【社会】 「有田焼」、中国で商標登録されていた…上海市の物産展で「有田焼」の名称使えず
★「有田焼」中国で商標登録 業界が対応検討
・日本を代表する磁器「有田焼」の名称が中国で商標登録されていることが30日、
分かった。中国市場進出を狙う地元陶磁器業界にとって大きな障害で、産地の
佐賀県有田町や業界団体が対策を検討している。
県流通課によると、中国で食器を販売する個人が中国商標局に2002年11月に申請。
04年11月に10年間の期限で商標登録された。
9月末から上海市の百貨店で開かれる物産展「日本佐賀産品展」に有田焼を出品するのを
機に県が調査し、同局のホームページ上で判明した。
「有田焼」の名称が使えないため、期間中は「日本有田産」や「ARITA−CERAMICS
−JAPAN」などの名前で売り込む。
有田町の「戦略アドバイザー」の田中秀範さんは今後の対策について「中国商標局に
期限切れ後の再申請を行うか、世界ブランド化もにらんで、新しい英語表記での
登録を考えたい」と話している。
http://www.sanspo.com/shakai/news/100830/sha1008301613006-n1.htm
This is 中国
3 :
名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 17:07:12 ID:6XRLmMxe0
人形焼も
4 :
名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 17:07:49 ID:mEsT/zk50
まぁしょうがない。
5 :
名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 17:08:59 ID:H7WMBs/g0
まぁ対応が遅すぎ。
「青Eりんご」はまだ字が違うから良心的だったのか?w
7 :
名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 17:09:18 ID:zpQTxaSr0
ミッキーマウスは?
8 :
名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 17:09:22 ID:E5XlbbOc0
というかまず抗議しろよ!
9 :
名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 17:09:54 ID:mEEhjdVn0
中国で苦労してブランド化しても
偽物が蔓延するだけなのに
中国で作って新しいブランド作ればいいんじゃね?
11 :
名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 17:11:17 ID:0ygYvdsX0
もう中国で売るなよww
日本に買いにコさせりゃいいだろ
中国内では買わないのがステータス
つまり中国で有田焼として売っているのは全部偽物
100万で権利を売ってやるアル
いまごろか
16 :
名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 17:14:29 ID:H7WMBs/g0
景徳鎮の方がブランドとしては上なような気もするけどなw
下手に英語化しても陶器だけにチャイナになりそうな。
17 :
名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 17:14:53 ID:1FGSR38e0
>>8 出願から一定期間内に異議申し立てしないと認められる仕組み
今回のケースは「合法的に」認められてるから文句言えない
こういう場合商標を買い取る形で解決するケースが多い
18 :
名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 17:16:35 ID:yHLyOxsZ0
新しい名前にすればいい
映画に、原題と邦題があるように、現地での新たなブランド名を草案すればいい
19 :
名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 17:17:35 ID:xnESyC9N0
|┃三 /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::',
|┃ i:::::::イ ` ̄ー─--ミ::::::::::::|
|┃ {::::::::| ::\:::/:::: \:::リ-}
ガラッ. |┃ ',::r、:| =・=- -=・= !> イ
|┃ ノ// |:、`{ ` ̄ .:: 、 __ノ
|┃三 |::∧ヘ /、__r)\ |:::::|
|┃ |::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉 l::::::》
|┃ |:::::::::::::'、 `=='´ ,,イ::ノノ从
|┃三 ノ从、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::://:从
日本有田焼、でいいよな
商標ゴロに金払う必要はない
21 :
名無しさん@恐縮です:2010/08/30(月) 17:18:28 ID:pYZOd/Wm0
気付くの遅すぎ、まづ抗議でも解決するわけ無いから先願登録元とネゴして
安ければ買取り、金で解決するのが安上がり。
高ければ1・・・・11の言う通りにする。
中国に売りに行っても、偽者かと警戒されるから、日本に来させて買わせた方が良い
親戚、知人の分までまとめ買いしていくだろうし
23 :
名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 17:21:17 ID:1FGSR38e0
>>18 南部鉄器は、海外では販売会社名がそのまま商品名扱いされてるんだよなw
パクリしかできんのか。
WIPOに訴えろよ。
言ってみれば「マイセン」てのを中国で商標登録するようなもんだ。
おそらく訴えれば通る。
そのくらいの手間はかけるべき
26 :
名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 17:26:16 ID:r7WkdN+A0
いや、おまえらw
こういう方々のレベルに小日本人が合わせて逝けと
我が国の、仙石監房長官がおっしゃてるからwwwwwwwwwwwww
松阪牛に続いて有田焼か
有日焼
有口焼
有申焼
有十焼
有用焼
好きなの選べw
29 :
名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 17:49:42 ID:b3Dmh4JR0
>>25 人治国家とやり合う費用も時間もねぇだろ。
もっと全世界から圧力かけるべきなんだけどな…
中韓に関わられるとロクな事がない。
30 :
名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 17:51:16 ID:rdyU31Jj0
有田焼といえばカップヌードルの蓋の重石を買ったな
日清から使用許可取って作ってる話だが
31 :
名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 17:55:03 ID:Hl4Y7jfF0
そこまでして出品するなよ、相手は泥棒だぞ。
32 :
名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 17:58:18 ID:Yse9nCK80
もう「上田焼」良いよ
なんてか恥も外聞もない国家に負けている日本が情けなすぎ
もっと情報関係の強化しろよ
スパイ養成しろよ
命名「海砂利水魚焼」
どうせ偽物が出るだけ
中国以外に売ればよい
こう言うのって逆に、日本人が日本で同じ事やってたりもするんじゃねーの?
37 :
かわぶた大王:2010/08/30(月) 21:10:09 ID:+jWjeX3M0
なんで中国で売らなきゃならんのだ? >>有田焼
あいつらには偽物で充分だろう。
ちがう、中国で偽物の有田焼が作られて売られる方が問題なんだよ
SEIKOやホンダの偽物と同じことだ。
それをアフリカとかアラブに売られるとか、我慢できん
有田焼に関して言えば李参平が開祖なんだろ。
日本が権利を主張するのもどうかと思う。中国もだが。
40 :
名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 07:17:30 ID:OlSsSFdi0
歴史を遡って権利を主張するなら
全てにおいて人類の始まりの国のパクリになるな
41 :
名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 07:18:23 ID:qn6TUnrn0
元祖ってつけろよ
著作権等の意識が皆無な国なくせに
なんで商標なんて存在してるの?
中韓の商標登録は不可にしろよ
欲しけりゃ日本か米で登録って形でな
実際問題、贋作国家にゃいらねえだろ?
こうやって商標を質に詐欺られるのがオチだ
44 :
名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 07:56:47 ID:aJCNZnBJ0
こっちも対抗して中国製品の商標登録を先に...って、中国製品にそもそも登録する価値はないか。
むしろそんな名前で売り出したらイメージダウンにすらなる。
生○○ブームに便乗して生有田とかどうさ
ナ
月田焼でええやん・・・(´・ω・`)
>>41 > 元祖ってつけろよ
本家日本製有田焼とか?
48 :
名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 10:30:21 ID:fKFN/Hbk0
有田焼は陶器だから「CHINA」だよな。中国としては問題ないんじゃねw
JAPANーARITAなら漆器の有田になるから問題だな。
49 :
名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 10:41:18 ID:oBN06hjJ0
また後手か
もうちょっと中国って国を知っとけ
made in china
>>48 > 有田焼は陶器だから「CHINA」だよな。中国としては問題ないんじゃねw
> JAPANーARITAなら漆器の有田になるから問題だな。
Japanese Ceramic-ARITA
ならどうだろう。
佐賀が自ら無防備に中国展開やってたからな
自業自得の面もある
相手を疑うことを全くしない隙だらけの田舎者だし
>>51 真に受けんなよw
有田焼は普通に外国でも美術品として中国の陶器とは別に認知されてる
但し、伊万里の方が有名なので影が薄い
商標登録って、登録したとことは別のとこでそれ以前から使われてた単語の場合
それ証明すれば商標登録そのものを無効にできるんじゃなかったっけ?
コナミが他社ゲーやアニメ関連の単語を商標登録申請しまくったときにそんな話を聞いた覚えがあるんだが
これは中国を責められない
あまりにも対応遅すぎ
オレなら商標を貸す代わりにムニャムニャだな
当たり前だろ
>>53 美術品の話と現代の実用品の話は別だよ。伊万里も有名なのは古伊万里だよ。
今回の話もアートじゃなくユーティリティグッズの話でなないか。
57 :
名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 11:25:52 ID:9WzgvW7M0
2002年11月に申請されて、04年11月に認められた商標に今頃気づいたのか。
中国での不法な商標登録なんて、もう何年前から騒いでるんだよ
信じ難いウスノロっぷりだ。中共信者のブサヨが責任者だったのかも知れんが、
誰かが責任を取るべきだよ
58 :
名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 11:27:07 ID:qkiyBNco0
恥ずかしくもなくよくこんな事やれるな
59 :
名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 11:35:54 ID:m1IODRy90
「有田」焼にしろよwww
60 :
名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 11:37:58 ID:vYj0qcoR0
うわあ中国って・・・
シュプレキコール
「朝鮮MBS毎日放送よ、在特会は、朝鮮総連も告発しているぞ」
「京都朝鮮第一初級学校は工作船である」
「朝鮮人は「廻したろか」とデモ隊の女性に暴言」
「靖国神社はマルクス・レーニン主義、プロレタリタ独裁と戦うぞ 」
第26代京都市長の門川大作の 「不作為を糾弾する」
「大逆事件から100年」 「ウジ虫京都府警はゲシュタポか」「代用監獄をよめろ」
「48時間以内に、保守系弁護士を接見させろ」
「国選弁護士には、左翼弁護士が多すぎ」
62 :
名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 11:38:49 ID:xeElvu/a0
「ありたやき」なら文句はでねえべ
日本のヤクザと同じだな
クズはクズ
64 :
名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 11:40:15 ID:VYJhyrX60
>>36 日本の行政はその辺まともだから受け付けないと思うよ。
できるものなら、
中国、中華人民共和国、中国共産党、人民解放軍、主席、抗日なんてあたり登録しちまったら面白そうだが。
でも日本だってこういう有名な名前の商標とってるやついるだろ
中国だから云々は関係ないと思うぞ
青森リンゴのバッタもんとして青木林リンゴ(縦書き)ブランドを作るような国に商標登録って概念があったことにまず驚くべきではと
ちょっと思った
中国で売られている日本ブランド名のものはにせものというCMを出せ
有田焼なんて名前はくれてやって新ネームでやり直せばいいじゃん。
良い物にはすぐ良い評価がつくだろ。
69 :
名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 11:44:16 ID:yg0oxARv0
中国で商標がとられてても、別に「有田焼」を使っても問題ねーよ
70 :
名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 11:54:08 ID:5HGcAC+L0
キモい中国人。 キモいキモい
71 :
名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 11:59:12 ID:AuLqYVaB0
ま、日本でもトルコ風呂だの上海(ゲーム)だのワシントンホテルだの
地名を商品名やブランド名に使ってたし、おあいこだな
72 :
名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 12:04:03 ID:/8z+A1Ue0
中国で
「有由焼」で売ればいいじゃん
本物が偽物にカモフラージュして売ったらいい
中国人の真似をして
日本有田焼 とかにすれば?
元祖有田焼でいいんじゃね
>>56 美術品の区分でそういう風に存在がキッチリ分けられてるから、
陶器=chinaになんてならんって事だよ
>>48での認識の間違いに突っ込んでやったまでだ
普通にArita PorcelainとかImari Porcelainとかっていう名称がある
なんにしても、今回のこれはただの嫌がらせだな
有田焼だの伊万里焼だの買う中国人なんて本土には居ないんだから
76 :
名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 13:56:25 ID:OAKCDnZc0
そのうち「日本製」とかも商標登録するんじゃね?
「元祖有田焼」で。
「有田焼☆JAPAN」で。
相方の長野県上田市がアップを始めました
おまえらがプラスティック製品ばかり使うから
売りたくもない中国で売らないといけなくなるんだ
森尾由美みたいに1回洗う毎に1枚割ればいいんだよ
81 :
名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 14:10:03 ID:7pizX/BL0
青姦りんごは?
82 :
名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 14:13:54 ID:RSlfHOmy0
さすが商標後進国中国
83 :
名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 14:21:08 ID:wwgtimCu0
84 :
山野野衾 ◆m6VSXsNcBYte :2010/08/31(火) 14:25:14 ID:7qy6uOC10
伊万里焼でいいのでは。
細かい違いを言う説もありますが、ほぼ同義語ですし。
85 :
名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 14:26:16 ID:X+eGAezg0
有田焼は燃やしますか?
この登録者と手を組んで中国展開すりゃいいじゃん
87 :
名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 14:28:45 ID:m+9CTrNR0
世界的なブランドの無い国は大変だな……いや、惨めだなw
88 :
名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 14:30:26 ID:Gg7BekXP0
根拠の無いものを登録するなと
中国人を教育し直さんといかんな
89 :
名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 14:34:07 ID:ZYozd7gS0
中国人は高値で商標を売ろうともくろんでいたのだろうが、
あてがはずれたね。
90 :
名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 14:37:59 ID:3lP9zq8V0
>>1 だいじょぶだよ。
中国人も日本製を騙る偽物が多いのは知ってるから、こういう日本がやってる物産展に殺到する。
ただ、宣伝は重要だし(上海ならタクシーやバス、テレビ広告)、
中国では茶碗類は安いから、とにかくパッケージを金ピカにして豪華にしておけよ。
日本語を書いておくのも重要。
気を使って中国語や英語のパッケージを使うと胡散臭がられて逆効果。
ぼんやりしてっからだよ、お人よしは商売の世界じゃ間抜けの代名詞。悔しいけどな
中国になんか出さなくていいじゃん
根性焼きも禁止
というか既存のよく知れ渡ってる名前が商標登録できるっておかしくね?
95 :
名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 15:08:11 ID:oDtLqMFY0
「美濃焼」
「有田焼」
↑
どちらとも商標登録された中国製のゴミ
景徳鎮産ですらない
>>66 > 青森リンゴのバッタもんとして青木林リンゴ(縦書き)ブランドを作るような国に商標登録って
> 概念があったことにまず驚くべきではとちょっと思った
いや、概念じゃなく「この作業しとくとなんか儲かりそうだからやる」ってだけだろ。
>>87 中国にブランドはたくさんあるんだぞ
ただ「かつては」の話になるんだろうが
あの国はすぐ粗製濫造になるから
しかし節操のないパクリ国家だな
100 :
名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 17:08:57 ID:pkAzpsax0
ん
101 :
名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 17:14:36 ID:21FAoHNw0
伊万里焼でいいじゃん
中国で売らなければいい
103 :
名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 17:50:12 ID:Hw0rvmzR0
中国人の目論見は、日本名をバッタ物に付けて売る目的よりも
日本の本家に名義を貸すといって使用料を取るのが本目的。
それを追認するのが中国特許庁。
104 :
名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 17:52:55 ID:p3suvfkm0
元祖有田焼でGO!
105 :
名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 18:02:29 ID:vnV6W1Dy0
>>1 いっそ「南京大虐殺」を商標登録し、連中に使えなくしてやろうぜw
有田でいいだろ
焼はいらない。
107 :
名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 19:21:14 ID:e2YdqnuD0
またか
108 :
名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 20:28:08 ID:jPP8+Bv30
盗人チャンコロ
偽物市の偽物国家め
別にシナで売る必要ないだろ
111 :
名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 21:01:36 ID:Cs3xaQUH0
糞泥棒支那畜生、恥知らず!
ひらがなでいいじゃん
113 :
名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 21:04:05 ID:fmKRdoEy0
中国などに進出しなければよろしかろうに
>>105 「中国」はどうだろうね。日本にちゃんとあるからね中国地方
日本産有田焼
にすればどうか
116 :
山野野衾 ◆m6VSXsNcBYte :2010/08/31(火) 21:15:03 ID:7qy6uOC10
>>97 今でもいい職人はいますよ。焼き物でも筆でも硯でも画でも。
問題は、凄腕の職人の100倍の贋作者がいることですが。
しかし、あの国は遅くとも宋代からあの状態ですからね。
117 :
名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 21:50:40 ID:re1f7cEd0
こういうずる賢い知恵はあるんだ 中国人は
118 :
名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 03:14:47 ID:uxl/S1fJ0
支那人は屑ばかりだな
有田焼とか有田陶器市に来れば腐るほどある、腐らないけど
120 :
名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 03:17:31 ID:y1i2cZDZ0
殺してもいいよ
考えてる間に「ARITA-xxx」も商標登録されそうだな。
122 :
名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 05:18:41 ID:khLtCZV70
堂々と「有田焼」って看板出せばいいんだよ
登録した奴もいちいち調べないよ。
123 :
名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 05:24:03 ID:rZVV6ztN0
で、中国の有田焼ってどんなの?
124 :
名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 05:27:21 ID:kHs82oO40
>>122 クレヨンしんちゃんは、それで裁判になって負けた気が
俺たちも中国のブランド商標登録しようぜ
うーん、でもこれは仕方ないかもね。だって有田焼って言ったって朝鮮陶工を介した中国のパクりなわけで。。
中国は実績のないものに商標権認めてどうするの?
129 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 00:13:27 ID:DgTR0Kw70
スレ違い
131 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 22:57:58 ID:DgTR0Kw70
132 :
名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 23:01:21 ID:l/EAquJN0
もう日本のものを海外で売るときは、全部統一した印・文字などを入れてみたら?
んで日本外のメーカーがその名前を登録することを禁止するとか
なんであっさり引き下がるのかね。
まずは無効申請して見ろよ。
だから、なめられる。
これは悩ましいな
ある種の有田焼は素人目には中国製といわれたら
納得してしまうようなものがあるし
135 :
名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 00:21:21 ID:pA7fdtxL0
元祖有田焼とか本家有田焼いいんじゃねぇ!
秀吉の朝鮮出兵で連れ帰った捕虜が始めたものだしな
有名な金襴手の皿底の銘は大明嘉靖・萬暦年製
137 :
名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 01:59:57 ID:qNSYe0HA0
すでに唐津焼や伊万里焼、
さらに薩摩焼もやられてるんじゃね?
ついでに日本六古窯の備前や瀬戸なども、
調べてみるべきだろうな・・・
138 :
名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 02:05:52 ID:Ax95OakZO
たしか個人の名前まで登録されてたんじゃなかったかな?
権利に執着した結果こーなった