【千葉】78歳男性「アクセルとブレーキを踏み間違えた」 自転車の男子中学生はねられ死亡 印西

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばφ ★
30日午後1時50分ごろ、千葉県印西市中央南の国道464号交差点で、白井市大山口の会社員、内山一夫さん(78)の
乗用車と自転車に乗っていた印西市戸神台の中学2年生、国田純さん(14)が出合い頭に衝突。国田さんは国道を
約7メートル引きずられ、車とガードレールの間に頭部を挟まれて死亡した。

印西署によると、内山さんは「気付いて止まろうとしたが、アクセルとブレーキを踏み間違えた」などと話しているという。
現場は信号機のない交差点。同署で事故原因を調べている。

ソース 産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/chiba/100830/chb1008302221016-n1.htm
2名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 01:37:32 ID:1YEIv0580
3名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 01:37:34 ID:/33pfGHI0
脳みそバーン
4名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 01:37:39 ID:qvsDxuQa0
もう高齢者に運転させるのやめようよ
5名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 01:37:45 ID:fAbITrEk0
老害
6名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 01:37:46 ID:OV7BcRZI0
もう車にはブレーキだけ搭載しようぜ
7名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 01:38:56 ID:O2bsojeh0
まさに、「出合い、頭に衝突」だな
8名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 01:38:59 ID:y5/KNb330
ただでさえ少子高齢化社会なのに、その上更に年寄りが子供殺してどうするん?
9名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 01:39:21 ID:NKH7A5/D0
これはグロだな。
10名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 01:40:14 ID:RdPrVfk10
つーか70才以上は免許取消でいいよ。

70才以上になったら、判断能力はもう未成年と同じだよ。

11名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 01:40:24 ID:38SM3n+K0
ま た か
12名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 01:40:25 ID:0gNCRs4m0
日本社会の縮図のような事故だな
13名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 01:40:41 ID:yjwbZN440
頭部を挟まれて死亡って・・・怖い。
14名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 01:41:22 ID:O2bsojeh0
>>6
曲がれずに直進だけなのかよw
15名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 01:41:25 ID:C4J4fOTX0
老人Z
16名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 01:41:38 ID:n/x3arJ00
出会い頭までアクセルを踏んでいたはず
気づけばブレーキを踏むだろ

ただ硬直してアクセル踏み続けただけじゃないのか?
17名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 01:42:17 ID:NakIm1YHP
まだ会社員なのか
18名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 01:42:56 ID:LX4Zbf/q0
事故原因を調べる必要があるのか?
19ブライト:2010/08/31(火) 01:43:16 ID:kc9I5XP00
もう左足ブレーキ法律で禁止しろよ。一定の年齢層だけだぞ両足で車操作してるの。
国土交通省なにやってんの。
20名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 01:43:37 ID:Tx/17lVa0
紅葉からクローバーに変えたところで全然意味ねーのにな
21名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 01:43:40 ID:6wAs6g5Q0
車が突然自分に向かって急加速してくるなんて怖かったろうな…
22名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 01:44:00 ID:jRcaHxGU0
つか、ぶつかっただけなら死んでなかったって事かw
ガードレールと車の間とか死体は完全にグロだろうな
23名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 01:45:25 ID:1iQIAoVV0
文からしていきなり横から自転車が飛び出してきたんじゃないのか?
24るしふぁ ◆EwQutt67eM :2010/08/31(火) 01:46:23 ID:2LbKYS2W0
アクセルは手でレバー操作
ブレーキは足でペダル操作

これで解決
25名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 01:47:18 ID:y8GLW3/70
枯葉マークから髑髏か死神マークに変えた方がいいな
26名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 01:48:38 ID:XuHkDwOo0
なんでこんな年寄りが運転してんだよ

酔っぱらい運転以上に悪質だわ
27名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 01:49:46 ID:kZO2KUc2P
老人票が欲しいので政治家は誰も何も言わないね
28名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 01:50:36 ID:18Dol1yz0
チン毛も生えそろってないガキが夜中の二時頃出歩くな
29名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 01:51:13 ID:c5h9u+QD0
ご老体には1年に1回反射神経とか状況判断のテスト受けさしたほうが良いと思う。
どうしてもここらは年食うと鈍るし、年寄りは体が確実に付いていってないのに
根拠のない自信持ってるのが多いからな。
30名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 01:54:47 ID:99mXBM2j0
もみじマークに因縁をつけて改変させるし
免許の自主返納には応じないし
70代以上は年金保険料をまともに払ってないのに大量にもらえるし
病院に暇つぶしに行って本当に治療を受けたい人の邪魔をしているし
保険料も圧迫しているし
動きがとろいくせに道の真ん中を平然と歩いているし
金を貯めこむだけ貯めこんで景気を悪化させているし

挙句の果てに未来がないくせに未来ある子供を殺すし!
高齢だという理由で刑が軽くなるし!

こいつは死刑でも足りないくらいのゴミだ。
31名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 01:54:07 ID:8dwfghhI0
枯れ葉マークとか初心者マークって意味ないよな。

「サルでも運転できる。」と思う。
32名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 01:56:43 ID:1vVG4BplP
轢き殺してるのに容疑者じゃないの
33名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 01:56:50 ID:1WAnoKyV0
また老人が若者を殺したのか…
34名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 01:56:54 ID:y8GLW3/70
>>28
老害逝ってよし

60超えたら年1回に運転テスト付きで更新させろ
この手の事故多いんだからそれくらいしないと減らないだろ
35名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 01:57:21 ID:tmoLzJhF0
せっかく14年も生きてきてこれから繁殖機能も活躍する時だったのに
36名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 01:58:15 ID:BQKbQXEb0
信号無視で横断歩道を歩いている小学生を跳ね飛ばした年寄もいたな。
目が悪くて信号が見えないと言っておったそうな。
37名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 01:58:21 ID:o3veZZXf0
出会い頭についうっかりって感じの見通しの悪い交差点は無さそうなんだけど、どっちかが優先関係無視して飛び出してきたんだろうか

http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=35.79912336569&lon=140.11591751858&z=17&mode=aero&pointer=on&datum=wgs&fa=ks&home=on&hlat=35.79912336569&hlon=140.11591751858&layout=&ei=utf-8&p=
38名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 02:00:35 ID:DXJI/h4a0
>>29
徐々に衰えていくのを受け入れさせるために、比較的若いうちからやらせるべきだと思う>シミュレータ
あと酒飲みには、飲酒した状態でシミュレータに乗せてどれだけ判断が遅れるかとかを体験させるべき
39名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 02:02:04 ID:YnTtJP6s0
夕方のニュースで28歳の女性も踏み間違えてコンビニに突っ込んだって話題やってたな。
ドン臭い&ドン臭くなると判断能力低下してやらかすんだろうなw

>>26
地方都市でどうやって買い物やら銀行振り込み・年金等の用足しするの?
単純に車取り上げれば済む問題じゃない。
千葉でさえこの状態なら、とうほぐや四国は更に車無しで生活しづらい社会なのだが。
40名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 02:02:15 ID:KShUOrrQP
>>32
しかも敬称付きですね
41名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 02:04:19 ID:KgFm3Nz30
うわひど
老人が先に逝くべきだ…
こんなに踏み間違いが多いんだもん、老人はAT車禁止にしたらどうか
42名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 02:06:41 ID:Yq6Ia7Ds0
ばーさんや、ブレーキってどれだったかのぅ
43名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 02:07:04 ID:IcDFIYu60
老人と公務員と民主党に日本は食い殺される
44名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 02:08:16 ID:1WAnoKyV0
>>40
老人は新聞社のお得意様だからな
45名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 02:08:22 ID:x14pV3SW0
>>43
在日も入れてあげてください
46名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 02:08:53 ID:99mXBM2j0
>>39
免許を返納した人間に無料で巡回バスに乗れるパスがもらえる自治体もある。
そもそも老人はバスを無料じゃなくても相当な優遇策で乗れるようになっているはず。

それ以前に判断能力が劣っているのに運転ができるシステムそのものが間違っている。
全国で免許返納というシステムがある以上、老人に運転させたくない、危険だというのは共通認識であることは間違いない。
47名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 02:10:19 ID:nym8MibY0
>>34
現行の高齢者講習なんかも手緩いよな
スーパーとかに突っ込んで炎上して30人が死んだとかいうレベルが続発せんと国も動かんだろうな
48名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 02:11:02 ID:5EP5KkYM0
じじいには運転さすな
もちろんばばあにもだ
さっさと法整備しやがれ

こういうニュース聞く度死んで詫びろと思う
被害者の本人も両親も不憫だ。
49名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 02:11:23 ID:xTYfcNgf0
> 「気付いて止まろうとしたが、アクセルとブレーキを踏み間違えた」

って言いさえすれば、実は気付いていなくてノンブレーキで轢いてても多分通っちゃうよな。
こういう供述は300%ぐらい疑ってかからないとな。
50名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 02:11:46 ID:x14pV3SW0
もみじマークやめて ドクロマークにすべき
51名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 02:12:07 ID:6ioDHgde0
印西とは?インド西部のこと?
52名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 02:12:40 ID:0abIrPVU0
>約7メートル引きずられ、車とガードレールの間に頭部を挟まれて死亡した。

ぎゃあああああああああああああああ
53名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 02:12:58 ID:hpBsIeUy0
28歳の免許取りたての女が、コンビニに突っ込んだこともあったな。

   
54名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 02:13:12 ID:99mXBM2j0
>>50
もみじマークは老人の圧力で「四つ葉のクローバーマーク」になったんだぜw

見かけたら殺される可能性が高いのに幸せの象徴を付けて走ってるんだぜw
55名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 02:13:16 ID:CMAr+u/4I
>>41
気付いて停まろうとしてアクセル踏んでるから、多分MTだろうがATだろうが関係無くやっちまってると思う。
56名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 02:15:51 ID:Qik5r5980
>>28にはもっと突っ込みいれていいと思う。
57名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 02:15:57 ID:e7rTzAxc0
>>51
印西といっても広いんだが、464沿いとなるといわゆる千葉ニュータウン近辺。
印旛沼の西って意味かなぁ(違ってたらスマン)
関東民以外に通じる表現だと、都心から成田空港に行く私鉄が乗り入れてる路線。
58名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 02:16:00 ID:rMGpnzOFP
去年免許の更新に行ったら、痔が見えない書けないから替わりにやってくれって
事務員に頼んでる年寄りがいたけどどうみても80歳超えてた
人殺す前に免許捨てて死ねって思ったわ
年より運転のクルマなんて走る棺桶もいいとこだよ
59名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 02:16:16 ID:7OlIG3ai0
>車とガードレールの間に頭部を挟まれて死亡した。

頭蓋骨粉砕骨折?
60名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 02:16:49 ID:5EP5KkYM0
>>54
素ん晴らしい皮肉だよな

じじばばは枯葉だと自覚して従来の枯葉マークつけとけと高校生が言っていた。
っつーかそれ以前に乗るなと
61名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 02:17:11 ID:UgydKy+d0
アクセルとブレーキ踏み間違えるってのが未だに理解できないんだけど
そもそも、走行中ならアクセルに足かけてるわけでしょ?
もしくはブレーキの可能性も有るけど、ブレーキに足かけてて、ふみ間違いっでアクセルはないだろ…
62名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 02:17:32 ID:SCQCZWno0
中学、高校あたりだと車よけないからなぁ
相手がよけると信じて疑わないってもの問題ある。
63名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 02:19:28 ID:7OlIG3ai0
>>61
現在まで踏み間違ったことがないが、
トラック運転手が踏み間違って回転すし屋に突っ込んだことあったよね。
間違うときなんか何かしら思考の空白みたいなもんがあるんだろうね。
64名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 02:20:14 ID:bkL61VY+0
>>61
単にオマエがペーパーなだけやろ。事故に至るかどうかは別にして、誰でも一度は経験することや。これはメーカーが構造的欠陥を認めて早急に直すべきことや。
65名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 02:20:20 ID:99mXBM2j0
老人は空白がメインでたまに正気に戻る程度だろw
66名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 02:21:22 ID:aQxquTP50
AT車を廃止しろよ
67名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 02:22:10 ID:DXJI/h4a0
>>50
個人的には、Scytheのロゴみたいなのの方が良いな・・・4本クロスさせてさ、
「四つ刃の鎖鎌マーク」とかww
68名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 02:22:50 ID:YnTtJP6s0
>>46
>免許を返納した人間に無料で巡回バスに乗れるパスがもらえる自治体もある。
体力ある自治体ならね。しかし体力無い自治体に限ってバスの運行が1日4〜8本とかするわけですよ。
>そもそも老人はバスを無料じゃなくても相当な優遇策で乗れるようになっているはず。
大半の自治体は年金需給と同時にバスの優待券もらえるらしいけど、上にも書いたがバスの使い勝手が非常に悪い。
あと、今回の事件起こした奴は会社員。働いてるとバス優待券は貰えないはず。78歳で会社員とかレアケースだけどね。
69名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 02:23:13 ID:UgydKy+d0
>>64
俺はペーパーじゃないよ
ふみ間違いってのは、誰しも経験する事なのか?
普通はありえないと思うんじゃないかな…
70名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 02:23:24 ID:Dq3PGReX0
死体が運転してる、と思ってよく見たら爺さんだった事がある
年寄り車は幽霊カーと一緒だ、くわばらくわばら
71名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 02:23:47 ID:msx7DHev0
若者が年金暮らしのジジイに殺されたわけか。ひどすぎる。
72名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 02:24:43 ID:99mXBM2j0
飲酒運転が厳罰化されてるんだから同じように老人運転も厳罰化されるべき。
老人は公共交通機関使え。

>>68
「不便だから」は、そいつの個人的なわがままだよ。
それを言ったら飲酒した奴だって「車で帰ったほうが便利だから」で通る。
不便でも周りの深刻な被害を考えたら公共交通機関を使うのが筋。
73名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 02:24:44 ID:gW0G8oPe0

前方不注意で轢きましたと認めるより

気づいてましたがあわててアクセルとブレーキを踏み間違えましたと言う方が

単純に罪が軽くなると思っているからそう言ってるだけさ



74名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 02:26:18 ID:73uaAOiz0
>>61
23歳のとき一度だけ経験あるが、自分の場合ブレーキと同時にアクセルも踏んじゃうんだよ
そのときはブレーキを踏む、移動の距離が足りなかったんだと思う
75名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 02:27:59 ID:W8F6mFbd0
シルバー暴走族
76名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 02:28:24 ID:xTYfcNgf0
あれじゃね?液体有機物運んでる車みたく[危]マークにした方がいいんじゃね?
もしくは携帯みたくジジイ専用作るとか。遊びだらけのアクセルと強力な排気ブレーキつけてさ。
77名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 02:28:53 ID:99mXBM2j0
もみじマークの強制的な廃止と、それにともなって新たに四つ葉のクローバーマークの制定に関しても結構な税金が投入されてるんだと思うとマジで老人ドライバー死ねと思うわ
78名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 02:29:08 ID:DXJI/h4a0
>>63
ぼーっとしてるとさ、変な事する時ってあるじゃん
カップ焼きそばにソースを入れて湯を注いでみたり、かやくの封を切って中身をゴミ箱に捨ててアレ?みたいなww
慣れた作業は無意識に脳が作業を最適化しようとして・・・前頭葉がヌケてるとチェック機能が働かなくて
失敗するんだよな
カップ麺なら笑い話で済むけど、機械操作でそれが起こると怖いよな
79名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 02:29:14 ID:73uaAOiz0
>>72
老人・若者・男・女、関係なく
アクセルとブレーキ踏み間違えて死傷者が出ることが問題なんだよ!
80名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 02:30:29 ID:UgydKy+d0
>>73
あぁ、なるほど…

>>74
こちらも納得、老人としてはブレーキの位置まで足を移動したつもりが
中間で、アクセル方向に足が流れる感じなのかな
81名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 02:30:29 ID:I1Q9LUbh0
>国田さんは国道を
約7メートル引きずられ、車とガードレールの間に頭部を挟まれて死亡した。


親半狂乱だろ これ・・・・ようするにスイカ割りしたような頭になったんだろ・・・・。
82名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 02:30:35 ID:AmsONtQuP
蒟蒻ゼリーなんかより規制すべきもんの一つがこれだ
税金を食う、この年金制度で生きながらえる半死人が
いずれ働き納税し、社会を支えるであろう前途ある若者を殺し
大した刑にもならない
83名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 02:30:38 ID:e7rTzAxc0
>>72
お前は都市部の住民か?
公共交通機関がそもそも無いところに住んでる人間だって少なくないのだが。

だからといって、安全に運転できる能力が欠如した人間が免許持ってていい理由にはならんけどな。
84名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 02:31:22 ID:99mXBM2j0
>>80
老人の運転に関してはそれ以前に危険だと広く判断されて「自主返納制度」というものがあるわけだが。
誰にだって間違いはあるだろう。人間だから。
その度合が圧倒的に高いのが老人だろ。
85名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 02:33:41 ID:fQ8ZptNJ0



消費者庁の出番なんじゃないの?
86名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 02:34:08 ID:jaQVt3po0
踏み間違いだと、許されるのか
どうして、さん付けになるのか
87名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 02:35:04 ID:kn6LOK660
夜に二輪乗ってたらなんかずっとハイビーム、車間距離1m未満でベタ付けしてくる車があったの
最初煽られてると思ったもので片側2車線になったらすぐ逃げたわけよ
どんなのが運転してるのかと思ったら爺の乗る軽だった
しかも俺の前にいた大型トラックにも同じようにハイ、ベタ付で走ってた

自信に何も起きなかったことを空に向かって感謝したよ
88名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 02:35:05 ID:Ue1za3nv0
これは他人事ではないぞよ
89名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 02:36:13 ID:u3UKR5jV0
またこんな志村けんのコントみたいな事故起きたのか
90名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 02:36:19 ID:7OlIG3ai0
これ中学生が、男子と女子で反応違うのか?
91名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 02:36:46 ID:2GKTEpR70
足を前に伸ばす:ブレーキ
足を手前に引く:アクセル
92名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 02:37:18 ID:BYnmGGvM0
高齢者増加で少子化(笑い)
93名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 02:38:04 ID:zBvQZFGu0
>>90
女だったら、もう3スレ目ぐらいまで行ってるはずだ。
94名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 02:38:18 ID:rEpkdHVG0
70後半で会社員ってのもな…
それぐらいの年になると、しっかりしてる感じの人でも、少し時間に追われたり、
少し疲れるようなことすると、途端にぐだぐだになるからなあ。

95名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 02:38:23 ID:Cou793m9I
>>69
俺も無いぜ!
普通に教習所で習ったドライビングポジション等守っていれば踏み間違いはしないと思うんだけどな。
96名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 02:38:53 ID:UgydKy+d0
>>84
もちろん、もちろん
ただ、アクセルとブレーキをふみまちがえるってのが、ずっと疑問だった
仕事柄年寄りとも接してるけど、何でふみ間違えるのかってのは老人(ふみ間違えたことがない)に聞いても
答えが出なかったから
97名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 02:39:06 ID:6lzjA+Bi0
こりゃーっひでえな
何の生産性も無くて税金食うしかない能無しジジイがこれからの若い人を
殺すとか洒落にならんわ
98名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 02:39:15 ID:xycw/8+s0
>>1
内山一夫さん(78)って、こんな殺人犯のクソじじいに敬称はいらねーだろう?
亡くなった方のご冥福をお祈りします。
99名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 02:39:41 ID:v17dm+zA0
ドライアイスと石膏で蓋は閉じられたまま葬儀か、かわいそうに
100名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 02:40:50 ID:Up5w5/iE0
http://www.hokkaido-mazda.co.jp/img/accel/hyo_right.jpg

初心運転者と爺は気を付けろよ
101名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 02:42:13 ID:cQbjJgYe0
判断力の落ちた老人はクルマに乗るな

しかしそれだけでは片手落ちだ

周囲が見えてないガキとババアも自転車に乗るな

これでOK
102名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 02:42:35 ID:Yq6Ia7Ds0
>>80
あせっているから、ブレーキを踏んだつもりが、少し位置が右にずれて、アクセスペダルの上に落ち、
そのまま踏み込むと。

で、恐ろしいことに、本人はブレーキを踏んでるつもりなので、いったん足を持ち上げて踏みなおすことなく、
さらに強く、ぐっと踏み込み続ける。で、大暴走。ってのがよくあるパターンだな。
103名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 02:43:05 ID:wRV/o8WM0
ははは。死んだ。死んだ。78歳の糞ジジイがひき殺した。

ジジイがちょっと車に乗らなかったら死ななかった。尊い命は無くなった。
104名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 02:43:27 ID:99mXBM2j0
>>83
亀井静香が郵政の話をするときにいつもいう言葉がある。
「郵便局のない地域の老人は年金も引き出せなくなる」と。

しかし、それに某番組の討論で反論された。
「あなたはいつも同じことを言うが、郵便局がなくなる地域というのは全国で数えても10ヶ所くらいしかない。その10箇所に国費を投じれば何の問題もない
郵便局を全国くまなく配置するよりずっと安く済む」と。

亀井は反論できなかった。

で、公共交通機関がない自治体ってのは全国にいくつあるの?


105名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 02:44:35 ID:YnTtJP6s0
>>83
政治家様だろうが評論家だろうが、自らその社会を体験しなきゃ判らない。いくら口で言ってもね。
この手の話になると必ず「じゃあ都市部に住めよ」と極論吐く奴出てきて話がgdgdになるからこれ以上は止めたほうがいい。
リアリティーの無いモノにくどくど言っても無駄なだけ〜。
106名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 02:47:21 ID:LhDtVXc30
おまえら本当に踏み間違えネタ好きだなw
107名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 02:47:41 ID:FecGrDEz0
印西=印度人を西へ
108名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 02:47:47 ID:zEforvsm0
ブレーキとアクセルを横に並べて
さあ間違えろって配置にしてるのが悪い
109名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 02:47:58 ID:JDlJ5rkb0
あと10年も生きないジジイが
あと70年も生きたであろう中学生を・・・。
命の重さは同じでは無いんじゃ。
マスコミ、政治家、公的な人間はきれい事を言うな!
110名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 02:49:47 ID:RPlSdWi5O
紅葉マークが気に入らねえ?ドクロマークにしろ。
111名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 02:50:36 ID:99mXBM2j0
>>105
今回は千葉県なんだけどね。
しかも自家用車じゃなくても通勤してる人はたくさんいるよね。
何でこの老人は免許を返納しなかったんだろうね?

別に全国区の一般論で話してもいいけど。亀井の例は出しといたからね。
112名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 02:51:01 ID:LhDtVXc30
印西=インドの西友
113名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 02:51:30 ID:zBvQZFGu0
これで、純と書いてピュアと読む奴だったら、お前らの意見も変わっただろうにな。
114名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 02:51:42 ID:vVXBMRKw0
日本では老人の方が子供より大切にされるから、仕方がないね。
115名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 02:53:21 ID:7dYW/vcrP
>>1
進んでる時には当然、足はアクセルの上に乗ってるのだから、
止まる時に、足を「そのまま」踏み込むなんてありえない。「間違えた」っていうレベルじゃない。

ありえないことが起こってるのだから、もう運転しない方がいいよ。
自分の家族が轢かれたらわかるんじゃないかな?
116名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 02:53:27 ID:KqAs8WWz0
初期認知症の奴にかぎって、かたくなに
健常者ぶるから、どうにも。
70すぎたら強制診断にすべき。
117名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 02:54:21 ID:zTg2SW/+0
ほんと怖いわ・・・
年寄りって本気で「判断力は衰えてない」「自分は他の年寄りとは別」って思ってんだよね。

うちのおばあちゃんも↑みたいな事言ってたから、家族総出で説得して運転やめさせたよ。
118名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 02:57:58 ID:SDAnqZBj0
バイクでアクセルとブレーキ間違える事故ってないよな。
つまり、この手の事故って、このペダルのシステムの欠陥でしょ。

アクセル・ブレーキをバイクのハンドルのように出来ないものかな?
119名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 02:57:58 ID:e7rTzAxc0
>>104
俺は、”公共交通機関がないところに住んでいる”という表現をしたんだが、それに対して
>公共交通機関がない自治体ってのは全国にいくつあるの?
って斜め上の解釈されても回答のしようがないんだが。

たとえ自治体内に公共交通機関があっても、それが現実的に利用できるかどうかは別問題。
逆に隣の自治体の駅なりバス停でも利用できるなら使うしな。
それとも、お前の住んでる自治体は端から端まで歩いても徒歩圏なのか?

それはさておき、繰り返して言うが
いかなる事情があるにせよ、運転能力のない奴(今回の爺)が免許持ってて運転していい理由なんぞどこにもない。
120名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 02:58:15 ID:Yq6Ia7Ds0
>>95
その思い込みが危険。ブレーキを踏むのは考えてすることじゃなくて、もう反射神経でするようなもの。
だから、>>102で言った様に、もし万が一パニックになって踏み間違えても、自分はブレーキを踏んでいるつもりになって
暴走することがある。   が、なれたドライバなら、これはブレーキじゃないなと冷静に判断し、ふみなおせる。

どんな状況でも常に冷静に回りを見れるようになるjには、やっぱり経験しかない。
というわけで、さぁ君も4WD車買って、オフロードとか雪山行こうぜ。。。。。。でも谷底に落ちたりして
121名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 03:00:24 ID:e7rTzAxc0
もひとつ言うなら千葉はそんなに都会ではないのだよ。ソースは県民の俺。
自家用車がないと通勤できないような所なんざごまんとある。
今回の爺が該当するかどうかは知らんけどな。
122名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 03:02:26 ID:LhDtVXc30
>>116
70か75かは忘れたが
免許更新時にテストはやってるよ
123名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 03:02:26 ID:99mXBM2j0
>>119
じゃあ、そういう自治体での話と仮定する。
そこの住人で免許を持っていない、あるいは家族に免許を持っている人間がいない場合、暮らしていけないということになるが
実際そうなのか?
利便性で免許を手放さないだけだろ。

亀井の話は国がそういう行動に出ればいいという話。現実から離れた話という反論。
言っとくが日本のバス網は下水道や都市ガスよりも遥かに普及率高いからな。
お前こそ想像だけで「バスが現実的に利用できない老人」が溢れてると思い込んでるんじゃないだろうな?
124名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 03:04:35 ID:wRV/o8WM0
このジジイは1週間以内に首吊って死ぬべきです。
125名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 03:06:09 ID:xycw/8+s0
>>124
1週間も猶予与えたら、自分がやった事すら忘れるんじゃねーの?
今すぐにでも、お願いしたい。
126名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 03:11:03 ID:obSdmtUJ0
老人ってやることなくさせると加速度的にボケるんだよなー
安易に車取り上げると今度は痴呆&徘徊の恐怖
そのうえ体も弱り出してるからバス停にすら行けなくて行動範囲がより狭くなり
やれることなくなってボケさらに加速・・・

あれだな、DSでも与えてやるのがいいかもしれん
127名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 03:15:06 ID:WjFtGy+y0
しかし車のせいにしない老人はまだまともじゃないのか?

糞爺だとブレーキが利かなかったとかエンジンがじゃじゃ馬のようにってなるんだぜ
128名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 03:18:22 ID:xycw/8+s0
自主的に免許証を返納した老人には、1.DS 2.デイサービス3日分無料券 3.ジョーバ又はルームランナー のうちお好きなものを一つ差し上げます。 みたいな特典をつければいいのに。
129名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 03:30:19 ID:kAyKC41o0
またプリウスか?
130名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 03:30:27 ID:IgIB3J810
中学生バカみたなあ
かわいそうに
131名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 03:37:55 ID:lxLqAjlV0
ペダルをベタ踏みするなっつの。
急停止急加速はすんなって教わらなかったのか?
132名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 03:38:17 ID:LOuVQlDR0
車庫入れとかで、ゴソゴソと振り返ったりしながら操作してて踏み間違えるのはまだ理解できるとしても、これはどういう事だ?

交差点があるが気にせずアクセルを踏んでいた→急に自転車が!
→ブレーキのつもりでそのままアクセルを踏み込む?? そりゃないだろう。

交差点があるからエンブレで減速しながらブレーキに足を添えておく→急に自転車が!
→ブレーキに足を添えてたのにアクセルを踏み直す?? そりゃないだろう。

どちらのペダルからも足を離してたって事か?
133名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 03:40:43 ID:Wv+3mjbL0
18歳未満と60歳以上は18時〜朝4時まで外出禁止にしろ
134名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 03:41:46 ID:yzXJyuCF0
もう60以上は全員運転禁止にしろよ
事故多すぎだ
135名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 04:07:44 ID:KRbqZbeV0
ブレーキは足で踏み、アクセルは手で操作する方式にしたほうがいいんじゃないか?
136名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 04:09:57 ID:kAyKC41o0
>>135
せんせー走行中にギアチェンジができません
137名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 04:16:41 ID:4GGa7k+C0
頼むよ、誰か日本の年寄りをなんとかしてくれよ。
なんで年寄りのために若い命が失われなければならないのだ。
年寄りが今の半数になれば、今、日本が抱えている問題の半分くらいは
解決すると思うのだが。
138名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 04:19:32 ID:AmsONtQuP
>>137
老人だけが発症して死ぬウイルスきぼんぬ
139名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 04:22:39 ID:XfAJzdB10
年寄りにはマニュアル限定免許のみ出せ。
140名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 04:28:23 ID:4GGa7k+C0
明治や大将の生まれの年寄りは、昭和生まれの年寄りに比べて教養があり、
品があった。別に高学歴でなくても筆で書く字が達筆で感動したり、慈愛の
ようなものを感じたり、漢籍に詳しかったり、昔の年寄りは尊敬に値した。

しかし今の年寄りはなんだ。妙に汚らしいし品はないし言葉づかいは横柄だし
趣味と言ったらパチンコだの飲酒だのばっかりで日本の古典すらロクに読んで
ない。話の途中で「枕草子」から引用しただけでフリーズしやがる。
「わたくし、NHK交響楽団の定期会員ですの」と言うから、少しは
知ってるかと思って「魔笛」の話をしたらこれもフリーズ。

もう、今の年寄りは全然ダメ。
141名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 04:30:12 ID:jLxkb9B60
電機大から464に出るところかなぁ
142名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 04:42:13 ID:/iHFt2TM0
歩いて行け
ボケが何車運転しているんだ
車浸透していない時代そんなの問題になっていないだろ
143名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 04:44:37 ID:hdMmoZqE0
運転手が悪いんだけどさ、こんなんで殺されたらたまったもんじゃない。技術の進歩でなんとかならんのか…
144名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 04:51:20 ID:hoyx/+mT0
>>16
だよな
145名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 04:56:23 ID:bztyq10A0
ほんとだよな  さんってなんだ
業務上過失致死罪だろ  変わったのか
まあ少なくとも交通刑務所で野垂れ死にくらいでないと浮かばれんよ

俺は全く踏み間違えなんかしたことないから信じられん
そもそも眠くもならない
完全注意可能人間になるからな  運転中は
なんかぬぼーっとやってっからなんかあるとあわてるんだよ
前からヌーっとクルマが出てきた時もちゃんとブレーキ踏んで
ちゃんと止めてあげたよ  両方廃車だけどな
 それくらいの注意と覚悟で運転しろよ
ジジイならもういいだろ  死ねよ
146名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 05:01:31 ID:xycw/8+s0
以前、優先道路を走っていた時、横道からノーブレーキで飛び出してきた車に突っ込まれた事がある。
そいつは俺の車にぶつかった反動で、偶然に元来た止まれラインのあたりまで戻った形になった。
そうしたら「飛びだしなんかしてないし、ぶつかってない。実際に、ここで一時停止してるじゃないか」と、ボンネットがベコベコに凹んだ状態でぬかしやがった。
忘れもしない、85歳のクソじじいだった。 頼むから、年寄りは運転しないでくれよ。
147名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 05:03:05 ID:xYLNRvP60
まあ自転車が飛び出してきたんだろうな
148名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 05:04:08 ID:mzu7as+D0
糞の役にも立たない老人が未来ある若者を抹殺か
149名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 05:15:35 ID:BOfiVOW30
踏みにじるのが好きだな老害は
150名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 05:18:57 ID:unjeLqjnP
65歳以上の免許を強制返納させてれば、
地方の公共機関の衰退もいまほどひどくはならなかったろう。
事故も減ったはず。
151名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 05:23:58 ID:FTqfwPKF0
老人ていうか団塊世代だからでしょ
理由はわからないが、この世代ときたらパソコンはおろかビデオのリモコン操作も頭に入らない
今の40〜50以下が同年齢になったら少しはマシになる気がする
年齢制限するなら団塊に限るべき
152名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 05:28:31 ID:3hE4Ck+J0
社会のお荷物が若者を殺すとは・・・
153名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 05:28:37 ID:cudMoPdA0
男同士で殺しあうのは、好きにやってくれ
154名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 05:30:39 ID:+JkZuBUt0
>>151
ゆとり丸出しの発想乙
155名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 05:31:51 ID:/Z+dxi630
>>10
人権団体が大騒ぎ
156名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 05:36:21 ID:/Z+dxi630
免許取り立てで間違えたならともかく、
さんざん長年運転してきて身体が覚えてるものが出来なくなるなんて、
老いって怖いね。


きっと自覚出来ないんだろうから、
70歳で返還する!と決めとこう。
人殺しになりたくない。
157名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 05:37:07 ID:msRRJtLC0
>>1
もう高齢者の免許強制的に取り上げろよ。未来の無い老人が未来ある子供や若者を殺しすぎだ。
警察も覆面パトやオービスなどで制限速度違反や3秒前ウィンカーを守らない、追い抜き時の側方間隔1.5メートルを守らない奴からは
どんどん免許取り上げ取り消しするべきだな。
158名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 05:37:58 ID:FTqfwPKF0
>>151
もう少しましな反論しろよ
レッテル張りしかできないなんて幼稚すぎ、2ch脳か?
159名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 05:41:38 ID:AArfFTog0
半ボケ78さいのじじいなんてこの世にいらないのに
これから未来がある若者を殺すなんて酷い話だ
160名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 05:42:14 ID:yzXJyuCF0
踏み間違えたといえば罪が軽くなると思ったんだな
161名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 05:45:05 ID:sKFntCim0
ザ・老害だな。50以上は五年毎に運転技術、瞬間判断能力の厳しい試験、70以上は毎年義務付けてくれ。団塊の自分への過信っぷりはこれからもっと怖くなるだろうから。
162名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 05:51:53 ID:Z0xY2xHI0
自転車に気付いて、急ブレーキかけようとしてアクセルふんだんだったら
途中から異常なくらい加速してひいたんだな。
163名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 05:54:01 ID:jXWV4bhe0
廃人が日本の将来を潰した。
まさに老害。
長生きするとロクな事がない。
60過ぎたら、お迎えが来るのを
家で静かに待つのが、社会人としての
マナー
164名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 05:55:07 ID:/Z+dxi630
殺人罪に問われない上に、
踏み間違えたで罪が軽くなるのなら、
交通事故を装った殺人って簡単に出来てしまうね。
家族・友人・知人・職場間ならその機会にも恵まれるだろうし。
恐ろしすぎる
165名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 06:01:51 ID:86uuiuqE0
間違う人ってアクセルとブレーキを同じ踏み方しているんだと思う
普通はかかと固定でブレーキは足先真っ直ぐ
アクセルはガニマタ状態だよな
足全体を移動して同じ踏み方だから間違うんじゃないかな
166名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 06:02:46 ID:Yq6Ia7Ds0
踏み間違えたって言ってるのは、たぶん警察。
本人はブレーキ踏んだって言い張ってるはず
167名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 06:04:24 ID:46JEshV80
これは免許を与えた公安委員会が非難されるべきだな。
168名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 06:10:22 ID:KyoyQXL30
>>165
教習所でかかと固定はダメと教わったよ
169名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 06:14:08 ID:TnFbjBsf0
ジジイどもはしょっちゅうこんな事故起こしておいて
「枯葉マークは失礼だ!!」なんてよく言えるよな・・・

いっそ、巻き糞マークか腐葉(不要)マークにしろ!
170名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 06:14:55 ID:kX/nDmL30
老害マジ死ねよ
おまえらが消費で世に出してる金だって元は税金なんだからマジで生きてる価値が無いんだよ
アクセルとブレーキ踏み間違えましたじゃねえよドジっ子アピールかよハゲ
171名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 06:19:18 ID:rS6KnwZI0
ブレーキの角っこを踏むんだら、滑ってアクセル踏んだことがある。
あ、こういうことかと思った。
172名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 06:19:42 ID:/Z+dxi630
>>165
78歳、老化での踏み間違いは
もうそんなこんなで回避出来るものではなくて・・・

例えばずっと>>165の方法で運転してきた人が
一度も踏み間違えたことのない人が、アクセルを踏んでしまうのが老化。
173名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 06:22:31 ID:0a6xLhDS0
バイクのアクセルとブレーキは、間違えようの無い、優れたシステム。自動車も、こうすればいいのに。
http://219.94.194.39/up2/src/fu23408.jpg
174名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 06:29:01 ID:86mbHpU50
老人は特別車両にしないともうだめだな。
175名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 06:34:47 ID:exhIrSf60
> 約7メートル引きずられ、車とガードレールの間に頭部を挟まれて死亡した。

散々な死に方だな
夏休みも終わろうって時にツイてねえなあ
176名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 06:35:57 ID:hciprX5L0
>>170
老害老害って、確かにそうだが、お前はもっと社会に貢献してないだろ。
ニートとか底辺とか…
偉そうに意見を書き込むなよ。
177名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 06:36:04 ID:WeTF6fjB0
> 約7メートル引きずられ、
> 車とガードレールの間に頭部を挟まれて死亡

痛そう…
 
178名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 06:47:44 ID:kX/nDmL30
>>176
しょっぱい釣り餌だなおい…
俺のID辿って俺が底辺orニートたる根拠をあげてから書きこめよ
それともアンカミスったのか?
うんこ
179名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 06:52:56 ID:CP9tTBcB0
78歳のサラリーマンか…
180名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 06:53:43 ID:YnLhr6gmP
>>28
午後1時50分が夜中って、もう明日から学校だぞ!

とここまで誰も突っ込まないのは可哀想では。
181名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 06:55:31 ID:YaDjuuM50
仕事終わって0時頃に帰宅途中、
片側2車線の国道で、フラフラと車線をはみ出して走る爺がいたな。
車幅わかってないなら運転するなよ。
ただでさえ視力落ちてるのに、夜の運転何かするなよ。

おれの爺さんは、70過ぎてから免許返納したぞ。
田舎は知らんが、都市部ならタクシーに乗るほうが
車を維持するより安くて楽だって爺さんは喜んでたよ。
70いくつにもなって、若い人間を殺めて、そんな最後は嫌だ。
182名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 06:59:39 ID:NWSzad7U0
印西ってインドの西か何かとおもた
183名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 07:01:16 ID:1e1PnHNC0
百歩ゆずっても、後期高齢者は運転免許証没収だろ。
184名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 07:05:38 ID:qIXJy1N+P
先日突っ込んできた78歳のじいさんは「あんたの車が猛スピードでバックしてきた」と言ってたもんな

信号待ちしていただけなのに
185名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 07:07:42 ID:qv/H0duf0
>>140 魔的なんてめちゃくちゃなお話さ
186名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 07:10:18 ID:hciprX5L0
>>178
(笑)
お前さ、日本語大丈夫か?

自分がその二つに該当するから、過剰反応しちゃったのかよ。
馬鹿だなー
「ニートとか底辺とか、そんな意見書き込むな。」
って読み方出来ないのかよ。

底辺とかニート以前に頭が悪い。
187名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 07:12:17 ID:hDtktgWy0
>>186
馬鹿だな。

底辺とニートは少なくとも車に乗らないという点で老害よりマシだぜ。
他の部分は…まあ同じだろうな。
188名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 07:12:22 ID:lsQmBKYQ0
夏休みに死ぬなんて想像もせんわな
中学生なんて万能感で充ち満ちてるのに
ヒデえ話
189名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 07:12:28 ID:5neIcRug0
変わりに俺が死ねばよかったのに
190名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 07:14:45 ID:oOIEe1wv0
その内、、、オマイラもアクセルとブレーキの踏み間違いを必ずやるだろう。
191名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 07:15:00 ID:enA/513+0
こんにゃくゼリーとかは規制するのに、
連日起きているこの手の事故で人が死んでいるのに、何も対策をしないこの国。
どんだけトヨタが大切なんだか?
192名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 07:16:09 ID:SO9FNZMzP
>>25
なぜかワロタww
193名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 07:16:31 ID:rMGpnzOFP
>190
そうなる前に自主返納して車はやめるよ
194名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 07:21:01 ID:oHUKTHyO0
自転車も一時停止とかしないからな。
どんな所でも突っ込んでくる。
195名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 07:22:04 ID:WeTF6fjB0
みんなだってエアクラッチ、時々やっちゃうだろう
196名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 07:25:04 ID:cNNWL0V90
どっちも「踏み込む」インターフェイスなのが問題だよな。

かたや加速、かたや減速。
これが同一インターフェイスで並んでる。
そりゃ油断してりゃ間違うこともあろうよ。

この手のニュース見る度に思うが、インターフェイスを変えるべきだ。
「同じ動きで反対の挙動」だからマズい。
例えば、ブレーキは今のままで、アクセルは「爪先で手前に引く」ことで加速するとか。

逆でもいいかもしれんがな。

画期的新アイディアなどいらん。「同一のUI」をなんとかしろ。
197名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 07:25:36 ID:kYh7Ijj1P
>>194
一番怖いのは、一時停止後に飛び出されることなんだぜ。

この間路地から老人の運転する車が出てきそうなので注意してた。
老人の車が一時停止して、こっちを確認したのが見えたので大丈夫だなと安心して
アクセルを踏もうとしたら飛び出してきたよ。
こっちが見えてなかったらしく、凄い怖かった。
198名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 07:27:03 ID:hciprX5L0
>>187
車に乗らないからマシって・・・
なんかピントずれてないか?

この場合の老害っていうのは、加齢からくる操作ミスって話なんだから、
この文脈での底辺ニートってのは若者って事になるよね。

で、若者が車に乗る<老人が車に乗る

それってオカシイと思うぞ・・・

199名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 07:28:47 ID:SABESxuv0
日本社会の縮図……ってもう書かれてるのかよ
200名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 07:29:24 ID:OnmBjF+f0
インド西部?
201名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 07:30:55 ID:Nlbf7WzW0
加害者が女だと狂喜乱舞するのが男。
この場合だとつまらんだろうね
202名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 07:32:40 ID:YuD+9z6H0
なんで加害者が”さん”付けで逮捕されてないの?
203名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 07:32:57 ID:4QiRWfXL0
年寄りどもは高速逆走とか平気でやってのけるから恐ろしい。
まさに走る棺桶。
204名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 07:33:45 ID:oHxfGrBx0
これは政府と警察の責任。
運転能力のない馬鹿に免許を与えたわけだからな。
205名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 07:34:17 ID:kX/nDmL30
>>186
無駄に改行入れる奴のレスは内容が無いよう
 
 
夏休みももうすぐおしまいですね
最近は9月1日を待たずに始業式やっちゃう学校もあるそうだけど
206名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 07:34:31 ID:hciprX5L0
>>203
走る棺桶の言葉の使い方が間違っているよ
誰に対して、何が棺桶なの?
207名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 07:36:03 ID:2SFcTHg1O
だから踏み間違えたなんて嘘だよ。
ここでも何人か言ってるけど、本人の責任よりATのせいになってるだろ?
これがジジイの狙い。
208名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 07:38:39 ID:hciprX5L0
>>205
分かりやすいだろ(笑)

うまーく引っかかったよね、君。
どう?自分が偉くなった気がしたか?
よかったねー
209名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 07:38:48 ID:9w0VgbbM0
70歳以上は自動車免許無効がいい。
代わりに、他人をあの世へ道連れできない電動自転車(4輪)だけ許可しよう。
210名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 07:40:12 ID:G0fLxi9SP
>>6
適正がない人が車に乗らない事が最大のブレーキ
211名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 07:40:57 ID:pJQ8Uznw0
MT乗ってたやつがAT乗るのが悪い。
MT経験者はAT禁止!
212名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 07:43:21 ID:ngmphuSl0

ここまで ナルセペダル なし。
213名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 07:44:11 ID:0PgxDrJq0
AT車を禁止しなければ
踏み間違い事故による犠牲者が量産されていく。
消費者庁が動いて禁止にするべき。
214名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 07:44:50 ID:8qM8c1oo0
>約7メートル引きずられ

モウロクしてるなら乗るな。
家族が指摘しないで誰が止めるんだよ。
215名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 07:45:06 ID:kBcEiQIW0
DQNざまぁあああああwwwwww
216名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 07:45:24 ID:ZLMtHlMj0
65になったら年金受給+選挙権か運転免許のどちらか一方を放棄させるべき
217名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 07:49:58 ID:HQdJ+TSc0
もみじマークじゃわかりにくいから
タクシーみたいに上になんかつけてくれ
老人が運転してるとわかったら絶対近寄らない
218名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 07:51:29 ID:JXIv3eNW0
219名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 07:51:46 ID:kYh7Ijj1P
>>217
今度からマークが変わるよ。
まあ、全然効果ないけどね。

老人がのってるとわかると、それを狙った当り屋とか出るので
初心者マークでいいのになぁと良く思う。
220名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 07:53:04 ID:X9ocVxTp0
もみじマークを見たら、回避が千葉県民の義務
でも、アクセル踏まれたら・・・。
221名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 07:53:54 ID:oSXooiFk0
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1121627.jpg

もっと派手な色にしてくれよ(´・ω・`)
222名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 07:55:01 ID:sP7Okh4+0
>国田さんは国道を約7メートル引きずられ、
>車とガードレールの間に頭部を挟まれて死亡した。

うへぇ・・・・。グチャグチャに・・・・
223名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 07:59:03 ID:HZBojS930
マジレス頼む
どうやったらアクセルとブレーキ間違えるんだ?
両足で操作してるのか?じじいになると判断がめちゃくちゃになるのか?
若い命がじじいに絶たれるとは、、かわいそうに
224名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 07:59:08 ID:byRSsb3y0
年金は地方経済支えてるからね・・・
自動車は波及効果そこそこ大きいし、税もたっぷりとれる
225名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 08:00:33 ID:m+CiWvGC0
ジジイだからって、刑を軽くするなよ!
226名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 08:00:53 ID:SFC/kn310
50歳以上の年寄りと、女全ての免許を剥奪すればいい
227名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 08:02:30 ID:moXhKXvBQ
うま
228名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 08:03:57 ID:om2tcqKC0
>>223
ブレーキよりアクセルのほうが数倍踏む回数が多いから、パニックになると
ブレーキを踏もうとして体がとっさに慣れたアクセル側を踏んでしまう

いや、勝手に想像しただけなんだが
229名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 08:03:58 ID:HZBojS930
>>226
女もひでえな
空気読まずにとにかく突っ込んでくるし判断遅いし
230名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 08:04:13 ID:cgkB4egjP
車の殺傷能力を考えると、高齢者やオバサンに免許を与えるべきでは無いよね。
231名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 08:06:46 ID:aAfGIJwI0
社会のゴミが
未来の宝を消した事件ですね
232名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 08:07:00 ID:HZBojS930
>>228
なるほどね
だったら免許更新の時、反射神経のテストも必要だな
てか、すればいいじゃん
233名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 08:07:54 ID:QVZqQZR80
なるほど〜。
人を轢き殺しちゃった場合、アクセルとブレーキを
踏み間違えちゃったって衣場いいのか。

ジジイは気楽でいいな
234名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 08:08:13 ID:dgY2gYaJ0
>>1 わらた 今日のおかずにするわ
235名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 08:08:53 ID:Y7nTRQDx0
相手が気がついていて適正に反応してくれるのを
前提にしているといつかは事故に巻き込まれる
236名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 08:09:00 ID:hasaFlHYP
貴重な普通な名前が・・・
237名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 08:09:43 ID:Plgz+s8t0


少子化対策には年寄りから免許を取り上げ

238名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 08:10:24 ID:PIQHTYA60
老人は気が付かないのか、平然と信号無視もするしな
まさに走る凶器
239名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 08:10:57 ID:AdLXV2cV0
交差点なのにブレーキに足を乗せてないこと自体駄目だろ
ダラダラと運転して、今まで運良く飛び出しに出会わなかっただけだ
240在ハワイ日本人:2010/08/31(火) 08:13:12 ID:/WP6Fq7H0
オートマチック車は不完全な乗り物だと思う。
241名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 08:16:23 ID:j/VIfo/H0
死に損ないは煽るのが一番だな。
ちんたら朝から運転すんなよ
242名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 08:17:27 ID:p846H7DWQ
ホントに老人の運転について、
明確な規準や特別ルールが必要な時期にきてんだろコレ
後何人の若者をイケニエに捧げりゃいいんだよ
243名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 08:17:33 ID:hhG9stlq0
手ブレーキは作れないか
ま、無理か
244名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 08:17:46 ID:Plgz+s8t0
>>203

自転車の飛び出しなんじゃ?
245名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 08:17:51 ID:szDD06No0
『構造上の欠陥』とか言う人いるけどさ、そもそも
『運転免許を所持している者が通常の、当たり前の、正常な操作』
をしていれば絶対に踏み間違いなんて起きないんだよ

スキルや運転に臨む姿勢の欠如の言い訳だよ
246名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 08:18:27 ID:dKAB9xHt0
65歳超えたら皆ナルセペダル付けろ。
247名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 08:21:06 ID:s6KyA7DM0
アクセルとブレーキを踏み間違えた事故を
最近妙にクローズアップしているが何かマスコミは狙いがあるの?
248名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 08:22:57 ID:/H1N5GKO0
ギャーーーーーーで、止まる音声ブレーキを義務付けれよ

711でゴミ箱掃除中に挟まれ、その後死亡したJKの
ことを忘れてはいけません
249名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 08:23:07 ID:CK0qgpzG0
どうせ左足ブレーキだろ。
250名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 08:23:33 ID:qElWxSvL0
>>28
おまえの所は午後1時50分って真夜中なのか?
251名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 08:25:04 ID:uem2xrP10
アクセル/ブレーキ踏み間違え事故防止装置を考える4
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1276360911/
252名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 08:25:13 ID:e0oc3etr0



年金くうだけのゴミ虫が = 将来ある若者の命をうばう



こんな悲惨なことはない。
年金ジジババから免許とりあげろや!
そもそも「年金で自動車」とかふざけるな死ね!
253名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 08:26:00 ID:/H1N5GKO0
>>245
吊りか真正のアホかだね、キミはw
254名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 08:26:56 ID:butnjETm0
高齢者のシンクロ率は8%以下
生きてるか死んでるかわからんじじーに運転させるな
255名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 08:27:37 ID:O0s6nEzu0
65歳以上は、年金受給と引き換えに運転免許返納しろ!
256名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 08:28:41 ID:f0+9lwT20
初心者マークって規則だけと老害マークは任意なんだよね
絶対貼るように法規化したほうがいい
とんでもないジジイが運転してるけど一目で「危険」と分かるようにしたい
レクサスとかベンツとか酷い年寄りが多い
257名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 08:30:21 ID:ZX2juZXS0
>>256
老害マーク張る前に免許返上して欲しいけど
258名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 08:31:10 ID:l29XODFs0
直進してるのに点滅し続けるウインカー
雨が上がっているのに動くのが止まらないワイパー
たたんだままで開かないサイドミラー

田舎ではこんな面白い車がいっぱい走ってます
259名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 08:32:02 ID:e0oc3etr0
>>255
それいいな。

ジジイ「あの〜年金の申請にきたんですけど」

窓口「じゃぁ運転免許出してください。没収です。」

ジジイ「え?それは困る」

窓口「じゃぁ年金いらないですね?運転できるってことは元気なんだし。」

ジジイ「あ、いります。はい免許。」
260名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 08:32:27 ID:/H1N5GKO0
これは、警察には踏み間違えたと言ってるけど
とっさの事故で気が動転して
足が硬直してそのままアクセルを踏み続けただけ

つまり、脳内ではブレーキを踏まなきゃと思っただけで
足は全く動いていない
これを本人は踏み間違えたと言っている
足を動かさずは逮捕だけど、間違えたはこうして逮捕とならない
261名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 08:33:02 ID:0BsXBJzp0
昨日、自分は事故現場の近くを走ってたらしい。
まったく気がつかんかった
262名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 08:33:43 ID:6Hj/JVIa0
付近で「信号のない交差点」というのは一か所だけ。
あそこはまじ見通しが悪い。
印西市の責任も大きいと思う。
運転手もあそこだけは注意深い運転必要なんだが・・。
263名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 08:34:13 ID:WooxyA7L0
ジジイマジで今すぐ死ね

おまえ生きてるだけでもう迷惑なんだよ

電車も乗るなよ

とにかく死ね

264名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 08:35:28 ID:khe49jKO0
78の爺だと刑務所に入らなくてすむな
被害者は納得いかないだろうな
265名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 08:35:50 ID:/H1N5GKO0
>千葉県白井市大山口の会社員、内山一夫さん(78)
子供の頭ミンチにしてさん付けって
どこぞの大物か
死人に口ナシで、いかに不可抗力だったかをツバ飛ばしながら
力説してるということだな
266名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 08:36:04 ID:/KMxAxFm0
若さに対する嫉妬だな。年寄りは必ず若い奴を轢き殺す。

どうせなら、同世代を巻き込めよ!!
267名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 08:38:27 ID:/H1N5GKO0
>現場は信号機のない交差点。同署で事故原因を調べている。
原因はもう判ってるじゃん
衝突の原因とガードレールでスイカ割りの原因は別だ
268名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 08:38:44 ID:IKRT7W6g0
年齢のせいだけじゃないと思う。踏み間違えが多すぎる
警察は全国で起きる同様な事件について
メーカー車種・両足/片足運転など情報を公開すべき
269名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 08:40:39 ID:gP4z4qk40
老害だな。
こういう奴に限って、枯葉マークは高齢者を馬鹿にしてる!!なんて騒ぐ。
270名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 08:42:51 ID:fCk0hRcZ0
社会的損失を考えれば、高齢者専用バスタクシーチケット助成事業を拡充して、県内移動なら100円固定とか
免許持ってると損だと思わせるぐらいの政策が必要だろ。
271名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 08:43:04 ID:wjkZA6sG0
ジジイがなんで車乗るんだ????????
272名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 08:44:44 ID:oCvm9Yw60
>>258
ワイパーは許してくれw
傘と一緒で結構気付かずそのままになっちゃうんだよ。
273名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 08:45:07 ID:ZIVaUonw0
親族に連座責任負わせるように法改正すれば少しは減るだろう
274名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 08:46:57 ID:AdLXV2cV0
>>262
地図で見たら61号線から464号線に繋がるバイパス出口のT字交差点が現場っぽい?
275名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 08:48:35 ID:ccfzqX8Z0
学生の頃、自転車乗ってたら、路地から一時停止せずに飛び出してきた
ジジイが運転する軽自動車に軽く接触されてもめたことがある。
近所の交番から警官が来て仲裁に入ってくれたのだが、ジジイは平気で
嘘をつくわ全部俺のせいにしようとするわで困った。
助けてくれたのは現場の目の前に住んでるおばちゃんで、ベランダから
見てた様子を証言してくれて、おかげでジジイは交番まで連れて行かれて
しぼられてた。
接触についてはバンパーが軽く自転車に当たった程度で怪我も破損も
なかったからよかったけど、この記事みたいに死ぬ可能性もあったと
思うとゾッとする。
276名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 08:48:45 ID:jkZP++F70
うちのじーさんもかなりいい年なのにいまだにいい車バリバリ乗るからなぁ
たまに乗せてもらうとやたら飛ばすし怖いわ
90になってもまだ乗ってそう
277名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 08:49:55 ID:e0oc3etr0
考えたら

 年金もらってるジジイ = 働いてない = 通勤に車使うこともない

車いらんだろ?
「ゴルフいきたい?」「旅行いきたい?」年金でか? 死ねやゴミども
278名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 08:50:42 ID:cuBBWSEn0
>>275
お前も気を付けろよ
279名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 08:51:22 ID:ZX2juZXS0
>>277
会社員、内山一夫さん(78)
だってよ
280名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 09:03:21 ID:+1c/m4dt0
>>28
ゆとり
281名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 09:06:00 ID:dEu2gBA/0
ペダル間違えで7m引きずったってことは
ぶつかった後も摩擦抵抗を廃しつつグイグイ進んでいったということ

ジジイはブレーキだと思って一生懸命アクセル踏んでたから
ガードレールにぶつかって車が止まった後でようやくペダルを放した

傍から見ると故意に人をヤスリにかけ頭を万力で潰したように見える
282名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 09:10:33 ID:4QpLdOaO0
自称識者とやらが勝手に決める児童ポルノとやらよりも被害が半端無く多いわけだが
283名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 09:11:59 ID:ssUuT6fs0
>車とガードレールの間に頭部を挟まれて

グシャベチャガリガリガリボキッグチャ
284名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 09:12:44 ID:RmoOxp7s0
インド西部か
アーメダバードのあたりだな
285名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 09:14:06 ID:JKZ4BGnqO
枯れ葉マークは生ぬるい
血のしたたりマークで危険性アピールすべき
286名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 09:16:03 ID:cuBBWSEn0
>>285
「危」で
287名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 09:16:33 ID:J4WeJ3JT0
>>284
同じことオモタw
288名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 09:16:47 ID:cAkXvZ6w0
貴重なケツマンコが
289名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 09:20:44 ID:m0H9rSh30
人殺しに「さん」を付けるな糞が!!
290名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 09:25:34 ID:0caK0TjC0
死刑ひとつお願いします。
291名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 09:26:42 ID:ovLyiczRP
また老害か。早く免許の年齢制限導入しろや
292名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 09:32:50 ID:hS2niGvk0
未来のない年寄りが未来のある若者をひき殺すとは・・・

75歳すぎたら運転免許は没収すべき
293名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 09:33:37 ID:Mdr8W+KoP
>車とガードレールの間に頭部を挟まれて

グチャグチャだろうな(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
294名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 09:39:21 ID:dEu2gBA/0
>>293
しかも一瞬で挟まれたんじゃないんだぜ

被害者視点で言えば
車にぶつかられて体勢崩して巻き込まれ
止まってくれると思いきや
さらにパワーかけられてズルズル引きずられ
「なんで止まらないんだ」と思ってるうちにガードレールに接触
そんでも止まらず頭にものすごい圧力がかかるんだ

長い長い数秒だったと思われる
295名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 09:40:12 ID:uLWMSZxr0
どうせ賠償もせずにゴネるんだろ
296名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 09:40:28 ID:Ko1eY2HJP
こういういのが未だに理解できない
駐車場でクリープからアクセルとブレーキ踏み間違えるのはまだわかるんだが
相手を認識するまではアクセル踏んでて相手を認識後ブレーキを踏むわけだから
アクセルとブレーキを間違えるわけがないと思うのだが・・・
297名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 09:41:03 ID:oDST6nwT0
印西があるってことは印東(いんど)もあるのか
298名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 09:42:51 ID:T0RHlhiT0
老人マークよりも運転免許の年齢上限を決めいないと
299名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 09:46:16 ID:oImKt4Eu0
こういう人は箸も間違えて左手で持つの?
300名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 09:47:39 ID:cgkB4egjP
>>296
いや、信号機の無い交差点だから、普通、ブレーキの上に足があると思うよ。
301名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 09:48:37 ID:PknJ5rcP0
オートマは殺人する危険性があるので、販売禁止、回収破棄しなきゃ
302名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 09:51:35 ID:KhpjsIlbP
>>300
優先道路ならアクセル緩めるだけでそのままの人もいるんじゃないの?
303名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 09:52:30 ID:Ko1eY2HJP
>>300
ブレーキの上に足があればなおのこと踏み間違えないでしょ
踏み間違えるって間隔が本当に理解できない・・・
普通アクセルかブレーキどちらかの上に足がありそれは確実に認識してるだろうに
304名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 09:54:32 ID:cgkB4egjP
>>303
両方のペダルの上に足があったら、どうだろう?
305名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 09:55:46 ID:b5bDPpD40
どうせ踏み間違えるんだから最初からアクセルとブレーキ逆につけとけよ
306名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 10:02:02 ID:Ko1eY2HJP
>>304
レーサー、走り屋じゃあるまいしそんな規格外の運転のこと言われても・・・
307名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 10:03:27 ID:dEu2gBA/0
>>303
俺の仮説では
発見した時にはもう事故回避不能だった

この爺はパニックに陥り
思考停止動作硬直しそのまま加速して衝突
衝撃で反射的にさらに硬直
もう足がペダルから離れない

気がつくと車はガードレールで停止している状態
アクセルオン状態で加速トルクはかかったまま
ガードレールの変形と自転車と人体がストッパーになってる

ここまできてようやくアクセルから足が離れる

「踏み間違え」は「踏もうとはした」という後付けの言い訳
気付くべき自転車に全く気付かなかったというよりましな証言を考えただけ
308名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 10:04:12 ID:TXiIc38p0
マジで老人の免許更新は厳しくすべきだろ。

このあいだスーパーの駐車場から左折で出ようと
車が途切れるの待ってたんだが、
スーパーに入ろうとする車が左から来て、
何故かこっちの車の正面に向かって突進してくんだよwww

このままじゃぶつかるだろおい!!!!!!と思ってクラクション鳴らす直前で
向こうが止まった。
運転者を見たら、70超えてそうなジジイだった……。

奥さん助手席で固まってたけどさ、即刻免許返納させないと、
いつか事故って悲惨な目に遭うぜ。
309名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 10:06:29 ID:Ko1eY2HJP
>>307
やはり後付の言い訳説が濃厚だよな
走行状態から踏み間違えとか考えられんわ・・・
310名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 10:08:53 ID:iKVcewBb0
これは酷いね
爺ちゃんは家で大人しくてなきゃ
311名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 10:11:37 ID:cgkB4egjP
>>306
いや、ヒールアンドトゥーじゃなくて、ATの左足ブレーキと右足アクセルだよ。
結構、「ナイスアイデア。俺って天才」って感じで、
この画期的な操作をお前らもやってみろよっていうのをたまに見かける。

まぁ、今回のケースは、調書のテンプレだと思うけどね。
「むしゃくしゃして〜」「つい、カッとなって〜」「遊ぶ金が欲しかった」と同じような。
312名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 10:11:40 ID:jOvEGCH60
アクセルを足こぎ式にすれば良いんじゃね
313名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 10:12:33 ID:oDST6nwT0
>>311
だから普通はそんなわけ分からんことしねーっつうの
314名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 10:18:25 ID:Ko1eY2HJP
>>311
勿論理解してレスしたが冷静な思考回路してたら左足ブレーキなんてしないでしょ
思考の範囲外の超緊急事態のときに踏み間違いとか発生しそうだし
アクセル踏んでる時以外は常に右足はブレーキの上に置く
これだけを徹底すれば100%防げるのに何故こういう痛ましい事故が毎日起きるのか・・・
315名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 10:20:51 ID:BKJMTwP40
きちょちん
316名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 10:25:11 ID:3Va+/8mg0
中学生が飛び出したのか?
それなら仕方ない
317名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 10:25:26 ID:dEu2gBA/0
>>314
そういう基本をやってない人かなりいるよ
俺はMTで免許取ったけど
教習でそういうこと教えてもらった記憶ないし

忘れてるだけかもしれんけど・・・
318名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 10:29:35 ID:1ty4kODB0
左足はクラッチの上だろjk
319名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 10:30:06 ID:J1f+wNc40
なんだ西インドじゃないのか
320名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 10:31:23 ID:mb0W8b8v0
マニュアルの方がじじい達には安全
321名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 10:33:07 ID:/H1N5GKO0
シートの着座姿勢

アクセルとブレーキの左右の間隔は狭い
この狭さ+座る姿勢がひん曲がってると
 (バイクでよく居るだろ、傾いて座ってる変なじいさんが)
なおさらペダルの位置を脳内で間違え、おかしなことになる
322名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 10:33:31 ID:NFqU8yxbI
>>120
遅レスだけど、アクセルとブレーキって明らかに踏み方違うでしょ?
反射的に踏んで間違うって分からない。
同じ様な踏み方してればあり得そうだけど…。
323名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 10:36:03 ID:/H1N5GKO0
>>296
キミも将来間違いなく踏み間違い事故起こす素質十分。
事故時の行動心理を全くシミレーションできないわけだろ。
324名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 10:38:09 ID:NKB9mGIQ0
アクセルをブレーキと間違えて踏む時はガツン!と底まで踏むんだろうから、
底まで踏んだら燃料カットするかブレーキが作動するようにすればいいんじゃね?
一般的な走行でアクセルを底まで踏むことなんて殆どないだろうし、問題ないんじゃね?
325名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 10:41:18 ID:NH9Zui0z0
>>91
足がつって、大事故多発だなw
326名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 10:42:59 ID:V3RzNVGV0
普段から、アクセルもブレーキもゆっくり踏んでいれば
万が一踏み間違えても大事故なりにくい。
327名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 10:43:50 ID:Pdqteh+JP
>>19
すまんが、左足ブレーキなんてやってる人がいるの?このじいさんがそうだとわかるの?
328名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 10:44:28 ID:Ko1eY2HJP
>>323
アクセルとブレーキ踏み間違えて事故は100%起こさないと断言できる
踏み間違える意味が本当に全く理解できない
どこに足置いてたら踏み間違いなんて発生するんだ?
万一事故起こすとしてもブレーキが間に合わなかった、それ以外ありえない
329名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 10:46:33 ID:404on/pH0
じじいのために息子から孫まで数千万の賠償か
胸が熱くなるな
330名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 10:47:28 ID:PVz8ddoP0
双方のペダルは、踏んだときの感覚が全く違う。
踏み誤ること事態が不思議でならない。

よほど何も考えず漠然と操作しているのだろうか?
331名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 10:54:09 ID:3rxrfg3m0
>>328
どっかのセンセーが学生使った実験テレビでやっていたが、
予告なしに驚かせるようなことやると踏み間違えやらかすようだ。
332名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 10:57:46 ID:xq9Tn5BOO
>>326
その方が燃費も良いしな
333名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 11:02:55 ID:3rxrfg3m0
アクセルをゆっくり踏むのはいいとして、ブレーキは万一の場合を考えて、すぐ踏めるようにしとけ。
334名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 11:04:15 ID:QWQOYjYv0
老害たちは自分がヨボヨボである自覚が足りないんだよ。
もみじマークにケチつけるくらいだから。
自覚がないなんて飲酒運転といっしょじゃん。
こんな老害に正面衝突されて死んだ人たちは浮かばれない。
車全体にクローバマークつけて走れ。自覚しろもっと
335名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 11:05:16 ID:7eRncu1p0
この手のは製造メーカーがコストアップ(故障も嫌うので)嫌って複雑な安全装置デフォに装備されにくい
あと安ければ何でもいいと・・・って方が殆どなのでそんな安車に装備されないしね。
自分が知ってる範囲だと、VWが同時踏みで出力offもしくは一瞬ドモる安全仕様だったかな・・・
他社はあまり知らないので補足頼む!

軽自動車では無理だけど(スペースの問題から)
ブレーキペダルとは反対側(右奥に)に1〜3%程度、踏み増すごとに反れる設計にすればいいと思う。
脳内だけの安易な発想だが、少なくとも判別はし易くなるでしょう?右奥に反れれば

でも・・・実際はスライダーのパーツやら、工員の組み付けが不効率化したりで無理かなぁ
336名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 11:07:47 ID:YxDIXAg70
オートマ限定免許の場合は右足でアクセル、左足でブレーキを踏むように教得るべき。
337名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 11:08:02 ID:L0lktKdy0
物損してるうちは搾り取られろと思うけれども
枯葉が子供殺してどうすんの。ほんとどうすんの。
338名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 11:10:00 ID:xycw/8+s0
アクセルとブレーキの踏み間違いだろうが何だろうが、結果として他人の命を奪ってしまったのだから罪を償うのは当然。
車という便利だが一歩間違えば凶器になる物を使うということは、当然そういうリスクもひっくるめた上で個人や家族が使用を考えるしかないのでは。 別に義務じゃないんだし。
339名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 11:11:44 ID:cgkB4egjP
>>336
踏み間違えは減らないだろ。
340名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 11:12:26 ID:wFR7S/ro0
>>338
同意
341名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 11:14:43 ID:2Zut9Jr+0
78歳が乗るべきものは車じゃなくて電動車椅子だろう?
342名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 11:14:46 ID:ciRI5GRy0
アクセル踏み間違えの現場にいた事あるが、
これマジですげー勢いで走るんだよな。
屋上駐車場だったんだけど、
ものすごい勢いでバックしながら、
車止めで軽くジャンプして後ろの車に乗っかるくらい。

そのあと、Dにギア入れておもいっきりアクセル踏んだみたいで
地面にタイヤの跡つけながら走りだして
しばらくしたら止まったけど、
焼けたタイヤの匂いがすげーしてた。
343名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 11:15:16 ID:VZ1g2Bj+0
どう考えても交差点に飛び出してきたチャリが悪いだろが…
そこでジジイがびっくりして踏み間違えたんだろ
チャリは自動車に勝てると思ってるから困る
344名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 11:15:54 ID:YsrugP4LP
いい事思いついた

車自体をふわふわの素材で作ればいいと思うんだ
例えば綿の固まりがぶつかって来ても怪我しないだろ
だから車のボディを綿とかスポンジにすればいいと思う
345名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 11:19:58 ID:ZX2juZXS0
>>343
見通しの悪い交差点なら飛び出しがあること前提で走るだろ
346名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 11:20:37 ID:nS4pPzc9O
なんで加害者にもさんを付けるんだよデコ助野郎!
347名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 11:21:16 ID:fQGvknz+0
>>344
ボディーしぼんで衝撃吸収、「空気」自動車開発 広島2010年8月28日22時58分

 空気を入れた袋をボディーにした電気自動車(EV)を、広島県の中小製造業者らが開発し、28日、関係者に試作品を公開した。衝突時に空気が抜けて衝撃を和らげるのが特徴という。
広島運輸支局の指導を受けながら公道を走る準備を進めており、年内に3輪タイプ50台を試験販売。来年にも4輪タイプを150万円ほどで発売する計画だ。

 名前は「iSAVE(アイセーブ)」。広島大大学院の升島努教授(分析化学)のアイデアをもとに、主に県内の二十数社でつくる研究会が2年前から構想。全国中小企業団体中央会の
補助金900万円を活用し、マツダの技術者らの助けも借りて3輪タイプの試作品をつくった。

 試作品は、鉄製パイプで組み立てた車台の前後に、空気を入れた塩化ビニール製バッグをすえ、テント生地で覆う構造。家庭で充電でき、升島教授によると、試作品は時速20キロでの
衝撃を吸収するといい、発売品は60キロにする。重さ約350キロと軽自動車の半分以下で軽いため、「今後、横風に配慮した設計をする必要がある」という。

 来年の発売時には車台の左右にもバッグを設置し、時速は約70キロまで出るようにする。買い物や送り迎えなど、走行距離が1日30キロ以下の使用を想定する。
升島教授は「人間の肌など、生物の表面は軟らかいことから発想した。従来の車より歩行者を傷つけにくい」と話している。(
http://www.asahi.com/business/update/0828/OSK201008280130.html
348名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 11:23:19 ID:VZ1g2Bj+0
チャリvs車の事故の場合、大抵はチャリが悪いんだよ。
バイクもそう。
しかも中学生なら間違いなくガキが悪い。
交差点に飛び出してきたんだからまともにブレーキ踏んでも死んでたかもね。
クソガキは自業自得。
このてのクソガキは生きてても今度は歩行者にぶつかって事故るんだよ。
ジーサンは無罪でいいよ。
349名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 11:24:19 ID:YsrugP4LP
>>347
おお!
350名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 11:25:08 ID:AAvhvIkY0
>>299
たまに分からなくなる
351名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 11:25:30 ID:VZ1g2Bj+0
>>345
交差点に飛び出しても車が停まってくれると信じてるめでたいやつか。
どうせ車の運転もしたことないんだろ。
死にたいなら飛び出せばいいよ。
352名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 11:26:30 ID:Y5YBBBvTP
>>348
いやでも何かあった時にブレーキとアクセル間違えるジジイも相当にあれかと
353名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 11:26:48 ID:ZX2juZXS0
>>351
じゃお前は飛び出す馬鹿を轢いて人生無駄にしてろ
354名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 11:29:46 ID:N05nxI990
慌て物のおじいちゃまですね^^;
355名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 11:30:10 ID:VZ1g2Bj+0
>>352
高齢化社会の日本でそんなこといってられるかよ。
つーか、どう考えても交差点に飛び出すチャリが悪いわ。
道路や交差点に飛びだしたらだめってのは幼稚園で習うはずだが
このクソガキは知らなかったらしいw
356名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 11:31:32 ID:wFR7S/ro0
>>351
昔車板で同じような状況で事故に遭遇した自転車(被害者)側と自動車(加害者)側が
スレで遭遇して長きに渡って揉めた挙句自動車(加害者)側は二度逮捕され
一回目は罰金で済んだが二回目は猶予付きだが実刑判決だった事件思い出した

あんたその自動車(加害者)側にそっくりだわ、気をつけろよ。
357名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 11:32:13 ID:PVz8ddoP0
しかし、踏み誤りまで面倒見切れない
もう、完全無人運転車両にでもならない限り、救いようがない。
今ならタクシーをご利用ください、という事になる。
358名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 11:32:31 ID:RbxsJ9/d0
どうせ踏み間違えするんだから逆につけとけばいいんじゃネーノ
359名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 11:32:51 ID:xycw/8+s0
さっきから、やたらにジジイの擁護をするヤツがいるね。
チャリが飛び出したとは、どこにも書いてないと思うが。
360名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 11:33:12 ID:0AhseB+a0
70歳以上運転禁止
361名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 11:34:13 ID:VZ1g2Bj+0
>>353
おまえは交差点に飛び出して轢かれて人生終止符だなw
交差点に飛び出して轢かれて同情されるのはせいぜい幼稚園児までだからな。
362名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 11:35:06 ID:thElkYrn0
>>356
今までは問答無用で自動車側が悪くなってたが、最近は自転車側にも過失を認めるようになってきたからな。良い事だ。
363名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 11:36:06 ID:thElkYrn0
>>359
別スレだと自転車は歩道通ってたらしい。
という事は徐行義務があるので、事故にあったという事は徐行してなかったという事になる。
364名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 11:36:55 ID:mJozrXh60
どうしてMTよりアクセルとブレーキの距離があるATが踏み間違えるのか理解出来ない
365名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 11:36:56 ID:VZ1g2Bj+0
>>359
交差点での事故で慌ててアクセル踏んでしまったのだから
間違いなくチャリの飛び出し。
それ以外なら「右折中」「左折中」と書かれる。
366名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 11:38:00 ID:dEu2gBA/0
>>331
要は事故を全く想定してないから驚いてしまうんだろ
タイミングとして回避不能ってことはあり得るけど
頭の片隅に常に想像してれば
取るべき行動は取れるはず
367名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 11:40:08 ID:wFR7S/ro0
>>362
いや今回も歩道上だろう車が100%悪いわ一旦停止義務がある
>>356 の事件も最初自動車(加害者)側はスーパーの駐車場にある
一旦停止標識なんか法的拘束力がないと騒いでたが・・・
368名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 11:41:57 ID:3rxrfg3m0
>>366
そうだろうな。実験では、ディスプレイに表示されたマークに従い、アクセル、ブレーキ
を踏ませるというものだが、突然、後ろから先生が大きな音で手を叩いて驚かせたときに、
若い学生でも間違いを起こすというのをやっていた。
369名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 11:42:41 ID:ZX2juZXS0
>>367
その自動車(加害者)側っての思い出した気がするw
2度目の逮捕までは知らんが俺もそのスレ見てたw
370名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 11:43:43 ID:VZ1g2Bj+0
車の運転したこともない奴らが偉そうに事故を語るなっつーの。
チャリやバイクのマナーの悪さがどれだけ酷いかは
運転してりゃ分かるんだよ。
チャリのクソガキどもが轢かれないのは
ドライバーが安全運転したり急ブレーキかけてるからなんだよ。
特に交差点や横断歩道は酷い。
普通のドライならまだ注意してやれるが老人はそうはいかないからな。
轢かれたくないなら自分の身は自分で守れってことだ。
371名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 11:46:02 ID:VZ1g2Bj+0
>>363
あー。
歩道を我が物顔で蛇行して飛ばしてる典型的クソガキということか。
そいつがそのままの勢いで交差点に入ったら車がきてアボーン。
ブレーキ踏んでもアウトだっただろうね。
ジーサン可哀想。
372名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 11:46:48 ID:wFR7S/ro0
>>369
こいつこいつ↓おれも一時参加してた

150 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 04/12/19 23:26:48 ID:QI46CLaj
スーパーから出庫するとき、歩道に右から自転車が飛び出してきて轢いてしまいました。
一時停止せず徐行だったのが幸いし、全身打撲で命に別状はないそうです。
相手の方は、一週間の入院加療との事でした。
私に90%の過失がありますが、一時停止しなかったことは重過失に当たるのでしょうか・・・
ということは100:0になるのですか

以下略

最悪板へ移動して何年も揉めた
◆tKWksCwyLk でぐぐるとでてくる
373名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 11:46:57 ID:thElkYrn0
>>367
一旦停止した後、発進した車の前に自転車が突っ込んできたのかもしれない。
それなら出会い頭だしな。
374名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 11:48:15 ID:QFgdYbkn0
>>370
安全に運転するのは当たり前
出来ないなら運転しなきゃいい
375名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 11:49:18 ID:OYux/KBj0
ふぁ、まだ子供じゃったから、良かったわい。
376名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 11:50:54 ID:BnxNrZk/0
ちゃんと脳死になるように事故らナイト
出来ないなら運転するなよ
377名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 11:51:22 ID:uaODQS8m0
だからさ、なんで免許剥奪しないの?78歳とかもうボケ老人じゃん
なんでこんな老害のために未来ある若者が殺されなければならないわけ?
378名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 11:51:39 ID:VZ1g2Bj+0
>>367
交差点で一端停止義務?
なんだそりゃw
住宅街では10mおきに停止しろってか?
自分で車運転するようになってから言え。

スーパー駐車場などでは徐行と停止は基本だ。
守ってない奴も多いが。
379名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 11:53:57 ID:aQXv70gGQ
老人の若者殺しは即死刑でいいんじゃね
特に、車に轢き殺されるなんて、最も酷い部類の死に方なんだから厳罰にすべき
普段から凶器を振り回して他人に危険を感じさせている事、その責任を取れ
380名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 11:57:19 ID:VZ1g2Bj+0
>>379
だーから最も酷い部類の死に方したくないなら交差点に飛び出すなよ。

勝手に交差点に飛びだしておいて
車が停まってくれなくて轢かれて死にました、ってバカだろ。
どこのゆとりだよwww
381名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 11:57:41 ID:OYux/KBj0
カブとかの事故はジサバサは自損なんだよな。
車だと轢き殺す、単純にてめえ可愛がりで殺してるだろ。
382名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 11:59:42 ID:thElkYrn0
>>374
SFのように車が全自動で集中コントロールされるようになっても事故は起きるだろうな。
383名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 12:04:08 ID:s7Uzrexs0
歩行者、自転車、二輪車、四輪車・・・
これだけ重量も速度も違うものが一緒の道を通行すること自体危険
384名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 12:04:10 ID:VZ1g2Bj+0
クソチャリのせいでジーサン可哀想。
チャリが悪いとは言っても引き殺してしまって
しかも踏み間違えてちょっと長めに引きずってしまったんだな。

きちんとブレーキ踏んでいたら激突して車体の下に巻き込んで
手足切断脊髄損傷頭骸骨陥没くらいで済んだかもしれない
と思うとたまらないだろうなあ。
385名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 12:08:45 ID:9qeJfPGX0
ID:VZ1g2Bj+0みたいにID真っ赤にしてる奴がいるから悲惨な事故が減らないんだよな…
こういう頭足りないやつは車運転させないようにしないと…
386名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 12:13:04 ID:rvlQWVsH0
優先順位次第で老人側をフォローしてもいいわ
ガキのチャリは一時停止側なのにひょいと出てきたり狭い道の右側を通ったりして危ないんだよな
387名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 12:14:24 ID:aQXv70gGQ
しかし、人殺ししておいてまだ生き長らえようと思うかね
それも、何の落ち度もない善良な若者を残虐な手段で殺しておいてね…

どうせコイツ刑務所に入っても懲役無いんだろ?
殺人犯に対する刑罰が軽すぎにも程があるわ
388名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 12:14:29 ID:VZ1g2Bj+0
さすが2ch
車も持てないやつが多いからドライバー叩きしか頭が回らないんだな。

>>385
歩行者が被害者の場合はアレだが
チャリが被害者の悲惨な事故の大多数はチャリの自業自得だぞ。
家に引き籠ってないでそのへんの道路歩いてみろや。
どうせ車なんか持ってないんだろ。
389名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 12:16:26 ID:WnDteuoN0
教習所ではバイクには急ブレーキのトレーニングをさせるのに、自動車にはなぜかやらせていない

自動車を運転している人のほとんどはABSが作動するような急ブレーキの経験がほとんど無い
いざという時に急ブレーキが踏めないのは経験不足が原因
390名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 12:17:06 ID:wFR7S/ro0
>>378
どこに交差点って書いてるw
歩道横断は一旦停止 道交法第17条2項
391名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 12:20:16 ID:ixZHdg080
>>389
急ブレーキの技能教習あるけど
392名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 12:21:00 ID:3rxrfg3m0
>>389
教習所は、あくまでも道路に出る最低限の事しか教えない。本当の練習は、
免許取ってから。
393名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 12:23:16 ID:YXjTc9Sf0
ていうかこのジジイ
まず人殺しなのにさん付けかよ
また、この年で会社員なだけで後進の育成を阻害してる
のみならず、年金ももらえる(在職老齢年金)

その上で将来ある若い命をミンチにして瞬殺
あげくの果てにどうせまた執行猶予とかの温情判決

もう最悪だな
なんで年寄りや在日だけこんなに優遇されんだよこの国は



394名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 12:23:46 ID:VZ1g2Bj+0
>>390
必死にググってきた努力は認めるが今回の交差点は横断歩道なんかないだろ。
まともに文章も読めない書けないゆとりかよ。
それから歩道横断ってのは道路沿いの店などに入る時のことだボケカス。
395名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 12:25:07 ID:p88iz2Sr0
信号のない横断歩道は法的には歩行者優先だからな 
396名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 12:25:47 ID:wFR7S/ro0
>>394
まあこのスレには書いてないが詳細は↓

197 名前: 弁護士(千葉県) [sage] 投稿日: 2010/08/31(火) 04:08:20.75 ID:R9XJ4b5A0

>> 173
地元民だが、464沿いの施設から出る車が歩道走ってたチャリを轢いて
二車線分引きずって北総線のガードレールとの間に挟んで殺したみたい
ちなみにここは自転車の歩道走行可だからジジイが一方的に悪い

ニュースソースの「交差点で」ってのも違ってて、交差点手前というのが正解

397名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 12:26:12 ID:VZ1g2Bj+0
>>389
あるぞ。
直線コースを飛ばして急ブレーキな。
学校によって違うのかもしれんが。
398名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 12:27:12 ID:Nwg37SL3i
>>3
死ね
399名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 12:27:44 ID:xpIjcmln0
R464で信号のない交差点あったけ?
北総が高架になって田んぼが沢山ある辺り?

これで暫くは白バイ大量発生だなw
400名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 12:28:26 ID:VZ1g2Bj+0
>>396
>>1と全然違うじゃねーの。
その事故内容ならジジイが悪いわ。擁護しねーよ。
401名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 12:29:29 ID:wFR7S/ro0
>>400
確かめもしないで
ボケカスなんて品の悪い言葉使うな
402名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 12:29:54 ID:BgZXOXxN0
>>39
ネットバンクやら宅配等のITだろ。できなきゃ金出して人でも雇えばいいじゃん。
本来自力で生きられなく成った時点で寿命なんだよ。
403名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 12:30:34 ID:e6Z6w1EiP
死刑でいいだろ
404名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 12:38:49 ID:0caK0TjC0
もう自爆装置つけろじじい
その場で逝け
405名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 12:53:47 ID:dEu2gBA/0
>>396
これが事実とすると
出会いがしらかもしれないが
ぶつかった後パニくってアクセル全開で
人肉すり身と脳漿タタキを作ったということだな

もしかするとぶつかった理由自体が
歩道への進入だった可能性もある
406名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 13:30:53 ID:QDjJlxNcP
被害者が女子生徒じゃなかったのが不幸中の幸いだな
407名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 13:47:23 ID:FW8dk+AL0
おまえらブレーキとまちがえてアクセルを踏んだ老人ばっかり責めすぎ!
たまにはアクセルとまちがえてブレーキ踏んだ老人も責めろ!
408名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 13:50:39 ID:PC/xUYZ/0
足元にドライブレコーダー標準装備したほうがいいな。
検証できなくてなし崩し的に踏み間違えにしてることもありそうだけど。

と、盗撮じゃないんだからねっ!
409名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 15:14:17 ID:eSEneAzuP
78歳が14歳を殺す・・。正に日本の縮図だわなw
410名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 15:21:41 ID:q/B5ZWan0
おれは70歳になったら運転界を引退する
411名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 15:21:49 ID:eX2Zp/nj0
>>400
お前こそ立派な+民だ。
412名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 15:26:27 ID:q/B5ZWan0
左足ブレーキの場合・・・最悪、アクセルとブレーキを両方踏み込んでしまう。→止まる

右足ブレーキの場合・・・間違えてアクセルを踏み込んでしまう。→急加速
413名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 15:43:25 ID:Sj2nfJKxO
どこらへんだろう、ガストのある駐車場から464へ出るところか県道61から464の合流のところかどっちかだな。
ん〜・・・南無。
414名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 15:53:30 ID:ZYLE+0ZYP
長生きするからこんなことになるんや 
415名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 16:21:49 ID:1iQIAoVV0
まてまてこれ、老人叩きのレスばっかだけど
確認もせず交差点に突っ込む中学生も相当やばいだろ
出会い頭が歩行者だったらそっちが死んでる可能性だってあるぞ
俺なんて小学生の頃からちゃんと確認してから進んだもんだが
416名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 16:23:40 ID:ZX2juZXS0
>>415
>>396
>>1
を見比べてもう一度書き込もう
417名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 16:25:49 ID:thElkYrn0
>>416
自転車が歩道を走る時は徐行が義務、というのも追加で。
418名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 16:26:10 ID:QAgarzqi0
同じく地元民だけど、396の状況だと思う。
464に出る細い道から出て来た車が、464沿いの歩道走ってた自転車を轢いたみたい。
自転車が左右どっちから走って来たかは分からないけど。
信号のある交差点のちょっと手前(20mくらい)、細い道と464が交わるところだよ。
419名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 16:34:08 ID:1iQIAoVV0
目の前に自転車がいる状況で、アクセル踏んで急加速したってことか
420名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 16:51:39 ID:+Nwm0mev0
老害とかろくなもんじゃないな
421名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 17:07:28 ID:lJWwTt2K0
さっき現場通ってきた
ガードレールが50cmくらい凹んでた

被害者のご冥福をお祈りします
422名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 17:08:52 ID:HSx59B2N0
ざまあw
423名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 17:15:52 ID:PGZUSmFc0
老人は熱中症で全滅すればいいと思うよ!
424名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 17:34:24 ID:aQXv70gGQ
死刑どころか懲役どころか禁固どころか、執行猶予つけて野放しってのがオチらしいな
子供を殺しても、年金もらいつつ悠々自適な暮らしで天寿を全うする殺人犯
殺された本人が浮かばれないのはモチロン、これからの長い絶望の日々を遺族はどう過ごすんだろうね
せめて老人と車は規制強化、罰則強化の方向で進んでほしいわ
425名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 17:38:00 ID:q/B5ZWan0
急ブレーキの練習はやるところとやらない教習所があるな

人気がない閑散とした教習所ではやってる
これは絶対に経験しておいたほうがいい。
アクセルのべた踏みもやってる。

逆に、人気のある、場内が教習車であふれてる教習所ではやっていない。
シミュレーターでしかできない。
一度は実際にやっておくべき。

426名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 17:48:17 ID:cgkB4egjP
>>412
左足ブレーキの最悪は、右足と左足を間違えてしまうケースだよ。
427名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 17:57:56 ID:7NySRU280
アメリカなら車の欠陥にできるのに残念だな
428名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 18:03:17 ID:QdSEz3ny0
>>426
右だろうが左だろうが間違えるやつは間違えるってことでしょ
429名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 18:52:19 ID:3aJm+NWl0
ソース元を読む限り自転車の飛び出しかな?
もうちょっと詳しい事故状況がわからんことには何ともいえんな。
430名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 19:21:21 ID:SV4yhvTb0
地元民であの事故の後(通行止めはしてた)に近くを通ったけど、
>>396が持ってきてくれた通りだと思う。
施設から464に出るあたりで、警察らしき人たちがいろいろ調べてた。

あそこは右から464を走る車がスピード出してくるし
出てすぐ交差点だから、車に気をとられやすいのは
分かる気がする。
施設から出る時はすごーく気を使う所なのは確か。

あと「夜中に中学生が」って書いてる人がいるけど、
「午後」1時50分は昼なの分かって書いてるの?
(もしかして釣られてる?w)
431名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 19:30:41 ID:3aJm+NWl0
>>430
ソース元はジジイが国道走行中って書いてあるんだよね。
そうじゃなきゃ国道を7メートルひきずるってありえないと思うんだが。
432名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 19:44:02 ID:QAgarzqi0
国道走行中とは書いてないと思うけど。。。
施設から出る道(車)と歩道(自転車)の出会い頭でぶつかって、アクセル踏んじゃったから
そのまま2車線分引きずってガードレールで止まったんだと思うよ。
433名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 19:51:41 ID:H2BvFTsS0
信号機をつけない行政に賠償責任があることは明らか、
両社ともに被害者。
434名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 20:49:25 ID:YxRxFLjc0
このジジイを死刑にしても法務大臣が千葉のクソババァだから執行されないな。

いっそのこと千葉景子を死刑にしたらどうか?
アムネスティの要求通り、もっと公開すべく、公開死刑。

金払って仕事休んででも見に行くよ、千葉景子が絞首刑で即死するところをw
435名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 20:53:25 ID:3aJm+NWl0
>>432
>>1のリンク先には書いてある。
もし自転車の飛び出しだったらジジイだけを一方的に叩く気にはならんな。
436名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 20:54:34 ID:iqcHlYaP0
車の免許取り上げて、ピザ屋のスクーターみたいなのを車の代わりに支給して
時速40キロくらいまでしか出ないようにするってのはどうだろう?
437名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 21:03:44 ID:TV8Ekrsa0
>>435
施設から出てきたってのも2chソースで、しかも「〜みたい」だからね
438名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 21:38:49 ID:wzvqkNgOP
うちの父親も63過ぎたところで新車買い換えたな・・・
エコなんとか制度だから!つって。
しかもRVだから殺傷力高杉。
止めればよかった。
439名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 21:39:51 ID:Vdxt1NW30
印度の事件がなぜ?
440名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 21:46:42 ID:MRpCS60J0
内山一夫(78)は交通刑務所で死ねばいいけど
家族は長いあいだ白い目で見られるんだな(ふーん
441名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 21:51:50 ID:riSh2WPU0
>>435
道路の構造上、国道を走行中に左から自転車が飛び出しとか自殺目的以外は考えにくい。
国道464号は中央分離帯が幅約100mの崖になってて底に鉄道が走っているイメージ。
信号のある交差点のみ崖を横断する橋がついていて向こう側の対向車線に右折できる。
それ以外の場所は道路と崖を仕切るフェンスが延々と続いているだけ。
だから自転車が国道を横断しても先にあるのはフェンス、行く場所がない。
442名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 21:57:28 ID:KOBJ2kLQ0
アクセルを踏んだ状態で人を引いてるとしたら、そこから更にアクセル踏み込んだわけだよね
全く踏まずに惰性で引いてたとしてもアクセル踏んで殺す気満々だったと
つまり殺人
443名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 21:58:56 ID:aIrujujT0
更新時に咄嗟の予期せぬ事態に対処できない時は取り消しにしろ
444名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 22:01:12 ID:+9NtoVpk0
残念ながら老人は、運転に関しては、社会人に要求される義務を果たせない
445名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 22:03:35 ID:1aCval+H0
印西住民だけどマジでインド人多い
本格カレー屋もあるよ!
446名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 22:04:35 ID:0WyTfAww0
あるよ!
447名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 22:10:48 ID:JjkV+ekS0
国道464号て北総線沿いに走ってる広い道路じゃないか。
この爺は死ねよ。
448名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 22:20:12 ID:olPP4bPn0
年よりは死ぬべきなんだよ・・・。
免許返納云々じゃなくさ。
70歳以上が全員死ねば、日本を悩ます問題の半分は解消する。
449名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 22:30:57 ID:ai9JTjjf0
頭蓋骨つぶれて

目玉飛び出て

脳みそ飛び出て

見てみたいぞ

写真うぷしろ

450名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 22:36:27 ID:f7NrWK5o0
クローバーは他人の不幸で幸せになることの象徴だからな
451名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 22:40:04 ID:AKre07Tt0
亡くなった14歳少年が生まれたとき、このジジイは64歳かよ。
452名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 22:43:53 ID:QAgarzqi0
まあ、418で書いた通りで状況はあってるはずなんだけどね。
直後に現場を通って野次馬してたし。
441が書いてるような道路なんで、その崖にあるガードレールに向かって車が
止まってて(右前がへこんでてエアバッグが開いてた)警察が実況見分はじめだして・・・

でも、464号知らない人には、状況つかみにくいよね。

453名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 22:44:22 ID:vd9RYaT90
賠償は、ジジイの退職金の残りと年金全部取れるな
454名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 22:46:17 ID:jbEdG/xr0
70歳で強制的に免許剥奪するようにしろよ。
455名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 22:47:04 ID:ypiwqrUB0
人が死んでんのやで!> 爺さん
456名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 22:53:47 ID:H0k+jU9f0
童貞を殺すと若返るわ体の悪いところ治るわえらいことらしいからな
457名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 23:06:14 ID:WHuYjm1mP
足で引いたらアクセル、踏んだらブレーキとかは?
実際アクセルって普通にATで走ってる限りはあんまり強く踏まないし。
458名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 23:29:04 ID:e51JE8S0I
アークーセールー踏み〜込んで〜〜
君を待〜つ〜エーアポートーーー
459名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 23:37:04 ID:h6BsLj530
きちょチン
460名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 23:37:30 ID:oDTWyisy0
自分の人生はそんなに長くないのに
若い子死なせちゃうとか許されないだろ
461名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 23:39:13 ID:ROj/JlYN0
男子中学生か・・・じじぃ無罪でいいよ。年も年だしな。
462名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 23:42:53 ID:1iQIAoVV0
状況がちょっと分からんよなぁ
誰か地図貼ってくれよ
463名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 23:43:11 ID:VuE5zB9Q0
人をはねそうになったらアクセルを踏んで
ブレーキと間違えたことにし、執行猶予もら
うのが正解な世の中になってきている。
464名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 23:57:32 ID:NVb2QPqQ0
つまり高齢者は

「ブレーキとアクセルを間違えた」

と言えばいいのかな
465名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 00:02:35 ID:7daaB0qF0
老人はAT禁止でいい
466名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 00:17:01 ID:sOlxg9mk0
今朝の地方版には70過ぎのジジイが、
アクセルとブレーキ間違えて店突っ込んだって書いてたし。
改めて試験やってどんどん取り上げろよ。
467名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 00:20:26 ID:ZDUry+Ih0
白井市大山口の会社員、内山一夫さん(78)の

会社員、内山一夫さん(78)
会社員、(78)
会社員、(78)
会社員、(78)
会社員、(78)

天下りのエロイ人?
それとも、会社の相談役?
俺が78才になったら雇ってくれますか?
78で会社員って、どんな仕事してる人なの?

468名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 00:22:06 ID:UmRqb9Qn0
75歳過ぎると判断力は小学3年生レベルになるもんな。。。
469名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 00:22:57 ID:LyiHLPQ+0
せめて後期高齢者になる75歳で免許は返納で決まり
470名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 00:23:06 ID:SvkcUGMn0
70歳以上は運転するなよ
471名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 00:31:37 ID:AriogcN20
信号のない交差点で飛び出したガキが死んだだけだろ
472名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 00:34:12 ID:9/qv7fsr0
高齢ドライバーの家族は、近所のコンビニで駐車を1000回するテストをやらせろ。
一度もコンビニ店内に突っ込まなかったら合格。
473名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 00:35:12 ID:0+T9smZ40
この年で交通刑務所はキツイな
もう出てこれないだろうし
474名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 00:41:05 ID:YFfnNkDU0
>>443>>446賛成。年齢、性別に関係なく。
475名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 00:51:18 ID:YFfnNkDU0
>>473です。>>446さん、ごめんアンカーミスです。
>>426とっさの場合、両足踏み込んで、右足が先に強く危険がありますね。私も危ないと思います。

476名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 00:52:17 ID:Czbhc41mQ
高齢を理由に懲役も課せられず、執行猶予付きの判決が出てジジイ高笑いだろ
老人は殺りたい放題、若者は殺られ放題の高齢化車社会ありがとうございました
477名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 00:57:25 ID:fDvk6zA0P
>>441
自殺なんじゃないかというような自転車の赤信号無視や一時停止無視した事故も
起きてるんだから、自殺目的以外考えにくいという理由だけでその可能性を排除
するのは誤りですよ
478名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 01:27:20 ID:hozLB5v20
アクセルとブレーキが隣り合わせにあるのは
車の常識なのだが
これがそもそもおかしいんだよな
479名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 01:45:30 ID:wFPq+aSH0
>>477
せめて現場写真がほしいね。
へこんだガードレールを見れば、
あぁこういう事故だったんだな、って推測のしようがある。
480名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 02:02:08 ID:oyBs6H7F0
まさに老害。
いい加減70歳以上の運転免許は剥奪しろよ
481名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 03:04:36 ID:PxwbjmfY0
>>464
それじゃ一方的に悪いことになっちゃうだろ。
ブレーキを踏んだ、ブレーキしか踏んでない、それで加速したんなら車が暴走した。というべき
482名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 03:10:00 ID:JS539t1c0
もうね、ブレーキとアクセルを1つのペダルにしろ。
踏む=ブレーキ、踏む力を緩める=アクセルで良いだろ。
不必要に加速する必要なし。公道はレース場ではありません。
483名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 03:12:28 ID:MmQZHOmp0
インド西部か・・・
484名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 03:14:59 ID:k0q2g2qg0
老人のこの種の事故が多いね
どうにかならんのやろか
70過ぎたらMTじゃないとだめとか
オバサンもこういうの多いからオバサンもMTしかだめにした方がいい
485名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 03:19:13 ID:x9naiaYj0
>>479
同感
現場写真とまでは言わないまでも、正しい発生ポイントの情報がほしい。
今までの情報での憶測になってしまうがたぶんここであろうと思われる
ポイントなら、こういう状況であったのではないかと思う。
場所は印西市中央駅前センターの中庭駐車場から464への出口。
そこは大きな交差点の手前で信号機もなく、車の流れを見計らって464へ
すばやく左折しなければならない感じ
(自転車通行可の歩道を横切って路地から国道に出る感じ)
本当の状況はわからないが国道に面し、左をみて、右をみて、今がチャンス、
と車を発進させ左折したら自転車が来ていてパニック状態でハンドル操作、
ブレーキ操作(アクセルを緩める)するまもなく、自転車もろとも道向こうの
ガードレールまで突っ込んだ
っていうのが真相ではないかと思う。
その場所は(その場所なら)自分自身も通ったことあるところなので、そうでは
ないかと推測する。
とにかく、亡くなった國田君がいちばん可哀想でご冥福を祈るとともに、
ご遺族の方の気持ちを思えば、さぞや気持ちのやりどころのない怒りと悲しみの
中におられるのではないかと、胸の張り裂ける思いである。(同じ中学2年生の息子をもつ身として)
ただ、加害者のかたを持つわけではないが、高齢者の全くの怠慢な運転によって
起きた事故ではなく、本当に不幸なタイミングによって起きてしまった事故である
可能性もあるので、好き勝手に誹謗中傷するのでなく、事実を明白にして
罪は償ってもらうと共に、同じような不幸が二度と起こらないように行政にも
改善に着手してもらいたいと願う。(長文失礼しました)
486名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 05:50:50 ID:E9pogH5q0
運転免許は東大卒しか持てないようにするべき。
487名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 06:44:11 ID:axpbnyru0
ジジイどうせ大した罪にもならんだろうな
年金だから賠償も知れてるだろうし
まさに殺され損
488名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 07:06:43 ID:wFPq+aSH0
>>485
>>1にジジイが国道走行中って書いてある以上、
その憶測はどうかと思うんだが。
ってか憶測だけでよくそれだけ長文が書けるな。
489名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 07:11:57 ID:iBNlQEtTP
>>482
運転手が気絶した時にも走り続けるのは危険な仕様。
クリープも便利だけど、安全性の面で一長一短だよね。
490名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 07:14:34 ID:wFPq+aSH0
NHKソースでは一旦止まった後、国道横断する形でぶつかったって書いてあるな。
やっぱジジイが悪い。
491名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 07:35:42 ID:IetZv0sw0
>>490
で、そのソースはどこ?
492名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 07:48:28 ID:n55TplfE0
免許返上させたってボケてりゃ無免許運転するんだから無意味だろう。
なんぼほど天下り団体作っていいから完全自動運転化しろよ自動車を。
んで時速30km縛りにすりゃ事故起こっても重態、死亡のケースは激減するよ。
493名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 09:44:15 ID:wFPq+aSH0
>>491
http://www.nhk.or.jp/chiba-news/20100830210228_01.html
ここに動画もある。
やっぱ年寄りは自動車だろうが自転車だろうが運転させるべきじゃないな。
494名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 09:53:11 ID:iBNlQEtTP
>>493
自転車の過失は無さそうだね。
お、止まってくれた。 と思ったら、いきなり突っ込んできて引きずられて
ガードレールへ…

もう、わざとかよって思うよな。
495名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 10:45:22 ID:qipLTz1w0
>>493
>印西市で30日午後、自転車に乗っていた中学2年の男子生徒が乗用車にはねられて死亡しました。
>警察は、乗用車を運転していた78歳の男がブレーキとアクセルと間違えた可能性があるとみて、
>男を逮捕して調べています。

>30日午後2時ごろ印西市中央南の国道のT字路で、自転車で図書館に向かっていた近くに住む
>中学2年生の國田純さん(14)が右側の道路から出てきた乗用車にはねられました。
>國田さんはガードレールと車の間にはさまれ、頭を強く打って死亡しました。
>警察は31日午前、乗用車を運転していた白井市大山口の会社員、内山一夫容疑者(78)を
>自動車運転過失致死の疑いで逮捕しました。
>警察の調べによりますと現場に信号や停止線はなく、いったん止まった乗用車が自転車ごと国道を横切って
>反対車線側のガードレールにぶつかっているということです。
>警察は、内山容疑者がブレーキとアクセルと間違えた可能性があるとみて調べています。

いちおう全文転載
一旦止まってからアクセルとブレーキ間違うって無理ないか?
496名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 10:54:08 ID:TyKjcQHE0
昨日朝ちゃりで通勤してたら現場検証してた。
>>485の推測でほぼ正解
車は、歩道走行中のチャリを引っ掛けて、R464を2車線横切って、
R464のガードレールに直角に突っ込んだ模様。
印西市中央駅前センターの出口の正面のガードレールが大きくへこんでいる。
これはドライバーがほぼ完全に責任があるだろ。
497名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 10:55:28 ID:AMI5aW2D0
この手の事故どれぐらいの頻度で起きてんだ?
最近やたら多く感じるんだけど、いい加減に何か対策取れよ
498名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 10:56:27 ID:02xxbBa90
またトヨタか
499名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 10:57:16 ID:vBAKiRlU0
もう老人モードを搭載しろよ
アクセルを踏んだら「これはアクセルですアクセルですアクセルです」と連呼して、その3秒後に加速開始
500名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 11:00:36 ID:cXZAlQsO0
>>30
俺のばあちゃん95歳で年金もらったことないんだが
どうやったら貰えるのか教えてくれ
煽りじゃなくて今そういうスレ探してる
何で貰えないかと言うと、昔会社が倒産した時に年金を退職金として受け取ったかららしい
大昔に亡くなったじいさんは船作ってて戦争行ってないから遺族年金もない
501名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 11:03:44 ID:TyKjcQHE0
>>496の続き

あと、>>495の記事に一部間違い発見。
現場はT字路の交差点ではない。駐車場からの出口。
現場はここ。
(途中で改行してるから、つなげてね)
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=35.800724360111076&lon=140.11948975388955&z=20
&mode=map&pointer=on&datum=wgs&fa=ks&home=on&hlat=35.8020122&hlon=140.1123819&layout=&ei
=utf-8&p=%E5%8D%83%E8%91%89%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%A6%E3%83%B3
気合の入ったロードレーサーでない限り、自転車はここはほとんど
歩道を走ってる場所。
毎朝通勤でちゃりでここ走ってるから、マジで他人事ではない。
502名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 11:14:29 ID:vrmJReAK0
>>494
自転車も止まって安全確認すべきだったな。
503名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 11:16:52 ID:dBl3N4cI0
引きずられ
ひきずられてなかったらたすかってたかもね
504名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 11:46:13 ID:PAgXNLk00
ボケジジイが一人で事故って一人で死ぬなら誰も文句言わん
505名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 11:46:58 ID:TSHVZKjb0
現地見た人間の報告も上がってるんだし、
>>495他のマスコミ報道が間違ってるって認識でいいだろ。

道路の構造上”反対車線側”まで引きずるのは不可能だし、
現地を知らない奴が原稿書いてるのは間違いない。
506名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 11:56:17 ID:vBAKiRlU0
俺が前見た事故
俺の前に一台の軽が走ってて、十字路の交差点に差しかかろうとした時、左手からRVが出てきた
RV側が一時停止で俺らの側は一時停止なしで、RVが減速したと思ったら、何故か加速して前の軽の左前に当たって
弾かれた軽は反対側の縁石に乗り上げてひっくり返った
んでRVはそのまま逃げた
RVの運転手は後で捕まったって聞いたが、これも「踏み間違え」で処理されたとか
明らかに一旦減速してたんだがな・・・
507名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 12:03:21 ID:i6CV7T9L0
わらえる
508名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 12:20:35 ID:VG1hwr8b0
>>506
一旦減速したのは、アクセルから足を離したからじゃないか。
その後、ブレーキと思ってアクセルを踏んだら、加速する。
509名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 12:48:59 ID:lyPZihc00
踏み間違え事故が一番多いのは20代男性だという事実を知らない奴多すぎ。
510名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:26:03 ID:WtuMARy70
これ過失致死だろ?
なんで将来ある若者を殺したボケジジイが
「容疑者」じゃなくて「さん」づけされてるの?
511名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:57:51 ID:k0q2g2qg0
わざとじゃないから
過失だから
512名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:12:28 ID:1v/8JGgs0
まだ逮捕されてないの?
513名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:44:27 ID:DBDA4+mP0
>>500
企業年金はともかく国民年金は社労士かなんかに相談しろ
514名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:01:32 ID:LPnpXuN/0
こんにゃくゼリーより、他人を巻き込む分よほどたちが悪い。
AT車は製造禁止にすべき。
515名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:07:31 ID:fTxC5rMU0
スレのどこにも加害車両がATだとは書いてない件。
516名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:10:49 ID:ZyrtgbyoO

右足アクセル 左足ブレーキなら、間違えない
簡単な話である。
 
517名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:13:17 ID:ULNfjBUp0
もし中学生と老人の立場が逆だったらと思うとゾッとするな
だってお年寄りは力を持ってるもの
若者なんてひとくくりにされたらたまったもんじゃない
厨房なんて代わりはいくらでもいますからw
518名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:14:41 ID:iBNlQEtTP
>>516
なぜ、間違えないの?
片足で踏む場所間違えるアホは、両足なら右足と左足を間違えると考えるのが普通だろ。
519名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:15:18 ID:k0q2g2qg0
とりあえずは枯葉マークを義務化し徹底することだな
そして枯葉マークがいたら気をつけて運転する
あと、オバサンマークもつけてほしい
520名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:17:06 ID:Wrt86rds0
シニアカーだかセニアカーだか、もう
そういうの限定にしろよ
521名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:19:37 ID:NOL593gm0
年寄りによる同様の事故が多発しているのに
年寄りの免許更新を簡素化とか頭がおかしいとしか思えない公安

「事故を減らしたい」とかどの口が言うんだ
522名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:21:07 ID:alJs4ZWF0
若い奴を轢きたいっつう潜在意識が踏み間違いの素
523名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:22:45 ID:UmtStxaw0
老人を見かけたら
近寄らないことだね
524名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:22:47 ID:iBfmC7dq0
中学生はあまり苦しまずに死んだかもしれんが、ジジイは散々痛めつけられて死んで欲しい。
525名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:22:58 ID:WlNYuP320
バーハンドルのオート三輪ならこんなことには
526名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:23:53 ID:Wrt86rds0
78歳じゃ、会社でホゲホゲしてようが会長職だろうが
周りの連中からも「もういいよ、ゆっくりしとけ。」って思われてるはず
527名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:29:14 ID:fTxC5rMU0
>会社員、内山一夫さん(78)

経営者とかなら「会社役員」になるはずなんだが不思議だ。
528名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:30:09 ID:ViDoXNoT0
>>16
交差点なら、アクセルから足を離していてもおかしくない
529名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:31:07 ID:cTyypQl80
65歳以上の車は高速禁止、強制的にリミッターで50km以上出ないようにしろ。
70歳以上は免許禁止でいいだろ、もう
530名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:31:47 ID:3NXSZNmG0
ほんと、老害はテロだよ。社会のダニは一掃するべき。
531名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:35:13 ID:jvrtIzvy0
>>10
年齢よりも適性をちゃんと調べるべき。その為の自動車事故対策機構。
65歳以上の免許更新は適性診断を義務化すればいい。
532名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:38:28 ID:NOL593gm0
>>531
実技試験義務付けないとダメ
533名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:42:31 ID:cTyypQl80
>>531
突発時や精神衰弱時と試験や実地診断との相関ってあまりないよ。
だから、いくらやっても無駄。すっぱり年齢で制限するしかない。
534名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:42:43 ID:uZlv2n5g0
また西インドか。
535名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:42:45 ID:deAgTTxC0
アクセルとブレーキの踏み間違えだけじゃねえだろ

俺なんか、今日は道の端を普通に歩いてたのに
年寄りのばあさんが運転してる車にはねられそうになったぞ

歩行者がいるから危ないと思って、俺の方を見てたら
ハンドルが勝手に動いて、なぜか知らないけど車が俺の方に向かったって言い訳してたけど

ハンドルが勝手に動くとか、そんな馬鹿なことがあるかよ
536名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:44:04 ID:ViDoXNoT0
ハンドルは勝手に動くよ。
537名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:54:08 ID:TSHVZKjb0
轍なんかにハンドル取られるってのは普通にあるな。
ちゃんとハンドル保持してれば問題ないけど。

そのばーさんは、レースゲームで曲がる時に身体がそっちに傾くような手合いなのかも知れん。
538名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:56:08 ID:UWyfrCtO0
またやっちゃったね。笑
14が死んでもうろく爺がいきてんのwww
さっさと駆除しろって
539名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 22:06:34 ID:XnNd/SLM0
どうでもいいけど、ATなんか一部車種を除いて販売禁止にしろよ。
MT車はいいぞ!うっかりしててもクラッチを踏めば動力遮断できるから、最悪トドメは刺さずに済むから。
大抵はエンストして停止するし。
年寄りにはMT車は運転できないそうな。(体の反射神経が付いていかないから、クラッチを繋ぐ事が出来ないらしい。)
540名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 22:07:44 ID:pgEpIeX30
年金の構図そのものじゃないか。
541名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 22:15:47 ID:CPtwLnUi0
昼間暇だからってチャリでウロウロするガキどもって何なの?
道端に100円でも落ちてねーかな?って感じ?
542名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 22:19:41 ID:RkeqMbRM0
>印西市戸神台


神戸市西区に見えた
543名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 22:21:25 ID:VPyhm0BW0
歩道を徐行しないチャリなら同情できないな
544名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 22:25:12 ID:SXgkx/3wP
若者と中年と高齢者に踏み間違い事故が多いらしいぞ。

若者と中年と高齢者から免許を剥奪するのが急務。

これで踏み間違いは撲滅だ。
545名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 22:34:21 ID:Zj9B/O1K0
>>539
それは信じられん
70代の親戚は暫く前に怪我して左足に痺れが出てるのに
MT車運転してる
546名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 22:41:52 ID:Zmj5UKBi0
MTに乗り慣れた年寄りがATに乗るから危ないんだよ
MT運転できなくなったら止めるが吉
547名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 22:47:47 ID:6L1bz6Uv0
>>545
左足首やった時ギブスまいた左足でクラッチ踏んでたし、
病院にも腫れた足でクラッチ踏んで車運転していった俺w

医者に驚かれたけどw
548名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 22:51:48 ID:zD9jbg1g0
イギリスの運転免許は、有効期限が65才の誕生日までだ。
(日本みたいな数年毎の更新は無し)
549名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 23:51:18 ID:K+1S+pl10
ある種の年寄りには死が近づくと、無意識の殺人衝動が絶えず起こるといわれている。
死に対する恐れを、他人に死を強要することで緩和しようとするらしい。
この例がそうじゃないといいけど。。
このじいさん、ほっとくと次もやるんじゃないかな?
550名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 01:05:39 ID:m7tpTVpV0
>>535
オマエを轢きたいっつう潜在意識が働いたのかな
551名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 01:37:18 ID:WvnrJK0I0
>>542
家康 おつ !
552名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 04:47:28 ID:8OhPZdbe0
メシウマwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
553名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 05:45:59 ID:Ktz5/e110
>>535 すべては神のみ心のままに
554名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 13:50:54 ID:gI9iyEhd0
千葉民国じゃこのくらい被害者の自己責任で終わる。騒ぎすぎだよ。
555名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 15:04:46 ID:Veys7wpL0
>>541
NHKでは、図書館に行くためにって書いてあったぞ。

http://www.nhk.or.jp/chiba-news/20100830210228_01.html
556名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 19:56:23 ID:sLk0jrvq0
この手の事故をなくすためにはAT無くすのが一番だよな。
AT限定なんていらん制度作ってバカでも運転できるようにしたのがいかん。
今回はジジイだから制度云々は関係ないが。
557AAAAA:2010/09/02(木) 21:04:02 ID:yj5KWFxH0
AT撲滅
558名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 21:10:03 ID:OEpQnyJl0
西インド???
559名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 21:27:47 ID:k+2+AIfD0
>>515
免許持ってない人?
MTでブレーキ掛けるつもりだったら
クラッチ踏んでるはずだから例えアクセル全開でも空ぶかしで終わるんだけど
560名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 21:49:40 ID:3G0Yo2J00
70になったら全員強制失効させて、もう一度、免許取り直させなきゃダメだな
561名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 21:52:23 ID:CrT3vZLE0
自動車という湯でカエルが煮えあがった社会
562名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 23:10:05 ID:3z6HvznH0
>>515
MTでそんな台詞言ってみろ、間違いなく殺意を疑われるぞ
563名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 04:30:19 ID:gd878r1G0


     ━╋━ ┃━╋:
       ┗┓ ┃┏╋
       ━┛ ┗┗┛

564名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 04:36:52 ID:Vc24RKuH0
565名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 04:42:46 ID:iUK1Ynav0
>>559
危ないと思って、とっさにクラッチを切るということなんかするかよ。
たいていは、ブレーキ踏みきって挙句にエンストになる
クラッチ切るのは、ギヤチェンジするか停車させるときにエンスト防止のため
くらいしかない
566名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 06:26:20 ID:krJ38xCTP
うん。俺も、
>>559
は変な操作だと思う。

踏み間違いか・・・どうせATを左足ブレーキで運転している奴だろ。
っていう連想があるからでしょ。
567名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 08:27:27 ID:KpvnkxB+0
>>535
基本的に見つめた方向に車は進む。
568名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 09:00:02 ID:hEwYIu610
踏み間違える年寄りは、左足でブレーキ、右足でアクセル踏んでる臭い
569名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 10:47:32 ID:vyKS5rIX0
信心が足りないからだ
570名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 10:52:17 ID:hwVjSdl20
無残な殺され方だなwww
571名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 10:53:31 ID:TtV9lwT50
残りの尽誠交刑に叩き込んどけ
572名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 11:15:58 ID:1f93kX910
印西って、一瞬インドの西のほうかとオモタ
573名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 11:23:05 ID:3Hn/IM9YP
最近つくづく思う。年寄りは人生の残りカスだと。特に今の6、70代のゴミ率は異常。
574名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 11:52:19 ID:xBYKXZpN0
>>532,533
それに近いようなことはやってるよ。突発的なシチュエーションも想定したバーチャルシミュレーションで。
575名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 13:26:06 ID:0B/JOety0
ひいた後でアクセル踏み続けて、最後はとどめの一撃かよ
ひでーな
576名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 13:27:52 ID:ROK6VcDa0
悲惨な死に方だな
脳の衰えは怖いな
577名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 13:27:56 ID:/n11HCm40
最後の人生は刑務所か
胸が熱くなるなw
578名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 13:32:30 ID:BcnqteM80
「老後学校」作って、70歳過ぎたら
そこに登校させるようにしてよ。
579名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 20:08:41 ID:YTeO5eEa0
千葉ってこういうゴミ老害人間多いよね。大嫌い
580名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 20:15:14 ID:vCknP2gb0
本当に間違えたんだよな?殺す気なんてなかったんだよな?
581名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 20:18:46 ID:faQpdanN0
千葉の印西って西インド?
582名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 20:20:20 ID:ocZsvVDC0
これははねられた方が悪い
自己責任だろ
583名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 20:33:31 ID:tzqzUiLu0
>>579
はまこー
584名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 20:35:23 ID:ObYrtq3v0
>>579
日本全国です。(`・ω・´)キリッ!
585名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 21:50:18 ID:1XILJI3T0
免許更新毎の適性検査の厳格化は必要だろ
老人だけじゃなくDQNや池沼も篩いにかけて落とさないとダメだよ
586名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 21:59:12 ID:pkxBzKWB0
とりあえず大卒限定にしてくんねーかな。
田舎の高卒寄生女の軽やミニバンがチンタラとウザすぎ。
587名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 22:07:48 ID:fMe0Omzm0
大卒は運転手付きの車に乗れよ
588名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 22:09:11 ID:XdFuSMXO0
78で運転とか
ふざけてるだろ
589名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 22:43:49 ID:tzqzUiLu0
じっちゃん82で事故起こして運転止めた
戦争中は爆撃機操縦してたのが自慢なのに
「やばい!止まろう」と思ってアクセル踏んだみたい
590名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 23:11:47 ID:5F0/PYCu0
事故起した老害はチーバ君に頭から食われるといいお。
591名無しさん@十一周年:2010/09/04(土) 12:52:58 ID:hQNrpbeI0
特攻隊の記憶が蘇ったのかもね
592名無しさん@十一周年:2010/09/04(土) 14:22:24 ID:fW5Wh7Lb0
千葉じゃよくあること
593名無しさん@十一周年:2010/09/04(土) 14:33:07 ID:BgDmEbyp0
珍百景で、100歳で運転してるじいさんがあったが、
ああいうのをもてはやすなよ。70歳前後のやばそうな年寄りが
わしゃまだ大丈夫とか思い違いを起こすだろ。
594名無しさん@十一周年
age