【大阪】ビルごと水冷、猛暑に対処…大規模実験進行中

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼76@ぽっくりφ ★
都市のヒートアイランド現象を解消しようと、大阪市水道局が、
建物や周辺空間をミスト装置で冷却する実験を進めている。

同市北区中之島にある元市立扇町高校の校舎屋上などに約300基の
ノズルを設置し、粒の大きなミストなど様々な霧を建物に噴射して、
屋内外の気温を測定している。

7月末から始め、ミストを噴射すると外気温が2度、屋内でも1度下がることもあったという。
今月中には、西区役所で実証実験を開始する予定。北野陽一郎係長(34)は
「御堂筋のビルに設置して風物詩になり、街全体を冷やせれば」と話している。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100828-OYT1T00616.htm

噴出された霧で冷やされる校舎(大阪市北区で)
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20100828-250813-1-L.jpg
2名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 22:29:22 ID:2W6NEDYM0
2!
3名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 22:30:21 ID:YqdBvlk60
水道代は ?
4名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 22:31:25 ID:07KHgxAPQ
わお!
5名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 22:31:42 ID:xgeAbVz20
湿度がー
6名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 22:31:52 ID:8UEmUxM90

確か中ノ島あたりの橋の上で同じことやってたよね?
あれは涼しかったな
7名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 22:32:08 ID:92hvfMlH0
>>1
水蒸気は、CO2なんか比較にならないほど強力な温暖化ガスなんだけどね(苦笑)
8名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 22:32:35 ID:AJXjts+50
レナード効果でマイナスイオン(笑)も発生してたりして
9名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 22:33:31 ID:+K/8f0qt0
ちょ・・・俺のPCですら水冷は導入していないというのに・・・
10名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 22:34:38 ID:b2yBsmKi0
バンバン水を使えば驚くほど涼しくなるよ
昼間にケチっちゃイヤ。
11名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 22:36:45 ID:fPTWYK2e0
それより大阪ほとんど雨降ってないぞ
12名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 22:40:30 ID:s/tHceLm0
1年後には、コケだらけになるよ。
13名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 22:41:14 ID:Lc3XsUHN0
>>7
雨降ったら大変だな
14名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 22:41:50 ID:Z1PY7l7K0
>「御堂筋のビルに設置して風物詩になり、街全体を冷やせれば」と話している。

御堂筋歩く時は晴天でも傘が必要になるんですね
15名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 22:42:43 ID:xbR8oaYo0
うどんが
16名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 22:43:11 ID:vnjAQRQW0
屋根だけうっすら濡らす装置あったら家も涼しくなるんだがなぁ
と考えた事あったっけ
17名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 22:44:02 ID:F1ir37fe0
これを大阪府各地で大々的に行えば亜熱帯熱帯のように
暑い日にスコールが降るようになる鴨。
18名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 22:48:43 ID:RK531VlVP
芝屋根の家でググれ
19名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 22:49:10 ID:YUgOZnPBP
巨大扇風機置いたほうが良いんじゃね?
もちろん水撒きとのダブル効果でな

一番暑さを感じるときって風が無いときだし
20名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 22:50:05 ID:iHkLtMTV0
>>16
昔あったよ、学校の中に立ってるプレハブで
屋根に向かって水が吹き出るようになってた。
21名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 22:50:08 ID:dhZUi2Jy0
>>7
水蒸気を撒くことより、水蒸気を生み出すエネルギー消費の方がすごいよ

22名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 22:50:26 ID:+NDSRriT0
水冷した水蒸気を回収すれば、温水が得られるのでは?
23名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 22:51:43 ID:CamlgE+90
ビルの大きさの大型冷蔵庫?
24名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 22:52:03 ID:r+85m4y70
>>12
コケを貼って温度を下げるというのもあったな。むしろそっちのほうがいい。
25名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 22:52:18 ID:Og/tb4Zb0
湿度が大変なことになりそうだ
ビル中カビだらけになったりしてw
26名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 22:52:43 ID:/e4ITL4d0
めっちゃ湿度あがったりしないの?
27名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 22:53:37 ID:M6H1Ut7P0
まさに、焼け石に水
28名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 22:53:40 ID:HlAA39z40
これポンプいるから電気代も結構かかるだろうな
29名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 22:54:32 ID:OQUgA/w50
山頂付近にビル建てれば涼しいのにな。
30名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 22:55:10 ID:U0hjTbxO0
普通に断熱ガラスに変えたほうがいいんじゃね?
31名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 22:55:57 ID:E7H/h8ek0
>>25
大阪の暑さしらんな
あっという間に気化しちゃうよ
32名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 22:56:04 ID:r+85m4y70
>>20
牛舎なんかは屋根にスプリンクラーつけてるところもあるね。

エコアイスでよくね?
33名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 22:56:37 ID:yo/6/aLgO
お好みソース味のミスト
34名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 22:56:45 ID:/e4ITL4d0
ビルとビルの間を隙間を設けつつUVカットシートで覆うとか
35名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 22:56:57 ID:7D450VHR0
大いなる無駄のような気も・・・
全然費用対効果が出ないと思うのだが・・・
36偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2010/08/28(土) 22:57:05 ID:0NP6E3Yu0
大阪を水没させれば解決
37名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 22:57:09 ID:rshiA6Lj0
あのミストは怖い
炭疽菌やら毒ガス散布に簡単に転用できそうだから
38名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 22:59:04 ID:gxfXmi0A0
何だビル内にパイプ張り巡らせて冷却水流すんじゃないのか
夏は冬に貯めた氷水流して冬は夏に貯めた熱水流せばよくね?
39名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 22:59:22 ID:kKe2e3l90
ムシロでぐるぐる巻きにしたら水も節約できね?
乾いたらまた水をまく
40名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 23:00:30 ID:ZlRMoUM00
>>38
その程度の研究は産学連携で腐るほど行われてる
41名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 23:01:13 ID:KhnaAOQq0
日本は山奥にあっても問題ない企業すら都会にあるんだよな
42名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 23:01:45 ID:F1ir37fe0
>>34
紫外線カットしても暑さは変わらないけど・・・
43名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 23:02:00 ID:cWeQTJaF0
あのミストの水、何か不衛生な気がして
散布中に通る時はグッと息止めて通る
44名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 23:02:09 ID:wzn4fttDi
ビルを水冷って、ビルの壁面とか床に
パイプ通して、水を循環させるのかと
思ったら全然違った…
45名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 23:02:46 ID:4NLfRWjm0
全員プールで授業受ければ解決
46名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 23:03:21 ID:9qgH9Tpt0
アスファルトを低温仕様にした方がずっと効果あるだろうに
47名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 23:03:43 ID:wQ6FWpEX0
ビルなんか地下に作ればいいじゃん
で、交通手段は動く歩道
電車は地上につくる
48名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 23:04:25 ID:uUhmuic00
>>1
たった1℃2℃下げるのに、どんだけ燃料つかってるん?
49名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 23:04:48 ID:KEDD6EiUP
大阪ごと海中に沈めればおけ
50名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 23:04:57 ID:aInIRYHQ0
アルミホイル巻き付ければ熱線の97%を反射するから室温10度さがるよ。
人工衛星でやってる技術。熱も光の一種だから、反射すればいいだけです。

100円のアルミホイルで十分です。何百億円の人工衛星がアルミホイルで断熱してますよ。
51名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 23:06:57 ID:NNLtKYVb0
>>24
よし、庭石と鹿威しを飾ろう。
水琴窟も作らせよう。
52名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 23:07:24 ID:iHkLtMTV0
>>50
マジで窓に張りたい、西日がキツイw
53名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 23:07:33 ID:z7qDLmry0
水道局=みのもんた
54名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 23:09:01 ID:k36GLiHe0
窓の前に朝顔なんかのツル系の植物を使って遮光してる家を最近よく見るけど、
あれをビルごとやってみてはどうか
55名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 23:09:05 ID:gL+MWOZm0
夏の暑いときって水不足になることもあるけど、大丈夫なのか?
56名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 23:10:03 ID:WQOcAw7k0
>>50
歩行者がホイル蒸しになるwww
57名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 23:10:08 ID:7LZrYfbH0
地下室増やすのはだめなの?
58名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 23:10:25 ID:dqT5ebNC0
>>52 サバイバルシート貼ればw
59名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 23:11:04 ID:YqdBvlk60
>>24
大阪市水道局・・・「うまく行った」
60名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 23:11:37 ID:XnNQgoeE0
>>52
アルミも有効だが、張った部分が光りすぎて近所で目立ちすぎる。
オススメは雨戸しめて窓との間に発泡スチロール。
家は窓を断熱すれば大概、なんとかなる。
61名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 23:12:03 ID:Nfe0S1/H0
どうゃ、、これが、オーサカゃw
62名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 23:14:05 ID:WQOcAw7k0
カーテンウォールなんかやめて
外にベランダ回して
そこによしず立てかけたりゴーヤや朝顔育てて
各階日陰を作るヨロシ
63名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 23:14:57 ID:Q7YWVEX00
TiO2コーティングしておけば表面のどっかを
水と接触させておくだけで水の膜が張られ続けるのに。
64名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 23:15:49 ID:33QaQxL30
断熱塗装したほうがマシ
65名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 23:15:58 ID:s9ItEMnu0
ビルも綺麗になるし効果と費用の折り合いがつけばいいけどね。
66名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 23:15:58 ID:iHkLtMTV0
>>60
だよな、近所の目が、、、
67名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 23:16:06 ID:CsKbzeW2P
室内を1度冷やすコスト>水道代(再生下水?)

だったらペイする。


周囲が2度下がって、室内が1度下がるなら、エアコンの効率もよくなっていそう。

外35度→       エアコン10度冷却→室内25度
外33度→1度冷却→エアコン 7度冷却→室内25度
68名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 23:16:46 ID:0az63yQv0
>>50
輻射だけ防いでもどうしようもないっしょ

銀マットだよ
銀マット
69名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 23:17:58 ID:r+85m4y70
木を植えて日陰にするとか
70名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 23:18:19 ID:WQOcAw7k0
淀川始めその他水系の大幅拡幅工事をする
71名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 23:18:28 ID:9f1LzByG0
>>1
水まくより、水冷パイプ張り巡らす方が環境負荷が少ないだろ
72名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 23:20:08 ID:hyCPvqZI0
>54
一般家屋ならアサガオとかの1年草でも何とかなるが、ビルの壁面を覆うならツタのような
多年生の植物で無いとダメで、はじめてから何年もかかる。
葉っぱの枯れる時期になるとかなり見苦しいことになるのと、枯葉の処置が大変。
建物の周囲に土の部分を配置しなけりゃいけないけど、そうなると建物の基礎部分
の防水処理とかも注意が必要。
73名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 23:20:11 ID:10CuB9Xg0
>>71
パイプを通った水を、どうするの?
74名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 23:20:55 ID:nqXJO66SP
水撒いて、気化させて、上空で冷やして、プチスコールを降らせる。
これがシステム化できれば、2,3回やれば相当冷却されるはずw

それか外断熱+断熱材代わりに壁に水道管張り巡らせて
暖めた水をガスで加熱して発電するかw
75名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 23:21:10 ID:MuLUHCPd0
これで本当に一般住宅にも効果があったら、井戸掘ってみようかと思う
ミストのノズルに地下水流したときの耐久性が不安

居住地 青森だけど
76名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 23:21:45 ID:pKxX7Ewv0
こないだ、がっちりマンデーでやってたね。
能美防災の
ttp://www.tbs.co.jp/gacchiri/archives/img/20100815_2_4.jpg
仕組みは消火用スプリンクラーの先っちょを小さくしただけ!

ttp://www.nohmi.co.jp/product/drymist.html
ttp://www.tbs.co.jp/gacchiri/archives/20100815/2.html
77名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 23:22:14 ID:KhnaAOQq0
気温が高いのに反射とか。。。w
78名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 23:22:19 ID:C4fnj0l80
海中都市にしろよ
79名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 23:23:05 ID:hRZwxhgg0
よし、アスファルト鏡にしろ
80名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 23:23:09 ID:8RoPWoI7P
水道局ぼろ儲けwwww
81名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 23:23:33 ID:hyCPvqZI0
>71
水冷で冷却しても、熱をとって温度の上がった冷却水はどうやって冷やす?
82名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 23:23:52 ID:Zb0sT1Oh0
>>74 おい中卒!

×暖めた
○温めた

低学歴ビルメンは黙ってろ
83名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 23:24:53 ID:WQOcAw7k0
ビル全体に日傘をさす
84名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 23:25:04 ID:YC5QoU7K0
焼け石に水を実践してますね
85名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 23:25:31 ID:aQaJb5m70
屋上に木でも植えた方がよほど安上がり
86名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 23:26:23 ID:yL3xRrrjP
この装置と、グリーンウォールっていうんだっけ?
朝顔とかへちまとかツタがのびる植物を建物の
側面にネットをはって育てて直射日光を遮るやつを
ダブルでやったらもっと効果あるんじゃねーの?
87名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 23:26:23 ID:vcQhwpDR0
>>54
樹液等が建物本体に不着
恐ろしい早さで素材を浸食する
モルタル程度じゃ根を貼る生命力
電気代<<<建物費用
88名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 23:27:01 ID:45MbF0sc0
ここって外壁清掃やってんのかな??
89名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 23:27:27 ID:hyCPvqZI0
>85
屋上に木を植えられるほどの土を載せるのなら、設計時点で耐加重を見込んでおかないと無理
90名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 23:27:35 ID:CsKbzeW2P
これが流行らないのは

「お宅のビルが撒いた水で布団が濡れた。謝罪とb略」が

あるからだと思う。
91名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 23:28:13 ID:NNLtKYVb0
>>85
そのつもりで設計したビルでないと無理らしい。
精々鉢植えかプランター置くぐらい
92名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 23:29:28 ID:nqXJO66SP
アルミで反射ってあるけど、光を上手く反射させながら収束出来れば、
レーザー兵器出来るんじゃね?w
93名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 23:29:34 ID:udW+H5lY0
バケツで頭から水ぶっかければいいじゃん
94名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 23:29:36 ID:/W8elczQ0
>>24
冬に建物の温度が上がらなくなる。
95名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 23:31:35 ID:/WKkcxXf0
「よしず」とかで日陰作ると覿面なんだけどな
超巨大よしずが必要になる
96名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 23:31:42 ID:yo/6/aLgO
>>75
青森なら大丈夫だろうけどあんまりウェッティーにしておくと夜とか虫が湧いて大変よ
97名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 23:32:20 ID:10CuB9Xg0
大阪は、工業用水なら余剰があったはず。
浄水場の能力も余剰があるだろ。
エコつーことで、お馬鹿政府をだまして、補助金だしてがんがん撒けば、
市全体では物凄い量の蒸散になって、雨雲を呼ぶはず。
大阪市自体にはあまり恩恵なくとも、北東方向の自治体は、かなり冷えることになるだろう。
98名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 23:32:54 ID:BI6Zfi9f0
>>67
エアコンの室外機に直接ミスト噴射したほうが潜熱効果で効率が2倍以上上がる。
99名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 23:33:42 ID:/W8elczQ0
>>98
ああそうか、その手があるのか。
100名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 23:34:04 ID:OB7oQPJg0
昔、TVで個人宅で井戸水を屋根から流して家を冷やすってのやってった。
かなり温度下がるって言ってたよ。
101名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 23:34:36 ID:MsCDHtuw0
お…御堂筋
102名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 23:35:01 ID:k36GLiHe0
それか外壁の外に10cmくらいスペース開けてもう一枚外壁貼るとか(南側だけでも)

103名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 23:35:34 ID:92hvfMlH0
>>92
そういやソース失念したが、熱反射素材で外装を覆った家が、向かい側の家の壁に太陽光を
反射させて、たまたま焦点が合ってしまい、壁の一部がゆがんだという被害を見たことある。
104名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 23:35:38 ID:qU4CL5Jv0
東京都が屋上緑化の実験やらせて結局効果ゼロって分かって辞めた。
効果ないばかりか重量が建物の老朽化を早めるオマケ付きだった。
105名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 23:35:59 ID:WQOcAw7k0
>>91
本格的な樹木でもない限り、相当なとこまでいけるらすいよ

屋上緑化対応の地盤とか排水装置とか
従来の建物でも設置できる仕掛けも揃い始めてるらすい
国やら自治体の補助出る場合多いから、関連企業からしたら
一つのビジネスチャンス。開発に余念がない。
106名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 23:36:53 ID:hyCPvqZI0
>92
日光も光線だしなw
ていうか、広い面積の反射光を1点に集中させれば、可燃物があれば発火できるでそ
107名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 23:37:00 ID:nqXJO66SP
>>100
井戸水は本当に冷たいからね。
その上で屋根が一番熱を持つから、屋根を冷やすだけで
相当効果があるのは確かだろうね。

井戸水汲み上げて、大きな冷水扇風機でも置いておけば、
涼しい風+湿気は相当取れるはず。
108名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 23:37:28 ID:WANB2Dt+0
これ考えた文系だろうな
109名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 23:39:13 ID:jchTXLrB0
水道局の中の人にドラッカー読ませたのだれだ

1度や2度下げたって湿度があがったら暑いの
110名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 23:39:21 ID:KEDD6EiUP
屋根に井戸水かけたら冷えるとか言う文系の池沼がたまにいる
111名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 23:40:33 ID:NNLtKYVb0
甲子園みたいに蔦の張ったビルならどうなんだろう。
112名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 23:41:16 ID:YqdBvlk60
>>72
ゴーヤでいいんじゃあねえ ?
113名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 23:41:44 ID:CsKbzeW2P
>>105
最近は屋上緑化用に軽石を混ぜた土があるようだ。
スポンジやプラスチックを利用して軽い土壌を形成する。

屋上緑化の効果は正直?だろう。それより水撒いた方が良い。
114名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 23:42:35 ID:YqdBvlk60
>>94
コケ・・温かいお (´・ω・`)つ
115名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 23:42:43 ID:qU4CL5Jv0
>>110
そういう人がカモになってくれるからこそ業者が未だに屋上緑化で食える


116名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 23:42:45 ID:WQOcAw7k0
>>107
みんながそれやりだしたらエライことになりそ
地中の水とか空気とかを外断熱した家に循環させる仕掛けがあるけど
あれも大々的にやられたら地中温度上げてしまうことになりかねないので
都市の冷却装置としてはあんま期待してななんねぇ気がする
117名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 23:43:55 ID:80zi95SwO
>>98
後の事を考えないで水かけたら、熱交換器にスケール付けて
余計に高圧が上がり効率は悪くなる。
かける水は、軟水にしないとダメだ。
室外機のファン風量増やせたらね
118名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 23:43:59 ID:fozIfVXE0
水資源の無駄遣い
119名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 23:44:22 ID:KhnaAOQq0
>>85
芝生でいいんじゃない?
120名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 23:45:34 ID:hyCPvqZI0
なんかココでいろいろな人が参加して、提案+批評を繰り返すと
そこそこいいものが出来上がりそうな気がする・・・w
121名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 23:46:13 ID:10CuB9Xg0
>>117
大阪は何にも考えなくても軟水で。しかも高度処理水だ。
そして、工業用水は余剰が沢山あり、滋賀県が水没自殺を試みない限り、水は途切れない。
122名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 23:46:44 ID:rLFA5mnL0
昔牛小屋の屋根に水撒くスプリンクラーみたいなのついてたなぁ
あそこから出る水を口で受け止めて飲んでたっけw
123名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 23:48:11 ID:+z1rBmCO0
>>118
水と電気(と、それを生み出すための燃料)とどっちが大切かって話だ。
文系にはどうせわかんないよ。
124名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 23:48:13 ID:Q7YWVEX00
>>58
アルミシートとか貼るなら外側に貼らないとダメじゃなかったっけ?
125名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 23:48:15 ID:qU4CL5Jv0
今の住宅は施工時に屋根断熱か天井断熱するから。
126名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 23:48:24 ID:hyCPvqZI0
>119
年に何回かヤギをレンタルすれば、草刈も手間がかからんなw
127名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 23:49:34 ID:WQOcAw7k0
これから「ヤギビジネス」が穴場か!
128名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 23:50:00 ID:CsKbzeW2P
都会。特に関東だが海から吹く風をビル群が遮っておりヒートアイランド現象に拍車を
掛けているという。ビルを間引けとは言わんが。せめて水ぐらい撒いてくれ。
129名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 23:50:19 ID:YqdBvlk60
>>98
室外機が錆びてエアコンの故障多発の予感
130名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 23:50:55 ID:KEDD6EiUP
埼玉県民が猛暑日に集まって打ち水して1分間だけ2度も下がりました!とか騒ぐレベル
131名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 23:50:59 ID:jchTXLrB0
大阪は水だけは腐るほどあるからな

水冷都市を作ろうと思えばできる

問題は明石のタコがゆで上がることかな
132名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 23:52:31 ID:hyCPvqZI0
>129
もともと「屋外機」で雨にぬれることは折込済みのものなんだし、
夏の特に暑い時期だけなら問題ないんじゃないかな。
133名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 23:52:45 ID:z6s/KiZA0
左翼クーデターで国が腐りはじめて、台風も寄り付かなくなっよね(´・ω・`)
134名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 23:53:01 ID:nqXJO66SP
>>116
確かに地盤沈下しそうだなw

でも井戸がある家は有効活用する方が絶対にいい。
本当に夏冷たくて冬あったかいからね。<井戸水
上にあるように室外機を井戸水で効果的に冷やす装置なんて
低コストで出来そうな気がする。
135名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 23:53:50 ID:10CuB9Xg0
>>133
安心しろ。満州訪問中の金正日目掛けて、
ありえない位置で台風が発生、一直線に北上してる。
136名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 23:54:51 ID:+z1rBmCO0
>>124
アルミフォイルによる反射で効果的に温度上昇を防げるのは、
熱伝導の機構が輻射しかない宇宙空間だけ。
外壁とか窓にぴったり貼ることを考えてるなら、
他の日除け手段と効果に差はない。
要するに、窓についてはカーテンで十分。
壁だったら、壁から離して葦簀でも立てかける方がいい。
で、葦簀と、葦簀と壁の間の地面に打ち水をする。
昔ながらの知恵が正しい。
137名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 23:55:07 ID:/WKkcxXf0
大阪って水はあるけど汚い水のイメージ
138名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 23:55:27 ID:BI6Zfi9f0
>>117
もともとミスと噴射装置前提でフィンに触媒コートをしておけばいい。
熱作用でスケール除去。
やっぱ俺ってボンクラだな。
139名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 23:57:34 ID:dPvA73sT0
ツタと屋上菜園でいいんじゃないか?
140名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 23:58:54 ID:JLkrIFP00
まだ、大阪市(笑)は財政的に余裕があるようだな

水道局が猛暑対策と称して予算垂れ流し、風物詩になればかwww
141名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 23:58:54 ID:172Z8p6g0
普通にゴーヤ栽培しとけ
142名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 00:00:26 ID:hyCPvqZI0
>138
コーティングで若干なりとも熱交換効率が落ちるな。

う〜ん・・・水噴射専用仕様で作んないとまずそう・・・
143名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 00:01:24 ID:WQOcAw7k0
巨大なすだれつくって、西面・南面にぶらさげる
144名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 00:02:17 ID:Z1xXjzlDP
>>140
大阪市水道局は水が余ってるんだよ。
だから大阪市は周辺自治体より水が安い。
それで水が高い大阪府にうちの安い水買ってくれって持ちかけたけど拒否された。
145名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 00:02:53 ID:6rvUuZrF0
琵琶湖の水をヘリで空輸すれば水道代の問題とポンプの電気代は解決できるな
146名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 00:03:30 ID:BI6Zfi9f0
>>143
どうせなら簾風のソーラーパネルで発電→昼間のデマンドカット利用
だが、初期投資が大変だな
147名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 00:04:04 ID:hyCPvqZI0
>145
つ請求書「ヘリの運行費用」
148名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 00:04:06 ID:13mJ8eHmP
そんなことするくらいなら、とっとと空室の高層ビルを取り壊して、木造3F建ての校舎もどき
でも建てて蓄熱しないようにしろ。
むろん、空いてる場所はアスファルトをひっぱがして芝生を植えて植林もしろ。

猛暑になるのは、太陽の熱と光を吸収して生体エネルギーにする樹木が少ないからだ。
149名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 00:08:21 ID:mAqIoT9q0
冬の防寒用にプラダンで二重窓つくったが意外と夏もいけるぞ
有るとナシじゃエアコンの利きが違う
150名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 00:14:05 ID:60R5mLjv0
>>142
建物に直接ぶっかけて気化熱で冷やした分、冷房の負荷が減るだろうに。
直接、水の気化潜熱を利用するのが一番効率がいい。
その上、はるかに簡単だ。
断熱材ったって、単に熱伝導率が低いから断熱材の外側より内側の方が外気温の変化に対して
ちょっと遅れて追従するだけの話。
壁の外側が冷えれば、中の空気を冷やすためのエネルギーもちゃんと節約されるんだよ。
151名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 00:15:11 ID:HBrhE+25P
>>148
大阪は明らかに緑が少ないからね。
効果的なクールスポットが所々にあるか無いかで
全然違ってくるはず。
公園とか自治体関係施設だけでも緑化するだけで周辺温度も
相当変わるはず。

一番理想は、学校単位で水田持つべきw
情操教育、治水、クールスポット、学校給食に利用と土地さえあれば
完璧なんだけど。
152名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 00:16:07 ID:c+0CRqm90
成層圏から都市に向かって冷風を叩きつけるように送る作戦はまだかい
153名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 00:19:27 ID:BNaQKNu50
>>152
80km から 800km 上空の層から、お前の住んでいるところに風を送ってやんよ (´・ω・`)つ
154名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 00:20:37 ID:iI1m8x9O0
>150
もちろんそれでも冷房効率は上がるよ。

室外機への水噴射よりも建物外壁への水噴射のほうが、設備費+運転費が大幅にかかるという点
少ない費用で効果を求めるのなら、室外機への噴射という手段もあるよ、というだけのこと
どの方法が一番といっているわけではないよ。
155名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 00:27:16 ID:qIsdS2ax0
大阪って湿度90%とか行くんじゃなかったっけ?
156名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 00:28:14 ID:NBBCmHOI0
伊丹空港と関空つぶして森林にする
157名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 00:28:37 ID:1jgwHaKX0
>>1
すげえwwwwwwwwwwwww大胆wwwwwwwwwwww
158名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 00:28:46 ID:Y7ZtuSdm0
>>3
大阪は水利権の関係で水が余りまくってるらしい
159名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 00:33:37 ID:Xdw/vO9+0
水は道頓堀川から汲み上げるんだろうね
160名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 00:34:22 ID:mVbj5e8M0
>>152
人工寒冷渦になるかな。
悪天候になるから結果的に冷えるね。
161名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 00:35:03 ID:caoWvK0vO
くっさー
162名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 00:37:46 ID:7n8rEIpq0
今年の夏、打ち水して解った事は、風と雲を
効果的に呼び込むのが、どうも重要な様だ。
湿気を含んだ空気が山肌にあたって上昇気流に
なり、雲が出来る場所、から風を繋げて
雲を都市部に移動させれば、効果的なクーリングに
繋がると思う。
163名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 00:38:27 ID:dKDcqv2H0
もう簡易宇宙服作って着れよ
自分だけ冷やせば効率いいだろ
164名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 00:39:19 ID:s+a4mWlA0
建物に、苔やら藍藻やら、いろいろ生えて来そうだな。
165名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 00:41:33 ID:TkakKVRf0
日陰を作るだけで十分だけどね。
ミストはある程度効果は出るけど、結局熱せられている
ことには変わりないって言う話もあるし。
166名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 00:44:39 ID:FlDeLbkm0
核何発か落として、冬にすればいいんじゃね?
167名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 00:45:08 ID:7n8rEIpq0
大阪だと、雲が出来る所は、六甲になるのかな。
あと、湿気を含んだ空気は、山を越えると、暖かい乾いた空気になる(フェーン現象)。
ここら辺も鍵かな、と思ってる。
168〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2010/08/29(日) 00:46:16 ID:e3dTAQUJ0
もう上に向けて噴射して局地的に雲作ったほうが早いんじゃないか??
169名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 00:47:22 ID:NQ8I08bn0
地下の温度は一定なんだから、地中熱利用というのもなかなかいいぞ。
地中熱交換パイプ埋設はコストがかかるが、一度埋めれば、
夏でも冬でもずっと使える。
170名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 00:49:37 ID:60R5mLjv0
>>154
建物屋上には必ず給水設備がすでに乗っかってるはずだがね。
だから、どうせもうあるんだから、その水をかけようか、って話が出てると思うんだよ。
ま、色々お考えになるのは自由だよ。
171名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 00:50:48 ID:7n8rEIpq0
>>168
うーん、なかなか難しい。
打ち水の水蒸気量では、湿度が低いと出来ないかも知れない。
それより、水を播くと、局地的に涼しい風が吹く事がガチで解った。
それにともない、上空の風も起こる様だ。
タイミングを揃えて、風を繋げて、山間部に発生した雲を
呼び込めれば、直射日光を防げて、冷房効率も上がる気がした。
172名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 00:52:45 ID:nELxLVW50
これって急激な水分を含んだ上昇気流が発生して
ゲリラ何とかが起こるとかない?
173名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 00:53:05 ID:/1ob5JW6P
>>171
そう

従来あった夕立を再現させる必要があるんだ。
174名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 00:53:43 ID:7n8rEIpq0
ゲリラ豪雨って、夕立だろ?
近年、夕立とか滅多にないけど。
175名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 00:55:05 ID:gHMGTdIJ0
ソニーの新本社ビルでもビル全体を冷やすシステムを取り入れてるね
こっちは水を噴射するんじゃなくてセラミックのパイプから雨水をしみ出させて気化させるらしい

【技術】「打ち水」効果で周辺の気温も低下 ソニーの新ビルに新技術[10/08/04]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1280893840/ dat落ち

ハイテクすだれで「打ち水効果」ソニー新ビル
http://sankei.jp.msn.com/science/science/100804/scn1008041659002-n1.htm
176名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 00:55:12 ID:RSlBQdxY0
確か、県と市で川の管轄が決まってて
どっちか上流からひいたの使わないといけないんだよな
177名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 00:56:19 ID:dKDcqv2H0
暑いから、天狗さまとか温暖化とか変なこと考えるんであって
また冬になったら、温暖化詐欺とか黒点とか騒ぐんだろ
178名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 01:00:05 ID:7n8rEIpq0
空気や熱は目に見えないから、なかなか難しい。
それに年寄りは暑ければ暑いだけ喜ぶから
説得も難しい。
179名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 01:00:24 ID:7b1M3lVp0
日傘で涼しくなるんだから、直射日光あたらないような覆いをかぶせたほうが涼しくなるよ。
180名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 01:01:35 ID:J7XmX9fo0
大阪府一体に大きなアルミでできたテント張ればいいじゃない。
181〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2010/08/29(日) 01:02:34 ID:e3dTAQUJ0
>>179
これに強烈なFANつけるか
ttp://www.cgmguide.com/data/arukeru-nebukuro.jpg
182名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 01:04:01 ID:7n8rEIpq0
大阪の人はよそから来たオイラの感想では、
暑いのは我慢しよう、打ち水なんかアホらしい
と言う人の方が多いと思う。
ドライなんだよな。
183名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 01:04:44 ID:ZwGYK20j0
水はどこのやつだ? 
汚水の再生水だろ。うんこ水を噴霧してるのか?
184名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 01:06:50 ID:7n8rEIpq0
小学校の社会科見学で汚水の浄化施設に行った事は有るが、
そこら辺のビルで出来る様な施設じゃない。
濾過やばっ気、濾過後の物体の焼却処理など、
大規模なプラントになってた。
185名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 01:08:13 ID:TqBYhZn+0
むこうみずな話か
186名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 01:10:47 ID:S1uFb9Zd0
34才で係長の人もいるのにおまえらときたら
187名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 01:12:09 ID:7n8rEIpq0
36歳でヒラですが何か?
188名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 01:12:49 ID:imrQyFEr0
洞窟を作ったら涼しいよ
ホビットみたいな家も涼しいと思う
189名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 01:24:14 ID:979JVRQw0
人工ゲリラ豪雨でええんちゃうの
どうやるんか知らんけど
190名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 01:28:17 ID:nyM2sPXR0
>>119
芝生も重すぎて無理。
191名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 01:38:10 ID:7n8rEIpq0
個人的に一案は有るけど、大規模にやらないと意味がないし、
それなりにお金もかかるし効果も未知数だけにやっていい物かどうか。
192名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 01:47:42 ID:P5C7aE8n0
>>158
この前テレビで報道してたな。
水道設備はかなりいいものらしいが。
193名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 02:14:00 ID:Q15wv62X0
>>181
すでにある
http://www.9229.co.jp/
194名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 02:27:24 ID:6fMaBGJU0
ていうか人工的に雨を降らせれば解決だろ
琵琶湖の水を放水しまくれ
臭いけどな琵琶湖
195名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 03:11:06 ID:4Ud9Ipgx0
甲子園みたいに、ビルの周りに植物、あれって維持費たかいのかな
196名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 04:56:01 ID:gcygGgSS0
>>195
ツタはやめれ
毒ケムシの温床になるよ。イラガだったっけ。
197名無しさん@11倍満:2010/08/29(日) 04:59:42 ID:YhoP/bCo0

お前らも熱くなってるパソコンには、水をかけて冷やすと良い。

水冷式パソコン。
198名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 05:21:50 ID:k8+KifIt0
蔦でよくね? どれくらいの高さまで覆ってくれるのだろうね?
199名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 05:22:49 ID:GJlP79vf0
レジオネラはだいじょぶなん?
200名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 05:25:10 ID:pfwwpbNk0

ヒートアイランド現象を簡単に押さえる方法としてアスファルトに熱を反射しない薬剤を
混ぜる方法があるんだがどこの自治体もなぜかやらんね。すでに商品として3年くらい前に
できあがってんだからせめて首都高なんかで実験すべき。
201名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 05:28:45 ID:drGXanFn0
吸水性の外壁でいいんじゃね?

素焼きのレンガみたいな
202名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 05:29:28 ID:V7YQxPDL0
シャボン玉とかじゃだめなんかな?
203名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 05:43:02 ID:bSDjW+0U0
北極と南極から巨大なパイプを通せばいいんじゃね
204名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 05:44:03 ID:9Bpr6hGm0
川の中にビルを作ればいいのに
205名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 05:46:33 ID:uZZHWOle0
>>144
間違い
大阪市主体の水道統合は府市の間では合意していた。ただし、
「統合後の水道料金は大阪市が決める。現行の料金からの値下げは確約できない」
という条件だったため、他の市町村が反発した。
大阪市内の料金と一緒にすると提示してれば、すんなりまとまってたと思う。
206名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 06:28:27 ID:OfyQWguM0
>>196
アシナガバチとかカマキリとかクモがいればイチコロだよ。
害虫対策で薬剤まいて捕食者もみんな殺すから余計増える。
蜂も業者までいてやたらと殺すしな。
207名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 07:01:36 ID:GIOMhfv00
土壁にする
208名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 07:06:37 ID:Ug/lQSKY0
エアコンの冷却使用時に
生じる水滴をなんとか利用できればいいんだが
209名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 07:10:56 ID:GIOMhfv00
>>208
木や蔓を植えて、根元にエアコンの排水が行くようにする。夏場だけなら根腐れしないと思う。
210名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 07:13:19 ID:MZiRjTF00
>>206
それ正解。
アシナガバチを駆除してしまうとアブラムシが激増する。
アシナガバチだけは絶対駆除してはいけない。
211名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 07:15:07 ID:gcygGgSS0
>>206
そういうのが来てくれない俺の庭...www

で、おバカな俺に教えて欲しいんだけど。

屋根に太陽光発電とか温水器付ける
→太陽からエネルギー奪ってる
→結果的に温暖化対策にならないの?

教えてえらいひと!
212名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 07:24:18 ID:viEqfb0/0
エアコンのドレーンって何気に凄い量の水出てるよな
昔ホースが詰まって直し方がわからなかったときにとりあえずペットボトル切った奴でしのいでたんだが2〜3時間で1リットルくらいたまった
213名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 07:52:03 ID:8fuvvscO0
庭のツツジの中にアシナガバチが巣を作ってるわorz
昨日は水撒いてたら水が身体にあたって気に障ったのか
オオカマキリが飛び出てきてンダゴルァ!的に睨まれた
214名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 07:54:14 ID:4nH7wAdQ0
ビルを撤去して公園を作り樹木を植えろよ。シンガポールみたいに公園の
中に都市があるようにすればいいじゃん。
215名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 07:59:30 ID:Y60exudr0
ペットボトルにミストスプレーつけて街行く人に配布してまわったらいいと思うんだけどなあ
あと、淀川から街中に水をいくつも引き込めよ、噴水や風車も増やしたりして
あとあと、道路やビルのコンクリートも全部緑化しちまえ
216名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 08:04:09 ID:BrGIwY400
>>152
「温位」について調べろ
217名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 08:11:01 ID:mUGLe9vnP
( ^ω^)つ下水
218名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 08:11:44 ID:fnq3H0vOP
橋下知事「大阪市水道局から何か連絡あった?」
大阪府水道局「聞いてないけど・・・」
219名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 08:14:55 ID:XiX27d5C0
>>1
水苔壁に貼り付ければいいのに・・・
220名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 08:17:11 ID:oTecKlexI
なんか、最近大阪は色んな事にチャレンジしてるよね。
そこは評価しても良いんじゃ無いか?
221名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 08:18:30 ID:eX1NCVKR0
これからビルは地下に向かって造ればいいと思う。
222名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 08:18:58 ID:VbAYNWxS0
単純に街を緑化すればいいだけだろ。
223名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 08:21:52 ID:Y60exudr0
百均に売ってるカラス除けみたいな黒い日よけの網
あれは効果ありそう
あれに定期的に水を吹きかける(あるいは上から少量ずつ流し込む)ような仕組みを作って
日差しの強いところや風通しのいいところに並べるってのはどうだ?
224名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 08:33:52 ID:gcygGgSS0
風呂とかトイレのタンクに水溜めるよね
そこにラジエーターとかミスト冷却とかかませないのかなぁ
225名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 08:38:15 ID:OWXbeC2hP
東京の場合、汐留を更地に戻せば、
海風が吹くようになって猛暑やゲリラ豪雨も無くなる。
226名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 08:40:03 ID:NdgMWMDc0
夏はビチョビチョの服で生活する習慣を作ろうぜ
半そでとかノータイでクールビズとか中途半端なんだよ
227名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 08:41:42 ID:WMCYfbLR0
壁の材質やデザインに水が絡まる工夫をして
雨水屋根の上に貯めてシトシト壁に落とせば良いじゃないか。
228名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 08:43:47 ID:lvy8P+sp0
>>1
> 大阪市水道局
ただで提供じゃないんだろ。
要は、水道代徴収つーことじゃん。
普通にグリーンカーテンとかでいいじゃん。
229名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 08:48:00 ID:gOXTGGYd0
北海道民だが

天気予報みてるとこの夏全国で一番気温高いのは毎日大阪な気がするな
お見舞い申し上げます


北海道ももう9月になるのに30度近くまで上がるとかマジあり得ん。暑い。
夜は涼しいってか長袖じゃないと寒いレベルなんだが
230名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 08:54:33 ID:7n8rEIpq0
>>211
なるにはなるよ。
コンクリートやアスファルトで太陽光線が熱エネルギーに
変わるのを、利用している訳だから。
ただ、導入コストが高いし、周囲の空気の温度が下がるとは
限らないので、都市部の空気冷却に役立つかどうか。
省エネの機械だね。
231名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 09:02:23 ID:NFiImUFB0

welcomeカビ天国!

レジオネラとか集団発生しそうだ

んで蒸発した水はさらに保温するんですね?
232名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 09:05:11 ID:NFiImUFB0

壁面を傷めるんなら
ビルの間にネット張ってそこにツタ這わせりゃ良いんじゃない?
これぞほんとのグリーンカーテン
233南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/08/29(日) 09:22:26 ID:fGN9pDx00
気化熱で冷却効果よりも水蒸気でモワ〜って
する害のが大きいんですけどqqqqq
234名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 09:23:23 ID:tMSfb6Sd0
屋上に栗の木を植えて、実が路上に落ちると生物兵器
235名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 09:28:09 ID:+DiY7lcy0
周辺歩いてたら、湿度すごそうだな・・・
湿気含んだ重い空気、どういう流れ方するんだろうか・・・
236名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 09:41:30 ID:4CblAyfJ0
下で水這わせて熱を奪い取って高いビルの上から風に乗せて噴射してやれば全体が冷えやすいんじゃないかな
237名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 09:50:20 ID:7n8rEIpq0
>>233
実際やってみると、そんな事無いよ。
水蒸気はすぐに拡散する。
湿度計でちゃんと測ってるから間違いない。
238名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 09:55:34 ID:979JVRQw0
屋上の貯水タンクを爆破したらどうかな
239名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 09:57:12 ID:tMSfb6Sd0
テロで捕まるに決まってんだろ、カス
240名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 10:04:52 ID:gOXTGGYd0
>>238-239
不謹慎だがこの流れワロタw
241名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 11:10:16 ID:MrKf3soO0
木を植えろよ、木陰は涼しいだろ。こんなの水道局の予算と人員確保のための事業にすぎない。
242名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 11:39:02 ID:eDqy0PX70
木を考え無しに植えるとプラタナス植えた京都市みたく
・春は葉っぱが落ちて危ないので葉っぱを刈って丸坊主にします
・夏は葉っぱが落ちて危ないので葉っぱを刈って丸坊主にします
・秋は葉っぱが落ちて危ないので(以下略
・冬は葉っぱが出て来ません
という糞間抜けな事になるぞ
243名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 11:41:49 ID:O3ZknJlg0
アルミホイルを窓に水で張ると室温5度下がるよ
「太陽光線」で室温あがる要素なくなるから。

「35度の外の空気が室内に入って気温上昇」
する要素はある。これもテープで空気の流れを遮蔽すればいいだけ。

物理やってると何やれば室温下げられるか分かるね。エーテルがあるわけじゃなし、室温挙げる要素を除けばいいだけ。

ギャグ抜きで30度あってもアルミホイル断熱で室温25度になるよ。
マジでびびったよ。だって経費200円だしw エアコンあほくさw
244名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 11:44:07 ID:O3ZknJlg0
暑い要素=赤外線は光の一種なんで、反射できるんです。アルミホイルで97%反射できます。
外がたとえ50度あっても、原理的に室温20度でもできます。

地下の洞窟と同じ効果。
245名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 11:45:58 ID:IlPuM6x20
馬鹿の考え方だな
246名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 11:46:55 ID:7n8rEIpq0
>>243
解ってるけど、外から異常を感知出来ないとの事で、
窓に何かを貼るのは禁止されてる。
少なくとも、当方の職場では。
ちゃんと働いているかどうか、監視されてる訳さ。
247名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 11:47:19 ID:O3ZknJlg0
ウソだと思うなら、アルミホイルをちょっとだけ窓(外側)に張ってみな。
そこを裏から手で触ってみると全然温度違うから。窓全部張ると室温が25度になります。
「電気代・騒音すべてゼロです」1夏200円で済みます。

「光線の反射」で熱を遮蔽してるんだよ。何百億円の人工衛星がアルミホイル断熱してるからNASA JAXA認定の断熱方法です。
248名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 11:47:41 ID:dehVTQAn0
雪国の消雪装置夏も使おうよ
249名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 11:51:15 ID:oNBlnnfD0
>>233 >>237
規模の問題だよ、街全体レベルでは拡散しない。温暖化は元来、雲の増加による
熱の拡散障害の問題であるから、雲を減らす努力を地域全体ですべき。地表の熱
が逃げにくいアスファルトから熱気が昇り、冷え始めた上気と衝突して夜の雲が
でき、余計に熱が篭る。冷房をかけなければ寝られない→余計に地表から熱が昇
る、の悪循環。

どこかの陶器メーカー地域が開発した陶器粒子をアスファルトに変える実験を
金持ち地区(ヒートアイランド地区)で実験して欲しい。世田谷でいい。
250名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 11:51:25 ID:jvoprXaS0
>>247
もういいから、お前は頭をアルミ箔でぐるぐる巻きにしておけ
251名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 11:52:49 ID:O3ZknJlg0
アポロ計画の月着陸船や、人工衛星などには必ずと言っていいほど機体の周りに金紙みたいなものが貼ってありますがあれはなんなのでしょうか?どんな意味があるのでしょうか?
http://homepage2.nifty.com/osiete/s649.htm
>金色に見えるモノは、黄色の高分子フィルムの裏にアルミニウムを薄く付着させたものを何重にも重ねたもので、
>これにより熱が宇宙空間に逃げたり、逆に外側から侵入するのを防ぐことが出来

太陽光が地上の10倍の宇宙空間では、アルミホイルで断熱してます。
アルミホイルの高級品ってだけ。
252名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 11:55:06 ID:7n8rEIpq0
>>249
いや、街にちょっと水を播いた位じゃ、地上のその場に
居ても、湿度に1%も変化が出るかどうか…。
あと、雲が無かったら、灼熱地獄ですよ。
砂漠がそう。
夜間は雲が無い方が放射冷却が強まるのはその通り。
昼間は雲(白いでしょ)で日傘を作るのが効果が有る。
太陽光線は、物体に当たると熱エネルギーに変わる。
日なたと日陰で、アスファルトやコンクリの温度が露骨に
変わりますよ。
熱伝導率の高い金属でも違いが感じられますよ。
253名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 11:57:04 ID:rtyZbe3x0
>>89
大した重さにならんだろ。
254名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 12:03:28 ID:x7bT4pEx0
この体験が将来の海洋都市建設の
足がかりになるのであった。
太平洋は広ぃろいぞ。
255名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 12:06:30 ID:hQ0k38bd0
>>248
ボイラーで温水沸かして駐車場全体を床暖して融雪する装置を??
256名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 12:06:34 ID:PHxulP140
ビルよりアスファルト冷やしたほうが効果ある。
257名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 12:08:25 ID:7n8rEIpq0
あとついでだけど、セラミックは基本的に断熱材だから
アスファルトに使うのはどうかと…。
カネが有れば何でも試せるとは思うけど、最初から原理的に
逆に行ってたら、やっぱりカネの無駄だと思う。
258名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 12:23:58 ID:o751RSFQ0
みんなパソコンを思い出すんだ
空冷静音PCとかいってでっかい金属の塊をCPUに押し付けてるだろ
人間も同様に銅など金属を背負って歩けば涼しくなるに違いない
259名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 12:24:02 ID:ga+8VfY40
>>41 亜米利加の巨大IT企業がぽつんとド田舎にあって笑ったわ
260名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 12:26:35 ID:yoQQaNG40
>7月末から始め、ミストを噴射すると外気温が2度、
>屋内でも1度下がることもあったという。

余分な税金使って、全然効果が無かったって事じゃねえか!!!
馬鹿役人に謝罪と反省をさせて、さっさと懲戒免職にしろ!!
退職金と年金は、無駄遣いの埋め合わせだ!!

261名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 12:30:38 ID:7n8rEIpq0
ミストだけだと多分、なかなかね…。
外壁に温度センサーを付けて、外壁温が
有るしきい値を超えたら、上から流水して
熱を奪って、下に流すとか、もうちょっと何か工夫が
欲しい所だけどな…。
まあ、年下の奴に偉そうに言ってもしょうがないけど…。
262名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 12:33:27 ID:7n8rEIpq0
外壁じゃなくて室温センサーでいいのか。
263名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 12:37:13 ID:Lmf7OzNn0
アスファルトをベージュか、せめてうすい灰色にするだけで
ずいぶん違うと思うの
264名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 12:45:28 ID:7n8rEIpq0
どうかな?
白は光を反射するので、反射した先が暑くなる可能性も有る。
アスファルトの温度は45℃でも人の高さ(百葉箱か)で、気温は30℃。
これが、下が白で、反射した光が人に当たると、かえって余計暑く感じるかも
知れない。
265名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 12:55:46 ID:tMSfb6Sd0
宇宙空間から見て、その地域のアルベドが増すくらいなら効果はある。
局所的に暑くなる箇所はあるかもしれない。
266名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 13:17:42 ID:Y60exudr0
エアコンの室外機を地中に埋めて何とか熱放射する技術とか出来ないものかなあ
将来的には太陽電池でエアコンつけて、
その廃熱を地中に出来るようになったりするのかな?
267名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 13:36:36 ID:7n8rEIpq0
最後だけど、打ち水で余計暑くなるのは多分、水量が足りないから。
熱したフライパンに水を掛けると、高温の蒸気が発生して
フライパンの熱を伝えてくるでしょ?
じゃあどうするかというと、更に水を足して、冷やし続ける。
これで、冷える筈だよ。
268名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 13:44:32 ID:BNaQKNu50
>>266
出来ないどころか、北欧のエアコン暖房の室外機の大半は地中に埋めているぞw
日本でもスウェーデンのエアコンを輸入して、設置業者 ( 日本では設置に300万ぐらいかかる。北欧では30万ぐらいで済む)
に頼めばしてくれる。
269名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 13:45:43 ID:2NK9SKD70
屋上緑化の方が効果あるだろう
水撒いても一次しのぎ
270名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 13:48:44 ID:7n8rEIpq0
ピーク電力をカットするんだから、別に一次しのぎでも
いいんだよ。
271名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:02:03 ID:2NK9SKD70
省エネだけが目的じゃないだろ
何よりも住人の快適さのためだ
272名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:07:04 ID:7n8rEIpq0
ん、まあ一つ言わせてもらえば、太陽が直上に来る時は
室温が11時や1時よりも下がる。
おそらく太陽光線を受ける面積が最小になるからだと思う。
今の俺の仕事場は、午後3-4時ごろが一番熱い。
斜めからの太陽光線対策は必要になる。
だが、垂直面に植物は生やす事は出来ない。
273名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:24:35 ID:Gw9LqGty0
まく水にレジオネラ菌が発生していて即死
274名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:27:01 ID:pdd3OK6X0
食べ物がカビ易くならないか
275名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:29:45 ID:Gw9LqGty0
>>263
いっそのこと鏡面加工して
パンツ見放題に
276名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:34:23 ID:0XoDynyoP
ドライミストじゃないの?
277名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:35:10 ID:NZYCYFSS0
海水をポンプで引き上げて町中に張り巡らせたパイプに通せば温度は下がるでしょ。
278名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:40:30 ID:G/esECpk0
壁の中に配管通しての水冷かと思ったのに。
279名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:42:33 ID:L8jWkIdU0
>>277
そんなやり方じゃ全く効果が無い
気化熱についてググってこい
280名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:44:28 ID:tUaU+1iJ0
つるでも生やせよ
281名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:46:36 ID:AR5So8jM0
大阪が道東に移転すれば解決
282名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:52:54 ID:1VaLVBKh0
路地を海にすればよい
283名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:52:56 ID:k0Cgc98j0
つるや芝生でいいだろ
284名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:54:45 ID:L8jWkIdU0
>>280
メンテナンス費用がものすごいぞ?
放置してると外見が廃屋みたいになるし
効果は絶大だけどな
近所にそういう家があるがとてつもなく陰気くさい
285名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:54:56 ID:45of7Ln50
太陽はすごいよ
ビルでも最上階と少し下の階では全然暑さが違う
屋上がそれだけ熱せられてるわけで
屋上緑化や並木道を増やすなどして直射日光を防ぐ方がいいよ
286名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 15:02:09 ID:tUaU+1iJ0
>>284
暑いよりええやん
INAX、「過熱都市」に挑む 住設・ゼネコンで対策技術相次く (1/2ページ)
ttp://www.sankeibiz.jp/business/news/100805/bsc1008050503002-n1.htm
287名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 15:03:55 ID:J7XmX9fo0
屋上は緑化じゃなくて、アルミで覆ったほうが良い。
緑化を煽っているのはは業者が儲けたいから。
288名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 15:09:13 ID:7n8rEIpq0
あなたがさっきから言ってるアルミっつーのは、
宇宙空間で太陽光線を浴びて高熱になる分を日陰の
マイナス100何十度の所に熱伝導率のいいアルミで
熱を伝導してるから成り立つ話じゃないのかね?
屋上にアルミを張っても、その熱は結局、取り付け部から
ビルに流れると思うのだが。
289名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 15:12:52 ID:Gt+FuzSj0
ミスト噴出口まわりは緑色の苔とかカビだらけになりそう。。。
290名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 15:14:31 ID:g7fIaL2Y0
工場の屋根
遮熱にバイオ塗料だと散々カタログ貰い検討しましたが
シルバーかクリームで塗る方が効果が高く安価
どうせ殆ど見えないので銀色に決定しました
291名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 15:17:31 ID:7n8rEIpq0
コケとかカビ自体はどうでもいいけど、
インジェクターのノズルがコケなどで
詰まるのは考え得るな。
まあ、秋にでもホースを引っ張って回収して
洗えばなんてことは無い。
292名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 16:45:08 ID:NbWZMlsN0
ツル系植物のほうがビルの温度を下げるよねえ。
293名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 16:50:16 ID:6ccBuKSo0
>>233
ミストだと意外とそうでもなかったりするんだよなぁ

高い位置で壁面だと、影響少ないだろうしねぇ
294名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 18:38:54 ID:MrKf3soO0
それだけして、1、2度下がることもあるって、効果低すぎじゃね?
295名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 19:45:45 ID:h+GC9Fh10
地下5メートルぐらいまで掘れば年中温度が安定するらしいな
みんなで地下に住めばいいんじゃないか?
296名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 19:52:24 ID:MrKf3soO0
竪穴式住居とか横穴式住居って理に適ってたんだな。
297名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 20:09:53 ID:n36MH6TI0
>>295
湿気が多いから無理。
そんな環境で長期間暮らすと体調を崩す。


298名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 20:10:58 ID:C88Qu8Qn0
で、ビルごと冷却するのにどの位の熱が発生するの?
299名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 20:12:54 ID:UxUWd2zm0
この水蒸気が少し離れた場所でゲリラ豪雨になるんだよ
300名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 20:13:03 ID:h+GC9Fh10
ヒッキーじゃあるまいし
ずっと家から出ないわけじゃないじゃん
301名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 20:18:30 ID:5opAFw2Y0
>>134
井戸水冷房を導入してる所有るよ。
汲み上げた井戸水を張り巡らしたパイプに通すだけ。
取引先の仕出しやの厨房で少なくとも30年前から使ってる。
302名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 20:51:56 ID:Ri9138VC0
>>301
今はもうちょい進んでてな、汲み上げた地下水を再度地下に戻すタイプや、
冷媒のみ循環させるタイプなんかがある。
303名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 21:22:24 ID:sYYpp1buP
そういえば、大阪じゃ竹林が荒れ果ててないのか?
思うに荒れてる竹林の竹を切りだして、ビルの外側にデザインよろしくくっつけていけば
外装が蓄熱しなくていいと思うんだが。

竹林もお化け屋敷みたいになってるのがきれいになるし。

304名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 21:47:10 ID:MrKf3soO0
竹は物干し竿みたいにコーティングしないと、割合すぐに朽ちる。ビルを覆うほど確保するのも難しいだろう。
305名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 00:11:20 ID:gmzrKewP0
>>301
今や省エネタイプのエアコンの方が、井戸水を吸い上げるポンプの電気代よりも安く済むという罠が・・・
306名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 00:25:37 ID:zmP9eyCA0
ビルまるごとメンテナンス by水浸しビルメンテナンス

新しいビジネスモデル考えた!
307名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 00:27:08 ID:ffpawggB0
いわゆるマッチポンプってやつですか?w
308名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 00:28:21 ID:Qjekc9JC0
謎解きが難しかったなあ
309名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 00:30:49 ID:IHC84Gc60
いずれビルに水冷のラジエーター付く日もくるんだろうな。
310名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 00:40:39 ID:CPc8vpgy0
あべのプールの水中ステーションを参考にしました

http://www.youtube.com/watch?v=J3Nx_jIlRFA
311名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 00:42:35 ID:5X9y7y4P0
>>310
やめろ。
同級生ふくめ、何人死んだかわからん。
気分悪い。
312 ◆GacHaPR1Us :2010/08/30(月) 00:45:38 ID:/d9h4Zb70
いわゆる、「モジャハウス」っていうのは物凄い管理が難しい。っていうか無理。
なぜなら、必ず蟲が集るから。電信柱の上でミンミンゼミの鳴き真似をする係の中の人の仕事という
重責を担ってる自分もよく「モジャ電柱」に登るんだが、テントウムシサイズのダニがわんさかツタに集ってる。
あんなの観たら、とても「モジャハウス」誉めれんわ
313名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 00:51:55 ID:5/+lHmb40
シャア大佐の考えを実行にうつすんだよ
314名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 00:52:13 ID:CPc8vpgy0
>>311
ウソつけ!屁をこいて大惨事になったことは多々あったけど死亡事故は無いはずや
315名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 00:53:23 ID:x247tg/F0
でっかい鏡の衛星を地球と太陽の間に飛ばすのが将来的には
一番コストがかからないっと思う。
地球の温度調整が自由自在だし。
316名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 00:54:50 ID:hiJb31pI0
隣のビルとかは暑くならないの?
317名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 00:56:32 ID:pAQYRfxj0
>>7,>>13
爆笑した。
318名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 00:57:09 ID:5X9y7y4P0
>>314
同級生死んだんだぞ。
319名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 00:58:57 ID:CPc8vpgy0
>>318
それホンマなん?そしたらごめんな
320 ◆GacHaPR1Us :2010/08/30(月) 01:01:14 ID:/d9h4Zb70
>>315
金星のテラフォームかよ
321名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 01:04:34 ID:5X9y7y4P0
>>319
昔は誰が何人死のうと、今みたいに報道されなかった。
小学校の朝礼で、●●君が…。みんなも気をつけようね。みたいな。

今なら、即効でプール廃止されるよな。
322名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 01:08:22 ID:8j5eRua+0
>>295
真夏にダムの見学会に行ったときにダムの堤体の中も見させてもらったんだけど、
外は30度以上でも、通路内は20度前後だったな。
323名将ヨシイエ:2010/08/30(月) 01:31:13 ID:XbJ3a3jn0
バカすぎる

集中豪雨の元だろ

二次災害の手は打つのか?
324名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 03:31:13 ID:QUPBYkzp0
車道に使ってるコンクリートを熱効率のいいものに改良してもらいたいよな
あと、コンクリートのマンションとかも。
結局は日に当たっての熱反射で暑くなってるわけなんだからさ
国のほうで対策するか、企業や研究所で開発するかしてくれないと。
325名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 03:33:04 ID:/UHFK+Ww0
水道管をビル外壁を取り巻くように配置すればいいんだ。
水道からお湯が出るようになるけど。
326名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 03:54:06 ID:+PJQ7F6N0
TDSにこんなのあったよね。
インディアナ・ジョーンズのアトラクションの近くだと記憶してる。
たしかに少しヒンヤリしてた。んで、服が濡れるかと言えばそうでもない。
327名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 04:00:25 ID:MAhTVwRuP
>>1
なんか建物劣化しそうな装置だな…
328名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 04:10:30 ID:vscQcmFe0
気化熱で奪われた熱はどこに消えるの?
329名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 08:14:56 ID:YsZ1+S500
>>226
クーラーの無いキッチンで火を使うのが辛かった家のオカン、
気化熱を利用すれば良いと閃いて、
毎日夕方に服をビショビショに濡らして扇風機でガンガン煽っている。
お陰で今年は暑さ知らずで料理が終わる頃には乾いている、
良い事思い付いたと鼻高々だ。
330名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 08:34:07 ID:11NBkOqY0
>>324
コンクリート舗装なんかほとんど見かけないけどさ。
アスファルトをコンクリートと思い込んでる人?
331名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 10:03:33 ID:gmzrKewP0
>>330
考えてみたら、何で道路はアスファルトなんだろう ?
石油を生成するときに大量に余るから使ってしまえって事できまったのかな ?
332名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 10:04:34 ID:M6Nz1m/t0
>>328
おまえ根本的に気化熱を理解してないだろ
333名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 11:46:33 ID:zsgofWO70
スレ違い
334名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 13:40:04 ID:++anbMVKQ
水は命の源。水を大切に。
335名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 13:45:58 ID:0bf/KzOE0
水は命のお母さん すいすい すいすい 水曜日♪
336名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 14:57:41 ID:AZmHhd0u0
巨大なタコを飛ばして東京を覆ったらいいんじゃね?

太陽電池
強化プラスチック
ヘリウム
強化プラスチック
ファン

これで少しくらい風が弱まっても飛べる仕組みにしたら最強。

337名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 15:04:05 ID:jaoGhapf0
こんなのって結局は設置コストも
電気代も凄いかかるんだよな
338名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 15:06:17 ID:0bf/KzOE0
タコつーか飛行船じゃん

それに太陽光発電導入してる一般家庭や事業者へどう補償するんだよ。
339名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 15:12:30 ID:UZTTTqxg0
>>336
バルーンファイトですね
340名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 16:13:35 ID:C1bqeFCH0
都市を猛暑から冷やす研究って殆どなされてないんだな。
温暖化だのヒートアイランドと言うけど何やってんのかね?
341名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 16:25:39 ID:qhtm2qMP0
水都祭り以降、これ結構増えて来たな。

近くを通る時だけ涼さを感じる事ができるけど、
増えたらどうなるんだろ?
342名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 16:28:16 ID:dODcqaes0
ビル内部の空調負荷が減ることもさることながら、周辺への熱の放射も軽減されるんだな
1つのビルだけ冷却すると、周辺の建造物からの放射を1点集中で受けることになる気もするけど…
343名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 16:44:15 ID:2g45MCOT0
アルミホイルを屋根一面に貼るのは飛行機の運行の妨げになるとかで禁止じゃなかったっけ?
屋根を白くするとか白い布を屋根からスペース空けて葺くというのは出来そう。
344名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 16:44:57 ID:xKiTQx4Q0
社内にいたら映画ミストみたいで嫌だろうな…
345名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 16:51:32 ID:EoLvJ4jh0
汗をかくビルか…
346名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 16:55:58 ID:EoLvJ4jh0
水道水だと
カルキ臭くならんかね
347名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 18:03:23 ID:8ufmaO790
大阪のような大都会ではビルの間からやってくる熱風がすごい
348名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 18:55:57 ID:jHagzKTN0

>ミストを噴射すると外気温が2度、屋内でも1度下がることもあったという。

↑大して効果ないよ。
夕立のあと、多少涼しくなるが、すごく気温は下がらないだろ。
あれだけの水で冷却しても、あの程度だ。
気化熱程度じゃムリだよ。
もっと考えような。
349名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 19:01:44 ID:9ql59mUV0
>>348
夕立ではあまり気化しないから気化熱による温度低下も少ないんじゃないの?
350名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 19:04:01 ID:rGuV36wE0
>>348
気化熱すごいよ。
スイカを冷蔵庫に入れるより、扇風機で風を当てるだけの方が速く冷える。
まあ、一定温度まで下がったら頭うちになって冷蔵庫みたいにガンガンには冷えないけどね。
建物の温度を下げるにはコスパ的に最適だよ。
351名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 19:04:23 ID:07SX7/D/P
そんなことより、中国のように人口雨降らせろよ。
352名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 19:08:05 ID:NeKAGnal0
>>351
> 人口雨降らせろよ。

なんという大量虐殺
353名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 20:50:38 ID:1cWPyWse0
うん。怖すぎだな
354名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 20:59:51 ID:py+OxXXm0
気化した水蒸気を回収してパイプで地下に送り冷却、凝結した水を屋上に上げ再び気化させる。
の循環じゃだめかね。
355名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 21:07:51 ID:07SX7/D/P
なら、「エアコン室外機は2階以上に設置義務」と「歩道の芝生化」で歩行者レベルの温度を下げられないもんかな?w
356名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 21:15:22 ID:L/K67fkK0
都市なんかに雨降らせるのなんかもったいない。
水源地に降らせないと。
ひとりあたりの降水量は日本はサウジアラビアなんかより少ないんだぜ。
357名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 10:35:21 ID:tUaGa6SD0
建物には悪そうだな
358名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 11:23:19 ID:16bQhKGm0
>>357
壁面に水捲いてずっと風雨にさらされた状態と同じだと問題はありそうな気もするけど、実際のところはどうなんだろうねぇ
コンクリのアルカリと散布水とのマッチングに、壁面に付着される量って関係もあるだろうし

ソッチ系のプロの人に聞かないと分からないような
359名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 12:37:43 ID:nRiE5irw0
>>1や元記事には明記してないけど、日が沈んだら撒かないだろ。
あと夏期以外も。
360名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 12:42:58 ID:16bQhKGm0
アルカリのコンクリが中性化酸性化して寿命が60年とされる現在のコンクリ建築
コスト派とも無く、これらを踏まえた物理問題でのこの運用

こういう話も色々聞いてみたいような

素人ではこの程度だけど、プロな人には分かる物理的別の問題とか
いろいろ聞いてみたいような
361名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 13:31:14 ID:NV5e6+9p0
362名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 13:34:27 ID:JXx0CcqM0
結局ミストバーンってなんだっけ?
363名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 13:41:39 ID:Uj/kZMXkP
みんなで窓を開けたままクーラーを全開にしてくれ
そうすれば、その街全体の気温が下がるだろ。
それで、高齢のお年寄りの熱中症での死亡事故なんかが防げるはずだ

なんでTVなんかでこう言う単純なことを啓蒙しないのかが分からん。
みんなで協力しあうことで、できることを2ch住民が率先してまわりに広めないか?
364名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 14:01:11 ID:jr0nAlfD0
商店街?みたいに屋根つきの通路を増やせよ
天井はカラスよけネットみたいな日よけネット程度でいいからさ

結局はアスファルトとコンクリートとエアコンの室外機で
都市部の温度上げてるわけだから、1つ1つに対策していかないと。

アスファルト → 改良したものに(コケ?溶岩タイル?低温ペンキ?緑化?)
コンクリート → 改良したものに(上に同じく)
室外機   → メーカーの工夫次第(地中に埋めて熱を逃がす・・・てなかったか?あれは二酸化炭素か?)

一般人に出来る対策は、打ち水、日よけネット、ゴーヤ、エアコン控える、自宅前にミスト設置
役所がすべきこと、噴水ふやす、日陰場所を増やす、木を多く植える、川辺に風車、放水車、ミスト設置

案外思いつかないなあ。
橋の上から放水するタイプの橋とかあってもよさそうだけど
とにかく毎年夏が暑すぎていけねぇや、何とかしてほしいわ・・・
365名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 14:03:56 ID:7Tk09czN0
甲子園みたいにビルの壁ごと緑で覆えばいいじゃん
366名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 14:05:02 ID:PbsN+L9Z0
エアコンから出る水をうまく使えんのかね。
367名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 14:10:31 ID:fErzdh2x0
湿度が上がるだけだったりしてw
368名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 14:12:06 ID:nRiE5irw0
363みたいのを見ると、ゆとりを笑えないと思う。
369名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 14:13:46 ID:zAF09zj70
広島の市役所はこんなことしてる。

ttp://yutaka901.fc2web.com/page5cx01b.html
370名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 14:21:19 ID:nRiE5irw0
>>369
福岡市役所はアサガオでやってるけどな。
珍しくないんじゃないの?
371名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 14:23:03 ID:/xgthMWjP
5階建て以上のビルは、屋上に雨水タンクを設置義務。
毎日決まった時間に、一斉に屋上からシャワー放水するw
372名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 14:23:55 ID:nRiE5irw0
おっと、福岡市役所のURLはこれ↓
http://stop-ondanka.net/asagao_21-1.htm
373名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 17:47:54 ID:QijesRKK0
雨や台風、雪でたっぷり水ぶっかけてるのに
打ち水くらいで家が傷む訳ないだろう。
暑くて頭おかしくなってるのか?
374名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 17:51:44 ID:vD9l5A5j0
大阪は傷むほど雪降らないよ
どこの北国の田舎者かな
375名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 17:58:53 ID:QijesRKK0
雨や台風は来るだろ。
その水分で家やビルが痛むと思うか?
376名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 17:59:01 ID:Nt/kQZL70
>>373
雪国の人はそういう常識なんだな。
377名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 18:01:02 ID:QijesRKK0
雪国じゃなくて、地元が東京だけどね。
まあ、東京は亜熱帯の大阪と違って、雪降るんだけど。
378名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 21:00:35 ID:G1xiFic40
こういうやつってある粒径以下になると、物体に付着せずに跳ね返ったり、
空中で気化が完了したりするようになるらしいね。

水がある限り周囲の大気を冷やし続けられるらしい。
379名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 09:54:56 ID:5w80JMxy0
んなわけねえって。
飽和水蒸気圧で打ち留め。
380名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:03:52 ID:4ifzeHgH0
将来的には太陽光発電でエアコンをつけて、
地中に室外機の熱を逃がすようになるんじゃないかな。
アスファルトもコンクリートも改良されるだろうけど、気休めっぽいし
381名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:08:13 ID:Xm65Lywp0
甲子園球場みたく、壁面ツタで覆えよ。
382名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:10:41 ID:9kHedLBr0
>>1
香川県がこのアイディアに注目しています。
383名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:17:32 ID:mSdJsrgt0
このミストにハッカ油混ぜたら
街中涼しくなるんじゃないだろうか
384名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:18:56 ID:UNY4GDidO
壁面緑化でもよくね?
退廃した雰囲気で寒気するだろうし
385名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:20:01 ID:mSdJsrgt0
>>382
なる程うどんのゆで汁の再利用方か
386名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:30:10 ID:7PJcGIHO0
クーラーっていうのが曲者だな
室内だけ冷やして室外に大量の熱い空気送り込む装置がのさばってるうちは
都市の熱帯化を阻止することは出来ない
ここは発想の転換をして身に着けると涼しくなる衣服を発明するしかない
387名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:34:01 ID:dma1bkMA0
エアコンの廃熱でお湯って沸かせないもの?
388名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:50:44 ID:Ab1xsrqp0
あんまり多量に散水したら飽和するまで湿度が上がって逆に蒸し暑くなるだろ
389名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 18:51:34 ID:m/KxxUe40
>>379
いや、そこまで発展したら地球がすごい事に
390名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:13:57 ID:4ifzeHgH0
下水道みたいにさあ
室外機の廃熱専用のパイプを各家庭ごとに地下に通して
すべてのエアコン熱を地下のどこかに集めて一気に冷やすってのはどうよ?

廃熱を熱が必要な場所に転用するのもありだが、
熱が必要な産業って何だ???
何も集めておいて冷やすこともないか、何かに利用できないものかな・・・・
ああ、だめだ、暑くて頭がクラクラするわ
391名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 20:25:53 ID:oIJAN3TvP
>>390
各家庭に風呂水用の貯水槽設置を義務付けし、
そのタンクの中をグルグルと通ってから排出させれば、1石2鳥じゃねぇ?

この貯水槽設置に対して、政府が補助金を出せばいいじゃん。
392名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:02:11 ID:m/KxxUe40
>>391
実際東京では雨水タンク設置に補助金出してる
393名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 21:56:09 ID:LzdIpSaC0
またそういうことを
394名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 03:26:05 ID:e0uNGoFB0
ああ、なるほど
各家庭ごとに廃熱をお風呂に使うのか・・・
あ、でも、廃熱程度でお風呂沸かせるものなのか?

パイプで熱を集めて
区域ごとに地元住民向けの無料サウナ場でも提供するのはどうだろうか
スタンプラリー形式にして観光地化とかでもいいし
・・・いや、それだと余計に温暖化されちゃうか。
利用できる方法が何かありそうだけど、何だろうな、今は思いつかないや
395名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 03:31:33 ID:66nNxG82O
除雪車の逆みたいな感じでコンクリ道路に水撒くのもやってくれ
湿気っぽくなって逆効果だったりするのか?
396名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 03:32:13 ID:/KMWQtY40
ダジャレ好きのオッサン100人位並べたらいいと思うよ
397名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 03:38:35 ID:lUfGnoCn0
つうか、1度や2度下がったところで、屁の突っ張りにもならへんやろ。こんなもん装飾以外には何の役にも立たへんて。
398名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 03:48:22 ID:ZKDOskuV0
>>7
一日でどんだけ水撒くつもりなの?w
399名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 04:17:06 ID:e0uNGoFB0
大阪なら、ほら滋賀県にある水郷だっけ?いや違うな・・・なんかあるじゃん
住居地に水路をひいてきて、各地で水利用するやつ
ああいうのをやって風車とか噴水とか各地域ごとに作って・・とは思うけど
大型工事になるからさすがにだめか。

せめて、橋の中断から放水するタイプの橋に切り替えたりとかすれば・・・
いや、これも大型工事か・・・ふむ

結局は日光の照り返しだよなあ・・・・
アスファルトかコンクリートを改良しないとダメだろうね。これも大型工事だけど。
よく考えると廃熱利用も大型工事か、きついなあ。大阪は金に余裕ないだろうし
400名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 04:18:41 ID:jnmPf31N0
スレートだかトタンだかの屋根の工場で水を屋根に上げて流してるとこ入ったことあるけどかなり涼しかった
401名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 04:31:22 ID:GnS5Kw2CO
冷蔵庫で冷やした水を撒けばいいよ。氷なら尚よし
402名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 04:44:17 ID:s9pyI5gO0
水道局なら、覚醒剤でも混ぜて撒くのか?
交通局周辺や大阪市関連施設の周りはw
403名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 04:49:06 ID:e0uNGoFB0
日除け程度の商店街を増やすのがいいと思うんだけどなあ
これなら町内会レベルでも出来るんじゃないだろうか?
ゴーヤ回廊とか、日除けネットの通路とか、そういう単純なやつね。
404名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 04:50:28 ID:9WmwOigE0
>>399
オマエは致傷か?
405名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 04:52:17 ID:wIj2ukZ60
校舎屋上に男子生徒を並ばせて、いっせいに立ち小便を放つ、というのどうだろう?
新たな設備投資と水道代が掛からないという利点があるが。
406名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 04:52:27 ID:vmja2dic0
カンカンに熱くなった家の外壁に水をかけるのが良い。木・モルタル・コンクリ・トタン板など。
あっちっち触れないやwそこにクーラーからのポチョポチョ水をバケツに貯めておいてひしゃくや、なければ手で引っ掛ける。
一瞬むわ〜〜とくるが、表面は触れるくらいに冷える
まめにやれば、室内に熱がはいりこまず、涼しくなる。
カッチカチに日があたってる道路に水をまくのは、殆ど効果無い。焼け石に水。
夕方、日がかげったところでバケツからゴミ箱に溜め込んだクーラーの水を大胆にも集中的に水を撒くw
これこそ納涼!!
なおクーラーの水は早くボウフラが湧いてくるので、湧いてきた水はボウフラを柄杓ですくって集めてひひひひひ
ガンガンの日光で、BBQ状態の道路面にぶちまける。少しうごめいているが、ちょっと目を放した後にはカラカラに干からびざまあみやがれ。
わざと、コップお皿植木に水を野外に置いといて、蚊に卵を産ませ、ボウフラで動き出したところで
昼間、火焔山のようになっているアスファルト道路にぶちまける。
迷惑な蚊への復讐。日本でマラリアが問題にならないようにしないと
407名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 05:19:11 ID:/KMWQtY40
>>405
アンモニア臭くなるので却下
408名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 07:34:47 ID:442XHZ420
age
409名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 08:41:17 ID:aFR8ZQJfP
>>401
冷蔵庫で何かを冷やすと排熱が出るんだが
410名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 10:51:27 ID:a26r1ZwT0
>>407
尿にアンモニアが含まれてたら病気だぞ?
411名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 11:21:22 ID:7vC/xjN80
>>410
得意顔のところ悪いが、尿素なんて簡単に分解されてアンモニア発生するんだが?
412名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 11:40:26 ID:wIj2ukZ60
男子生徒の尿を再利用した冷蔵庫とか
413名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 12:35:07 ID:mMxj2ODN0
>>411
得意顔のとこ悪いが、炎天下で撒くだけで分解はしないと思うぞ。
分解温度は130℃超だし。
ボットン便所のように溜めとけば熟成して分解するけど。
414名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 14:43:03 ID:7vC/xjN80
>>413
化学便覧から拾ったデータ持ってこられても困るよw
ラボ環境で実験する訳じゃないんだから。

授業で平衡って習ったろ?
415名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 16:08:02 ID:aFR8ZQJfP
>>414
で、アンモニア発生すんの?しないの?
416名無しさん@十一周年
微生物に分解されてアンモニア発生するよ