【ネット】「とんでもないチャレンジ」 livedoor、検索エンジンをNAVERに変更 広告は3分の1に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
★「とんでもないチャレンジ」 livedoor、検索エンジンをNAVERに変更 広告は3分の1に

 「とんでもないチャレンジだと思っている」――ライブドアはこのほど、PC向けポー
タルサイト「livedoor」で、NAVERの検索エンジンの採用をスタートした。検索連動広
告の本数を従来の3分の1に減らすなど思い切った変化も。エンジンの切り替えで他社ポ
ータルと差別化した上で、短期の収益を求めずにユーザビリティを優先。「livedoorで
検索しよう」というユーザーの拡大に腰を据えて取り組んでいく。

 「livedoor ID」でNAVERのサービスを利用できる機能も9月1日からスタート。Nドラ
イブ、pickなどが使えるようになる。
 ライブドアは5月からNHN Japanの傘下に入り、NHN JapanグループのNAVERとの連携を
進めてきた。“検索エンジンのNAVER化”はその一環で、Web検索のエンジンはGoogleか
ら、画像はBaiduから、動画はWoopieから、ブログは自社エンジンからNAVERに切り替え
た。新たに「NAVERまとめ」も利用できるようにし、NAVERの横断検索「統合検索」にも
対応した。

 一方、商品検索やディレクトリ検索はlivedoorのものを継続し、統合検索結果ページ
に表示するなど、独自の機能も残している。
 Googleの検索連動広告は引き続き採用するが、検索結果に表示する広告の数は約3分
の1に削減。エンジンをGoogleからNAVERに切り替えたことで、検索エンジンの使用料な
どのコストが減ったこともあり、ユーザービリティーを考慮して「思い切って減らし
た」と、ライブドアの窪島剣璽 検索ビジネス部長は話す。

 NHN傘下に入ってからのライブドアは、短期的な収益化を求めるより長期的な視点で
サービスに投資する方針に転換しているという。検索事業は「ライブドアの売り上げの
大きな部分を占める」(窪島部長)ため、以前は収益を優先せざるを得ない状況だった
が、今後はユーザー視点に回帰する方針だ。
(続く)
■ソース(ITmedia)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1009/01/news014.html
2名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:56:40 ID:DYNCKzCj0
>>3以降の方へ
申し訳ございませんが、今回は私が「2ゲット」させていただきました。
多くの方が2を希望しておられたと存じますが、誠に申し訳ございませんでした。

ところで 注目していただきたいスレがございます。
それは 下記でございます。
これは、誹謗中傷なのでしょうか
それとも 事実なのでしょうか?

【横浜市港南区】堀口クリニック7【藪之極致】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1271687881/


それでは、2をゲットさせていただきます。
「2」
3名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:56:55 ID:4uWQtpAQ0
ライブドアが自分で言ってるのかw
4名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:56:58 ID:p3KYX6HW0
\(^o^)/オワタ
5名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:57:03 ID:sWMxTHpv0
オワタ
6名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:57:09 ID:DZ2NniLX0
そう言えば、ライブドアって韓国になったんだっけ
もう見ることはないだろう
7名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:57:21 ID:AckLFO3n0
子汚い猫のクーちゃん
8名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:57:22 ID:ogQtPNiG0
単に朝鮮企業化を進めただけじゃん
9春デブリφ ★:2010/09/01(水) 16:57:31 ID:???0
(>>1の続き)
Googleのままでは「ほかと差別化できない」

 検索エンジンをNAVERに変えたのは、「ネットリテラシーが高いlivedoorユーザーが
満足するサービスを提供する」ためという理由もある。
 これまでもlivedoorでは、画像検索でBaiduを、動画検索でWoopieを使うなど、各分
野で“尖った検索エンジン”を採用し、ほかのポータルと差別化する方針をとってきた
が、それはWeb検索も同じ。Googleのままでは「ほかのポータルと差別化できない」)
と考えたという。

窪島部長 「ソーシャルサーチを重視しており、ネットをよく使っているユーザーの利
用が高い」(ライブドア広報・林史子さん)というNAVERは、livedoorユーザーと相性
が良いと見ている。一足先にNAVERを採用していた画像検索は、切り替え後にユニーク
ユーザー(UU)が30%増えるなど好評だ。

 NAVERの採用で、livedoorのUUを30%増やす計画。「能動的にlivedoorで検索しよう
と思わせるのは、とんでもないチャレンジ」(窪島部長)だが、達成に向けては
「Googleで検索しても見つからないものが見つかるという成功体験をいかに増やしてい
くか」が肝だと考えている。
(以上)
10名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:57:49 ID:7eVbWHUz0
Never see you again,bye.
11名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:58:19 ID:MIF8mYMN0
使ってるやついるのか
12名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:58:23 ID:Rp0zHppa0
オワタ
13名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:58:36 ID:CVXy/Q7e0
最近買収されたんだっけな
14名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:58:39 ID:tu6LFisY0
ライブドアなんて元々使ってないし
15名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:59:02 ID:LCtAC/4y0
Enjoy korea復活させろw
16名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:59:19 ID:tvHxFcvs0
そんなことして何になる?
核の冬が来るぞ
17名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:59:30 ID:eBIsFoVH0
検索エンジンをNAVERにするならエンコリ復活させろ。
18名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:59:34 ID:Cu92G8Fd0
在日御用達
19名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:59:50 ID:Dk+uperQ0
>>9

「自民党はもうイヤ」という理由のみでこぞって民主党を支持しちゃうような国民性だから
存外、うまくいったりしてなwww
20名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:00:03 ID:m1Ol54JZ0
韓国系かよ。

つかわねー
21名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:00:06 ID:YlyZLoKo0
ライブドアなんか使ってる人いるの?
22名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:00:08 ID:bVAolC6+0
>ネットリテラシーが高いlivedoorユーザーが
ここ、笑うところ
23名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:00:30 ID:jbaR06YS0
オワタとか言ってるけどもともと使ってる奴いねーだろ
韓国貶すの大好きネトウヨご用達にするって戦略もありなんじゃね
当然俺は使わねーけどw
24名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:01:01 ID:p1BiI88/0
yetiをdenyしてる俺には隙はなかったw

シナチョンのクローラーは行儀悪すぎw
25名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:01:05 ID:CVXy/Q7e0
やっぱエンコリだよな
在日たたきにはもってこいだし
韓国からかうのも楽しいし
26名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:01:20 ID:YhZFwwr80
韓国面に堕ちたな
27名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:01:25 ID:pIhnQS+10
NHNてハンゲームだろ
28名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:01:30 ID:Nge4ABSF0
(個人情報を収集するための)ソーシャルサーチを重視しており、
ネットをよく使っている(在日)ユーザーの利用が高い
29名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:01:35 ID:zqy6efku0
チョンが買収したんだよな。
30名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:01:37 ID:rpAzVbln0
大丈夫、元から誰も使ってないから
31名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:02:00 ID:m/T9fv4bP
やっぱり韓国系のアレか。
すげー自殺だなおい。
32名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:02:08 ID:TyUn2aAC0
さよならライブドア
33名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:02:15 ID:RtzYSNwg0
最近ようつべみてると動画画面にちいさく広告画面が割り込んでくるんだけど
あれって排除できないの?+
34名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:02:42 ID:XNYuOwGu0
NERVじゃないのか…
35名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:03:13 ID:lsYuz0Cn0


法則

36名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:03:17 ID:tKeH4qJZ0
詐欺企業→チョン企業→???
37名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:03:51 ID:vqBYgKez0
生扉ユーザーは早く逃げろよw
38名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:04:08 ID:zroyPSii0
ホリエモン居なくなってオワタ企業
39名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:05:19 ID:qPRyxSDi0
利用してないからどうでもいい
40名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:05:30 ID:p1BiI88/0
User-agent: Yeti
Disallow: /
41名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:05:39 ID:gXj8Y6lH0
徐々にじわじわきてるなw
あと2年もしたら重役の大半が金なんとかとか李なんとかって名前ばかりになるんじゃね?
42名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:06:11 ID:kt7+xQA70
今グーグル先生でネイバーを検索して、ネイバーで検索かけてみたら
微々たるもんだけど検索速度がほんの0.5秒ぐらい遅く感じてイラっと来た。
43名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:07:12 ID:05Sk//aU0
ライブドアって何の会社なの?
44名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:07:22 ID:WsBqevUk0
http://livedoor-search.naver.jp/search?c=ld_top_sb&ie=utf-8&q=%E7%AB%B9%E5%B3%B6

竹島 を検索すると韓国旅行の広告が出るのは偶然かい?
45紅茶飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I :2010/09/01(水) 17:07:25 ID:bY9g92Xw0
>>22
まあ日本では大抵の人はyahoo使ってて
それ以外の人がgoogle使ってたりするから
livedoorユーザーはちょっとひねくれた存在かもね
46名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:07:48 ID:Ohe13t0P0
早く誰にも開けられない鍵作れよ。
47名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:07:57 ID:7AqAQHGR0
色々とある検索エンジンの中からわざわざNAVERを
選んで使う人なんているの?
48名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:08:06 ID:tlOFlSqL0
\(^o^)/オワタ
49名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:08:26 ID:p1BiI88/0
>>47 在日
50名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:08:57 ID:CBmoZqns0
韓国企業に買収されたんだったな
51名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:09:11 ID:De4683100
livedoorってなんか利点あんの?
52名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:09:59 ID:3WCkoU0i0
ここへん日本ってサイト見たら韓国人による日本批判ばっかだしww
ライブドアもうだめだな
53名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:10:11 ID:yKKeF3TI0
はい、終了
54名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:10:15 ID:Jf89cnCS0
店じまいして吸収されたほうがいいんじゃねえのか
55名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:10:15 ID:tu6LFisY0
>>51
ニュースがユニバーサルメルカトル図法
56名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:10:18 ID:mlDTE5SF0
チョンwwwwwwwwww
57名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:11:05 ID:H/YfBSKO0
NAVERまとめって何かググった時に検索結果の上位によく来るんだけどうざい
〜の写真、画像のまとめって感じで。何か細工してんの?
58名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:11:26 ID:Xdb89AtAP
ライブドアメールを通販用に使ってるけど他所にするかな

ただ登録サイト多すぎるからなぁ・・・
59名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:11:34 ID:cBHAtnQp0
在日御用達企業として頑張って下さいw
60名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:11:50 ID://fwMmCm0
チャレンジ=大冒険
無謀って意味だ
61名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:11:53 ID:jVb6phRr0
けんじ、ってこの人、
本名ならテストとかの度に親を呪ってただろうなあ
62名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:12:14 ID:XBZZ1twU0
エンコリまだ〜?
63名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:12:52 ID:x0TN47cOP
64名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:12:55 ID:E1y5QhCx0
翻訳掲示板は無くなったんだっけ
65名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:13:10 ID:Wq4BEWy20
試しにlivedoorの検索使ってみた。
検索結果がカテゴライズされて表示されるのな。
好みの問題ではあるが、少なくとも俺は使い辛いと思った。
やっぱ検索結果って一覧になってるほうが良いな。
66名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:13:58 ID:gg3GLNuB0
チャレンジに自殺行為って意味は無かった筈だが?
まあライブドアだし日本語おかしくても不思議はないか
67名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:14:06 ID:Xcu8oPul0
>>49
おお、それは盲点だったwwww
68名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:14:13 ID:cr1U//fV0
試しに今使ってみたけど検索能力全然ダメ
69名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:14:38 ID:sdDkXGXW0
日本人ならgooだろ!
70名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:15:06 ID:De4683100
>>63
最近どこのスレでもこういうのが貼ってあってキモチワルイのだが。
71名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:15:50 ID:cWoAJJY8P
google以外使おうとは思わないな
72名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:16:25 ID:LpZngUOT0
>>61

この名はハングル名を何も考えないで漢字を当てただけ。



73名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:16:29 ID:nlbb1IPP0
チョンでもないチャレンジ?
74名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:16:45 ID:Wq4BEWy20
つかlivedoorのトップページ、ど真ん中のエリアが広告リンク集って何事だ。
一昔前のエロサイトじゃねーんだぞ。
75名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:16:58 ID:PHkHbmGB0
そもそも使ってない

そういえば自分の使ってたレンタルネットサービスここに買収されまくった時期があったなあ
76名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:17:11 ID:gXj8Y6lH0
LDはどうでもいいが傘下のDLsite.comがおかしくならないか心配だ
俺の副収入源的な意味で
77名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:17:44 ID:tDWaJB3E0
>>1
減ったとかクソわろすw
78名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:17:50 ID:NZoBhkvA0
朝鮮に都合の悪いページは検閲されまくるんだろうなwwwwwwwwwww
79名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:17:51 ID:I53YBWf70
弱り目に韓国とはよく言ったものだ
80名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:18:31 ID:ZxiS1FG80
ライブドア、韓国NHNに売却 グループ事業整理終了
http://www.asahi.com/business/update/0413/TKY201004120392.html


ネ.,ト,ウ.ヨさんの個人情報ありがとうございまっすwwwwwwwwww
81名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:19:35 ID:m/T9fv4bP
>>76
もうかってんの?
82名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:20:04 ID:a44kzjaD0
livedoorのHPを探すためにgoogleで検索。
83名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:20:33 ID:7AqAQHGR0
>>49
そこは考えてなかったw

あれだな・・・チャレンジっていうか、チャレンジドって感じだけどな。
84名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:21:05 ID:gXj8Y6lH0
>>80
おおエイシスはDMMに売却か
じゃぁDLsiteは安心だな。てかたった19億とは…酷い投売りだな。
85名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:21:19 ID:Z85BR2tC0
貧すればトンスル
86名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:21:53 ID:TcWe54sA0
>>15
別の名前だけど実質的に復活してるでしょ
87名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:22:55 ID:gg3GLNuB0
ライブドアはメディアクエスト買収した事は評価する
MQ潰れたおかげで、CFがパラドゲー翻訳するようになってわりとマシになったw
88名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:22:59 ID:Vc0agypB0
チョンに乗っ取られたならいつまでもライブドアの名前を使わないでほしい
89名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:23:55 ID:nhkMxb/c0
検索に行き詰ったら百度を使っているんだけど、あれはどこのなんだろう。
90名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:24:37 ID:gXj8Y6lH0
>>84
DMMじゃなくてゲオだった
91名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:24:44 ID:yljb+xIq0
>>89
中国
92名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:24:49 ID:WsBqevUk0
>>88
つーか、堀江も名の通ったライブドアだから買ったわけで


ライブドア(本家)の本業ってISPだぞ?
93名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:24:49 ID:2babwYPv0
94名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:25:01 ID:ZxiS1FG80
ネトウヨって、韓国にIP売られて監視されてる人たちなん?
これってほんとうなん?
誰か教えてくれ
http://japannewss.wordpress.com/2009/05/09/%EF%BC%92%EF%BD%83%EF%BD%88%E7%AE%A1%E7%90%86%E4%BA%BA%E8%A5%BF%E6%9D%91%E5%8D%9A%E4%B9%8B/
95名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:25:11 ID:GgVY/DQn0
そうなんだ、朝鮮企業に落ちたんだ。永遠にさようなら
96名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:25:50 ID:mmNesSzN0
情報強者の俺はMooter一筋
http://www.mooter.co.jp/
97名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:26:04 ID:nhkMxb/c0
>>91
サーチエンジンも中国オリジナル?
98名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:26:27 ID:F/vYeHM30
ライブドアってコスプレ関係者以外使ってないだろ
99名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:28:22 ID:W+kWw+Zc0
もともと一切使ってない、これからも使わない
100名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:30:26 ID:gXj8Y6lH0
>>81
底辺だからもうかるって程ではないけど日々の酒代+PCのパーツ代くらいは稼げる。

101名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:31:37 ID:p1BiI88/0
>>93 robots.txtを無視してガンガン奥までクロールしてるからなw

.htacces等で拒否しないと根こそぎ持って行きやがる
102名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:32:38 ID:Shg8/o0j0
終わりだ、過去のライブドア
103名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:34:09 ID:JZE3HWwk0
ライブドアで検索してる奴いるのかよw
104名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:34:37 ID:jQ44jQQK0
サイトのアクセス解析みてると
livedoorとNAVERあわせても3%にも満たない。
105名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:34:46 ID:uCl/eVgR0
お気に入りから外す時が来たようだ
106名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:35:05 ID:dxyGpAGJP
韓国はNAVER
中国は百度
ロシアはYandex

日本は独自の検索エンジン無いの?
107名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:35:15 ID:aoEzid/90
ライブドアのニュースの更新頻度・タイトルの面白さは優秀。
108名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:35:24 ID:VDl7oOZ90
いつの間にかチョンに乗っ取られてたんですね。
109名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:35:26 ID:2B7u7tuu0
livedoor newsよく見てるけど
日本人は歴史を歪曲してる!とかそんな記事目立ってきた
110名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:36:40 ID:mSKANjiY0
ホップステップジャンプの逆を行くとはな。
111南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/09/01(水) 17:37:09 ID:ZRf1HTGD0
どの道、ライブドアなんて利用しないから関係ないqqqqq
112名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:38:23 ID:hwuyvG/+0
逆にNHNの死亡フラグにならなきゃいいがな・・・
113名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:39:09 ID:wEXjR/yn0
ダメな方へ差別化してどうする。

それともアレか?幹部か誰かがキーセン接待受けて、恥ずかしい写真でも撮られたのか?
114名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:41:11 ID:H/YfBSKO0
115名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:41:26 ID:Nj+ftUvD0
livedoorか・・。ポータルサイトいっぱいあるけど何処がいいんだろうね。
おまえらのお勧めは?
116名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:41:37 ID:m/T9fv4bP
>>106
goo
117名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:44:03 ID:Xcu8oPul0
>>115
ポータルなんていらないw
ブラウザに付いてる検索ボックスがあればそれでいい
118名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:44:05 ID:aoEzid/90
検索エンジンは日本独自のもの使おうぜ。グーグルってそんなにいいか?
119名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:44:38 ID:Wq4BEWy20
120名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:45:03 ID:xZ8ffXWd0
>>114
bingも入れてくれよ
121名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:46:11 ID:+vGPErNn0
>>6 元から韓国の財閥資本企業。 朝鮮系で純化して、NAVERに乗り換えても不思議はない。
122名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:47:00 ID:zWxErHGfP
Googleで16000件ヒットするエロ画像がlivedoorでは堂々の0件だった。w
使えないにも程があるだろ。
123名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:47:12 ID:jvrtIzvy0
>>114
gooだけ「し」じゃなくて「s」なのはなんで?
124名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:48:37 ID:2babwYPv0
>>114

なんでNAVERは少女時代でないんだよwwww
Gooもyahooも出るのにw
125名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:49:05 ID:ysHEReIy0
さすがキムチ、斜め上の考えを行ってやがるぜ
126名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:49:12 ID:xZ8ffXWd0
>>106
サーチエンジンはやぶさ
127名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:49:35 ID:c4rD3l8C0
NAVERって何だ?死体のことか?
128名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:51:03 ID:Xcu8oPul0
>>123
キャプじゃないけど「し」だと


少女時代
新日本プロレス
首都高速道路
将棋
視聴率
ショップチャンネル
篠田麻里子
シャープ
省エネナビ


でありました
129名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:51:12 ID:iFlnZmo00
>>127
T2ガイアメモリを集めてる奴らだよ
130名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:51:28 ID:q89vG8JJ0
ホリえもんも韓国絶賛してたから本望だろう
131名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:52:24 ID:AR4316IR0
好きにしろ、どうせライブドアは使ってないし、使わない
132名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:55:17 ID:LQF430zh0
NAVERの画像検索やpickは
見るべきところあると思うぞ。
ライブドアより遥かにマシ。
133名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:56:14 ID:a3Jo5Ypx0
ライブのブログ使わないでくれ。
リンク先踏むとしょっちゅう、アイドル状態になる。
なんなんだ、あそこ。
134名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:57:36 ID:4uPtFaI0P
>>93
糞画像検索じゃんマンコでマンコ・クヮパクがトップじゃん
135名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:57:37 ID:gjTKY5kQ0
あれ?NHKって広告収入OKなの?
136名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:58:28 ID:awkVc7lB0
>ライブドアの窪島剣璽 検索ビジネス部長

どんだけ不遜な名前だよ
137名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:58:37 ID:H/YfBSKO0
Bingと百度足してみた

「し」と打ち込んだ場合のサジェストによる検索キーワード候補比較

Google
ttp://uproda.2ch-library.com/287012GkE/lib287012.jpg
Bing
ttp://uproda.2ch-library.com/287014Z9w/lib287014.jpg
百度
ttp://uproda.2ch-library.com/287015NjF/lib287015.jpg
NAVER
ttp://uproda.2ch-library.com/287008BuQ/lib287008.jpg
Yahoo
ttp://uproda.2ch-library.com/287009iva/lib287009.jpg
goo
ttp://uproda.2ch-library.com/287010LEA/lib287010.jpg

>>123
「し」で出てくるのもあれなのに「s」だけで出てきてドン引きしたからw
138名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:58:53 ID:+qkEKPqj0
>>134
漫湖じゃないのかよ
139名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:00:34 ID:+iU4Wg2L0
嫌韓じゃなくてもこんなの使うメリットが無い。
140名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:01:32 ID:xZ8ffXWd0
>>137
バイドゥが予想外だな……なんだその堅さは。
141名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:03:30 ID:SsLFCHz9P
韓国企業に買収でもされたの?
142名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:04:46 ID:zTD/WmaT0
livedoorメールはかなりいいよ。
容量すごいし。yahooメールより上。
143名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:05:28 ID:WvUROFVF0
baiduとNAVERのクローラは履歴が残っていたら
IPアドレスの範囲を調べてdeny Listに加えている。
144名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:05:56 ID:uB9MEu0l0
>>44
竹島を検索するってことは竹島に興味があって
場合によっては竹島に行きたいということだから
韓国旅行の広告で問題ないだろ      ニダ
145名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:06:20 ID:XmEZLjcW0
お!
livedoor経由のNドライブの使い方を教えてくれ
146名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:08:51 ID:xZ8ffXWd0
>>142
GmailやHotmailよりなんか良い点あるの?
147名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:09:53 ID:De4683100
アカウントもってると思ってたが忘れた
148名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:10:15 ID:MjLbwwy10
>>34
3人の女がひしめき合った結果
検索が否決される可能性がある
早さは文句ないだろうが
149名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:12:02 ID:CVXy/Q7e0
まさしく朝鮮者だな
150名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:12:47 ID:XNoA4IYyP
NAVERとか久しぶりに聞いたわ!
まだあったのかこの朝鮮エンジンは
151名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:16:13 ID:XmEZLjcW0
Nドライブができたー
152名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:17:15 ID:kaF98PhxP
検索エンジンとして終わっているw

要するに韓国系検索エンジン=韓国企業の走狗に成り果てたと

ライブドアも店じまいすりゃ良かったのに晩節を汚しまくっているな
153名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:30:19 ID:UaT7x4Ue0
ネットリテラシー持ち出してNAVERはないわ・・・w
154名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:39:23 ID:3B/zM3Wb0
こういうのはチャレンジとは言わない
ただの自殺行為
155名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:39:55 ID:hu84Xx7wP
>>150
俺は一年前にここで見たのが最後だわ

西村ひろゆき:NAVERアドバイザリーボード
http://advisory.naver.jp/1
156名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:43:16 ID:hu84Xx7wP
> ライブドアは5月からNHN Japanの傘下に入り

NHNが韓国企業だからな
157名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:44:08 ID:Os6D/e2yP
いや、ライブドア自身が検索エンジンを作るのが筋じゃないか、、
158名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:50:47 ID:7v14QNJRP
ライブドアって朝鮮企業になったんだろw
159名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:51:57 ID:98J9E4nW0
ライブドア
ISDNで月500円で使っていた頃が懐かしいな
160名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:56:35 ID:MnQ+17eV0
↓の後で>>1見れば、いかに安売りされたチャレンジかよくわかるわ。

http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20100901-OYT1T00083.htm
 【コピアポ(チリ北部)=浜砂雅一】チリ北部コピアポ近郊のサンホセ鉱山地下に作業員
33人が閉じ込められた事故で、救出用の穴の掘削作業が8月31日、本格的に始まった。
 「誰も経験したことのない挑戦」(ゴルボルネ鉱業相)であるだけに難航も予想される。
161名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:57:24 ID:l9VHbTae0
もともと終わってただろw
162名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:04:04 ID:F/vYeHM30
>>137
百度のシックスアパートってなんでだろうね。
webやSNSだろ、マイナーな。
163名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:12:36 ID:sbnGBggt0
電通からいくら貰ったんだろう
164名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:52:20 ID:MnQ+17eV0
>>137
Googleは民間企業、Gooは科学者、
バイドゥーは公的機関・・・・を狙ってる人たちが使ってそうだな。
165名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:44:04 ID:5FP1FMYyP
\(^o^)/
166名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 23:57:45 ID:dxyGpAGJP
>>137
gooも検索エンジンはgoogleだって
http://help.goo.ne.jp/help/article/703/
>gooではアメリカのGoogle社のデータベースを使い、
>goo独自の日本語解析技術をプラスして、検索結果を提供しています。
167名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 00:09:06 ID:9OLhhVyA0
\(^o^)/
168名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 00:52:27 ID:kYGqgOEl0
ライブドアは朝鮮人に買収されてからは
一切、見に行かなくなったな
前よりも嫌韓になってるし
169名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 00:54:39 ID:Q+zQTHnV0
ライブドアって使った事ないな
わざわざライブドアで検索する必要性ないよね
170名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 01:13:14 ID:nSbRPA6N0
うわあ 
もうしたらばを避難所に使えない
171名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 01:15:18 ID:tsQmJMOQP
>>166
じゃあExiteは?
172名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 01:17:49 ID:DevPdAWc0
まさに溺れる馬鹿ほどチョンに手を出して
そのまま溺れ死ぬ法則
173名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 01:23:58 ID:tvdRc0LGO
落ち目の韓流れ。
174名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 01:24:58 ID:CgmyUMre0
元エンコリ住人って結構いるんだな。
175名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 01:37:05 ID:zs1bnwW20
ネイバーって消えてなくなったと思ってましたよ
176名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 01:53:53 ID:Lbs6KOL10
177名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 01:56:40 ID:fVFvoTEn0
差別化を図る為に質を下げるって
聞いたことないなぁ。
178名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 02:13:45 ID:g4WU6hCg0
ライブドアブログも、旧NAVERブログのような迷走をするのか?
179名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 02:17:12 ID:6nmt0tiN0
グーグル先生しか使ってないんだけど
検索エンジンの違いを俺に教えてくれ
ヤフーとかも含めて
180名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 02:22:12 ID:jMDk5SmR0
ライブドアとかも3年は使ってない
最初はブログ検索とかはここらへんしかやってなかったけどな。
181名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 02:26:19 ID:1uemNQCP0
ライブドア解約した
182名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 02:27:17 ID:eMf0x8Pq0
ホリエモンが会社辞めてからのライブドアはつまらない会社になったもんだ
ブログ作る気にもならん
183名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 02:31:27 ID:AYIgVD/o0
これはワロタw
最近、特亜系がスッキリしてきたなwww
184名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 02:33:21 ID:Etu+5V7U0
  ヽ /
  ()_() ・・・。

あの時、無料プロバイダ:livedoorが無かったら・・・ありがとう。
そして、さようなら。


・・・ってだいぶ前に言ったわw
185名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 10:21:20 ID:jxe4ESip0
どんどん朝鮮化してくな
消えていいよ
186名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 10:24:55 ID:/0AUSVIv0
ここのメルマガはかってに迷惑メールフォルダに分類されてくれるからいいね
187名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 10:28:09 ID:qD1AXaEF0
とんでもないチャレンジ
とんでもない挑戦
とんでもない朝鮮
188名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 10:28:50 ID:0SX0d52A0
血迷ったかw

1年後が楽しみw
189名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 10:30:43 ID:2zFUE4so0
在日需要?
190名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 10:31:18 ID:MxSVQ9db0
ただでさえ使われてないのに
191名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 10:33:26 ID:McAHV3+60
>>93
エロ検索ならマイクロソフト最強www
192名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 10:52:04 ID:ojJ13y1/0
Kの法則wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
193名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 11:07:05 ID:YJ2YAQbb0
google検索するとnaverが上位に来ることが多くておかしいと思ってたが


194名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 12:29:21 ID:CfxrH8H00
自動で、独島は韓国の物とか、日本海なんてないとかを混ぜ込まれそうで怖いな。
195名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 13:45:44 ID:/YK0bFO20
ほしゅほしゅ
196名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 22:58:23 ID:FolNOhZ40
あれITをてっぺんからつま先まで自前で出来る本当の数少ない企業だと聞いたけど
197名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 01:29:02 ID:3RwHbrrg0
ライブドアのブログの共通テーマ


「民主代表選、菅首相と小沢氏どちらを支持する?」

---略----

読売新聞社の調査で、両氏のどちらが代表にふさわしいと思うかを聞いたところ、菅首相67%、小沢氏14%と、世論は菅首相の支持が多かったようです。

一方、livedoorのネットリサーチでは小沢氏の支持に傾いているようです。

小沢一郎 : 65.6%
菅  直人 : 34.4%






正直、両方支持できないがこの結果は・・・

ブログの引越しを決意しますた。
198名無しさん@十一周年
検索ってgoogle先生だけでいいだろ