【長野】 「究極の自己満足。次は10兆ケタを目指す」 〜自作パソコンで円周率5兆ケタまで計算 ギネス申請へ
1 :
有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★ :
2010/08/28(土) 22:55:47 ID:???0 BE:654783629-PLT(12066) 長野県飯田市の会社員、近藤茂さん(55)らが、円周率を、
従来の世界記録を大幅に塗り替える5兆ケタまで計算した。近くギネスブックに申請するという。
最新技術を駆使したパソコンを百数十万円かけて自作。
計算プログラムを作った米国の大学生と共同で、5月から3カ月かけて計算した。
かつてはスーパーコンピューターの独壇場だったが、近年は高性能パソコンによる記録更新が相次ぐ。
近藤さんは円周率に学生時代から興味があり、十数年前から計算を始めた。
パソコンの過熱を防ぐのは“ローテク”の扇風機。
「究極の自己満足。次は10兆ケタを目指す」。夢も円周率のように続く。【仲村隆】
記事引用元:毎日新聞 2010年8月28日 18時10分(最終更新 8月28日 19時09分)
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20100829k0000m040014000c.html
3 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/28(土) 23:00:07 ID:LHPVanMG0
原口さんとどっちが勝つかな
4 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/28(土) 23:00:09 ID:URQHTzqJ0
んで証拠はどうやって証明するの?
5 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/28(土) 23:00:25 ID:lphwfv210
正しい事をどうやって証明するんだ
近藤さんが凄いんじゃなくてプログラムを作った大学生が凄いんじゃないのか
7 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/28(土) 23:01:26 ID:pBjW8kNR0
「自作」ってもコネクタつないだりネジ締めたりするくらいだろ。 ハンダづけの一つもしないで「自作」なんて何を偉そうに
8 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/28(土) 23:02:17 ID:Lc3XsUHN0
NVIDIA Teslaだな 値段的にこれ以外の選択はない。
9 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/28(土) 23:03:51 ID:HlAA39z40
>>5 最後の何十桁かを調べて判断する。ただそれも完全ではないんだけど。
計算プログラムを作った米国の大学生アレクサンダー・J・イーの スクリーンショットがアニオタ丸出しでワロタ
>>7 >コネクタつないだりネジ締めたりするくらいだろ。
つまりそれが「自作パソコン」だろw
12 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/28(土) 23:09:36 ID:dEs2GEKK0
常時液体窒素ぶっかけとか。
13 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/28(土) 23:10:09 ID:4RQC1gFJ0
使ったCPUが3.330Mhzだそうだから、XEON X5680かi7-980Xあたりだな。 HDDは22テラ使ったらしい。
16 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/28(土) 23:12:53 ID:a07l2IAd0
5兆ケタがギネス? それまでは、何桁が最高だったのか、記事ではわからないね
今回使われたPC(といえるのか)の画像と構成
ttp://www.numberworld.org/misc_runs/pi-5t/10050303.jpg Processor
2 x Intel Xeon X5680 @ 3.33 GHz - (12 physical cores, 24 hyperthreaded)
Memory
96 GB DDR3 @ 1066 MHz - (12 x 8 GB - 6 channels) - Samsung (M393B1K70BH1)
Motherboard
Asus Z8PE-D12
Hard Drives
1 TB SATA II (Boot drive) - Hitachi (HDS721010CLA332)
3 x 2 TB SATA II (Store Pi Output) - Seagate (ST32000542AS)
16 x 2 TB SATA II (Computation) - Seagate (ST32000641AS)
Raid Controller
2 x LSI MegaRaid SAS 9260-8i
Operating System
Windows Server 2008 R2 Enterprise x64
18 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/28(土) 23:13:56 ID:jhPUIE7c0
π/4 = 1 - 1/3 + 1/5 - 1/7 + 1/9 - 1/11 + 1/13 - …… だそうだ。
XEON X5680×2で水冷4.0GにOCすれば勝てそうじゃね 空冷扇風機ってドンだけ効率悪いんだよ
20 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/28(土) 23:14:55 ID:pBjW8kNR0
>>13 ベンダーの工場ならパートのおばちゃんやら中国人やらがやってることと一緒だろ?
一般的な意味合いからすると、 自作PCより自作サーバーと言ったほうがイメージしやすいと思う。
扇風機空冷ならケースは開放型ケースってことか?
>>17 わざわざケースにマザボ取り付けてる意味が無いなw
>>10 ,. ---――- 、 / / ヽ| ,. -―、,ィ'´,ィT;;T ヽ、
/ ヽ ト、| ヽハl />- // ///;;/ i!
知 麻 .画 画 .ヽ l ヽ、Ll {_/__ ノ/ ///;;/ /:l _,. -――‐、
っ 呂 像 .像 .ヽト、 <_ノノノ/;;/ /:::ノ
て .に .貼 ネ |lヾ'', - ' ´ `ヽ、;;//::::/
た .怒 ら .タ | Y '"^ ^`' ヽヽ / ひ 貼 .お
か .ら な を l | , ニ丶 ,r,=-、 〈/ と ら っ
? .れ .い .振 .>l ィ'。`>ソ { ィ'。`'ァ::../; り な .と
マ る と っ ./ l、l `~´/ ,l、  ̄´ // 登 .い 画
ヌ の . て | ,、 l (、 っ) .、//l 場
>>10 ..像
ケ .l/ ', ,.,__、 // .| ∫ が を
ノn /.l f{二ミァ ,).//レ l ∫
ヽ_____,. -/⌒ヽ/ ヾ、`ー ' : // / ハ
r'―‐-、 ヽr'=、、ヽ' /-、::::: : : /// / ノ
|:: ::: ヽ/:.:.: ノノ r' 〉 } // /、-、 ̄ヽ
__f::: 、 r'=、、/Y ハ l, 、/\ // /::::ノ/:.:.:.:.:.:.ヽ、____ノ
ヽ--、__/ヽ='_'l_(__)' >、lー/:::ノ  ̄.//-'::::) /イ|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.>
-イ´ {  ̄ ; ノ、/ |ヽ、f:://-ヽノ:/ イ|:.:.:. :. :. :. _,,. - ´
l 〈`ー----イ// l ヽ//_::ノ__,. - 'l | ヽ、
l ヽ、___;,.-'´ノ l トj レ o ≫
_ノヽ ヽ--- < l /o、 // /イ
`ヽ ___/:ヽ、 ヽ l / >':::ヽ〈/ |
まな板水冷でOCすればいいよな・・
28 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/28(土) 23:21:31 ID:+geDD8J90
>>18 その公式はわかりやすいけど、収束が遅いので円周率の計算には使われない。
>>17 SSDでRAIDしてるかと思ったら
HDDなんだなぁ
>>10 ゲーム用マシンの名前が "Nagisa", "Nagisa Workstation" (from the Anime Series "Clannad"), or simply, "The Heater".
こんなん、分散処理プロジェクト立ち上げたらさくっと1000兆桁とかイキそうなんだけど、 円周率計算って、分散処理に向かないの?
33 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/28(土) 23:38:23 ID:YqdBvlk60
>>7 半田付けしてれば良いのか?
じゃあ偶に居るがマザボのコンデンサ換装してたら自作と言っても良いのか?
35 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/29(日) 00:14:48 ID:WJqUPRMD0
36 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/29(日) 00:15:30 ID:uqD3d1Bp0
おっπ
37 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/29(日) 00:19:59 ID:4fZFQZai0
>>32 企業や研究機関がやれば楽に世界記録作れるが、
いまどき円周率の世界記録作って何の意味があるんだとw
そういうわけで、こういった個人ばかりが記録出してるんだよ。
38 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/29(日) 00:21:25 ID:WJqUPRMD0
知ったような事をよくもまあ
何桁までいけば割り切れるの?
40 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/29(日) 00:23:44 ID:PavuOZ1T0 BE:1406015069-2BP(1029)
>>30 SSDじゃ いつ壊れるか怖くて5兆桁計算してられないだろ
認定されたの?
1テラ=1兆
誰かセロリンで記録更新してやれって
45 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/29(日) 00:27:36 ID:WJqUPRMD0
>>40 常識的に考えると、算出したデータの保管庫(∴書き込みは一回)だ
46 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/29(日) 00:29:58 ID:sm0mV+aN0
メモリはどんくらいつんでんだろ?
>>17 に書いてあるような容量をSSDで揃えるといくらになるんだ?
ということだろ。
48 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/29(日) 00:30:57 ID:uqD3d1Bp0
>>30 SSDでRAIDしても計算速度アップしないだろjk
50 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/29(日) 00:33:06 ID:0JkoRq7h0
俺の計算によると100兆桁目は3だ。 証明は10年後のスーパーコンピュータがしてくれる。
53 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/29(日) 00:37:50 ID:Vs2ZMgbh0
だれだちみは
55 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/29(日) 00:45:18 ID:lNX6XLS90
答えは約3でOK?
長野か。円周率より、リニアBルートの遠心力と発生する無駄エネルギーの計算でもしててくれ。
πの数列って暗号とかに使えないのかな
>>50 残念だか円周率の特定の桁の計算はできるので
10年どころかすぐにできるらしいぞ
59 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/29(日) 01:01:18 ID:btBbp9yA0
60 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/29(日) 01:06:03 ID:ICt9AQ1G0
今世界で一番真円の正確な面積を計算できるのは会社員茂。
61 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/29(日) 01:08:03 ID:LEbRLd8a0
>>58 へー、凄えな数学
俺も円周率計算するアプリDLした事があったけど、説明には「ペンティアム66MHZメモリ64MBで100万桁の計算に40分くらいかかります」
って書いてあって(うろ覚えだけど大体こんな感じ)、自分のC2D 2.2GHZ、2GBのPCならどうなるんだろうと思って計算したら20秒くらいで終わって笑った記憶がある。
>>59 特定の一桁を1秒で出せても、100兆桁だと、100兆秒掛かるじゃん
>>27 構成見りゃわかると思うが、計算の中間結果を保持するためのHDDの読み書きが律速
65 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/29(日) 01:15:16 ID:OG2Es8Pg0
>>58 まじかよ!すげえびっくりした どうやって出すんだ?
>>61 スーパーπは2000年位までは全然現役のベンチマークだったけどなぁ 懐かしいわ
68 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/29(日) 01:20:42 ID:qXXtCmSj0
三ヶ月もこんなことにかけて、こいつら馬鹿じゃないの? こういうのは短時間でどれだけ多くの桁を計算できるかに意義があるのに。 しかもアルゴリズムも自家製でないとは。 こんなことするんなら、三ヶ月手計算で円周率を計算してたほうがはるかに勉強になる。
9999不可思議まで行くのはいつ頃かな。
71 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/29(日) 01:32:00 ID:oHLUkL6D0
>>6 俺もそう思う。自作pcなら、今回より性能良くていいやつ組むスキルと予算あるし。
>>7 ミニ四駆をニッパーで切って付属のステッカー貼って完成だと思う方ですね。
PCケースから自作したり、効果ないと言われてもCPUをヤスリで削るのも
自作です。
>>17 同じようなタイプのアルミHDDケース使ったことあるけど、五月蝿くてたいして冷えないから、お勧めできない。
しかも、ケースに収まってないし。
>>19 クロックアップとタイムアタックは、冬が本番だろ。
>>45 言語の対応している扱える桁数の関係でいっぱい書き込む必要あると思う。
駄目PGだから、間違ってるかも知れんけど。
72 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/29(日) 01:32:09 ID:OrneCy1z0
それより、九州新幹線「みずほ」の停車駅が気になる
73 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/29(日) 01:34:50 ID:m3Z8v3BV0
>>58 円周率の特定の桁を計算する公式が知られてるのは、円周率の16進数表現の場合。
円周率の10進数表現の場合はそのような公式は知られてないので、100兆目を
計算する場合、最初の桁から計算しなければならない。
過去スレ見てきた懐かしいの〜〜
CPU : Athlon
[email protected] M/B : GA-7IXE4 (AMD-750)
RAM : PC100 CL=2 256MB
VGA : GeForce2 GTS 32MB DDR
HDD : DTLA-307030 x1 + Ultra100
OS : 98SE
2分10秒。
Super Bypass使ってないよん。
73 名前:う[] 投稿日:2001/04/02(月) 02:56
CPU : Duron 800@950
M/B : ASUS A7V-M
RAM : PC133 CL=3 256MB×2
VGA : GeForce2 MX
HDD : Maxtor 54610H6
OS : Win2000SP1
2分35秒
このMB、どうやらメモリインターリーブが入らないみたい。(涙
35 名前:名無しさんi486[] 投稿日:2001/03/03(土) 00:35
ASUS CUSL2-C
Pen3 1GHz@1057MHz (141*7.5)
PC133 CL3 256MB*2をCL2で使用
DPTA-372730+DTLA307060
WIN98Me
2分1秒
やっぱ現状じゃ2分は壁だな・・・
36 名前:550E@733[] 投稿日:2001/03/03(土) 01:39
2分か…(遠い目
37 名前:名無しさんi486[] 投稿日:2001/03/03(土) 02:08
ASUS A7V133
Athlon 1100(133*9)
PC100 CL-2 128MB*2 (133 CL-2 *2枚で使用中)
懐かしいTC-10Pだよ〜。
Seagate ST-313620A*2
VooDoo3 3000 AGP
WIN98SE
1分54秒
38 名前:名無しさんi486[] 投稿日:2001/03/03(土) 05:21
ここすげーぞ
ATHRON 1897MHz で 1分6秒
http://www16.big.or.jp/~bunnywk/tb-1200-AXHA0052.html#last
>>70 今のベンチの主流ってなに?
円周率じゃダメな理由とかあるの?
77 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/29(日) 01:40:02 ID:z4dMRC5f0
78 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/29(日) 01:43:06 ID:Eu5Swhdt0
3dfx、SlotAいやDuronってことはもうSoketAか・・・何もかもが懐かしいw
79 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/29(日) 01:43:06 ID:oHLUkL6D0
>>17 すごいこと気づいた。
UPS無しで、よく挑戦したな。
もしかしたら、自家発電とかのバックアップ電源かと
思ったが予算と構成から予想すると無いな。
>>71 あんま関係無いけど
これより上のCPUって有るの?
corei7の6コアが出たって話を前に聞いたけど
それとか?
81 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/29(日) 01:45:18 ID:RN/Fsiym0
>>77 東海道新幹線が出来て、日本のサラリーマンは幸せになったか?
昔は、東京本社の人間が大阪支社に出張ともなれば、宿泊が前提。
遠路はるばるおこし下さいまして、ということで、一席設けて
軽く飲んだあとは暖かい布団でグッスリ。
それがいまや、朝10時から夕方5時までの会議を梯子して日帰り出張が
当たり前になった。
暖かい布団は窮屈な自由席に、暖かい夕食はワゴンの弁当になった。
Cルートが出来ても日本人は幸せにならないよ。朝6時八王子始発の
リニアにドブネズミ色のスーツを着たサラリーマンが鮨詰めになって、
大阪で8時30分から始まる会議の資料を轟音が鳴り響く長大なトンネルの中で読む。それがCルート。
一方、会議を早めに終えて、夕暮れの南アルプスを眺めながら読書しつつ、
諏訪湖畔の夜景を肴にワインを楽しめるのがBルート。
「諏訪名物の腕時計の車内販売でございます。」
「どれ、ひとつ、良夫に土産でも買っていってやるか。」
「やったー、パパ!ありがとう!」
「まあ、あなた!いいんですの?こんな高い物を・・・。」
「なあに、今日は良夫の誕生日じゃないか!土産が買えたのもBルートのお陰だ。」
「何ですの?そのBルートって。」
「いいかい、ここが名古屋、ここの南アルプスを抜けて、ほおらここが諏訪湖・・・」
「いやん!くすぐったいですわ、あなたん!やめてください!あっ!あっ!」
「こりゃひとつ、良夫の誕生日プレゼントに可愛い弟か妹をこしらえて
やらにゃいかんな。」
「まあ、あなたったらん♪」
これがBルート。
> パソコンの過熱を防ぐのは“ローテク”の扇風機。 うちの会社のサーバルームにも数台頑張ってくれているのがいる。 ローテク最高だぜ!!
どんなスペックなんだろ? 一般人の手に入る部品ばっかりなの?
84 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/29(日) 01:49:01 ID:OrneCy1z0
猛暑の中、5月から3ヶ月間、扇風機での冷却だけで動いていたのはすごいと思います。
85 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/29(日) 01:54:11 ID:Dgky+cpB0
最近の簡易スパコンなんかは、GPU用いたの結構あるようだけど、 これはどういうのなんだろ? 再帰的で単純な演算なら、GPU強そうなイメージなんだけど
>>80 ジーオンの7シリーズあるよ。
ただ、どういう計算とかプログラムか分からないけど、マルチCPUとジーオンに
こだわる理由が分からない。
>>83 少なくてもCPUとHDDケースとPCケースとOSは簡単に手に入りそうです。
それ以外は調べてないから分からない。
WIN7のいっちゃんえー奴、みたいな名前入った電源があるとは。。。
これ見てまたバカサヨがスパコン予算なんていらなかったとか言い出すぞ
>>73 あら?
10進数でもいけるようになったんじゃなかったっけ?
フェニックス1号
91 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/29(日) 02:20:39 ID:jeRkIuwv0
普通のコンピュータにバカデカイハードディスクがついてんだろうけど たくさんのハードディスクをどうやって繋いだんだろうかと
>>81 sata対応のRAIDボードプラスオンボードかな。
別に難しいことではない。
今使ってる普通のマザーだけどSATAが8個使えるし。
というより、やっぱりオリオスペっ○で^買って失敗した
HDDケースだな、間違いない。
95 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/29(日) 03:53:31 ID:N50IEg6W0
円周率の計算なんざ、今さらどんな意味あんだ? プログラムなんざCでほんの100ステップぐらいで、 MPUとMMとDiskスペックの拡大に従いリニアックに伸びるだけだろ PCのアーキテクチャからして今のままでは、もはや究極の最終形が予測されちゃってるだろ 今のbitのフラグが、電子の位相に置き換えられる量子コンピューターがその最終形。
>>96 「見つける」ってのは「最初に思いつく」って意味です。
98 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/29(日) 06:24:30 ID:BNaQKNu50
>>7 お前まさかマザボまで自作を期待してるんじゃないだろうな。
いっとくが、多層基板は専門業者じゃないと無理。
また、パターン間、ランドともに狭いので、手作業でのハンダ付けはどうかと思うよ。
それともハンダ槽を用意しろと?
数学関係の人間って、「社会のため」とか「学問の発展のため」とか、余計な 意義付けをしない人間が多い気がするな。 「自己満足です」って言い切る姿は、かえって清々しい。
101 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/29(日) 06:46:00 ID:5ZPnlorI0
金田研究室の存在意義を奪うなよ
102 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/29(日) 06:47:40 ID:H7W00ksBP
レインも扇風機で冷やしてたな 扇風機が最強なんだろう
もう1台同じの自作すれば倍の10兆桁までできるんじゃね?
パソコンを百数十万円って、かなりの物じゃないの?玄人指向とか使ってるのかな?(´・ω・`)
これ凄くないだろ? 円周率なんて、3.141592以降なんて ほとんどの人間が知らないし。
106 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/29(日) 09:47:29 ID:2rSNGA4/0
>>2 自動車にしろコンピュータにしろ、肝心な数字を書かないのが新聞屋。
優秀な奴ってのはどこまでも自己満足を求めるか、どこまでもマーケットを 見ているかどちらかしか無い。
ググったらこの人のサイトがあるね。あんまり大したことは書いてないけど。
>>100 自腹でやってるからな
公的な機関から金を貰ってれば、それなりのことを言わざるを得ない
ふふ、究極の自己満足とはその程度のものか。よろしい。私が至高の自己満足を見せてやろう!
>>110 んじゃ2000万桁の合成数の素因数分解おながいしあす
>>105 数値計算やる人は8バイト分くらいは暗記してるんじゃない?
113 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/29(日) 17:06:36 ID:Zl1lcDQV0
114 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/29(日) 17:12:22 ID:Rhn9vXjf0
こういうのはよく意味がわからんが、とりあえず凄いことなんだな? その凄い技術を使って、彼等はリチウム電池に取って代わる次世代モデルや、 既存品に比べて3倍の性能を発揮する太陽光発電パネルを作ったりはできないのか?
115 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/29(日) 17:13:05 ID:NcAb++iA0
>パソコンの過熱を防ぐのは“ローテク”の扇風機。 火事には気をつけろw
自作してないのに自作PCとなw
117 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/29(日) 17:37:19 ID:5fAd1ryGP
ってことは対ラブマシーンもこれで行けたと・・・? 飯田から上田に持ち込めばよかったな
その5兆桁をどうやって提示すんの? まさか印刷するわけじゃあるまい?
119 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/29(日) 17:48:16 ID:qg23h0bT0
5億桁といいうと、一桁1バイトとすれば、たったの0.5Gバイトなんだよな。 何が凄いの?
最後の数行程度の情報を報告する。 途中で計算が狂えば合うことは絶対無いから。
俺の初期Core2Duoマシンはいつまで現役で居られるかな? 3Dディスプレイが主流になる可能性を考えると買い替え時が難しいな
ほんとに10兆ケタもやって割り切れてないのだろか
123 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/29(日) 19:00:37 ID:i0IuXXfR0
割り切れないだろ 1/3 だって割り切れんわ
124 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/29(日) 19:03:10 ID:qrItv9xB0
円周率は約3でいい。
もういいよおよそπで。
126 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/29(日) 19:09:55 ID:72MpUTf80
その10兆桁の計算値が正しいか間違いかどうやって判断するの。 素人がやっていることだから根本から間違っている可能性あるぞ。
ゆとり乙
128 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/29(日) 19:16:29 ID:4kW2VCgEO
129 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/29(日) 19:22:32 ID:5q9JMWD30
>>128 円周率を割り切れる整数を求めてみなよ
それができると数学の考え方が変わるかもね
130 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/29(日) 19:26:28 ID:wDLpT0tP0
自己満足のオナニーが何でニュースになるの?
>>5 計算済みのデータと照らし合わせりゃ良いだろ。
132 :
コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2010/08/29(日) 19:33:17 ID:z517f8N80 BE:477036678-2BP(34)
>>99 自作PCといえるのは、
Z80周辺LSIや74シリーズ汎用ロジックICを手配線ハンダ付けした時代まで。
10兆桁をHDDにいれてもたったの1Tか。 たいしたことないな。
134 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/29(日) 19:36:39 ID:0590oR7x0
円周率をどこまでも計算していくとあるところから 意味のある数字が並び始めるってSFがあったな。
>>132 H8マイコンは>Z80周辺LSI
に入る?
これならネットワークも使えるフリーOSなんてのが有ったような気がするが
ガキのころに思ったんだけとさあ。 直径1mの円を書いたら円周は円周率になるよな? 正確な円を書いて正確に測ったら円周率だよな? 割り切れない数字の長さがあるってのはおかしくね? 正確な円を書く事も正確に長さを測る事も不可能 ってのは無しで。
137 :
コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2010/08/29(日) 19:49:51 ID:z517f8N80 BE:298148257-2BP(34)
139 :
コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2010/08/29(日) 20:05:44 ID:z517f8N80 BE:153334229-2BP(34)
>>138 秋月のキットは素人には難しい&AKI−H8は生産中止では?
これって期間制限はないのか? つまりコンピューターがエラーだすまで計算しつづけていいのか?
>>139 え?そうなん?
そうか・・・もう7年前だもんなぁ学校で作ったの
>>136 すべての存在する円と思われるものはn角形ってことじゃね
>>140 数ヶ月もCPU100%の高稼働を維持するなんて
一般人には非常に危険なこと。
失敗したら一からやり直しだから根気と時間がかかる。
>>134 πが完全な乱数の性質を備えているとすると(実際備えている、と考えられているが)
任意の有限数列パターンは、どこかで必ず出現する。
>>17 なんだ、ただのXEONじゃん
GPUコンピューティングじゃないのか
ってか円周率の計算とかにGPUは使いにくいのかな?
10の20乗桁だっけか。映画「コンタクト」で、円周率の数字が0と1しか存在しなくなるのは。 そこまでたどり着くのはあとどのくらいだろ。
>>134 カールセーガンのコンタクトか。
あるとこまで計算すると数字が01の羅列になってそれをマス目に並べると円の形になるって奴
>>144 5兆桁なら、
0が十数個連続してる場所もありそうだな
149 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/29(日) 21:17:30 ID:bjwET+C00
>>145 大きなサイズのFFTが必要だから、GPUは不利じゃね?
バスがネックになる
150 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/29(日) 21:19:59 ID:WuLFFvGM0
どうでもいいんだよ馬鹿どもw 今日まで何を勉強してきたんだよ落第生どもがww
152 :
コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2010/08/29(日) 21:56:12 ID:z517f8N80 BE:204445038-2BP(34)
>>151 CAD位は使えるだろう。
あとはOLIMEXに頼めば専用両面基板は1万円もしない。
153 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/29(日) 21:56:31 ID:UGPDR2l60
誰か判りやすく説明してちょんまげ?
158 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/29(日) 22:51:29 ID:WJqUPRMD0
誰かエクセルとかで作ってよ 遊ぶから
>>157 そうか。
無限に続く円周率のどこかには
それこそ0が5兆個連続してる所もあるんだろうな
6兆桁くらいで エラーか何かで割り切れちゃったりしてw
162 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/30(月) 09:31:36 ID:AU22dvjv0
やるなら冬場にしろよ
>>155 よう、池沼。なんでこんなスレに来てるの?
お前は幼稚園に通ってろ。
165 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/30(月) 10:38:15 ID:eRvPaMvvO
これ数週間前にも記事になってたよな 何で時間差でまた出てるの?
166 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/30(月) 10:40:43 ID:iCiimsM80
まずプリント基板のエッチングからやらないと 自作とは認めない。
167 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/30(月) 10:46:39 ID:Sq41JeEW0
> 妻幸子さんは「電気代が月2万円もかかって大変だった」と苦笑する。 > パソコンの熱で部屋は40度近くに。扇風機で冷やし続けた。 やはり扇風機か! ( `・ω・)
168 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/30(月) 10:47:44 ID:iCiimsM80
これはハードが凄いのか ソフトが凄いのか
169 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/30(月) 10:50:22 ID:g/fZCs9H0
あれ 円周率て10桁くらいで割り切れたんじゃなかったっけ
170 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/30(月) 10:55:24 ID:PXfe0/so0
9兆9999億9999万9999桁まで計算して、気がついたら最初が3.15で始まってた、とか。
171 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/30(月) 10:56:26 ID:Th7UkR0s0
円周率は3だよ。
この手のニュース見て不思議なんだけど、 次は10兆桁を目指すとか意味わからない。 電源つけっぱなしで、プログラム走らせとけば どんどん桁数は増えるんじゃないの?
>>172 そうじゃないの
スピード競争じゃないんだから、一年でも2年でも計算してればいい
>>172 コンピュータ自体がすごい速さで進歩してるから、ある程度計算してると後発から抜かれる
例えば20年前の PC で20年間今まで計算したとしても、今のPCに10日で抜かれる
>>174 わかった。今のパソコンでプログラム走らせるより、
数年後パソコンで改めてやったほうが速いってことか
素数探すほうが有意義なようなきが
>>165 最初は今月の2日に発表だったかな。
で、ギネスに申請するからまた記事になったんじゃね?
>>176 円周率と違ってそっちは分散処理が使えるから
パソコン1台では不利だな
よくわからないけど円周率って永遠に割り切れないのが前提なの?
>>179 無限に続くこと自体は19世紀には証明されてたかと
181 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/30(月) 13:23:55 ID:mngOg94q0
俺様の頭では理解出来んぞ〜www
なんだ、スパコン仕分けてよかったんじゃん
183 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/30(月) 13:29:11 ID:jaxfH7cs0
ばかやろーw 自己満足じゃねーんだよw もしも無理数が有限だったということがわかったら 現代数学がひっくりかえる程の研究してんだよw 同時に間接証明(主に背理法)の脆弱性も示されるしなw
184 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/30(月) 13:47:50 ID:Xuu9RlV70
割り切れることは絶対無いのかな?
185 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/30(月) 14:10:12 ID:5HBLjCq40
でかい円かいて確かめてみようぜ コンパス買ってくる
√2とかが割り切れない(整数m,n で m/n と書けない)証明は難しくないけど、 πの証明は意外と難しかった覚えがある
とりあえず外部記憶容量が問題みたいだもんね 大容量外部記憶を繋いで安定動作するPCを組んで もらってきた計算ソフトを走らせる 老後の暇つぶしには・・・いや暇は潰せないか
190 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/30(月) 14:50:11 ID:J5KOfbif0
それ計算できたら一生遊んで暮らせるの? むしろ一生遊んで暮らせる奴が暇つぶしにやってれば文句はない
√2とかeの桁数競う奴はいねーのかよ
>>192 計算能力より記憶容量勝負になりそうだな
194 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/30(月) 15:34:55 ID:115ev4970
同じ数字が100個並ぶ箇所とか出てこないかな。 でも確率的に10^100桁くらい計算しないと出てこないだろうな。
195 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/30(月) 15:36:05 ID:YO/njbtm0
私が思うに 最後の数字は多分 8 だ
>>7 え、何その
「料理作るなら素材から育てろ」みたいな発想
197 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/30(月) 15:55:09 ID:Th7UkR0s0
>>194 数字で書かれた宇宙の真理が出てくるんだよ。
5 9 6 3
198 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/30(月) 15:55:28 ID:ZYysTX3G0
>>2 以前達成したときに信毎にもう少し詳細な記事が載ってたな。
完全に昭和から続くパソコンマニアみたいな感じで、メタルラック使って並列っぽいことはやってたような写真はあった。
pixivの鯖っぽい感じで
200 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/30(月) 16:05:17 ID:5HBLjCq40
>>190 遊んでは暮らせないがどんな文句があるんだ?
まぁこの記事の何が話題性があるかというと、今までスパコン等を使って樹立されてきたπ焼きの結果が、 1素人の1"パソ"コンで書き換えられるような時代になったということだろう
203 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/30(月) 16:09:32 ID:LQOXeOdDO
>>193 それは円周率の話の方がよほど当てはまるんじゃないか?
円周率の計算アルゴリズムや計算式は今までかなり沢山作られてきてるから。
eやルート2とかだと、「効率的な計算アルゴリズム」から開発しないとならんのじゃないかな。
204 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/30(月) 16:13:05 ID:hJqbhc/t0
205 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/30(月) 16:14:26 ID:LQOXeOdDO
>>186 > πの証明は意外と難しかった覚えがある
意外と、ってか、大学の数学科でやるような話だと思う。
πの超越性なんかもやった記憶はあるが、なにがなんだか解らなかった。
>>203 eについては e^iπ+1=0 の公式があるから
πの精度が上がるに伴って自動的にeも精度が上がる
207 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/30(月) 16:19:46 ID:z8jIYi8t0
なんだこれ意味分かんない 100万かけてやることは円周率計算するだけとか
209 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/30(月) 16:25:38 ID:LQOXeOdDO
>>136 正確に作図することも正確に長さを計る事も可能だと仮定した上でのマジレスだが
> 直径1mの円を書いたら円周は円周率になるよな?
> 正確な円を書いて正確に測ったら円周率だよな?
そこまでは正しい。ただし、だからと言っても
> 割り切れない数字の長さがあるってのはおかしくね?
おかしくはない。
それどころか、「完全に正確な作図」と「完全に正確な計測」が可能と仮定するなら
「作図者が適当に引いた線(正確な作図を意図しなかった場合)の長さ」は
必ず「決して割り切れない」長さになるだろうな。
210 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/30(月) 16:29:02 ID:LQOXeOdDO
>>206 じゃなくて、「それを計算するための効率のよい方法」が
無いんじゃないかということ。
円周率は、計算の歴史も長いから様々な公式やアルゴリズムが
競争的に開発されてきた歴史も実績もあるけど
eってそんなのとは無縁そうな感じでさ。
どうせならモンテカルロ法みたいなローテク手段で計算してくれ。
>>203 √2なんか、現行の判りきってる計算方法でも
円周率と比べて超高速で計算できるものかと思ってたんだが。
>>203 eに関しては、eのマクローリン展開で十分な収束速度が得られる。
ルート2だって、ニュートン法で計算するのが一般的ではあるが、良くは知らないw
πは、計算アルゴリズムから研究の余地があるのが、eと違うところ。
>>206 指数計算を行う必要があるから、eとπの計算精度は無関係。
>>206 そんな変なことしなくてもeはとっても計算が簡単な式がありまっせ。
215 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/30(月) 16:35:26 ID:LQOXeOdDO
>>213 > eに関しては、eのマクローリン展開で十分な収束速度が得られる。
そうなのかあ。
情報サンクス。
というか、こんなもんに150万以上使って、よく奥さんに殺されなかったもんだ。 そっちが驚異的だわ。
217 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/30(月) 16:43:16 ID:YeXFmiYe0
>>216 一般的に嫁が無駄遣いするけど
この家は旦那が無駄遣いするだけってことでしょ
自己満足なら、ギネス申請しなくてもいいんでないの。
219 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/30(月) 16:48:59 ID:iCiimsM80
電気代から逆算すると1500Wぐらいか
220 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/30(月) 16:52:57 ID:xSac/pJ+0
ラマヌジャンの出した式が一番収束早いんだったよな。
>>187 いつか割り切ることを夢見て学者達は計算に明け暮れていると思ってた・・・。
222 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/30(月) 16:56:52 ID:TiESGh6W0
>>1 円周率って無限に桁数があるんだっけ?
無限に桁数がある証明はどうなってるの?
>>221 金八先生でそういう事言ってたらしいな。
教育に悪い
224 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/30(月) 17:10:19 ID:rrKl3N7D0
マジレスすると 3,596兆2,995億4,555万3,989桁まで行くと面白いことが起こるよ
225 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/30(月) 17:10:49 ID:jaxfH7cs0
>>184 絶対ってことはないと思いたいね
もしも割り切れたら
有限で考えられることがたくさん増えて
すごく面白そう
226 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/30(月) 17:13:23 ID:kda5Exwi0
>>136 「割り切れない」というのは、単に「整数または有限小数or循環小数で表記できない」
という意味にすぎない。円周と直径の比率は常に一定であり、「定まった」数値である。
単にその数値が紙の上に書ききれない、という表記の問題にすぎない。
(厳密に言えば、「有理数」と「無理数」という、数の分類の問題にすぎない)
よって、お前さんの抱く不条理感には、「永遠に表記しきれない数に対する不気味感」
という以外には何の本質的意味がない。
夏休みの終わりにひとつ賢くなれたな。
227 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/30(月) 17:14:08 ID:jaxfH7cs0
>>191 そうか?
有理数から実数に拡大する過程に
まだまだ謎があると思うけどな
まぁ300年後になるかもしれんがw
>>10 なんか和んでるようだが、Yeeって李のことで、
多分おまえらのだいっ嫌いな韓国系の人だと思うぞ。
欧米にアニオタが多くいるって話はうんざりするほど語られるが、大抵アジア系なんだよな。
海外のアニオタなんて大抵ネットでアニメタダ見の泥棒野郎なんだが、
白人だと持ち上げてアジア系だと叩く不思議。
229 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/30(月) 17:21:52 ID:jaxfH7cs0
とくに 無理数を有理数(列)で表現してその極限をとる なんていう技巧的なものでしかわからないって ところにずっと疑問をもっているよ というか その部分を少しでも解明したいから勉強してる 連続体濃度なんて一番あやしくね? 可算個から非可算個になるっていう部分が なんか怪しいじゃん そんで一番好き
230 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/30(月) 17:24:50 ID:O8zYdYxB0
1/3をトイレットペーパーに少数で書き込んでみる と同じ匂いしかしない。
3.14159265358979323846264
5兆ケタをテキストファイルに書き出すとどのくらいかな。 アスキーで5TBくらいか
233 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/30(月) 18:10:42 ID:LQOXeOdDO
>>225 円周率が「整数同士の比」で「絶対に」あらわせない事は250年前に、
「有理数係数の方程式の解」としてすら「絶対に」表せない事も200年以上前に
「厳密に」証明されてる。
なあ? 最初に「0」が出てくるの何ケタ目? 俺の覚えている限りじゃ出てこないから無いのかと・・・
5兆桁まで解って、何かに利用できるもんなの?
236 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/30(月) 18:18:26 ID:Zu1/pSkM0
>>221 今の円周率計算は、一種のベンチマークプログラムなんだよ。
もしくは、計算アルゴリズムの優秀性を示すためのアピール方法の一つ。
237 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/30(月) 18:19:32 ID:LQOXeOdDO
238 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/30(月) 18:20:58 ID:jHagzKTN0
>かつてはスーパーコンピューターの独壇場だったが、近年は高性能パソコンによる記録更新が相次ぐ。 スパコンで「何で2位じゃ」みたいな議論より、 パソコンを如何に駆使するか?のほうが、身の丈にあってて良いと思う。
>>237 サンクス
二桁ケタかよ・・・
低能曝しちまったなあ・・・・
そのうち、円周率の計算みたいなのは小学生の自由研究の題材レベルになるんだろうな。
241 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/30(月) 18:24:11 ID:jaxfH7cs0
>>233 たしかにラグランジュができなかったし(n次方程式の解の存在)
アーベルやルフィニを超えることなんて凡人にはできないと思う
でも集合や写像の概念も高々200年の代物だろ?
絶対にないと考えてしまったらそこで終わりじゃん
>>7 逆に自作PCを使ってると言うと
必要以上に感心されてウザかったりするんだよなあ
たいしたモンじゃないんだから
組み立てPCとか言う名前で呼んだ方がいいかもしれんよな
243 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/30(月) 18:33:22 ID:LQOXeOdDO
>>241 > でも集合や写像の概念も高々200年の代物だろ?
> 絶対にないと考えてしまったらそこで終わりじゃん
すまん、言ってる意味が全く理解できない。
円周率が「整数の比では絶対に表せない」ならなにがどう終わりなんだ?
実際あるのに(曲面が)、表すことはできない ブラックホールの質量なんかもそうだけど これは現世を記述するのは数字じゃ不可能なのか 別の次元の意味する物なのか
>>244 そんなこと言いだしたら切りないぜ
お前さんの体重だってきっちり調べたら無理体重はおろか超越体重かもしれない
円周率は無限ってことは、カール・セーガンの「コンタクト」の結末のように なんらかのメッセージらしきものが紛れ込んでいたっておかしくないんだよな。 もちろんそれは偶然に過ぎないだろうけど。そして、宇宙が終焉するまで計算しても、 それを発見できないってこともあるだろうけど。
248 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/30(月) 20:14:41 ID:IR8rqKr40
円周率オタクの集まりかよこのレスは・・・www
249 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/30(月) 20:17:36 ID:2egXlcfCO
少数点の一桁目が0・15で誤差の範囲だよね 円周率は3でええやん
250 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/30(月) 20:23:48 ID:O+jIqQiZ0
>>249 そういや、富士通の8ビットパソコンは、BASICで円を描く命令で、
円周率を使わって円を描かずに、正64角形を描いていた。
なんせ解像度が640x200ドットの時代。
真面目に円周率を使って計算する他のPCより
むちゃくちゃ速かった。
なんでこの世におっパイという便利なものがあるのにわざわざ計算?
252 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/30(月) 21:22:25 ID:ZgVme6U/P
>>136 逆に考えるんだ
円周率を1とする単位を設定すれば・・・・・
直径が無理数になるだけ・・・
こんなのよりも北チョンからのテポドンが降って来た時のブーメラン装置とかの研究に費やしたほうがいいよ
256 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/31(火) 06:37:41 ID:/gZ0ixIUP
何を真とするかによって、何が無理数になるかが変わるだけ 紙に書いた1cmの長さの直線だって、人間が勝手に「1cm」って決めただけ ある日突然円周率が収束したら面白いね
>>64 computationの16台のHDDか。
Raid 0なのかな。
16台分の容量が必要なのか、容量は1台分ぐらいでいいけど16倍速にしたかったのか。
SSDやメモリでやったらもっと早くなるということ?
>>229 >可算個から非可算個になるっていう部分が
>なんか怪しいじゃん
怪しいっていうのは、確かだよ。
正確には、連続体仮説でぐぐれ
>>256 だから、比で定義してるんだけどね。
どれを単位(=1)に採用しても無理数は無理数なんだぜ。
260 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/31(火) 08:31:06 ID:lvC98WLR0
本当に自己満足なら、ニュースにならないよ。 なんでマスコミが記事にしてるの? 5兆桁まで計算できたって自ら主張したからでしょ。 本当に自己満足だけなら、結果を誰にも報告しないはず。 だから、おまえはただの自慢厨。
素数でも数えればいいのに
だけど、円周率ってつくづく不思議だよな(´・ω・`) たとえば3.33333....のように同じ数字が延々と続くわけではなく、 ランダムな数字が続くんだぜ。 しかも無限に・・・ 神様はなんでこんなもの作ったたんだ?
263 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/31(火) 09:24:41 ID:l+QK3oqa0
>>262 ランダムかどうかは証明されてなかったような。
それに無理数の方が数直線上で圧倒的に多数派なんだぜ。
え?って思うけど、切りのいい数字は少数派って
考えれば納得できる。
扇風機と言わず3000mmのファンと言うとすごそうな感じがする。 強設定なら回転数もすごいだろ。
265 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/31(火) 11:26:19 ID:C5agWxl1O
>>245 > お前さんの体重だってきっちり調べたら無理体重はおろか超越体重かもしれない
かもしれない、どころか超越体重の可能性が圧倒的に高い。
どのくらい圧倒的かと言うと「無限」レベル。
自然数も有理数も「超越数でない無理数」もすべて「加算無限濃度」だが、
超越数は実数体濃度だからね。
266 :
名無しさん@十一周年 :2010/08/31(火) 11:28:01 ID:C5agWxl1O
>>265 >どのくらい圧倒的かと言うと「無限」レベル。
確率的には0だからね。(ルベーグ測度的に)
超越体重の確率が1で、そうでない可能性のほうがゼロでしょ(ルベーグ測度的に)
悪魔が現れて数直線を示して 「お前が適当に指定した点がもし有理数なら、お前の望む物を何でも与えよう。 気の済むまで何回試行してもよい。だが無理数しか出なかったらお前の魂をもらう」 と取引を持ちかけてきたら、悪魔の勝つ確立が限りなく100%ということだな。
>>264 3000mmって扇風機と言うより飛行機のプロペラだろw
271 :
名無しさん@十一周年 :2010/09/01(水) 01:44:51 ID:cKbOBxet0
>>269 これって正しいの?実際に直線上に存在してる点なのに
それを指し当てる可能性ゼロなんてことがあるの?
273 :
名無しさん@十一周年 :2010/09/01(水) 01:51:44 ID:RN36p89P0
いい趣味だな
274 :
名無しさん@十一周年 :2010/09/01(水) 02:08:23 ID:lVmE8EsT0
>>37 子供ばかりが参加する町内の運動会に、空気読まない世界のトップアスリートが参加しないのと同じか
>>228 キミは差別論者なのか? 韓国系が全部だめなわけないだろ。
>>271 まあ、難しいねぇ……
全ての数は√xで表記出来ると考えてみる
√xが有理数なのは、x=n^2の時だけ
xを整数だけに限定し、さらに1から100で考えても、x=n^2となるのは
1,4,9,16,25,36,49,64,81,100だけ、後は全部無理数、この時点で勝率1割
さらにxを小数点を含む実数と考えると、さらに勝率は下がる
(単純に√(x*0.1)だけでも、大部分が無理数で有理数になる確率は凄く低くなることが解るはず)
ここまででまだ考えてるのは、平方根までの話、さらには立方根、その上の冪根、そしてπなどなどを考えていくと
勝率はどんどん下がるよ
勿論、可能性は0ではない。0ではないってだけだな
そもそも「限りなく100%」であって「100%」とは言ってないしね
>>269 も
277 :
名無しさん@十一周年 :2010/09/01(水) 06:37:12 ID:39B51FaP0
>>269 整数の目盛のところを、指定すればいいんじゃないのか?
278 :
名無しさん@十一周年 :2010/09/01(水) 07:22:50 ID:Aj9qkZEp0
自作つーことは、CPUの設計も自分でしたのかな?
任意の整数の間には無限の有理数があるし、その有理数の任意の2値の間にはさらに無限の無理数が存在するんだから、整数なんて存在しないも同然だわな
で、どういうアルゴリズムで計算したの?
こういうのって無駄な記録の自己満足というやついるけど 円周率そのものよりも、その計算を何ヶ月も24時間続けるための メンテナンスとかパソコンやサーバまわりの環境づくりを 考えたりするのが楽しいんだろうな。
283 :
名無しさん@十一周年 :2010/09/01(水) 12:21:00 ID:g/dE6pQj0
まあ、原付で日本一周しましたとか 日本の鉄道全線乗りました だって自己満足だわな
これって単に長い時間計算してればいいんじゃね?、と思ってしまう
285 :
名無しさん@十一周年 :2010/09/01(水) 13:36:48 ID:Z0zE7OxM0
長野県飯田市の会社員の自己満足ってーのが結論じゃね?
もうPCレベルじゃないじゃん
究極の自己満だったらギネス申請なんかしないだろ
>>284 ただ、長時間PCを動かし続けるってのも大変だよ
トラブルもあるし
>>287 自己満足だからどっかに論文提出とかじゃなくてギネスなんじゃないか?
>>287 ギネスは世界中の自己満足を集めた本だろ
(そうじゃない記録ももちろん載ってるが)
291 :
名無しさん@十一周年 :2010/09/01(水) 16:05:32 ID:8wHD8OYD0
たかが割り算に… 熱心なこった。
自己満足なことに、わざわざ紙面をさいて記事として載せるのも、また、自己満足
293 :
名無しさん@十一周年 :2010/09/01(水) 18:46:39 ID:RHI/lRhC0
本当に自己満でつね
>>274 スパコンでこんなことやってたら間違いなく仕分けの対象だよ
>>295 評価されるどころか
予算削られる格好のネタにされるんじゃ
絶対やらんわな。
性能試験です、とか言い訳が通じればいいけど
円周率を算出するアルゴリズムって 桁がひとつ増えるごとに計算量が指数関数的に増えるのかやっぱ?
スパコンで円周率の計算をするのは、作ったスパコンが本当に正しく動くのかの試験を兼ねている。 なので、円周率の計算も2種類の異なるアルゴリズムで実装して、結果を比較し、同じ結果が得られることを確かめている。
>>298 今回は全桁比較はしないで、
最後の32桁だけの比較らしいね。
ギネスブックに載せるだけなら十分だな