
多くの植民地を独占したイギリスでは潤沢な資源と技術革新により「産業革命」が起こり、大量生産・大量消費が始まる。
だがこれは、より多くの植民地が必要になったということを意味した。
イギリスでは植民地争奪戦でフランスに勝ったが、戦費で財政難となり植民地アメリカの増税を行う。
これに植民地人は猛反発。本国と植民地が仲間割れを起こし、独立戦争となり、1776年、アメリカは独立を宣言した。
495名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:52:18 ID:wkAWfTUp0
変なのは新聞の方だったでござるの巻
496名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:53:03 ID:AHrttm6c0
>>490
最近、お年寄りに栄養失調の人がおられて、肉をあまり食べないのが原因とか。
やはりバランスよく食べるのがいい。
497名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:53:19 ID:MB+HuQWN0
何処の国の新聞だよ
498名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:53:42 ID:ri/Lv3Yd0
>>456
日本はIWCにおいて、投票は無記名でやろうぜと提案しているが、
これに対して反対してるのは決まって反捕鯨諸国なんだよな。

何故かな何故かなぁ?w
499名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:53:55 ID:3BG7GgMQP
>>458
商業捕鯨なんか絶対に再開したくないのが今の捕鯨関係者。
以前、商業捕鯨が禁止されたときにはもうほとんど需要がなかったから。
これからも儲けはでないからね。
500名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:53:59 ID:uC/LpV680
>>460
植物は競争しながら生きている。植生を広げるために近くの植物を枯らしながらね。
人間には感知しえない意識があるのかもしれないぞ〜w
今度から、植物の痛みを懺悔しながら食事してください。
501名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:54:41 ID:Jm5dCuzO0
宗教等の文化的禁忌や、病床等の身体的禁忌を除き、
食べられる食物を食べないのは、偏食であり我侭である。
502名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:54:42 ID:vCnXUVZi0
>>471
> そういう自分の視点からだけで物を見る事をやめることから始めるんだな。

植物の気持ちを代弁するのは不可能だと思うが。
脳も神経もなく、動物のようにはトレースできないのだから。
動物だって完全には分からないが、人間との類似性が大きいのでそれなりの類推はできる。

> 植物は食べられるために生まれてきたとでも?

種子を美味しい果実に包んで、熟すと木から落とすのは、動物に食べさせて種子を遠くへ
運んでもらうためでしょう。だから積極的に食べられようとしている側面があるのは事実。

ジャイナ教徒など、不殺生戒を守る人の中でも最も厳しい人たちは、このように明らかに植物が
自ら提供した果実だけを食べるという人もいる。
503名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:54:56 ID:t8zEXgeS0
>>486
クジラ含む海洋全体の生態系モデルを精密にする事が、
食料資源問題の鍵であるのは確かなんだし、
その結果、将来的に商業捕鯨再開が無理となったら、
それはそれでしょうがないよなあ。
504名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:55:16 ID:Q1o8eMCd0
ダライ・ラマはベジタリアンになって腎臓だか痛めたからやめたって言ってた
チベット料理は基本的に肉を含むらしい
仏教的には自然に反するべきじゃないってことだ
精進料理は肉を含まないから無理に肉を入れればそれも不自然だな
505名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:55:22 ID:GMw2Aw0r0
はりはり鍋を食いてーよw
もっと鯨を沢山獲ってくれ。
牛とか食わん。
506名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:55:42 ID:E8lCw4N70
中日新聞だと三重県が絡んでくるから、こんな社説は無理かな?
507名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:55:56 ID:px31vArz0
>>499
捕鯨も流通も価格も統制してるからだろ。
商業捕鯨再開して最新の冷凍設備に取り替えて、新鮮で美味しい鯨肉を大量に安価に供給したら、
日本国内の鯨肉消費量なんて心配せずともどんどん回復するわ。貧乏人増えてるし。
508名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:56:53 ID:vCnXUVZi0
>>490
> その坊さんたちは基本的に大人、様は成長期の子供ではないからじゃないですか、多分

東南アジアの比丘は子供の頃から出家しますよ。

>>496
> 最近、お年寄りに栄養失調の人がおられて、肉をあまり食べないのが原因とか。
> やはりバランスよく食べるのがいい。

肉を食べないからではなく、肉を食べない上に他で調整もしてないからですよ。
肉を食べない人は、豆腐、大豆など豆類をたくさん食べるべきなのです。
509名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:57:02 ID:QNpTBJ3m0
日本以外の精進料理って普通に牛乳や卵使うところが多いらしいよ
510名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:57:13 ID:YfB4Z5r40
■戦前の世界史:教科書が教えない真実の歴史〈7〉

一方、フランスはもっと深刻だった。植民地を失い、しかもアメリカ独立戦争を支援したのに何の見返りも得られず、破綻寸前の財政危機に陥った。
フランス王ルイ16世は特権階級層に課税しようとしたが、貴族たちが強硬に反対。
これが発端となり民衆が扇動されて、1789年フランス革命が勃発。
その後、議会が主権を持つ「国民国家」が成立。徴兵制による軍隊が作られた。
戦争の概念は一変、国民皆兵のナポレオン軍の強さを目の当たりにしたヨーロッパ諸国は、次々にフランスに倣って「国民国家」を建設していった。

「民主主義」のアメリカ独立。
「自由・平等・友愛」のフランス革命。
この美しい理念は、白人専用のもので、有色人種に適用されることは決してなかった。

この頃、アフリカから南北アメリカへの奴隷貿易は最盛期を迎え、莫大な利益を上げた。
奴隷たちは産地や商標の焼印を押され、二人ずつ手枷足枷をはめられ、船倉にすし詰めにされる。
便器は部屋ごとに大きなバケツが3,4個あるだけでほとんど垂れ流し。
暴風雨になれば通風口まで密封され暑さと臭気が充満し、床は汚物に覆われる。
伝染病で半分以上が死ぬことも珍しくなく、病気の奴隷は平気で海に投棄された。
船主は「積み荷」の保険金を保険会社に請求すればいいだけだった。
地獄を生き抜いた奴隷は競売にかけられ、持ち主が決まると焼き印を押され、その後の運命は、持ち主次第だった。
スペイン・ポルトガル・イギリス・フランス・オランダは国家ぐるみで奴隷貿易を行った。
19世紀までに売買された奴隷の数は推計1500万人。ただしこれはあくまでも生きてアメリカに着いた者の数である。
511名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:57:28 ID:AZJe4zf30
>>488
アホみたいに商業・調査を隔てるよね。w

IWCも乗った折衷案が出来た時点でで空しい天下り陰謀論。
512名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:57:34 ID:BRlvYZo70
店頭に並べろ
普通に買うから
513名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:57:39 ID:5vDZ5L0A0
>>502
>植物の気持ちを代弁するのは不可能だと思うが。
>脳も神経もなく、動物のようにはトレースできないのだから。
>動物だって完全には分からないが、人間との類似性が大きいのでそれなりの類推はできる。

類推できないからと言って、植物が苦痛を感じていないことにはならないじゃないか。
苦痛を感じているかもしれないから、植物に申し訳なく思いながら摂取しているってのなら
わかるけど、

>植物は動物のようには苦しんだり痛みを感じたりしないからね。俺の身体と一体に
>なって生き続けるだけ。

これはただの傲慢。喰いたいもん喰って、手を合わせてる人のほうがよほど生き方は好ましい。

514名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:57:54 ID:gpk5mTysP
>>508
あんた修行僧とかの坊さんなの?
515名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:58:06 ID:wj6K1FY2P
長年売りさばき、自宅を新築「クジラ御殿」

飛ぶように売れる。百キロくらい持って帰る人もいる。
鯨肉を売りさばいた収入で自宅を新築して『クジラ御殿を建てた』と言われる人もいた」
 下船のときに船会社から支給される正規の土産とはまったく別物だという。
516名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:58:14 ID:AHrttm6c0
>>508
あなたが肉を食べないのはわかったから、人に押し付けないでくれ。
自分もヒンズー教徒に牛乳食え、とかムスリムに豚肉食えとはいわないから。
517名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:58:23 ID:zlhoYtP40
>>482

> 永平寺の修行僧や、東南アジアの比丘たちは肉を食べてませんが至って健康で長生きですよ。
> むしろ普通の人より長生きでは?

そのような人たちと単純に不摂生をしている人たちを含む大衆の平均と比較しても意味ないですね。
動物タンパクを含むバランスの良い食事をとる事が健康に良い事は判っているわけですから。
だからこそビーガンとかが躍起になってサプリメント取ったりするわけでしょ?

> 卵は無精卵ならまあ殺生にはならないと思いますね。
> だから昔ながらの乳牛の飼育の方が好ましいでしょうね

これじゃほとんどの人は卵や乳製品を口にすることは出来ないよ?
それに動物から搾取し続けている事には変わりないし。
518名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:58:39 ID:px31vArz0
>>508
宗教なんてごり押しで押し付けても反発されるだけよ。
そんなに肉食が嫌いなら、牛や豚くってるキリスト教徒あたりにでも文句つけなよw
519名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:58:46 ID:Taj/1n/B0
>>503
そう海洋資源の調査は必要。これは大前提。

今はどこかの海賊さんがわかりやすい敵になってくれているけど
何かの機会に彼らがいなくなってしまったり世論が変わったりしたときに
「商業捕鯨なんか無理じゃねーか金出すな」という方向に行ってしまうのが怖い。
この新聞の発言だって「最終的に商業捕鯨するため」だという
常識にのっとって書いてるわけだしね。

科学調査関連で「嘘をこいていました」というのは長期的に見てマイナス
だと私は思う、もちろん捕鯨反対派のほうがファンタジー度合って今でも高いんだけど
海賊憎しで日本側も結構でたらめに近い情報が既成事実扱いで流されつつある。
520名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:58:48 ID:ZWbqbvVX0
>>478
鯨・イルカ肉の水銀ネタはデマよ
自然界における海産物等の水銀はセレンで中和されるから。

ttp://www.oprt.or.jp/C30-4.htm
521名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:58:49 ID:DK3U4GNd0
>>496
日本食は炭水化物と塩とえぐみの料理だったんだよ
ゲテモノ食わなくなってお年寄りの育ったバランスから離れたんじゃね
522名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:59:19 ID:wjpK+k2H0



・・・と、そ の 記 者 そ う 思 っ た の で し た 。

523名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:59:36 ID:YfB4Z5r40
■戦前の世界史:教科書が教えない真実の歴史〈8〉

さて、アメリカ独立の衝撃は中南米にも走り、移民たちが次々本国に反旗を翻して独立。
ただしこれはあくまでも白人移民の独立で、原住民は相変わらず奴隷同様のままだった。
かつて世界を2分割したスペイン・ポルトガルは植民地の収奪ができなくなり、見る影もなく没落した。
大植民地アメリカを失ったイギリスも事態は深刻で、これを乗り切るべくカナダ、南アフリカ、オーストラリア、ニュージーランドを侵略した。
オーストラリアには流刑植民地としてならず者が送り込まれ
またも虐殺・略奪・強姦の「先住民の悲劇」が繰り返された。
移民たちは動物狩りのように「レジャー」として先住民アボリジニーを虐殺。
30万人いたアボリジニーは100年後には6万7000人に激減。
タスマニア島では3万7000人の先住民が絶滅した。
しかし、新たなイギリス植民地では、移民たちが本国に「自治権」を求め「半独立国」の形になり、イギリスは期待したほどの搾取ができなくなった。
そして、西欧の侵略はついに、東アジアに及ぶことになる。

一方、「独立国」となったアメリカ合衆国では、ワシントンがインディアンを、狼と同じだが、形が違う「猛獣」と評していた。
そして、インディアン強制移住法が制定され、インディアンたちは「人間の住めない所」と言われた
ミシシッピーの西の保留地へ移住させられた。途中でチェロキー族インディアン4000人が死亡。
そのルートは「涙の旅路」と呼ばれた。
「フロンティアの男たち」はそんな「人間の住めない」西部の土地ですら、そこで金鉱が発見されるや即座に奪い取った。
インディアンの土地を奪って西へ、西へ進む。
これこそ「マニフェスト・ディスティニー」(天から与えられた明白な使命)
と彼らは自らの行いを正当化し、侵略と略奪に明け暮れた。
524名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:59:42 ID:g65VdjnO0
>東南アジアの比丘は子供の頃から出家しますよ。

それは正式な出家でなく短期間のいわば見習い
525名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:00:08 ID:d8MmgDex0
>>487
だから、鯨ぐらいがちょうど良いのよ
奴らの間抜けな主張は笑えるから
海外の大手メディアが偏向報道しているも良く分かるしw

まあ、自称環境団体の不法行為はちゃんと取り締まらないといけないよね
そして、日本のメディアが差別主義者を擁護するなど以ての外
526名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:00:44 ID:vCnXUVZi0
>>514
> >>508
> あんた修行僧とかの坊さんなの?

僕は坊さんではないけど、彼らが不殺生戒を守り、肉食を避ける理論は非常に合理的で
理に適っているので、坊さんに限らずそれが正しい生き方だと思っています。
527名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:00:58 ID:AHrttm6c0
>>521
江戸時代でも魚はもちろん、肉も、さくらだぼたんだと言って食べていましたよ。
528名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:01:08 ID:5vDZ5L0A0
>>526
植物差別主義者?
529名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:01:08 ID:3BG7GgMQP
>>507
いや、50年前ならいざ知らず、普通の人間は安い肉がいいなら牛の切り落としや鶏豚のクズ肉を好む。
530名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:01:22 ID:px31vArz0
>>526
んじゃキリスト教徒にも、牛豚食わないように説得がんばんなよ
531名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:01:34 ID:gl/1OpaM0
お前らホントに捕鯨ネタ好きだな
反捕鯨派いじるの楽しいか?不毛だと思うんだが
532名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:01:57 ID:2TcuRSBx0
>>509
そもそも精進料理は宗教の戒律で食べることが禁じられているもの以外は
別に食べる事に抵抗はないし。禁じられた食べ方をしなければ食べていいなんてのもあるし。
533名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:02:19 ID:65AJTGTE0
>>502

> 脳も神経もなく、動物のようにはトレースできないのだから。

だからこそ、勝手な自分の価値観でこれはいい、アレはダメって言ってる自分の愚かさに気づけよ、ってこと。

> 種子を美味しい果実に包んで、熟すと木から落とすのは、動物に食べさせて種子を遠くへ
> 運んでもらうためでしょう。だから積極的に食べられようとしている側面があるのは事実。

じゃ、おまえもジャイナ教徒よろしく果実だけ食ってろ、って話だなw
豆類なんて間違っても食うなよw
534名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:02:39 ID:kX4OZVGn0
捕鯨漁協も天下りが調査捕鯨でミンク独占してることには苛立ってるけど、
水産庁の天下りには文句言いにくいらしいね。
535名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:02:44 ID:/4Ya33qX0
捕鯨の問題は「鯨が可哀想」ってのが根本であって、
生態系だ絶滅危惧種だなんてのは後付けの理由でしかない。
感情論でしかないんだから、数字の議論なんか無意味だし、
その場では議論に勝ったとしても、負けた方は納得してないし、
またすぐに同じ言い争いが起こる、実にくだらない問題。
536名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:03:18 ID:vCnXUVZi0
>>516
> あなたが肉を食べないのはわかったから、人に押し付けないでくれ。

肉を食べるなと言っているのではなく、動物を殺さないでくれと言ってるんですよ。

どうしても肉を食べたいなら、アミノ酸から化学合成すればいいのです。すでにそういう研究はありますし、
将来はそれが普通になるかもしれません。
人の食生活や嗜好には口出ししません。しかし他人や他の動物に対する暴力、殺害を非難する権利は
誰にでもあります。
537名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:03:36 ID:px31vArz0
>>529
冷凍設備が向上して新鮮なまま食卓に出せるようになったら格段に美味いという話があるから、一概には言いきれないと思うよ。
538名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:03:58 ID:AHrttm6c0
>>535
くだらない問題だが実利や国益に関わるから無視できない問題なんだよ。
539名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:04:55 ID:gpk5mTysP
>>526
ああ、野菜嫌いの子供が「ライオンだって肉しか食べんじゃん!」とか言い出すのと同じか。

自分の偏食に理屈つけてもっともらしく語ってるだけさ。
自身の教示として持っとくのは自由だが、
別に他人にさらして自分が正しいように振舞うほど大したもんでもないよ。
540名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:05:03 ID:5vDZ5L0A0
>>536
その論理を振りかざす限りは、植物も生きているのだから植物も食べないでくれ。
あんたが生命を摂取する限り、他者が生きるために殺生することい文句はつけるなよ。
心の中で思っててもいいけど。
541名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:05:25 ID:CK4To9Ea0
ID:vCnXUVZi0 って日本人?
542名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:05:32 ID:t8zEXgeS0
>>536
>動物を殺さないでくれ

そこまで言うとなると、
その通りにすると、現代文明を維持するのは無理だから、
その結果、文明が崩壊してかなりの数の人間が死ぬだろうね、としか。
543名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:05:49 ID:px31vArz0
>>536
鯨はダメだけど、牛や豚や鶏や羊はおっけー?はいはいワロスワロス
544名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:05:52 ID:AHrttm6c0
>>536
動物は殺さないでくれ、植物はかまわない、ですか。
ちなみに動物は、ほとんど他の動物を食らって生きている。
545名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:06:02 ID:/bYIpv3v0
>>5で結論出てる話題なのにお前ら飽きもせずよく続けるな
本筋の話からかなりはずれてる話題を延々とレスしあってる馬鹿共もいるし
546名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:06:17 ID:2TcuRSBx0
>>520
うんうん、学説はある、それを水俣病患者の前で言って見れ。キンメダイを妊産婦に
出せばいい。学説はあくまで学説であってそれが完全に証明されるまでは危険は回避すべきものってだけ。
それもわからない人間が振り回す学説とやらでどれだけ健康被害が発生したか考えろバカ。
547名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:06:49 ID:B8nRUCpT0
ベジの人ってファッションも大変そうだよね

シルクはイモムシを煮殺して作るから論外
動物の皮使ったのもあかんでしょ

使えるのは合成繊維と麻、木綿くらい?
548名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:07:02 ID:F40/bjZw0
>>529
それは無いだろ
BSE問題で吉野家が凋落したじゃん

同じくらい安い牛と鯨なら、鯨食うわw
549名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:07:17 ID:C6bBiK2y0
捕鯨やってる団体って昔ながらの天下り団体だぞ。。
お前ら的にはいいのか?w
550名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:07:44 ID:gpk5mTysP
>>541
みそ汁はいりこ出汁な典型的日本人。
O型、独身、潔癖症。
左手に傷がある。
551名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:08:01 ID:AHrttm6c0
あとインフルエンザワクチンなどは鶏卵使って製造しているから、
病気になっても、クスリつかわないでいて欲しいな。
552名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:08:25 ID:px31vArz0
>>546
水俣病は魚介類の摂取による水銀中毒とは関係のない話じゃないか?
わざと混同して印象操作を狙ったレスかな
553名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:08:26 ID:3BG7GgMQP
>>537
今は最高の冷凍技術でどんな肉でも美味い。
そのなかで鯨は一部の人間以外では勝負できないってこと。
554名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:08:37 ID:YfB4Z5r40
>>478

■鯨やイルカ肉の水銀より、輸入牛肉のホルモンのほうが問題である - 楽農倶楽部(別館)
http://blog.goo.ne.jp/rakuno_club/e/18550f8a92a05b1c784b0229f1351435
555名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:08:56 ID:wj6K1FY2P
盗んだクジラでどれくらの新築が建てれるか調査して欲しい
556名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:09:08 ID:38H1crlL0
>>536
矛盾しているぞ。
肉を食べなくても、人は生きているだけで動物を殺しているだろ。
お前が生きているだけで、直接間接的に動物は殺されているぞ。
回線を守るために、殺鼠剤つかったり、
電力供給のために土地開発したり。

お前を生んだ親だって殺した動物を食ってお前が生まれたんだろ。
まずは、自分の存在を殺さないと他人を批判できないぞ。

557名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:09:36 ID:AHrttm6c0
>>549
天下り=悪、というのはここ数年で流布された流行に過ぎないよ。
558名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:10:00 ID:vCnXUVZi0
>>540
> その論理を振りかざす限りは、植物も生きているのだから植物も食べないでくれ。

僕は「生きている」からダメと言っているのではなく、「動物を殺すな」と言ってるんですよ。

> あんたが生命を摂取する限り、他者が生きるために殺生することい文句はつけるなよ。

クソ味噌一緒にしてはいけません。生命を摂取しないと生きられないからと言って、何でも無原則に
殺していいということにはなりません。最低限に留めるべきです。

>>542
> >動物を殺さないでくれ
>
> そこまで言うとなると、
> その通りにすると、現代文明を維持するのは無理だから、

無理ではありませんよ。なぜ無理なのですか?
肉牛などを育てるのに、肉牛から得られる肉の何倍もの水と植物が消費されています。
つまり生産構造を農業重視にシフトすれば、よりたくさんの人間を養うことができます。
559名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:10:40 ID:px31vArz0
>>553
>一部の人間以外では勝負できないってこと
言ってる事がよくわからない。もう少し噛み砕いて書いて欲しい。
560名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:11:04 ID:gl/1OpaM0
>>547
コチニール色素って虫原料だからそれが入ってる食品もダメなんじゃね?
561名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:11:13 ID:jCqEjBKZ0
>>543
理不尽だけどそれを受け入れるのが処世を生き抜く大人の国だと思うよ
日本は真っ正直すぎて国際社会で損ばかりしてる
562名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:11:33 ID:5vDZ5L0A0
>>558
で、動物はダメで植物がイイっていうのは、どうして判断してるの?
苦痛を感じるか否かは、類推できないだけで、実際は動物が殺される苦痛よりも
植物が葉っぱちぎられるほうが苦痛の度合いが大きい可能性はないの?
563名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:11:35 ID:B8nRUCpT0
>>556
それはさすがに酷い揚げ足取りかと
せめて個人で出来る範囲の努力で許すべきかと思うのですよ

服はシルクや動物の皮を使わない
食べ物もできるだけ、
着色料使ってる奴は昆虫殺して作ってる赤い色素使ってるからダメ

これぐらいでね?
564名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:11:39 ID:t8zEXgeS0
>>558
食うな、でなく、殺すなである以上、
食物として利用される動物以外も利用できないという事だからねえ。
565名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:11:49 ID:AHrttm6c0
>>558
これを書き込めるのも>>556のいうように他の生物を殺しての結果なのだが、
まあわからないだろうな。
566名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:12:11 ID:vCnXUVZi0
>>552
> 水俣病は魚介類の摂取による水銀中毒とは関係のない話じゃないか?

水俣病だって工場排水由来の有機水銀を魚介類を通して摂取したのでは?
567名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:12:13 ID:zlhoYtP40
>>536

> しかし他人や他の動物に対する暴力、殺害を非難する権利は誰にでもあります。

その思い上がりが一番の問題だと思うがね。
自分の事を神かなにかと勘違いしてるからそういう事が言えるのだろうけど。
すべての生物は自分の命のために戦ってる、という当たり前の事を理解してないんだろうけどな。
人間には知恵があるから、自然界を生かさず殺さず上手く活用して繁栄を続けることを考えているだけだってのに。
568名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:13:18 ID:pAbzhfEe0
禁止なんてせずに漁獲制限でいいんだよ。
どうせそんなに需要はないんだし、税金などの補助がなければ市場原理で自然消滅するんじゃないの?
569名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:13:34 ID:px31vArz0
>>561
>それを受け入れるのが処世を生き抜く大人の国だと思うよ
自分の主張を通すためにロビー活動して賛同する味方の国を増やすのが、大人のやることだと思うよ。
570名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:14:00 ID:d8MmgDex0
論点ずらしとかいつものやり方だからw
571名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:14:22 ID:ri/Lv3Yd0
>>512
そういや、去年だか一昨年だかに「学童給食用にも提供するぞ」って話を
聞く様になってしばらくしてから、近所のスーパーの店頭に刺身用赤身が
出てくるのが余計に不定期になったな。それ以前から毎日はあるとは限ら
ないものだったけど。

偶然かな?

偶然でないなら、そりゃ止めて欲しいなぁと思わないでもないけど、
しかし、給食もなるべくローコストに子供達に「肉を」提供したいって
面もあるだろうしなぁ…
572名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:14:46 ID:38H1crlL0
>>558
無理だよ。
だって俺は肉、食いたいものww
お前一人が肉を食わないのは勝手だけど、
お前の考えを他人に押し付けるなよ。
よりたくさんの人間を養うということは、
よりたくさんの、考えを持つ人間が生まれるということだよ。
その中には肉を食いたいという人間だって生まれるということ。

お前を除いた人間すべてを地球上から排除しなければ、
肉を食べない人間は存在し続けるということ。
573名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:14:49 ID:adAHhBu/0
こんだけクジラ狩ったら
こんだけ漁業資源が増える
という調査だ馬鹿ものw

正直、気温海水温の変化の方が魚の数は影響受けるんだろうけど
わざわざクジラにくれてやる事はないわな
オキアミ等のプランクトンばっかり食べてるわけじゃないんでしょ?
574名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:15:00 ID:ZWbqbvVX0
>>545
スレタイや>>1に関係なく、捕鯨関連という時点で、味云々などという単なる主観を吐き散らしたり
調査捕鯨は何を調べているのかなどというググれば分かるような質問をしたり、日本で捕鯨に反対している政党は存在しないということを知らずに
捕鯨賛成派=鯨肉愛好家のみという偏見で捕鯨反対派>捕鯨賛成派という勘違いする反対派や、
核のような大した国際問題でもないのにオーストコリアとは国交断絶だ牛肉不買運動だと大げさに騒ぐ賛成派は
はからずも出てくるのがテンプレよ

>>546
で、健康被害が実際に出たというソースは?
575名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:15:41 ID:QNpTBJ3m0
バカみたいに水銀水銀と騒ぐ奴がいるけど、水銀が蓄積するほど毎日食べるわけでもないのになに言ってるんだろうな
魚介類食ってたら普通に溜まっていく物でもあるのに
576名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:15:52 ID:vCnXUVZi0
>>556
>>565

自分が他の生命を犠牲にしていることは否定してませんよ。
だからこそ、なるべき動物の殺生を避けるべきと言っているのです。
具体的に実行可能なことは、肉食を止めることが一例ですし、他にも、>>563さんが
言ってくれたようなこともそうです。

どうせ他の生命を犠牲にして生きているのだから、動物をいくらでも殺せばいい、というのは極端
な話です。

577名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:15:55 ID:YfB4Z5r40
>>566

■イルカの肉に水銀? OKWave 〈1〉
http://okwave.jp/qa/q5763073.html

〈解決済みの質問〉
日本のイルカ漁のドキュメンタリー映画、「the Cove」でイルカとクジラの肉には大量の水銀が含まれているという描写が出てきますが、本当に含まれているのでしょうか?

ネットで調べたところ、イルカ漁を行っている太地町の方々からは平均の10倍もの水銀が検出されたという記事もありました。

ただ、こういったネットのブログに氾濫した情報は信頼性に欠けます。
どこかの科学機関、研究所が出したデータが載っているサイトをご存じないでしょうか?
もしあれば、教えてください。よろしくお願いします。

投稿日時 - 2010-03-19 03:35:47

〈ベストアンサー〉
水銀にも色々な種類が有ります。もともと自然界には水銀が存在していますし、地球の地殻にも豊富な水銀が蓄積しています。
このような水銀が少しずつ海水に溶け出しており、そのために魚の体内には多かれ少なかれ水銀が含まれています。
この水銀が含まれている小魚やプランクトンを食べている大きな魚やクジラなどには、さらに水銀が蓄積する事になります。
毎日魚類をたくさん食べている人は、体内に水銀が蓄積されています。しかし昔に工場から垂れ流されていた水銀などとはまったく違い、多少体内に蓄積されても何も問題ありません。
このようなことを気にしていたら何も食べられなくなりますし、生活さえも出来なくなってしまいますね。
国立水俣病綜合研究センターのデータはどうでしょうか。色が変っているリンク先もクリックしてご覧ください。

参考URL:http://www.nimd.go.jp/kenko/kiji/20080201_kumanichi.html

投稿日時 - 2010-03-19 14:14:42
578名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:16:08 ID:mROf5CfU0
ちなみにマグロの方が水銀濃度は高い
馬鹿は知らない知識な
579名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:16:30 ID:px31vArz0
>>566
>工場排水由来の有機水銀
だよね?
wikipediaによれば 数ある有機水銀のうちのメチル水銀 とあるね。
もしかしてホメオパシーを信じてるような、そういう方?
580名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:16:40 ID:pAbzhfEe0
>>536
思い上がりだな。
それを実現したければ他人に押し付けるのではなく、自分で安く安全な人工肉の商品を開発して
市場に供給すればいい。

少しは家畜も減らせるかもしれないぞ。
581名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:17:32 ID:AHrttm6c0
>>576
誰がいくらでも殺せばいいなんていったんだ?
582名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:17:39 ID:t8zEXgeS0
>>575
太地町のお年寄りは、水銀の調査結果を見て、
これで安心してずっとイルカを食べて行けますって言ってたなあ。
583名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:17:55 ID:boA7Ps/D0
だぶついてるなら安く売れよ
市価って高級料亭に卸す価格か?
584名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:18:02 ID:3BG7GgMQP
>>559
鯨は珍味としての需要しかないほど好みは別れるクセのある肉だから他の家畜肉のような需要は見込めない。
だから捕鯨関係者は商業捕鯨が再開されることなど望んでいない。
585名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:18:31 ID:ZWbqbvVX0
>>566
水俣病は化学反応の触媒として使用した4メチル水銀が工場廃液から海に放出された。
特定の海域に天然に存在する量をはるかに超える水銀化合物が蓄積された結果起こった公害
586名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:18:39 ID:vCnXUVZi0
>>562
> 苦痛を感じるか否かは、類推できないだけで、実際は動物が殺される苦痛よりも
> 植物が葉っぱちぎられるほうが苦痛の度合いが大きい可能性はないの?

じゃそれを証明してください。もし植物が、人間や動物が感じる以上の非常に大きい苦痛を感じている
ことが明らかになれば、僕は植物が食べられなくなって死ぬしかなくなるかもしれません。
(もしかしたら化学合成されたものだけで生きていけるかもしれませんが)
587名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:18:42 ID:lIFf3GWh0
年間数億円の利益を出してるらしいな
やることがせこすぎる
588名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:18:59 ID:mROf5CfU0

  ID:vCnXUVZi0 が死ぬことにより

 人間1人分の環境負荷が少なくなり

     地球に優しい()笑い
589名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:19:03 ID:qgvvBtv90
日本もムキになりすぎて引っ込みが付かなくなってるよね
捕鯨産業保護以外に、今の規模を維持する合理的な理由が見当たらない。
それに、クジラの肉ってまっずいよなー
金を払えば旨いの喰えるってホントかね?
590名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:19:59 ID:38H1crlL0
>>576
いくらでも動物を殺せば良いなど誰が言っているんだ?
すくなくとも、お前は動物を殺すなといっているわけだろ。
それは、数の大小にかかわらずと受け取れるわけだ。
おまえは、一匹でも殺しちゃいけないと思っているんじゃないのか?
そうでなければ、調査捕鯨に反対する理由はないよな?
591名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:20:00 ID:5vDZ5L0A0
>>576
で、動物はダメで植物がイイっていうのは、どうして判断してるの?
苦痛を感じるか否かは、類推できないだけで、実際は動物が殺される苦痛よりも
植物が葉っぱちぎられるほうが苦痛の度合いが大きい可能性はないの?

納得できたらオレも真似するよ。これは本当。
592名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:20:13 ID:zlhoYtP40
>>576

なるべく、といいながら、徹底的に排除したがってたのは君だろ?
なのに、どうして肉食はダメだが他の犠牲ならやむを得ない、と言う話になる?
君が宅配便を使うのを止めれば、それだけ犠牲になる動植物は減る。
君がネットを使わなければやはりそれだけ犠牲になる動植物は減る。

単に目の前に自分の判りやすい形で犠牲が見えないようにしてるだけだよね?君のやってることって。
593名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:20:31 ID:XDThP+9T0
【調査捕鯨】実はモラトリアム解除を恐れている水産庁?【愚劣の極み】

このような無意味な調査捕鯨について、JARPAの立案に関った粕谷俊雄という人は
当時を振り返って次のように述べたそうです。
「私は80年代に水産庁に在籍し、調査捕鯨計画の立案にかかわった。その際、我々に
与えられた条件は『経費をまかなえる頭数を捕獲でき、しかも短期では終わらない調査
内容の策定』だった。今では、法の網をくぐるような調査捕鯨の発足に手を貸したのは、
うかつだったと悔やんでいる」(2005年10日3日毎日新聞)

1982年にIWCで「モラトリアム」(商業捕鯨の一時停止)が採択された後、捕鯨推進
国は異議を申し立てましたが、これらの諸国の中で日本とペルーは異議申し立てを撤回
したそうです。
日本は本気で商業捕鯨を再開する気があるのでしょうか?
http://himadesu.seesaa.net/article/102904846.html


【漁業】商業捕鯨再参入:水産大手3社は否定、「良いことない」…「若い人は鯨肉を食べない」

凍結された当時、売り上げに占める商業捕鯨の割合は1%に満たない水準に低下していた。
再参入しても鯨肉への需要は見通せない。日水の佐藤泰久専務は「昔食べた人は懐かしいだろうが、
他の肉のほうがおいしいのでは」とし、極洋の多田久樹専務も「若い人は鯨肉を食べない」とする。
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1213366260/


594名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:20:53 ID:AHrttm6c0
>>586
苦痛が基準なの?植物の葉っぱ全部とったら枯れるじゃん。葉っぱ虫に食われないように
防御もするし。1枚の葉っぱでも植物にとってはいらないものではない。生命維持に必要なものだ。
595名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:21:08 ID:mROf5CfU0
>>586
> (もしかしたら化学合成されたものだけで生きていけるかもしれませんが)

石油に変化するときのプランクトンの痛みを知れwwwww
596名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:21:16 ID:vCnXUVZi0
>>579
>>585

だから自然界にある有機水銀の魚による濃縮レベルが、安全か危険かという定量的問題になるでしょう。

少なくとも妊婦には危険とされている以上、大人でも全く無害とは言えないでしょう。
597名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:21:31 ID:CK4To9Ea0
>>589
この前大阪で鯨ステーキ食べてきたけど美味しかったよ
598名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:21:47 ID:px31vArz0
>>584
>鯨は珍味としての需要しかない
今は流通まできっちり統制されて制限かかってるからね。
今よりも良い冷凍設備で新鮮で美味しい鯨肉が安価で大量に流通できるようになれば
珍味扱いされないで、ごくありふれた動物性たんぱく源になるんじゃないかな。
599名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:21:53 ID:vXJKZGnzP
>>589
ムキになってるんじゃなく、単に利益のためじゃんww
600名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:22:08 ID:t8zEXgeS0
>>589
近所のスーパーにあった刺し身用のを食べたら、
クセがほとんどなくおいしかった。
クジラ好きの自分には物足りないくらいw
まあそういう時は加熱用のやベーコンを買ったらいいんだけどね。
601名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:22:48 ID:0fgPTQnD0
調査捕鯨が役人と関係している3社との間で黒いというのは知ってる
しかし、調査捕鯨批判をして捕鯨全体を批判するというのは
目的と手段がごっちゃになっていないか
とブーメランを返すよ
602名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:23:05 ID:jCqEjBKZ0
>>569
かつての日本も欧米スタイルを受け入れ不平等条約などを解消していった
領土などの権益でもあるまいし意固地になってこの問題長引かせても何も意味もない
国際社会でのイメージが落ちて損するだけだ
603名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:23:25 ID:oneAoKT/0
クジラ最後に食べたの20年以上前だし この先食わなくても問題なさそうだし
 どうでもいい問題だな。
604名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:23:25 ID:mROf5CfU0
>>596
> 少なくとも妊婦には危険とされている以上、

あのさあ、↑と↓に全く論理的関連がないのに気づいてないのw?

> 大人でも全く無害とは言えないでしょう。
605名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:23:45 ID:vCnXUVZi0
>>567
> すべての生物は自分の命のために戦ってる、という当たり前の事を理解してないんだろうけどな。

あなたが自然界でサバイバルをやっていて、動物を殺して食べなければ他に何も食料がないという
ような状況なら、僕はそのことを全く非難しませんよ。肉食の野生動物についても同じです。

しかし人間は農業を発明し、食をコントロールできる条件を手に入れたのだから、動物を殺すことを
避ける手段をもっているのです。
606名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:24:16 ID:Q6C2F8Vi0
>>600

刺身は食べたこと無いな。
竜田揚げやオーロラ煮は大好き。
子供の頃はよく給食で出てたなあ。
607名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:24:25 ID:px31vArz0
>>596
>大人でも全く無害とは言えないでしょう。
水の大量摂取は中毒死に繋がるとか、醤油を大量に一気飲みしたら死ぬとか、そのレベルの話じゃねえの?w
>>602
世界の半分は捕鯨賛成だぜ?アメリカもカナダも韓国も中国も捕鯨したい国だぜw
608名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:24:27 ID:vXJKZGnzP
商業捕鯨できるようになったら、いくら程度で売買されるんだろ
安けりゃいくらでも売り方はあるぞ
609名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:24:32 ID:lkKa8D9g0
>>605
お前、免疫すら否定しそうだな
610名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:24:49 ID:5vDZ5L0A0
>>586
すまん、確認遅れて重複レスした。

というか、

>植物は動物のようには苦しんだり痛みを感じたりしないからね。俺の身体と一体に
>なって生き続けるだけ。

じゃぁ、これについて植物についても申し訳なさを感じて生きていく、って言ってもらえればオレは
満足。なんだか、植物だったら気を使う必要ない、ってニュアンスに感じたのがイラっときただけだから。
611名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:24:56 ID:AHrttm6c0
>>602
イメージ?捕鯨問題で日本と断交などという政府がある?
どの国同士で多少なりとも外交問題抱えているものだよ。
612名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:25:01 ID:ri/Lv3Yd0
>>526
あんたがこの件で「合理的」なんてこと言っちゃいかんなぁ。

ちょっと言及されてたジャイナ教のやり様まで行ってれば、
確かに理に適っているようだから、そいつが倫理っぽいこと
言ってれば、俺でも耳を傾けるかも知れん。

あんたは、ぼくちん的には植物は苦しんでないからいいんだよぉ、
という恣意的な線引きしてるだけ。

個人で勝手に「自分は(他の連中よりは)倫理的」と想える快楽を貪るのは
勝手にやればいいけど、公開オナニーは要らないし、ましてや他者に何かを
求める資格と勘違いするのは止めとけ。
613名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:25:18 ID:XDThP+9T0
>>598
>今は流通まできっちり統制されて制限かかってるからね。
商業捕鯨再参入:水産大手3社は否定、「良いことない」…「若い人は鯨肉を食べない」

 凍結された当時、売り上げに占める商業捕鯨の割合は1%に満たない水準に低下していた。
再参入しても鯨肉への需要は見通せない。日水の佐藤泰久専務は「昔食べた人は懐かしいだろうが、
他の肉のほうがおいしいのでは」とし、極洋の多田久樹専務も「若い人は鯨肉を食べない」とする。

 商業捕鯨は60年代がピーク。衰退に伴い水産大手3社が捕鯨部門を統合し、いまの共同船舶
(東京)になった。3社は06年に共同船舶の株を農林水産省所管の5財団法人に譲渡し、完全撤退。
共同船舶が調査捕鯨を行っている。

http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1213366260/
614名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:25:30 ID:Jm5dCuzO0
>>586
どう言えば納得するのかわからんが、
少なくとも、市販されてる葉物野菜は、
生きながらにして食される運命にあるモノがいる。
615名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:25:33 ID:3BG7GgMQP
>>598
ならない。
俺が子供の頃はいつも生のデカい鯨のブロックが売られてたけど誰も買わないからほとんど捨てられてた。
616名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:25:35 ID:vL3fSzNW0
窃盗する方がよっぽど変です
617名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:25:35 ID:mROf5CfU0
>>605
それで植物は大量虐殺ですかw
とんでもない悪人だなwww
618名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:25:44 ID:qgvvBtv90
>>600
近所のスーパーで買ったのならミンクとかセミクジラ?とかかな
ナガスクジラとかは旨いと聞いたことがある。
まあどんな肉でもにおい消しが上手ければ美味しく食べられるのかも

でも、昔クジラを喰ってたじっちゃんばっちゃんは口を揃えて鯨不味いっていうけどね。
まあ嗜好品だよね。あ、ベーコンは好きだった。
619名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:27:05 ID:ic5QhbZK0
すげぇなwww窃盗犯を擁護する新聞社とかwww
620名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:27:39 ID:vCnXUVZi0
>>604
一般常識として、妊婦(胎児)にとって危険なものが大人ならいくら摂取しても安全なんて
ことはないと思いますが。せいぜい量の問題でしょう。
もし胎児にだけ危険で、大人には一生摂取し続けても何の影響も絶対にないと言うのなら、
そのことを客観的に証明すべきでしょう。妙な理屈なのですから。
621名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:28:01 ID:3yMa2Z7+P
鯨肉売ってたけど少量ですさまじく高かった
庶民の食い物じゃないな
622名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:28:20 ID:zlhoYtP40
>>605

> 人間は農業を発明し、食をコントロールできる

それは他の動植物の命を自分のために自在に殺して食べる技術を身につけたってことだぜ?
それまでは動物や植物は人間の目に触れなければ、手が届かなければ自分たちの命を守れた。
しかし農業等のコントロール下に入ったものは、人間のために命を犠牲にすることを目的に生まれるわけだぜ?w
623名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:28:22 ID:t8zEXgeS0
>>618
冷蔵技術が向上したので、
かつてよりは美味いという話なのだが、
昔、まだ普通に流通していた時代から、
クジラのショウガ焼きが好物なもので、
ピンと来ないというか。
刺し身の方は、実はマグロよりはサーモンが好きな方なのだが、
クジラもサーモンくらい美味かった。
624名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:28:24 ID:7l6bw0DhQ
アメリカ人は自分の国が捕鯨している事実を知らない。
これマジだから怖い
625名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:28:48 ID:B8nRUCpT0
>>620
そこはロジックが逆だと思うよ


大人には大した害はないけど
胎児には危ないから妊婦は控えようねって数値なんだべ
626名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:29:23 ID:YvgfaSKl0
GPJの広報紙かと。
グリンピですら捕鯨全面禁止を主張するのが難しいから、
お決まりの官僚批判に切り替えてきただけ。
どっか叩ければそれでGPJという団体を存続できるからね。
627名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:29:26 ID:38H1crlL0
>>603
おう!!そうだな。
あれば食べるし、なければ食べない。俺もそうだな。


だが、ID:vCnXUVZi0みたいな考えの動物保護団体のやることはむかつく。
特に緑豆の行動については。
寄付によって行う動物保護が個々人の生活の糧になっているだけじゃん。

数億の船を作ってぶつけてきたり、下手な映画を作ってパフォーマンスしたり。
自分たちの考えを他人に押し付けたり。
そういう行動が不快感を与えているんだよ。
それに気が付かないから衝突するんだよ。
628名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:29:29 ID:p5OUURTJ0
人肉食う様にすれば
629名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:30:00 ID:5vDZ5L0A0
>>626
それでさっきから天下り団体ガーっているのか……?
630名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:30:23 ID:jCqEjBKZ0
>>611
反捕鯨国だって大人だし経済面などを考えて断交はしないだろ
ただ一般市民レベルでイメージが悪くなってるのは確か
日本製品が売れなくなってるのもこれが原因なのかと思ったりもして
631名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:30:39 ID:Jm5dCuzO0
>>620
ジャイナ教だの以外にも、薬局で処方される薬の量とかも知るべきだ。
632名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:31:03 ID:uC/LpV680
633名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:31:19 ID:AHrttm6c0
>>628
中国人は普通に食ってたよ。水滸伝をご覧あれ。
634名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:31:33 ID:lkKa8D9g0
>>630
気のせいだろ
635名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:31:33 ID:vCnXUVZi0
>>594
だから、僕は植物は動物ほどの苦痛を感じていないと思っているので植物が食べられるわけですよ。
それは観察の結果です。僕には植物の苦しみが見えないので。
しかし動物の場合は、それがありありと伝わってきます。動物は苦しいと泣き叫びますし、逃げ惑いますし、
涙を流すからです。

簡単に言えば、動物と植物の差は、その反応が動物は人間にとても近く、植物はとても遠いということです。
636名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:31:39 ID:/bYIpv3v0
ID:vCnXUVZi0ってさ、
人間が動物を殺さないようにすると
結果として動物は生き場所を失っていくことを知らないのか?
637名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:31:57 ID:tXXONq670
>>1
見事なキチガイだね
638名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:32:27 ID:lkKa8D9g0
>>635
知らんがな
639名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:32:36 ID:ri/Lv3Yd0
水銀関連参考資料

829 名前:826[] 投稿日:2008/04/02(水) 11:02:07
>>825
とにかく一度自分で読んでみなさい。
自分が如何にイメージだけで物を言ってるかが解るから。

フェロー諸島における出生コホート研究

www.chef-project.dk/PDF/JpnJEnvSci.pdf

フェロー諸島における水銀と健康の問題

www.med.akita-u.ac.jp/~eisei/kankyo1.pdf

鯨肉消費量が日本の数十倍(しかもほぼ歯鯨のみ)にのぼるフェロー沿岸村落
住民ですら十年以上にわたる臨床研究で他地域との明確な差異・健康障害を
見付けられなかった事実をどう考えるのか聞かせて欲しい。
ニュージーランド、或いはデンマーク都市部の児童との脳神経機能比較検証
においてすら全く有意な差異は見付けられないまま調査は終了してますが(笑)
640名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:32:37 ID:YvgfaSKl0
グリーンピースは反戦・反核兵器のフラワーエイジを母体にするから、
最初から権力とは仲が悪い。自然保護という思想自体が巨大開発と対立しやすく、
利益誘導になりがちな政府・大企業との対立構造も多い。
だから自然保護と反官僚はセットになりがちなんだけど、ほんとは別モノなんだよな。

例えば今回の件なら、「クソ官僚を排除して透明な捕鯨をせよ」と主張したら
グリンピはそれに賛成するのかと。
641名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:33:15 ID:Jm5dCuzO0
>>635
逃げることも叫ぶこともできずに無抵抗な者なら平気で殺せるのか。
642名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:34:01 ID:vCnXUVZi0
>>590
> いくらでも動物を殺せば良いなど誰が言っているんだ?

いくらでも、と言ったのは量ではなく、程度の話です。
ジャングルの中など、生命維持のためにやむをえないのなら動物の殺生もしかたないと思いますが、
大半の日本人はそういう状況ではないでしょう。

643名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:34:11 ID:N5cZuqw80
鯨どうでもいいけど
マグロは困る
644名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:34:22 ID:YfB4Z5r40
ID:jCqEjBKZ0「国際社会でのイメージが落ちて損するだけだ(キリッ!!」

■大人の事情ってヤツ〜終わることなき猿芝居「同時テロ劇場」〜〈1〉

ソマリア海賊彼らはゴールドマンサックスの子会社だと爆弾発言
http://www.borowitzreport.com/2010/04/25/somali-pirates-say-they-are-subsidiary-of-goldman-sachs/

ノーフォーク、ヴァージニア(Borowitz報告) ― 11人の起訴されたソマリアの海賊は今日米法廷の中で、爆弾発言をした。それは、彼らの全ての海賊行為活動が、銀行業務の巨人/ゴールドマンサックスの子会社であることを明らかにしたことだ。

海賊のリーダーが発表したとき、聞き取れるあえぎが法廷にあった。「我々は、神の仕事をしている。我々は、ロイド・ブランクファイン(ゴールドマンサックス最高経営責任者)のために働いた」

海賊(昨年4800万ドルのボーナスを金貨で受け取ったと言った)はゴールドマンのためにソマリ族の仕事の性質を詳しく述べた。そして、彼らはゴールドマンサックスが空売りしていた貨物船を襲撃するようにゴールドマンサックスから指令を受けていた。

「我々は投資銀行行員として働き、毎日がカジュアルフライデーだった」と海賊が言った。

海賊は、銀行規制の緩和を利用し、2008年の後半からゴールドマンサックスと経営を一体化させた。

衝撃的な意外な事実を受け、米国の検察当局はソマリア海賊に銀行法を適用することとし、違法な行為がなかったかどうかの調査に乗り出した。

「彼らが、実際、海賊であるならば、彼らの違法行為を摘発することができる」と、1人の政府筋が言った。「しかし、彼らが銀行家であるならば、我々の手は及ばない」とも。
645名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:34:46 ID:B8nRUCpT0
>>620
魚介類・鯨類の水銀についてのQ&A
http://jccu.coop/food-safety/qa/qa02_02.html

ここにいろいろ書いてあるね

水銀が多い魚は週二回程度にしとこうね
胎児は影響受けやすいから妊婦は我慢しようねって書いてある
646名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:34:48 ID:FXqOjZGr0
>>635
お前がやってるのは、お前の中の基準で生物を選別しているだけ
方向性が人種に向かえば差別になるし、貧困層に向かえばまた差別になる
飽くまでお前だけの感性による、お前の身勝手な選別を他者に押し付けてるだけ
647名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:35:12 ID:AHrttm6c0
>>635
なんだ。反応が近い、というのが判断基準か。非科学的で非論理的だなあ。
648名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:35:17 ID:3BG7GgMQP
まあ、鯨もウサギや鹿みたいに一般受けするような味の肉じゃないのは確かだから商業捕鯨で安くなっても余りまくって困るわな。
649名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:35:20 ID:fRmLTwt10
>>605
農業と共に畜産、養殖なんかもひっくるめて、やっと食をコントロールしてるよね。
650名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:35:25 ID:BRlvYZo70
>>635
生物の命を頂いてる点ではなんら変わり無いな
欺瞞乙
651名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:35:40 ID:5vDZ5L0A0
>>635
人間に近いものほど尊重するべきで、人間的でないものほど優先順位が低い、ってつまり、
たぶんあんたが非難したい世間の人たちと大枠はおんなじだぞ。

博愛主義者っぽく見える人間至上主義者じゃないか。
652名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:35:52 ID:pAbzhfEe0
グリーンピースは妨害工作に使う金で調査捕鯨に関わる漁業作業者を囲い込んだほうが
手っ取り早いんじゃないのか?
653名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:36:09 ID:vCnXUVZi0
>>592

> なのに、どうして肉食はダメだが他の犠牲ならやむを得ない、と言う話になる?

肉食は現に簡単に避けられますが、植物まで食べるのを止めたら自分が死んでしまうからですよ。

> 君が宅配便を使うのを止めれば、それだけ犠牲になる動植物は減る。
> 君がネットを使わなければやはりそれだけ犠牲になる動植物は減る。

それは一概にそうとは言えないでしょう。
654名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:36:40 ID:38H1crlL0
>>642
話をそらすなよ。
動物を殺すな、虐待するなといっているのはおまえだろ。
程度の差なら、調査捕鯨による鯨の間引きに何の支障があるのか?
655名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:37:27 ID:AHrttm6c0
>>653
肉だけ食べて植物は食べないライオンの生き方はどうよ
656名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:37:30 ID:65AJTGTE0
>>642

その大半の日本人の生活を維持するために多くの動植物が犠牲となっているわけだけど?
今もお前の使ってる電気やインフラのために次々と動植物たちが犠牲になってるわけだ。
それをお前が具体的に想像できないからOK、って言ってるだけだろ?
食べる事とそれ以外の差って、単にお前が具体的に犠牲の現場を想像できるかどうかの違いしかないよね?
657名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:37:46 ID:YfB4Z5r40
ID:jCqEjBKZ0「国際社会でのイメージが落ちて損するだけだ(キリッ!!」

■大人の事情ってヤツ〜終わることなき猿芝居「同時テロ劇場」〜〈2〉

【資源】「取り決めではBPがすべての責任を負担」と三井石油開発 利益は放棄[10/07/22]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1279774613/

1 :やるっきゃ騎士φ ★:2010/07/22(木) 13:56:53 ID:???
米メキシコ湾の原油流出事故で、油田の一部権益を持つ三井物産の子会社、三井石油開発系現地法人の
石井直樹社長は21日までに米議会上院に提出した書面証言で「取り決めでは、すべての運営上の責任は、
被害補償を含め事業運営者である英石油大手BPが負担する」と述べ、費用負担しない方針をあらためて
表明することが分かった。

ただ石井社長は、事故が起きた油田から得られる利益や権利などを放棄するとし
「原油売却による売上高で悲惨な事故の被害にあった人々を支援するというのがわれわれの立場だ」
と強調した。

上院国土安全保障・政府活動委員会の小委員会は22日午後(日本時間23日早朝)、石井社長や
同じく一部権益を持つ米独立系石油会社アナダルコのジム・ハケット最高経営責任者(CEO)らを呼んで
公聴会を開き、責任の所在や被害補償について見解を聞く。

ソースは
http://www.47news.jp/CN/201007/CN2010072201000375.html
658名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:37:56 ID:AE0d7elR0
調査捕鯨でたくさんクジラを捕らないと
捕鯨船や調査員の費用負担が確保できないんじゃないか?
クジラ売って調査ひまかなってるんで税金は最小限ですとか
659名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:38:17 ID:hfswOkYR0
野菜だけ食えとでも
死ねや
660名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:39:22 ID:vCnXUVZi0
>>649
> >>605
> 農業と共に畜産、養殖なんかもひっくるめて、やっと食をコントロールしてるよね。

それは産業構造や食習慣で決まるバランスなので、人為的に変更可能です
661名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:39:29 ID:MbwVUGSy0
鯨が高度な知能を持っていて云々って言う奴は、それなら頑張って鯨の言質を取ってこいよ
案外自分たち以外の鯨なら殺して食ってくれて歓迎とか言ってるかもしれんぜ、高度な知能があるならな
662名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:39:44 ID:YnItdRjk0
>>111

意に反して制限され年数が経ったから食べる人が減ったんだろ。
それを「そんな文化はもともと無い」っていうのか?
すげーなアンタ。
663名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:39:57 ID:YfB4Z5r40
ID:jCqEjBKZ0「国際社会でのイメージが落ちて損するだけだ(キリッ!!」

■大人の事情ってヤツ〜終わることなき猿芝居「同時テロ劇場」〜〈3〉

【オマーン】商船三井のタンカー破損、イスラム武装組織が犯行声明[10/08/04]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1280901607/

1 :フライングやるっきゃナイツφ ★:2010/08/04(水) 15:00:07 ID:???
商船三井(Mitsui OSK Lines)が運航する大型原油タンカー「M. Star」が7月28日、
中東のホルムズ海峡(Strait of Hormuz)を航行中に船体後部に損傷を受けた問題で、
米民間情報機関サイト・インテリジェンス・グループ(SITE Intelligence Group)は
3日、イスラム武装勢力「アブドラ・アッザム旅団(Brigades of Abdullah Azzam)」が
ウェブサイトに犯行声明を出したと発表した。

アブドラ・アッザム旅団は、1993年の米ニューヨーク(New York)の
ワールドトレードセンター(World Trade Center)爆破事件に関与したとして
終身刑の判決を受けたイスラム原理主義組織の精神的指導者で、
「盲目のシェイク」とも呼ばれるエジプト人、オマル・アブドゥル・ラーマン
(Omar Abdul Rahman)服役囚の名の下に、「イスラム教徒の土地から資源収奪を
強めるばかりの不信心な世界秩序を弱める」ため、タンカーに男性自爆犯1人を
送ったとしている。

この件については米英の海軍当局も加わって調査が行われていた。
商船三井は7月29日に記者会見を開き、タンカーの破損は強力な波によるものという
一部の報道を否定していた。

ソース・画像は
http://www.afpbb.com/article/war-unrest/2745988/6043277
関連スレは
【オマーン】商船三井のタンカー爆発、攻撃?…ホルムズ海峡[2010/07/28]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1280302771/l50
664名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:40:02 ID:AHrttm6c0
勝手な思いで植物だけ食べるのは個人の自由だが、他人に動物殺すな、などと講釈垂れるから避難される。
665名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:40:10 ID:A0Wi0K5h0
>>653
モルモットなどの実験動物について何か言いたいことはありますか?
666名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:40:52 ID:jT9r8HTd0
鯨肉なんてまずいだろ・・・あんなもののために・・・国の評判を落とすほどの価値はない
667名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:40:58 ID:t8zEXgeS0
>>660
世界で持論でも提唱して、
各地の伝統文化の破壊者として君臨でもなんでもしてください。

ただし、調査捕鯨の話とテーマが違うので、
ここからは去ってください。
668名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:41:03 ID:c9UzwrCv0
食文化。
食うために捕ってるに決まってんだろ。

それにある程度間引きしないと小魚を大量に食うんだよ鯨は。
乱獲してるワケじゃあるまいしいちいちツッコミ入れてんじゃねーよ。
669名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:41:32 ID:zlhoYtP40
>>653

> 肉食は現に簡単に避けられますが、植物まで食べるのを止めたら自分が死んでしまうからですよ。

別に肉だけ食ってても生きていくことはできるよね?新鮮な生肉を食えばビタミンも確保できるし。
で、なぜ肉を食って植物を止めるってことにならないか?といえば、お前が犠牲をイメージできるかどうかの違いだけだろ?

>> 君が宅配便を使うのを止めれば、それだけ犠牲になる動植物は減る。
>> 君がネットを使わなければやはりそれだけ犠牲になる動植物は減る。
>
> それは一概にそうとは言えないでしょう。

自分一人くらい止めたって犠牲は大して変わらないし…って言ってるだけだよね?w
670名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:41:34 ID:+N+liU6x0
何で調査捕鯨という形にしたのか知らない世代の記者が登場してるんだね。
これ掲載した中日新聞の編集長は記事に目を通してないだろ。
671名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:41:49 ID:B8nRUCpT0
>>660
つーか、お前みたいなのがじゃんじゃん政治家になって
ベジ化を進めていけばいいんじゃね?

そんな事したら食肉産業から暗殺されそうだけど
672名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:41:54 ID:38H1crlL0
>>653
>>それは一概にそうとは言えないでしょう。
言えるだろうな。
あなたが結婚して子供が生まれて、その子供が肉を食し、
孫が生まれて・・・・。

あなたがこの世からいなくなれば少なくとも将来の憂いはなくなるだろ。
結婚もしない、ネットも使わない、自分だけの閉鎖空間を作り上げて生活をするなら別だがwww
673名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:42:27 ID:AHrttm6c0
誰一人味方のいない ID:vCnXUVZi0でした。
674名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:42:50 ID:Zz7hC4ks0
捕鯨に反対はしないが、鯨なんか食わない!!

なんでも食う中華とかチョンは食べないの? 
675名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:43:58 ID:AHrttm6c0
>>674
食べますよ。積極的に日本の味方もしてないけど。
676名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:44:03 ID:B8nRUCpT0
そういやモンゴル人って野菜をたくさん食べると体壊すらしいね
677名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:44:15 ID:vCnXUVZi0
>>610

> じゃぁ、これについて植物についても申し訳なさを感じて生きていく、って言ってもらえればオレは
> 満足。なんだか、植物だったら気を使う必要ない、ってニュアンスに感じたのがイラっときただけだから。

あなたのおっしゃる通りですよ。植物だって、最低限に留めて、申し訳ないと思って、感謝して食べるべきです。
植物だって暴食すべきではないし、収穫する時も根絶やしにするのではなく、株の一部ずつ頂いて、
完全に殺してしまわないようにするように気をつけるべきです。

木の実にしても、木の実を食べること=木を殺したことにはならないでしょう。
しかし無茶なことをして木を枯らして殺してしまったら、それはやはり悪です。
678名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:44:24 ID:3BG7GgMQP
>>658
商業捕鯨再開なんかする気毛頭ないのになんで税金使ってまで調査捕鯨してるのかと言えばやっぱり天下り
利権の為としか言えないわな。
679名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:44:55 ID:t8zEXgeS0
>>674
韓国では、漁で網に引っかかったと称したクジラとかをばんばん食うよ。
クジラを名物にしている都市とかあって、
クジラ料理の店がずらっと並んでるよ。
日本で、調査捕鯨の肉が小売りに流れていたのを、
市価で買って買えって自分の店で出そうとして、
持ち込みの法律違反で捕まるくらいクジラ好きだよ。
680名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:45:05 ID:xiGVtVzl0
カス新聞
名古屋は広告で仕方なしにとっとるんじゃ
広告無いと困るというからよ
これからは広告だけ入れてくれんかね
新聞はイラン
681名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:45:15 ID:MbwVUGSy0
肉食反対の人に訊いてみたいが、肉の需要が減ったら畜産業界で貧窮して首を吊る人間とかも出そうだけど、
そういう社会のシステムに与える影響についてはどう考えてるの?
682名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:45:24 ID:WuzwyxqT0
>海に捨てる
捨てんなよ
683名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:45:36 ID:lkKa8D9g0
>>677
木の実を食べる小動物に影響あるよね
684名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:45:49 ID:5vDZ5L0A0
>>664
ウチの父は、昔実家でウマとか飼ってたから肉を極力避けてるんだけど(たまにほんの少し食べる)、
家族にさえ、強制するどころか、自分のせいで食卓に肉が上がる頻度は低いのを、子どものオレたちに
気を使って気にしてくれてた。
でも父の兄弟は父以外肉食べるのに抵抗ないというw
685名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:45:53 ID:oCWsxh4KP
ちょっと変だ。東京新聞
686名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:46:11 ID:N5cZuqw80
別に鯨とかどうでもいいけど
我が日本家の食卓に、ケチを付けるのは、どうかとおもう
687名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:46:22 ID:/bYIpv3v0
>>677
>>665に答えてあげて
688名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:46:30 ID:XDThP+9T0
>>667-668
>食文化。

http://ut-ecoene-blog.blogspot.com/2009/10/iwc-iwc-iwc-iwc43-88iwc-43.html
ころで、鯨を食べることは日本の食文化であり、外国にとやかく言われる
筋合いはない、という言い方をよくに耳にする。しかし、1970年以降の国会
議事録と、朝日新聞の記事において捕鯨に言及した個所をすべてチェックした
ところ、捕鯨の文脈で「文化」という言葉が使われたのは、1979年が
最初である。それ以前は、「鯨は重要なタンパク源」という言い方はあるが、
文化の問題として論じられることはなかった。当時、「国際PR」という
広告代理店が、日本捕鯨協会の委託を受けて、捕鯨に好意的な有識者
グループを組織して捕鯨と日本の食文化とを結びつけた国内キャンペーンを
展開しており、その有識者グループのアピール文を紹介したのが、朝日新聞に
おいて捕鯨の文脈で初めて「文化」という言葉が使われた記事である。鯨は
日本の食文化、という言説は、もともとあったわけではなく、上記のキャンペーン
などを通じて構築されてきたものであることに、留意すべきであろう。
689名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:46:44 ID:Jm5dCuzO0
>>659
その野菜も鶏糞等を使用した有機野菜じゃないと納得がいかないあの人。

つか、食肉止めたら土地が余計に必要になる。
消費量の拡大による農地開拓とか。
すると自然が削られて動物の行き場が無くなる。
農地を維持するための害獣駆除、つまり殺すための殺害が増える。

余談だが、住宅地の造成だの禁猟区の増加だので、
イノシシやら鹿やらが食いもん無くなって農地荒らしてる。
でも「かわいそうだから」で決めた鳥獣保護のせいで数は減らない。
サルが暴れただの、イノシシが闊歩してるだのが茶飯事としてありながらも、
動物のためなら人の生活なんぞほっとけな人が、
都会の真中でカラス見ながら「自然」とか言い出す。
環境だの温暖化だの言ってる人間と同じ構造がここにある。
690名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:46:54 ID:jCqEjBKZ0
青二才のガキじゃないんだから捕鯨賛成派はもっと大人になってほしいわ
文化、文化というなら髷、和服、伝統漁法で捕鯨しろよ、現代船、電気銛とか使うな
691名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:47:02 ID:H153DMG00
>>674
捕食量がハンパない海の害獣に、自分たちと照らし合わせて
何かしらのシンパシーを感じてるんじゃ?w
692名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:47:25 ID:lkKa8D9g0
>>690
なんで?
693名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:47:42 ID:qsq4vuKC0
ミンククジラだけ獲ればいいのに、なぜマズイ鯨も獲ってんの? しかも売れてないようだし
694名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:47:52 ID:vCnXUVZi0
>>625
>>645
> 水銀が多い魚は週二回程度にしとこうね

やはり大人でも毎日食べたら危険ってことじゃないですか。
なぜ大人なら安全と言い張る人がいるのか理解できません。
695名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:48:28 ID:zlhoYtP40
>>677

木の実は子孫を残すための手段だろ?
その理屈なら、幼魚や生まれたばかりの動物なら食っても構わないってことだな。
自然界でまともに成体になれる確率なんて低いわけだから。
696名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:48:41 ID:9ccxhD0Y0
>>5
ここで終了してんじゃんw
商業捕鯨じゃないんだから需要に合わせて捕獲量を調整する訳ないじゃん。
調査の捕獲数が多いと言うなら科学的根拠のある批判記事を書くべきだ。書けないだろうけどw
697名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:48:54 ID:5vDZ5L0A0
>>677
おぉ、ありがd。

まぁ、それなら、別にあんたの生き方は、他人に押しつけがましいところ以外はオレの価値観的に
別に好ましい部分もあるな。まぁ、現代の日本でそれがんばるって大変だと思うけど、がんばれ。

ただ、単純にだれもが違う物差しで生きてるだけなんだから、自分の物差しに合わせろって周りに
言ったって、味方はできない。

適度にがんばってくれ。
698名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:49:04 ID:Jm5dCuzO0
>>677
んじゃキャベツとかレタスとか玉ねぎとかは食っちゃダメだよね。
樹木で言えば木そのものを食ってるんだから。
699名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:49:32 ID:B8nRUCpT0
>>688
敵がいるから必要があって創りだしたわけで仕方ないと思うよ
700名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:50:00 ID:N5cZuqw80
>>688
冗長
産業で
701名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:50:11 ID:AHrttm6c0
>>694
また話がループする。醤油だって一度に一升も飲めば病気になる。
どんなものでも食べ過ぎれば問題。ほどほどにすればほぼ安全。
702名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:50:28 ID:BRlvYZo70
>>688
それって食文化と言うまでも無く日本の食卓と密接に結びついていたという事実の裏返しなんじゃ・・・
703名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:50:39 ID:MbwVUGSy0
>>690
やめるなら自ら進んでやめるべき
食べる人が減ったから自然消滅とかなら別に良い
他国に叩かれたからやめますなんてのは悪影響しか残さない弱腰外交でしかないし、それには反対したい
704名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:51:12 ID:vCnXUVZi0
>>627
> だが、ID:vCnXUVZi0みたいな考えの動物保護団体のやることはむかつく。
> 特に緑豆の行動については。


一緒にしないでくださいよ。連中は牛や豚を殺すことをなんとも思っていないんだから。
僕から見れば、捕鯨団も動物保護団体も全く同じレベルの悪行為です。

むしろそういう意味では、鯨肉だけ食べて牛豚を食べるのを止めるほうが幾分マシです。
一頭の鯨肉は牛数頭分になるでしょうから、殺害される個体数は減るはずです。
705名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:51:25 ID:Jm5dCuzO0
>>688
同じように「鯨がかわいそう」で捕鯨関係を調べてみて欲しいもんだな。
706名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:51:29 ID:5vDZ5L0A0
>>688
「文化」という単語のニュアンスの問題だろ、JK。
707名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:51:41 ID:B8nRUCpT0
>>694
週二回なら安全よと数値が出てるじゃん
スーパーサイズ・ミーみたいに毎日マックでも体壊せるんだし
708名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:52:12 ID:t8zEXgeS0
>>694
薬も、量を増やせば毒になるよ。
ぶっちゃけ、水も飲み過ぎれば水中毒で死ぬし。
709名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:52:42 ID:lkKa8D9g0
そういや妊婦ってハーブみたいなもんでも駄目なもんがあるだろ
710名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:52:46 ID:/bYIpv3v0
>>704
はやく>>665に答えてあげてよ
711名無しさん@十一周年
>>704
必要な調査のために危険を冒して仕事している捕鯨団は悪行為ですか。