【政治】民主・小沢氏「600兆円の国の資産のうち200兆円くらいは証券化できる考え方もある」 政策実行の財源について説明

このエントリーをはてなブックマークに追加
905名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 12:24:47 ID:xttWqOgT0
頼りになる男だな
今までの阿呆とかの総理と大違い
906名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 12:25:22 ID:Z7moRRJM0
借金まみれだろうが
カミさんをソープへやれば
左団扇ってこっちゃ。
小沢と修羅の道行く覚悟あるんだろうな!!!!
907名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 12:36:37 ID:fHiGxV8w0
小沢氏代表選出馬、私は真夏の夜の夢の中(大谷昭宏)−検察解体のために小沢氏が置いた白石otoppi
「小沢総理」で、マスゴミはゴミ箱行きとなる!(トルシエの世界)純一
民主党代表選小沢圧勝、菅惨敗の舞台裏 無能覆い隠す芝居=@(ゲンダイ・ネット)亀ちゃんファン
それにしても品がない菅直人さん。。。「貴方にそんな事言えるのですか?」 (晴れのち曇り、時々パリ)純一
小沢氏が圧勝だった。質問です
日本記者クラブ主催 民主党代表候補 公開討論会 なぜ質問する記者の顔を正面からTVカメラで撮影しないのか愚民党
マスコミは日本をどうする気か-日本を救えるのは誰だ(二見伸明)otoppi
共同記者会見で 菅・小沢両氏、政権構想 明らかに  (まるこ姫の独り言)純一
日本の新聞がダメな訳 by脳科学者・茂木健一郎びぼ
続:小沢真っ白、100%冤罪、検察審査会に大打撃。石川・大久保・池田各氏も完全無罪−収支報告書を徹底檀公善
「伝書鳩」前首相の茶番に現首相が振り回されて、代表選緒戦は小沢氏が優位に(上杉隆[ジャーナリスト])純一
菅首相が惨めで可哀そうだったotoppi
[小沢一郎ネタ]私は小沢一郎を支持する(1)〜森永卓郎  (ゲンダイ的考察日記)読書中。
[TBSラジオ8/31]山口一臣氏「『政治とカネ』はインチキワード」「一連の事件は検察が作った虚構でほぼ間違いない」shimbi
小沢一郎の総理誕生を願うーM代議士へ贈る言葉(天木直人のブログ)クマのプーさん
菅直人とはこういう男である(ライジング・サン)判官びいき
小沢氏中心の公開討論会、菅氏の影薄し  (まるこ姫の独り言)純一
共同記者会見 「政治とカネ」しか材料がない菅直人と民主党政権の理念の実現約束を強調した小沢一郎ゲンダイ・ネット行雲流水
NHKニュース9が再び代表選悪質偏向報道 (植草一秀の『知られざる真実』)明るい憂国の士
黙々とビジョン・政策を語る小沢、 端からネガキャンに走る菅  (世相を斬る あいば達也)純一
民主党代表選ネットアンケート:小沢支持、95-80%!いさむ
見識・能力・人物の格差歴然の代表選公開討論(植草一秀の『知られざる真実』)クマのプーさん
[8/30会見]達増岩手県知事「ネット世論調査では小沢圧勝」「今民意を形成するのに必要な情報がネットでしか得られない」shimbi
908【 国有資産証券化に強く反対 ! 】:2010/09/03(金) 12:52:16 ID:JvQfgdpE0
.

財源として国の資産売却の話が良く出るが、
わざわざ資産下落の局面で売る必要は無い。

証券化で国の資産が
外資に安値で買い叩かれては、
それこそ最悪の結果に…。

.
909名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 12:55:03 ID:3E+gbiGfP
ここは民主お得意の漢字テストで決めるべきだ
910名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 13:06:08 ID:Cz894ISV0
行こう 行こう 山一へ〜
911名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 15:19:16 ID:WPIzNuH40
>>1
日本の崩壊
912名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 16:38:37 ID:u/JxOnbi0
借金や今の資産を食い潰すという発想しかないのか
913名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 19:22:26 ID:SDtnjJm7P
>>6
これはダメな長門
914名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 21:18:21 ID:nYJ+spm+0
あの、格付はどうすんの?S&Pにやってもらう?www
915名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 21:23:07 ID:0iwXbAXb0
小沢の豪腕なら景気回復も少しだけ期待してる
田中角栄みたいなイメージ
916名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 22:24:55 ID:veZtbsr6P
>>6
このAAを使うことでアニメ好きといわれるネットウヨクの反感を買い
反小沢のイメージダウンを図ろうとしてるのかね?
だとしたらあまりに姑息なやり方だ
小沢支持者の底が見えたな
917名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 23:26:55 ID:IeiNxfEC0
出資法違反で逮捕されるファンド詐欺の容疑者みたいな事言ってるなwwww
918名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 23:28:01 ID:v1ID/ozt0
中国に破格で譲渡します
あなたの家も中国人のものです
919名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 23:29:31 ID:2vJHdDeN0
証券化して、誰が得するのですか?
920名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 23:31:11 ID:M60VADGF0
小沢は生まれて初めて「証券化」なんて言葉を使った。
その満足感で、人のいないところでちょっと「ニッ」と笑った。
921名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 23:31:26 ID:Z/3n4UwM0
小沢の言う事なんて、信用する馬鹿なんて、いねーよw

いい加減日本から北朝鮮にでも移住してくれよw
922名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 23:32:35 ID:DXEEtL8T0
ほんと、いまだに有権者は馬鹿だって思ってるんだろうなw

まぁ、その通りなんだけどさwww
923名無しさん@十一周年:2010/09/04(土) 01:18:48 ID:JHM9u6U50
国債も国の財産担保にして買っているようなものなんだが。
REITにして売ると逆に国債は売れんぞ
924名無しさん@十一周年:2010/09/04(土) 02:11:57 ID:3AdCmOvH0
>>923さん
国の資産高って国債の信用度に関わるって事ですよね。
一気に1/3になったら、国債格付けが下がって利率が上がり、
すると余計に金利がかさむし、それ以前に
ヤバイ?と思って売る人が増えたら一気に信用度が無くなって、
投げ売りだだ安。それに乗じて中国が買い占めるなんて悪夢は考えられませんか?
経済音痴なので心配しすぎかも知らんけど、海江田が2月ぐらいから固定資産と
金融資産の有効活用なんて言葉を使いだしてから注目してました。
925名無しさん@十一周年:2010/09/04(土) 02:15:02 ID:BDSfkfVo0
証券化の前に日銀にお金を刷らせろ
926名無しさん@十一周年:2010/09/04(土) 02:30:36 ID:AYESR7VB0
それよりも、デフレをどうにかしてもらえれば
927名無しさん@十一周年:2010/09/04(土) 02:30:58 ID:JHM9u6U50
>>924
今まで信用貸しで借りてたものを今度は別の人に、家を担保入れますから貸して下さいと言ってる様なもの。
今まで信用貸し(国債)してた人たちは担保だと思ってた家が無くなるから誰も買わなくなるし、
場合によっては国債の投売りになる可能性も高い。
928名無しさん@十一周年:2010/09/04(土) 03:21:33 ID:NPzxtSS60
票入れたやつ腹切れよ
929名無しさん@十一周年:2010/09/04(土) 03:38:02 ID:Dhipe+yc0
これから死ぬ奴は気楽でいいよな小沢〜?
これから生まれてくる奴のこと考えた事あんのかよ?
930名無しさん@十一周年:2010/09/04(土) 06:13:18 ID:cZqcewV+0
そもそも、今回の首相は日本人が選ばないんでしょ。
切り売り上等じゃないのかね。
931名無しさん@十一周年:2010/09/04(土) 11:17:00 ID:H1JFhOKH0
ほんとに次の首相って、菅か小沢なの?もうかんべんしてよ
932名無しさん@十一周年:2010/09/04(土) 14:11:14 ID:SzwVKXChP
>>907
ふふふ、「俺達の麻生」を冷ややかな目で見てたくせに。>小沢信者
933924:2010/09/04(土) 15:39:20 ID:3AdCmOvH0
>>927さん
有難うございました。一気に(1/3は書き間違い)担保が 2/3になったら・・・
そういう事ですね。
そして、これといった景気対策がなされず市場に金がダブついている今、200兆もの
証券を買うのは誰?となると、皆さんが心配している「中国」の線が大ありって
事ですね。
小沢は馬鹿な小悪党か、馬鹿を装った大悪党なのか判断に苦しみます。
934名無しさん@十一周年:2010/09/04(土) 17:47:26 ID:1YU8qjiG0
>>9 国民がケツ拭くに決まってるだろ。そして民主を選んだ国民はケツを拭きたくてたまらないんだよ。
935名無しさん@十一周年:2010/09/04(土) 17:54:24 ID:Am+cGPZ90
◇銀行の者です。流れに任せて緊縮財政を我慢すれば地価は10分の1になりますよ。そうしたらウチも国も破滅です





936名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 13:25:57 ID:pdvhmE770
不動産資産の証券化となると、不動産賃料を払う性格の物になる。
証券化した時点で所有権は政府から証券に移る。不動産の所有権
を取り戻したければ、証券を買い戻すしかない。


   国有資産の証券化 手順

国内に200兆円も引受け販売できる銀行は無い、外資に頼るしかない。
証券化資産時価の70%が証券化相場。差し出す資産は300兆円必要。
対象資産300兆円×70%=200兆円証券化可能

引受け外資銀行団に対象不動産の登記移転
         ↓
      証券化作業
         ↓
     国内海外へ販売
         ↓
  年利5%利息が付かないと海外には売れない
  この証券元本金が返還される可能性ほぼゼロ
  担保不動産で償還される可能性100%

  証券の買い戻しするか、放棄するまで日本政府は200兆円×5.5%=毎年11兆円の金利支払い





937名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 13:26:45 ID:xmV1CA/H0
証券化しても、国債と同じく借金には変わりないわけだが。
938名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 13:30:34 ID:UnzxnYZX0
そのうちの何割を懐に入れるつもりですか?
939名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 13:45:24 ID:pdvhmE770

 各国の格付け

 現在の格付け順位
 1.格付け「AAA」・・・・ドイツ、フランス、英国、アメリカ
 2.格付け「AA+」・・・・スペイン
 3.格付け「AA  」
 4.格付け「AA−」 ・・・・イタリア、日本
 5.格付け「A+ 」 ・・・・アイルランド、韓国、台湾
 6.格付け「A   」 ・・・・ポルトガル、チリ


      <資料> 各国の国家予算 収入と財政赤字

アメリカ  税収181兆円 予算316兆円▼赤字国債135兆円・・・累積▼1017兆円
イギリス            62兆円          70兆円▼赤字国債  8兆円
ドイツ        35兆円           41兆円▼赤字国債  6兆円
フランス      39兆円           47兆円▼赤字国債  8兆円
日本        35兆円           95兆円▼赤字国債 60兆円・・・累積▼973兆円
940名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 15:10:29 ID:YBtqMv9n0
いろいろと大胆にやってほしいね
鳩山と菅まではそれが足りなかった
941名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 17:41:18 ID:DCqsVBvU0
新規取得物件でもないし、利益を上げる資産でもないし、
固定資産税のかからない資産を証券化する意味が分からない。
額面の5%の配当を出したら20年で赤字になるけどいいの?
942名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 17:43:02 ID:ofiIiQmr0





200兆円は証券化して中国へGO


943名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 18:02:02 ID:iDw9UXLzP
バカなのか。
小泉・竹中がプライマリーバランスを黒にしただろうが!
同じ政策を取って、現国債は紙幣刷って対応すれば問題ないだろうが。

今の円高の原因を全く理解してないな。
子供手当てとか、戸別補償が諸悪の根源なんだよ。
944名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 18:25:27 ID:D+pKA0Bz0
個人は増税www

企業は減税www

癒着利権大好き民死党www

国民生活破壊第一民死党

個人は、所得税、住民税、消費税、相続税、環境税、航空券連帯税の大増税で
経済成長(笑)

企業業界団体と癒着する民死党は、
租特廃止どころか、自民党以上に租特を拡大、不公正、不平等ないびつな税制。
税の簡素化どころか逆により複雑怪奇にwww

利権維持の政官業の黄金のトライアングル民死党。
政務三役の族議員が業界団体とランデブーwww
どの省の政務三役が族議員か一目でわかる。

一体誰がいくら税金を払っているかはブラックボックス。

官僚丸投げ民死党
http://www.cao.go.jp/zei-cho/youbou/youbou.html
945名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 22:58:45 ID:mDTkLiPi0
そもそも証券化するはいいけどそのリスクプレミアムはどっから出すのか。
大体200兆も買い手がいるわけがない。

こんなのはサブプライム前ならできたけど今更できるわけがない。
946名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 09:28:49 ID:xtBTf+//0
地方の貸付金とかの債権も証券化するんだろうが明らかに不良債権だし。
そんなことすれば市場は不信感持つに決まっとる
947名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 09:30:42 ID:PP+uKhRD0

日本語訳:お前らの貯金切り崩して朝鮮人とかロクデナシに盛大にバラマキます!(キリ
948名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:16:54 ID:vJwNiViI0
債務超過な日本w
949名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:25:47 ID:c0uQIRPQ0
証券化して財源って、借金じゃん。
950名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 13:53:19 ID:YnHq3RVvP
証券化なんかしたら他国に買われまくって日本乗っ取られるだろ
アホかよwww
951名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:11:44 ID:tS/N3iJp0
>>936
優秀ですね
952名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:16:28 ID:DYp7UzAU0
▼市場も注目 国有財産200兆円の証券化
経済評論家の山崎元氏もこう見る。
「実際にどの部分を証券化するかは別として、政府のバランスシートを圧縮するという観点から見れば、
国有財産の証券化は有効です。日本は先進国で比較すると突出して、政府レベルの保有資産が多すぎる。
他国に比べおそらく2倍、3倍。財産の証券化、売却は必要なのです」
政府が何でもかんでも抱え込むから、赤字だけ増え、財政を悪化させてしまう。切り離せるものは切り離して、
身軽になれば、相対的に借金も減るというのが証券化の狙いだ。
国有財産のうち、ゆうちょ銀や住宅金融支援機構などへの「貸付金」が162兆円、JTや日本政策金融金庫などへの
「出資金」が約54兆円。この2つを証券化するだけで200兆円を超える規模になる。これに官舎など政府保有の
不動産を加えれば、政府はいくらでもカネ回りがよくなる。赤字国債発行で不毛の議論を繰り返す必要もなくなってくる。

もっといえば、不動産の証券化は官僚の力をそぐことにつながるというのだ。
「例えばどこかの官舎を証券化するとしましょう。民間保有になるわけですから、今のように極端に安い家賃は
通用しなくなります。さらに管理などで官僚が采配を振る余地がなくなります。だから国有財産の証券化に、
官僚は大慌てだと思いますよ」(山崎元氏)
http://gendai.net/articles/view/syakai/126276
953名無しさん@十一周年:2010/09/07(火) 14:18:47 ID:6k1R2+yn0
不動産なんかは、国が保有したまま証券化するよりも、ちゃんと売却した方が買い手に固定資産税
課して税収増が期待できる。

不動産は持ち帰れないから買い手が外資でも安心。証券化は利益だけ吸い取られるから良くない。
954名無しさん@十一周年
>>1
やっぱり売国じゃん。