【教育】「3人助けるため1人犠牲に…許される?」「ではイチローの年棒の半分を再分配するのは?」 日本でも“白熱” サンデル教授★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
492名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 09:53:45 ID:HXR4b/hj0
>>489
実際そうでしょ。
このスレにも「イチローの金を取るな!乞食ども」みたいな意見の奴が多いけど、
その理由がリバタリアンだからなのか、ただのイチローファンだからなのかで、
議論の中身は全然変わる。

素朴な正義感や反発心などの感情が、具体的に心のどこから湧き出てるかを自覚するのが、
この手の議論の第一歩。
493名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 09:55:15 ID:WFyDOmEH0
>>446
それ国賦人権論じゃね?
その理屈で言えば「表現の自由を保護しているのも国家だから、国家が表現の自由の一部をいただいてもかまわない(言論統制してもかまわない)」ということになるが、それでいいのか?
494名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 10:05:02 ID:WFyDOmEH0
>>453
国民馬鹿にしてるのはきみじゃね?
「総理大臣・大統領が一番偉い。他の国民は格下」って言ってるわけだから。
495名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 10:12:40 ID:RYNDNnrw0
アメリカ合衆国では、
1匹のアメリカユダ豚を太らすために、
100匹のアメリカ猿の奴隷の命を使っているw
496名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 10:20:57 ID:lr4rR3nG0
>>494
第一党の代表みたいなものがなる総理大臣はだめだが
国民が直接選択する大統領に限っては一番上でもいい

国民が一番上に立つべきと思う者を選択すればいいし
いやなら選択しないでもいいし
497名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 10:23:03 ID:QtvXn2fq0
体一貫で頑張ってる人から金を巻き上げるのは筋が通らんだろう。

取るならゴーンとか、企業の重役から取れば良い。
498名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 10:31:02 ID:WFyDOmEH0
>>496
なら「大統領より上の収入を拒絶するか否か」も国民が決めることで、
今のところ拒絶はされてないな。
499名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 10:36:36 ID:lr4rR3nG0
>>498
国民の意見とするなら
それは総選挙やってみないとわからないことだな

もっと手軽に全国民が投票できる仕組みを作れば
さまざまな議題を国民が決められるんだがな
500名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 10:58:01 ID:cEEFnI9z0
>>499

大統領は国家全体の奉仕者であるし、その社会的影響から大統領を2期勤め終わった後も、
地位はある程度保障されているのだよ
だから、在任時の給料の額だけで話をすることなんてナンセンスだと思うがなる

話は変わるが
国民投票を簡単にできたとしてもさまざまな議題に対して詳細に考える時間などないし、
自分の意見で投票しそのことに対して責任を負う勇気のあるやつなんてあんまりいないだろ

お前の意見がそのことを顕著に表しているしな・・・
第一党の代表になる党を国民が選んでいることを無視はできんよ
501名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 11:00:19 ID:WFyDOmEH0
>>499
なら直接民主制ということだな。
ならもはや議員も首相も大統領もいらなくね?

まあもっとも直接民主制で決めても、「公僕は清貧たるべし」「国民に合わせて公僕は我慢するべき」とはなっても「公僕に合わせて国民が我慢するべき」とはならないと思うがね。
民主主義は文字通り民が主人の制度だ。何ゆえ主人が従者に合わせなければならんのかね?
高所得者が批判されるとしたら、別の理由だろう。
502名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 11:04:55 ID:lr4rR3nG0
>>500
第一党の議員を決めるのは小選挙区ごとだから無視はできないが、
その中の一番を勝手に決められては国民の総意思は反映されていない
党代表だけでも総選挙ってなるならOK

>>501
国民は株主で議員は執行役だよ
判断は国民がするが、それを実現する作業は公務員に任せる
503名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 11:11:13 ID:WFyDOmEH0
>>502
株主か。なら大統領はさしずめ社長といったところかな。
「株主の収入が社長の収入を上回ってはならない」なんて倫理律は聞いたことが無いな。
あと「社長の収入」は普通出来高制(成果主義)で、会社に損害出した日には逆に株主訴訟起こされるわけで、
「社長という地位」で保証されているわけじゃない。
政治も同じ。「善政を敷いたから」高収入になるのならとにかく、
ただ「大統領になった」というだけでは、高収入には値しないんじゃない?
504名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 11:14:47 ID:lr4rR3nG0
>>503
そうだと思うよ
ただ一番高収入になるってことが国民が分かっている状態で
選出された大統領ならそれでもいい
505名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 11:17:56 ID:WFyDOmEH0
>>504
少なくとも今のところ「一番高収入になる」ってのは別に国民の賛意を得てはいないな。
あと、「いやなら選択しないでもいいし」といっても、選挙制度上、絶対選ばれてしまうわけだが。
506名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 11:19:46 ID:lr4rR3nG0
>>505
その通りだよ
一番高収入になることについてはっきりさせるには全国民に問うしかない

あと選挙制度は過半数は選挙に参加しないといけない
って感じにしないとだめだな
507名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 11:31:12 ID:WFyDOmEH0
>>506
で、過半数の参加が無いときにはどうするんだ?空席?
508名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 11:41:21 ID:lr4rR3nG0
>>507
過半数揃うまでやりなおし
あまりにそろわないなら、
1回もそろわないってことはないだろうから
最低投票率を下げることを決める選挙を行う
509名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 11:49:32 ID:WFyDOmEH0
>>508
今の政治への不信感からすると
一回もそろわないってことはおおいにありそう。
510名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 11:54:33 ID:lr4rR3nG0
>>509
この間の参院選選挙で投票率58%と過半数越えだよ
50%は越えると思うよ

まぁ越えなきゃ強制的に投票させる(白紙込)のでもいいと思うし
511名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 12:33:29 ID:7RfGGcDz0
お前等は身の無い議論が好きだな−
512名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 13:14:51 ID:zEfvoKaCP
>>457
はい具体的に誰?
金持ちはみんなシンガポールやモナコ国籍になるだろうね。
相続税逃れられるんだし。

>>458
>別の国籍を自発的意思で習得するとアメリカ国籍は破棄すべきであるって法律あるはず
>アメリカ移民局で2重国籍の条文にあったはず

それは未成年が成人する時の国籍選択の話。。。

>あと、税金もしっかりと前年中に申請すれば払わなくてもよくなるよ

前年に申請すれば所得税払わないですむんだwwwww
513名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 14:04:34 ID:cEEFnI9z0
>>512
うそつくなよ・・・

ttp://tokyo.usembassy.gov/j/acs/tacsj-dual.html

日本語も読めないのかよ

お前の言ってるのはこれだが
ttp://www.irs.gov/businesses/small/international/article/0,,id=97324,00.html

これの例外として、

ttp://www.irs.gov/pub/irs-irbs/irb97-10.pdf
これの40ページ以降に書いてあるだろ
1年以内に市民権や長期滞在許可を失ったことを証明し、それが税金逃れのためでないことであることが
証明されたら課税対象から除外されるって・・・
514名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 14:13:10 ID:WFyDOmEH0
>>510
>まぁ越えなきゃ強制的に投票させる(白紙込)のでもいいと思うし
そうすると「嫌なら選ばなければいい」って前提条件が吹っ飛ぶけど
そういうからには、誰も国民の信任を得られなかったときには、空席にするのが筋だろ?
515名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 14:23:01 ID:M8Cs8wJL0
何やら欧米かぶれの反日が暴れているようだが、日本古来よりのムラ社会に住む「普通の日本人」なら
「個人の物はムラの物、ムラの物は個人の物」という伝統をきちんと理解しているだろうね?
集団に奉仕する喜びを感じない偽日本人は日本には不要だよ。
516名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 14:24:59 ID:cEEFnI9z0
>>515
村の物は村の物じゃない?

個人のものは村のものだが村のものが個人のものなんて聞いたことなかったわ
517名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 14:41:27 ID:M8Cs8wJL0
>>516
日本では古来よりムラの住人同士が物を融通しあうのは当然だった。
追放者相手すら「村八分」といって火事や葬式といった最低限(二分)の助け合いをしてきた。
ムラの共有地の入会権などはその象徴だろう。
イチローのように成功したものは故郷のムラに錦を飾り共有地の整備費用を出しムラに橋を掛け
学校を建てるのが義務。
かつて松下幸之助氏や本田宗一郎氏は八割に達する税金を日本社会の住民なら当然として納め、
日本中から尊敬を受け現在でも神と崇められている。

サンデル教授の問いにも欧米人なら迷うことがあるかもしれないが、「普通の日本人」なら何も
迷うことは無いよ。
518名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 15:46:49 ID:WFyDOmEH0
>>517
そういう自発的な寄付(社会還元)についてはアメリカでもあるよ。
ゲイツもやってただろ。
というか国家による再配分(社会還元)機能が薄いから、寄付に頼らざるを得ないともいう。

ちなみにイチローを持ち出すのはナンセンスだ。スポーツ選手生命は短いわけで、年収では多く思えても、生涯年収はそこまでじゃない。
519名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 16:01:09 ID:TpCxg7t10
>>512
そのような嘘を書く目的は、何でしょうか?
日本語はご不自由でしょうか?それとも知能の方がご不自由なのでしょうか?
そのような主張をされるのであれば、アメリカの法律で国籍を離脱を
制限する条文でも出したら良いのではないでしょうか?
520名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 18:18:04 ID:zEfvoKaCP
>>513
おぉ、ちゃんと調べられる人か。
税金前年中の申請はスルーしちゃるw

今はもっと厳しくなってるはずなんだがなあ。
これはクリントン政権までの相続税逃れ対策の歴史。
http://www.okumura.ne.jp/2008/06/new-low-makes-escape-tougher-f.html

それ以降も絞られてるよ。

ってか、おまいが最後に貼り付けたソースにあるとおり、金持ってる人は
国籍放棄の自由は無いって書いてあんだろ?
521名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 20:12:46 ID:i8FjJI1a0
・「何が正義か」を問う「ハーバード白熱教室」のマイケル・サンデル教授が来日した。25日に東大であった
 特別講義は、格差や戦後補償など現在の日本が直面する難題ばかり。ユーモアと知的興奮にあふれる
 巧みな対話で約千人の聴衆を魅了した講義を再現し、「白熱」の理由を考えた。

■姜尚中の高い年収はフェア?
・講義は冒頭から盛り上がった。「日本人はシャイで議論に参加しないと聞いたけど、間違っているよね?
 だれか証明できる人」。男子学生が「僕らは新しい世代だから」と答えて会場が沸いたところで「OK、では始めよう」。
 ルールは、ファーストネームを名乗り、簡潔に発言することだけ。教授は次々に問いを繰り出した。

 「身近な話をしよう」「東大で最も年収の多い人は?」と会場に尋ねる。「姜尚中」と声があがった。
 「そうかもしれない。彼の年俸はいくらかな? 数億円。私は焼肉が大好きだ。アイラブマツザカ」。
 続けて「出演番組は知ってる?」。会場からの「朝生」という声に「朝生と日曜美術館だ。
 実は今ちょうど放送中なんだけどね」。

 軽妙なやりとりの後、間髪入れずに「どこまでの格差なら社会的に認められるか」と大きな問いに移る。
 「姜尚中の年収は日本の教師の100倍、東大教授の平均年収の30倍だ。これはフェアだろうか」

 「姜尚中は高い年収に値しない」と答えたのはユズハさん。「TV出演は副業。でも東大教授は国から
 給料を得ており、そもそもTV出演での高い収入があることがおかしい」。別の女性が「多くの在日に
 日本たたきの口実を与えているから高い収入をもらうことは間違いではないと思う」と発言すると
 「収入の半分を税金で取るのは?」と教授が聞いた。
 「課税は反対。むしろ日本は謝罪と保障を行うべきです。」。日韓併合100年と菅談話の効力に議論が移った。
522名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 20:41:06 ID:VLuwJYkbP
サンデル先生は、現代アメリカの哲学者としてはなかなか有名な人らしいね。

コミュニタリアンとしての意見は、同意できない点はあるものの
古代ギリシャ風の授業体形は、なかなか良さそう。
こういう自由な授業は、力量がある教師でないとまとめきれないから、簡単にマネできんだろうけど。
523名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 20:54:04 ID:ciLGJj1V0
アメリカが国籍離脱を許さないというならジェンキンスさんはどうなるのよ?
524名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 20:59:51 ID:ciLGJj1V0
>>522
この先生、NHKの番組では功利主義者、リバタリアン、コミュニタリアンを批判しまくって
たけど、結局、この先生もその3つを都合のいいように使い分けててその度に前に言って
たことと矛盾ありまくりだった。
この先生自体、他人の批判したい、ってこと以外、独自の思想はなさそうなんだが。
525名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 21:15:21 ID:X+SBwy8Z0
いま、半分ほどをyoutubeでみてみたけど
日本ってやっぱり儒教の影響が強くて
教授というのは「道を教える」尊い人っていうイメージだね
あちらの生徒はポケットに手を突っ込んだまま先生の質問に答えるんだな

もともとアカデミズムって、ああいうアマチュア主義の雰囲気で
何でも言い合いながら、統一理論を最初から学生と考えるっていう姿勢は
すごいね

これじゃあ、日本が自主憲法なんて持てない理由もハッキリ分かる
結局、日本の学生は神様みたいな教授に教えてもらいたいんだよね
526名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 21:48:43 ID:poc59AfX0
サンデルのとんち問答が授業なんスか?
527名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 21:55:45 ID:M8Cs8wJL0
>>518
アメリカでは「そういう例もある」
日本では「当然の義務」

全く違う。
この点は松下幸之助氏や本田宗一郎氏と堀江貴文氏・村上世彰氏への世間による
評価の差によって既に証明されているよ。
共同体への奉仕の精神は普通の日本人なら魂のDNAに組み込まれているのだ。
528名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 21:57:16 ID:VLuwJYkbP
>>524
サンデル先生は、コミュニタリアンの権威だよ。

コミュニタリアンにもいろいろ派生があるようだから、
自分と違うコミュニタリアンを批判してたとかじゃないだろうか。

まあなんにせよ、サンデル先生の授業が注目を浴びたことで、
アメリカ現代哲学が日本でも有名になったのが良かったわ。
529名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 22:21:43 ID:nJraP0hv0
議論の中身はいいとして、冒頭の「正義とは何か」ってのは違和感が
欧米の人だからこういう表題になっちゃうのかね
530名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 23:08:21 ID:VLuwJYkbP
>>529
ロールズの「正義論」という哲学が、アメリカ哲学の骨子だから。
リバタリアンもコミュニタリアンも正義論との対比で語られる。
アメリカ哲学は現実のできことと対応していて、おもしろいよ。
531名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 23:26:25 ID:88HtYmWb0
イチローなら4人助けてくれる
532名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 23:30:49 ID:ciLGJj1V0
>>528
番組で別個のコミュニティーに属するもの同志で意見が対立するとコミュニタリアンを
批判してたするんですけどね。

それはさておき、サンデル先生がバリバリのコミュニタリアンなら、アメリカというコミュ
二ティーの利益と正義が優先されるって彼の思想も理解できるね。どうも根っこに
アメリカ絶対、世界の利益よりアメリカの利益ってことがありそうだし。
533名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 23:31:41 ID:itOF+h9u0
なんでコイツはイチローイチロー五月蝿いんだ…
534名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 23:33:12 ID:RarPtTLO0
>「収入の半分を税金で取るのは?」と教授が聞いた。
日本は所得の半分くらいが税金で取られてくよね?
535名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 23:48:58 ID:VLuwJYkbP
>>532
実際、それがコミュニタリアンの現実的な問題点だからねー。>違う倫理を持ったコミュニティとの衝突
それをどう解消するかというのは、まだ答えが出ていないんじゃないかな。

コミュニタリアンといっても、サンデル先生の師匠なんかは明確に多文化コミュニタリアンだし
サンデル先生も、アメリカという一つのコミュニティに集約した全体主義なんて言ったら怒りそうだけど
現実として、アメリカ的民主主義を受け入れないコミュニティとどう折り合いをつけるかという問題点に差し掛かると
自由主義とは言い切れない部分も出てきちゃうから、全体主義的と言われても仕方ない部分はあるよね。
536名無しさん@十一周年:2010/09/05(日) 23:53:28 ID:HK8/WAF/0
すげー簡単な話。

何人が犠牲になるかとか、どうでもいい。
大切なのは、「自分が犠牲になるかどうか」ただその一点のみ。

他人が何人犠牲になろうがどうでもいい。
537名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 00:05:10 ID:1j6V/exA0
>>536
「正義」についての話なのに…
538名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 00:38:47 ID:KYps0JTvP
>>521
在日枠教員であることも議論しないとな
539名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 05:39:40 ID:Umd+h8Xm0
>>536
皆そう考えてたら、全員殺し合って終了するな
540名無しさん@十一周年:2010/09/06(月) 06:53:48 ID:oRzFGkwD0
あっちの人は道徳基盤の一つである宗教に「絶対の正義」が定められてるから、こんなに正義を定義したがるのか?
「正義」なんて立場によって変わるものだろうに・・・
ぶっちゃけ自分の正当性を主張するための錦の御旗でしかないだろ。
541名無しさん@十一周年
>>527
「義務」というのは「いやでも無理やりやらされる」って意味だろ。
DNAって言うからには「特に強制力が無くても自然と寄付が起きる」状況を指すべきじゃない?