【経済】大企業の97%が女性の活用を重視…主要110社調査
2
3 :
名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 06:51:54 ID:zOwFJ5mf0
>>1 >97%に当たる計107社が「女性の積極活用は重要」としたが、管理職への登用は遅れており、
まあアンケートしたらうちは差別なんかないとほとんどの企業が言うわな
女性の積極活用ってのは単なる企業のイメージ戦略であって
実際は会社にとって女なんて(ry
5 :
名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 06:55:01 ID:KOFIsjLA0
20歳代の女性が活躍する職場です
6 :
名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 07:02:07 ID:U5Y45bqD0
女性の積極活用は重要だが産休と育休は認めないってヤツだろw
女性管理職が多い会社は必ずこの辺りの休暇制度がしっかりしてる。
まぁ、今の経営者は女性差別まっただ中の世代が主だから進まないだろ。
はるな愛でもいいんかな?
8 :
名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 07:06:13 ID:e7FRcGEEO
大企業なんだし男女平等の名の元に完全な自由競争でいいでしょうよ
女なんて優遇してたら世界と渡り合えないぞ
9 :
名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 07:08:27 ID:G+6U/Ry30
むしろ「重要ではない」と答えた3%の会社の話を聞くべき
10 :
名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 07:08:36 ID:SbDHaoV/0
非正規の使い捨てだけどね。
11 :
名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 07:09:27 ID:F9uIQeV70
>大企業の97%が「いまだに」女性の活用を「今まで」重視「していなかった」
と考えると、日本が先進国中最も経済的に苦しんでいる現状がうなづける。
12 :
名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 07:10:50 ID:YFYhzMtA0
活用しようとして入社させた、あるいは派遣で契約したけど活用できるほどの能力がない、またはやる気がないってのが大多数だろ
容姿&中学歴以上でピックアップして嫁候補だろ?
気を使って楽な仕事しかさせられない
足手まといだから何とか並に使えるようにしたいって事だろ
15 :
名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 07:16:57 ID:F9uIQeV70
つまり、経営者の失敗をおしつける、男性中間管理職が、リストラでいよいよ
タマギレって事ね。で、女性の働く環境は充実させる気は無いが、女性中間
管理職の頭数だけは確保したいと。
大企業の経営サイド、かなり頭が負のスパイラルに嵌まってるなぁ。女性中間
管理職のほうが、将来的にかなりコスト高になるんだけどね。
16 :
名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 07:19:13 ID:dFOOtxEX0
聞かれたらこう答えるべ
17 :
名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 07:22:39 ID:Txk1mIXW0
>>11 日本が苦しんでるのは円高に対応しないアホのせい。
女性は対等に扱って欲しいならきつい仕事でも文句言わずにやれ。
18 :
名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 07:24:21 ID:9Ow086JA0
男女共同参画とかいうの意味ないんだな
とっとと仕分けしろ
年に10兆円も浮くぞ
別に使える奴なら誰でも構わないし
男の活用を重視するか?って聞かれても女の活用を重視するか?って聞かれても
普通、重視って答えるんじゃないか
質問が愚かだな
女は営業にピッタリ!
枕営業も会社は黙認です!
仕事を取ってくれば枕の噂が有っても会社は見て見ぬふり!
22 :
名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 07:28:44 ID:B9jmNwYo0
残り3%の大企業を特定しようぜ。
23 :
名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 07:30:33 ID:5viix6Tc0
女性を「活用」?道具じゃありません!
海外受注も枕で受注。
25 :
名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 07:32:25 ID:YFYhzMtA0
>>22 別に「女性の活用を重視するわけではない(男性だろうが女性だろうが人材は必要だ)」という意味でNO回答なのかも知れんぞ
26 :
名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 07:32:54 ID:F9uIQeV70
おさき まっくら 営業
受付嬢とか枕営業とかか
枕か?
29 :
名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 07:40:23 ID:h74GkLC40
同じ条件で同じ能力ならわかるが能力の個体差があるからな
それと、経営者が凄く優秀じゃないとゴマすりうまい奴が上層部に張り付くと
その会社の行方はお決まりだろ
男も女も関係ないよすべての面で仕事できるか出来ないか
それで決めろってこった
聞かれりゃどこでもこう答えるだろ。
共同通信はバカか。
31 :
名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 07:47:32 ID:NiZWdiH/0
女はある程度プレッシャーかけると仕事辞めてくれるし、給料安めで済むからな。
派遣みたいなもの。
枕営業じゃないもん!
普通の恋愛だもん!
はいはい(笑)
33 :
名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 07:51:42 ID:LLI3HLsN0
ぶっちゃけ女性の社会進出が進んだから少子化な訳だが。
まぁ、いいんじゃね〜の。
それより結婚して子供居る人は税金面で優遇しますって制度やめてくれ。
てか独身者も税金安くしてくれ。
結婚おめでとうございます!
馴れ初めは?
得意先の人です!キリッ!
会社は大歓迎でつ(笑)
こう言っておけば男の社員の人件費を抑える事が出来る
というだけ
だが、これって死亡フラグだな
36 :
名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 07:54:09 ID:F9uIQeV70
ようするに、まくらが足りないと考えている企業が、97%
全滅してくれても、まったく問題無いな。。。
そりゃ聞かれればそう答えるわな
なんで独身の税金を安くする必要があるんだ
おまえらの将来を支えてくれる人材を育ててくれてるんだぞ
感謝して、納税してくれ
39 :
名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 07:56:15 ID:8v5FGUM20
女で笑顔がなくて気働きの出来ないやつはダメだけどな。
ぶっちゃけ女性の社会進出と技術革新が進んだから男の失業が
増えたんだろ。
40 :
名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 07:59:08 ID:puLLXgy10
>>39 日本人女性の社会進出率はかなり底辺だけどな
41 :
名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 08:03:06 ID:LLI3HLsN0
>>38 感謝したいのは山々だが、給料が下がってもさして税金が安くならんのは正直へこむ。
書類上4割、自動車まで合わせたら6割以上もってかれる税金が半分になったら
余裕もった生活が出来て、老人にも感謝したり、世の中に優しい人間になれるんですけどね。
公務員や老人に殺意が沸く元凶は、税が高いって事ですから。
42 :
名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 08:03:56 ID:mw3Ml1Yh0
女はヒステリーおこすからイラネーヨ
育休、産休抜きに考えても女性が管理者なんてまず有り得ない
男性管理者以上にパワハラセクハラが多いわ、感情のムラが激しすぎてそれが通常業務に影響を及ぼすレベルだわで
いかに女性が感情で動く生き物だって事を嫌でも分からせてくれる
男性の育休は今後どんどん認められていくだろうが
女性の管理職への道は相変わらず増えないまま、それだけ問題が多すぎる
44 :
名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 08:07:09 ID:fy7rgxsU0
ウソでもこう言わないと世間(女)から叩かれるご時世。
いまの日本の不景気って、根底に日本人女性の問題があるんじゃねーかと近頃思う。
単に安いから
46 :
名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 08:12:48 ID:RZivqsH40
女性は体力もアイデアも平均値が低すぎるのが問題
販売員になれてもそれ以上になれる人が少ない
せめて体力はつけてもらいたい
47 :
名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 08:13:18 ID:1iTM+3dP0
>>44 それは正しいと思うよ。
日本では女性を本当の労働者としてみるのではなくあくまでGDPの増大要因と
捉えていたから女性、とくに若い女性に対して社会的に甘すぎる対応を取ってきた。
それまでのCMとか番組の購買促進特集なんて若い女性にすがりまくり。
グッズ、旅行、グルメに後先考えず金使う若い女性=素晴らしい消費者という構図で
テレビ業界が番組をここ10年作り続けてきたからね。
48 :
名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 08:14:33 ID:H0lmNjjD0
重視していませんとは答えられないだろw
49 :
名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 08:16:32 ID:biy7TvkK0
建前、乙(笑
50 :
名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 08:20:41 ID:UMjgVSA70
アファーマティブ・アクションはことごとく失敗している
51 :
名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 08:24:48 ID:F9uIQeV70
>>47 それもあって、少子化。
結婚して子供を産んで、旦那が共同参画してくれるかどうかがバクチな子育て
を、するほうがいいか、それとも消費経済の波に乗りまくったほうがいいか。
女性が賢くなったのは悪い事じゃないが、賢くなれば当然利己的に行動する。
ましてや、今の教育は、利己心ばかり育てる教育だし。
52 :
名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 08:40:51 ID:pEw3zq/70
消費に貢献していることでしか生きられなくなったおばさんが増えたよ
全部自分のためだけに、だけどね
53 :
名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 08:48:16 ID:G+6U/Ry30
イオンとかの大SCやアウトレットとかを歩いているとほとんど女の無駄な浪費だけで成り立ってるんだなー
と思い知らされる
こんなことのためだけに生きている女をどうやって男が尊敬できるというのだろう
そりゃあ結婚する気が無いって男の気持ちもわかるってもんだ
55 :
名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 08:50:28 ID:WSoEC3Gv0
調査結果と現実に大きな壁があるなwww
56 :
名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 08:54:20 ID:U/SBTuP70
女とか親日外国人とかを使いこなせない会社の仕組み
これはあると思う。でも使いこなせるようになるとここで偉そうにカキコしている
俺も含めた♂が泣くはめになる可能性もあるしw 家事と子育てもしてほしいしw
57 :
名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 08:55:53 ID:DOjTGVLH0
自分達の立場を脅かすような役職には付けないくせに、何が活用だ。
そりゃ聞かれればそう答えるわ
国連のレポートをみると
日本が思ってる女性の活用と
外国が思っている女性の活用って意味・内容が違うよね
>>59 へえ、どう違うの?
お膳立てして優遇して、課長職の3割とか数を合わせたりするのが
女性の活用だと思ってたけど、国連のレポートでは違うのか?
アファーマティブアクションは無意味だよ。
女自体をダメにしちゃう。
共産主義が失敗したのと同じ。
共産主義は机上の理屈では悪くないんだぜ。
ただ、実践すると人間の愚かさが勝ったというだけ。
62 :
名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 10:26:45 ID:SLUB9BGF0
奴隷として搾取されてる人が、家庭人として正しく振舞えるかどうかは微妙だよね。
虐待自体は昔からあったけど、ここまで増えたのは中産階級の消滅と関係ありだよ。
アメリカが通ってきた道を何十年遅れかで歩んでいるだけのこと。
こうなることを分かってて郵政選挙に投票したんじゃねーの?
こんなものにNoって書くアホな企業はほとんどいないだろ
子供が熱出して保育園に預かってもらえないとかで休まれると結構厳しいものがある
65 :
名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 10:37:05 ID:0Ek4kkQo0
うちの会社の唯一の女性社員は40過ぎの小太りのおばちゃんだが
通常の事務仕事+お母さん的仕事がありやめてもらったら大変困る
若い子に変わって欲しいと思ったこともあるが、業務内容に含まれるお母さん的仕事
(作業着掃除、昼食時の簡単な汁物作り、季節ごとの行事に関連する料理作り)と
勤務時間、朝6:30分〜午後4時50分までがネックとなり求人だしても人が来ないそうだ
66 :
名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 10:39:58 ID:bgu+uS50O
もっと女は体貼れよwwwでぶ増えるぞwww
>>60 短く言えば
「もっとたくさん働かせて、もっと責任を取らせる仕組みにしろ」
と指摘・要求している
68 :
名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 10:48:50 ID:VWkxyFDP0
こんなの建前だけだよ。
現実には女性の求人は男性の求人よりずっと少ないんだから。
やる気と能力があれば自然と推挙されるもんだが
人を率いてゆく器を備えた女ってのが希少だな
女はあんまし上に立ちたがらんし
本能としてオスの方が能動的だからしょうがあるまい
70 :
名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 11:03:55 ID:ikzWVM0r0
成熟した社会になると人権ってネックになるんだな
71 :
名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 11:06:04 ID:MSkpq9RA0
これが日本の男女平等
※平成20年度(括弧内は男女比)
【国T全体編】
申込者 1次試験合格者 最終(2次試験)合格者 内定
全体 21200人 2895人 1545人 660人
男 14739人(69.52%) 2387人(82.45%) 1248人(80.78%) 491人(74.39%)
女 6461人(30.48%) 508人(17.55%) 297人(19.22%) 169人(25.61%)
*1次試験(多肢択一式)の合格率
全体 13.66%%
男 16.20%
女 7.86%☆ ←エ〜!異常に低い合格率
*1次試験合格者の2次試験(記述式+面接)合格率
全体 53.36%
男 52.28%
女 58.46%☆←面接が絡むと何故か有利(今年は特に。再来年の数値目標達成に向け本格調整)
*最終合格者に対する内定(面接のみ)率
全体 42.72%
男 39.34%
女 56.90%☆←面接のみだとすっごく有利。
72 :
名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 11:07:48 ID:iDXhlfbiP
女性活躍中
73 :
名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 11:18:06 ID:Hl4Y7jfF0
男女平等にサビ残を義務付けるべきじゃね?
女性を重視しますか?でNoと答えられるかボケ。
女性を管理職などの責任ある立場に就かせるのは多いに同意だが、
その分、仕事が女に取られるから、主夫になってもいいような環境整えろw
76 :
名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 15:53:14 ID:ZhQc1Sr50
女性の管理職の是非についてのスレを思い出した
77 :
名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 17:03:48 ID:YCTDG39j0
ぶっちゃけ、女性は女性の管理職が増えてほしいと思っているのか?
本当はいやなんじゃないか?
自分がなるかどうかじゃなく。
>>4 が真理。
助成金とか上からの圧力みたいなのはあるんか_
79 :
名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 17:07:11 ID:YCTDG39j0
>>6 まぁでも、同じような頭の出来の男女が集まったら、
そりゃ体力が勝り、妊娠で休まない男性が競争で勝ちやすいわな。
当たり前の話。
80 :
名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 17:09:27 ID:YCTDG39j0
>>51 まぁ結婚なんて男女どっちから見たってバクチだわな。
離婚で有利な分いいんじゃね?
81 :
名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 17:12:51 ID:8Ph2wX0v0
共同通信て、アホやろ。
ウチは、女性なんかに全く期待してません。
って、回答できるわけないわ。w
女なんてどーせ一家の大黒柱じゃないんだから
辞めさせたくなったら無茶な仕事か転勤で簡単に辞めさせられるし とか
83 :
名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 17:27:26 ID:b9E92sha0
よく仕事柄、名の知れた大企業に営業とかにいくけど、
30歳前後までの女性は2割、3割見るけど、明らかに40歳過ぎとか
ほぼ皆無・・・
結婚退職じゃなく明らかに燃え尽き症候群で辞めるんだみたいな事を
知り合いの女子社員(コンパで知り合って一発やった。なぜか今も会う)
が言ってた。
>>75 兼業ならいつでもなれるよ 主夫
家事育児を嫁よりもすればいい
燃え尽き症候群、わかる
結婚して、子供を持って、それでも仕事を続けてる女性の多くが、
キリキリに張りつめたゴムみたいになってて
いつ、パチンと切れてもおかしくない感じがする
85 :
名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 18:08:41 ID:YCTDG39j0
>>84 なんか「働きたいならどうぞ」位意味がない返答だなー。
女性は奴隷社員を作るのに向いている
絶対的社長(男)の威光があるのを前提に
会社全体の向上はしない
身内経営しているところは全社員女でもいいと思ってるんじゃね
兼業主婦という言葉があるんだから、兼業主夫があっても
別におかしくないと思ったんだけど?
それとも、本気で専業主夫になりたいのかな
やめといた方がいいよ そんなに楽しくないし、楽でもないから
>>87 現実的には、「いつでもなれる」もんではないからさ。
多くの家庭は、まず男性の給与が存在することが前提で成り立っている。
そして、男性の平均労働時間は女性より長い。
現実的に現状維持のまま主夫に「なる」にしても、
まず生活時間帯に家にいないのだから、難しい。
実現しようとすると、給与に影響が出る。
給与が減ることは、家事育児以上に多くの女性が望まない。
だから現実的に「なる」のは困難。
>>88 そんなことわかってるよ
でも、女はそれをやっているんだから、できないこともないだろ
それを男がやってもいいんじゃないかと思っただけ
主夫になりたい人はそこからやってみればいいんじゃない?程度の話
90 :
名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 19:47:29 ID:YCTDG39j0
>>89 賃金労働時間が違い、また家事育児によって給与が
減ることを許容する人が多数。
そして、女性の収入が減ることを持って破談する家庭なんて少数。
だから、「女性が同じことをやっている」というのは
男性が手伝い程度で「家事をやっている」というのと
同じくらい無理があるね。
平均で見ると、賃金労働負荷の違いが大きいんだから。
>>90 ですよねー
男が主夫になるなんて、無理ってことでしょ
女に働いてもらって、自分は主夫とか言う男がいるから
そんなこと、無理だよって言いたいだけ
専業なら…なんて、もっと無理だと思うわ