【実験】宅配便、地下鉄で運んでみたら…エコになる?
邪魔だよ
鮮魚とか大昔から今でもやってるのに
4 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 16:40:24 ID:cTF50pIG0
おれ、専用の箱(幅50センチ、奥行き70センチ、高さ90センチ)に入れてもらおうかな
/
r'ー‐:om――a;rーi―――‐i―――――――――――‐i
i´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`i ...l r―iーt | r―‐q r―‐q..___ |
.| _/0二ヽ. |i^i. l | :l | | | :| | :| | 環境 | |
| (・∀・ .) |l | l..| :l | | | :| | :| | LPG | |
! っ⌒'と ).. [;;]!!_ノ l .'ー‐'ー‐' |_'ー―' 'ー―'.  ̄ ̄ ̄ ;|
/'ー―――‐OT;'._/l il ̄(0m).!======= ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'|
ilニl :o: F02 lロ !_(_ ̄ ̄|.| 宅 急 便 |
!lニコ≡≡≡lニココ...../⌒ヾ,`、__,」.|.__ .___ .r――i、 F02. |
{ ̄l=l~[二]~l=l ̄」 |i(*).i;|l____,!|≡| lxxxxxl |ii(*).i;|_____,!
 ̄ ̄ゞ三ノ  ̄ ̄ ̄ゞ__,ノ~ ̄ゞゞ三ノ ̄ ̄ ̄ゞゞ__ノー' ≡3
6 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 16:40:43 ID:FlmanadW0
京成では行商のオバちゃんが毎朝人力でやってますが…
都内でやったらものすごいクレームだろうな
邪魔すぎる
某運送会社下請けの車持込の配達員のおっさんは
配送中にタバコ吸いまくりで届いた品がタバコくさいので
こういう方式とってくれると助かる
郵パックみたいに仕事放棄するとエコだよ。
10 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 16:42:11 ID:Oli9hojX0
>>6 仲間が乗ってくる駅ではみんなで運び込んでるしなwww
11 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 16:42:14 ID:xJgsjab10
貨物一両足せよ
近鉄名古屋線でも夕方前に名古屋駅で新聞積んで蟹江までに降ろしていく。
13 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 16:42:44 ID:z3vq5Art0
>車いすの乗客が乗ってきた場合は、速やかに降車して次の電車に乗り換えるなど、
迷惑がかからないようにする。
車椅子の人と一緒に乗るのが、そんなに嫌なんだな
あ、もしかして、、、
「荷物専用車」っていいんじゃないのかな?んで、それ専用の駅もつくって。
そこにトラックが集まれば、遠方からの荷物を電車とか列車で運んで駅からは
トラックでも自転車ででも、受け取る人が行ってもいいし。
うわ、俺、頭よくない?
積み下ろしの手間がすごいんじゃない?
そういう仕事を増やして人を雇うわけか…
積み下ろしに時間かかりすぎて使い物になんねーだろ。
17 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 16:46:01 ID:CKKQR1c+0
乗客に迷惑かけるだけで、イメージダウン
地下鉄から降ろしてからはトラック使うから無駄
女性専用車輛はいつも混んでないもんな。
19 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 16:46:30 ID:SeIrOfKa0
荷物扱いとか網掛けて区分しないのか?
>>7 都内で本気でやるなら回送扱いにしちゃえばいいんだよ
で途中駅で特定のドアだけ開ける
21 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 16:47:03 ID:ONNAMtks0
22 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 16:47:12 ID:uOGIDE1h0
> 6両目の車いす用スペースに台車ごと載せて運ぶ
大丈夫なんかこれ
23 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 16:47:15 ID:bQ66Vh3c0
都内もやって欲しい
24 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 16:48:28 ID:qeSXXIRd0
電車の中に宅配便、珍しくてジロジロ見ちゃう乗客
ふと目に入る伝票、お届け先のお名前と住所
ご依頼主の名前と住所
そして品名 「おっぱい抱き枕」
25 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 16:48:57 ID:ONNAMtks0
他の国でやったらすぐ略奪に遭いそうだ
「省エネ」でいいのになんでいちいち「Co2排出量削減」なのかね。
>>14 >遠方からの荷物を電車とか列車で運んで駅からは
>トラックでも自転車ででも、受け取る人が行ってもいいし。
それって 旧国鉄時代に普通にやってたような・・・
駅留めとか 大きな荷物は便利だったよ
28 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 16:49:34 ID:8oy0oJ5+0
昔は貨物列車ってのがあって
29 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 16:50:04 ID:SeIrOfKa0
普通の車両で貨物やるときって
先頭か最後尾の車両のドアひとつのところまで使うよね
30 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 16:50:08 ID:icmgkGcJ0
台座2つ分に対して人間4人ゲットだぜ!!
人件費で赤字確定ですw紛失怖いですw
31 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 16:50:18 ID:jYvaCeAy0
>>24 そういうものの品名は大抵「パソコン部品」とかにする
これ以前から思ってた
トラックで運ばなくてもいいだろ
宅配便に化けて大量にサリンとか撒かれちゃうなよ
34 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 16:50:51 ID:SA5SGOlw0
小さい箱しか運べないのに2人もつけたらコスト掛かり過ぎるだろ
いや、エコ以前に、荷物宅配の信頼や安全はどうなるんだよ
札幌の地下鉄は平日昼間ガラガラだし、大赤字だし良いのでは
>>31 でも段ボールそのものにデカデカと商品名が明記されている事実
サッポロならアリなのかもしれない
東京や大阪ではアウトだろうが
39 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 16:52:48 ID:zuxWHcPV0
最後尾に無蓋車の軽いヤツを一両繋いでもらえばいいんじゃね?
懐かしの郵便荷物車
千葉みたいに電車貸し切って運行すればいいじゃん。
42 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 16:53:35 ID:NkYP1JZU0
地元東武野田線では、子供の頃まで最後尾の車両の更に最後尾にネットはって
荷物積んでたなぁ。
同じことだろ?
何を今更って。
変な奴に狙われるだろ
郵便荷物車ガキの頃見たな
近郊電車の先頭やぶら下がり
女専用車両が半分余ってるな
時間や効率性やコストを無視して、エコだけに目を向けてやれば、
そりゃー公共交通使えば一番エコだろうな
女性専用車両廃止して貨物専用車両にすれば解決だな
49 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 16:57:21 ID:3WA0pK5y0
海外では電車に貨物車を1両増設して荷物を運ぶスタイルってのもあるよな。
日本ではその昔、電車に郵便車って車両が混じった編成で
普通に走ってた時代もあるそうですね。 そんな感じで
荷物を運ぶ時代に戻ってみるのも手なのかな
荷物の積み下ろしで停車時間が長くなると、ダイヤに影響して
ボツになるかもしれんがww
50 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 16:58:09 ID:zuxWHcPV0
んでホーム上でバタバタやると反感買うから
線路上で作業すりゃいい。
空いてる新幹線でも出来そうだな
52 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 17:01:02 ID:NkYP1JZU0
53 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 17:01:31 ID:GsVDM/vm0
こないだ、付き合って初めてのデートをしたんだよ。
俺の運転でドライブに行ったんだけど、彼女免許持ってなくて車も詳しくないのね。
走行中、車線変更してお礼にハザード三回光らせたんだけど、その時の事。
エアコン吹き出し口の横の赤いボタン、ハザードのボタンだ。
あれを押す間際に彼女が「うわっぁぁ」とか「うそぉーー」とか「ここで?」
とか言うわけ。それも悲鳴に近い声で。
「どうしたの?」と聞くとその子、顔真っ赤にしながらこう言った。
「そのボタン、空飛ぶためのボタンじゃないの?・・・」
「へ?」
よくよく話聞くと、小さかった頃お父さんのクルマでいたずらで△ボタンを
押そうとした時に、お父さんに「あああああそれだめえええ」って怒られて
「そのボタンは空飛んじゃうんだよ しかも一回キリしか使えないんだよ!」と教えられた
そうな・・・
今までそれ間に受けてた彼女、ちょー可愛いっすw
54 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 17:02:18 ID:hYuKqHyN0
>速やかに降車して次の電車に乗り換えるなど
ボックスも小さいようだし効率悪すぎだろ
それに3人もいるぞ
そういえばデイリーストアってゆうちゃんからクロネコに戻ってきた?
>>14 いっそ、女性専用車両を、「貨物・女性専用車両」にしちゃえばよくね?
どうせ使えない車両なんだし。
なんか昭和みたいだな。
58 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 17:04:35 ID:AknnELVo0
後尾に貨物車両と貨物ホーム作ればいいだけじゃん。
東京とかだと、2分おきに車両が来るから、一旦全部荷物降ろして、
送る物は一気に載せればいい。降ろしてからその駅で降ろす分と
また載せる荷物を分けて、送る分は2分後の次の便に載せればいい。
てゆうか、駅to駅のそういう配送サービスやったら儲かると思うけど。
宅配する必要ないじゃん。
60 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 17:04:45 ID:NkYP1JZU0
メール便の値段下げるならやっていいぞ
>>56 君、ずっと執着してるけど、一度病院いって心の闇を吐露して治療してもらい
なさい。
エコにもならないし渋滞の緩和にもなりません。
ムダなことするな
65 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 17:07:06 ID:wEVfCMqN0
リフトとか、平面移動できる仕組みなど、バリアフリーの設備も
貨物輸送の収益でまかなうことを前提にすれば、本格的なものが
できるのでは?
将来につながる試みだと思う。
で、駅までと駅からはどうするの?
自転車車両と共用で貨物室作るのは良いかもな
通勤時間帯は外せばいい
・・・・・と思ったが、鉄オタの意見はいかがな物だろうか?
68 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 17:08:49 ID:6T9xhRw20
貨客混合列車復活?
無蓋車とか乗ってみたい。
69 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 17:08:53 ID:rNwqV1G/0
逆に宅急便の車に巡回ルート書いて客乗せたらいいんじゃね?
>>60 計画では自動車輸送車も出てたよな
てんとう虫を大量輸送できる図面には胸熱だよなw
しかしToTという形で実現される可能性が出てきたよね
列車に列車を載せるとかもう何がなんだか
71 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 17:09:41 ID:8/3xMoM00
>>7 朝6時半ころ日比谷線乗ってみ。魚屋いっぱい乗ってっから。
>>7 高崎・宇都宮線には新聞輸送列車と言うものがあってな。
始発駅上野の一番改札寄りの1両を新聞輸送専用のためだけに貸し切るのだ。
要するにクモニ143復活させろってことだなw
73 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 17:10:56 ID:jL+gk31u0
>>52 関東でもあるよ上野発の高崎線。総武線は廃止になったけど
74 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 17:11:18 ID:NkYP1JZU0
>>66 最寄りのセンターでコロコロに積み替えて、そこから駅に
駅から出たらそのまま配達先に
とかじゃね?
>>69 イギリスではそのサービスがある
ロイヤルメール(日本で言うなら郵便事業)の配達者に乗れる
運賃は切手で払うw
75 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 17:13:05 ID:GqDQYL7G0
>>65 貨物と同じベルトコンベアーで運ばれる車椅子老人とかシュールだなw
76 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 17:13:27 ID:NkYP1JZU0
>>72 くもじいで見たけど、両国始発の新聞輸送専用列車があるんだってな
専用ロールケース作ればマジで鉄道輸送できるかもしれん
(搭載時に下ろす順番考えて積めば短い停車時間でももんだいないだろ)
>>72 やっぱりやるなら1両全部だよね、乗客と一緒で、車椅子の人が来たら一回降りるなんて
1両じゃ大きすぎるなら、中に仕切りを作るか、ミニ車両を開発するか
昔は列車に郵便車ついていたよな。
高円寺のガード下に受け渡し場所があった。
もう、なんかこう、荷物積んだ部分自体をガポッと外せられればいいのにな
フォークリフトでもいいけど
80 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 17:15:25 ID:hYuKqHyN0
>>73 これ山手線でもホームに投げ捨てて配送して無かったか?
81 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 17:16:12 ID:OhpWQFUL0
船便限定便もお願いします
>>76 あれは今年の3月に廃止に成りました。くもじいも説明して無かったけ?
結局時代は繰り返すのかもしれないね。
83 :
名無しさん@恐縮です:2010/09/02(木) 17:16:41 ID:a2t/3y+10
昭和30年代までは国鉄(JR)を使う「飛脚さん」が居やはった。
早朝、山陰線や同支線などでは届け物を複数客分まとめて持込み京大阪市内へ配達して
最終便辺りで町へ帰ってきやはった。
届け物は民生品で依頼主も届け先も馴染みが多かった感じやった。
依頼主は駄賃と交通費を割勘かで払ってましてん。
それがチッキが廃れ、小荷物が廃れ〒や宅急便会社になり今度は地下鉄かいな。
>>80 外房線でもみたことあるな。
新聞屋が駅に集結してて、なんだろ?と思ったらそうだった。
86 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 17:17:55 ID:NkYP1JZU0
>>70 >しかしToTという形で実現される可能性が出てきたよね
泣くなよお前 って一瞬思ったw
でも青函トンネル通過禁止の関係で、車やバイクは積めないままだと思う
>>78 今の郵便番号は鉄道輸送の路線順に付けられたという話がある
しかし高速道路の整備が進み、郵便はトラック輸送に切り替えることに
>>82 名鉄の営業列車相乗りのイメージしかなかったんで専用列車のインパクトで細かい部分忘れたw
87 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 17:18:06 ID:mTcXASfw0
ラッシュ時間に乗られたら死ぬw
俺の家、割り箸使わないから緑化に貢献してる
と同レベル
>>86 エンジン切っても駄目なのかな?
ユーロトンネルは車運んでるし
寝台車は発電機積んでる車両でも普通に走ってるしさ
90 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 17:20:02 ID:VlkNod940
ダンプやバスの排気ガスなんとかしろよ
空き時間、空き車両活用で、良いことと思うなり
札幌市営地下鉄
レールじゃないんだけど、、、、鉄道?
駅の近くだけ配達するって事なの?
これ大通駅下ろしだからテレビ塔センターか大通センターの分かな?
>>92を見て思いついた
そうかこれからの宅配便はDMVだな!
96 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 17:22:53 ID:9cCABmWK0
97 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 17:23:20 ID:NkYP1JZU0
98 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 17:23:22 ID:OhpWQFUL0
こんなの昔の業者や中国人と変わらんだろ中国じゃ規制してるだろ
だったら電動アシスト自転車 もしくは電動自転車の3輪でもつくって走らせたほうがいいんじゃないの?
いくら余裕のある、札幌の地下鉄だからっていっても降りたり上がったりするのは面倒じゃね。
101 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 17:25:29 ID:NkYP1JZU0
102 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 17:25:39 ID:oFqrWYeEP
配達員二人で荷物一つじゃ採算とれまい
配達員一人で荷物三つだな
それをラッシュ以外の時間で何回もやれば、やっとトラック輸送よりエコで採算とれるんじゃね?
>>1 なあ、
地下鉄を作り、毎日走らせるためのコストと環境負荷について、一切考えてないだろ
>>22 札幌市民で地下鉄よく乗るけど
車両の端っこの三人がけの座席を
取っ払ったスペースだからかなり広いよ。
一本の列車に4ヶ所有る。
105 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 17:31:47 ID:NkYP1JZU0
>>102 1人3個だと手回り品の範囲超えないか?
札幌市交通局のサイト見てもわかんないけどさ
あくまで料金が一般人と同じと仮定してるだろ
階段やエスカレータ使えないけど身障者用エレベータを利用するのかな
ヤマト的にいったら傭車費を1台分ぐらい浮かせられるのかな?
1台1万として一年で365万の経費削減?
これ地下鉄使う使用料いくら取られるんだろう
自転車はタダで持ち運びできるからSDの運賃400円ぐらいか
108 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 17:36:44 ID:IYPPi5N70
もう近くのコンビニに届けたから取りに来いでいいじゃんw
宅配便で生活物資を輸送するという無駄については検証しないのですか?
専用のスペースが有るにも関わらず
他の場所に乗っている事しか見た事がない車椅子が
電車に乗る必要性と車椅子スペースの有効性は検証しないのですか?
高速道路を改良して
下にモノレールでも走らせられないものだろうか?
>>89 法令上、ガソリンは「危険物」だから
エンジンを切ればおkというわけにはいかないんだぜ・・・。
今となっては懐かしのカートレインも、火災防止の為に
クルマを載せた貨車は常に編成の最後尾に繋がってたんだ。
あと、寝台車の発電エンジンを積んだ車両は、炭酸ガスを使う自動消火装置を備えにゃならんしなぁ・・・。
112 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 17:50:55 ID:NkYP1JZU0
>>110 「有識者」が言ってた
高速道路の中央分離帯に貨物列車走らせようって
・・・どうやって荷物下ろすんだ? どうやって列車をそこに運ぶんだ?(相当な高架が必要)
>>110 上下線の間に貨物専用線路をひく構想はある。
>>112 ところで大阪市営地下鉄中央線は開業当時は高架区間しかなかったわけだが。
>>112 中央分離帯では無く
高架下に吊り下げるタイプのゴンドラのようなものを
上り下りそれぞれに走らせるとかどーかなーと思ったんだけど
割に合わんかもね
>>107 平日は1DAYカード(800円)、土日祭日はドニチカ切符(500円)で乗り放題できるぜw
117 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 17:56:03 ID:ydtM8T1b0
交通渋滞の責任は運送会社じゃなくて自家用車だろ。自家用車がバスに乗れ
>>117 出来るところからやるの。
自家用車がダメで、貨物車がokと云う法律的な裏付けも必要。
そんな事、出来ると思ってるの?
119 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 17:59:05 ID:NkYP1JZU0
>>115 橋脚がそれに対応してなかったり、高架下の構造物(横切る一般道とかがあったり、川の近くじゃ土盛りだったりするから無理じゃね?
建設コストの都合なのか、同じ路線でも進むにつれてΠ型橋脚からΓ型になったり、Y型T型になったりしてる
御堂筋線でやってみて。
121 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 18:01:31 ID:ZKDOskuV0
電車の電気代ってかなり安いからなぁ
国鉄みたいにパレット式の荷物車作れば
123 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 18:02:48 ID:Jvvy5pJC0
124 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 18:05:36 ID:ImJqPjZl0
車に比べると運べる量減るから人件費かかるだろうよ
サハニでも作ろうぜw
>>115 仮にそれを作ったとして、
荒天時には間違いなく荷物の遅配や、ゴンドラの落下による事故が想定されるし、
それ以前の問題として、建設コストに見合った利益や環境負荷の低減を出すのはかなり厳しい希ガス。
電車って線路の分だけ無駄に広い敷地もって活用してないけど、あれ全部太陽電池その他の
自然エネルギー活用スペースにすれば相当な電力が生み出せると思うんだよな……
特に首都圏の場合は真夏の電力供給量に不安があるだろうし、やるべきなのに……
128 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 18:07:47 ID:wLAH0V3A0
>>123 う〜パレットキャッ〜ト、う〜パレットキャッ〜ト
129 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 18:10:34 ID:CmhEJQba0
>>126 ちなみに、懸垂式の千葉都市モノレールでは車体が落下する事故は今まで起きていません。
130 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 18:10:52 ID:ZKDOskuV0
>>127 日本中の家屋に太陽光発電つけばいいのに・・・
とか思ってる?マスゴミ、シャープ辺りに洗脳されすぎ。
131 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 18:13:13 ID:NkYP1JZU0
>>130 インフラと個人家庭とじゃ銭主が違うじゃない……^^;
133 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 18:16:17 ID:ZKDOskuV0
>>132 そういう話をしてるんじゃないんだが
やっぱ 太陽光発電=エコで際限なく広がるべき って考えなんだなw
すげーなゆとりって。やっぱ自分の頭使って物事考えることができてない。
134 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 18:18:30 ID:EEqkSpnm0
深夜運べば?騒音被害は知らんけど
135 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 18:19:21 ID:0GIQpZDY0
>>33 「あら、宅配便が乗ってるわよ」
「あたしの好みのイケ面かしら」
「知ってるの?」
「いつも乗ってる人ならね。 ん?」
「どうしたの」
「今日は違う人みたい。 交代したのかしら」
そのころ駅の倉庫では
「んぐぐぐ・・んぐぐく」
「んぐ・・おい、俺の口のテープ、外れたぞ」
「んぐぐぐ」
「すぐ外してやる。 ちくしょう、あいつら誰だろ」
エコがエロに見えた。
どうも疲れているようだ・・・
宅配便、地下鉄で運んでみたら・・・エロになる。って何だよって一瞬ry…
>>127 点検や故障時の交換が難しいだろ
必ずしも道路に面してるわけじゃないし。
だから太陽光パネルは電車の天井に設置すればいいんだよ。
まあ動くものに設置することは難しいかもしれないし、
イニシャルコストの元取れるのが10年はかかるだろうから
保守費用考えても今の所無意味だと思うけど。
>>119、126
thx。
そっか、そうだよね。
すべての高速道がY型じゃなかったわ。
でもなんとか出来無いものかねえ。
長距離ドライバーさん泣かせになると思うけど
物流が半歩は進むと思うんだな。
139 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 18:26:37 ID:xyZgIwyK0
>>127 安定供給できて安価なら放っといても全鉄道会社がやる
コスト高になっても広告費と割りきって大手がやる
それすらないのには理由があるだろ
先祖返りしているような たしか大昔は小荷物も電車で運んだんでしょ、
>>124 札幌市営地下鉄東西線で使われてる札幌市交通局8000形電車は
全長18m。札幌ベース→サテライトセンター間で使われているのは
4t車で全長約7 - 8mだから単純に数字だけ見れば
地下鉄のほうが4t車より2倍の物が運べるよ
>>14 今更チッキかよw
でも荷レは復活して欲しいな。
そういえば、地下鉄と関係ないけど駅のホームで待ってるとちょくちょく通り過ぎるJR貨物のコンテナって何運んでるの?
144 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 18:43:15 ID:NmHhXZWe0
>>29 あるある なんかうえのほうに「貨物配送中」とかさ 垂れ幕というか大弾幕つけてね
高崎線なんかいまでもふつーに埼玉県内 大宮でもあるよ、それ
>>95 つ「あまりクロネコをなめない方がいい」
本当に作るぞ連中
>>143 コンテナの中に入るモノなら、自動車からアイスクリームまで、
それこそ、「いろいろなモノ」としか言いようが無い。
札幌は冬場の雪の問題があるんだよ
エコがどうたらを別にしてこういう実験はやってみる価値あると思うよ
148 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 18:51:29 ID:Bq+PfTPM0
郵便車の復活だな
149 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 18:54:36 ID:QEIOTeoHP
都心部はチャリ、リアカーが既に主流だが、あれ以上どうエコを求める?
150 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 18:55:44 ID:wQ9rcdMX0
邪魔
151 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 18:55:45 ID:YtWRg6E+0
152 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 18:58:24 ID:0GIQpZDY0
>>135 「おい、あいつら見たことないな」
「うちの会社の服着てますけどね」
「それに、どの駅でも降りないし」
「終点まで届けるんでしょ」
「ちょっと話してくる」
「ああ、ごくろうさまです。」
「・・・」
「ふたりとも、新人? 最近見ないけど」
「・・・」
「これって、うちの会社の荷物だよね」
「うるせえな。 引っ込んでろ」
「うん? なんかロゴが違うぞ」
「邪魔だって言ってるだろ」
「なんか変だぞ。 あっ何をする」
153 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 19:01:26 ID:vdN8fyCP0
>>137 パネルの重さ分だけエネルギーが増えるから、それ以上に発電できるかだな
154 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 19:05:09 ID:lAe2ZeJE0
>>145 もし実現したらJR北四九にはいい収入源になるなあ
>>154 JR貨物と事業が重なるので無理
国鉄民営化法に違反する
157 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 19:31:03 ID:zU3Wofwj0
邪魔とか言うなよ
散々世話になってるくせに!
>>137 最初に考えたのはプラットフォームの屋根の上なんだけどね
インフラはメンテを考えないアホがかつていたお蔭で今大変だし、メンテを考慮しないのはありえない
から、最初にそれは考えてた
>>133 なんで太陽光発電しか頭にないのか理解に苦しむ
こちらは全然そんな限定的記述はしてなかったのに……
最初の書き込みちゃんと読めないようじゃ勘違い思い込み君だね
実務での致命的失敗が多いタイプだけど、仕事大丈夫?
>>139 うん だからまあネタ的に書き込んだんだけどね……
でも、なにしろJR(そう、JRが念頭にあったんだよ)は左翼が幅きかせているからね
単純に頭がカタいだけかもしれないでしょ?
160 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 19:35:18 ID:7WN8NoQ40
クロネコや佐川はJRの貨物で結構でかいコンテナいっぱい見るよね
佐川は何か専用の「電気」貨物車まであるとか
深夜に東京と大阪を5時間だっけ?
161 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 19:56:53 ID:pDJ4N2at0
つか、タクシーとバスを無くしたらどれだけ快適な空間になるのかまだ分からんのか
>>158 線路下にポンプ仕込んで電車の荷重を利用したダンパー兼発電システムとか・・・
って思ったがあんまり発電量稼げそうにないかw
164 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 19:59:31 ID:xLVY68MQ0
165 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 20:00:46 ID:c5oxTv4L0
新幹線の線路を深夜も開放すればいい
166 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 20:01:20 ID:0GIQpZDY0
どっかの原発も佐川だっけ?
167 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 20:01:41 ID:pDJ4N2at0
>>165 プロ市民がうるさいので無理
夜行新幹線計画も一時あった
168 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 20:01:47 ID:TCz2NsTc0
昔の新橋駅が拠点になったりして
クモニ復活ですね、でもまあ労働集約的だからなぁ。
雌車を半分くらい使ったれ。
170 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 20:24:51 ID:FjTZ5V33P
>>168 汐留のビル群を全部ぶっ壊したら、
都心にも海風が入って少しは涼しくなるんだけどなー。
171 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 20:33:21 ID:8UbrzijP0
乗客が少ない昼間ではなく、乗客がいない深夜とかにしたらいいんじゃないのか?
172 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 20:42:37 ID:pDJ4N2at0
長野鉄郵が無くなる日、某県の中央郵便局で深夜区分けしてたっけな。
郵袋につけるメンコを、記念にもって帰った。
4半世紀後の今頃復活かよ。
174 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 20:55:01 ID:8UbrzijP0
>>172 なるほど、あくまで通常運行のついでであることが大事なんだな
175 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 20:55:33 ID:8glPFt590
バカみたい。くだらね。
176 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 21:08:36 ID:EYmuC1280
エレベーターが設置されたから出来るんだなこれ
どこぞの阿呆教授が実験するならわかるけど
実用化を目指してとか狂ってるだろ・・・
地下鉄でクモユの復活か
胸熱
179 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 22:10:15 ID:Q2aJGBjD0
sagawa肉食系男子 VS kuroneko草食系男子
181 :
名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 00:13:40 ID:qYhX6Tu00
>車いすの乗客が乗ってきた場合は、速やかに降車して次の電車に乗り換えるなど、
>迷惑がかからないようにする。
その心配はない。
日本中の駅員共は車椅子スペースの場所なんかお構いなしに、
自分が楽できる場所(改札口の近く=乗客も多い場所)に車椅子突っ込んでくるからw
182 :
名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 00:23:04 ID:B+saP4Os0
>>181 分かる分かる
名古屋市交通局なんかすでに並んでる客退かせて車いすを一番前に並ばせる
車いすスペースあるんだからそっち行けよ って見てると、目的地の駅のエレベーターの真ん前に到着w
ちゃんと順番守れよ>車いす
これってある程度距離のある場合しかエコにならなさそうだけどな
100km超えの大型拠点間の輸送に限定して
1回に鉄道車両1個分運べばエコになりそう。
>>60 東海道は廃止になったけど東日本はまだレールゴーサービスやってたはず。