【政治】「雇用拡大」訴えにも冷ややか…若者でも厳しさを増す就活、民主党への期待は失望に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
民主党代表選では、菅直人首相も小沢一郎前幹事長もそろって「雇用の拡大」を掲げる。
「国民の生活が第一」を旗印に政権交代を成し遂げてから1年。雇用環境は一向に好転せず、
若者といえども就職活動は厳しさを増す一方だ。期待は失望に変わり、見詰める目も冷ややかだ。
「何かやってくれるはず」。埼玉県入間市の元契約社員男性(29)は1年前、民主党政権誕生に
期待を寄せた。だが、半年前に派遣先の会社から契約を更新されずに失業。職探しを続けるが、
好材料は一つもない。「政権が代わっても経済対策は空回り」と失望する。契約社員になる前の
勤め先でパワハラに遭い、体調を崩した。休職して治療に努めたがリストラに。
「セーフティーネットがしっかりしていれば復帰できたのではないか」との思いもよぎる。
「命を守る政治を」。求める声は切実だ。
東京都江戸川区の女性(26)は6月末、4年余り勤めた会社を退職。キャリアアップを目指したが、
環境は激変していた。内定取り消しの憂き目を見た5年前の方が良く思える。「新卒」を条件に
掲げる企業が多く、「今は内定すら出ない」。「新卒が有利という考え方を変えて」と訴えた。
東村山市の元システムエンジニアの男性(24)は、新卒で入った会社をわずか半年でリストラされた。
以来2年間、職種にこだわるのをやめたが職は見つからない。「政治には期待していません。
採用は企業の問題ですから」と疲れ切った表情で語った。
「くだらない政局」と冷ややかに見るのは千葉県市川市のアルバイト男性(29)。
政権が代わっても安定した職は得られず、菅首相の「一に雇用、二に雇用、三に雇用」も胸に響かない。
「身内じゃなく、国民のための何かをしてほしい」とつぶやき立ち去った。

*+*+ jiji.com 2010/09/05[15:53:52] +*+*
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010090500070
2名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 15:55:18 ID:2qRz/6/V0
円高株安の最悪の状況でも何もせず
やることは権力争いばかり
3名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 15:55:48 ID:IpDYIpNn0
>1
>民主党代表選では、菅直人首相も小沢一郎前幹事長もそろって「雇用の拡大」を掲げる。

公務員の新規採用を削減したのに冗談でしょwwww
4名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 15:55:53 ID:7QQLc16yP
ミンスに何が出来ると
5名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 15:56:09 ID:tyR6AopAP


   自民のほうがマシ

6名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 15:56:21 ID:IB2ik+520
1に増税2に増税3に増税
7名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 15:57:05 ID:jhOhX0Ce0
公務員の人件費削減の公約を

「新卒不採用」

というかたちで実現しました
8名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 15:57:08 ID:XkIjYMpz0
生活保護廃止よろしく
9名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 15:57:37 ID:X8DSc4rT0
管は大嘘つきだというのが見破られている。
さらに、人の悪口ばかりで潔さが無い。
作り笑いは焦りの印。
10名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 15:58:08 ID:AjrIfMQh0
雇用拡大なんぞ財政出動でやっても、一時的なもの。財政赤字を拡大させるだけ。
それより、規制緩和、金融緩和とにかくなんでもやりやすくしないとイノベーションは起きないわ。
イノベーションが起きなければ、経済成長もない。簡単なことなのに。
11名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 15:58:11 ID:Lo8V4BS10
てか、期待して民主に票入れたバカに
面と向かって一言だけ言いたいです

\               U         /
  \            ____      /
             /⌒  ⌒\
           /( ●)  (●)\       / _/\/\/\/|___
   \    ノ///::::::⌒(__人__)⌒:::::\ミヽ    /  \            /
    \ / く |     |r┬-|     |ゝ \    <   バーカ!  >
     / /⌒ \      `ー'´    / ⌒\ \ /            \
    (   ̄ ̄⌒            ⌒ ̄ _)  ̄|/\/\/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ            /´ ̄    
           |             |  
12名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 15:59:10 ID:+vj7bOUC0
本当に雇用拡大を考えてるなら、今の時期に国民にとって
何のメリットも意味もない党の代表戦なんてやらないだろ
13名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 16:00:33 ID:JaM7OSZm0
>>7
アホか
安く使える新卒は不採用、天下りは形だけ禁止して高給老害を丸抱えで
人件費爆増じゃん
14名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 16:01:01 ID:D354GFYA0
補助金狙いのうさん臭い会社の求人ばっか、だから用が済んだらすぐ切られる。
需要がないものを金と引き換えに雇わせることに無理がある。
15名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 16:01:18 ID:Y5InNpI1P
キャリアアップ(笑)
16名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 16:02:45 ID:UlIi2VqI0
業界一位の企業が、業界全体のパイを広げるために自社他社関係なく業界の宣伝と底上げを目指すように、
日本のトップグループの企業が、日本全体をよくするために雇用とか人々の生活(=需要)を考えるっていう発想はないんだろうか。
17名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 16:02:49 ID:vePmFqWm0
>>13

最悪の選択しかしないのなw
18名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 16:03:38 ID:GilJjPeh0
これはガチでテレビで放送された事実だけど、
先の衆議院選挙期間中、街頭演説してた鳩山に老婆が涙ながらに訴えてた。
年老いた息子が職が決まらず自殺したとさ。
老婆の手を握って真面目に話を聞いていた鳩山の顔が忘れられないわ。

一体何を期待できるよ?糞民主党なんかにさ。
19名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 16:04:00 ID:6iL/d0pN0
>>14
そうそう。結局、個人の側が需要のある人材になるよう、
あるいは需要のある場所を探すよう、努力するしかないんだよね。
こと、雇用の問題に関しては。神は自らを助けるものを助く。

ただし、為政者がそれを口にするのは許されない。
20名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 16:04:03 ID:QyPlmgkv0
菅経済語録
「民主党が政権をとれば株価3倍」
「55歳で月50万円もらえる新しい職業はないか調べたけど無い現状を見て、不況だと感じた」
「本当にこれだけ(外貨準備高は)必要なのか」
「外貨準備を減らしたら、その分だけ(財政支出に)使えるという仕組みにはなっていない」
「経済政策は考え中第三の道を模索する」
「無駄な公共事業削減が一番の景気対策」
「事業仕分けをやったからこれから景気がどんどん回復する」
「無駄を削るのだからマイナスにはならないはずだ」
「エコポイントとかソーラー発電で景気は回復する」
「株式売却益課税は20%でも30%でも上げるべきだ」
「需要型経済へ、林業で雇用創出100万人」
「高速道路を無料化して自動車税を5万円上げる」
「いざとなったら米国債を売ればいい」
「デフレ脱却に具体的な見通しはない」
「社会保障は負担ではなく最大の成長分野だ」
「人件費が大きくなることは付加価値が大きくなること」
「(乗数効果を)聞かないで」
「マクロ経済モデルは間違い」
「子ども手当の消費性向は0.7だ」(実施してみたら0.3)
「大学では経済をやっておりません」
「デフレの定義を知ってる訳ではない」
「(子供も手当を満額支給できず)小泉首相の「大したことではない」を思い出した」
「いまでも消費税15%では足りない」
「増税すると景気がよくなる」
\(^o^)/
21名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 16:04:22 ID:tyR6AopAP


   民主党はシナチョンには無限に税金投入

22名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 16:05:43 ID:MJVyrou80
 鳩 ≪          ノ´⌒⌒`ヽ_      \_WWWWW/
 山 ≪      γ⌒´      _ \    ≫ 鳩 や 菅 ≪
 さ ≪     .// ""´ ⌒⌒ \  )   ≫ 山 っ .じ ≪
 ん ≪     .i / -―- 、__,     i )   .≫ さ ぱ .ゃ ≪
 最 ≪      i  '叨¨ヽ   `ー-、i,/    ≫ ん り .ダ ≪
 高 ≪     l   ` ー    /叨¨) |  +  ≫ で   メ ≪
 ! ≪     l        ヽ,   |     .≫ な   だ ≪
MMM\     l    `ヽ.___´,   |     .≫ い   ! ≪
          |\     `ニ´   /     ≫ と     ≪
   _, [二二二]\::\____∠|      /MMMMMM\
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::::::::\:::::::::::|::::::::::::::::|二二二]
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::::::::::: ̄ ̄| ̄ ̄ ̄:::::::::::::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|:::::::::::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::l..
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

          Ο
         。

        ノ´⌒ヽ,
    γ⌒´      ヽ,
   // ⌒""⌒\  )
    i /  (・ )` ´( ・) i/
    !゙    (__人_)  |
    |     |┬{   |
   \    `ー'  /
    /       |
23名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 16:07:22 ID:Zy6YbzAM0
>>13
しかもそれをおおいばりでやってるあたりがだめだよな
不況なのは分かりきってるんだから、むしろ新規採用を増やすほうにすべきだった
その分の人件費は高給な上のほうを削れば出るのに
24名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 16:07:32 ID:C9Ad4Mn90
>民主党への期待



(失笑)
25名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 16:08:47 ID:yl4LKWFE0
ミンスになって経済対策全部中止したからなwww
26名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 16:09:17 ID:P1Qpu/Az0
それでも新卒はまだまだマシだよ。なぜ厳しいと言われてるかというと、以前は既卒でも
1〜2年まではやり直しがきいたけど、今は既卒即死刑。それが厳しいと言われる所以。
新卒学生にはこれまで以上に大きなプレッシャーになってる。でも新卒は、新卒だけは好調。
27名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 16:10:37 ID:LDpCFQTT0
そもそも公共事業削減して派遣法改正すれば失業者増える野当たり前だと思うが

民主党は初めからそう言ってるし
28名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 16:10:42 ID:zfuXSdmc0
卒業年度****倍率****求人数***就職希望学生数      
1989年3月卒 2.68   704,100人  262,800人 (世界一の好景気時代)
2010年3月卒 1.62   725,000人  447,000人 (リーマンショック後の恐慌時代)

なんと2010年は、バブル景気時よりも求人数が多い。 
AO(アホでもオーケー)入試とかで簡単に大学に入れるのと、大学生の大企業志向病が深刻。
推薦入試でFランに入った者が大手企業に蹴られることを「氷河期」と言っていいのか?
実際、大学生の就職内定率は低くなっているかもしれないが、就職内定数はそれほど減ってはいないという話が持ち上がる。 
大手に入りたければ、高卒時点(2007年前後)は高卒求人も回復していたので、そこで入っておけば良かったのでは?

20年前に比べて大学の数が異様に増えて、大学進学率も非常に高くなっている。 
そういった中での就職内定数は大変に高いのではないか。
29名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 16:10:52 ID:eVd82Pzr0
外国人参政権
人権救済法案(人権擁護法案)
普天間
韓談話
死刑廃止
防衛白書
口蹄疫

もう、許さない
30名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 16:11:01 ID:O8KcWZFC0
そういえば、第2新卒と呼ばれた時期があったな。
31名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 16:11:17 ID:jhOhX0Ce0
ちなみに民主党の職員を厚生労働省支配下にして
給料は党費からではなく厚労省に払わせてるらしい
32名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 16:11:54 ID:BzdS9cw60
かんさんは一に雇用二に雇用とか発言してるが
まず雇用って話だと企業の体力削るだけで企業が耐えきれず死ぬ
国が大量に金ばらまいて支える場合は財源どうする?そのための税制どうする?って話が不可避
で、どうすんの?って話なんだがそこがいまひとつ見えてこない
33名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 16:11:57 ID:SM0cDBkZ0
ミンスだろうがジユウだろうが日本はもう終わり、小沢といっしよに地獄行き、あほだからしかたない。
国民も。
34名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 16:12:21 ID:PnBC9RKMP
> 「何かやってくれるはず」。埼玉県入間市の元契約社員男性(29)は1年前、民主党政権誕生に

情弱のパー助ww
35名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 16:12:31 ID:nvOVwwLI0
>>29
許さない許さない言うけどお前ら何もしないじゃんw
匿名掲示板でギャーギャー騒ぐだけの層なんて物の数ですらないよ
36名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 16:12:37 ID:2X08rS9Q0
「自殺拡大」の間違いだろw
民主がまともな政策できるならとっくの昔にやってるw
37名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 16:12:38 ID:4/tAQG4m0
某国民の生活が第一
38名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 16:13:27 ID:ThgCmFEjO
林業と介護だろw
39名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 16:13:55 ID:DlfD3xNV0
>>23
民主党を選んだんだから、それしか方法がないだろうに
自民党を選んでもいないのに文句を言うのは、「無責任」だな。

「無責任」というのは、自分は何もせず、相手ばかりに文句をいう事。

民主党を支持した奴、無投票の奴は、経済に対して「口を開くな」。
40名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 16:14:02 ID:A4ujA8wZ0
>大学生の大企業志向病が深刻。

そうなの?
41名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 16:14:03 ID:m911IjAR0
今年11月 あと2ヶ月で第三次世界大戦だ   兵隊として雇用されるw
42名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 16:14:20 ID:XfbLM/sJ0
糞教員の数を増やすんだろww

まず、公務員の数を減らせよ。特に年寄り&無能を

公務員人件費を5割カットして、その金で景気対策しろ
43名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 16:14:41 ID:tWBdmpIR0
民主党は政権を取る1年前は内需拡大をすると言っていたんだぜ
こんなの出来るわけないだろ
44名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 16:14:57 ID:jQrYMtRy0
職を得るに国に頼るは外道(社会主義)の道
45名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 16:15:05 ID:mNISlxOI0
マスゴミ情報鵜呑みにしてミンスに入れてしまう。
こんな屑だから就職できないと思う。
46名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 16:15:28 ID:Z+wo0m200
無職期間が長いやつに

生活保護を優先的にとらせろよ
47名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 16:15:53 ID:DqUBLgLW0
>>28
一般入試でマーチの理工系に入ったのにまだ内定ないんですけど・・・
48名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 16:15:53 ID:9C8uv4L00
どうやって雇用増やすのか言ってくれよ(´・ω・`)
49名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 16:16:06 ID:SZAYbsXe0
林業と建築関係に光が差すのではと期待してたが
もう暗黒時代に突入ですね管さんよ
50名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 16:16:49 ID:vePmFqWm0
>>32

もはや答えは一つなんだよ・・・

高くなりすぎた公務員人件費の適正化。

日本の公務員は給料は高いが数は少ない論も眉唾w

「見なし」とインフラ系、公的病院入れたら1000万人超えるだろう。

その莫大な数に莫大な過剰な給与やっているんだから、

どんなに民間なり自営が頑張っても国が潰れて当然。

あと、年金も高額のものは削減、ナマポ、障害年金なども減額・・・

とにもかくにも、税金寄生虫に甘い汁吸わせすぎているだけ。
51名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 16:17:09 ID:HsLrJZX00
公務員の給料半分にして、1.5倍雇えばほとんどの問題は解決。
単純業務なんてワークシェアリングで十分。

消防みたいな重要な職は現状維持でいいけどね。
52名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 16:17:17 ID:tWBdmpIR0
こいつらのやろうとする政策では新卒の採用枠を増やすだけで中途採用の雇用は激減するぜ
53名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 16:17:18 ID:A4ujA8wZ0
>>49
林業と介護が主要産業とかいずれにせよマジ基地国家だな!
54名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 16:17:42 ID:Zy6YbzAM0
>>39
なんで俺が民主支持者だと決め付けてんだよ
55名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 16:18:05 ID:Z+wo0m200
だから

財務大臣と総理を一年間もやった

菅が

何一つ経済対策やってないないんだから

期待なんてできるわけないだろ!
56名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 16:18:18 ID:XfbLM/sJ0
>>40
不景気になるほど、そうなるので、
ますます就職できないだろうな、学生は。
しかも、学生自体のレベルは下がっているが、
要求されるレベルはあがっている。

>>43
今まで一度も内需転換できなかったのに、
できるわけない。おまけに、経済政策に無知無能
という自覚すらない....
57名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 16:18:37 ID:ThgCmFEjO
>>46
在日が最優先です
飢えて家を失った日本人より在日が優先です
日本に来て家族を大量に呼び寄せて全く働く気が無い在日が日本人より最優先です。
58名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 16:19:18 ID:tyR6AopAP


   まずは在日特権剥奪してからだ

59名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 16:19:37 ID:A4ujA8wZ0
>>56
不景気云々はさておき安定を求めるが故の大手志向はしゃーないかな
ステータスを得るためじゃ駄目だけど。。
60名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 16:19:58 ID:SM0cDBkZ0
ユダヤ系のファンドに勝てるわけない。対策は無理。
61名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 16:20:36 ID:X8DSc4rT0
>>20

ほんと、これ、再検証だよな。
62名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 16:22:16 ID:QckG/81r0
政治家の給料減らそうぜ
63名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 16:22:25 ID:wPEFh/mH0
雇用の問題はほとんど法律の問題。
それなのに法律はほとんど変わっていない。

64名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 16:22:47 ID:P1Qpu/Az0
今こそ国土開拓の公共事業をやって雇用創出と産業・生活空間の拡大をするべき。
生活空間は狭く、農林畜産業をやる面積が全然足りないから自給がまったくできない。
雇用と内需を拡大して人口の維持と増加を図るなら人が入れる国土を拡大させないと。
65名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 16:23:02 ID:PgVeGgSg0
「国民の生活が第一」と言いながら
恩恵を受けたのはせいぜい子供手当を受け取った奴等だけ。
公約はウソで塗り固められております。
66名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 16:23:03 ID:XfbLM/sJ0
>>20
恐ろしすぎる。。。。


こんなんで、政治家やれて、総理とか
ある意味、日本はバカと無能に一番甘い社会だな。
67名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 16:24:05 ID:A4ujA8wZ0
>>66
というか日本人が根本的に馬鹿
馬鹿を放置するの馬鹿
認めたくなくても菅や鳩山が日本のトップエリートなんだよ
68名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 16:24:31 ID:vu30RYnh0

>政権が代わっても安定した職は得られず・・・千葉県市川市のアルバイト男性(29)

↑この「下僕根性」がダメなんだよw
「お上が」「エラい人が」で、「自分は、言われたとおりやってれば万事上手く行く」って言うのが大間違いwww
職なんかは、個人の能力で確保するものだ。
69名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 16:24:59 ID:r9QadCc60

                     _.,,,,,,-ーー- ..,,_
                    /::;;;;...-‐'""´  ヽヽ
                       .ミ         ):::ヽ
         / ̄ ̄\      .|:|   。    |::::::::|  
       /       \     .|:|_,,,,,,__ __,,,,,,_  |::::::| 
        |::::::       u  |      || ,,-・‐,  ,‐・= . ー6).  
       |:::::::::::     |     '| -ー'_ | ''ー   !!|   消費税増税で雇用拡大
        .|::::::::::::::U    |     |  /(,、_,.)\   ノ
         |::::::::::::::    }      ヽ ヽ-----ノ ノ ノ ̄"''─-、
         ヽ::::::::::::::   }     ,. -‐'\,_ ̄二´_,// / ,, -‐‐ヽ
        ヽ::::::::::  ノ    /、   |l`ー‐´ / / -‐   {
        /:::::::::: く     /  l   l |/__|// /  ̄   /
_____ |:::::::::::::::: \ /    l    l l/ |/  /       /
          |:::::::::::::::::::::::\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
70名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 16:25:02 ID:EyciX06/0
菅がすぐ元気になる特効薬があるって
言ってるが押尾の使ってた薬じゃねえの
そして日本はホステスのようになるんじゃねぇ
71名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 16:25:22 ID:QZzRG/AN0
>>68
ばーかw
72名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 16:25:51 ID:YJx8yL/S0
リーマンショック後の不況対策で日本を含む世界中で自動車の売れ行きが回復したが
政権交代直後の日本だけは雇用を増やさなかった。
73名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 16:26:03 ID:XfbLM/sJ0
>>64
そもそも、林業なんて外国と張り合うのは無理なんだよ。

林業で使える良質の木材をとりだすには、山奥まで
最短でいけ、かつ平坦な道を開けないといけない。
これがコストに直結。日本の地形じゃ100%無理。

林業関係者から、一度でも話を聴けばそれでもう
納得という話だよww。

で、これで100万人....
全部税金で補填する気かよとwwwww
74名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 16:26:08 ID:X8DSc4rT0
今回も、何をやるか具体的な政策の話が後ろに回るんだよね。
絶対よくなるとか、支持率が上がっているはずとか、もうね、詐欺師だよな。
75名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 16:26:16 ID:A4ujA8wZ0
>>68
そうやって政治のせいのみにするか
政治にまったく関心を持たないか、その二元論にすぐ日本人は陥るよね
これをどうにかしないといかんのだろうなぁ。。
76名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 16:26:52 ID:w73vUB3F0
雇用より先にデフレ脱却だろ
デフレ脱却して景況感改善すれば雇用なんて勝手に増える

菅はデフレ宣言だけしてどうやってデフレを克服するかについては
具体的発言なしという醜態を晒したどうしようもない無能だし
デフレ脱却や公務員の人件費削減よりも先に消費税議論とか
アホ揃いの民主党議員ですら真っ二つに割れるぐらいに危機感持つ有様

本来動けるはずの無かった汚沢の蠢動も結局は菅の無能さ故
77名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 16:27:56 ID:SM0cDBkZ0
おざわうああああ、15億もってる理由だけでも説明せんかああああ。
78名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 16:28:39 ID:vIQbEUrb0
>>29
今まで許してたのか?
79名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 16:29:58 ID:vIQbEUrb0
>>77
終始無言というだけで、「説明できないような事情がある」という説明になってるだろ。
80名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 16:30:09 ID:YuSjbgn0Q
>埼玉県入間市の元契約社員男性(29)
>職探しを続けるが、好材料は一つもない。
いやいやw、キミ職を選べる立場にないからw

>東京都江戸川区の女性(26)
転職先の宛もないのに、会社辞めてキャリアアップとかw
馬鹿としか・・・

>東村山市の元システムエンジニアの男性(24)
>以来2年間、職種にこだわるのをやめたが職は見つからない

絶対嘘だね。絶対職を選んでるだろ。
2年間も22から24の者が職を選ばずに求職して見つからないわ
けがない。
ひょっとして東村山限定で探しているのかwそりゃあ、ないぞ


>千葉県市川市のアルバイト男性(29)
いままで定職についたことないの?
それは景気のせいだけじゃないでしょ。

今の新卒の内定率が低いのも、馬鹿がこぞって
大手上場会社とその子会社ばかり受験し
中小企業には見向きもしないからだろ。
田舎の8流大学のくせに大手レコード会社に就職したいとかw
もうね勘違いもいいところでしょ。それ景気のいいとか悪いと
か関係ないから。
そんなんばっか。
81名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 16:30:29 ID:DlfD3xNV0
>>76
世論はそう思っていないよ

民主党を支持したのだから、
経済格差を無くすことが先決では?

それが経済対策にもなようだし。
82名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 16:30:43 ID:JaUJnIy40
>>73
馬鹿だなー日本の米や果物なんて高いのに海外で売れたりするんだよ
林業も頑張れば出来るだろ、ちょっとはテレビ見て情報得たほうがいいよ
83名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 16:30:51 ID:GCKfqi/u0

民主党代表選挙のキャッチフレーズ  棺対小沢

@総理の資質の無い人対総理の資格の無い人

A無能な善人対有能な悪人

B無策の市民運動家対下品な悪党

C不倫がばれマスコミから逃げ回った男対オンナに無縁な男
84名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 16:32:15 ID:IpDYIpNn0
>>63
派遣法改正されてるやん
85名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 16:33:03 ID:eQSH6cZ40
>>18
鳩山ってこんなやつだもんな。

【政治】 衆院選先送りで、民主党候補ら「年越せない!」と悲鳴→民主・鳩山氏「自助努力で」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225765872/

>鳩山由紀夫幹事長は10月31日の記者会見で「基本は自助努力だ」と述べており、苦境は
>当面続きそうだ。
86名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 16:33:17 ID:C/Xd7hMS0
政権交代して手をつけたことといえば麻生の二次補正予算停止と事業仕分け
雇用を減らす政策を実行しているのに、何を期待しているんだよ。
87名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 16:33:42 ID:JqTAlSXJ0
>>1
>政権が代わっても経済対策は空回り

民主党になって、何1つ経済政策なんて行っていないが?
むしろ逆に経済が落ち込む政策しかしていない。
88名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 16:34:16 ID:XfbLM/sJ0
>>82
いや、バカなのは君だからww テレビしか見るものないのかねww
果物は品種改良可能で、生産地も選ばないww
米は売れてねーよww 日本米を食う文化が世界には少ないからなww

で、林業はどうがんばるの?
89名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 16:34:29 ID:SM0cDBkZ0
漁夫の利  みんなの党。
90名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 16:34:39 ID:tyR6AopAP


   朝鮮人への税金投入をやめて、パチンコを禁止するだけで景気は回復するのに・・・

91名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 16:34:41 ID:XfyoBcsr0
林業、介護は離職率が半端じゃなく高いからなぁ。
離職率が高い分、雇用の機会は増えるけど。
92名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 16:35:13 ID:A4ujA8wZ0
林業って年収100万もいかないんじゃなかったっけ?
93名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 16:35:26 ID:vdHsO/2t0
反日・反天皇活動してる人たちに金が回るようにするのが目的の政権ですから
94名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 16:35:54 ID:E2YdujE5P
はやく分裂して消えてなくなれ
95名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 16:37:15 ID:eQSH6cZ40
女性様は安泰ですなw

【社会】大学などの研究機関が女性研究者を採用したら年600万円を3年間補助 理・工・農学系対象…文科省
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1223136890/
96名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 16:37:49 ID:XfyoBcsr0
>>88
社民党を再度政権に取り込んで、原発の廃止で政策合意したら、
昭和30年代までみたいに、薪が燃料として必要不可欠なものになるから
昔みたいに林業が盛んになって山村は潤うんじゃね?
97名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 16:37:52 ID:UD0+4HhN0
>>95
3年間を試用期間にしてその後解雇ですね
わかります
98名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 16:38:12 ID:42uaAvpF0
>>1
こいつらが投票したせいでこんなことに…と思わざるを得ない
99名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 16:38:17 ID:ue/Rz8ix0
雇用創出が林業や福祉というだけで経済オンチがバレバレ。
再生産性というか循環性がないものへの投資は生活保護を与えた相手の消費で
経済再生を期待するのと同じ論理。完全にマヌケとしかいいようがない。
介護されたおじいちゃん・おばあちゃんが何か労働生産で新たな富を生み出すのですか?
100名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 16:38:45 ID:yCVv5XJ0P
派遣規制で正社員になれると思ってミンス党に期待したんだろうなw
101名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 16:39:07 ID:ssXk4Mw70
>>84
派遣法「だけ」改正して何になるんだよ。

日産が事務職を派遣から正社員に切り替えるってニュースが流れたが、
蓋あけてみたら2年11ヶ月の有期雇用とか何の冗談wwwww

労働基準法に罰則設けて厳格に運用する方が先だと思うわ。
労基や警察の人員が足りないというなら、それこそ公務員として採用すれば雇用対策になる。
102名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 16:39:51 ID:H+oRI0yn0
企業の海外脱出促進したりしてるのに雇用もクソもねーだろ
雇用するのは企業だっての
103名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 16:39:56 ID:tyR6AopAP
チョンの強姦が増えて林業じゃなくて淋病が
104名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 16:39:59 ID:DlfD3xNV0
>>94
そう思っている奴が、経済云々とほざいているのか?

民主政治の手続きに則れ
105名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 16:40:16 ID:E2YdujE5P
民主に投票した屑が悪い
こういうのは派遣になろうが何になろうが同情の余地が無い
106名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 16:40:28 ID:SM0cDBkZ0
よせあつめ→瓦解  小沢がアホで、横槍いれるから。あほやなあきみら。
107名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 16:41:20 ID:XfyoBcsr0
>>101
労働行政のトップは長妻先生だから、
増員してもあんまり意味ないと思うけどな。
無能の下に人を増やしても意味ないよな。
108名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 16:42:21 ID:okqajAEr0
天下りなど無駄があるので削減します   枝野 レンホー 

実際には天下りなどの無駄はそのまま温存 最終的に事業に使われる金が減っただけ
そうなることは最初から判ってるが 天下りなどの無駄を無くす施策は立てない
(本来はそれが議員の仕事だがわざとほったらかしTVでのパフォーマンスさえ見せれば後はどうとでもなれ)
まあおのれ等が郵政に天下りやり放題だから 天下り禁止は実際には出来ない事なんだが

末端の事業経費けだけ切られてる事は全ての分野で起こっていること  結局枝野革マル派主導の日本衰退は大成功
愚民ども最高の痛みだろ ざまああああああああああああwwwww

109名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 16:42:37 ID:E2YdujE5P
>>104
民主政治wwwww
110名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 16:43:31 ID:3XWYWxgO0
林業奨励しても、海外と対等以上に渡り合うには品種改良して
高品質なものを開発しなきゃいけないから数十年はかかるだろw

ヒノキや桐が3日で年輪1個増えます、2年で縄文杉ばりの巨木に
とかできればウハウハですけどね。
111名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 16:43:42 ID:G4z1feMV0
公明と民主の言う福祉ってのは働かない人を応援する政策なんだから当然だろ。
112名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 16:43:44 ID:yCVv5XJ0P
過去最大の赤字国債を発行して雇用対策まったくなしっていうのもスゲーなw
113sage:2010/09/05(日) 16:43:50 ID:iRi5AETk0
>>65
子供手当は、財源が伴っていないので、
強制貸し付けに近い。
30年後ぐらいには、返済のために
今の子供たちは、民主を恨むことだろう。
114名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 16:44:49 ID:DlfD3xNV0
>67 名前:名無しさん@十一周年[s] 投稿日:2010/09/05(日) 16:32:10 ID:OUrV2E2n0
>
>もともと、菅は胡散臭い市民活動家あがりだろう、およそ政権を担う器
>
>ではないことは、中学生だってわかりますよ。 じゃあ何で総理に?
>
>それは「詐欺マニフェスト」で国民を釣り上げたからさ。卑怯だよ。


こういう、騙された責任も省みず悪口を言う方も卑怯だがな
115名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 16:45:27 ID:zVifkMdK0
そもそもマニフェストで雇用とか景気はほとんど触れられておらず民主党は雇用問題などには興味はなかった。
林業と介護は政権交代後に製造業をが落ち込む中での雇用をどうするのか問われて、菅が口から出まかせで言ったことだし。
116名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 16:45:33 ID:KCxHzmL10
グローバル指向の企業程、学力と根性の足りないゆとりを敬遠して、優秀な外国人入れているからな。
これからは仮に景気が良くなっても学生が希望する様な求人は厳しいままだろうな。
117名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 16:45:49 ID:hatofXor0
介護で雇用創出(キリッ
118名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 16:46:28 ID:RLcG0IxG0
まあ自己責任だな
119名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 16:46:52 ID:fKqR6vt4P
そもそも景気対策って何も言ってないじゃん。
何を期待していたの?
120名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 16:46:56 ID:tyR6AopAP


   たぶん民主党は日本経済を破綻させて韓国に併合させたいんだろうな

   そして日本人女はレイプされまくる、と

   民主党に投票した奴はバカだねえ



121名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 16:47:15 ID:QVfAgZfY0
菅直人「出所しても職が無い人がいっぱい居るんです!」って絶叫してて吹いたw
122名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 16:47:42 ID:i8VzeGjB0
小沢も管も少子化対策の影響で労働人口減るから外国人お迎えするとか本気で考えてるから最高だな
お前らも早く中国語ぐらいマスターしとけよ
123名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 16:47:57 ID:XfyoBcsr0
プロ市民同士が仲良くしている方が奇跡なんだけど。まぁ利害関係の一致からか。
例え選挙で勝ったとしても、すぐに菅と仙谷が争うようになるんじゃないの?
124名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 16:48:04 ID:C5j1u/GJP
>>82
そら、農家100軒分くらいはね。
日本産の野菜は高く売れると聞いて売り込んだはいいが、
実際は「高額農産物には需要の絶対量が少ない」という事実が分かったところだね。

林業は単純じゃないぜ。
100年目くらいまでは樹齢=価値だから、何年待つんだって話。
125名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 16:48:34 ID:b4J8gq+I0
田舎では親たちは安定している公務員になって嫁をもらって欲しいと思っている。
126名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 16:48:40 ID:oO2dJyNLO
福祉で雇用創出なんて言ってる時点で終わってるからな。
補助金漬けの福祉を拡大させれば国や地方の財政を圧迫するのは当たり前。
もう日本は医療費と年金を減らすために老人医療を制限するべきなんだよ。
127名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 16:49:16 ID:eQSH6cZ40
社会党:終身雇用反対!(80年代)



民主党:格差反対!(今)

どう見ても自作自演だろw
128名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 16:50:02 ID:6Q2OfOFK0
雇用を作り出す為には企業中でも自動車などの輸出企業を活性化させなくてはダメ
日本はGDPに含まれる輸出の比率は低いというがそらは見せかけ
輸出企業を頂点としてその国内工場に直接的間接的に納入している売り上げやその社員の購買量を入れたら
ゆうに50%を超える
製造業が多く雇用人口も多いこれらの企業をサポートしない限り雇用は増えないよ
林業w介護wでどれだけまかなえると思ってるんだろうw
129名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 16:50:17 ID:4uaDCujw0
需要もないのに雇用なんて増えるわけねーだろwwwwwwwwwwwwwwwwww
供給側へ手当てしたって無駄なんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


NO需要、NO雇用
130名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 16:50:30 ID:up932yj90
雇用?
はたん確定のニッポン、ある訳ないやん。
131名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 16:51:06 ID:E2YdujE5P
早く死なねーかな 小沢も菅も鳩山も
132名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 16:51:36 ID:vu30RYnh0

>>75
ですね。
「政治」が果たすべき役割とか、理想状態なんかをイメージして、
個人の関わり方みたいなところまでブレークダウンする感じの発想がお留守ですねw
133名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 16:51:55 ID:NfjJsiOX0
職が無いなら働かなければいいじゃない
134名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 16:51:56 ID:RLcG0IxG0
>>131
自己責任だろ
何で政治のせいにする
135名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 16:52:09 ID:rGHmCq1+0
若者よ自衛隊へ入隊し国土防衛に尽くしてくれ。
仕事が無くて嘆いている、学歴関係なく優遇されるぞ。
社会保険完備。 各種免許・資格の取得奨励。外国語会話習得奨励。
5年も勤めて出てくれば、貯金もできるし男らしい体型になってる。
良ければそのまま勤めればよし。
136名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 16:53:03 ID:tyR6AopAP


   チョン語がしゃべれないパンチョッパリが半島に戻る訳がない

   少子化対策にはレイプと堕胎禁止法でチョン遺伝子の拡大

137名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 16:53:09 ID:C5j1u/GJP
>>119
悪の資本家が庶民を搾取するというトンチキな勧善懲悪の構図にはまり込んだ結果だろ。
資本家って誰か?お前らの年金や退職金だよ、というのが現実だがね。
その現実を目の当たりにして「資本家を懲罰」なんて言えないって。
年金は潰れろ〜って言ってるに等しいんだから。

>>128
給料上げろって会社が潰れろといってるに等しいよ?
何しろ消費者=労働者様が「俺は貯蓄するからお前らは消費しろ」と牽制しあってる状態だし。
138名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 16:53:09 ID:eQSH6cZ40
>>135
自衛隊はかなり殺到しているらしいぞ。
139名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 16:53:16 ID:jx7G1zp80
>>128

少なくとも直接補足できるGDP比のマグニテュードは15%マイナス材料輸入であるわけで
これは他国と比べても低い。別に日本は輸出依存ってこともなく内需も大きな国だよ。
まぁ人口も多いから当然なんだがね。

GDPというのは付加価値の総額、輸出額というのは輸出品の付加価値の総額だよ。
そこ念頭に反論してね。
140名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 16:53:22 ID:DlfD3xNV0
>>128
日本が嫌いなら、アメリカに行くの?
141名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 16:54:19 ID:AVtfhlXZ0
シャッター街のせいで買い物が不便になって転出者が増加しているのに
雇用、雇用、雇用、介護士増やすとか言われても関係ないからな。

菅直人はあまり今まで勉強してなかったな。
142名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 16:54:45 ID:Bj8qyywj0
>>134
いやいまの経済状況のかなりの部分は民主党政権のせいだと思うぞ。
143名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 16:55:19 ID:bpX+v3iN0

民主党は根本的なところで、非常に大きな間違いを犯している。

日本企業を虐めて、産業の発展を阻害すれば、国民の所得は減少する。
日本の会社が海外から金を稼いで来ないと、日本人の生活が良くなる訳がないのだ。
当たり前の事だ。

それなのに、不景気と未曾有の円高を放置して内輪もめ。
愚かで無知無能で有害なサヨク。それが民主党。

経済政策は、素人の思い付きが素晴らしい結果が出るような甘い世界ではない。
およそ考えられる方法は、とっくの昔に他国で実施され、世界標準の手段になっている。

公共事業と金融緩和が世界標準の手段だ。
また、自国産品の価格競争力の為に、自国通貨を安く維持するのも常套手段だ。
それらを全て放棄し、日本経済を破滅に向かわせているのが、民主党。
民主党がとんでもなく愚かなのでないとすれば、悪意で国民を苦しめている。

一日でも早く自民党に政権を戻すべき。
彼らは円高も放置しないし、世界標準の手段で景気対策も実施する。
真剣に日本と日本人の事を考えている、実績ある、まじめな政党だ。
144名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 16:55:40 ID:G6d2Nr2W0
海外工場を規制すれば、その分、国内の雇用が拡大するぞ
145名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 16:55:54 ID:b77T7uKkO
期待した奴のせい
146名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 16:56:01 ID:jx7G1zp80
>>142

俺は日銀のせいだと思うよ。この20年の失敗の根本は。
147名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 16:56:06 ID:eQSH6cZ40
>>137
要するに、共産主義なんでしょ。
148名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 16:56:16 ID:E2YdujE5P
>>134
勝手に民主党に投票したって事にしないでくれます?
149名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 16:56:20 ID:I67W6VFl0
>>1
失望どころか、絶望になってねえか?来年、氷河期やリーマン・ショック当時より酷いだろ。
150名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 16:56:33 ID:wL7NEIgW0
菅続投なら完全に無策で衆参ダブルを迎えるから
郵政選挙レベルのミンス惨敗が確定なのに
代表戦で菅に投票するミンスの雑魚議員は本当に馬鹿だよな

小沢なら自民潰しの方策を知り尽くしてるから、自民にとっては本当に恐い。
151名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 16:56:42 ID:6Q2OfOFK0
地方の公共事業を止めて代わりの雇用対策してないから潰れる企業や職を失う奴が増えている
確かに一見すると無駄の削減で国の出費は抑えられたが職を失った奴らが生保を受けるから地方の財源が圧迫さえている
その上税収も落ち込む
公共投資削減も良いが代わりの地方に対する対策をとっての上でなきゃ意味が無い
152名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 16:57:21 ID:A4ujA8wZ0
>>134
そして永遠に政治を関心を持たず
自己責任をつぶやき続ける・・
153名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 16:57:40 ID:52nap96I0
団塊は自分達の孫や息子の就職口が無いとなったら少しは危機感持つのかね?
ここ十年民主党に入れたんだから自業自得だけどね。
小泉改革のせいでこうなったと思ってるなら間違いだからな。またマスコミに騙されてるぞ。
154名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 16:58:35 ID:I67W6VFl0
>>134
まあ、詐欺にかかった日本人が悪いんで、そこは自己責任だがな。
155名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 16:58:43 ID:jx7G1zp80
>>153

デフレはバブル以降一貫した日本の傾向でしょう。
156名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 16:59:52 ID:tZDH7aUYP
民主党のおかげでニートが増えて俺の立場が楽になる。そういうことに俺は幸せを感じるんだ・・・・。

民主党バンザイ!!
157名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 16:59:56 ID:nD3NCQojP
>>菅首相の「一に雇用、二に雇用、三に雇用」

だから具体的に何をするのさ?w
158名無しさんの主張:2010/09/05(日) 17:00:07 ID:oGE1CDsJ0
合理化で、現場に負担押し付けって場面が結構あるらしい。
格安航空会社のカラクリ→機内清掃を客室乗務員にやらせる
カウンター職員に待機時間に事務職をやらせる。
一人で1.5人ぶんの作業をやらせたり。

コンサルタントで改善の提案入れたら、◎◎人員に雑用を兼務
という素人でも思いつきそうな案を提案したりさ。
159名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:00:14 ID:QVfAgZfY0
政策に沿った法案をどんどん成立させなくちゃならないのに、これだもんな。。。

【民主党政権】法案成立率54%で過去最低、現行憲法下での最低を更新
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010061500967
160名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:00:41 ID:C5j1u/GJP
>>155
その通り。
氷河期→非正規化の進行だの成果主義だの、
そういうのは1993年ころに始まって1990年代末に盛り上がってた話。
小泉政策はその辺をフォローするための救済策に近い。

が、アホの脳内では小泉が始めたことになっている。
161名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:00:59 ID:6Q2OfOFK0
>>139
鉄非鉄化学製品加工品これらの産業の最大手の取引先は自動車関連
電機会社も同じようなものこれらの企業の業績=従業員の所得が落ち込むことによる影響
これを考えてみれば判るでしょ
まかこの会社の下請け孫請け関連企業の従業員もね
162名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:01:39 ID:9txUMuxdP
先日の記者クラブ主催の討論会で、記者が
「菅首相は、雇用拡大と言うが、円高で企業が海外に拠点を移す動きを見せている
この円高にどう対処するのか?」
と聞いたら、製造業に拘ることなく、介護や保育の面の雇用を拡大すると言っていたのには
がっかりさせられたのを通り越して、薄ら恐ろしいものを感じたな。
だからと言って、小沢がなったところで事態が改善するとは思わないがね。
163名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:02:12 ID:up932yj90
もう1億人も食わす仕事は全然ない。
人口多すぎ、3000万人が適正レベル。 そこで細々と一次産業。そろそろ財政破綻して最悪餓死者 も出るんでせっかく減った人口です・・となる。
164名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:02:47 ID:1PcJGyM/0
まあ役人天国を作り上げてきた結果だ
165名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:03:45 ID:vu30RYnh0

主要な「雇用の受け皿」って何をイメージする?
って聞かれると、輸出型製造業だろ。
製造業は、労働賃金の安い新興国の主力産業であって、人件費の高い先進国の産業じゃないんだよね。
高度成長期の日本がそうだった。
つまり、製造業が日本から消えていくのは「自明の理」なんだよね。
問題は、「先進国の日本は、次に何をしますか?」ってこと。
ここを見据えた結論は、残念ながら人類は持ち合わせていないように思える。
第3次産業に向かうとされたが、サブプライムで傷み放題の証券やバブリーな過剰消費なんかをみれば、
結局、欧米も見出せてないわけだ。
ではどうなるのか?って言うと・・・
先進国になると、そのうち落ちぶれて発展途上国になって
新興国になって高度経済成長を迎えるっていう周期を持つのかもしれないw
166名無し:2010/09/05(日) 17:04:07 ID:aF5W9mj70

管政権はホントに無能だとつくずく思った。

緊縮財政と増税の組み合わせは「史上最低」の最悪政策。

こんなことをすればデフレがさらに長引き、日本経済は破綻する!!!

欧米では金融緩和と財政拡張がデフレ脱却の基本中の基本だ。

バカな管ははやく辞めてもらいたい。
167名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:04:14 ID:Z+wo0m200
>>162
空洞化をこのまま放置するってことか

絶望的だな
168名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:04:18 ID:DlfD3xNV0
>>143
既に、自民党時代に実行していたと思うが?
それが上手くいっていたのか?
169名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:04:36 ID:G6d2Nr2W0
というわけで、全て2ちゃねらの責任です
170名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:04:38 ID:+YMT2eam0
民主党政権の成果だな
よかったな
おまえらw
171名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:04:54 ID:1kbYoBZu0
しがらみの無い人は早めに海外へ逃げたほうがいいぞ
172名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:04:59 ID:jx7G1zp80
>>160
が、別に小泉の構造改革がよかったわけでもない。
むしろ不良債権処理に大金使ったり日銀に量的緩和させたのがよかった。
つまり小泉って案外ばら撒きだったんだよね。でも財政均衡しかけたのも
小泉時代だったんだよね。


http://www.okuda-ken.gr.jp/img.php?ID=268
173名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:05:02 ID:6Q2OfOFK0
介護や保育の金を誰が稼ぐんだ?
それを何も考えず増やすって言っても机上の空論だろ
国や自治体が金を補助するといってそれは税金
誰がそれを払うんだろう
174名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:05:15 ID:XfyoBcsr0
>>160
ケ小平ですら、共産主義の平等の価値観を捨てて
沿岸部から発展して行くことで内陸も発展して行くって思想の下で
思い切って改革開放して経済成長の礎を築いたっていうのに、
小泉批判はありえねーよな。
中共よりも平等主義的な共産主義思考が強い奴らが日本に存在している事が信じられない。
175名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:05:37 ID:s2CEXgP30
誰だよ売国奴に投票した奴は
死ね 死ねよ
176名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:06:43 ID:Q5JCrqlX0
(\
(\(\      /)
 (\(\     /).
  (\\\  ./)):            
   ( ( ヾ ) ヾ)   
  :(/し /⌒ヽ     ブーン
 :(/し .( ^ω^)
:(/:(/⊂   U ))      次の中からあなたは好きなものを選ぶことができます
  (/:(((ノ(ノ \
           ☆
゚゚。・゚。☆゚   ∴+ *          1農業
     *∴+∴*           2教員
  +…∵:∵*             3介護士
*∵::+ ∵ +                
+∴ *∵ :                以上
。… *
177名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:06:55 ID:jx7G1zp80
>>161


ごちゃごちゃ言うのは自由だけどね、日本のGDP比の輸出額が
世界的に見ても低いのは事実なのだよ。だから日本は輸出で食べているという発想自体が間違いなの。
先進国になるということは地産地消の産業が増えるってことなのよ。
178名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:07:07 ID:tZDH7aUYP
>>175
ふひひwwさーせんwww
179名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:07:55 ID:+YMT2eam0
そう言えば農林業や介護で雇用を増やすとか言ってた馬鹿な政党があったなw
180名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:07:57 ID:xPAHl2O90
>>162
民主の連中には生産性の概念が無いんだよ。
181名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:08:07 ID:F5uDkJZG0
結局、この景気は今までのやり方じゃ、回復はほぼ無理。
特に日本人の国民性から格差は広がる一方だと思うよ
マスコミも政治家も国民も、嘗てのエコ問題のように独り一人が意識を持って
、一致団結してすべてを変えていかないと無理だよ
結局は「みんな仲良く」が基本
182名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:08:17 ID:oHgkFjcD0
>>162
管の脳内では、蛸は餌がなくても、
自分の足を食えば永遠に生きていられるんだろうな。

小沢に代わったら、その自分の足すら、
隣の蛸に食わせそうでさらに怖いわけだが・・・
183名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:08:38 ID:+v5cefGe0
>>172
ばらまきって国民に金をばらまくってイメージがあるんだけど。

高齢者医療制度と自立支援法で野党やマスコミに叩かれまくってたから、
全然そういうバラマキ型の政治家ってイメージないわ。
184名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:09:01 ID:jx7G1zp80
>>180

ただまぁ先進国というのはサービス産業が増えるのは必然だよ。
製造業の労働生産性はもうあがらないからね。
185名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:09:15 ID:G4z1feMV0
>>170
苦しまないように早急にとどめを刺してやろうという民主の優しさですね
186名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:09:31 ID:ViEAnBq20
>>137
あのキャノン豊田の大企業非難で溢れかえった選挙前を思い出すよ。
終戦後じゃあるまいし、
どうしてあんなに簡単に左翼の詐欺に引っ掛かるのか、ぞっとしたよ。
要するに、65年間日本人は少しも議論を深めてなかったんだよ。
187名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:09:31 ID:zt5U076h0
>>174
中国人のほうがよっぽど競争に向いてるよ。大陸で殺し合いを続けてきた
民族なんだから。日本人は根っこの部分で平等、共産主義的な考えを持ってる
やつが多い。
188名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:09:39 ID:A4ujA8wZ0
>>181
そりゃ貧乏な共産主義になるだけでは・・
189名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:09:41 ID:Uvqykkrx0
企業は利益あげるために更なるリストラが求められてるゆうのに、菅は「一に雇用、二に雇用、三に雇用」ってバカ丸出し
かりに失業率が低下しても失業保険や生活保護の支払いが減るだけで、消費が拡大するとは限らないだろ
消費を拡大したければ、サラリーマン減税、手当て、給付金、教育や住宅・自動車購入関係の低利の貸付を充実するしかないな
190名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:09:41 ID:DlfD3xNV0
>>174
元々、共産主義思考があったけどね。
定年制なんて、まさにそれ。

ルールの無い競争主義は、政府の意味をなくしていると思えないか?
191名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:09:42 ID:uxV20xn+0
林業・介護立国日本を目指してるらしいね、馬菅は。
おまえが率先してやってみろ。
192名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:09:50 ID:jv9xWGwy0
雇用拡大なんか簡単に公約できるもんじゃないこと
は国民は百も承知だからなあ
介護ったって介護が楽にできるシステムを開発する
ようなことに人材を投入しないと意味ないよね
単なる労働力じゃしょうがない
193名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:10:05 ID:up932yj90
>>165
落ちぶれ1番乗りはもちろん日本。破滅とも言う。
194名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:10:15 ID:jx7G1zp80
>>183

マスコミが以下に頭が悪いのかってこった。
新聞なんて読んじゃだめだよ。日本経済新聞は
日本経営新聞だからねw決して経済学に沿っているわけではないし
世間知の粟粒理論が飛び交っているw
195名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:10:37 ID:m2/1ugCk0
雇用でレス抽出して肛門に置換してここまで読んだ
196名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:10:57 ID:G4z1feMV0
>>184
研究開発まで絞っちゃうのはどうなのさ?
197名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:11:05 ID:tZDH7aUYP
つーかさもっと足引っ張ろうぜ?w今のまま頑張っても公務員がウマウマするだけなんだからさw
198名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:11:25 ID:UN/NaTA10
1年前に自分の死刑執行所にサインした馬鹿は死ねばいいよ
199名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:11:33 ID:jx7G1zp80
>>196

アーキテクチャとマーケってそれもう製造業なの?という突っ込み。
生産は他国のOEMw
200名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:11:39 ID:6Q2OfOFK0
>>177
だから何故直接費しか見ないのかと言ってるんだがね
国内消費の元となる出費は何によってもたらされているか話をしているんだが・・・
もういいや
201名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:11:45 ID:sFANsnwMP
民主党に入れたやつは民主党の勧める職業へいってね。
民主党の勧めるのは林業(年収100万)と介護(年収300万円)だ。
木を切るか、じじばばの糞パンツの替えだ。
これで雇用を創出して景気回復だ分かったか?

ちなみに俺は全然分からないからアホだなw
202名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:12:37 ID:bpX+v3iN0

日本人は、経済格差に目を奪われ、醜いルサンチマンに捉われてしまった。
そして、愚かにも、民主党の社会主義を選んでしまった。

貧富の差が何するものぞ。
収入や資産によらず、一人一人の人間は立派な価値を持っている。
日本人は、いつから人との差に耐えられないほど情けなく弱くなったのか。
203名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:12:42 ID:+YMT2eam0
菅は雇用雇用って言ってるけどどうやって雇用を増やすつもりなんだい
円高で海外生産が増えていくし国内はデフレ不況
念仏唱えてる場合じゃないだろうにw
204名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:12:51 ID:tyR6AopAP


   ニートを食わす職はないが、在日に渡す税金はある  民主党

205名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:13:21 ID:jx7G1zp80
>>200
別にそれは借金でもいいわけw経常赤字でもやってる国はあるんだからww
206名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:13:40 ID:uxV20xn+0
世の経済学者は何手をこまねいてるんだ?目は節穴か。
さっさと無能政府の経済無策を批判せんか、馬鹿野郎!
207名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:13:47 ID:S4Md5lo50
企業も民主の選挙支援してたくせに
担ぎ上げといて日本から逃げ出そうって納得いかんわ
208名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:14:01 ID:OpsPavDQ0
この国に仕事なんて無い
無職は起業しろ
そして海外へ行け
209名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:14:30 ID:jx7G1zp80
>>206
経済学者の言うことを聞かないからこういうことになる。
210名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:15:01 ID:oKd/T8eG0
は?ミンスに投票したのなら自己責任だろ
数少ない就職枠はネラーのもんだ
211名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:15:14 ID:up932yj90
>>177
毎度のユ−トピアの使途
212名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:15:20 ID:zt5U076h0
>>202
世間に蔓延する考えがおかしいんだと思うよ。
格差があるからのし上がろうって思う人間より、上のヤツをみんなで引きずり
おろして、自分らと一緒にしようって考える人間の方が多いんだから。
213名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:15:59 ID:jx7G1zp80
>>173
別にデフレだったら財政マネタイズでもよくね?お前さんはリカード、ミル、スミスが徹底的に非難した
重商主義にとらわれすぎ。
214名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:16:08 ID:EChpQ9WU0
自民党の時は、『訳分からん事やらないで、ちゃんと効果の有る経済政策やれよカス』と思ってたが、
民主党政権になって、まさか何もやらなくなるとは思わなかった・・・・・
訳分からん事でも何もやらないよりずっとマシ。
215名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:16:27 ID:+v5cefGe0
>>189
介護・保育の場合、雇用を増やす→そのぶん利用者が増える→社会保障費が増える。
となるのだが、菅の中にはそういう考えがないように思える。
福祉の雇用を増やすのはいいが、いったい何処の財布から財源を出してくる気なのやら。
216名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:16:55 ID:H+oRI0yn0
しかし派遣から正社員になれると思って民主党に投票した派遣社員て存在するのかね?
都市伝説じゃないかと思うんだけど
217名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:17:53 ID:DlfD3xNV0
>>202
経済格差解消が経済政策の1つだという論もあるけど?
有名大卒ニート?
218名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:18:06 ID:NA4qFqpr0
起業率を高めたほうがいいような
219名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:18:11 ID:G4z1feMV0
>>199
そういう括りの話じゃなくて、「必然」の一言で済まして生産に繋げる努力を
諦めたらそれこそ絶望的なんじゃないかな?と言いたいわけで。
220名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:18:20 ID:zlelU04V0
真っ先にやるのが現職公務員の雇用を守ることだからな
中小企業なんかいつまで待っても何の対策もされないのが常
221名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:18:22 ID:jx7G1zp80
>>215

財源は別にデフレなんだから国債を中銀が買えば極論打ち出の小槌。
222名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:18:30 ID:+YMT2eam0
「何かやってくれるはず」。埼玉県入間市の元契約社員男性(29)は1年前、民主党政権誕生に
期待を寄せた。だが、半年前に派遣先の会社から契約を更新されずに失業。


うわっ、こんな馬鹿いるんだ
失業しても仕方ねえなw
223名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:19:02 ID:zt5U076h0
>>216
多分いっぱいいると思うよ。
パチンコ攻略法を買う人たちとある意味よく似ている。
どっちも現状を変えたくて怪しげなものに期待して、ドツボにはまって
いってるんだから。
224名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:19:02 ID:jx7G1zp80
>>219

そう?じゃぁ1キロ1万円で売れる大豆でも開発するの?www
225名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:19:20 ID:tZDH7aUYP
民主党のおかげでAVの質が上がるということも忘れていやしないだろうか。正直働けてる奴からしたら回りの奴が貧乏になればなるほどうれしいんじゃないか?w
もっと民主党を応援すべき、さらに言えば無能な政治家を祭り上げるべきだよ!
226名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:19:47 ID:/WaXP9VoP
>>187>>221の関連
中国には下記のようなまともなベンチャービジネス
もあるのに、一部のネトウヨが中国のイメージを悪く
しているんだよね。
http://www.youtube.com/watch?v=mJeFMaP80OE
http://www.youtube.com/watch?v=JxHMdhGDmXg
http://v.youku.com/v_show/id_XMTc5NTAwMTQ4.html
227名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:19:47 ID:+v5cefGe0
>>216
派遣制度がなくなれば正社員になれるって妄想は民主政権以前から
かなり2ちゃんでも多くあったよ。グッドウィル最盛期くらいの頃じゃないかな。
228名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:20:12 ID:ViEAnBq20
>>212
結果平等主義はまったく間違ってるとは思わないよ。
助け合いの社会が政治的にも精神的にも安定した社会であることは世界どこでも同じ。
特に日本ではなおさら。
戦後の社会を支えてきたのは極端な累進性税率にも功績があった。
229名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:20:55 ID:JGBQyVss0
>>135
自衛隊3度うけたけど二等すらうからなかった助けて
230名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:21:06 ID:Rq4DDmpkP
>>215

介護関係者に話を聞いたら

「お上は職が無いなら介護へとか気楽に言うが、
やる気が無いのにしょうがないという
意識の低い人ばかり増えて、指導するのに迷惑している。」

「全体的にレベルが下がって逆効果。完全に机上の空論。」

って言ってたなぁ。
231名無し:2010/09/05(日) 17:21:12 ID:aF5W9mj70
管の雇用政策:

10%増税ー>税金で介護の雇用を増やす

これじゃあ、失業手当をばらまいているのと同じで、経済成長(雇用が雇用をふやすような)は無い!!!
232名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:21:12 ID:DlfD3xNV0
>>220
中小企業に元気が無いのが問題だよ
大手が儲かっても海外に行くのなら、
格差解消が必要だろうに

それを自己責任で終わらせるのは、
「怠け」だろ?
233名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:21:28 ID:hatofXor0
若者に介護しか進路がない国ってどうなのよ
234名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:21:33 ID:fEFWJUoG0
どの道、日本詰んでるし。
235名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:21:37 ID:P1Qpu/Az0
>>218
起業促進には何より金融の強化と柔軟な運用が求められる。
今の日本は・・・ 安倍ちゃんがそれっぽいことをやろうとしたけど潰されちゃったし。
ましてやミンスなんかができるわけがない。やる意思が皆無な上にやろうとしても知識ゼロw
236名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:21:58 ID:Fkc0xHdJ0
若者で民主に対して雇用を期待してた奴は
そもそも疑いようがないほどただの馬鹿なので
失望される方もいい迷惑だわな
何も示してないのに、勝手に期待されたんだから
237名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:22:11 ID:G4z1feMV0
>>224
なんでそんな極端な話になるのか分からんが、
付加価値の付いたものを開発することは当然のことでは?
農業に限った話ではなく工業だって同じだと思うが。
238名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:23:29 ID:1eL2OkvcP
民主と自民で連立しろとは言わんが、金融大臣と経産大臣は自民にやって貰えよ。
239名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:23:30 ID:5USVPr640
>>227
結局、派遣労働ってのは、GDPが縮小して労働者に配分する金が無いから、どっかで
人件費を減らすしかない、って状況を追うようにして生まれた制度だしね。
問題があるのは事実だけど、派遣制度そのものが原因というようなアホな考えでは、
派遣労働が禁止されたら今度は路頭に迷うだけだよな。
240名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:23:31 ID:Igs5Y7ml0
館の雇用とか行ってるのは口からデマカセだろ
具体的に聞かれてごまかしてたぞ
241名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:23:31 ID:jx7G1zp80
>>237

それが既存の産業構造である必要もないし、既存の品目である必要もない。
製造業でもっと稼げるモデルがあるならそうすればいい。

日本は自動車で食っていくんだとかで公的資金特定産業や企業に突っ込んで
産業育成するのがよろしくないってこと。
242名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:23:49 ID:pSoPQwD80
>>73
林業はダムの代わりじゃないの? w
それでゲリラ豪雨災害が防げるのか謎だが w

余談だが、成長産業には微生物もあるはず。
100歳になる婆さんから聞いたけど、昔、庭に池作って落ち葉集めて、
メタン作って風呂沸かしたそうだ w
ホンダが落ち葉からディーゼル燃料のアルコールを作れるのを成功したニュースが
3年前くらいにあったけど、モノになるなら政府は採算取れるまで面倒見てやれ。
もう検討してボツかもしれんが、光導入計画でADSLを遅らせた例もある。

中期的対策だけど、林業(笑)、エコ、建設、回収、成長、雇用に各界の目標が
建てやすく、各社、各大学の微生物研究の励みにもなる。
ウソでもこういう具体案は出せよ w
243名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:24:05 ID:b4J8gq+I0
田舎では親たちは安定している公務員になって嫁をもらって欲しいと思っている。

逆に娘を持つ親は、公務員を第一に嫁にやることを考えている
何か分らない会社に勤めている男との結婚にまだ早いと言っていたのに
それから二週間後にそれまで親・娘とも面識の無かった公務員の男と結婚話を
進めていたのには思いっきり笑ってしまった。
244名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:25:05 ID:3BA6Pdbn0
民主は悪くない自民でも同じだった云々だもんなw
自分の選択で子供や孫が不幸になっていくのにいつまで
それからいつまで目を逸らしていられるのかねえw
245名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:25:09 ID:+YMT2eam0
日銀の国債直接引き受けも止む無し
50兆ほど紙幣を発行して経済対策に向ければ景気も回復するだろうし
デフレ解消にはなるし円安にもなる
そもそもデフレを13年も放置した日銀の責任は免れようもない
日銀に独立性など与えたから国民は困窮したのだ
246名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:26:00 ID:ViEAnBq20
>>242
>100歳になる婆さんから聞いたけど、昔、庭に池作って落ち葉集めて、
>メタン作って風呂沸かしたそうだ w

いい情報をありがとう。こういう生き方が好きでね。
247名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:26:22 ID:EjXgo4kN0
民主党の愚策のせいで既卒3年以上、つまり25歳以上のフリーターはホームレスか犯罪者か、もしくは自殺するしか道が無くなった
治安の悪化が懸念される
248名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:26:42 ID:5USVPr640
>>241
で、既存の産業構造とは異なる稼げるモデルって一体何だ?
まさか金融立国でシコシコとまた金融爆弾を拵えるのか?
249名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:26:48 ID:Rq4DDmpkP
>>239

リーマンショックさえなければ派遣だってそれなりに稼げたしな。

外国人労働者ですら月50万もらえてたとか言ってたな。

あのアキバ加藤もなんだかんだ言いながら
一食1000円の食費使ってたしw
250名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:27:10 ID:1kbYoBZu0
>>239
今は失業しても職業訓練すれば生活支援もらえるみたいだよ
251名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:27:18 ID:jx7G1zp80
>>248

市場に任せればいいんだよ。重要なことはコストの安さ。
252名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:27:18 ID:C+D5JLCC0
みんな普通に日勤の続けられる仕事して
ある程度の余裕と見通しもった生活したいだけなのにね
253名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:27:41 ID:RadpQRcV0
今ハロワに来てる人の数÷ハロワ1軒に必要な人員

この数だけハロワを増設し、ハロワに来てる人全員を職員として雇えば万事解決
254名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:27:52 ID:bpX+v3iN0

製造業、輸出企業が儲けて、その儲けが周辺を潤して行く。
儲かっている企業は活発に投資するので、関連産業が活気づく。
給料が上がった従業員はモノを買い、飲み食いに行く。

「金は天下の回りもの。」
今の日本人は、そんな事すら知らないのか?

金回りの良い他人を妬むより、どうやって、そいつにモノやサービスを売りつけるか考えろ。
「共産主義」の中国は、経済格差を容認して自由主義経済を採用したから飛躍的に発展している。
255名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:27:57 ID:DlfD3xNV0
>>239
派遣法は生活保護と同じ扱いでみさせれば良いと思うな

派遣に倫理を求めれば、ある程度解決すると思うのだがな
256名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:28:10 ID:n2Ys2xBL0
>>1
> 「何かやってくれるはず」。埼玉県入間市の元契約社員男性(29)は1年前、民主党政権誕生に
> 期待を寄せた。だが、半年前に派遣先の会社から契約を更新されずに失業。職探しを続けるが、

口先だけで何もやらん連中だと見抜けないのは
頭が悪過ぎるわ
257名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:28:29 ID:Ed41l9nR0
>>東京都江戸川区の女性(26)は6月末、4年余り勤めた会社を退職。キャリアアップを目指したが、
環境は激変していた。

辞める前に気づけよ・・・
258名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:28:49 ID:ViEAnBq20
>>249
なんだいそりゃ。結構女ともつき合ってたらしいし、
加藤ほどちゃねらを裏切った奴も珍しいな。
死刑上等だ。
259名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:28:52 ID:jx7G1zp80
>>254

インフレの中国とデフレの中国じゃ違うけどなぁw
260名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:28:54 ID:zt5U076h0
>>228
戦後社会がうまくいったのは東西冷戦と日本人が安くて優秀な労働力として
機能してたからだよ。あとは人口の要因ね。豊富な労働力プラス豊富な消費者が
どんどん増えていく状況。
累進性がうまくいったなんてのは、平等がいいことと左巻きや貧乏人がのたまう
のに都合がいいから。
儲けた資本家に対して、儲ける事が悪のように金を巻き上げる累進性なんて
巨大資本を成長させるのに妨げにはなるが利点など何一つない。
最大70%も取ってたんだぞ。狂気の沙汰だ。
261名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:29:06 ID:1eL2OkvcP
>>245
デフレ解消する程すりまくる国債を買う人間がいるのか?

価値があると思うから皆買うのであって、価値が減っていくものを買う奴はいない。

262名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:29:18 ID:v0BhkisW0
どーせなにもデキネーシネーと思われてるから
263名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:29:19 ID:CgtQ+Vpt0
自民党の方がマシ
264名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:29:20 ID:XfyoBcsr0
>>252
そんなの戦後の30年程度だろ。長い有史上で実現できていたのは。
いままでが酒池肉林だったと思って諦めろよ。
265名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:29:32 ID:QXFCQ6Ox0
>>247
その中から選べといわれれば犯罪者かな
もちろん敵は国を堕落させた責任者
やってやるぜえー
266名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:29:55 ID:jx7G1zp80
>>261

ばーか間違いww
267名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:31:02 ID:TugrViYk0
結局のところ「なにをしたいか」だけで政治家が評価されることはない
実現可能な具体案を作って実行し、成功させなければ
時間を無為に浪費している夢想家でしかない
268名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:31:29 ID:52nap96I0
デフレ円高を解消するならお札刷って直接ばら撒けばいいと思うけどね。
銀行に流しても資金需要がないわけだし。
公共事業を前倒しするのもありかも。
電柱埋め込みや水道下水道の改修や道路鉄橋の改修なら理解を得られるだろ。
政府に余裕が無い以上、日銀に泥かぶってもらうしかない。
269名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:31:45 ID:G4z1feMV0
>>241
だれが既存の自動車産業に金をつぎ込むべきなんて言ったよ?w
俺が気にしてるのは宇宙開発やコンピュータを初めとした技術開発の予算をバンバン削ってること。
既存の生産をひたら保守してるんだったらそれこそサービス業だけになるのは必然だろうさ。
それを仕方ないの一言で済ませるの?
270名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:31:55 ID:kBzaadOR0
>>263
マシで片付けられるレベルではないな、完全に雲泥の差があるもん
安倍ちゃん達が頑張ってくれればまだ良い未来が描けてたかもな、あのゴミどもめ・・・
271名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:33:11 ID:lsLXyfOm0
諦めろ、もう二度と雇用の諸問題が解決されることは無い
272名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:33:12 ID:jx7G1zp80
>>269

基礎技術開発や公共インフラなど外部性の高いものにカネを突っ込むのはいいけど
既存の勝ち組産業を支援するのは間違い。以上。
273名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:34:02 ID:M9qZC3ko0
民主なんかに期待する方がヴぁかだろ
そんな事は選挙前から解ってたこと
民主とか無能の集まりじゃん
274名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:34:16 ID:G4z1feMV0
>>272
だからそんな事は否定してねぇって、レスが早いのは良いが意図を読み違えないで欲しいな。
275名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:34:27 ID:5USVPr640
>>261
国債の場合、「絶対に貸し倒れが起こらない」「必ず利子付きで返ってくる」というこれ以上無い価値があるんだがね。
殊に、低リスクの優良企業は設備投資もせず負債圧縮に汲々するばかりで、借りたがるのはハイリスクの企業しか無い
なんて現在のデフレ環境では重要になってくる。
もう何十年も、「日本は破綻する!」ってマスゴミが騒ぎまくってるのに、長期国債利率が全く上がらないという事実を、
きちんと認識すべきだね。
276名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:34:28 ID:bpX+v3iN0
>>259
今の日本は、何もせずデフレを放置しているから、経済がちゃんと回らなくなっているんだよ。

経済格差アレルギーを克服しない限り、日本は社会主義・悪平等主義に陥り、急速に破綻するだろう。
> 金周りの良い他人を妬むより、どうやって、そいつにモノやサービスを売りつけるか考えろ。
277名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:34:47 ID:RadpQRcV0
>>263
何度も言われてることだが、国民は民主党に入れたのではなく、「自民党じゃない政党」に入れただけだ
民主の政権奪取は、民主がゴールゲットした訳じゃなく、自民がオウンゴール連発しただけ

278名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:34:52 ID:CWTMPBr20
>>230
俺は他人のクソ弄るなら乞食するわ。
で、他人にクソの世話させるくらいなら死ぬわ。

それでも大多数は世間体ともしかしたらという一縷の望みで介護就職
結果、使うほうも使われる方も不幸。
279名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:35:14 ID:DlfD3xNV0
>>254
モノやサービスを売りつける程の資金すら持てない経済格差だから、
誰も動けないのではないのか?

その論を通すために、経済格差をなくすのではなかったのか?
金がなさ過ぎるから経済をまわせなてい論が発生したのだろ?

中小企業を支援することに、異論なんてあるのか?
280名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:35:34 ID:+h45PvIK0
>>1
マスコミに煽られたとはいえ、一度でも民主党に淡い期待を抱いた奴がいたとしたら
そいつはその程度の一生を過ごしていくものと思え。
281名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:36:34 ID:QXFCQ6Ox0
日本人は敗戦後のひどい状況から這い上がってきた民族
今の危機も乗り越えていくことが出来ると信じてる
282名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:36:34 ID:qj0eeaMS0
第2次大戦終結後から始まった「経済成長ゲームDX」
日本はもはや「あがり」に到達したわけだ

もっかい振り出しからゲームを始めようぜ
283名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:37:10 ID:0HpzzGIo0
日本は資本主義体制なので雇用は資本主義の追求でしか生まれない
良いものを安く作って適正価格で売って利益を出す
この時の利益は生産者、購買者ともに出さなくてはいけない
つまり生産者は提供した時間と労働力に見合った賃金を貰わないといけないし
購買者は提供した金銭以上のメリットをその商品から得なければならない

例えば今まで手洗いで2時間かけて洗濯していたものを全自動洗濯機に置き換えると
その時間を有効に使えて手荒れなどで支払う薬代が無くなったという風にだ

生産者側なら正社員は高くつくが国全体としてみると正社員が多いということは
雇用が安定しているということだから技術の蓄積が進む
しかしあまりに安定していると弊害が起こって人は資本主義を忘れ有効に働かなったりする
いわゆる公務員の弊害や大企業病などの責任放棄などが蔓延する
逆に労働者を酷使して使い捨てても一時の利益は得ても社会全体では弊害が起きる
原発で働く労働者にかける安全経費を究極に削減して酷使したとしよう
労働者はたちまち放射能による原爆病を患うだろう
それら労働者を使い捨てても一日で何十人何百人も新たに新しい労働者が原爆病になる
それらが数十年も続けば治療費に莫大な費用がかかり
原発が生み出す電力の利益など吹き飛んでしまうだろう

それらは真の資本主義では決して無い
資本主義とは本来素晴らしいものなのだ
日本においては常に真の資本主義の真髄を追求する姿勢こそ大いに求められる
284名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:37:20 ID:jx7G1zp80
>>274
カネをかける分野はあくまで外部性のある分野に限る。日本は戦後あまりに多くの産業政策で失敗してきた。
美和でも小宮でも読めよ。あとクルーグマンの戦略的通商政策な。本人がほとんどの分野で
実行不可能だって言ってるんだから。
285名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:37:39 ID:RadpQRcV0
>>254
団塊やその上の世代の、資産たくさん持ってる層から大金巻き上げて、なおかつ罪に問われない
そんな新手の詐欺が流行れば、景気回復するんだけどね
286名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:37:49 ID:zHd2V7NM0
つうかねこの雇用の悪さは実は
万国共通でその原因は機械が人の仕事を奪い始めたから
中国の雇用状態はもっと悲惨
287名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:37:57 ID:vePmFqWm0
>>239

うん、派遣そのものが悪いのではなく、
あまりにひどい待遇が問題。

この原因は、派遣会社のピンはねを許していることと、
ほんの少しの我慢も犠牲も拒み続ける労組。
288名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:38:22 ID:ViEAnBq20
>>260
GHQの暴力的な税制があったから
日本人の急速な意識のフラット化が出来たんだよ。
戦前の階層社会が、貧民を反体制に走らせて政治もゆがめていたんだからあれで正解だよ。
論より証拠で、最近の貧困化なんて戦前の比じゃないが
それでも国民の間に怨念を生んでるよ。
このまま貧富の拡大が続いたらまた同じ間違いを犯すだろう。
289名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:38:27 ID:5USVPr640
>>276
>>今の日本は、何もせずデフレを放置しているから、経済がちゃんと回らなくなっているんだよ。

さっき言ってるように、いかに拡大するかではなく、いかに他人を引きずり下ろすかって思考ばかりが
横溢するのも、そこに原因があるんだよな。
経済成長が起こらないから、他人より豊かになるには、他人から奪うしかない、そういう状況に陥っ
ている。
290名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:38:48 ID:+YMT2eam0
>>261
いや、日銀の国債を引き受けさせて紙幣を増刷
その資金を景気対策に向けようって話だから
291名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:39:00 ID:XfyoBcsr0
>>286
人口が70億近い事が問題なんじゃね?
中国なんか戸籍外含めたら、どれだけいるかわからないし。
292名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:39:06 ID:9ozt4ueHP
国内の企業に仕事があれば必然的に雇用が生まれる
バラ撒きからのアプローチばっかじゃんこの能無し民主は
根本的な雇用対策にならねーよ
293名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:40:06 ID:lsLXyfOm0
>>281
戦後復興はアメリカが莫大な復興資金を注ぎ込んだおかげww
そういう勘違いは戦後の日本の補償によって発展したのを
「漢江の奇跡」って喜んでた韓国人と変わりないよwwww
294名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:40:07 ID:3VNP2C5o0
自民党の頃は派遣とはいえ仕事があったんだよ
今は派遣の仕事すらないからな
マジで民主大不況
295名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:40:15 ID:G4z1feMV0
>>284
それはこれからの日本は貿易と投資で食っていくのがベターってこと?
296名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:41:01 ID:XfbLM/sJ0
中小企業、特に地方への減税
大企業の地方設備への投資減税
地方公務員の待遇の基本を最低水準にし、上乗せ分は地域経済向上分と連動
公務員のクビを切る。優遇年金、手当ての即時廃止
正社員を解雇しやすく、採用しやすくする

いくらでも、やることあるわ...
公務員と無能どものクビを切れば、財源も相当できるわ。
あぁ、子供手当ては当然廃止
297名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:41:30 ID:jx7G1zp80
>>293

違うなぁ。戦後経済の復興は日本人の戦前の蓄積によるところが最も大きいよ。
官僚のおかげでももちろんない。
298名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:41:48 ID:RadpQRcV0
最近本屋で、やたらナチス関連の本を見かける
何のかんの言っても、みんなナチス的存在の登場を期待してるのかな
299名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:41:56 ID:+YMT2eam0
現在は金融緩和と言っても国と日銀と金融機関の間を行き来してるだけで
民間には落ちないんだよな
300名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:42:08 ID:jx7G1zp80
>>295そういう何々で食べるとか言う発想が間違いってこと。
301名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:42:11 ID:zJpvwFVn0

海外ではさかんになってる、藻から油を作るのとかどうなってるんだろう。

テレビでは全くやらんが、日本は油田ないんだから、めちゃくちゃ需要あるんじゃないの?
302名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:42:16 ID:jgD9+/EZ0
雇用って言っても管の言う雇用は介護と林業だからな・・・・
303名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:42:29 ID:DlfD3xNV0
>>283
資本主義が正しいのは認めるよ
ただ資本主義を「扱えている」のか?

資本主義を扱う人は正当な評価なのが基本だろ?
派遣がはびこっている中で、資本主義が正しく機能しているのか?

これを守らず、機会を平等に与えられなければ、奴隷制になるだろ?
資本主義のルールが正しく整っていると、お前は言っているのか?
304名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:43:14 ID:FkldwfkR0
>>280
なりふりかまわずミスリードしたマスコミの責任は重い
>>1のような連中がバカだったではすまない。
305名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:43:55 ID:jSUZylUu0
最低賃金1000円とか、高速無料化とか、自動車暫定税率廃止とか、
もはや話題にも上らないし・・・
306名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:44:04 ID:zHd2V7NM0
第一次第二次産業革命から始まった、経済成長はもう終わりに
それはこの二つの産業革命で生まれた産業分野が完全に成熟
しきってしまった結果、生産効率の向上が雇用を生み出してきた
時代の終焉に来たからだ、これからは生産効率が上がれば上がるほど
人の手が必要なくなっていく状況になっていき、各産業分野の先鋭化
にのみ人手が必要になるだけになっていく
307名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:44:09 ID:p8aiRZaB0
就職活動が厳しい?
そんなことないよ。仕事はあるよ。

年間休日105日で
月給17万円 ボーナスなしで
朝9時〜夜9時まで営業してて、サービス残業


とかならいくらでもあるよ!
308名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:44:10 ID:jx7G1zp80
>>303

資本主義は自生的なものでは決してないよ。
文化的社会的な背景があって生まれるもの。
資本主義がいいってのはそのほうが国がやるより
効率的なパイの分配ができやすいってこと。
309名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:44:22 ID:G4z1feMV0
>>300
じゃぁ具体的な方針を教えてくれよ。
「お前は間違い」だけじゃなくて正解を示してくれよ。
310名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:44:54 ID:bpX+v3iN0
>>279
だからこそ、不況時には、政府が公共事業を行い、企業に仕事と金を与えるべきなのだ。
土木工事だけが公共事業ではない。

大きな仕事ができるのは大企業が中心になるかもしれないが、
その金は外注や請負の金として、下請け・孫請けに浸透して行く。
これが、オーソドックスなセオリーだ。
>>143でも書いたように、オーソドックスな方法が最善。

大事なのは、格差を是正する事ではない。格差は有って当たり前。
格差が有るから、水が高きから低きに流れるように、金も流れる。
その金の流れが、国の経済を活気づける。
311名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:45:29 ID:lsLXyfOm0
>>297
蓄積?焼け野原に何があったのwww
インフラ整備や米国式製造業のノウハウは敗戦後にGHQによって
もたらされたんですよ

まさか根性とか反骨精神とかそうい精神論を持ち出すつもり?
312名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:45:59 ID:kBzaadOR0
>>298
独裁と敗戦以外はそこそこ評価出来るからな
混乱期にカリスマ的な指導者を求めるのは自然な流れだ、小沢如きではその末席を汚すことすら出来ないだろうけど
313名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:46:13 ID:jx7G1zp80
>>309
財政政策と金融政策でインフレ率と失業率を安定してコントロールする。
どの政党にも与しない市民の目が入る公共投資で潜在需要を拡大する。
欧州でやってる市民オンブズマン。
314名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:46:28 ID:QXFCQ6Ox0
>>291
社会保障が充実したスウェーデンなんかは大阪府の人口と同じくらいだしな
かなりの政治力がなければ人口多い国を治めることは困難
315名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:46:56 ID:Gy5tZNy40
>>288
そういう怨念が渦巻いているってのも分かる。
だから奇麗事だけしか言わない無能政党が支持を得てるってのも分かる。
ただこの場合どうすれば怨念を解消できるかと言えば、決して上を引きずり
おろすことではないわな。

大体日本人って金を稼ぐことをどこか卑しいみたいに思ってる人が多い反面、
自分たちはこそこそしっかり金を貯めてたりするんだよな。そういう民族性
もデフレによる不景気の原因。ひいては若者に金が回らなくなり格差も広がっていく。
316m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/09/05(日) 17:47:01 ID:CxCUChRg0
無職だから情弱になるのか、情弱だから無職になるのか
どちらにしても、民主党に期待しちゃうくらいなんだからセンスはないよね
317名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:47:09 ID:DlfD3xNV0
>>289
いかに他人を引きずり下ろすかではなく、
いかに奴隷扱いするかの間違いだろ?

両成敗なのに気付いてる?

企業がいう事は全て正しいって、
「妄信+奴隷根性」がついてない?

資本主義マンセーなだけでしょ?
318名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:47:15 ID:eeAcR/ei0
>>311
典型的なゆとりだなw
319名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:47:29 ID:hatofXor0
金融・投資→額に汗して働くべき!
IT→虚業!

こんな国でサービス業が進歩するわけないだろ
320名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:47:31 ID:+YMT2eam0
金回りが異常に悪いんだから札刷ればいいんだよ
貯蓄する以上に金を刷れ
321名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:47:39 ID:CgtQ+Vpt0
   ( ⌒ )) ::   :: (( ) )
    ( ( ))  )ヽ  ( )
      ( )  .(人)  ::  (( ) )
       ::   ,i||i, ::  ( )     、z=ニ三三ニヽ、
       :: ,:' ,' ':,  ::      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
.         ,:' ;'  ': ':, ::       }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
      :/"''::;;,,,,;;::''"\:    lミ{   ニ == 二   lミ|
       :|::::::  U      |:    {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ   どうだ?
      :|::::::::::::   U  |:    {t! ィ・=  r・=,  !3l    お灸気持ちいいか?
       .:|:::::::::::::: U   |:    `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
        :|::::::::::::::    }:       Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、
        :ヽ:::::::::::::: U }:    ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
       :ヽ::::::::::  ノ:   /、   |l`ー‐´ / / -‐   {
       :/:::::::::: く:    /  l   l |/__|// /  ̄   /
_____ :|::有権者: /    l    l l/ |/  /       /
322名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:49:13 ID:ViEAnBq20
何事もそうだが、
世の中は原理主義じゃ破綻するんだよ。
ほどほど、という社会が健全だよ。
ほどほどの格差で、みんながほどほどの生活を求めるなら、
そんなに政治的に難しい事じゃないと思うんだが。
まず今の既得権益層を破壊する事だな。
323名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:49:43 ID:0HpzzGIo0
みんなで資本主義を追求しよう
理論的には資本主義の追求は学校のイジメ問題だって解決できるはずだ
資本主義は止まるもんじゃない常に真髄を追求するもんなんだ
324名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:49:44 ID:zHd2V7NM0
>>311
技術的蓄積だ、米国式製造業のノウハウを教えてもらった
おかげで、日本的技術体系から生み出されたコンパクト製品の
生産が劇的に向上した結果、世界に大量に物を売れるように
なった、それとインフラに関しては、明治維新から整備した物
の戦争による損耗率は実は1割程度だったんだよ
焼け野原と言っても殆どは家屋だからな、工場関連なんか
の物はすでに疎開してあった、だから長野や山梨、以外と
大きな精密機械屋が多い
325名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:49:45 ID:jx7G1zp80
>>311

残念だけどそれだとどうして日本だけが発展したのか説明できないんだなぁ。
ドイツと日本が戦後も普通にやれたのは小さな政府、今風に言えば新自由主義のおかげなんだけどねw
ドイツはオルド主義って言うリバタリアンの亜種だったし。
326名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:49:52 ID:Eo6TBR/Y0
小沢に妙案があるならポストなど要求せずに、菅政権を支える一議員として
政策実現すればいいんだよ。
党の政調だって復活したし、党の考えに意見を反映するチャンスはあるの
だから。

327名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:50:16 ID:51hlLprb0

                    人
                  (;.__.;)
         (( (ヽ三/)  (;;:::.:.__.;)
            (((i )   (;;:_:.Uu__:)
           /  γ⌒´      \
            (  .// ""´ ⌒\  ) /
             |  :i /  ⌒   ⌒  i )  うわあああああああああああ
             l :i  (・ )` ´( ・) i,/  \        
              l    (__人_).  |  (ヽ三/) )) 
              \    |┬|  /   ( i)))  
.               `7ι`ー'  〈 / /
                /       |
                /        |  
      ,r――--、,,_ノ r、 三 η  L___,,..-―‐-、
      (          〃ヽヽ //ヾヽ         )
      ヽ  `ヽ、  ⊂ニ;友愛ニ⊃    ,r''  /
        ヽ   } ` ー-ヾヽ// ヽヽ〃ー‐''7    /
        ヽ  .{      ι' 三 ヽ)    {.  /
        〉  イ                〉  |
       /  )              (_ヽ \、
      (。mnノ                `ヽ、_nm

328名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:50:40 ID:+YMT2eam0
若者は民主政権にNOをつきつけようではありませんか
団塊以上を優遇する民主政権では未来はありません
329名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:50:50 ID:XfyoBcsr0
>>314
リーマンショックの影響でボルボとか中国企業に買収されてなかったっけ?
社会保障を維持するために金融と外債に頼っていたダメ国家を例示されても・・・

北欧って、不景気になって税収が落ち込んだら社会保障システムを維持するのは困難だからどうしようもないよな。
330名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:51:18 ID:foNe7aom0
全員が反日集団に日本人の生活を任せること自体がおかしな話だ。

民主党をこの世から抹消しよう

2010/09/01 青山繁晴1/6アンカー外国人参政権が行使される代表選
331名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:51:31 ID:tL8YRia+0
>>194
>マスコミが以下に頭が悪いのかってこった。

彼らにこんな質問をしてみましょう
「あなたの会社はさぞかし優良経営なんでしょう?
 賃金格差、社内ハラスメント、社員の犯罪や自殺なんてこととも無縁ですよね?」
332名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:51:44 ID:cAK/aKKt0
かといって自民にも期待はできないし。
どこの政党にも期待していない。
333名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:51:43 ID:t13tDT7Y0
むしろ爺共の既得権守るために若年層の社員や
非正規を使い捨てる事を希望してる労組とズブズブな民主党に
ナニ期待する事があるのかイミフ。
労組=労働者の味方とでも思ってたのか?阿呆だろ。
334m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/09/05(日) 17:52:12 ID:CxCUChRg0
>>320
札を刷っても無駄。
いくら刷っても金が回らないのは、この20年を見てれば解る。
335名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:52:41 ID:XfbLM/sJ0
まぁ、日本は衰退していくよ

1)教育レベルがゆとりのせいで相当下がった
2)人口は年寄りばっかで、若者が力を発揮しにくい
3)資源もない、地理的優位もない(しいていえば、人口の密集度くらいか?)
4)他国のレベルがあがっている

今までのポジションを維持するのは不可能なのは明らかだろ。
改革するとなると、無能や役立たず、コストに見合わない者どもを
ドンドン切り捨てるようにしないとダメだろう。でも、日本人にはできないだろうな。
結果、みんなで死んでいくと...
336名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:52:45 ID:tyR6AopAP
>>206
竹中がアップを始めた
337名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:53:05 ID:3BA6Pdbn0
今の生活は世界的に見てほどほどではないということだよ
だからこそ平衡状態に向かって職を減らし給与を削るわけだ
338名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:53:24 ID:bpX+v3iN0
>>289
「有限の富を奪い合う」という経済モデルは、まったく事実とは異なっているのにね。

富は有限ではない。人類の歴史をみれば明らかであろう。
技術や社会のイノベーションが富を拡大して来た。
それは、例えば、現在、紀元前4000年より遥かに多くの人類が生存可能になっている
という事実を見れば、自明の真実と分かる。
339名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:53:27 ID:G4z1feMV0
>>313
> 公共投資で潜在需要を拡大する

これって生産性に繋げるような研究開発は含まれないの?
サービス業のみの話?
340名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:53:34 ID:aPfQcKXr0
>>311
日本人には軍艦や戦闘機を作るスキル(実務経験w)があったんだよ。
だから戦後、造船や自動車で稼いだ。
341名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:53:37 ID:Gy5tZNy40
>>333
労組は労働者の味方じゃなくて、既得権益を守り如何に非正規と正規の
社員を区別するかをがんばっている組織だわな。
342名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:53:46 ID:nqn0wy0k0
口先だけで実行力も、問題解決能力もない
民主党。政権交代して1年以上になる。
もう言い訳は通用しない。
日本に必要なのは、国民生活向上させる事ができる
政治だ。
343名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:53:48 ID:DlfD3xNV0
>>323
完璧な資本主義などあり得ないと思うがな
出来るとすれば、完璧で原理原則を突いた法を整えることだけ

無理な法制定を補うのが、倫理だと思うのだがな
つまり、資本主義者の倫理が欠如していると
344名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:54:20 ID:zHd2V7NM0
>>329
最近のスウェーデン信者はスウェーデンという固有名詞は出さなくなり
、北欧と一くくりし始めたよなwスウェーデンの隣国のノルウェーは
資源輸出で得た金を運用してまたその金で産業投資して、国家財政は
超盤石でウハウハwwww
345名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:54:29 ID:jx7G1zp80
>>339

だから、外部性のあるものだよ。国が産業構造に介入するのはお門違い。
346名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:54:48 ID:DXzba1/B0
期待してる人いたんだ
347名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:54:48 ID:lsLXyfOm0
>>324
ハァ?
技術的蓄積?
アメリカのバービー人形をアメリカ式の生産機械で作って
それ輸出してたような時代だぞ?ww

当時の日本の輸出品で日本の技術が生きた物なんかねーよww
日本製品が持てはやされるのは70年代からだろwww
348名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:54:49 ID:+YMT2eam0
>>332
ベターを選べばいいじゃないか
349名無しさん@:2010/09/05(日) 17:55:20 ID:phCRryR60
ミンスは何やらせてもダメだな
350名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:55:28 ID:22vhuyXtP
最大の景気回復は政権交代だ
351名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:55:32 ID:CkKovcrd0
脱北の元祖は北欧
352名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:56:16 ID:xLI9oKQH0
専修卒で6年間働いた会社辞めて、色々ITベンチャー受けてみた
けど面白いように内定とれたわ。

職種選ばずに受けてるっていうならよほど人間に問題がある。
353名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:56:46 ID:RadpQRcV0
>>328
その点は自民も変わらんよ
所詮民主は自民の分家
既存の政党と全然関係無いとこから、ナチスみたいな新しい政党が出て来て、団塊から上は全財産没収して全員収容所送り
これぐらいやらんと無理だろ
354名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:57:05 ID:nqn0wy0k0
今後、政治と金などという国民生活と関係ない事
言いたてる連中は粛清だ。
国民生活を何も理解していない、マスコミの馬鹿共や
公務員に合わせて国を動かしてはならない。
355名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:57:11 ID:+YMT2eam0
>>334
おまえは何を言っているんだ
札刷ってないぞ
100兆も超えてない
356名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:57:35 ID:jx7G1zp80
>>353

そんなことしなくていーんだよ。日本は20年間経済学に逆らってきたから
普通のセオリーどおりにやればいいんだよ。
357名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:58:36 ID:Zcuak41w0
ったくゆとりは全然だめだなw
内定ないのはおまえが無能なだけだろうがwww
クソバカの分際で職をもらおうなんざ100000年早いんだよwwww
バカは政治が悪いとかいっちゃうけど、本質的にはお前のせいだからwwwww
民主は良くやってるよwwおまえらバカとはちがってw
358名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:58:53 ID:lsLXyfOm0
>>325
それはドイツのように分割統治されなかったからだな
敗戦後に日本以上に技術の蓄積があったドイツより
日本が発展したのはアメリカの一国統治と戦争特需だろうな
359名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:59:20 ID:zHd2V7NM0
>>347
大日本帝国時代に軍事技術が敗戦とともに
一斉に民間企業に流れた、結果敗戦から
たった20年で自動車を世界に輸出できる
までの産業そだてさせた訳だ、もっと言えば
すでに戦前に於いてトヨタ 日産の自動車は
世界標準を超える乗用車を作れてた、問題は
生産における品質管理の問題でそれを米国から
ノウハウによって劇的に向上した、技術的蓄積が
なければ日本がたった20年でそこそこオリジナリティー
のある車等は作れない
360名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:59:34 ID:mWAtdYcB0
でも、ろくに漢字も読めない名前だけ難関私立大学生が就職できないのは、
大半が自己責任なんだよな。今の「難関」私学は、5割が入試を受けていない人々w
361名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:59:44 ID:jx7G1zp80
>>358
趣旨変わってきてるよw
362名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:59:57 ID:5s6Kay0b0
>>335
現状どんどん切り捨ててるだろ

中国人やインド人でもできるような単純労働の工場勤務が失業者としてあふれてる
あとは生活保護と年金が破たんすればお前の言う改革の達成
非常に良いペースで改革は進行してるよ
363名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:00:07 ID:+YMT2eam0
>>357
>民主は良くやってるよ

ダウトm9(^Д^)
364名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:00:09 ID:LHyPP6X60
最大の元凶は男女共同参画だ。
あれこそが不況と雇用問題の真の元凶。
365名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:00:58 ID:JqTAlSXJ0
雇用の点で、日本の製造業はもうダメなんじゃないかと思う。
円高過ぎて国内生産するメリットがまるでない。
366名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:01:33 ID:G4z1feMV0
>>345
理想的かも知れんが、実際にはソーラーパネルのように産業が
他国に食い物されちゃいそうで怖いな。
367名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:01:59 ID:fGhP9zD/0
周囲とか国のこととか考えるから欝になるんだよ。
他人とか子供なんかどうでもいいから自分だけが生き延びることを考えれば
今はまだまだ余裕だぜ?
368名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:02:19 ID:xg0Q/Pt7P
貧乏人に金ばら撒いて票集めるだけだからな。
経済成長とか真剣に考えて欲しい。
369名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:02:56 ID:Zcuak41w0
ゆとりのがきんちょは自分が無能なくせに
政治がどうとか抜かしやがるww死ねよwww
政治が問題はなくて、お前の問題だからwwww
自民だろうが民主だろうが関係ないわwwwwwwwww
本質を履き違えるバカが多くて困るww何が民主への失望だよwwww
じゃあ自民ならどうだってんだよwwww氷河期世代をつくった張本人によwwww
370名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:04:03 ID:zHd2V7NM0
>>365
ところが世界で使われている
日本製コア部品なんかは日本でないと作れない
という問題点が・・・・・

その事知らずに自国通貨安にもっていった
アメリカは当初の予想を裏切って、貿易赤字が
拡大したwww
371名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:04:09 ID:ucdHbzOrP
円高で国内雇用が減って食えない人達が益々増加するが、
コンビニやスーパーで毎日大量に廃棄される食物を見ると
何かの循環が狂ってるとしか思えんな
372名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:04:11 ID:DlfD3xNV0
>>365
中小企業への支援が必要
それで法人税減税、政権交代と言うサクラがいる
373名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:04:19 ID:jx7G1zp80
>>366

そこに暮らし、商行為を行う人々の利益になることを財政政策ではすべきってこと。
374m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/09/05(日) 18:04:30 ID:CxCUChRg0
>>355
お前は日銀が札を刷ったら、民間がガンガン使ってくれると思うのか?
市場に金を突っ込んだり銀行の金庫に札束を積み上げたところで
民間になんか流れずに国債に化けて終るだけだぞ。
375名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:04:50 ID:+YMT2eam0
通貨供給量M1で見ても欧米との差は歴然
デフレなのに金融緩和はお茶を濁す程度
日本は何を考えているんだと欧米でも酷評されてる
無知は罪なり
376名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:05:28 ID:jx7G1zp80
>>374

それなら政府が使えばいいじゃない。
377名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:05:55 ID:lsLXyfOm0
>>361
趣旨?
俺は自分の趣旨をお前にいつ宣言したっけ?ww
お前には俺の文章から見えないものが見えるのかよwww
378名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:05:56 ID:jx7G1zp80
>>375
広義流動性は膨らむ一方だなorz
379名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:06:15 ID:zHd2V7NM0
いつも戦犯は小泉 竹中 経団連って事にしてる連中ほど臭いものはない

既にバブル崩壊後の95年頃からこの路線確定していた、それも政府が
この現状を作ったんじゃない、誰が作ったかといえば、民間でそれは
団塊の左派労働組合員達だ、バブル崩壊以後、企業としては新卒の
一定数の確保と技術の伝承という観点からワークシェアリングを進めようと

していた、それに猛烈な反対をしてさせなかったのが大企業労働組合だ
彼らは当時の労働組合の為だけに、そして自分達の強欲の為に若者
中小企業を見殺しにして、自分達の雇用と賃金体系の維持を確保した

結果何が起きたか、大企業は中小企業を絞り上げ、新卒採用を極端に減らして
彼らの給与水準維持の為に動いた、そして実感なき景気回復期に於いての
膨大な内部留保でプールした金の使い道とは、団塊世代の退職金に消えいてくのだよ

その間の多くの若者は職にあぶれて結婚できずに少子化が進んだ、日本の内需は先細り
今の現状は団塊と老人が若者が享受するはずだった富を搾取する構図になっている。
そして元凶である労組が猛烈に応援して出来た政権こそが民主党だ
380名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:06:49 ID:jx7G1zp80
>> 377

蓄積?焼け野原に何があったのwww
インフラ整備や米国式製造業のノウハウは敗戦後にGHQによって
もたらされたんですよ

敗戦後に日本以上に技術の蓄積があったドイツより
日本が発展したのはアメリカの一国統治と戦争特需だろうな



どっちなの(笑)
381名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:07:02 ID:DlfD3xNV0
>>375
それで成功されたら、
欧米の危機でもあると思うけどね

欧米は批判すると同時に、
成功を恐れているんじゃないの?
382名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:07:36 ID:32mOOu1z0
管って例えば〜例えば〜をよく使うよな。
もうそろそろ企業で仕えない人材を大学で創るのやめるべきだろ。
無能学生集めるだけの大学は潰れるべき。
もう補助金行政はやめろ。
とにかく規制緩和して企業活動を支援しろ足引っ張るな。
383名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:08:03 ID:MJLp3nuPP
自民の方が政策全然よかった


管さん期待されてるよw早く仕事してね^^
384名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:08:17 ID:lsLXyfOm0
>>380
ハァ?

ドイツには技術の蓄積があったよねって話だけど?
別に矛盾してねーだろww
385名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:08:21 ID:+YMT2eam0
>>374
だから日銀に50兆ほど国債を引き受けさせてそれを景気対策にぶち込めばいんだよ
現ナマぶち込めば少しは金回りも良くなるだろ
今みたいに国と日銀と金融機関だけを回ってるような金融政策では民間に金は落ちない
386名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:08:26 ID:zHd2V7NM0
>>372
中小企業の人間にしたら法人税よりも固定資産税を無くしてほしいは!

所得も収入も儲けてもいないのに工場 事務所 必要な不動産持ってる
だけで税金徴収するとかおかしいだろ!、中小企業が
不況を乗り切れない最大の原因は実は固定資産税
387名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:08:51 ID:hatofXor0
この期に及んで、「民主党はよくやってる」なんてねーよw
388名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:09:23 ID:4XMZfPFr0
>>347

結局は国民の質(教育)だろうね

いまだった、コピーしてどんどん安いものを作ればいい
それは北朝鮮だって南米・アフリカ諸国だってだ

じゃ、なぜそれができないか?
コピーすらできないのだよそれらの国は
日本はすぐにコピーができた
結局そこが他国と差をつけた最大の理由だろうね
389名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:09:33 ID:LtyZHEMv0
ていうか当時の民主支持者って仕事系の期待してたの?
390名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:09:43 ID:tL8YRia+0
>>310
格差というか能力による区別はもっとあっていいと思う
ここでいう能力とは=各人の適正、素質のこと
左翼的平等主義が人類の目的だったなら、これほどに分化していないはずだ
391名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:10:17 ID:YkAwifGx0
これからは中国人が日本で働く時代です。日本人の雇用は減少するだけです。
東アジア共同体の正体だよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
392名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:10:32 ID:GHHYAWEo0
>>366
ソーラーは韓国から続々安価なものが輸入されてますよ
393名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:10:36 ID:1YqfqPoN0
政官業の癒着になるから 勝手に企業努力で原発売ってきなさい 
韓国やロシア、フランス 世界中トップセールス 大統領が商売に来るのに日本は民間で勝手に対応しなさい 1機売れたら1兆8千億の仕事を2機ともパー
企業だった仕事が有れば採用もするんだろーけど国が仕事潰して歩いてるんだから まあ人も取れんわ
韓国とロシアの若者に仕事分配 素晴らしい民主党の成果が出ているな
394名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:10:39 ID:A4ujA8wZ0
しかし教育レベルの低下といっても
まともな教育制度で育ってきたはずの政治家でもあの様だよ
もう民主主義が完全に機能してないんだろこれ
小沢が勝ったら5期連続で一年も満たないまま総理が変わることになるわけだ
ゆとり世代が社会に出て駄目になりましたなら
単純に教育の問題で済むけど…


そもそも日本人はたいしたことがない、って考えはタブーかな・・・
ひたすらそこから目を背けてどこかに責任を押し付けようとやっきになってる気がする今の日本は。
395名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:10:41 ID:G4z1feMV0
>>389
道連れを増やす期待とかならw
396名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:10:50 ID:RcAoEIEm0
卒業後3年間は新卒とみなすって自民が末期でやろうとしてたことを今ごろやられても
自民の定額給付金は低額でこそあれなかなかいい政策だったと思うんだけど
397名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:11:31 ID:+YMT2eam0
>>381
成功なんてまるでしてない
結果、デフレ不況で国内ボロボロ
円高で輸出も駄目
税収も落ち込んでる
EUは輸出は調子いいから内需の落ち込みをカバーしてる
差は歴然
398名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:11:35 ID:zZDn+v+r0
民主の雇用って正社員=組合員の雇用だから、そこから外れたら当然見捨てるだろ。
399m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/09/05(日) 18:11:43 ID:CxCUChRg0
>>376
民主党じゃあねえ。
家庭の主婦感覚で経済を語るから、下手すりゃ財政黒字を積み上げるようになるんじゃないの?

>>385
目的は俺も認めるところだが、手段はあるのかね?
GDPギャップの分だけ元気を突っ込めば理屈的には成長するけど、現状では経済の足腰を
弱くするだけだろ。
400名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:13:00 ID:cuuniCJw0
介護と林業はゴメン
401名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:14:09 ID:zHd2V7NM0
>>393
まー実際、韓国やロシアが原発を取っても
殆どの韓国やロシアの若者には仕事は回ってこない
なぜなら、企業は原発建設における最大の雇用算出を
行う建設業務については殆どが現地人か現地に出稼ぎ
に来てる人達を雇うからなwwww

今の韓国なんて企業はもうかってのにどんどん若者生活
水準は落ちて行っているのが現状、ソウルには南米の
貧国かと思うほどのスラム街が誕生して拡大中

402名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:14:22 ID:/uKBeAhP0
自民信者が湧いているけど
自民党の政治なんかすでに過去のもの。
選挙で明確に否定されてるのに、まだ、自民党がよかったなんて・・・
自民党の幹部自身が、新しい自民に生まれかわる努力してるのに
信者がいつまでも、過去の栄光でしか語れないと言うことは
もう未来はない罠
403名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:14:35 ID:DlfD3xNV0
>>397
今の日本の状況で、
他国の意見を聞き入れれられるの?
どこの国?アメリカだって言いたいの?

他国にも類似例が無く、
日本は手探りで歩んでいる状況だろ?
先進国の全ても同じだろ?
404名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:14:45 ID:cCL4EPhzP
もはや民主が言う絶対だとか政治生命を賭けてだとか
その手の言葉にはなんの説得力もないからなw
405名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:14:52 ID:EPaG/Y6E0

最低賃金1000円の話はどうなったの?
406名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:15:41 ID:tt6VbTlX0
経済を悪くして雇用の拡大は無理だろ
407名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:16:04 ID:CkKovcrd0
>>400 農業なんかを重視して失敗したレーニン、毛沢東、ポル・ポト、金正日なんかと似た政策だね
408名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:17:09 ID:+YMT2eam0
>>399
他に方法があるとは思えない
高橋是清なみのデフレ対策しないと国がもたない
409名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:17:17 ID:YkAwifGx0
>>400
それは嘘だから大丈夫。
子供手当、高校無償化、雇用も欲しい?贅沢を言うな!
雇用が減る事は予想できた事です。自業自得w
410名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:17:20 ID:jN0+NnM00
期待(笑)
経験しないと気づけない馬鹿はこれだから困る
お前らのおかげで、あと3年の低迷が続くよ

「賢者は歴史から学び、愚者は経験から学ぶ」
411名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:17:21 ID:Lh+eX6YXP
雇用雇用訴えても言うだけでビジョンさえないからな。
412名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:17:25 ID:3BA6Pdbn0
政権交代で景気回復というのに騙されるやつが大勢いたんだし
経済悪化で雇用回復とかいうのに騙されるやつが大勢いてもおかしくはないかもよw
413名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:17:43 ID:C00ysCA80
失われた20年=20年にわたる小沢一郎権力闘争の歴史

小沢一郎 首相就任で日本は変わるか沈没するか・・・・・
414名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:18:12 ID:XfbLM/sJ0
>>362
まだまだw
年寄りや公務員の既得権益層にまったく切り込めていない。
ここが温存されると意味なし。

単純労働者は新しいニーズができない限り、技術革新によって
減らされていくのはいつでもある話。
415名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:19:08 ID:A/ggX3bu0
ガンスは経団連のえらいさんに「内部留保を投資にまわしてくれよ。あるんだろ?」とも
のたまっていたなw
企業の採用・投資なんて長期的な回収スパンで判断されるんだから,
小手先の策は本質的に無意味。

結局のところ,30年後の日本をどういう国にしたいかのビジョンを示す必要がある。
ガンスにはそれがない。
思いつき→林業
必要になるのは子供でもわかる→介護
財政赤字→消費税増税
416名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:19:10 ID:ZBGJKASk0
は?
民主に期待した瞬間なんぞ一秒たりともないわけだが。
417名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:19:40 ID:wkXgR/sy0
単純に産業優先政策をとったところで、一旦失った10年程度の経済発展にもどるだけ。
このころ、派遣の自由化などで安価な労働力確保がしやすくなった反面、
労働賃金の低下という負の遺産も築いてしまい、デフレスパイラルの原因も作った。

徹底的に生産の循環と拡大を補助し雇用の創出を出来るような分野に集中投下し
人件費の削減と生産の増加も同時に達成しないと経済的回復は困難と思われる。

他国の追従を許さないほど高機能化・集中化を達成したICチップで高機能・安価な
電子部品・家電品を構築してきた時代のようなウルトラCがなければ経済回復困難。

今、それに該当する分野といえば、日本人の得意なオートメーション機械。
回転寿司機械のようなものを全ての産業用に作成し、徹底的に人件費削減を行いつつ
その自動化機械の生産に雇用を見出す。そしてさらなる自動化機械で次の産業で
勝負をかける・・・みたいな循環性や、M&Aを積極的に仕掛けてとにかくキャッシュをフロー
させる等々、とりうる策は政府のみでは困難なものばかり。
しかしながらこういった分野への徹底的な優遇措置を厳格な基準で実行していくことしか
自分的にはおもいつく手段がない。

418名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:19:56 ID:jd30v7bn0
労働基準法厳守させて、違反企業には厳罰課して
ワークシェアするだけで
雇用なんて増えると思うけど
419名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:20:10 ID:+YMT2eam0
>>403
他国に類似性がないいうのが誤り
デフレ対策は通貨供給を増やすのがセオリーだから
それをしないから日銀は批判されてるわけ
もちろん日銀だけの責任ではないけど独立性を持たしたら13年も
デフレが続いた
420名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:20:12 ID:uU5OUGnz0
介護保険制度を見直して、介護保険料支払い開始年齢を
現行40歳を20歳まで下げるだけで
ずいぶん違うらしいよ。
若者は月額6000円くらい払えるだろ。
携帯をきればいいのだから。
421名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:21:12 ID:vePmFqWm0
>>379

公務員労組ももっとあくどいし、
実は法律のどこにもない「身分保障」なんてもの持ち出して
民間ならいくらなんでも大企業でもして来たリストラ、出向、昇給停止
すらせずに権益を肥大化させてきたもんねえw

で、最大のミンス応援団は自治労、日教組とwwww

この国が貧乏になるわけだよw
422名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:21:29 ID:JqTAlSXJ0
地方公務員の既得権を廃止し年収を40%カットする。
そこから、公務員を大量に雇用するべきだと思う。
423m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/09/05(日) 18:21:49 ID:CxCUChRg0
>>408
俺が考えているのは、インドネシアとFTAを結んで100兆円ほど投下。
国内の余剰労働力をインドネシアに派遣して、現地の経済活動に従事させる。
いずれは東南アジアを円通貨権にする。

今の日本にこれ以上金を突っ込んでも意味がない。
将来の日本人が食っていけるように、海外に目を向けるべきだと俺は思う。


424名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:21:53 ID:mGVvJKIJ0
日本人の雇用対策じゃ中韓にとっては意味が無いからなぁ
かと言って一番やりたい中韓国人雇用対策をおおっぴらには出来ないし
425名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:22:27 ID:wzNbZR0b0
民主の雇用対策って具体的になんかあった?
426名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:22:31 ID:Fkc0xHdJ0
>>410
経験からすら学んでないだろ
未だに小沢を盲信する白痴が腐るほどいるんだから

愚か者ですら無い連中ってなんて呼んだらいいんだろうな
人間失格?
427名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:22:34 ID:wyZtWfAiQ
増やすったってどうせ派遣とか緊急雇用対策的な一時的なもんでしょ。

なんで正規雇用を増やすって言わないの。

馬鹿じゃないの。

今さらパートやバイトなんか増やしたってどうすんのよ。
428名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:22:39 ID:fx6zYbkR0
「小沢総理なんてまっぴらだ」石原慎太郎
「WiLL」2007年9月号

小沢・金丸は何をやったんですか。
アメリカに約束した八年間に四百三十兆のカネを無駄遣いして日本の経済力を弱めた。

四百三十兆のカネを使って何をやったか。

沖縄の経済需要の全くない島に五万トンのコンテナ船が着くような港ができている。
市長が自慢して見に来てくれと言われたけれど、船が来るのかと聞けばニヤニヤ笑うだけ。

北海道で熊や鹿しか出てこないようなところに道路を作った。
その先に街なんかありゃしない。そういう馬鹿なことをやった。

みんな国民の税金です。

そのため国債も発行した。それで日本の財政はガタガタになってしまった。
いまだに六百七十兆という厖大な国債がある。
あっという間にイタリアの倍の国債依存率になってしまった。
この体たらくを作ったのは誰なんですか。

アメリカの言いなりになって、いまだに国をアメリカ化するための要望書をつきつけられている。
こんな国は日本しかない。こんな体制を作ったのは誰か。小沢一郎じゃないですか。

こんな男がリードする政党が日本を変えていくとはとても思えない。
429名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:22:53 ID:RSCjAsAP0
>団塊の世代の大量退職を間近に控えた企業がここ数年、新卒の採用を活発化しており、
>新卒者の採用市場はバブル期以来の“売り手市場”ともいわれているほどだ。
こんな記事もあるが何が正しいのかな?
430名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:23:12 ID:KWHCMz/T0
円高になるほど輸入を制限して国内産業をフォローしろ
物価が10分の1の国外と価格競争なんぞ狂気の沙汰
すべては汚沢が輸入規制を緩和したのが原因
あれで価格破壊がおこり、国内の生産・製造が軒並み瓦解していった
もう、輸入品を国内産価格並に課税調整するしかない
そうすれば安全性で競うことになり、前総理の「いのちをまもりたい」にそうことになるw
431名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:23:13 ID:zHd2V7NM0
お前らこの経歴を見てよーく考えろよ

小沢一郎・・・・大学卒業直後に議員当選、ほぼ一度も就職した事がないポリティカルニート
鳩山由紀夫・・・・大学で教鞭畑を歩き続けて準教授まで行った、就職活動はやってない
管直人・・・・・成人してからずっとプロ市民生活
岡田克也・・・・・ほぼストレートで東大合格〜卒業〜通産官僚〜政治家 一般企業での働いた事はほぼ皆無

安倍晋三・・・・神戸製鉄に三年間勤務 ニューヨーク事務所、加古川製鉄所、東京本社で勤務した
福田康夫・・・・18年間丸善石油(現コスモ石油)に勤務
麻生太郎・・・・元企業経営者、青年期は海外にて起業活動をやっていた、
中川昭一・・・・慶応大学で仮面浪人の後に東大合格〜卒業 日本興業銀行にて6年間?勤務


どっちがなまじ一般的な社会や世間を知ってると思う?
432名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:23:34 ID:a6Sdr46z0
言ってしまえば、
中国の台頭と、ネットのによる生活環境の変化で
従来の産業の構造が変わった上、ついていけない人が大量に出たからなのだが・・・

正直どうやって雇用ができるのかな?と思う
433名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:23:57 ID:gS3RMiRN0
管=フリンでオープンな民主党を目指します
434名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:25:04 ID:NYXykFNY0
公務員の総人件費を維持しても
一人当たりの給料を20%減らせば(公約でも言ってたな)
数十万人の雇用が生まれます。
どうせ非効率な仕事しかやってないのだから
人が増えても減っても同じ。
435名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:25:09 ID:DlfD3xNV0
人口が減っているといっても、
機械化が進んでいるならば、
さして問題視しなくて良いと思うがね。

人口減少で困る理由は、
人件費が高くなるから程度だろ?
消費低迷なんて、設備投資に向ければ補える。

人口減少も実は日本にとって良いのでないか?
436名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:25:38 ID:zHd2V7NM0
>>429
今頃新卒採用を増やしても遅いはw
常に定期的に一定数の新卒を
雇い続ける事が一番重要なの
いびつな世代間構成になりば
確実に企業には害しか与えない

一番良い例がJRな
437名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:26:00 ID:Ge7gtKzn0
まずはただ居座っているだけの中高年正社員を簡単に解雇できるようにするべき
話はそれからだ
438名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:26:07 ID:wkXgR/sy0
>>429
2〜4年くらい前までは、一部では、そのような事態が発生していました。
リーマンショクで完全ストップ。まだ団塊の大量退職の穴埋めは終わっていないが
現在は別の方法で補填している企業が殆ど。
439名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:26:18 ID:XfyoBcsr0
>>431
鳩山の父親が大蔵事務次官だから最強かな。
その面子だと、岡田の経歴が圧勝だな。ほかは屑レベル。
440名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:26:20 ID:BGxLSZ270
>>418
法がある以上、守られているのです。
聞き取り調査したっていいですよ。
そりゃ、ごくまれに違反もあるでしょうが・・・
数からしたら変態公務員と同じくらいのものでしょう。

完了。
441名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:26:41 ID:15l8rnNR0
法人税を引き下げると雇用が拡大するって本当?
差額分を企業が内部保留に回すってことないの?
442名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:26:58 ID:tNRf4LsOP
>>427
> なんで正規雇用を増やすって言わないの。

正規雇用に値するような人間なんて残ってないだろ
刺身にタンポポを載せるのが精々の能力しかないお前等程度を正社員にして
いったいどうするつもりなんだよw
443名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:27:00 ID:8vlszNwy0
民主政権を悪くい過ぎ。
彼らはしっかりと見守っています!
444名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:27:07 ID:mCLqsTAX0
公務員の皆さんは家の大型ローンとか組んでるし今さら給料は下げられんよ
445名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:27:15 ID:n/JDI0M/0
>>432
言っちゃなんだが、今の状況は政治だけに原因があるわけじゃないしね
何かしら対策を打たないといけないのは事実だが
ただ、派遣は駄目とか自民が悪いとかで解決する問題じゃない
446m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/09/05(日) 18:27:41 ID:CxCUChRg0
>>435
労働人口が減少する
被保険者が増加する
市場が縮小する
国際的な地位が低下する

良いことはあまり無いぞ
447名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:27:53 ID:TpjPiUxu0
>>437
居座っているだけ?
新入社員のころから居座っているだけで勤続30年〜40年なわけないだろ。
それぞれ苦労してがんばったんだ時期だってあるんだぞ。
お前の親もな。一律愚人のように思うなよ。
448名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:28:05 ID:jqWKF2r80

下朝鮮政府から日本国の競争力を落とすように

円高株安の最悪の状況でも何もするなと指令が来てるんだろw






下朝鮮工作機関=民主党

下朝鮮の国益が第一!日本の政党ではありません!
449名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:28:10 ID:HOeuroWx0
就活中の学生のほとんどが林業と介護に流れるのか。
450名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:28:17 ID:E93u7c9w0
雇用拡大なんて、政府に出来ると思っている方がおかしい
451名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:28:20 ID:H+oRI0yn0
>>429
ホントつい最近だったよね、そんな話あったの
いつのまにやらって感じ
452名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:28:42 ID:A/ggX3bu0
>>430
ガンスなみの低脳乙。

短期:関税合戦は貿易黒字国の日本は報復を受ける。
長期:労働力と資本の移動が鈍り,国力を弱める。

だからいま,先進各国は(長期金利をにらみながら)通貨安戦争という争いをしてます。

この状況・金利で量的緩和を打ち出さずに為替高政策をとるガンス&日銀コンビは
マジ天才。
453名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:28:48 ID:GHHYAWEo0
>>426
>未だに小沢を盲信する白痴が腐るほどいるんだから

それ違う人種の人たち・・
454名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:29:03 ID:ehusfG3u0
ぶっちゃけた話日本の農業政策が糞なせいで
完全にFTA競争に負けてしまった
今やASEANが中国への窓口になっている
東南アジア・中国へ直接工場を持って行ける余裕のある企業なら生き残るだろうが
それ以外は死ぬね
455名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:29:07 ID:BGxLSZ270
>>427
ん?もうだいぶ前にパートは正規雇用としてカウントしてなかったか?
ほら、雇用がだいぶ回復したとか
与謝野あたりが言ったあたりから
456名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:29:22 ID:5LqLkh8R0
雇用から雇用は生まれない。
これが正しいなら、雇用が維持されている間に次の雇用が生まれて、
失業はなくなってしまう。

経済成長して雇用が生まれるのであり、
雇用で雇用が生まれるという菅では、
いくら金をつぎ込んでもドブに捨てるような効果しかない。
457名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:29:52 ID:mvQb6WWE0
>>6
1に売国2に増税、34が選挙で5に談話

誰か語呂よく作ってくれ
458名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:30:05 ID:MV9ZAUAC0
>>1
まさか俺のちょっとした発想が現実になるとは
459名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:30:13 ID:saupKUVXP
このまま民主政権でいいよ
勉強してこなかった人たちが困るだけだし
ちゃんと勉強してれば、どんな政権だろうと人並みの生活できるし
460名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:30:17 ID:Xik5gO980
ってゆーか別に国民投票でもないのになんて街頭演説とかやってんの?
461名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:30:32 ID:bwp6qvvL0
>>457
十分語呂が良いと思うよ。
462名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:30:45 ID:ucdHbzOrP
海外で働いて海外で暮らすという選択肢もある
ブラジルで農園経営して成功した先人はいくらでもいる
463名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:30:50 ID:0zAl4Crf0


民主党に期待するような馬鹿だから落伍者になるんだよ!

反省してみんなの党に投票しとけ。
464名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:31:25 ID:BGxLSZ270
>>460
自民党時代からの恒例
これやると野党は埋没すんねん
465名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:31:28 ID:DlfD3xNV0
>>419
別な見方として、経済格差が不況の原因だとも言われているが
どうする?
富士通の言い分らしいが


>>435
市場が縮小しても、機械設備の市場が増えないか?
国際的な地位については何とも言えん
税収も確保できるだろ?

暴論なんだけど
466名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:31:30 ID:G4z1feMV0
>>437
「人間は無能と呼ばれる地位まで出世する」というピーターの法則というのがあってだな・・・
467m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/09/05(日) 18:31:46 ID:CxCUChRg0
>>459
馬鹿に足を引っ張られて俺まで沈まなきゃいけないの?
普通の人間が普通に暮らせることを望んだら駄目なのか?
468名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:31:54 ID:YkAwifGx0
林業、介護=コンクリートと一緒!老人の介護をして成長するの?
保険制度が破綻するよ。
469名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:31:59 ID:JqTAlSXJ0
>>437
ポンポンとクビが飛んだら誰もがお金使わなくなる。
日本人には、終身雇用制が合っている。

40でクビになるなら住宅ローンなんて組めないよ。
470名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:31:59 ID:KWHCMz/T0
>>452
わーいガンス並の底脳と言われてガンス&日銀褒めてる奴にバカにされちゃったw
471名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:32:22 ID:+YMT2eam0




 さ て お 灸 は 効 い た か な




472名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:32:59 ID:up932yj90
二十歳前後から余生、orz
473名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:33:36 ID:ehusfG3u0
これだけFTAでアジア一帯の覇権争いしてる時に
内需拡大とか言ってると
死ぬよ
マジで
474名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:33:53 ID:GHHYAWEo0
>>469
同意
475名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:34:14 ID:16d2pGIO0
>>440
守られているのは大企業とそれにぶら下がる関連子会社程度と思います。
少なくとも自分の周りの企業はみなし労働などを悪用し残業代は1円も出さないところが満載。
過剰労働をおしつけても「お前の能力が低くて仕事が終わらないのに残業代請求するとは何事だ!」と
どなりちらして残業申請を撤回させている会社も何社も知っています。
今は零細企業動労者は奴隷と同じ。開放されるには、やめるしか方法はないけど、やめても
似たようなところしか採用がないのが底辺の実情です。(ちなみにプラントエンジニアリング系の会社の話)
476名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:34:27 ID:HOeuroWx0
俺の時も氷河期だったが、
マジで今の学生かわいそうだな。
このままだと就職先が林業だもんな。
477名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:34:34 ID:S//futVDP
874 名前: no name :2010/09/05(日) 16:10:53 ID:Q1rnLQtR
「ニコニコをアカウント無しでも見れるサービス
ttp://nl.amatz.com/video/( sm?????  ) 」

こんなテンプレが2chに出回ってるんだけど
昨日あたりの小沢の放送でログインなしで見れるようにしちゃったから
誰かに解析されてインしないで見てる連中のせいで不具合でてるんじゃないの?

905 名前: no name :2010/09/05(日) 17:25:41 ID:+6XV7J1e
sp1やrc2、ββのアカウントでも駄目。
動画ひとつ再生するだけでログアウトされてる・・・

908 名前: no name :2010/09/05(日) 17:32:12 ID:cQpj99s5
これまでは単にログアウトするだけだったけど
今日はcookieまで消えてる?

907 名前: no name :2010/09/05(日) 17:30:53 ID:bL1JY0rN
同じ火狐でもプレミアム垢は強制ログアウトされて
一般垢はなんともないんだけど…
478名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:34:41 ID:DlfD3xNV0
>>471
自信があるなら自民党に立候補しろ
479名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:34:50 ID:nqn0wy0k0
今回の代表選で、民主党の賞味期限が決まる。
政権交代しても社会がよくなったという事が
国民が感じられなければ何の意味もない。

来年は統一地方選だ、ボロボロになるだろうな。
480名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:35:29 ID:7jR/Ttz10
>>478
>自民党に立候補しろ

日本語で頼むわ。
481名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:35:33 ID:kZmSpicnP
もうさ、ネヲナチみたくなっちまえよ、ここは日本だから摸擬刀でも脇に刺してさ。
年寄り中堅が今のままじゃ若者が新しい風を強く吹かさないと一生奴隷だぞ
482名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:35:45 ID:H+oRI0yn0
>>471
家が全焼しかねない位には効いてるな
483名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:35:57 ID:BGxLSZ270
>>465
俺も最大要因は経済格差だと思うわな
だって日本の金もちって、メイドや庭師を雇うわけでもないからな
優遇したとこで、コンビニ、スーパーで買い物して、ユニクロ着て
貯金するだけ・・・

あとは工場があれだけ中国に移動してたら
雇用あるわけないし、その少ない雇用を、アジア留学生研修生大政策やって
国内でも外国人が当たってるわけだからなw

その上前、はねてる政治家系が一時期、チラッとニュースになったが
忘れられてるなwww
484名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:36:22 ID:fA/Zm0jI0
選挙前に分かっていたこと
想定の範囲内
規定路線
コイツラに投票した奴(投票さえ行ってない奴)にとっては自業自得
485名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:36:23 ID:beWL0vbn0
派遣の権利確保のための規制強化を匂わせたから、企業側は派遣を最小にする方向に雇用調整。
派遣の権利確保する前に、派遣の環境劣悪
486名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:36:37 ID:5USVPr640
>>418
典型的な馬鹿の発想だ、そいつは。
店じまいする企業と海外に逃げる企業が増えるだけだよ。
487名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:36:47 ID:XfyoBcsr0
>>476
林業関係のNPOの代表になって、
上手く補助金を貰ってやっていけばいいんじゃないの?
実態はPOになるけど。
488名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:37:07 ID:Xik5gO980
>>482
自分の家が燃えているとも知らずに余熱で「ほ〜ら暑いだろう」
とか汗ダクでお灸据えてる気になってるのが今の日本だな
489名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:37:11 ID:sph/0kUO0
自殺の決意を固める後押しをしただけだな
490m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/09/05(日) 18:37:20 ID:CxCUChRg0
>>473
今から日本に韓国に成れっていうのは無理だろ。
何をどうやったって、外需産業の有る部分は海外に移転するだろうから
日本に残った部分をなんとか生存させる努力をしないと。
491名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:37:58 ID:DlfD3xNV0
>>480
党員、サポータになれって事
この程度で、自民党として立候補「できる」のか?
492名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:38:08 ID:SI/Df5060
>>486

金融政策や財政政策をやった上でワークシェアはやる意味あると思うけどなぁ。
493名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:38:22 ID:RarPtTLO0
>>40
中小孫請けとかと違って、
見えない部分の手当て(福利厚生)が厚めだからな。
しかも給料高めで安定するとなれば。。。
494名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:38:30 ID:9l09Ngho0
期待してた底抜けバカいたんだ・・
495名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:38:39 ID:BGxLSZ270
>>475
いや、そーだよwどこもまもってなんかいやしないに等しいさ

でもね。守ってることになっちゃうのよw
100歳以上の長寿者が腐るほどいたように。
薬害なんかがあるわけないように。

あっちゃいけないことは、存在しない。

それが公務員w
496名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:38:57 ID:tL8YRia+0
>>414
>単純労働者は新しいニーズができない限り、技術革新によって
>減らされていくのはいつでもある話。

そこ、日本の将来像を考えるにあたってとても重要なこと
高齢化社会でも労働力は産業ロボットが補完できるんだよね
移民は必要ない(人権活動団体はそうはさせまいと必死になるだろうがw)
技術が進化するほど労働市場は今よりもっと狭くなるし
先進国の場合はそれに加え乳幼児死亡率が低いこともあって
少子化になるのは自然の成り行きとだも考えられる
そこで国の収入をどうやって確保、調整していくかということになる
497名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:38:58 ID:saupKUVXP
>>467
幸せは自分で勝ち取るから意味がある。
就職できないのは、政権選択の結果などではないよ。
人々は良い政治が実現すれば幸福が訪れると考えがちだが、
実際には、どんなに良い政治を行っても、怠惰なものがまじめに
なったり、酒飲みが酒を抑える様になることもない。
498名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:39:03 ID:TJsYMQm00
こんな政治してたら民族が滅びるね、仕事の無いこんな世の中で

子供なんて生めないでしょ、できの悪い政治家さん達、なんとかしてよ
499名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:39:12 ID:eGCkXSIJ0
民主に期待してたような馬鹿が社会で通用するわけがない
500名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:39:40 ID:fA/Zm0jI0
>>490
そうそう、東南アジアの人件費と同じレベルにまで日本人の人件費を落とす気がないなら、
企業が東南アジアに移転するか、労働者が海外に出稼ぎに出るか、どっちが早いかだけの話。
501名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:40:10 ID:E93u7c9w0
円高対策も雇用拡大も、打つ手なしだろ。
502名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:40:12 ID:RcAoEIEm0
r、              //                   ||       r、              // 
〈 \-、          //                        ||       〈 \-、          //
 `\ \        //                    ||        `\ \        //
    \ \_     //                       ||           \ \_     //
      ィ'⌒`ヽ、   //    .           ィ'⌒`ヽ、 ||             ィ'⌒`ヽ、   //
     {::::::::::::::::::ミ、//     r==─‐r───{::::::::::::::::::ミ、_||_            {::::::::::::::::::ミ、//
     {::::::::::::::::::ノ//⌒ヽ     ゝ─'───{::::::::::::::::::ノ//⌒ヽ            .{::::::::::::::::::ノ//⌒ヽ
      \:::::::fーヘノ   }             \:::::::fーヘノ   }.          \:::::::fーヘノ   }
       `゙'゙'  ト' |   |               `゙'゙'  ト' |   |            `゙'゙'  ト' |   |
           ゝ  l  |                     ゝ  l  |               ゝ  l  |
          |   !  !                    |   !  !                |   !  !
          |   l  |                   |   l  |               |   l  |
          |   ! |                     |   ! |                 |   ! |
         /i\_,,l '、                /i\_,,l '、             /i\_,,l '、
       /   |    }二フ            /   |    }二フ           /   |    }二フ
       〈   /|   /               〈   /|   /            〈   /|   /
503名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:40:26 ID:7jR/Ttz10
>>497
つまり何をいいたいの?
お前の話は選択に意味がないということ?
504名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:40:27 ID:dz1r3hVM0
民主党になって変わったこと
朝鮮学校が無料に
505名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:40:38 ID:z61R5tBE0
>>498
政治家に出来る雇用拡大なんてわずかだな
大きな期待をしないように

法人税を下げても大手は海外に移転、日産のように
506名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:40:50 ID:KWHCMz/T0
ミンス脳って雇用の拡大と呪文を唱えれば
雇用が拡大すると思ってるのか?
507m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/09/05(日) 18:41:16 ID:CxCUChRg0
>>483
経済格差は問題ない。
問題なのは、日本に対する信用の収縮だろ。

>>497
馬鹿は勝手に死ねと思うが、まじめに働いている人間がとばっちりを食うのは納得できない。
508名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:41:26 ID:rc6i1Gd10
なんだ自民党と同じか
どっちも使えねーな


でも、自民党の時より若者の失業率は下がったけどねw


7月の完全失業率
15〜24歳の完全失業率(原数値)は9.0%と,1年前に比べ0.9ポイント低下
http://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/tsuki/index.htm
509名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:41:27 ID:sph/0kUO0
期待するな!じゃ誰も納得しないよ?
誰かに責任取らせろ
510名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:41:30 ID:aO7Ic3V70
>>483
どれが最大かはわかりませんが、経済格差は大きな要因でしょうね。
経済成長しているときも、昔と違って儲けた金は企業の内部留保になるし、
増えた雇用も派遣は期間労働者で給与が低いがめ消費力が低く
経済循環にあまり貢献できない。
金が循環しない国家になってしまっているから経済も発展しないし
デフレも改善されないですよね。
511名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:41:45 ID:20BeIzFY0
自己責任言うわりに低所得の若者に重税課すんだもんな
若者はいずれ年配者が倒れていても助けなくなるだろう
512名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:41:56 ID:H+oRI0yn0
>>506
平和を唱えてりゃ平和が来るだろ?
それと同じだ
513名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:42:17 ID:YkAwifGx0
民主党に投票した親は子供の面倒を最後まで見ろよ!
お灸で自業自得wwwwwwwwwwwwww
あと5年は無理だな。
514名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:42:35 ID:Xik5gO980
>>506
政権交代と呪文を唱えてただけで実現しちゃったからな
515名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:42:43 ID:IdwqlzIk0
当然、しわ寄せは若い奴にいくに決まってるだろ。
票にならないところを優遇するかよ。

ちゃんと教育しないから世の中が善意で動いてると思っちゃうんだよ。
516名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:43:00 ID:bixPEAAB0
雇用拡大は出来なくとも企業が雇用しやすくすることは出来る
生産性ゼロの年寄り会社員の首を切れ!
517名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:43:00 ID:5LqLkh8R0
消費は減らす。企業負担は増やすって菅や民主の政策じゃ、どう転んでも破綻。
518名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:43:03 ID:7jR/Ttz10
>>512
それは後ろに何百万人もの人間がいたからだな。
519名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:43:14 ID:GHHYAWEo0
>>497
いつから民主支持派は弱肉強食派になったんだ?
主張変わりすぎだろ
520名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:43:37 ID:DlfD3xNV0
>>503
機会が平等でなければ、
奴隷制と別に変わらないと思うけどな

コネ入社も自分で勝ち取ったのか。
そうなのか。
521名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:43:42 ID:7jR/Ttz10
>>514
キモイよな、マスゴミは。
522名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:43:44 ID:j/e17qbJ0
企業→売り上げが好調のとき金を配分せず内部保留

国→税金をどんどん取り立て海外に流す

こんなんで国内景気よくなるわけないだろw
523名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:43:48 ID:HOeuroWx0
今や中小企業でさえ海外投資比率が20%超えるレベルになったからな。
国内に雇用需要はほとんどない。
524名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:43:54 ID:2+fU4lk/0
そうだみんな公務員にすればいいんだ!
525名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:44:11 ID:aO7Ic3V70
>>510
入力ミスだらけでスミマセン。
>増えた雇用も派遣は期間労働者で給与が低いがめ消費力が低く
増えた雇用も対象が派遣や期間労働者ばかりで給与が低いため消費力が低く
526名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:44:25 ID:nqn0wy0k0
今回の代表選が民主党終了のカウントダウン開始になりそうだな。
527名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:44:29 ID:7jR/Ttz10
>>520
コネで入社?お前はそういう選択しかできないんだ。
528名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:44:32 ID:BGxLSZ270
中国人元実習生、提訴へ 賃金搾取で賠償求め
小渕元首相のおい相手に
 賃金を中間搾取されたとして、中国人の元技能実習生の男性が7日、受け入れ団体「
日中経済産業協同組合」(東京都渋谷区)と組合理事長で故小渕恵三元首相のおい、
小渕成康(まさやす)さん(42)を相手に約215万円の賠償を求め東京地裁に提訴する。
組合の仲介により金属加工会社で就労した2年余り、研修手当や賃金をピンはねされた
と主張している。元実習生の弁護士によると、把握しているだけで被害者は約50人、
被害総額は3000万円に達するという。
http://www.bochao.jp/article/13447675.html
529名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:44:58 ID:UYkHWqj40
親に組織のない者が苦しむ社会はおかしい

親に組織がある人間は、国家公務員、地方公務員(市役所職員、警察、教員など)、独立行政法人、
公益法人、大企業で、たやすく採用され、徹底的に優遇される一方で、そうでない人間は、よほど
優秀であるか才能がないと、安定した職場は得られず、時としてゴミのように扱われてしまう社会。

以下
ttp://blog.livedoor.jp/kojin_ga_daiji/archives/68407.html
530名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:45:28 ID:b6UkeYzF0
>>306
その内、ターミネーターのような世界になる。
531名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:45:35 ID:1rPFoBUk0
>東京都江戸川区の女性(26)

この人なんで辞める前に色々調べないの?人のせいにするなよ。
532名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:45:40 ID:UhUr91350
これで痛い目見たんだから流石に学ぶだろう
これでも騙され続けるならもう終わりだろ
533m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/09/05(日) 18:45:46 ID:CxCUChRg0
>>516
雇用の流動化は避けては通れないだろ。
これからが本物の格差社会だ。。

これからの日本は、外国人を巻き込んだ本物の競争社会になる。
534名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:45:56 ID:zrzJRtgw0
>>524
中共ですら共産主義を捨てたのに
ガラパゴスな北朝鮮と同格になれっていうのか?
535名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:46:35 ID:DlfD3xNV0
>>527
幸せでごめんなさいw
てか、喧嘩を売ったつもりは無いんだけどね
536名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:46:36 ID:VQFRcP6s0
若い連中には1度くらいチャンスやっても良さそうなもんだが、むげーな。
537名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:46:38 ID:KWHCMz/T0
>>529
身内をいっぱいごり押しで雇用する世界大統領の悪口はそこまでだ
538名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:48:00 ID:eoxnL8jg0
消費税を上げれば雇用が確保できるって言ったの誰だっけ?
つーか、それも冗談だよね?
539名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:48:36 ID:fx6zYbkR0
小沢は、自民党時代の8年間に、
430兆もの金をばらまいて日本経済をガタガタにした。
財政赤字のため、政府は何一つ有効な経済政策を行うことが出来ない。

国民生活が大事だと言っているが、
小沢には、国民生活を破壊してしまった責任がある。

マニュフェスト完全実施のための財源として、
無利子国債を言い出すのは、無責任というか悪質でさえある。
日本の財政赤字は拡大し、やがて財政は破綻することは目に見えている。

財政は国民経済の屋台骨とも言うべきものだ。
財政破綻すれば、国内の雇用が失われてしまうことは目に見えている。
日本は最貧国に落ちぶれ、国民生活は地獄のようになってしまう。

小沢は、日本をどんな国にしたいのだろうか。
540名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:49:55 ID:YkAwifGx0
何で子供手当を利用して消費をしない?子供の就職が無くなるだけ!
親が悪いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
541名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:50:07 ID:o/rlRqg3P
時事通信は小沢派。ゲンダイと同じではっきりしてる。
542m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/09/05(日) 18:50:14 ID:CxCUChRg0
>>538
似たようなことはナチスや大日本帝国もやって、有る程度は成功したけどね。
543名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:50:26 ID:5USVPr640
>>445
この期に及んで何の施策も打とうともしない民主党が悪いのは、間違いありませんがね。
544名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:50:33 ID:2+fU4lk/0
>>534
なんかマジレスさせてすまん
545名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:51:01 ID:E93u7c9w0
雇用の流動化は、新たに職を得る者も出るが、職を失う者も出てくるね。
雇用を求め、終身雇用をも求めるのは無理だろうね。
ばら色の経済成長があれば良いが、そうも行かないでしょう。
546名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:51:15 ID:yCVv5XJ0P
菅首相「雇用雇用と言っただけで雇用対策するとは言っていない」
547名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:51:37 ID:Ng6pggQF0
「国民の生活」優先だの第一だの公明党みたいな事を言ってっから駄目なんだよ。
もっと、営利法人の活性化に力を入れろってえの。企業が活性化すりゃ、雇用が
生まれるんだよ。バッカジャないの二人とも。
だいたい、二人は自民と首班指名を争ってんじゃねえんだよ。
小沢がマニフェスト実現の財源は充分確保できるってんなら、ポッポが首相の時に
どうして提言しなかったんだよ。おかしいだろ、どう考えたってよ。
548名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:52:00 ID:BGxLSZ270
ガソリンにしても、食品にしても
円高還元してないからな・・・それまでやってたことやらなくなったら
消費心理は冷え込むよ

なんでやんねーんだろって
やったらデフレ加速すんだろうけどw
549名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:52:16 ID:SymGqP0E0
雇用拡大って言うけど、仕事が無いのに雇用は生まれねーだろ。景気回復もしないと
550名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:52:35 ID:o/rlRqg3P
>547
>企業が活性化すりゃ、雇用が生まれる
外国人労働者を雇用しようとしてるんだが…
551名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:52:49 ID:ViEAnBq20
>>529
どんどん社会が分断されてくな
552名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:53:45 ID:7jR/Ttz10
>>551
そう言うのがわからない奴がアレなんだよ。
553名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:53:50 ID:9UTf0U2K0
なんかもう1年でいろいろ詰んじゃったよね
554名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:54:31 ID:bwp6qvvL0
>>553
自業自得だよ。
555m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/09/05(日) 18:54:36 ID:CxCUChRg0
>>548
円高で目立たないだけで、実は資源も食料も値上中。



556名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:54:38 ID:BGxLSZ270
デフレを悪とするなら
円高は何のメリットも産まないのかな?
557名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:54:43 ID:7jR/Ttz10
>>535
お前のどこが幸せなの?
具体的に頼むよ。
558名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:54:45 ID:H+oRI0yn0
>>547
今日見たポスターの「国民の生活が第一」って言葉は見事に色褪せてたよ
559名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:54:52 ID:KWHCMz/T0
子供手当ばらまいても、金を貰った親は子の将来の学費に貯金する
高速道路無料化は借金上乗せの重税化だ。勘違いすんなよ
それでいったいどこの産業が日本経済を潤すのか、ミンス党もミンス支持者からも誰も教えてくれない
国際レベルで恥をさらしてんじゃねーよ
ミンス支持者って露出狂ぞろいなのか?
560名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:55:51 ID:2pdNmZQT0
菅首相支持派のまだ3ヶ月で雇用始め実績はこれから・・との根拠を聞いてみたい。
菅氏はその前鳩山内閣で8ヶ月間、副総理としてまた国家戦略室長、財務大臣など
要職を占めてきた。経済の乗数効果もわからないまま、何もしないままに。
そしていままたまだ3ヶ月だから無理。これからチームを作って対策案を策定、
12月には出せると云っている。いくらマイクで怒鳴ってももう誰も信じない。
561名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:56:11 ID:jkGINrHu0
>>405
連合が全力で阻止
562名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:56:21 ID:JP71vNkO0
>4年余り勤めた会社を退職。キャリアアップを目指した
まあ、4年のキャリアが新卒という条件を覆すほどじゃないってことだね。
今年6月じゃあ、景気の減速がはっきりしてたろw
563名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:56:30 ID:JP71vNkO0
>4年余り勤めた会社を退職。キャリアアップを目指した
まあ、4年のキャリアが新卒という条件を覆すほどじゃないってことだね。
今年6月じゃあ、景気の減速がはっきりしてたろw
564名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:56:42 ID:N49vZcg80
言い訳だらけ
景気が悪く、条件が厳しいのは確かだが、ちゃんと再就職できる人はできてる。
国に文句言うが、条件は同じなのに、なぜ自分に仕事がないのか?
能力以上の待遇を求めすぎなんじゃないの?
警備員でもタクシー運転手でもアルバイトでも能力にあった仕事しろや
565名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:56:47 ID:DlfD3xNV0
>>547
中小企業支援を始めていない?
566名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:57:12 ID:GHHYAWEo0
>>445
そうだね
そもそも派遣を広めたのは自民でもないし、まして民主でもない、
マスコミが煽って広めた。
古いとこならキャリアウーマンもしかし、フリーターもしかり、ソーホーもしかり。

グローバルもしかり。
567名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:57:16 ID:zrzJRtgw0
日本には宦官が少なすぎる。
去勢した者を宦官として政府が責任もって
営林事務所で雇用するというのは妙案ではないだろうか?
568名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:58:45 ID:BGxLSZ270
中小企業の支援ったって、半公務員化みたいなもので

マジでメタンハイドレードの国産エネルギー開発とか
革命的大事業でも起こさなきゃ
今の形のままの維持は無理だな
569名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:59:10 ID:JLUR+JBI0
麻生は選挙より経済と身を粉にして働いたが
こいつらは経済より選挙だもんなwww

去年の今頃、政権交代に胸躍らせた民主に投票したバカどもは大きく反省しなさい
570名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:59:17 ID:DlfD3xNV0
>>557
不採用の心配が無い事
就職活動をしている周りに比べて、勉学に専念できる事
企業が潰れない限り、雇用が安定していること(もっとも心配してないけど)
研修が充実していること
結婚相手が決まっていることw
571名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:00:03 ID:yCVv5XJ0P
>>405
2020年までに平均賃金1000円を目指すとなっていますw
572名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:00:26 ID:YkAwifGx0
日本人は3K職場を馬鹿にして敬遠をしたろ?
そのつけが来たんだよ。大手のメーカーでもあるよ。自業自得!
573名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:00:39 ID:4A4An7dQ0
さっさと21世紀の日本の成長産業介護と林業に就けというのが今の政権の意向ですよw
574名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:00:44 ID:z+6uciLv0
>>547
不思議なことに民主党はみんな総理になったとたんに好きなようにやろうとするんだ。
総理になっても小沢に聞きにいけばいいのに国一番の権力者だと思っちゃうんだなー。
鳩山しかり菅しかりだ。会社で言えば取締役が社長の目の届かない営業所とか行くと
社長のようにふるまうのと一緒だ。そんな取締役に社長が提言するか?
民主の構造はこんな感じになってるんだよ。
575名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:00:55 ID:7jR/Ttz10
>>570
それで?
今のままでそれが維持できるの?
576名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:01:06 ID:0yWxG+mb0
就職先が林業だと可哀相なのか?
577名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:01:15 ID:zrzJRtgw0
空港を活かせなかったのが痛いな。
21世紀は空輸の時代になると思っていたのに、
環境問題とかで、航空分野での科学の発展が無かったのが痛かったよな。
578名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:01:18 ID:FUT1VdxM0
まずはマスコミにいいように踊らされて一生懸命経済対策を打っていた
麻生を引き摺り下ろしてミンスなんかに投票した自分達のどうし
ようもない糞っぷりを反省しない限り色々と無理だろ
579名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:01:35 ID:sph/0kUO0
>>569
自民信者は戦う相手間違えてるぞ
民主持ち上げてる団塊はホルホルしてるのに
580名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:01:37 ID:tyR6AopAP


   民主の雇用拡大は朝鮮人向けです

581m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/09/05(日) 19:02:05 ID:CxCUChRg0
>>576
日本が林業に力を入れても意味無いじゃん。
そもそも林業が吸収できる雇用数なんて、全然たいしたこと無いし。
582名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:02:06 ID:vECvNq4N0
国と地方の公務員の総人件費を半分にすれば
毎年15-16兆円程度の財源が浮く。
これをやるべきだよ。
583名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:03:11 ID:MFjpvZOF0
20年かけて油のかわりを手に入れられなかったんだもん。
産業が冷えこむのもあたりまえだわ。
584名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:03:27 ID:zrzJRtgw0
>>576
【脱サラ】林業始めました【45歳】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/agri/1255747917/

これ読んで自分に可能かどうか判断したら?
離職しないで一生働き続けていられるかどうかも含めて。
585名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:03:29 ID:/6J6Rk9N0
>>582
自民党に出来なかったことが民主党に出来るとでも?
どこまでお花畑なんだよw
586名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:03:33 ID:AbSBFJSo0
シナ人、朝鮮人の就職には熱心なのにね。
587名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:03:48 ID:Q5JCrqlX0
>>568
その話題も最近きかなくなったね>メタンハイドレード
なんだか静か過ぎて怪しいわ
中国が海軍力を増強してるのはこれの狙いもあると思うんだが
アメリカは当然ながら干渉してくるだろうけどな
588名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:03:49 ID:IJ1WcbJg0


追加!!!

福山 哲郎(陳 哲二)民主党の官房副長官は成り済まし朝鮮人とカミングアウト!

小沢の周りには朝鮮人、韓国人、在日やら成り済まし朝鮮人ばかっり!

父親は戦後、日本人に酷い事をした朝鮮連合軍の岩手方面の幹部!
母親は済州島出身の通名荒木みちの在日チョン!
秘書には、山口組系奥州松前屋(朝鮮人香具師)在日パチンコ大久保一家のガキの
秘書大久保、チョン顔の石川、キム(金)沢敬もいるよ!
秘書にして愛人の反日運動の韓国人の金淑賢(東北大法学部准教授に押し込み済)!
部下はキム(金)から山岡姓に背乗りした山岡賢次!

部下に、もう一人追加してバリバリの朝鮮顔の成り済まし在日の松キム(金)の松木謙公議員!
部下に一人忘れていた、在日パチンコ屋にズブズブの成り済ましチョン顔の赤松広隆!

同じ民主党員は工作員白眞勲!
連立の革マルの女は成り済ましの趙春花(=福島瑞穂)
愛人に一人追加してキム(青木)愛!
弁護士はあのアン(安)安田好弘弁護士!
弁護士に一人追加して在日の南弁護士!
弁護士に、更に一人追加してバリバリの朝鮮顔の在日のキム下(金)木下貴司!
さらに、愛人に追加して複数の赤坂のマンションに囲こっている吉林省出身の朝鮮族の多数の中国人娘!


在日妻の京セラの稲盛!

589名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:03:55 ID:KWHCMz/T0
金があっての社会保障なのに
金が無いのに社会保障に税金つっこむミンスの経営手腕は国家心中ですね
590名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:04:27 ID:BGxLSZ270
>>569
ラファージュと手を切るか
アニメのスポンサーにでも一回くらいなったら

評価しちゃるよw
591名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:05:10 ID:FUT1VdxM0
埋蔵金40兆とかホザいてるみん党に支持が集まってるあたり
本当にどうしようもない国民だと思ってしまうな
592名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:05:19 ID:DlfD3xNV0
>>575
不幸な人に比べればねw
少なくとも、ここで遊んでいるお前より。
593名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:05:33 ID:saupKUVXP
>>503
自民こそが弱者を救う、いや民主こそがと「弱者救済競争」を
行う政治が問題を生み出してる。国民が変わらなければ政治も
変わらない。
594名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:06:17 ID:o/rlRqg3P
>587
能天気な奴だなw
メタンハイドレートなんて夢物語の話なんて誰もしてない。
台湾や日本が中国の手に落ちたら、
太平洋の覇権をアメリカと中国で争うことになるんだよ。
595名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:06:22 ID:FbZFefl40
>>568
そんな中国韓国の脅威になるようなことをミンスがやるわけないじゃん

>>590
> アニメのスポンサーにでも一回くらいなったら

アホ発見。ミンスならサムスンやヒュンダイのスポンサーになるかもしれんがなw
596名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:07:06 ID:wDQXQtgh0
そろそろ既卒何とかしてやれよ
597名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:07:09 ID:QbqwRtY40
>>582 民主にできるわけない。
598名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:07:16 ID:YkAwifGx0
もう結論は出てるよ。新卒は無職です。有権者(乞食両親)を恨め!
これから大変だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
599名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:07:38 ID:ViEAnBq20
>>577
空港だって、夜間を組合や住民が寄ってたかって活用出来なくする。
共産党や民主の支持者たちだ。
600名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:08:26 ID:tNRf4LsOP
>>596
>そろそろ既卒何とかしてやれよ

手の施しようがないほど進行したがん患者を何とかしろといわれても・・・
601名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:08:32 ID:tyR6AopAP


   雇用拡大には自民の官僚主導か民主の韓流主導か

602m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/09/05(日) 19:08:39 ID:CxCUChRg0
>>594
メタンハイドレートは国士様の最後の希望だから、あまり現実を語っては駄目だ。
天然ガスも石炭も自給できるだけの埋蔵量が日本には有るのに、なんでそれが
採掘されないのか、彼らは考えたことなど無いだろうな。
603名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:08:39 ID:nqn0wy0k0
戦後の占領政策で日本の企業は伸びてきた。
日本の官僚も、その下請け機関で仕事をしてきた。
冷戦構造終焉から、この仕組みが変わった。
日本の成長抑制、人口削減が最優先課題になったのだ。
604名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:08:56 ID:0zAl4Crf0

マスゴミどもは隠蔽してるが大阪ではマジで学校に行けない子供が激増してるからな!!!

民主党のおかげでよ!!!
605名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:08:57 ID:aIKrwC9p0
管に直接雇ってもらえよw
606名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:09:00 ID:gS3RMiRN0
JAL及び関連会社なんて年金の思い切った削減せず
新卒の内定取り消しやってるんだぜぃ!
管が1に雇用、2に雇用、3にも雇用って言ってるなら
税金が投入されてる会社なんだから
現内閣がJAL及び関連会社に対して年金削減の圧力掛けるのが筋じゃないの?
こんな事やってたら日本の将来ないだろ
607金バエ:2010/09/05(日) 19:09:13 ID:YfNN7P89P BE:421770233-2BP(6100)
(´・ω・`)中間搾取してる派遣会社をなくせば

(´・ω・`)底辺に金が流れて景気回復するのにな
608名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:09:16 ID:ET+12M5y0
>>80が正論。
俺は8流大学教員。学生の求職動向はまさにおっしゃる通り。
8流大学生のくせして中小企業を馬鹿にして、誰も求職票を出さない。
609名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:09:32 ID:zrzJRtgw0
>>603
農地解放と財閥解体は凄いよな。
あれをやったのは大きい。
610名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:09:58 ID:/6J6Rk9N0
>>598
有能な奴は起業してるし
そこそこの奴は普通に就職してるよ
就職できないのはどうしようもない奴だけ
611名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:09:59 ID:BGxLSZ270
>>595
迎撃ミサイルむけても、サンウォンセメント稼動中では意味無しですなーwwww
612名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:10:10 ID:7n8f6tPn0
「1に雇用、2に雇用、3に雇用」とか当たり前の事を、抽象的に言うだけだからな>あの馬鹿は
そのうち「交差点 青でも確認 右左」と交通標語も言い出しかねん
それで支持率が高いんだから世も末だわ
613名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:10:29 ID:GHHYAWEo0
>>592
自画自賛つーか、
お前には他人の生活が透けて見える魔法の鏡でもあるのか?
614名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:11:14 ID:GhCAf7BD0
ID:DlfD3xNV0 幸福な人は26/603回も必死になって書き込まないだろう^^
615名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:11:29 ID:zZDn+v+r0
>>609
なんで?冷戦がおこったからアメリカはあわてて逆コースやったじゃん。
財閥解体も中途半端に終わったはず
616名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:11:46 ID:HOeuroWx0
>>605
民主党の秘書になんてなったら、
臭い飯食わされるの確実だぞ?
617名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:11:50 ID:f0nFisJC0
>>589
そんでもって、次年度の予算は過去最大だとさw
618名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:11:55 ID:zrzJRtgw0
>>612
でも、国2の採用減を決めたのは国家戦略室じゃねーの?
619名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:12:15 ID:f382o3Sa0
ミンスはダメだが
じゃぁ自民で解決するかといったら解決しない

こりゃ戦後50年かけて自民が経団連とコツコツと作り上げた
現代の奴隷制度なんだからな
620名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:12:16 ID:H+oRI0yn0
>>608
マスコミが公共の電波使って勝ち組負け組
他人の人生の幸福を金の多い少ないで判断する価値観広めてるんだからしょうがない気もするがね
621名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:13:02 ID:7jR/Ttz10
>>609
それって最悪の政策じゃないの?
日本の農業が低迷しているのは誰のせいだよ。
622名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:13:08 ID:EVpFr5ogP
エリート上位国公立
http://blog-imgs-42-origin.fc2.com/p/r/i/primestage/vllounge004902.jpg

お前らネトウヨ予備軍
http://blog-imgs-42-origin.fc2.com/p/r/i/primestage/vllounge004903.jpg
 ((ヘ三/)
  (((ソ 
  / /,,ノ⌒ヽv,、
  / /~,,ノ゙゙゙⌒ヽ ),
  | |/ ⌒ ⌒ | 〉
  | | (・) (・) |ノ
  | |  (_人_). |(ヘ三/))
 /. \_,|┬|_ノ ヒ)))
_/    `ー'〈_/ /
623名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:13:29 ID:Q5JCrqlX0
>>588
福山って↓に異常に執着してる人だよね?


温室効果ガス削減目標  日本(だけ)25%


624名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:13:47 ID:wDysfAXt0
ダメだろうと思っていたが、想像以上に酷かった・・・。
625名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:13:51 ID:BGxLSZ270
>>619
奴隷よりなにより
国民より先に、企業と政治家の愛国心でも問うたほうがいいわ
626名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:14:06 ID:TIJWvhnB0
民主党政権になって今月で1年だ。最初の8ヶ月を振り返って見ろよ。


   あほに政権運営を任したおかげで、民主党が沈没寸前まで行った。
   なのに、そのあほを除名も出来ないから、国民は民主党を見放してきている。

   あほを放置したツケは大きい。日米同盟の信頼回復や、沖縄県民の怒りを鎮めるための政策までも
   新たな政治テーマにしなくてはならなくなった。

しかも、そのあほは、小沢支持を表明。つまり小沢にとっても貧乏神なのだが、切れない。

   民主党のお荷物、それは鳩山由紀夫である。
627名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:14:22 ID:aIKrwC9p0
>>607
派遣10人が、1人の正社員と9人の失業者になるかもよ(´・ω・`)
結局、お金は流れない(´・ω・`)
628名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:14:31 ID:FUT1VdxM0
マスコミは冗談抜きで一度解体するか2・3社くらい見せしめで
免許剥奪したほうがいいと思う
629名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:14:35 ID:FWAwz7fx0
掲げる前にできることをしないのだから
失望されるに決まってるわな
630名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:14:57 ID:XDq4Y5wv0
雇用拡大を期待して投票した奴って、
オバマ民主党に経済対策・雇用対策を期待した奴らより無謀なカケだろ。

631名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:15:22 ID:DlfD3xNV0
>>613
別に私は悪くないだろ?
そういう環境に感謝しているだけなんだから。

幸せを妬むのは勝手だけど、
私に妬まれても何とも言えないよ。

税金は払っているんだし、何か言われる筋合いあるの?
632名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:15:30 ID:YkAwifGx0
コンクリートが高校無償化、子供手当に化けただけ。
国債発行は過去最大で雇用なし。
633名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:15:30 ID:4A4An7dQ0
なんか勘違いされがちだけど民主党政権が徹底的に破壊して
その後どうしようもなくなってからがスタートだよw
まあその時立ち直れるだけのリソースがあるのかどうかは疑わしいけど

悲惨だ悲惨だ言っててもまだまだ痛みを伴わないと意識をもてない実行できない
余裕がないけどあるってこと
とりあえず逃げ切ることに専念する年寄りは利口だねw
634名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:15:41 ID:eGltmmkH0
TOPIXとS&P500の動き

http://data.moneycentral.msn.com/scripts/chrtsrv.dll?symbol=%24US%3aINX%2c%24JP%3aKSISU1000&E1=4&LPR=2&C1=2&C5=1&C5D=1&C6=2009&C7=8&C7D=31&C8=2010&D5=0&D2=0&width=800&height=458&CE=0&CF=0

麻生の時は米国を上回っていたのに今は遅れまくり
ちなみに鳩山政権誕生の9月で思いっきりTOPIXはさがる
635名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:16:10 ID:7cDIas1Q0
>>592
もうバカの相手はやめたほうがいいよ。バカがうつるから。
636名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:16:29 ID:eGltmmkH0
今年あたりは

子供手当が来たけど夫は失業

こういった家庭が増えているはずw
全然報道しないけど
637名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:16:38 ID:GHHYAWEo0
>>620
だよね
638名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:17:06 ID:FUT1VdxM0
>>626
小沢信者は小沢がいかにも有能なように吹聴してるが鳩山政権は
実質は小沢政権
つまり小沢は無能
639名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:17:20 ID:8rMkuuRq0
>>1
おまえらが民主党入れたからだ。ざまああorz
640名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:17:35 ID:lm28daG70
麻生のときにやった対策の遺産食い潰してるだけの政権なわけだが、
民主に投票した連中はそれでokなのか?
641名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:17:53 ID:jkGINrHu0
>>602
採算性を問題視するのなら民主信者に言ってやれ
希望を持って語る国士様のほうがナンボかマシ
642名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:18:14 ID:plJ7O14r0
民主党を選んだのは国民なんだ
地獄の果てまで付き合えよ。いまさら泣き言いったって日本再建は次の政権交代まで無理です
あきらめましょう~あきらめましょう^♪〜
643名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:18:41 ID:Gt3C8H3xP
政府が国民に何かをするのを求めるなら、国民が政府に何かをしなきゃな。
受ける一方だなんて成り立たんよ。

だからよ〜く考えて投票しようぜ。
644名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:18:44 ID:eGltmmkH0
毎回株式市場に触れると
民主党の支持者は黙るな
645名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:18:55 ID:7jR/Ttz10
>>602
で、お前は何を考えてるんだ?
646名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:18:58 ID:EVpFr5ogP
>>639
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/d/dj19/20090926/20090926011735.jpg
 ((ヘ三/)
  (((ソ 
  / /,,ノ⌒ヽv,、
  / /~,,ノ゙゙゙⌒ヽ ),
  | |/ ⌒ ⌒ | 〉
  | | (・) (・) |ノ
  | |  (_人_). |(ヘ三/)) これおまえが書いたんだろ
 /. \_,|┬|_ノ ヒ)))
_/    `ー'〈_/ /
647名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:19:38 ID:zrzJRtgw0
>>638
小沢は藤井の入閣に反対してたけど、強行したのは鳩山だろ。
小沢は政府とは距離を置いていたんじゃねーの?
そりゃ、鳩山は幻の小沢さんと会談したとかわけわからないことを言ってたけどさ。
648名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:19:42 ID:GHHYAWEo0
>>631
>少なくとも、ここで遊んでいるお前より

何か言われる筋合いはないなら、この言葉は何よ?
ここで遊んでるのはあんたも同じだろ。
649名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:19:46 ID:tL8YRia+0
>>606
無理
ヒントは稲盛と国交大臣の関係
650名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:20:21 ID:8O+AUi6M0
ゆとりは首吊るかブラック池よ
651名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:20:45 ID:FUT1VdxM0
>>640
実態はもっと酷い
エコ減税なんかはくまで景気回復までの刺激策であって
給付金なんかも1年で区切ったのもそのため
それを民主はダラダラ続けようとしてるからいずれ逆効果になるぞ
652名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:20:57 ID:eGltmmkH0
民主党の気棒の小沢は

円高はチャンスだ。海外の資源を買いまくるチャンスだ

とアホなこと言っていたぞ?
ちなみに資源をいくら買っても、円高で海外に比べて人気比費が高騰したら
国内に工場作らなくなるから資源を買っても需要が発生せず意味がない

庶民には雇用が発生しない
653名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:21:03 ID:7n8f6tPn0
>>644
麻生の時だが、バブル以降の株価最安値7200円を切ってあわや6000円台間近か?
となった時に仕込んだよ今も放置してるけど
654名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:22:06 ID:7cDIas1Q0
>>631
変な奴の相手をするのは大変だからやめたほうがいいですよ。

変な奴の相手をするのは道に落ちてる毒饅頭を食べるのと一緒ですよ。
655名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:22:28 ID:eGltmmkH0
>>653
それただのリーマン・ショックだからなあ
麻生政権の時は先進国で一番早い回復ベースだったってのにw
656名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:22:37 ID:NFxcMChq0
政官業の癒着になるから 勝手に企業努力で原発売ってきなさい 
韓国やロシア、フランス 世界中トップセールス 大統領が商売に来るのに日本は民間で勝手に対応しなさい 1機売れたら1兆8千億の仕事を2機ともパー
企業だって仕事が有れば採用もするんだろーけど国が仕事潰して歩いてるんだから まあ人も取れんわ
韓国とロシアの若者に仕事分配 素晴らしい民主党の成果が出ているな
657名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:23:14 ID:8O+AUi6M0
介護やれよ ジジババのケツの穴に指突っ込んでウンコほじくり出す仕事な
658m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/09/05(日) 19:23:25 ID:CxCUChRg0
>>641
国士様には合理的思考が無いから、民主党信者と五十歩百歩。
両者とも日本の害にしからないところは同じ。

>>645
一生懸命外貨を稼いで、外国から買った方が安い。

659名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:23:45 ID:E99OcivQ0
なぜデフレになるのか?

・名目金利は抑えつつも、積み上がった公債の実質的な価値は上げてやらないと国家がヤバイから
・少子化で、昔のように次男・3男・4男が家を買わなくなったから   
・円高・デフレでw企業が生き残るために、人件費も売価も下げざるをえないから
・メディアや物流や交通手段の発達で、消費者はより賢く安く満足できる商品・サービスが買えるようになったから
・日本の技術流出などで、今後さらに単価が下がると思うから
・将来の不安が減るどころか増える一方でwジジババ達が金を溜め込むから
・デフレ時には、消費せずに金を溜め込む方がお得だからw
・月額数千円のネットに、時間(よろこび)を奪われwお金を消費する機会(暇)が少なくなったから 
・民主党は、いったい来年度の予算が組めるんだろうか?ということを少なからずの国民が思い始めているから
・日本国民は心の底でまだ自分だけは大丈夫と思ってて(もしくはテレビが騒がないと無関心)行動を起さないから

以上、 なるようにしてなっているデフレ円高で、近い将来貴族と奴隷だけの社会になる予定です

得をしている人々  →  金持ち 公務員など なまぽ ジジババ 売国企業
犠牲になっている人々 →  日本の若者  汗水流す大多数の労働者
660名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:23:52 ID:plJ7O14r0
>>638
>小沢は政府とは距離を置いていたんじゃねーの?

政治家が政治と距離を置いた時点でアウトじゃん。これ無責任、怠慢、政治ゴロという
661名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:24:06 ID:1oOigJqc0
2大政党はアメリカが押し付けてきた国民のガス抜き機能だよ
今更失望とかアホかと 未だ政治家に権力があると思ってる奴は幸せだよ 
奴らはただの雇われ俳優なのに
662名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:24:16 ID:8rMkuuRq0
大企業はこの円高で工場をたたんで海外逃げることしか考えてない。
だからがんがん派遣切ってるよ。いらないもんね。
その内正社員も切るんじゃないの?
もう余裕ないし。
民主党に入れた派遣社員の連中ざまあw
663名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:24:31 ID:TChVmPc40
経済対策が空回りってあるけれど、何か対策なんてしたっけ?w
経済悪化させる政策を実行していたのは知っているけれど。始める前から評判最悪だったわけだし。
664名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:24:40 ID:tdLwtTwN0
テレビ新聞の報道見てたらとにかく民主政権にすれば全て良くなる気がして民主に入れたものの、
何かがおかしい・・・・・そう思ったことはないだろうか?


もし、「政権交替後」とられた政策で、新たに不利益をこうむる人が出たり、
騙されたと感じた・生活に不満を感じた・日本という国の安全に不安を感じた・・・という人が出たり、
「南北朝鮮・マスコミに便宜をはかる行動」を政府がしたりしたならば(実際すでにしているが)、我々は、


・300議席も占めている以上、その行動は民主党がそのような政策をとることによりもたらされた
・そのような民主党に300議席も与えるような選択を国民がする結果となったのは、
 「テレビ、新聞」の影響が大きかったであろう


ということを今一度思い起こしてみる必要があるだろう。

そしてその際は、


・「韓国、民団」 は民主党を支援する行動を取っていた
・テレビ等では「韓流」ブームがもてはやされ、パチンコCMなどが多い
・朝日、毎日新聞などでは在日韓国人・朝鮮人犯罪者の通名報道が行われている
・韓国への賠償などは一切必要ないことが明記されている日韓基本条約の存在に
 マスコミが触れたことが全くといっていいほど無い


という事実も併せて考慮する必要があるだろう。
665名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:24:40 ID:ijyveCCn0
外国人の雇用拡大はしたな
666名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:24:56 ID:7n8f6tPn0
そう言えば、あのリーマンショックが始まる頃に
自民は派手な総裁選をやったんだよなそれも二週間以上も
思い切りシラケましたが何か
667名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:25:12 ID:S//futVDP
>>655
リーマンの時に既に民主政権だったとしたら
何も対応出来ずに今頃国民生活はとんでもないことになってただろうな。
668名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:25:15 ID:jkGINrHu0
>>658
民主党信者はは実害出してるよ
現実を見なさい
で、国士様とやらが何したの?w
669名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:25:17 ID:t8A0x8GdP
民主党は、支那チョンだの外国だのには
すさまじい迅速さでカネ流しているんだけどねえ
日本人には、あんまり興味ないっぽい
670名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:25:17 ID:vklyUhBt0
民主党政権に期待するようなアホだから就職できないやつも一杯いるんだろうな
671名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:25:50 ID:zrzJRtgw0
谷垣「熱い鉄板の上で猫踊りさせればいい!」

民主党の連中に向かって、この台詞を言って欲しいな。
672名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:25:53 ID:GHHYAWEo0
>>654
ナイスフォローですね
673名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:26:18 ID:ZyCNiPxZ0
どーせ口ばっかで何もしねぇんだろ
何も変わってねえじゃんよ
674名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:26:22 ID:eGltmmkH0
>>666
リーマン・ショックが起きていなかったし
ここまで株価も安くなかったよ

リーマン・ショック起きた後の経済対策しなければいけないときに
審議拒否して国会空転させて、中小企業潰しまくったり路頭に迷わせた政党なら知っているが
675名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:26:27 ID:AlpfBl//0
>>658
>国士様には合理的思考が無いから、民主党信者と五十歩百歩。

こんな時間までレスしてていいのかい?
明日仕事だぞ?

…誰の言った言葉だ?確か、先週の土曜日に聞いたが
676名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:26:50 ID:wNIed3w80
日大のくせに住共商事とか目指して門前払いされてたよな。
三丼物産にしとけよ。
677名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:26:57 ID:tdLwtTwN0
民主政権で株価2万円台とか言ってたバカもいたなあ。

どこのパラレルワールドの話かってのw
678名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:27:06 ID:uDGdA3yA0
雇用拡大するわけないよw
679名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:27:18 ID:ME6KqU0O0
岡田がイオンで雇って
鳩山がブリジストンに言って雇わせればいい
小沢も不動産業界にコネがあるんだからねじ込め

この際麻生もセメント会社で雇ってやれ
680名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:27:28 ID:LJfGj2BL0
>>644
民主は議員も支持者も経済オンチばっかだからね
反論したくても頓珍漢なことしか言えないから黙ってるしかなくなる
681名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:27:42 ID:I+rErb7j0
>>1
>>東京都江戸川区の女性(26)は6月末、4年余り勤めた会社を退職。キャリアアップを目指したが
女ってなんでこう感違いはなはだしいのか
682名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:27:44 ID:yCVv5XJ0P
ミンス党に最初から期待してない俺から見ても予想以上にひどいからなw
期待した奴は死にたくなるくらい後悔してるだろうw
683名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:27:46 ID:aIKrwC9p0
円高と同じように、雇用問題もしっかりと注視してくれるはずですw
684m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/09/05(日) 19:27:54 ID:CxCUChRg0
>>668
国士様はアニメを見て、2chで朝鮮人を叩くくらいしか出来ること無いなあw
世間に対する影響力も皆無だし、確かにそう言う意味では全くの無害だな。
685名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:28:05 ID:8rMkuuRq0
>>667
すかさず、経済対策決めた麻生政権の機動性は凄かったよな。
民主党が邪魔しなければ、世界でいち早く景気回復できたのになあ。

まあいくら言っても分からない馬鹿が多いからこうなったんだろうが。
686名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:28:11 ID:RGJCCrd00
大阪民国で
菅、小沢 の演説会 だったんだけど、
普通の国民が投票できないのに、
なんでこんなことで全国あちこちまわって
それこそ税金のムダ使いなんだよ。



687名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:28:28 ID:eGltmmkH0
そういえば不景気だってのに、補正予算執行停止させた馬鹿がいたな
円高をわざわざ煽った財務大臣もいたな

極めつけは今代表出ている小沢さんは円高は悪くないって発言しているな
代表になったらもっと円高進むぞw
688名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:28:29 ID:GhCAf7BD0
>>658
国士様ってどういう奴のこというの?
689名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:28:40 ID:ZDkdKyWJO
国民が民主に投票したんだからしょうがないな

新卒でも既卒でもうちにきたら潰すだけだけどな
こっちも生き残りに必死だし
まあ、政治のせいにしてるようなのには負ける気もしないが
690名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:28:54 ID:AlpfBl//0
>>684
>国士様はアニメを見て、2chで朝鮮人を叩くくらいしか出来ること無いなあw
>世間に対する影響力も皆無だし、確かにそう言う意味では全くの無害だな。

自分の妄想を膨らませるタイプ?
何と闘ってるんだ?w
691名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:29:07 ID:tdLwtTwN0

こんなアホな民主党を応援してたのは誰か?


【韓国民団】“民主・鳩山氏の外国人参政権に前向き発言”で同胞、集票支援に一斉に走る。総出で選挙運動の手伝いに★4[08/27]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1251350589/

1 名前:喫茶-狼-φ ★[] 投稿日:2009/08/27(木) 14:23:09 ID:??? ?BRZ(10281)
<衆院総選挙>同胞走る 集票支援に一斉
民団・婦人会・青年会 総出でミニ集会 ポスター貼り 出陣式参加

第45回衆議院総選挙が公示された18日、全国民団は支援候補の当選を目指して始動した。
日本記者クラブが17日に開いた主要6政党の党首討論会で、民主党の鳩山由紀夫代表が
永住外国人への地方参政権について、「もっと前向きに考える時が来ている」と改めて言明、
民団の支援活動は勢いづいている。民団中央本部の鄭進団長が本部長を務める参政権獲得運動本部も
担当者を各地に派遣し、運動のテコ入れを図る。

都内のある重点地区では公示日の18日午前、民団支部事務所で支援候補の事務所から
この日預かったばかりのビラ2万枚に証紙を貼った。仕事合間の同胞も多く、
青年会や婦人会からの応援も含め延べ30余人が参加。1人当たり1時間で約300枚が標準のこの作業を午後4時には終えた。

「今までは何気なく受け取っていたビラなのに、1枚ごとに証紙を貼る、こんな大変な下準備があったとは」。
参加者は驚き、感心することしきり。選挙の展望や各自の近況報告、役員会の日程調整、
敬老会行事の打ち合わせなど、やり取りを楽しみながら手早く作業を進めた。

宣伝カーで遊説途中の候補者が支部にお礼の言葉を述べに立ち寄ると、全員が熱い応援メッセージで応えるなど、
この間に築かれた連帯感の強さをうかがわせた。作業参加者の20余人はその後、
6時からの主要駅前での遊説とそれに続いた出陣式に参加、候補者に最大限の激励をおくった。
(一部抜粋)
http://www.mindan.org/sibu/sibu_view.php?newsid=11689&page=1&subpage=2970&sselect=&skey=

http://www.mindan.org/upload/4a94bcbe2201c.jpg
692名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:29:21 ID:jkGINrHu0
>>684
まぁ有害な民主信者でも叩いてろよ
693名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:29:32 ID:7n8f6tPn0
そう言えば自民なんて政党もあったんだよな〜
総裁誰だったっけ?
694名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:29:44 ID:FUT1VdxM0
つーか早く解散しろよ
野党のとき手前らがいってたこと忘れたのかよ
695m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/09/05(日) 19:30:14 ID:CxCUChRg0
>>675
明日仕事だよ・・・
最近は仕事にやる気が出ないわ。

同じ様なことを後30年も続けなきゃいけないと思うと萎えるなあ。
696名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:30:20 ID:fSCO1fD00
内輪もめ
勝手にやってろ
697名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:30:25 ID:/PUiYOZz0
もう日本人は自ら滅びの道を選んだのさ
若者を酷使し子孫を残すのも難しい状況
今子供がいる家庭も将来はどうなるか分からん
中国に飲み込まれて消えさるか…
698名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:30:38 ID:HHRqglat0

最大の景気対策はミンス、お前らが表舞台から退場することだよ^^。
分かってるんだろ、お前らは無能なんだよ。

どう逆立ちしたら官僚打破政治主導なんて妄想が湧き出るんだ?
東大京大卒のキャリア官僚と中卒レベルのお前らを横に並べてみて
おまえらに期待できることなんて何があるというんだ?

己を知れよ。
知ったら腹を掻っ捌いていね。
699名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:30:43 ID:eGltmmkH0
マスコミは小沢支持している奴に

衆院選と参院選で何で辞任させたんでしたっけ?
選挙で負けるからじゃないのですか?
それって国民に支持されていないって事ですよね?

って質問してみろよw
700名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:30:44 ID:vklyUhBt0
>>682
民主なんかに期待した奴は死にたくなるくらいなら死んでくれればいい
701名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:31:13 ID:ME6KqU0O0
>>694
鳩山→菅→小沢→前原→岡田→鳩山・・・(以下ループ)
を平気でやるような政党だからな
702名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:31:31 ID:tL8YRia+0
>>659
だけどインフレの恐ろしさはそんなものじゃない
国家を破壊力するほど凄まじいぞ
食い物すらも買えなくなる

703名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:32:00 ID:Sk/Tde0l0
国士様が少なすぎたせいで政治家が売国しまくって、
今の日本停滞の一因となっていることも理解できないアホサヨ。w
704名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:32:04 ID:FUT1VdxM0
>>687
株価3倍とか吹聴してたが実態は政権交代したらご祝儀殆ど無しで即効株価下がったからな
アホな国民と違ってさすがに市場は良くわかってたよな
705名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:32:20 ID:eGltmmkH0
>>702
何故経済知らない奴はインフレって言うと
ハイパーインフレの発想なのだろう?
706名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:32:22 ID:z4ggiHVl0
ミンス政権前身の細川政権でも参謀オザワが
ああしろこうしろと実権を行使していて
あのようなおバカ短命政権の終わり方をしたのだから。
今のルーピーズ政権のボロボロ政策も
参謀オザワの仕業ですぜ。
707名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:32:25 ID:8rMkuuRq0
>>685
世界中の国がやっきになってリーマンショックから立ち直ろうとしているのに、
日本では漢字が読めないとか何とか国会でやってたんだぜ?

ここまで程度の低いマスゴミと民主党がタッグを組んで政権取ったら、どういうことになるか
だいたい予想がつくってもんだ。
708名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:32:27 ID:GHHYAWEo0
>>695
そのAA無茶苦茶センスないね・・・
変えたら?
709名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:32:30 ID:YkAwifGx0
外国人参政権賛成の有権者がどうなろうと関係ありません。
子供手当を増額して配偶者控除を廃止しろ!老人のけつのアナでもなめてろw
710名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:33:09 ID:EWb7rEiX0
>だけどインフレの恐ろしさはそんなものじゃない
だけどハイパーインフレの恐ろしさはそんなものじゃない

の間違いですよね
711名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:33:44 ID:S//futVDP
>>664
統一協会やその傀儡の民主党もそうだが、
今や日本のマスゴミ各局も欧米中東各国の諜報機関では
既に情報テロ組織として扱われてるからな。
最近だとインドのNHK記者のビザ延長申請却下があったけど
いづれ他の国々はもっと派手に動き出す。
712名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:34:28 ID:GhCAf7BD0
>>702
インタゲおk
日銀は60年前のトラウマひきずり杉
713名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:34:39 ID:eGltmmkH0
>>704
財務だ偉人と見慣れていた奴が兵器で円高推奨の発言していたのもあるけど
極めつけは

「補正予算を執行停止する」って宣言していたのが大きい
不景気にわざわざ景気を支えている「需要」を吹き飛ばすアホなのか

と市場関係者は見ていたよ
テレビに出ている人ってのは「政治的ポジショントーク」しかしないからなw
714名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:34:43 ID:sph/0kUO0
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |      仕事が無いは甘え、自業自得
     \     `ー'´   /      言い訳するなクズ
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

           ____
       /::::::::::::::::\
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  |  ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| |          |
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | |          | 日本、第三位経済国へ転落
  /:::::::::::::::::::::             | |          |
 |::::::::::::::::: l               | |          |
715名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:34:46 ID:AlpfBl//0
>>695
>明日仕事だよ・・・
>最近は仕事にやる気が出ないわ。

明日の仕事のことをお前、言ってたよな?
先週の土曜日。
仕事、してんの?

>同じ様なことを後30年も続けなきゃいけないと思うと萎えるなあ。
ああそうだねたいへんだね(棒
自宅警備?それとも、こくしさまとの聖戦?w
716名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:35:25 ID:Z+wo0m200
>>702
そんな時代いつあったんだよwww
717名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:35:26 ID:Kf7jGHD00
>>695
大丈夫、あと1年くらいで終わるから
718名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:35:32 ID:zrzJRtgw0
>>701
岡崎トミ子→田中真紀子→青木愛→蓮舫→小宮山泰子→谷亮子・・・(以下ループ)

今後の予定な。
719m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/09/05(日) 19:35:48 ID:CxCUChRg0
>>688
俺の中の定義では、無定見に日本をマンセーして外国や外国人を叩く馬鹿のこと。
ネトウヨと言うと範疇が広すぎて正確な正体を見失うから、俺はこの手の馬鹿を国士様と呼んでいる。

人間的には安全地帯から他人を叩くことで満足できるカスだから、戦時中は徹底抗戦を叫んで
戦後直ぐはアメリカの犬になって日本を叩き、その後は共産主義だの特定アジアだのをマンセーしていた。

司馬遼太郎の言う、血中に酒精が多い人間のこと。
720名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:35:52 ID:ViEAnBq20
ネズミの集団自殺みたいなもんだなw
721名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:35:58 ID:tdLwtTwN0
>>715
掲示板でキムチへの批判を他へそらすことが仕事なんだろw
722名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:36:03 ID:VQVQ1Ed90
>>707
タッグに「アホな国民」ってのも忘れてるな。
国民があとナンボか優秀だったら、ここまで酷い政権が生まれるワケないわな。
723名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:36:03 ID:8rMkuuRq0
>>712
吉宗でさえ、改鋳やってデフレ克服に成功してるのに、日銀は江戸時代以下だな。
724名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:37:01 ID:ME6KqU0O0
>>718
谷に回る前に終わらねえかなww
725名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:37:10 ID:0pvNlY+M0
日経平均が、ダダ下がり・・・
こんな状況で、雇用が拡大するわけない。
馬鹿でも、分かるだろ?
726名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:37:10 ID:eGltmmkH0
>>722
国民じゃなくてマスコミな
727名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:37:40 ID:GHHYAWEo0
>>714
別に3位でも構わんではないの?
国民が食っていければ、就職できれば?
728名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:37:42 ID:CyUjIljE0
円安になるまで生活保護でも減税でもなんでもいいから金ばらまけばいいんだよ
財源は国債でいいだろ、満期きたら日銀が引き受ける事になってんだろ?
ということは日銀に円を刷らせるにはそれしか方法が無いという事だ。
729名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:37:45 ID:AlpfBl//0
>>719
>俺の中の定義では、無定見に日本をマンセーして外国や外国人を叩く馬鹿のこと。
>ネトウヨと言うと範疇が広すぎて正確な正体を見失うから、俺はこの手の馬鹿を国士様と呼んでいる。

特アでボコボコにされた相手だろ?
そいつらが、お前とを凹ってるレスの合間にアニメ談義に弾んでるから、なぜか
アニメ好きなんて特性も着いていたりするw

>人間的には安全地帯から他人を叩くことで満足できるカスだから、戦時中は徹底抗戦を叫んで
>戦後直ぐはアメリカの犬になって日本を叩き、その後は共産主義だの特定アジアだのをマンセーしていた。
自己紹介か?>人間的には安全地帯から他人を叩くことで満足できるカスだから

とかw
730名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:37:56 ID:saupKUVXP
>>719
自分のことを国士様と呼んでるのかい?
731名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:38:01 ID:eGltmmkH0
>>719
議論の中においては
相手の意見を批判しないで

相手をレッテル張りして封鎖して批判する奴が一番卑怯でアホなんだけどな
732名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:38:04 ID:x6b37e5e0
>>719
えらい希少種だな。2chでも見たこと無いぞ。
733名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:38:37 ID:LJfGj2BL0
>>713
海外メディアは「アホどもが政権運営やってる間に日本を食い潰してやろうぜ!」と煽ってたしなあ
知らぬは日本人ばかりなり
734名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:38:45 ID:FUT1VdxM0
正直麻生と鳩山の党首討論見て民主に投票した連中の知能を疑ったよ
テレビでは滅茶苦茶に編集されてたけど
735m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/09/05(日) 19:39:16 ID:CxCUChRg0
>>717
そう言われると、身も蓋もないなw

>>726
あんなマスコミに騙されるんだから、マスコミだけの責任じゃないと思うが。
ホテルのバーで麻生を叩いて何がしたかったんだろうと思う。

日本経済を冷えさせて気持ちよかったかも知れないが、今じゃマスコミの
経営も危うくなって居る。
736名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:39:19 ID:/amY7aatP
円高だから海外旅行も行きやすくなったな
737名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:39:28 ID:VQVQ1Ed90
>>726
それはすでに>>707に入ってる。
マスコミがアホと言うか民主の太鼓持ちしかしてないのは分かるが、
それをおかしいと判断できる人間がもう少し多ければこんな事態にはならない。
すなわち「アホな国民」も現状を生み出したタッグと言える。
738名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:39:29 ID:aqNKBK7A0
>>716
終戦直後のハイパーインフレを知らない?
新円 預金封鎖 でググッてみてね。
739名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:39:33 ID:anXZcPgn0
直接の経済の政策より、売国的政策をやらないほうが国益にかなうからな。
民主党は何をやってももう無駄だろう…日本国民が主体ではない。
ハローワークとかも廃止してどんどん公務員減らそう!
740名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:39:48 ID:pHvxWJkK0
菅は3ヶ月でバカ丸出しの政治をしたから終わり

小沢一郎は選挙前には慎重だが、勝てば公務員給与半減とか
思い切った結果を出す
741名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:39:57 ID:/6J6Rk9N0
雇用に自民も民主も関係ないだろうに
正直お前らの努力が足りない
必死で頑張れば就職できる
ネトウヨは論外だけどw
742名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:40:34 ID:eGltmmkH0
>>740
円高がよいと言っているアホに何を期待できるのだろう?
743名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:40:40 ID:3YZK6vUq0
>>705
現状のマイルドデフレですら、ギャーギャー騒いでいる奴が多いんで、
インフレだってマイルドインフレ程度でギャーギャー騒ぐ奴がいて当然じゃね?
744名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:41:24 ID:BWA7Hr9f0
>>1
不法入国者や移民のための、雇用拡大ですか?


って、これは自民党でも同じか。
745名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:41:32 ID:eGltmmkH0
>>743
デフレで良いことなんて一つもないし
インフレは資本主義の前提だぞw
746名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:41:43 ID:8rMkuuRq0
>>738
インフレって言うとハイパーインフレしかないみたいな言い方をするのはおかしい。
高度成長期だって緩やかなインフレは起きていた。
747名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:41:48 ID:nqn0wy0k0
マスコミという民意を無視したゴミの様な
団体。戦後占領政策で飴もらって豚のように
肥え太ってきた。
未だに飴もらえて食っていけると勘違いしている。
748名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:42:28 ID:x6b37e5e0
>>742
円高が悪いわけじゃないんだが、円高環境でどうやって経済運営してゆくか、全然ビジョンがないからな。
749名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:42:54 ID:3YZK6vUq0
>>745
は?
それは立場によって人それぞれだろ?
750m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/09/05(日) 19:43:05 ID:CxCUChRg0
>>729
必死だなあ。
国士様って勝手に話を作るから、恥もプライドもないのかなと思う。

>>731
議論は応酬するものだと思っているけど、相手が馬鹿だと限界はあるよ。

>>746
今の日本で供給不足が起こるとは思えないが。
751名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:43:47 ID:S//futVDP
> 未だに飴もらえて食っていけると勘違いしている。

それマスゴミというか、まんま在日の特徴だよな。
752名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:43:52 ID:GhCAf7BD0
>>743
それに円高もあるしな
アメさまの意向で
753名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:44:00 ID:EIwYHfiDP
用心をテロる発送も暴動もない日本は生きていくにはまだまだ快適ですわ。
754名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:44:07 ID:VBPsSTa40
>>741
必死に頑張って就職すれば別の誰かが失業する。
行政が努力不足のせいにするのは間違い。
755名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:44:16 ID:tdLwtTwN0
ネトウヨが〜とかネトウヨだから〜とかいう奴がいるけど、衆院選前からいわゆるネトウヨが
言ってたことのほうが正しかったじゃねーかw
756名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:44:17 ID:anXZcPgn0
公務員さえ死ねば、どれだけの被差別民間人が助かるかわからないよね。
757名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:44:52 ID:eGltmmkH0
>>748
適正な水準を超えた円高は悪い

「企業」は海外移転とかで対策を取って「適応」できるだろうが
庶民は人件費競争で不利になって「雇用」が発生しなくなる

今現在通貨切り下げ競争をしているしな
だいたい言っていラインを超えたら中国で生産する必要もなくなる

派遣規制した奴はアホ。失業者しか産まなく路頭に迷っている
あの人達の追跡取材は何故かしないw
758名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:45:22 ID:AlpfBl//0
>>750
>必死だなあ。
>国士様って勝手に話を作るから、恥もプライドもないのかなと思う。

いやあ、お前、コクシサマとか、アニメへの執着とか、凄く熱心に語ってたがな。

何コレ?
http://hissi.org/read.php/newsplus/20100828/NUtjc3RjZzgw.html

あそこの住人は俺のレスを読まずに同じ質問をしてくるから、相手にするのが面倒くさくなるんだよ。
キリッw
759名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:45:44 ID:eGltmmkH0
>>749
アホか?頭大丈夫か?
デフレは良いと説明してる経済学の本が一つでもあるか?
アホが適当に書いている本じゃないぞ?
学問としてだぞw
760名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:46:21 ID:Z+wo0m200
製造業は

円高で現地企業を買収して

製造拠点と販路獲得でシェアアップという

合わせ技

その分日本国内の雇用は切り捨て

会社をリストラされたら介護職をやれと

菅は言ってるんだが

おまえら介護やりたい?
761名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:46:32 ID:EWb7rEiX0
>>709
配偶者控除を廃止したら、それに見合う給与の仕事への変更を行うか
あきらめてますます生活を切り詰めるだけなので消費にはマイナスにしか
なりません。
それでも配偶者控除に差別感がある場合は、出産時の費用増大が
所得税増税という形で現れることなど負の側面も覚悟すべきですね。
(出産時と出産後しばらくは、働きたくても働けないから。正社員が
実質出産で首切りの現状では配偶者控除を廃止はマイナス要因の
方が大きいと思います。)

762名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:46:49 ID:Q5JCrqlX0
>>664
リーマンショックのとき
民放は海外旅行をマンセーする番組をずーっとやってたね
なぜか一つの国ばかりの特集だったけどw
763名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:46:54 ID:zrzJRtgw0
>>753
明治から昭和初期に掛けてそれが多発してたけど、何か良くなった事あったのか?
浅沼稲次郎まで殺しているし、何もいいことないじゃん。

敢えて言うなら、地租改正反対一揆ぐらいじゃねーの?
暴動で政府をまともな方向に屈服させたのは。
あとは全部ダメな方向に流れて行っただけ。
764名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:47:07 ID:TDven/qH0
>「今は内定すら出ない」
いや、内定が出たらそれはゴールじゃないか。
「すら」ってなんだよ。
作文能力が低いな。
765m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/09/05(日) 19:47:15 ID:CxCUChRg0
>>755
ネトウヨと国士様は別。
三橋信者の国士様は、むしろ民主党に近い政策を訴えていたぞ。
どれだけ国士様相手に現状の円高の弊害を説明したことか。

国士様って基本的に、国家社会主義的な統制経済をマンセー
する傾向にあるな。
766名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:48:08 ID:tdLwtTwN0
>>758


>>750ってバカ晒すためにコテ使ってたんだなw
767名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:48:18 ID:eGltmmkH0
>>765
お前の中でしか定義が出来ていない単語を使うな
768名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:48:21 ID:FUT1VdxM0
>>760
それは体力ある一部の企業だけな
中小は黙ってつぶれるのみ
769名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:48:59 ID:VQVQ1Ed90
>>757
企業は派遣労働者という機動的で安い労働力を使えなくなったら海外に出ていくだけだからね。
派遣規制をすれば正社員として雇ってくれると思ってた派遣労働者はどうしようもないアホだが、
危険を感じていた派遣労働者はとばっちりもいいところだろうな。
製造業の派遣禁止って暴挙もいいところだろ、民主党さんよ・・・
770名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:49:18 ID:AlpfBl//0
>>765
>ネトウヨと国士様は別。
>三橋信者の国士様は、むしろ民主党に近い政策を訴えていたぞ。
>どれだけ国士様相手に現状の円高の弊害を説明したことか。

何で違うんだ?ネトウヨと言うと範疇が広すぎて正確な正体を見失う?
じゃネトウヨって存在しないんじゃないか?ん?

>国士様って基本的に、国家社会主義的な統制経済をマンセー
>する傾向にあるな。

そんな奴、何処に居るんだ?
あるんだよな?そういうレス。
771名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:49:35 ID:3YZK6vUq0
>>759
お前はちゃんと文章を読め。
インフレだろうがデフレだろうが、
立場によって発言が変わるということ。

お前が年金受給者だったら、デフレ支持だろ?
そいういことだ。
772名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:49:56 ID:Z+wo0m200
>>768
そうだよ

菅は円高対策はやんないって言ってるんだから

空洞化の受け皿は介護とかなんだろ

おまえらみんな介護やれと

それでいいのか?
773名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:50:23 ID:eGltmmkH0
>>769
そして何故か製造業以外はしない

なぜならマスコミ業界は派遣に全ての業界の中で一番依存しているからだ
派遣批判している報道を見てマスコミの中で働いている派遣は
アホか

と思っていたことだろう
774名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:50:45 ID:saupKUVXP
アメリカの中間選挙の前に、経済的に大きな破綻めいたことが
起こる可能性がある。サブプライムショック後の自民は、衆院多数を
利用した強攻策により景気対策をいくつか実現できたけど、
今の民主には難しいかもしれない。自分の幸福は自分の力だけで
達成すべきだ。政治ショーを見る暇があったら資格の勉強でもした
ほうがいい。
775名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:50:46 ID:tdLwtTwN0
>>762
そういやあ韓国でも口蹄疫が発生してたのにそれ全然報道しなかったよな。

そら報道したらわざわざ韓国に焼肉食いに行くバカいなくなるもんなw



なるほど「韓流」ってこういうことw
776m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/09/05(日) 19:50:53 ID:CxCUChRg0
>>758
何これっていわれても、だからどうした?
言いたいことがあるなら具体的に言ってくれ。

俺はお前のお母さんじゃないんだから、お前が何を言いたいかなんて
どでも良いのだが。

>>770
もう少し、文章を推敲してから書いてくれ。
何を言いたいのか、さっぱり理解できないぞ。

俺はお前のお母さんじゃないのだが・・・

777名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:51:02 ID:Uy3zjNA40
何の有効な政策もなしに、雇用雇用雇用と叫んでいれば
支持を得られると思っているのか。
国民も舐められたものだ。
778名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:51:27 ID:eGltmmkH0
>>771
「資本主義経済の前提」から
いつから「それぞれのミクロの立場」のお話になったの?

馬鹿が分からないから議論のすり替えしたの?
アホなの?馬鹿なの?
779名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:51:54 ID:zrzJRtgw0
>>772
ジジババがそれ相応の対価を払ってくれるのならありだけど、
補助金産業では、政府の財政状況に左右されるので嫌。
780名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:52:18 ID:FUT1VdxM0
そのうち巷に溢れ返った数百万の失業者達が永田町に攻め込んで
くれるかもな
このまま馬鹿共が権力にしがみ付くならクーデターもありかも
781名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:52:28 ID:Q0F3FN9M0
菅云々の前に鳩山政権時に全く雇用対策やってないのに
いまさら訴えても馬鹿かとしか言われんだろう
782名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:52:56 ID:tdLwtTwN0
>>776
> 俺はお前のお母さんじゃないのだが・・・


あんたは単に 「韓国朝鮮が叩かれるのが気に入らない人」 ですよねw
783名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:53:04 ID:eGltmmkH0
今国会で一つも経済対策を決めなかったのも凄いが

それを批判しないマスコミ様も凄い
784名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:53:21 ID:7cDIas1Q0
>>771
日本に限定して言えばデフレでも良い、なんてことは100%ありえませんよ。
資本主義とはそういうものです。
資本主義はインフレを前提としています。
本当に日本がやばくなったら年金も大幅カットですよ。
今は年金が決壊してませんからイメージできないでしょうけど。
785名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:53:36 ID:mCLqsTAX0
というか介護は施設だと金かかってしょうがないから基本家族で介護してたまにヘルパーさん呼んだり
デイサービス行かせるくらいにしなさいみたいな方針じゃなかったっけ、雇用の受け皿になるとは思えない
786名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:53:40 ID:GhCAf7BD0
>>776
お母さんw
いくつ?おっさん?
787名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:53:53 ID:beU+042u0
「コンクリートからタカリミンス人へ」の成果が着実に出てきたなw
788名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:54:19 ID:8rMkuuRq0
>>760
>おまえら介護やりたい?

俺の妹が介護士やってるが、1年以内に5割、数年以内に9割が辞めてくって言ってた。
本当に向いている人間しかやれない職場だよ。

しかも、民主党は「コンクリートから人へ」と言っておきながら、事業仕分けで介護の予算切ってるし。
言ってることとやってることが違うじゃないか。
いったいなんなんだ!!
789名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:54:48 ID:GHHYAWEo0
>>765
適当に分断工作w
お粗末すぎる
790名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:55:03 ID:QM5OVj5J0
雇用が最重要課題のくせに、取った政策が卒業後3年間は新卒だ!だもんな。
東京都江戸川区の女性(26)の「新卒が有利という考え方を変えて」という点を改善するべきなのに、管はとことんバカなのがよく分かる。
791名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:55:04 ID:tL8YRia+0
>>772
戦前生まれの御老人のリハビリとかなら手伝ってあげたい
団塊生まれの左翼老人の介護は遠慮するわ
792名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:55:10 ID:eGltmmkH0
>>788
麻生の補正予算で待遇良くする予定だったんだが
執行停止したんだよなw
793名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:55:27 ID:tdLwtTwN0
>>783
日本と韓国とは経済・産業において競合しているところが多い。
日本がへこめば向こうは喜ぶ。
そしてマスコミは「韓流」。

その典型がトヨタ騒動。


ま、そういうことですなw
794名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:55:57 ID:zrzJRtgw0
公共事業って
イット・インパク森の時代から
コンクリートからITに移り変わっているだろ。

それを事業仕分けで科学技術と共にIT部門の公共事業の削減を更に推し進めようとしているんじゃねーのか?
795名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:56:03 ID:xPi5LzNz0
個人レベルの話はどうでもいいから、なんか景気のよくなる政策はないんかね。
796名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:56:23 ID:BL5COUt90
拡大ってエロイよね^−^
797m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/09/05(日) 19:56:24 ID:CxCUChRg0
>>782
人であれ国であれ、俺は馬鹿が無定見に叩いていることを良しとするような人間ではないからな。
是々非々とは大人の対応なんだか、国士様には理解できないだろうね。

>>795
海外植民地
798名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:56:24 ID:AlpfBl//0
>>776
>何これっていわれても、だからどうした?
お前のレスだが?先週土曜日の。
ひたすら自己正当化と相手への罵倒を繰り返してるが、
問題ない?お前的には
http://hissi.org/read.php/newsplus/20100828/NUtjc3RjZzgw.html

>言いたいことがあるなら具体的に言ってくれ。
あ、そういえばコレの回答、マダもらってなかったな。

>【社会】朝鮮学校前校長を書類送検 無許可で公園占用容疑 在特会幹部らも書類送検 京都★2
>1000 :m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU [sage]:2010/08/28(土) 03:04:30 ID:5Kcstcg80
> こんな夜中に国士様マンセーも良いけど、お前ら、明日は仕事じゃないのか?

これ、どういう意味?
あ、これは答えられるかな?
お前はどういう曜日に仕事してるの?

>俺はお前のお母さんじゃないんだから、お前が何を言いたいかなんて
>どでも良いのだが。
俺もお前の息子ではないから、ドウでもいいんだが、
どうしたら、そんな出鱈目な性格が出来るんだ?

子供とかいたら、滅茶苦茶にされてカワイソウだけど、居ないよね?
気になったw
799名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:57:08 ID:hHuVrgLM0
民主党に期待した人って悪徳商法や絶対儲かる投資とかに金出しちゃう人だと思う。
800名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:57:32 ID:eGltmmkH0
>>797
だからお前はお前にしか定義が分からない言葉を使うな
レッテル張りもするな。気持ち悪い
801名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:57:54 ID:4GFvAJcg0
自民も駄目だが民主も駄目だな
失業者どうする気なんだ 金持ちだけ助ける気なのか
802名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:57:57 ID:Z+wo0m200
まず

国内空洞化を止めるのが先決だろ

出血多量で死にそうな患者に

止血しないで点滴したって意味ないだろ

馬鹿菅
803名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:58:18 ID:FUT1VdxM0
もはや馬鹿というよりキチガイという領域に入ってるのに
いまだに支持してる連中が多いというのはどういうことなんだろうな
ジミンよりましとかミンシュは駄目だがジミンはありえんとか
そろそろギャグに聞こえてきたんだが
どう考えてもジミンのほうが「マシ」だろ
804名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:58:20 ID:DlfD3xNV0
お前ら、起業しろよ
企業の雇用ばっかり、目当てにするなよ

40歳で起業ルールがあれば、
多少は変革がありそうだけどな
805名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:58:43 ID:3YZK6vUq0
>>778
だから前後の文章読め。
おまえの>>705の書き込みにたいして、
それぞれの立場があるから、インフレに対して好ましくないという発言もあって当然といっている。

マイルドインフレが良いといわれてるのは、高卒でも知ってるだろw
もっともそれが本当に正しいかは別だがw
806名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:58:55 ID:4A4An7dQ0
まあいずれはこういう政権が出てくる必要はあったと思うけどね
悪い意味で
807名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:59:46 ID:8rMkuuRq0
>>799
オレオレ詐欺に引っかかる奴が多数いる国だもんな。
欧米じゃ成立しない詐欺だって誰か言ってたけど、本当かもな。
808名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:59:52 ID:zrzJRtgw0
全共闘 日大闘争 東大闘争
http://www.youtube.com/watch?v=aaBNI9Hs_xI&feature=related

動画でみると、本当にこの世代って面白いな。こんな事を本気でやっていたんだろ。
すげーおバカ。
809名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 20:00:14 ID:GHHYAWEo0
>>776
多分さ、
2chで三橋支持とそうじゃない人がいたから
それが分裂だと真に受けたんでしょ?
これはイケル!と。

で、ネトウヨと国士さまと分けた。

笑うしかない
810名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 20:00:45 ID:v+VyQEKW0
派遣規正法なんて、弱いもの苛めにしかなっていない
左巻き議員の安っぽい理想論が、むしろ弱者を保護するどころか叩くことに

経済活動に汗を流したことがないから、物事を表層でしか見られない
こんな連中に政権を任せておくと、どんどん貧しい国となって行くだろう
811名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 20:00:49 ID:AlpfBl//0
>>776
>もう少し、文章を推敲してから書いてくれ。
>何を言いたいのか、さっぱり理解できないぞ。

>俺はお前のお母さんじゃないのだが・・・

あああきこえないいいっていい始めた?

@酷使とネトウヨは違うと言うが、なぜ?
ネトウヨという概念が広すぎるのであれば、
そもそも該当する人間がいるか疑問だが、
どういうのをネトウヨと指すんだ?

A国士様って基本的に、国家社会主義的な統制経済をマンセーする傾向があるそうだが、
本当か?ネオナチとかのらべリングとかじゃなくて本当に、そういってる奴がいるのか?
該当するレスとか、どんなことがかかれてたとか書いてみて?

あるんだよな?適当な法螺をふいてるんじゃなくて。

優しく書いてやったが、読める?…ルビはふらんぞ、さすがにw
812m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/09/05(日) 20:00:49 ID:CxCUChRg0
>>798
もう少し解りやすい文章を書けないの?

添削してやると


お前は土曜日なのに明日の仕事を言っているけど、日付や曜日の感覚がないだろw
無職以外のどういう仕事をして居るんだwwww

俺がお前のお母さんなら、お前のような出鱈目が育ったら泣くか殺すか悩むぞwwww
お前に子供が居るなら悪夢だろうけど、そんなことはないだろから安心したw



ほら、もの凄く意味が通じるようになったぞ。
813名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 20:01:45 ID:QM5OVj5J0
東京都江戸川区の女性(26)はきっと可愛い。
814名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 20:01:48 ID:FjdLS9Op0
公務員をワーキングシェアにしろよ。
国ができる金掛からない雇用対策って言ったらこれしかないだろ。
給料半分で人数2倍。
欧米諸国では当たり前にやってる。
815名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 20:02:09 ID:m+3KSv9J0
昔、と言っても20年ほど前までは一億総中流なんて言ってたが
仕事の中身だとか肩書きは今ほどには問われなかったように思うが。
今は事務か研究か設計なんかで年収も高くないと、って誰もが思ってるもんな。
実働部隊も集めてもこないし、それに単価が高いから成り手も雇い手もなくて
ボロボロなんじゃないの?

って言いながら解決策なんて思いつかないけどさ。
816名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 20:02:25 ID:ijyveCCn0
>>788
重労働の前に単純に食えないもの
そりゃ辞めるわ
817名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 20:02:29 ID:4GFvAJcg0
基地外自己責任論の成果
1、失業祭り
818名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 20:02:35 ID:eGltmmkH0
>>805
じゃあ付き合って上げよう

マクロ経済がインフレを前提としているのに
それに所属している人間に良い影響を与えることはない

そもそもキャッシュ持っている人間も同一社会に所属している以上
様々な悪影響を受ける上に

老人などが使う公共サービス、年金なども経済がまともなことを前提としている
年金は税金投入されているが、デフレ経済だと維持できなくなる

君が言っているのは中学生レベルの発想だ
819名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 20:02:54 ID:jc3VfdLj0
雇用拡大のためには産業育成が必要です。既存企業の経営陣はアホそろいで
日本では人権費が高いから事業ができないといっているのですから。

モノを作る技能を持った人は世間にはイパイ居ますが、老年期のちょいまえくらいです。
若い世代は学校で理系人間が潰されているので文系のアホばかりです。
820m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/09/05(日) 20:02:59 ID:CxCUChRg0
>>809
君の文章も意味不だね。

>>811
推敲してそれかよw
821名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 20:03:30 ID:FUT1VdxM0
>>810
政権交代は本当にお灸だったな
アホな自分自身に対する
屑共が沈没するのはかまわんが俺等を巻き込むのはやめてほしいわ
822名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 20:03:45 ID:Z+wo0m200
>>815
つーか

このキチガイ円高で

世界からみたら日本人の人件費は上がりっぱなしなんだが
823名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 20:03:59 ID:3YZK6vUq0
>>784
>日本に限定して言えばデフレでも良い、なんてことは100%ありえませんよ。
>資本主義とはそういうものです。
>資本主義はインフレを前提としています。

なんか宗教家みたいな書き方だなw
どうして100%ありえないと言い切れるのか、証明してもらおうかw
しかも日本限定w
824名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 20:04:01 ID:avdyEe0S0
小沢先生が総理になれば雇用は拡大する。
825名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 20:04:20 ID:tdLwtTwN0




m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU = 「韓国・北朝鮮が叩かれるのが気に入らない人」





本人も認めましたw
 
826名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 20:04:25 ID:7cDIas1Q0
>>805
誤解されてます。お二人で話されてるみたいなんだけど、ちょっと意見を。

あなたの言いたいことは「年金生活者にとってはデフレがいいじゃないか」
ということでしょう? それがあなたの言うそれぞれの立場、なのでしょう。
ところがその年金は税収から出ているんですよ。
だから資本主義で税収を確保していくにはインフレしかないんです。
827名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 20:04:44 ID:ZUOi2Fog0
>>1
期待なんぞ一度たりともしたことはないよw

急激な円高に対して有効な対策を打ち出せず、2009年の選挙以降、
雇用対策も殆ど取っていない。

んで現実は、これだ
http://www.global-view.com/forex-trading-tools/con/bigdj.html

口を開けば林業、介護、農業で〜w

それらがどの程度の雇用需要があるのか、また、それらへシフトする
というなら、中間的にどのような施策を取るのか、何の具体案もありゃ
しない。w

新聞もニュースも触れないけど、今の失業率は戦後2番目だ
誰が、馬鹿ぞろいの民主なんぞに期待するかよw
828名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 20:05:11 ID:vITOXG0Z0
日本は不況じゃまくて衰退に向かってるのが正しいのかもな
やっぱり日本は製造業しかないよ
829名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 20:05:44 ID:jpCJSnpb0
雇用を増やしますって公言してた政治家はたくさん居たが、実際に
雇用が増えた試しが無い。
830名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 20:05:47 ID:GHHYAWEo0
>>633
当たりだわ
831名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 20:06:27 ID:Z+wo0m200
雇用を減らしてるから

問題なんだよ

民主党政権は
832名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 20:06:32 ID:nia0cBEh0
そもそも民主党の何に期待したんだか
833m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/09/05(日) 20:07:06 ID:CxCUChRg0
>>825
国士様って凄いなあw
改めて感動するわ。
834名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 20:07:09 ID:7cDIas1Q0
>>823
あなたが日本の年金生活者の話しをしてると思って日本に限定しました。
日本に限らず資本主義を採用している国はどこも同じです。
資本主義ではインフレ以外は認められません。
835名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 20:07:20 ID:KNtmLq/X0
とりあえずやらせてみよう。何かやってくれるはず?  もう笑止ww
もう>>1は自業自得だよ。 さっさと死ねw
836名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 20:07:29 ID:AlpfBl//0
>>812
>お前は土曜日なのに明日の仕事を言っているけど、日付や曜日の感覚がないだろw
>無職以外のどういう仕事をして居るんだwwww

ん?「無職以外」という話をしてないが。
実際にシフトを組んで、土日も働いてる奴は世の中って奴に居る。
書店の店員とかな。
…何で無職と断定していると思ったんだ?
…何で他の選択肢が出てこないんだ?
そういう形態の仕事があること、知らないからか?w

>俺がお前のお母さんなら、お前のような出鱈目が育ったら泣くか殺すか悩むぞwwww
ん?殺すか?
その 、 無 職 とか断定して責め立ててる(と思われる)俺を。
被害妄想、酷いんじゃないか?
ちなみにドウ殺すんだ?
最近あった、クビ〆?w

>お前に子供が居るなら悪夢だろうけど、そんなことはないだろから安心したw
ん?
お前、子供居るの?マジで、無邪気で、時に露骨な子供に対して被害妄想をもち、
泣くか殺すか悩んでそうで、正直怖いw
837名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 20:07:43 ID:YHS/HpsU0
>今の失業率は戦後2番目だ
そうなのか? 驚いた。
みんな、この「キーワード」はいいよ。ことあるごとに、皆がレスにこのキーワードを
まぶしていけば、危機感がつのることでしょう。
838名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 20:08:25 ID:bwp6qvvL0
>>622>>646
そのAA、大泉洋にしか見えないなw
839名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 20:09:02 ID:c3tjmYET0
ドラム缶に介護士やら林業を体験させてみろ。
ドラム缶が口先だけだということが良くわかる。
840名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 20:09:04 ID:GHHYAWEo0
>>820
765 名前:m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU [sage] 投稿日:2010/09/05(日) 19:47:15 ID:CxCUChRg0 [21/25]
>>755
ネトウヨと国士様は別。
三橋信者の国士様は、むしろ民主党に近い政策を訴えていたぞ。
どれだけ国士様相手に現状の円高の弊害を説明したことか。

国士様って基本的に、国家社会主義的な統制経済をマンセー
する傾向にあるな。



意味不明でもなんでもないじゃん。
841名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 20:09:47 ID:YkAwifGx0
介護を頻繁に利用されると負担をする側がギブアップ!
介護は明らかにマイナス産業です。日本の予算は老人扶養予算です。
安楽死の議論が必要です。
842名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 20:10:03 ID:eGltmmkH0
ID:CxCUChRg0は何故か

お前にしか定義が分からない言葉を使うな

と言うレスには反応しない
843m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/09/05(日) 20:10:14 ID:CxCUChRg0
>>836
何が言いたいのか三行で頼む。
つか、小学校の書き方から勉強してこい。

>>840
それが意味不明だと思えない君が素敵w
844名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 20:10:58 ID:FUT1VdxM0
>>828
そりゃそうだ
資源も何も無いんだから
で民主のスタンスはレンホーのあの発言が象徴してるわな
しかも上っ面だけのレンホーに投票する東京・・

ちなみに今地方経済はボロボロで当然選挙も民主惨敗だったにも
かかわらず都市部の馬鹿信者は得票数は負けてないと息巻いてるが
民主不況の波はそのうち都市圏にも必ず襲ってくるぞ
845名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 20:11:01 ID:a302cIJc0
さっさと下流のIT土方にでもなれよ、ロスジェネども。介護のほうがお好みか?
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
IT業界の「K」

3K
 きつい
 帰れない
 給料が安い
プラス4K
 規則が厳しい
 休暇がとれない
 化粧がのらない
 結婚できない
プラス6K
 キチガイ多すぎ
 気持ち悪いって偏見で見られる
 基本的人権なんて存在しない
 毛が抜けていく
 子供なんて作れない
 体が臭い

これがIT業界13K。死刑台までの階段の数。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
846名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 20:11:10 ID:n+6g2Pb90
>>633
西ローマ帝国が、
辺境の蛮族の攻撃を受けて、
ゲルマン人の傭兵に、
滅ぼされるわけですね。
847名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 20:11:44 ID:M6+j/at/0
馬韓は総理大臣なら、今直近の株価下落防止策と円高阻止策を出したらどうだ。
菅や仙谷や野田が発言すると、失望売りや円高を誘ってばかり。いい加減にしろ
よ。
848名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 20:11:56 ID:AlpfBl//0
>>820 名前:m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU [sage] 投稿日:2010/09/05(日) 20:02:59 ID:CxCUChRg0 [25/26]
>推敲してそれかよw
答えを拒否し始めたか?

自分の世界にこもってw

で、上にも書かれてるが、酷使様とネトウヨの違いは?
まず、ネトウヨの定義、出してみて?漠然としてるそうだが、
なにかあるんだろ?適当なレッテルならべてるのでなければw

あと、酷使様が国家社会主義な計画経済を信望しているとする
根拠は?
ナチスの現在版(ネオナチ)という印象を植えつけようとしている風にしか見えんが、
実態、あるんだよね?出してみて?

849名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 20:11:59 ID:saupKUVXP
m9('v`)ノ

こいつkoueiだよな
昔は、軍事力で戦争から・・・ってのやって、一時期反論されまくって
いなくなってたと思ったら、いつの間にか2chに帰ってきてたんだな。
あんた、一応ちゃんと仕事してる社会人だったんだな。
あんまり2chにはまって依存症とかならないように気をつけなよ。
850名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 20:12:03 ID:Gy5tZNy40
>>799
同じたぐいだな。民主支持者で「悪徳商法や絶対儲かる投資」なんかに
引っかからないって言う人は、単にそれは自分の金が損するかもしれない
ってことを恐れてしないだけで、(こういう人はまともな投資も出来ない)
出来もしないことに引っかかる点においては全く同じ。さらに言うと
だまされても直接お金を取られるわけじゃないから、いまだに気づかないって
やつも多い。

>>807
バカでお人よしで、自分の判断で物事を考えず、他人に決断を依存してしまう
人間が多いんだろうよ。
851名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 20:12:04 ID:GhCAf7BD0
>>839
ドラム缶って?

介護けっこうだけど、万人にできるものでもないし、成長も見込めない
もう老人減らすこと考えたら?安楽死は性急だとしても、無駄な延命治療やめろ
852名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 20:12:25 ID:BYBeUO+s0
民主は弱者を騙して利権ゲットしただけだったな
853m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/09/05(日) 20:12:34 ID:CxCUChRg0
>>842
ええと、聞きたいことは何かな?
俺は何でもネトウヨでくくるのは間違いだと言っているのだが。

違うというなら、それに反論すればいいじゃん。
854名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 20:13:25 ID:8rMkuuRq0
>>827
林業や介護に対する予算増額すらしてない。
農業参入に対する規制緩和もしてない。
しようとすらしてない。
本当に口先だけだ。
855名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 20:14:07 ID:eGltmmkH0
>>853
違うも糞もないw
お前にしか定義が分からない言葉を使うな

年か俺は言っていない。同じく「ネトウヨ」なども
レッテル張りの封鎖だから好きではない
856名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 20:14:21 ID:BI4RixZy0
菅はまったく無能
介護が経済成長の柱なんていってるお粗末さ
国民参加も結構だが自分の考え、この国をどうするのか
何にもいってない
小沢は不動産と金がすき
どっちがなっても泣くのは国民
857名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 20:14:31 ID:OpsPavDQ0
日本国は、かつて満州、ブラジル、ハワイなんかに人を捨てたみたいに
アフリカかアラブに無職を捨てるべき

案外、日本人のメンタリティがあれば砂漠も良い土地になるかもしれん
858名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 20:14:47 ID:3YZK6vUq0
>>826
マクロとミクロでそれぞれどっちがいいか、という話をしているんではなくて、
単純に、デフレ派もいるので、
>>705の推測は誤りで、
>>702がマイルドインフレにアンチな人
なだけ、といってる。

ついでにいうと、資本主義っていっても社会主義的なシステムも入っているので、
縮小&デフレだろうが、政策次第ではなんとでもなると思うが。
インフレ化は政策の1つというだけで。
859名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 20:15:09 ID:AlpfBl//0
>>843 名前:m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU [sage] 投稿日:2010/09/05(日) 20:10:14 ID:CxCUChRg0 [27/27]
>何が言いたいのか三行で頼む。
あの、本当に小学生相手にレスしなきゃいけないの?

…つか
>つか、小学校の書き方から勉強してこい。

しょうがっこうの書き方をべんきょう?
おい!一体ドウヤッテ!

… 小 学 校 を 書 く ん だ ?
あの、コンクリートの門を最初に書いて、あとは
あのブロック上の校舎をかくにょ?m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU

ぜひとも教えて?お前がどうやってしょうがっこうをかくかを…wwwww
860m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/09/05(日) 20:15:16 ID:CxCUChRg0
>>848
何度も言うけど、お前の駄文を読みづらい。
内外居たいのか理解しづらい。
つか、この程度の文章を解読しながら読むのは馬鹿らしい。

三行で纏められないのなら、黙るか死ぬかしてくれ。

>>849
また懐かしい名前をw

861名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 20:16:30 ID:eGltmmkH0
>>858
お前、マクロ経済もミクロ経済も理解していないだろ
単純に

>ついでにいうと、資本主義っていっても社会主義的なシステムも入っているので、
>縮小&デフレだろうが、政策次第ではなんとでもなると思うが。
>インフレ化は政策の1つというだけで。

ならねえよ。なると言ったら新しい経済理論の誕生だな。
おめでとう。日本からノーベル経済学賞の誕生だw
862名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 20:16:38 ID:7cDIas1Q0
>>858
誤解してます。
資本主義というものはインフレでしか成り立たないものなんですよ。
まずはそこから始めないとですね。
863名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 20:16:43 ID:FUT1VdxM0
つーかまず子供手当てと中国アフガンばら撒きと高速無料化
の廃止と機密費の公開から始めようか

あそういえば馬鹿が何の議論も無く国際会議でブチあげた
二酸化炭素25%削減とかどうなったの?
864名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 20:17:48 ID:6xlmNpWQ0
民主党が守りたいのは在日だけ。
865名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 20:18:02 ID:uEGUE3SC0
素人でも因果関係が逆って思うけど誰も突っ込まないの?
もしくは専門的には違うとか。
866名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 20:18:04 ID:Q4quOYSS0

このスレのまとめ。

 公務員の給料は半額にしろ
 そんでもって浮いた人件費で大勢公務員採用しろ
 朝鮮人の特権を廃止せよ
 パチンコに大増税で廃業に追い込め
 無能なやつは身の程を知れ。レベルを落として職探ししろ
867名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 20:18:25 ID:OpsPavDQ0
>>863
今のペースで国力が減衰していけば余裕
むしろ人口減だけでも達成できただろう
868m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/09/05(日) 20:18:33 ID:CxCUChRg0
>>855
定義に関しては、上で簡潔だが述べたはずだが?
その定義について突っ込んでくるならともかく、定義すること自体に文句をいうって
馬鹿すぎると思わないの?

>>859
駄文に対してのレスが、この駄文なのかよw
869名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 20:18:35 ID:BmriMU7I0
正社員の解雇のしにくさを契約社員並に落とせばいいんじゃないかな
870名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 20:18:48 ID:AlpfBl//0
>>860 名前:m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU [sage] 投稿日:2010/09/05(日) 20:15:16 ID:CxCUChRg0 [29/29]
>>848

>>何度も言うけど、お前の駄文を読みづらい。
>>内外居たいのか理解しづらい。
あの、この文章、推敲してくれない?何か、頭に血が上ってみるみたいだけど。

>>つか、この程度の文章を解読しながら読むのは馬鹿らしい。

何か、推敲とか、只管続けてるな…本当にうんざり

…俺のレスを読まずに同じ質問をしてくるから、相手にするのが面倒くさくなるんだよ。
…おまけにレスの内容を理解しないし感情的にしか物事を捕らえられないし、答えに詰まるとレッテルはって終らすしね。

誰の言葉だ?w
841 :m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU [sage]:2010/08/28(土) 02:40:44 ID:5Kcstcg80
871名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 20:18:53 ID:Gy5tZNy40
>>858
ボロクソに言われてるなw
みんなの言うとおり、おまえさんは根本的なところで間違ってる。
1+1=2みたいなことをみんなは言ってるだけ。そこをお前がまちがってるw
872名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 20:19:25 ID:eGltmmkH0
>>868
お前のは「定義付け」とは言わない
873名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 20:19:36 ID:zrzJRtgw0
>>863
普天間問題で首相 「最低でも県外」は「努力したいという思い」
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100506/plc1005061040000-n1.htm

これと同じで努力したいという思いを国際会議の場で公式に言っただけじゃないの?
874名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 20:20:28 ID:FUT1VdxM0
全然報道されないけど若年層の自殺者も加速度的に
増加してるよな
民主党政権になってから
875名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 20:20:47 ID:GHHYAWEo0
>>860
>内外居たいのか理解しづらい
>黙るか死ぬかしてくれ

酒だか薬だかしらんが・・
876m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/09/05(日) 20:20:56 ID:CxCUChRg0
>>872
では何というのだ?
俺は国士様とは何ぞと問われて、簡単だけれども述べたつもりなんだが
何が定義づけじゃないのか、反論してもらえるかな?

出来るならねw
877名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 20:21:06 ID:AlpfBl//0
>>868
>駄文に対してのレスが、この駄文なのかよw

あの、小学校を書くって、どうやんの?
推敲した文章を書いてるお前、とうぜん出来るんだよな?

>>843 名前:m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU [sage] 投稿日:2010/09/05(日) 20:10:14 ID:CxCUChRg0 [27/30]
>> 836
>>何が言いたいのか三行で頼む。
>>つか、小学校の書き方から勉強してこい。


>>つか、小学校の書き方から勉強してこい。
>>つか、小学校の書き方から勉強してこい。
>>つか、小学校の書き方から勉強してこい。
     ↑↑↑↑↑↑↑
m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU? w
878名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 20:22:22 ID:8rMkuuRq0
>>863
>二酸化炭素25%削減とかどうなったの?

できるんじゃないの?
10年以内に、GDPも人口も工場もついでにCO2も25%ぐらい減ってるだろ?w
879名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 20:22:53 ID:bwp6qvvL0
>>877
昔は、「かきかた」って教科があったんだよw
ゆとりには分かるまい。
880名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 20:23:02 ID:3YZK6vUq0
流れが早過ぎるw

>>834
そもそも、資本主義において、インフレがどういう意味をもち、
インフレしないとどうなるのか、の説明が欲しい。

例えば、一箇所に集まった資本が固定化するのが問題なのであれば、
固定化した富を税金として吸収して、経済を回すエネルギーとして投入しても同じ。
881m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/09/05(日) 20:23:08 ID:CxCUChRg0
>>877
お前は「書き方」と言うものも知らないのかw
本当に日本人か?

君が朝鮮人なのなら、日本語能力が駄目駄目なのも理解できるわ。

882名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 20:23:59 ID:g959Gs+hP
>>457
十分いいだろ

でも別路線で考えてみた
1で約束、2で修正、3、4も修正、5で白紙
(民主政権=4年間の政治空白)
883名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 20:24:03 ID:eGltmmkH0
>>876
>俺の中の定義では、無定見に日本をマンセーして外国や外国人を叩く馬鹿のこと。
>ネトウヨと言うと範疇が広すぎて正確な正体を見失うから、俺はこの手の馬鹿を国士様と

お前の定義ってこれでしょ?
定義になっていないよ

まずなにをもって「無定見」と見なすの?君の解釈次第?
そういうの「定義づけ」なんて普通は言わない

君以外何が無定見で何が無定見じゃないかなんて分からない
公共の「言葉」にはならない
884名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 20:24:06 ID:hg2qx1zo0
>>879
かきかたの授業わかる世代ってだけで加齢臭漂ってくるなw
885名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 20:24:34 ID:7cDIas1Q0
ちなみに日本にとって円安のほうが良いという根拠はありません。
著名な人間が「円高の方が良い」と主張すると
日銀から電話がかかってきて「我々が円安といったら円安なんだよ」
と言われることもあるみたいですけど。

すごく極端な仮定をつくるなら自国通貨高のほうがいいに決まってますけどね。
自国の通貨高で破産はしませんから。
886名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 20:25:36 ID:eGltmmkH0
>>880
>そもそも、資本主義において、インフレがどういう意味をもち、
>インフレしないとどうなるのか、の説明が欲しい。

そこから説明しないといけないんだったら
そもそもデフレが良いとか言わなければ良かったと思うんだ

経済学の本買ってくれば?
887名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 20:26:38 ID:AlpfBl//0
>>879
>昔は、「かきかた」って教科があったんだよw
>ゆとりには分かるまい。

sageるが、小学校「デ」
ユトリ以前は、連体詞の使い方も違うの?w
888m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/09/05(日) 20:27:11 ID:CxCUChRg0
>>883
簡潔に定義したという日本語が理解できませんか?
出来ないのですね?

>>884
悪かったなw
889名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 20:27:24 ID:eGltmmkH0
>>885
諸外国の人件費相場や競争力から逆算しての適性水準とかはあるけどね
1ドル120円〜130円が雇用が本当は生まれやすくて
海外生産もしなくて済むらしい

ただ「安定」しないと意味がないけどね
890名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 20:28:11 ID:GHHYAWEo0
>>881
>君が朝鮮人なのなら

ほーらまた呂律が回ってない、オジサン大丈夫?
同胞を卑下しても勝ちたい思考がわからないよ。所詮潰しあいじゃないの?
891名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 20:28:12 ID:eGltmmkH0
>>888
君以外理解できないのなら文章として意味がないのだよ
これ社会人の常識な
892名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 20:28:28 ID:saupKUVXP
新卒採用が減ってるって言うけどさ、これも数字のマジックじゃないかな?

別に民主党を擁護するわけじゃないのだが、昔に比べて大学の数自体が
大幅に増加して大学入学が容易になってるのだから、必然的に昔なら
高卒レベルの人間が学士を名乗ってるわけで、そういう人を採用しない
企業が増えたからって、企業が悪いとは言い切れないだろ。
893名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 20:28:33 ID:3YZK6vUq0
>>886
デフレが良いなんていってないが。

インフレ・デフレはあくまでも指標であって、本質ではない。
それとも、古典的な経済学がいまも通用すると思っているの?
世の中そんな単純ではないと思うけどw
経済学者も最近は、複雑すぎて古典的な経済学どおりにならないっていっているよね?
894名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 20:28:58 ID:zrzJRtgw0
おっさんって、素直にミスを認めればいいのに。
何で「書き方」とか強引な言い訳まで持ち出してミスを認めたがらないんだろ?
プライドが高くて仕事ができない人なんだろうな。
895名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 20:29:17 ID:hg2qx1zo0
>>887
補足したらこうだろ

>つか、小学校の書き方(の授業)から勉強してこい。

896名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 20:29:41 ID:ANLACdFT0
民主党に期待する若者って絶望にもほどがあるだろ
897名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 20:29:43 ID:fKqR6vt4P
>>892
昔に比べて新卒の数は減っていると思うよ。少子化なんだし。
898名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 20:29:47 ID:AlpfBl//0
>>881
>お前は「書き方」と言うものも知らないのかw
>本当に日本人か?

の?小学校、ノ?
何を言ってると思ってた、「NO」?

>君が朝鮮人なのなら、日本語能力が駄目駄目なのも理解できるわ。
今度はレイシズム?

えっと、酷使様って、何だったっけ。

>684 名前:m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU [sage] 投稿日:2010/09/05(日) 19:27:54 ID:CxCUChRg0 [16/32]
>国士様はアニメを見て、2chで朝鮮人を叩くくらいしか出来ること無いなあw

>719 名前:m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU [sage] 投稿日:2010/09/05(日) 19:35:48 ID:CxCUChRg0 [18/32]
>俺の中の定義では、無定見に日本をマンセーして外国や外国人を叩く馬鹿のこと。

なあ、これって、自己紹介か?m9('v`)ノ  ww国士様www
899名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 20:29:48 ID:FUT1VdxM0
>>885
1どる100えんのとき1000えんでつくったくるまはあめりかでは
10どるでうれるけど1どる50えんになると1000えんでつくったく
るまは20えんでうらないといけなくなるんだよ
900名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 20:29:55 ID:DlfD3xNV0
国のやるべき事は、これに限る。

「無理をする前に力を抜け、成長分野に投資しろ」


失業者が多いなら、社会保障を充実させる。
景気が好転したら、規制を緩める。

これだけで、十分なはずなのにな。
変なことするから、自然が乱れるのでは?
901名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 20:29:55 ID:G8K9BSiB0
文句言うなよ。
ムダを無くせってマスゴミも馬鹿な国民もいってるだろうが。
民間(一部上場)も公務員もしわ寄せは若者にいくのが当たり前なんだよ。
文句言う前にムダ遣いの議論をしろ。
ムダをなくすことは需要をなくすことだ。
902名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 20:30:46 ID:eGltmmkH0
>>893

>インフレ・デフレはあくまでも指標であって、本質ではない。
>それとも、古典的な経済学がいまも通用すると思っているの?
>世の中そんな単純ではないと思うけどw
>経済学者も最近は、複雑すぎて古典的な経済学どおりにならないっていっているよね?

だから君が言っていることは前提を無視しているから
君が言ったとおりの理論が「もし」あったらノーベル経済学賞ものだよ
数学でも科学でも、「新しい」からと言って「根本」から覆ることはないんだよw
903名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 20:30:48 ID:bwp6qvvL0
>>887
もう必死すぎて笑っちゃう。
ここで長文書き連ねて、お前の人生で何かプラスになるの?
904m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/09/05(日) 20:30:49 ID:CxCUChRg0
>>887
書き方は教科名なんだよ。
だから小学校で算数から勉強してこいと言った風に、小学校で書き方から勉強してこいってのが成り立つ。
ゆとりには理解できまいw

更に言うと、書き方って名詞だぞ。
連体詞とか関係ないから。
905名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 20:31:50 ID:7BzO9Ryh0
ミンスに投票したヤツは就職できなくて当たり前。
これが望んだ結果だろ?w
そもそもミンスに投票した時点で無能丸出しだから
どこも雇ってくれないよw ば〜かw
906名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 20:32:01 ID:AlpfBl//0
>>888
>悪かったなw

お前、最近流行の、中年ニート?
シフトか全然思いつかない辺り、仕事すらついてなさそうだがw
907名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 20:32:13 ID:8rMkuuRq0
たとえば、輸入業にとって円高は良いよね。
過去最高益を出してるところもあるし。
でもさ、日本には製造業に人もまだまだ多いわけでしょ?
そういう人たちがどうなるか、全体として雇用が増えるかどうか、
そう言う観点で考えれば、適正水準まで円安になってくれた方が国として好ましいんだよね。
当たり前の話だと思ってたんだけど、民主党の藤井なんかはそうは思ってなかったようで。
908名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 20:33:37 ID:eGltmmkH0
>>907
輸入業の所も「瞬間最大風速」としては最高益とかを出すだろうが
結局の所買い手の「購買力」が下がるし、マーケットもデフレ下では縮むから
良くないのだけどね
909名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 20:34:04 ID:GHHYAWEo0
>>904
>書き方は教科名

いつ頃の話?
910名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 20:34:09 ID:6tU8n0Ic0
安定した職が良いなら公務員になればいいじゃん
30くらいまでなら受けられるだろ
911名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 20:34:39 ID:dza9GrOr0
>>892
景気が低迷し物が売れないんだから雇用も減る。
必然的に新卒も減る。

また新人教育に金をかけれなくなってきているから、経験者求むみたいな流れになるのも仕方がない
912名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 20:34:47 ID:FUT1VdxM0
>>899
20えん→20どる ね
913名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 20:34:54 ID:OpsPavDQ0
受けても受からん
914m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/09/05(日) 20:35:23 ID:CxCUChRg0
>>909
        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     ウプレカス [ Uprecus ]
  ( 西暦一世紀前半 〜 没年不明 )
915名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 20:35:31 ID:zrzJRtgw0
>>904
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

すげーーーーーーーーーーー。
916名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 20:35:41 ID:bwp6qvvL0
>>909
少なくとも30年前だなw
917名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 20:35:51 ID:DlfD3xNV0
>>907
製造業より良い産業はないのかね。
それに支援すれば、万事解決すると思うが。
918名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 20:36:30 ID:ssXk4Mw70
>>892
高校新卒の採用が減っていない、ないし、増えているなら、
その理屈で正しいのだが……

残念ながら高校新卒の求人状況は、大卒以上に悲惨なことになっている。
919名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 20:37:16 ID:AlpfBl//0
>>904
>書き方は教科名なんだよ。
>だから小学校で算数から勉強してこいと言った風に、小学校で書き方から勉強してこいってのが成り立つ。
>ゆとりには理解できまいw

小学校「の」?あれ?
         ↓
>843 小学校の書き方から勉強してこい。  
>904 小学校で書き方から勉強してこいってのが成り立つ。
         ↑
いつの間にか、デに代わってるなあ。。。なぜ?
スイコウしたの?w

あと、他の連中にお前の文章、推敲されてたけど、みた?


>更に言うと、書き方って名詞だぞ。
>連体詞とか関係ないから。
あれ?「書き方」の前、どうなってる?
小学校で書き方から勉強してこい?w


>903
>もう必死すぎて笑っちゃう。
遂行してるところ見ると、笑っちゃうよね?>904 小学校で書き方から勉強してこい


920名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 20:37:28 ID:eGltmmkH0
>>917
結局の所、現場作業が発生するような業種じゃないと
大雇用が発生しない

みんながみんな開発などの高度能力を持っている訳じゃない
「普通の人」の雇用は現場作業がないと発生しない
921m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/09/05(日) 20:37:32 ID:CxCUChRg0
>>909
失礼


        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     ググレカス [ gugurecus ]
   (西暦一世紀前半〜没年不明)
922名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 20:37:33 ID:3YZK6vUq0
>>902
そりゃ基本の部分は変わり様がないだろう。
多変数関数において、影響度合いの低い変数になっているかも知れないが。

インフレと同じ意味合いを持つ他の方法でも代用することができ、
その方法であれば、インフレでなくても良い。
つまりインフレが必須ではない。といっているだけ。
日本限定でかつ100%という話が、よくわからんかったので突っ込んでみただけだ。
923名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 20:37:43 ID:GHHYAWEo0
>>916
だと思うわw

授業前に漢字の読み書きドリルの試験を10分やってた時代
m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteUはそれと同じ世代か上ww
924名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 20:38:24 ID:zrzJRtgw0
887 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/05(日) 20:26:38 ID:AlpfBl//0 [14/16]
>>879
>昔は、「かきかた」って教科があったんだよw
>ゆとりには分かるまい。

sageるが、小学校「デ」
ユトリ以前は、連体詞の使い方も違うの?w

904 名前:m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU [sage] 投稿日:2010/09/05(日) 20:30:49 ID:CxCUChRg0 [34/35]

更に言うと、書き方って名詞だぞ。
連体詞とか関係ないから。




このバカさはありえねーーーーーーーーー。笑わすなよ。
925名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 20:38:29 ID:YkAwifGx0
民主党の支持者は変な金融工学に騙されているだけです。無駄を省く、
仕分け=雇用の削減!子供手当、高校無償化のお金を消費しなければ
雇用は維持できません。
926名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 20:39:00 ID:eGltmmkH0
>922

>インフレと同じ意味合いを持つ他の方法でも代用することができ、
>その方法であれば、インフレでなくても良い。
>つまりインフレが必須ではない。といっているだけ。
>日本限定でかつ100%という話が、よくわからんかったので突っ込んでみただけだ。

言葉遊びの机上の空論語られても仕方ないんだけどな
あり得ないから
927名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 20:39:47 ID:saupKUVXP
>>907
100円で製造して2ドルで売る輸出と
1ドルで生産して200円で売る輸入があるとして、

1ドル100円の場合
輸出の利益は、100円
輸入の利益も、100円

1ドル90円の円高になると
輸出の利益は、80円 (販売価格2ドル=180円だから)
輸入の利益は、110円 (生産コスト1ドル=90円だから)


輸出で減った利益20円分を輸入による利益10円では
まかなえないことが分かる。
928m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/09/05(日) 20:40:02 ID:CxCUChRg0
>>916
失礼なw
まだ20数年前だw

>>924
もう火病ったかw
929名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 20:40:07 ID:hg2qx1zo0
>>920
菅は林業を持ち出し、小沢は高速道路だと言い出してるな>普通の人の雇用
林業はともかく無利子国債で集めた金で高速道路を作れば
小沢の懐が膨らむのは間違いない
930名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 20:41:18 ID:057L2CzL0
追い討ちをかけて民主を叩く自民工作員www
自民も民主も糞以下だよwww
931名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 20:42:10 ID:XL6bafK20
管のトンデモ政策提案:

増税で景気回復   参議院選前
  ↓
雇用拡大で景気回復 ← 今ココ

少しは正気になった?www
でも、あと5回ぐらい選挙しないとまともな政策
は管の頭から出てこないわ。
でもそれまで待てんわな。日本沈没。
932名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 20:42:11 ID:AlpfBl//0
>>928
>もう火病ったかw

小学校の書き方から勉強して来い?
今は、小学校で書き方から勉強して来い?だっけ?

m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU www
933名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 20:42:16 ID:GHHYAWEo0
>>928
教職でしょ、旦那
934名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 20:42:16 ID:GhCAf7BD0
まあ、内需拡大において
奴らのいう林業、介護よりは
今あるインフレの補修公共事業 がリアリティあるとおもうよ
935名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 20:42:33 ID:tZDH7aUYP
雇用拡大って言ってんだから信じてやれよ!お前らおかしいぜ!民主党が何したって言うんだよ!!
936名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 20:43:34 ID:dza9GrOr0
>>935
公約総スルーの民主を今更信じろと?
どんだけお花畑なんだよ
937名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 20:43:53 ID:BmriMU7I0
雇用の硬直化が行けないんだよ
みんな契約社員並になればいい
1人の高給ジシイ切って
2人、3人若者を雇えばいい

高給ジシイが切れないのは
強力な法律で正社員が守られているから
938名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 20:44:20 ID:AlpfBl//0
>>936
ちゃんと読んでやれよ

>>>民主党が何したって言うんだよ!!
939名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 20:44:20 ID:DlfD3xNV0
>>929
高速道路は疑問だな。
道路を整えて、何か成長するのか?

だからといって、林業も成長するのか・・・?
940m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/09/05(日) 20:44:59 ID:CxCUChRg0
国士様を相手にすると、何時もぐダグダになるなあ。
ラーメン食いながら国士様の相手をしてたら、もうスレの残りがないw

941名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 20:45:29 ID:3YZK6vUq0
>>926
お前が本質に関して自分で考えないマニュアル人間であることはわかった。
経済学だって、全て卓状の空論w
確かに経済学は学問のなかでは怪しい学問の部類に入るがw
942名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 20:45:52 ID:dza9GrOr0
>>938
何を言っているんだ?
943名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 20:46:28 ID:DlfD3xNV0
>>937
「人件費が高く」て、使えない奴を切れれば良いんだな。
企業に就職できないことで、起業心のある若者の成長を止めている。

だから、日本に雇用が生まれ辛くなっていると思うのだが?
944名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 20:46:41 ID:jlA9flwe0
税制を変えんとどうにもならんよ
945名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 20:47:06 ID:LhR57Eyh0
どうせ拡大するのって非正規雇用だけだろ
946名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 20:47:19 ID:GHHYAWEo0
>>940
お・や・す・み♪
947名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 20:47:24 ID:AlpfBl//0
>>940
>国士様を相手にすると、何時もぐダグダになるなあ。

つ鏡
http://hissi.org/read.php/newsplus/20100828/NUtjc3RjZzgw.html

>ラーメン食いながら国士様の相手をしてたら、もうスレの残りがないw
あんまりラーメン、その辺に撒き散らすなよ?
またかと嫌がられるからw
948名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 20:47:35 ID:e6BIB9/V0
代案も何もないネガキャンだけのクズ政党が政権をとったせいで案の定

何 一 つ 良 く な っ て い な い 現 実

そして民主ダメ政権で世界的回復にも取り残され実質的に

日 本 独 り 負 け と い う 現 実

このまま中国韓国にも追い越され…先進国から転落という

絶 望 的 な 未 来 予 想 図

政権交代で

「閉塞感がとれて青空が見える」

…どころか…未来の希望も失われ

出 口 の な い 闇

絶 望 の 暗 黒 時 代

真 っ 暗 だ …
949名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 20:47:51 ID:KvCbmrB10
外人を雇用するんだろ?
介護なんて日本人やらないし
950名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 20:48:26 ID:zrzJRtgw0
>>932
「連体詞」と「助詞」を混同しているの?
自立語と付属語の区別がきちんと出来ている?
951名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 20:48:29 ID:hg2qx1zo0
>>939
未整備の高速道路ができれば土地の利用価値が上がる地域はあるんだよ
横断道や縦貫道が完成したら物流が盛んになる
ただし政治家の懐が膨れたり官僚の再就職先も増える

林業はどうしようもないな
外国産材の禁輸でもしなきゃ無理っぽい
952m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/09/05(日) 20:49:10 ID:CxCUChRg0
>>947
一々反論として面白くない。
そんな下らないことを言ったら、俺が怒ってムキー!となると思ったの?

もう少し工夫を竹刀と駄目だと思うぞ。
953名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 20:50:02 ID:tdLwtTwN0
>>833
じゃあ言い換えようか。


m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU = 「大人の対応と言いつつ韓国・北朝鮮叩きを批判する人」



あんたが自称したのを要約するとこういうことだろ?w
954名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 20:50:33 ID:8rMkuuRq0
>>949
外国人だって向いてなきゃ無理だよ。
俺の妹なんて俺から見たら、介護の天才だw
怠惰な兄貴と全然違うよ。
955名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 20:51:53 ID:AlpfBl//0
>>952
>一々反論として面白くない。
>そんな下らないことを言ったら、俺が怒ってムキー!となると思ったの?

いや、普通に迷惑だと思うんだが?
PCでエキサイトしてラーメンのどんぶりとかひっくり返されたら、普通に
家族とか、嫌がるだろ。

>もう少し工夫を竹刀と駄目だと思うぞ。
スイコウとか、機をつけたら?

小学校ノ書き方から勉強しなおしてきな。
あ、デに直さなければダメですかw

956名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 20:51:54 ID:GHHYAWEo0
>>952
>もう少し工夫を竹刀と

また酔っ払いが・・
だから早く寝ろって言ってるのに。
957名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 20:52:13 ID:iglVcWKn0
姦さんへ
林業、高速道路がダメなら介護に取り組めばいいのに
一応左翼なんだろ?得意の福祉分野なんだから頑張れよ
958m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/09/05(日) 20:52:15 ID:CxCUChRg0
>>953
俺、普通に朝鮮と朝鮮人を叩いて居るんだけどw
もしかして国士様を叩く人間=朝鮮人だと思っているの?

馬鹿すぎるw
つか、何の要約なのか意味不明なんですけどw
959名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 20:52:57 ID:tdLwtTwN0
ていうか


m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU = 「大人の対応と言いつつ韓国・北朝鮮叩きを批判する人」


さんは忘れてないよね?

ここのログも残るということをw
そのアホなコテでどんなことを書いたかが残るということをw
960名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 20:53:09 ID:DXzba1/B0
物の見事に違う話に誘導された層がいる
961名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 20:54:15 ID:GhCAf7BD0
>>958
なんで朝鮮庇うん?好きなの?
962名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 20:54:25 ID:tyR6AopAP


   あのさ「国士様」は流行らないと思う 違うのにしたほうがいいぞw



963m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/09/05(日) 20:54:27 ID:CxCUChRg0
>>955
一々長文のレスしてくれてありがたいのだけど、面倒くさくて読む気になれません。

>>956
何で俺が酔っていると解るんだw
お前はエスパーかw

>>959
ログに残りますけど何か?
964名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 20:54:31 ID:AlpfBl//0
>>958 名前:m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU [sage] 投稿日:2010/09/05(日) 20:52:15 ID:CxCUChRg0 [40/40]
>俺、普通に朝鮮と朝鮮人を叩いて居るんだけどw
>もしかして国士様を叩く人間=朝鮮人だと思っているの?

国士様の定義、ナンデシタッケ? け?

>684 名前:m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU [sage] 投稿日:2010/09/05(日) 19:27:54 ID:CxCUChRg0 [16/32]
>国士様はアニメを見て、2chで朝鮮人を叩くくらいしか出来ること無いなあw

>719 名前:m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU [sage] 投稿日:2010/09/05(日) 19:35:48 ID:CxCUChRg0 [18/32]
>俺の中の定義では、無定見に日本をマンセーして外国や外国人を叩く馬鹿のこと。

ウリの朝鮮人叩きは、綺麗な朝鮮人叩き?wwww

いや、本当、

馬 鹿 す ぎ る w
965名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 20:54:35 ID:SiHvkvHe0
菅に雇用創出なんてできないよ

雇用なんて景気が回復すれば勝手に解決する問題
966名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 20:55:14 ID:RadpQRcV0
民主が悪い民主が悪いってわめいてる人がいるけど、それで何か解決するのか?
確かに民主も悪いが、民主に政権禅譲したのは自民の方だ
別に民主が自力で政権取った訳じゃない

じゃあどこなら任せられるかと言えば、残念ながら単独の政党では該当者無し
上手くバランス取って配分して、何党かの連立による、キメラみたいな政権しかないだろうね、今のところ
そうか全く今までの政治家と無縁なところから出て来る、新しい指導者を待つかね?
967名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 20:55:31 ID:GHHYAWEo0
>>960
遊んでるだけだよ
968名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 20:55:47 ID:tdLwtTwN0
>>958

m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU = 「大人の対応と言いつつ韓国・北朝鮮叩きを批判する人」

さんへ。


は?
俺そんなこと言ってます?
日本語大丈夫?


もしかしたらそういうふうに言われたと感じちゃった?w
969名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 20:56:07 ID:ssXk4Mw70
>>965
その景気回復の見込みすら無いのが問題なんじゃないかなぁ。
そしてこれは菅にも小沢にも、どちらにも期待されてない、っていうのが本題じゃね?
970名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 20:56:35 ID:5g/c++Qs0
新卒で林業、介護(笑)
971名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 20:56:41 ID:AlpfBl//0
>>963
>一々長文のレスしてくれてありがたいのだけど、面倒くさくて読む気になれません。

ああ聞こえませええ会厭?
あ、スイコウしなきゃ
小学校の書き方(ry wwww

>ログに残りますけど何か?
ソノトオリダヨネ、m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU

http://hissi.org/read.php/newsplus/20100828/NUtjc3RjZzgw.html

www
972m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/09/05(日) 20:56:48 ID:CxCUChRg0
>>961
どっちかというと、朝鮮と朝鮮人は嫌いだよ。
あまり庇う由はないと思うよ。

でも、国士様のような低脳は大嫌いだな。
この手の馬鹿が日本人を詐称していると、はらわたが煮えくり返るよ。

973名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 20:57:00 ID:vnRjVp4T0
正直、おれは20代で年収650万ぐらいある勝ち組だけど、周りも同じぐらいの水準の人ばかりなんで下々の方たちの苦しみがよくわからないよ。

本当に仕事ないの?
974名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 20:57:08 ID:qxR843bs0
>966
自民はエロ漫画描いて生計立ててる連中を無職にしようと企んでるしな。
975名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 20:57:37 ID:eGltmmkH0
>>941
お前は「本質」も糞もなく
ただ思い込みで空論語っているだけだろ

本質どうこう言いたいのならまず基礎知識ぐらい付けろw
976名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 20:58:13 ID:ME6KqU0O0
よく知らんから言うが
円高解消のためには単純に外貨を買えばいいんじゃないのか?
個人や企業に買えというのは酷だから国が買えばいいんじゃないのか
977名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 20:58:23 ID:ssXk4Mw70
>>973
勝ち組になるほど頭の良い人なら、
「自分が住んでる都道府県の労働局のサイトで統計を一通り見てみる」とか、
そのくらいのことをしてから書き込んではいかが?
978名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 20:58:34 ID:GHHYAWEo0
>>963
さっきから誤字脱字が凄いんで酔ってるかラりってるかとオモタ。

いつもの事なのか、俺はあんたに粘着してないからわからないわ。
判断はこのスレにいる人に任せる。
979名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 20:58:41 ID:DlfD3xNV0
>>951
物流なんて所詮、低コスト化の一つだろ?
それによって、国外で通用する産業が実るなら、
話は別だろうけど。

それとも、日本を高速道路の技術ナンバー1でも目指すのか?
物流機構ナンバー1でも良いのだろうけど。

ともかく、世界に通用するものを育てなければ、
補助金だしても無駄になるだろ?
ばら撒きになるだけだから。
980名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 20:59:13 ID:AlpfBl//0
>>972 名前:m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU [sage] 投稿日:2010/09/05(日) 20:56:48 ID:CxCUChRg0 [42/42]
>どっちかというと、朝鮮と朝鮮人は嫌いだよ。
>あまり庇う由はないと思うよ。

>でも、国士様のような低脳は大嫌いだな。
>この手の馬鹿が日本人を詐称していると、はらわたが煮えくり返るよ。

綺麗なたたきと、キチャナイたたきを区別し泣きゃ?

>684 名前:m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU [sage] 投稿日:2010/09/05(日) 19:27:54 ID:CxCUChRg0 [16/32]
>国士様はアニメを見て、2chで朝鮮人を叩くくらいしか出来ること無いなあw

>719 名前:m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU [sage] 投稿日:2010/09/05(日) 19:35:48 ID:CxCUChRg0 [18/32]
>俺の中の定義では、無定見に日本をマンセーして外国や外国人を叩く馬鹿のこと。

自分だけは許されるとか、何かの小児的万能感から抜けられない御方かw

981名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 21:00:06 ID:UYkHWqj40
自民党も民主党も、そして、国家公務員も教員・都道府県職員、市役所職員も

公務員世襲特権階級が支配している。

ここを何とかしないと、「親に組織を使う権力がない若者」は救えない。

憲法14条の会でもつくろうか。
982名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 21:01:06 ID:GhCAf7BD0
>>972
なるほどー

>>979
成長産業を見極めることだな
技術だと思うけど、ミンスは逆に予算削ってるし
983名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 21:01:10 ID:kLihFaDqP
NHKで、消えた高齢者  無縁社会の闇をやっている
984名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 21:01:42 ID:IbfYbhoe0
>>965
全くそのとおり
足でまといだと思うけど100万円あげるからよろしく、なんてやり方が上手くいくはずない
企業はもっともっと首切りしたいのに
景気がよくなれば人が足らなくなり自然と雇用される
一に雇用!二に雇用!三に雇用!とか馬鹿過ぎてクラクラしたわ
985m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/09/05(日) 21:01:52 ID:CxCUChRg0
>>978
いつものことだよ。
スレのテーマに関係のの無い個人叩きになるも、いつものことだが。

毎回俺に向かってくるって事は、毎回、俺にむかついているのだろうから
国士様を叩いている甲斐はあるって事だね。
986名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 21:01:56 ID:YkraXjr80
民主に期待できたなんてお花畑にもほどがある
987名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 21:02:00 ID:e6BIB9/V0
民主ダメ政権のゴミクズ政策で景気も雇用も財政も…何一つ良くなる見込みはない
3年は暗黒時代が続く上に…交代する可能性のある勢力も潰され…ダメ政権は安泰

…良くなる要素なんか何一つ無い

そしてマスゴミは代案も戦略も持たない絵空事ばかりの詐欺政権をもてはやし続ける…
…未来に希望なんか全くない…真っ暗だ…
988名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 21:04:05 ID:RadpQRcV0
>>974
エロ漫画どころか、漫画全面禁止にして焚書やりたいらしいよ、自民は
989名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 21:04:21 ID:6Q2OfOFK0
中央銀行ってのはインフレを絶対悪とみなして忌み嫌うからなあ
インフレになる可能性があることするならデフレのままで良いする可能性がある
金の価値があがるデフレと円高で喜ぶのは金融資産を持つ金持ちと年金受給者と公務員くらいかな
その他は収入の減少の可能性が高い
一番つらいのはこれから金を稼いで生活していかなくていけない若者
990名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 21:04:21 ID:kYgil3cv0
>>984
はあ?日本の景気がよくなることはこの先二度とねえよ。
991名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 21:05:03 ID:JHnKc/c20
お前らが入れたよな。民主に。
992名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 21:05:13 ID:AlpfBl//0
>>985 名前:m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU [sage] 投稿日:2010/09/05(日) 21:01:52 ID:CxCUChRg0 [43/43]
>いつものことだよ。
>スレのテーマに関係のの無い個人叩きになるも、いつものことだが。

あの、推敲(すいこう)しないんですか?先生>776
銭湯無罪?w

>毎回俺に向かってくるって事は、毎回、俺にむかついているのだろうから
>国士様を叩いている甲斐はあるって事だね。

自分のアホぶりが問題とかは、絶対思わないわけね。
だからどこ行ってもボコボコにされるんだけど、
あ、阿Q伝とか読んだことアル?

993名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 21:05:31 ID:ERcCll6n0
>民主党政権誕生に期待を寄せた
真面目に馬鹿なの死ぬのと言いたい。マニフェスト読んで何処が期待出来たのか問い詰めたいわ。
林業や農業で雇用を生み出すとか、高速道路無料化や子供手当てで景気回復とか、
駄目予測しか無いだろうに。お前ら基地外じみた判断のせいで巻き添え食った人間がどれだけ居る事か。
994名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 21:05:50 ID:GhCAf7BD0
>>991
まさか
995名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 21:05:55 ID:GHHYAWEo0
>>985
誤字脱字はいつもの事なんだ?
恥ずかしくないの?

>国士様を叩いている甲斐はあるって事だね。
その調子で続けてほしいと思うよ。頑張れ。
996m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/09/05(日) 21:07:37 ID:CxCUChRg0
>>992
誤字脱字に突っ込む前に、他にやることがあるだろ。
てか、お前は本題には突っ込めないかw

で、阿Q伝てなんだ?
阿Q正伝なら読んだことがあるが。

青空文庫にもあるから、お前も読んでみろ。
読書は良いぞ。
997名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 21:08:15 ID:gS3RMiRN0
998名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 21:08:20 ID:057L2CzL0
どこの工作員もバカばっかだな。
後だしじゃんけんで勝ったとか言ってるレベル。
このまま落ちるとこまで落ちるだろうな。
999名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 21:09:02 ID:hg2qx1zo0
>>993
科学関係の予算軒並み仕分けしといて乗数効果最悪の子ども手当に
何兆もぶち込もうというアホの党だからな>みんす
1000名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 21:09:05 ID:e6BIB9/V0
この国はもう終わってるんだよ…誰かが我慢しなければならないのに
既得権世代の愚民は自分はイヤだとゴネ続けて問題を先送りし続け…

…福祉も充実しろ景気対策もしろ
もっとバラまけ…でも増税はイヤだ国の借金が増えるのもイヤだ
負の遺産は次世代に…あとは野となれ山となれ…

無理難題を「官僚」や「自民」に押しつけたあげく
問題が表面化したら「官僚」や「自民」のせい…
…愚民に迎合するマスコミも煽り立てるだけ

…そしてネガキャンが上手なだけで何の対案も戦略も無い詐欺師をもてはやし拍手喝采…
…もう腐りきってるんだよ…民主クズ政権に対抗できる勢力も無く最低でも3年は暗黒時代が続く…
これからは良くなることなんか何一つ無い…
現役世代や若者は人生諦めるしかない…
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。