【秋田】民主党代表選、高松衆院議員事務所がサポーターから白紙の投票用紙を回収…秋田代表選管が告発
2げっつ
高松和夫は議員辞職ですよね?
4 :
名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 09:09:11 ID:fF1KsQ5A0
小泉の2匹目のドジョウを狙ったんだろうが、逆効果だなwwwwwww
小沢派の人だね
代理投票
故人票
在日外国人票
これが与党の代表戦とか笑えんわ。いますぐ死んで詫びるべきレベル。
7 :
名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 09:10:53 ID:kSWLG4lu0
デキレースかと思ってたけど、ガチなのか
8 :
名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 09:11:52 ID:NziEBtZr0
これが民主党の体質。
民主主義の原則が無い。
9 :
名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 09:12:26 ID:+fpR8OgQ0
民主党の選挙の裏テクニックのオンパレードだな
勝つためなら何をしても構わないってのは民主の党是なの?
11 :
名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 09:14:52 ID:Pwqlm8bq0
うわぁ・・・・・・・・・・・・・
12 :
名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 09:14:58 ID:rb017RLZP
もうクジ引きでいいんじゃねえの
13 :
名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 09:14:58 ID:JP71vNkO0
小沢さんの自信の源はこれか?
14 :
名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 09:16:17 ID:7xc84nJp0
>>3 民主党の中で何があってもいいんです。
国民に迷惑かけていませんから。
農地を勝手に転用したっていいんです。
特に誰かに迷惑かけたわけじゃありませんから。
そういう人たちの集まりですよ。
議員辞職どころかマスコミが訴えられていいところ。
15 :
名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 09:16:42 ID:yCVv5XJ0P
クリーンな民主党(笑)
これは酷い…全然笑えないわ。
17 :
名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 09:18:03 ID:RrIaK1rv0
帰化人の被選挙権は日本生まれの子供の代からにすべきだ!
18 :
名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 09:18:22 ID:fF1KsQ5A0
白票回収で総理になった男wwwwwww
19 :
名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 09:19:02 ID:4WyeDkC00
犯罪者集団だから当然だ
20 :
名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 09:19:10 ID:YDZSGj0B0
民主は自浄が働いているって見方もできるが・・・
21 :
名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 09:19:23 ID:XzldW0QB0
昨日さ、ネカフェで20世紀少年読んだのな。
今のミンスって、友愛民主党と結構似てんのな〜
浦沢は予言者かと思ったぜww
22 :
名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 09:19:39 ID:nT1ch1P40
朝鮮人の生活が第一。民主党
民主主義って素敵ね
24 :
名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 09:20:50 ID:JP71vNkO0
25 :
名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 09:21:46 ID:7HGUbnmo0
小沢の手法だと日本は独裁政治になって終わる
26 :
名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 09:23:58 ID:5xW+1IYb0
なんかもう… 土人か
ここまで何も出来ないなら、あんたら民主党が敬愛する韓国人と中国人に選挙管理してもらえよw
なんなら、代表も中国人と韓国人に任せたらどうよ。
もう、やだ。
27 :
名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 09:26:06 ID:hg2qx1zo0
...-‐‐‐‐‐‐‐‐----..,
(;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::\
// u )( ヽ:::::::::::ヽ
l | ....... `ー' ......⌒ ,/::::::::::::::| 人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
|| ___\ ( ,, .\ |:::::::::::::::::| < すごい一体感を感じる。今までにない何か熱い一体感を。 >
|-=・=-./-=・=-//\|;;/⌒i < 風・・・なんだろう吹いてきてる確実に、着実に、俺たちのほうに。. >
. |`≡='ノ ミ≡彡 ∪ )| < 中途半端はやめよう、とにかく最後までやってやろうじゃん。 >
| ノ(、_,、_)\ u ノ < 俺たちには沢山の仲間がいる。決して一人じゃない。 >
|u ______.\,、 ∪ |_ < 信じよう。そしてともに戦おう。 >
| くドエエエ-┴''´/ /| < 工作員や邪魔は入るだろうけど、絶対に流されるなよ。 >
ヽ `┴┴┴しw/''’ / /: YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
/\ ー=-‐ / /
28 :
名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 09:28:00 ID:XzldW0QB0
>>24 「一番!」って指さしのヤツ??
じゃあもう民主は自民とくっついて友民党に改名してしまえば
いいんじゃねえかなww
29 :
名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 09:34:08 ID:KFC5iqbh0
形振り構わぬやり方は、半島人から学んだニダ。
30 :
名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 09:34:11 ID:JukfvGml0
31 :
名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 09:36:28 ID:6Gv2xF/L0
,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
/::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
|::::::::::/# ヽヽ
.|::::::::::ヽ ,,,,,,,, ヽl|/ ,,,,,, |:|
|::::::::/ ) (. .||
i⌒ヽ;;|. -=・=‐ .‐・=-.|
|.( 'ー-‐' ヽ. ー' |
ヽ. /(_,、_,)ヽ |
._|. / ___ .|
_/:|ヽ ノエェェエ> | < なんの法律にふれるんだっちゅーの!
:::::::::::::ヽヽ ー--‐ /
::::::::::::::::ヽ \ ___/ヽ 言ってみろ!!
32 :
名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 09:37:34 ID:mUeQ4bkS0
小沢の選挙作戦これかよwwwwwwww
確かに管派の投票阻止にはいいけど犯罪wwwwwww
33 :
名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 09:43:17 ID:jO1j53710
>>21 気づくのおせえよ。
鳩山が「友愛、友愛」って言った途端に、民主党はヤバいって騒然としたんだぜ。
34 :
名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 09:47:20 ID:/Wum7GIW0
怖い国になったな・・・w
国連から選挙監視団派遣して貰うかw
36 :
名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 09:52:00 ID:jO1j53710
国会議員でない一般党員の票は一つの大きな民意のはずなんだけど、
それを大切にしようっていう議員はいないんだよねえ。
”民主”党なのにね!
37 :
名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 09:55:12 ID:E9M4BUpL0
これで「首相」が決まるんだからな・・・
日本終わってる
38 :
名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 09:55:17 ID:iv+Q4wJs0
小沢先生のとても大事な選挙ごっこを汚すとは(`・ω・´)
39 :
名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 09:56:29 ID:LSpaITxU0
犯罪者ばかりだな
40 :
名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 10:53:43 ID:hg2qx1zo0
白紙委任
【秋田】民主党代表選、高松衆院議員事務所がサポーターから白紙の投票用紙を回収…秋田代表選管が告発
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1283645216/ 【政治】サポーター会費900人分を水増しして収支報告書に虚偽記載…民主党・下条議員元秘書らが告発状
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1283526980/ ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,:.:
: (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\::
: // .:::::u:::::::ヽ::::::::::|::
. :// ''''' ''''''''''..::::/::::::::::::|::
:|| .) ( \::::::::|::
. :|.(◯). ( ◯ ) .::::::|;;/⌒i::
:.| "| | .ノ 'ー"u‐' :::::::::::).|::
: | | |ノ(、_,、_)\ .:::::::::ノ:: ありがとあーした
: | | |. \ .:::::::::|_::
: .| .U r―--、 .::::::::: /|:\_
ヽ `ニニニU´ .:::://:::::::::::::
/\u___ / /:::::::::::::::
./::::::::|\ / /:::::::::::::::::
42 :
名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 10:56:39 ID:fF1KsQ5A0
身に覚えのないのにサポーター登録されていたのとあわせると、その白票を使うことで
いくらでも選挙結果は操作できるな。
そっか、見に覚えの無い郵便を届けてしまったのは手違いだったんだね
44 :
名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 11:00:57 ID:qvFP1k5f0
適当に名簿から議員本人がサポーター登録をする
そのとき住所を自分の事務所気付にする
→投票券は自分の事務所に届く
→大量投票ウマー
45 :
名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 11:11:31 ID:N+/LRt7v0
>>42 自民時代は当たり前すぎてニュースにもならんかったのにね
党内選挙すらまともにやれないのかよ
47 :
名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 11:17:04 ID:6u5QTOFCP
下条とかやりたい放題w
やっとこ開催された二回目のサポ選がこれか
初回のときも押して知るべしだなw
48 :
名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 11:25:05 ID:wrhJPnia0
49 :
名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 11:28:27 ID:fF1KsQ5A0
こんなことが発覚した“選挙”って無効にしてやり直すのがふつうの感覚では。
50 :
名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 11:30:44 ID:a8ziDGZu0
これが民主党の選挙ですよ
今までの国政選挙だって何をしたか分かったものではない
民主党は上から下まで腐りすぎ。
52 :
名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 11:32:20 ID:wrhJPnia0
サポーター投票の価値は、重要な選挙の直前には高騰する。
しかし、価格は3000円で固定。 これはおかしい 価格に落差があれば非合法な無理が生ずる
そうだ! 選挙権の先物市場を作ろうw
54 :
名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 11:43:36 ID:a1sBQk8B0
55 :
名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 11:45:06 ID:tklPuud70
高松は小沢の子分。小沢の指示でやったらしい。
小沢は新進党でも不正働いて、民主党でもこういう汚いことやらせてんだな。
マジで氏ねよ。なにが「やましいことはない」だよ。真っ黒じゃねーか。
民主党の性格がよく分かる話だ。
57 :
名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 11:54:38 ID:wrhJPnia0
>>55 工作員乙
散臭い奴はすぐ改行したがるよなw
>>8 一連の動き見てるとそのようだな。
ガソリン値下げも都合が変わればとぼけるし、土地建物を不法に建築
脱税総理に、政治資金の不正流用
数ありすぎて忘れちゃうよw
うんこ味のカレーとカレー味のうんこ、どっちかを選んで食べろレベルの
代表選に、必死になってたかるハエってところですな。ミンス党の連中は。
投票用紙の工作、滋賀なんかでもやってるらしいねw
投票用紙なんて、印刷所があればなんとでもできるんじゃね?
党員&サポーターの総数より投票数が多くても、全然驚かないぞ。
61 :
名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 13:11:26 ID:hg2qx1zo0
あ、用紙たくさん刷らせりゃよかったじゃん
62 :
名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 13:14:39 ID:DUyU5EmX0
中央選管が誰がやっているかは書かれていない
小沢が押さえてるんじゃね
63 :
名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 13:15:51 ID:CkKovcrd0
64 :
名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 13:18:19 ID:DUyU5EmX0
>>57 おまいは火消し要員か
このスレで出る小沢批判を工作員扱いしてたら死んじゃうぞ
おまいらこの手のスレ、3本あるけど朝からほとんど書き込めないじゃないか
まだ対処マニュアルが届いてねーんだろ
65 :
名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 13:32:29 ID:zryD3hBD0
小沢が関わると何でもこうなるよな。さっさと死ねばいいのに。
近所だ
さっさと逮捕されたらいいのにバーカ
69 :
名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 13:41:15 ID:DUyU5EmX0
>>67 小沢グループじゃなくなってるとこがポイントですな
変態は小沢派と呼ぶのかー
普及しなくて残念だな>NHK
不正まみれの選挙かw
71 :
名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 14:03:09 ID:CgtQ+Vpt0
小沢らしいというか
民主党らしいというか・・・・
,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
/::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
|::::::::::/ ヽヽ
.|::::::::::ヽ ........ ..... |:|
|::::::::/ ) (. .||
i⌒ヽ;;| -=・=‐ / ̄ ̄ヽ
|.( 'ーU‐' / v c,.jヽ
/゙^⌒ヽ、,へ、 / ノー'ぅ' J 斉藤次郎さんに日本改造計画書いてもらいました
/::::::::::::::::::::::::: i:::::::'⌒ヽ /----''゙ヽ__
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ / ///::::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::iノ '⌒''"゙⌒^`::::::::〉
,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
/::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
|::::::::::/ ヽヽ
.|::::::::::ヽ ........ ..... |:|
|::::::::/ ) (. .||
i⌒ヽ;;| -=・=‐ / ̄ ̄ヽ
|.( 'ーU‐' / v c,.jヽ
/゙^⌒ヽ、,へ、 / ノー'ぅ' J 斉藤次郎さんに防衛政策も教えてもらえばよかった
/::::::::::::::::::::::::: i:::::::'⌒ヽ /----''゙ヽ__
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ / ///::::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::iノ '⌒''"゙⌒^`::::::::〉
73 :
名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:26:00 ID:EvxPJODU0
74 :
名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 17:56:14 ID:XN8ZK2VS0
ところでこれらの事はTVで取り上げられてんの?
75 :
名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:14:45 ID:PKhbuNUT0
秋田の地元のニュースで放送されてたよ
全国ニュースではまだなんじゃないかな
76 :
名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:26:32 ID:hm9pjpHY0
なんつーか、俺も民主党は嫌いだが、
この件で民主党を叩くのは間違ってると思う。
この件に関しては、悪は民主党じゃなく小沢だ!
<<同党の秋田県代表選挙管理委員会は
民主党内の選挙管理委員会だから
別に公職選挙法とか法律に違反しているわけではない。
大多数が汚いなと感じるのは事実
日本国民じゃなくても民主党サポータとして総理大臣の選出に関与できるのは憲法違反の可能性大
どこの発展途上国だよって感じだな、民主党はw
首相補佐官の寺田に、小沢系議員がハメられたんだろ?
寺田は何でもありの卑怯者だからな
80 :
ピエロ(名古屋):2010/09/05(日) 18:53:27 ID:5AG82+eR0
連座制で小沢 代表選辞退ってことにならないの?
秋田は
管:寺田、松浦
小沢:高松、京野
指示を出したのは明らかに汚沢だろうが、
いつもの通り「部下が勝手にやった事」で終わりだろうな
83 :
名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:03:26 ID:EvxPJODU0
高松はよく知らんが、俺はデッチ上げだと思うよ
実際、こんな罠は寺田なら平気でやるからな
85 :
名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 19:05:37 ID:8g+rSxfi0
また小沢派か・・・
86 :
かわぶた大王:2010/09/05(日) 19:10:11 ID:WZz5caPm0
他人の後ろに隠れ、
つごうが悪くなると逃げだし、
札束で頬を叩くか脅すことでしか自分の意見を押し通せず、
日本に対して一変の愛情ももたない。
そんな素敵な小沢先生は、早く日本の土に返ってください。
いや。
中国の土でも臓器摘出要員でもなんでもいいけど。
87 :
名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 20:22:43 ID:EvxPJODU0
石破ブログ
http://ishiba-shigeru.cocolog-nifty.com/blog/2010/07/post-abb5.html > 新進党時代に 「 小沢一郎対羽田孜 」 という代表選挙があり、
> 私は選挙管理委員を務めていたのですが、
> 同じ筆跡で 「 イチロー 」 とだけ書かれた投票用紙が
> ダンボール箱一杯に詰められて送られてきたのを鮮明に覚えています。
> 選挙管理委員の一部から、筆跡鑑定の必要があるのでは、との意見も出ましたが、
> 投票用紙はすべて焼却されたとのことで、そのままうやむやになってしまいました。
,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
/::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
|::::::::::/ ヽヽ
.|::::::::::ヽ ........ ..... |:|
|::::::::/ ) (. .||
i⌒ヽ;;| -=・=‐ / ̄ ̄ヽ
|.( 'ーU‐' / v c,.jヽ
/゙^⌒ヽ、,へ、 / ノー'ぅ' J 俺みたいなゴキブリ、ネズミっていっぱいいるよ
/::::::::::::::::::::::::: i:::::::'⌒ヽ /----''゙ヽ__
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ / ///::::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::iノ '⌒''"゙⌒^`::::::::〉
>>84 自分の党員を貶めてどうする
あ、党内で仲間割れしていたんだっけ。
寺田息子ならやりそうだよな。
89 :
名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 20:30:28 ID:jO1j53710
90 :
名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 20:33:03 ID:4JeaOiXp0
法に触れなければ問題なし、が民主党の基本スタンスだろうに。
何を今更「告発」とか。
91 :
名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 20:37:08 ID:aDdXCA1H0
サポ票は向こうだな
92 :
名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 20:40:20 ID:rB8j17qB0
\ /_ / ヽ / } レ,' / ̄ ̄ ̄ ̄\
|`l`ヽ /ヽ/ <´`ヽ u ∨ u i レ' /
└l> ̄ !i´-) |\ `、 ヽ), />/ / 地 ほ な 汚
!´ヽ、 ヽ ( _ U !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./ 獄 ん っ 沢
_|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '') ""'''`` ‐'"='-'" / ! ! / だ. と て が
| |;:;:;:{ U u ̄|| u u ,..、_ -> /`i ! ! \ :. う か 総
| |;:;:;:;i\ iヽ、 i {++-`7, /| i ! ! <_ の ら 理
__i ヽ;:;:;ヽ `、 i ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_ ! ! / が に
ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i /,ゝ_/| i  ̄ヽヽ ! ! ,, -'\
ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ ノ ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ Y´/;:;:;\
93 :
名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 20:41:15 ID:CkKovcrd0
本命は厚生労働省じゃないか?
長妻に消えてほしくて、白票を大量に入手して職員総出でせっせと「小沢一郎」って書いてそう。
身内の選挙とはいえ、平気でこういう事するのね。
慶応は知能ゼロしかいないなあ
96 :
名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 22:01:42 ID:EvxPJODU0
195 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/05(日) 20:44:42 ID:XejSBZHI0
今朝の討論すごかった、
小沢って自分の政策はない上に
管の政策に抽象的な反論を試みるも
具体策と目的と経過を出されて撃沈、
政策調査会復活の流れで民主党内の政策議論の場が2つできたとか主張するも
前のは潰したけど?あんた今まで民主党のどこで政策議論してたんだ?状態になって
最終的にまるでいいところなしで終わりかけたら
基本の政策は同じだ!!
と管に乗っかる始末
権力の使い方とか、裏で悪いこと考えるなら、それなりの頭はあるだろうと思ってたが
駄目だな小沢は、正直話はうまいけど、それだけだわ。こんな屑イラネ
97 :
名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 22:05:33 ID:2xI2kcIQ0
略称サポ白
98 :
名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 22:10:28 ID:fF1KsQ5A0
サポーター票は無効だろう。他がちゃんとしてる保証はない。
いいね、この国政同様の不慣れ感。
野党の時のお遊び代表戦とは今回は一味違いますか。
>>89 >>1 「白紙の投票用紙を集めるように指示した事実は一切ない」と否定した。
毎日と朝日の記事がまるで違うんだが?
101 :
名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 22:16:36 ID:QgnUQY9u0
さぁ、予想通りになってきました
議員一人あたり500人のノルマで偽装サポーター大量に作って、白票回収して投票する作戦だろ?
故人サポーターも調べたほうがよくね?
104 :
名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 22:23:50 ID:jO1j53710
>>102 鳩山の故人サポーター騒動もこれにつながるんだよな。
秋田県の民主党員・サポーター(10年5月末)
さきがけより
秋田1区:1168人
秋田2区:*621人
秋田3区:*917人
106 :
名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 05:55:07 ID:VZHIlNjF0
『 小沢、サポーター票の大量捏造 (上杉隆)』
上杉が週刊朝日で、汚沢の手口暴露してますw
「小沢側議員秘書として・・
その際、サポーター票の代筆という規約破りともいうべき手法を全秘書に命じてまで
勝利する執念を間近で見た。」
昔からやってます
さすが汚沢
小沢は露見しない選挙違反の名人だからな。
こんな公職選挙法と関係ない選挙お茶の子さいさい。
108 :
名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 06:00:25 ID:BxyrCkmH0
石破ブログ
http://ishiba-shigeru.cocolog-nifty.com/blog/2010/07/post-abb5.html > 新進党時代に 「 小沢一郎対羽田孜 」 という代表選挙があり、
> 私は選挙管理委員を務めていたのですが、
> 同じ筆跡で 「 イチロー 」 とだけ書かれた投票用紙が
> ダンボール箱一杯に詰められて送られてきたのを鮮明に覚えています。
> 選挙管理委員の一部から、筆跡鑑定の必要があるのでは、との意見も出ましたが、
> 投票用紙はすべて焼却されたとのことで、そのままうやむやになってしまいました。
,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
/::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
|::::::::::/ ヽヽ
.|::::::::::ヽ ........ ..... |:|
|::::::::/ ) (. .||
i⌒ヽ;;| -=・=‐ / ̄ ̄ヽ
|.( 'ーU‐' / v c,.jヽ
/゙^⌒ヽ、,へ、 / ノー'ぅ' J 俺みたいなゴキブリ、ネズミっていっぱいいるよ
/::::::::::::::::::::::::: i:::::::'⌒ヽ /----''゙ヽ__
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ / ///::::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::iノ '⌒''"゙⌒^`::::::::〉
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100905-00000004-mai-pol >高松議員は「回収を秘書が指示した。白紙とは言っていない」と依頼を認めた。
>民主党中央代表選挙管理委員会規程に違反する可能性がある。
>中央選管規程では不正投票を防ぐため有権者が直接、投票用紙を郵送すると定めており、
>「何人も複数の投票券をまとめて送付してはならず、中央選管はこれらの投票券を受け付けない」と明記。
こうやっていろいろ噴出してるけど、
これで小沢が勝っても国民はそれこそ総すかんだと思うけどな。
本気で低い支持率からスタートして高くしていくから問題ないと思ってるのか?
日本人は無能にはある程度寛容。
でも金に汚いことには絶対的に厳しいことをまだ小沢はわかってない。
一番怖いのはこれでも支持する奴が居ること
しょっぺえ民主党の中でも小沢のこすっからさは群を抜いてるなwww
国連から選挙監視団でも派遣してもらえ
国連中心主義()なんだろ?
113 :
名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 06:21:30 ID:VZHIlNjF0
>>110 チョンだからね
在日は汚職だろうが関係無いでしょ
あとは18年前の政権交代を知らない世代だろうな
あの時もコイツは改革叫んでたけど、やったのは500兆円の赤字
作ったことだけ
114 :
名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 06:31:23 ID:uJ6adzbp0
小沢は小澤
115 :
名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 06:41:22 ID:Jsa5tMsV0
動物とかもサポーターになってそうだな
小沢
みじめ
117 :
名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 07:12:04 ID:8kE1XxZg0
民主党はホントに汚い政党だな
まぁ、代表戦に公職選挙法は適用されないからなんでもありだなぁ
119 :
名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 07:56:55 ID:cKy5tDV20
ちょっと、そこの在日を自称する密入国朝鮮人2ちゃんねらーよ。
実はお前たちの爺さんも含めて、自称在日朝鮮人1世の
ほとんど全てが密入国犯罪者なんだって。
自分たちが密入国犯罪者である事実を隠して
連行されたとウソをついているんだって。
そのうえ、そのウソをネタに日本から金を強請り取っているんだって。
人間として最低最悪のクズだよね。
そう思うだろ?
民主主義が崩壊してますがな。
121 :
名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 08:44:30 ID:bJZv6/cz0
>>110 シンパ心に屈して、これくらい…になっちゃうんだろうなぁ
122 :
名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 08:58:02 ID:BxyrCkmH0
http://upp.sakura.ne.jp/src/upp40481.jpg オザワ陣営のサクラ動員お願い文書
, ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
/::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
|::::::::::/ ヽヽ
.|::::::::::ヽ ........ ..... |:|
|::::::::/ ) (. .||
i⌒ヽ;;| -=・=‐ / ̄ ̄ヽ
|.( 'ーU‐' / v c,.jヽ
/゙^⌒ヽ、,へ、 / ノー'ぅ' J 俺みたいな世界一頭の弱い人間は平気で嘘つけるし
/::::::::::::::::::::::::: i:::::::'⌒ヽ /----''゙ヽ__ 犯罪をいくらやっても胸が痛まないぞ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ / ///::::::::ヽ頭悪いってのは幸せだぞ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::iノ '⌒''"゙⌒^`::::::::〉
123 :
名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 09:03:56 ID:WvKnQnLv0
>>109 支持率なんて抑止力でもあんの?
国民が総反発したら解散総選挙になるとでも?
3年後には選挙制度ないかもな。
124 :
名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 09:19:38 ID:83I7EJcf0
秋田県の廃れっぷりが激しいのは、高松和夫衆院議員のようなのをのさばらせて
いた県民にも責任あるなあ。
125 :
名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 09:21:46 ID:OD04j+F70
白紙なのは字をかけない外国人サポーター枠ですね。
わかります。
126 :
名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 09:22:41 ID:Z+dSdRYZ0
今回の代表選は、「政治とカネ」のイメージが付きまとう小沢幹事長を「脱小沢」の看板を振りかざし、
徹底して追い込み世論を沸騰させその迫いで菅総理の再選を狙うとした戦略だったと思います。
私は、同じ党内の政治家をこういうやり方で追い込もうとした菅首相の非常なやり方に恐ろしさを感じます。
しかし、菅首相のこうしたやり方が少し度を過ぎる事、又、各テレビ局にここの所連続して小沢前幹事長が出演するにつれ、
小沢前幹事長の自信に満ちた様々な発言が国民に好感をもたれ、やっぱり小沢さんにやらしてみたいと言う国民が多くなってきているのも事実でないでしょうか。
菅首相には最近軽々しいというイメージと共に、消費税10%や、比例定数を80人減らす等、代表戦を意識し、「出まかせ」発言が多過ぎると思います。
http://kazuo-takamatsu.cocolog-nifty.com/blog/2010/09/post-ce99.html
代表選は法律関係ない違法じゃないんですよ。
128 :
名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 09:49:13 ID:kUYujpmi0
ただで持って来いと言っているのかなそれとも1枚いくらとか値段がついているのかな
こんなに白票が集まったんだ私は潔白です
130 :
名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 11:22:29 ID:8e7Z3uBp0
石破ブログ
http://ishiba-shigeru.cocolog-nifty.com/blog/2010/07/post-abb5.html > 新進党時代に 「 小沢一郎対羽田孜 」 という代表選挙があり、
> 私は選挙管理委員を務めていたのですが、
> 同じ筆跡で 「 イチロー 」 とだけ書かれた投票用紙が
> ダンボール箱一杯に詰められて送られてきたのを鮮明に覚えています。
> 選挙管理委員の一部から、筆跡鑑定の必要があるのでは、との意見も出ましたが、
> 投票用紙はすべて焼却されたとのことで、そのままうやむやになってしまいました。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100905-00000004-mai-pol >高松議員は「回収を秘書が指示した。白紙とは言っていない」と依頼を認めた。
>民主党中央代表選挙管理委員会規程に違反する可能性がある。
>中央選管規程では不正投票を防ぐため有権者が直接、投票用紙を郵送すると定めており、
>「何人も複数の投票券をまとめて送付してはならず、中央選管はこれらの投票券を受け付けない」と明記。
,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
/::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
|::::::::::/ ヽヽ
.|::::::::::ヽ ........ ..... |:|
|::::::::/ ) (. .||
i⌒ヽ;;| -=・=‐ / ̄ ̄ヽ
|.( 'ーU‐' / v c,.jヽ
/゙^⌒ヽ、,へ、 / ノー'ぅ' J 俺みたいな世界一頭の弱い人間は平気で嘘つけるし
/::::::::::::::::::::::::: i:::::::'⌒ヽ /----''゙ヽ__ 犯罪をいくらやっても胸が痛まないぞ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ / ///::::::::ヽ頭悪いってのは幸せだぞ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::iノ '⌒''"゙⌒^`::::::::〉
故人サポーター以外にも猫サポーターとか犬サポーターとか熱帯魚サポーターとかいるかもしれん
>秋田県代表選挙管理委員会
友愛の精神が足りませんな
132 :
名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 17:39:21 ID:XOehVAaU0
ふつうに選挙違反をやりまくってる民主党が指摘占拠で悪さしないわけがない
133 :
名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 09:59:56 ID:gACp/zAh0
一括交付金「補助金減では…」
知事、小沢氏批判
民主党代表選に立候補した小沢一郎前幹事長が、「一括交付金」導入により、地方自治体への補助金見直しを掲げていることについて、村井知事は6日の定例記者会見で、「補助金の総額が減っては意味がない。慎重に精査した上で発言して欲しい」と批判した。
小沢氏は、共同記者会見や公開討論会などで、使途が決まっている従来の交付金ではなく、地方自治体が自由に使える一括交付金の導入により、補助金の無駄を省けると主張。余った財源を、子ども手当て満額支給の財源に充てるなどとしている。
これに対し、村井知事は「小沢氏は一括交付金導入で地方への補助金を3割ぐらい削減できると主張しているが、一つひとつ精査すると削減できるものは一つもない」などと反論した。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/miyagi/news/20100907-OYT8T00055.htm
134 :
名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 10:07:21 ID:uRYuzHIy0
135 :
名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 10:18:18 ID:hF6BvFYo0
まだ、一週間も残されているのに何も打つ手のないバカ野党。
どこも自分の党再生に忙しいにしろ、議員の年考えみろ。
やってることは、バイアグラ。
136 :
名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 10:21:27 ID:o186wp9W0
>>135 >まだ、一週間も残されているのに何も打つ手のないバカ野党。
野党に何して欲しいんだ?
糞にみたいな内部闘争に明け暮れる腐った旧自民党を継承する民主党だから仕方がない
138 :
名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 10:36:26 ID:uRYuzHIy0
なんか、今首相補佐官やってる秋田県出身の寺田学の差し金でこんなことやられてるっぽいな。
秋田の地方自治体も早々から菅支持で固まってる報道があったし、相当寺田学が必死になって
工作を展開してるんだろう。小沢側に悪いイメージをつけようと必死過ぎ。
139 :
名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 10:41:24 ID:GaxtpO+D0
架空投票とか多重投票なんて当たり前にやりそうだな
そもそも集計もやるかどうか怪しい
あとで興味本位でやるかも知れないけど
140 :
名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 10:42:18 ID:fY4spfRG0
>>138 おまい自分のレス読み直してみ
悪いがキチガイが書いてるようにしか見えないそ
141 :
名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 10:43:53 ID:4gBcOgn+0
>秋田県北部の男性サポーターが毎日新聞の取材に、白紙のまま提供を求められて断ったと証言。
>4日までに複数のサポーターから同様の証言を得たとしており、党中央選管による徹底調査を求めている。
>>138 えー、これらの複数のサポーターも「差し金」なんですかw
あまり支持者や有権者を馬鹿にしないほうがいいと思いますよ
誰も高松の言い分なんか信用してませんからw
142 :
名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 10:45:53 ID:gACp/zAh0
「世論を敵に回すのか」
ある1年生議員は6日、菅陣営の選対幹部からこんな電話を受けた。「万が一世論に背を向けて小沢に入れたら、党は立ち行かなくなるぞ。国民に選ばれた議員だということを忘れるな」とも恫喝された。
別の新人議員は代表選告示後、菅支持の閣僚3人から「勧誘」の電話を受けたという。
菅自身は6日の日中、官邸から一歩も出なかったが、日程の空白が目立った。「官邸の電話を使って新人に投票依頼をしている」とみた小沢陣営はさっそく党選管に抗議した。
国土交通相、前原誠司は6日午後、議員会館で旧民社党系グループ(民社協会)幹部の事務所を回った。約30人が所属する同グループは代表選への態度をいまだ明確にしていない。
そしてついに前原は民社協会会長、田中慶(けい)秋(しゆう)から「(菅支持の)方向でまとめたい」と前向きな言葉を引き出した。菅陣営幹部は「旧民社系は山から降りてきたな」と手応えを口にした。
ある小沢陣営幹部はこう分析する。
「地方議員は菅で決めているところは菅で変わらないし、小沢のところは全部小沢だ。やっぱり鍵は国会議員票なんだ」
激しさを増す多数派工作を横目に、ある中間派の新人議員はつぶやいた。
「僕はどちらの会合にも行かないし、どちらに入れるかも言わない。でも態度表明しないのは辛い…」
(敬称略)
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100906/plc1009062329014-n1.htm
秋田魁に続報
党中央選管は高松と地方代表選管から事情を聞き、告発を門前払い
「で、4人の告発者って誰よ?わかんない?バカかお前は」
「高松事務所に話を聞いたのか?聞いてない?はあ?死ねよ」
捏造確定
144 :
名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 10:48:03 ID:hF6BvFYo0
>>136 なにもしなくて給料もらってていいのかw?
145 :
名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 10:49:05 ID:uRYuzHIy0
>>141 >>秋田県代表選挙管理委員会の文書によると
まあ、これだけじゃ分からんがな。
秋田は早々から菅支持で固まっていた経緯からすると、十分疑いを差し挟む余地があるよ。
146 :
名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 10:49:53 ID:91kskDTq0
>「世論を敵に回すのか」
直近の民意は参院選で出てまして
総理辞任しないことで敵に回してるから
>>141 普通はしないなw
しかし、それは秋田県連は違うってことを知らないお前がオメデタイだけ
おそらく完璧に「差し金」、もしくは「架空告発」だろう
寺田って男に関わらずに生きていけるお前は本当に幸せだぞ
148 :
名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 10:52:14 ID:4gBcOgn+0
民主党代表選:投票用紙取りまとめ依頼問題 党中央代表選管、高松氏から聴取
民主党代表選を巡り小沢一郎前幹事長を支持する高松和夫衆院議員
(比例東北ブロック)が党員・サポーターから投票用紙を回収し自身の事務所に
集めるよう後援会に依頼した問題で、党中央代表選挙管理委員会は6日、
党本部で高松氏と、問題を届け出た同党秋田県地方選管関係者の双方から
聞き取り調査をした。聴取後、高松氏は「事実無根だと(中央選管に)伝えた」
と記者団に述べた。中央選管委員長の小平忠正衆院議員は
「調査中だ」と述べるにとどめた。
この問題では、秋田県内のサポーターが投票用紙を白紙のまま提出するよう
高松氏の事務所から依頼されて断ったことを毎日新聞の取材に証言していた。
毎日新聞 2010年9月7日 東京朝刊
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100907ddm005010127000c.html 中央選管委員長の小平忠正衆院議員は「調査中だ」
中央選管委員長の小平忠正衆院議員は「調査中だ」
中央選管委員長の小平忠正衆院議員は「調査中だ」
中央選管委員長の小平忠正衆院議員は「調査中だ」
中央選管委員長の小平忠正衆院議員は「調査中だ」
中央選管委員長の小平忠正衆院議員は「調査中だ」
中央選管委員長の小平忠正衆院議員は「調査中だ」
中央選管委員長の小平忠正衆院議員は「調査中だ」
149 :
名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 10:52:30 ID:ubKsyIAg0
150 :
名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 10:52:44 ID:o186wp9W0
151 :
名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 10:55:45 ID:hF6BvFYo0
欲しいがままにしてるのは、まるで手の出しようがない国民みたいだな!?
まじかに傍観してる方が何も出来ないだなんて皮肉だな?
152 :
名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 10:58:01 ID:cV1q5jNp0
国会で投票ボタンを代理で押して辞任に追い込まれたが
この件はマスコミはスルーか
よっぽど総理の座は無意味なものと見える
153 :
名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 10:58:05 ID:fY4spfRG0
>>143 必殺大逆転レスなのになんていい加減な書き方なんだ?
リンク先とか紙面のうpでもしねーと捏造と言われるだけだぞ
ああやっぱり嘘かwwwww
>>153 今朝の紙面を書き起こせと?
情弱のお前のために、俺がそこまでする必要がどこに?
告発したのは一般人じゃなく、県の選管だぜ
ハズレはない
156 :
名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 11:03:50 ID:4gBcOgn+0
高松はとっとと除籍の準備しとけ。
荷物まとめて議員宿舎から引き払う準備しとけ。
石破ブログ
http://ishiba-shigeru.cocolog-nifty.com/blog/2010/07/post-abb5.html > 新進党時代に 「 小沢一郎対羽田孜 」 という代表選挙があり、
> 私は選挙管理委員を務めていたのですが、
> 同じ筆跡で 「 イチロー 」 とだけ書かれた投票用紙が
> ダンボール箱一杯に詰められて送られてきたのを鮮明に覚えています。
> 選挙管理委員の一部から、筆跡鑑定の必要があるのでは、との意見も出ましたが、
> 投票用紙はすべて焼却されたとのことで、そのままうやむやになってしまいました。
小沢一郎は、昔っからこんな手段を使い
自分への組織票を獲得していたってことか
こんなヤツ、民主主義国家にいる資格は無い
中国共産党へ送りつけてやれ
158 :
名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 11:05:03 ID:fY4spfRG0
>>154 ほうそうか
毎日の報道とおまいのレスは違うからおまいの捏造決定だな
捏造してでもオザーが可愛いか、氏ね儲www
159 :
名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 11:06:07 ID:o186wp9W0
>>144 だから、何をしてほしいんだ、野党にさ。
国会閉会中は国民の前に出る機会って、あまりないだろ野党にさ。
中でそれぞれの野党が、それぞれに何かをやってるだけで、
それが表に出てくることって、そんなに無いんじゃないかな。
メディアも取り上げる事がほとんどないわけでさ。
見えないからって、何もしていないとも言い切れないしね。
与党と野党じゃ、おのずと活動自体が違うしな。
国会が始まったら、国会を見るのが野党っていうものが何か分るさ。
国会中継は、ネットで見る事をお勧めするよ。
全部見られるのは、ネット中継だけだからね。
>>158 くやしいのう、くやしいのう
民主党代表選投票用紙問題/中央選管は不受理
高松氏「菅派の策略感じる」
民主党代表選で、本県の高松和夫衆議院議員(比例東北)事務所が
一部サポーターに白紙の投票用紙の提出を依頼したとされる問題で、
党中央代表選挙管理委員会は6日、党件代表選管の報告について、
「根拠が不明確」などとして受理しなかった。県代表選管に対し、
調査を尽くしてから報告するよう求めた。
秋田魁:9月7日
自民も民主も一般党員・サポーターなどという正体不明なものに投票権を与えるなよ
党首選びの有権者は党所属国会議員・地方議員で十分。
>>161 それは同意だな
ただし、民主党そのものが正体不明だったりするんだが
163 :
名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 11:11:30 ID:S9SwncuO0
普段の民主党代表選ならまあ勝手にしろって感じだが
今度ばかりはそうもいかない。
小沢は日本にいらないだろ。
このようなモラルのない男が最高権力の座につくということが
子供達にどれだけ悪い影響を与えるかを考えるだけで
あり得ない。
あの誠実さのかけらも無い受け答えだけでもうダメ。
口下手なんじゃなくて、自分の権勢拡大以外に興味が無い
という内心がにじみ出てしまってる。
164 :
名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 11:12:33 ID:VtoCzSgr0
集計したら70万枚くらい投票用紙があったりしてなw
165 :
名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 11:13:46 ID:MqKRlxaI0
本当にいいかげんだよな
小澤ポチとか、小澤シロとか、ペットの名前でもいけるんじゃねw
166 :
名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 11:14:49 ID:S9SwncuO0
外国人が代表選に投票できることについて、
枝野や仙谷は今回入れる外国人への配慮もあってか
遠慮がちではあるが「将来見直されるかも」くらいのことは言った。
だが小沢は
「党のことだから自分には関係ない」
こんな人間を総理にしてはいかんと思う。
右とか左(小沢も左だが)、赤とか黒とか関係ない。
政治家としてダメだ。
167 :
名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 11:15:06 ID:fY4spfRG0
>>160 お、書き落としてくれたんか
ありがとよ
ところでこの選管て年金未納の小平って知ってたかwwwww
犯罪者が選管かよw
>>167 池沼が選管委員長をやって、根拠のない告発をするくらいだからな
そんな奴しかいないんだろ、民主党ってのは?
169 :
名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 11:16:37 ID:6CFMWsMR0
剛腕小沢、小沢なら何かやってくれる。
マスコミの打ち合わせたような雰囲気作りが気持ち悪い。
一方では総理にふさわしいのは菅:70%とか、しらっと世論調査の結果を報告してる。
コイツらほんとにゴミ以上にゴミだな。
170 :
名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 11:18:10 ID:pQlE5so60
もう多くは望まない。
鳩山だけは外してくれ、マジで日本が滅びる。
>>167 そーいえば、菅も寺田も年金未納師弟コンビじゃないか?
金権小沢といい、政党としておわってるな
172 :
名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 11:18:43 ID:+6AlkReT0
>>155 県の選管じゃない。民主党県連の選管だ。寺田の息がたっぷりとかかったな。
まあ、あの2人の関係を知ってれば、
>>138の内容でだいたい間違いないんじゃね?
記事を書いたのは官邸詰めの記者だっていうし、寺田補佐官から意図的にリークがあったと
考えてもおかしくないわな。
173 :
名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 11:19:36 ID:+N+liU6x0
小沢は新進党時代にも同じ手を使ったんだよな。
選挙が終わったら速攻用紙を燃やしたそうだから
今度も選挙が終わったら即焼却するからみててみ。
俺は参院選の山梨選挙区でも輿石が何かやったと
睨んでる。
174 :
名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 11:19:48 ID:6CFMWsMR0
>>138 寺田はオヤジの代からの利権争いの因縁があるからな。
あながち無い話とも言い難い。
これってなんの問題も無いだろ?
だって民主党なんだぜ?
176 :
名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 11:21:56 ID:cV1q5jNp0
>>172 これで寺田も枝野も殺しちまったら仕分けの顔はれんぽーだけじゃんww
ワロスワロスwwww
徹底調査の申し入れも受けない選管ってどうなん?
意味ないじゃん
この人は地元で嫌われているらしいよ
人間性についてよい噂を聞かない
今は何も知らない外旭川の人を相手に布教活動しているらしいです
178 :
名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 11:22:35 ID:llrf7Dy50
民主党代表選って民主党のサポーターだけが投票出来るんだろ?
なんかAKB48の人気投票と同じレベルでそれで総理が決まるっておかしいよね。
179 :
名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 11:22:37 ID:S9SwncuO0
>>106 そりゃ、執念じゃねえよ。
日本人の代表的なメンタルじゃない。(いないとはいわん)
ダメだこいつ。
日本が今度こそ終わる。
鳩山政権をダメな方に純化させた政権になる。
180 :
名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 11:22:41 ID:fsOJi6EI0
きたねーな
>>178 AKB握手券の偽造で有罪くらうのに
サポーター投票権はそれ以下かwwww
AKB以下の民主党www
182 :
名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 11:25:00 ID:Qpf5zYjd0
こういうことをするから、民主党は疑念を持たれる。
まあ、底なしの犯罪者集団なんだけどね。もう少し控え目にしないと・・・・。
183 :
名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 11:25:47 ID:S9SwncuO0
>>113 改革、政治倫理云々とか言ってたけど、金丸なき後
一番汚いお前が何言ってんだ、と子供の俺ですら
思ったのに、マスコミは強引に小沢を後押しした。
小沢が絡むと全てがおかしくなる。
今度こそ日本が終わってしまう。
184 :
名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 11:25:51 ID:lv1n3sYF0
さすが、自民の出した膿と、国民に見限られて政界をさまよう魑魅魍魎が、
権力を求めてわらわらと集まっただけの集団だ。
クリーンイメージで売った菅でさえ、こういう捏造で相手を陥れるんだ
民主党にいったい何を求めてるw
>>178 つか政権与党の党首選を外国人にも門戸を開いているのが大問題。
まぁ小沢、というか民主党って
「投票結果は白紙委任状」だと思ってる馬鹿連中だしな。
毎日の最新記事は、記者の署名がなくなってるな
なんでだ?
189 :
名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 11:30:51 ID:S9SwncuO0
>>187 小沢はそれにも
「俺には関係ない」
っていう態度なんだよな。
改めてこいつはダメだと思ったよ。
>>162 党員サポーターなんて金さえ払えば誰でもなれるんだろ?
国籍要件があるという自民・共産だっていちいち党員本人の国籍確認なんて
してないだろうしさ
公民権停止中の者でも党首選の有権者になってるかもしれんし
党首選は公選法の制約を受けないからなんでもありだぜ
191 :
名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 11:31:43 ID:ZvK/9E810
国民の直接投票にしないのは
こういうことができなくなるからな。
192 :
名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 11:32:21 ID:hF6BvFYo0
>>159 野党諸君に残念なお報せだ、このままいけば議員席数の削減決定。
捏造で相手を陥れるとか、民主ってのはつくづく気持ち悪い政党だな
とりあえず、与党は党首選挙を禁止すべきだな
自民党総裁選にしろ、民主党代表選にしろ、党員党友サポーターにしか選挙権ないんだし
もし与党第一党党首が欠けたときは党所属国会議員だけの投票で党首を決めればいい
195 :
名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 11:34:54 ID:cV1q5jNp0
>>190 あれ?そうだよ
「民主党の外部の人間に投票させたら利用されるだろ!」
って思ったけど外国人参政権でそういう立場に立たないんだから
民主党は党首選の選挙権を全国民に与えるべき
良い宣伝になるじゃん
196 :
名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 11:35:06 ID:/LuBju7n0
なんなんだこの党、気持ち悪い
197 :
名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 11:35:21 ID:o186wp9W0
198 :
名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 11:35:51 ID:gWpBnwg10
ヤフオクに出そうだ
199 :
名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 11:36:42 ID:fY4spfRG0
悪人同士が醜く悪の限りを尽くして争うって結構エンタメになるな
感情移入出来ない出演者たちって新しいしな
>>195 つまり民主党サポーターは登録不要・参加費無料にすればいいんだな
ファン投票みたいにすればいいさ
なんかもう、色々とひどいけど、まあ、こういう文字通りの「政争」だと、
両陣営から醜聞が上がってくるので、結果的に透明性が保たれるという、
なんだか昭和の風景。
202 :
名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 11:44:57 ID:hF6BvFYo0
いま、やりたい放題なのは野党も一緒かw?
203 :
名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 11:48:03 ID:fY4spfRG0
>>202 一緒にすんなよ
自民でここまでセコい話は聞いたことないぜ
>>203 >>自民でここまでセコい話は聞いたことないぜ
え?70年代の総裁選とか知らないのか
党首選びは公選法の適用を受けないから何でもありだぜ
205 :
名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 11:51:51 ID:Qpf5zYjd0
クリーンな民主党(爆笑)
206 :
名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 11:52:53 ID:vHmHpy5b0
小沢さんは日本で一番クリーンな政治家
なにしろ検察が捜査してクリーンであることは証明されている。
207 :
名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 11:53:31 ID:hF6BvFYo0
ほじほじすれば、どこでもでてくるね・・・w
208 :
名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 11:56:19 ID:hF6BvFYo0
検察、万が一小沢総理になったら・・・・
ばっさりいかれすんだろうな〜?
209 :
名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 11:58:48 ID:kvAEpZUv0
>>204 つまり民主党が今やってる事は自民が40前に通ってきた道なわけだ。
しかも、その頃はすげー金に汚かったよな。
クリーンな政党が呆れるぜ。
210 :
名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:02:18 ID:ul+PNK500
211 :
名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:07:56 ID:o186wp9W0
>>204 >え?70年代の総裁選とか知らないのか
墓穴掘ってどうすんの?w
まあ、結局のところ、党首選びは党所属の国会議員、せいぜい拡大しても地方議員までを
有権者にしないとアカンわな
213 :
名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:12:29 ID:hF6BvFYo0
故人サポーター雇ってる民主に言ってやりなよw?
214 :
名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:19:05 ID:DiXz0z9Li
どこの未開国家だw
215 :
名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:26:54 ID:hF6BvFYo0
これじゃ、投票数で結果でても当てにならないな・・。
票集めした議員が暴れ出すんじゃないかw?
216 :
名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:29:58 ID:bgGjU7DH0
>>60 むしろ「2chで刷ろうぜ!」とかいう奴が出てきたりしてなーw
つか、ちゃんとした投票用紙とかとは違うんだろうし、偽造なんでし放題だろうになぁ
217 :
名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:36:36 ID:c00c4mOG0
辞職するかな?
仮に公正に投票されたとしても、投票されたものはちゃんと集計して結果に反映されるの?
って疑惑が払拭できないミンスクオリティ
219 :
名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:55:30 ID:bgGjU7DH0
>>218 両者が工作し合って丁度良い感じになるとかじゃね?w
単なる内紛、菅派が匿名通報をデッチ上げ、小沢派を陥れただけのこと
しかし、めちゃくちゃな党だな
県連が議員をハメて、「辞職の可能性もある」とかコメントするか?
221 :
名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:23:40 ID:yCv7akxw0
回収依頼が事実かはともかく、これに乗じて寺田学と松浦大悟が高松を蹴落とそうとしてるのは事実だろう
県連内でも対立あったからな。寺田は地方選軽視してたし
222 :
名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:30:01 ID:gACp/zAh0
【民主党代表選】小沢氏、強制起訴でも「やましいことはない。離党や辞職の必要ない」
民主党の小沢一郎前幹事長は7日午前、
日本テレビの番組収録で、「政治とカネ」の問題で
強制起訴された場合の対応について、
「何もやましいことはないので離党したり、辞職する必要はない」と述べた。
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100907/stt1009071148003-n1.htm. /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
|::::::::::/ # ヽヽ
.|::::::::::ヽ ........ i ..... |:|
|::::::::/ ) (. .||
i⌒ヽ;;|. -=・=‐ (.::::::;; ;)
|.( 'ーU‐' ヽ::┳-/
ヽ. /(_,、_,) .┃ |
._|. ::::;;;/ ___ ┃ .| 俺は真っ白だ
_/:|ヽ ノエェェエ> |
:::::::::::::ヽヽ ー--┳ /
::::::::::::::::ヽ \ __ .┃/
さすが小沢黒い
224 :
名無しさん@十一周年:
くっそー、田原まで小沢に取り込まれたか。
こうなれば俺たちげんりけんの活躍しかないぜ。
以下、田原総一朗のTwitterより
#昨日、朝日新聞と読売新聞は世論調査の結果を発表した。いずれも菅さんが60%台、小沢さんが10%台と大差がついている。先週の日経、読売、毎日とほぼ同じだった。
#僕は菅さんと小沢さんがテレビや記者クラブでの討論や、新宿、大阪での討論など、菅さんに比べると小沢さんの方が夢が多くて面白いので小沢さんの支持率が上がると思っていた。
#ところが小沢さんの支持率は上がらなかった。小沢さんは汚い、悪い、と言う潜在意識がよほど国民の中にこりかたまっているのだろう。これは小沢さんを潰そうとする検察のリークによって小沢悪しを書き立てた為だ。
# だが、検察が散々捜査したが小沢さんを起訴できなかった。つまり小沢さんはシロである。検察は捜査には失敗したが、世論操作には成功したと言うことなのだろうか。これは極めてアンフェアだと思う。