【政治】 円高について民主党の小沢一郎前幹事長「日本経済を守るために市場介入を含むあらゆる方策を果敢に実施する」との方針 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おっパブうっしぃφ ★

★小沢氏:政権政策「日本経済守るため市場介入含む策を」(Update1)
 
  民主党の小沢一郎前幹事長は1日、党を通じて代表選に向けた政権政策を発表した。
この中で同氏は、「今後の急激な円高については日本経済を守るために市場介入を含む
あらゆる方策を果敢に実施する」との方針を示した。

  景気対策では、2010年度の緊急経済対策予備費、2兆円を「だだちに全額執行」し、
住宅ローン供給の円滑化、エコポイントの延長、学校・病院の耐震化などを実施するとした。

  また、小沢氏は同政策で、衆院選のマニフェスト(政権公約)を
「誠実に実行することに全力を挙げる」と強調。具体的には子供手当の支給額を
来年度には1人2万円、次年度から2.6万円に引き上げる考えを明らかにした。

  日米関係では、両国は「対等のパートナー」と指摘、
「今まで以上に役割・責任を分担する」と強調。米海兵隊普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の
移転問題については、「納得し得る解決を目指し、沖縄県と米政府とあらためて話し合いを行う」との方針を示した。

  一方、菅直人首相も政権政策を発表し、財政健全化に関しては、
「一歩も逃げることなく取り組む」との姿勢を示した。

Bloomberg http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920019&sid=axIlTj5UnPpM

▽関連スレ
【政治】 円高で推移する為替相場に野田財務相「必要な時は断固たる措置を取る」 日本銀行による金融政策に期待 
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1283043890/
【政治】 菅直人首相「代表選期間中も公務を最優先」 円高対策や追加経済対策の取りまとめに強い決意を表明するなど精力的に公務 
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1283043734/
2名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 13:54:05 ID:O4Bepcv+0
見ているだけという方策を果敢に実施する
3名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 13:54:13 ID:P5X0T4gA0
日中関係では土下座外交ですか
4名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 13:54:21 ID:jbVnUmx30
力強いね
5名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 13:54:26 ID:nT2WHvLnP


小沢氏が代表戦出馬を決めたようです。
菅氏・小沢氏のどちらが当選すればいいと思いますか?

レス数989

菅直人氏:49
小沢一郎氏:733
どちらも嫌:206



http://vriend.jp/t/1282789300/l



6名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 13:55:09 ID:Q2FJM6I7P


同じBloombergのソースで自ら重複する丑w

【政治】 「衆院選で約束したマニフェストを着実に実現する責任がある」 決起集会で民主党の小沢一郎前幹事長 
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1283316628/


7名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 13:55:16 ID:jwCCS0LK0
こいつはほんとにやりそうだな
8名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 13:55:24 ID:lFTpBiVZP
 「あらゆる方策を果敢に」

 →だからー、どんな方策をどの程度果敢に実施するの?
  思いとか、元気とかやる気とか意気込みとかもう要らないからww
9名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 13:55:29 ID:PxrKOAli0
この一年何んかやった?
10名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 13:55:32 ID:ptjVAcH80
>>1
「日銀」という単語が出ない時点で小沢が首相やっても円高は変わらない
11名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 13:55:34 ID:96cFAQD/0
>>1
やっぱり小沢が頼りになるな。

財務省の洗脳奴隷の菅とは違う。
12名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 13:55:52 ID:EoeNP85mP
糞管とは大違いだ
13名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 13:56:07 ID:mlDTE5SF0
早くも総理気分
14名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 13:56:15 ID:4BQwvi8A0
売国・卑怯者という意味では、オザワも、缶と変わらないが、

極悪人でも狡猾なだけ、すぐ火病を起こす無能のうすらバカ缶よりましか
15名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 13:56:36 ID:wwjZ7aQP0
日銀をどうするんだって? 支配下におくという事かな
16名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 13:56:47 ID:uFE2yAcF0
もうすでに、2兆円ぽっちじゃどうにもならんだろw
あまりに長く放置しすぎた。
おかげで、ほとんど瀕死の状態だぞw
17名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 13:56:47 ID:3ibayFgyP
とうとう躊躇なく禁じ手を使いそうな悪寒…
18名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 13:57:15 ID:czPhb8UQ0
財源はどうすんだ
19名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 13:57:16 ID:zDSTWsoHP
小沢先生ならやるよ、どこかの鳩と違って
20名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 13:57:40 ID:kCvVQ3sF0
日本をぶっ壊して知らん顔してるのが容易に想像できる
21名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 13:57:42 ID:LOGZyJDC0
>>18
アメリカ国債を・・・
22名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 13:57:47 ID:6wtJEAGT0
>>13
国会で不貞腐れる姿を早く見たい
23名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 13:57:55 ID:YR/8ppzt0
今すぐやらないと意味が無いんだぞ!
わかってんのか?
24名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 13:57:57 ID:rZVV6ztN0
日本経済のことはいいからさっさと出頭しろ
25名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 13:57:57 ID:Q2FJM6I7P
約束守る気ないから、言葉が軽い軽いw
26名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 13:58:12 ID:edCGa9WX0
これ見る限りでは何かアホ菅とたいしてかわらんな
もうちょっと大胆なこと期待してたのに
27名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 13:58:16 ID:yvLcsGLz0
自分のフトコロを豊かにする才能はありそうだが
28名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 13:58:33 ID:QnQ3PnQUP
小沢が日本を守るわけないだろw
29名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 13:58:47 ID:vAv44bRP0
インサイダーやる気満々宣言にしか見えなくて困る
30名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 13:58:50 ID:N74Py66WP
ていうか、この1年何してやがったクソガ
31名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 13:58:57 ID:f+B1gxqr0
鳩山と同じく抽象的だな
32名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 13:59:04 ID:p1xsNOPE0
公務員給与10兆円くらいは削減するだろ。
33名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 13:59:16 ID:kCvVQ3sF0
後ろにおもいっきり嘘書いてインタビュー受けてるからな
「国民の生活が第一」
34名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 13:59:37 ID:u9FS45x00
手遅れ
35名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 13:59:45 ID:RP4D6JO90
小沢は口だけ
首相になる最後のチャンスと思い、経済情勢の急変も何のそのでコップの中の権力争い
こんな人間が首相になってもイス取りゲームをやるだけで、何もよくならない 政権交代だ
36名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 13:59:52 ID:zDSTWsoHP
>>30
そりゃ閣僚じゃないんだからしょうがないべw
37名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 13:59:53 ID:1myhWELR0
小沢には政治理念がないから、保守にも売国にも転ぶ
基本は売国だが
38名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 13:59:55 ID:uFE2yAcF0
>>21
日銀がドル建てのまま引き受けて、円の供給しないと円高が加速するよ。
結局、日銀をどうにかして動かさないとどうにもならないw
39名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:00:10 ID:KZp7DYpO0
口で言うだけなら何でもできるよな
国政選挙で高速無料化とか言ってたのコイツだし
40名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:00:27 ID:uB6+/+dj0
こいつの本意は選挙の為だけで、日本経済の為とはあんまり考えてないとは思うが
真意が別の所にあろうと実際にやりそうな迫力はあるな。
41名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:00:59 ID:tuh7iV/v0
人民元を切り上げさせたら小沢のウンコ食ってもいいよ。
42名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:01:03 ID:uGp3hF020
具体案が何もないww
43名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:01:22 ID:XBZZ1twU0
国債大発行?

>>21
去年に少し売ったんだよね。
今度は大量に・・・
44名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:01:25 ID:afGhNRP80
>>1
自民党を潰すために一貫して円高政策を推進してきた小沢が

よく言うわ。

こんなのに騙されるのか?

もう民主党のやるやる詐欺には騙されない。

さっさと政権を自民党に譲れ!

まだ、谷垣のほうが経済に強い分マシなんだよ。
45名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:02:03 ID:LOGZyJDC0
バ管よりは政治家としての能力ありそうだな
どっちにしてもクズだけど
46名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:02:05 ID:x0TN47cOP
民主党は下記の失態を引き起こして、それが引き金で参議院議員
選挙で負けたから、小沢一郎氏の活躍が期待されるんだろうね。
http://www.youtube.com/watch?v=dtubS2PZrqs
47名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:02:16 ID:zDSTWsoHP
>>31
まず介入を即時実行するってよ
48名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:02:26 ID:RP4D6JO90
>>36
小沢は自治大臣を1年くらいやっただけで、もともと閣僚経験は乏しいよw
小沢がやることは国民から搾り取った税金の山分けと政局だけだからw
小沢の頭の中にある「政治」というものは、税金を右左して権力闘争することだけ
49名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:02:29 ID:AO5QTpMZ0
銀行がタンスの小沢は何を言っても説得力なし
50名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:02:37 ID:uB6+/+dj0
いや自民は民主と一緒に潰れてろよw
51名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:02:39 ID:KYOLq2IX0
お前の全財産を投入したら良くなるかもな
52名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:02:46 ID:1/8M+5WZ0
そりゃ何処かの全自動見守りマシーンよりは成果を出せるだろうが……

程度の問題でしかないだろうな。
53名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:02:57 ID:CVXy/Q7e0
んー、ようするに
外国にン兆円ばらまいて、10円下げてもらうってこと?
54名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:03:10 ID:JYdGUbGj0
それがマーケットに対する当たり前の反応なのだが

管はその当たり前さえこなせず「注意深く見守る」だけだし
小沢は平気で嘘つくからこんな発言してても全くアテに出来ないし
55名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:03:11 ID:fzDM3xhO0
自民党の時もそうだったけどこういう要職の連中って頑張るとしか言えないのなw
56名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:03:15 ID:9qy9bn6b0
管が酷すぎるだけに、まだ小沢のほうがマシに見えるから困る。
57名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:03:24 ID:Or2BGXBU0
おいおい時の首相や財務大臣が断固たる対処て言っても
日銀が量的緩和発表しても円高株安にブレたのに何も役職の無い
小沢が円高に触れた途端円安株高だぜ、市場も頭がおかしいみたいだ。
58名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:03:48 ID:jW+klWyw0
マニュフェスト守る為に予算組み替えるともいってるけど
この二つは両輪であって片方なんとかしても
マニュフェストの履行で破綻したら意味ないだろ
59名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:03:50 ID:ZyPIV8W30
>>44
それは同意。自民が好きなわけじゃないが
それでもこのキチガイ無能左翼政権は度が過ぎる
谷垣は地味だが、ミンスの馬鹿どもよりは
遙かに政策通
60名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:04:06 ID:pyN0KMVn0
目的は権力と金
残りは手段
61名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:04:12 ID:w0/dQhEA0
>4
そうだね。前の衆院選前の民主も力強かったよ。



口だけわな。
62名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:04:13 ID:XBZZ1twU0
市場に介入するのか。
円すりまくるのかな。
63名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:04:15 ID:f+B1gxqrP
あらゆる増税で対処する
64名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:04:36 ID:edCGa9WX0
市場介入という言葉を明確に言ったのはよし
円高是正に関してはアホ菅には全く期待できないんで
65名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:04:46 ID:pJc8d5iYP
汚沢△
66名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:04:51 ID:J1gxFE4ZO
>>1
力強く果敢に注意深く見守る!
67名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:04:56 ID:YO3owVhG0
「壊し屋小沢」がついに日本を壊すのか・・・
68名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:05:26 ID:JDd5haNe0
>>53
買ったドルやユーロでF-35、ユーロファイター買えば問題なし!
69名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:05:32 ID:uFE2yAcF0
>>57
今、管が介入を始めたら、小沢発言を無効化できるからね。
マーケットはそれを危惧しているようだ。
70名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:05:39 ID:86ptRsav0
小沢は普天間県外移設をぶち上げた時点で信用できない
71名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:06:09 ID:A/yrW8iH0
インフレターゲットや!

もうこの国を救うにはこれしかないんや!
72名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:06:11 ID:1/ZdMzWR0
肝心な時に役立たずの日銀砲w
73名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:06:39 ID:XNoA4IYyP
汚沢 汚沢 汚沢!!!
素晴らしい攻撃だ
今回だけは応援してやろう
74名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:06:43 ID:LyGJJh6A0
こいつこそ嘘フェストの黒幕だしな。
また国民をだまし、日本を滅ぼす気マンマン。
さすが人民解放軍の野戦司令官。
75名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:06:44 ID:aXhuymSj0
選挙中の小沢は信用できない
76名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:07:10 ID:LOGZyJDC0
>>71
ジンバブエを参考にしようぜw
77名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:07:30 ID:Vc0agypB0
口で言うだけなら誰でもできるんだよ!
中国のケツの穴を舐めることしかできない
田中角栄の狗が調子こいてんじゃねーよ!
78名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:07:32 ID:RC423yET0
総理になれても都合悪いとすぐに姿くらますんだろうな、
本当はなんとか幹事長になってカネカネカネ金庫まみれで
権勢を振り回したかったんだろうな、こんなやつが何で総理候補?
検察にいって全てを話して楽になって下さい、度下手クソな会見も
しなくて済むのに。
79名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:08:00 ID:76CKg48p0

 いつも、金は何処かから、集まってきて、使いたいように、使ってる人ですね。

 大盤振る舞いで人心を買ってきた人らしい。

 日本も、お終いだ。

80名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:08:10 ID:lZjQ4iofP
いずれにしても管では見守るだけだからな。
小沢は未知数だが、小沢に任せるしかないのが現実だ。
81名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:08:37 ID:xJOediWW0
「あらゆる策を実施」って「現時点では何もアイデア無し」と言ってるに等しいよな
82名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:08:39 ID:VDfIsApti
ちょっとまて。
言っている事は全部麻生がやっていた事じゃないか。
さんざん邪魔しておいて何を言う。
こういう奴が一番信用できない。
どんなに自分に都合の良いことを言ってきても、
結構です!と突っぱねなければ一生何かと搾取される事になる。
83名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:08:43 ID:RP4D6JO90
小沢が首相になったら財政破綻
国債増発でバラまき公共事業をやり景気対策だと言うに決まっているからw
こいつは国家財政に食い込んで私腹を肥やして権力に座るしか能がない国賊
84名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:08:45 ID:nsUQI5sW0
コイツは口先だけでそんな事しない
というか出来ない
目先の票が欲しいからどうとでも調子の良い事を言う

円高是正出来ないのはアメリカが許さないからで
日本の政治家や官僚がどうこう出来る問題じゃない
85名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:09:14 ID:yAxxak170
円高を何とかしてくれるんなら、この際悪人でも犯罪者でもいいや。
小沢首相、亀井財務相で政府貨幣を100兆円ぐらいばらまけば
円が暴落して、景気は回復するだろう。
86名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:09:25 ID:afGhNRP80
>>1
本気で円安誘導する気があったのなら

どうして鳩山政権の幹事長時代にやらなかったの?

どうせ、出まかせなんでしょ?
87名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:09:30 ID:ptjVAcH80
>>76
インフレを聞くとジンパブエと脊椎反射する単細胞生物?
88名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:09:33 ID:Pg/0oO5i0
で、何をやるの?
89名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:09:34 ID:dYRbPxnR0
嘘でもそういう態度をみせるのが、ば管との違いだろうけど、

今すぐしんでくれんかな
90名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:09:46 ID:sYzS+C+7O
>>47
即座にっても代表選後じゃん?
菅にやらせないと意味ない?
91名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:10:04 ID:rJYL/66k0
日銀総裁がやらなきゃ意味が無い。。

わかってないよね。。日本は。
今やるべきことは日銀総裁を更迭すること。
92名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:10:18 ID:tNjPhwJe0
鳩山が総理のときにやれたことはあったんじゃないか?
言葉の力強さは感じるけど、政治と金の問題とか自分に不都合なことは
逃げまくるからなー
93名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:10:52 ID:1NCSsjt9P
>>61

衆院選前   衆院選後 

高速無料化!→小沢「土建屋に道路作らせて票取るんだから予算よこせ」→中止

ガソリン税撤廃!→小沢「地方票が欲しいから予算よこせ」→中止

これだよ。
94名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:11:20 ID:zDSTWsoHP
>>84
アホ、口先だけだったら岩手であんな絶大な支持あるわけ無いだろ。
95名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:11:52 ID:3KZI4he+0
なにもかも口だけ(笑)
96名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:12:20 ID:LOGZyJDC0
>>87
なんか気に触った?
とりあえずゴメン…(´・ω・`)
97名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:12:52 ID:4z8gKZPS0
具体的には?

注視
98名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:12:53 ID:yyhitx6bi
>>85
あのな、世界の投機マネーは数京ドルと言われているのに、
たかだか1兆ドルばらまいたことろで大して変わるわけないだろ。
以前の日銀砲の様なハゲタカ相手とはわけが違う。
99名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:12:59 ID:qYis2eT+0
>>91
その日銀総裁は、民主がゴリ押しで決めた総裁だよw
民主では、そう簡単に辞めさせられない。
100名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:13:01 ID:oKPR08mp0
>>1
今まで何もしなくてよくいう。
101名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:13:04 ID:OAZ4v1EY0
やっぱり日本は、市場も家計も行政も社会主義を望んでるんだな。
誰かが、何とかしてくれる。
102名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:13:09 ID:tNjPhwJe0
>>94
そりゃ地元には恩恵があるからでしょ
そんなんどこも一緒
どんなアホな議員でも地元じゃ応援される
103名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:13:31 ID:A2RpGimm0
選挙とかそういうのの前だけでかいこと言って
言うだけ言って後は何もやらないよね
104名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:13:39 ID:zDSTWsoHP
>>92
鳩山にリーダーシップがないんだから小沢が何いっても無駄。
八方美人で脳天気なこといってかわすだけだから
105名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:13:56 ID:I4Ayuy100
小沢一郎・・・・・又、日本人は劣等民族なので優秀な韓国人の血を入れなければ成りません。
         同胞の皆さん、汚い血の日本人を我々の優秀な血で綺麗にしましょう。
106名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:14:10 ID:nD8BX/bD0
政治力が未知数と言われるのを払拭するために次々と政策を打ち出したか...

だが、どれも実現するのが困難な政策だ
107名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:14:38 ID:yU5Vyt/d0
具体的にどんな施策を・・・? →尋ねた記者を恫喝
108名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:14:56 ID:Nep++JB40
>>99
政府紙幣を発行すればいいよ
109名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:15:20 ID:qYis2eT+0
日本の場合、誰も何も言わないのが最高の口先介入かもしれない
110名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:15:29 ID:N30N5OJ30
日本の権益売りまくるんだろ
111名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:15:35 ID:+8cpJVvyP
菅がカスすぎて小沢の方がましな経済対策になるのは目に見えてるが
それでも民主党のダメ政策が多いだけにどっちもイヤすぎる。
112名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:15:42 ID:CD5RkVDC0
アメリカの息をうかがいながら金融・財政政策をやり続けてきた 外務省・財務省と言った
旧体制とそれに乗っかるしか能のない自民党と鳩・管までの政治家と違うんだよ・・
ということを宣言したと。アメリカとガチンコでぶつかれる現在ただ一人の日本人政治家。
ガチンコの結果は問わない。60年前に涙をのんで敗北した俺たちの親父・じい様の
墓前に「敗戦60年、ついに アメリカとガチンコで勝負するかのしれない男がつに表舞台に出てきた」と報告することこそ
何よりも嬉しいことだ。原爆のリベンジもまだ何も終わってない。
113名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:16:02 ID:CVXy/Q7e0
湾岸戦争派遣→税金大量放出
普天間移設→税金で土地取得
高速道路無料化廃止→金が無いのに無料化要求
     →日本の給料もらって国会中に大量訪中
114名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:16:06 ID:uD9oIcBl0
小沢と菅比べたら


圧倒的に管は総理に向いてない
115名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:16:30 ID:bstnmCdzP
小沢先生についていくわ
真の国士だな
116名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:16:31 ID:N30N5OJ30
小沢一派の本性が見えてるからな
http://www.youtube.com/watch?v=enci0dH8QmQ
117名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:16:56 ID:tNjPhwJe0
>>104
今回のをみてたら小沢がちょっと強気にでればポッポなんて
簡単に押し切れるだろ(小沢の想像以上にバカだったのかもしれんが)
もともと小沢は裏であれこれ操ってた人なんだし
118名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:17:06 ID:Ap/m7gFo0
どうせノープランだろ
119名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:17:19 ID:tf+IP6heP
初期型ぽっぽ思い出すのぅ・・・
120名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:17:22 ID:nD8BX/bD0
>>115

策士の間違いだろw
121名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:17:31 ID:m4CCBryE0
株価が小沢総理期待でジリ上げしてるな
122名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:17:36 ID:zpMHzjqW0
小沢さんが見てるだけなんてできるわけがない
破壊あるのみw
123名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:17:36 ID:J7NGfHz50
お前が勝っても解散だしww
124名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:17:44 ID:Dk+uperQ0
また口だけ番長が……
125名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:18:04 ID:rV371nab0
まあ、経済がよくなるのならそれでいいけど
汚沢のこと嫌いなんだよな

いらんこと言って、わざわざ怒らす必要のないアメ公を怒らすなよw
126名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:18:05 ID:LD9Tjqo00
仕事ができるのは小沢だろうな
比較対象が菅じゃアレだけど

クリーンさをとるか?
能力をとるか?


127名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:18:59 ID:dWz2DF/q0
菅「私は注意深く見守りますけどねww」
128名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:19:00 ID:Dk+uperQ0
>>126
犬の糞と猫の糞、どっちを食べる?みたいな限定2択そのものが欺瞞
民主党はいりません。
129名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:19:06 ID:O+hoYQXu0
市場は小沢登場で上向きに動いているのは確か。
立候補取りやめの観測がほとんどだった昨日は爆下げ。
130名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:19:08 ID:nsUQI5sW0
しかしミンスの若手はこんなトコでマンセー書き込みするしかやる事ないんかい
政治家修行も悲しいもんだのぉ
131名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:19:15 ID:XGWKVY1d0
日銀につぶされた日本経済 [単行本(ソフトカバー)]
山本 幸三 (著)

目次
第1章 自民党はなぜ大敗したのか
小泉構造改革や竹中市場原理主義は敗因ではないのか?

第2章 デフレとは何か?
一般物価には、三種類がある
日本は、いつからデフレに陥っているのか?
見当違いの「デフレ宣言」

第3章 デフレで誰が困るのか?

第4章 デフレは日銀が起こしている
マネーサプライ(貨幣供給量)と
マネタリーベース(ハイパワードマネー)の違い
揺れる白川日銀総裁の発言
日銀の言い逃れのウソ
日銀のタカ派体質は今に始まったことではない
「日銀流理論」に固執する日銀

第5章 デフレから脱却するには、どうしたらよいか
高橋是清に学べ
日銀の政策は常に不十分
景気対策の本命は金融政策
伝統的金融政策にこだわる日銀
物価安定目標政策(インフレ目標政策)を導入すべき
ならば日銀の国債引き受けしかないか
132名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:19:25 ID:kV4btPRx0
清和会系アホウヨ自民工作員が死ぬほど焦ってるなw
133名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:19:39 ID:Lx32L/ei0
両陣営の決起集会をTVで見たけど、三社祭と孤独死老人のお通夜位の差が有るなw
134名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:19:47 ID:Ap/m7gFo0
>>126
鳩山政権の裏で動いていたのは小澤だろ
奴が無能なのは証明済みだ
135名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:20:18 ID:YdYC/wwmP
で、禿のごちそうになって露と消える…
136名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:20:31 ID:+MSIZsboO
>>126
内閣の仕事を小沢一人でやるんですか?操り人形使って
詐欺フェストのまんまって笑うしかない
137名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:20:34 ID:Ms0cazEA0
スイスの銀行に預金が増えるのですね
米政府はもう把握してるでしょ
138名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:20:45 ID:CVXy/Q7e0
オザーが収支プラスになるようなことしたか?っていう話さ
さらに言えば、超マイナスなことしか実績がないっていう話
139名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:21:01 ID:nD8BX/bD0
>>126

その能力を日本のために国民のために使ってくれればいいが、

自分のため、あるいは自分達のために使うからなあ。

かえって、たちが悪い
140名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:21:02 ID:fEsCwnKw0
>>1
市場介入を渋った白川を日銀総裁に据えたの事実上お前だろうが
141名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:21:06 ID:75sNqBwS0
このスレだけ信者沸いててキモイwwwwwwwwww
142名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:21:12 ID:bstnmCdzP
>>121
そもそもトロイカとかわけのわからん事言い出すから昨日300円も下げたわけで
市場は小沢総理を望んでるよ
143名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:21:26 ID:wxcaseDs0
G8招集したらええやん。

民主党じゃできないんでしょ?鳩山が日米同盟をぶっ壊したからな。
オバマやメルケルに対等な対話ができないんだったら、円高是正は無理よ
144名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:21:43 ID:78q7vd+80
「あらゆる方策」って言っている時点でダメ。政策力ゼロと言っているのと同じ。

それって総花的なってことになるから。色々ばらまいて、インパクトが無くなるやり方。
国家レベルでそれをやったら壮大な無駄打ちになる。

ちゃんと現状分析して、本質的な問題点を見出して、打ち手は選択と集中を。

小沢って人は『政局の人』というのが今回の発言でも分る。
だから国家のリーダーとしての資質はゼロ。国家経営がまるで分かっていない。
145名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:21:45 ID:Zt1A3r3I0
だから小沢に政治は無理だって。
根本的に知らないし分からないんだから。
146名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:21:47 ID:DgqSdEox0
介入はいいんだけど、各国と強調して介入して下さいよ、というのが市場の声なんだよ
小沢は欧米にパイプあるのか?
ないだろ
中国にだけぶっといパイプあっても無理
147名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:22:14 ID:sMC1pmD10
>2010年度の緊急経済対策予備費

それは麻生政権で立てられてお前らが殆ど凍結したもんだろうが・・・
おかげで既に2兆じゃ焼け石に水状態になっちまったぞ
148名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:22:22 ID:W1ZL5aGA0
装飾過多で無駄に強く見せるところは、北朝鮮の声明そっくりだな。
149名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:22:23 ID:gVcgSFra0
鳩山も菅も、民主はみんな実行する側になる前は「果敢に実行!」みたいなこと言ってたじゃないか。
150名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:22:45 ID:I4Ayuy100
小沢の真の狙いは、強引に外国人参政権を早期に可決すること。
後の問題は如何でも良い。
151名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:22:49 ID:mlHI0vSR0
>>1
うーん、流石に小沢氏は力強いなぁ
やると言ったら誰も逆らえないだろうし、恐らく実現するだろう。

親米派にとっては対等関係になると困る人が居るかもな。
土下座の見返りである饅頭が貰いにくくなるし・・・
152名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:23:20 ID:lZjQ4iofP
              ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
              (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
   r‐-、   ,...,,      //        ヽ::::::::::|      ネ・ト・ウ・ヨちゃん見てる〜
   :i!  i!  |: : i!   // .....    ........ /::::::::::::|
    !  i!.  |  ;|   ||   、  ,    \::::::::|      もうすぐ僕 総理
     i! ヽ |  |   |.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i 
    ゝ  `-!  :|   |'ー .ノ  'ー-‐'    ,) |      ねえ どんな気持ち?
   r'"~`ヾ、   i!  .|  ノ(、_,、_)\      ノ
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i!  .|.        \    |_
  !、  `ヽ、ー、   ヽ |  ー'ニニニ=‐ヽ    /|:\_
   | \ i:" )     | ヽ ( ,' /´    //:::::::::::::
   ヽ `'"     ノ   /\`ー´_  / /:::::::::::::::
153名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:23:22 ID:3cu/+7Ra0
>>133
どっちがどっち?
154名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:23:25 ID:zL20LGpZ0

債券の菅 vs 株式の小沢

モラルを取るか実利を取るか…
155名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:23:31 ID:2KFspBh00
馬鹿が国債すりまくりそう
156名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:23:37 ID:XfpIq/1u0

お縄の経済政策

日銀に札を刷らせて
ヘリコプターで田んぼと道路工事 ダム工事現場に バラマク

ハイパーインフレのちデノミで北朝鮮型経済大混乱


     スッポンサード 赤字国債の目減りを狙う斎藤次郎大蔵一家!?
157名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:23:40 ID:4ZDpCqmwP
>>13
I'm総理って奴だなw
158名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:23:53 ID:EJj83Fb30
やって、だめでした。
なんとかするには中国韓国の助けが必要です。
いくらお金とかもろもろが必要です。
とかいってきそうなのが民主党だよなぁ。
159名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:23:59 ID:XNoA4IYyP
管直人の円高注視大好きにはほんと嫌気がする
160名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:24:03 ID:n0fTJnUV0
知り合いの中華系ファンドに電話しておくんですねw
スイスも介入して国民に怒られたんだから、出来ても単独介入は止めたほうがいい。
161名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:24:13 ID:e3WJgO3Y0

まあ口だけだろうな

本当にやりたいことは

層化と組んで

売国3法や国会法改正案だろ



162名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:24:25 ID:bstnmCdzP
>>146
世界2位と3位が手を結べば
十分とは言わないけど足りないとも言えないんじゃね?
163名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:25:05 ID:+MSIZsboO
>>155
国債は参院で法案通さなきゃ発行できません
野党はそんなん応じない
164名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:25:08 ID:LUPnzP5n0
日米が対等関係になるのか。
日本が武力行使されたら米も参戦し、米が武力行使されたら日本も参戦するようになるんだなぁ。

とりあえず軍拡の為の増税しなきゃな。
165名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:25:15 ID:DTE1TY5Q0
小沢の失敗はルーピーと一緒に辞任したことだな。

小沢からしてみりゃ金を持ってる奴が偉いんだから
仕方ないけどな。w
166名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:25:20 ID:p1xsNOPE0
>>146 菅だと外国から相手にもされない。小沢だと話しだけは聞いてくれる。
167名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:25:21 ID:MIF8mYMN0
日本が中国と結ぶ前にアメリカと中国が手を組む
168名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:25:27 ID:1myhWELR0
小沢大帝の命令だー!!
輪転機を回せー!!
169名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:25:44 ID:XGWKVY1d0
第6章 日銀のウソを暴く私の国会論戦(歴代日銀総裁に質す)
第1回 金融政策の基本について
第2回 日銀流理論の批判
第3回 デフレスパイラルをどうして防げないのか
第4回 2000年8月のゼロ金利解除に大反対
第5回 日銀総裁に退任を迫る
第6回 量的金融緩和に追い込まれた日銀
第7回 公開討論から逃げ回る日銀
第8回 実質金利を認めようとしない日銀
第9回 速水総裁の実績評価
第10回 福井総裁にデフレを止める覚悟はあるのか
第11回 マネーサプライはなぜ伸びないのか
第12回 量的金融緩和政策解除を急ぐな!
第13回 危機に鈍感な日銀
第14回 白川総裁のデマゴーグを正す
第15回 日本の実質金利が高いことを認めた白川総裁
第16回 ウソを言い張る白川総裁

第7章 政界で金融理論がわかっている人はいるのか

(日本再生のシナリオは描けるか)

あの宮沢さんもわかっていなかった
不幸だった、「上げ潮派」と「財政再建派」の対立
与謝野氏のデフレ認識の問題点
自民党は、再生できるのか
日本の将来を決める成長戦略も結局は金融政策
日本再生のシナリオは「インフレ目標政策」にあり
170名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:25:47 ID:1NCSsjt9P
>>94

小 沢 は バ リ バ リ の 世 襲 議 員 
171名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:26:00 ID:DgqSdEox0
>>162
小沢脳かよ!w
172名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:26:14 ID:2KFspBh00
小沢の考えてた、子供手当て
結局財源どこなんですか!!!!

>>167
ニュースぐらいみましょうね
海外の
173名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:26:45 ID:8/qbAfUE0
友愛だけは100人力
何人死んでんだよ
174名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:26:50 ID:gRAsriiXi
なんか日本の景気悪化の張本人が何言ってんだとはりせんで突っ込みたくなるなこの記事
175名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:27:13 ID:LOGZyJDC0
    |
  \ _ /
 _ (m) _
    目   ピコーン
  / `′ \
   ∧_∧
   (・∀・∩
   (つ ノ
   ⊂_ノ
    (_)

10式戦車やF-Xや18DDや22DDHの配備をカットすれば予算が出てくるぞ

とか本気で考えてたりして
176名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:27:54 ID:+CylsQ2G0
円高にこまっているのは韓国
日本企業製品にたよっている韓国企業は大打撃をこうむっている。
こういう朝鮮勢力と、そして円安で利をあげてきた輸出企業
とくに、派遣を推し進め、政界と太くつながるいちれんの媚中の企業群。
朝鮮と、売国企業群が、円安にしろといって政界に圧力をかけ
しかも為替の値動き=首相の支持率みたいな偏執報道を日本人からせしめた金でつくりあげている。

朝鮮人小沢は韓国企業と連動して是が非でも円安にもちこもうとするだろう。
他通貨が暴落中という事実を無視して無駄に抵抗して日銀を疲弊させ
日銀砲をつらつかせるだけで強力な効果を発揮してきたそのイメージ力さえそぎ落とす結果になる。
177名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:28:21 ID:O+hoYQXu0
>>146
海外首脳も小沢なら本気で相手にするだろう。
ぺらぺら英語話せることが重要ではなく、その人物が約束を守れるかどうか。
小泉より後はみんな相手にされてない。
178名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:28:32 ID:2+Ms2d7L0


 年間1兆とも2兆とも言われる在日の生活保護費を削るか

 韓国に請求しろ
 
179名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:28:40 ID:SvC3q35m0
まあ小沢が1番やりそうではある
180名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:28:49 ID:CrtleWsM0

円高って、皮肉なメカニズムなんだよ。
不況って言われるが、大企業が軒並み高い業績を上げてることは知ってるよな。
国の財政は危機的だが、市場の資金を圧倒的に保有してる企業や金融機関の財務体質は良好なんだよ。
つまり、円高って言うのは、企業や金融機関の財務体質から来てるんだよ。
円安にしようと思えば、財務体質を悪くしなきゃダメってことなんだよ。
企業や金融機関の財務体質が良いのは、バブル崩壊の猛省から、
「ワケワカラン証券や金融商品なんかに安易に手を出さなかった」ってことなんだよな。
だからサブプライムでも、ほとんど傷んでいない。
そんなこんなで、円高ってわけだ。
181名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:28:59 ID:rZVV6ztN0
>>162
どこが2位?どこが3位?
まさか発展途上国の中国は入ってないよな?
あそこと手を組んでもケツ拭かされるだけだよ。
182名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:29:02 ID:2KFspBh00
>>174
去年の選挙の大風呂敷また広げてるだけだよな
具体案がなにもいえないのを見たら、無理w

>>177
中国か
183名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:29:09 ID:yqQsvbZc0
小沢が

「韓国再併合」「北朝鮮侵攻」
を宣言すれば、一気に株価は15000円突破。
軍需産業は期待で、ストップ高。

小沢総理になった後、韓国日本は共同国家となる。そして
12月31日に 北朝鮮に侵攻し、金正日逮捕。
長男 金正男を北朝鮮自治政府のトップにすえ、将来の東アジア共和国連合設立に備える。
184名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:29:21 ID:gjUOy4jM0
缶がこのまま3年もやれば1ドル5000円くらいになると思うぞ

もちろん日本人はその日の飯も困る状態だろうがな
185名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:29:45 ID:Ap/m7gFo0
>>177
犯罪者が「約束を守る」ねぇ
約束の前に法律守れよ
186名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:30:09 ID:LUPnzP5n0
変動相場制の日本が為替管理制の中国と組んで何に介入するのwww
187名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:30:17 ID:mUn31vKD0
日銀を動けなくしておいて
このタイミングでやるとは
円高すら政争の具にするのか
188名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:31:21 ID:OgCfX8Bz0
市場は小沢一郎の言う事を逆に聞くなw
189名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:31:25 ID:fiJjSDNi0
円高 株安で国債に流れ込んで金利が下がっているほうが、 むしろ財政破綻が遠のくという作戦なのだ
190名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:31:47 ID:wG32f9AE0
菅は消極的に引きこもり日本を潰す。
小沢は積極的に立ち回り日本を潰す。

民主党としては、最終的に中国様の得になれば手段は問わない。
191名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:32:03 ID:bstnmCdzP
>>181
現実に目を向けようぜ
192名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:32:50 ID:PniZm5zO0
またまた「日本のため〜」とかまた白々しい事言ってんじゃねえよ

本当に日本の為に動こうと思うんなら
てめえらの都合の代表選なんて止めて、サッサと今仕事しろよ
早くこの危機的状況に対応しろよボケ民主党!!

まず仕事してから評価を仰いでいた麻生を見習え
いつまで都合のいい先送りばっかりの口約束やってんだ糞どもが!!
193名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:33:15 ID:p1xsNOPE0
>>189 国債バブル。公務員給与減らせばいいだけ。
194名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:33:25 ID:yRqdTYY+0
タイミングがばれると無駄になる。
小沢は騙しばかり。
日本を無茶苦茶にする気か。
195名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:33:30 ID:uNGCux9q0
だからさー、それ以前になんで責任とった筈のお前がしゃしゃり出てるんだよw
当たり前の顔して戻ってくるなよw
196名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:33:37 ID:b0Ugi0Qn0
子ども手当てやるつもりかよ。
私財蓄えて海外逃亡いつでもOKだから相変わらず財源無視のオザーw
197名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:33:55 ID:LUPnzP5n0
だから中国と協調して何に介入するつもりなんだよ

為替とか言ったら大爆笑だぞ
198名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:34:33 ID:1taIRQojP
何もしないのも困ったもんだが小沢がやる気だすのも怖い
199名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:35:48 ID:WDTzb13Z0
平議員は黙ってろよ。
200名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:35:59 ID:7tqssbVL0
衆院選のマニフェストを彷彿とさせるな。
201名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:36:04 ID:jqBIiGb40

小沢は、今、怒っているから、政治改革を断行するだろうな。霞ヶ関は戦々恐々だろう。
202名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:36:06 ID:O0WG9SS10
本丸金丸の小沢民主党が出した実行できないロマン政治に
誘発されて集まった小沢民主党議員達が担ぐ代表者の
鳩管が担ぐ小沢が
またロマンチック政治打ち出しだか。
永久機関だな。
203名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:36:35 ID:yRqdTYY+0
>>126
こういう嘘をまきちらす宣伝機関を持ってる分
小沢の方が危険。

最悪さけるのが賢明だというのを学ぶべき。
204名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:36:39 ID:CVXy/Q7e0
オザー先生が、中国に朝貢してどうなったか知ってるか?

 ” 中 国 に な め ら れ た ! ” んだぜ!!

自民のときよりな!
205名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:36:57 ID:rZVV6ztN0
>>191
で、どこが2位でどこが3位なの?
206名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:37:24 ID:+zC7IdLX0
結局「景気対策」って麻生政権で決めて、政権交代後執行停止したのを復活するのと
これまた麻生政権のエコポイントを延長する、それだけ?
民主党の景気対策って一つもないの?
政権交代が景気対策ってあれ本気で言ってたの?
207名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:37:51 ID:edCGa9WX0
何やっても無能菅よりはマシだろ
208名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:37:56 ID:bstnmCdzP
>>205
中国が2位で日本が3位でしょ?
209名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:38:36 ID:joFBwUIp0
野党時代民主党が好き放題言ってきたが、現実はこんなもん

こいつも同じだよ できるようで絶対できない
210名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:38:59 ID:8LaljIX/0
こいつが言うと裏目にでる
211名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:39:02 ID:c96ivzAP0
ニートを全員強制労働所送りにする法律とか作って、GDPを上げるくらいの豪腕を期待したい
あ、管の息子もニートだったっけ?
212名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:39:09 ID:/gyMbrbd0
中国は円高歓迎だからこれは真っ赤なウソ

あいかわらずウソばっかり付いてるな小沢
213名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:39:28 ID:hzpsM0Mc0
いやぁこれは見ものだわ。労組に頭下げたこいつにどこまで財源削減できるのか。
外人のガキにもやり続けて馬鹿じゃないのか?
214名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:40:13 ID:LEahZDeK0
>>1
だから財源は?
215名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:40:28 ID:Y9GblVd30
つかまだ子供手当てあきらめてなかったのかよwwww


どうやってそんな巨額な財源作る気だこいつ


あ。コイツなら何でもやりかねんな。
米国債全部売るとかwwww
216名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:40:28 ID:79DW7nGMP
日本駄目にしても民団との公約だけは守るんだろ・・・
217名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:41:00 ID:p1xsNOPE0
>>204 岡田がナメられてるだけじゃね、反小沢の。
218名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:41:23 ID:ZNUG0FIYP
結局民主党はなにも分かってないのだな
官僚ですら、価値観を変えざるを得なかったというのに
いい加減殿様商売辞めてくれないかなあ
219名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:41:23 ID:9xjGqO+G0
小沢氏ねばいいのに!
220名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:42:26 ID:LOGZyJDC0
公務員の給料削減
子ども手当に国籍条項追加
パチンコ税導入
電波利用料アップ
宗教法人におもいっきり課税

これで財政に関しては少しはマシになると思うんだけど
221名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:42:30 ID:r6kb0LMT0
>>161
層化と組んで通しまくってきた自民に言えw
222名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:42:58 ID:jIpjbm8v0

最大の円高・景気対策はこれじゃね?

いずれにせよミンス分裂
    ↓
ミンス政権ダッチロール
    ↓
内閣不信任案可決
    ↓
国会解散、総選挙
    ↓
ミンス消滅、自民政権復活(犬作は抜きね)
223名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:43:27 ID:G7a/GBYY0
「ドンッ!!人民元に切り替えるッッ!」
224名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:44:05 ID:ZOtdoRsv0
硬直した原理主義者に柔軟な対応ができるとは思えんw
腹心も雑魚ばかりだし。
でもまあ思ったより勢いがない菅ちゃんよりは、派手なクラッシュが拝めるかな?
225名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:44:08 ID:sYJnx+W50
勝谷予備軍が湧いてきてるな。
目くそ鼻くそだろ。
いよいよ海外移住計画考えんとなぁ。。
226名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:44:58 ID:r8tEF7Sa0
>>214
・国家予算207兆円の全面組み替えを断行。行政の無駄を徹底的に省き、マニフェスト実行の財源に充てる。
227名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:45:05 ID:bstnmCdzP
>>225
今から考えるのかよwww
菅と同じで見てるだけ〜 じゃねーの
228名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:45:39 ID:G7a/GBYY0
「約束する!中国人との間に子供を作れば子ども手当を満額支給とするッッ!」
229名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:45:47 ID:w9Voocel0
目的の為にはどの様な嘘もふつうに吐く、元来鮮人。
カンも似たようなもの・・スゴイ選択肢で信じ難い愚行。
230名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:45:51 ID:+zC7IdLX0
>>221
でも層化と組むことになったきっかけは小沢のせいで
小沢の親族は層化の幹部なんだよね、たしか
231名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:45:58 ID:XfpIq/1u0

お縄の政策は 大きな絆創膏

国士気どりで大言壮語するが

欲の深い一般大衆向けの 底の浅い対処療法

いわゆる一つの俗に言う 札びらで頬をひっぱたいて 言うことをきかせるというやつ

結局 手遅れになり もっと傷が深くなり 病人は死に至るだけ

合掌 
232名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:46:05 ID:rZVV6ztN0
>>208
やっぱり中国が入るのかw
しかし日本が3位ってのも買い被りすぎじゃね?
もう日本は駄目だと思うよ。衰退の一途。
233名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:46:27 ID:r6kb0LMT0
>>225
君、民主が政権取ったときも同じ事言ってたんじゃない?w

民主政権誕生

終わりだ、日本が支配されるんだ!死のう!それか日本脱出だ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
           
       ( ;+;)   
       (   つ/ ̄ ̄ ̄ ̄ (^ν^;)  / ̄ ̄ ̄ ̄
       (   ./       /(⊂   )< ・・・・
         /_______//(___) \___
        || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.||/
        ||,       .||

1年後
       ( ^+^ )   
       (   つ/ ̄ ̄ ̄ ̄ (^ν^;)。○(早く出て行ってくれないかな・・・) 
       (   ./       /(⊂   )
         /_______//(___)
        || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.||/
        ||,       .||
234名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:46:38 ID:Y9GblVd30
>>226

行政のムダを徹底的にうんたらかんたら・・・・

この言葉は鳩山総理からも聞いて、菅総理からも聞いてるんですが。
今更小沢が同じ事言っても誰が信じるんだよ。


第一労組が支援してるんだぞ 民主党。
235名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:47:03 ID:WJR8shRy0
こいつは都合のいい時に都合のいい事を言うだけだ
歴史が証明してる

それならなぜ細川や鳩山の時にできなかったって話
236名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:47:36 ID:RTOOXBRqP
>>214
国債を刷りまくって日銀に買い取らせればいいじゃん。
札を刷れば円安になるんじゃないの?
237名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:47:54 ID:ZOtdoRsv0
>>226
何で今年度は組み替えなかったの?
238名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:48:55 ID:3QxPKR9P0

>(小沢)景気対策では、2010年度の緊急経済対策予備費、2兆円を「だだちに全額執行」し、住宅ローン供給の円滑化、
エコポイントの延長、学校・病院の耐震化などを実施するとした

菅の「消費税増税と財政再建」に比べたら月とすっぽん、瓢箪に釣り鐘・・。菅は無茶苦茶。比較のしようがない。
デフレは消費が縮小して行くことだ。ここで増税したらGDPが激減してカネがまったく回らなくなる。財務省が
背後にいるようだが、信じがたい経済政策だ。

小沢は相変わらずバラマキが主だ。子ども手当は半分が貯金だ。半分でも消費(パチンコは×)に向かったのなら
ゼロよりはマシか。しかし評価に値しない。2兆円はあまりにも少ない。戦力の逐次投入・小出しがわが帝国海軍の
敗因だ。市場がOH!と声を上げる額が必要だ。

朝日新聞と産経が同時に社説で小沢出馬に呆れかえった。マスコミは圧倒的に菅支持だな。世論調査は内容の面白さ
をアピールしている。人柄などはこの際、どうでもいいことだ。世論の誘導がミエミエだぞ。
239名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:49:11 ID:G7a/GBYY0
>>237
明日から全力だすから
240名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:49:15 ID:lF4Bsrzk0
>>237
鳩山ガー
241名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:49:17 ID:/gyMbrbd0
>>223
中国の町並みを歩いていると道路に携帯番号と

「偽札売ります」

とか書かれてる通貨と同じにして大丈夫?
242名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:49:21 ID:TA2ukdDD0
西郷札以来の通称に個人名が入る紙くずの登場はまだですか?
243名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:49:51 ID:tEzlvzP/0
子供手当2万6千円支給って何が何でも押し通すんかよ?
財源云々突っ込まれるだけなのに。
それと住宅のエコポイントも上限30万だか50万だろう?
結局買う物に対して額が低過ぎて使い物になってないだろうにね。
244名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:50:06 ID:gAdwa72C0
後がないからごり押しかな?
245名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:50:18 ID:tNqRf7Q+0
国会答弁見りゃ、実力はすぐわかるよ。
エーとか、あーとか、日本語も下手だけど。
期待はしてない。
246名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:50:25 ID:tBLnhcEx0
案も公表せずにやるといわれてもなぁ
そもそも小沢は経済にうといじゃん
政争しか興味ないんだろ?
こんな奴が総理になったら終わる。寒の方がマシ
247名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:50:34 ID:Y9GblVd30
>>236

おー。確かに。
日銀のボンビー白川を恫喝して札を刷らせる事ができるのは
確かに小沢くらいかもしれんなwwwwww

そこに関しては期待していいのかね・・・。
248名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:50:47 ID:ZOtdoRsv0
勝ったら山岡あたりが官房長官だろ?
ドキドキするなw
249名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:51:30 ID:7v14QNJRP
この程度でなんとかなると思ってるなんて菅と同レベルだね
それにマニフェストを守るというなら来年度必要な12兆円の財源も早く示せ
250名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:52:03 ID:1taIRQojP
>>230
小沢がいたから層化党が与党入りできたんだよな
251名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:52:39 ID:G7a/GBYY0
>>249
「財源なら(国民の財布の中に)あるッッ!!」
252名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:52:45 ID:Y9GblVd30
>>248

確かに。
山岡・輿石は絶対要職につくはず・・。

ドキドキするよなwwwwwwwww
253名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:52:51 ID:bstnmCdzP
>>232
ダメな日本が
近い将来アメリカを抜く国と
小沢の力で連携できるって凄くね?
254名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:53:10 ID:/gyMbrbd0
>>236
小沢が中国に逆らえるわけない
255名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:53:11 ID:MItvHEF50
>>248
また鳩山AAを貼る作業を始めなきゃいけなくなるのか
ワクワクするな
256名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:53:27 ID:/fUxpPV60
どうせ金を刷ったり市中銀行から証券を買ったりするだけだろ。
むしろ今までやってて当然だろ。
257名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:53:30 ID:zWzcVA09P
選挙に強い「豪腕」だけの小沢が首相なんかになったら、ホントに日本は終わるな…
258名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:53:38 ID:ZOtdoRsv0
>>250
今振り返ると、層化はずいぶん聞きわけが良くなったよなw
もっとクルクルパーな主張で、内閣を振り回すかと思ったけど。
259名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:54:13 ID:6shYJhVu0


>2兆円を「だだちに全額執行」し、
>2兆円を「だだちに全額執行」し、
>2兆円を「だだちに全額執行」し、


これって先日の犬HK日曜討論で山岡が為替介入だって発言してたぞwwwwwwwwwww

2兆円なんざ、てんで焼け石に水だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ガッキーが日銀砲を撃ちまくってハゲ退治した時は、150兆円ぐらい用意したんだぞwwww

普通でも介入の単位って5兆円単位だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ましてや協調介入も難しい、外交手腕のない中でどーやって2兆円で円高克服すんだよwwwww

死ねよ山岡wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

260名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:54:16 ID:r8tEF7Sa0
>>235
二重権力批判とか、小沢独裁とか、不当な強制捜査とか、マスコミの反小沢プロパガンダが連日展開されれば、
さすがの小沢も表立って動けないだろ
それだけ官僚側の抵抗はすさまじかった
総理大臣になれば、堂々と改革を断行できる
261名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:54:47 ID:6OL++hDx0
小沢が負けて分裂がベストだが勝ちそうだよなw
262名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:55:01 ID:Ig/YXHP20
日本政府だったら通常は日本を連発しないよね、それしか無いんだから
これこそ「語るに墜ちる」だろ
263名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:55:07 ID:WJR8shRy0
CAってなんですか?

言ってやった言ってやった
あーヒマだ
264名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:55:19 ID:/gyMbrbd0
>>253
連携ではなく属国になったらどうする?
265名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:55:22 ID:tEzlvzP/0
原口を官房長官、モナ男を幹事長辺りに就けるんじゃね?
山岡は国会対策辺りとか。
266名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:55:24 ID:q2vo54xy0
>>252
山岡官房長官
輿石文部科学大臣  か?(´・ω・`)
267名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:55:26 ID:ZOtdoRsv0
>>257
小沢さんは選挙好きだけど、そんなに強い印象はないなあ。
勝ったり負けたりでしょ?
昨年の衆院選以来、地方でも参院でも負け続きだし。

だけど、金集めだけはホンモノだよw
268名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:55:37 ID:CVXy/Q7e0
鳩  →  カッコいいこと言って、税金ばらまくお仕事
菅  →  見守るだけで、税金が目減りしていくお仕事
小沢 → 私欲のために、積極的に税金ばらまくお仕事

どれがマシか?
269名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:55:49 ID:9TwyOO9W0
円高、景気対策、マニフェストの実行で子供手当て、外交か。
どれも現状にそぐわない大した案じゃない。
小沢のイメージからすると、脇が書いた原稿読み。

しかし、緊急経済対策予備費の2兆円、目玉の経済対策、箱から人への
子供手当てが今年で2.25兆円だから、気がついての箱対策で同額。
完全に間違っていた事を証明している。

ダレ?これは良い案と言って褒めてた連中 <マスコミのバカタレント w
270名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:56:03 ID:TA2ukdDD0
>>260
面白い人だな。
あの程度のをネガキャン扱いですか。
271名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:56:11 ID:mEnckMgS0
日本国債を中国に売ります、とかかな。
272名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:56:50 ID:7v14QNJRP
>>253
胡錦涛に犬みたいにすり寄って媚びへつらうヤツに何が出来るんだよ
273うんこ漏らしマン:2010/09/01(水) 14:56:52 ID:aCzIASnq0
キックバック目当てか、汚すぎる。
274名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:57:16 ID:aShqFgFA0
エコポイントの延長、学校・病院の耐震化

取り合えずこの2つ要らない
275名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:57:16 ID:kRI3Ezc10
急激な円高に介入含むあらゆる方策を実施、予備費など2兆円を全額執行=民主・小沢氏
http://jp.reuters.com/article/stocksNews/idJPnTK042808520100901
276名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:57:23 ID:fWJrHtUw0
ついに日本省になるのか
277名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:57:25 ID:/GFCLtuqP
つうか何の権限もないだろw
もう総理になった気でもいるのか?
278名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:57:39 ID:G7a/GBYY0
>>270
漢字の読み間違えでネガキャン展開する人らに言われてもな
279名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:57:45 ID:WJR8shRy0
盛大に誤爆スマソ
280名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:57:51 ID:P1DRQuXd0
>>98
1兆ドル分もし本当に全額介入したら、円の絶対価値が最低でも7%〜9%ほど下落する
投機がどう動こうと絶対価値の下落はいずれ反映される上に、投機資金ってのは流れに逆らっては動かない
介入が始まれば介入に沿った円売り追従で利益だそうとするだけ
281名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:58:07 ID:sie7DNG20
小沢だったら本当にやるんだろうけど、子ども手当はいらんw
282名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:58:08 ID:nVKgmSlw0
まずは2兆円規模で円売り元買いw
283名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:58:49 ID:/WKZZBeC0
やる事が半年遅いし、順番もぜんぜん違うんだよ
何でてめーが幹事長の時にやらせなかったんだよ
284名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:58:53 ID:4XnUurEUP
結局、小沢に一度やらせてみるという流れになるだろう。

菅はこの3ヶ月で、無能ぶりを発揮してしまった。
その菅にもう一度チャンスという流れにはならんと思うよ。
どんなに「たった3ヶ月」「たった3ヶ月」「たった3ヶ月」と喚いてもね。

もし、菅が本当に再選を目指すなら、
茫然自失としないでもっと自ら動くべきだった。
今、色々、視察を連発してるそうだが、
これこそ参院選敗北直後くらいにやるべきだったろう。
今やっても、代表戦のパフォーマンス以外の何者でもないじゃん。

更に、致命的なのは円高を容認しつづけたことだ。
菅の意識としては、そのつもりはなかったのかもしれないが、
結果的には、菅の行動は円高容認姿勢になってしまった。
円高嫌いの日本において、この姿勢は致命的ミス。
285名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:58:54 ID:hozLB5v20
鳥越俊太郎(ジャーナリスト)は「政治資金の問題で、メディアは小沢さんが悪いことをしているかのような
イメージを作った。結果はシロになったが、世間は小沢さんはクロい人だという印象を持っている。
しかし、霞ヶ関は小沢さんの力量を認めているから、落差ができている」という。
286名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:59:08 ID:RTOOXBRqP
>>268
現状なら圧倒的に小沢。
とにかく今は札をばらまいて円の価値を下げることが最重要。
他はどうでもいい。
287名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:59:12 ID:zWzcVA09P
>>253
連携?
小沢にできることは売り渡だけでしょ?属国として。
288名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:59:12 ID:9y4gZvVY0
>>253
欧米の非難浴びつつ頑なに為替操作頑張ってる中国が
日本を応援してくれる余裕も理由も無い気もする
289名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 14:59:58 ID:HQH3rtHz0
んなもんどーでもいいからさっさと政界から消えろ屑老害
290名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:00:21 ID:7v14QNJRP
>>270
麻生に比べたらデコピンみたいな報道でも
小沢はマスコミは叩きすぎとか言っちゃうもんなw
291名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:00:57 ID:CVXy/Q7e0
豪腕なオザー先生は
インドとアメリカから敵前逃亡かましたわけだが

介入宣言でフルボッコにされる→逃亡

もう確定事項でしょこれ
292名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:00:57 ID:Y9GblVd30
>>253
中国とタッグ組んで連携か・・・。フム

中国「お金ほしい=><」って言うと

なぜか内臓くりぬかれたチベット法輪学者の死体が出てくる

軍事費ウマー(・▽・)


その商法を習った数年後の日本
日本「お金ほしい〜><」

なぜか内臓くりぬかれたBと在チョンの死体が出てくる




(´∀`)oOO(ソレはソレでありかも)
293名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:01:08 ID:/b54/t/SO
>>286
他の円高を望む国相手に日本一国で金ばらまいても焼石に水
294名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:01:32 ID:dWO0k2EYP
鳩も菅も首相になる前は威勢が良かったんだけどね(;^ω^)
295名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:01:47 ID:Uu7czqUu0
>>285
そしてテレ朝の司会者は「小沢の事件は虚構で検察のでっちあげ!」だとwww
296名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:01:46 ID:/gyMbrbd0
>>275
まだ民主の言うことをまともに聞く人っているんだw

297名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:02:14 ID:hzpsM0Mc0
息を吐くように…
298名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:02:21 ID:zLeXplW10
今回、アマゾンで小沢が出している本を何冊か取り寄せて読んでみた。小沢は昔から(ソースは彼の複数の著書)「政府は企業弁護士」と言ってるね。
民間が努力してその対価として金を持っているから、民間企業の利益追求を極限まで可能にするのが政府の仕事だと。
それが国益だと言ってるな。昔の本から最近の本まで彼の言うことは変わってなかった。為替には介入しそうだね。
麻生さんの本は読んだけど、小沢は読んでない、っていう人が多いんじゃないか?読んでみて、一般に流布されているイメージと違い、政策を持っているので驚いた。
管よりはいいと思う。
299名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:03:35 ID:RTOOXBRqP
>>293
金をばらまいても円安にならないなんて最高じゃん。
それなら手加減せずにジャンジャンばらまこうぜ。
300名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:03:47 ID:1/ZdMzWR0
ヤマコー先生は清和会ではないと思うのだが・・・
301名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:03:48 ID:b0Ugi0Qn0
小沢の周りを見ても経済通がいるわけでもなく胡散臭い連中のだらけだし
ギャーギャー騒ぐだけの能無しババァ応援団は威勢だけで論議不能w

自民党の経済対策より上策を出せることは100%無いと言っていい。
302名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:03:49 ID:lQbstP+u0
中国人への規制緩和なんだろどうせw
303名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:03:54 ID:JQCPaGcj0
管か、小沢か、
豚糞か、豚糞の違いにしか見えない

あらゆる方策→「まだなんも考えてませんww」だろ?
304名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:03:55 ID:eSFlgWHm0
小沢の豪腕も必要な気もするが
外国人参政権やらを無理やり通しそうで嫌だ
305名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:04:54 ID:bstnmCdzP
>>264
孤立無援で衰退して自滅するのと
属国になるのはどっちがマシだと思う?
306名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:05:03 ID:a0GfbA3y0
日本一国だけじゃなにやってもどうしようもないってのは
政府すらも含む大勢の共通見解じゃなかったのか
307名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:05:11 ID:4XnUurEUP
結局、菅・小沢・鳩山で、貴重な政権交代の4年を食いつぶし、
新しい奴が出てきた頃には、結局自民党が結構まともだったということを、
国民が再認識してそうだww
308名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:05:32 ID:CVXy/Q7e0
>>286
私欲じゃないから、そこにはばらまかないよ
309名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:05:41 ID:91SQwMTdP
日本の将来を考えたら絶対に小沢のほうがいいが
道義的には小沢は絶対に嫌と言う究極の二択・・・
310名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:05:46 ID:ZOtdoRsv0
>>298
純真だなw
311名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:05:58 ID:aogZ9wqw0
2時間前の下げ これだったのね

312名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:06:11 ID:Y9GblVd30
>>307

それまで日本がありますように・・。

神様お願いします。

ついでに鳩・菅・山岡・輿石・小沢事故死もお願いします。お願いします。
313名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:06:11 ID:uX63JFJx0
やっぱ選挙上手いな

みんな期待すんなよ
314名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:06:26 ID:PfXqzdJA0
日本政界のラスボス、昭和政治の最終兵器、小沢大地に立つ
こいつ、動くぞ!
315名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:06:43 ID:p1xsNOPE0
>>301 榊原、海江田、与謝野、植草、森永も小沢支持か。
菅のアドバイザーの小野よりはいいと思うけど。
316名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:06:49 ID:/gyMbrbd0
>>305
それだけの気持ちがあれば海外にでて働いてみろよ
317名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:06:53 ID:9EOU6l200
子供手当てをもらったからといって予定以上のお金を使うはずがない。
必要ならば手当てなんか貰わなくても使うのだ。
景気回復してからなら変わるだろうが、こんな時代、余れば無駄金なんか使わずに貯蓄。
子供手当てを出すにしても二人目以降からにしろ
318名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:07:05 ID:CkkDLPni0
介入の規模ってばらしていいものなのか?
319名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:07:36 ID:j2Ewy23k0
今度は円値下げ隊でも作るのか ? w
320名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:07:51 ID:sEAdp0e70
小沢って選挙対策通(戦略通りか分からんが)だけど政策通ではないよな、確実に。
321名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:08:05 ID:4XnUurEUP
>>312
心配しなくても、日本はあるよ。
ガタガタにはなってるだろうが。

しかし、それも国民の政治を真剣に考える契機となるなら、
最早、授業料と割り切るべきなのかもしれない。
322名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:08:11 ID:91SQwMTdP
>>299
バンバンばら撒いて外国資産買い漁れるとか最高だなww
323名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:08:28 ID:JQCPaGcj0
>>310
純真じゃなくて、
経済効果の算出すらしていない子供手当てっていうバラまきを推進している時点で
駄目なんだと気づかないただの馬鹿だよ。
324名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:08:47 ID:RTOOXBRqP
>>308
小沢は新進党の時代から借金してでも国民全部に金をばら撒いて景気をよくするという政策を主張していたと思ったが。
今必要なのは正にそれでしょ。
325名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:09:04 ID:CVXy/Q7e0
普通キックバックと引き換えに、日本に何か持ってくるわけだが
小沢はなにも持ってこない
326名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:09:46 ID:1ksQpzxS0
予算がないのにどうやってできる?
さんざん吹聴していた埋蔵金出してみろよ!
馬鹿小沢
327名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:09:49 ID:zWzcVA09P
>>305
鶏口牛後と言う言葉を知ってる?
昔の中国はプライドがあったんだろうねw
328名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:10:28 ID:lt5Ca/lvP
菅は最初にこれを言っとけば良かったのにな。
329名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:10:35 ID:FAIGVGYM0
中国様に貢ぐ前に日本に傷をつけちゃいかんよな、いっちゃんw
330名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:11:05 ID:8NFX1p940
豪腕・小沢がとうとう出てきた
これは楽しみだ
自衛隊も正式に日本軍として発動される日が現実としてやってくる
そしてこれで外交がガラリと変わるだろう
331名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:11:12 ID:ZOtdoRsv0
>>328
菅ちゃんは言うだけじゃなくて実行しとかないとw
332名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:11:48 ID:/SeD4EPA0
>>298
おまえさん、それを本当に小沢が書いたと思ってるのか?
333名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:11:58 ID:CVXy/Q7e0
>>324
幹事長だったときに、やるつもりだったらやれたよね?
334名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:12:14 ID:jFawEke60
小沢さん自身のことが聞きたいな。
335名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:12:33 ID:fKNZNrAQ0
野田財務大臣ってアホか、為替介入やる場合、職権で日銀総裁へ命令することだ。
命令権者が見守るはナンセンス、野田は職務知らぬアホ大臣だ。
336名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:12:34 ID:JQCPaGcj0
>>330
とうとう出てきたっていうのはちがくないか?起訴逃れたいだけだろう。
337名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:12:40 ID:9EOU6l200
>>331
実行してるよ
見守ると言ってちゃんと見守ってる
338名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:12:48 ID:BLwtbNIb0
財源を明らかにすると、森ゆう子が言ってたぞ。
どこにあるんだ。大うそつき。
339名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:12:54 ID:zWzcVA09P
>>324
逆に将来への不安が募るので貯蓄に回る。
子供手当ての使い道が貯蓄に回ってるの知らない?
340名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:13:13 ID:HhIOSSw40
実行不可能なことをさらっと言う分には小沢はシナリオ的に負け確定だな。
341名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:13:13 ID:dSSKTmIMP
ミンスの首相じゃなにも変わらない。誰がやっても嘘八百でオシマイ。
仕訳で予算を削っちゃったから、日本人には1円も支払われないアノお金を、シナチョン様にはホイホイあげちゃいますけど、予算無いから増税しますです。
次期国家予算も過去最高額で借金も過去最高になりますけど民意ですが、なにか?
っていうのがミンスクォリティで、ジミンガーよりマシなんだって。
お灸美味しい?
342名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:13:21 ID:ptjVAcH80
>>331
菅にとって政権は昨日発足した始まったばかりだからなあ
それまでは事前シミュレーション
343名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:13:41 ID:OFQxuIkf0
口ばっか
344名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:13:44 ID:6shYJhVu0
>>324
バーーーーーーーーーーーーカ

定額給付金も、子どもだまし手当も、消費性向は0.3で、
バ菅が国会の予算委員会で答弁できなかった乗数効果は0.43!
少子化対策にならねーばかりか、経済政策ですら大失敗なんだが( 苦笑 )

だから大きな政府主義のケインズすら、ばら捲き政策を
「有効需要の創出には非効率的で、国民を怠惰にするだけ!」と断罪したんだろアホ

ベネズエラがBIをできるのは、産油国だからだろアホ
天然資源みてーな恒久財源のねー日本で、在日特権や同和特権みてーに
いつまでも血税に寄生することだけ考えてんじゃねーよ、バカサヨ乞食!
345名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:13:55 ID:UaT7x4Ue0
幹事長の時何もしなかったじゃん・・・
346名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:14:03 ID:O0WG9SS10
民主党って2chみたいなもんだろ
燃料さえ投下すれば熱い議論が展開されるが
結局そこから何か生まれるというモノではない
みたいな
347名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:14:06 ID:4XnUurEUP
>>337
菅は最低だなw
まさに、最低対最悪の戦いww
こんなに血冷え肉止まる戦いは見たことねぇよw
348名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:14:18 ID:FTQAWH6U0
>>1
なんか言い回しが北っぽい
349名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:14:46 ID:hgRvurUC0
こんな事は国会議員になるときに国民に誓え(怒!
なんでこんな当たり前のことをえらそに言っているんだ
心底国民をバカにした発言だ。
350名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:15:08 ID:RTOOXBRqP
>>333
やりましたけど。
国債をバンバン刷って金ばら蒔いたじゃん。
今年の予算、税収より借金の方が多かったでしょ。
それでも円高になるんだからもっとバンバンやっちゃえよって事。
351名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:15:25 ID:D2aLvGIq0
Googleマップで竹島を検索できず、独島で出てきて表示がハングルの件
 〃 で伊勢湾がフィリピン海になっている件
日本政府としてどう対応するんだ?
352名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:15:26 ID:9EOU6l200
>>336
それだけならば無難な大臣のポストを要求すれば良いだけのこと
353名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:15:38 ID:TA2ukdDD0
もうね、銀行は安全に貸し付けるところ無いって国債買うような体たらくだから、
預金残高増やすだけの直接的なバラまきって効果が無いどころか逆効果なんだよね。
それならその分の金で公共事業や資材調達して民間企業に仕事回した方がはるかにまし。
354名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:15:49 ID:kDvai+XB0
信用のない人間が、いくら言ったところで無価値

国民にとって小沢が信用出来る人物として映ってるとは思えないわ
355名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:16:00 ID:BLwtbNIb0
国債を大増発して、親方様の中国様に買っていただきます。
総理になった暁には、一番にご機嫌伺いにお邪魔します。
356名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:16:26 ID:FTQAWH6U0
>>346
比べ物になるか、ネラーはちゃんと笑いもとる、
失笑ではなくちゃんと計算された笑いをだ。
357名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:16:30 ID:65kMWGNW0
日銀は政府から脅さなければ大胆な政策を取らない予感。
独立性を守らないといけないから上手く脅す必要はあるけど。
358名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:16:31 ID:ZOtdoRsv0
>>333
前回の細川政権のときは市川と手を組んで暴れまわったはずだけど、今回は
あっという間に政策の実施方面から消えたよねw
口蹄疫の最中に宮崎に行っても、一切関わらなかったし、普天間の移設問題
にも積極的に関わらない態度に終始した。
小沢さんも自分の限界に気が付いたんだろうなあw
359名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:16:32 ID:fUKR+psV0
別に個人的には小沢でもいいんだけど
まあ言うだけならタダだよなって感じ
ここで小沢に過大に期待をしてる人たちって数ヶ月前まで幹事長として
実質的に小沢政権だったのを忘れたのかね
360名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:16:38 ID:ptjVAcH80
>>350
バラまいたのは胆沢ダムと高校無償化と生活保護加算くらいじゃない?
他は事業仕分けや恫喝で削りまくったし、肝いりの子供手当てすら損する世帯が大半というお寒い状況
361名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:16:50 ID:8U6jAnui0

 円高
 ↓ 
 輸出産業の海外に移転による空洞化、下請け 孫請け企業の閉鎖廃業。
 (鳩ポッポ温暖化対策CO2削減で、基幹産業(鉄鋼etc)も海外移転せざるを得なくなる。)
 ↓
 第2次産業の大多数を占める一般労働者の雇用減と収入減。一般消費低迷。
 ↓
 その結果、第3次産業も衰退。 日本国中 シャッター商店街が大激増。
 ↓
 多くの一般労働者の失業増加で、治安悪化と社会保障費の増大。
 所得税etcの税収不足、生活保護費の激増で、さらに消費税UP。     ← 今ココ
 ↓
 国内産業が壊滅状態となり、日本国中に あふれんばかりの失業者。
 

 ※※※ ある日 突然、中国が 日本国債を投売り     ← ココ とっても重要 
     ↓
     円安になっても、国内産業は再起不能 (商品開発、技術研究、優秀な人材は海外に流出)
     ↓
     人民元高となった中国が、日本を買い叩く。    ← 「ハゲタカ」の 鷲津口調


 --- 中国 東部方面司令官 汚澤総統  【 売国&亡国のシナリオ 】より抜粋  ---


362名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:17:15 ID:p1xsNOPE0
>>342 国家戦略の副総理で最初からずっと政権の中枢にいるんですけど。
363名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:17:29 ID:RTOOXBRqP
>>344
円安にするために借金してでも札を刷れと言ってるんだよ。
円安になったら景気は回復するよ。
364名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:17:46 ID:0wr5Xslq0
なんか北朝鮮の「無慈悲な一撃」みたいw
しかも、政府の人間ではないのに。
365名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:18:00 ID:joFBwUIp0
出来なくても平気でへらへらしてるのが民主党クオリティ
マニフェストでみんあ懲りたろ
366名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:18:08 ID:jFawEke60
小沢さんは竹島問題をどうするの?
367名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:18:11 ID:XscPT6kl0
よくわかってないで言ってんだろ
368名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:18:18 ID:7v14QNJRP
>>331
菅ちゃんはこれからが政権稼働の時だなんて言ってるからね
取り巻きもテレビで今まで何もしてないこと認めちゃったしw
369名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:18:23 ID:/jrLqSOe0
とにかくがんばります,がんばりますって言ってるだけじゃないか。
370名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:18:47 ID:65kMWGNW0
>>362
あの時期は何もしなかったね。
もっとも総理になってからも何もしてないが・・・
371名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:19:11 ID:M+sRqfv90
また普天間白紙って頭おかしいな。
372名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:19:22 ID:lFTpBiVZP

本来なら現政権担当の菅がマニフェストに拘ってて、
汚沢の方こそ修正を争点にして選挙が実施されてないとおかしいんだよ。
それが鳩山が辞めたドサクサでいつの間にか逆になってる。

論議の末に清々しく選挙で決めた所で、そもそもがインチキだっつーの!

373名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:19:35 ID:CVXy/Q7e0
>>350
肝心のお札刷ってないよね?
374名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:19:42 ID:D546TncC0
汚沢って、持病があるんだろ。耐えられるのか、首相の激務。
できねぇなら、最初からやめておけよw
375名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:20:51 ID:ZOtdoRsv0
>>370
菅ちゃん法案何か成立させてる?
このままだと一回も党首討論やらない総理になりそうだけど。
376名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:20:51 ID:ptjVAcH80
>>362
だからずっと戦略室でシミュレーションしてたんだろう
国会に出ても脳内でシミュレーションしてたし
377名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:21:02 ID:TA2ukdDD0
>>370
なんと閣僚の大半は鳩山政権からの引継ぎで継続して仕事してるんですよ。
驚いたでしょ、まだ試運転中らしいですが。
378名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:21:26 ID:RTOOXBRqP
>>373
この時はそれほど深刻な円高じゃなかったからね。
379名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:21:43 ID:yPj31eQo0
とうとう出るとこ出てきたな(裁判ではないけど)
これで今までよりもずっと確実に実態を晒すことになるんだから悪くは無い
380名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:22:05 ID:6shYJhVu0
>>363
円を刷るのは大賛成。
円の毀損化とインタゲ、さらには輸出産業と関連内需産業振興、
もっと言えば、円高につられて移入する外国人労働者の阻止と財政赤字の目減りなど、
一石二鳥どころか十鳥百鳥にもなる!!

だが、そこで「借金」がでてくるのは??
普通に円をじゃんじゃん刷りゃいーんだよ

だがな、デフレ絶対狂信者の日銀白川がガンとしてそれをやらない。
ミンス政権も日頃の大口、脱官僚( 失笑 )とは裏腹に、白川を腫れモノのように扱うだけで何ら主導せず( 怒り )

日銀白川みてーな無能大バカくそったれチンカス官僚が日銀総裁に就任しちゃったのは、
3年前のねじれ国会で、ミンス特に汚沢が駄々こねまくってごり押ししたからだろーが!!

381名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:22:36 ID:BLwtbNIb0
埋蔵金という綴りをまちがっている。
小沢の言うマイゾウ金とは賂蔵金と書く。
従って、全て自分のものだから、一円たりとも出さない。
382名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:22:47 ID:ZOtdoRsv0
>>377
この暑さの中、長い暖気してやがるなw
383名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:22:51 ID:jFawEke60
天皇を政治利用する首相は怖いなぁ…
384名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:22:51 ID:czPhb8UQ0
選挙のときは小沢は調子のいい事ばかり言っていたが与党になって全部他人に丸投げした
1年後の結果がいまの現状なんだぜ
385名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:23:10 ID:vQh8SE2e0
>>375
党首討論なんて、管が最も恐れているイベントじゃまいかw
386名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:24:00 ID:s0Nyw6bn0
菅の無能ぶりはこの3ヶ月間で証明済み
国会開かず逃げ回り経済放ったらかし・・・
こいつは金に絡む醜聞がないだけでマジ使えない

一方の汚沢は菅より無能ぶりがマシかどうかが問題
夢物語な衆院選マニフェストに固執するんなら菅と大差ないが
全部国債で賄う大盤振る舞いでもする気か
デフレ不景気脱却してくれるんなら金権癒着ぐらい屁でもないんだが
387名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:24:32 ID:dSSKTmIMP
キチガイ宇宙人と見てるだけの人の次は壊すだけの人だと言うのに、みんな何を期待してるんだ?
望み通り円高になる頃には、日本は焦土だぞ?
388名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:24:37 ID:O0WG9SS10
>>380 その理屈が真実なら
小沢首相(仮)になったとたんに白川が活き活きと何か始めるなw
わかりやすすぎるだろー流石にw
389名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:24:53 ID:JQCPaGcj0
マニフェストで騙されて、今回の発言でも騙されて。
日本人はもう少し賢いと思ってた。

気付けよ、民主に政権担当能力はないってさ。
3年後の日本怖くて想像できねぇよ。
390名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:25:07 ID:CVXy/Q7e0
>>378
それだと、オザーさんの理論が欠陥だって証明されてませんかね?
391名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:25:13 ID:0mOkF02P0
目先の人気取りの為なら、大盤振る舞いする男だからな…。
392名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:25:36 ID:dwYRWrnbP
円高についてが
円周率についてにみえますたw
393名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:25:53 ID:RTOOXBRqP
>>380
ゼロ金利でも借り手がいない今の現状じゃ円を刷って市中に出しても捌けないでしょ。
となると政府が国債を発行して円を買い取るしか方法ないじゃん。
なーに、無利子100年後償還とかの国債を日銀に買い取らせれば財政に影響はないよ。
白川がガンなのは禿同、だからこそ弱腰の菅じゃなく小沢がいい。
394名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:25:53 ID:4XnUurEUP
>>359
あの時は、政府の仕切りは鳩山・党の仕切りは小沢と、
面向きは、鳩山に対して不干渉だったからだろ。
報道も、連日連夜、政策実行では鳩山叩きしてたのがその証拠。

あの時、小沢が介入してたら、例えば、普天間では、
「総理でもないのに沖縄に触るな!」とかなんとか、
「沖縄すら政局の道具ですか!?」みたいに、朝日を中心に小沢攻撃してるだろ。
395名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:26:14 ID:TA2ukdDD0
>>389
>民主に政権担当能力はない

その部分だけは小沢に騙されなかったな
396名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:26:12 ID:ZOtdoRsv0
>>385
民主党きっての論客だろ?
討論には自信を持ってるはず。
397名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:26:30 ID:eV2PKqcQ0
介入したらつけこまれるだけ。今回の円高はFRB主導で行われた日本に対する
経済テロだし相手は欧米投資銀行、ヘッジファンドだからかなう訳がない。
398名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:26:50 ID:yPj31eQo0
国民が当たり引くまでバンバン首相変えてく方が良い
鳩管がベルルスコーニ以下のゴミ虫だったんだから、つべこべ言わず次だ次
399名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:27:29 ID:Shg8/o0j0
               ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
              (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
   r‐-、   ,...,,      //        ヽ::::::::::|
   :i!  i!  |: : i!   // .....    ........ /::::::::::::|
    !  i!.  |  ;|   ||   、  ,    \::::::::|
     i! ヽ |  |   |.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i
    ゝ  `-!  :|   |'ー .ノ  'ー-‐'  / ) |
   r'"~`ヾ、   i!  .| ̄ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |   ノ
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i!  .| (         .....|  / |_
  !、  `ヽ、ー、   ヽ |  ヽ          | ./ /|:\_
   | \ i:" )     | ヽ         |/ ../:::::::::::::
   ヽ `'"     ノ   /\____/  /:::::::::::::::

400名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:27:30 ID:O+hoYQXu0
いいんじゃね。小沢で。
管だと法案1個も通らないし、なんか、何もやらねえ内閣だなという空気が漂い過ぎていて、
野党もさえないし、国会全体が老人村みたいになっているし。
401名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:27:52 ID:p1xsNOPE0
>>384 幹事長で参院選があったからね。何から何まで小沢が出来ないでしょ。
他の大臣は必要なくなっちゃうよ。
402名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:28:01 ID:ptjVAcH80
>>378
何かの冗談だろう
小沢と仲良しのボケじじいが円高容認を発言して80円台に突入させたじゃねえか
403名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:28:02 ID:Pv73gmkL0
>>1
新しいことなんてひとつもないし、
子ども手当ても普天間も、
おそらく何もかも、1年前のふりだしに戻すと言ってる。
同じことを同じメンバーで繰り返して、
いったい何ができるのだ?
404名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:28:04 ID:jNnWciBg0
逃げ回って何もやらない菅総理は、歴代ワースト首相の村山総理を抜いたんじゃないかな
405名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:28:11 ID:IDVrcSEWP
e
406名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:28:16 ID:uPxb/uN/0
福田組を守るため株高へ  談合OK 賄賂OK 世の中それでよろしい
友達なんかいらないさ〜〜カネがあればいい〜〜♪
407名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:28:26 ID:qsmPrUXy0
つまり選挙終わるまでは、円高も不景気も何もかも放置します、って事か
本当に選挙の事しか考えてないんだな、民主党
代表戦後回しにして、円高に取り組むくらいの考えも無いんだね
408名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:28:27 ID:RTOOXBRqP
>>390
そりゃ外国の都合でこれだけ円高にさせられたら理論通りになんかいかないよ。
大体民主は政権発足以来円安になるようなことばかりしてたのに現実は何故か超絶円高だからね。
409名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:28:32 ID:tuh7iV/v0
>>80
朝鮮人必死だな(藁
410名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:29:11 ID:4XnUurEUP
>>404
いや、歴代ワーストは鳩山だろう…。やっぱ。
411名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:29:14 ID:6shYJhVu0
>>388
だめだめだろ。

白川が汚沢の犬だとしても、汚沢じゃコントロールタワーになりえないから。
政策研究会にすら出ず 「 カンがにぶりむしろ政局を誤る 」 と不勉強ぶりを自慢してきたバカが汚沢。
脱官僚( 笑 )とは真逆で、政策立案は、大蔵の斉藤事務次官 ( 現郵政社長 ) ら子飼い官僚に丸投げ。  
献金のカツアゲと組織票の一本釣りで放浪し国会審議をサボりまくってきた。

こんな政策立案の「せ」の字のスキルもねー無能な老人の傍に、
ポチ犬白川が大人しくお手をちんちんしてるだけなのが関の山だろ。
412名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:29:51 ID:JQCPaGcj0
>>408
>大体民主は政権発足以来円安になるようなことばかりしてたのに

具体的になに???
413名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:29:59 ID:65kMWGNW0
>>396
前回の予算委員会での答弁では
かなり情けない姿に感じましたが・・
あれもまだ準備運動期間だったのかな。

414名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:30:14 ID:NABJ36Co0
09マニフェストを実行するってことは「暫定税率も廃止」するんだよな?
昨年末に「廃止するな」って言い出したのは小沢だけど
415名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:30:16 ID:Ha+mkCRO0
>>1

汚沢のいう予算の組みなおしって、
現行の予算の枠組みを全部チャラにして、今後は
自分の言いなりに動く省庁や地方自治体にだけ予算を出すって意味でしょう?
奴の望んでた、完全独裁制の完成を意味するんだよね。
日本国初の、絶対専制国家元首の誕生ですね。
みんな怖くないのかなあ
不思議でたまらん。
416名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:30:34 ID:/+uxfJu80
>>126
鳩山内閣の幹事長って誰でしたっけ?
417名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:30:55 ID:CyFNnYIx0
>>1
>今後の急激な円高については

「現在のレベルくらいでは動きません」という事ですね?

>景気対策では、2010年度の緊急経済対策予備費、2兆円を「だだちに全額執行」し、
>住宅ローン供給の円滑化、エコポイントの延長、学校・病院の耐震化などを実施するとした。

あ、やっぱ建築と道路関係ばっかなんだw
お得意の利権談合で、いかほどフトコロに入れるおつもりですかな?w

>衆院選のマニフェスト(政権公約)を「誠実に実行することに全力を挙げる」と強調

やらなくていいよ!
どうせ温暖化ガス25%削減とか、二重国籍容認とか、靖国の代替施設とか、
そっちの方面ばっかり実行する気だろ?

>具体的には子供手当の支給額を来年度には1人2万円、
>次年度から2.6万円に引き上げる考えを明らかにした

「※但し財源は増税」ですよね?
418名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:31:07 ID:O/zClnwX0
これだけ円高だから2,3百兆円ぐらいすって
借金返済して少し減らしながら
市場にお金投入しても大丈夫だよ
なにも一千兆円刷れといってるわけじゃない
多少の円安と経済成長と借金返済のを達成するわけよ
419名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:31:35 ID:ATNh6ddY0
まぁ、待て。
あと2週間のうちにどれだけ具体的な事を言ってくれるかだ。
今のままじゃ、従来の口だけ民主党と変わらないだろ。

おそらく小沢が勝つのだろうし、どうせうちらは関与できないし、
どんだけ具体的な事言ってくれるかを楽しもうぜ。

基本的にはあきらめろよ。もう遅いんだ。
420名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:31:39 ID:yPj31eQo0
選挙もダメで、党内の調整も無駄に総理ヅラして下手打って管なんかもういらん
小沢もダメだとして、また鳩が出てくるようなら国民も本気出す
421名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:32:01 ID:ksSJ92a20
>>415
だから仕分けで独裁やっていい気になってたレンホーが渋ってるんだ。
422名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:32:13 ID:vQh8SE2e0
>>396
「相手に物言う暇も与えず、黙っている隙に言いたい放題言い散らかして、
周囲が呆気に取られている間に寝てしまう、または帰ってしまう」

論客って言うか「声闘家」ですなw
423名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:32:17 ID:/+uxfJu80
>>378
80円後半が深刻じゃないのなら、今だって大して深刻じゃあない
424名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:32:39 ID:75sNqBwS0
>>305
中国の属国になるくらいなら雨のほうを大歓迎
425名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:32:53 ID:4XnUurEUP
>>413
野党の時は、自分の興味のある部分・得意分野だけ勉強すればよかった。
だから、カッコよく・有能っぽく見えるんだよ。恐らく菅もこれ。

ところが、与党になると、幅広い分野で答弁しなきゃらならん。
総理になると、まさに全分野だ。
菅なんて、安全保障全然興味ないから、石波にボコボコにされた。
今後も、恐らく自分の知らない分野でボコボコにされるだろう。
426名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:32:59 ID:RTOOXBRqP
>>412
まず、国債を大量発行してのばら撒き予算で財政を悪化させ
次に、普天間でいい加減なことばかり言って外国の信用をなくし
最後に、選挙で大敗して政局不安に陥れた。
みんな円安要因だぞ。
逆に民主は円高になるような事は一切してません。
427名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:33:13 ID:v6EsDC190
いっそのこと米国債を売って円を買いさらなる円高を進めるくらい言おうよ
428名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:33:12 ID:l3XM/3Vr0
>>1
今やらなくちゃいけないことを「首相になったらやる」っつーのは


 野 党 が 言 う こ と だ。


ばか民主市ね。
429名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:33:15 ID:TA2ukdDD0
>>408
藤井の爺さんが口先で円高のトレンドを作る。
経済以外といいよいいよの大本営発表。
トップが馬鹿やってても国内の治安は悪化せず支持率も大して下がらない。

円安方向になる話って何かあったかな。
430名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:33:53 ID:1ksQpzxS0
私利私欲の犯罪者を剛腕とか持ち上げる馬鹿って
どこまで情弱なんだろ?
431名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:34:00 ID:p1xsNOPE0
>>407 代表選があろうが無かろうが、今の政権に円高株安を是正する力はない。
逆に仕事をしないで選挙に逃げてる。選挙は適当なこと言ってればいいだけだから。
432名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:34:27 ID:dSSKTmIMP
日銀介入なんかしても、ユダヤ資本とアラブのオイルマネーを無駄に肥え太らせるだけじゃんか。いい加減過去の失敗を学べや。
基本的な国家戦略を固めて内需と外交をさばく事の方が大事だろうに。
433名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:34:52 ID:qsmPrUXy0
>>408
民主党のやってる事は円高を誘うようなことばっかに見えるんだが

外国の都合とか言うけど、外国が自国に有利な通貨に誘導したいのは当たり前で
そこを外交努力で調整するのが政府の仕事。

しかし、普天間問題などのゴタゴタもあって
民主党がG20などで各国へ為替協調などで積極的に働きかけた様子は全く見えなかったけどねえ。
アメリカともロクに話あって無いだろ?為替問題で
話合ってもらえないんだよ。 理由はご存知の通りだな
434名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:34:53 ID:JQCPaGcj0
>>418
そうだよな
デフレギャップ40兆だっけ?額がでかすぎて覚えてない。
それくらいあるんだから、マジで余裕。
借金するんじゃなくて、金を刷れ。
円高と、経済対策両方できる。
435名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:35:25 ID:6shYJhVu0

>>419

ま、代表戦で勝つのは汚沢だろJK

「 政治は力、力は数、数は金なり 」 を性懲りもなく続けてんのが統一協会ミンスであり、
それを注入したのは汚沢自身だからな。

そんな前世紀の遺物 「 永田町の論理 」 は、 自民では小泉によりぶっ壊されたんだけど、
ミンスの中で脈々と生き続けてるのが実に皮肉w
純粋なサヨ理念だけでミンスが選挙で勝てるわけがなく

( ミンスを牛耳ってる主流は、結党時に社会党からスライドしてきた ★社会党最左派 『 社会主義協会 』 議員と、
  その政策法案スタフ http://voiceplus-php.jp/archive/detail.jsp?id=324 )、

汚沢みてーなクズでもありがたがっちゃうところが、バカサヨの限界なんだろw


で本当に面白くなるのは、汚沢総理が誕生した後だぜ!!


秋の臨時国会で、野党は新政権に対して ★い き な り 不 信 任 案 を 提 出、
代表戦で負けたバ菅ら反汚沢セクトがそれに賛成票を投じるので不信任案が可決し、内閣は総辞職。
汚沢は歴代最短内閣の汚名を着せられたままあっけなく政治生命が絶たれる。

椿事件の渦中で汚沢が宮沢内閣を総辞職させた手口のまさに趣意返しで、
今回は汚沢が、バ菅セクトからリベンジされることにw

・・・結果、汚沢セクトでなくて、反汚沢セクトが不信任案賛成の責任をとって党を割るw
ミンスという、国民をだまし保守の仮面をかぶってきたバカサヨ政党そのものが解体wwwwwwwwww
436名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:35:36 ID:qQbzNvBP0
大中国の犬 汚沢
437名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:36:02 ID:zL20LGpZ0
あの小沢が政局以外に手を出すとは……、
祭り上げてるやつら、よく怖くねえな〜。
それとも怖いもの見たさかな?
438名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:36:43 ID:vxKa/Fq40
OZAWA JAPANがもうすぐ起動するぜ。
陰湿な嫌がらせにも負けず、打たれ強く粘り強い男、小沢一郎。
439名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:36:43 ID:3sjCRcLA0

小沢さんが総理大臣就任のアップを始めたようです。
440名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:37:12 ID:/mmO2Btl0
30兆円くらい刷っていいと思うけど財源どうするのよ?
増税するより特定財源のどれかを一般財源化するのがいいと思うけど
441名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:37:17 ID:+MSIZsboO
鳩山政権下でやれよそういうことは
なんで鳩山政権で助け船ださないんだ暫定税率はそのまま残すように進言して
1兆だか2兆だか知らんがあっただろ今こんなでかい口叩けるんなら
442名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:37:28 ID:BLwtbNIb0
アホバカを大量に引きつれ、中国訪問したあの一件だけでも、
総理失格。世界の笑いもの。
443名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:37:28 ID:RTOOXBRqP
>>433
民主が無能だから外国のいいようにされてるだけの話だ。
今は外国が円高を望んでいるので円高になってるだけで
もし外国が円安を望んでいたら超絶円安にされてたのは間違いない。
444名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:37:29 ID:tRyIDmD+0
「子供手当の支給額を引き上げ」

子供のいない日本人より子供のいる外人の方が大事なんだな
445名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:37:50 ID:75sNqBwS0
2割もいない小沢支持者が 何故かここには大量に沸く不思議www
446名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:37:51 ID:4z8gKZPS0
だめだこりゃ。。。
447名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:37:59 ID:zWzcVA09P
>>422
それって隣の半島の論客にそっくりw
448名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:38:08 ID:wcXYe2Ew0
山岡 「小沢ルーズベルト政策を進める」

 ・・・・まてよ、大規模財政政策を言うたのか?????

 やべぇ経済政策的には小沢が勝ちだ

 菅ガンスの緊縮馬鹿ではどうしようもないからな
449名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:38:37 ID:CrtleWsM0

「円を刷れ」とか言ってる皆さんw
そんな程度では問題は解決できませんよ。
円が強いのは、
「市場に流通する円の多くを持ってる企業や金融機関の財務体質が良好だから」なんです。
欧米の企業や金融機関は、サブプライムなんかで相当傷ついてるんです。
日本企業や金融機関は、バブル崩壊の反省から証券なんかに手を出さなかったわけです。
だから、財務体質が健全な円の独歩高になってるわけです。
つまり、円安に振ろうとすると、企業や金融機関の財務体質を
欧米並みに悪くする必要があるんです。
ちょっとやそっと円を刷ったくらいでは、どうにもならないわけです。
あまり多く刷り過ぎると、円が通貨としての価値を失い元も子もなくなります。
企業なんかもこのことを知ってるから、あまり強い圧力をかけないんですね。
450名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:38:37 ID:/JF2qV0U0
小沢ならギリシャとスペインの国債買い上げて植民地にしてくれる。
日本企業はそこを足場に活躍すればいい。アメリカは瀕死状態。
今やれば日本が主導権取れる。頑張れ小沢!!
451名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:38:43 ID:Ha+mkCRO0
>>421
前々から言われてるけど、汚沢が目指してるのは
日本を完全に社会主義国家にするってことだよ。
正直ここまで愚民化してたら、結構簡単だと思う。
誰も自由と民主主義を守るために立ち上がらないもん。
立ち上がってもあっさり潰されて、マスゴミはそれを報道しない。
報道されなきゃ誰も気づかない。
452名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:39:03 ID:qsmPrUXy0
>>426
逆だ、円高に低金利は、日本の財政は別に問題無いって事の証明で
なのに緊縮財政ばっかしてるから、円高もデフレも収まらない。
おまけに民主党の無能で、各国、特にアメリカと為替問題で話合う事も出来ないから
ますます円高圧力が容赦無い
加えて民主党閣僚の(自覚は無いだろうけど)円高を容認する発言

これだけ条件整ってたら、円高は当然。全部民主党が悪い
453名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:39:49 ID:WJR8shRy0
大体だぜ?
これで小沢が勝ったらだ
輿石やら山岡やら田中真紀子やら
ああ言った最低ランクの族議員共が閣僚入りすんだぜ?
俺には到底耐えられないね
454名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:40:06 ID:75sNqBwS0
>>437
日本人じゃないからこの国がどうなってもいいんでしょ。
455名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:40:23 ID:eV2PKqcQ0
今の円高はFRBの経済テロです。介入したら酷い目に合わされますよ。
456名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:40:27 ID:JQCPaGcj0
>>433
そのとおりだと思うよ。
だから、「民主が円安になるようなことばかりやってきた」は真逆。

俺は民主党を、自国の通貨を円安に導いて輸出産業を優位に立たせたい日本の近くの国の政党だと思ってる。
457名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:41:44 ID:BK7c20OF0
>>453
じゃあ、枝野やレンホウがいいの?
458名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:41:47 ID:9EOU6l200
というか代表になっても首相にならなくてもいいんだろう?
第二次鳩山政権とか怖すぎる
459名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:42:10 ID:vxKa/Fq40
小沢政権で、「限りなく力強い国、日本」の復活だ。
460名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:42:31 ID:+/dx9k3uP
自分が1000万儲ける為なら1000億血税を無駄にしても何とも思わない男
そんなやつに国政のトップに就いてもらいたく無いわ
461名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:42:33 ID:bLOVDG8u0
あらゆる手段を持って「見てるだけ」なんですね。
462名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:42:40 ID:z27DZu+g0
おー、円安の方向に動いてんじゃん。菅よりマシて感じだがネガティブな争いなんだよな…
463名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:42:44 ID:jYeEELQK0
そのころ消費税UPと叫ぶ
どこかの国の総理大臣
464名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:42:47 ID:65kMWGNW0
記者会見がもうすぐですな。
記者の質問は小沢に集中する予感。
465名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:42:48 ID:RTOOXBRqP
>>452
今年の予算は緊縮型じゃないだろ。
民主が無能なのは円高要因ではないよ。
外国が円高にしたいのを防ぐ能力がないというだけの話。
もし外国が円安を望んでいたら超絶円安になったのは間違いない。
だって民主には為替をコントロールする能力がないんだもん。
すべて外国の思うがまま。
466名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:43:41 ID:TA2ukdDD0
>>458
党代表が首相にならないのは不自然だよ。
こいつが勝っちゃうと公明みんな辺りと連立してどっちかの党首が首相と読んでる。
467名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:43:48 ID:/JF2qV0U0
アメは商業用不動産の500兆円で倒れる。円高で世界を買い捲れ。
そうすれば白人共は怖くて円安に誘導するよ帝国バンザイ小沢バンザイ!!
468名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:44:36 ID:s0Nyw6bn0
>>445
何もしない菅よりはマシかもって程度だろ
別にもっと有能な人がいたらこんな奴ら・・・
469名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:44:37 ID:0DaqLT7D0
>>451
小沢が目指しているのは国家社会主義国ね。
470名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:44:44 ID:dSSKTmIMP
ミンス馬鹿だから
円高なので米国債を買うね とか言って
米国だけじゃなく中国の保有分まで買いそうだわw
471名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:45:01 ID:Ppa+pOII0
この人はやるだろうな。
円ロング派は虐殺され、低PERで放置されてる輸出関連株が
キチガイのように高騰するだろう。
472名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:45:06 ID:fAdQ7+DxP
テクノロジー犯罪被害者による被害報告集―遠隔技術悪用を告発する33名の被害者自身による被害実態報告

amazonで検索してみてください。
今話題の集団ストーカーの本です。
473名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:45:21 ID:WJR8shRy0
>>457
・・・
一刻も早く民主党を引きずりおろさんとな
そういう意味では、小沢には頑張ってもらいたい
474名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:45:23 ID:bstnmCdzP
>>469
日本がジャパンアズナンバーワンと言われて
一番輝いていた時代だな
475名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:45:32 ID:Tj4CI4Yw0
経済対策は菅内閣と同じじゃん。
あとは出来もしない詐欺フェストのやるやる詐欺。
小沢も政策は駄目だな。
476名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:45:44 ID:7SNY1Vbg0
>>457
atarimaeda
477名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:46:40 ID:k4mYVsLS0
菅は直ぐにやれよ
478名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:48:30 ID:yPj31eQo0
>458
挙党体制だもんで、総理続投強要っつう小沢の管イジメルートが
479名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:49:08 ID:75sNqBwS0
>>468
んなわけないw
数日前まで小沢支持者なんて数えるほどしかいなかった。
ここに来て急に大量に沸いてるんだよ。
480名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:49:20 ID:TA2ukdDD0
民主党内のトップを決める候補がこの二者で、
それを決めるのがその二者を押しのけて出馬する気も能力もないレベルの人材群で、
その結果によって舵取りを決められる国民。
他人事なら笑えたのにね。
481名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:49:21 ID:eqWJxYFn0
はぁ・・・
ってか、なんで尖閣近くを目指して沖縄から横穴掘らないんだよw?
こっちの方がよっぽど埋蔵金だろう。
482名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:49:32 ID:6Ejn5ws50
果敢に見守るということか
ラストイニングやジャイキリみたいで、なんかかっこいいw
483名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:49:59 ID:6shYJhVu0

ID:CrtleWsM0
ID:CrtleWsM0
ID:CrtleWsM0

こいつって「バランスシート不況」「バランスシート拡大」って用語だけ知っていて
中身を思いっきり曲解した挙句、ごちゃまぜにしてトンデモに走ってね?wwww
484名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:50:24 ID:CVXy/Q7e0
>>468
前原でいいよ
売国でジミンガーで陰謀厨だけど
小沢よりかマシ
485名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:50:44 ID:p1xsNOPE0
>>479 株価が年初来安値を更新し続けてるから。
486名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:50:54 ID:JQCPaGcj0
これから、どうなるんだろうな?

一日でも早く政権変えることが、日本経済を守ることになるんじゃないだろうか?
487名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:51:18 ID:dSSKTmIMP
日本以外の全ての国が円高を望むので、日銀介入は無意味。
基本的な国家戦略を固めて内需と外交をさばく事の方が大事。
特に外交はミンス酷すぎ。
488名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:51:28 ID:pA3MBfat0
>>479
そりゃオマエがそう思ってるだけだ。

潜在的な小沢支持者ってのは多いんだよ。
489名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:51:46 ID:9EOU6l200
>>481
エネルギー供給を潤沢にしてしまうと関連の利権が
490名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:52:11 ID:75sNqBwS0
>>485
だから何?
小沢なら株価上げれると?

491名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:52:15 ID:TA2ukdDD0
>>486
金太郎飴改め民主党飴のどこで切って政権の盥回ししても変わらんよ、多分。
492名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:52:52 ID:CrtleWsM0

円高は、「円に対する世界の評価」の結果だ。
数日前に10兆円を市場に出すといったが、半日を待たずに元通りw

円高なのは、日本企業や金融機関の財務状態がよいからだ。
円安にしようと思えば、財務は傷んではいるが有望な外国企業を買収することだ。
そうして財務を健全化すれば、円は相対的に安くなる。
493名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:53:14 ID:6shYJhVu0
>>479
そいつらってネトウヨ連呼厨と同じく、
ただのレッテル貼り一発ゴミカキコしかしないし、
せいぜい書き込んでも日本の政治経済について頓珍漢なことしか言わないから、
キムチの腐った在日バカチョンだって思いっきり正体がばれてんのな

在日参政権欲しさに汚沢マンセー出動してんだろ
494名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:53:17 ID:/JF2qV0U0
官野田こいつら無能の極み!!財務省の犬!!
495名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:53:30 ID:s0Nyw6bn0
>>479
それともアレだ
汚沢なら菅より先に民主政権に止め刺してくれるって思いの表れ
496名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:53:57 ID:fOkYOBJv0

小沢首相になった場合

3年後にも選挙制度が残ってるといいねw

497名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:54:05 ID:CJVJ/rmV0
>>488
ねーよw
498名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:54:08 ID:NUjehdwx0
3ヵ月後何もしなかった菅がよかったよと言う書き込みでいっぱいになるかもな?
道に迷って安全な地獄行きか、危険な地獄行きしかない、別れ道にいるわけだ
さて天国行くにはどうしたらいいものか?
499名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:54:23 ID:75sNqBwS0
これから2週間、毎日小沢信者沸くのかよ・・・うんざり

>>488
選挙権ない人達には圧倒的に人気あるよね〜小沢
500名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:54:27 ID:hBUg0o4Q0

小沢のやり方は癌患者にモルヒネを打つみたいなもんだろ

一時的には気分はよくなるが、もう少しすると最悪の状態

501名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:54:34 ID:+vGPErNn0
2012年 日本デフォルトが決まりか…もう、日本には戻れんな。
502名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:54:37 ID:65kMWGNW0
小沢の記者会見中の為替レートも見ていようw
503名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:54:55 ID:TA2ukdDD0
>>492
札を刷って公共事業辺りにばら撒いてインフレ方向に行くよって見せる方が楽だよ。
504名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:55:09 ID:Ha+mkCRO0
>>496
ほんとだわ
505名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:55:30 ID:gW6B+Oq/0
小沢は大嫌いだが、景気に関しては小沢のほうがずいぶんマシだからなあ
506名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:55:32 ID:nLsxbMZV0
予算の当てもないのに本当にやったら日本沈没だ
507名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:56:06 ID:Ae2i541q0
小沢の剛腕は良い方向に向けば素晴らしいが
中韓に対しては狂信的だからそっちが遥かに怖い
508名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:56:12 ID:9jpTpbgY0
まあドル売り介入だろうけども
509名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:56:18 ID:8tJgipyn0
何もしないのも困るがどうせ何かしたって
余計なことしかしないのわかってるから困る
510名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:56:34 ID:JQCPaGcj0
>>487
ぽっぽが外相やりたいんだってよwwwww
511名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:56:59 ID:lsCYrhIrP
>>1
>来年度には1人2万円、次年度から2.6万円に引き上げる考えを明らかにした。

これだけで、もう小沢はダメだってのが分かる。
512名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:57:09 ID:mZi/Ab1s0
どっちになったも一緒なら
この一点で小沢のほうがましだな
513名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:57:23 ID:9EOU6l200
何かの間違いで小沢が負けて、党を割ることを祈るのみです
514名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:57:26 ID:+vGPErNn0
>>505 最悪の中のマシっていうのもなw
・・・いよいよ、国家のインフラを人質にした小沢民主党で阿久根市の市民対立が全国レベルへか。
515名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:57:58 ID:R7jiUNJp0
小沢が首相になって喜ぶのは岩手県民と公共事業に携わる奴だけ

そして日本破綻が早まるだけ
516名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:58:06 ID:CJVJ/rmV0
>>505
一層のばら撒き・増税コンボだろ
517名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:58:31 ID:6shYJhVu0

>>484

前原って、どーやら在日バカチョン帰化人らしーぞ!!!!!


今度は 「 交通基本法 」 だとさ。 二階堂ドットコム 2010-8-21 01:39
http://www.●nikai●dou.com/archi●ves/48●82 ( ●とる )

> なんか、前原のアホがとんでもない法律だそうとしている。
> 「 交通基本法 」 とかいうらしいが、ヤクザや同和、チョン公に 「 移動手段の自由 」 という名で交通費名目のカネ配るんだって。

> でも、負担は全部地方自治体らしいよ。
> 補助金もまともに出さないで、地方に負担させてテメェらの票を増やしたいらしい。

> さすが、こないだ韓国に行っただけあるな前原。
> 保守のフリしているが、これでアホな国民にも正体がわかるだろう。
> まだわからんバカがいるのかもしれないが・・・。

> やっぱり、京大の同級生が昔取った戸籍は出自を如実に示していたよ。 ← ★★★

> 嫁さんは創価短大出身でパソナ南部の・・・。
> 予想どおり、前原は信用できなかったよ。
518名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:58:38 ID:I5bl4ZAr0
小沢程度じゃ解決しないよ
断言しておく
519名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:58:47 ID:NAvEUMez0
小沢さんは金持ち不遇系?優遇系?
俺金持ちだから不遇系だと困るんだけど。

あとドルで金稼いでるから円安にしてくれたらすげー崇拝しちゃうかも。
520名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:59:13 ID:jbBGrFJvP
>>507
あとは検察がどれだけ首根っこを掴んでるかだな。
521名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:59:26 ID:73Wahwym0
>>1
これはやばい!
日本単独介入でワロス曲線展開し、禿鷹のエサ場になるだけの悪寒。
各国協調で介入しないと意味無いんだが、わかってるのか?
522名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:00:12 ID:R0xc1OA50
小沢毛嫌いしている人多いが、
実際の所民主で一番実行力があるのは小沢
管がこのままのさばっていたら確実に日本は終わるぞ
523名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:00:41 ID:ZOtdoRsv0

>>425
菅ちゃん得意分野がないと思うんだw
加藤大将からは30年前から言う事が進歩してないといわれてるし。
今は財務官僚に吹き込まれた財政再建論で、いっぱしの財政通
のつもりだと思うけどw
524名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:00:41 ID:ZOtdoRsv0

>>425
菅ちゃん得意分野がないと思うんだw
加藤大将からは30年前から言う事が進歩してないといわれてるし。
今は財務官僚に吹き込まれた財政再建論で、いっぱしの財政通
のつもりだと思うけどw
525名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:00:47 ID:4XnUurEUP
>>496
アフォかw
そんなもの打ち出した時点で、国会議員全員ドン引きだわw
526名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:01:33 ID:bstnmCdzP
>>522
×実際の所民主で一番実行力があるのは小沢
○実際の所世界で一番実行力があるのは小沢
527名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:01:39 ID:bLOVDG8u0
>>484
しってる?前原よりも自民党のほうがはるかにまともなんだぜ
528名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:01:57 ID:I5bl4ZAr0
>>522
馬鹿の考えは休んでもらわないとナ
実行したら以下略
529名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:02:01 ID:xKWhD/hWP
小沢のがマシっぽいけど外国人参政権が通っちゃうな
530名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:02:29 ID:Ppa+pOII0
菅は、財務省に口先でだまされて、こともあろうに選挙前に消費税を上げるなどと
口走った知能の足りない子。
知能の足りない子には何も期待できない。
531名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:02:32 ID:R0xc1OA50
ぶっちゃけると小沢は民自連立考えてるよ
532名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:03:01 ID:EYxofw7T0
>>522
小沢の実行力とか豪腕というのは組織票まとめたり政治資金引っ張ってくる
手腕であって本来の政治の能力とはなんの関係もない。
政治家連中からすれば凄いんだろうが、そんな能力は国民の生活には何の寄与もしない。
533名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:03:29 ID:ysLqBGFW0
俺たちの一郎先生ならやってくれるって信じてた
534名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:03:40 ID:+vGPErNn0
>>525 つ ミンス政府

中身見てりゃ、これ以上にドン引きする国の政府もないわw
535名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:03:43 ID:hZa1+xVu0
>>374
円高、円高と騒いでる時に軽井沢でゆっくり静養してたのが効いてるな
別に夏休み取っちゃいけないとは言ってないが、一国の総理という自覚が足りなかった。
その後のパフォーマンスをあの時にやってればと悔やまれる。
一分一秒も無駄にせずって言うのが言ってる事とやってる事の落差国民に晒してしまった。
536名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:03:45 ID:Y/PPhn7x0
>>522 小沢に実行力があるかないかなんて、誰もわからないだろ。大臣すらやったこと
   ないのに。
537名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:03:50 ID:HHwKNyw+P
財政を立て直す気は毛頭ないのか。
538名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:04:36 ID:C4jwWjy10
10兆20兆用意したって今の円高を止められないのがなんでわからないのだろう
539名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:05:29 ID:6shYJhVu0
>>522
おまえなー

汚沢は死那畜へ大名行列朝貢を行い、天皇陛下会見をごり押しし、
半島訪問では、陛下はチョンだ日本人はチョン以下だとののしり、
陛下謝罪を画策しただろ!

これだけでも天誅ものなのに、 社会党最左派 ★社会主義協会の基本政策、
在日参政権 ・ 家族制度解体 ・ 人権糾弾委員会 ・ ねつ造 「 性奴隷慰安婦 」 賠償 ・ 戦犯検証法、を
節操もなく丸のみし、史上最悪の反日亡国政権を誕生させたのが汚沢なんだよ!

( ミンスを牛耳る主流は、結党時に社会党からスライドした社会主義協会の議員と政策法案スタフ
  http://voiceplus-php.jp/archive/detail.jsp?id=324 )

いいか!?
統一協会ミンスとはもはや ★日本の敵そのもの であり、
党首が汚沢だろーとバ菅だろーと、とっとと政権が潰れて解散総選挙になだれ込み
自民ら保守とみんなの連立を国民は望んでんだよ
540名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:05:51 ID:TA2ukdDD0
>>531
今自民が組んだら自民即死だよ。
放置したらまた政権が転がり込んでくるのにそんなことするとは思えないが。
541名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:05:53 ID:BZXeMWoG0
一ヶ月ぐらいは市場を騙せるかもしれんな
542名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:06:09 ID:ZOtdoRsv0
>>531
自民で小沢さんと一緒にウンコ塗れになりたい奴は誰だ?
543名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:06:25 ID:EkzU6kY60
管は経済に関してチンプンカンプンだけどそれは小沢だって同じ事
小沢の経済対策は、また自分の利権のある土建屋に税金垂れ流しに
するバラマキだけだ・・・
544名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:07:32 ID:jbBGrFJvP
>>538
10兆20兆程度では砂漠に如雨露で水を撒く程度なの分からないのかな?
ゼロが一個足りないよ。
その額を3回程度は連続してようやくサボテン程度は生きれるかな?

545名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:07:39 ID:ej7T+OEP0
で、財源は?
コイツ、後先考えずに自分の選挙のために国庫スッカラカンになるまでばら撒くつもりだな
546名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:07:49 ID:0rxGpd8C0
≫ 500

 そのモルヒネすらも打てないバカ医者が管と野田と枝野と仙石だということだ。

 管内閣はなにしていいかわらんやつばかりだという証明はこの三カ月で十分だよ
547名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:07:59 ID:9EOU6l200
小沢って逃げ隠れできなくなる首相になっちゃって大丈夫なの?
それこそ最大のスキャンダルが発覚して民主党の致命傷になるんじゃないか
548名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:08:52 ID:9wPUxAU/0
小沢って総理大臣の能力はどんなもんなんだ

鳩山や管より上なのか?
549名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:09:06 ID:4XnUurEUP
>>534
ミンス政府ならやり兼ねないと言いたいんだろうけど、
選挙停止は井戸端会議でもネタにならんレベルww
550名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:09:12 ID:/RcTQW/T0
小沢は馬鹿だから計算できない
551名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:09:20 ID:kev1Jr7q0
すっかり官僚の飼い犬になってしまった管では自民と変わらない。
小沢の剛腕に期待したいという気もする。
政治家は官僚を守る上司ではない。鬼のように使いこなす経営者・大株主なのだ。
552名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:09:33 ID:+vGPErNn0
>>531 今のミンスが割れる理由なんて無いだろw 
政界再編で小沢連立与党から保守復活だとか、たちあがれやみんなの党が大好きな連中が喜びそうな話だがw

民主党、みんな、公明、たちあがれ+舛添で安定与党の可能性が一番高いな。
553名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:09:37 ID:3Wd2OtJo0
見守るだけの菅内閣にお灸をすえて一度小沢にやらせてみてはどうか
554名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:09:51 ID:1/ZdMzWR0
つ非伝統的金融政策 「武藤に戻せ。」 と言ってみる。
http://www.boj.or.jp/type/press/koen/ko0307f.htm
555名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:10:12 ID:BZXeMWoG0
>>548
小沢が大臣やったのは相当昔の話だからなぁ
556名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:11:14 ID:8tJgipyn0
>>547
そこはホラ自分がヤバくなったら
党ぶっ壊してトンズラする人だから
557名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:11:23 ID:ej7T+OEP0
>>548
長い長い議員生活なのに実務経験0な奇跡の男
山本一太のアッパーバージョンと思えば間違いない
558名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:11:49 ID:CVXy/Q7e0
>>517
ああそういやアイツ
中国富裕層を呼び込むっつってたな
559名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:12:14 ID:czPhb8UQ0
小沢の目的は自民に代わる政権与党だったが達成された今は
外国人参政権しかないと思うけどな一番熱心なのは小沢だしな
560名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:12:24 ID:jbBGrFJvP
管よりマシ。
この選択肢も悲惨なんだけどね。

せめて薄汚い白川日銀総裁を更迭してくれたらそれだけでもOK。
出来れば白川日銀総裁を友愛してほしいなぁ。

561名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:12:59 ID:65kMWGNW0
林業かいw
562名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:13:20 ID:zWzcVA09P
なんでこんなチャンスなのに、最大野党の自民党党首は谷垣なんだろうか…
発言が全く取り上げられない。

麻生と谷垣は順番が逆だったな。
563名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:13:26 ID:t3XBJv120
ガソリン値下げ隊とか言って暫定税率の廃止を強烈に主張しておいて
与党になったらあっさり継続・・・・

全く嘘つき小沢は信用できない。
564名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:13:37 ID:+vGPErNn0
>>547 引き篭り首相は、既に鳩山で実績があるからな。

報道されなきゃ、どんな致命的な政治・外交・経済の問題も問題にならないということを証明した例がある。
565名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:13:40 ID:R7jiUNJp0
汚沢擁護派多いな
気持ち悪い
566名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:14:01 ID:CVXy/Q7e0
>>549
独自憲法解釈で天皇を動かしたオザーさんだぞ!!
官僚の国会答弁禁止したオザーさんだぞ!
国会開催中に中国行ったオザーさんだぞ!

やるだろ
567名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:14:13 ID:2GLx5huM0
小沢一郎 〜 闇の系譜
http://www.youtube.com/watch?v=gdKVt_vKCHc
衝撃!!小沢一郎民主党代表の美人秘書の真実
http://www.youtube.com/watch?v=o-lXuggolkk
民主党・山岡国会対策委員長のマルチ商法講演会1/5
http://www.youtube.com/watch?v=vvnjkYmjIyY
03.06 民主党・輿石参院議員会長と日教組
http://www.youtube.com/watch?v=ACJLb3_xAdA
568名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:14:27 ID:hcmnCNOJ0
もう、おざーさんは、民主党内の手回しは終わってるだろ、

菅は、馬鹿だからそれに気が付かない、

今の状況で、勝つことが絶望だったら、
菅はすぐにでも解散総選挙を行い、相手に権力を奪われるのを阻止するだろう、

しかし、おざーさんのすばらしさ、
それをさせないために、管の優位を演出する、

菅は、ピエロのごとく、惨敗し、民主党を追い出されるだろう、
鳩山の馬鹿さ加減も、おざーさんの計算のうち
569名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:15:00 ID:TA2ukdDD0
>>565
菅が駄目ってレスが必ずしも小沢がいいとも言ってない。
被害妄想じゃないだろうか。
570名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:15:34 ID:dUfZoWGm0
>>547
今が二度とない絶好のチャンスだから日本の息の根を完全に止めて
半島にある母国へ帰るつもりなのさ
571名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:16:01 ID:8tJgipyn0
小沢の散り際ってどんなだろ
やっぱ師匠の田中角栄と同じ道かなぁ
572名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:16:05 ID:p1xsNOPE0
>>563 菅の消費税増税の方が影響デカいよ。
573名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:16:26 ID:H0XpVQs4O
菅よりマシって言ってる奴は小沢に何を来たいしてんの?
あいつ権力闘争と選挙以外には何も実力無いぞ?

菅よりマシって言ってる奴は
自民よりマシって言葉に踊らされて民主に投票しちゃった池沼か?
574名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:16:40 ID:4XnUurEUP
>>566
やらねぇよww
さっきも言ったが、国会議員全員ドン引き。
間違いなく、一斉に小沢おろしに動くわw
民主党は国民に全滅に追い込まれるわw
575名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:16:40 ID:9EOU6l200
>>562
マスコミがとりあげないだけで発言はしてるだろう
ネットのニュースにさらっと出るくらいだからなー
576名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:17:01 ID:XwUtW5BI0
確かに菅よりはましとは思えるが
菅は自然に任せて 日本破滅
小沢は自分 同胞民族(韓)がおいしいところを積極に与え 吸い取って日本破滅だからなぁ。
どちらが勝っても日本にとっては不幸

解散総選挙を一日でも早くやって
民主党政治から抜け出さないと マジで日本終わりそう。

しかし 民主党支持者ってアンケートとか見ると
結構いるんだよな 民主党支持できるやってどんな人なんだよ。

577名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:17:26 ID:K1RniRG90
未だに市場介入なんか持ち出してる時点で全く支持できない。
さっさと政府紙幣刷れ。
578名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:17:37 ID:R0xc1OA50
今も麻生政権が続いてれば、日本経済は好転してただろうになぁ
小沢なんかに頼らざるを得ない国にした馬鹿国民が元凶
選んだ人間は最後まで見届ける義務がある
579名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:17:47 ID:OzrFKXCvP
まだ子供手当てで人気が取れると思ってるんだな
580名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:17:53 ID:/+uxfJu80
>>523
菅は厚生労働省関連がテリトリー
小泉登場で功績は霞んでしまったけど
581名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:18:12 ID:ej7T+OEP0
だが待てお前ら

小沢は本当に菅よりマシなのか?

鳩山よりマシと思ってた菅がアレだぞ?
お前らは「下には下がいる」という体験を何度すれば教訓になるんだ?
582名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:18:23 ID:+vGPErNn0
>>568 
その辺、とっくに報道じゃ鳩山派と小沢派の票だけで代表選は勝てるという見込み出してるのに
決まってる結果を左右に振って、意味のないネタで遊んでるだけなんだよな。
583名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:18:31 ID:t3XBJv120
外国人参政権を小沢が主張しているので絶対日本国の首相にしたらダメだ。
韓国の首相にでもなってくれ。
584名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:18:31 ID:jbBGrFJvP
>>562
発言を結構してるよ。
でも、マスゴミがまったく取り上げない。
正論すら取り上げない。
取り上げても都合の良いように編集している。

>>565
誰が小沢みたいな犯罪者を擁護するよ。
管よりマシ。
ついでに小沢が潰されて民主党解体を願ってるだけ。


585名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:18:32 ID:Cb6Rakcf0
裏工作じゃ、今の政治家の中ではナンバー1だろうな。

何かと言うと反米的な言動を取っているように見えるが
あれは、アメリカに対して『簡単には丸めこまれないぞ』というフェイク。

実際には、久間ら自民党旧防衛組と連携を取りながら
米軍移転先を鳩山に働きかけている。
何年も練ってはじめて効果が出る作戦、みごとだ。

田中角栄を失脚させられた恨みを晴らすのは
アメリカを相手に正面からぶつかっていくのではなく
基地で金儲けして見返してやること、こういうことだろう。
586名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:18:44 ID:eDk+p3qJ0
小沢は人間的にはダメかもしれないけど、政策面とか実行力という点で言えば菅よりは期待できるんじゃないの?
良くも悪くも自民党時代から色々と大胆な政策を実行してきた方でしょ
587名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:19:23 ID:NUJQrxpU0
>>581
ヒント

小沢は鳩山政権時代の金庫番

ヒント2

普天間の件をマニフェストに書いたのは小沢

ヒント3

子供手当てで有権者を釣ろうとしたのは小沢
588名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:19:25 ID:czPhb8UQ0
民主党の手口てばら撒きで釣って実際は売国政策だからな
小沢は参政権と天皇の訪韓は絶対やるんじゃね
589名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:19:41 ID:dZxvakay0

犯罪集団民主党。

売国集団民主党。

圧政集団民主党。

ファシズム集団民主党。

虚言集団民主党。

自演集団民主党。

暴力集団民主党。
590名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:19:47 ID:BK7c20OF0
あーあ、ぽっぽのほうが毎日たのしかったよなー
591名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:20:09 ID:CVXy/Q7e0
>>574
いま、小沢は国民から総スカンをくってんだぜ?
民主は小沢おろししてるか?担ぎ上げてるぞ?
592名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:20:48 ID:K1RniRG90
市場介入で円高阻止したくらいではデフレから脱却できないし景気も良くならない。
そんなショボイ政策を胸張って言うな。すぐ政府紙幣刷れ。
593名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:20:56 ID:zqy6efku0
汚沢は、日本踏み台にし、チョンに貢ぐことしか考えてないよ。
594名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:20:59 ID:JQCPaGcj0
>>586
政策実績具体的にあげてみろ、馬鹿
595名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:21:02 ID:+vGPErNn0
>>574 その小沢の口にする「民主主義」の中身見てりゃ、世間一般の常識なんて通用しないチョンコロだっていうのが分かってるはずなんだがなw
596名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:21:16 ID:I5bl4ZAr0
相場を「戦場」に例えるなら
小沢はスーパーで売っている花火を人に向けて脅しているレベル
597名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:21:42 ID:NUJQrxpU0
>>594
高速道路無料化とかじゃないの?w
598名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:21:51 ID:TA2ukdDD0
>>590
地獄には違いないが笑いがあったからな。
599名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:22:14 ID:zWzcVA09P
>>584
それは一言の重みが無いからだと思う。
小泉のワンフレーズのように編集できず、的確で、人の関心を集める発言ができれば良いんだけどね。
あれは特殊技能だよw
600名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:22:14 ID:ej7T+OEP0
>誰が小沢みたいな犯罪者を擁護するよ。
>管よりマシ。
>ついでに小沢が潰されて民主党解体を願ってるだけ。

>>584みたいなバカが、「自民にお灸をすえる!」「麻生辞めろ!!」とか騒いで嬉々として民主党に投票したんだろうな
601名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:22:46 ID:XwUtW5BI0
>>586
実行力はあるだろうね
ただその実行力が日本人のためには使われない
向こうの人たちのために使われていると言うだけで。

何もしない菅よりは 力を行使する小沢の方が
総理としてはまだましだが
この力の行使が 日本人のために使われないのが悲惨な部分。
602名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:23:08 ID:9EOU6l200
>>581
自民党よりましだろうと民主党に託してこのざまです
603名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:23:37 ID:59PChuCW0
小沢による経済政策...考えただけで胸が熱くなるなw
604名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:23:45 ID:b0Ugi0Qn0
また陳情を一本化して利権を貪るんだろうなぁ。
605名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:23:59 ID:BK7c20OF0
菅は人間的にもキャラ的にもおもしろくないんだよ
やっぱここはもう一度ぽっぽで
606名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:24:05 ID:/JF2qV0U0
塩じいも認めた特別会計!!!官ではさわれない
財務官僚やっつけるのは小沢しかいない。
ノーパン居酒屋以来こいつらは調子こいてるからな
607名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:24:08 ID:1C+VUWCx0
小沢はできそうもないことを
いろいろ言って不景気の中いい刺激になる。
普天間はアメリカと再協議するときた。
オバマも真っ青だ。現政権に味方するためには
円安に協力しなくてはいけないぞ。

608名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:24:25 ID:eDk+p3qJ0
>>594
小選挙区制の導入、党首討論の設定、記者クラブ制度改革、政治倫理審査会の設置
609名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:24:44 ID:4XnUurEUP
>>581
・菅より小沢がましな場合
※一応、マシな総理大臣が誕生するのだから、今より悪くならない。

・菅より小沢がもっと酷い場合
※剛腕でないことが証明されるのだから、最早完全に小沢用なし。
政治と金の話が引き金となって、民主党は終わる。
崩壊中は耐えねばならんが、菅よりも結果的に解散は大幅に早まる。
自民党次第だが議席を伸ばすのは間違いないし、
その時は、自みん公連立になるのかな?ま、今よりはマシになるだろう。

どちらにころんでも、菅続投よりマシ。
菅の場合、マジで現状が、後3年続く可能性無きにしもあらずだぞ。
610名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:25:29 ID:R0xc1OA50
管より小沢の方がマシなの事実だろ
事実は事実として受け入れろよ
そして小沢総理はもう決まっているんだからそれも受け入れろ
そして苦しみを味わえ
611名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:25:41 ID:MQvfTtmz0
また騙されてるのか
612(  `ハ´)客家 ◆dhY0Dw1RAw :2010/09/01(水) 16:25:53 ID:51jlCrRA0
1ドル360円に戻しまつ!!!!!
613名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:26:24 ID:JicATShl0
基地問題に関しては日本がゴネても何の特にもならんよ。
10年掛けてまとめた話をひっくり返した日本側に100%の落ち度がある。
614名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:26:36 ID:+vGPErNn0
>>600 
自民解体で政界再編、戦後日本をリセット!とかいうヤツらの正体って、平沼や在特会マンセーの社会主義者だからね。
反自由、反資本主義ではミンスと一致してるんだよ・・・俄保守には一生乞食がお似合い。
615名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:26:53 ID:OzrFKXCvP
>>608
政争の為のものばっかだな・・・
616名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:27:02 ID:yf6t/qGr0
>>609
「酷い」の定義がおかしい
豪腕で悪いことされたら手に負えないのに、
なんで「酷い=豪腕でない」というおかしな定義で話を進めるの?
617名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:27:52 ID:pHS4+EiZ0
【問1】 防衛庁の発注先を東洋貿易から山田洋行に変えた裏取引で、
     自民党と山田洋行をズブズブにした人は誰でしょう?

【問2】 自民党と公明党を連立させた人は誰でしょう?

【問3】 アメリカに盲目的に追従して湾岸戦争に金を出した人は誰でしょう?

【問4】 金丸にくっついて北朝鮮に大甘な約束をして増長させた人は誰でしょう?

【問5】 在日米軍のために、むちゃな思いやり予算を垂れ流しにした人は誰?

【問6】 バブル時代を無策のまま放置し、超絶不景気と格差社会の原因と
     なった人は誰でしょう?

【問7】 好景気でも国債を刷りまくって、赤字国債に依存する体制を作った人は
     誰でしょう?

【問8】 日米構造協議において、米国に430兆円の公共事業を約束した
     売国奴は誰でしょう?

   ||           ∧_∧   。 →答え:全部 小沢一郎
   ||         ミ ・д・)/
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (    つ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                /  ̄ ̄ ̄ ./|
                | ̄ ̄ ̄ ̄| |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|____|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


馬鹿はすぐに忘れるから貼っとくぞ。
小沢の経済音痴と外交音痴は有名だし過去の実績見ても良く分かるだろw
こいつはただの選挙屋。政治家としては無能。
618名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:28:24 ID:/JF2qV0U0
オバマも国内では総スカンw年末の中間選挙でこいつもこける。
小沢よ、やっちまえw
619名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:28:52 ID:uUJlAvm2P
在日韓国朝鮮人 在日韓国朝鮮人 在日韓国朝鮮人 在日韓国朝鮮人 
在日韓国朝鮮人 在日韓国朝鮮人 在日韓国朝鮮人 在日韓国朝鮮人 
在日韓国朝鮮人 在日韓国朝鮮人 在日韓国朝鮮人 在日韓国朝鮮人 
在日韓国朝鮮人 在日韓国朝鮮人 在日韓国朝鮮人 在日韓国朝鮮人 
620名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:28:52 ID:1C+VUWCx0
こうしてみると麻生の方が
ましだった。
もしかしたら自公だったら
こんなにならなかったかもしれん。
621名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:28:59 ID:tcgcPnNF0
お前等にわかりやすく説明するとだな
「2兆円全額介入」ってのは「MAXでも2兆円までしか介入しない」って意味だぞ
ちなみに為替相場の2兆円てのは為替では2000本という単位で表され、持って数日という程度の規模
622名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:29:15 ID:R0xc1OA50
政治家は足場を固めなきゃ話にならんだろ
その点では小沢現在の政治家ではトップ
安倍や麻生はそこらが甘いからあんななった訳で
623名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:29:33 ID:9EOU6l200
民主党も妙な政党と連立してしまった不運がなかったらもう少し違う展開になったかもしれない
今となっては良い方向に進む想像が全くできないけれども!
624名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:29:40 ID:H3ti7CvE0
すでに具体的な手段を挙げないと全く効果ない段階なんだが
民主にそんなことわかる奴どうせいないんだろうな
625(  `ハ´)客家 ◆dhY0Dw1RAw :2010/09/01(水) 16:30:17 ID:51jlCrRA0
>>617
それを吉として、継続したのは誰でしょう?

答え:自民党=同じ穴のムジナだお
626名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:30:35 ID:VIznG7DgO
野田は、小沢の引き立て役かよ?!
627名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:31:15 ID:TA2ukdDD0
>>623
連立相手が死に体で枷が外れている状況の菅政権を見てそう思うなら、そうなんだろうな。
628名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:31:27 ID:+zC7IdLX0
>>622
足場固まってないから党から党へと流浪の旅を続けてるんじゃん
そして代表降ろされて、幹事長降ろされて、足場悪すぎ
629名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:31:58 ID:NUJQrxpU0
>>625
何が言いたいのかわからないんだけど。
だったら余計古い自民党政治退室を復権させるわけにはいかないじゃない。
630名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:32:27 ID:pHS4+EiZ0
>>620
麻生はマシとかじゃ無くて超有能だろ。
叩き所が無さ過ぎて、カップラーメンとか漢字の読み間違いで毎日叩いてたんだよ。
糞マスゴミがどれだけ反日勢力かよく分かる。
こいつらは日本経済を衰退させたいとしか思えない。
631名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:32:44 ID:r8tEF7Sa0
小沢先生が会見で、国のヒモ付き補助金を地方への一括交付金にあらためると力説している
この補助金が官僚利権の温床となり、地域経済を疲弊させている
一括交付金にあらためることで、地方は有効にお金を使えるようになり、地域経済は活性化するそうだ
小沢先生がんばれ
632名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:33:19 ID:75sNqBwS0
>>531
>小沢は民自連立考えてるよ

こーれも、昨日あたりから急に増えてきたレスw
もちろん小沢支持者の方々が言ってます
633名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:34:00 ID:lsCYrhIrP
>>574
>国会議員ドン引き

検察審査会で"強制起訴"されそうな人間を、
国会で首班指名するであろう国会議員たちは?
634(  `ハ´)客家 ◆dhY0Dw1RAw :2010/09/01(水) 16:34:11 ID:51jlCrRA0
>>629
自民党支持者が脊髄反射しそうだが
小泉で小沢的自民党体質から脱却して、
麻生で小沢的自民党体質に戻った感じがする。
635名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:34:13 ID:iOQ+Qnxe0
>>630
>麻生はマシとかじゃ無くて超有能だろ。

えっ?
636名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:34:31 ID:jNnWciBg0
200兆円ぐらい刷って、大型公共事業どんどんやって国内の景気良くしようよ。よ
637名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:34:39 ID:Ov8WJxTo0
>>14
少なくともバ缶よりマシ。
悪党でもなんでも、首相就任から三ヶ月
いまからそろそろ本気出すみたいなこといってるアホには
今の日本を舵取りできない
638名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:34:40 ID:+vGPErNn0
>>616 そもそも、小沢の方がマシという根拠は一例も挙げられちゃいないしw

鳩山の支持で民主党内の金、人脈は安定。
創価・公明への根回しも安定。
地方や都市首長、橋下、河村、阿久根の竹原のような騙しの改革・革命主義者、ネオリベからは強い支持。
たちあがれとは連立への道筋がたってる。
みんなの党との連立も容易。

結局、日本社会をぶっこわすのが、他人事として観たい連中には大人気。
支持率は、報道コラムニストやネットの予想より高くなるだろうね。
639名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:35:15 ID:pHS4+EiZ0
>>635
馬鹿には理解不能だろうねw
640名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:35:24 ID:4XnUurEUP
>>616
国民が期待している「剛腕」とは、
行政改革・景気対策・外交、今なら円高も含めて、
まさに「国民の生活を第一」に対するものだから。
それを実行した時は、まさに「菅よりマシ」と、国民は認識するでしょ。

しかし、あんたの言うとおり、悪い方に政治力を発揮したら、
国民はそれを「剛腕」とは認識しない。それは、最早単なる、「極悪独裁者」だ。
だから、国民にとって、「酷い=剛腕でない」となる。
統一地方選等の選挙・支持率など、ありとあらゆる機会で小沢にNOを突きつける。容赦無くね。
だから、その期間は耐える羽目になるが、結果、解散は圧倒的に早くなるだろうよ。
今はねじれ国会だし。
641名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:36:01 ID:R0xc1OA50
>>630
政治屋としては無能だったな
総理大臣には小泉の様な政治屋の才も必要
642名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:36:06 ID:CVXy/Q7e0
小沢はやっぱ危険だな
菅のがマシ

------------------------------------------------------
最初は、小沢氏のアイデアだった。「挙党態勢をきっちりやると言うのなら『トロイカ+1』だな」

菅氏は31日、陣営幹部に「何かあったら相談するという意味」と、「トロイカ+1」は実権のない「顧問会議」のようなものと解説。
これに対し、小沢氏の「トロイカ+1」は、政策からカネまで党運営すべてに拒否権が発動できる「最高幹部会議」。←←←←←←←←←

菅氏側には31日になって、小沢氏側が具体的なポスト提示を求めているとの情報も伝わった。菅氏がのめる話ではなかった。
「4人で会えば密室談合と批判される。2人で会う」
菅氏は31日午前、
前夜に了承していた4人での会談を拒否、小沢氏との1対1の会談に臨んだ。

【民主党代表選】鳩山前首相「ボク一は体、何だったんでしょうね」→中堅議員「宇宙語しか話せない伝書鳩はダメだ」★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1283323678/1
643名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:36:12 ID:pA3MBfat0
>>630
オマエはテレビばっかじゃなく新聞も読めやw
644名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:36:21 ID:sDgsP+wN0
> 市場介入を含む あらゆる方策を果敢に実施する

米国債 売るってよ w

日本のためとか言いながら人民解放軍野戦司令官様だから
当然のように日米共倒れのラインを狙ってくるさ
645名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:36:42 ID:eDk+p3qJ0
>>639
超有能な人がカップラーメンの値段やら漢字の読み間違いなんてしねーよw
646名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:37:01 ID:TA2ukdDD0
>>630
麻生のやり方は少し迂遠だった。
朝三暮四な話に喜んで飛びつく有権者がこんなにも居るとは予想外だったんだろうな。
そういう部分を見通す能力に欠けてたってのが欠点じゃないかな。
結果論的な見方だけど。
647名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:38:33 ID:9EOU6l200
>>645
さすがにそれは些細なこと
方向性はともかく、景気を良くしようという意欲は感じられていた
648名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:38:43 ID:75sNqBwS0
小沢信者(ウリ軍団)のカキコ

・小沢は豪腕
・菅より小沢のほうがまし
・菅は何もしないが、小沢なら小沢ならきっと・・(AA略
・小沢には隠れファンがたくさんいる
・小沢なら自民党と連立
・小沢なら対等な日米関係
・小沢なら株上昇
・小沢なら
・小沢なら
・小沢なら
649名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:39:06 ID:pfluA4rg0
>>617
まあなんだ、「経済通」を名乗ってる奴に限って「為替介入は効果なし」とのセントラルドグマを妄信して結局何もしないからな。
白川とか、今年の初めに財務大臣クビになったナントカというジジイをみてればわかる。
650名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:39:10 ID:ej7T+OEP0
>>609
マスコミ応援団の存在を勘定に入れていないな
651名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:39:15 ID:Ov8WJxTo0
>>635
え、じゃなぇよ。


もう少し勉強しろ。

ちょっと前までの景気回復基調の元は麻生の政策が効いたおかげだ

いま、それが切れてきているのと

外交無策による円高不況だ

これで、穀物などの先物までメジャーに弄られてみろ

日本は沈没するぞ
652名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:40:02 ID:+vGPErNn0
>>646 迂遠というか、日本人を信用しすぎているんだよな。

残念ながら、日本という国には自由や資本主義、民主主義の意味も、国家と社会の価値も
それなりに理解して政治を分かろうとしてくれる日本国民は、多くは居ない。
653名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:40:19 ID:XNoA4IYyP
管は実行力もなければ円高を歓迎してる用にも見える
小沢といってもな〜、どうなんだろ
654(  `ハ´)客家 ◆dhY0Dw1RAw :2010/09/01(水) 16:40:28 ID:51jlCrRA0
>>630
麻生て学生時代は、いろいろと海外留学したけど、
1つも学位を取れずに帰ってくる程に有能だったらしいよ。
655名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:40:37 ID:pA3MBfat0
正直麻生はナイ
656名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:41:12 ID:CVXy/Q7e0
>>654
どこの鳩山さん?
657名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:41:56 ID:75sNqBwS0
>>584
どこが菅よりましなのか教えて。
菅は何もしないのはわかるけど。
小沢はどこがどうましなのか?
658名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:42:06 ID:pHS4+EiZ0
>>643
朝日とか毎日の社説が好きそうだな、あんた。
659名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:42:15 ID:R0xc1OA50
次の民主党代表選挙は、
底なし沼か肥溜めのどちらかに入るかを選ぶ選挙
答えはもう出てる
660名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:42:22 ID:ej7T+OEP0
>>631
あーあーあー

国の用途制限がなくなるのか
本格的に野放しになるな
これからは小沢を通さないと陳情は通らず、
交付金に制限がなくなるから小沢の介入し放題だ

キックバックを要求するとか、子飼いの業者のために無駄な工事を生み出させるとか、
タガが外れたような税金の無駄遣いが起こるぞ
661名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:42:52 ID:k3G6MS8z0
おいおい、そのあらゆる方策ってなんだよ。
政治家が言葉遊びに使う為にあいまいな表現はやめろよ。
662名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:42:54 ID:+vGPErNn0
>>653 どうお手盛りしても、細川・羽田政権の二の舞がいいところだろうな。

灰色の夏が、再びやってくるというわけだ…もう9月だけど。
663名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:43:34 ID:r8tEF7Sa0
福井県の三好町での話
消雪施設だけでは補助金が貰えない
スキー場を併設することで補助金を貰える
この官僚が決めた補助金の理不尽な慣行が多くの無駄を生んでいると小沢先生は力説している
これを是正することで財源をねん出できるそうだ
あと国の資産の証券化で財源をねん出できるそうだ
664名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:43:49 ID:L4/w6TEq0
公務員の人件費削減2割は即刻で実行しろ。
665名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:43:51 ID:/28MmkHz0
>>479
だよなぁ。。
急に湧いてきてびびったわ。
666(  `ハ´)客家 ◆dhY0Dw1RAw :2010/09/01(水) 16:44:06 ID:51jlCrRA0
>>656
日本の政治家て知能指数低いのかね?
学歴でみるとイマイチだよね。
667名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:44:16 ID:/JF2qV0U0
日経ラジオの東証からのアンケートでも小沢待望論が多かったな、そういえばw
668名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:45:31 ID:JQCPaGcj0
>>654
馬鹿かお前は、麻生のやった
エコポイントや、エコカー減税、金融機能強化法改正案で、車産業持ち直したじゃねーか。
それにともなう、下請けの中小がどれだけ救われたことか。

見守っていくとか言ってる馬鹿とは明らかに違うだろ。
669名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:45:39 ID:vudKQOz00
>>666
東大出でもアレな奴はたくさんいるからなあ。
670名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:45:44 ID:pHS4+EiZ0
>>666
学歴好きだね。
あんた的には、日大の院中退の小沢さんとか最も尊敬できないタイプだろw
671名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:45:46 ID:Ov8WJxTo0
>>665
菅か小沢かってんだから当然だろう

いやいやだが、菅よりマシなんだよ
672名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:45:53 ID:86ptRsav0
俺は麻生はかなり無能な部類だと今でも思っているが、

民主の三馬鹿に比べればはるかに有能といわざるをえんな。
673名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:45:54 ID:75sNqBwS0
>>608
それ政策じゃないわw
自分達が優位に立てるだけの政局がらみだけ
674名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:46:07 ID:XNoA4IYyP
どちらにせよ小沢になるだろうなぁ
影響力が管なんか小物より多いだろう
675名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:46:13 ID:Ui5NHb4H0
ドル84円前半、民主党の小沢氏が為替介入に言及

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100901-00000427-reu-bus_all

やっぱり菅では…
676名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:46:54 ID:+zC7IdLX0
>>654
麻生に限らず、出た大学とか学位とか、あの年齢の人に関係あるか?
むしろ70近くなって誇れるものが学歴しかないとか悲劇だろ
政治家としても人としてもどれだけ経験を積んでどんな実績を残すかのほうが大事
学生時代学位取れなかったから無能だって決めつけはどうかと思う、麻生でも鳩山でも
677名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:46:58 ID:4XnUurEUP
>>650
検察の時だって、マスコミがどれだけ応援しても、
小沢に対する嫌悪感は一切変わらなかっただろう?
小沢には、マスコミ応援団も効果ない。
678名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:47:00 ID:MmQZHOmp0
小沢も「乗数効果って知ってますか?」って聞かれたら、
官僚に教えてもらいに行くんだろうなw
679名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:47:18 ID:bwe8ewoo0
>>669
鳩山の悪口か
680名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:47:28 ID:S3NbBGt30
為替介入した所で90円台にでもなるの?
無策小沢
681名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:48:52 ID:TA2ukdDD0
カイワレ食ってお遍路に旅立ったのが主な実績な人と
裏から手を回して検察の追及から逃げ回れる工作ができる人のどっちが実行力があるかといわれたら後者なんだよな。
ただ、その実行力が恐らく悪い方向に行使されるだろうことも折り込んで甲乙つけがたいんだよな。
682名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:49:24 ID:ej7T+OEP0
>>654
ドクターの鳩山がアレw
留学して鳩山がゲットしてきたのがアレwww

何を言ってもミンスの精鋭メンバーには歯が立たないのデスヨ
683名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:49:37 ID:UjZ/WiCP0
この人の政策は
前日TVで言ってたことをそのまま言ってみるだけ。
684名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:49:52 ID:6Ejn5ws50
小沢さんが果敢に見守ったら360円になるよ
685名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:50:02 ID:iOQ+Qnxe0
介入でドル買って、そのドルで資源やアメリカ兵器かおうぜ
686(  `ハ´)客家 ◆dhY0Dw1RAw :2010/09/01(水) 16:50:06 ID:51jlCrRA0
>>670
うーん。
学歴が全てではないけど、ハーバードのケネディスクールの主席とか
もっと学歴的にも見栄えする人が居ていいと思う。
687名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:50:12 ID:R0xc1OA50
管の発言よりも小沢の発言の方が対外的にも影響力がある
民主党の実質権力者は小沢なんだからそりゃ当たり前
688名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:51:16 ID:42WJBIpD0
麻生は有能だろう
ブレーンも居たし、彼らとの協調もうまくいっていた。
突飛に見えても、定石の政策を出していた。

ミンスは、目立ちたいがための実験的な政策ばかり。

エーリアンvsプレデター
どっちが勝っても、日本にはプラスにならない、糞総理候補
689名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:51:29 ID:+vGPErNn0
>>678 小沢が国会で答弁に立つ姿自体が想像不可能w

秋の臨時国会、開きたくなくて再び引き篭り首相の誕生。
11月も終りが近づいて、臨時国会やるか、どうするかとか騒ぎ出してなにも出来ないオチじゃない?
690名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:51:58 ID:n5yy/1+QP
鳩の影武者が表出てきただけでしょ?
何が変わるっていうの?
691名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:52:06 ID:EEbVXtA50
この一年、対策を立てるどころか事情聴取されてたアホがなにを言
ってるんだw
692名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:52:15 ID:9EOU6l200
>>686
そんな人は日本の政治家なんて職業に就きませんよ
693名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:52:21 ID:ej7T+OEP0
>>686
東大法科主席 鳩山くに夫
   同次席 桝添フサフサ
694名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:53:40 ID:pHS4+EiZ0
>>686
もしかして低学歴の小沢さん信者?w
695名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:53:59 ID:SDG7J1tD0
売国は別として、自民党が出きるレベルのことは小沢にだってできるよ。
でもそれはやっぱり官僚主導であって、国の仕組みを大きく変えることは
無理だと思う。
696名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:54:36 ID:R0xc1OA50
政治家なんて官僚崩れの人間がなるもんだぞ
697名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:54:52 ID:ouWsgM+hP
まあ、言うだけなら菅でも出来るからなあ。
小沢は信用出来るのかなぁ。
698名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:55:16 ID:Ui5NHb4H0
ドル84円前半、民主党の小沢氏が為替介入に言及

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100901-00000427-reu-bus_all

やっぱり菅ではまったく影響力がない
小沢首相なら米国の了承なしに介入を強行するのではないか(邦銀)
699名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:55:59 ID:UFrcEGA00
円高だとなんでダメなん?
700(  `ハ´)客家 ◆dhY0Dw1RAw :2010/09/01(水) 16:56:00 ID:51jlCrRA0
>>694
いや・・・。
高学歴の方が良いでしょ。
オチこぼれの生太郎と小沢はダメ!
701名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:56:00 ID:JQCPaGcj0
>>695
小沢は、自民にいた時もやってることは政局オンリーの政治屋だったじゃねーかw
702名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:57:03 ID:/28MmkHz0
>>671
経済だけみればそうかもしれんけど、大きく見たら叩けるだけ管のがマシ。
むしろ実務じゃ岡田がいまのとこ一番ふさわしいんじゃないか。
人気ないけど。
703名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:57:42 ID:42WJBIpD0
>>698
オザワ、韓国の意向も汲むから
そう簡単には円安にはせんだろう
704名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:58:25 ID:Ov8WJxTo0
>>693
片方は出自がアレだか
もう片方は貴族の出
それでもアレ

我が国は、根本的に何かが間違ってる
705名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:58:33 ID:75sNqBwS0
参政権可能なのがあと1年ちょっとしかないから
在日必死だなw
706名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:58:37 ID:/c4bCksm0
鳩山が政治家の名門とか何の冗談だよ
あいつの祖父の鳩山一郎が当時の国会で何やったか知ってるのかよ
707名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:58:50 ID:+vGPErNn0
>>699 
円高だからダメじゃなくて、日本国内の投資が死んだから円高になってるだけでしょ。

今月、9月からは国内の生産活動半減で、余程の隙間産業でもない限りは仕事はなくなるよ。

実際、国内の生産拠点は一気に整理が始まってる。
708名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:59:33 ID:Or6TMe0D0
まだ子供手当て満額を考えてるの???
お金持ちの家庭にもばら撒くの???

今時子供を産める家庭は中流以上だよね。
いい加減にしてよ、民主党さん・・・・・・
709名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:59:48 ID:hEPumdAy0
土建屋行政とバラマキしか知らないバカが総理大臣に
なったら日本は終わり。
まあ半年後には総選挙だろうがその6ケ月が
日本経済の致命傷になります。
710名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:59:56 ID:JQCPaGcj0
>>699
円が高くなって、海外にものが売れない

不況で内需に頼れないので、大企業は海外に工場を作る

下請けの有能な能力をもった日本の中小がドンドン潰れる

不景気が加速し、デフレ止まらず、技術、人材、会社が海外に流出

日本復興不可能
711(  `ハ´)客家 ◆dhY0Dw1RAw :2010/09/01(水) 17:00:02 ID:51jlCrRA0
1ドル360円まで戻してみるか?
712名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:01:01 ID:TXucECIlP
もうやめてー!
713名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:01:06 ID:UWZ4ma9T0
>>707
>日本の国内投資が死んだから円高
意味不明?
714名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:01:14 ID:EEbVXtA50
>>695
別とか意味不明w それなら売国より官僚主導でいいんじゃねw
そういや、小沢は自民党時代に莫大な借金こさえたよねw
もう自民党がどうのと言うのから脱却したら?
小沢のカスがいた頃と違うんだからw
自民から出ていったカス+社会党の残党が民主党だよ。
715名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:01:33 ID:sXRo5Y9QP
藤井といっしょになって円高放置したのは小沢先生
716名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:01:45 ID:jBwmL9L+0
>>698
汚沢が言及しても全く影響力無いw
現在84.14円、ロンドンタイムで83円突入決定だな。
くだらない口先はいいからとっととごり押しで就任させた日銀総裁を更迭しろ!
そして赤字国債を日銀に買わせれば全て解決。介入に無駄金使う必要はない。
717名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:01:53 ID:RfHzLoay0
そもそも日本経済を守るつもりがあったらあんなバラマキなんかしないだろ。
718名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:02:21 ID:UFrcEGA00
>>710
中小も海外に出ればいいんじゃねーの?
719名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:02:44 ID:VP8MvnQa0
キチガイ
720(  `ハ´)客家 ◆dhY0Dw1RAw :2010/09/01(水) 17:03:13 ID:51jlCrRA0
お腹空いた・・・。
今晩何食うべか・・・・。

・・・崎陽軒がシウマイ弁当値下げするらしいね。
721名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:03:20 ID:2x/tzNxL0
日本の政治家の馬鹿さ加減にほとほと愛想つかした。
欧米の経済がガタガタなのに日本の円安喜ぶ国なんてないだろう。
ここは欧米が日本の円高を迷惑がるような政策を取るべきだ。
つまり円高の利点を活かして、欧米の有力企業や資産を乗っ取れ、ってような号令掛けろよ。
722名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:03:28 ID:rhUMyATV0
小沢ネット班大活躍
723名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:04:00 ID:sXRo5Y9QP
参院選で結果が怖くてしっぽを巻いて逃げた小沢先生
724名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:04:09 ID:m4CCBryE0
小沢総理で円安、株爆上げきちゃうううううう
725名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:04:25 ID:Or6TMe0D0
>>718
雇用はどうなる?
内需は終わるよ
エコポイント効果も期待できない。
726名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:04:24 ID:CVXy/Q7e0
>>700
働いたことのある人じゃないとダメだおもうけどな
学歴はその次
727名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:04:50 ID:7rTLeEKmP
で、市場の反応はどうなんです?
728名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:04:54 ID:VXvhJZRL0
>「日本経済守るため」

自分の資産の目減りを防ぐ為だろw
729名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:05:04 ID:nLsxbMZV0
>>703
> オザワ、韓国の意向も汲むから
> そう簡単には円安にはせんだろう

小沢は、自民党時代に500兆の借金を作って日本の財政をガタガタにした。

今度はトコトン輪転機を回して、ハイパーインフレを引き起こし、
日本の通貨を紙屑にしてしまうだろう。
730名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:05:06 ID:UFrcEGA00
>>707
>日本国内の投資が死んだから円高になってるだけでしょ
現状のは欧米の先行き不安からくるものなんじゃねーの?

>>710
あとひとつ
それって主に製造業の話だろ?
産業は製造業しか存在しちゃいけねーの?
731名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:05:11 ID:OzrFKXCvP
こいつが居なくなればいいのになあ
732名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:05:23 ID:JQCPaGcj0
>>718
その金が今の中小に無い。
あるならやってるだろ。

日本の町工場で、NASAの作ってるスペースシャトルのヘッド部分を作ってたりする。
そういうのは、ほんとに機械じゃ出来ないレベルの正確さを職人が作ってる。

そういった技術がドンドン死滅していってるんだよ、今、まさに。
733名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:05:23 ID:42WJBIpD0
>>718
日本の産業の空洞化 ますますハゲタカがくるけど?
734名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:05:53 ID:/c4bCksm0
>>721
外国に国債売りまくって、史上初の最終鬼畜財政全部国債をやろうぜ
円高傾向なら国債の元本も利子も目減りする。或いはすぐ円安になる
735名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:05:55 ID:ZOtdoRsv0
学歴で判断していいのは卒業後3年までだろ、精々20年の学生時代の結果よりも
40年近い政治家の実績を見ろよw
736(  `ハ´)客家 ◆dhY0Dw1RAw :2010/09/01(水) 17:06:02 ID:51jlCrRA0
>>721
中国だと政府系投資ファンドが
海外企業買収用の資金を貸してくれるけどね。

日本はそんな制度はないよなぁ
737名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:06:10 ID:+vGPErNn0
>>713 
所詮、ν速+住民に何言っても無駄なのは分かってるから説明しないw
緊縮財政、経済規模縮小で、債権に金が逃げるのを望んだのは日本国民自身。

バカが自滅してくれたお陰で、米国は好景気だわw
738名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:06:40 ID:pHS4+EiZ0
>>720
逃げんなよw
さっきまで小沢マンセーしてたくせに
低学歴と知った瞬間逃亡かw
739名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:07:09 ID:CVXy/Q7e0
>>732
うちもやろうとしたけど
すげーネック
税関周りで金かかるんよ、賄賂とか普通でね
証明書も高い
740名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:07:12 ID:jJ5gvBQ20
小沢さんは日銀と郵貯を駆使してスゴイことやるんだ
亀井さんとか自民党の元郵政族とかも裏で動いてるから、日銀融資をフル活用してものすごい勢いで郵貯に国債を購入させる

741名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:07:51 ID:S3NbBGt30
米国は好景気なの?
医療用大麻はまだだぞ
742名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:08:35 ID:UFrcEGA00
>>725
なんで内需が終わるの?

雇用?日本には製造業しか雇用の受け皿になっちゃいけないっていう法律でもあるの?
743名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:08:45 ID:lsCYrhIrP
>>634
>小泉で小沢的自民党体質から脱却して、
ここは同意だが、

>麻生で小沢的自民党体質に戻った感じがする。
ってのは、ちょいと違うと思う。

小泉が自民党の支持層や組織や体質をぶっ壊しすぎて、
自民党そのものの存在意義がぼやけてしまった。(革新政党じゃないんで)
で、切り捨てすぎた有権者(特に地方の有権者)の支持を取り戻そう、という流れになってる。

小沢的な(というか旧田中派的な?)体質ってのは、もう自民党に戻ってこないんじゃないかな。
744名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:08:53 ID:/c4bCksm0
>>713
国内に目ぼしい投資対象が無くなると、銀行は海外に投資するだろ?
海外に投資するって事は、それだけ海外に円を送ってるって事だ
つまり、円が海外で買われまくってる事と同じになる
だから円高になるのだよ

>>737
あってる?
745名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:09:49 ID:iN/Lkhe/0
主権を中国に渡せば日本省になり景気も回復
746名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:09:54 ID:EEbVXtA50
>>726
政治家見てると、どちらの条件も確実とは言えないね。
こういう枠にはめること自体あまり意味はない。
世襲でも良い議員はいるし...個人の資質としか言い様がない。
747名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:10:17 ID:TU08SRvW0
今の状況なら「あらゆる手段も辞さない覚悟で円高対策に取り組む」
この一言で小沢大勝利なんじゃね
748名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:10:51 ID:+vGPErNn0
>>741 何の話だ? 
日本の高付加価値製造業が自滅してくれた分、欧米の食い扶持が増えるのは当たり前。
749名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:10:53 ID:UFrcEGA00
>>733
この円高で?
むしろ日本がどんどんハゲタカする機会だと思うけどなw
750名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:10:55 ID:Xbqeyptx0
何か猛暑やサルの話題の方が報道する価値は高そうだな
751名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:10:59 ID:S3NbBGt30
どうせ円を刷りまくりで
ハイパーインフレにでもすんだろーよ
752名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:11:20 ID:ptjVAcH80
>>747
これまで小沢が政権に絡む度に円高進行なのに?
753名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:11:29 ID:UWZ4ma9T0
>>737
為替相場って一国の国内事情だけでは動いてないだろ。
754名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:12:34 ID:vQh8SE2e0
>>700
俺は「とてもよくお勉強の出来る点取り屋のバカ」よりは
「学歴や学校の成績が少々悪くても目端の利く人」に政治を任せたいな。
755名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:13:12 ID:UFrcEGA00
>>744
海外に投資するってことは、投資先の国の通貨を手に入れる必要があるよな
それって円安圧力だと思うんだが?
756(  `ハ´)客家 ◆dhY0Dw1RAw :2010/09/01(水) 17:13:28 ID:51jlCrRA0
>>743
でも麻生以降の自民党て、公共工事で景気回復的な話が主流じゃないか?
小泉時代に言われた財政再建なんて、まったく聞かなくなった。
田中さん的土建屋政治に舵を戻してると思うよ。
757名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:13:33 ID:oZ8BXC7E0
>>754
> 「学歴や学校の成績が少々悪くても目端の利く人」に政治を任せたいな。

頭悪ければ目端も利くわけないだろw
758名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:13:39 ID:ROu2f8G+P
ネトウヨ困惑ww
759名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:13:42 ID:ptjVAcH80
>>753
欧米が協調利下げを呼びかけたのに日銀が断った以来ずっと円高進行だから
今回の円高の主因は日本一国の国内事情というか日銀そのもの
760名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:13:43 ID:Q2B/lcrJ0
共同記者会見の管の発言聞いてると本当市民活動家のまんま

チクリチクリと嫌味で相手を卑下するところなんか小理屈並べて
人の話を聞かない団体みたいだな。

こんな小物が総理大臣に相応しいのか疑問だ
761名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:13:48 ID:/c4bCksm0
日本の勉強が出来る人って、必ずしも頭が良いわけじゃないんだよね
どうしてだろうね、これは教育の問題じゃないか
762名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:14:35 ID:+NgDcyoe0
嘘つけ朝鮮人 頭の中は外国人参政権で一杯だろ!
763名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:14:53 ID:9EOU6l200
>>742
現在の日本の状況が製造業主体だから仕方がない
構造を変えるの景気が回復して中小零細を含めた各企業の地力が付いてからじゃないと不可能
764名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:15:00 ID:aj873gwj0
だまって500兆刷って国民一人一人に500万ずつ配ってほしい
今の経済状況でも半分以上は貯蓄に回らず市場に流れるはず
貯蓄に回った分で銀行が融資先決めればよい
765名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:15:13 ID:JRctuaUSP
一年前にもこんなこと言ってた様な・・・
766名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:15:24 ID:nWAcS5d10
ウソツキ・・・
767名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:15:38 ID:E9qfKl3x0
通貨安を支えるのは大変だが
通貨安にするのは簡単だろ
768名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:15:43 ID:cBb40iTy0
【為替】「介入なし」投機筋、政治空白突き円買い攻勢 70円台突入も [10/09/01]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1283307716/
769名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:15:58 ID:UFrcEGA00
>>759
すまん、その協調利下げの呼びかけの時期を教えてもらっていい?
それはちょっと知らんかった
770名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:16:19 ID:42WJBIpD0
>>741
不景気
指標は全て悪い
771名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:16:22 ID:S3NbBGt30
70円台になったらドル買うか
772名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:16:29 ID:oZ8BXC7E0
>>755
円建てかドル建てかで違うんだよ
773名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:17:07 ID:/c4bCksm0
>>744
その手に入れた通貨を、その外国の市場に投資として流してるんだよ
だから、外国の市場から通貨が減る訳ではない
だから円安にはちょっとならないかな
774名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:17:09 ID:/6M4JUGk0
外為特会を埋蔵金として使うつもりなら
むしろさらに円高になるんじゃないの?
775名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:17:28 ID:CVXy/Q7e0
>>757
おっと小沢先生の悪口はそ・・・もっと言っていいぞ
776名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:17:57 ID:+zC7IdLX0
>>756
緊急の景気対策と、中長期的な景気対策は違うから
777名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:18:14 ID:UWZ4ma9T0
>>759
そもそも日本の利下げ余地がほとんどない状況で世界経済が減速して
金利差が縮小すれば今まで流れていた金が戻ってくるのはそうだけどな。
海外の金利が下がったのも日銀のせいかよw
778名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:18:14 ID:p1xsNOPE0
>>763 景気が回復したら、また今の仕事をダラダラ続けて結局ジリ貧になるだけ。
さっさと潰した方がいい。
779名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:18:15 ID:+vGPErNn0
>>744 
単純に国内消費が死んで製造も縮小+雇用も縮小にデフレは更に加速して、日本国民の貧乏根性も強化。
政府が総量規制、産業振興もやめて投資先がなくなりゃ、安全な債権に金が逃げるのは当たり前。
更に国内での生産が、やるだけ無駄となってしまえば、それなりの企業は海外移転で債務だけ残すんだから、そうなるね。

>>753
そんな程度のオツムだから無駄だっていうのw
貧乏神大好き日本。
780名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:18:26 ID:UFrcEGA00
>>763
俺は逆だと思うけどね
円安対応してたら、結局現状維持でしょ
特に日本人なんて追い詰められなきゃ自ら変わろうとしないイメージあるしな
いまが色々変わるタイミングかと
781名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:18:47 ID:DFFflm4/P


>>764
いいなぁ

円高対策臨時日銀券給付でいいな

うちは15人家族だから7500万円だw

一戸建て買うw
782名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:18:50 ID:42WJBIpD0
>>749
日本がハゲタカ
どこを?
円高は、海外からの要素のみで円高にさせられてんだけど
783名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:19:35 ID:/c4bCksm0
>>773>>755宛てでした

>>776
まあな
緊急・短期での経済政策なら、ヘリコプターマネーが有効だね
公共投資は経済対策でやる事じゃないよ。市場原理から見ても非効率だし
784名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:19:45 ID:Ov8WJxTo0
学歴云々論は、小沢の師匠、角栄が関係ないって証明してるから
いくらそれで吠えても無駄だな

しかし、小沢の悲しいところは
所詮、角栄の尻尾でしかないというところだ
785名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:19:54 ID:CRqA1zMo0
>>13
見えるぞ
西田議員に突っ込まれて顔真っ赤にしてる小沢大先生の顔が
786(  `ハ´)客家 ◆dhY0Dw1RAw :2010/09/01(水) 17:20:01 ID:51jlCrRA0
>>767
その通りだと思う。
つまり市場介入する道はあっても、輪転機フル回転は難しいのです。
787名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:20:20 ID:98cBl5sZ0
>>761
日本の教育は暗記重視
論理的思考や議論は重視されない

なので、単に過去問の暗記得意な者が成績上位になる
アホの鳩ポッポが東大で学部主席なんだからw
788名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:21:24 ID:UWZ4ma9T0
>>773
どう考えても円安要因にしかならないだろ。
789名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:21:26 ID:+jXCe+b+0
いきあたりばったりの市場介入なんてやっても無駄
790名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:21:49 ID:UFrcEGA00
>>773
交換した円は?
円も消えてなくなるわけではないでしょ

君の意見だと、為替介入も意味がなくなると思うよ
為替介入って、円安目的の場合は円を売ってドル買いでしょ?
791名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:22:08 ID:9EOU6l200
>>778
失業率50%超えは堅いね
792名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:22:18 ID:R7jiUNJp0
どこをどうみて菅よりマシなんだよ
汚沢ごときに何を期待してんのよ
馬鹿なの?
793名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:22:59 ID:pHS4+EiZ0
>>756
麻生が就任した時、リーマンショックの真っただ中だったからな。
公共事業は正しい選択。
アメリカもドイツも公共事業で経済回そうとしただろ。
794名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:23:01 ID:E9qfKl3x0
円高もポジティブに考えようや
ロシアとかなら3000円ぐらいで可愛い子買えるんじゃねーか
795名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:23:06 ID:oZ8BXC7E0
>>775
日本人は伝統的に、賢いおりこうさんより、汚職にまみれてても剛腕そうに見えたり、庶民的に
見える(錯覚でも)政治家を好むんだよ。昔から変わらないよ。

白川の清き流れに魚住まず 濁れる田沼 今は懐かし

796名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:23:29 ID:S3NbBGt30
> 日米関係では、両国は「対等のパートナー」

こういう事を言うからヤンキーが怒ちゃうんだろ
汚沢せんせー

もうそろそろボケが始まってもいい頃だろ
797名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:23:43 ID:vQh8SE2e0
>>757
汚沢先生の大師匠の田中角栄を貶してもいいのかね?
798名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:23:53 ID:UWZ4ma9T0
>>779
まず、自説をちゃんと説明できるようになってからレスしろ。
799名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:24:22 ID:98cBl5sZ0
>>789
的確なポイントでの介入なら小額でも意味有るんだけどね
まあ、日本の官僚は無能だから無理でしょうね
800名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:24:30 ID:7ZdSe8e30
(丶`ハ´)・・・予定通りアルね
801名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:24:46 ID:UFrcEGA00
>>782
俺が知ってる限りでは、楽天とかドンドン買収してるよね?
円高なんだから、海外の企業を買収するのは円安より楽でしょうと
海外からの要素ってのがどういう意図で書いたのかいまいち分からないかな
802名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:24:57 ID:+vGPErNn0
>>783 麻薬的な緊急、極短期での経済対策に給付・還付金は有効だが
都市計画、国策事業で産業の開発、誘致をしなきゃ何も生産されず、市場の金も回らんがな。

最近は、老人批判しながら、自分も国の資産を食いつぶして御破算したいっていうのがネットの風潮。
803名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:25:06 ID:p1xsNOPE0
海外と話が出来るかどうかが問題。菅や岡田では相手にされない。
804名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:25:10 ID:2c3J8X170
【自民党ネットCM】プロポーズ篇

http://www.youtube.com/watch?v=kZpSfahQ--0

【自民党ネットCM】ラーメン篇

http://www.youtube.com/watch?v=rAjj1CGxhY8
805(  `ハ´)客家 ◆dhY0Dw1RAw :2010/09/01(水) 17:25:31 ID:51jlCrRA0
>>787
そんな事いったら日本の大学でも、
海外の大学でお落ちこぼれた生太郎が可愛そうすぎるぞ。
806名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:25:42 ID:/c4bCksm0
>>788
>>790
それも正しいんだけどね
もうちょっと進めて、投資で既にその外国に円を買わせてる訳だよ
円が為替市場に大量にあるってのとは違う
807名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:26:02 ID:UWZ4ma9T0
>>779
おい744も間違ってるだろw
808名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:26:07 ID:8OVwQ8Mr0
ひどい説明ばっかりだったなw
途中長く話して時間稼ぎwwwww
809名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:26:27 ID:JQCPaGcj0
>>742
製造業が、日本の外貨獲得を支えて、従事者が最も多いから例に出したんだよ!
そして、その製造業が壊滅的な打撃を受ければ、波及効果で雇用はもっと冷え込んで、財政がやっばいことになるのは、目にみえてるだろ
なにいってんだ
810名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:26:37 ID:S3NbBGt30
買収も良いんだけど
買収した途端に有能な人材が辞めていくのでした

日本人も東アジアの赤の国に買収されたら嫌だろ?
811名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:28:08 ID:XkIeZbnpP
日銀は独立組織じゃないのか
812名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:28:14 ID:42WJBIpD0
>>801
hf frb ecb fomc
813名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:29:00 ID:nLsxbMZV0
予算もないのにマニュフェストをそのまま実行したら、
財政はますます悪くなる。

ハイパーインフレになる可能性が段々高まると、
円安になることは間違いない。

しかし、それを喜んでいいものかどうか。
814名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:29:04 ID:/c4bCksm0
>>802
そういう生産効率向上目的の投資は民間がやる事
政府がやる場合、純粋にインフラ整備として余裕を持ってやるべきで
需要創出目的で経済政策としてやる事じゃない
815名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:29:14 ID:8OVwQ8Mr0
いまだに無駄を省けば財源出てくるとか言ってる小沢を信じる馬鹿とかいるの?
816名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:29:40 ID:wEXjR/yn0
小沢は第二次世界大戦がなぜ起こったか分かってないな。

「理屈はどうでも日本が悪い!」な日教組みたいな連中が教育現場を
牛耳っていたせいで、こんなバカの歴史認識がまかり通る。
817名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:30:00 ID:UWZ4ma9T0
>>806
海外に投資するって事は一般的には円をその国の通貨に交換して投資。
つまり円売り他国通貨買いだから円安要因だろ。
818名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:30:11 ID:R0xc1OA50
通貨の変動なんて外的要因の方が大きいんだから、
通貨基準の視点で見てたら何も見えないぞ
819名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:30:19 ID:jJ5gvBQ20
消費を創出するしかない
給料上がらん状態で消費を創出するには減税と給付と貸付しかない
減税と給付は日本政府が、貸付は郵貯が、各々頑張ったら確実に消費は創出される
820名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:31:11 ID:hEPumdAy0
ちょろまかした税金(政党助成金)を納税者へ返してから
しゃべれ。
821名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:31:12 ID:47IWOaoOP
市場介入を含むあらゆる方策を果敢に実施する
vs
一歩も逃げることなく取り組む
822名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:31:14 ID:S3NbBGt30
アメリカやユーロの企業と合弁企業を作った方がお得なんじゃねーか?
中国に媚びた所でいい事なんかねーよ
823名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:33:07 ID:yMZQghck0
だが市場は「やれるものならやってみろ」と84円を割る勢い
824名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:33:35 ID:DCGmY/DRP


   ドル円 83円再突入きたああああああああああああああああああああああああああああ

825名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:33:45 ID:bfAWBoEq0
海外への投資なんて民間の勝手なんだからスレ違い
826名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:34:01 ID:WsBqevUk0
民主の好きな財金分離に抵触しないの?
827名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:34:04 ID:/c4bCksm0
>>817
そうだよ
だから昨年辺りまでの「異常な円安」はそのせい
ただ今は、またちょっと違うんだよね
円を買わせて、円建てにしてる訳でね
既に外国に円を買わせて、それを向こうの銀行で貯蓄させてる訳で
為替市場に円は無いのよ
828名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:34:30 ID:aj873gwj0
給付も額が少なくだらだらやるからパチンコに回るわけで
たくさんあったら使いたくてしょうがなくなる、バブルのようにね
やるんならでかくどーんとやったほうがいい
829名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:34:50 ID:2c3J8X170
>>809
つ貿易摩擦
830名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:34:53 ID:0rxGpd8C0

 小沢首相だと 自由競争と日本の円と株の底上げができるので
 結果としては,韓国経済を日本が吸収することになるんじゃないか

 管だと謝罪ばかり繰り返して日本が韓国に完全に従属してしまう
831名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:34:53 ID:47IWOaoOP
>>815
財源は30兆の埋蔵金つってたみんなが大勝利するんだから
そりゃ居るだろ幾らでも
832名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:35:12 ID:iO3jr1vW0
菅さんは目の前に敵がいないとダメ。
いるときは元気で冴えてる。

小沢さんは目の前に敵がいるとダメ。
いないときに力を発揮。
833名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:35:15 ID:jBwmL9L+0
83円台突入キタw
この分だと過去最高値更新するまでなにも手を打たないんだろうな
834名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:35:18 ID:wEXjR/yn0
>>778 >>780
その自称「改革」「産業構造の転換」が失敗すると、総人口一億二千万のうち
九千万が「餓死」する国であることを、どうかお忘れなく。


民主って、議員も支持者も頭と現実認識がおかしいから、「そういう国」の
政権を執ることの恐怖感も責任感も緊張感もまるでないんだな。

サクッと数千万くらい見殺しにしそうだ。
835名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:35:22 ID:+vGPErNn0
>>814 
都市計画で人材・市場の確保、道路や資源確保といった事業は政府がやることだろw
テレビも自動車も国策事業で、すべて民間でやったことじゃないだろうにw

その基盤すら否定して、今あるものを使い潰すだけの政策だから再生産されない。

短期財への投資は民間で出来ても、長期財への投資は民間でやるにゃぁ国家規模の財閥が必要だなw
836名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:35:55 ID:D/mfxouC0
というか、小手先の市場介入で今の円高って止まるもんなのか?

後は、バラマキしか言ってないし、
マニフェストを守るって言うなら、無駄削減して、
96兆なんて、とんでもない額の予算を撤回すべきだね
837名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:36:36 ID:98cBl5sZ0
円高阻止なんて簡単だよ
・円通貨の購入に課税
・円通貨のレバレッジを規制

通貨の異常な変動の防止だと言えばいい
介入に何十兆など使う必要無し
838名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:37:01 ID:/c4bCksm0
>>835
だから、俺が言ってるのはそういう長期・大規模な投資は、政府が財政政策
って言って短期的な効果を狙ってやる事じゃないって言ってるんだよ
無駄な工事したりとか
839名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:37:51 ID:BspcFpM50
小沢閣下!
小沢閣下!
840(  `ハ´)客家 ◆dhY0Dw1RAw :2010/09/01(水) 17:38:18 ID:51jlCrRA0
>>809
製造業支える為に1ドル360円に戻すべきだよん。
841名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:38:29 ID:MWBZME540
これは小沢かっこええわ
個人的に好感度アップ
842名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:38:49 ID:CfHp21aH0
ところで

菅は83円台に突入してのに

何もしないのか?
843名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:39:17 ID:Z4Be+A/L0
あれだけだまされたのにまた民主の、それも犯罪者小沢の言うことを信用するとかねーよwwwww
844名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:39:25 ID:bfAWBoEq0
>>837
馬鹿、ブロック経済で一番ダメージ喰らうのは日本だ
845名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:39:45 ID:lsCYrhIrP
代表選出馬の記者会見が終わった直後から円高が進みだして、

83円台突入しちゃってルンですけどっっw
846名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:39:53 ID:gOwTlOGb0
検察審査会まだ?
847名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:40:01 ID:9EOU6l200
円の信用が無くなればいいわけだから、、、そういう意味では円高解消は時間の問題かもね!
848名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:40:54 ID:UWZ4ma9T0
>>837
アホ過ぎるなw
849名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:41:39 ID:z87Ikv9J0
円をもっと刷ればいいじゃないかww
850名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:41:45 ID://GSNtjU0
また小沢は無駄金使うのか
851名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:42:12 ID:2c3J8X170
>>840
それやったら今度は原料費が買えないって泣きつくだけなんだから
製造業馬鹿はほっときゃいいんだよ
852名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:43:06 ID:+vGPErNn0
>>838
まぁ、話が噛み合わんわなw
国家、社会としての中長期の経済政策と、短期の麻薬に政治批判だけの話がしたいだけの人とじゃw

今のところ、>>1に期待できる経済政策は欠片も無し。
853名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:43:50 ID:UWZ4ma9T0
>>847
まあ主に海外要因の円高は世界経済が回復すれば短命で終わるだろうけどな。
デフレと経常黒字は常に円高要因ではある。
854名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:44:19 ID:98cBl5sZ0
全然ブロック経済じゃ無いだろがw

通貨の変動阻止なら中国すらやってる
EU実際レバ規制に動き出してるしな
無策な日本がアホなんだよ
855名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:47:53 ID:hgrtZxGi0
80万ドルの会社のドル建て海外送金を先週からストップさせてる俺に臨時ボーナスを出すべき
856名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:48:38 ID:pfluA4rg0
>>836
スイスの失敗例を出してくる人多いけど、一昨年の秋に豪ドル/ドル=0.63での
オーストラリアの買い介入でオーストラリアドルの暴落を食い止めた例もある。
結局どこまで強い意志を持ってやるかとか、どの辺をターゲットにするとかで効果の有無が決まってくると思う。
とりあえず85円というラインを作って、そこを死守してみせたら
ヘッジファンドとか投機家連中が今度はそのラインを守るようになるだろうな。

これが90円とか95円とかいうラインだと「歪み」ということになって一時的なものになるだろうけど。
857名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:50:16 ID:RTOOXBRqP
>>847
海外から全く信用されない民主政権になったとたん円高になってる訳だから
円の信用がなくなっても円安になるとは限らんぞ。
858名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:51:03 ID:UWZ4ma9T0
>>855
200万位の差益か?
859名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:51:28 ID:EAA5e0u/0
しかしこの手のスレってどうしておんなじ言い合いしてるの???
まあ小沢総理??? のお手並み拝見といこうよ。

大丈夫!!! どっちみちあと2週間は円高推進確定。
860名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:52:35 ID:Ppa+pOII0
スイスなんて例に出すから悪い。
中国は圧倒的に通貨操作に成功してるし。
861いも:2010/09/01(水) 17:53:02 ID:RjY0QgUT0




   経済音痴の菅より、小沢がいい。



862名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:54:02 ID:R0xc1OA50
中国は通貨操作しなけりゃバブルはじけて終わるだろ
863名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:54:51 ID:98cBl5sZ0
財務省が今やってるレバ規制は個人だけ
個人は外貨買いが基本なんだから個人の規制は円高誘導にしかならない

円買ってるのは基本は外資のHF
HFの円通貨取引にレバ規制しないと全く無意味
日本の財務省はアホだから逆の事をやってる
864名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:54:53 ID:RTOOXBRqP
>>860
中国方式でいいのなら円も簡単に120円に出来るだろ。
世界中から袋叩きに合うだろうけどな。
865名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:55:31 ID:2c3J8X170
>>861
音痴で歌を歌う人間と
音程を無視して歌う人間
どっちが良い?
866名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:55:37 ID:UWZ4ma9T0
>>856
他国も自国通貨安に誘導しようとしてるから状況が違うでしょ。
867名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:55:55 ID:Fqew7dD+0
円高がいまひとつ分かってないのがいるだろ?

円(の価値が)高くなることだよ
間にはさむとわかる

80円で1$札1枚交換
100円で1$札1枚交換

80円の方が円の価値が高いよね
わかっただろ
868名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:57:26 ID:9EOU6l200
>>861
菅が経済音痴というか、民主党自体がだからどうにも
小沢が経済に精通してるものならば、すでに対策を取るようにどんな経路でも指示してるよ
869名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:57:37 ID:H1rZNMUB0
>>863
財務省がアホっていうか、民主党に媚び売ってる奴らがアホ&無能揃い
870名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:57:57 ID:2c3J8X170
>>867
菅ですらこの間学習済みの事を今更w
871名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 17:58:33 ID:98cBl5sZ0
>>864
円独歩高が既に世界から袋叩きという現実だろw

通貨の安定守るのは当然の権利だ
介入や規制しないのがアホなんだよ
自由と放置は全く違う
日本のは放置というのだ
872名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:00:04 ID:UWZ4ma9T0
>>863
ヘッジファンドごときに操作される市場規模ではないだろ。短期は別としてな。
しかもリーマン後はファンドも弱体化してるというのに。
873名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:01:09 ID:Ppa+pOII0
だよな、円独歩高が世界から袋だたきだ。

円高放置だと、車はなんとか大丈夫かもしれないが
電機はみんなの好きなサムソンにぼろ負けして、消失するだろうな。
今でも押され気味だが。
874名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:01:39 ID:LCejhC+C0
管再選ならまたグダグダ何もできずトロトロ…最悪な展開になりそうだ
ここは民主党のエース小沢にバトンタッチしてもらいたい。
それでダメなら自民党政権復活か。
875名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:02:20 ID:hD1bVXdU0
言い方がどうにも北朝鮮じみててダメだな。
876名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:03:28 ID:98cBl5sZ0
>>872
逆逆
HFに操作されてんだよ
あいつ等が数百倍のレバレッジで好き放題やってるからの超円高
レバレッジ規制すれば、資金無尽蔵な日銀に敵う者など存在しない

実際過去は日銀砲は超強力な威力が有った
最近はHFが高レバ取引してるから日銀砲も効かなくなったんだよ
877名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:03:50 ID:Fqew7dD+0
>>875
汚沢ってペクチョンだからな

済州島に帰ってもらわないと
878名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:03:53 ID:RTOOXBRqP
>>871
変動相場を止めて円を固定相場制にしたら今とは比べ物にならない袋叩きじゃね。
879名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:05:11 ID:vQh8SE2e0
>>874
たしかに汚沢は最強の政治屋だな。
政局という盤上では最強レベルのプレーヤーだ。
でも、現実が政局より遥かにハードでタイトな展開の昨今、汚沢が役に立つシーンが出てくるかどうか疑問。
880名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:05:53 ID:D/mfxouC0
今は為替レート的には円高でも、実質的には大幅な円安

これ分からない人って多いんだな
881名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:08:15 ID:UWZ4ma9T0
>>876
ヘッジファンドが解散したりパフォーマンスが低下してるニュースは良く聞くけどそれは初耳だw
逆にヘッジファンドの差益狙いの仕掛けであればどっかで手仕舞いの円売りになるんだから、さほど問題ないだろ。
882名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:08:49 ID:98cBl5sZ0
円独歩高ってのは、日本から雇用奪う経済制裁なんだよ
戦争状態といってもいい

80円台の円高だと、年間100万人の雇用が日本から奪われる
HFに規制かけないと日本は沈没確実

中国が対ドルで4分の1に人民元抑えてる暴挙は放置で
日本だけ我慢してる理不尽を是正するべき
883名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:09:07 ID:9EOU6l200
>>880
そうはいっても各企業の想定レートが85〜95円に設定されてしまっていて
戦々恐々としているのは事実ですから
884名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:09:53 ID:jqBIiGb40
>>880
> 今は為替レート的には円高でも、実質的には大幅な円安

何を基準にするかによるが、実質、今の水準で輸出企業が大変困っているのだから
円高だろ。まだ円高方向に行って良いなどという日本人は少ないはず。
885名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:10:50 ID:UWZ4ma9T0
>>880
まあデフレだからな
886名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:11:02 ID:pfluA4rg0
>>872
それがされるんだよ。
今投資対象がないの。株も先物も不動産も債券も全部ダメ。
で、行き場のない膨大な資金が金と為替に投入されている。

経済学の常識とか教科書に書いてあることはリーマンショックでは正しくない。
887名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:12:01 ID:eV2PKqcQ0
>>820
そういうことは税金払ってから言え
888名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:12:23 ID:0NhiqcMJ0
菅は見守る小沢は破壊・・苦しい選択だな
889名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:12:28 ID:cqdF4yO70
>>880
定義せずに実質的という言葉を使うのはバカってことを知っといたほうがいいw
890名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:12:40 ID:42WJBIpD0
むしろ今日は、ユロ独歩高
891名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:14:13 ID:UWZ4ma9T0
>>886
金と債権に向かってる事は事実だな。ヘッジファンド以外もね。
892名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:14:17 ID:98cBl5sZ0
>>881
分かってないねw
日本が沈没するまでは、多少の利確はしてもHFは最大の円買いポジは外さないんだよ
そして、日本経済がダメになった時点で怒涛の円売りに出る

今度は逆にレバ最強での円売りだよ
たぶんドル円で200円とかになる、そして国債も大量売りで
日本の破産確定w
あいつらみんな談合して日本市場を叩いて金を巻き上げようと狙ってる
だからこそHF規制が必要なんだよ

893名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:15:57 ID:R0xc1OA50
現在の円は投機対象になっているからある程度の規制は一つの方法だろうな
894名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:16:37 ID:2c3J8X170
>>871
規制は必要
介入は無駄
895名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:17:11 ID:86vIIX7X0
>>1
地方公務員の年収を40%カットするなら入れるよ。
896名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:17:42 ID:uPxb/uN/0
雇用はみんなが嫌がる介護死育成と農業です 
中途、新卒 あんなきつい仕事できるわけねー
ギリシヤのように公務員50%するかw
ベーシックインカムでばら撒き自転車操業するかw
もう世紀末です 残り少ない人生好きなことして死ぬだけ
897名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:18:28 ID:N/SZkxgE0
明るい赤 菅
暗い赤 小沢
民主党のうちはどうにもならん
898名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:18:31 ID:rZrP0OeB0
残念ながらやっぱり選挙のプロはこういうところが上手い
899名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:20:24 ID:HqxCZIUX0
もう生き地獄だな
大きい会社に勤めててもこの先どうなるかわからん
親を見送ったらさっさと死にたい
900名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:21:12 ID:pfluA4rg0
>>881
言うまでもないけどHFも勝ち組と負け組がいる。ガンガン潰れてるのは弱小HF。
為替だの先物だの自力で価格操作するようなのは焼け太りして生き残ってるよ。
こいつらが一番怖い。
901名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:23:25 ID:tMgRgxxa0
どっちが首相になっても日本が終わる

凄い二択だよ
902名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:23:35 ID:sW/PMpqk0
おざー信者本当に気持ち悪いなw

なんだよ、この「やってくれるかもしれない!」ってだけの、実績を伴わない空虚な期待感の山は。
こんな馬鹿がいるから、民主政権みたいなクズができちゃうんだよ。
903名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:23:47 ID:fAiYw9Mr0
>>899
勝手にしろよ。負け犬。
借金は残すな。
904名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:24:08 ID:R0xc1OA50
>>900
その通り
リーマンショックでの勝者は一部のヘッジファンドである
905名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:25:36 ID:+UjN+eZ00
ガソリンまた値上がりしとるがな!

クソ民主のガソリン寝下げ隊のやつら正座させて張り回したいわ
906名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:26:57 ID:HqxCZIUX0
>>903
お前と違ってお金はあるから大丈夫だよ
907名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:29:08 ID:mur+RMQs0
このままでは益々円高は進みやがて10月には1ドル70円台になるでしょう。
超円高のメリットもなくはありません。
もし輸出企業が円高が長期化すると思えば生産調整をするでしょう。
日本の輸出産業は加工貿易で、原材料と半製品を輸入して国内でアセンブルするのが基本です。
従って円高による原材料等の輸入コスト減で輸出量が落ちても利益率は上がります。
また円高で輸入商品の国内価格が下がるので消費価格全体が下がり消費が伸びます。
国内の企業の生産調整で海外設備投資が伸びます。
また円高を利用したM&Aのチャンスも大きくなります。
円高のデメリットばかりを心配しないで大きなメリットもあることも忘れてはいけないと思います。
と言うわけで、輸出産業の来年3月は予想以上の好決算になるでしょう。
何度も述べましたが、1995年4月19日史上最高の円高79.75円つけましたが、
その超円高の結果が出た翌年1996年3月の日本の輸出産業の決算は、
前年の赤字から黒字転換をはじめ未曾有の好決算でした。
日本政府は海外攻勢に白旗ですが日本の基幹産業である輸出産業には
勝利の3月決算が待っているのです。
908名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:29:52 ID:xdIsos3fO
どっちを勝たせたいかで、中国と韓国の間で場外乱闘が始まるかと思ったんだけど、その兆しある?
909名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:31:50 ID:eSFlgWHm0
民主はどっちにせよそっち寄りだから
910名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:34:22 ID:HMDWL3WVP
この人は何をするにしても後先を考えないで浪費するからな・・・

日本は今、ムダ使い体質を改めて徹底したコスト削減に取り組まなければならない状況なのに
誰がどう考えたってミスキャスティングだと思う。

この人を支持している民主党議員の良識、経済観念を疑いたいし、
次の選挙を見越して記録しておくべきだと思う。
彼らは今の日本の国会に居てはならない人たちだと思う。
911名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:35:51 ID:Ppa+pOII0
海外に拠点移してるところは、さらに拠点を移して、決算に大きな影響はないだろうな。
特に車とかは。
でも、電機は、厳しいよ。電機の場合、生産だけじゃなくて、研究やホワイトカラーの
人件費がもう円での支払いに耐えかねる状況。これ以上円高だと、研究やホワイトカラーも海外に移さないと
いけなくなる。
912名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:36:22 ID:D/mfxouC0
>>907
>このままでは益々円高は進みやがて10月には1ドル70円台になるでしょう。

そう、なんでこれが分んない人が多いんだろ?

今みたい為替レートで下げ止まると、
輸出企業が大打撃をこうむるだけなのにな
913名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:37:33 ID:2c3J8X170
>>899
死ぬのは勝手だ
大きい会社に勤めてるのなら
死ぬ前に思いっきり借金して消費に回してから
死んでくれ
金を残して死ぬな
914名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:40:38 ID:E9qfKl3x0
>>907
なるほど、まったくわからん
915名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:42:08 ID:HMDWL3WVP
>>912
>輸出企業が大打撃をこうむるだけなのにな

現地生産が当たり前のご時勢にそんな馬鹿なことで損失を出すのだとすれば
それはその企業の経営者に問題があるのであって、為替相場のせいにはできないと思う。
916名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:46:32 ID:69K4AUCX0
ここのところ
円高だなんだかんだとふざけたことで大騒ぎ
いまはまだ円安だろ
来年から今見たらあのときは円安でよかったな
と思うことだろうよ
おれは円高大賛成だが
muchas gracias 円高!
917名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:46:38 ID:uCxBVwjKP
もう東京時間(日本)は蚊帳の外だし。
相場は東京が終わった後の欧州とNYに支配されてんだしw
918名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:47:05 ID:DMcQauuh0
子ども手当、どうやって財源をひねり出すの?
919名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:47:33 ID:D/mfxouC0
>>915
大企業でさえ、いま国内で生産してる物を、
海外で生産しないと苦しくなるだろうに、

海外で現地生産できない中小企業は打つ手がないじゃん
920名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:49:07 ID:HMDWL3WVP
>>912
それに仮に円高が『特定の産業』にとって不利益だというなら、
その産業の業界団体などが対策を取れば良いのであって、
そこに日本国民の税金を使用する道理は見当たらないのではないかな?

このような『何かにつけて税金に集る産業』は日本には存在しないと信じているけどね。
921名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:51:36 ID:aj873gwj0
>>907
確かにそうかもな円高のメリットは時間差でくるな
下がり続ければだが
922名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:52:26 ID:HMDWL3WVP
>>919
>海外で現地生産できない中小企業は打つ手がないじゃん

どう考えても、規模の小さな中小企業の方が海外移転しやすいと思うんだけどね。
『したくない』のと『できない』は全然違うと思う。

まさか、輸出に頼っている企業なのに『日本語でしか取引できません。』ということも無いだろう。
923名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:53:16 ID:TwXWuLzA0
中国や韓国に天皇陛下を土下座外交させる。
そのうえで日本の産業を活性化するようにお願いする。
924名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:54:10 ID:pfluA4rg0
>>915
開発は日本でやってるんよ。わかる?
925名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:55:04 ID:Ppa+pOII0
>>920
基幹産業ってものがあるんだよ。
経団連の会長を務めるのはどんな業種であるか、暗黙にみんなが理解していた。
だから、日本は経済成長した。誰かが声高に言わなくてもみんなわかっていた。
まあ、今では世界のどの国でもわかってるんだが、日本はそれをいち早く理解した。
だから、経済成長できた。

それが暗黙でなくなったときに、そのへんの三流国以下になるだろうね。
926名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:57:09 ID:pfluA4rg0
>>922
町工場とか家族で経営してるところじゃ難しいよな。
まあ、それでも家族説得してタイかなんかに一家で移住したとしよう。
それが日本に明るい将来をもたらすか?
927名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:59:45 ID:vQh8SE2e0
>>910
しかも、国の金を浪費して、きっちり上前をはねて自分の懐に入れるからなw
928名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:00:16 ID:D/mfxouC0
>>922
>どう考えても、規模の小さな中小企業の方が海外移転しやすいと思うんだけどね。

どの規模を想定してるのか分んないけど、
中小の方が移転しやすいなら、日本に中小なんて無くなってると思うけど
929名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:06:06 ID:uCxBVwjKP
>>915
日本で全く生産すんな、って事言ってる訳だな?
内需拡大が聞いて呆れるわw
930名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:06:22 ID:HMDWL3WVP
>>926
チンケな町工場の経営が日本の将来という壮大なテーマに結びつくプロセスが全く分からないのだが・・・

そもそも、銀行が運転資金を貸さないような会社に国民の税金を貸す道理がない。
『○○産業のために国民の税金で円安介入』というのも同じ話。

その産業にあるリスクの対策はその産業が行うのが当たり前の話で
なぜ自分達のこともしない人たちに税金を使うのよ?意味が分からない。
だいたい、トヨタ自動車などは優遇措置によってこれまでに一度も消費税を納めたことがないらしいじゃないか。
税金を納めなかった分は一体、何に使ったんだよ?自分達のために使ったんじゃないのか?

都合よく税金に集ろうとするなっ!!
931名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:09:06 ID:tncSL4b00
製造を海外でってのは公共事業を止めて緊縮財政とりましょうってのと同じ臭いがする。
金の動きだけ見て、雇用の事は省みないのね。
雇用が減って国内の金の動きが止まったら、一番に影響が出るのがサービス業なのに。
今、国内経済全体がシュリンクしてるのが見えてないのかな。
932名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:10:34 ID:D/mfxouC0
>>930
>『○○産業のために国民の税金で円安介入』というのも同じ話。

というか、こんな事はおれは言ってないよ

今みたいな為替レートで止まったら、
輸出企業の大打撃ってデメリットしかないと言ってるだけ

あるべき水準になれば、円高のメリットも享受できるだろ
933名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:12:12 ID:Ppa+pOII0
>>930
国策業種にはどんどん国の金を投入すべきなんだよ。
エルピーダに投入したのもそのため。
韓国がサムソンに莫大な金をつぎ込んでるのも同じ理由。ここで負けたら、先進国の立場が入れ替わるほど影響が大きい。

重厚長大産業、先端産業が国内に存在することが
日本が先進国である唯一の理由だからな。
934名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:12:43 ID:pfluA4rg0
>>930
だから川崎だの尼崎だのにあるチンケな町工場が
全部ドワーッと中国に出てったら産業が空洞化するだろw
中には精密な研磨技術持ってるのだっているんだぞ。
935名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:13:53 ID:1hfxRy2n0
できるんだったら、幹事長時代に鳩山使ってやっていたはずだろ。

つまりそういうこった。
936名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:15:16 ID:eSFlgWHm0
>>922
あんたも明日からアメリカにでも行けばいいと思うよ
一人なら身軽だろ?
937名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:21:10 ID:HMDWL3WVP
>>931
>公共事業を止めて緊縮財政とりましょう
当たり前。今の日本政府がどんだけデタラメな予算組んでると思ってるのよ?
今すぐにやめさせないと本当に国が破産するか、ハイパーインフレに陥ってしまう。

>>932
>今みたいな為替レートで止まったら、
だから、なぜ市場環境に合わせた商売をしないのよ?
こんなもん誰がどう見たって経営者の責任であって、税金を使う根拠にはならんでしょ。

>>933
なら、その有望な企業に投資すれば良いのであって『円安介入』だなんて
どこの誰にどの程度の効果があるのか不明瞭な方法論に少ない税金を裂くべきじゃない。
938名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:21:16 ID:tncSL4b00
ちんけな町工場やら書いてるなら、規模の大小が将来性や技術力とリンクしないってのは理解できないかもな。
939名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:22:26 ID:aj873gwj0
どこで生産調整かけるかが経営者の腕の見せ所だろうな
要は生産調整後の原材料の輸入価格が下がっていけばいいわけで
940名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:24:20 ID:GEGsdYeV0
介入しても止まらないよ
941名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:25:59 ID:D/mfxouC0
>>937
>だから、なぜ市場環境に合わせた商売をしないのよ?

意味分んねえよ

市場環境に対応できない規模の企業も一杯あるって、
言ってる人がいるのに見てないのか?

それで運営できない企業が淘汰されれば良いと言うなら、
特にそれを否定してないけど、その淘汰が大打撃と言ってるだけ
942名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:26:59 ID:Ppa+pOII0
>>937
他国がなぜ通貨安競争をやってるか理解しろよ。
それは、企業の問題じゃなくて国の問題だからだよ。
943名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:27:16 ID:HMDWL3WVP
だいだい、リーマンショックから2年も経っているのに
輸出で食っている連中が1ドル80円を想定してないなんて話が有り得るのか?

そんなお花畑経営は倒産して当然だと思うし、むしろ『見せしめ』に持って来いだと思う。
944名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:29:18 ID:7CdqsEPQ0
口先だけならなんだって言えるわな。
有言不実行が一番むかつく。
945名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:29:37 ID:DTE1TY5Q0
そんな14日先にやるかやらないかのこと言ってもなぁ。

946名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:29:40 ID:Ppa+pOII0
>>943
企業は対応してるだろ、どんどん。
これは、企業の問題じゃなくて、国の問題ってことだよ。
947名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:29:48 ID:HMDWL3WVP
>>941
ゼネラルモータースが倒産してアメリカ国家が傾いたという話は聞かないし、
JALが倒産して日本国家が傾いたという話も聞かない。
948名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:30:10 ID:E1/9NMOC0
円高誘導したのは民主党だろ
他人事かよ
949名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:32:01 ID:vQh8SE2e0
>>937
いや、今日本はデフレで長く苦しんでるから、一足飛びにハイパーインフレってないんじゃね?
むしろ、ある程度抑制のきいたインフレこそ歓迎すべきだから、公共投資で火をつけないと。
950名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:32:12 ID:dH39djbb0
>>8
為替介入などって明言してるだろ
見てるだけの韓野田の100倍マシ
951名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:33:32 ID:Cb6Rakcf0
サポーター票が欲しいのはわかるが
わざわざ説明する必要もないのにな。

決めるのは民主党。国民はまったく関係ない。
952名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:34:09 ID:jbBGrFJvP
>>948
日銀だよ。

デフレ円高誘導して不況にすると短資会社が儲かります。
短資会社は日銀の主要な天下り先です。
953名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:34:14 ID:t7X53E7F0
というか、国民がお金を使えれば、インフレ回避になるんだがな。国内需要でな。
954名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:34:37 ID:tncSL4b00
>>937
緊縮財政とってもいいけどさ、雇用減りまくっちゃうよ。
仕事がない人間は金使えないから、本当に必要なもの以外散財しないし、
散財してくれるのを目当てに居るサービス業もお客減っちゃうから、その辺りにも影響出るだろうね。
雇用の受け皿が大きいところを干すってのはこういう事だよ。
こんな感じでずっと経済が萎縮して税収も減って、更に社会保障費も増えて何してるんだろうね。
今緊急雇用対策で企業内に飼い殺しにされてる人間がどれだけ居るか知ってるのかね。
955名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:37:39 ID:KJwdC4UD0
ま〜た83円台付けたぞ!
糞どもがっ!!
956名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:38:05 ID:HMDWL3WVP
>>949
国債がジャブジャブに溢れ返っている今の日本でインフレなんて起したら、
金融機関や年金基金が大打撃を被って下手をすれば金融危機になってしまうだろ。

日本国債に首を絞められて一歩も動けなくなっている日銀を見れば分かると思うけどさ?
徹底した緊縮財政で少しづつでも国債を回収して行かないことには
社会運営にお札を印刷するしか方策が無くなり、そうなれば一気にハイパーインフレに陥ってしまう危険がある。

PIGSの次は日本だ、と噂されているのを知らないのかな・・・
957名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:38:10 ID:t7X53E7F0
というか、国民の買い物だよ。社会保障費は。
958名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:39:03 ID:Tw3+O6U+0
保有している米ドルと米国債を一気に売りに出して
米ドルを無価値にすればいいお。
959名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:39:10 ID:D/mfxouC0
>>947
ただ、自分のしたい話題に誘導したいだけか?

こっちの主張は完全無視で、自分の主張ばっかりされて、
まじで訳が分からないんだけど
960名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:41:32 ID:CPtwLnUi0
為替市場の取引量は1日で400兆円だぜ。
なにしようが無駄だよ。
961名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:41:56 ID:vQh8SE2e0
>>956
国債が…?あふれかえる?おつむは大丈夫か?
962名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:44:34 ID:jbBGrFJvP
>>956
誰が国債するんだよwww
円を刷るんだよ。
あと、日銀に国債は関係ないぞ。
963名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:46:33 ID:HMDWL3WVP
>>961
専門的なことが分からない人たちはとりあえず、
『今の日本はインフレに誘導できない構造上の事情がある。』
とだけ理解しておけばOKかと。
964名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:46:56 ID:eSFlgWHm0
いけのぶ信者なんかを良くまともに相手してるな
965名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:49:37 ID:vQh8SE2e0
>>963
お前のお頭がとっても足りないことはよーくわかったw
966名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:50:40 ID:MWwvgS9j0
小中高と鉄仮面をつけて、登校してたってすごい設定だな
ttp://www.fooooo.com/w/kNpSPTDL_ho
967名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:50:40 ID:jbBGrFJvP
>>963
日本の構造ではなく日銀の天下り先の利益誘導の為のデフレ誘導だろ。
お前はマジで死ねよ。
968名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:52:01 ID:HMDWL3WVP
>>962
政府だけではない邦銀が抱える日本国債の価格リスク
http://www.gci-klug.jp/klugview/2010/05/26/009528.php

このコラムは中々分かりやすく説明してくれていると思う。
これを読んでもまだ『日銀が何もできない理由』『緊縮財政を断行すべき理由』が
理解できないから俺から言うことは何もない。

『この愚かな国はハイパーインフレしか選択肢が無いんだな。』と諦める。
969名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:54:04 ID:Ppa+pOII0
インフレに誘導できない構造上の問題なんてないよ。
日銀が国債を買い切るだけで良いんだから。
それなら、国債の消化を心配する必要がない。
970名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:54:44 ID:IUqygtYs0
小沢:財政規律なんてかんけーねーよ。破綻するときにゃ、俺は引退してるからな。
971名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:56:42 ID:AjIK0rvW0
マニフェストも口先だけでしたという前科があるだろ
誰が信用するんだ
972名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:58:04 ID:HMDWL3WVP
>>969
よくある勘違いなんだけど、日本銀行は日本銀行券の発行権を持っているだけで、
金融機関が抱える問題は日本銀行も変わらず抱えている。

日本国債のポートフォリオを減らさなければ危険なのは日銀とて同じことで、
この期に及んで『更に日本国債を購入せよ』などあってはならない注文。
973名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:59:47 ID:Ppa+pOII0
>>972
インフレが行きすぎない限り、何も気にする必要ないね。
気分の問題とメンツの問題しかない。
974名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:00:28 ID:plGWLg2Q0
今まで散々政党助成金をフトコロに入れといて、日本経済の為ですか?
地元のゼネコンの談合見て見ぬふりですか?

口先ばっかで日本人馬鹿にしてんじゃね〜よ
975名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:03:59 ID:HMDWL3WVP
>>973
『お札なんて刷ればいいんだよ!!』と連呼する君達を見る限り、
一度刷り出したら歯止めが掛からなくなるのは目に見えていると思う。
976名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:04:07 ID:hn43x+E/0
頼むは、小沢さん!
977名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:05:31 ID:2ApXGQ5d0
鳩、菅ではむりだが小沢さんなら期待できる。
株安何とかしてくれ。
978名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:07:05 ID:Ppa+pOII0
>>975
インフレがいきすれば、それはそれで困るでしょう。
デフレでも、困る。
札なんて、国民生活に合わせて刷るもので、何かの絶対的な基準があるわけじゃないよ。
そのときの状況に合わせるしかないもの。
979名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:07:39 ID:KJwdC4UD0
民主党にはもう何も期待できない
980名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:08:39 ID:O/8GJjlBP
財務大臣は亀井にしてくれ
国民の為の経済政策できるのは亀井だけだ
981名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:08:51 ID:XNoA4IYyP
とにかく円高をなんとかせんかぎりは
どいつが首相になっても支持はできません
982名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:09:06 ID:1v/8JGgs0
言うのは簡単だけど、具体案はないな。

結局手出しできなくて失望を買うだけだと思う
983名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:09:42 ID:JBLbAS/m0
はいはい嘘吐くな
984名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:10:43 ID:e3k5n1l80
こんなもんで阻止できたら世話ないわ
小沢は政策音痴すぎる。取り巻きも政策知らないし
985名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:12:14 ID:zUjAOtFx0
>>982
おまえ何の話してるの?
986名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:16:28 ID:2zrC+8XO0
恫喝や朝貢では経済政策にならないと思うんだ。
987名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:18:40 ID:3KZI4he+0
:: :: !::.レ':: :: :: :: ::メ    / l:: :/ !:,'           !::ヽ
:: :: !::.:: :: :: :: :: ::ゝ    / '-l._/ l,'           !::.!:lヽ
:: :: !::.::.:: :: :: :: メ       l/`'‐、_           !::!:l
:: :: !:: ::x-‐-、z"       _,,.-==-`.,,         ,':: !:!
:: :: !:: / ⌒l `       / /;;;;;; i ` `   _,,. -‐/:: /
:: l: !:: l :: :: )      x'´  l: :;;;;;;;;;;;l     "t、 ./,'/!
:: l: !:: ヽ :: (          ヽ ''''''''/     /;;! |/:l/::l   
:: l:l ヽ:: ;ヽ `            ̄      l'/ /:: :: :l
:: l:l  ヽ::メ `      U            ´ l:: :: !::l     うーん……
:: l:l   ヽ.                  '   !:: :: !:l    こいつの場合、まずは日本国民への説明と謝罪だよね。
:: l:l   ⌒i  \                 /:: :: :!l
:: l:l    ,'    `x         _    ./:: :: ::,'/
:: l:l  i´`'' ‐- 、_  : :`.. 、      `´ _. イ l::.:: :: ::,'
:: l:l  /: : : : : : : : :`.‐、 : : i´` '' ー '"´   l::.:: :: :,'
:: l:i  >'' ‐- 、.: : : : : : : \l          l::.:: ::.
988名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:26:01 ID:q89vG8JJ0
いやオザー先生が首相になったら円投げ売りになるから円高は収まるよ
これは確実
989名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:29:25 ID:vQh8SE2e0
>>975
ああ、造幣局の印刷機がぶっ壊れたらそうなるかもな
990名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:32:32 ID:MgvZh5+50
円高ってそんなに大変なんですか?
どれくらいの割合で、円高で悪化する人がいるんですか?
賢い人教えてください
991名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:33:06 ID:lsCYrhIrP
またまた83円台突入〜
992名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:33:43 ID:HMDWL3WVP
>>978
>札なんて、国民生活に合わせて刷るもので、

そんな簡単なもんじゃないw
現に今の日銀は日本国債に首を絞められて刷るに刷れない状態にある。

まあ、これは現在の通貨が国民の信用力を担保とする原理上当然だよね。
今の日本が抱える金融システムリスクは、結局のところ日本国民の信用の無さを物語っているのだと思うよ。
完全にモラルが破綻したような収支の合わない行政運営をダラダラと続けてきた結果、
金融危機に直面して何もできない状況に追い込まれてしまった。

どう見ても、日本人の自業自得だよ。
金融システム上のリスクだけでなく、様々な産業構造も無意味に流通が複雑でデフレに対して脆弱じゃないの。
やはり、様々な観点で自業自得なんだと思う。
993名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:34:52 ID:GEGsdYeV0
鈴菌ぐらいじゃん悲鳴あげたのw
994名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:39:34 ID:3KZI4he+0
ID:HMDWL3WVP

こいつ面白いwww何も分かってないのに一生懸命w

http://www.gci-klug.jp/klugview/2010/05/26/009528.php

これゴミクズ記事じゃねーかよwww
うん、1回氏ねよw
995名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:41:37 ID:DoLflq1F0
インフレ怖がってる人ってやっぱり日銀関係者?
需給ギャップ考えればそうすぐにハイパーインフレどころかインフレにさえならないだろうよ
996名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:43:11 ID:HMDWL3WVP
>>994
煽りは良いから論理で反論して欲しい。

論理なき行政運営、モラル無き行政運営、を放任して来た結果、
世界金融危機に直面して何もできない国になってしまった原因は
他ならない我々自身なんだと思う。
997名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:45:40 ID:3KZI4he+0
>>996
いや、この村田さんって三橋さんにガチで論破されて終了してるやん(笑)
998名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:46:19 ID:HMDWL3WVP
景気が良い間に産業構造改革を進めていれば円高など怖くなかったのに・・・・

景気が良い間に金融機関の体力を増強しておけば金融危機など怖くなかったのに・・・・

景気が良い間に流通制度改革を進めていればデフレなど怖くなかったのに・・・


全ては後の祭りである。
999名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:50:47 ID:3KZI4he+0
国債の暴落リスク?
それを低いと市場が思ってるからずっと低金利なわけで。

でも万が一、万が一暴落したら・・・!!!!

……あのね、そんなこというなら資産全部現金にかえて家に引きこもって寝てろ。
車でじこったら・・・!
突然酸性雨が降ったら・・・!!!
突然○○になったら・・・!!

ま、家にいても地震であぶないし、
突然中国が核うってくる可能性があって危険だし、南極にでもいってたがいいよね、うん(笑)
1000J ◆nagoyaCBxQ :2010/09/01(水) 20:51:24 ID:IbXALSNq0
1000000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。