【鉄道】道路と線路走れるDMV、新型は3台連結…JR北海道が試作車公開、2011年度中の実用化目指す(画像あり)
1 :
試されるだいちっちφ ★:
ある意味、究極の本末転倒だと思う
わざわざ線路を走るメリットってなに?
線路沿いに道路あるでしょ、北海道は渋滞もないし
5 :
名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 12:00:37 ID:c3R+s13a0
いすみ鉄道にどうかな?
>>4 特急はバンバン走ってるけど普通列車の需要が希薄なところとか?
7 :
名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 12:04:13 ID:V19Wy2PsP
なんかすげぇまぬけw
ネコバスw
これ必要なのか?
10 :
名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 12:09:33 ID:8Pk2jJuZ0
動画見たけど速度はえーなw
この調子でがんばれ
深名線とか名寄本線とか歌志内線とかもう一度レール敷き直そうぜー
>>4 北海道の場合、孤立したローカル線がけっこうあるらしい。
そのローカル線を道路で結んで有効活用できる。
D-LIVEは禁止するまでもなかった・・・
DMVを連結できない理由として、「車両間の移動ができない場合、各車両に責任者が乗車する必要がある」という法律があったはずだが、解決したのだろうか?
キモワルの斜めっちゃう軌道走行フォーメーションなので
サイドの塗りわけラインがそれに合わせてあるところがミソ。
16 :
名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 12:30:12 ID:d6ygu0Bb0
メリットとデメリットがそれぞれあるかと
これ使えばまず駅員が要らないよな、それと田舎の老人が使うだろうから病院や役所等のルート
を巡回できる
悪い点は、バスの時の車輪の重さが余計
17 :
名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 12:32:43 ID:V+GZ69mH0
バスを大型化して、線路と平行に走っている地域を、
走らせるだけでいいのではないか?
線路を、走る必要が無いだろ?
高速道路だってあるんだからさ。
学園都市線の非電化区間での利用を想定してんのか?
19 :
名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 12:42:53 ID:YSNZ/Qf0P
どう使うんだ?何か良い事あんのか?
イギリスでも同じようなニュースで流していたけど、これ?
北海道でも渋滞は発生する。これを使うと女満別空港から道路→鉄路で北見、網走に定時で
着くことも可能になる。
>>19 駅から離れた住宅地までバスの形態で乗り入れるとかその逆とか。
一部区間だけ線路を走って道路をバイパスしちゃう、って使い方もできる。
朝夕の渋滞時に町外れから線路に入って中心部近くまでいって離脱するとかね。
冬なんかもいいんじゃない。凍結路の渋滞は北国の慢性的な悩みだし。
23 :
名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 13:12:53 ID:esuMXAh40
最高速度70km/h以下なのは札沼線と夕張線の末端区間くらいか。
他の路線に投入されたら確実に所要時間伸びるな。
ある意味西の必殺徐行と変わらん。
ていうか
路線バスでいいじゃん
燃費向上になるわけでもないし、意味なくね?
25 :
名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 13:15:17 ID:8Pk2jJuZ0
都心部へとガイドウェイバス的な導入ができれば相当効果が有る気がするけど
そういった路線は既にダイヤがいっぱいいっぱいで無理かな
海外でプロペラ付きの空飛ぶ自家用車が発売された(される?)って記事を見たけど、
DMVで更に空飛べれば、かなり使い道が広がるんじゃね?
28 :
名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 13:21:26 ID:LXsKGznt0
つーか、電磁波どのくらいでるかね。
横須賀線や東海道で数十ミリガウスあるって知って
電車乗る気にもならん。
>>28 電磁波心配しているならお日様の下歩けないな。
ガイドウェイバスにした方が便利なんじゃないか?
車両も大型だからトイレも設置できるぞ。
32 :
名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 13:30:11 ID:8Pk2jJuZ0
そんな金がないからこそのDMVですよ
意味ないな
つうか普通の列車ってこういう路線には大きすぎるし重すぎるよな。
DMVでなくてもバスベースの軽量列車作れよ。エンジン小さくできて経済的だ。
線路引っ剥がしてバス専用道にすれば良いんじゃね?
37 :
名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 14:59:26 ID:hhZlGOMl0
こんなものを作る金があるなら大麻〜江別の高架化でもやってほしいね
札幌から江別と小樽と北海道医療大学と新千歳空港の区間以外は全部廃止でいいじゃん
ローカル線に存在価値はない
39 :
名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 15:07:10 ID:xeElvu/a0
道路が渋滞してて線路に乗り遅れたらやばくね?ダイヤとか
40 :
名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 15:08:26 ID:OSHLdhoS0
究極の本末転倒
ほっかいどう頭
普通のバス乗せる列車作りゃいいのに
DMVとかフリーゲージトレインとか青函トンネルの貨物用の
トレイン・オン・・トレインとか実用性に疑問符のつく研究多いなあ
次は飛行形態になるよ
わざわざ線路を走る意味はあるのか?
こいつで天北線と羽幌線と興浜北線と興浜南線のスジを復活させてくれ。
>>44 街のハズレからバスに乗っても
道の渋滞関係なしに都心の主要駅まで
定時運転が可能だからなのでは?
元々ローカル線とバスの最寄り駅じゃ
連絡も怪しかっただろうし。
関東や関西の都心部の様に
過密ダイヤじゃ何の役にも立たない。
47 :
名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 17:06:03 ID:9dNLMHYg0
そういやぁ昨日NHKで麿が黄色いヘルメット被って
嬉しそうに乗ってるとこみたっけなw
48 :
名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 17:12:47 ID:jXiYKD7o0
っていうか 需要あるのか あと 高級車なんかもそうなんだけど あまりにも高額な車両が道路上場合って 単純な過失割合だけで語られると 困るケースってありそうだよな
こっちに一割しか責任なくてほぼ勝手にぶつかられたような状況で 相手が全損なんて言うと こっちが1割しか責任なくても すげえ高額の賠償になったりするようだし。
ああいうの何とかならないのかね、
49 :
名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 17:24:23 ID:oJN6kaEe0
問題は、除雪。単体で独自の除雪機構を装備していないと、札幌でもちと苦しい。
実用化以前のネタとして開発してるとしか思えない
ぶっちゃけ鉄道もバスも一部の年寄りくらいしか乗ってない…
52 :
名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 18:04:53 ID:nHxw+fh/0
乗り心地悪そう
せめて水平にしてね
53 :
名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 18:07:56 ID:1T/ZKaZ80
D-LIVEスレになってるかと思いきや
54 :
名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 18:26:59 ID:OmwX3tU90
>>1 子供の頃トラックが線路走る夢見たことあったが現実になるとはなw
55 :
名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 18:32:50 ID:MRpCS60J0
マイクロバスの方が安い
>>54 それは軌陸車といって、すでに実用化されていますよ。
57 :
名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 18:42:57 ID:pz8E6KG00
道路事情悪い山間部だと使えるだろうなあ
車のすれ違いもやっとのところとか結構あるし
災害で一部区間不通になったら道路使うっていう使い方もできるだろうし
58 :
名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 18:44:31 ID:lKCKpMt60
これは今後バス扱いになり青春18切符では乗れなくなる。
でも、北海&東日本パスなら乗車が可能になる。
西武新宿線で走らせよう
西武新宿とJR新宿駅がものすごい離れてるんだよ
>>59 あんなもの離れているとはいわん。東梅田から西梅田まで歩いてみろ。大阪と北新地でもいいが。
62 :
名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 19:14:46 ID:cCEVfRk00
>>59 それだったら、
西武立川とJR立川の間を
63 :
名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 19:34:30 ID:gbaUMbEM0
パラダイス山元狂喜!
そこまでして、レールを残す意味はなんなんだ。
普通にバス転換すればいい話じゃないの?
バスの方が機動性高いし、コストも鉄道と比べればただみたいなもんだし。
鉄路が張り巡らされていて道路事情が悪かったかつての北海道なら有用だったかも
しれないが、いまや鉄道の路線より道路だらけの北海道だからな。満州とかロシアで
使うんじゃないの。
これで無料の高速を走るんだろ
67 :
名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 20:26:56 ID:d73N1zQI0
>>61 大阪に初めて行った時、ターミナルのバラバラっぷりにキレたわ。
つか連絡改札が無いことに驚いた。
阪急と阪神はJRに寄せろクソが。
68 :
名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 20:45:58 ID:a/O2s99E0
>>4 普通、道路を走る車も、いざとなったら軌道を走れれば便利だと思うよ。
昔、車で強引に青函トンネルに入ったとき、走りにくくて大変だったからなw
北海道に抜けた時はほっとしたわ。
ええ!帰りはもちろんフェリーですとも。
これ動画見たけどマジシュールな映像だった。
>この日の試運転では、3台をフックやケーブルで連結。先頭車両の運転操作に2、3台目が自動連動する仕組み
おぉ、一台で3台を制御できるなんてすごいな
連結作業にはどのくらい時間かかるんだろう
71 :
名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 22:59:47 ID:kzyTc9Jh0
総括制御ができるのかな?
72 :
名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 23:24:37 ID:dJBUYQpB0
山間部だと、線路はトンネル通るけど
道路は峠を越えなきゃならないようなところもまだあったりするからな。
燃費悪そう
>>60 低レベルな提案書だな。
「バスは時間通りに来ないから不便、DMVなら専用道路を通るから解決」とか、ありえね。
富士市は、これに最大70億も掛けるつもりなのか。
年間の運営コスト5億円、黒字になると思っているのか。
>>75 系統を整理してバスの台数と
運転手を減らすのが目的じゃない?
バカだなー。
3台共黄色に塗らずに、赤・青・白とかにすりゃーよかったのに。
80 :
名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 12:22:13 ID:VseJcYII0
>>64 では、地方のバス会社がどこも赤字なのはなぜ?
>>78 社長の趣味で赤青黄色に塗られたらそれはそれでマズい
これは柿沼案件だから大丈夫だろうけど
82 :
名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 13:35:19 ID:gyGCVx7E0
鉄道のレールを撤去してバス専用道路にすればいいのに
想像以上にかっこ悪かったwwww
84 :
名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 13:48:49 ID:5QAwKrDt0
バスじゃだめなの?
85 :
名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:00:27 ID:j9QxF5oa0
>>82 それでは口径がぎりぎりのトンネルを華麗に爆走できないではないですか
86 :
名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 19:03:09 ID:l8xKjU9m0
こんなもんに踏み切りで足止め喰らったら腹立つな
>>80 西鉄は黒字転換自体は簡単だけど、格差を生まない為に不採算路線にもかなりの本数走らせてるからなぁ・・・
利用者が減る→便数削減→更に利用者が減る→便数削減の無限ループに陥った宮崎交通という会社もあるしねぇ・・
>>82 鉄道が走る敷地の幅と道路の幅の差がわかってない人、多すぎる。
単線の鉄道の敷地では自転車道路にしかならん。複線だとしても1車線がやっと。
90 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 01:17:17 ID:xEvBjuVU0
>>89 じゃぁ鹿島鉄道は?お前こそ全然分かってないだろwww
五新線もバス転用したし、バス専用道ぐらいなら十分使えるぜ。
行き違い箇所は必要だけれども、田舎のバスならそれでOK
91 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 01:50:27 ID:78iXzVT70
今回ので4次試作車だったかな
試作のたびに少しずつ無理ゲー度が下がってはきているが・・・
前輪だけタイヤを大きく持ち上げてレールから離すので、車内が傾斜しちまって、
軌道走行時にふんぞり返り状態になるとか、
定員を大きくしようとすると超ロングホイールベース2軸車になってしまいまともに走れないとか、
連結で3両総括制御可能になっても結局道路走行時のために運転士は3人つねに乗ってないとダメだとか、
そもそもせっかく軌道を走るときでも路上と同等の速度しか出せんとか、
とにかく無理があり杉
ほしゅほしゅ
94 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 23:25:52 ID:IbP2ZdGm0
>>90 鹿島鉄道、バス専用道に転換できたのなんか5kmかそこらだろうが。
パーか喪前は。
95 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 23:36:45 ID:IbP2ZdGm0
北海道みたいな豪雪で埋まる所で、バスレーン1本分しかない道路作っても、
除雪車が通れないし、無理に通しても、莫大な除雪コストにペイしない。
幹線的な国道や道道でさえ除雪が追いつかず放置気味。
付近住民は、生活道路の格下げを嫌がって、バイパス建設に本気で反対してる有様。
北海道の道路を取り巻く状況は、かなり末期的よ。
「単なるバスでいいじゃん」て意見が多いけど、
田舎の住民にとっては、鉄道からバスへの転換は
見捨てられフェーズが確実に進むイベントなのよ。
97 :
名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 00:03:42 ID:IbP2ZdGm0
いや、単なるバスでも構わないかも知らんが、なら、そう言うヤツが自分で
出資してバス運行しろっつのよ。
ましてバス専用レーンまで整備しろって言ってるようだが、どうやって資金
集めるつもりか知らんが。
現実問題として、日本全国のローカルバスが滅亡寸前になってる状況を、
まるっきり無視して、自分には関係ないからテキトー言ってるだけだ。
JR北海道は鉄道会社なんだから、鉄道会社が対策を考えるなら、当然、
蓄積のある得意の鉄道による。それだけのこと。
バスによって考えたければ、そう思ってるヤツが考えろ。自分のカネで。
そんな事業、ペイしたら心の底から拍手喝采してやるよ。
98 :
名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 00:12:50 ID:rQ8v39Ot0
めちゃくちゃ重いだろww
99 :
名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 00:19:15 ID:RkA/vq310
100 :
名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 00:29:15 ID:feKkQEir0
>>99 それはサロマ町が、町営スクールバスを運行するようになって、従来なら
網走バスを使ってた学生などの需要が無くなったかららしいよ。
サロマ湖畔には遊園地も有るのだが、学生だけで遊園地にも行けない地域に
なってしまったのう。大人はなおさら行かないだろうし。
101 :
名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 00:31:05 ID:j1DO92Mb0
>>97 禿胴(って死語?)
全国のバス会社のうち、バスの運賃だけで食っていけるところなんか
数えるほどしかないだろうな
最初から道路や高速道路を鉄道にしておけばよかったのにな。
交差点ごとにポイント切り替えるだけの仕事とか雇用もたくさんつくれたのに。
103 :
名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 00:45:32 ID:pf13i0Au0
>>102 ID:d7SCp+Vw0 ← こいつ、アホだ。究極のアホだ。
104 :
名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 00:58:19 ID:C1uMAYuC0
>>97 そこまで熱くなる気持ちは分からんでもないが、それでもDMVは徒花にすぎんよ。乗ってみたらわかるが
マイクロバスベースなので座席はちっちゃいし、バリヤフリー?なにそれおいしいの?状態だし。
田舎の公共交通として見たデマンドとしてのDMVは使えるかも知れんが、それでも朝ラッシュには使えんし
逆に朝ラッシュがこれで捌けるようならば、その鉄道路線は使命として終わってる。
105 :
名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 01:07:11 ID:5STQ2VjJ0
>>64 専用軌道による定時制の高さ。これにはバスが逆立ちしても敵わない。
よく、バスと鉄道の運行経費の差が問題視されるけど、鉄路がバス転換
されることで定時制が下がり、鉄道なら使っていた人がバス転換により
マイカーに移る例もあるので単純に比較できない。鹿島鉄道なんか
バス転換によって利用者が40%以下に落ち込んだはず。筑波鉄道なんか
ワンマン化などの合理化もせず廃止され、土建屋が喜んで自転車道作ってたけど。
107 :
名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 01:09:42 ID:WLUDjmJV0
>>97 鉄道会社なんて不動産などで得た収益を不採算部門(鉄道、バス)で食いつぶしているのが現状。
>>1 >車両価格は、鉄道車両の4分の1程度の3500万円前後を想定する
値段あがっとる…初めは2000万だったのに。
これだと2両分で一両5000万のキハ120より高くなっちゃって定員も下になるんだよね。
三セクだと車両更新は国からの補助で1/3で買えるから、かなりしっかりした気動車買う
より更新価格が高くなるという矛盾したことになりそう。
109 :
名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 01:16:15 ID:C1uMAYuC0
>>106 椅子は今以上にしっかりしたものにはならんよ。何故ならマイクロバスには重量制限というものがあるために
あんなペナペナな椅子しか付けられないんだから。
量産車で、専用の椅子を設計したら、簡単に値段跳ね上がって、コスト削減のために欲しがる貧乏鉄道会社の
救世主になれないから。
>>94 パーは御前。必要ないから作らなかった。バスは“タイヤ”があるのだから、混んでいるところだけ専用道作ればよい。
必要以上に維持費掛けなくて済む。どこも財政破綻寸前で厳しいんだから。
>>95 DMVは豪雪地帯には向いてないのですが?豪雪ともいえない程度でも脱線して動けなくなるような代物ですが?
>付近住民は、生活道路の格下げを嫌がって、バイパス建設に本気で反対してる有様。
まーた、根拠もないでっちあげですか?www
>>97 特に3セクの場合、鉄道を維持して赤字補填する費用よりバス専用レーン作って運行する費用の方が安いケースが
多々あるのだから仕方ない。鹿島鉄道の場合は維持するだけでバス専用レーン作る場合の2倍掛かった。
車両の更新や設備の高規格化などすれば更に何十倍も掛かるわけだけれども。
大体、DMVは発想はよいが、燃費が悪すぎる。路線バスより詰め込み効かないので運行効率も悪すぎる。
結局、財源は無限にはないのだから、赤字補填に税金を出し続けられるような財政に
余裕のあるところは鉄道を維持すればいいし、そうでないところは必要最低限の交通を
維持する方向にすればよい。それはバスでも乗り合いタクシーでも色んな方法があるの
だから、鉄道だけに固執する必要はない。
今や、鉄道ぐらいの輸送力がないと運べない程度のはずの京都市なんかが
地下鉄の累積赤字のために市ごと財政破綻する寸前なのだから
112 :
名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 01:30:35 ID:nq8uGEKp0
サイズが小さいねー
3連結するより中型バスくらいの大きさで一台があったほうが良くないか
113 :
名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 01:44:50 ID:NjSx8Xcx0
廃線で未だレールが撤去されていない地域とかには良さそうだな。
車両自体も、今は鉄道会社が片手間で試作した保線用の軌陸車の延長線っぽいようなイメージだけど、
抜本的に構造を見直す覚悟でメーカーが本気で取り組めば、いいのが出来そうな感じはする。
結局は、開発予算次第だろうけど・・・。
114 :
名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 01:46:50 ID:HJuKmnC20
DMVを開発して、ローカル線を残そうとしてるJR北海道とは対照的に、
赤字ローカル線はできる限り廃止しちゃうよって言ってるJRもある。
どことは言わないけどね。
でもそこまでやるなら、バス転換してもいいのではと
線路の保線費がばからしいんじゃないの
それなら、近隣の道路をバス路線にしたほうがずっとオトクだと思いますよ、路線の管理費要らないんだから
いくらでもないだろうが、線路の固定資産税もあるだろうし、よく知らんけど
116 :
名無しさん@十一周年:
貨物DMVも作っちゃいなYO