【話題】CD売れなくなったのは、ファイル共有のせい?

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 13:17:25 ID:SyXAb0hO0
そもそもダウンしてまで聞いてる奴っているの?
まぁやめろって言っても取り締まるのは難しいし別の方法考えたほうが業界的にはいいんじゃないの?
違法アップロードより簡単に安全に手に入るならそっちを使うと思うけどね
953名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 13:17:27 ID:WEWrPqQQ0
図書館で十分だ
954名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 13:17:35 ID:gfHPTVq90
>>922
単価の6.2%か・・・ひどいな
955名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 13:17:40 ID:UmTNET+T0
>>941
原盤うpは普通に取り締まればいいんじゃね? 別にその後売れようが売れまいが知ったこっちゃないって事だよなw

そもそもコンテンツ産業なんて虚業なんだから。
956名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 13:17:47 ID:ai6rHNRo0
>>947
プっ
そもそも、元記事を見る限り、音楽業界が不振なのは違法ダウンロードのせいかどうかには
異論があっても、違法ダウンロードイクナイには異論がないんだろ?
なら撲滅すればいいだろ。別に誰も困らない。
その結果売り上げが回復すれば、違法ダウンロードの影響があった可能性が高いわけで、
回復しなければ、無関係って結論が得られるだろ。
957名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 13:17:48 ID:tAnFsdC70
アーティストじゃなくてレコード会社が主体となってプロデュースした曲に魅力がないからじゃないか?
今までの売れ線ってだいたいエーベックスとかがお抱えの作曲家作詞家使って可愛い子、イケメンに歌わせてヒットしてたと思う
958名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 13:17:49 ID:eDZjGGfh0
携帯、ネット接続料
これで軽く今までCDに使ってた金を吸い取られてるなw
959名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 13:18:03 ID:nB7OTKIA0
>>931
ページビューとか明らかに低いけどね<オリコン一般曲

今CDを買うのは「歌ってる人やその周辺を支えるため」であって、
それ自体やそこに規制してるカスラックを支えてまで買いたくないだけだと思うけど。
960名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 13:18:04 ID:WNDm2X+W0
>>888
池沼なの?
961名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 13:18:10 ID:iLcMmpFo0
>>904
なら弊害の方が少ない論拠を出してくれ

違法DLを取り締まれば、その分で失われてる売り上げ分は戻ると思うんだが、
そんなものは全く無いと本気で思っているのか?

原因のひとつであり犯罪行為であることは認めてほしいものだ
962名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 13:18:11 ID:eXDdYC7H0
>>944
Byebye
963名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 13:18:22 ID:+K8PGSReP
>>928
チャンスなんかそもそも要らん。
業界の都合で、技術を蔑ろにするのは如何なものか。
964名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 13:18:27 ID:sLhPqBHz0
>>951
その代わり何人かで分担して支えることは出来る。
宣伝はネットで無償で出来る。レコード会社も排除出来る。
本物のクリエイターにとっては良い時代だよ。
965名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 13:18:31 ID:GVmumxhUP
>>928
違法ダウンの撲滅なんて絶対無理だろ
どのデータが違法かなんていちいち判断できないし
ネットがグローバル化しているから日本だけが必死に取り締まっても
海外に拡散するだけだ。
966名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 13:18:33 ID:mPI/lmYK0
ビジネスモデルを投げ銭にするしかないな。
967名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 13:18:47 ID:TtrBuHEpP
バカみたいに売れてた頃の音学の質が高かったかというと、全くそんな事はないと思うけどね
968名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 13:18:58 ID:9JSftogt0
どちらかというと、今好きで聴いている曲は何?
っていって今年販売した曲がアンケートにでていたら→ネットのせい

昔の曲ばかり→ヒット曲がないせい

になるだろう
969名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 13:19:03 ID:pZUty3Iw0
今も昔も小遣いとかそんなに変わってないと思う
どこの家庭でも携帯に使うお金はけっこう使っている
昔はそのお金がCDに流れてただけ

もう斜陽産業は潰れていいから
庶民から飽きられてるし興味の範囲外なの
970名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 13:19:04 ID:u5nvFNEZ0
>>888
その契約が失敗だった
金出してCDをいや、音楽を買うのをやめた

>>947
音楽買ってるんじゃなくてお布施だろ、それ
971名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 13:19:13 ID:vlqt/HQDP
>>956
おまえは日本の自由主義よりも
北朝鮮の独裁国家の方が肌に合いそうだな

おまえの独善じゃどうにもならんw
972名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 13:19:15 ID:2zuTjU2J0
かさばるからだろ
973m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/08/28(土) 13:19:19 ID:5Kcstcg80
そもそも邦楽なんてDLしないし、DLする価値ないし
974名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 13:19:50 ID:iW1br2kX0
>>942
Xや小室のCDだって、立派なキャラクターグッズだぜw
975名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 13:19:52 ID:ciL9HbJ70
で、CD売り上げ数と違法ダウンロード数の比率はどのくらいなんだい?
976名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 13:19:58 ID:Ls/sBJP60
でも音楽ならコンサートでもお金が取れるのに、そっちで頑張れと言っちゃ駄目なのかしらん
そこまでしてファンのケツの毛まで毟り取りたいのかと
977名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 13:20:04 ID:gfHPTVq90
>>965
つ金盾
978名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 13:20:05 ID:BBj6VKyG0
>>956

残念ながらP2P自体は違法じゃないから撲滅ってのは難しいな
979名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 13:20:05 ID:c95zKxo80
>>947
まったく論破になってない事に気付いていないお前が哀れw
980名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 13:20:06 ID:FPWR0pMy0
>>933
あとはファンレスPC&SDDで静音化だな。
なんか割りと簡単にやれそうな気配w
981名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 13:20:12 ID:nB7OTKIA0
>>970
音楽のビジネスモデルって基本お布施だと思う。
それこそ音楽家が金持ちパトロンにしてた時から。
982名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 13:20:16 ID:sQSAMyp40
世間で人気扱いされてるのは、殆どがゴリ押しにより売れてる事にしてるだけ
そんなのには騙されません。
たとえランキング圏外でも好きなものは好きだから買う。

TVなんかで執拗にプッシュされてる奴のは基本的に買わない。タダでも要らない。
983名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 13:20:24 ID:rUesdM4H0
CDプレーヤー持って無い。
984名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 13:20:26 ID:3zLyOQrI0
うっとしいから音楽CD販売禁止してしまえよ
音楽聞きたければ、コンサートとか生で聴くようにすればいいだろ

著作権乞食がファイル共有を理由に、PCやインターネット接続にも課金したいだけだろ
985名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 13:20:33 ID:CSsFSoTVP
>>959
一部に人気のあるアニソンがあるんだよ。
その人気は凄いし、とてもよいことだと思うよ。

>カスラックを支えてまで買いたくないだけだと思うけど。

だとすると何故アニソンは?って話になってしまうのでは。
986名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 13:20:35 ID:uLZl164v0
デジタルにすると何でも希少性が薄れる
CD廃止してアナログ音盤に戻るしかないな
987名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 13:20:41 ID:ai6rHNRo0
>>978
いみがわからん。
詭弁のガイドラインを100回読み直してこい。

988名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 13:20:41 ID:B/XxMbr/0
音楽がステータスシンボルでもアイデンディティの代弁者でもなく
ただの趣味になったから
989名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 13:20:41 ID:1wzpy/vd0
90年代と比較して売れなくなったとかほざくのはおかしい
あの時代が異常だっただけだろう
990名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 13:20:46 ID:6VP2rsvy0
>>970
アイドルなんか全てお布施みたいなもんだよなw 連中が出すCDなんてさw
991名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 13:20:50 ID:ZnATBoCB0
日本の世界ダントツのインフラ環境での簡単なダウンロード
素人のレベルで簡単に出来るようになった複製環境が大半を占めると思うね。
一昔前のダイヤアップ時で数日かかって落としてきたCDデータが今じゃ何分よ?
DVDのギガ単位のデータ書き込むのに何分よ?
こっちの方が楽なのに3000円弱の商品わざわざ買う訳ねーだろ。
手間隙かけて大変だからCD買ってた連中なんだよ。

こんな時代の環境に対応せず胡坐かいて金だけ集めようとしてもそりゃ集まらんわ。
最大の問題は、複製技術レベルは向上してアーティストのレベルが急降下してるんだがな。
992名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 13:21:03 ID:LK5TBjRM0
>>968
ぼくは微笑みの爆弾やナディアのOPやTHE BOOMのデビューしたあたりの曲をよく聞きます
あと忍空のOPとミンサガのサントラとP3のサントラ
993名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 13:21:18 ID:eGvDGWNd0
>>951
少数ながら貴族は現代にもいるだろ?
日本に限っても公家や皇族はいるはずだが
ただし彼らが多くのレコード会社の推す馬鹿っぽい流行歌なんかに関心を持つのだかどうだか
994名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 13:21:18 ID:EdAbA0pj0
ニコニコ動画やようつべはカスラックと包括契約してるから合法。
あの程度の音質で満足されちゃうんだから音楽CDなんか売れないんだろう。
995名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 13:21:22 ID:OwUC/tdM0
>>955
そそ、いつまでも野放しにしている方が問題。
さっさと犯罪者を駆逐してしまえばいいんだよ。
CDが売れるかどうかなんて関係ない。

まぁ、俺は駆逐した所で3000円のプラ盤なんか売れないとは思うけどね。
996名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 13:21:29 ID:DhnKa0Wt0
>>984
それは困る
洋楽しかきかないから
997名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 13:21:31 ID:vlqt/HQDP
そうそう、邦楽なんて無視ですから!!!
どんな歌があるか知らないっていうねwwww

さよーならーwwww

みんな勝手に好きな歌探して好きに金払えばいいんだよ
それが健全な社会
国境なんて飛び越えて曲を探せよ!!!
998名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 13:21:39 ID:KRwTQq6o0
デフレなんだから価格下げろ・・・
999名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 13:21:47 ID:7KgxCieL0
違法ダウンロードの問題はもちろんあるけど
それ以外にも音楽そのものの質の低下という問題もある

そもそも「音楽で儲ける」っていうビジネスモデルが崩壊しただけじゃないかと
音楽はブルジョアの娯楽だった
庶民が豊かになって、「ハイクラスの娯楽」である音楽に手を出すようになった
それで音楽市場は急速に発展した 
庶民は音楽そのものを愛でていたんじゃなくて、「音楽というハイカルチャーをたしなむ」自分によってただけ

今後は自分が好きな音楽だけをひっそり聴くという本来の小さな市場に戻るだけ
1000名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 13:22:02 ID:oxupszYV0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。