【社会】林野庁の「緑のオーナー」で満期を迎えた417ヶ所の8割が売れず。ほぼ全員が赤字状態か[08/30]
元本割れが問題となっている林野庁の「緑のオーナー(分収育林)制度」で、
2009年度に満期を迎えて売却対象となった417か所(約2200ヘクタール)の8割で入札が成立せず、売れ残っていたことが30日、分かった。
平均配当も1口28万円で、当初の売り出し額50万円を大幅に下回っている。
同制度では今後、約7万人の出資者の契約が満期を迎える予定だが、
木材価格は戦後最低の水準に落ち込んでおり、出資者からは「制度はもう破綻(はたん)している」との悲痛な声が出ている。
「老後の蓄えとして、待ちこがれていたのに」。東京都の主婦山中順子さん(64)はため息をついた。
1985年に静岡県のスギ林に50万円を出資。昨年3月に満期を迎えたが、競売にかけても売れなかった。
今年6月に2回目の競売にかけたが、またしても入札が成立せず、売却を断念したという。
「元本割れどころか、1円も返ってこないなんて」と肩を落とす。
緑のオーナー制度が始まったのは、84年度。1口50万円で出資を募り、約8万6000の個人や法人から約500億円を集めた。
ところが、最初の満期となった99年度は完売したが、01年度以降は売れ残りが増加。
09年度には、約9400口の出資があった417か所が売却対象となったが、
入札が成立したのは87か所だけで、8割にあたる330か所が売れ残った。
ソース 2010年8月30日16時53分 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100830-OYT1T00651.htm?from=main2 続きます
>>1の続き
落札された山林でも、価格は低迷。出資者の平均受取額は、99年度の54万円から徐々に下落し、09年度は半額近い28万円に。
最低価格となった浜松市の山林は、わずか7万4000円だった。
背景には、山林の価値の下落がある。
財団法人日本不動産研究所によると、スギ林の価値を表す立木価格は
1980年の2万2700円(1立方メートルあたり)をピークに下がり続け、09年は9分の1の2548円まで落ち込んでいる。
これは52年の2573円より安い。
同庁によると、まだ山林を保有している出資者は約7万人おり、「ほぼ全員が元本割れの赤字状態となるだろう」とみている。
こうした事態を受け、今年5月、出資者ら99人が集まり、「緑のオーナー被害者の会」を結成。
今後、出資者同士で連携しながら、ずさんな制度設計の責任を追及したいとしている。
同制度を巡っては、昨年6月、「国は元本割れの可能性を隠して契約させた」として、大阪地裁で集団訴訟が起こされている。
林野庁は「売り出した当初に、値崩れすることは予見できなかった」とコメントしている。
◆緑のオーナー制度=林野庁が約4700か所にある国有林のスギやヒノキについて出資を募り、
15〜30年後の満期時に、成長した樹木を販売して得た収益を出資者に配分する制度。
出資金は同庁の国有林整備事業全般に使われた。1984年度に始まり、98年度に打ち切られた。
09年6月に国に損害賠償を求める集団訴訟(原告計239人)が起こされ、大阪地裁で係争中。
ここまで
3 :
名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 18:12:47 ID:IfiDxZv80
コメみたいに保護政策を敷かないとこれはムリ
どうしたって外材優位
国を挙げての盛大な詐欺
一般の会社ならトップが逮捕されて大問題
5 :
名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 18:13:20 ID:UoSmsLzHP
デフレだししゃあないやろ
6 :
名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 18:14:05 ID:OQmpe+dx0
林業で雇用創出(キリッ!!) By民主党
はやっぱり無理でしたとさ。
自分で切って丸太小屋でも建てろよ。
8 :
名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 18:14:41 ID:UUSjyLS10
/ ヽ
, -‐ (_).⌒ l ̄| ⌒ | __o
l_j_j_j と) ノ─| ノ | 二|二'' _
/ / ヽ ノ | ヤ ッ
〈 ノ |
これぞまさにエコエコ詐欺
今後もどんどんこういったものが相次ぐぞ。
枝野庁に見えた
また放置スギ林が増えて花粉症が激増か
林業自体、当時以前から右肩下がりで回復する傾向なんって全くなかったのに、なんで契約したんだろ.....
> 1985年に静岡県のスギ林に50万円を出資。昨年3月に満期を迎えたが
さすがにこれは民主は関係ないだろ
年金が筆頭だね
リスクの説明無しで必ず儲かるっていったのなら詐欺だろうけど
損したから詐欺ってのはあさましいな
16 :
名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 18:18:17 ID:SCDMMqVr0
年金は公務員が作った詐欺です
17 :
名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 18:20:16 ID:yHLyOxsZ0
そもそも、絶対もうかる投資なら公共事業になるでしょうに
なぜこんな制度があるのか考えなかったのかな
18 :
名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 18:21:04 ID:IfiDxZv80
現受けすればいいじゃんね
山まで出向いて樵を雇って
20 :
名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 18:22:25 ID:g6tZk2Mt0
公務員が考えたファンドに手を付ける方が悪いwwww
21 :
名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 18:23:52 ID:IfiDxZv80
エコ、ってつけとけば文句も出なかったろうに
22 :
名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 18:24:02 ID:aBGuXLc40
切って自分でもってけばいい。
与作は〜木〜を切る〜〜〜っと
23 :
名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 18:24:23 ID:1368guDw0
俺は、山村で育ったから、こうなることは判っていたよ。
バブルがハジけた後、銀行は山林を担保に取ってくれなくなった。
もし、儲かると判断すれば、金融機関が買いまくってるだろう。
水掛け論に成るだけだから、裁判を起こしても無駄だよ。
よかった…出資しなくて・・・w
当時、かなり迷ったんだよな、これ。
>「老後の蓄えとして、待ちこがれていたのに」。東京都の主婦山中順子さん(64)はため息をついた。
>1985年に静岡県のスギ林に50万円を出資。
39歳の頃に、もう老後の蓄えしてたのか・・・
でも10倍になるとかならともかく、50万程度じゃ別にいいだろ。
武士の商売、武家の商法、殿様商売が上手く入った試しはないだろう
27 :
名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 18:25:30 ID:m8vwy9fQ0
まあ相手が国だから訴訟起こしたら元本の半分ぐらいは貰えるんじゃないか?
みたいな浅ましい連中だろうな。
28 :
名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 18:26:47 ID:CNSAfKVL0
>>25 バブル全盛だから10倍どころか20倍になるぐらいのこと言われてたかもしれん
被害者の会って、金に目が眩んだとは言わないが、リスク承知、リスク合っての投資話だろう
長野新幹線反対立木トラスト
とかあったな
投資だから元本割れもありえるよな
杉の木は安くなったけど、杉を使った製品が増えた気はしないが、なんで?
ちゃんと数億国会議員に渡さないからこうなる
35 :
名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 18:32:28 ID:NnOqtBFD0
土地を使用収益する権利があるから、土地の上昇益みたいなことを考えてたんだろ
36 :
名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 18:36:45 ID:MTT+iXDY0
国みたいな責任の所在がはっきりしないとこに出資しちゃダメ、ってことだな。
37 :
名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 18:37:14 ID:/GHfQYNL0
85年に5%の長期国債を購入していたら、
170万円になっていました^ー^
38 :
名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 18:38:08 ID:yE5kVjAE0
林業で雇用100万人!
39 :
名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 18:39:03 ID:2IcOLaDs0
本当に収益があがるのだったら、そもそも国が売り出す必要はなかったと思う。
それでも売り出すのだったら、一般国民より前に林野庁関係者が独占していたはず。
あったなー
こんなの
こころある日本人ならもっと買うべき
42 :
名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 18:42:43 ID:/GHfQYNL0
お前ら情報をしらんのだなw
この商品は、杉なんて育たない劣悪環境に、
一本いくらだから、間隔も開けずにたくさん植えて、
間伐もちゃんとやらないから現場はむちゃくちゃ。
ヒョロヒョロで、斜め向いたり、地すべりしたり、
商品価値の一切ない雑木のような状態なんだよ。
しかも山奥過ぎて切り出しにもカネがかかり、
切りだしてきて、どうするの状態なんだよ。
43 :
名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 18:42:59 ID:n0jbOrZY0
何という原野商法
・・・いや、山林は原野じゃないか
44 :
名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 18:44:20 ID:aBGuXLc40
ま、公務員ってのはこれぐらいの仕事しかできんから
公務員しかなれんのや。
中国人がアップを始めます
林業と介護でGDP650兆円(笑)
47 :
名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 18:45:18 ID:sa6NjJHVP
そういえば中国人が水源狙ってるんだよな
これはよく仕組まれた制度だな
林業従事者はまだいいんだけど、山林経営なんて赤字が多いだろ。
ちょっとでも+なら御の字というレベル
49 :
名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 18:46:24 ID:kDyjSR5k0
これで林業立国を目指すとかw
胸が熱くなるな
50 :
名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 18:46:55 ID:slG6wE3m0
林野庁は日本に要りません
売れ残りは林野庁の職員が責任もって買うべき
52 :
名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 18:47:45 ID:z4cGzLHv0
産廃処分場にでもすれば金になるだろ
どうせ誰も興味ない土地だ、木を植えようが有害廃棄物を捨てようがオーナーの勝手
53 :
名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 18:48:35 ID:y1/N/iKk0
公務員の口癖
「私は言われた通りにしただけ」
54 :
名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 18:48:42 ID:lBUPFsjo0
日本の森林蓄積量は戦後どころか千年さかのぼって比較しても過去最高水準です
これは自然を大切にした結果というより、森林伐採の需要がないからです。
55 :
名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 18:48:56 ID:FC9XaYwT0
まぁどう見ても詐欺商法って当初からたたかれてたしな
56 :
名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 18:49:43 ID:LYMzABKw0
てか基本出資話で儲かることないから
胴元だけ儲かる仕組みなんよ
ま、これに関してはしょうがないやろ
何十年も先は分からんて
杉ばっか植えるなよ
投資は自己責任が原則だが
500億円はちとやりすぎだわな
59 :
名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 18:50:50 ID:wt296hUcP
NTT株と並んで国営詐欺商法
60 :
名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 18:52:31 ID:kDyjSR5k0
立派な杉が育ったんだから十分でしょw
61 :
名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 18:52:38 ID:/JL5SuZV0
62 :
名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 18:52:45 ID:rrcfhvDx0
あいかわらず民主党は糞だな
63 :
名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 18:53:38 ID:o5DNJn+00
【裁判】林野庁が国民から出資募った「緑のオーナー制度」、元本割れした契約者75人が国に損害賠償を求め提訴 大阪地裁
1 :かなえφ ★:2009/06/05(金) 19:53:35 ID:???0
国有林育成のために林野庁が国民から出資を募った「緑のオーナー制度」をめぐり、元本割れした
契約者75人が5日、国に計3億8800万円の損害賠償を求める訴訟を大阪地裁に起こした。制度を
めぐっては全国で延べ8万6千人が総額500億円以上を出資したが、ほとんどが元本割れしている。
国による勧誘方法の是非が法廷で争われる。
原告は全国20都府県と海外に居住する男女75人。契約総数は270口、1人当たりの契約額は
25〜3075万円で平均約170万円。受け取った額は平均10万円余りだった。3075万円出資した人は
143万円しか回収できていない。
訴状によると、緑のオーナー制度は昭和59年〜平成10年に林野庁が公募。パンフレットには「財産を
形成しながら森林を守っていくシステム」「50万円1口で100平方メートルの木造2階建て住宅に必要と
される木材に相当する分配を予想」などと、少なくとも損はしない取引であるような情報が記載されていた。
原告側は「山林価格は公募4年前の昭和55年をピークに下落傾向にあったが、こうした情報は開示
されず、契約時に下落に伴うリスクの説明もなかった。違法な勧誘行為で損害を被った」と主張。元本の
返還とともに契約日からの遅延損害金の支払いも求めている。
平成11年以降、満期を迎えた山林が公売されるようになったが、元本割れや売却自体が困難な
山林が続出。国は損失補填はしておらず、社会問題化した。
林野庁広報室の話 「訴状の内容を確認し、関係機関とも協議の上、今後の対応について検討したい」
産経msnニュース 2009.6.5 19:35
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/090605/trl0906051937012-n1.htm
64 :
名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 18:54:24 ID:GmekgLAc0
CO2排出権の代わりに企業に売れ
え?こんなので元がとれると思ってたの?
どんな売り文句だったのか知らんけど、木を植えましょうなんて趣味だろ
これちょっとひどいかもな。
採算われるとわかったときに管理放棄すれば多少は残るだろうに。
1円配当ないとかおかしい。
林野庁に食い物にされたとしか。
詐欺国家を信用するほうがおかしい
68 :
名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 18:57:16 ID:eAnDzt9h0
当時50万郵便局の定期に貯金してたら
今100万以上になってるよ
今こそグリーンイノベーション!
林業で雇用創出、経済成長!
70 :
名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 18:57:20 ID:o5DNJn+00
>>65 訴状によると、緑のオーナー制度は昭和59年〜平成10年に林野庁が公募。
パンフレットには「財産を形成しながら森林を守っていくシステム」
「50万円1口で100平方メートルの木造2階建て住宅に必要とされる木材に相当する分配を予想」などと、
少なくとも損はしない取引であるような情報が記載されていた。
原告側は「山林価格は公募4年前の昭和55年をピークに下落傾向にあったが、こうした情報は開示されず、
契約時に下落に伴うリスクの説明もなかった。違法な勧誘行為で損害を被った」と主張。
元本の返還とともに契約日からの遅延損害金の支払いも求めている。
元本保証謳ってた訳じゃねーんだろ、国自体がいい加減な官僚や政治家の所為で傾いて
んのから目を逸らして、国営だからって盲目的に信用してたのが悪いんだよw
72 :
名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 19:01:16 ID:OqH67Qis0
/ / ヽ !
/ / \ !
| /= - .、 ヽ、ヽ_
ノ 彡 '''^ ̄ ̄ ^ ' -=ニミ、ミ ー
彡 彡、 / ∠エ:l> ミ /,.rr:,、|ヽ_彡
//{ V  ̄ | 、 ̄ !/
丿 ヽ,.ゝ ミ | j
>>1 ノリ ノ| /└=_/〉 /
jへ、 丶、 _ ,_、_ ./ ノータリンで フィニッシュです。
/ \ 丶、 ー ニ /
/\ \ 丶、 /
___ \ ー--‐'
/ \ / \
/l / /!ヽ
ll___ii___.,||ii 、 、 r=||======||=r‐-..,
____il;;;;;;;;;;;:;;;;;;;:::::::::i1 ̄i ̄i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~'!:i ~ヽ、
, '"――――‐, '"―‐ ヽ:::::::i| |―| クソ公務員 !:i ...........ヽ、
./_,/@二ヽ //'~@ヽ_'|.||:::::::l| |_| !li ヽ、
.i (・∀・ .) i l ̄,_√).|.||iii::::|| | | アホ政治家 []!li. i_
[;].!_っ⌒'と _0[;],l |ti Y y)┘||llll:::|| |―| ロ !li !l)
~l!=;:,...二二....,:;=iヨ.'ー''"~ . __ !|iii:::|| ..|_| 回収車 !li:i ̄  ̄i !)
li..,._.  ̄。 ̄. _.,..!.| ........~ノ,!;;;;;!j,_|.....|______ロ.___!|i:!三三!_!
il_`}≡≡{´_E|..::' /⌒ヽ'ヽli 二□!ー!二||二/_/ ⌒ヽヽ!_iー―y' ,/}
. {=i:::::::[二]:::::::i=i::」 |i.(*).i;;;;|:==!!===l==|=!!:|=|;;;;;;|ii.(*) i;;;|ヽ___//
 ̄ ̄ゞ三ノ  ̄ ̄ ̄ゞ_ノ ̄ ゞゞ三ノ'~ ̄  ̄ゞゞ_ノ'~ ̄ ≡3 従事者募集中(別枠)
バブルのころのだね。主婦向けの雑誌なんかでよく見かけた気がする。
あと和牛オーナー商法もこの時代にできた。
万が一儲かったらそのままで、損が出たら国が補償って…
それって投資とは言わないだろ。
株屋が損失補填したら犯罪なのに。
自分たちの目が悪いだけ。あの時代に林業に投資って先が見えなさすぎだろ。
75 :
名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 19:03:31 ID:TC7oU43S0
金だけ集めてあとは野となれ山となれ
76 :
名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 19:03:57 ID:wt296hUcP
投信とか不動産証券でも同じだけど、ホントに高利回りが期待できる物件はコネで関係者が先に全部
押さえちゃうんだよ。
で、残りカスを素人に押し付けてオシマイ。
そして「緑のオーナー被害者の会」のメンバーリストは
「欲ボケリスト」として詐欺師の間に出回ると。
79 :
名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 19:06:18 ID:X2nlskw+0
なぜか木材って高いよね
いまだと、太陽光発電があるなw
10年間は電力会社が買取保障するよなんて、メーカーがウソついて売りまくっているが
そんな契約書存在しない。
エコや自然保護をうたった詐欺ビジネス
ソーラーパネル、一口200万いかかですか。
81 :
名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 19:07:29 ID:yRQiHt+m0
酷い、つーかちょっと考えればわかりそうなもんだが
82 :
名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 19:07:42 ID:y1/N/iKk0
>>1 【詐欺】社会保険庁の「老後の生活設計の国民年金」で満期を迎えた417万人、給付予定の3割も貰えず。
ほぼ全員が生活保護申請か
83 :
名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 19:10:22 ID:ke5GX1YJ0
牛のオーナーとか緑のオーナーとか、オーナーって言葉に騙されるんだよな。
なんか資産家ジャンみたいな。儲かるはずがないよこれは。外材に大関税でも
かけない限り。それは、政治的経済的にできっこない。
84 :
名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 19:10:33 ID:o5DNJn+00
>>80 ヤ○ダ電気が近郊に店舗すらないうちに電話してきたな
「アパートなので無理です」って言ったら信じて電話切りやがった
住所調べてから電話してこいよw ※本当は一軒家
85 :
名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 19:10:36 ID:+cWPYToB0
投資家は自らの責任において投資資産の運用状況をちゃんと見張って必要に応じて意見するべき。
ずっと放置しといて損失が確定してから騒ぎだすのは道理が通らない。
87 :
名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 19:12:03 ID:8v5FGUM20
飯ウマ。ざまーみろ、良くボケジジイとババアの中には
営林署がまだあると思っている人がいたようだな。
営林署が無くなって驚いてたな。
>ずさんな制度設計の責任
制度設計以前に、スギ林の値段がどれだけ値上がりすると踏んでたんだろうかね?
緑のオーナー自身が犯罪者だということが分かっていないな。
この糞杉豚爺婆どもwwwww
お前らが加担した花粉ばら撒き作戦で、俺がドンだけ苦しんだかわかってねぇなw
花粉症の医療費はらいやがれ。
投資した側を見れば自己責任は当然なんだが
国の信用力を濫用した林野庁は責任を問われてしかるべし
91 :
名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 19:22:09 ID:CKISNUr+0
大掛かりな公務員による詐欺事件だと思ってる。
自分たちの取り分にはジャボジャボお手盛りしたんだろうさ、経費という名目で。
社会保険でもやってるんだから、オレ達もと思ったのさ。
これさあ、同じくらいの杉の材木と交換して、自宅の修繕用に使ってしまった方が良くないか?
耐震補強とかいろいろあるだろ。
>>92 交換なんか出来るわけないだろ?
切り出して運搬して製材するだけでもお金が掛かるわけで
投資先を見誤っただけだろ
なんだよ被害者の会ってw
ばっかだな〜デリバティブにしときゃおもしろかったのにw
96 :
名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 19:44:08 ID:7+qRftgA0
この事業の具体的な計画を練った上級職のおそらく技官はちょうど定年期を迎えた。
というか皆どこかに天下りしていて誰も残っていないだろうね。
退職金4千万円はうらやましいね。
投資の失敗はご本人の責任だから公務員に文句言ってもしょうがない。
97 :
名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 19:44:13 ID:CKISNUr+0
>>94 「日本の森を助けてください!」という美しい甘言だったんだぜ。
こちとら「そうだ!日本の美しい緑の山を守らなきゃ。」って余ってる金を出したんだ。
ま、笑ってくれていいよ。
かn
日本木材のいいところって何?
アパレルとか最近日本製を売りにしてるところよく見かけるけど
なんか付加価値有るの?
こりゃ、官営原野商法と言われても仕方はないなw
100 :
名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 19:48:05 ID:hiJb31pI0
日本の花粉問題の元凶か?
売るために育ててるから若い、山に根付かないので崩れやすくなるはず。
土地がもらえるならまだしも、当時から原価割れしまくりな木で投信なんて
最初から詐欺同然って分かりそうなもんだが。
102 :
名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 19:58:46 ID:eAnDzt9h0
又
税金が投入されるんですか?
まー役人は痛くも痒くもないからなぁ
103 :
名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 20:00:24 ID:aeV5PYME0
自民の悪政がこんなところにまで影響してたのか
104 :
名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 20:00:34 ID:r01pbstD0
でも中国じゃ日本の木材の輸入が増えつつあるって
そんなスレ立ってたような
105 :
名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 20:02:21 ID:1e48qxZB0
こんな和牛商法みたいなのを公がやってたなんて・・バブルの亡霊か
106 :
名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 20:03:34 ID:mEEhjdVn0
官製原野商法?
107 :
名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 20:06:59 ID:IPhNoJXh0
今だって25年先はわからない。
夢を買ったと思ってあきらめて。
108 :
名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 20:12:25 ID:zAYKEqH50
誰だよこれからは林業だって言ってたアホは
109 :
名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 20:13:47 ID:8Ph2wX0v0
林野庁の職員が日本の森林を食い荒らしている。
カモシカと同じだよ、林野庁と労組はw
110 :
名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 20:14:29 ID:/s1u9YwA0
林業で雇用創出(笑)
50万の内訳は
植林や維持管理費に10ぐらい
残りは天下りして林野庁の元役人の人件費って所かな?
112 :
名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 20:18:59 ID:QQFNdhM/0
自分で伐採して、割り箸にして売ればいいのに。
113 :
名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 20:22:03 ID:DHAoGDrw0
カネのために密生植樹させたスギ林は光が入らず下草も生えない死の森。
表土の保水力にも乏しい。もっとバランス良く広葉樹も植えなさい。
114 :
名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 20:24:31 ID:8Ph2wX0v0
もっと日本人の人件費が下がらないと採算が取れないのかな。
その当時で林業はほとんど商売になってなかっただろ。
こんなもんに金出すって見通しが甘すぎる。
国の信用でやってる分、原野商法よりひどすぎる。
まさかとは思うが、外国人に売ったりしてないよね
スギが売れ残ったら大変だろ、花粉症的に考えて
119 :
名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 20:40:48 ID:VWrGzn4L0
自民党時代の小沢の負の遺産だな
花粉症がひどくなったらオーナー訴えたらいいんですか?
花粉症の人が出資して国内の杉を全て伐採し、雑木林にしてみよう。
役人の商売下手さは異常
もう林野庁主催で残念パーティーでも開いてやれよw
124 :
ごぼうのすりきれ:2010/08/30(月) 21:33:50 ID:VkVPCSj50
そりゃ〜木材ってのは相場物だから、「買取金額保証」でもない限り
投資の元金割れも当然ありうるわけだ
オレのオヤジがゆうとった。
役人の言う事の反対をやったり、心がけておれば
でかく儲けないまでも損はしない・・・って!
125 :
名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 21:35:31 ID:b9E92sha0
酷い話だな。詐欺だな。
林業wwww
所詮、行政など、三流企業以下のクズ組織だからな
偏差値は高いが、志が低く、私腹を肥やす事にのみ努力している存在
128 :
名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 21:40:47 ID:kXJsr1u20
正しくは「緑のオナニー」でした。お詫びはしないけど訂正します。
129 :
名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 21:43:41 ID:UjzrTNmE0
所詮、公務員のやることはこんなもんwww
130 :
名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 21:45:55 ID:UfxCOPo10
高く売れたのなら利益を手に入れるつもりだったんだから
売れずに一円も帰ってこなくても自己責任です。
85年と言えば
株と土地は永遠に上がり続けると本気で信じられてた時代だな
仕方ないね。みんな損してんだもんね
林野庁が国民を食い物にした ツウ話だ
133 :
名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 21:50:27 ID:UfxCOPo10
134 :
名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 21:51:04 ID:NcProYjv0
俺当時林野庁にいたから詳しいが、
これは緑のオーナー云々の事業よりも、
緑のオーナー事業を遂行する行政法人のための事業だった。
で、二束三文で中国人が買い叩くんですね
わかります
136 :
名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 21:53:01 ID:uUIf375H0
円高で外国産の木が安いからもう終わりだな
137 :
名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 21:57:25 ID:Ng6uPyav0
バブルのツケがこんなところにwww
138 :
名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 21:58:33 ID:zVZU3sUW0
>>4 一兆円集めて七千億円パーにした野村證券よりましだ
139 :
名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 22:00:16 ID:Yc9jEeVUi
85年当時なんて、銀行やら郵貯の金利が7〜8%あったんじゃないかな?
普通に貯金しといても100万円超えてただろうな。
140 :
名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 22:00:42 ID:uUIf375H0
被害者のサイト見たけど
説明や契約には価格が上がるとか一切書いてないと
この辺で法的な戦いになりそうやね。
枝野死ねよwww
役人ってのは、『役に立たない人』の略。
公務員は資本主義の世の中にあっては、社会の役に立たない系の
駄目人間がやる仕事。
そんなのの考えたプランに出資とかアホだろwwwwwwwwwww
143 :
名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 22:03:11 ID:eLKbcO4B0
80年代の原野商法だったのですねwww
>>138 日本戦略ファンドだっけ?
昔武蔵とか言うファンドあったけどどうなったんだろう。
145 :
名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 22:05:53 ID:j4QpYSST0
国家詐欺じゃないのかよ 金融庁にコメントさせるべき。
146 :
名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 22:06:37 ID:KngMev0P0
国営和牛商法と
欲ボケの愉快な仲間たち
みんな同じ指摘だね。まるで「官製原野商法」。
この事業も役人の天下りがたくさんいて、退職金ガッポリなんでしょ?
>>134
中国人に売れ。
149 :
名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 22:09:10 ID:cxvjYU1S0
公務員がやる事だからね
当たり前の結果だよ 優秀・・・←自称だから
150 :
名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 22:09:22 ID:m9JdRwMx0
ざまあwww
まあ年金が破たんしたのもこういうのに引っ掛かるのも
国や役人を盲信するおバカのせいだからな
自業自得としか言いようがない
入札すら成立せず1円にもならないとか…
元金保証なわけじゃないからしゃあないね
投資した人は林野庁を叩く権利はあるけど金は戻ってきません
154 :
名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 22:12:50 ID:+uA8suVN0
こんなんで500億も集めたんだからむしろ公務員GJだろ
1985年当時の50万なんて高卒の初年度の事務職の
ボーナスで出るレベル
はした金をオーナーという響きにつられて投資したはいいものの
帰ってこないから訴訟とかw
>>140 どっちかというと利回りというよりは「山村との交流」みたいなキャンペーンを
していたような記憶があるが…あれは和牛のやつだったっけ。
自分の親が徳島の林業エリアの出身だけど、もう山は寂れてるなんてもんじゃない。
逃げ出せる人は全員逃げ出した後。
残ってるのは老人と、逃げ損ねた中年ばっか。
仕事は中国に持っていくまでもないようなショボい縫製の仕事と介護しかない。
木材は海外から輸入した方が遙かに格安になるから
日本の林業はもうほとんど死んでるな
素直に郵便局で定額貯金にして満期まで持ってればよかったのにね
159 :
名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 22:52:11 ID:W1BrLDdD0
んーどういうことコレは
簡単に言うと「博打に負けた」ってこと?
160 :
名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 22:52:35 ID:iNEubeDb0
詐欺だろwww
162 :
名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 22:56:59 ID:QY8RdX/m0
役人も役人だけど、こんなの初めからダメだろって散々言われてたのに
買っちゃった奴も相当の馬鹿だろ。投資は自己責任とか言う以前の問題。
完全に自業自得。
163 :
名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 22:57:02 ID:iNEubeDb0
集めた500億円の半分は天下りの退職金に消えてるんじゃないだろうか?
164 :
名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 23:29:19 ID:jjkUgLXf0
165 :
名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 23:31:44 ID:A1W5Rnv70
>>1 > 「老後の蓄えとして、待ちこがれていたのに」。東京都の主婦山中順子さん(64)はため息をついた。
> 「元本割れどころか、1円も返ってこないなんて」と肩を落とす。
たった50万円程度で、何言っているの?
166 :
名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 23:31:59 ID:o5G2lJuj0
>>157 いままで輸入していたおかげで国内産材木の価値が上がっているよ。
最近は支那への輸出も始めたぞ。
あと20年置けば十分ペイするよ。
自分の家で薪を使えばいいじゃない。それこそエコ
>>166 建築なんて一番コスト気にするだろ・・・
施主が気にしないなら問題はないが。
まずそういうやつはいない。
169 :
名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 23:43:05 ID:OMeSFjnR0
官僚の考えることは大抵失敗するよね。
各省庁はいい加減、適当、杜撰。
よくある出資法違反と何ら変わらないよね。
逮捕もありえるだろうね。
今は外材の値段上がっていても使わざるを得ない
国内材は安定供給ができないから
林野庁はホント何やってきたのか激しく糾弾されるべき
>>156 今や縫製の仕事すら無くなった限界集落に祖父母が住んでるけど
そこら辺の山林の野放しっぷりが凄すぎてワロスw
竹林とか放置しまくりでドエライことになってるしな。
>>166 間伐や手入れされてない節だらけの杉なんて使い物にならんでしょ。
使うとしたら集成材の真ん中に入れるぐらいか。
もういいかげん国がやってるから大丈夫とか盲目的に信じてるやつはほっとけばいいと思うんだ
それこそ自己責任だろ
まぁこれの制度開始当時がの世の中がどうなってたかは知らんけど
そもそもマネーゲームなんて誰かがババを引くように出来てるんだから全員がリスク無しに儲かるなんてありえないのに
>>172 その理屈はおかしいだろ。
例えば
「我々が責任を持って教育して就職させますのでこの学生達に出資してください。
学生が就職して働き始めたら月々収入の1割を○年払い続けますので。」
って商品のはずが実態は教育してないし就職させようともしないし
そのくせ他の学生にはやたら教育してる(外材の輸入規制緩和、外国での林業)、
ってんじゃシャレにならん。
174 :
名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 00:13:29 ID:a5G/tfwx0
山林の価格が落ちているなら
シナが買取にきたってどうぞどうぞなんだろうな。
175 :
名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 00:17:02 ID:be7/GBtc0
お上も原野商法に手を染めていたのか
>>173 林野庁は当然批判されてしかるべきだと思うが、オーナーに非は無いのでしょうか?
って事を言いたいんだが
出資って言葉の意味が分からない人間は出資しちゃいけないと思うんだ
177 :
名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 00:22:24 ID:OSHLdhoS0
緑のオーナー制度の被害は最大500億円だけど、
林野庁がなかったと仮定したときに使われなかった税金は20兆円以上
いらないな、林野庁
178 :
名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 00:24:17 ID:fz8qFrao0
夢を買ったのです
換金価値の低い杉だらけなのは秀吉の責任
地滑りもこれ
斜面に家買う奴は馬鹿
日本の野山はある意味外来種で覆い尽くされてる
もっと保水効果の高いブナ等の広葉樹林がわんさか生えてたのに
更にオーナーが
「元本割れするとは聞いてなかった」
って訴訟起こしてっから下手すりゃその訴訟費用も税金だぜ
約500億円…
和牛商法と大して変わらないなw
でも逆に言えばチャンスだと捉えるべき。
国産の杉やヒノキの良質材がこんなに大量に出回ることは無いぞ。
プレハブに毛が生えたような家ばかりな昨今。
少し付加価値を付けた家をセールスするハウスメーカーが出てきても
いいのに。
182 :
名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 00:32:04 ID:a5G/tfwx0
「俺の家は緑のオーナー制度の杉を買って建ててください」
って建築家に言ってみてぇなww
>>176 国の威光をフル活用してた林野庁の悪さには
オーナーの非なんて微々たるもんでしょ。
出資という言葉の意味が分からない人を狙って
出資させてたんだからね。被害者が銀行ならまだしも。
>>181 出回るほど林道の整備とかされてないし
切ってすぐだと乾燥工程省いてるから曲がりまくるよ。
樹齢と同じ年数乾燥させて使うのが一番良いとか聞く。
それに木造軸組みを建てられる大工は今や少数派だぜ?
>>181 あと10年もしないうちに町屋の工務店じゃ
木造の技術消えるよ。
ラチェット数本使えるだけで格安でできるからなぁ・・・
185 :
名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 00:38:31 ID:4PsMlADY0
その間国はちゃんと手入れしてたのかいな
公務員さんがやることだから
当然この制度も成功だな。
ペーパーを作った官僚様は出世されたことだろうw
欲ボケ渋ちんから金を搾り取る目的をきちんと果たしているから
すばらしいwwww
>>185 切り出しに使わないスーパー林道を造るのに精一杯でそんなのやれません
188 :
名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 00:51:01 ID:BQKbQXEb0
これ作った公務員はとっくに退職しているだろうな。今頃天下り先で・・
189 :
名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 08:20:53 ID:q3DFYLSK0
つか、菅が「これから林業を再生する」と言ってる今のタイミングで売るとかアホかよ。
どうでもいいが。
儲けようと変な慾をだしてこんなの買うからこうなるんだよw
株や先物と同じようなものだろ。
>>106 という指摘は数年前からあったが、やはり現実のものとなったか。
役人に商売は無理。
国で買い取るんだな。それこそが国であるメリットを活かす方法だ。
192 :
名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 09:32:54 ID:hfMdyS+G0
>>184 在来木造の技術が完全に消えるわけじゃないが
刻みの技術は消えるかも知れんね
いまはプレカットって言って機械刻みが主流になってて大工は単なる組み立て係になってる
そのプレカット用の材は乾燥していないとあとで狂ってエライことになるし
国産材に乾燥工程入れるとどうしても高コストになる
そんなわけで国産材が軸組み材としていまいち売れない、って訳
193 :
名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 09:34:37 ID:dz2Wk4+B0
194 :
名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 09:35:50 ID:vi9IIUnL0
え?
林業を成長路線へって
菅さん
言いましたよね?
195 :
名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 09:40:53 ID:raY61WB70
エコ詐欺のはしりだね
国のやることは利益追求でなく予算消化だから当たり前と言えば当たり前
緑のオーナーって響きかっこいいじゃん
儲けようと思ってはいけない
慈善事業したと思っていればいい
198 :
名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 09:46:04 ID:InAx+2uz0
完全な詐欺、原野商法
当事の林野庁幹部は全員責任をとらせて刑事罰が相当
199 :
名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 09:48:01 ID:1biASaZq0
最初、売り出した時にニュースステーションあたりで見た記憶があるな。
リア小かそこらだった俺でも「なんかヤバくね?」って察知できたのに。
200 :
名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 09:50:49 ID:xeElvu/a0
それでも杉檜の緑の砂漠はのさばる>静岡県西部の山
201 :
巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2010/08/31(火) 09:51:21 ID:Q4KHFR6g0
是、民間がやったら許して貰えないだろ?豊田商事と何処が違うんだ?
202 :
名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 09:52:04 ID:n0UcxoYH0
まあくたばり損ないの金なんざどうだっていいけど、
これって裏を返すと杉を植えまくった日本の国土の7割の山林の価値が
ほぼゼロってことだろ。これはまずいよ。
なんとか生かさないと。
表沙汰にされる国の事業を信じる方がアホ
本当に儲かる国の事業は伏せられてるよ
なにかの建設予定地だとかな
204 :
名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 09:57:25 ID:f7sprS/c0
500億を林野庁が貪り食ったわけだw
205 :
名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 10:00:22 ID:f7sprS/c0
>>192 >在来木造の技術が完全に消えるわけじゃないが
>刻みの技術は消えるかも知れんね
>
>いまはプレカットって言って機械刻みが主流になってて大工は単なる組み立て係になってる
昔だって工務店の作業場で刻んでから現場に運んで組み立てていたけど
今は刻む役割が数値制御のプレカットマシンになっているんだろ。
林野庁詐欺
>>53 マニュアル通りやりましたと言うのはアホの言うことだ!
208 :
名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 10:19:20 ID:TCwVcnbi0
>>201 国民年金もな
年金って元をたどれば戦費調達のために目先の金を集めるだけが目的で、給付のことまで考えてないシステムだから
>>202 強烈な杉花粉症のウィルスとかを中国にばら巻けばいい。
投資は自己責任といえばそれまでなんだけど。
長期に渡る投資期間にかかわらず、換金性が極度に悪く、さらに募集した現金はよそに回して現在ない。
民間がやらかしたら即逮捕の案件だわな。
果たして株式や債権ファンドの運用にあたる、杉林の手入れがどれだけ行われていたかが、裁判の焦点になるんじゃね?
211 :
名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 11:14:40 ID:LGKwipW30
>>139 だからぁ、欲ボケで買ったんじゃないのさ。利率のいい時代によ。
自国の山を守りたい!と思った好い人が50万ぽっちを出したのさ。
ま、引っかかったんだけどね。w
団塊が儲けようと思って買ってたんだろ?
いい気味
これが株だったらもっほ酷いはず。
214 :
名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 11:19:30 ID:p3suvfkm0
歴史から学ばない愚者は損すればいいんだよ。
政府とマスゴミの言うことは信じちゃダメって教科書で習わなかったの?
215 :
名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 11:21:34 ID:TPURVaWA0
>>209 地球自転がが逆転すれば良いんだけどね
残念ながら中国/韓国の”全ての汚物”は日本海方向に流れてる
杉林はよく見かけるが道路までの所有者が複雑で切り出せないものが多い。
だから日本の山は杉の木だらけ。
せめて簡単に切り出せるようにしておけ。
217 :
名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 12:06:27 ID:8cNuEqll0
というかこいつら固定資産税払い続けて元本割れどころかマイナス何十万円の
せかいにいるんじゃないの?
雑木林にでもしといたほうが
花粉症無かったし手入れも要らないから良かったよな
219 :
名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 12:29:55 ID:hfMdyS+G0
>>218 雑木林ってのは手入れして使う人間がいることが前提なんだぜ
クヌギとか切ってシイタケ原木にしたり薪を拾ったりっていう
221 :
名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 12:53:22 ID:kHlnOyAD0
85年ってすでに林業は衰退してたし国内産の木材なんて売れてなかったのでわ。自業自得としか言い用がない。
222 :
名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 13:00:27 ID:Mw1dk9AB0
うちの親父がこれ買ってたな
いろいろ優待制度もあったけど一度も利用しなかったし
あーあ
農水省>円高もあり、良質な輸入木材が簡単に
入荷できるため、皆さんにお勧めしています。
224 :
名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 13:25:10 ID:VR5HMNj70
投資が失敗すると詐欺とか、日本てほんと色々と無理だよね。
精神が先進国じゃないものなぁ。
225 :
名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 13:50:42 ID:ggRQXtr60
国がやってるんだから国に請求できればよかったのに
出資者がオーナーで全責任おっぶされてるってヒドスw
226 :
名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 13:55:10 ID:bRVl5Zkk0
【社会】林野庁の
林業に投資なんて自業自得なんだが。
結局、こいつらの欲の末路を税金で補うことになるのか?
エコ詐欺の元祖みたいなもんだからな。
森林の経済効果、ん千億円とか言ってたし。
>>228 「エコを謳った商品は例外なく詐欺」という事実が明らかになった点は
かえって良かったのかもしれない。
じゃあ、税金上げて被害者(笑)の投資家にみんなで保障しましょうね^^
万が一、利益が出ていたら訴えることもなく利益を享受して
損をしたら詐欺だと言えば、税金で補填してもらえるのか。
証券会社のタコ足投信も訴えてやれよw
232 :
名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 14:06:50 ID:yg0oxARv0
ついでに売れない分の維持管理費で50万円ぐらい追加請求やれよw
アオダモの木をうえればよかった
235 :
名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 15:42:24 ID:Xg2kGHSg0
国家的詐欺
官制詐欺だな
237 :
名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 16:36:05 ID:B04MoVRa0
民主党の森林・林業に関連する政策(2009/9/20)
プランの中心は「民主党の4つの目標」です
(1 )木材自給率の向上(10年後5000万m=50%)
(2) 林業、木材産業、住宅産業等地域産業の活性化
10年後木材生産で現在の3倍の6300億円、木材関連産業全体で現在の2倍に
(3) 中山開地域の雇用の拡大(10年後木造建設等々含む本材関連産業で100万人〉
(4)我が国の「住」の生活様式の復活による「木の文化」の再生
お前らの家に国産家具が一つでもあるか?
238 :
名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 16:38:56 ID:nSato9IU0
これも司法の問題で、訴訟になった時にしっかりと公平な判断ができるかどうかだ。
官は国民を欺いても良いという判決が出るだけのような気がするが。
239 :
名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 16:43:09 ID:1tYcgj/jO
林業は菅内閣の雇用対策の目玉じゃないのか?
240 :
名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 16:46:59 ID:YyIEdTg20
欲ボケどもが騙されただけ。
これこそ自己責任。
国がやってるから、とかそんなもん関係ないよ。
ジンバブエの国債買ったら、紙くずになりました。ちょww金返せww
って言ってるようなもんだ。
どんなに遅くとも、1991年の台風19号による風倒木が全国各地で放置され続けた事を見ても、
国産木材に活路はないと子供でも分かっていただろう。
242 :
名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 16:48:48 ID:pkAzpsax0
そういえば「韓国の緑のオーナー」も日本の新聞で募集してたねw
賠償金は血税から、クソ役人は訴訟なんか痛くも痒くも無い、と。
244 :
名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 17:01:53 ID:vNbSxF+e0
「うちわ」をオマケにもらえるのは、
暗に「内輪で食いつぶしました」とかけてるんだろうか?
>>234 野球のバットに使われる木。野球してるアホどもが何も考えずに
木製バットガンガン使うから資源的に足りなくなってる。
いっそルール改正して金属製バット以外認めないようにすれば
そのうち回復するんだろうけどね。
森林に出資するってのはそもそも儲けたいってわけじゃないだろう
儲けたけりゃ他にいくらでも出資先はあったわけで。
日本の森林育成に一役買いたいとか、自分の山を持ちたい、とかそういう理由で契約したんだろ。
そういう意味では、もう30年も山を持ってきてじゅうぶん目的は果たしてるじゃないか。
それをやれ、売る段になって儲けが少ないから詐欺だ、とかあさましいんだよなー。
a
248 :
名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 00:23:45 ID:m4lwy2KlP
こいつらのせいで花粉症って恨まれるだけだな
日本の山林なんざまともに管理なんかしてねえから建材としてはダメだろ
>>246 お前にはガッカリだ!
と言っているのであって儲けが少ないから詐欺だがぼやきだという事は本人達も自覚している
251 :
名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 12:48:07 ID:cHK20Wd/0
林野庁の業務は森林管理ではなく山の森林をブルドーザーで伐採して
道路やダム建設する事ですよ
山林の管理は林野庁ではなく市区町村の役所ですよ
252 :
名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 13:12:59 ID:XBjoLjmx0
地産地消も農水省の造語でしょ
あれもおかしな言葉だ
詐欺師の能力がないとああいう言葉は生まれません
杉じゃなくてもとの植生にもどす試みなら、参加してもいいんだがな。
254 :
名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 13:14:17 ID:4dBIqWTP0
>>252 それはいいんでないの?
地元で消費するってことで
>>220 お前は今から毎日薪割りして、竈で煮炊きしたり風呂を薪で沸かしたりする生活に戻れるか?
>>255 なんで俺が?
とうぜん林野庁の職員がやるだろ?
257 :
名無しさん@十一周年:
林野庁の職員の退職金と年金を、木材で現物支給すれば良いんじゃねw