【埼玉】 「パソコンに文字が表示できない」 旧字体の二点しんにゅうの「〓田市」 「蓮田市」に市名変更の条例案提出

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かしわ餅ρ ★
蓮田市は、正式には旧字体の二点しんにゅうの「〓」を使っていた市の名称を、新字体の一点しんにゅうの
「蓮」に改める条例案を二十七日に開会した市議会九月定例会に提出した。九月一日の本会議で
可決される見込み。旧字体では「パソコンに文字が表示できない」などの問題があったが、来年一月四日の
施行に伴い、問題が解決する見込みだ。

 同市は一九七二年に市制施行した際、旧「〓田町」の旧字体を引き継いだ。しかし、八五年ごろに導入した
電算システムやその後普及したパソコンで、旧字体は外字登録しないと使用できない事態が発生。
インターネットでの外部とのメールやファイルのやりとりで旧字体を使うと、相手側に文字が表示されなかったり、
文字化けする問題もあった。

 解決へ向け、市は来年一月四日の電算システムの切り替えに合わせ、正式名称を新字体に変更することにした。
定例会には、戸籍システムの切り替えなどの経費約四百三十万円も上程された。

 これまで市内では、市役所前の垂れ幕や公共施設の看板のほか、JR東日本が駅名に「〓田駅」の旧字体を
使う一方、道路の看板や市職員の名刺は新字体と旧字体が混在。ただ、既に市のホームぺージは新字体を使い、
市窓口で住民票などを取る際には、新字体を使う人が多い。六月下旬から、約一カ月実施した文字の変更に
ついてのパブリックコメント募集では、市民の意見は一件もなかった。

 市総合政策室は「少し寂しい気もするが、変更で大きな混乱はないと思う」と説明。公共施設の看板などについて
「読むのに問題はないので通常の更新時期までそのまま使う」としており、市によると、JR東も当面、駅の看板の
変更はしないという。 (池田宏之)

東京新聞:蓮田市 市名変更の条例案提出:埼玉(TOKYO Web)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/saitama/20100828/CK2010082802000075.html
http://www.tokyo-np.co.jp/article/saitama/20100828/images/PK2010082802100013_size0.jpg
2名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 08:30:09 ID:8BRqY7DI0
はげたし?
3名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 08:30:25 ID:4WDce0L80
パチンコに文字が表示できない?
4名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 08:31:57 ID:70dMBzFc0
終戦直後に漢字を簡略化したわけだが、しかしどうして「しんにゅう」の点を
ひとつだけ減らすなんて事をしたのかね?
5名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 08:33:16 ID:W1YS2YYn0
しんにょう?しんにゅう?
6名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 08:33:44 ID:WIL83r+i0
>>4
ゆとり対策
7名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 08:34:11 ID:4dWh/mWm0
これと一緒に「渡部」「渡邊」「渡邉」も「渡辺」にしろ
8名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 08:34:44 ID:8GWC9N3r0
すんにょう
9名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 08:35:46 ID:AzGJsRC20
ふんにょう
10名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 08:36:53 ID:l7BFdWnQ0
ソフトバンク田市
11名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 08:41:01 ID:G/+LlThD0 BE:624896238-2BP(1029)
>>4
戦前なんて そもそも統一されたものさえなかったかと・・・
あっちこっちで 同じ文字を 好き勝手に綴っていたのが実情
12名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 08:42:50 ID:/1Mf7JCA0
蓬田 出るけど 表示されないのか
13名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 08:43:36 ID:G/+LlThD0 BE:520746645-2BP(1029)
ところで、他の官公庁系DBはどうなってんだ?
登記簿も年金も全部 蓮田市を書き換えるのか?
14名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 08:45:15 ID:2mBk18rn0
どこかみたいに市名を旧字体戻すから、市内にある企業はもちろん
市外にあってもこれを名乗る公共施設は旧字体を使用しろ、
ただしそれにかかる費用はそっちもち。
とかいってるキチガイ自治体に比べたらなんとまともな対応。
15名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 08:45:50 ID:0/aL1zuf0
慎重に行ってください><;
16名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 08:46:33 ID:GAaDLcwA0
>>12
中がちがってる…
17名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 08:46:41 ID:XQLGJcVV0
逗子
18名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 08:46:42 ID:qv0Wr15gP
>>13
市の名称ならインデックス張ってると思われ
19名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 08:47:21 ID:MDoaARpB0
>>1
一九七二年に市制施行されている自治体の名称で
使用されている漢字をコード体系から除外していた、
という発想自体が理解し難い
20名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 08:47:40 ID:aNRH65wt0
面倒だから連田市でいいだろ。
21名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 08:48:17 ID:Z2AsVpHU0
しんにゅう??

と思ったら、「しんにゅう」でも間違いではない、つーか、お年寄りには「しんにゅう」の方が馴染みが深いのね。
22名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 08:48:20 ID:sfsrEt/nP
〓田町 = ハゲ田市 でいいじゃん
23名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 08:49:10 ID:Jd/EGwHN0
蓮田でバイトしてたことあるけど、
2点しんにゅうとは気がつかなかった。
もっとも、「蓮田」と字に書く機会はなかったけど。
24名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 08:49:15 ID:+iXPipTD0
あれvista以降は新尿の点2つになったんじゃなかったっけ?
25名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 08:49:30 ID:g8XovM9FP
なにこれ。

こういう8ビットパソコン時代の発想やめて、漢字を新しく入れろよ、吉野家とか。
26名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 08:51:43 ID:SJzNZOQl0
本末転倒だろ
パソコン全盛だからこそ旧字体も復活くらいして欲しい
27名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 08:53:55 ID:0/aL1zuf0
第1水準漢字 とか 第2水準漢字

ってあったなぁ・・・('A`)
28名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 08:54:58 ID:SSWVscys0
きたさいたま市でいいだろ。
なにかもん題が?
29名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 08:55:06 ID:LzLAV/Q10
UnicodeのJISX0213:2004とかに入ってないって事?
なら仕方ないよね。
30名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 08:55:24 ID:sUL9J3z80
文字化けしてるんですけど
31名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 08:56:09 ID:bbnTNxDq0
>>7
大学一年の時一番最初に仲良くなったクラスメイトが前期試験の時に名前欄に『渡辺』って書いてた

そいつふだんはおれは難しい方の『渡邊』だからなんて自慢してたからちょっとからかってやろうとおもって難しい方の漢字で書く時間もおしいのwwっていったら卒業まで口聞いてもらえなかった
32名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 08:56:39 ID:yEWkWxao0
Atokですら手書きでも出てこないんだから
そりゃ変えるのが適当だろう
33名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 09:00:50 ID:v1i3eqA70
〓田町

SoftBank田町で、おk
34名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 09:03:46 ID:XrhmfC+N0
つか、もっと早く気付けよ
35名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 09:03:53 ID:XQLGJcVV0
>>33
下駄の裏に頭ぶつけて死んでいいよ
36名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 09:05:33 ID:gfMfQXqB0
しんにゅう
しんにょう

どっちでもいいのか?
37名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 09:06:19 ID:FltsVpYw0
どうでも良いことをやってるんだな
38名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 09:10:44 ID:bYlw4iyK0
蓮田市?
39名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 09:13:09 ID:7S1hZ6a20
超漢字でもダメなのか?
40名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 09:15:21 ID:zYbD+fq50
駅前のスーパーがヤマダに変わってた
41名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 09:16:02 ID:Z2AsVpHU0
'蓮田市 でいいんじゃね?
42名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 09:17:46 ID:dSNloGCk0
本末転倒だな

そんな程度の価値しかない市なら

更地にでもして

廃市処分でいいだろ
43名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 09:21:04 ID:giEBXql80
パソコンのスペックが上がってるんだから、
マニアックな字もサポートすればいいのに。
超漢字だったかの会社に依頼すれば?
44名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 09:21:41 ID:Io1Y6oWe0
”はすだ市” でいいだろ
45名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 09:22:03 ID:pItLt/6R0
簡体字やハングルの看板も廃止してくれないかな
46名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 09:23:07 ID:8BGlCbsv0
>>1
> ついてのパブリックコメント募集では、市民の意見は一件もなかった。


。゜。゜(ノД`)゜。゜。
47名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 09:25:27 ID:SOUxYvdy0
>>36
普通はしんにょう
東京新聞はずれた新聞社だからしんにゅうにしてる
48名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 09:27:13 ID:N2mnR9m/0
ロシア文字ってちょっと表示難しい。
49名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 09:27:17 ID:u1UbNM8s0
Wikiでは、
 「之繞」(しにょう)の名がつき、なまって「しんにょう」、(言いやすいように撥音となって)
  さらになまって「しんにゅう」ともいう。

だとさ。いま2点はあまり使わないだろう
50名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 09:27:50 ID:hHxIhMd7P
>>7
それと一緒に「齋藤」「斎藤」「齊藤」も「斉藤」にすべき
51名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 09:28:15 ID:YEUi3fP10
二点しんにゅうの字が入ってる苗字には気を遣う
間違われるの慣れっこだろうなとは思いつつも、
名簿とか文書とか…気付かずに失礼してしまってることが多分、ある
52名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 09:29:05 ID:senXT5EU0
>>7
在日と日本人との区別がつかなくなるだろ!
53名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 09:29:14 ID:K8nPqJwY0
超さいたま市と統合久喜市に囲まれたクソみたいな地域
54名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 09:32:33 ID:XsYMkbR/0
二点しんにょうが「旧字」で一点が「新字」ってのは
どうかね。
デザインの違いで、もとからしんにょうはいろいろ
あったんだよ。
三点も四点もあり!
そもそも「しんにょう」は何画かおわかりかな?

55名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 09:33:11 ID:Jd/EGwHN0
>>7 >>50
大賛成。
「澤」という字も「沢」に統一してほしい。
56名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 09:41:21 ID:ITfW4tYd0
>>55
そこは勘弁してくれ。
我が家の歴史だからなw
57名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 09:46:08 ID:FltsVpYw0
>>50
異体字をすべて廃せというのもきついな
58名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 09:47:41 ID:lbyuGMF00
>>1
蓮田市なんかの表示なんてどうでもいいだろwww
メンドーだからひらがなでもいいんじゃね

59名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 09:47:47 ID:FltsVpYw0
>>55
中国にでも移住したら?

簡体字みたいなの大好きだろ

文字の持つ意味をすてさる意図が見え見えで俺は大嫌いだが
60名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 09:48:48 ID:NpstuTqH0
蓮ってにてんだったのか
どっちでもいいわ
ただし名前は許さない
61名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 09:50:54 ID:LaH/4xtA0
そもそも「しんにゅう」?「しんにょう」?

>>50
齋=サイ、これの略字が斎
齊=セイ、これの略字が斉、
みたいな感じで一応は別の漢字、っていうのを何かでみたことがある。
62名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 09:51:06 ID:JLlqkLOj0
>>39
超漢字にはある筈。
無くても正規の文字として登録する仕組みがあるんで登録すれば済む話。
63名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 09:54:50 ID:ElETzRVk0
ふざけんな!
デザイナーには文字作れっていうくせに
自分らに不都合がおきたら条例変えるのかよ!
今までなんだったんだよ!
クソが!ボケが!カスどもが!
64名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 09:54:59 ID:ITC/4RNw0
65名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 10:12:52 ID:81xyEipA0
旧字体の苗字の人は在日じゃないという見分け方が
出来るから、のこすべき。
66名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 10:16:12 ID:Jd/EGwHN0
齋藤はわかる。斉藤もわかる。
でも、齊藤は。
上が難しくて下は簡単、この中途半端さはなんだ?
67名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 10:19:29 ID:/Cz+erVI0
つーかPCの文字コード増やすのが正道だろう
何、機械に使われてるんだよw
68名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 10:20:14 ID:Xxmnhxg8P
え?パソコンで置換すれば1秒で終わるんじゃないの
69名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 10:21:12 ID:SHSH7NyZ0
>>65
そんなもん、自由に名乗れるんだから何の目安にもならんと思うが
70名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 10:25:48 ID:wqNgMjZH0
あと さいきn

気になってるのは、 高橋の 高いって字と

71名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 10:27:42 ID:BdqAPdpB0
俺のパソコンもふいんきが表示されない
72名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 10:27:52 ID:FltsVpYw0
>>70
どうした?
はしご高の人に殺されたかw
73名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 10:28:03 ID:tWw1Ejg90
正式には二点之繞だけど記述時にはどちらでも可。でいいんじゃないの?
大阪の高槻市なんて正式にははしご高だけど普段は通名で通してたと思う。
74名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 10:28:29 ID:wqNgMjZH0
山崎の 崎の字なんだけど

さいきん みんな 違うんだよな!

でも でない。
75名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 10:28:58 ID:K8nPqJwY0
自分の苗字は意地でも旧字体使ってるな
たまにレンタル屋とかでもすんなり書ける人が居て驚く
76名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 10:32:17 ID:XsYMkbR/0
齋と齊は別の文字だよ。
齋は、「サイ」で、身や心を清める意味。
齋戒沐浴などと使う。
これの略字が斎で、現在は斎戒沐浴だ。
齊は「セイ」で、等しい、同じ、などの意味。
齊唱ってのは、みんなで声をそろえて唱うこと。
この略字が斉で、現在は国家斉唱と書く。
77名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 10:33:07 ID:wqNgMjZH0
たしかにそれをいうなら
廣島県は こっちが
ほんとなのかもな。

あと 東亰 とか
78名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 10:40:22 ID:J9dUWp4u0
>戸籍システムの切り替えなどの経費約四百三十万円も上程された。

印刷媒体の変更に金がかかるならわかるが、
人口6万ぐらいしかいないのに、データベースの文字列を置換するだけでこんなにかかるのか。
79名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 10:40:36 ID:bIxCU9WA0
もっと簡略化して連田でいいじゃん
80名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 10:42:07 ID:81xyEipA0
>>69
通名は新字体しか使っちゃいけないからな。
81名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 10:42:57 ID:+iXPipTD0
>>78
ついでにシステム入れ替えたんだろう
82名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 10:42:58 ID:MiX0VvhE0
>>79
F5アタックされそう
83名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 10:48:34 ID:ghdS0O5l0
>>79

もっと簡略化して

中田市で
84名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 10:51:51 ID:t3ivoBdD0
>>79
どうせならもっと簡略化して
車口
85名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 10:54:33 ID:NRo5rrUT0
だいぶどうでもいい
86名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 10:59:07 ID:SHSH7NyZ0
>>80
頭大丈夫?
87名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 10:59:54 ID:rg1ncQdh0
>>1
まあ旧字体と言ってもこれはどうってことない。両方昔から存在するし。
澤や邊が沢や辺になっちゃうのに比べればかわいい。

88名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 11:00:11 ID:5BkgfP8r0
.蓮田市
89名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 11:08:46 ID:8QNzOedP0
我がデータベースはとっくの昔に新漢字にしています
俺様の勝ちだな
ひれ伏せ下民どもw








と、コイツ↓が言ってますたwww
90名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 11:18:57 ID:+iXPipTD0
やっぱ漢検だと点1つじゃ×か?
91名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 11:22:10 ID:Pj2XA4E10
そのままでいいと思う
これくらいなら
偏屈なこだわりがあってもいいんじゃね
話のネタになるし
92名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 11:23:30 ID:27OrDk7K0
>>1
>「〓田市」「〓田町」「〓田駅」
ニダ市、ニダ町、ニダ駅ニダwww
93名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 11:27:19 ID:tPsgMsae0
文字コード上で”日本語”の枠がねえからな
アジア文字のゴミ溜めみたいなところに押し込められてるからこうなる
94名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 11:51:16 ID:1st9sx610
>>76
「さいとう」姓の人は大体知ってるよな
俺も齋藤っていう人と齊藤っていう人から同じ話を聞いた
要するに、「さい」の文字の下半分が別の文字なんだよな
「辻」と「述」、「因」と「困」が違う文字だというのと一緒
95名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 11:56:41 ID:81xyEipA0
.>>92
〓はソフトバンクのマーク
〓田→ニダ

なるほど
96名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 12:22:44 ID:XsYMkbR/0
比較的大きな漢和辞典をみてごらんなさい
しんにょうは「7画」のところに配置されているはず。
ちなみに、くさかんむりは「6画」だ。
97名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 12:30:37 ID:xcLfAgoM0
地名を変えて地域活性化できる。
ニューロサンゼルス市とか、やったモン勝ち。
98名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 12:33:39 ID:WWvOXyLaO

おぎわらでも、はぎわらでも、どっちでもいいだろ!

99名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 12:49:21 ID:qkOI+zo40
辻堂もわざわざ専用フォント作って

辻堂 と印字してるな>JR東日本
だからあそこの切符は駅名だけ微妙に丸文字  ※vista以前の人には正しく見えます

vistaだと最初から点が2個の辻だからなんのことかわかんないと思うけど、
点1個の辻が標準なのにわざわざ点2個の辻を出してた ってこと
100名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 12:54:28 ID:qkOI+zo40
>>95
分かってると思うけど一応ツッコミな

〓はソフトバンクのためにあるんじゃない
昔、活字印刷だった時代に文字の反対側(ハンコで言うなら持つ側)の面は〓だった
だから分からない時文字はとりあえず〓にすることになった

ちなみに〓の読み方は「げた」だ
101名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 12:58:27 ID:dpOl7+gS0
102名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 12:58:55 ID:aXlx25R70
>>99
XPでもJIS2004パッチ出てる
103名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 13:02:09 ID:ID/mYfSC0
>>100
ゲタ田市って事か
104名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 13:03:56 ID:KhnaAOQq0
1画減ったな・・・。
105名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 13:04:11 ID:9GRkSnZJ0
>>14
どこ?
106名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 13:17:32 ID:f9QKNGig0
>鯖江市の正式な「鯖」の文字は旁の下部が「月」ではなく「円」を用いる

>一般には、高島屋と康熙字典体の「高」で書かれることが多い。
107名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 13:22:02 ID:fo5PTyPO0
108名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 13:24:30 ID:yEWkWxao0
>>100
ほんとだAtokで「げた」と入れたら出てきた
109名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 13:41:15 ID:18OE7GDw0
>>4
そもそも、活字というものが出来る以前には、文字の形は統一されてなかった。
中国のふる〜い書をみても、しんにょうは、1点、2点、3点、色々あるし。
110名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 14:00:38 ID:tPsgMsae0
>>107
さすが超漢字
111名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 14:03:02 ID:27OrDk7K0
>>100
ゲタニダ!
バカだから知らなかった。
いっこ賢くなった。ありがd。
112名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 14:05:30 ID:Abk3uYdi0
>>74
山ア←これ?
113:2010/08/28(土) 14:06:11 ID:27OrDk7K0
>>100
ぐぐった

http://www.dsp-blog.jp/periodical/archives/55.gif

原稿に書いてある文字が判読できないとき、代わりに入力する記号のことを
「ゲタ字」といいます。

活字で文字組版をするときは、校正者が文字が間違いにすぐ気がつくように、
不明な文字は「活字をひっくり返して」校正刷りをしていました。

これを印刷すると「〓」のように印刷され、ゲタの歯に似ているところから
「ゲタ字」と呼んでいました。

今では「〓」を使うことはあまりありませんが、ゲタの代わりに「●」や「■」など
の記号を使って、ゲタ字と呼んでいます。
114名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 14:15:43 ID:kZ4t6eU60
漢字の異字体は注意力のない戸籍係が書き間違いして広まって行った
例えば渡邉の邊などは少しずつ違うものが何十種類もある
115名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 14:20:33 ID:tPsgMsae0


げたで変換できるのね
116名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 14:22:00 ID:f9QKNGig0
苫小牧に至っては完全な書き間違いと言われている。
117名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 14:22:39 ID:8AO00n6y0
しんにゅうの点が1つだろうと2つだろうと本質的には同じ字なんだから、
規格票には例示として「1点しんにゅう」を示すけど実装は勝手にしろよ、ってのが元々のJISの思想だよな。

無駄に1点だとか2点だとか文系バカが区別しようとするからこういうことになる。
118名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 14:23:02 ID:UOSPYfLD0
Ξ田市
119名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 14:23:17 ID:8AO00n6y0
>>114
教養のない届出者が好き勝手に書いたのを律儀に転記したから、って説もあるけどね。
120名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 14:23:21 ID:QHBPe7RU0

うちでは「〓田市」になってる。
ニタシ?w
121名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 14:24:29 ID:uFU2lVKuP
正式名称まで変える必要があるのかね?
日常的に不便だからということで、新字体を使えるということにしておけば良いだけではないのかなぁ?
まあ、これくらいの変更は大したことは無いのかも知れないが、パソコンが基準ってのは本末転倒だろ。
122名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 14:26:06 ID:tPsgMsae0
>>119
いいまちがい、ききまちがいが方言化するのは歴史上よくあるが
書き間違いもあるのか
123名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 14:26:16 ID:f9QKNGig0
うちも先祖があほだったから伊の真ん中の横線が右にはみ出ない。
124名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 14:27:09 ID:1wKY8AQP0
>>117

大事なことだと思うけどな


いちいち文系を侮辱する奴って心が荒んでるんだろうね

125名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 14:27:28 ID:j1pbmiDK0
>>7
帰化人と見分けが付かなくなって困るだろ。

126名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 14:28:23 ID:tPsgMsae0
>>121
たった一字のコードを増やすだ外交圧力ももってないのがアメリカに対する日本の現在の力なのかもしれん
127名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 14:28:48 ID:SSWVscys0
預言者と予言者ってもともと同じなのに漢字分けて書かれるうちに
前者にエラソーな意味合いが付与されちゃたんだよな。
やっぱり「きたさいたま市」でいいよ。
128名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 14:29:02 ID:kSQO7msC0
そしてぜんぶひらがなになるんだろ、どうせ。
129名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 14:29:48 ID:t4HVvzLc0
外字登録すればおk
130名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 14:30:17 ID:031HoFPL0
ソフトバンク田市
131名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 14:31:29 ID:f9QKNGig0
まつださんでも普通の松田と

公 田 さんがあったりする。

久米→粂とか峰→峯は定着したけど。
132名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 14:31:35 ID:98G6ro610
葛飾区の「葛」の字、正しいのが出てる? 下のほうが「仏」みたく見える字

でも、固有名詞として、下のほうが「ヒ」に見える「かつ」の字を使っているところもあって、Wordじゃ両方の字を一度に表示できないから困る。
133名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 14:31:44 ID:gFh4E/G30
134名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 14:32:20 ID:XrhmfC+N0
>>61 >>76
「さい」の所に月が付いたのも見たことあるぜ

月齋 藤 みたいな感じだった(右側が違うかも)

135名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 14:34:51 ID:f9QKNGig0
136名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 14:35:51 ID:8AO00n6y0
>>124
「高」と「はしご高」が違う字だ、とか言ってるヤツってバカにしか見えないけどな。

活字体と手書きの違いだけだろあんなもん。
137名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 14:35:54 ID:81xyEipA0
>>134
へぇ、そー
138名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 14:37:51 ID:98G6ro610
>>76
齊藤の「齊」の文字の上半分のところにある「Y」の部分が「了」になっている「さい」の漢字の意味は何?
139名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 14:37:59 ID:ULw3GhOa0
蓮田サービスエリア限定チョッパーマン欲しい
140名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 14:38:18 ID:eBhJMmDr0
すみません、この記事はどう見えるのが正解ですか?
iPhoneだとSoftBank状態。〓ε 〓
141名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 14:39:25 ID:8wjoIRNL0
二田 すなわち、ニダに見えるニダ
142名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 14:40:19 ID:UmQfwb5b0
逗子市「ガクガクブルブル」
143名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 14:40:45 ID:tmSTCtm/0
しんにょうだろ?
144名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 14:41:33 ID:AoCZs3sG0
うちのatokでは、下駄、ゲタ、げた、以上3つしかでない
そろそろ買い換えるかな
145名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 14:42:05 ID:FltsVpYw0
>>136
異体字って何なのか調べてくれ
146名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 14:42:06 ID:/pLkqjnF0
>>70
>>72
だな
147名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 14:42:40 ID:Ys+yUox6P
実家が宇都宮線沿線で蓮田市は知ってるんだけど二点しんにゅうには気づかなかった
148名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 14:43:27 ID:m42w9rwu0
先祖が書き間違えたような異字体は廃止しろ
そんな物は伝統ではない。単なる誤りだ。
149名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 14:46:45 ID:7N5vnNTFP
>>138
同族、発見!
あれうち以外では、埼玉の蓮田付近の葬儀看板で見掛けただけだ
150名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 14:48:16 ID:f9QKNGig0
高島屋の高ははしご高が正式だけど、高島屋の高島の由来となった近江国高島郡は・・・

http://www.takashima-h.shiga-ec.ed.jp/
校章がはしご高


http://www.takashima-h.metro.tokyo.jp/takasima/annai/a-index.html
東京の方は新しいから普通の高

ちなみに高島平の由来は高島秋帆で、秋帆の先祖は近江国高島郡の出とのこと。
151名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 14:49:57 ID:/pLkqjnF0
>>29
平成16年2月20日付けの経済産業省の報道発表資料
http://www.e-gov.go.jp/doc/pdf/040220kanjicode.pdf
152名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 14:50:39 ID:/akBS4Za0
鯖江市という市があるんだが
鯖の右下の月が円になってる旧字体使っていて
変換せんから糞めんどくせー

で、市の看板から印刷物から全ての物に
旧字体の鯖を求める糞っぷり
お役所仕事すぎるわ。鯖江滅びろ
153名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 14:51:39 ID:3+HL5nsC0
>>113
李 承● (●は火ヘンに華) みたいな感じかw
154名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 14:53:40 ID:JkiNSRdW0
こうやって少しずつ中国と同じ字体に変えていくんだろうな
155名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 14:53:50 ID:Z1xXjzlDP
方言もそうだけど伝統を捨ててすべて画一的に統一されるのは寂しいな
156名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 14:54:18 ID:eXDdYC7H0
>>48
文字語るならせめてキリル文字っていえw
157名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 14:56:37 ID:/pLkqjnF0
>>132
正しいのが出てる。
一方、http://www.city.katsuragi.nara.jp/img/top_new4.jpg の表示は無理。
158名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 14:57:59 ID:WWSr8ObJ0
実家が蓮田だけど、二点だとは知りませんでした!
駅の表示はどうなの?
159名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 14:59:18 ID:rlpppNw10
>>50
斉+示が斎の字だから、けっして、斉=斎ではない。
神や社、祈、祠、禮などの「しめす偏」の漢字と同様で
斎の字には神事に関する字に含まれる「示」が入っている。
160名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 14:59:35 ID:SUBrUHve0
吉田さん、吉野屋さんも


じゃなくて


に統一してもらえませんかねー。
フォント作るの面倒なのよ。
161名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 14:59:41 ID:eXDdYC7H0
>>155
ワビサビ?なのかはわからんが、
そういうのも生活に支障が出ない部分でのアクセント程度が重要なんであって
弊害になってまで守るものとは違うからな。
162名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 15:00:56 ID:320l84NP0
パソコン文化が日本古来の文化を殺す。 マイクロソフトとか、クソIMEをいつまで経っても改善しやがらねぇ。
163紅茶飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I :2010/08/28(土) 15:01:04 ID:rjylrBTu0
むしろ旧字体に近づけた上で漢字行政の再構築を進めて欲しい
164名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 15:01:59 ID:B8V8bGFO0
>>160
名文字を正字体に限るという試みを平成2年に行ったが
批判が相次いだため平成6年に緩められました

よって下の方が長い「吉」は存続されています
165名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 15:02:12 ID:y96qSEyb0
樋口可南子の「樋」も、正しくは二点しんにょうだな。
大昔は字体が統一されていないから戸籍上の人名レベルになると、ありとあらゆるパターンが出てくる。
個人によっても戸籍上の俗字を尊重してくれという人と、一般的に使われている字に直してほしい人に分かれるので難しい。
166名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 15:02:31 ID:j1pbmiDK0
>>136
帰化人は、旧字体で戸籍を作れない。
したがって、高橋など特亜に人気の名字も
はじご付きのは使用できない。
わざわざはしごと言うときは、朝鮮とは関係ありませんよのアピールでもある。
167名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 15:03:09 ID:UArszt8N0
>>134
「へそ」か「ほぞ」で変換しる
168名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 15:04:27 ID:+siwfRV/0
中国の日本統治で簡体字が導入されるからその予行ですね
169紅茶飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I :2010/08/28(土) 15:04:32 ID:rjylrBTu0
今でも苗字を旧字体から新字体に改めるのだけは出来るんだっけ
逆は無理だけど
170名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 15:04:53 ID:lhNh0YyQ0
人間がコンピュータに合わせなきゃならんのね
171名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 15:05:19 ID:UArszt8N0
てか二点しんにょうが正しくて、一点のものは二点目の点が下の部分と繋がったものって聞いた気がする
172名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 15:06:26 ID:zvtVVspp0
>>1
俺のPC(Win2k)だと
ソフトバンクのロゴに見えるんだが?
あってる? > xp,Vista,7の人


もうソフトバンク市に改称しろよw
173名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 15:06:58 ID:9aV6mYXY0
二ダ市
174名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 15:07:27 ID:sxu/jG1s0
PCごときで文化破壊wwww
175名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 15:08:55 ID:B8V8bGFO0
>>169
そのとおりです

旧字や俗字、及び誤字を正字に直すことは可能ですが
正字にしたものを旧字にすることはダメです
176名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 15:09:18 ID:SBKHglbpP
unicode使えやwwwwwwwwwwwww
無能公務員どもwwwwwwwwwwww
177名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 15:10:23 ID:RdE7fr4+0
ニダ市?
178名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 15:10:32 ID:UIwyo4lO0
それでも、それでも、ウニコードなら地球上の全文字が表示できるんだってばっ!

          ウニコード万能晒しあげ
179名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 15:10:32 ID:QDmF1QPo0
〓?化けてるのかな
180名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 15:11:29 ID:6oSyeRRy0
>>7
>「渡邊」「渡邉」も「渡辺」
これはマジで困る。
名簿作成する際に、「辺」の字のバリエーションが10種位あるぞ。
181名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 15:12:49 ID:B8V8bGFO0
まぁ日本にどれだけの整理されていない漢字の字体があるか
理解されていない方が多いようですね(当然といえば当然だけど)

ま、行政が名文字に対して制限を加えるのなら
行政が指定する地名表記にも漢字制限を加えるべきだと私は思いますが
182名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 15:14:38 ID:3daRWl6+0
四條畷もJRだけ旧字体を使ってるとかあるよな
183名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 15:14:48 ID:BQHlVloMO
>>172
携帯でもソフバンのロゴになってる。

詰まるところ二点しんにょうの「蓮」の字はもう使われるべき
文字でなかったっつー事だよな。
184名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 15:16:56 ID:6BIDM+Vti
練乳でいいよ。練乳市
185名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 15:17:14 ID:tW7c/YQX0
>>166
「旧字体」じゃなくて俗字・異体字って話だろ。
186名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 15:18:41 ID:j1pbmiDK0
>>185
旧字体です。
187名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 15:19:08 ID:81xyEipA0
渡辺の場合、ワタナベなのかワタベなのか、はっきり汁といいたくなる。
188名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 15:20:21 ID:kKoFfxmY0
そしてJISの字体が二転三転するとまたそれに振り回される、と。
189名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 15:22:53 ID:tW7c/YQX0
>>186
だから、「はしご高」は俗字・異体字のたぐいで「旧字体」じゃねえだろ。
190名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 15:24:26 ID:f9QKNGig0
むしろ高が俗字。
191名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 15:25:42 ID:EutJRsQs0
旧字は廃止するニダ!!
192名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 15:26:56 ID:F36/kIhcO
そのうち、神奈川の逗子なんかも、市名変更になるんかね。
寂しい話だ。
193紅茶飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I :2010/08/28(土) 15:29:06 ID:rjylrBTu0
簡略化するにしろ、
元々別の字であったものを一つの字に統合したり、極端に簡略化したからワケが分からなくなった

中国も全く同じ失敗をしてるけど
194名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 15:30:47 ID:IV024epz0
>>4
伝統的な手書きの楷書体では、しんにゅうは点が一つが普通。
一方、活字の主流となった明朝体では、点は二つが普通。
当用漢字表では、楷書体を基本として漢字の整理を目論んだから。
195紅茶飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I :2010/08/28(土) 15:31:38 ID:rjylrBTu0
>>175
友人にどう考えてもそれは先祖による誤字だろwという苗字の子がいるよw
196名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 15:31:45 ID:ZyAzdrWBP
渡邊明さんもプロ棋士になる頃から渡辺明さんに表記を変えたなあ。現在(永世)竜王でA級九段。
197名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 15:32:49 ID:f9QKNGig0
渡辺 俊介(わたなべ しゅんすけ、本名:渡邊 俊介(読み同じ)、1976年8月27日 - )は、千葉ロッテマリーンズに所属するプロ野球選手(投手)。

世界一低いと言われるアンダースローが特徴で、通称は「ミスターサブマリン」。
198名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 15:34:32 ID:lDN51NrNO
>>171

活字で



になる二点目とその下が筆記では繋がり


になるのが正解。
なのに旧文部省が「活字と筆記で画数が違ってみえると不都合」という理由で


の活字を作ってしまったのが間違いの始まり。
以降、書体の違いと字体の違いが混同され続け、二点シンニュウの筆記体として



の奇っ怪なパターンまで広まってしまう始末。
199名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 15:36:36 ID:I5t/hvhv0
「嵜」がマジンガーZに見えるんですけど。
200名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 15:43:26 ID:IV024epz0
>>198
> 二点シンニュウの筆記体として
> ヽ
> ヽ
> ろ
> の奇っ怪なパターンまで広まってしまう始末。

古い文献見てるとこの二点しんにょうがあったりするので、奇っ怪というのはちょっと言い過ぎ。
201 ◆C.Hou68... :2010/08/28(土) 15:45:42 ID:+RZf2dzp0
地味に、吉田の「士」の下の棒が長いバージョンも
パソコンで表示できなかった気がする
なんか入れれば出るのかな
202名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 15:47:59 ID:QvKloN1q0
斎藤と斉藤と齊藤と齊藤も包摂しろよ
203名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 15:48:39 ID:piko/yaN0
ゲタ田市?
204名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 16:06:06 ID:dyjtZeib0
パソコンが先ではないのに。
馬鹿なことだ。

伝統的な名前を捨てるとは。
合併して「新しい市」ができたときにも
古い地名が捨てられた。
205名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 16:10:47 ID:tW7c/YQX0
>>204
「はすだ市」にするとかなら「馬鹿なこと」だけど。
こんなの「本質的に同じ字」なんだから、いちいち条例で変えないといけないことなんだろうか。
206名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 16:11:53 ID:8Bd+V2f70
>>201
無理

俺もその漢字が入っているが、
「吉」に統一してくれるなら、そうしてほしい。
207名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 16:14:02 ID:J3Y79pzf0
旧字体の扱いは面倒。
個人で銀行口座開設すると時も、銀行によって、旧字体は可、不可と対応が分かれる。
また運転免許証ですら、俺は旧字体の苗字だが、かみさんは新字体。
208名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 16:14:48 ID:tW7c/YQX0
>>206
俗字から正字への修正だから、
戸籍筆頭者から本籍地市区町村長に届け出るだけで戸籍の字体から全部直せるよ。
209名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 16:16:09 ID:7N5vnNTFP
>>206
よう、ぴょん吉!
210名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 16:18:21 ID:U95hwAQR0
日本人なら超漢字使えよっと言ってみるテスト
211かわぶた大王:2010/08/28(土) 16:19:04 ID:w8k4WvnK0
昼頃に、キーボードに水をこぼしてノートPC一台お釈迦にした。



こいつの同型だけでも予備があと8台あるので全然気にしてねぇけど。
気にしてないけど、できれば再生してやりたい気持ち。
ごめんな。成仏してくれ。
っても、パーツとりするけどな。
212名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 16:19:55 ID:8Bd+V2f70
>>208
「めんどくせー」という家族の反対にあうので、自らしたくないというワガママなんです。
国が規制しましたってのなら言い訳になるというか。

実際には銀行なんか放っておいても構わないと思うから
職場への届出と、パスポートや運転免許証の書き換えくらいしか手間はないのだろうけど。
213名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 16:20:30 ID:0a1lefC/0
>>180

親の戸籍では2点しんにゅうなので,新しい戸籍を作るときにそのままにしようとしたら”2点しんにゅう”はダメだと言われた
それなら”辺”にするって言ったら,それはダメと
どうでもいいからそれ以上は突っ込まなかったけど(^_^;)
214名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 16:21:42 ID:TmyCVecF0
近所なのに、この記事読むまで二点之繞だと気付かなかった……。
215名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 16:26:33 ID:IV024epz0
>>202
「斎」と「斉」は意味も読みも異なる別の字だ。
216名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 16:50:55 ID:LxuL7P6Q0
旧綾瀬町なんだから綾瀬市に改名しようぜw
217名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 16:53:08 ID:laXeXOz30
しんにゅう?
しんにょうじゃないのか
218名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 16:59:39 ID:wqNgMjZH0
齎藤
219名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 17:05:37 ID:b7rpRFnb0
逗子で仕事してるが俺のPCで表示できなくて困ってる
仕方ないから自分で文字合成して使ってる
220名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 17:20:58 ID:W26mUL/4O
Wikipediaに、この件に関する記載や市名に関する注意書きが全くない件について。
法律上はこれも市名の変更なんだし、使い分けができてないことになるんだが。
221名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 17:24:14 ID:tW7c/YQX0
>>220
じゃあオマエ書いとけよ
222名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 17:24:41 ID:yEWkWxao0
>>219
Atokで普通に逗子(ずし)で変換できるんだが…
223名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 17:25:16 ID:wFVxoek30
>>126
北朝鮮は
金日成と金正日を表記するための専用文字(一画多いとか少ないとか)まで申請してるのにな

しかも金日成の「金」「日」と、金正日の「金」「日」がそれぞれ別の文字なんだとw
224名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 17:30:57 ID:oNJEs5af0
Unicodeの異体字DataBaseにちゃんと収録されていて、異体字タグで表示できるんだが。

1点之繞: 蓮󠄁
2点之繞: 蓮󠄀

因みに、異体字タグで以下の違いも表現できる。
辻󠄀と辻󠄁
次󠄀と次󠄁と次󠄂

いずれも、異体字タグ対応の環境なら字体の違いが表現されるだろう。
OSについてはWindows7ならOK、ただし標準添付のフォントは異体字タグに非対応なので、フリーのものなどを探してインストールすると良い。
225名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 17:35:40 ID:oNJEs5af0
>>201
𠮷
226名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 17:39:31 ID:2mBk18rn0
>>164
「吉」の場合、先祖が百姓だから「土」、武士だから「士」という拘りもあるらしい。
227名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 17:40:49 ID:QgDxx0vL0
>>226
苗字はそれでいいとして、名前についてる場合はややこしいぞ
228名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 17:41:33 ID:hbknO4AV0
つーか、いいかげんWindowsの汚いフォントにオレ様ルールな漢字コードを法的にヤメさせろ。
229名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 17:41:59 ID:tW7c/YQX0
>>227
名前のほうは、現行戸籍法施行以降は「吉」のほうしかないんじゃないの?
230名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 17:42:39 ID:U95hwAQR0
>>228
えっ?
231名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 17:45:09 ID:QgDxx0vL0
>>228
上にも書いたが、漢字の文字コードの扱いはクソより悪い状態
232名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 17:50:04 ID:xF4ZadxK0
明朝体で一点で表現されても、二点で表現されても同じぢゃないの
葛飾区の「葛」とか鯖江市の「鯖」とか、自治体名って字体・字形迄
決める者なの
阿呆ぢゃないの
233名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 17:52:19 ID:C2JOV1fY0
〓になってる
234名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 17:52:28 ID:oNJEs5af0
>>132
葛󠄀
葛󠄁
これも異体字タグ対応の環境で閲覧すれば字体の違いを正しく表示できる。
因みに、異体字タグというのは正確にはUnicodeのvariation selectorというもので、
Microsoftの独自規格ではなくUnicodeのオープンな仕様。
テキスト描画エンジンとフォントの両方が対応し、アプリケーションがその両方を
用いていることが必要だが、Windows7にY.Ozフォントでも入れてOperaで閲覧すればOK。
235名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 17:53:02 ID:8Bd+V2f70
>>226
視認識のあいまいな(つまりアホな)人が登録したのが
「土」だという話を聞いた
236名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 17:53:40 ID:bP3jV9Bz0
乳田市でいと思うの
男児が食いつくこと請け合い
237名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 17:55:18 ID:xF4ZadxK0
>>226
訳分らん俗説笑た
238名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 17:58:44 ID:xF4ZadxK0
>>234
知つてる。
略と書いても畧と書いても、島と書いても嶋と書いても嶌と書いても
ちやんと同じと認識する世の中に戻つて欲しい
山崎を山先と書いたり、次郎を治郎と書いたりする世の中に戻つて欲しい
日本は何でこんな腐つた国になつてしまうたのか
239名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 18:01:38 ID:0w7mVAMj0
1点しんにょうと2点しんにょうみたいなの、なぜどちらかにきっちりと統一できなかったんだろ。
コンピュータ発明以前でも明治時代から国語辞典、漢和辞典などに使う文字はどちらかひとつだったんだろ?
それとも、出版社によってバラバラだったのか?
似たようなのはいっぱいある。「ネへん」と「示へん」とか。
240名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 18:02:05 ID:kCUCWPf60
241名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 18:02:35 ID:JlCY1nRq0
マイクロソフトの陰謀

パソコンで変換できないから市名変更とかw
終わってる
242名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 18:02:44 ID:okqa381d0
いこーるだむら でいいじゃん
243名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 18:08:09 ID:xF4ZadxK0
>>239
活字は
昔は全部二点だし
示偏はカタカナのネぢゃなく、五画の示だよ

ネ偏って言い方市民権得てるの
此の言い方大嫌いなんだけど
244名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 18:11:42 ID:QgDxx0vL0
示偏はちょっと昔、70年前くらいの文書は全部”示”だね
245名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 18:14:44 ID:dtSA+MMa0
蓮コラ市
246名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 18:17:29 ID:M4UjFZfs0
>>245
季節だし、蓮見たくなった。
247名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 18:21:01 ID:0w7mVAMj0
>243
だとすると、なぜ2点しんにょうや示へんで統一しなかったんだろう。
小学生のころ、ネ(しめす)へんと衣(ころも)へんをよく間違えた。
248名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 18:22:08 ID:C9oEeg5M0
【レス抽出】
対象スレ:【埼玉】 「パソコンに文字が表示できない」 旧字体の二点しんにゅうの「〓田市」 「蓮田市」に市名変更の条例案提出
キーワード:小向美奈子
検索方法:マルチワード(OR)



抽出レス数:0
249名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 18:26:01 ID:xF4ZadxK0
それは、戦後に当用漢字表(当用漢字字体表)を作ったときに、
当用漢字表内の字は、之繞は一点に、示偏はネにした
これを新字体という
だから、当用漢字表、其の後の常用漢字表、及び人名用漢字以外の漢字は
昔のまま二点之繞で、五画の示偏
250@猪木いっぱい ◆0YpbY213hA :2010/08/28(土) 18:29:38 ID:1qrwD+/60
快速船
林肯
轆轤
翡翠
251名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 18:30:09 ID:3T5diLAF0
どうでもいいけど、自分の名前の旧字体にこだわるヤツって、ちょっとウザい。
別に沢、辺でいいじゃねえか。澤、邊でなくたって。
252名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 18:32:49 ID:FltsVpYw0
253金玉(真夏限定!) ◆VRKIkQWAXo :2010/08/28(土) 18:32:59 ID:t6T4nX6M0
創価だあああああああああああww
254名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 18:33:20 ID:xF4ZadxK0
>>251
こだわり(笑)
たしかに馬鹿らしい
此れが日本近代教育のなれの果て
255名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 18:34:02 ID:0w7mVAMj0
>249
解説、ありがとうございます 当用漢字(後の常用漢字)のことは池上さんの番組で見ました。
当用漢字とそれ以外を識別するためだけの差別化ってことですか?
2点しんにょうや示へんの文字は使用禁止!ってすぐにわかるとか・・・バカらしいですね。
256名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 18:34:08 ID:fE+NaCUm0
ニダ市って読むの?
257名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 18:34:42 ID:XEPAtMsl0
蓮田市は、正式には舊字體の二點しんにゆうの「〓」を使つてゐた市の名稱を、新字體の一點しんにゆうの
「蓮」に改める條例案を二十七日に開會した市議會九月定例會に提出した。九月一日の本會議で
可決される見込み。舊字體では「パソコンに文字が表示できない」などの問題があつたが、來年一月四日の
施行に伴ひ、問題が解決する見込みだ。

 同市は一九七二年に市制施行した際、舊「〓田町」の舊字體を引き繼いだ。しかし、八五年ごろに導入した
電算システムやその後普及したパソコンで、舊字體は外字登録しないと使用できない事態が發生。
インターネットでの外部とのメールやファイルのやりとりで舊字體を使ふと、相手側に文字が表示されなかつたり、
文字化けする問題もあつた。

 解決へ向け、市は來年一月四日の電算システムの切り替えに合はせ、正式名稱を新字體に變更することにした。
定例會には、戸籍システムの切り替へなどの經費約四百三十萬圓も上程された。

 これまで市内では、市役所前の垂れ幕や公共施設の看板のほか、JR東日本が驛名に「〓田驛」の舊字體を
使ふ一方、道路の看板や市職員の名刺は新字體と舊字體が混在。ただ、既に市のホームぺージは新字體を使ひ、
市窓口で住民票などを取る際には、新字體を使ふ人が多い。六月下旬から、約一カ月實施した文字の變更に
ついてのパブリックコメント募集では、市民の意見は一件もなかつた。

 市綜合政策室は「少し寂しい氣もするが、變更で大きな混亂はないと思ふ」と説明。公共施設の看板などに就いて
「讀むのに問題はないので通常の更新時期までそのまま使ふ」としてをり、市によると、JR東も當面、驛の看板の
變更はしないと云ふ。 (池田宏之)
258名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 18:36:27 ID:dJNmEjD60
あれ、しんにょうじゃなかったか?
259名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 18:36:45 ID:kfGPTmd/0
蓮田って昨日、人身事故があったな。おかげで、俺の乗る予定だった宇都宮線が運休したぜ。
260名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 18:39:05 ID:kfGPTmd/0
>>258
しんにょう・しんにゅう、どっちでもよい。
261名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 18:41:44 ID:qmJ/KE6l0
>>7
「嶌」と「嶋」も、「島」にしてくれ
262名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 18:42:57 ID:8T6Pkf2k0
旧字体とかやめちまえばいいんだよな。
10画以上の漢字は全て廃止にしろ!!
263名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 18:44:09 ID:FltsVpYw0
>>262
どうぞ中国へ移民してちょ
264名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 18:44:20 ID:xF4ZadxK0
>>255
当用漢字字体表の目的は、
一、将来に於ける漢字全廃(今となっては(笑))の為の第一段階としての、漢字制限
  当用漢字以外は使うなということ
二、漢字は、そのうち全廃するが、取り敢えず過渡的に、なるべく略字を使うようにし、
  活字を手書に合せる様にする

で、ニ点之繞は上にも誰かが書いてるとおり、活字は「ニ点にフ」、手書きは「一点に3」
だったから、何か活字も「一点」の方が分りやすいんじゃねって漢字で、一点にした
示偏も、活字は「示」だが、伝統的には手書きでは「ネ」に書いてきた
(だから禰由来のカタカナのネはこんな形)
ゆえに活字も手書きに合せて「ネ」にしてみたという話
アルファベットの「g」を手書き風にしたようなもん

活字と手書には違いが有るということが分ってないんだなあ
まあ制定当事者はどうせ近々漢字全廃するので、どうでもいいという漢字だけど
265名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 18:48:58 ID:U7ROpxgd0

 いあ!いあ!
266名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 19:09:49 ID:csLAK+9M0
これを理由に、ひらがなにしなかっただけで評価に値する。
267名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 19:11:49 ID:csLAK+9M0
>>251
大学のとき、斉藤って普通に書いてた友達が、リーマンになってから、齋藤って書くようになった。
正直、却ってバカっぽい。
268名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 19:22:00 ID:FPS0gouNP
>>189
はしご高は俗字でも異体字でも有りません。
「書体」の違いに過ぎません。
楷書体と行書体で違って見えるようなもの。
(書体名は覚えてない)
なのでいつまで経っても文字セットに含まれることはありません。
だった普通に使われる書体では「高」なんですから。
269名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 19:30:32 ID:xF4ZadxK0
>>268
いや、はしご高()は異体字だよ
270名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 19:33:57 ID:ZR0WffHs0
無くさなくてもいいから字が違うと文句つける奴に味噌塗りたくらせてくれ
271名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 19:41:34 ID:F6+hVRmc0
>六月下旬から、約一カ月実施した文字の変更に
>ついてのパブリックコメント募集では、市民の意見は一件もなかった。

そりゃそうだw
自分の名前にこだわる人はいても、市の名前なんてな。
ユーザーエクスペリエンス改善のためにひらがなにする自治体すらあるのに。

メールのシグネチャで「はしご高です!」ってアピールしてた高橋さん元気にしてるかな?
272名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 19:45:02 ID:YSWFpI9g0

10画以上の漢字は廃止しろていいながら使う奴て
ネタにもならないボケ下手でもなくボケだな。
273名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 19:47:38 ID:YSWFpI9g0
>>271
それは違う。
しっかりと広報した結果なら
蓮田市民が郷土に愛着がないか、民度が低いだけ。
274名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 20:11:54 ID:FPS0gouNP
>>269
いいえ、「はしご高」は異体字ではなく書体の差です。
JIS規格の議論で結論は出ています。

ソース
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/jouyou/2008/11/12/21484.html
275名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 20:28:07 ID:n9vA3KJf0
タモリ倶楽部でフォント取り上げてた時に、

フォント作る原稿は、部品ごとに作って組み合わせてコピーした物
だから組み合わせたときの線までコピーされてそのままフォントになり、
存在しない文字がフォントにある と言ってたな
276名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 20:37:53 ID:octL3sVR0
>>274
JIS規格ではそうかもしれないが、苗字を書くときに拘る人がいるのは確か。
277名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 20:38:25 ID:RZWksSj40











278名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 20:38:52 ID:GHYqfJjQ0
読む事すら出来ない
279名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 21:02:17 ID:FltsVpYw0
>>274
それを異体字と云うんだよ

キチガイかよ
280名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 22:10:40 ID:xsFXdVqe0
わりとどっちでもいいwww
281名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 22:13:18 ID:sOuYQPvy0
なんでコードに旧字体を追加しようという発想にならないんだろう?
282名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 22:15:09 ID:5jah6pcQ0
某組織の理事長が辻で書面を印刷すると点が一つになってしまい
直せと送り返してくるがそれぐらいそっちで書き足しとけ。
283名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 22:15:35 ID:uh5VlEtd0
>>281
日本国内全部のパソコンに入ってるならそれでもいい

入ってない環境で化けるのが問題
284名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 22:26:03 ID:FltsVpYw0
>>281
コードに追加したところで表示できる訳じゃねぇぞ?

JISの第3水準第4水準が表示できない環境なんかいくらでもある
285名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 22:26:39 ID:xnJm+LA80
文字コードに追加できねーのこれ?
286名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 22:31:44 ID:ASMeXw6uP
うちの会社でも顧客の名前を外字登録して色々やってるけど、宛名印刷以外でも使うこのご時世に、外字なんて相手のパソコンで見れないんだからやめたい。
でも、字が違うと失礼だから、とかいいやがんだよな。なんなの?
287名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 22:38:06 ID:pBjW8kNR0
外字って「紙に印刷する」以外の用途に使うところってあるの?
288名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 22:40:52 ID:Z0gcBLbM0
> 「パソコンに文字が表示できない」 旧字体の二点しんにゅうの「〓田市」 「蓮田市」に市名変更の条例案提出

超漢字なら表示できる。
289名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 22:41:12 ID:98G6ro610
固有名詞はね、存外にうるさいんだよ。

三木一郎? 横書きなら3木1郎でいいだろ、とはさすがに言えない。
290名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 22:43:25 ID:pBjW8kNR0
>>289
漢字の字体の話してるときに、漢数字とアラビア数字の話持ち出してきても関係ないだろ。
291名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 22:44:33 ID:98G6ro610

いや、固有名詞のこだわりを言いたかっただけ。
292名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 22:46:37 ID:COpI6/A50
普通にでるだろ「蓮」
不都合あるならatok使え
日本の役所なら日本メーカーの使ってやれ
293名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 22:47:43 ID:cqdknSbl0
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\::
           /             \:::
          /                  ヽ::: 泉こな田市
           l                  .:::::::::|::::
           |      〓      〓:::::::::::|::::
          |         ,__''_  :::●:::::::::|::::
           ヽ         ー .::::::::::::::::::ノ:::
                / 丶'  ヽ:::::
               / ヽ    / /::::
              / /へ ヘ/ /:::::   
294名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 22:50:09 ID:pBjW8kNR0
>>292
ATOKだから、って問題じゃないだろ。
295名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 22:52:11 ID:t4e2Ck4w0
あれほど超漢字OSで運用しろと言ってるだろ。
296名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 22:52:40 ID:m7ZZhj820
誤字俗字に関する、
5200通達
ゴジゼロつうたつ

これ豆な。
297名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 22:54:47 ID:xF4ZadxK0
>>274
いやいや、書体の差では無いんだなあ
楷書でも正字通・康煕字典…と云ふ正字の伝統では、「口高」が正字なんだなあ
他方楷書「梯子高」は彼らにとっては俗字なんだなあ
画数も違うし、明かに字体が違うんだなあ
小形さんが書体差などと言うてるんなら、
それは小形さんの間違いなんだなあ
298名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 22:55:53 ID:6uelNm7m0
パソコンにつーかWindowsにだろ?
超漢字なら表示できるよ。
299名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 22:59:53 ID:uh5VlEtd0
>>289
千葉県の千葉大学 という記事を
1000葉県の1000葉大学 とネット版に載せた産経w

紙面用の原稿をネット版に書き換えるときに、自動で置換されたんだと思うw
300名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 23:00:04 ID:kpcGgQYg0
いまさら聞けないんだけど
「鈴」のつくりのほうのレイっていう字で
最後の縦線は止めるの?はらうの?
ここの部分はカタカナのマじゃだめなん?
301名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 23:11:06 ID:FltsVpYw0
>>292
お前さんが古いPCのリプレース費用出してくれるのか?
蓮田市民に代わって例を云おう

毎度あり
302名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 23:14:42 ID:eTMgh8Qr0
>>300
令を知っているのに、なぜ敢えて「鈴」
303名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 23:16:03 ID:NMmRy3APQ
JRの時刻表にはちゃんと二点しんにょうになってるな。

パソコンで表示できないから市名変えますって…。寧ろ変換出来るように作ってもらうべきでは。
少なくとも、変換ソフト組んでる会社より歴史はあるだろ?
304名無しさん@十一周年:2010/08/28(土) 23:25:07 ID:1oDWyBor0
>>300
止める
305名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 04:52:21 ID:YGtbWIFe0
これは蓮田市だけではなく
埼玉県、総務省データベース、他の
関連箇所全部かかわるから
430万ではすまないと思うけどな
306名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 05:02:07 ID:8s7ibVeS0
>>285
字体の違いは包摂という概念で同じコードポイントに統合されているのだが、
その一方でその包摂された字体の違いを区別するコードというのもUnicodeで
定義されていて、結果的には文字コードで使い分けられる。

異体字セレクタ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/異体字セレクタ

実は異体字セレクタに対応済のWindows 7
ttp://biotronique.jp/techno/pc/unicode_variationselector_windows7

Y.Oz Vox 和文ペン字フォント ペン字版
ttp://yozvox.web.infoseek.co.jp/YOzFont.pdf
ttp://yozvox.web.infoseek.co.jp/837983938E9A94C5.html
307名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 05:24:03 ID:FZwEFd9SO
>>303
どうしてもっていうならそこだけイメージにする手もあるけど、
そうすると市のホームページをググれなくなるんだよね…

>>305
国とかが変える部分は各機関の負担。
自身のホームページを『蓮田市』にしてるくらいだから、電子媒体で厳格にしてる機関は少ないのでは?
308名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 06:55:41 ID:JbSrSz2M0
309名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 10:47:53 ID:IlPuM6x20
っつーか、GTコード検索を使えば、どんな感じでも表示は可能。

http://argent.shinshu-u.ac.jp/~otobe/prog/GTcode.html

よって、タイトルのように「パソコンに文字が表示できない」は間違い。
1.ワードに表示してみた − http://www.rupan.net/uploader/download/1283046335.png
2.文字の検索中 − http://virtual.haru.gs/blogup/src/ge0361.png

まぁ、パソコンは高機能化しているのに、この程度の対応もできない今のコード体系って
のはちょっとあれだなって思うね。
310名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 11:11:40 ID:NKwtzppE0
>>309
いまだにWindows95あたりがごろごろしてるってのを理解してるとは思えない発言だわな
311名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 11:22:43 ID:1D/9nPGwO
VISTAから対応したんじゃなかったっけ。
312名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 11:36:05 ID:DOLLts3B0
通達5200号なみの強硬措置を実施すればいいのに。
313名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 11:37:04 ID:Q1hBYCBGP
utf16のサロゲートペアに対応したデータベースあんの?
314名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 11:38:34 ID:IlPuM6x20
>>311
全部対応じゃないんだ。

あくまでも、JIS2004規格の範疇。そこに、>>309のような文字はない。
よって、いずれにせよ表示はそのままではできない。

315名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 11:39:54 ID:FwNMFa0pP
者 ←これのノと日の間に点が入るヤツとかもあるよな
316名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 11:51:38 ID:IlPuM6x20
317名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 12:31:37 ID:qsLR39EC0
その前にローマ字を統一しろよ
318名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 12:44:16 ID:fb6zt7Ep0
〓画像に引っかかってグロい目にあう奴は何人いるだろうか
319名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 13:41:35 ID:XsCLPAET0
>>312
http://ja.wikipedia.org/wiki/5200%E5%8F%B7%E9%80%9A%E9%81%94


>5200という番号は「誤字ゼロゼロ」からきているという説もある
仕事しろよw

そう言えばバブルの頃までは国家予算にも毎回語呂合わせ付いてた気がする
NHKニュースでもまじめに説明してた気がするw
320名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 13:44:55 ID:+FfeZE6v0
>>319
発簡番号なんか出した順に連番でついてるだけだろ。
321名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 13:54:29 ID:0GYVsJ7g0
一文字が2バイトとか3バイトとかだからこういう問題が起こる。
一文字を100バイトくらいにすれば全世界の文字のあらゆるバリエーションも
登録できると思うぞ。ハードディスクもメモリも安くなってるんだから。
322名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 13:56:17 ID:XsCLPAET0
>>321
メール1通いくらになるんだよw

フロッピー1枚分パケット通信するだけで数千円かかるのにw
323名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 13:58:15 ID:0sR4rvBO0
>>1
馬鹿馬鹿しい。
PCに文字が出ない程度で
市名変えるなよ。
324名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:12:37 ID:YlqElHzgP
Winの日本語関連は中国人が作ってると聞いたけどな
フォントの中に無理のある漢字が存在する
325名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:16:41 ID:pvWRHay70
>>324
どのフォント?
326名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:25:54 ID:WyDOCvB50
辞書に文字コードに追加したら、日本全国に渡る(大げさではないぞ)辞書を最新にしないといけないんだよw
327名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:35:53 ID:FOsrYFJH0
埼玉は全部ひらがなでいいだろ
328名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:40:59 ID:OrHdHdvN0
>>326
Windows Updateで自動更新すればいいじゃん
329名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:47:55 ID:8s7ibVeS0
>>314
>>1の本題に関してはJIS2004までの範囲を含んだ現行Unicodeで対応しているが。
330名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:50:22 ID:WyDOCvB50
>>328
まさかWindowsだけの対応で済むと思ってないよね。
よくは知らないけど、携帯や汎用機その他もいろいろとある。
Windows95も現役だったりするよw
331名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:55:23 ID:whiO+aXq0
駅名も次のダイヤ改正くらいで改称してしまえばいいよ
332名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 14:57:24 ID:8s7ibVeS0
>>315

>>324
メイリオのフォントデザインには日本人が主要な役割で参加してるけど。

あと、どうもWindowsが混乱させてる、Microsoftが独自の文字コードで
技術の進化を阻んでいる、と言わんばかりのレスがちらほら出てくるけど
WindowsはNTからUnicode準拠で、コンシューマ用Windowsに限っても
2000以降ずっとUnicode準拠で、独自のコードなんて使っていない。

現在普及しているUnicodeの体系内で蓮や葛��の異体字なんて既に表現可能だし
プレーンテキストでも字形の違いは収録できるのでHTMLその他でも使い分ける
ことができる様になっている。
そういう新しい技術の普及を阻んでいるのはPCでもOSでも無い。
333 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 15:17:14 ID:ix437qzjP
バイト先に目さこ(白にしんにょうっぽいのが延のやつ)さんってのかいたなぁ。
元々はどこの人だったんだろうか。
334名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 15:45:11 ID:9X5ECEcW0
旧字体大好きなのになぁ・・・
鉄道もやっぱり鐵道じゃないと・・・
335名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 23:05:44 ID:vCO+lcgO0
>>333
廹(U+5EF9)か
読みはメサコで良いのか

てか、「蓮」(U+84EE)の之繞の点が一点になるのか、二点になるのか、
艸冠が四画になるのか、三画になるのか、はフォントの問題なんじゃ…

因みに今の俺のブラウザでは「蓮」は三画艸冠に二点之繞
336名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 23:08:30 ID:XWC5pTtU0
どこかと合併したら?
337名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 23:11:18 ID:aSx6tQayP
漢字なんて廃止しろよ、ひらがなでじゅうぶんだろ
338名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 23:11:23 ID:rtRTNsSw0
ビルゲイツ帝国に大金払えば何とかしてくれるが
名前かえちゃった方が早いだろ。
339名無しさん@十一周年:2010/08/29(日) 23:29:27 ID:D0QWr6V50
>>337
ハングル乙w
同音異義単語の多い言語でそれやると死ぬぞw
340名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 10:13:07 ID:kC7XtT130
>>339
隣のゴキブリの巣では、すでに発生しております。
341名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 10:23:56 ID:R8KMevs40
1点しんにょうだろうが2点しんにょうだろうが、どちらを使用してもかまわない
(旧字体も新字体もどちらであってもかまわない)
ってするのが一番いい。

アルファベットの大文字と小文字か、書体の違いみたいなもの。本質は同じ。
でないと、アルファベットは26文字じゃなくて52文字って考え方になってしまう。

漢字の場合、「とめ」と「はね」の違いとかあんまり厳密に区別するってことは
アルファベットの大文字でいうと、I(アイ)の上下端がTみたいになってるか、縦棒
のままかで別の文字とみなすというようなバカバカしいことになってしまう。
342名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 11:34:37 ID:4soG7RviP
漢字なんていらないだろ、廃止しろ、ひらがなで充分
同意語は言葉の方を変えろ
343名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 11:49:40 ID:R8KMevs40
>342
同音異義語の言い換えの例をいくつか示してくださいな
344名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 11:54:11 ID:KPJE4wim0
>>341
検索システムがめんどくせー
345名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 12:04:51 ID:4soG7RviP
同音は廃止して新しい言葉を作るんだよ
346名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 12:08:30 ID:4soG7RviP
とにかく漢字は不便でしょうがない、こんな象形文字を使っていても効率が悪いだけ、
韓国は漢字を廃止してから絶好調だろ、日本は韓国に謝罪するまで落ちた劣等国になっている
347名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 12:14:34 ID:b2e3D/Ch0
>336
白岡と合併しようとして、候補になった氏名が「蓮田白岡市」
結局お流れになったけどね。
348名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 12:49:39 ID:utdneCid0
久しぶりに蓮画像見たくなった
349名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 13:17:46 ID:4soG7RviP
漢字なんて日本のオリジナルじゃない文字なんてどうでもいいんだよ
もっと簡単な文字に改造してもよい
350名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 13:31:53 ID:/zcnc6VD0
俺の名前もパソコンで出ない。三井住友銀行と、運転免許証、住民票などは印字されているが、
公共料金や、その他の銀行は、カタカナだったり手書きだったり。通帳の自動繰り越し機が使えないので面倒。
351山野野衾 ◆m6VSXsNcBYte :2010/08/30(月) 15:31:33 ID:lAOWr+PO0
ここは逆に、しんにゅうを二点に戻すということで。
韓国は漢字を廃止して自国の古典が読めなくなっていますが、中国や日本も
学生が旧字体を読めずにいます。
別に廃止するほど不便なものではありませんでしたよ。
352名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 15:35:30 ID:Oj+lOA+h0
オマエラ、こんなしょうもないことでもSIerが何億もの見積りをよこすってことくらいは知ってて語ってるんだよな?w
353名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 15:39:47 ID:5HXGS4UI0

XPまでは一点
Vista以降と互換パッチ当ててる機種では二点
354名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 15:41:35 ID:ROxgluMG0
>>36
飲尿
355名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 15:54:14 ID:Ka9ZIMI90
ちょw
356名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 17:26:54 ID:oQMMsyHk0
>>353
俺XPでフォントはMSpゴシックだけど、二点だよ?
357名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 17:36:02 ID:oQMMsyHk0
>>350
浦山
どんな字か詳しく
358名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 17:52:01 ID:eSDuOr0+0
南セントレア市でいいじゃん
359名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 19:15:28 ID:KFEoTdnT0
>>341
コンピュータやネットワーク上の処理系はとっくにそうなっていて、その上で
Unicode処理系では特に字体を区別したい時のためのコードも定義されて
「字体のゆれを許容」するケースと「字体を区別」するケースを書き分けること
すら出来るんだが…。

>>1の話は、Unicode処理系に移行出来ないシステムが招いた悲劇。
360名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 19:17:01 ID:HkscBj/N0
覇簾堕市
361名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 19:18:37 ID:qXS/nLhf0
>>359
役所なんて仕事するほど左遷される世界だぜ。移行しようとしたやつは
「ひとりが働きだしたら、大多数が仕事してないのがバレるじゃねえか」
と言われて叩かれるのがオチだからな
362名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 19:21:40 ID:cMfVRW8p0
TVでもひらがな表記なの?
363名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 19:23:59 ID:4lB37Aol0
全国の役所の全PCに今昔文字鏡をインストールすればおk
標識やパネルを全部とっかえるより安くつ…きそうな気がする
364名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 19:25:30 ID:1McALQM30
ないなら作りしかない、という時代は昔なのか
与えられたものを利用するだけの時代か
365名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 19:27:20 ID:6fUOrerw0
>>356
windows updateでパッチが当たってる状態だな。
元は一点のしんにょう。
366名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 19:28:04 ID:KFEoTdnT0
>>363
そんなことしなくてもIVS使えば済むことじゃないかと。
367名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 20:14:53 ID:R8KMevs40
>359
すべての大規模システムが「とっくにそうなって」いる訳ではありません。
もし、あなたがIC免許証を持っていて、本籍・住所・氏名のいずれかに
新JIS漢字を使っている場合、もしくは↑の漢字が手書き風だったりした
場合は、IC免許証リーダ(免許センターor警察署の免許窓口にあります)で
見ていただくとよくわかります。当該漢字を画像情報として記録しているはず。

旧JISでしか漢字を扱えない汎用コンピュータシステムを使い、住民票に
記載されたとおりの文字で免許証を作るための工夫がわかります。
368名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 22:54:25 ID:jIVoHx27P
市名を変えるなんてバッチが当たるぞ
369名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 22:54:33 ID:KFEoTdnT0
>>367
よく読めばわかると思うけど「とっくにそうなって」いるのは文字セット上で字体の違いは
包摂されているということだよ。
字体の揺れを規定しないコード体系なのは最初からで、つまり最初からとっくにそうなっている。

そして、その上でUnicode処理系では字体の違いを指定するIVSも使えますよ、と。
370名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 22:57:33 ID:mh6qyG3B0
>>13
普通に市マスタとかあるだろ
市マスタの名称を変えたら終わり
371名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 23:07:08 ID:E/iNT8+h0
>>257 これ読むと、繁体字を勉強させられる台湾の小学生がつくずく気の毒
になる。

でも大陸行くと、何べん見ても簡体字への違和感が消えないw
372名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 23:16:54 ID:FS0PNVZM0
それで全てをUnicode処理系にしてIVSを使うのには幾ら掛かるんだろう。
373名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 00:21:34 ID:Me9ebYKvP
市名なんてひらがなでいいんだよ、さいたま市とか
374名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 01:52:13 ID:9kqGEA2P0
清段玉裁『說文解字注』

扶渠之實也。【陳風。有蒲與蕑。箋云。蕑當作蓮。蓮、夫渠實也。
鄭意欲合三章爲一物耳。本艸經謂之藕實。一名水芝丹。】
从艸。連聲。【洛賢切。古音在十四部。】
375名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 01:56:00 ID:9kqGEA2P0
『康煕字典』

【申集上】【艸字部】蓮 ·康熙筆画:17 ·部外筆画:11
〔古文〕苓《唐韻》落賢切《集韻》《韻會》《正韻》靈年切,𠀤音連。
《爾雅疏》北人以蓮爲荷。又《說文》芙蕖之實也。
《爾雅·釋草》荷,芙蕖。其實蓮。《註》蓮謂房也。
 又《集韻》連彥切,連去聲。《前漢·地理志》左馮翊蓮勺。
《後漢·鄭興傳註》蓮勺,故城在今同州下邳縣東北。
又《字彙補》所夾切。草名。《廣雅》鳶尾、烏蓮,射干也。
376名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 01:58:40 ID:9kqGEA2P0

說文解字曰。陳也。樹穀曰田。象四囗。十,阡陌之制也。
凡田之屬皆从田。待秊切。
377名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 02:01:14 ID:qAIFl7jjP
ニダシ
378名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 02:02:19 ID:9kqGEA2P0

說文解字曰。買賣所之也。市有垣,从冂从乛,乛,古文及,象物相及也。
之省聲。時止切
379名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 02:10:24 ID:9kqGEA2P0

說文曰。卷耳也。从艸令聲。郎丁切
380名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 02:12:07 ID:DYfOosPm0
しんにょうといえばこれだろ
http://blog.livedoor.jp/blog_ch/archives/50987474.html
381名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 02:18:22 ID:1kzv4XKq0
いやもうエンニョウも一緒にしていいよ。
マダレもガンダレもヤマイダレも全部1つに統一しよう
382名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 02:24:58 ID:9kqGEA2P0
>>380
能畫矣、其人。
383名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 02:28:01 ID:UVz/NEk20
市民の意見が一件もなかったのか、こりゃいっけんな
384名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 02:28:14 ID:GfiCOvOJ0
ちなみに蓮田市には戦後始めて純米酒を
復活させた、神亀酒造がある。

日本酒好きなら知らぬものはいない。
385名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 02:33:09 ID:9kqGEA2P0
>>381
日人短慮、可嗤。
386名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 02:35:41 ID:9TBRp0hn0
電波少年市に変えてもらえませんかね
387名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 02:37:27 ID:9kqGEA2P0
>>384
日本酒味、勝紹興酒。
388名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 02:40:35 ID:3bWzeGik0
道具に合わせて市の名前を変えるとか狂った世の中だ
389名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 02:41:50 ID:GfiCOvOJ0
>>388
ドイツは正書法(綴り方)をパソコン時代に対応
できるように、ウムラウトを減らせるようにしたぞ。
390名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 03:06:33 ID:fWBQzkdf0
孫は何言っているのかわからないから、ソフトバンクのマークは〓なの?
391名無しさん@十一周年:2010/08/31(火) 08:54:43 ID:RpFQ1RrT0
最近、シナ人に媚びうる商店が増えて、なんだか中国語でPOP書いてんだけど、
ゴシック体のない文字が多いからか、明朝とゴシックが文章の中で入り交じってんの。
最初から、明朝だけで書いとけよ。
392名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 03:46:57 ID:XvAwCUvg0
漢字は減らすべき。8000字くらいで制限すべき。

宮崎の「大」「立」の違いを使い分けると自慢する奴、強制する奴、鬱陶しい。
そんなもんどっちでもいい。

そういうと
393名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 03:56:01 ID:XvAwCUvg0
途中で送ってしまった。

そういうと反発する奴が出てくるかも知れない。

だが、その「「立」崎」も1種類ではなくさらに分かれている。
それを把握している奴がどれだけいるのか。
異体字を全て把握するのが大変な作業である以上、制限すべきなのは当然。
394名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 04:06:13 ID:XvAwCUvg0
>>309

別にアンタだけじゃないけど、ここで文字コードを充実させれば全て解決するという
幻想を振りまいている人に一言。

文字コードの問題じゃない。それを使う人間の問題。
渡辺の異体字を全て把握している人間はごくごく少数派。
一点だろうと二点だろうと意味が同じで通じる以上、同じ漢字と見なしてよい。
395名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 04:17:08 ID:TkOjErH60
南アルペス市ェ
396名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 05:42:45 ID:rZVV6ztN0
>>395
ヘルペスみたいに書くな
397名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 05:58:01 ID:uCQrvuc10
>>394
そのとおりだな
本人家族以外が被るムダな労力がデカ過ぎる

手書きで書くぶんには好きなように書けばいい
電算機処理の場合は簡体字に統一ってことでいいだろ
398名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 06:13:06 ID:80wski030
どちらでもいいことにすればいいのであって
ひとつにするというファッショ発想こそがいけない
日本は漢字の書き順とか下らないことで生産性が下がっている
399名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 08:41:27 ID:QNRSI6Xp0
>>397
臨機応変な対応は後世に禍根を残す
400名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 13:08:01 ID:7OznaXGG0
これって、PCに正しい文字を入れればいいだけの話じゃないの?
それくらい出来そうなんだけど
401名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:06:39 ID:XvAwCUvg0
>>400

www

ほら、上の方で難しい事書いている皆さん、見なさい。
これが一般人の認識ですよw

一般人に変な文字を押しつけないで欲しい。
何かといえば財政の無駄とか公務員を削減しろとかいう時代に
点が一つ多いとか少ないとか議論する事自体無駄。全て包摂しているで解決。
402名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 15:09:29 ID:XvAwCUvg0
笑い話

Q.さいたま市の「さ」の字体は、つながっているのが正しいのですか?
ttp://www.city.saitama.jp/www/contents/1110781477197/index.html
403名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 16:18:23 ID:PCf3PbGmi
蓮(なぜか点が少ない)
404名無しさん@十一周年:2010/09/01(水) 23:38:17 ID:Etbt71YO0
もうあれだ地図帳にも「〓田市」て載せt
405名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 00:44:27 ID:1VfrLF+5P
jis2004死ね。いらんことすんな
406名無しさん@十一周年:2010/09/02(木) 02:38:14 ID:00XVp2lQ0
>>403
テンでダメ
407名無しさん@十一周年
点で話にならない