【社会】 明石海峡「たこフェリー」廃止へ…高速道無料化で再建困難

このエントリーをはてなブックマークに追加
453名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 00:10:45 ID:lrU5hixB0
あまり知らんながらの想像だけど、あの高速船事業、和歌山の御坊鉄道などと
同様、儲けやら度外視した、単なる会社の宣伝事業の一種なんじゃあるまいか。

マイナーなサッカーチームに出資しても、地元民しか知らんが、公共交通の
運営母体であれば、少なくとも国交省の認可は通ってるということで、色々
ハクが付くし。
454名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 00:13:50 ID:mIBRdhZV0
またあの播淡汽船のいざなみに乗りたい
455名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 00:14:03 ID:kHujeWgf0
>>451
高速艇は一度経営破綻して、既存の民間会社が引き受けたが
そこも青息吐息で撤退を仄めかしたが、既存の路線を休止して
そこの小型船を持ってくる形で何とか存続してる。

正直言って、民間が維持するのは限界を超えてるのよ。
だから、緊急時の物流維持や自転車・荷車などの輸送も行えて
より幅広い輸送需要を担えるという「高い公共性」を武器にして
行政がより積極的に関与していくしか道はないと思うんよ。

そういう点で、旅客しか運べない高速艇では公共性の幅が狭く、
税金投入の意義が薄すぎるんよね。
456名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 00:14:51 ID:WioPZt7dO
>>442
誰にどのような名目で補償金を払ったの?
457名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 00:16:32 ID:WioPZt7dO
>>444
須磨航路だって神戸市街を通過するけど?
458名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 00:18:42 ID:WioPZt7dO
>>448
明石大橋ぢゃなく明石海峡大橋なんだけど
459名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 00:23:58 ID:mIBRdhZV0
>>458
あの辺りに詳しけりゃそうは思わないだろうけど
全然関係ない土地から来る人は
「明石焼き食べようぜ」
「あぁうまかった、橋ってどこから乗るんだろ…明石って言うから明石なんだよな?」
ってなる気がする
カッコ書きでいいから垂水淡路ラインとか別名称付けてあげた方が親切かな〜と
460名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 00:28:41 ID:sNjTEH0d0
甲子園フェリーのうどん、美味しかった。
デッキのカップヌードルも、何故か美味しかった。
チャチい、レースゲーム、氷のトンネルで滑る奴、、楽しかった。

普通に5時間待ちとか言われて、延々と鯵をサビキで釣って、
200匹くらい持って帰って、皆で南蛮漬けとか、唐揚げにして食べた。楽しかった。

橋は便利だけど。橋が無くちゃ困るけど。
461名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 00:28:59 ID:vyLoS8+g0
>>459
だからあの橋がかかってる辺りが明石海峡って言うんだが。
地名だからアヤつけられてもなあ。
462名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 00:42:44 ID:R0Txatid0
>>461
たぶん、千葉だから東京湾じゃなく千葉湾と呼べ、という類の人たちなんだよ。
463名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 01:03:03 ID:lrU5hixB0
道路交通が便利になり過ぎると、工業や商業には良くても、リゾート地としては
単なる近郊の通過地となってしまって、致命傷になる場合が珍しくない。
一昔前に奥座敷と呼ばれたような地域が、今では単なる住宅地って話は多い。

淡路島の場合は、かつてリゾート開発に莫大に注ぎ込んだ土地だけに、現状は、
その投資が無になる方向にばかり動いてしまってる。大観音様だって管理者逃亡
して、もはや倒壊の危機とか。

地元民にとっては、今後どうするのかが深刻な問題でも、ちょっと離れて客観的
に眺めると、今となっては、最早どうしようもない島だと言うしかないのかも…
どこで間違えたのか…
464名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 01:05:48 ID:Wk4n8tiyP
割と最近に国の援助で船にエレベーター設置したりメンテナンスした事を書いてないんだな。
3000万円くらいかかってるんだっけ?
その船をタイに売る予定だとかいう話だろ。
465名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 01:38:57 ID:0h4jFSIX0
橋の部分だけは高速道路から一般道に変更して歩道を付けて
徒歩でも自転車でも原付でも渡れるようにすればいい
ここまでしてやっとフェリーが無くなってもしょうがないと言える
466名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 02:05:29 ID:kTRqqjUqP
>>446
玉ねぎの出荷は、若者が島を出ていったおかげで減っている
467名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 02:16:03 ID:nHkwtjPa0
たまねぎは、北海道とか。全然規模違うしなぁ。

北部出身のおいらは、三原の田んぼを見たとき、衝撃を受けたもんだったw
468名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 04:20:41 ID:WioPZt7dO
>>463
橋がなければ、リゾート開発は成功したって言いたいの?
橋がなければ、観音さんは今でも観光客で賑わってると?
469名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 04:49:17 ID:zdVBJrqi0
>>465
多分、風速の関係で無理。
470名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 05:42:59 ID:scklB7AO0
これ要するに廃止するんだからしっかり高速道無料化しろよってこと
471名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 16:18:01 ID:tW2fq1tC0
明石海峡大橋使わずに、橋を眺めながらフェリーで渡るの楽しかったけどね〜。
まあ年2回ぐらいしか使わないオレがどうのこうの言っても仕方ないが。。。
夏に須磨の辺りで国道の渋滞にず〜とはまって、コンビニで日焼け止め買って塗ったのも良い思い出だ〜。
472名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 18:24:17 ID:2oXBYL7d0
淡路に走りに行くサイクリストにとっては唯一の手段だけに廃止は残念。
今年の盆に乗った時、確かにガラガラで心配になった。
橋ができる前の盆や正月は乗船待ちの車列が朝霧駅付近まで続いていたのにね。
473名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 18:33:58 ID:0h4jFSIX0
ジャンボフェリーに神戸から乗船し
出港直後、席を確保したら入浴しに大浴場に行き
湯船に浸かりながら明石大橋を真下から眺めるのが俺の楽しみ
その後はデッキで潮風に当たりながら
火照った体を冷ましつつコーヒー牛乳を飲む
474名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 19:04:48 ID:KU4GjeRJ0
さよなら、たこふぇ。
475名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 19:19:17 ID:f3sfjZdE0
ツネイシに株売らせて継続するみたいね。
476名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 19:39:17 ID:bpz11yuv0
>>475
その株だれが買うんだ?
明石市・淡路市が買って市営渡船にするのか? それともジェノバに売りつけるのか?
どっちも無理ゲーだぞ

つか↓の記事によると、ツネイシは出資金を放棄する意向だぞ?
http://mainichi.jp/area/hyogo/news/20100904ddlk28020342000c.html
477名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 19:42:28 ID:BJEgf4sU0
大鳴門橋みたいに車道の下に遊歩道つくれば問題ないんじゃね?
478名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 19:46:10 ID:f3sfjZdE0
>>477
あそこを平気で歩ける奴は多くなかろう。
479名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 20:12:19 ID:5KP0nAnx0
よし!コンツェルトを岩屋に着けよう

豪華フェリーに改造してしまおう
480名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 20:50:20 ID:kTRqqjUqP
>>475
幾らで何株なん?
少しなら引き受けても良いけど…
481名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 22:15:02 ID:ESQbR4wY0
>>475
資本放棄を求めるだけで、
株券として売却するわけじゃないと思うぞ
じゃないと、赤字の見通しのフェリー株を買おうなんて思わないしね
482名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 22:22:16 ID:f3sfjZdE0
>>480
一般に売っても仕方なかろう。
利益が出てるわけじゃなくて赤が1億出るだけ。
放棄してくれるなら、それの方が望ましいだろうね。4日の時点ではツネイシは放棄の意向と報道されてた。
今日の明石市長と淡路市長、洲本市長、南あわじ市長、ツネイシの担当者の会談では
安くゆずってくれという話になっていた。
483名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 22:23:53 ID:Zv7bGpZH0
フェリーが無いと、災害時に道路が潰れたときに淡路島や四国への補給が滞るぞ
484名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 23:19:15 ID:688pqOdg0
いつ廃止になるん?
485名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 23:54:25 ID:tLHIZ8rd0
>>483

一時的には困るだろうけど、たこフェリーで運べる量は大した事ない。
緊急時のセイフティーネットは別に考えればいい。
和歌山港−徳島ラインがあるし無問題。
486名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 01:32:57 ID:1FhFB/T90
>>483 >>485
ってか、高速道路の車両制限(車限令)があるせいで、
普段でも重量車や長大車が淡路島に渡れなくなる罠。

フェリーがなくなると淡路島に工場一つ建てられなくなるぞ。
487名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 01:38:55 ID:WrnbruVP0
カンブリア宮殿に出てた会社に助けてもらえ
488名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 02:14:09 ID:Ft+Akzyl0
>>486
ブルートレインと一緒でレアな客相手では採算が取れないのだから
撤退はやむを得ない。特大車がどれだけたこフェリーを利用してるか知らんが。

工場が建てられない等の問題は明石市の問題ではなく淡路島の自治体の話。
この問題は明石市よりも兵庫県とか淡路島の自治体がもっとプッシュしなければ
ならないと思う。
489名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 03:31:38 ID:5qBlS0awP
ジジババの割合が増え続ける島に工場なんて建設せんだろ
490名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 06:03:36 ID:CH/Feqkb0
>>489
何を言っとるんじゃアホが。
淡路島は国道沿いや港の近くに工場いくらも有るだろう。

高速道路が出来て、淡路島は結局、リゾート地から、工場地や住宅地が
主体の島になったんだよ。
その意味ではリゾート開発は失敗だが、それはそれで仕方が無い。
観光開発というのは、どっち付かず片手間では客が来ない。

しかし、たまに工場を作る程度の需要なら、他の橋やフェリー使っても
別に困らない。頻繁に通る訳じゃない。
491名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 06:58:24 ID:/BDWvfTf0
>>482
そうそう、6日に3自治体とツネイシで会議やったらしいな
しかし既に撤退を決めているツネイシに手切れ金をやるかやらないかなど、
この先の航路存続の展望には何の関係もない話なわけで、オhル

まさかその前にやったジェノバとの話し合いで、ジェノバが大金出して引き取るという
ありえねぇ好条件が出たんだろうか? 信じがたいな
492名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 07:22:30 ID:5qBlS0awP
>>490
それは岩屋の一角だろ?
人口が減りつづける島に工場を建設するメリットがどこにあるのかと…
わざわざ高い橋代払って製品を輸送するのは…
493名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 09:09:24 ID:dSlu2R810
貨物船で近くの岸壁から荷降ろしする手もあるだろうが大型クレーンの手配や
なにやらで結局は工場陸送が安くすむのだろうね。
フェリーは年間250件くらい特殊車両が利用しているらしい。
橋げたもそうだけど風力発電の羽とかも長いし
494名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:16:23 ID:Ft+Akzyl0
>>493
> フェリーは年間250件くらい特殊車両が利用しているらしい。

250件?特大車運賃6100円(車長により多少異なる)=152万5千円
往復と考えても年間約300万円程度の収入しかならない。

これのためだけに存続させるのは難しい。
495名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 12:25:18 ID:YDFJo29e0
>>494
そういうことじゃなくて超大型の特殊車両は明石海峡大橋の通行が認められないんだよ
だからフェリーを使わざるを得ないということ
496名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:22:04 ID:6WRmZY0o0
車両の係留装置が足りなかったので、「持ってて」と言われて、航行中は車両甲板でバイク支えてた。
20台くらい、並んで支えてた。あれ、自分が立っている船ごと揺れるから、支えるのは結構大変。
497名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:30:29 ID:yxevsdm+0
>>495
じゃあ結局、最終的には行政か国がケツ持たざるを得ないわけ?
498名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:36:48 ID:gs9ugQH/0
>>497
ケツ持ちとかじゃなくて、国による不当廉売状態なんだから、
フェリーを維持するのも国の仕事。片手落ちの状態だし
なぜ、地方自治体レベルでしか問題にならないんだろうか・・・
499名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:42:46 ID:Ft+Akzyl0
>>495
そんなもんわかってるよ。長尺物ならともかく重量物は
特車許可が下りないしね。

問題なのは慈善事業や赤字覚悟で特大車を航送させる会社が
どこにあるんだってこと。第三セクターでも今じゃ厳しく経営を
問われる時代だから。

>>497
国は責任持たない。
「橋かけてやって、事業補償したんだからそれでええやろ」というスタンス

基本的には県か市町村がケツ持ちするんだろうと思う。
500名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:20:33 ID:MbCm+euF0
>>466
祟りや!祟りや!
玉葱の祟りやがなぁ〜!!!!!
501名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:47:27 ID:VXGeWzdh0
>>485
阪神淡路大震災を身をもって体験したことの無い余所者やお子様は、そういう感覚なんだろうな。
(まあ俺も隣県民だから余所者っちゃぁ余所者だがw)

実際問題、震災後のしばらくの間、道路や橋は、ガレキの山や動けなくなった車、落橋などで
糞ほども役にも立たなかった。
ポーアイや淡路島だけでなく、大阪〜神戸間の緊急物資輸送にも一番最初に動いたのは航路。
その記憶がある人間には、緊急時のセイフティーネットとしての航路は捨てがたいものがある。

国が指定した緊急時輸送路の国道なんか、ほとんど役に立たない代物だって、過去の経験で
分かってるからな。
502名無しさん@十一周年
>>499
つ「経済効果」

(高速)道路だって、料金収入だけじゃ赤字でも経済効果が見込めるから、
あれだけ国がジャブジャブカネを突っ込んでんだろ?

淡路島の産業活動などに必須で、それに見合う経済効果があるなら
フェリー単体では赤字でも、補助金を突っ込むのが筋。