【話題】iPad持っている人は年収が高く、デート率も高い人たちだ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団ρ ★
米アップル社が発表したところによると、今年4月‐6月期のiPadの販売台数は、
全世界で327万台という。では、日本でiPadを購入した人はどのような使い方をしているのか?

17日、アスキー総合研究所が「iPad購入実態調査」の結果を発表している。
その調査結果によると、実際の購入層は「購入者は男性、40代が多いが、
購入予定を含めると50代がトップ」「年収が高くビジネスに関心があり、
(休日の)デート率も高い」人たちだということがわかったという。

2ちゃんねるではすぐさまこれに関するスレッドが立ちあげられた。いつもなら「年収」「デート率」
というワードには敏感に反応する住民たちだが、

「iPadてどこで使うの?オサレなカヘ(註・カフェ)?」
「あんな石板常時持ち歩くとか  勇者じゃねーんだから」
「わりとどうでもいい」

と、そこに並ぶのはiPadを持つことには無関心だというものが多い。

一方ツイッター上では、

「確かに。自分のまわりもそうだなぁ」
「これは妥当な結果ですね。可処分所得の大きさと老眼の関係が影響していますw」

と納得するユーザーがみられ、2ちゃんねるとの反応の違いが明らかになった。

とはいえ、同調査によると購入率と購入意欲については「4人に1人はiPad購入に前向き」で、
全体的にみればいまだに人気が持続している様子である。
http://news.nifty.com/cs/technology/techalldetail/r25-00003345/1.htm
2名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:14:32 ID:ZXYG4wR50
マイクロソフト信者が暴れだすよ
3名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:15:35 ID:u0hzdh3U0
今時こんなアホ記事に騙される奴いるのかねw
4名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:16:03 ID:RPHGbQTv0
iPad持ってるけど
貧乏で一生女にもてない様な風貌ですが、なにか?
5名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:16:07 ID:Q15wv62X0
>>1
これのどこがニュースですか?>影の軍団ρ ★ = ヨハネスブルグ恋物語φ ★ =名無しさんφ ★
6名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:16:11 ID:DDZbjpjM0
重すぎる。200g以下にしろ
7名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:16:36 ID:NsiEEahQ0
右も左も白いイヤホンを垂らしながら歩きよって気持ちわりぃ。
8名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:16:45 ID:ZXYG4wR50
>>4
嘘を書き込むようになったら人生終わりですな
9名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:17:47 ID:ttFyuada0
そんなことねーだろ・・・

馬鹿代表ならわかるけど
10名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:17:58 ID:Awe62kBO0
iPodを買ったら年収が高くなりました!彼女も出来ました!
11名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:17:59 ID:SjKVNLXEP
iPadは情弱のシンボルって感じだ
12名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:18:09 ID:ppTKagYg0
俺はマカーとかアップルとか愛と平和とか大嫌いだからこの記事は否定しない
13名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:18:28 ID:jXPGouLW0
>>1 関連
【社会】iPad所有者は「利己的なエリート」 消費者調査会社MyType社
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280318250/
14名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:18:42 ID:Bmj8ghEo0
男でも重すぎる。片手で持ってられない。スマートフォンで充分。
15名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:18:55 ID:AD/RGVb20
7月のiOS搭載デバイス販売ランキング
(集計期間:2010年7月1日〜7月31日)

BCN ノートPC販売ランキング
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0012_month.html
1位 iPad Wi-Fi + 3G 64GB(前月1位) ←iOS
2位 iPad Wi-Fi 16GB(前月12位) ←iOS
3位 iPad Wi-Fi 32GB(前月11) ←iOS

BCN 携帯電話販売ランキング
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0010_month.html
1位 iPhone 4 32GB(前月8位) ←iOS
2位 iPhone 4 16GB(前月32位) ←iOS

BCN 携帯音楽プレーヤーランキング
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0004_month.html
1位 iPod touch 32GB(前月1位) ←iOS
2位 iPod touch 8GB(前月2位) ←iOS
16名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:19:24 ID:ZXYG4wR50
自作PCってモテるんですか?
17名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:19:30 ID:iGJhcavG0
なんつー露骨な広告w
もうちょっとヒネれw
18名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:19:50 ID:IspQ6/FM0
>>4
貧乏なのにiPadって要らないじゃん ばかじゃね?
19名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:20:34 ID:8rXgzSD00
iPadをどこで使うって。
んなもん、ただのウンコ用だよ。
オシャレでもなんでもねーよボケ。
20名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:20:42 ID:AIVbxQKQ0
アホ記事に騙される人達の目印
21名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:20:42 ID:txugPTYD0
一回落として壊してから持たなくなった。
携帯並みに頑丈なのが出たら次回購入考える。
22名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:20:47 ID:ApGpria80
40代がデートてw
23名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:20:52 ID:CxEim6BIP
ツイッターでもこんな話があったよな。
電車の中でiPadを使いながらツイッター書き込んでりゃ年収は高くなるしもてる様になるぞ!
24名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:21:04 ID:MUdkSBBpP
糞バンクの宣伝かよ 影の軍団ρ
25名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:21:14 ID:6UqTTN/l0
二項分布ってものを知らんのか?
26名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:21:32 ID:FK4Bsyra0
>>6
そんなあなたにiPhone
27名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:21:35 ID:SjKVNLXEP
たとえば俺が詐欺師だとして、誰かを騙そうとするなら、
まずiPad持ってる奴を狙いますわ
28名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:21:36 ID:HOcabKKe0
iPad とか、iPhoneとか、買うくらいなら
その金で引きこもって2chしたいね
29名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:22:11 ID:/cDRB22E0
低所得なのに固定資産税100万も取られて
車も携帯も持ってないんだぜ?
デートもできないし、ましてやiPadなんて買えるわけないだろ。
30名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:22:33 ID:NecjW70K0
よく首からぶら下げてる人見るわ
31名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:23:01 ID:gvB4f4K60
iPhoneで十分。
iPad借りてみたけど、重いよバカ

こんな広告打ち出してる暇があるなら、電波のカバー率をもっと増やしてくだしあ
32名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:23:13 ID:1VaLVBKh0
>40、50代で多く、年収多くて、デートが多い。

婚活女たちにも嫌われてる層なのか。。。
33名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:23:21 ID:n4ts1ViL0
>「これは妥当な結果ですね。可処分所得の大きさと老眼の関係が影響していますw」

こういった因果関係の妥当性を疑う意見は、むしろ2ちゃんねると変わらんようなw
34名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:23:28 ID:nHoP4UsAP
そもそもどのように調査したか書いてないのはおかしい
まぁ10人ぐらい調べたんだろうけど
35名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:23:39 ID:hH89vt390
なにかおかしい。

>「購入者は男性、40代が多いが、購入予定を含めると50代がトップ」

>「年収が高くビジネスに関心があり、(休日の)デート率も高い」人たち

おかしいよな。
36名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:24:02 ID:w/Za0jvf0
>年収が高く、デート率も高い人

お前らがiPad買ったら、割合が低下するな。
37名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:24:04 ID:0CkDdBVE0
収入のそこそこある奴しかiPadなんぞ買わんからな。
38名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:24:07 ID:Lt5xdyAD0
なるほどメディアがツイッター必死で広めてるわけだ
39名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:24:45 ID:P+EcX6O/0
オレ今年で46歳になる童貞のファーストガンダムのファンだけど
とうぜんiPad持ってる、そして
アニメ見るときはいつもズボンをおろしちんぽしごく
Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらちんぽしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない
40名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:24:57 ID:yfXb7iqu0
どこの霊感商法だよ
41名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:25:10 ID:pRr5HXg30
niftyはいんちき会社気をつけろ
42名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:25:27 ID:1JmJVY9e0
MS社がこの結果発表したなら多少は信用できるけど・・・
この記事は自社製品の宣伝以外のなんなんだ
43名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:25:31 ID:An1oMsgy0
ipadなんて、でかいし、重いし、デザインもしょぼいし、

キャリアは、データ・マイニングして個人情報悪用しまくりの禿げんとこだし

日本の場合、使わないのは、金だけの問題じゃねぇだろ
44名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:25:43 ID:zvtVgGqG0
ニュースでないし、いいかげん剥奪されろ
45名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:25:46 ID:6xZGfuRBP
700gもある錘を持ってデートするのん?
46名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:25:53 ID:cG5dTpy60
でもiPadは殆ど使ってないってオチ
仕事の付き合いで買ってやったってだけだろ
47名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:26:00 ID:G5hdpWok0
31歳。 年収550万。 童貞。 iPad所持。
48名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:26:22 ID:HOcabKKe0
iPad 売れ行き落ちてるんだろうな
使い道ないからな iPadの使い道がツイッターなんて言うんかな
老眼だから、携帯の画面を大きくするってことかな
49名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:26:30 ID:Eer9Y1lz0
ここまでやらないと売れないものなのか…w
50名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:26:37 ID:FK4Bsyra0
twitterとかblogって、偽装広告の別名だろ?
51名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:27:17 ID:iQzknyrm0
iPad(泣)

52名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:27:37 ID:lhuMm9qq0
>「これは妥当な結果ですね。可処分所得の大きさと老眼の関係が影響していますw」
これ皮肉ってるだけじゃねえのw
53名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:28:08 ID:TYJz9uPm0
思ったほど売れなくて、広告代理店(笑)が必死に宣伝しているみたいな調査結果ですね。
54名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:28:15 ID:gRGl/O300
まぁ、金に余裕のある人じゃないと
とてもじゃないがこんな高いおもちゃは買わんだろうな。
55名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:28:17 ID:LZbYIRVV0
いちいち2chを引きあいに出さなきゃ、記事を書けんのか
【若者の●●離れ】と同じで、一種の流行りですか
一部の、誰が発言したかもわからない、本当にそう発言したかさえ定かではないコメントを
並べただけで「明らかになった」とかもうね
それって、ただの印象操作なのと違いますか
結論ありきの提灯記事は、テメェのブログでやってくださいよ
56名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:28:31 ID:pyN/YscZ0
貧乏でデートもできない奴はiPad買うなってことか?
この前買ったiPad
57名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:28:45 ID:ZXYG4wR50
58名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:29:15 ID:ZXYG4wR50
>>56
貧乏人はiPad買えないよ
59名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:29:29 ID:KiBPW5HA0
>年収が高く
iPadのコストパフォーマンスが悪く金が余ってる人間しか買わない

>ビジネスに関心があり、
日経あたりで話題になると無条件で流行を追うただの話のネタ

>(休日の)デート率も高い
自主的な趣味を持っていない
60名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:29:54 ID:vFfZA7AjO
必死だなあ…
まあせいぜい頑張れw
61名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:29:59 ID:Eer9Y1lz0
ID:ZXYG4wR50←ここまでやらないと…
62名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:30:01 ID:u7vj8iGW0
デート率ってなにw
バカなの?ゆとりなの?死ぬの?
63名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:30:23 ID:MUwxuqHk0
50代wwww
ヒマ人wwww
64名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:30:55 ID:nHoP4UsAP
アンケートはこれか
http://ascii.jp/elem/000/000/547/547879/

>性別/ライフステージ 男性、未婚、休日デートあり 10.2% 4.1%
>世帯年収 2000万円以上 3.4%

年収高いの3.4%でデートしてる10.2%しかいねーじゃねーか

65名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:31:03 ID:+e7rrYCT0
iPadでなければできないことがない 逆にiPadでは不便なことならたくさんあるだろう
66名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:31:06 ID:Jqvh4w2U0
デート率ってなに?
67名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:31:08 ID:Dyr0xI1C0
昭和ならこれ聞いてみんな必死にiPad買ったんだろうけどな

今はもうみんな釣られない
68名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:31:16 ID:cG5dTpy60
>>62
その年齢層だとかみさんと買い物に行くんだろ
69名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:31:29 ID:AOOiV8Qy0
「iPadを買うのは勝ち組」

米アップル社調べ
70名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:31:51 ID:i+iQa6y00
iphoneの時と違って使ってる人間からのレスポンスみたいなのがほとんどない
宣伝工作にみえるな
71名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:32:18 ID:ThLvLPPC0
電子書籍のリーダにしては不便なんだし、PCとしてはもっと不便。
帯に短し襷に長しな製品だよなぁ。
72名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:32:25 ID:rEzOL/H20
親父がipad買ったけど色々便利そう。
アプリ使えば容量関係なくPC内の動画とか観れるし。
楽譜もゲームもメモ帳もナビも編集もできて
PCの前でカチカチていう定番スタイルを強制されないって素晴らしい。
まあノートパソコン使ってない人間の感想なわけですが
興味はなかったのに欲しくなったよ
73名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:32:26 ID:0jttxkbv0
ワロタw
昭和の時はこんないような謳い文句多かったなw
74名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:32:28 ID:unki2M9+0
アスキー総合研究所(笑)

75名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:32:38 ID:F5op595B0
iPadは40代のおっさんがドヤ顔で使ってるイメージしかねえって書いたら実際その通りだったんだな
76名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:32:43 ID:bkDHFFQmP
だって経営者や役員が試しに買うんだもん。そりゃ年収高くなるだろ。
周りの経営者連中もしょっぱなから買ってたぞ。
それと、普及するかどうかは全く別
77名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:33:38 ID:TAqjpaAA0
最近さぁ・・・ニュースでもないことをニュー速に立てる記者が多すぎない?
レスが増えそうな記事ならニュー速に立てるっておかしいだろ。vipperのノリをニュー速に持ってくんな。

自分の建てたスレが1000まで埋まると特別報酬とか出るのか?それならまだわかるけど、
レスが埋まるのを自己満で眺めるためだけにニュースでない記事でスレ立ててるなら、
精神安定剤でも飲んでた方がよっぽどいいんじゃないの?
78名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:34:51 ID:mkCUJW1y0
売れ行き止まった?w
79名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:35:18 ID:AM0o0r+v0
俺外でないんだから要るワケない。
80名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:35:19 ID:3i3JJEfu0
・・・。
いろんなマーケティング手法が有ると思うが、
>>1みたいなのは下作だろ。
これは昔のマック路線と同じ。
有性論まるだしの排他的選民思想で消費者を「選別」してるだけ。

このスレも、ナチのユダヤ人排斥スローガンの
「ユダヤ人」の部分を「日本人」や「賤民」「劣等人種」に置き換えた
ヘイトクライムなレスで埋まるんだろう。
81名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:35:24 ID:skOQS0rV0
>40代が多いが、購入予定を含めると50代がトップ

これって宣伝に役立たないだろ、オヤジ専用機じゃイメージとしてマイナスにしかならんぞ
82名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:35:35 ID:ZXYG4wR50










iPadスレは人気ですね




















83名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:35:47 ID:RPHGbQTv0
つうかデートって何ですか?
84名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:36:12 ID:QfdkzF+90
>>83
日付にきまってんだろ
85名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:36:28 ID:HOcabKKe0
ソフトバンクも必死だな

海外のはsimフリー みたいなのに、
国内のはソフトバンクしか使えないみたいだ

ドコモで出たら、考えよう

iped とかって、中国製の原産地が同じまがいものを
日本で売ったら違法なのかな?
86名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:36:28 ID:zCoHB+qx0
ウェアラブルな眼鏡型にしろよ
87名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:36:34 ID:6J8HAypr0
ちょっくら買ってくる!
88名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:36:44 ID:H0srOotx0
iPadみたいな下らんものを買う酔狂さがあるんだから、さぞかし金が余っている事だろう
金のあるところ異性もまたありってか
89名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:37:31 ID:9NOVNm0u0
イケメン    ネラー
iPod     ノーブランドDAP
iPad     Eee PC
iPhone    ストレート式携帯
9054才童貞:2010/08/29(日) 14:38:03 ID:LwHYR/Zq0
>購入予定を含めると50代がトップ

ないない
91名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:38:05 ID:8rXgzSD00
>>88
そういうこと。
暇つぶしにアポーストア覗いて、つい衝動買いしちゃっただけだ。
92名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:38:37 ID:LZbYIRVV0
目的があって買った人は、それなりに使うだろうけど
50代って…「操作が感覚的に行えます。凄く簡単です」とでも言われて、その気になったのか
海外みたいに、英語のebookが普及してるならまだしも、コンテンツはどうすんだよ
違法upされてる昔の漫画でも読めってか
そこまで辿りつくまえに投げだすわ
93名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:39:22 ID:TDgI7FF30
買ったけどweb見るのにしか使ってない
しかしFlashは見れないという不条理
94名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:39:31 ID:HmrrG7oX0
iPadじゃないけど・・・
前を歩いていたサラリーマンらしきスーツ姿の男女
ふと立ち止まって携帯を見て何かをチェック
女はiPhone、男はガラケーw
もう日本終ったね
95名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:39:41 ID:B0OHhbef0
それを早く言えよ
96名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:39:54 ID:LwHYR/Zq0
収入はあるんだが、使い道がない → アイパでも
さんざ合コンしてる割に実らない → アイp(ry
97名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:40:12 ID:8+WF3PdX0
金は持ってそうじゃん
あれに金を払うのは金持ちだけだろw
98名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:40:21 ID:HOcabKKe0
大昔、アップルのパソコンが出まくってた頃、アップル使って懲りた
何の役にもたたねーんだもん
99名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:40:44 ID:Vwq8iT7X0
ぶっかけ用だからてっきり・・・
100名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:40:59 ID:zrDCsudE0
>>1
>「これは妥当な結果ですね。可処分所得の大きさと老眼の関係が影響していますw」

老眼の俺にはガラケーの方が遙かに使いやすい。
iphone使うとまじで目が死ぬ。
101名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:41:44 ID:oBn5sNNU0
こんなデマを流さなければならいほどiPadピンチなの?
102名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:41:49 ID:z2TDl9EhO
年収1400万だけど、iPad持ってないよ?
103名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:42:00 ID:Eer9Y1lz0
>>88
これで商売するために経営者や開発者が買ってるんじゃないの?
デート率はどういう率なのかわからんけどw


年末ぐらいにはAppleTVだかiTVを使ってるのは裕福でモテるって記事が期待できるか
104名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:43:16 ID:7I0Kghnd0
デート率高い奴は持ってないだろ
デート中にオナニーするのかよ
105名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:43:50 ID:x8QNyMYs0
こういう売り文句、すごく胡散臭いです
106名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:43:53 ID:8rXgzSD00
>>98
役に立たなかったのは、Macが悪いんじゃなくて、おまえの頭が悪いせいだと思います。
107名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:43:57 ID:MFrFst570
40代って流行に敏感と言うより、流行に取り残されまいと必死な世代
じゃないか?結果マスコミに操作されやすい。
(休日の)デート率も高い←40代が〜〜〜〜〜
108名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:44:29 ID:fqvHRitt0
ひ弱だったボクもipadを買ってから
ムキムキでモテモテです
109名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:44:38 ID:HmrrG7oX0
>>98
appleに罪はない
使う側の質の問題だ
110名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:44:47 ID:LZbYIRVV0
あれだろ
税金を湯水のように使うしか能のない●●省とかが、思いつきで導入して、
いつの間にか売り払われて裏金に化けてるんだろ
111名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:44:55 ID:zWVjdXOFQ
要は、中身を吟味せずゴミにも金出せる裕福な人、
って事でしょ。

頑張って金ためてiPad買ってる奴がいたらバカだよ。
112名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:45:09 ID:Dwqg16N+0
笑わせるなよ
俺の周り年収1000万以上が多いが
誰も持ってねえし、あんなものもつ必要がない。
アップル様がスポンサーの提灯記事にまんまと引っかかると罠w
113名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:45:21 ID:45of7Ln50
金持ちのおもちゃだよね
貧乏人はスタイルよりも効率を選ぶ
PC&携帯で十分
114名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:46:01 ID:ApGpria80
結局、日本で何台売れたかの発表あったっけ?
10万台いってないんじゃないかって思うんだけど
115名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:46:31 ID:HOcabKKe0
アップル自体が、ガラパゴスって感じしてたけど
ガラパゴスが天下とってるな
116名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:46:41 ID:jZfpiJAS0
へぇーうらやましぃー(ほじほじ)
117名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:46:46 ID:f75Lz3gt0
iPad買ったら皮が剥けて大きくなった
118名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:46:55 ID:ZXYG4wR50
>>112
というイメージを植え付けたいわけですね
119名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:47:03 ID:fxXmUsEi0
年収少ない奴が持ったところで別に年収は増えない
120名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:47:08 ID:6J8HAypr0
自宅使用がメインだし、リバーシとBB2CができればIpadで良いな。
121名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:47:45 ID:WYxWMuPE0
アスキー総合研究所って相変わらずくだらない調査しかしてないな
ここなんかマトモな調査したことあるっけ?
スレタイにアスキー総研って入れたほうがいいんじゃないかな
122名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:48:35 ID:LZbYIRVV0
どこで使うかなんだよな
通勤時の暇つぶしに青空文庫でも読むにしても、電車内では邪魔
家で使うなら、PCがある
PSPみたいなゲーム機なら、友達の家に持ち寄ったり、外で遊ぶことはあるかもしれんが
オッサンに、どうしろと
123名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:48:42 ID:V+OkHV6z0
>>72
積極的に使ってるヤツみると、これ使ってるヤツらが多いな。
http://store.apple.com/jp/product/IPAD_KBDOCK?mco=MTcyMTgxMDU
なんというか、ノートPCでいいんじゃないのかと言う気はするw

でも、書類とかを回し見するのには確かに便利だ。
いや、ノートPCでも十分だけど。
124名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:48:46 ID:E+tseDGe0
なんか売れてないっすね アツプル涙目w
125名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:49:11 ID:vbqnzBJe0
デート率なんて単語初めて聞いたぞw
126名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:49:20 ID:mqV2qm+e0
>>1
おかしいなぁ・・・
もれ持ってるけど28年間デートしたことないお
( ´・ω・)ちょっとアップルに文句いってくるわ
127名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:49:37 ID:8rXgzSD00
ま、少なくとも、わざわざ外に持って出るもんじゃねーな。
家ん中でソファーに寝っ転がって使うもんだ。
よって、禿と契約してまで3G買う必要はない。
これ見よがしに人前で使うのは、かえって頭悪く見えそう。
128名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:49:41 ID:7rT+OOdg0
友人が持っているが彼女いない歴=年齢だ
129コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2010/08/29(日) 14:49:55 ID:z517f8N80 BE:178889437-2BP(34)
そりゃそうだろう。
生活必需品でもない上に大して役立たない代物を買うのはブルジョワだ。
130名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:50:37 ID:kEv9+sLL0
家に居る時間が長いからiPadいらない
PCがあればじゅうぶん
131名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:50:53 ID:oNPcrPPj0
アイフォンはまぁ使える、PDAに無料電話がついたような感じだし
スケジュールやら客先でデータファイル見るのに
圏外になることが多いからドコモ解約はできないが

しかし、ipadは無いわw
132名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:50:54 ID:wDJhIeUQ0
>>1
>「あんな石板常時持ち歩くとか  勇者じゃねーんだから」

このセンス嫌いじゃないな(´・ω・`)
133名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:51:07 ID:LZbYIRVV0
絵を描く人には、いいかもしれんね
あれでザクザク絵を描いてる動画が、ニコにアップされてた
134名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:51:07 ID:zThCmg2Q0
www腹いて〜w
135名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:51:14 ID:D0jpNc1r0
ipad持ってますw
136名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:51:24 ID:iyKVPx8u0

わはは 月収6万円のアルバイター iPad持ちの俺が来ましたがなにか?。
137名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:52:18 ID:RINd8yOF0

釣 れ ま す か ? 
138名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:52:37 ID:LwHYR/Zq0
「待ちました?」
「いや・・今来たばかりですよ」
「あら、これいいわね」
「アイパッドって言うんだ」
「あたし使ったことあります、目に」
「それは眼帯でしょーが」
「頭の中身も見えるんですって?」
「ああ、この動画か」
http://www.youtube.com/watch?v=cbI0r0CIT18
139名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:52:52 ID:W7jtYf/u0
年収約250でデートなんてかれこれ4年ぐらいしてないけどiPadもってますw
140名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:52:54 ID:OWXbeC2hP
ください、ください、広告費。
提灯、提灯、提灯記事。
きっとお役にたちます。
ください、ください、広告費。
141名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:54:11 ID:WX/b5bTj0
普通のノートPCのが便利だけどな
142名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:54:14 ID:LZbYIRVV0
そろそろ、網膜投射型の携帯機を出してくださいよ
道ゆく人の上に、意味もなくSFっぽいアイコンや偽情報が表示されるようなやつ
143名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:54:32 ID:/gu/2dTc0
iPad wifi64GBを持ってるけど、3年間ひきこもりニートだぞ。
しかもまもなく妖精さんになれるというのに。
144名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:54:46 ID:jLKQ6W+Q0
私の年収は・・・・53万です
145名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:55:46 ID:U2OuYtih0
50代がデートなんかするかよ、捏造乙。
146名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:56:18 ID:xednzcpq0
iPad買ったら彼女が出来た
147名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:56:41 ID:uCFSr1uy0
明らかに童帝のおっさん達が飲み会しながらアニメ表示しつつ輪になってるの見たぞ
全員ipad持ち込みだし何あの空気
148名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:56:45 ID:LiRhd3ol0
年収が多いから買えるんだろw
149名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:57:02 ID:DbTslo3q0
色んな端末のもち、iPadをリビング端末として使っている人はそうかもしれないが
色んな端末をiPad一つですましてる人は違うとおもう
150名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:57:07 ID:Eer9Y1lz0
151名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:58:30 ID:H/nEPwOu0
俺の廻りじゃ、メガネかけた小太りのヲタしか買ってないけど。
152名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:58:45 ID:HOcabKKe0
タッチパネルが珍しい層に受けたんだろうな
153名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:59:25 ID:txugPTYD0
>>150-151
ワロタw
154名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:59:36 ID:hLMd5MAm0
>>1
>2ちゃんねるとの反応の違いが明らかになった。

単に、人間の表と裏の違いだと思うが…
155名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 15:00:14 ID:U5QzM33b0
騙されて買ったけど、重いし、ソフトキーボード使いづれーし、
ろくなアプリはねー、でふぉでは印刷もできねぇー
5分で使うのやめた
156名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 15:00:51 ID:+hCg/ZUW0
「年収が高くビジネスに関心があり、
(休日の)デート率も高い」人たちだ

国債を買えばモテるのipad版www
この記者よっぽどねらーに叩かれた在日なんだろうな
比較対象が2ちゃんとツイッターってどれだけ引きこもりなんだよ
157名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 15:00:58 ID:9ysveYYm0
タッチパネルは使い勝手が悪い
キーボードみたいなのも使えるみたいだけど
FとHの所にテープでも張らないといけないし・・・
そうやっても平坦過ぎて感覚が違うと思う

結論はノートPC使った方が便利
158名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 15:01:10 ID:AR5BMc510
必要性を全く感じないんだが…
159名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 15:01:13 ID:qTKKuZD4P
iPad持ってるけどまじで使い道なさすぎる
漫画とか最新の文庫とかもDLできるようになれば化けるんだが
160名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 15:01:19 ID:4N2ImLjM0
持ち歩きながらラブホに入っている人みたことあるが、1度だけだからな。
161名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 15:01:45 ID:hf1Az7Ne0
>(休日の)デート率も高い

50代でか?相手は奥さん?愛人?
それとも独身中年?
162名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 15:02:32 ID:H/nEPwOu0
>>160
あんなデカイの、どうやって挿れるんだろ?
163名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 15:02:34 ID:1woyUF9p0
>>155
5分で何をしようと思ったんだ?
164名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 15:03:07 ID:9ysveYYm0
FとJだった
165名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 15:03:36 ID:HOcabKKe0
iPadに、無関心というより、この手のIT機器に珍しさを感じない
昔からのITユーザーからしてみたら、またでた新種の広告って感じ

具体的に新しく○○ができて、すごく便利 
というなら分かるけど、iPhone でかくしただけじゃん・・
電話できなくなった上にでかくなって、退化した印象を受けた

景気後退局面で、実需じゃないものは、吹っ飛ばされると思う
166名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 15:03:44 ID:VePdaAGO0


相撲協会の親方連中にお似合いのiPad.





167名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 15:03:56 ID:PltScSjC0
iPadなんていうなくてもいいもの持ってるなら収入は多いだろう。
金持ってればそれなりにはモテるだろう。
べつに意外でもなんでもない。
168名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 15:04:22 ID:tq6OahN80
「持っている人は」ってかなり誤解生む記事だろ
「買う意思がある人は」だろ・・・
169名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 15:04:57 ID:wnT8bfpW0
4、50代でデート率なんちゃらとか
典型的アホのバブル世代って感じ
この世代ってゆとりより馬鹿なんじゃないの?
170名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 15:05:21 ID:UExmSHq70
アスキー総合研究所って、メーカーよいしょの調査結果しか出さなそうだなw
171名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 15:05:51 ID:qfwxib1h0
年収が無いから持てません( ^ω^)
172名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 15:05:57 ID:NewIT+YR0
影の軍団おまえはもうスレたてんな
173名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 15:06:07 ID:p27jI8FJ0
>>159
化けないまま終わるよ
40代以上のおもちゃなんて若者には興味ないもの
盛り上がらないままだらだらいって終わり
こんなトコに金使ったら馬鹿
174名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 15:06:30 ID:u8J7ag6/0
>>1 アスキー総合研究所

この時点で駄目
175名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 15:06:38 ID:NrsaRpa30
ipadって
もっと3G回線がレイテンシーが小さくなって
帯域が広がれば、全然違うデバイスとして使えそうな気がする
176名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 15:06:41 ID:Jw9DYzUb0
iPadとRV車をすぐ買えスポンサー様に儲けさせろとのお達し
ヘヘェ〜お代官さま〜w
177名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 15:06:49 ID:5fAd1ryGP
円高だから米サイトから買ったほうがいいの?
178名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 15:06:58 ID:rMPVnArVP
デート率 (∵)
179名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 15:07:04 ID:ThLvLPPC0
>>150
このシリーズって誰書いてるの?
180名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 15:07:10 ID:/8KzplwV0

個人国債
SUV
iPad
181名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 15:07:39 ID:b+RiWThG0
興味はあるが電気屋に行くと女の子の集団がたかっているので毎回よく見ずに去る
182名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 15:08:01 ID:z32Dq8co0
>>169
何を今更
183名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 15:08:55 ID:5gHnkOHk0
iPadをもってない輩は貧乏であることと、証明された
184名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 15:09:13 ID:cLgoifgJ0
あぽー必死だなw
185名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 15:09:23 ID:PltScSjC0
>>181
>女の子の集団がたかっている

iPad買いたくなった。
186名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 15:09:31 ID:LZbYIRVV0
資金が潤沢で、それなりの規模があり、社員間の情報交換が必要な企業
…そうだな
アップル社内で使うと、物凄く便利なんじゃないかな
187名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 15:09:48 ID:POIZ8teJ0
アスキーもすっかり落ちぶれたな
昔からここはヒモツキ記事しか書かないよ
188名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 15:09:57 ID:PzMATOsW0
>>6

そんなあたなたにはキンドルの方がいいのかも。
軽いし安いし。

だけど日本の出版業界が執拗に排除しようとしているので、当分は無理か?
189名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 15:10:45 ID:j/fHRw2k0
iPadを毎日使ってる人って、販売店の店員以外にいるんだろうか
190名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 15:10:56 ID:kmQF/oog0
こういうデマカセで売り上げ増やそうとかいうやり方が嫌いなわけで

禿電話なんて絶対利用しない
191名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 15:10:59 ID:BqGRKh+I0
家で使う分には、仕事から帰ってきてPC立ち上げるのが億劫な時もあるので
使えそうな気もするんだけど、
こんな雑誌の裏表紙の広告に載ってる変な石とかピラミッドのアレの広告紛いの
調査結果を公表しなければならない位売れてないの?
iPhoneの時もイラネイラネって言われてたけど、実際に持ってる人って居るし
こんな変な調査結果なんか公表されてなかったような気がするんだけど…
192名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 15:12:04 ID:tOo5jrqz0
>>1
反例たる俺様がiPadからカキコ
193名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 15:12:21 ID:LZbYIRVV0
たまたま広告費が、アスキーに流れちゃったのかね
30万くらい
194名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 15:13:12 ID:HOcabKKe0
新しいものに、つられて買って、釣られて買って、
SB5回線になったIT営業の友達がいる
家は錯乱状態らしい
195名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 15:13:59 ID:4t+N49610
禿電ってシツコクてあちこちから使えと電話してくる死ねや!
チャンコロ社長の電話なんか、よく使う気するよww
196名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 15:14:08 ID:pdN8VpnV0
iPadてどこで買うの?
インターネットしているけれどわからん
197名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 15:14:35 ID:w2h8g+GV0
代理店との打ち合わせのとき
デザイナーがこれ持ってて次のスケジュールを決めるときに
手で画面ピンピンはじきながらこっちみないで
この日はダメ、この日に・・・とかいってやんの
なんかムカついた
いや、こっちは手帳捲ってだからさ
持ってないヒガミだけどさw
198名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 15:14:40 ID:cb4UG6c30
小型軽量が持て囃される日本で不評なだけで
海外じゃバカ売れなんでしょ
199名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 15:14:40 ID:UxUWd2zm0
デート率って日本語が不明だが、既婚は持ってないってことか?
200名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 15:15:53 ID:H/nEPwOu0
店で触ったことがあるけど、正直アレを持ち続けるだけの
腕力がない。

プレゼンで何故か必ず外人が机に行儀悪く脚をあげて、
操作してる意味がやっと解った。、
201名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 15:16:50 ID:lNLZDFu/0
借金してiPad買いましたが何か?
202名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 15:16:58 ID:VuFTt4lt0
電子書籍に関心が高い人が欲しがる機器だからね。
203名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 15:16:58 ID:ckDTo6eJ0
購入者が40代以上なのは文字が見やすいからだろ?
204名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 15:17:03 ID:3i3JJEfu0
買い物時にipadをとりだして、レシピをチェックしながら材料を買う・・・。
電車内で新聞を広げる代わりに(ry
電車内で本を開く代わりに(ry
ノートパソコンより手軽な(ry
デジタルペーパーの代わりとして(ry

こういう市民一般生活のデジタル化ツールとして売り出しているのに、
それを根本から否定する販促記事w
パソコンユーザー選民思想から抜け出せていない。
モデム使用時代のチャットコミュニティが存在してた頃のデジタルツール幻想を
いまだに引きずっているんだよな。
アスキーの設立時代背景を考えればしょうがないんだけど

パソコン一台60万の時代とは違うんだけどな。
205名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 15:17:38 ID:pRr5HXg30
白人黒人には手のひらサイズ
206名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 15:17:58 ID:LwHYR/Zq0
>>200
ソレダ

「机に足投げ出し型 iPad スタンド」を作るんだ
207名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 15:18:06 ID:STk2jt9YO
幸福のペンダントとか、パワーストーンなんかと同じ宣伝方法だな。
ここまで落ちぶれたかった。
208名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 15:18:36 ID:0B0fR4IB0
キモヲタが自慢気に落としたであろう漫画を電車内で読んでいたのには萎えた。
209名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 15:18:46 ID:+3n5QVtw0
iPadでかすぎ、iPhoneとiPadの中間サイズが欲しい
210名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 15:19:10 ID:HOcabKKe0
DSの文学全集が2980で買ったんだけど、マックで無料DLできて
200冊くらい読める もう読んでないから、すぐ電子書籍も飽きることは分かりきっていた
211名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 15:19:10 ID:CMyUDg8g0
>>1
>影の軍団ρ
おまえのソース記事ってなんで
○○な奴は大体○○!
みたいなのばっかりなの?
212名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 15:21:05 ID:qfwxib1h0
>>206
個人的には
iPhoneをヘッドマウントしたいが
ワイヤードリモコンなどで
手元で操作するためにもう一台いるなあ、というジレンマ
213名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 15:21:44 ID:rtRTNsSw0
iPad買っても白人になれない。
白人になりたかった
214名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 15:22:43 ID:pyN/YscZ0
>>213
おれは白人だけど日本人に生まれたかったよ
215名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 15:22:49 ID:ThLvLPPC0
カラー原稿が見られてるkindleがでれば最高なのに。
216名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 15:24:08 ID:vbqnzBJe0
>>210
あれは古典ばっかで読むの疲れるだろ。今流行の自炊(笑)すれば問題ない
217名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 15:24:18 ID:+3n5QVtw0
iPhone,iPod touchでPDF見るには画面が小さすぎる
でもiPadはでか過ぎる・・
218名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 15:24:27 ID:jhc8mOKJ0
37歳で年収550万しかなくて、人生で一度もデートなんかしたことない男が
iPad(64GB)を持って通りますよ
219コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2010/08/29(日) 15:24:33 ID:z517f8N80 BE:153333263-2BP(34)
iPadで文字を打つのは非常にかったるい。
指紋ベタベタになるし。
220名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 15:24:46 ID:pCApfQB10
煽り文句が80年代だわ
221名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 15:25:52 ID:qfwxib1h0
>>1
>スレッドが立ちあげられた

これは、
スレッドが立てられた
だろ
222名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 15:26:05 ID:83YG8J5g0
>>4
ジンバブエ基準なら富豪です
223名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 15:27:40 ID:pyN/YscZ0
>>218
いまどきは年収550万って結構いいほうらすぃ
224名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 15:28:45 ID:Irbfv4bf0
相関関係と因果関係をごっちゃにするなよ
225名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 15:29:04 ID:gFQCppjZ0
>調査結果によると、実際の購入層は「購入者は男性、40代が多いが、
>購入予定を含めると50代がトップ」「年収が高くビジネスに関心があり

どうやって調査したかわからんし
ただの宣伝じゃねーかよww
226名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 15:29:18 ID:F5op595B0
iPadに関しては手段が目的化した話題ばっかりなのはやはりまだおもちゃの域を出てないからだろう
227名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 15:29:28 ID:N3jrayD70
>>1
国債もってたらモテルって最近騙されたけど
228名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 15:29:53 ID:aeSAHY4Y0
わかるな。
ホワイトカラーで新しいもの好きしか買えないんだよ。
維持費がかかるからね。
そのわりに使えないから。
高級スポーツカーのようなガジェットなんだよ。
229中国銀行は岡山ニダ ◆KhhfR9rWiw :2010/08/29(日) 15:29:59 ID:ANHmH/ZE0
必需品じゃなくて、幸福のペンダントみたいなもんとして売ろうとしているのか?
230名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 15:30:44 ID:GdG8qbS70
デートしたければiPad買え
ビジネスに強そうに見えたければiPad買えってかっw

アメリカではもう失速して全く売れてないけどな
231名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 15:30:50 ID:a/XA5kp80
iphoneというか…
スマホ使ってるやるは
ウィルスにやられるの怖くないのかね…

正直オレは無理wwww
232名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 15:32:08 ID:9X5ECEcW0
>>1
ラジカセ担いでいるのは?

233名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 15:32:51 ID:vbqnzBJe0
デジタルガジェットって数万でお手軽に技術革新(というほど大げさなものでもないが)に
触れられてお得じゃん。バイクや車だとそうはいかないから困る
234名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 15:33:48 ID:FQOoI3Mb0
パワーストーン系の広告にこんなこと書いてあるよなw
235名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 15:34:36 ID:MwIST5RG0
これ、iPad持ってる人は体内脂肪率が高く、デブ率も高い人たちだ
の間違いだろ。少なくとも国内だとそうだw
236名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 15:34:43 ID:L2adtCGf0

俺「ipadとかiphoneとか高くて買えないよな」
女「へー高いんだ」
俺「うん。高い。使ってもすぐに飽きそう」
女「難しそうだもんね」

このあと、モデル風の女の子と結婚しました。
237名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 15:38:05 ID:ttEYE0/q0
Appleの第一世代を何の躊躇いもなく買える人って勇者だと思うよ
238名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 15:39:14 ID:Irbfv4bf0
アスキーは相変わらずやなw
239名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 15:42:07 ID:BQnJYfzTP
iPadだけでしか読めないラノベとか作って宣伝して売り出せばキモオタにも売れるよ
240名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 15:45:02 ID:hJKN0QNdP
ipadって買っても使い道ないんだよな。これは電子端末全体に言える事だけど
オレもAndroid買って電子書籍用にしようと思ったけど重いわ(400gだけど)・眼が痛いわ・タッチパネルキーボード打ちにくいわ

買ってみてから改めて電子書籍が流行らない理由がわかった。
ちなみに1万のポンコツじゃなくて2.5万する奴ね
241名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 15:46:03 ID:5gHnkOHk0
>>240
なんて言う機種?
また嘘?
242名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 15:46:31 ID:DnF0qrN90
デート率てw
243名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 15:47:42 ID:DnF0qrN90
>>240
おまえ買ったの EKEN M300 だろ。
まぁ俺もiPadも含め会社のお金で買っていろいろ触ってみたが
総じて「結局何に使うの?」という感想しかない。
244名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 15:47:53 ID:hJKN0QNdP
>>240
嘘じゃねーよw
smartQ v7です
写真見せてやろうか
245名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 15:48:22 ID:aweUWujF0
iPadを購入した途端に可愛い彼女ができていちりゅう企業にも就職できました
iPadは僕の守り神です
もうこれ無しでは生きていけません
246名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 15:49:06 ID:DnF0qrN90
おっと EKEN M003 だった。
EKENシリーズはクソ中のクソだから手を出すなよ。
247名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 15:50:20 ID:zeypQn9f0
>>244
smartQってマルチタッチじゃないだろ
iPadと同じにするなよw
http://www.youtube.com/watch?v=U54x9tUJ3O8
248名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 15:50:20 ID:nT63Xz1f0
iPad持ってるけど
無職で年収0、彼女いない暦=年齢で真性童貞
の俺って

orz
249名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 15:50:26 ID:hJKN0QNdP
>>244>>241宛ね
ちなみにコレと同機種。店によっては3万ぐらいで売っているな
http://dokidokido.com/category/smart/smartqv7/

まあ買ったはいいが使い道なかった。
電子書籍は流行らんよ
250名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 15:50:50 ID:GdG8qbS70
黒色のiPadは健康を促進します
白色のiPadは恋愛運が向上します
緑のiPadは、、、、
251名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 15:50:52 ID:zeypQn9f0
>>248
嘘つき人生って終わってるよな
252名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 15:52:10 ID:nLg+eJxI0
iPad買ったら、彼女ができて、身長も伸びて、宝くじにも当たったよ\(^o^)/
253名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 15:52:24 ID:UPZuQgsr0
ホコリかぶってるゴミPadを横目に
アポーのカス共がホルホルするスレ
254名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 15:52:42 ID:OadMIHtQ0
次期バージョンに期待
255名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 15:53:15 ID:DnF0qrN90
まぁ正直でかすぎるわ。
うちに置いておくしかない端末に使い道を見出せない。
うちで使うならノートPCのほうが便利だし。
256名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 15:54:29 ID:BQnJYfzTP
中古とかやっすいUMPC買った方がましだろ
257名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 15:54:43 ID:YTYasQe/0
さすが、アスキー総合研究所。
どのくらいアップルから金貰ったんだろうw
258名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 15:55:10 ID:9VsPltBt0





情報弱者の習性を利用したリサーチ会社の典型的マーケティングスレ兼、
情報リテラシーに疎い情報弱者の扇動を目的とする典型的「記事広告」スレ



259名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 15:55:59 ID:D5/6NbwZ0
俺は40代だが、iPadの方が楽なので、立ってiPhone、座ってiPadの使い分けをしてる。
老眼なんだろうな。
260名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 15:56:01 ID:8vbdghxp0
ipad買ったからって、そうなるわけではない。
261名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 15:56:10 ID:zeypQn9f0
>>255
ノートPCの方がでかいだろw
iPadが欲しいにしか聞こえないぞw
262名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 15:56:30 ID:hOjs88py0
あれはリビングとかでちょっとだけつかうもんであって家の外で使うもんじゃないんだろ?
あんな持ちにくくて重いもの外で使うわけないじゃん
263名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 15:56:43 ID:x9ilFRtV0
デート率=(デートの時間)*(デート料金)/(余暇の時間)*(エンゲル係数)*(友達の数)
264名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 15:57:03 ID:iF6CUvld0
以前はmixiリア充、2ちゃんは非リア充
今はツイッターがリア充、2ちゃんは非リア充にする流れなんだな
大体、ツイッターやってる人の大半は2ちゃんねらだろうに・・・・
265名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 15:58:09 ID:D5/6NbwZ0
>>261
ノートPCはマウスとかキーボードがうざくてしょうがない。
電子書籍や動画見るのにキーボードなんかいるかっての。
266名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 15:58:16 ID:zeypQn9f0
ニートってiPadで十分だろ
267名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 15:58:26 ID:E5deqvjj0
40代のデート率とかほんとどうでもいい情報だわ
268名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 15:58:38 ID:UWLUqiYt0
iPadってそもそも家の中で使うものだろうが
269名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 15:59:21 ID:pppXsKQO0

どこの催眠商法だよw

ブランドイメージ傷つくだけだぞ。

270名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 15:59:46 ID:cb4UG6c30
iPadって何に使うんだよ…
271名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 16:00:07 ID:mWwLv+g5P
流行もの好きな馬鹿(身長低め)ってイメージ。
エリカ様の旦那みたいな。
272名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 16:00:17 ID:D5/6NbwZ0
>>268
電車で30分以上かかるなら、iPad快適。
新幹線の東阪間2時間30分も苦じゃなくなる。
273名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 16:00:27 ID:zeypQn9f0
>>270
お前はiPadで十分だろw
274名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 16:01:10 ID:H69ZeOnp0
いかにも2chの書き込みは低収入キモメンで
ツイッターは高収入イケメンって印象与えたい感じだなw
同じネットなのに

もうやだこういう商売。
275名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 16:01:42 ID:e6bVkEHR0
iphoneじゃだめなのか
ipad買ってくる!
276名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 16:02:05 ID:apu57CpG0
iPad購入者 ⇒ 金持ち ⇒ 高デート率

言うまでもない話だろ
277名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 16:02:06 ID:HoZsINclP
デート率ってなんすか?
ラブプラスのデートはデート率に入りますか。
278名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 16:02:07 ID:UWLUqiYt0
40代50代が一体どれだけデートするっていうんだ。
ちょっと数字で出してみろ。
279思い切り改行するけど:2010/08/29(日) 16:02:48 ID:q80bt3H/P
・・・・

おまえら・・・

・・・・

「うつ伏せになった時、顔の下に置けるタッチパッドディスプレイ」が

・・・・

どんなに便利か、想像する力もないのか???
280名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 16:02:49 ID:Irbfv4bf0
結果ありきで意見募集する官僚

結果ありきで流行分析するマスコミ

どこを切っても日本だねぇ
281名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 16:03:29 ID:JLUD93A90
ipadなんて、金持っててPCに疎い奴しか買わないだろうしな。
282名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 16:03:52 ID:E5deqvjj0
>>272
恥ずかしくないの?
283名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 16:04:14 ID:9VsPltBt0






ジャーナリズムの中立性を無視し、ニュースと自称して、
アドバタイジングを主とする「記事広告」について、知りたい方は
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A8%98%E4%BA%8B%E5%BA%83%E5%91%8A





284名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 16:04:41 ID:D5/6NbwZ0
>>281
デスクトップPC持っててiPhone持ってたら、
ノートPC買うよりiPad買ったほうがマシ。

3台目には最適。
285名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 16:05:47 ID:HOcabKKe0
>>279

寝ながら、iPad かぁ 雑誌感覚だけど・・
暗くして、顔の前に置いたら、魔法陣に召還される感じ?

買いに行かなきゃ・・ 月6千円くらいか
286名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 16:05:53 ID:Dyr0xI1C0
>>268
>買い物時にipadをとりだして、レシピをチェックしながら材料を買う・・・。

こんなこと言ってるやつもいる
正気とは思えないが
287名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 16:05:55 ID:D5/6NbwZ0
>>282
雑誌とPCとメディアプレーヤーとゲーム機を合わせたようなものだしな。
新幹線での移動中なんて、たいていの人はどれかで暇をつぶしてるよ。
288かわぶた大王:2010/08/29(日) 16:06:15 ID:/18zkFe80
デート率ってなんだw

このツボを買うと幸せになれますっていうのと、
どこが違うんだよw

ipad買うと他にどんなご利益あるんだよw
極楽へ逝けるんか?
家庭円満で商売繁盛か?
289名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 16:07:25 ID:f/aTYK0vO
何あのデカイおもちゃ…って印象しかない。
帯に短し襷に長しって感じ。
290名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 16:07:29 ID:zeypQn9f0
>>286
ノートPCには出来ませんな
291名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 16:07:59 ID:BQnJYfzTP
>>286
携帯で十分だよな
手書きのメモでもいい
292名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 16:08:46 ID:Oam5KvzE0
持ってるけど年収300万円台だぞ
30歳素人童貞だし
293名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 16:09:07 ID:zeypQn9f0
294名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 16:09:20 ID:ZijbCUjd0
iPad持ってるけど
工場派遣で年収低くデートなんてしたことがないよ・・・
295名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 16:09:24 ID:hJKN0QNdP
しかしipad擁護が苦しいな
機能ではなく「金銭がー貧乏がー」で擁護している時点で終わっている
296名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 16:09:47 ID:SmlAIkw/0
40〜50代でデート率ってなに
同伴出勤?w
297名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 16:09:53 ID:pRr5HXg30
>>ID:zeypQn9f0 なんか必死ですけど買って損したと思ってる?
298思い切り改行するけど:2010/08/29(日) 16:09:57 ID:q80bt3H/P
>>285
ひとつだけ忠告な
エロビデオをiPadに入れるには、mp4に変換する時間がかかるから
母艦のパソコンのかパワー低いとやたらめんどくさい

キャラの顔(等身大)やようつべの映像で十分なヤツには最高のオカズだ
299名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 16:10:38 ID:Tnw/+Z2F0
風が吹いたら桶屋が儲かるんだな、なるほど。
300名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 16:10:48 ID:D5/6NbwZ0
>>298
最初からDMMのビデオipodを買えば良いじゃない。
500円なんだし、ストリームでも見れるし。
301名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 16:10:51 ID:YN/1NAXli
ユーザーとして、こう言うニュースはやめていただきたい。
302名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 16:11:03 ID:p27jI8FJ0
>>289
年寄りのおもちゃという特殊ジャンルに遅れてるも何も
303名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 16:11:16 ID:NdHR1k4cO
え?
コレって「ipad持ってるヤツは見栄っ張りで、平気でアンケートに嘘を書く」
って調査結果でしょ?w
304名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 16:11:35 ID:qXH39KpS0
売れてないんだな
305名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 16:11:39 ID:ZijbCUjd0
iPadを買って損した
安いノーパソ買ったほうが全然いいよ
306名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 16:12:07 ID:5DFhQVxE0
これは完全にウソだ
iPad持ってる俺が言ってるんだから間違いないwwwww
307名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 16:12:10 ID:PgdblYNtP
wifiバージョンを持ってる。
脱獄してテザリングすりゃ最強。

ちなみに年収は高いかな。

儲けている人やモテる人の真似をすれば必然的にそうなってくると思うよ。
308名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 16:12:16 ID:VglVUOzd0
俺は持ってないが母者が購入検討中だわ
309名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 16:12:21 ID:GdG8qbS70
>>279
ノートでいいやん
310名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 16:12:33 ID:BQnJYfzTP
>>293
いずれにしても、wifi版しか売れてないのは笑えるな
311名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 16:12:34 ID:VuFTt4lt0
沢山あるアプリを試していくの楽しいよ。
知性をくすぐられるのが不愉快じゃなければ。
312思い切り改行するけど:2010/08/29(日) 16:12:37 ID:q80bt3H/P
>>300
やったことないけど、それだと、iPadの解像度が活かせないだろ
iPad専用のコンテンツの美しさは、正直、地デジを超えてる
313名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 16:13:03 ID:jcQypcPj0
発売直後は電車の中で使ってるバカいたけど、最近は全然見なくなった
314名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 16:13:13 ID:E5deqvjj0
俺もマック使ってたらミュージシャンになれると思ってたよ
315名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 16:13:23 ID:aO/g3H050
最近見かけないけどどこ行った?
316名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 16:13:41 ID:apu57CpG0
本格的なタッチパネル端末という時点で
使い道なくても是非欲しいガジェットだわな、金さえあれば
317名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 16:14:04 ID:laQ233hd0
デートの時に話題につまったら、ipad持ち出して間を持たせるのかな?
318名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 16:14:19 ID:OadMIHtQ0
次期バージョンに期待
319名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 16:14:22 ID:D5/6NbwZ0
>>309
ノートは熱持つし、煩いし、ディスプレイの位置が上に来て見辛い。
320名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 16:14:29 ID:MxxpjsUY0
40代、50代でデート率が高くてiPad持ってるってすごい人間だよなw
321名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 16:14:59 ID:BOcyy3hY0
俺、高卒で零細企業勤務の金属加工しているやつだけど、iPad持ってるよーーー。休憩時間に日経電子版の有料版を見ているんだ。
322名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 16:15:02 ID:ndycktTB0
脅迫観念を訴求するマーケティングもあるんだね
ワロタ
323名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 16:15:32 ID:zThCmg2Q0
iPadでフィーバーフィーバーってことでいいですか。
324名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 16:15:34 ID:D5/6NbwZ0
>>312
俺はエロビデオに関しては画質より数で勝負だな。
ifap.toでも十分なぐらい。
325名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 16:17:00 ID:DhNwKXed0
売れなくなってくると使ってるのは金持ちだの頭がいいだの言い出すよなw
326名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 16:17:30 ID:MCVyxfUx0
買おうと思ってたけど俺には買う資格がないようだ
背伸びしてると思われるの嫌だからやめとこう
327名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 16:17:55 ID:ZijbCUjd0
過度に期待してた人も多いはずだ

でもiPadにも飽きてきた頃だろ

328名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 16:17:58 ID:hJKN0QNdP
7インチ新型が発売されるのに誰が好きで10インチ買うのよ
329名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 16:18:17 ID:ubx+MKNg0
自分で持ってて何だが、確かにこんなもんに7万も払う人間は金が甘っている人間だろうなw
330名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 16:18:54 ID:vw5wgAT90
>>327
ノートPCに飽きるってどういう感覚?
331名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 16:19:19 ID:D5/6NbwZ0
>>329
7万円なんて高級ワイン1本分より安い品。
332名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 16:19:29 ID:ElGpXP7D0
う〜〜ん、女性からしてみたら、こんなん持ち歩いて「この写真みてみて〜♪」と
かばんからごそごそとでかいiPad取り出して・・・とか恥ずかしいって気がするな

外営業のプレゼンで使うなら全然アリだと思う
333名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 16:19:36 ID:vw5wgAT90
>>329
7万ってなんだ?
334名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 16:19:45 ID:LwlOdh3+0
なりふり構わなくなってきたな
もうあきらめればいいのに

iPad持ってる者は不倫率と離婚率が高いってデータも間違いなくあるだろ

買えない貧乏人は結婚できてないだろうから
335名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 16:19:52 ID:SmlAIkw/0
>>320
40〜50代だとパソコン通信世代かな
そういう人なら便利に使ってるかもしれない
でもデートはしないだろうなあ
336名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 16:20:11 ID:ndycktTB0
ダメ林檎
337名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 16:20:13 ID:ROIciDVl0
電車で移動する人向けでしょう。お金持ちとは思えない。
338名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 16:21:09 ID:YN/1NAXli
>>329
それは思うね。
普通ならiPhone4にいくだろうし。

>>330
普通はコンテンツに飽きると思う。
俺もデバイスに飽きると言う感覚は分からない。
それでもデバイスに飽きる人はいると思う。
自分でも何言ってるかよく分からんw
339名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 16:21:19 ID:FOQ0nr6C0
発売する前から結末は見えていただろうに
340名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 16:21:42 ID:D5/6NbwZ0
確かに、デートは良く分からんね。
独身で好きに金を使える奴が多いってことか?
341名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 16:22:26 ID:/nogEZDq0
あんなガラスの板すぐに割れてしまいそうで怖い
342名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 16:22:49 ID:Irbfv4bf0
40、50代って流行追いかけないと怖がる世代だからな
おどせばいくらでも買ってくれるw

20、30代は個性とか言って自分流を貫くから邪魔くさいよな
343名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 16:22:58 ID:XN2Xq9970
iPadを買ったら彼女も出来たし、仕事も上手くいき、ついでに包茎とハゲも治りました
344名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 16:24:39 ID:D5/6NbwZ0
>>342
流行があるから、安く良い物を楽しめるんだろ。
4,50代は、マニアックな趣味を持ってる奴が多い世代だが、
バカみたいに金を浪費するぞ。
345名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 16:24:59 ID:3LUE5A2o0
エロ雑誌の後ろとかに載ってる広告みたいだなw
346名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 16:26:27 ID:HOcabKKe0
雑誌と違って、上に座っちゃったら、たぶん壊れる・・

あと家にデジタル機器がかさ張りそうでいやだ
もうアダプタはいらない
347名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 16:26:34 ID:JwBtzknmP
iPhoneでも平均利用者年齢が40言ってたからipadは50から60くらいいってるんじゃねぇ?
NHKも本が拡大できて高齢者に人気ですっ報道してたし。

アップル製品買うのは情弱
348名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 16:26:45 ID:ROIciDVl0

身長が5センチ高くなる iPod5
349名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 16:27:17 ID:Irbfv4bf0
お前ら気をつけろ!

次はAKB48かけいおん!と絡めてくるぞ!
350名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 16:27:20 ID:SM90S4vZ0
デート率<<<この視点は無かったwww
351名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 16:28:32 ID:oO3G/FGM0
>購入者は男性、40代が多いが、購入予定を含めると50代がトップ
>(休日の)デート率も高い

はげ散らかしたオヤジがデート
もう、gdgdなんだがw
352名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 16:28:34 ID:mh23Utzm0
でも禿げはイヤです
353名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 16:29:06 ID:pGIBPXMd0
アップル信者の「自分は特別」をまんべんなく撒き散す行動はこれからも続くであろう
354名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 16:29:17 ID:f/aTYK0vO
>>345
宝くじ高額当選して収入倍増の仕事に転職出来て道行く人が必ず振り返るような美男美女が恋人になって…。
355名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 16:29:46 ID:OZkpGuyy0
金に余裕がある40、50代が流行に乗ろうと買った人が多そう
結果、使いこなすことが出来ない。
356名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 16:30:11 ID:ROIciDVl0
>>352
頭の上に装着して禿を隠すタイプと、
かかとの裏に装着して身長を高くするタイプがあります。
357名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 16:30:57 ID:TO0fO+yt0
>>347
おまえ馬鹿だろ
358名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 16:31:12 ID:9VsPltBt0





情報弱者の習性を利用したリサーチ会社の典型的マーケティングスレ兼、
情報リテラシーに疎い情報弱者の扇動を目的とする典型的「記事広告」スレ

ジャーナリズムの中立性を無視し、ニュースと自称して、
アドバタイジングを主とする「記事広告」について、知りたい方は
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A8%98%E4%BA%8B%E5%BA%83%E5%91%8A






359名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 16:31:45 ID:vw5wgAT90
マイクロソフト信者にとって都合の悪い事実ですね
360名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 16:31:59 ID:D5/6NbwZ0
>>355
使いこなすのは簡単だよ。2歳児でも使える。

ガラケーみたいに使えない機能が一杯プリインストールされている訳じゃないんだし
361名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 16:32:06 ID:ABj60Mp6P
>>2-5の関連

↓比較的まともなNGOの一例。
http://www.youtube.com/watch?v=OWKS9hew5es
↓比較的まともな第3セクターの一例。
http://www.youtube.com/watch?v=AXBig5vXKks
↓比較的まともな自治体の一例。
http://www.youtube.com/watch?v=OkA5CIm8ezk
《頓珍漢》なリサーチを行う影の軍団ρ ★は、
上記の動画を見習って欲しいものである。
362名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 16:32:30 ID:DSIxCg3R0
でもiPadを買っったからって収入増えないしモテモテにもならないぞ
363名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 16:32:59 ID:ubx+MKNg0
つーか、日本じゃ電子書籍読めないから存在価値がないんだよ。別にiPadが悪いんじゃなくてさ。
364名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 16:33:15 ID:apu57CpG0
ニュー速のスレ立てなんて転載厨と一緒だろ・・・
365名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 16:33:29 ID:vw5wgAT90
>>362
動揺しているのか?
366名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 16:34:39 ID:D5/6NbwZ0
>>363
すでに電子書籍は買い切れないほど出とるがな。

ジャンプやマガジンが電子化されないと駄目って話か?
367名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 16:34:41 ID:1pBucgmi0
ふーん、年収が高くビジネスに関心がある(休日の)デート率も高い40代の男性か
特に3Gなんか小金持ってるおっさんしか買わないのは当たり前の話なのにな

ていうか、鳴り物入りでデビューさせてはみたものの評価が割れて当てが外れた孫と電通がターゲットを絞ってきただけじゃないの?
368名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 16:35:01 ID:vlTa1rcf0
>>1
何この記事w

購入者は40〜50代が多いという事だが、この世代で休日デートしてるっていうのは、不倫?
369名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 16:35:37 ID:jvoprXaS0
>>341

●●●今週のクラッシュ●●●
壊れたもの
 アップル iPad(Wi-Fi)とマイハート
http://k-tai.impress.co.jp/docs/readers/crash/20100603_371672.html
370名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 16:35:43 ID:mVra+C0Q0
とあるニュースで、これ買った奴の部屋に取材カメラが入ったら、
PCから周辺機器まで全部アップル製だった。
ああ、なるほどって思った。
371名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 16:35:58 ID:iN70HVLA0
ちょっとiPad買ってくる
372名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 16:35:59 ID:Lh1O9Yc90
ipadもってない33歳 年収450万 彼女なし セフレ3人



1の記事は当たっているみたいだ
373名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 16:37:15 ID:9AISnq5C0
デート率ってどうやって割り出すの?
40〜50代ってそんなにデートしたっけ?
あの行列に並ぶのって自由業か無職ぐらいじゃないの?
374名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 16:37:26 ID:nX9ybFPY0
社内も含め国策企業系の知り合いのキャリアがソフトバンクの場合は
電話番号を登録しないようにしています。
いざと言う時にヤバイかもしれませんから。
これもコンプライアンスの自己防衛策の表れですね。
375名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 16:37:47 ID:Dyr0xI1C0
>>366
現状で満足ならいいんじゃね?
376名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 16:37:52 ID:oO3G/FGM0
>全世界で327万台

日本の販売台数を隠しとくのがポイントだな
377名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 16:38:02 ID:vw5wgAT90
>>369
●●●今週のクラッシュ●●●
壊れたもの
ソニー ウォークマン NW-A845
http://k-tai.impress.co.jp/docs/readers/crash/20100805_385107.html
378名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 16:38:17 ID:qNgv03J20
>>1
これがスティーブジョブズの経営戦略なの?
379名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 16:38:19 ID:UBk4j64j0
まあ角界も取り入れるくらい優秀だからな
真の日本男児としては持ってないと駄目なアイテムだろ
持ってない奴はチョンだな
380名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 16:38:32 ID:tu/4UbAN0
おまえらがiPadを買えない&嫌いな理由がこれかwww
381名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 16:39:35 ID:XN2Xq9970
>>366
「読みたい作品」が電子化されている必要があるだろ
書籍ならなんでもかんでも良いってもんじゃない
新発売の人気作品も即電子化とかならない限り
これに関する不満は出続けるだろう
382名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 16:39:37 ID:Dyr0xI1C0
>>380
これ以上普及しないという理由でもある
383名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 16:40:07 ID:D5/6NbwZ0
>>374
どうやって判別してるの?超能力?
384名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 16:40:11 ID:zrDjqfUs0
ノートPCが熱を持つ?真空管で動いてるんだろうw
385名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 16:40:21 ID:HjGhu//30
もうひとつ先に進んだら買うよ
386名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 16:40:45 ID:vw5wgAT90
>>381
「読みたい作品」って具体的に何?
387名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 16:41:00 ID:IHdL6p9M0
 _,,_
( ゚∀゚)アハハ八ノヽノ \
( ⊃⊂)
 _,,_
( ゚∀゚)アハハ八ノヽノ \
( ⊃⊂)
388名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 16:41:45 ID:D5/6NbwZ0
>>381
雑誌とか買って無いと新発売の人気作品ってのがどれなのか良く分からん。

結局、人気作が完結してからまとめ買いになる。
389名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 16:42:07 ID:4nH7wAdQ0
あんなもんバックから出されて得意げに指先でクイクイされた日にゃ流石にひくわ
完全に不審者だろ
390名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 16:42:57 ID:Y1ONd8RDi
デート率???
391名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 16:42:58 ID:aM5yNznh0
何この必死さw
売れてないのか?
392名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 16:43:56 ID:D5/6NbwZ0
>>389
何?他人が使ってるのを見ると頭の中、劣等感でいっぱいになるの?

他人は他人、自分は自分。しっかり自分を持った方がいいよ。
393名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 16:44:13 ID:1KlU4/mX0
宗教の壺売りに似てる
394名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 16:45:36 ID:zrDjqfUs0
おい、もうはいちゃえよ
これ以上被害者を増やす前にw
395名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 16:46:00 ID:JS1WQgvs0
石版ワロタ

言い得て妙だ
396名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 16:46:30 ID:nX9ybFPY0
>>383

ソフトバンク呼び出し音です。

社内でこの音を聞いたのはなぜかうちの課長以外いません。
やばいですね。
397名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 16:47:19 ID:HOcabKKe0
幸運のリングみたいだ 幸運の石版

日本だったら、幸運の写経とかのイメージで、黒の方がうけるかもな

もってると、不幸だったのが一変、彼女ができて、仕事がうまくいき、来年2人目の子供が生まれそう
398名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 16:47:36 ID:4nH7wAdQ0
>>392
自分は林檎屋に騙されなかったと軽く優越感に浸れる
ただipodの方は重宝してるけどなw
399名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 16:47:56 ID:zrDjqfUs0
ああ、家紋を入れるべきだ
400名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 16:48:12 ID:LZbYIRVV0
iPad専用のゲームが、世界規模で馬鹿売れでもすればね
オブリビオンライトとか、fallout3外伝とか
スペック低いから、3Dはキツいだろうな
401名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 16:48:53 ID:D5/6NbwZ0
>>396
上司からの電話がソフトバンクからだったので出ませんでした。
とか、キチガイにしか見えん話だな。
402名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 16:49:01 ID:XN2Xq9970
>>386
そんなの人によって違うに決まってるだろ
だから、現状○○冊あるんだよ。だからいいだろ。
じゃなくて、もっと桁違いに広く対応しないと不満は出るって話
403名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 16:49:26 ID:vw5wgAT90
>>398
マイクロソフト教ですか?w
404名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 16:50:07 ID:D5/6NbwZ0
>>402
今、iPadで読める電子書籍って10万冊ぐらいあるぞ。
紙の本は80万冊らしいが。
405名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 16:50:44 ID:vw5wgAT90
>>402
「読みたい作品」なんて無いんだろ?w
406名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 16:50:58 ID:tu/4UbAN0
おまえらニートってiPad買って何すんの?
407名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 16:52:32 ID:LZbYIRVV0
母国語じゃなくても、英語を使える人間が多い国ならともかく
日本じゃ、海外産の電子書籍を活かせないからな
408名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 16:52:55 ID:txugPTYD0
>>279>>298>>312
ためになる話、感謝する。

修理出そう。どこに仕舞ったっけな。
409名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 16:54:35 ID:dhZoyJD50
もう、だめぽ
410名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 16:54:36 ID:MtGqerrr0

日本も、こういう先進国だけで売れて、
十分金の儲かるものって作れないのかな。

土人国向けは、シナやチョン製でいいから。
411名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 16:54:48 ID:D5/6NbwZ0
>>407
海外産の電子書籍じゃなくてもeBookJapanとか、Yahooブックスとかいろいろあるだろ。
412名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 16:55:21 ID:Szm+FC6e0
先日、SI屋さん担当がきたとき、iPadだった。
なにか、仕事をなめていた感じがした・・・・・。
おまけに、そのSI屋さんはIA系メーカーだった。
413名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 16:55:46 ID:e1sO7QKz0
手のひらサイズでついでに電話がかけられるかもっと大きくてキーボードがついてたら買う
414名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 16:55:48 ID:t2r/ku+20
今や持ってるだけでハズカシイもんなあ
俺、婆ちゃんにあげたよ、すごく喜んでくれて仏壇に飾ってるよw
415名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 16:55:52 ID:E5deqvjj0
iPad買って以来こんな感じだよ
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Ohgai/8762/gazou/otoko.jpg
416名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 16:57:25 ID:dhZoyJD50
>>414
じーちゃんの遺影なんだね
417名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 16:57:26 ID:QTQMSSP30
そりゃあんな中途半端になるのが分かりきったシロモノ、金が余ってでもないと買わないだろ
418名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 16:57:32 ID:R81sFpiW0
マックで自慢げに使っているオッサン居たけど、あれはどう見ても自宅で寝転がって使うものだと思た
419名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 16:58:43 ID:LZbYIRVV0
>>411
あるけどね
使ってるモニターの解像度が低かったり、画面に近づかないと読みにくいなんて人でもなけりゃ、
新規にiPadを買う旨みは、あまりなさそうだ
手持ち感覚で読めるのは良さげだけど
420名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 16:59:41 ID:D5/6NbwZ0
たかだか数万円のものを使ってるだけで自慢されてると感じるとか、
精神的にやられきってる奴がこんなに多いとは驚きだな。
421名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 16:59:43 ID:MqPsQnTFP
40代〜50代

金もってて情報に流されやすいだけだろ
店に行って一番高いやつとか言っちゃったり
422名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 16:59:57 ID:4nH7wAdQ0
「ほら3年位前に結構話題になったipadだけどさ・・」
「ん?ipodでしょ」
「ipadだよアイパッド!」
「あいぱっど、あいぱ・・ああ、携帯電話の」
「それはiphoneだ。もう忘れたのかipad」
「ああ・・そういえばあったねwそんなのが」
423名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 17:00:32 ID:2HC87FOI0
iPadなんて持っていたらアホ丸出しで恥ずかしい
街中で隠れて使わないといけないから不便
424名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 17:00:48 ID:D5/6NbwZ0
>>419
雑誌読むときと同じ姿勢で、ノートPCやデスクトップPCが見れるのかよ。

iPadで得られるのはリラックスした姿勢。
425名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 17:01:45 ID:D5/6NbwZ0
>>422
今のネットブックみたいなものだな。
426名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 17:01:57 ID:oFLtP8ku0
リラックスした姿勢を買うなら、椅子にするな
427名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 17:02:41 ID:D5/6NbwZ0
>>426
椅子も持ってない奴は、まず椅子から買った方が良いというのは同感だが。
428名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 17:03:51 ID:vw5wgAT90
>>422
お前さ、iPhoneも売れないって言ってたよw
429名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 17:04:04 ID:u6fUKBLx0
ゴロ寝でエロゲするやつがモテル時代になったのか
430名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 17:04:21 ID:T2Icg6XM0
リベラリズム最後の砦だからな、多少もてないと困るわな
まあ、早晩ティーパーティの連中に粉砕されるだろうが。
431名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 17:05:54 ID:nX9ybFPY0
>>401

国策企業ゆえ日本全国津々浦々に仕事があり、どの地域でも繋がると
言う事で昔から某キャリアを利用してきた経緯がありました。

今ではその意識も希薄になり、若い世代の一部にiPhoneを使うもの
もいますが、ほとんどが某キャリアを使っています。

ちなみに課長の携帯に直接かけることはほとんどありませんが。
たいてい一般で言う係長級までで業務のほとんどをこなします。
432名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 17:06:01 ID:3atXK+2HP
これって初めてPC触るお年寄り向けだろ?
デモで使ってみたけど、ベッドでネットやるにはいいなーと思ったが、
遅すぎてやっぱダメダコリャだったな。
携帯用としては不向きだし。
433名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 17:06:03 ID:uZPU0xoU0
PC使えない老人にはいいんじゃないw
434名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 17:06:43 ID:Nv1C1i3X0
だからといってiPad買っても年収はあがらないし彼女もできないぞ
435名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 17:06:58 ID:s3xuEoAd0











iPad 最高!!!!!!!!!
436名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 17:07:50 ID:u6fUKBLx0
老人ホームでボケ防止か、サルの教育用と割り切れればいいんだか
437名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 17:08:08 ID:vNB/Gbp20
何となくこのスレ思い出すたw

【社会】財務省「国債を持てる男子は、女性にモテル!!…か!?」→購入者「モテる気配は一切無い」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276728731/l50
438名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 17:08:26 ID:8ThUDQs60
アサピー新聞みたいなこと言いだしたなw
439名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 17:09:08 ID:qBUMpqQZ0
元ネタ絶対釣りだろこれw
440名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 17:10:11 ID:D5/6NbwZ0
>>431
まあ、アホなこだわりを仕事に持ち込むのはほどほどにしとけよ。
周りの人間が迷惑するしな。
441名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 17:11:07 ID:Irbfv4bf0
電子書籍市場がもっと拡大するために、40、50代にipad買って欲しい
ある程度、電子書籍市場が大きくなったら、もっと便利なリーダーを買いますね^^

これが20代の本音な
50代をうまく動かさないと新しい市場が作れんしな
442名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 17:11:30 ID:4nH7wAdQ0
新作エロゲのおまけに付けるとか、3500円くらいで高機能フォトフレームとして
在庫処分するしかないだろう。原価はもっと低いから損はしないはずだ。
443名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 17:11:38 ID:fpE4UHnW0
使ってる人を見たことがない。
日本でもアメリカでも。
444名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 17:11:59 ID:3thWB4cb0
ちょっとした用事なら、PCよりipadが便利
445名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 17:13:22 ID:oO3G/FGM0
はーい。目的はふたつありまーす。

iPadの布教活動とツイッターへの大移動

ここ、テストにでまーす。
446名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 17:13:38 ID:nX9ybFPY0
>>440

アホなこだわりと言うよりも業界の慣例みたいなもんでしょうかね。
周りの人間に合わせた結果ですね。
447名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 17:17:16 ID:D5/6NbwZ0
>>446
仕事に必要なのに、会社から携帯の貸与も無いって、なんかブラックっぽい業界だな。
448名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 17:17:33 ID:L5dNoNnb0
(※キャリアに禿を選択した機体を除く)
449名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 17:17:55 ID:+BiNpDTr0
Appleって前もMac持ってる人は年収高くてうんたら!とか言ってたよな。
450名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 17:20:12 ID:8jAHg0rCP
まだ持ってない奴いるのかw
451名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 17:21:08 ID:mh23Utzm0
おいおい、こんな記事書いたらまるでiPad持ってる人が
金持ちになってデートしたくてしょうがない人みたいじゃないか
452名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 17:22:54 ID:nX9ybFPY0
>>447

逆です。課に2台(うちは技術系なので2台)支給されていますが管理が異常に
厳しいので誰も使ってません。

453名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 17:23:43 ID:Z7wPxJ7x0
正確なデータがないところがSB&アポーらしい
454名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 17:24:30 ID:D5/6NbwZ0
>>452
名目上貸与していながら、実体は社員の自腹でやってるってのが
ますますブラックっぽいな。
455名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 17:24:55 ID:L5dNoNnb0
アップル製品使ってるとヒステリックになってハゲるんだよなw
朝鮮土人とは相性がよさそうだwww
456名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 17:26:08 ID:gTlZpF7d0
会社からもらうけど、ぶっちゃけ使い道がわからん。
457名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 17:27:39 ID:qw3tFKgX0
金持ってるけど移動は自分の車だから
458名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 17:28:27 ID:Irbfv4bf0
>>452
室課がいくつあるか知らないけど
携帯数十台、数百台分、お金を捨ててるんですかw

うちは一人一台PHSだけど、そんな無駄金使ってたら上の人クビだなぁ
ボス陣の勢力争いの格好の火種だわ…
民間企業ですか?
459名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 17:30:46 ID:o4AicOqn0
iPhoneは使ってるシーンも想像できるし、もうフツーの電話になっちまってるので、まぁ判るんだが
iPadは使ってるシーンがまったく創造できないし、欲しいとか買うとか使いたいとかいうやつのイメージがわかない。
たまに電車の中でコンビニの在庫管理してるみたいに胸にぴったりくっつけて抱きかかえてるオッサン見るけど
オマエの使い方はiPhoneかiPod touchじゃダメなのかと。
アメリカってかカリフォルニアあたりの平屋のくせにたくさん部屋があるような家で、書斎のパソコンを起動するほどじゃ
ないけどちょっとリビングのソファでふんぞりかえってネットを見たい、みたいなクソみたいな使い方しか思いつかない。
日本の場合はありとあらゆる点でネットブックの方がいいと思うんだが…起動時間短縮の工夫がしてあるような機種なら文句なし。
460名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 17:31:17 ID:dVA2Hmw60
iPad買ってくる!
461名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 17:34:14 ID:D5/6NbwZ0
>>459
15インチのテレビと45インチのテレビだったら、後者を選ぶ奴は多いと思うよ。
画素数が同じでもスクリーンサイズが3倍違うと、倍以上は見やすい。
462名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 17:35:35 ID:6J8HAypr0
無線LAN環境が整ってる都会なら良いけど、
田舎だとな・・
一応iPhone持ちのau携帯使いだけど、
今のところ不満はない。
自宅では、普通にPCだし・・
ベッドでとか本当に限られた条件でしか使うことないだろうな。
まあ、iPhoneも通話はほとんどしないんだけどさ・・
車通勤だし、iPhoneやめてIpadでも良いんだが・・
463名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 17:36:09 ID:gRmRF/2tP
かーちゃんにiPad買ってあげたんだが、Safariで東方神起のファンサイト観てばっかりだ。
主婦向けのアプリなんか良いのないかね?
464名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 17:36:27 ID:Qw69oUuT0
Apple製品は嫌いじゃないが、こういうイメージ戦略がキモすぎる・・・
経費以外でiPad買ってる人見たこと無いわ。
465名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 17:36:28 ID:mCmdUJkdP
なんだよデート率ってww
466名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 17:38:35 ID:mh23Utzm0
新型ipod touchにSIMカードスロットがついているのが本当だったら
ipadは日本じゃ消えるんじゃないの
467名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 17:38:47 ID:D5/6NbwZ0
>>463
ShufooみたいなチラシサイトやCookPadみたいなレシピ集かな。
468名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 17:39:00 ID:fpE4UHnW0
「iPad持ってる人は閉鎖的で一人で過ごす人が多い」のほうが納得できちゃう不思議。
469名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 17:39:11 ID:XN2Xq9970
>>404
電子書籍が10万点あるって事?それ日本語の書籍だけで?
ちなみに紙の書籍が80万点なんて事はないぞ
年間でも7万点〜8万点発行されてるんだから

>>405
人によって違うという欲望に答えられないと意味が無いって返答なのに
なぜそんなに俺個人の読みたい本に拘るのか理解できないが・・・
最近読みたいのは、小説なら伊坂幸太郎のバイバイブラックバードとか
道尾秀介の光媒の花辺りかなぁ。この辺りが電子書籍化してるのか知らないけど
470名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 17:39:39 ID:mh23Utzm0
>一方ツイッター上では、

>「確かに。自分のまわりもそうだなぁ」
>「これは妥当な結果ですね。可処分所得の大きさと老眼の関係が影響していますw」

工作員じゃねーかw
471名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 17:40:13 ID:nX9ybFPY0
>>458

お金捨てていますね。
現場の携帯は会社支給を活用しているようですが、
事務、技術系は各課に2台ぐらいは支給されていると思いますが
活用率はそれぞれでしょうね
うちの職場は事務所に人員がいる事が稀な為、個人携帯の使用率
高いです。

国策系企業としか言えない民間企業ですが、係長級からはそこそこ
の年収がありますね。平は薄給ですが...。
472名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 17:40:42 ID:pyN/YscZ0
>>465
デート率 = 1年間でデートに費やした時間 ÷ (24時間x365日) 

おれは20%くらい。お前のデート率はいくつだ?
473名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 17:41:46 ID:Z7wPxJ7x0
持ってなくても、もてる奴はもてる
金持ちは金持ち
474名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 17:43:50 ID:qaPyOoqQP
一度だけ電車の中で使ってる人見たけど、画面を次々変えてて落ち着き無さそうだったw

やっぱり日本人には合わない、携帯で見れるレベルのサイトをわざわざipadで見るのは愚の骨頂
475名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 17:44:22 ID:3ujDwDQS0
相変わらずAppleは商品そのものではなくイメージで売ることに全力をかけているな
476名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 17:46:39 ID:Irbfv4bf0
晩飯つくるときに、台所でレシピ見るのに便利だと思う
やっぱり、あの石版型だと読書よりもそういう使い方が向いてる気がする

ちなみに、お前ら今日の晩飯は?
477名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 17:46:44 ID:XN2Xq9970
>>472
お前1日平均5時間もデートに費やしてるのかよw
478名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 17:46:57 ID:II2nn7kP0
>>415
マジでっΣ('A`)
買うために貯金をはじめるよっ
これで俺様もウハウハ。謎のブレスレットはもういらない。
479名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 17:48:41 ID:37oJ55ZZ0
>>472
毎日5時間近くもデートに使ってるのか・・・

よく体がもつな
よく飽きないな
480名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 17:48:41 ID:pyN/YscZ0
>>477
週に2泊ぐらいするの普通だろ。彼女いないけどw
481名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 17:49:27 ID:fpE4UHnW0
>>476
それだったらシャープのIS01とかの方が向いてる。
画面角度つけて見れるしAndroidレシピアプリもある。
482名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 17:51:04 ID:dQaPF++m0
年収が高くてデート率も高いって要は結婚し損なって出世した独身男性ってことじゃないの?
483名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 17:51:09 ID:kbnb4a7N0
iPadは車内で使うのが一番いいかもな
地図が見られて音楽や映像も楽しめてネットもできる
問題は熱とナビソフトくらいか?
484名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 17:51:17 ID:0R60AhbI0
西の本屋なので多少の偏見はあると思うが
去年のアスキー誌に
ネットブックと軽量ノートの中間のモデルが最後に採用されると書いてあった。
理由は価格を安くできるから。
その気になれば2万円台で可能だそうだ。
重力や加速度センサーGPS、タッチパネルつけて可能だそうだ。

485名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 17:51:19 ID:8wSFanQe0
アメリカ企業の宣伝方法って単純でバカみたいな宣伝ばかりだよな
でもそれで見事に売れるから日本企業もアメリカの馬鹿さ加減を見習うべきと思う
頭の固い融通の利かない老人脳ばかりの日本企業だから失敗しまくりなんだ。
486名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 17:51:51 ID:ntKrS/ol0
それでiPad持ったからといって、
年収が高くなるわけでも、デートができるようになるわけでもない
487名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 17:51:52 ID:8vkygupk0
どうりでお前らが腐してるわけだw
488名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 17:52:06 ID:XN2Xq9970
>>480
デートって相手の家で過ごしている時間を含むのか?
普通屋外で一緒に何かしている時間の事だと思うんだが
489名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 17:52:57 ID:ccJBUHtS0
いろんな対抗機種がでるんだろうな
在庫処分というところか
490名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 17:54:14 ID:lr7ESuAf0
iPad持っている人は年収が低く、デート率も低い人たちだ
491m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/08/29(日) 17:55:22 ID:IX4Re7Lb0
俺はkindleが欲しいのだが
492名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 17:56:06 ID:pyN/YscZ0
>>488
デートの定義に屋外・屋内の区別はないだろ。
デート率の分母に睡眠時間も含まれてるから、分子に睡眠時間が含まれるのは普通だし。
493名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 17:57:58 ID:D5/6NbwZ0
>>469
年間8万点出てても、在庫を物理的に保管する必要のある紙の書籍は
普通10年立たずに消えて行く運命にある。
494名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 17:58:56 ID:Sgc9qJgB0

だ か ら お ま え ら は i P a d を 叩 く ん だ な w

よくわかりましたw
495名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 18:00:35 ID:qaPyOoqQP
ぶっちゃけ女は男がipad持ってようと持ってなかろうと興味ないんだけどねw
496名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 18:01:16 ID:vb7zSnlm0
要するにipad持ってりゃモテるって話だな?
497名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 18:01:17 ID:/kfK9mRh0
叩くと言うよりもともと売れない商品
ここに来てはっきりしてきたということだろう
498名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 18:01:37 ID:yQQ/Z3Px0
たしかにコーヒー運ぶのには便利そうだ
499名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 18:01:44 ID:XN2Xq9970
>>492
いや屋外屋内というか、相手の自宅にいる時間は含まないって事だ
これを含んだら、相手の自宅にいて「たまにはデートしよう」という
会話が成り立たなくなってしまうじゃないか
500名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 18:05:37 ID:hhqfpc950
一々PC起動するの面倒だから、ちょい使いにはちょうど良い
501名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 18:10:16 ID:k6kUSMOV0
そらあんなもん金が有り余って無いと買わんわ
俺には無理無理無理無理かたつむりよ
502名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 18:10:33 ID:fpE4UHnW0
購入者のほとんどは机の上の書類や本の下敷きになってて
電源も入れず放置状態。
503名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 18:10:36 ID:RMpehZEC0

おっさんにもなってデートとか言ってて恥ずかしくないのか?
















逢い引きと云えw

504名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 18:13:41 ID:HOcabKKe0
アスキー総合研究所って、そんなリサーチ力あるのか
つぶれたゲーム雑誌の会社だろ
505名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 18:14:18 ID:XN2Xq9970
>>493
保存の為には電子書籍は良いね
でも、そういう消えていく書籍の保存って事なら
商売になるメジャーな書籍じゃなくて、マイナーな書籍中心で電子化しないと
余り意味は無いけどね
メジャーな書籍は、放っておいても現物が残る可能性が高いわけだし
506名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 18:14:41 ID:V0E8gYSq0
な?影の軍団だろ?
507名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 18:14:53 ID:/kfK9mRh0
まだ、このあたりだろ

・ゲームパソコン
マックスマシーン (コモドール・1982年)
ぴゅう太 (トミー・1982年)
M5(ソード・1982年)
SC-3000 (セガ・1983年)
RX-78 (パソコン) (バンダイ・1983年)
PV-2000 楽がき (カシオ・1983年)
MSX (MSX参入各社・1983年)
508名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 18:29:41 ID:UG9IA5do0
その辺の手の届く場所に置いといて
ちょろとネットやるのに便利そう
509名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 18:31:33 ID:ar1cCQfS0
電子書籍は確実に普及するだろうとは思うが
もうちょっとかかるだろうなあ
そもそも電子書籍だけだとiPadよりKindleの方が良さそうじゃね?
まああっちはカラー化が待たれる所だが…
510名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 18:34:59 ID:B5l9Pg77P
年を取っても遊び人な人が多いと
さすがマカーやでぇ
511名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 18:37:00 ID:ThLvLPPC0
iPadはMACの閉鎖性のおかげで使う気になれない。
アプリ作るにもMACがいるでしょ、あれ。
Androidみたいに、WindowsでもLinuxでも作れればいいのに。
512名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 18:38:48 ID:979JVRQw0
「iPadは何故団塊世代に人気なのか」
みたいな記事が2〜3ヵ月後に出るな
間違いない
513名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 18:40:19 ID:D5/6NbwZ0
>>505
何の意味だ?
マイナーな書籍の保管など、著作者や図書館が勝手にやればよい話。
514名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 18:40:20 ID:AjEIRMBlP
俺の知り合いの金持ってないニートもipad持ってるよ
515名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 18:40:56 ID:xQFqD54H0
昔愛読してたエロ本にこの手の広告が載ってたな
516名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 18:41:53 ID:gRmRF/2tP
>>467
ありがとう!
シュフーすごいな!まさにうってつけ!
517名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 18:42:00 ID:NgF473a80
すごい馬鹿にされた感じがする
518名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 18:42:31 ID:gB/U8cxM0
> iPad持っている人は年収が高く、デート率も高い人たちだ

決め付けんなよw
だから嫌なんだよアメリカ民主党政権ってさ
俺達が正義みたいな押し売りが
519名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 18:42:33 ID:k0Cgc98j0
iPadって欲しい〜って買ったけど
実際何に使うの?って感じだろ
520名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 18:45:23 ID:B5l9Pg77P
>>518
ソースぐらい読むべき
調査したのは日本のアスキー総合研究所です
アポーは販売台数発表しただけ
521名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 18:46:01 ID:PYWLYY1V0
すげー強引な売り込み始めたな。よっぽど売れてないのか・・


日本人の繊細なセンスで言うとこの大きさはかなりダサいからな
522名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 18:51:27 ID:iWUz9z8q0
アグネスと同じ商法ですかw
523名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 18:52:17 ID:Kb8pFG1n0
必死だなw
売れてねえのか?w
524名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 18:53:39 ID:/RxyEqxy0
はいはいw
525名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 18:54:10 ID:knxN9irz0
売れてないだろ。
大阪の環状線で毎日通勤してるけど、電車で使ってる人一度しか見たこと無いぞ。
526名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 18:57:12 ID:nOMeoMye0
電通必死過ぎるww
527名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 18:57:18 ID:Irbfv4bf0
こういう記事を見た時の一般的な感想

昔:早くipad買わなきゃ!
今:ipad売れてないのかな?
528名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 18:59:36 ID:iWUz9z8q0
そろそろ爆発報告がきてもいい頃w
529名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 19:00:08 ID:EWk+e9UY0
持ってるのと、使いこなしているのは違うと思うが
530名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 19:04:22 ID:xjw8nz120
よくわからんが、
iPad持っている人は自慢したい人だろう。
デート率や年収も自慢できるなら、あるていど自分の幸福度を犠牲にできる人だろう。
531名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 19:06:10 ID:0QKXsu1g0

デート率が高いってことは金持ってるから
おごってもらえる都合のいい人物ってことだろう
決してモテるとは違う
532名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 19:08:54 ID:1woyUF9p0
ほぅ。年収200万円台の俺は良い方ってことか。
533名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 19:11:11 ID:BoWncGCC0
下層階級はデートせずに一発だから比較出来ない気もするぜ
534名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 19:17:24 ID:iWUz9z8q0
>>515
男性誌の後ろの方に出てくる、

怪 し さ 爆 発 の 開 運 グ ッ ズ と 同 じ ジャンルの商品なんですねw

こういう感じかw ↓

・宝くじで二億円ゲットした!!
・憧れのAVギャルなんとかちゃんをひとり占め!!
・パチンコで負け知らず!!
・鬼の美人上司を調教!!今じゃ俺の奴隷!!
・ホームレスだった僕が今じゃ会社社長!!

宗教といわれ続けたアップルがとうとう心霊商法に乗り出したわけですねw
535名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 19:18:22 ID:Kb8pFG1n0
悪いけど売れないだろう
オレが買うくらい安くなったら普及し出すかもね
オレが買うのは4900円くらいかなw
536名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 19:19:29 ID:1woyUF9p0
>>534
おいおい、アップルは「さあ、iPadを」としか言ってねーよw
537名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 19:21:13 ID:1eJn19EL0
ツイッタは仲間内でやってる奴等が多いから
うっかり本音をかけないもんな
538名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 19:21:28 ID:HXc1cM6N0
デート率って何だよ、初めて聞いたな
























童貞率なら聞いたこと有るけど
539名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 19:21:42 ID:Z9qoOxCY0
オタ風のガリが電車の中で使ったのを1回見たきりだなぁ
540名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 19:21:43 ID:ubx+MKNg0
40代の購入者がどういう「デート」しているのか興味があるw
購入者に独身者が多いって言う話?
541名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 19:23:04 ID:Fzo45bxD0
またホットドックプレスか?
542名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 19:24:10 ID:J9o4yeQV0
> アスキー総合研究所

要するにファミ通のクロスレビューと思えばいいってこったな。

浜村通信「<10点>購入者は男性、40代が多いが、購入予定を含めると50代がトップ」
水野店長「<10点>年収が高くビジネスに関心があり」
森下「<10点>(休日の)デート率も高い」
TACO-X「<2点>何か出来るんじゃないかという期待感はあるものの、コンテンツが揃っていない現時点では
 購入する価値があるかというと×。お金に余裕がある人は買い。」

こんな感じか。
543名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 19:29:34 ID:FGN3q1sd0
デート率って初めて聞く単語なんだけど、デートに至る確率って事?

そんなにこれ持ってる人は出会い系に入り浸ってるって事ですか?w 教えてエロい人。
544名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 19:30:26 ID:lJG1CbHIP
>>1
もはややってることがクソニーと同じだな
545名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 19:32:31 ID:Zidst1sQ0
ニート率のまちがいwww
546名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 19:39:30 ID:29hySy+N0
発売直後にビジネスクラスでiPad使ってたら
CA達から何度も声をかけられたのは事実
547名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 19:43:43 ID:56/ME8zg0
国債を買えばモテる!!
548名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 19:45:35 ID:FGN3q1sd0
>>546
肝心のデート率はどうなのよw
549名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 19:57:32 ID:Euuz+Dse0
7月のiOS搭載デバイス販売ランキング
(集計期間:2010年7月1日〜7月31日)

BCN ノートPC販売ランキング
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0012_month.html
1位 iPad Wi-Fi + 3G 64GB(前月1位) ←iOS
2位 iPad Wi-Fi 16GB(前月12位) ←iOS
3位 iPad Wi-Fi 32GB(前月11) ←iOS

BCN 携帯電話販売ランキング
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0010_month.html
1位 iPhone 4 32GB(前月8位) ←iOS
2位 iPhone 4 16GB(前月32位) ←iOS

BCN 携帯音楽プレーヤーランキング
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0004_month.html
1位 iPod touch 32GB(前月1位) ←iOS
2位 iPod touch 8GB(前月2位) ←iOS
550名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 20:02:11 ID:8Ho9BA0h0
>>1
ばーか
551名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 20:07:32 ID:ubx+MKNg0
いつか見た話だと思ったら、これか。

モテたかったので、iPadを使いながら山手線を5周してみた
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100611-00000018-zdn_mkt-soci

嗜好品に5万円以上かける人間が年収が高いってあたりまえじゃね?
552名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 20:15:11 ID:cosPsqm70
553名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 20:25:01 ID:5QU7vdSQ0
>>1
 × iPad持っている人は年収が高く、デート率も高い人たちだ
 ○ iPad持っている人は年齢が高く、デッド率も高い人たちだ

554名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 20:30:30 ID:aOBsbMAKP
ipadよりiphoneのが使える
ipadはデカすぎるし重いw
555名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 20:30:48 ID:Euuz+Dse0
GFK 携帯販売ランキング(8月16日〜8月22日):
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1008/27/news086.html

1位 iPhone 4 32GB(前週1位)
2位 iPhone 4 16GB(前週2位)
3位 SH008(前週3位)
4位 F-06B(前週4位)
5位 SH005(前週6位)
6位 K004(前週5位)
7位 SH-07B(前週9位)
8位 Xperia(前週7位)

キャリア総合ランキングでは、「iPhone 4」の32Gバイトモデルが連続首位獲得記録を9に延ばした。
16Gバイトモデルも8週連続で2位となり、相変わらずの人気ぶりを見せている。
556名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 20:33:02 ID:NKwtzppE0
>>31
それAppleに云ってどうするよ

docomo回線のモバイルルータでも持ち歩け
557名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 20:34:19 ID:vNhTG1d1P
イパッド・・・
558名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 20:34:30 ID:MznrwaMlP
大学生の息子がいるようないい年した初老のおっさんが
行き遅れた30代後半ぐらいの女と不倫するためには
いろいろ必死な努力が必要ってことか

痛々しいな
559名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 20:37:35 ID:AqyxFYh10
カッコ内を下記の語句から埋めなさい。

大前提・年収の(  )人とデートする女は、相手をATMと思っている率が高い。

小前提・スレタイ

結論・故に(  )持っている人は(  )扱いされている率が高い。

高い iPad ATM
560名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 20:39:30 ID:ftTyziWJ0

>>1
見た目に騙される低所得者が大半だ
561名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 20:43:46 ID:4KMjzKdQ0
所有者だけど、重いのが本当に不便。

あと、2chがずっと規制されっぱなしだから面白くないw
562名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 20:44:58 ID:zbLK+45x0
Win95でPCの普及が拡大し始めたばかりの頃を思い出すな…
メディアは連日のようにパソコンが無いと取り残されると騒ぎ立て、管理職連中は
やっぱりIBMだよキミィと唱えながらソリティアを起動できる自分にうっとりし、結局
半年後に取り残されていたのはHDガラ空きのPCだった
563名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 20:52:40 ID:sA8MfoS/0
>>562
大学とかではHDD一杯にmp3だったけれどな。
564名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 20:56:26 ID:WSiECLlz0
確かに必要ないものを簡単に買えるのは、金持ちだな。
565名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 20:58:02 ID:RqbIPdx30
無駄なものに金を出せるって事から考えれば、ある程度年収が高いってのは納得
566名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 20:59:43 ID:0GttdkGo0
こういう商売の仕方は頂けないなぁ

年収が低くてデート率が低い奴でもipad買ったら生まれ変われるみたいじゃんw
567名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 21:00:36 ID:ubx+MKNg0
40代って結婚してるから週末のデート率は低いんじゃないの?
568名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 21:00:36 ID:wt2CAv8FP
iPadを購入したら、年収が上がり、女にもてると聞いて
やってきたんですけど、ココで良いですか?
569名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 21:01:04 ID:TS3p4Z98P
まあ事実だろ
たいして使いもしないのブームにのって買う人達なわけだから
570名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 21:01:31 ID:D5/6NbwZ0
>>561
●があるだろ。●が
571名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 21:01:53 ID:fwSW21CS0
アサヒ新聞を買ってる層は頭も良くて年収も高い!!!
572名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 21:01:57 ID:gFZysCn5i
スレタイで影の軍団余裕でした
573名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 21:03:07 ID:2jye55ch0
消費することはいいが使わなきゃただのゴミ
どう活用するか考えてから買うからな
574名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 21:04:38 ID:5ygqa7gM0
>>1
>全世界で327万台という。

た・・たったのそんだけか。
買わなくてよかった。
575名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 21:05:00 ID:wyrv3/1e0
iPad買うような無駄金のある奴は年収が高いだろうし、年収が高い奴はデートもするだろう。
576名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 21:06:04 ID:knxN9irz0
>>562
ソリティアを起動できる自分www
577名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 21:07:21 ID:AC7GEBG0i
iPhone4がここ迄高性能だとiPadの意味があまりない様な気がする
578名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 21:07:32 ID:xF92VKhz0
niftyってまだ存在してたのか。
579名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 21:08:22 ID:5ygqa7gM0
ってか、アスキー研が洋服とか調査するわけにはいかないだろうから範囲が限定的なのは仕方ないにしても、
まるで世の中みんながiPadを意識しているような書き方だよなw
たかだか5万やそこらの無駄金があるかないかで資産の余裕とかどんだけ貧困ww
580名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 21:09:22 ID:D5/6NbwZ0
>>577
老眼向けデバイスなんだよ。
581名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 21:09:58 ID:ENp03LIo0
だけど日本の電車の中で使ってる人は、
ちょっと空気読めない人って感じがする
PSPgoも
582名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 21:10:05 ID:Nvf82HuV0
まあ、高額なオモチャだから
お金がないと買えないわな
583名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 21:14:35 ID:Nvf82HuV0
俺は本をよく読むけど
目潰し液晶でテキストを読むなんて
バカじゃないだろか?
584名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 21:15:35 ID:s4wq99sH0
>「あんな石板常時持ち歩くとか  勇者じゃねーんだから」

相変わらず、お前らセンスいいなwww
585名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 21:16:31 ID:D5/6NbwZ0
>>581
お前まさか他人が流行のデバイス使っているのを見てたら死んじゃうの?
586名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 21:17:33 ID:D5/6NbwZ0
>>583
PCとか携帯を全否定かよ。
587名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 21:18:47 ID:ENp03LIo0
>>585
ごめん、意味がわかんない
588名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 21:20:54 ID:D5/6NbwZ0
>>587
なんで他人がiPad使っているのに嫉妬するんだお前は?
貧乏人とバカにされている気がするとかか?
589名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 21:21:27 ID:ENp03LIo0
でも確かに年収は高いんだろうな
オレの知り合いが子供に買ってやったって言ってたが
年収1500万くらいあると思う
590名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 21:25:03 ID:II2nn7kP0
流行りものをポンと買う人ってのはそりゃね。
591名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 21:26:57 ID:ENp03LIo0
>>588
ごめん、やっぱり意味がわかんない
ネット上に仮想敵が多そうで大変だなあんたw
592名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 21:30:38 ID:D5/6NbwZ0
>>591
日本の電車の中で使ったら迷惑みたいな事を言っただろ。
自覚無いのか?

理由を言うのが恥ずかしくなったからといって、分からない振りするなよ。
593名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 21:32:44 ID:NKwtzppE0
>>592
満員電車で圧死したiPadってあるのかな
594名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 21:33:23 ID:ENp03LIo0
>>592
昭和の煽り人、って感じだな
今どき珍しくて面白いわw
595名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 21:36:24 ID:knxN9irz0
>>589
必要でもないしあったら便利でもないんだけど、
ちょっと面白そう。そういうものにポンと大金を出せるという意味では、あってるのかもね
596名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 21:36:47 ID:D5/6NbwZ0
>>593
満員電車じゃ、何持ち込んでも危険だし、
さすがに圧死するような所に持ち込む奴は居ないだろ。
597名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 21:39:10 ID:NKwtzppE0
>>596
電車の中でこれ見よがしに遣ってる人いるけどな
見せびらかしてるので画面丸見え
598名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 21:40:47 ID:hDn+6P3j0
>iPad持っている人は年収が高く、デート率も高い人たち
つまり無用の長物ということだな
同等価格の液晶テレビやPCは誰でも持ってるから
599名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 21:41:27 ID:D5/6NbwZ0
>>597
いちいち気にするなよ。
他人が電車の中でPCや携帯使ってるからって、
機種を気にしたり画面を覗いたりするか、普通?
600名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 21:42:10 ID:5dAV6yXx0
モテない→女性にお金使う必要が無い→自分に使えるお金に余裕がある
から、iPadなんてものを所有できるのではなかろうか。

実際、うちの会社で唯一iPad持ってる人が
チビ・デブ・ハゲ・メガネの四重苦喪男だし。
601名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 21:42:46 ID:CH+Ycl2d0
うそこけ!
602名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 21:43:10 ID:NKwtzppE0
>>599
目の前で見せびらかしてるんだから回避できねぇ

身動きできねぇんだよ
603名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 21:43:56 ID:CSTkmbgu0
高いおもちゃなんだから余裕のある奴が持ってるのは当然
604名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 21:44:23 ID:ENp03LIo0
>>602
背中にバカでかいリュックしょって、前面にipadもっていじりだした
デブオタクを見たよ
あからさまに周囲のジャマになってたのに全く気にしてなかった
あれは凄いわ
605名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 21:44:41 ID:xF92VKhz0
自分の周りで iphone、ipad 両方買っている人は皆ipad使わなくなってるな。
あんな馬鹿でかいの持ち歩く奴はどうかしていると思うわ。
606名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 21:44:55 ID:q80bt3H/P
>>602
そんなに欲しいんだ〜www
607名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 21:45:22 ID:5ygqa7gM0
モテたくてiPadって考える場合は、もっと他に手があるだろwと思うが。
608名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 21:45:32 ID:Gjn4UfYa0
青年マンガの裏表紙じゃないんだ
パワーストーンのお陰でお金ザクザク、モテモテもウハウハです
みたいで、むしろこの宣伝方法は、商品の品を落とすだけだろ
609名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 21:46:51 ID:1z9sH+XQ0
iPadどころかiPhone4も持ってるけど、貧乏でヤラハタから7年経過していますが、なにか?
610名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 21:47:46 ID:NKwtzppE0
>>606
自分で買おうとは思わないな

くれるなら貰ってやる


くれw
611名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 21:47:50 ID:weY8Z+6t0
昨日電車でipad使ってた女の子は地味ぽっちゃりの俺好み
確かにあれは持てるわ
612名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 21:49:01 ID:D5/6NbwZ0
>>602
自分の携帯なり本なりにもっと集中しろよ。
613名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 21:49:42 ID:J15gC6VT0
>>1は、露骨な釣りだなぁ。

しかもまた勘違いおっさん記者によるツイッター至上主義だし・・・
mixiの時といい、マスコミはとにかく2chを見下したいのな。
614名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 21:50:43 ID:q80bt3H/P
>>610
売れ筋は64GBみたいらしいけど、
正直、16GBで十分だよ、動画入れまくったりしないなら。
モバイルルーターがあるならwi-fiモデルで十分。5万円もしないよ。
年収200万のおれが買ったんだから、頑張って買えよ。
615名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 21:51:42 ID:rQKOfl8+0
よっしゃあ
俺もアイパッド買うぜー
616名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 21:51:46 ID:k1gc5OWFO
年収が高いのは当然だろう
つか、誰も「4,50代」が一番多いのに「デートをしてる」って事に突っ込まないのな
30代以外の比較的若い層の結果も出せばいいのに
617名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 21:56:10 ID:LlnVy1tI0
ipad持ってるやつって、AXEのモテる香水とかも持ってそう。
618名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 21:58:26 ID:7KkBoLnQ0
携帯電話代が毎月1900円の俺でも買う意味はあるか?
619名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 22:01:09 ID:mh23Utzm0
>>617
わかるwww童貞用香水ってイメージw
620名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 22:04:58 ID:1z9sH+XQ0
>>617
当たってるwwwくやしいwwwビクンビクン
621名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 22:12:27 ID:q80bt3H/P
>>617
しゃーねえだろ、コンビニでそれしか売ってなかったんだよ!
622名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 22:14:43 ID:xF92VKhz0
>>617
あれ、正直臭いよね?
623名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 22:15:15 ID:q80bt3H/P
>>618
iPadをどう使うかによるよ。
おれみたいに、純粋に2ちゃんを自転車に乗ってる時まで読みたい中毒
患者には、携帯よりもiPadの方がたくさん読めていい。
でも、通信機能を使わない使い方もたくさんあるよ。でかいゲーム機と
してとか、i文庫HDで古典を沢山持ち歩いて好きなときに読むとか。

だけど、やっぱり地図が使えないともったいないかな。携帯との一番の
違いは地図の視認性。地図見る趣味のある系にはぜったいオススメ。
624名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 22:28:06 ID:5ygqa7gM0
>>623
前方不注意で事故っても他人を巻き込まずに、電柱と勝負でもしてろなww
625名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 22:29:58 ID:qs7+GvG+0
家の母親がめっちゃ欲しがってるけど…。
マスメディアに踊らされてる人間しか買わないんじゃねーの?
626名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 22:33:42 ID:CwzlIqw80
iPhoneかtouchで十分だろ。
ご年配の方ならともかく。
627名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 22:58:45 ID:x7eR2I220
富裕層は使える使えない関係無しに興味本位で買っている
628名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 23:02:09 ID:kpnj63sG0
インテリオサレ気取った高価なオモチャってとこだな
こうした提灯記事でも、そのライン狙ってるのは見えるわけだが

でも、買って活用してる奴は凄まじく少ない
機能的な部分より、重量がありすぎてまさに石版

629名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 23:06:39 ID:x7eR2I220
>>628
おもちゃと判断するとiPhone状態になるそうならないためにも使ってみて知っておかなければならない
630名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 23:08:00 ID:i0IuXXfR0
おれ、76歳既婚無職
一年中日曜日
iPadも飽きた
631名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 23:13:27 ID:q80bt3H/P
>>630
iPad持って旅に出てみたらどうですか?
632名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 23:17:19 ID:zD1OnPUvP
こういう提灯記事にも現れているけど、iPhoneとかiPad持ってる人たちって、
人に見せびらかすために持っているような感じだね。
日常での使い道は他社の製品を使っている人と大差ない。
633名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 23:21:36 ID:R7Odwjtd0
>>632
くやしさがにじみでてるよ
かわいそう・・・
634名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 23:24:08 ID:I4CwCXuy0
あおり系の広告を入れたときは、落ち目のときだ。

これは間違いない。
635名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 23:27:13 ID:rHYK1DmF0
ネットブックとiPad両方持ちの奴はどう住み分けしてんの?
デジモノ好きなら1〜2年前にネットブックに手を出してるだろ。
636名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 23:28:35 ID:x7eR2I220
>>632
そう判断してiPhoneに遅れをとった
ドコモ、auスマートフォン
637名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 23:28:44 ID:Kb7f8jkf0
そりゃ年収低い奴はそんなもん買ってられんだろ
当たり前じゃね?
638名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 23:33:33 ID:fg1p2bHI0
>>635
iPhone持っただけでネットブック使わなくなった
iPadなら言わずもがな・・・

ところで誰かEeepc901XP買わない?メモリ増設してある
1000円くらいで
639名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 23:35:18 ID:xtWMgDL60
>>1
まあ事実だから何言ったってしょうが無いわな
640名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 23:37:09 ID:DK4+zeDV0
社交性のあるヤツが新しい物好きなだけでしょ
641名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 23:37:59 ID:xtWMgDL60
個人収入1,000万だと持ってないやつも結構いるが
世帯収入2,000万でくくるとほとんど持ってるよね
642名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 23:55:40 ID:NKwtzppE0
>>635
ネットブックはiPadのキーボード代わりに使えるな
643名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 00:09:29 ID:+Ubz2evZ0
×iPad持っている人は年収が高く、デート率も高い人たちだ

○年収が高い人はデート率も高く・・・・・・・iPadを持っていたりする
644名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 00:15:24 ID:e/eQSbE+0
そりゃ、金余ってないとこんなの買わないからな
645名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 00:17:00 ID:mHlk7JyK0
商売やっているのならiPadを研究しておかないといけない。
646名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 00:22:34 ID:3TOZfu+40
>>644
スレートPCに否定的なの?
647名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 00:25:59 ID:G5RRph+60
またまた

だから何?

って話だなあ
648名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 00:28:09 ID:cCURSWOx0
ipadで今書いてるけど、当てはまりません
ipadそのもは良いと思う。
649名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 00:31:52 ID:TqCDDlkZ0
結局、一部の金持ちがおもちゃ代わりに使ってるだけか
なら、いらんな
650名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 00:36:13 ID:qhtm2qMP0
まあ食洗機やドラム式洗濯機や掃除ロボットも、
慣れると手放せないほど便利なんだが、持って無くても困らんしな。

すっぱい林檎ってやつか。
651名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 00:37:46 ID:JvnB/6BL0
だからといって、これは確率論だから、自分がiPadを所有するかしないかとは別問題。
652名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 00:38:06 ID:qhtm2qMP0
あ、すっぱい葡萄だった。ま、Apple製品だからちょうどいいか。
653名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 00:48:41 ID:6MeabTBj0
言い換えると40過ぎの親父にしか人気が無いんだろ

30代で持ってる人間が男でも周りにいないわ
30代女性に至っては平気で5年前の携帯だったりする
654名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 01:11:39 ID:mHlk7JyK0
>>649
おもちゃと解釈すると、気付けば時代遅れになる。
655名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 01:34:31 ID:+Ubz2evZ0
ipad下敷きとか無いのかのう
656名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 01:45:09 ID:C3iL2DPiP
Apple製品は持ってないと時代遅れになるような事はないからな。

一番売れてるのは音楽再生機だろうけど、競合他社製品でも十分だし
iTunesなんかで音楽買ってDRMついてたりすると一度CDに焼いてエンコしなきゃならなくなる。
PCは安価なWinPCのが普及してるし、一般的な仕事ならばシェアは雲泥の差。
日本じゃdocomoの抱え込みでスマートフォンがなかなか普及しなかった背景から
一番売れてるように見えてるけど、iPhoneは世界的にはRIM抜けてないし、Androidに
もう抜かれる感じ。docomoが秋から7〜9機種投入して世界的なスマートフォン競争に
巻き込まれたらすぐに同じような図式になるだろ。

iPadもSlatePCやらAndroidタブレットやらWebOSタブレットが投入されてきたら
そんなんあったねぇwとか懐かしまれるものになるだろ。
657名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 01:49:02 ID:3TOZfu+40
>>656
すべてアップルの真似じゃないかw
658名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 01:52:28 ID:W7oQSL1eI
年収高いのは分からんではないが、デート率が高いってなんでわかるの?
659名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 01:53:23 ID:Nb+8A7Bo0
Flash導入してくれたら買うけど今は金が余っててもいらん
660名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 01:54:12 ID:3TOZfu+40
>>659
Flashで何するの?
661名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 01:55:54 ID:DOjTGVLH0
これ、重いんだよね。 タッチパッドのガラスのせいか?
662名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 01:59:03 ID:0VHUYGOt0
筋トレに使ってる
ちょうどいい重さなんだよね
663名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 02:00:17 ID:C3iL2DPiP
>>657
製品ジャンルとしちゃAppleが参入する前からあるものばかりじゃん

>>660
個人的にはFlash要らんけど、未だにFlash多用するページ作る企業が多いのも事実。
これからHTML5が普及したって、過去のページで更新されないようなもんはそのままだろうし
なんでも見れたほうが良いのは当たり前の話。
ちょっと前の映画の公式ページとかこれから作り替えられんだろうし
個人的に見れないと非常に困る局面もある。
664名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 02:01:33 ID:19gzTp9q0
海にまで持っていった奴がいたとか
665名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 02:02:08 ID:USzMBPG40
結局大騒ぎした割には売れなかったって事か
666名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 02:04:03 ID:PFxwRTVb0
収入が多いヤツはこういう話題の製品を持ってる事も多いし、女性との付き合いも多いってだけじゃないのか?
収入が少ないけど女性との付き合いの多い俺の周りは持っていないので女性との付き合いは余り関係ないんじゃね
そもそも女でiPad持ってる人みたことないし、ケータイは案外ドコモが多い
667名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 02:06:45 ID:USzMBPG40
>>663
まあAppleがネットでそれなりに利用されてるFlashを無視するなら
結果的にはAndroid勢にシェアを持ってかれてMacの二の舞になるとは思う
668名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 02:08:08 ID:ysVryKeP0
いちいち2chの反応伺って煽るような記事多いな
669名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 02:08:18 ID:UVk+4OgE0
じゃあ、俺は買わなくていいな
670名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 02:09:21 ID:WzGTF//40
ipad程度で重いってどんだけ貧弱www

見たことないけど。
671名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 02:11:35 ID:3TOZfu+40
ノートPCより軽いっていう
672名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 02:13:33 ID:DOjTGVLH0
>>670
重いってば。 ずっと辞書持ってるような感じになる。 使い続けたくなくなる。
673名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 02:17:33 ID:LnBqOMrC0
タブレットデバイスにはどんどん進化して欲しいんだが、
なんでかオッサン臭いイメージがついちゃったよなぁ。
674名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 02:19:13 ID:sg3mydNs0
ソース R25
675名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 02:22:28 ID:YmfE+gcn0
>>672
ヒザに置けよ
辞書を持って立つなw
676名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 02:29:52 ID:qhtm2qMP0
>>672
そりゃ持ってりゃ重いわな。
ちょっとは持ち方を工夫しようとは思わんのかw
677名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 02:30:31 ID:uxkFrQSL0
>>675
立ってる時はどうする。
678名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 02:30:40 ID:LnBqOMrC0
単にイノベーターの傾向のような気もするが、年齢層が高いな。
679名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 02:31:57 ID:YmfE+gcn0
>>677
立ってるときにノートPC開くのかお前は
ノートPCよりは便利か
680名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 02:33:40 ID:rb/EloGU0
iPad目の前にあるんだが、キラーアプリがないので
iPadじゃなければ困るという局面がない。

いずれ、そういうアプリも出てくるだろうが
その頃には、中国台湾のニセiPadは
ゴロゴロしてるだろうし、
これ以上伸びるのは難しいかも。

なんか、目の前にあっても
何して遊べるか途方にくれる感じ。
681名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 02:34:37 ID:YmfE+gcn0
>>680
それはノートPCと同じだろうな
682名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 02:35:09 ID:uxkFrQSL0
>>679
ようするに電子書籍リーダむきじゃないってことだな。
683名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 02:35:36 ID:28ZzH4CT0
国債買ってる人はモテる を思い出した
684名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 02:36:18 ID:m7Se+jWy0
>「あんな石板常時持ち歩くとか  勇者じゃねーんだから」

なんか凄く納得w
685名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 02:36:30 ID:YmfE+gcn0
>>682
どういうこと?
立って読むのが電子書籍リーダなのか?
本は座って読むのが基本だと思うが
686名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 02:36:54 ID:YmfE+gcn0
>>684
ノートPC批判かよw
687名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 02:38:20 ID:uxkFrQSL0
>>685
本は立って読むことも多いってこと。
688名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 02:38:34 ID:+WyWuF170
ただのふゆーそうだろ率たかいにきまってるじゃん
689名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 02:39:29 ID:rb/EloGU0
遊べるキラーアプリがないので、とりあえずwebブラウザ開いて、
ニコ動でも見ているしかない。

Flash見えないので、ニコ動見れねええええっ!!
youtubeで転載されたのを見ても、なんか寂しい。

というわけで、いまは仕方が無いので2chしている。
690名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 02:40:58 ID:KucXsvw80
アップル製品は趣味のものだから
可処分所得が無駄にある人じゃないと買わないだろ
もしくはアップル信者でお布施が快感の人

アップルのハードウェアに関していえば
アップルフォロワーを買うのが一番賢い
691名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 02:44:58 ID:acG9B7iC0
なるほど 通りで俺様がもってねぇわけだよw
692名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 02:46:48 ID:nEvIyyzU0
ていうかアップルの第一世代は買うのに抵抗あるわー
数年待てばカラーバリエーション増えて機能増えるし安くなるし
693名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 02:47:57 ID:YmfE+gcn0
>>689
矛盾してるよ書き込みが
694名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 02:49:32 ID:9l32B+Dl0
どんだけ買わせたくて必死なんだよwww
695名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 02:52:11 ID:p21XLoyf0
要は無駄金遣う余裕の有無。
ガラクタ買う余裕、女に金つぎ込んで専用まんこに仕立て上げる余裕。
そりゃipad持ってるやつが年収高くて女持ってるのは当然だよ。
696名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 02:54:49 ID:1HajNqZs0
小さい頃から何をやってもうまくいかない冴えない俺
近頃では、年になって腹も出て、頭も禿げてきた
そんな俺が、ひょんなことから出合ったのがipad
初めは興味半分、騙されたと思って使い始めたけど、いざ使った見るとこれが面白い
実際、ipadを持って出社したら憧れの受付のTさんに声を掛けられ意気投合
勢いのままに飲みに誘ったら、そのままチョメチョメまであっと言う間でした
その後は、もう女、女、女、やりまくり!
ipadを持っているだけで嘘みたいに女性が声を掛けてきました
さらに、何気に座ったパチンコ台ではフィーバーが止まらないは、宝くじは当たるはもうipad様様です
今では、ipadのpない人生なんて考えられません^^

697名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 02:55:08 ID:+yahBcn80
携帯で十分だとは思わないがあまり欲しいとは思わないな
携帯でFTPのソフトやプロバイダのメールチェックできたら100%いらない
698名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 03:05:16 ID:qeCA7z1O0
>>696
> 今では、ipadのpない人生なんて考えられません^^
それは iAd に縛られる人生は嫌だってことかな?
699名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 03:06:46 ID:M3c+kS5zP
ワタクシはデスクトップ型iPadに笑劇をうけました。
700名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 03:20:04 ID:s8isP9so0
ポメラが受けてるように、
ある機能に特化した方が使い勝手は良いんだよな。
IPADは素晴らしいと思うけど、
電子書籍ならモノクロのキンドルとかの方が目が疲れにくいと思うし・・
701名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 03:21:57 ID:WpxuNkHQ0
85000円も出してipad買うなら同じ金出してノートPC買ってwimax使うわ
BB2Cより使いやすいJaneStyleも使えるし
ニコニコとかも余裕に見れる
702名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 03:27:33 ID:C3iL2DPiP
>>700
電子書籍の目玉はそっちだろうなあ。
カラー化、応答速度の改良、解像度アップ、軽量薄型化していきゃ売れると思う。
Webなんてもんは新聞の代替のニュース閲覧がこの手の端末じゃメインだろうから
そういうもんが配信されるようになったらとって変わるだろうし
Twitterとか2chみたいなコミュニケーションとしてのnet利用だとこんなでかいもん
必要ないからスマートフォンとか携帯に結局収束してくだろうし。
703名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 03:32:42 ID:9uRQ/jNb0
>アスキー総合研究所

金もらってCMロンダリングする所っぽいね。要するにクズ
704名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 03:34:21 ID:s8isP9so0
>>702

日本の場合は、再販制度とかのおかげか本が安価でしかも多種多様な物が出回ってるからね。
他の国とは違う。
705名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 03:36:14 ID:7GogenC30
{広告}ってちっちゃく書いてあるタイプの記事ねw
706名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 03:38:46 ID:s8isP9so0
モノクロの書籍はキンドルとかで、
カラーの雑誌などはIPADとかが良い。
棲み分けできるんじゃないかね?
得に、IPADの場合は雑誌形式の書籍を見ながらそのまま商品購入がネット経由でできそうだし・・
そうすれば、電子書籍としての有利さ以上に広告費を多くとれてもっと安価にできそうだ。
707名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 03:40:23 ID:E0khCxQh0
映像見る限りキモヲタだった
708名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 03:47:58 ID:tFM4sfoxO
10,20,30代のiPAD所持者のデート率を出そうぜ

つか、40,50代のデートって…
不倫?同伴?援交?フィリピン?
709名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 03:50:51 ID:EnrrK67X0
20代のイケメンリア充の話かと思ってスレ開いたのに。
あと、「持っている」がミスリードをさそうな。
持ち歩いているのか、単純に所有しているだけなのか。
金持ちなら後者は余裕だけど、前者はあんまり想像できんわ。
710名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 03:53:53 ID:s8isP9so0
このような小物に金をかけるのは、
女がいないキモヲタと相場が決まってる。
711名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 03:55:41 ID:kviuQ3pD0
ipadを使うようになってからデスクトップの電源はほとんど入れない。
ネット閲覧はipadで十分。
寝ながら、テレビ見ながらいろいろ調べられるし、
とにかく使ってみてから文句言えちゅうことw
712名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 04:04:59 ID:wbpl7vKJ0
+名物、ネトウヨニートアニヲタ層涙目w
713名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 04:05:44 ID:0ieDn+TC0
>>711
テレビをデスクトップで見る俺には不要という事か。

というか、ネットブックでいいような用途だよな。
それにしちゃ高い。
714名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 04:06:44 ID:s8isP9so0
書き込みには、IPADは良いのかな?
2ちゃんねるは、結局キーボードで打てるデスクトップなんだよな。
715名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 04:14:33 ID:EnrrK67X0
>>711
サイトを絞ればPSP、DS、ケータイでも十分だけどなw
iPadだってそれを選んだ時点で見れないサイト多々なわけだし、
別にノートPCやiフォンなりでもいいわけで。
結局、どれがいいかはその人の環境と趣味範囲の問題だと思うよ。
716名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 04:30:40 ID:qeCA7z1O0
何週間か前の情報番組で、DSや携帯の中の2次元彼女をつれて旅館に泊まる輩が
増えてるってやってたらしいけど、それはこの「デート率」に含まれるのだろうか...
717名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 04:31:38 ID:g+oMKizR0
「iPad売り込め!」社内に怒号、緊急対策でイメージ作戦へ
718名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 04:45:25 ID:0espnupB0
嘘はよくない
719名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 04:47:20 ID:rBQX7fWc0
>>211
アフィ畑管理人たる影の軍団だぞ!アフィしか頭に無い。
720名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 05:29:02 ID:UUOxVJVr0
iPadと同じ画面サイズのタッチパネル
+USB
+マルチコア
+Windows(初心者にクラウドは時期尚早)
+Bluetoothキーボード(別売りでOK)
+8万以下
で出したところが勝利するだろうよ
721名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 06:10:54 ID:l4uaEG9f0
>>720
凡百レベル
722名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 06:34:05 ID:VGGg9RCZ0
なんでiPad信者ってこんなに必死になるんだ?
723名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 06:38:53 ID:5OCf64UtP
>>722
いわれて見ればそうだな。
人にすすめるより、自分だけで使ってた方が、人との差ができて
気持ちいいはずなのに。
おまえら、こんな重いもん買うな。いいか、絶対だぞ。
724名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 06:39:35 ID:xBPUHVke0
iPadは機械仕掛けのパワーストーンかwww
725名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 06:45:52 ID:BPEQCySo0
アグネス対アップル、ガチ対決ですねw
726名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 07:18:47 ID:IFOKwsG20
いつのソースだよ
発売時にも同じような記事みたぞ
727名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 07:28:50 ID:9zJ90gOX0
まあ、脳内デート率と考えれば充分に納得できるが(それどころか“一緒に”温泉旅行に行くらしいし)・・・
728名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 07:42:12 ID:r7wyWIyw0
iPad持ち歩いてる人ってさぁ
自分は提灯記事に踊らされて無駄金使いまくる、物の価値観がわからない阿呆です
って自らを宣伝してるって気付いてないのかねぇ

m9(^Д^)
729名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 07:43:53 ID:s8isP9so0
>>728

いや、俺は欲しいぞ。
まだまだ安くなれば買うけど・
730名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 07:46:06 ID:aHqN2h5VO
ナイナイ(笑)
ipad持ち歩いてる奴の殆どは肝オタ!
731名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 07:46:38 ID:TwZzHxDs0
iPadより日本語版Kindleまだ?

あと、moperaのほうがまだ欲しいな。
732名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 07:49:23 ID:TwZzHxDs0
moperaじゃねえ、pomeraか。
733名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 07:53:12 ID:QTFkc27b0
MacBookProじゃ、デートできないの?
734名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 07:53:23 ID:9fie7ufV0
昨日、新幹線でiPadしてるやついたなー
けっこう重そうだった
735名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 07:58:19 ID:Z8FSp2650
50代がデートって部下と不倫か?
736名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 08:15:15 ID:yYYRFt0M0
立って片手で持ちにくそう
やっぱねっころがって2chぐらい?>使いみち
あと指でツイツイやるよりタッチペンのほうが楽かな
737名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 08:18:45 ID:wSs8Ed/A0
ようやく昨日、電車の中でiPadなんて使ってる奴に初めて遭遇したw

そこら中にiPhone使ってる奴見かけるのに比べると発売当初のマスゴミの
異様なiPadの持ち上げ方は何だったんだろうか・・・
738名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 08:21:17 ID:jFlII1Z8P

BCN ノートPC販売ランキング 
(集計期間:2010年7月1日〜7月31日) 
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0012_month.html

1位 iPad Wi-Fi + 3G 64GB(前月1位)
2位 iPad Wi-Fi 16GB(前月12位)
3位 iPad Wi-Fi 32GB(前月11)
739名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 08:25:21 ID:7pr2qQF00
>>738
そう見えて数あるWindowsパソコンの2%くらいしか売れてないのが現状だからなー、この数字って虚しいね。
740名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 08:27:57 ID:s8isP9so0
iPhoneも、結局バージョンアップしていってるからな。
小物にそんなに金はかけられないっての。
だから、初代iPhoneを未だに使ってる。
4Gだっけ?
角張ってて格好悪い。
やっぱ、iPhoneは曲線が美しいんだよな。
741名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 08:31:49 ID:dImzq8500
ふと気になったけど、海外でもこういう記事ってあるの?
あってもやっぱり馬鹿にされる感じなんだろうか
それともジョークとして捉えられるのか
742名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 08:32:26 ID:zKUnaxazP
「チート率が高い」にみえた
ゲームのやりすぎだな・・・
743名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 08:36:08 ID:41IaetqmP
面白そうなものにポンと金を出せるかどうかってことなら合ってる
744名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 08:38:04 ID:TaMh1tio0
20年前も「Macを持っているのは医者や建築家」と似たような広告してたな
745名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 08:39:09 ID:1mZ1qznT0
流行に流されやすく思慮が浅い人間ってイメージだね。
746名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 08:46:07 ID:u9Y3tGkn0
>>1
なんだアップル社の宣伝か
747名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 08:52:45 ID:rb/EloGU0
普通のパソコンもってると
iPadを使用する局面が余り無い。
外で、運転などしていない
ある程度暇な状況だけ?

でも、最初にパソコンつながないと
設定できないんだな。
748名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 08:54:35 ID:DDhP2vUnP
踊れ踊れwww
749名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 09:00:46 ID:k14HQYjr0
> これは妥当な結果ですね。可処分所得の大きさと老眼の関係が影響していますw

もろ2ちゃんの反応と一緒じゃねーか
750名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 09:08:51 ID:+VbLhMhPi
電車の中でiPad使ってる奴でゲーム以外のことに使用してる奴見たことない。
751名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 09:12:48 ID:JqgTyc1Y0
キンドル日本で売り出したら買うと思うけど、iPadはないな
752名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 09:15:08 ID:JEAoEeoO0
ipad持ってるけど、空港や港で人待ちする時に力を発揮してくれる。
753名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 09:17:34 ID:EUl2lwEU0
>>745
クレーマー人種に多い気がする
電車の中で避けられてる人を見ると大体スマホ持ち
754名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 09:20:39 ID:UPSfoQvr0
>(休日の)デート率
って何?俺は平日なんだがw
755名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 09:31:52 ID:XO5694Eh0
ipodはスイーツ向けってわけかw
756名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 09:41:56 ID:MZr6ZLjo0
スイーツは見向きもせんだろ。
オッサンが9割。殆どが使うのやめて電源も入れてない状況に陥っとる。
757名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 09:45:02 ID:iK/lHxQZ0
iPadを買う人は、とても見栄っ張りです。
ということではないカシラ。
758名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 09:53:36 ID:OzWcLlSr0
加齢臭ただよう50代のオッサンが若い女の気をひくためのツールってことか。

759名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 09:56:06 ID:9IXnd6O60
年収が高いかどうかはよくわからん
しかしデート率が高いのは想像に難くない

ハリポタ全盛期
ハリポタ本を持ってカフェへ行っていた
するとハリポタファンの女の子が話しかけてくる
お客だろうと店員さんだろうとだ

ipad持ってるやつ曰く
こんなに見知らぬ女性に声かけられるのは初めてだと言っていた

なおおれはまだipadを持ってないので話しかけられてない(藁

760名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 09:57:51 ID:19iSp/O+0
んなわけねぇだろ。iPad使ってるけど別居中の俺に謝れ。
年収も低いしなorz
761名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 10:03:31 ID:qCXSif0Z0
2LDKで嫁と2人暮らしだと
場所を選ばず、気楽に放り投げておけるネット端末は便利だぞ。
逆に1ルーム一人暮らし、実家の自室に引きこもりだと
必要性が感じられないな。
762名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 10:10:05 ID:fSGLpFyu0
マジ要らねぇよ、こんなものww
763名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 10:12:31 ID:STRHUoEK0
念のために言っておくが、
iPad持ったとしても年収が高くはならんし、デート率も高くならん
764名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 10:17:54 ID:DsUgpOtg0
iPad売れてねえのか
最近話題にのぼらんし必死だな
765名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 10:18:28 ID:KNSjCy3h0
アホくさ
ビガーパンツを履けば女の子にモテモテ、に騙される馬鹿くらいしか引っ掛からんだろ
766名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 10:28:11 ID:jFlII1Z8P
アメリカでも同じ傾向があるようだ
俺も持ってるけど確かに年収は高い方だ


iPad,iPhone米国購入者調査 − iPadユーザーの4割は年収10万ドル超
http://blogs.itmedia.co.jp/saito/2010/08/ipadiphone-ipad.html
767名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 10:30:50 ID:7dI8bUvKP
企業でiPad導入を検討しているところが多い。企業にも個人にも少しずつiPadが広がって行くと思うから、iPadのネガキャンやめといた方がいいぞww

iPhoneは売れないとか判断力した評論家状態になるww
768名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 11:06:01 ID:zFjE5A9V0
iPad発売翌日にスタバの無線試してたらバイトの店員の女の子に声かけられたよ
769名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 11:07:03 ID:hOoeuDAh0
・関連スレ
【社会】アグネスチャン事務所が販売するパワーストーンなどが薬事法抵触で表現を削除へ…大槻教授「霊感商法と同じで極めて不適切」★3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1283132762/
770名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 11:27:13 ID:5OCf64UtP
iPadの欠点。

部屋にいる間中、寝たきりになった。
それでも、パソコンでしかできない作業もあったが「team ビューアー」入れて
遠隔操作できるようになったら、一日の半分ねころんでるようななった。

筋力が低下した。地球に帰還した宇宙飛行士状態。
771名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 12:39:19 ID:xJBVRM3S0
つまらんスレタイだと思ったら

やっぱり>>1の基地外でした

んじゃさよならぁ
772名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 12:59:20 ID:KnvgDqGK0
>>767
アップルGK乙w
773名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 13:01:50 ID:qIVrOETn0
iPadを買えば、年収が上がり、デートも出来るという保障が有れば買うよ。
774名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 13:27:54 ID:cu91rg4/0
四人に一人が前向きって事は・・・・・。

日本中で爆発するの?w (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
775名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 13:32:00 ID:EnrrK67X0
>>773
もはや雑誌裏の広告レベルw
776名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 13:46:47 ID:Nt6Vy/DF0
40〜50代のデート率って…。
妻も子もいる年代だろうに。
777名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 13:48:32 ID:cVokTl460
次期バージョンに期待
778名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 13:53:00 ID:ogr5mIj00
iPedを持ってる人は・・・
779名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 13:53:48 ID:o4Y5C/gm0
>>761
嫁に隠れてオナニーできる端末で、できるだけ画面が大きいもの、となるとiPadになるよな。
780名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 13:55:25 ID:ogr5mIj00
>>779その発想は無かった
781名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 14:31:20 ID:RO3O+7D60
>>779
ちょっとiPed買ってくる!
782名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 14:31:24 ID:NLexLvaw0
これって「犯人は漫画好き、ゲーム好きだった」と同じぐらいのこじ付けだよな
783名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 14:33:36 ID:Qs4FbOsy0
>>776
一応、「未婚者の場合は」とついてるようだ。
http://ascii.jp/elem/000/000/547/547879/
784名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 14:38:38 ID:J5KOfbif0
785名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 14:41:03 ID:16JAZYax0

>一方ツイッター上では

↑「流行に乗らないとイケナイ」と信じきってるタイプですねw
そもそも、持ち物で人の判断は出来ないよwww
786名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 14:41:08 ID:LBtR8WtW0
キンドル3の方が欲しいが何か?
787名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 14:45:52 ID:16JAZYax0

実力で稼ぎ出してる高額所得者は、「物事の本質」を見るタイプだ。
陳腐化の激しいデジタル機器などに翻弄されようなんか思わない。
そんなことに使う時間があったら、もっと有効な時間の利用方法を考えるよw
788名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 14:46:59 ID:YO/njbtm0
>>16

尊敬できるところはあるかもお
789名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 14:48:42 ID:5OCf64UtP
>>779
グーグルの「履歴一覧」には気をつけて!!!
あと、ネットビュワーも別画面が9個も表示されるから、電車で見てて
慌てる時がある。いきなりルキアさんのアップ映像とか
790名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 14:50:26 ID:Szl0v9pV0
あからさまな印象操作ワロタ
791名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 14:50:41 ID:ONRAWGhk0
まあ金持ちだったらiPadくらい缶ジュース買うくらいの気持ちで買うよ
そのかわり他の家電もなんでも持ってるから、この記事はおかしい
792名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 15:07:08 ID:KnvgDqGK0
今時缶ジュースてのも年がばれるけどな。
793名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 15:21:50 ID:Pl/mSEBx0
出張のとき便利に使ってる
wifiだけど十分。3Gは携帯があれば特に必要性は感じないな
容量も64Gにしたけど32Gもあれば十分かなと今は思う
日本語の書籍がもっと出てこないと先細りになるかもしれないね
794名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 15:30:43 ID:mHlk7JyK0
【モバイル】「iPad」に2012年まで強力なライバルは現れない、iSuppliが予測 [10/08/26]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1283138117/
795名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 15:53:09 ID:x1rffcZP0
俺iPad持ってるけど低年収でデートもここ数年さっぱりなんだが?w
796名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 16:20:22 ID:l35qHmt60
>>794
その手の予測ってことごとくはずすよね。
797名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 16:38:39 ID:jFlII1Z8P
>>796
俺もこの予想ははずれると思うな
iPadの強力なライバルなんか2012年じゃ出てこないと思う
798名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 16:52:27 ID:5OCf64UtP
>>797
コンテンツだな。電子書籍が充実したら、アンドロイドの方にいっち
まうだろ。ただし、操作性はそう簡単にiPadは抜けない。アップルの集大成
だからな。
799名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 16:55:00 ID:jFlII1Z8P
>>798
電子書籍はiPadでも使えるからAndroidのアドバンテージにはならんよ
800名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 16:58:08 ID:zvQp9qU20
40・50代でデートって  独身なの?
801名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 18:17:02 ID:y1/N/iKk0
電子書籍なんてマジで目に悪いからw 古本読んで要らなくなれば売ればOK
802名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 18:20:48 ID:hgJl2vHT0
石版勇者はなかなかいいな
803名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 18:32:33 ID:hmXkwIma0
リンゴと任天堂はイメージ戦略重視であまり好きになれない
804名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 18:34:20 ID:2/l2KNHI0
>>1
確かに年収は高そうだが、要するに「金を持て余した暇人」だろ。
あるいは、「ブランドやファッションに金をつぎ込む情弱」
805名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 18:37:11 ID:d9TXILk60
iPadを売るために必至だな
806名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 18:39:18 ID:gv4UKWXBQ
ホントの金持ちは、こんな物に金出さないだろ。金さえあれば、楽しいことはいくらでもある
807名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 18:41:03 ID:b0hwdDqz0
>>804
「ブランド物なんか中国製の安物で原価が云々」
と演説をぶってキモがられてる姿が目に浮かぶ
808名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 18:41:06 ID:6kvkD0mo0
バスの中でiPadで『けいおん!』の同人?読んでるヤツを見た。
公共の場でスケベマンガなんか、よく見れるよな・・・
809名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 18:44:52 ID:4rqU2TLn0
だいたい当たってるな
俺もiPad持ってるが、引篭もりのニート
810名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 18:47:45 ID:l35qHmt60
>>806
微妙に小金餅で生活レベル普通な独身団塊世代が買ってるんだよ。
持ってる人見てるとそんなとこ、仕事で使うにはちょっとね。
811名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 18:52:06 ID:5OCf64UtP
まあ、マンセー派としても、flash対応はなんとかしてもらいたい。
だいたい、ようつべってflashだろ? だったら、ようつべも映すなよ。
そしたら買わなかったから。
812名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 18:53:51 ID:XzuHf5Dq0
ロハスがどうとか言ってそう
ハーブティとか飲んでそう
外車とか乗ってそう
813名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 19:07:18 ID:x1rffcZP0
>>811
youtubeは見れるけど?
814名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 19:13:05 ID:U8dskAmb0
ipad持ってる奴まだ1人しか見たこと無いけど
新宿の路上で猛暑の炎天下なのに立ち止まっていきがって指動かしてたけど
重そうだったよ


815名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 19:44:40 ID:EoLvJ4jh0
まぁあんな不要な物を買えるぐらいだから
もてるかどうかはさておき、金を持ってるのは確かなんだろうさ
で?だからなに?
816名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 19:45:20 ID:wqw5nFOg0
俺、◯◯◯ーリストラされて今ナマポだけどiPad持ってるお。
817名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 23:09:16 ID:qhtm2qMP0
>>811
来月からニコニコ動画もHTML5に対応するじゃん。
ちょっと待てば良いだけだろ。
818名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 23:16:16 ID:0u8R6wQs0
>>800
40・50で独身って、完全に負け組みじゃんか。
デート率が高いってのは、結婚相談所の斡旋ってことだろ。
819名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 23:20:50 ID:SvhXVwCRO
この前はツイッターやってるやつはモテモテ男みたいなスレ立ってたな
流行ってんのか?こういう売り込み法
820名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 23:31:49 ID:/UcN+r4c0
まぁ持ってるやつはそりゃあ年収が高いだろう。
年収が低いとあんな無駄なものにお金を使う余裕が無い。
821名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 23:47:29 ID:Z/0j1iKrP
iPad持ってるけど、年収高いわけじゃなくて
他に金の使い道が無いだけなんだ・・・
822名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 23:49:12 ID:d+iCU70MP
中華Pad面白いぜ
7千円くらいから始められる7インチアンドロイドタブレット
823名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 00:57:21 ID:BQKbQXEb0
電車の中でこんなの使う暇あったら寝とけよw 重いし。
824名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 01:21:13 ID:ztqF8SVH0
次期バージョンに期待
825名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 02:17:49 ID:KDaKUvlw0
>>822
それは、素人に勧めちゃダメだろ。
ある意味、マゾじゃないと楽しめない。
826名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 02:52:17 ID:SaSTWyc9P
●●やってる人は年収が高くモテモテシリーズ
次はなんだろう
827名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 03:52:16 ID:ClWgSwPJ0
韓流ドラマ・スター・アイドル辺りじゃね?
828名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 07:09:20 ID:f9sw6HKl0
200万円代ですが
829名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 09:26:27 ID:h3TLactn0
ipad持ってて、低収入か彼女もいなかったら
相当なだめ人間、くず男ってことになるな
830名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 09:31:10 ID:191uyNRki
いま目の前にiPhoneで曲聞きながらiPad使ってる奴がいる。
どっちかでよくね?
831名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 09:33:28 ID:4s4sDcMZ0
UMPCでよくね?iPadでかいよ
832名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 09:33:44 ID:PEk7fDSo0
>>819
日本人は流行大好き、熱しやすい(冷めやすい)民族だから・・・
みんなやってます!今売れてます!系で釣るのは昔から
833名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 09:35:56 ID:lQIn4U0r0
         / ̄ ̄⌒ヽー、
        /         `\
     / ̄`  ,、         )
    /    / \__     /
    |   /´`ー――´、 ̄\ (
    \  / ´\  (ノ /`ヽ | ヽ、
     /  | |´ ̄ ̄`| |´ ̄ ̄`||  ヽ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( (´ | |//oノ | |ヽo\ ||   )   |
     ヽヽ;| ヽー―‐' `ー―‐´|  丿  < 俺のiPad使ってみる?
      $|   (● ●)    |$´)    |
       |  (_,ーvー、_)  |丿ノ     \_________
       |   /ヽ ̄丿ヽ  |
       \_,、_  ̄   ,、_/
           `ー―´
834名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 09:37:40 ID:Gk3aYZ7L0
iPad持ってデート行くのかよw
835名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 09:39:06 ID:D/vun3/k0
なんでこういう霊感商法チックな乗りに走るんだろうねw
ナウなヤングに大人気位にしといたらいいのにw
836名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 09:41:55 ID:Gk3aYZ7L0
キャバ嬢にネタにでもするのか?
837名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 09:44:32 ID:W+FoBNHzO
くだらねぇ〜調査だな
フェラーリのオーナーはメルセデスのオーナーより年収が高くデート率も高いwww
レクサスのオーナーは軽自動車のオーナーより年収が高くデート率も高いwww
838名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 09:45:00 ID:ZiM+o0Uc0
今年最も、だからどうした、と感じた調査と結果だ。
iPadを買ってそういう層に仲間入りしたいとも思わないし、
妬みも僻みもしないし、うらやましくも思わない。
この記事を読んでiPadすげえよ欲しいよと思える奴、いるのか?

>「あんな石板常時持ち歩くとか  勇者じゃねーんだから」

今年最も、座布団をあげたい名言。
喜んで持ち歩いていた奴、減ったというか最近はもう見ない。
アイポンに移行したのだろうかね。
839名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 09:46:36 ID:9YOlL/dZ0
まあそれなりに収入が無いとあんなもんに金を出さんだろうな
ただあれをわざわざ持ち歩く奴がもてるとは到底思えんがw
840名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 09:50:21 ID:chW6bivY0
>>1
こんな宣伝の仕方してたら、そのうちにしっぺ返しに遭うと思う。
「おしゃれ」なものって、時代が経ると途端に古臭く感じてしまう。
普通に「使える」とユーザーに思ってもらえばいいだけなのに。
841名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 09:55:53 ID:oxYHdF83P
秋葉原でよく見るよ、iPad片手にモバイルしてる無様……オサレな人たち。
左手の握力は鍛えられそうだなw
842名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 09:58:14 ID:7c6Z4xD9P
職場が六本木ヒルズ付近なんで
割りとiPad持ってるやつ見かけるが
なんつーか新商品持つことで悦に入ってる気持ち悪いナルシストみたいなのばっかり
もしくは本気のヲタみたいなの
wifi環境下の室内でさりげなく使ってるならありだが
843名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 09:59:47 ID:4m8guQVF0
私もI-Padを買ったら年収は10倍、彼女も3人できました
本当にI-Padには感謝しています
844名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 10:00:23 ID:7c6Z4xD9P
バイオハザードみたいにはめると開く扉があるのかw
845名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 10:00:24 ID:h9y/QxG50
>>842
ああ、それは宣伝用にうろついて見せかけてる人たちだから。
本人たちがお金をもらってる訳じゃなくボランティアなんだけどね。
846名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 10:01:36 ID:nKPCfyrL0
iPod Touchの新型まだー!?
847名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 10:05:16 ID:gJz0v4jn0
年収は高くても養育費払ってるかゲイかだろ
848名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 10:09:19 ID:Edir5Kch0
これって哀パッドのcmやん
テレビでもニュースでcmしてたけど
2ちゃんねるでまでcmするか?
849名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 10:16:08 ID:Xtx8uacr0
国債を買うともてる
850名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 10:37:30 ID:Fdd/KjZ70
>>849
そういえば最近の+、「こんな人がモテる男です」ってな駄スレが目立つ気がする。
851名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 10:52:14 ID:YLUy529g0
週末ならまだしも40〜50代のおっさんが休日のデートってw
ワイルドな所をアピールするのに山に行ったりとか?
852名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 10:52:39 ID:NfNpsnpfP
ここまでつきあってくれた人に特別なワザを教えてやろう。

左手で本みたいに持つと重くて長くは耐えられない。
だが、「ブックカバー型」(おれのはGRIFFIN)のカバーに入れて、
裏表紙の部分に手を入れる形で持つとけっこう持ってられる。
非力な中年男の腕でも「重い・・・疲れた・・・」って感じたことはない。

あと、「ブックカバー型」だと人目も気にならないし、ぜったいオヌヌメ。
853名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 11:03:18 ID:552eUBVL0
デートにiPad持ってきたら引く
854名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 11:30:15 ID:NfNpsnpfP
>>853
iPadの地図がどれほど便利か知ればそんな感想は出なくなるよ。
まあ、出すタイミングや回りとの空気感を読む必要はあるが。
855名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 11:45:37 ID:oWqQB0rq0
“iPhone/iPad”導入企業はどこに惹かれたのか(3)――全社員1400名にiPhoneを配布したアイエスエフネットの場合
http://businessnetwork.jp/Detail/tabid/65/artid/530/Default.aspx
数百台を超える大規模事例が登場し始めたiPhone。発売間もないiPadも次々と企業に浸透している。導入を決めた担当者は、
この新端末のどこに魅力を感じ、どのような可能性を見ているのだろうか。第3回は全社員1400名余にiPhoneを配布した
アイエスエフネットのケースを取り上げる。
856名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 11:45:56 ID:X7xcGiKzP
>>854
そこはiPhoneで十分だな
iPadも持ってるけどね
もちろん年収は高いよ
857名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 11:49:22 ID:/IAqkY7m0
>>855
お約束の爆発事例が出てきたら貼ってくだしあ><
858名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 11:58:28 ID:Y35dx5xH0
ぬるぽツールだ
859名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 12:30:32 ID:m/v+JkZ00

iPadって盛大にコケたな。
860名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 12:47:40 ID:vT3IDvKuP
>>1
確かに持ってる奴は余裕ある人かもしれないな
861名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 12:51:18 ID:CNictkLO0
>「あんな石板常時持ち歩くとか  勇者じゃねーんだから」

不覚にも吹いた
862名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 12:53:46 ID:VDeYLev70
>>1
アップルからいくら金もらったんだって内容の記事だな。
863名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 12:55:13 ID:ffNsMcCmP
iPad売れまくりワロタw


BCN ノートPC販売ランキング
(集計期間:2010年7月1日〜7月31日
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0012_month.html

1位 iPad Wi-Fi + 3G 64GB

2位 iPad Wi-Fi 16GB

3位 iPad Wi-Fi 32GB
864名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 12:59:14 ID:00bSySZ60
トライ○ルで買い物する人は年収が高く、デート率も高い人たちだ
865名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 13:05:30 ID:eeD96jJv0
変なネックレスと同レベル
今ならアグネスかwwww
866名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 13:21:08 ID:NfNpsnpfP
欲しいけど買えない、ちょうどボーダーにあるような値段だからな
ここは「すっぱいブドウの論理」の教科書に載りそうな文章の博覧会だな
867名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 13:37:41 ID:4RjsNkzx0
>>1
ここで布教活動や異教徒狩りをしているApple信者を見れば
この記事が現実と正反対なのが嫌でもよくわかるw
868名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 13:53:48 ID:8Wt60Lho0
iPadなんていらねえよ、夏。
869名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 14:43:46 ID:CdXyMsPp0
あれってデブとか体デカイ人用のiPhoneでしょ?
870名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 19:16:53 ID:a9SW3mdD0
彼女が出来ました
871名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 19:49:06 ID:Yucf+7WUP
商売では使い道がありそうだなと思うけど、個人で買う人って
何のために買うのかいまいちわからん。
ただ、老眼だと、小さい活字読むのがめんどうだと親がいつも言ってるので、
老眼の人はこれで本読むといいのかも。
あと、自分が買うんだとしたらipadにカメラつけてほしいなあ。
872名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 22:48:11 ID:f9sw6HKl0
アイパ買ったらノートパソコン欲しくなった
アイパじゃニコニコ生放送がうまく見れないねん
873名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 22:57:27 ID:oWqQB0rq0
>>871
そういう需要ありそうだから、カメラはつくようになるんじゃないかなー
874名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 23:07:13 ID:NfNpsnpfP
>>872
ジョブズがニコニコ動画に対応してくるワケないし、ノーパソもいいけど、
ゲイツ系のiPadもどきを待った方がいいかもね。
875名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 23:08:37 ID:Z4SyEyPx0
>>872
アイロンパーマ?
876名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 02:34:24 ID:BVU7Olrf0
>>874
ゲイツ系のiPadもどきってなに? Windows Mobile?
877名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 02:39:59 ID:pwWlYgdI0
>>876
Slateとか7のタブレットとかでしょ
WMじゃなくてCEの組み込みタブレットとかあるけど業務用だから。
使えないことはないけど。
878名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 02:40:33 ID:/VfdM0p20
>>876
Next phoneじゃね?
879名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 02:51:56 ID:HHXeFSe80
電車で使ってるヤツをたまに見るが、
アレはないな。
880名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 03:03:57 ID:z8Yce7HZ0
年収低いから差し込み式プレーヤー使ってる。
本体と2GのMicroSD込みで800円。
881名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 03:15:04 ID:J8KiEmIq0
入院している母親の年金で、母親用に一番安いヤツを買った。
美空ひばりの歌をiTunesで買って入れたりしたが結構喜んでいた。
でも家の無線LANで雑誌のデータを入れてくるという名目で持って帰るため、
親がiPadを使える時間は面会時間の2時間だけ。
iPod touchで十分と思っていたが、一辺が2.7倍あるとやっぱり快適だ。
882名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 06:29:02 ID:EHMug7M+0
ちょっとiPed買ってくる
883名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 06:34:26 ID:/QbCXlN+0
ホストのイメージ
884名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 07:07:17 ID:/lMHQv2bP
>>881
マジで、お年寄りむけの戦略をキチンと立てるべきだと思うんだけどな。
いまだにキーボードからは「ひらがな入力」すらできない、アプリすらない、
というのは考えられない。
885名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 08:54:35 ID:y+T/ghNm0
iPad持ち歩いてるけど、何か恥ずかしくて電車では使えない・・・

何みてるか覗かれるのも嫌だし。

886名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 09:01:31 ID:w5AFjX5K0
2年後に見たら失笑されるだろうな。
887名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 09:04:14 ID:fZGRg+cOP
そりゃこんな馬鹿みたいなもんに数万円も出せるんだから年収は高いだろうよ。
888名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 09:05:50 ID:YEM+XDel0
親にプレゼントしようと思ったけど、要らんと言われた。
勝間が気にくわないらしい。
889名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 09:25:27 ID:OeUGygI40
彼女ができたんでついでにアイパッド買ったら、
「なにそのデカイアイフォン!!!wwwwゲーセンとかに置いてありそ〜wwwww」
とか言ってひっくり返って笑われたんですけど・・・
ボクを指さして「小人小人!!!!!wwwwww」
( ´・ω・)
890名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 10:04:27 ID:J8u/prpa0
>>864
全国区なのかな?トライアル
891名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 10:39:04 ID:Z9VGTc+50
>年収が高くビジネスに関心があり、(休日の)デート率も高い

俺が買った瞬間
状況が一変するぞ
892名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 10:40:45 ID:QK527LjM0
昔からこの手の煽りやってるよね
昔は俺もその気になってたもんだがw
893名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 10:42:08 ID:hWieXcy+0
電車の中とかで使ってるやつなんてほとんど見かけないけど。もうなりふりかまってられないのかな
894名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 11:15:29 ID:XaHAZoan0
>>893
年収が高くて、デート率が高いやつなんて幻想だから。
895名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 11:56:00 ID:Lw7Y5Y460
うむ
896名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 11:59:56 ID:uIwlPYtX0
ドコモ携帯持ってる人は年収も高くデート率も高い人たちだ。

これの方がまだ納得できるな。
897名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 13:00:38 ID:YsPwDKbx0
>>896
昔はドコモ携帯持ってる奴はヤクザか水商売って言われて種。
898名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 13:03:45 ID:pQKtLfjG0
アップルていつもこんなくだらねえイメージ戦略だよな

だからいつまでたっても中身が伴わない
899名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 13:38:53 ID:x3TIieRu0
幼稚な売り方だな
900名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 13:57:40 ID:pwWlYgdI0
>>897
どのぐらい昔かわからんがdocomoぐらいしかまともに繋がるキャリア無かったじゃんかw
901名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:27:16 ID:/lMHQv2bP
>>900
いまでもそうだろう。新幹線で出かけりゃわかる
902名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:31:36 ID:bMb5tAbOP
>>901
人口カバー率?市役所周りなら結構繋がるでしょ。

昔は県庁所在地でも繋がらないとこ多かったからなあ。
903名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 00:52:56 ID:ay2WeMoR0
次期バージョンに期待
904名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 11:47:41 ID:ywRXr9tQ0
次は半分に縮小
905名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 11:56:21 ID:qg5R7eRZ0
906名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 12:02:27 ID:J+oBpADLP
軽くはなってほしいけど、大きさはまあ9割が限界
薄くはなってほしいけど、剛性が失われるから
まあ、いまのでもいいや
907名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 12:04:10 ID:Luo9wTsr0
大きさはあれでもいいから、薄くして軽くして欲しい。
あと、グリップしやすいように。
908名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 12:40:31 ID:wWX8fVq+0
価格コムのアップル工作が酷いな
909名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 12:56:27 ID:qg5R7eRZ0
>>908
確かに酷いな

ネガキャンしてるの
東芝の社員とGKなんだろうか?w
910名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 13:02:31 ID:IWneG3uq0
宣伝のために変な画像リンク集めて貼りまくる作業は工作員じゃなきゃキチガイだw
911名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 13:07:18 ID:+/rMkKEY0
金持ってるだけだろwwwwwwwwww
912名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 13:09:33 ID:dxvXbuVxO
アップル必死やなあ
913名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 13:29:50 ID:HmF2gt9Ti
iPadは今は常時クルマに積んでる。

休日とかのメールチェック用
デザインの仕事だから画像が綺麗に見えるからホント助かる。

指示出し用にすぐ書き込めるツールがあればもっと便利かな。
今は画面見ながらiPhoneで口頭で指示出しする感じ。
914名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 14:14:00 ID:SzY/aSXx0
ホッドドックプレスじゃないんだから
915名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 14:17:57 ID:jWLqaQH80
デート率っていう言葉の意味がすでに不明

異性を誘って成功する確率なのか
単にパートナーのいる確立なのか
916ひろゆき:2010/09/02(木) 14:29:41 ID:oeEbweKc0
ipadはいらない子だお( ^ω^)
917名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 17:37:35 ID:Np3AgrZV0
地震が来た時、頭を守ってくれるかも知れないだろうが!!!
918名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 23:00:10 ID:TbLiHpWnP
信者勧誘かよw
919名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 01:18:29 ID:gk3jccbe0
iPad購入者は、年収は高いけど機械オンチが多いな
つまり、どうゆうことか分かるだろ?
920名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 01:20:05 ID:LNHgKGzA0
こういうのでいつまで情弱だませると思ってるんだろ
921名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 01:20:34 ID:XRnzwoKM0

Ipadをかったら
せいせきがだいがくでいちばんになり、
かのじょができ、
だいえっとにせいこうしたうえ、まっちょになり、
たからくじがあたり、
しんちょうが13せんちのびました。

Ipadをかってほんとうによかったです
922名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 01:24:23 ID:Nk5PWHRy0
適当に仕事してても物が売れてた時代の団塊〜バブル世代どもが、
物を売るために無い知恵絞って若年層向けに考えたコピーがこれwww
923名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 01:48:41 ID:E2HCV0/X0
まじかよ糞板売ってくる
924名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 08:03:44 ID:ROcJisakP
iPad買ったらパソコン使う時間が大幅に減った
925名無しさん@十一周年:2010/09/03(金) 09:30:36 ID:1aYgFUCpP
フッ

おまえらも欲しいくせに・・・・・・・・
「もっいいのが出るんじゃ・・・」とか
「ウィンドウズ版が出たら・・・」とか
そんなこと言ってるうちに死んじゃうんだぞ
926名無しさん@十一周年
>>921
そういうのは一人の人がまとめて書くと胡散臭く見えるので、
それぞればらばらの人の体験談を装うのがポイント。