【政治】 日本政府、対イランで独自制裁案 貿易保険制限、資産凍結拡大など9月3日にも閣議了解 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おっパブうっしぃφ ★

★政府:対イランで独自制裁案、貿易保険制限、資産凍結拡大など−日経

 政府はイランの核開発問題をめぐり、貿易保険の制限や資産凍結の拡大、
エネルギー関連分野への新規投資禁止などを対イラン独自制裁案に盛り込むと
日本経済新聞(電子版)が1日、報じた。

 米国や欧州連合(EU)とともにイランへの圧力を強める必要があると判断、
3日にも閣議了解するという。情報源は示していない。

Bloomberg http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920019&sid=agYy.4BpHUwc
2名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 13:58:36 ID:3bi38ixxQ
へー
3名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 13:58:55 ID:+qIOSYym0
は? 
4名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 13:59:19 ID:4BQwvi8A0
>閣議了解

いま、中東をいじってる余裕なんてねぇだろ

バカにも程があるな
5名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:03:52 ID:r8Tq5kqR0
中東に喧嘩売ってどうするの?
この冬日本人は凍死するの?
6名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:05:52 ID:DwFTZv4j0
イランには恩を売れよ
この件については欧米の顔色を伺うんじゃなくて
中立を守れよ。外交下手だなー
7名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:06:50 ID:2FXZ3WTP0
余計なことすんな
8名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:07:42 ID:iHLkqQPm0
イランは日本の味方だろ
シナにケンカ売れ
9名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:07:54 ID:2FXZ3WTP0
参院で否決してくれ
10名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:08:52 ID:EoeNP85mP
アメポチ民主wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
11名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:10:00 ID:Xm65Lywp0
なんかどうでもいいところで対米追従なんだな。アホちゃうか。
12名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:11:31 ID:jwCCS0LK0
イランとは仲が良いのに何故こんな馬鹿なことするの?
13名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:12:03 ID:HlyChCMW0
またイランの油田の権益を失いたいの?
14名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:13:06 ID:DqoKftkJ0
これはせんほうがいいと思う
15名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:13:09 ID:0vTb5llp0
北チョンの資産凍結しろよ
16名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:13:50 ID:PjIUxCQmO
イランよりも中韓にやってくれ
17名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:13:53 ID:H3ti7CvE0
ここまで外交センスないのか
誰の差し金だよこれ
18名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:14:40 ID:sdLJ/QE20
これも普天間の影響か…
しばらくはジミン以上のアメポチ状態が続くぞ
19名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:14:52 ID:VnCBzKqQ0
パチンコ禁止にして北朝鮮制裁しろよ
20名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:15:27 ID:VPJFkgeK0
イランも良いとは言いがたいけど
欧米はやりすぎ。

傍で見ててもムカツクわ
孤軍奮闘してるイランにはつい感情移入してしまうよ
こうやって無策のまま、ただ欧米にくっつくからダメなんだよアホアホ
21名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:15:33 ID:8btSi1h20
本当に日本を解体することに関しては揺らがないな。
22名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:15:45 ID:L66YWUEL0
イランことすんな
23名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:16:51 ID:EPgTUqqp0
民主は反米www
24名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:18:01 ID:Dqp9+3cl0

だから仙石、岡田、菅、枝野に任せておいたらこうなる

奴らは国益無視でアメリカに国を売っても

手前の地位の為を守ろうとする売国奴
25名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:19:40 ID:vq/VXSkIP
石油どうするつもりだ?
26名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:21:14 ID:uUJlAvm2P
>>1
要らん制裁はやらなくてもいいよ。
余計な事に首突っ込むなって。中国と共同歩調とってろって。
27名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:21:47 ID:iXzry6aE0
オバマ大統領が「え〜、皆さん、こいつと10分、10分だけ話すから、しばしご歓談を!」とやって、
その通訳介したら恐らくホンの数分間に、普天間問題で「はぁ?お前、出来んのか?w」と言われたついでに、
「ああ、それからイランは制裁しろよ」と言われて、あっさり「はい」と了承したと報じられてる時のかな?

イランは外相とかが急に来日したりして、つまり関係深くて、言わば「イラン」は日本のカードたりえたのになぁ。。

2chでよく「親米ポチ」と罵倒されるオレですら、「イラン」カードは易々と手放しちゃいけないと分かってんのに、
どんだけ米に服従すれば気が済むんだか。米がいない所じゃ、威勢の良い事言って。・・・日本が損すりゃ満足か。w
・・・まぁ、今の日本政府じゃ、変に駆け引きやっちゃ、逆に危険なだけだから、こんなモンか。w
28名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:22:18 ID:69QODRof0
これは酷い。対米追従。
29名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:22:18 ID:u49aQ4FS0
イランと仲悪くなってどうすんだよ。
石油がどこ通って来るのか解ってんのかよ。
30名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:22:54 ID:h9EVb+ah0
その一方、北チョンキチガイ養成学校は無償化しますwwwwwwwwwwwwwwwwwww
31名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:23:56 ID:jwCCS0LK0
イランは親日国だぜ
それにイランにはたくさんの石油、文化遺跡が眠ってるよ。
中国は仲良くして、逆に欧米を批判してるよ。
32名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:24:29 ID:YR/8ppzt0
イランとは中立で仲良くしとけよ。
余計なことすんな。
33名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:26:04 ID:jwCCS0LK0
ユダヤ人にあやつられてるアメリカ
34名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:26:05 ID:fgVLB0NW0
正義はイランにあるのにこんなときは従米か
あきれ果てる
35名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:26:21 ID:ES2ujR3x0
イランへの制裁協力に伴う見返りってなんかあったっけ?
ドル安政策で日本経済潰されるわ、普天間も進展無いわ、F35詐欺に乗せられるわ、自民以上のアメポチじゃね?
36名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:26:40 ID:5FP1FMYyP
>>1
なんという「口だけ制裁」w
石油を禁輸しないんじゃ、ほとんど何もしてないのと同じじゃないかw

アメリカがキレるぞw
37名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:27:21 ID:fUKR+psV0
>>34
イランにも正義はないけどな

ただオバマの日本に対する冷遇をみるとここでただ追従するのは面白くないな
38名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:28:33 ID:QnQ3PnQUP
竹島には不法占拠という言葉すら使わないのにイランにはこれかよw
39名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:31:11 ID:GVfSksHnO
マンゴーだってイランから来ている分もあるのに本当に余計なことしやがって。
その裏で北朝鮮の朝鮮高級学校無償化しようとするテロ支援組織だもんなミンスは、本当に気違い。
40名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:31:27 ID:jwCCS0LK0
★エネルギー協力推進を確認 中国とイラン
http://www.47news.jp/CN/201008/CN2010080701000400.html
41名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:32:25 ID:7v14QNJRP
貴重な資源輸入国なのになにやってんだ
やっぱコイツらは国を滅ぼしたいんだな
42名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:33:42 ID:Pg/0oO5i0
トリアーエズ中朝韓にも制裁たのむ
43名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:35:12 ID:jwCCS0LK0
イスラエルに操られてるアメリカ
アメリカに操られてる日本
44名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:36:12 ID:3LpSh3C90
イランとはなかよくしておけよ。
45名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:37:38 ID:4zEuuZKK0
イランは北朝鮮と盟友なのに
仲良くしろって意見もあるんだな
46名無しさん@恐縮です:2010/09/01(水) 14:38:55 ID:OCxJ++Nx0
友愛君出番だぞ
キミの持論をぶってこい そしてなんとかオイルだけでも特例で輸入認めて来い
弟も一緒にいって 先祖からの脱税相当分と思われる量を確保するまで帰国必要なし
47名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:41:51 ID:FjPVcmEx0
中国には譲れるだけ譲って、一切の譲歩を引き出す事が出来ず、レアメタル輸入枠を増やしてもらえず、
イランは恩の売っておくべきなのにアメリカに配慮して、自ら利権を手放していく、馬鹿政府。

日本が不利になるように不利になるように立ち回るこいつらは、一体どこのエージェントですか?
48名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:42:15 ID:CaQoWxya0
何で民主党はアメリカや中国には核兵器の制限を力ずくで迫らないのに
イランやインドには力ずくで迫るん?
49名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:42:48 ID:nBPSfLrW0
何故この時期に?代表戦前で手柄を作っておきたい感があるなー

イランに対してはもっと慎重になるべき。
50名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:45:11 ID:jwCCS0LK0
こうやって友好国同士を喧嘩させるアメリカ
51名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:45:33 ID:NrM4JkJu0
いやイランには恩を売っておくべきだろう。何を考えているんだ?
52名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:45:34 ID:jsuPlKJc0
>>17
中国だろ
53名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:45:46 ID:ZZQzN0gO0
イランに制裁せずというニュースだったら間違いなく
反米ブサヨwwwwとか北朝鮮の仲間のイランを助けてどうすんだ糞
と叩かれていたんだろうなお前ら
54名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:47:11 ID:SMZIjhuz0
民主党じゃ日本がもたない・・・
55名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:47:27 ID:BXr0m+bp0
日本の石油供給源の1/10を占めるイラン利権をふっとばすつもりかこの馬鹿!
イランに対しての日本の立場は中立とし欧米との橋渡しに徹するのが当然のことだろうが
ミンスの馬鹿どもは内政が駄目どころか外交も悉く何もかも破壊していきやがるわ
56名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:48:06 ID:ry//ohHm0
イランから石油買ってんのに馬鹿か
57名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:49:14 ID:CaQoWxya0
>>53
制裁せずなら話題にもならないんじゃないの?
58名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:50:19 ID:nBPSfLrW0
中東外交はアメリカのカバーできない部分を日本がカバーして相互利益なのを知らんのか。

>>53 ワロタ 57で書かれているがニュースにならない可能性大だがw

石油云々以外で親イランな人いたら理由が聞きたい!
59名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:50:21 ID:fLVcelTD0
核持ってる、フランス、アメリカ、イギリスに
イランに文句言う権利ないやろ。
自分の核廃棄してからイランに言えや。

文句言う権利あんのは核保有してない国だけや。
60名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:56:42 ID:hxJu7ZZX0
何かスゲー事みたいだけど

1・貿易保険の制限
2・資産凍結の拡大
3・エネルギー関連分野への新規投資禁止

1と3は現状維持だろ
2は北関連だろうし

大した事なさそう

タンカー損傷させたのがイラン確定なら、こんなもんでしょ。多分・・・
61名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:01:47 ID:jwCCS0LK0
親日国なんだからこんなことやめるべき
いいかげんキリスト教連合に乗るのはやめろ!怒
62名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:03:23 ID:uUJlAvm2P
原爆落とされて、日本が悪いから落とされましたって教えてるんだろ。
右をぶたれたら左を差し出す。乳を触られたらパンティ脱いでマンコを差し出す。
日本は土下座謝罪マゾの国。制裁なんてガラじゃ無いよ。
63名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:03:57 ID:UjZ/WiCP0
日本って親日国には冷たいよな
なんでなんだぜ?
他国と仲良くすると中華やら米が怒るのか?
よくわからん
 
仲良くしよーって言ってる国には冷たく
ジャイアン国家には擦り寄る国なのか?
64名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:04:51 ID:ZZQzN0gO0
>>61
別に親日ってことはないだろ
反米ではあるが
65名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:10:44 ID:GzlBfOpK0
制裁じゃなくて間にはいるべきだろ?
66名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:12:33 ID:fEsCwnKw0
イランにはアメリカ追従で制裁するのに、
どうして北朝鮮にはアメリカ追従で制裁せずに朝鮮学校の無償化しようとするんだよ。
67名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:14:49 ID:EPgTUqqp0
>>35

小沢民主、こいつ等もアメリカの手先なんだぜ。
アメから距離とろうとしてるなんて勘違いしないように。
いかに日本側から(ここ重要)不義理をして、アメリカに金持っていく理由を国民に理解させるかを考えてるんだから。
わざと自分から壊しかけて、結局泣きつく。
人間関係でみれば、こういう場合、相当の代償払わなくちゃ元には戻れないよね。
その「相当な代償」が目的なんです。
大企業 、次期戦闘機問題、いろいろやられるよ。
口実をわざわざ日本側があたえてね。
結局はこの国はアメリカのやりたい放題、それを見えなくするのが日本の政治家のお仕事。
両政府に騙されているのが一般の日本国民。

これ選挙後に書き込まれたコピペ
これが正解だろう。
酷い搾取を行うため、1軍自民は温存。
2軍民主政党で日本から毟り獲り、恨まれるのも日本の2軍政党
獲る物獲ったら小沢利用して分裂させて責任分散、そして新2軍政党結成。
68名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:18:33 ID:ZN74PUGp0
>>12
だからこそだろJK
民主議員「日本は滅びるべき。当然、親日国も滅びるべし」
69名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:19:18 ID:hoJDO27T0
(´・∀・)当本人は税金でぬくぬくだから、一生わからんだろうな
70名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:20:39 ID:CrtleWsM0

「イラクの大量破壊兵器が、デタラメだった」ことをもう忘れたのか?
イラク戦争は、国際法に照らして米英の違法な侵攻だった。
日本国は、同じ過ちを犯すつもりか?
そもそも、イラク戦争の反省が無いんじゃないのか?
日本も少なからず、違法な侵攻に手を貸したはずだ。
すなわち、日本もイラク戦争について犯罪国だ。
71名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:21:31 ID:hWieXcy+0
鳩がくだらん言質を取られたからなぁ
72名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:23:46 ID:7v14QNJRP
石油の開発協力するべきなのに
いらねーことばっかやりやがって
73名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:24:19 ID:mgQB6RUt0
イランと仲良くすると中国が利権を得られないからな
民主党らしい政策
74名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:24:26 ID:Kq1Avr9D0
>>65
その通り。イランに恩をうっておいても損はない。
中朝韓に恩をうっても仇で返されるが、イスラム系の国は
少なくとも、仇で返す事はない。
ひょっとしたら他の時、味方になってくれる事もありえる。
75名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:24:58 ID:DkxNabow0
アメリカにやらされてる感がすごいな
76名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:25:18 ID:fUKR+psV0
イランに強硬に望むべきではないと思うけど
イランは別に親日でもなんでもないだろ
大体なんで親日国が北朝鮮に支援するんだよ
77名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:27:20 ID:m1pd/sQn0
食事会の最中に鳩ぽっぽがオバマに叱られた時だっけ
78名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:28:37 ID:jwCCS0LK0
宗教戦争 石油確保の戦争
イスラエル、アメリカ市ね
79名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:29:11 ID:fUKR+psV0
>>74
外交に恩とか仇とか言ってる時点で日本人のレベルの低さがよく分かる
中国や朝鮮政府の方が上手で日本政府がマヌケなだけなのにな
単に商売上上手く付き合ってきただけなのに中東にシンパシーを覚えてる連中も理解不能
80名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:29:29 ID:Jbq2kDXO0
>>22はもっと評価されていい
81名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:31:26 ID:51V3t9yJ0
普天間で弱みを握られて鳩がオバマに約束させられたからな。
民主はマジでありえん。産油国とは仲良くしとけよ
82名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:31:29 ID:+iU4Wg2L0
米中露には尻尾振ってイランやインドは核持っちゃいけないって
小学生でも分かるダブルスタンダードだよね。
83名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:31:32 ID:T2VFAiQx0
イスラエルとイランなら
日本にとってはイランの方が大事
アメリカうざい。
84名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:32:21 ID:QnQ3PnQUP
敵国を甘やかし友好国にケンカを売るミンス党政権
85名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:34:01 ID:fS5vaNCO0
オカラが外務大臣やってる時点で日本外交詰んでる気もするがねw
86名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:34:11 ID:fUKR+psV0
>>82
ただ何故そのダブルスタンダードが国際的に許されてるかは
中学生くらいになれば分かることだよね
87名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:35:25 ID:n+JraWDk0
アメリカの円高誘導テロに対する牽制で留保して置けば良いのに
88名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:35:38 ID:v0mgQKEE0
三井の船がやられたから、まぁしゃあないだろ
ミンスにしては良くやったと思う
89名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:36:33 ID:jwCCS0LK0
中国はイランと仲良くし石油を確保
日本はユダヤアメリカの圧力で制裁し、危険にさらされ、貧乏に
90名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:36:35 ID:fUKR+psV0
>>83
ただ商売上はイランの方と日本は付き合いは深いけど
イスラエルは日本文化への関心が高くてここの人たちのいう親日国ではあるんだけどな
91名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:36:35 ID:i9G2QaOdi
これは欧米に思いっきり追従する他はない。
そうしないと
「あれ?そういえば国連常任理事五大国でもないのに、核燃料再処理してる国があったっけ。よく考えたらあれまずいよなー」
とか話を蒸し返されて再処理をする権利を取り上げられるぞ。

日本の核燃料再処理 >>> イランとの関係

だろ。
92名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:36:48 ID:7uAtD6EF0
普天間などの国内問題ではアメリカに譲歩しても、中東との関係は曖昧に残しておくのが
従来のそして本来あるべき外交の姿
何の意味も無い普天間問題の混乱でアメリカに借りが出来、移転費用負担追加で
莫大な税金の無駄を作った上に、将来の国益を大きく削ぐ決断までしようとしている
93名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:37:09 ID:LoqNTajb0
イスラエルが地獄に堕ちますように。
イランは査察を受けてもらわんと困るが、
核兵器を持ってると決まった訳じゃ無いからな。
イラク戦争の大量破壊兵器詐欺を思い出す…
94名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:37:14 ID:NemKfb050
でその隙に中国がガンガン進出しますんで
よろしくお願いします
95名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:37:29 ID:FkO57FQJO
三井物産、かわいそう
96名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:38:50 ID:k3G6MS8z0
中東には関わるなという大原則を大股で踏み外してるな。
アホだろ。
97名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:38:56 ID:HAAtWszu0
イランは世界一親日の国
98名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:39:13 ID:i9G2QaOdi
>>94
欧米の制裁案は、中国どころか、欧米の企業も参加できる抜け穴がある欠陥制裁案なんだけれどね。
日本は従うしかない。
99名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:39:44 ID:jwCCS0LK0
普天間の問題が起きていらないかいるかと争ってる時に
ちょうど韓国の潜水艦が沈没したよね
しかも調べたのって全部白人
ぜったいあれおかしいよ
100名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:40:13 ID:00DWocZT0
アルカイダの標的が日本になりました
101名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:43:46 ID:BtQAKCKr0
これはひどいw
102名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:44:47 ID:b0Ugi0Qn0
独自外交が一切出来ない日本であった。
イランを最後まで説得するといって誤魔化し続ければええのにな。
民主党政権なら嘘つくの得意だろ?
103名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:45:28 ID:fUKR+psV0
>>100
せめてシーア派、スンニ派の区別くらいつけような
イランの場合ヒズボラだろう

まっアルカイダとヒズボラ、関係が全くないとは言わないけどな
104名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:45:41 ID:tRyIDmD+0
独自外交をすると角栄みたいにつぶされる
だからアメリカに追随するのは仕方ない
批判してるゆとりバカはもう少し勉強してから書き込めよ
105名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:46:44 ID:LoqNTajb0
>>99
キリスト教国ばっかりだったか。
>軍と民間の合同調査団(韓・英・米・豪・スウェーデン)wiki

スウェーデンは信頼できると思うが、
他は微妙だな。
あれで急に民主党政権が米韓にすり寄って
マニフェストと沖縄の民意が無視された格好になっちゃったし、
でっち上げでCIAと韓国政府が仕組んだとすれば、
タイミングは良すぎるな。
106名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:46:53 ID:hWieXcy+0
>>102
説得に応じないからってアメと組んでケンカ売らされるハメになるぞ
107名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:46:56 ID:j1+VZ5ia0
管の外交感覚って「そういうこととは知らなかった」ばっかりだな。
108名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:47:07 ID:A2RpGimm0
は?
109名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:47:53 ID:fUKR+psV0
>>104
どっちがゆとりだか・・・
そもそも独自外交ってなんだ?
さまざまな利害を調整しつつその中で最大の国益を目指すものが外交だろ
アメリカと同盟関係がありその調整があるにしてもそれを放棄することは論外だよ
110名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:49:24 ID:b0Ugi0Qn0
一歩一歩でもアメに逆らうべきだろ。トヨタとかもう棄てろ。
イランの権益に長年つぎ込んだけど中国にさらわれたジャン。
111名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:49:25 ID://fwMmCm0
日本なんて一致団結して燃料と食料をたてば飢え死ぬ
112名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:49:32 ID:F/qZePVk0
パスポートのローマ字表記で、もう少しばかり特例を認めてくれ。
113名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:51:11 ID:DLIZ6Hti0
原爆を正義の鉄槌だと言う国がイランに偉そうなこと言える立場かよ
114名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:51:34 ID:JicATShl0
嘘付け。
これまで日本はイラン問題に関しては
米にも配慮しながらのらりくらり独自路線でやってきたぞ。

ぶっちゃけ民主党は対米追随が国益にかなう場面で反米し、
国益にかなわない場所で対米追随してる。

まあまあ上手くやってきた自民党の
正反対やってるんだから当然だが。
115名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:53:02 ID:jwCCS0LK0
前にイランに遺跡めぐりで旅行行ったことあるけれど
凄い日本人にやさしく良い人だったよ。
素朴な感じの人達。
日本や欧米で流れてる操作された画像と違うよ。
116名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:54:03 ID:fUKR+psV0
誰がどう考えても民主党は外交素人だろう
自民党がずっと政権を担い続けてたわけだからそれも当然
分かってて政権交代したんじゃないのか?
ここに来て民主党を素人と批判するのはちょっとよくわからんね
117名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:56:29 ID:fBx+Y/OlP
あれ?北朝鮮には?
118名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:56:52 ID:jwCCS0LK0
こんなことやってると
そのうちアメリカとイスラエルがイラン攻撃して
日本は金出せと言われるぞ。
イラク戦争で無駄な金を日本はいくら
ら出してたと思ってるんだよ!怒
しかも核なんて持ってなくて嘘だったし。
あれは完全に欧米の石油確保と他宗教叩き!
119名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:57:08 ID:XX+9+qbb0
イランにジャスコないからなあ
120名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:57:50 ID:i9G2QaOdi
>>114
自民党に甘過ぎな評価。
思いっきり対米追従してたよ。
権益失ったの忘れたか。
昔のリビア制裁でも颯爽と追従してたからなー。
日本に独自外交は無理。
121名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:58:27 ID:XscPT6kl0
サブプライムリーマンショックドル安で散々迷惑かけられてんのに義理立てする必要あんの?
122名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:58:30 ID:2FmDpQ/y0
あーあ、これは上手く誤魔化さないといけなかったのに。
123名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:58:33 ID:dqmOy/G00
おもしろい記事
アフマディネジャドイラン大統領はユダヤ人?
ttp://facta.co.jp/article/200912007.html
124名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:00:07 ID:MASjKKI00
民主党って日本に良くない事は決定と実行が早いよね。
125名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:00:23 ID:ctByprv00
( ^八^)<制裁後の利権はワタシがおいしくいただくアルヨ
126名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:00:23 ID:fUKR+psV0
>>115
それい言うならイスラエルもじゃないの?
殺伐としたイメージで語られるけど
旅行者には親切な国だぜ
127名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:03:58 ID:pDPwb03o0
核開発が問題というならまず北朝鮮を経済封鎖しろよ
手始めに日本国内の朝鮮系の資産を全て強制的に凍結とかね
128名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:04:28 ID:SNCOvz/DO
アメリカの圧力でイランの権益を手放したら
中国が持っていっちゃったんだよな


アメリカのせいで、日本は国益を損ねた
129名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:06:53 ID:n+JraWDk0

これ、自民政権が抵抗し続けてたのに、バカな鳩山があっさりと「約束させられた」件だろ('A`)?

 民主党のがどんだけアメポチなんだよ・・・・・・・・。
130名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:08:07 ID:Lo77fEUO0
ここであえて独自路線を取って、イランと仲良くなって
中東をおさえる。

そのぐらいの狡猾さが欲しい。
131名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:09:59 ID:EdVo2j620
日本潰す計画がまた一つ
132名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:11:38 ID:wS2Xc5r+0
イラン相手にイランことすんなよ!糞ミンス党!!!
133名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:13:05 ID:GTQUZS6Y0
あーあ、日本にとってのメリット全て失ったね
134名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:15:36 ID:HAAtWszu0
こうやって次々と権益と親日な国を失っていく・・
135名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:16:31 ID:Xm65Lywp0
イランの対日資産より、日本がイラン国内に持ってる資産の方が多いんじゃないのか?
136名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:18:16 ID:+MSIZsbo0
米の独善がイランの反動の原動力なんだから
日本が欧米を説得しないといけない役割なんだけどねぇ
137名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:21:53 ID:tQ4+3rNu0
行けば分かるけど、イランって案外良い国だよ。

少なくともアメリカより筋通ってる。
138名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:22:51 ID:oc78Tl3e0
民主の政治は「恐ろしい」の一言につきるな
本気で日本国を沈めたいんじゃないかと疑わざるを得ない
139名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:24:59 ID:MjLbwwy10
なんでこの政府ってこんなにバカなの?
素人でもそう思えるってどうなのよ
140名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:05:40 ID:w95zZ2XJ0
民主は本気で八方塞外交をしたいのか・・・?
141名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:07:55 ID:vGQUC3Va0
資源を中国にガッチリ握られている北朝鮮には、子供手当や無償化で支援を行い
資源を日本が権利を持っているイランには、制裁を行って国益を損なう

民主党の政治は、本当に分かりやすいね
142名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:15:41 ID:EKcfPzcG0
民主党政権のくせに反米国家を支援しないとは!
143名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:27:21 ID:i9G2QaOdi
>>141
>資源を中国にガッチリ握られている北朝鮮には、子供手当や無償化で支援を行い
>資源を日本が権利を持っているイランには、制裁を行って国益を損なう

どんな権利持ってたっけ?
自民党時代にあらかた中国に献上したはずだが。
144名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:39:26 ID:PLfVQ4vL0
ほんと馬鹿だな。
原油採掘権と交換で軽水炉供与した方が、よっぽど国益になるし、
軍事転用が難しいからアメリカも口出ししにくい。
145名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:51:04 ID:vq/VXSkIP
>>143
それ教えて
146名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:53:55 ID:xqN5GiDX0
これはハルノートと同義か?
147名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:13:16 ID:ezBTG9Pk0
国民拉致されてる訳で無し北朝鮮位だろ制裁いるのは
イランには中立でいいのに要らん事を
148名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:27:04 ID:FkO57FQJO
>>137
最近、金正日の言っていることも分かるようになってきた。
日本も核武装したい。
149名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 22:26:37 ID:uUJlAvm2P
日本人はイスラム弾圧に加担するな。
アメリカやEUの白人共が侵略戦争して恨まれてるだけ、日本は関係ない。
150名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 22:28:31 ID:s0ToHRKi0
いらん事せんでもいいのに
151名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 22:31:28 ID:Owd24ZUI0
民主党って背骨がないな。
中二みたいに意味も無く突っ張ってみるものの状況が悪くなるとグダグダ。

イラン制裁とか誰得だよ。

152名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 22:32:44 ID:iazIPbjz0
なんだよ 糞メリカに尻尾ふって 中共とチョンにだけじゃなく 糞メリカにも売国かよ
153名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 22:32:54 ID:HKVAYwQ30
見てみぬフリしてたほうがいいんじゃないの?

どうせEUはもちろんアメリカだって北朝鮮となぁなぁだろ。
国連で決まったことならともかく、独自制裁を進んでやる必要はないとおもうがな。
154名無しさん@十一周年
そろそろイスラームに宣戦布告されてもいいレベルだな