【宮城】仙台市消防局がスマートフォンを活用し救急患者を素早く病院に運ぶシステムを独自に開発[09/03]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆TOFU75Z77Q @甘味処「冷奴」φ ★
 仙台市消防局が、流行している携帯端末「スマートフォン」を使って救急患者を素早く病院に運ぶシステムを独自に開発し、活用している。
救急車内でリアルタイムに病院の受け入れ可否情報を入手し、効率よく搬送先を選ぶことができる。4月から使い始め、成果も出ているという。
同局によると、全体の動きを把握する指令課と各救急隊員がリアルタイムで情報を共有する仕組みは全国初という。

 システムは、スマートフォンの画面で専用のウェブページに入って使う。
119番などの通報があると、スマートフォンに通報者のいる場所から近い順に医療機関が表示される。
救急隊員は、救急車内で患者の容体を診て適当な診療科を見極め、画面上の医療機関を選んでタッチすると、電話がかかる仕組み。
そこで受け入れ可能とわかれば、医療機関に急行する。スマートフォンは全22台の救急車に配備している。

 従来、救急隊員は出動時に、直前の時間帯までに把握できた
医療機関の受け入れ状況十数件が書かれた紙を渡され、それをもとに搬送先を決めていた。
だが、ほかにも救急車が出ていた場合、お互いにどこの医療機関を探しているのかはリアルタイムにはわからず、
先約がいてほかを当たらざるを得なくなるケースも少なくなかった。

 新システムでは、例えば熱中症の疑いの高齢女性を搬送時に目当ての病院から受け入れを断られた場合、その情報を隊員が入力。
スマートフォンを通じ、同時刻に出動しているほかの救急車にも提供される。
似た年齢や容体の患者を搬送している救急車は、その病院を避けて、ほかの病院に照会をかけられる。
受け入れ情報も共有される。全体的な効果の度合いは検証中だが、新システムを利用したことで一度で搬送先を決められた事例もあったという。

ソース 朝日新聞 2010年9月3日8時5分
http://www.asahi.com/national/update/0901/TKY201009010261.html
http://www.asahi.com/national/update/0901/TKY201009010261_01.html

続きます
2 ◆TOFU75Z77Q @甘味処「冷奴」φ ★:2010/09/03(金) 08:40:54 ID:???0
>>1の続き

■搬送時間短縮狙う

 開発の背景には、搬送先の最適化と、搬送時間短縮の狙いがある。

 県消防課によると2009年、救急搬送における医療機関への照会件数が、
一般的に回数が多いとされる「11回以上」あった例は、132件あった。
仙台市では1回の照会に平均3分かかり、単純計算で照会だけで30分以上手間取っている。
消防本部(局)別にみると、仙台市は65件でほぼ半数を占めた。
大崎地域が17件、名取市、黒川地域、亘理地区、塩釜地区がそれぞれ10件と続く。
こうしたことも一因となって、宮城県の平均搬送時間は08年の都道府県別でワースト7位の37分。仙台市は35.5分だった。

 132件のうち、命の危険が迫っている患者を診る「3次医療機関」への救急搬送が56件と、全体の42.4%を占めた。
だが、傷病の程度の別で見た場合、「中等症」と「軽症」が全体の84.8%。比較的症状の軽い患者も、大規模な総合病院が多く、
救急搬送が受け入れられやすい3次医療機関に運ばれていることがわかる。

 仙台市消防局救急課の担当者は「患者の症状によっては、1分1秒が生命を左右することもある。
システムを活用して、迅速かつ効率的な病院照会につなげたい」と話している。
(篠健一郎)

ここまで
3名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 08:42:30 ID:Y1prB6Z60
管轄省庁どこよ?
メモってやる気あるのか
4名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 08:43:33 ID:ZgT/qdhn0
HPがダウンしないこと祈るw
5名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 08:44:51 ID:wfTWBhPBP
>> 仙台市消防局が、流行している携帯端末「スマートフォン」を使って救急患者を素早く病院に運ぶシステムを独自に開発し、活用している。


なんか知能低そう。これ書いた奴。
6名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 08:47:24 ID:VGWIVNXe0
位置情報から近い順にソートしてるだけなんじゃないの?
7名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 08:49:00 ID:0DhYvJjmP
やってることはたいしたことないけど、導入したという事実を評価すべき。
8名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 09:05:05 ID:ykbqqs+A0
受け入れ先の協力が無いとこれ以上は無理か?
9名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 09:08:10 ID:SgOLtqiW0
流行(はやり)じゃないが、分散じゃなくて
集中管理でいいと思う。病院そんな多くないだろうし。

でも、なんか患者がおろし問屋っぽくてなー
10名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 09:10:04 ID:rUEdidqz0
WEBって・・・。
落ちたらどうするんだよ?
災害時の為に救急用周波数が割り当てられてるだろ。
スマホなんてなんの役にも立たないんじゃね?
11名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 09:12:39 ID:YiDa3oRF0
KDDIケータイ基地局公害訴訟 原告に聞く健康被害の実態
http://www.mynewsjapan.com/reports/1252

もしかしてマッチポンプ?
12名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 09:17:13 ID:e4xvFbXh0
こんなもん集中管理センター作って、そこの指令で動くようにしろよ。
13名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 09:42:19 ID:trTv3XbqP
後ろに映ってるノーパソでよくね?
14名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 09:50:44 ID:StEFo+Q90
そして仙台市内から救急車が消えた
15名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 09:53:18 ID:yXBs6tji0
政令指定都市のクセに貧困率が異常に高い仙台市

正社員で月給手取り5万円の業種もあるようだね

これじゃ新卒が首都圏に逃げていくのも理解できるわwww
16名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 10:32:13 ID:O0ziXm+X0
>>15
学生が集中してるんだよ、学都とか言って湧き捲くってるから
就業者の平均年齢も下がってる
17名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 10:55:50 ID:O0ziXm+X0
学生比率が東京23区まで含めても4位なのか
やはり仙台規模の町には多すぎだ
18名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 10:56:48 ID:mYv2OJk00
>>3
総務省(元自治省管轄)
19名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 10:59:46 ID:AeRWxQOL0
というか、これがニュースになること自体おかしいだろ。
とっくの昔にやっていたんじゃないの?してないなら怠慢だ。

あとはバックアップシステムの構築だろうな。
20名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 11:00:57 ID:mYv2OJk00
>>15
実際、名ばかり正社員が多いしな

だが手取り5万はありえない、さすがに最低賃金にひっかかる
手取り10万以下から仕事で自腹切らされて5万という会社はあるw
21名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 11:06:00 ID:O0ziXm+X0
手取り5万って保険の勧誘でしか聞いた事無いけどね
完全歩合と何が違うか良くわからん
22名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 11:09:41 ID:/MMhifd70
そんなことより付添同乗っての何とかしろよ
俺が乗っていってしまったら身動きが取れなくなるんだよ
23名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 11:19:06 ID:6vqqicNh0
>>12
患者の容態を逐次連絡して、それを集中センターが伝言して・・・じゃ非効率だろ
たしか東京はノーパソを積んでやってるはず
24名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 11:19:35 ID:u/JxOnbi0
高速でたらい回しをするシステムか
25名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 11:44:22 ID:6ZZTCnCdP
国とかが同じようなシステムを作ったが、高額な投資をした割に
運用されてないケースが多いからね。仙台はマシでしょうね
26名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 11:47:15 ID:AeRWxQOL0
というか、きっちり作ったら、全ての病院で受け入れ拒否のサインが出るから
作れないんじゃない?w

最終的には、119番をした瞬間に、「その患者を受け入れる病院は存在しません」と
アナウンスされたりしてw
27名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 11:47:47 ID:lnNRKjMa0
ついにiPad、iPhoneも登場    (09.01)
配達原簿電子化を試行

急速に進むITT化の波は、労働集約型と言われた集配現場にも次々と押し寄せている。 
いかに労働力を減らしてコストを削減するか、人力に依存するところが大きい集配作業においては、
郵便事業会社は局内作業の効率化にずっと腐心してきた。
  そんななか、究極とも言える効率化施策を郵便会社は打ち出してきた。
  9月1日から試行される「配達原簿電子化」がそれである。試行実施支店は東京練馬区の光が丘支店、
全国でただ一つの試行支店として選定された(実施期間は9月1日から10月30日までの60日間)。

http://densobin.ubin-net.jp/headline10/0901_ipad.html
28名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 12:10:29 ID:YiDa3oRF0
救急隊員は救急用無線にも曝され、ケータイの無線にも曝され、
防護服きないで大丈夫かと思う。

「ケータイはズボンのポケットに入れるな」携帯電話で精子減少の新データ
http://ameblo.jp/kitakamakurakeitaing/entry-10326797660.html
29名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 12:26:19 ID:yeedY8740
WEBでやってんならガラケーのブラウザでも大丈夫だろ
30名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 12:47:43 ID:6+wMc6z0P
使ってるのはiPhone? Xperia? 写真が小さくてわからない。
31名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 13:05:37 ID:bwjsT0uq0
スマートフォンでないといけない理由がわからん。

これこそウィルスの脅威も無いガラケーが最適なのに。
ウィルスにかかって大騒ぎ、ン時間業務停止のニュースは時間の問題だな。
32名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 13:11:31 ID:95W9RJ/S0
別にスマートフォンだけ使うというわけじゃないだろう
既存のシステムも使うのだろうから
その場で情報が速く取れる方を使うんじゃないの?
33名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 17:53:21 ID:6+wMc6z0P
ガラケーより画面も大きいし、専用アプリの開発もらくだし、
導入コストを抑えて即利用できるからスマートフォンは便利だな。
34名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 17:55:40 ID:KvAIB0cR0
すまーとふぉんに乗っけて運ぶのかと思った
35名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 18:11:20 ID:hP3MtiLC0
ビデオ通信端末として活用する事で効率が上がるんだな。
民生委員も老人の所在確認を効率よくやれるんでね
36名無しさん@十一周年
>>35
テレスクリーンかw